人口100万人以上なのに、地下鉄も空港連絡鉄道もなく、車両がひたすらボロい都市があるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(岩木山神社【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】)

広島―東京間、航空会社の逆襲なるか 新幹線シェア伸ばす
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E0E4E2E3958DE0E4E3E0E0E2E3E39E91E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4EA

全日本空輸のボーイング787投入を機に、航空会社の巻き返しなるか――。
広島―東京間の旅客数争いで、航空会社は長年、新幹線に押され続けてきた。
シェアは昨年度まで8年連続で低下。12月から空港リムジンバスを増発する社会実験も始まり、
反転攻勢の機運は高まっている。ただ航空会社には広島空港のアクセス改善が依然、重い課題として残る。

■最新鋭機を導入
全日空は11月1日、午後に広島と東京(羽田空港)を往復する便に最新鋭機の787を導入。
さらに12月10日からは午前中の往復にも採用した。
客室の広さや快適さなどを売り物にした787投入の効果は早速、表れた。
12月25日までの広島・東京間の搭乗率を見ると、787が広島を午後7時20分に出発する便が
96.2%と唯一の9割台を達成。他の3便も前年同期を10ポイント超上回った。
同社の安永太郎・広島支店長は「前後の便にも波及効果があった」と話す。
787の便の一部は予約が取りづらく、前後の便に切り替えた客もいたためとみられる。

空港リムジンバスは渋滞に弱いのが悩み
全日空は9月15日に広島就航50周年を迎えたこともあり、“上昇気流”に乗りたいところだろう。
広島・東京間で航空機と新幹線の合計を100%とした旅客シェアの推移を見てみよう。
航空機は2002年度に62%と過去10年での最高を記録。
その後は「のぞみ」の増発などで攻勢をかける新幹線にシェアを奪われ続け、
08年度に追いつかれた。昨年度は46%まで落ち込んだ。(つづき)
2名無しさん@涙目です。(岩木山神社【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2011/12/31(土) 08:14:02.21 ID:3IIJDsS00 BE:214853928-BRZ(10000)


■鉄軌道なし
12月1日に始まった広島空港リムジンバスの社会実験も、
航空陣営ではシェアを取り戻すきっかけにしたい。
来年2月末まで2路線を追加し、主要ホテルや広島港桟橋を発着場所にしたが……。

12月21日午前9時。「平和大通り線」の乗り場に
「現在、山陽自動車道渋滞のため…運行見合わせをしております」との貼り紙が。
運転手は「飛行機は待ってくれませんので……」と恐縮しながら応対。
2人ばかりの客を広島駅まで無料で送っていくという。

全日空の安永支店長は「人口100万人以上の都市を抱える空港で、
鉄軌道(鉄道やモノレール)が乗り入れていないのは広島だけ」と言う。
しかも中心市街地の「バスセンター」から遠く、バスの所要時間は時刻表で53分。
渋滞による遅延や運休も珍しくない。昨年度は799便が運休となり、全本数の1%を上回った。

リムジンバス以外のルートではJRの白市駅から路線バスが出ており、所要時間は14〜15分。
渋滞回避のためのバイパスづくりも進んでいるが、アクセスの多様化という観点からは
鉄道の乗り入れが望ましいだろう。もっとも仮にJRが路線を延長して空港の利便性が高まれば、ライバルを利することになる。

