全日本空輸のボーイング787投入を機に、航空会社の巻き返しなるか――。広島―東京間の
旅客数争いで、航空会社は長年、新幹線に押され続けてきた。シェアは昨年度まで8年連続で低下。
12月から空港リムジンバスを増発する社会実験も始まり、反転攻勢の機運は高まっている。
ただ航空会社には広島空港のアクセス改善が依然、重い課題として残る。
■最新鋭機を導入
全日空は11月1日、午後に広島と東京(羽田空港)を往復する便に最新鋭機の787を導入。
さらに12月10日からは午前中の往復にも採用した。
客室の広さや快適さなどを売り物にした787投入の効果は早速、表れた。12月25日までの広島・東京間
の搭乗率を見ると、787が広島を午後7時20分に出発する便が96.2%と唯一の9割台を達成。他の
3便も前年同期を10ポイント超上回った。
同社の安永太郎・広島支店長は「前後の便にも波及効果があった」と話す。787の便の一部は予約が
取りづらく、前後の便に切り替えた客もいたためとみられる。
空港リムジンバスは渋滞に弱いのが悩み
全日空は9月15日に広島就航50周年を迎えたこともあり、“上昇気流”に乗りたいところだろう。
広島・東京間で航空機と新幹線の合計を100%とした旅客シェアの推移を見てみよう。
航空機は2002年度に62%と過去10年での最高を記録。その後は「のぞみ」の増発などで攻勢を
かける新幹線にシェアを奪われ続け、08年度に追いつかれた。昨年度は46%まで落ち込んだ。
■鉄軌道なし
12月1日に始まった広島空港リムジンバスの社会実験も、航空陣営ではシェアを取り戻す
きっかけにしたい。来年2月末まで2路線を追加し、主要ホテルや広島港桟橋を発着場所にしたが……。
12月21日午前9時。「平和大通り線」の乗り場に「現在、山陽自動車道渋滞のため…運行
見合わせをしております」との貼り紙が。運転手は「飛行機は待ってくれませんので……」と
恐縮しながら応対。2人ばかりの客を広島駅まで無料で送っていくという。
つづく
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E4E2E3958DE0E4E3E0E0E2E3E39E91E2E2E2E2
>>1つづき
全日空の安永支店長は「人口100万人以上の都市を抱える空港で、鉄軌道(鉄道やモノレール)
が乗り入れていないのは広島だけ」と言う。しかも中心市街地の「バスセンター」から遠く、バスの
所要時間は時刻表で53分。渋滞による遅延や運休も珍しくない。昨年度は799便が運休となり、全本数の1%を上回った。
リムジンバス以外のルートではJRの白市駅から路線バスが出ており、所要時間は14〜15分。
渋滞回避のためのバイパスづくりも進んでいるが、アクセスの多様化という観点からは鉄道の
乗り入れが望ましいだろう。もっとも仮にJRが路線を延長して空港の利便性が高まれば、
ライバルを利することになる。
広島空港を頻繁に利用する企業経営者の一人は、鉄道の乗り入れが最善と言い、「広島県が
音頭を取り、JRにもメリットがあるビジネスモデルを提示すべきだ」と話す。空港のアクセス改善
で外国人観光客を増やし、JRにも利益をもたらすような構想が求められているのではないか。
新幹線
広島みたいな田舎行かねーよwww
5 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 13:25:34.13 ID:/WMYLBoW0
どっちが安いん?
6 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 13:25:54.96 ID:6m2qxUbt0
普通駅弁食いながら行くだろ
飛行機はこわい
広島市から空港まで離れすぎ。あれは不便だわ。
>>1 韓国人は飛行機どころが車にも乗れないwww
10 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 13:26:21.10 ID:T650v7dT0
サンライズゆめ
11 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 13:26:24.99 ID:vH6V7ue+0
新幹線
飛行機はなるべく乗りたくない
12 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 13:26:29.61 ID:lenSIpXk0
広島は空港が山の中だから飛行機はないわ。
今まさに東京から広島に移動したけど新幹線一択
14 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 13:26:59.45 ID:GeMLp8Pd0
急な用事なら新幹線
それ以外なら飛行機、バス、18きっぷの三択だろ
15 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 13:27:07.94 ID:/jQ/2gc/0
安いほう
大阪だったら新幹線
福岡だったら飛行機
広島だったらご遠慮します
夜行バスだろ
せめて岡山空港位の利便性がほしい。
19 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 13:28:03.61 ID:NWbijI290
東広島から広島駅まで時間かかるから新幹線
20 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 13:28:06.17 ID:G8izXUlW0
夜行列車で行くのが好きだわ
新幹線と飛行機なら新幹線
21 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:28:25.24 ID:lWt8wPeb0
何で広島なんかに行くんだよ笑わせんな
22 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 13:28:28.67 ID:6Vz+YDjQ0
NTSで買えば飛行機のほうが安く付くで
23 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 13:28:35.26 ID:mCM4yV/U0
18切符 ですが何か?
24 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 13:28:36.76 ID:QINYs32j0
広島行ってどうすんだよw
25 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 13:29:12.47 ID:5/RYIYUu0
大阪より西に言ったことねぇな
山陽道 福山東IC〜広島ICの運転しづらさは異常
山頂と山頂を橋で結んでるような無茶苦茶な作りになってる
そりゃあんな道路しかなければ事故遅延も多いわ
27 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 13:29:29.64 ID:w0DQSw6w0
広島からなら新幹線だな
空港まで行くんめんどくせーよ
28 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 13:29:34.46 ID:dx5SdCkU0
広島市民球場ぶっ壊してる最中だそうだぜ
必見
大阪まで飛行機で行って、広島まで徒歩
宇品港の先あたりを、埋め立てて、
そこに空港を移転すればよい。
今の広島空港は自衛隊専用にでもしろ。
そもそも広島には何のために行くの、、、
32 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 13:30:39.86 ID:f1Tw3hbf0
33 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:30:48.85 ID:H0rmw3A40
>>18 分かる
ターミナルに一番近い駐車場は有料化したけど、
あそこは便利だわ
34 :
名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/31(土) 13:31:03.55 ID:28xFMPCgO
岩国空港いつ出来るんだ
35 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 13:31:15.58 ID:Pzqnypyi0
広島に行く用事を考えた奴は天才
36 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:31:46.89 ID:w8GqUNu0P
新幹線使って田舎に帰ってきたわ
37 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 13:32:00.44 ID:ZkECNvtH0
岡山から先は飛行機
38 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 13:32:06.06 ID:t5AdeUnq0
あ?
40 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 13:32:55.67 ID:kXdxGawRO
飛行機だと往復ホテル付きで2万だぞ
新幹線
飛行機こわすぎる
42 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/31(土) 13:33:27.41 ID:W3sRowKIO
東京福岡 東京札幌は99%くらい飛行機なんだから諦めろ
飛行場どうしてあんな遠いんだろう
精神的にかなりきついw
予約めんどいから…
今年の7月に7年住んだ東京から広島へ引っ越したが
クソみたいな街だぞ
あらゆるものが不便すぎる
繁華街もおそらく錦糸町にも余裕で負けてるレベル。
西葛西くらいの町だな
46 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 13:34:58.40 ID:mCM4yV/U0
47 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:35:48.43 ID:jgBlqib70
広島空港の立地考えたゴミ役人出てこいや
48 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 13:36:36.88 ID:iPvJfopo0
飛行機代を請求して、新幹線のグリーン車。
49 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 13:37:22.27 ID:w0DQSw6w0
>>47 >ビッグアーチの立地考えたゴミ役人出てこいや
俺も、広島出身の友人も、新幹線派だな
51 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 13:38:12.47 ID:w0DQSw6w0
>>46 一応世界遺産だから分かってくれよ
うんこ大河で清盛もやるしよ
岩国空港はよ
53 :
名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/31(土) 13:41:42.40 ID:L+kFdwd80
広島 片道無料キャンペーンがあれば、
行かんこともない。
54 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 13:41:48.50 ID:dK1ddZzC0
西飛行場は便利だったのに
あんな山奥になってしもうた、おまけに霧で飛ばなかったり着陸できなかったり
東京行くならのぞみのほうが早く確実
56 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/31(土) 13:43:33.71 ID:F2Tt65hU0
本州の移動は新幹線で十分。
北海道や九州は飛行機。
57 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 13:43:44.09 ID:MchJi5rh0
自転車
58 :
名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/31(土) 13:43:58.01 ID:28xFMPCgO
岩国空港が出来たら東京方面に年1ぐらいで遊びに行こうと待ちぼうけしている
59 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:44:13.34 ID:VS0UT/Xb0
普通に新幹線
60 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 13:44:41.03 ID:n/EXIcow0
き…厳島神社
新幹線でしょ
景色楽しめるし
札仙広福って広島がしょぼくね?