広島空港を頻繁に利用する企業経営者の一人は、鉄道の乗り入れが最善と言い、
「広島県が音頭を取り、JRにもメリットがあるビジネスモデルを提示すべきだ」と話す。
空港のアクセス改善で外国人観光客を増やし、JRにも利益をもたらすような構想が求められているのではないか。(以上)
3名無しさん@涙目です。(ポタラ宮【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2011/12/31(土) 08:14:40.65 ID:Zpb+D2Th0
まだ復興の最中なんすか?
4名無しさん@涙目です。(厳島神社【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2011/12/31(土) 08:14:49.67 ID:UwDdesdg0
呼ばれた気がして
むしろ人口100万以上のほうに驚くわ
6名無しさん@涙目です。(菌神社【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2011/12/31(土) 08:16:01.80 ID:Ylba0s7f0
大阪からなら新幹線が便利過ぎる
7名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 08:16:09.49 ID:Bm/RQ8zn0
呼ばれた気がした
8名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/31(土) 08:17:02.26 ID:rMxiWctD0
広島弁を使う美少女は可愛い
9名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 08:17:29.16 ID:dFl8+ZhH0
アスとラムライン
10名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/31(土) 08:17:37.27 ID:BGKVTuVK0
大都会を見習え
11名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 08:18:03.64 ID:J82UqoFU0
まさか限界集落貧困都市、仙台より未開の地があるとは
12名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/31(土) 08:18:47.42 ID:YrZ3T6sH0
人口には 40万の壁 70万の壁 100万の壁
120万の壁 150万の壁がある
13名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:19:02.86 ID:W4/e3LIF0
車社会だから
14名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:19:59.55 ID:LMAvIOcDi
100万?
30年前50万都市だったのにスゲー発展したんだな
15名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 08:20:06.24 ID:ZfoF3EdT0
地下鉄を伸ばすつもりがないのに、市電を廃止してバスに切り替えた町はごろごろあるわけでして。
16名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:20:51.59 ID:JgnuIZcu0
仙台ですら空港への路線あるのに電車が通ってない広島ってw
17名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 08:21:11.24 ID:dFl8+ZhH0
そもそも広島空港は広島市にないからな
18名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 08:21:15.46 ID:uVUqrpCp0
路面電車があるじゃん
あんな場所(街から1時間以上かかる山の中)にあったら飛行機の利点(速さ)が全く無いからな。
しかも山の中で天気も悪いから引き返しや目的地変更の条件付きが異常に多い。新幹線に勝てるわけがない。
おれは使ってるけど。空港を郊外に移転するのは完全にオワコン。関空がその象徴だが。
20名無しさん@涙目です。(明治神宮【08:11 東京都震度1】):2011/12/31(土) 08:21:57.78 ID:r2cygjXs0
合併でもした?
21名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 08:22:20.32 ID:B823g+6h0
>>8
美少女は広島弁じゃなくても可愛いよ
22名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:22:59.82 ID:HN72Kxe8i
ショボいな 普通に
宇都宮レベル
23名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 08:23:06.57 ID:mRI+2R9v0
>>11
さすがに仙台より下なわけないだろ!
24名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 08:23:45.32 ID:T/IjgeroO
反対を押し切って広島市から糞遠い糞山の中に
無理矢理空港作った自民党のせい。
霧が出て発着も困難だし。
政治家は前以てあの辺りの山を二束三文で買って丸儲けウハウハ
25名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/31(土) 08:23:46.63 ID:ZvyFCGFVO
路面あるしアストラもある
地下駅もある
26名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/31(土) 08:24:25.68 ID:ZvyFCGFVO
>>21
頭悪いレスの典型だな
27名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 08:24:41.56 ID:uVUqrpCp0
>>14
何かおかしいと思って調べてみたけど
30年前で99万人だぞ
28名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 08:25:10.93 ID:HONFnmoiO
見栄はって赤字の地下鉄抱えてるよりはマシかと
29名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:25:11.51 ID:E6xmkQ7u0
原爆ネタでひたすら食いつないでるから全国の皆さんから良いイメージを持たれてないよね
30名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 08:25:19.48 ID:L+9b+0ij0
広島は川が多いから地盤が弱くて地下鉄工事難しいんじゃなかったか?
それに広電あるからいらんだろ
31名無しさん@涙目です。(出雲大社):2011/12/31(土) 08:26:02.19 ID:RO+Q2zgU0
人口が100万人の時点で大都会だろうに・・・
32名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 08:26:08.00 ID:fvc21gxc0
広島の女の子は自分のことワシって言うって本当なん?
33名無しさん@涙目です。(明治神宮【08:11 東京都震度1】):2011/12/31(土) 08:26:08.95 ID:tBoQLFEi0
広島の地下を掘ったら人骨だらけで工事が進まないからだろ
34名無しさん@涙目です。(明治神宮【08:11 東京都震度1】):2011/12/31(土) 08:26:11.29 ID:8kk0LYES0
広島に地下鉄あるだろ
35名無しさん@涙目です。(千葉神社【08:11 千葉県震度1】):2011/12/31(土) 08:26:17.36 ID:dEXV3gSC0
さいたま市のこと悪く言うなよ


いや、もっと言え
36名無しさん@涙目です。(氷川神社【08:11 埼玉県震度2】):2011/12/31(土) 08:27:18.62 ID:fsQOwRil0
>>1
朝鮮には、地下鉄も空港連絡鉄道もない都市は存在しないの?
37名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 08:27:53.96 ID:mRI+2R9v0
>>31
泣いた
38名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/31(土) 08:28:20.48 ID:67fS/qdCO
>>31
鳥取は砂漠あるからいいじゃん
39名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 08:28:21.58 ID:UAdALAz/0
唯一の誇りピカまで福島に取られた広島…
40名無しさん@涙目です。(氷川神社【08:11 埼玉県震度2】):2011/12/31(土) 08:28:21.59 ID:7Asx0lkG0
>>35
一応地下鉄あるじゃん
41名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 08:29:26.63 ID:UwDdesdg0
>>38
出雲大社さんが起こるぞ
出雲は島取じゃなくて鳥根だぞ。
43名無しさん@涙目です。(明治神宮【08:11 東京都震度1】):2011/12/31(土) 08:30:10.64 ID:8kk0LYES0
長野市にも地下鉄がある
44名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 08:30:17.90 ID:dqHKgq9g0

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わたしの県です           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
45名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 08:31:08.31 ID:7YNQYZ8h0
わしわし
46名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:31:55.31 ID:t0h8vuVE0
新幹線の停車駅がない糞ど田舎がこの日本にあるらしい
47名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/31(土) 08:32:18.39 ID:nOpAb2V10
はやく自動改札をくれ
48名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:32:49.79 ID:jeR5hKn/0
米子空港ですらアクセス鉄道があると言うのに
49名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 08:33:10.05 ID:dywjEQau0
新幹線で充分だからな
50名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 08:33:14.42 ID:gkwtt6JK0
それワシやないかい!
51名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/31(土) 08:33:15.25 ID:hFvGmSkH0
広島って、未だに週末になると
お好み村の辺りに白い特攻服着た団体が集まるんだろ?
52名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:33:17.06 ID:HN72Kxe8i
仙台>宇都宮>広島
53名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 08:33:55.80 ID:GXq39VF10
人口たった90万人のベッドタウン千葉にも劣る広島ワロタ