歩き
64 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 13:45:56.72 ID:jKaWSxLO0
新宿駅から広島駅までドアtoドアで
新幹線と飛行機それぞれ何時間なの?
名古屋・東京なら高速バス
大阪からなら広島発着のレールスター
67 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 13:51:15.63 ID:4v45GQNi0
広島市内〜東京都内までだと
ドアtoドアの所要時間はほぼ一緒
乗り継ぎの手間や待ち時間を考えると新幹線の圧勝
68 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 13:52:34.16 ID:S5Ohe5kG0
今や新幹線のほうが一般的だろう。
69 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 13:53:13.56 ID:NfwCeu4h0
広島は大体の物があるけど大体の物が不便
じみに羽田いくのもめんどいや
やっぱ新幹線
72 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 13:55:11.56 ID:Wt75vnmrO
飛行機優位になるのは九州からだろ。
73 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/31(土) 13:56:41.74 ID:ofzSXEOk0
広島なら新幹線だろ
広島空港が遠すぎて嫌になる
広島って主要都市としての座も危ういからなあ
もう仙台にも抜かれちゃっただろ色々と
空港までの行き来がめんどい
新幹線でのんびり行く
78 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 14:00:22.98 ID:4v45GQNi0
政令市で一番便利な空港は福岡だけでしょ
広島に用事がない
福岡空港の維持費ってすごいんだろ?
81 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 14:04:40.84 ID:Wt75vnmrO
>>77 実家鹿児島市内で空港遠いけどさすがに飛行機だな。
九州新幹線全通になったけどそれでも東京からだと余裕で5時間以上掛かるからな…
82 :
名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/31(土) 14:05:07.03 ID:28xFMPCgO
広島―岩国間がJRでおよそ1時間
宇部―羽田間が1時間半から2時間のようだから岩国―羽田間もその程度かね
広島は観光地としてしか価値無いくせにゴミの収集が遅すぎる
平気で2時3時までゴミが残っててワロタ
84 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 14:09:00.91 ID:jgBlqib70
85 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 14:09:25.70 ID:upAEuKGJ0
地力は仙台より広島の方が上…と思いたい
拠点としては圧倒的に仙台だがな
羽田も遠いし広島空港も不便、あと山大杉。
空港内で結構歩かされるのもだけど何より本数が少ないのが遺憾
搭乗時間が短いのとワタワタしてないのはいい。
87 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 14:12:01.16 ID:KlTpUOnNO
高校のときの平和学習旅行のときは飛行機だったなあ
うちの母方の田舎(愛媛)から東京に帰るときに飛行機のチケットがとれなくてしかたなく広島から新幹線乗った記憶がある
89 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 14:18:10.01 ID:YrBfwP1E0
早割りきくなら飛行機だな、急な用事なら新幹線
90 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 14:18:56.19 ID:T5dTqQQx0
新幹線でひろしまぁ?