千葉
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/23/tibamakuhari08122.jpg
54名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/31(土) 08:34:29.69 ID:WrbTYJwr0
ポンコツ地下鉄いらねえ
改札機も意味不明だし
55名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:34:47.10 ID:lWjsdWLX0
震災被害と特需があるから
それ以前として言うけど
仙台は東京へ新幹線で2時間ってところがポイント

都市なんて単体で語っても意味無いよ
さいたま市や千葉市だって単体ならショボいよ
というわけで、仙台>広島ってなるのさ
東北大学も同じ理由ね
56名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/31(土) 08:36:05.23 ID:3IIJDsS00
>>55
今は東京〜仙台、最速1時間半だな
57名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:36:20.00 ID:HN72Kxe8i
広島ってたいしたことないのに
単体な件
千葉は千葉市の他にいっぱいある
58名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:36:42.60 ID:NMkNLvuPi
大都会岡山って全然大都会じゃなかったんだけどどう責任とってくれるの
59名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 08:36:58.23 ID:Z8dPrjfD0
たしかに広島の都市開発は極端なほど頭悪い
不便とはどういうものかを練りに練りまくったとしか思いようがない醜悪な交通網だわ
60名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:37:24.73 ID:E6xmkQ7u0
>>58
まだ君は本当の岡山を知らないんだよ
61名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:38:12.87 ID:q7SQ8RM6P
出張の関係で広島→羽田に搭乗したことがあるが、羽田でタラップ使って降ろされた
あれにはびっくりだったわ
62名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/31(土) 08:38:31.37 ID:Dm+amm2+0
>>43
あれは4駅連続で地下区間が続くだけで、地下鉄じゃない
63名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:38:41.20 ID:jeR5hKn/0
デカい田舎の典型だよな
車社会、テレ東系が無い、地下鉄が無い、暴走族が多い
64名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 08:38:53.52 ID:JH2qeKyk0
でも路面電車があるじゃん。
65名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 08:39:49.72 ID:83Q2g4sV0
埼玉としては、広島は非常に親しみを覚える
お互い地味な立ち位置というか
66名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/31(土) 08:40:17.96 ID:4LR/1n6o0
>>23
いやー、どうですかねえ
67名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:40:21.46 ID:8kk0LYES0
広島には世界遺産が2つもあって
外国人観光客(白人)が異常に多いぞ
68名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:40:29.77 ID:HN72Kxe8i
しかもつい数年前まで手動改札だっとこと
を知ってるぞw
やーいやーい田舎田舎
69名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 08:40:59.32 ID:js1ONSv00
もしかしなくても川崎も?
70名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:41:00.39 ID:GXq39VF10
広島人は田舎者の癖にお国自慢大好きだから嫌いだわ。
中国四国地方の最大都市自慢を暇さえあればしてくるくせに
実際行ってみたら何この低層地方都市
71名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 08:42:01.92 ID:uy/d1p1+0
岡山よりランク下なんだろ?
72名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:42:02.76 ID:0Qyqzf5c0
ちょっと待った。広島と仙台を比べるんなら、仙台の方がかなり上だぞ。
現状でもそうだし、広島は発展性が無いよ。住民も愚かなのが多いしガラも悪い。
73名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/31(土) 08:42:12.30 ID:WrbTYJwr0
>>55
単体だから意味があるんだろ
仙台なんてクソ田舎東北になきゃ特に語られることもないただのショボイ街だよ
74名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 08:42:18.16 ID:GgwEwmfQ0
静岡スレかと思ったら他にもそんな都市があるのか
75名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:42:46.77 ID:oNO7BHs00
>>1
いまどき、半端な地下鉄とかよりトラム持ってる方が遥かにステータス上だろw
典型的な都市計画オンチの日本人らしい発言だわ
76名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 08:43:47.94 ID:MxbrMh280
これはいかんぜよwww
77名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:43:51.56 ID:GXq39VF10
78名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/31(土) 08:43:58.65 ID:NdHQ6gvN0
岡山と広島ってどっちの方が都会なの?
79名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/31(土) 08:44:11.70 ID:8rG7c03A0
広島は空港が僻地すぎる
今からでも移転したほういいんじゃね、霧も酷いし
80名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:44:26.45 ID:aVtBVIOc0
広島なら新幹線でいいじゃん
てか本州→本州で飛行機はメリットが薄い
81名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 08:45:02.56 ID:g/05OwTd0
人口100万未満の都道府県は煽り禁止な
82名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/31(土) 08:45:17.65 ID:h9STkZIe0
空港をわざわざ遠くへ持って行ったからな。常識的に考えれば誰もよりつかない
83名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:45:32.86 ID:jeR5hKn/0
>>69
一応京急で羽田まで直通15分ぐらいで行けるだろ
地下鉄も構想は大分前からあるし
南武線がボロいのだけはどうしようもないから諦めろ
84名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:46:12.81 ID:SxDmzeVhi
広島こないだ行ってきたけどいいとこじゃん。