2時間半かけて「やっと大阪かぁー。はぁぁああああぁあ」と思ったら
広島まであと2時間て狂気だろ。
空港まで遠い?
ずっと座りっぱなしより、要所要所でイベントがあったほうが
ケツにもいい。
余裕で新幹線
ちょwww ググル地図見たらw これわ三原空港だろwww
新幹線使うわ
時間的にはどっちもかわらんだろうな
94 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 14:22:21.01 ID:upAEuKGJ0
東海道区間の遅さは腹立つけど、ずっと寝てたら着いてる新幹線の方が良い
青春18きっぷ最強
>>92 明治の県割りで安芸と備後は分割しとくべきだったな
備後なんか別にいらねーのに足ひっぱりやがって
97 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 14:25:16.59 ID:T5dTqQQx0
2階建て食堂車やコンビニスペース付いてた頃なら新幹線でもいい。
退屈しのぎになるから。
グランドひかり等は、優雅な列車旅が日本でも味わえた。
98 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/31(土) 14:25:16.82 ID:IaBiQLRRP
>>90 そのイベントの中に「山陽道事故渋滞」が含まれてるのが最大の難点
迂回路ないし
99 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 14:27:18.38 ID:TXpraidc0
あんな所に空港作ったバカは死ね
100 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 14:28:15.92 ID:xDH6DnNc0
今はJRの駅で広島空港行きの切符を買えなくなってる
中心地からバスとか遅延が多いらしいから電車で最寄りまで行かせた方が定時で楽だと思うんだが
102 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 14:31:50.40 ID:9MlDBfDN0
今から新幹線で帰省するおまえら
スマホ持っているなら
新幹線走行中にグーグルナビ見てみろ
面白いぞw
ただし、ずっと見ててバッテリ減っちゃうから
N700系で窓際席をお勧めする。
103 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 14:42:58.73 ID:6Xfb1uZz0
>>102 餡泥井戸あうなら、run&walk のバイクでタイムアウトすると更に楽しい
1km毎のラップタイムや時速も表示される
104 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 14:43:14.66 ID:uZryvm3K0
>>49 広島東ICと広島ICの立地考えたやつ出てこいや
105 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 14:44:07.35 ID:4v45GQNi0
空港と大学の移転で街が死んだ
106 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 14:44:30.54 ID:v1ViVhX60
飛行機は乗り過ごしたときのリカバーがきかなすぎ
リーマンには仕えない。
岩国空港ができたら自転車で空港まで行けるから、簡単に東京にアクセスできるようになる。
でも、料金はどのくらいになるんだ?
108 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 14:45:55.45 ID:upAEuKGJ0
備後に偏った政治力、左翼市長、広電、←3大広島の癌な
>>106 安全マージンを考えるとフライトの1時間前には到着しとらんといかんからなー
荷物多いと受け取りミスで取り返しのつかないことになるし
昼間、府中本町から東京駅へ行く武蔵野線より
東京駅から広島駅へ行くのぞみのほうが運転本数多い…
>>83 朝よりよる回収してくれた方がいいと思うんだけどなー。
広島は本当に難儀
新幹線だと寝て起きて、また寝て起きてとやってもまだ神戸あたりで軽く絶望するし、
飛行機は飛行機で空港が余り辺鄙、僻地、辺境、誰だあそこに作った馬鹿は?と毒づきたくなる立地だし。
しかしどちらかを選ぶとすれば飛行機かな、少なくとも広島県内には入ったという気分的なアドバンテージでw
空港が広島の中心地から近ければ飛行機なんだけどね。。。
飛行機にするか、新幹線にするか微妙な距離なんだよね、広島って。
飛行機一択、 四時間缶詰はグリーンでさえ死にそうになる
まだ飛行機なら 同じ場所にいるのが短いから気分的にマシ
115 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 15:09:40.32 ID:4v45GQNi0
広島-東京日帰り出張
新幹線の乗る→ビール2本飲む→寝る→東京着
仕事
新幹線に乗る→ビール3本飲む→寝る→博多着
1泊
博多→新幹線→広島着→出社
116 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 15:13:24.11 ID:S6h1/U5D0
100%新幹線
何が悲しくてあんな山の中の飛行場までバスで行く必要あるのよ?