ただあの空港の遠さは嫌がらせとしか思えね
85名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:46:55.16 ID:2rRpdzDSO
國鐵廣島
86名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 08:47:00.67 ID:s34qGH6Z0
>>70
原爆くらいしか自慢ないのにな
はだしのゲンが無かったら多分存在をずっと知らなかったわ
87名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 08:47:03.88 ID:js1ONSv00
あとはさいたま市も該当するよね
88名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/31(土) 08:47:18.13 ID:cTPsjH1SO
熊本かと思ったが、人口100万人もいないか
人口100万人未満の政令指定都市(笑)
89名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 08:47:25.31 ID:rINt0uNt0
広島から新幹線で東京に帰ろうとすると、名古屋についたとき、心の底からまだ名古屋かよ、って泣きたくなる。
90名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:48:03.24 ID:E6xmkQ7u0
>>87
10いくつの都市を合体させて作ったキメラ都市だからな
91名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:48:04.84 ID:oNO7BHs00
日本人の理想都市
車ビュンビュン、地下鉄ビュンビュン、新幹線ビュンビュンw

世界の理想都市
市街地は集積度が高く保たれ、ありとあらゆる施設や店舗にLRTやレンタサイクル、徒歩で容易に移動可能である
中心市街地には私有車などほとんど走っていないので自転車も安全に走ることができる
92名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:48:19.02 ID:nF926Ksz0
全国20万特例市以上の都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71万 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
 松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 32万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 25万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万
 四日市 31万 春日井 30万 津市 29万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 21万  鈴鹿市 20万 甲府20万

【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 明石市 29万
 茨木市 27万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
93名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 08:48:25.12 ID:u75SkLNX0
なんだ北九州空港の話じゃないのか
94名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:48:51.72 ID:nF926Ksz0
札仙埼東千川横名京大神広北福 ◎は本社
幌台玉京葉崎浜古都阪戸島九岡 
○○×○◎××◎×◎×○○○ 国際空港≠空港
○○×○○○○○○◎○○×○ 地下街
○○○○××○○○○○△×○ 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
☆○◎◎××○◎○◎○○○◎ 新幹線
××○○○×○○×○○○○× 新交通システム・モノレール
××○◎○○◎◎○◎○××◎ 大手私鉄鉄道路線
×○◎◎○○○◎◎◎○○○◎ 都市高速
○×○◎○○○○○○○×○○ テレビ東京系列受信
××◎◎◎◎◎×◎×◎××× 独立U局
◎◎×◎×××◎◎◎×××◎ 旧帝国大学
○○○○○×○○×○○○×○ プロ野球
○×○○×××○×○×××○ ドーム球場
○○◎○○○○○○○○○○○ Jリーグ
×××◎×××○×○×××○ 大相撲
○××○×××○○×○×○× 中央競馬
○○×◎○××○×○×○×○ 三越
××○◎×○××○○×××× 伊勢丹
××○◎×○○○○◎×××× 高島屋
××○◎×○○○○○○××× 丸井 ・インザルーム
○○○◎○××○×○×○×○ パルコ
○×○◎○○○○×○○○×○ 東急ハンズ
○○◎◎○○○○○○○○○○ ロフト
○○×◎○○○○○○×××○ ヨドバシカメラ
○×○◎○○○○○○××○○ ビックカメラ
○×○◎×○○○○○○○×○ ソフマップ
○○×○×××○×○×××○ アップルストア
○○○○×××○○◎◎○×○ ジュンク堂
○○◎◎×○○○○○○○×○ 紀伊國屋書店
95名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 08:49:03.33 ID:oveN49QS0
>>73
中国四国も東北も目くそ鼻くそ。
九州と合わせて最底辺争いだろ。
96名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:49:08.67 ID:HN72Kxe8i
れんたしゃいくるで快適ないどう
97名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 08:49:55.56 ID:GL69IIh50
120万もいるのに地味すぎる
98名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/31(土) 08:50:18.63 ID:IiSArGfTO
これ以上北九州の悪口を言うな!
99名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:50:45.10 ID:nF926Ksz0
70万都市以上(政令指定都市条件)の人口密度

14,156人/km2 特別区 【東京都】 874万人 ÷ 617km2
11,930人/km2 大阪市 【大阪府】 265万人 ÷ 222km2
9,743人/km2 川崎市 【神奈川】 139万人 ÷ 143km2
8,348人/km2 横浜市 【神奈川】 365万人 ÷ 437km2
6,885人/km2 名古屋 【愛知県】 225万人 ÷ 326km2
5,574人/km2 堺  市 【大阪府】 84万人 ÷ 150km2
5,521人/km2 さいたま 【埼玉県】 120万人 ÷ 217km2
4,311人/km2 福岡市 【福岡県】 147万人 ÷ 341km2
3,481人/km2 千葉市 【千葉県】 95万人 ÷ 272km2
2,776人/km2 神戸市 【兵庫県】 153万人 ÷ 552km2
2,157人/km2 相模原 【神奈川】 71万人 ÷ 329km2
2,020人/km2 北九州 【福岡県】 98万人 ÷ 488km2
1,872人/km2 熊本市 【熊本県】 73万人 ÷ 390km2
1,772人/km2 京都市 【京都府】 147万人 ÷ 828km2
1,693人/km2 札幌市 【北海道】 190万人 ÷ 1121km2
1,316人/km2 仙台市 【宮城県】 103万人 ÷ 784km2
1,289人/km2 広島市 【広島県】 117万人 ÷ 905km2
1,118人/km2 新潟市 【新潟県】 81万人 ÷ 726km2
889人/km2 岡山市 【岡山県】 70万人 ÷ 790km2
538人/km2 浜松市 【静岡県】 81万人 ÷ 1511km2
509人/km2 静岡市 【静岡県】 72万人 ÷ 1412km2
100名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:50:56.73 ID:AF0Lpu6V0
つーか、広島って遠すぎなんだよ

東京から広島に新幹線で行こうとすると
名古屋までは一瞬
大阪までも感覚的にはそんなに時間かからん
姫路までで結構時間かかった感覚

で、姫路から岡山までがめちゃくちゃ遠い
さらに岡山から広島までもめちゃくちゃ遠い

あのへんは体感時間をおかしくする何かが存在するのか?
101名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:51:01.37 ID:oNO7BHs00
>>94
コピペなんだろうけどさあ、いまどきドーム球場ってw
ダサいにもほどがあるだろ
もうアメリカではドームなんて恥ずかしくて全然使ってないんだがw
最盛期は何個もあったのに、今じゃ一球団ぐらいしか使ってないだろう
102名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 08:51:29.81 ID:UrnQRrjy0
広島市って俺が住んでるさいたま市と同じくらいの人口なんだな
面積が4〜5倍くらい広いし、政令指定都市だから
もっと人多いのかと思ってた

でも海も空港も観光地もない埼玉県よりは発展してんだろ?


103名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:51:37.94 ID:nF926Ksz0
札仙東横名京大神広北福 静堺新浜岡相熊 ◎は本社・基幹店・大手・最長・複数・J1・ターミナル・中枢国際港湾・150m以上、新幹線△は計画
幌台京浜古都阪戸島九岡 岡 ..潟松山模本
◎○◎×◎×◎×○○◎ ○○○××○×○ 拠点空港(会社管理空港および国管理空港)
×○◎◎◎×◎◎○◎◎ ○×○×××× 港湾(中枢国際港湾および中核国際港湾)
◎×◎◎◎◎◎◎○×◎ ○×○×○×○ 地下街
◎◎◎◎◎◎◎◎○×◎ ×○××××× 地下鉄
△○◎○◎○◎○○○◎ ○×○○○△○ 新幹線
××◎○◎×◎◎◎○× ××××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○○○◎ ○○×○○×○ 私鉄
××◎○◎○◎○◎◎◎ ×○××××× 都市高速
○×○××○○×○○× ×○××○×○ 路面電車
◎◎◎◎◎○◎◎◎○○ ○○○◎○○○ 高層ビル
○×◎○○○○○×○○ ×○××○○× テレビ東京系列受信
××◎◎×◎×◎××× ×××××○× 独立U局
◎◎◎×◎◎◎×××◎ ××××××× 旧帝国大学
××◎◎×××○○×× ××××××× そごう・西武
○○◎×○×○×○×○ ××○×××× 三越
××◎××○○×××× ○×○××○× 伊勢丹
××◎○○○◎×××× ×○××○×× 高島屋
○×◎○◎○◎○××○ ○×××××× 大丸・松坂屋
××○○×○◎◎××○ ×○××××○ 阪急・阪神
○×◎○○×○○○×○ ○×××××× 東急ハンズ
◎○◎×◎×◎×◎×◎ ◎××○××○ パルコ
○◎◎◎○○◎○○○○ ○○○○○○○ ロフト
◎◎◎◎◎×◎×◎×◎ ××××××× プロ野球
◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○ ◎×◎×○×○ Jリーグ
××◎×○×○×××○ ××××××× 相撲場所
◎×◎○◎○◎×××◎ ××××××× 劇団四季専用劇場(札幌専用劇場2011年開業予定)
×○◎×○×○×××○ ××××××× モーターショー
×○◎◎××××××× ×××××◎× ラーメン次郎
104名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/31(土) 08:51:54.19 ID:rI3KDOen0
>>87
地下鉄あるし、空港連絡鉄道あるし、電車は綺麗だけど
105名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/31(土) 08:52:14.23 ID:h9STkZIe0
>>100
地図みろよ・・・
106名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:52:35.88 ID:oveN49QS0
■平均地価(国土交通省・平成22年地価調査)円/u