あんな場所に飛行場を造ることを決めた政治家ってウマシカだと思うわ
広島県は西部よりも中東部に有力政治家が多いから仕方なかったのかも知れないが
東京-博多なら飛行機1択
空港の立地って大事だわ
空港と大学を外に出され、広島市は止めを刺された
119 :
名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/31(土) 15:21:20.03 ID:lRNxKUrLO
福岡空港の便利さは異常ってか、
あんなとこに空港があるのが逆に怖い
交通量の多い近くの幹線道路の直ぐ上、手を伸ばしたら掴めそうなとこを普通に飛行機が通過するじゃん!?
飛行機に馴染みがない人は感動するレベルで。
空港までと、空港からが遠い。
結局、掛かる時間は極端に違わない。
要するに、好きにしろ。
121 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 15:27:29.13 ID:ia1Zhw/E0
東京発新幹線乗る→ビール+弁当+富士山見る→ビール+(積雪の)関が原見る
→京都+爆睡→福山で目が覚めると…はい広島w
122 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 15:27:29.06 ID:+og4bX360
>>118 空港は三原で大学は西条だっけ?
でも国道2号線で繋がってるんだろ
124 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 15:33:25.35 ID:Wt75vnmrO
>>101 家から羽田まで1時間→待ち1時間→鹿児島まで飛行機で1時間半→鹿児島市内まで車で1時間
あれ、新幹線よりちょっと早いだけ…だと?
125 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 15:35:38.46 ID:nbRWc1Cs0
完全に飛行機
新幹線に4,5時間も閉じ込められる苦痛はありえん。
飛行機なら1時間で着く
126 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 16:08:40.89 ID:13fQweYY0
バス!!!
127 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 16:09:06.97 ID:FJyfZrhb0
>>113 だから旅行先として広島は選択肢から外れるのよね、首都圏だと
>>126 このスレでは苦行の仕方ではなく移動手段の話をしてるんですよ
関西人だが北海道と沖縄以外は新幹線を利用する、東北も飛行機の方が
便利だと思うがたぶん生きてる間に行く事は無いだろう。
今、広島から新幹線で横浜帰ってきたが、完全に新幹線
羽田によっぽど近くないと飛行機なんて使えないわ
本当に糞空港だわあれ
131 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 16:15:00.11 ID:tlxe5Ipm0
飛行機一択
岩国もできれば選択肢が広がっていいね
132 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 16:18:59.51 ID:pv7aF9RO0
盆暮れ正月毎度にように広島へ帰省する俺としては4時間かけて新幹線
東京駅でご飯を食べ土産を買うプロセスは鉄板
133 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 16:19:12.89 ID:DoRUT2yGO
飛行機だろ
空に飛ぶのこわい! とか言ってる明治人はくたばれ
俺は新幹線だが、同僚はみんな飛行機。
疎外感でいっぱいじゃ。
135 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 16:23:10.83 ID:rBerIioV0
広島の空港ってアクセス悪くない?