東京都区部...480,200円
大阪市..........244,800円
川崎市..........242,700円
横浜市..........214,900円
京都市..........200,400円
さいたま市......173,300円
名古屋市.......152,700円←東海地方最高値
神戸市..........151,700円
相模原市.......131,000円
堺市..............130,200円
千葉市..........110,600円
福岡市..........108,900円←九州最高値
広島市............93,900円←中国地方最高値
仙台市............76,200円←東北最高値
札幌市............62,300円←北海道最高値


相撲腹>>>>>>>>>>広島(笑)
107名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:52:46.70 ID:oNO7BHs00
>>96
フランスのレンタサイクルは乗り捨てできるんだぜ?
俺たちが普通に考えるレンタサイクルとはもはや別次元の利便性
しかも安いし定額制
108名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 08:52:55.31 ID:+XQ+YXD90
國鐵廣島
109名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:53:03.20 ID:nF926Ksz0
国土交通省国土審議会謹製資料
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 
             人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
----------------------------------------
---------------首都圏の壁---------------
----------------------------------------
大阪都市圏        1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
----------------------------------------
------------三大都市圏の壁--------------
----------------------------------------
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0
----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------
金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
--------------政令指定都市の壁---------------
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
110名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 08:53:08.36 ID:+/4dlMet0
地下鉄→デルタ地帯で水があふれるので無理
空港ないしは空港連絡鉄道→中国地方の瀬戸内海沿岸は山と海の間で狭いので無理
車両がひたすらボロい→戦前からあった被曝車両の路面電車も二両あるのは逆にすごい

まあ、地下鉄と空港関連は最初から無理ゲー(地理的に)

しかし、
>岩木山神社
これはもう笑ってもよかろう。車両どころか県自体がボロじゃないか。
111名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 08:53:17.58 ID:9OHbE4mQ0
>>100
岡山と広島
112名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:53:19.51 ID:ke0ka5lpO
市電の他にもアストラムラインちゅうくそな交通機関があってのう
こんな田舎でもたまに新商品が他より早く流通するメリットがあるけえ
113名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 08:54:06.78 ID:ikIm+ySY0
飛行機って恐ろしいよな
福岡空港にいたら 札幌行きが天候不順だったら札幌まで行っても福岡に引き返すと言ってたわ
キチガイかよ
114名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:54:08.65 ID:AF0Lpu6V0
>>105
距離的に東京-名古屋間と姫路-広島間でそんなに変わらんだろ?

それなのに姫路-広島間は圧倒的に長く感じる
明らかにおかしい
115名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:54:36.52 ID:oNO7BHs00
>>103
なんで博物館とか現代美術館は入ってねーの?
どう考えても劇団四季より重要だろ
116名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:54:54.25 ID:nF926Ksz0
接待を伴う飲食店(クラブ・キャバクラ・キャバレーホストクラブ等)の数
(風営法2条1項1号・2号・3号の許可数)

東京都区部 9762 大阪市    2535 名古屋市   2312
福岡市    2159 京都市    1813 横浜市    1310
仙台市     682 北九州市   637 千葉市     425
静岡市     418 札幌市     406 (北広島市,石狩市,当別町も含む)
広島市     373 川崎市     365 神戸市     284
さいたま市.  235

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h151700.html
117名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:56:23.30 ID:nF926Ksz0
>>115
底辺政令市にも全部あったはず
118名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 08:56:37.40 ID:xbQ5EmOd0
>>113
しかもしょっちゅう待たされるしな
あまり乗りたく無いわ
119名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 08:56:39.37 ID:7dUWcmUk0
広島県って人口300万弱も居るんだな。鳥取・島根から吸収してるのかね?

中でも広島市の人口密度は素晴らしい。密集するから高効率なんだよな。地方は
もっと広島市を見習って欲しい
120名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:57:38.90 ID:oNO7BHs00
>>117
いや、美術館があるのは当たり前だから、カテゴライズしてだな
現代美術館が無いところなんていっぱいあるでしょ
121名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 08:57:45.39 ID:fQ/0HaF00
こないだ久々に広島駅に行ったら補修のガムテまで黄色とか・・・
122名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:58:16.08 ID:nF926Ksz0
1 東京都市圏  3334万人
2 大阪都市圏  1215万人
3 名古屋都市圏 523万人
4 京都都市圏  256万人
5 福岡都市圏  240万人
6 札幌都市圏  232万人
7 神戸都市圏  231万人 
8 仙台都市圏  157万人
9 岡山都市圏  150万人
10 広島都市圏  142万人
11 北九州都市圏 140万人
12 浜松都市圏  113万人
13 新潟都市圏  109万人
14 熊本都市圏  108.3万人
15 宇都宮都市圏 108.2万人
16 静岡都市圏  100万人
(以下略)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
123名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 08:58:24.36 ID:lPMwBseG0
>>12
福岡市が150万の壁を突破しそうです><
124名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 08:58:54.35 ID:AF0Lpu6V0
>>119
島根人の「都会に出る」は広島に行くの意味
鳥取人の「都会に出る」は大阪に行くの意味

中国地方でも結構差があるみたい
岡山鳥取は広島ではなく関西志向なんだとさ
125名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 08:59:06.55 ID:oNO7BHs00
>>119
地方だからナンボでも郊外に広がって行けばいい、というのは大きな間違いだよね
その結果がどこまで行っても人の気配を感じてしまうこの寂しい国土
126名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/31(土) 08:59:21.11 ID:JwR/5FAP0
広島空港ってあの崖っぷちみたいなところにあるあれか。
127名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 08:59:43.16 ID:nF926Ksz0
>>120
熊本ですらある
http://www.camk.or.jp/
128名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:00:06.49 ID:oveN49QS0
>>119

人口密度1,300人/km2って首都圏や京阪神の人口5万人の都市以下なんだぜ?
129名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:00:12.01 ID:+/4dlMet0
>>100
>で、姫路から岡山までがめちゃくちゃ遠い
>さらに岡山から広島までもめちゃくちゃ遠い
自分もそう感じるが、山ばっかりで退屈するからだろう。

>>115
広島市は現代美術館はあるが、現代美術がつまらないので人が来ない。
取り得は県立美術館と民間銀行が運営するひろしま美術館(名品が多く、企画もいい)。
地味だが広島城と頼山陽資料館、茶道の上田宗箇流も頑張っている。

ただ、県立博物館がない時点で駄目な町だ。県立図書館と古文書館も場所が辺鄙
過ぎてまた原爆が投下されても生き残れる様にしているのかと言いたくなる。
130名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 09:01:24.45 ID:ke0ka5lpO
しかし呉線はいただけないただでさえ単線でいらいらすんのに
あんなキチガイじみた黄色い車両に乗らないといけないとは
131名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 09:01:32.04 ID:CPOFvS3w0
そうなんじゃけえ
132名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 09:03:00.97 ID:nF926Ksz0
上場企業の都市ランキング

1. 東京23区 1735
2. 大阪市  405
3. 名古屋市 144
4. 横浜市  112
5. 神戸市   59
6. 京都市  55
7. 福岡市  49   
8. 札幌市  47 
9. 川崎市  31
10. 広島市 26
133名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 09:03:50.30 ID:CUbkCNDj0
新潟かと思ったけど新潟は大都会だもんね
134名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 09:04:50.10 ID:nF926Ksz0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済産業省平成19年商業統計(確報) 年間小売・卸売販売額

*1東京区 174,539,013    13川崎市 **3,640,662
*2大阪市 *47,300,506    14新潟市 **3,571,967
*3名古屋 *30,257,325    15静岡市 **3,338,298
*4福岡市 *13,912,548    16北九州 **3,069,052
*5横浜市 **9,788,249    17浜松市 **2,904,445
*6札幌市 **8,799,871    18高松市 **2,850,765
*7仙台市 **8,191,165    19岡山市 **2,839,418
*8広島市 **7,696,680    20宇都宮 **2,835,926
*9神戸市 **5,861,796    21金沢市 **2,786,901
10京都市 **5,569,026    22鹿児島 **2,536,515
11埼玉市 **4,734,146    23前橋市 **2,382,462
12千葉市 **3,721,095    24熊本市 **2,274,323
135名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:05:09.89 ID:HkO2zYIc0
駅前とかまだ開拓余地があるからな
136名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 09:05:13.62 ID:3GV2DRZG0
人口1000万人以上なのに、ディズニーランドもなく、住民がひたすら韓流好きの首都があるらしい
生きてて恥ずかしくないのかねあの人たちw
137名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:06:07.00 ID:oNO7BHs00
>>136
ディズニーランドがあるのがエライって昭和脳にもほどがあるわ
138名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:06:11.30 ID:Ci9IbCdv0
空港があったら偉いのか、ステイタスなのか、と静岡県民に聞いてみたらいい。
139名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:07:32.10 ID:oNO7BHs00
>>138
あれだって有効に使われてたら自慢の空港だよ
有効に使われてたら、ね
140名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:07:51.21 ID:oveN49QS0
>>136
浦安と幕張だけ東京に編入してやるよ。喜べDQN県民
141名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:08:29.20 ID:c1+tMGV10
「東京」ディズニーランド
142名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:09:03.44 ID:HbokrwrE0
人口100万超えてるのに空港も海港もない埼玉さんの悪口はそこまでだ
143名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:09:35.33 ID:aZBkXpiE0
久々に広島帰ってきて広電乗ったらとろすぎてキレそう
144名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 09:09:49.45 ID:AF0Lpu6V0
>>142
まぁ、埼玉はベッドタウンだからいいだろ
広島は一応その地方の中核なんだぜ・・・
145名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 09:10:09.65 ID:xbQ5EmOd0
>>138
空港なくても別に良いわ
と、産廃空港がある茨城県民が一言
146名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:11:03.87 ID:NZ+YUd+60
一応局所的地下鉄はある。
(そもそも鉄道じゃねぇ と言う話もあるが、)
こぢんまりしてて住むには悪くはないぞ。
147名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:11:14.96 ID:VQ3ut3UB0
「人口100万人以上の都市を抱える空港で、
鉄軌道(鉄道やモノレール)が乗り入れていないのは広島だけ」