ジャパンレールパスを持つ外国人観光客はのぞみに乗れないから
東京から直だと5時間以上かかっちゃう
137 :
【九電 63.3 %】 i 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【6.5m】 (太宰府天満宮):2011/12/31(土) 16:31:46.63 ID:o7LITIOM0
東京駅付近を終着とするなら羽田に降りるのは損、空港から乗り換えるわけで直通の新幹線が早い
あと、飛行機だと搭乗手続きに30分〜1時間余裕を見ないといけない、時間ロス
そして大きな手荷物があるなら空港到着後にベルトコンベアー前で30分待たされる
138 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 16:32:19.26 ID:CWcH5Q2C0
広島市内だから新幹線だな
空港まで行くのメンドクセ('A`)
139 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 16:32:50.03 ID:Vkwem35O0
広島に行く用事がない
140 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 16:38:59.15 ID:4v45GQNi0
13年前だと
広島→新幹線→博多→地下鉄→福岡空港→羽田→モノレール
最強だった
裏技使って全行程2万以下で所要時間もほとんど一緒
広島羽田24000円時代
>>127 いや、広島に魅力があって観光したい旅行者が
いれば移動手段は二の次だと思うけど。。。
案の定綺麗に意見が別れたな。このスレは。
空港はほんまくそ
県議会議長がどうたらこうたら
まだ千代田とかに作った方がよかった
>>137 俺なんかは空港に着くのは30分前、遅ければ
20分前ぐらいに着いていつも駆け込み搭乗。
無論荷物なんか手荷物のみでコンベアは素通り。
けど、新幹線は便数も多いし、予約も直前でも
気軽に変更出来るから便利なんだよな。。。
145 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 16:46:49.31 ID:c2jLijt90
広島在住なので、空港まで自家用車、駐車場にとめて、
広島ー羽田、羽田ー広島間、ANA使った。東京からだと
広島空港からが不便。最寄りのJR駅までの無料のシャトル
バスがあればよいのにな。
146 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 17:06:54.61 ID:FJyfZrhb0
>>141 とりあえず三日ほど休みがあって国内で旅行しようかと考えてる人ならね
これからなら博多ぐらいで旨い魚か京阪神で神社仏閣&グルメ旅
博多なら飛行機で京阪神ならのぞみグリーンで行きたいな
東京からだと広島は中途半端なんだな
宮島とか尾道も魅力的なんだけど博多(九州)とか京阪神に比べて
厚みがないというか
147 :
【九電 65.4 %】 i 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【14.8m】 (太宰府天満宮):2011/12/31(土) 17:12:33.00 ID:o7LITIOM0
こっちの航空会社では1ヶ月前予約だと運賃は新幹線より安上がり
>>123 いや海外だと関空ぐらいのアクセス時間が標準
150 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 17:55:22.43 ID:c2jLijt90
広島大学からは新幹線の駅も空港も比較的近い。
151 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 17:57:47.23 ID:6J4g06m20
小倉東京の往復はいつも新幹線だから広島ぐらいならまだ楽勝
エクスプレス予約無かったら微妙だけど
152 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/31(土) 18:01:52.98 ID:7CJs8qPY0
18切符だったら片道2300円で帰れるぞ15時間ぐらいかかるけど
153 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 18:03:18.33 ID:Ko/6giS70
微妙だけど飛行機かな
飛行機のワクワク感だけはおっさんになっても変わらん
154 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 18:05:34.71 ID:l3w37Knb0
今って夜行列車走ってないの?
夜行があるなら寝てる間に着くのでそれが理想
ちなみに俺の友達は九州に住んでるんだけど一昨日実家に帰った
うろ覚えだけど熊本か鹿児島か、その辺だった気がする
帰路は成田→韓国→九州 らしい
この方が直行便より運賃安いんだとww
ありえねくね?
155 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 18:05:38.61 ID:NA0NXYGj0
>>92 空港から三原行くとすると、これまた40分かかるんだせ。
しかも、リムジンバス何かじゃなくて路線バスwww便数も少ない
157 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 18:08:02.87 ID:l3w37Knb0
154です、友達は千葉に職場、住居があって九州に実家に訂正で^^;
飛行機
160 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 18:10:09.85 ID:CHCX2O3Q0
山の上だから鉄道乗り入れも面倒くせえなあ
県がリニアやら構想してたけどあっさり潰れたし
白市までの連絡を良くしても山陽本線がやる気ないし
自家用車かなw
163 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 18:12:17.26 ID:CHCX2O3Q0
>>156 尾道行きたいんでもない限り、空港から三原へやっとこさ出ても広島まで新幹線乗るハメになるもんな
市町村合併で三原市になったけど、東広島市との境目あたりだから遠い
164 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 18:12:25.02 ID:HHjQL00I0
広島までのぞみ毎時3本あるんだっけ?
特割28とか取れたら飛行機だけどそうじゃなきゃのぞみ使うかな
96年、日曜の市民球場のナイターを見て、月曜7:40の便で羽田経由で出勤。
駅前のホテルを6:20くらいに出てJRで白市まで行ってからバス。
で搭乗口に並んだら、2人ほど前にミスターがいて、マネージャーやら巨人の職員の人も何人かいた。
ナイターやってた監督が6時過ぎにホテルを出るなんて信じられなかったがw まあ、ミスターは早起き散歩で
有名だけど。
ちなみに前夜巨人は8時半であっさり完封負け。その前日は延長13回元木決勝アーチで23時過ぎにやっとの
勝利だった。
>>156 広島空港を笑えなかったorz 地元は静岡空港だったわ
167 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 18:49:48.49 ID:FmZH7LTW0
新幹線しかないよ
空港酷い場所に作りやがってふざけるなクソが
>>148 日本みたいに離れすぎてるのは異常、と言いたかっただけ。
幅を言い出したらきりが無い。
169 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 19:33:53.08 ID:c2jLijt90
広島市内に広島西空港があるんだけどね。
あれを以前のように復活しろという声はあるんだが、
岩国空港が開港されるならそれがいいね。
170 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 19:35:33.82 ID:c2jLijt90
書き忘れてが、そうなると今の広島空港の利用は
大幅に減るんじゃないかな。
171 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 19:36:08.82 ID:CHCX2O3Q0
>>169 あれはヘリポート化が確定済み
広島市がうだうだと「お金ないけど空港欲しいなぁ」とやってたが、都市高速のために土地が狭くなるから空港としては使えなくなる
172 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 19:40:10.11 ID:asjDFOKz0
広島空港の環境がこんな状況で、対東京に有利な新幹線が
あるにも関わらず、JR西日本広島支社は減便しまくり。
今のJR西日本広島支社は國鐵廣嶋鐵道管理局よりひどい。
サンライズゆめで行く
日中に新幹線が一時間に一本しか止まらないんだけど
使うなってことか?
在来線も一時間に一本ぐらいのクソボロだし
もう電車使うなってことだよな?
>>170 というか、広島の都市部としての機能が弱まりつつあるでしょ。
>>110 土日なんか武蔵野線より
常磐線各停の方が本数少なくなるんだぜ
178 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 20:37:43.28 ID:Ec75g5rH0
のぞみで4時間か
空港近くでない限り新幹線だな
かみちゅとたまゆらの聖地巡礼け?(´・ω・`)
江戸の庶民は徒歩で列島縦断していたというのに、お前らときたら1、2時間でわーきゃー器が小せえな
フリーターやニートは安い方で行け
182 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 21:34:14.68 ID:i4+7U2Oe0
震災直後はウチが首都ってことで話がついてただろ?
184 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 21:45:43.04 ID:sglWr99A0
新幹線
おいらは飛行機だな。
新幹線で4時間も缶詰になるのはごめんだ
乗換が気分転換によい。マイルも貯まるしな
無料航空券で札幌にも行ってるよ。
チチヤスハイパークを皇居にすればいいよな
新幹線で嫌なのは「タバコ」
N700喫煙ルームでフカプカ吸って
衣服にタバコの臭いしみつかせて
隣の人が帰ってくる。口にもまだ少し
煙を残してね〜吐き出してかえってこいやwww
おいらは吸わないからねwww