おい北九州disってんのか?
148名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/31(土) 09:11:32.03 ID:LI++HwY/0
>>125
あんたどこまでも行ったことないでしょ
車やバイクを買ってちょっと出かけてみなよ
149名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:12:04.95 ID:+/4dlMet0
しかし、山王神社(本家は滋賀だが)も神田明神も浅草寺もある東京の名前欄
が創建100年未満のなんちゃって神社というのは締まらないな
この手の地方ネタスレで見ていると
150名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:12:29.76 ID:Ci9IbCdv0
>>138
分不相応で使いこなせないものを持て余してて、ハッタリで作ってハッタリで維持してるだけだもんな。
田舎の成金がロレックス自慢するようなもんだろ。
151名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 09:13:03.33 ID:5bq/PNzy0
このサイト参考にしたら月収100万超えたわ。
http://blog.goo.ne.jp/mgchfd6746/e/0b8ee76a213f1703fa2f91049c39d4e0
152名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 09:13:21.22 ID:HN72Kxe8i
千葉神社w
ろくな神社ねえんだな
153 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 09:14:32.41 ID:g6o8iohg0
さいたま市のことか
154名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 09:14:37.93 ID:RO+Q2zgU0
広島県民に一番ダメージを与えられる言葉は「テレビ東京見れないんだろ?w」
155名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:14:59.99 ID:sAWxzorl0
>>142
でも交通の要所だし
道路、鉄道の
156名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 09:15:12.40 ID:tqzeS4zH0
新潟市と広島市が、なんかいろいろ雰囲気が似ていると思った。
157名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 09:16:21.87 ID:HeDOv+STO
>>144
さいたまは東京以北最大都市で、東京以北の中核都市。
158名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 09:16:47.06 ID:xbQ5EmOd0
>>154
放射能しかなかったのに、福島にポジション取られたな
だろ
159名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:17:30.86 ID:jeEd6cfd0
原爆ドームは甘え
160名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:17:40.04 ID:n3NaHfsm0
>>154
それ、たまに言われる。
テレ東のいくつかの番組は地方ローカルで見る事ができる。
アニメはヲタ以外興味無いだろうし。
161名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 09:18:33.64 ID:RO+Q2zgU0
一日一韓とか騒いでる連中を見ると一日百核見たことあんのかと思う
嫌でも原爆ネタが刷り込まれる
162名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 09:19:52.88 ID:HeDOv+STO
人口100万人以上なのに、私鉄も新幹線もなく、車両もディーゼルばかりの都市があるらしい
163名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/31(土) 09:19:56.30 ID:8/yripy40
さいたま市

地下鉄→埼玉高速鉄道(地下鉄協会に入っており、どうみても地下鉄)
空港連絡鉄道→成田エクスプレス
車両→新しい車両ばかり

どこがさいたま市のことなんだ?
164名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:20:38.05 ID:lWjsdWLX0
東京都民       10%
政令指定都市区民 20%(熊本除く)
特例市市民      10%
上位100市民.    10%(特例中核除く三大都市人口密度1500以上)
中核市市民     10%(上位3/4。熊本市含む。下位1/4は下位市民扱い)

下位450市民     30%(150市は過疎市。中核市下位1/4を含む。7県庁所在地を含む)
町民村民       10%


赤ちゃんから老人まで含めて、6:4ぐらいで別れる
2ch住人や若者に限れば、7:3ぐらいになる
田舎の県庁所在地に住んでいる奴は100人中70位なのに
自分は平均よりだと勘違いしているから
田舎物は面白い
165名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 09:20:56.86 ID:AF0Lpu6V0
>>157
まぁ、北関東州になったら州都になるだろうけどさ
166名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 09:21:18.02 ID:HN72Kxe8i
>>154 つまり
栃木>>>>>仙台>>>広島ということだな
167名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 09:21:29.42 ID:tqzeS4zH0
>>163
川崎市は?
168名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:21:36.89 ID:c1+tMGV10
地下鉄って関東以外だとどこがあんの?
169名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/31(土) 09:21:38.35 ID:iFAAby+g0
広島って土壌の関係で地下鉄ないだけだよ
170名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 09:22:59.97 ID:RO+Q2zgU0
115、115、103のコンボ見て「わぁ珍しい車両ですね」じゃねえよ
171名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 09:23:18.87 ID:ct1+bsyA0
広島から
172名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 09:23:33.37 ID:HeDOv+STO
>>168
横浜
173名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 09:24:52.43 ID:HeDOv+STO
>>168
失礼。東京以外じゃなく関東以外ね。
大阪や福岡にあるよ。
174名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 09:25:40.23 ID:FU449eZVO
広島もヤクザ多いからなあ
175名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 09:26:01.42 ID:y2io3EEu0
>>168みたいなのって本気で意味がわからない
176名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:26:09.82 ID:UrnQRrjy0
さいたま市はアニヲタには天国なんだけどな
特に大宮駅付近ね
一般人にはただの田舎町だろうけどw

なんで埼玉県には空港がないのかな
ホンダエアポートに定期便導入とか無いのかな
177名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:26:42.02 ID:lc1GKiPi0
さっさと北九州空港までモノレール延伸しろ
178名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 09:26:52.11 ID:RO+Q2zgU0
新局つくるかテレビせとうちの電波引っ張るかしてくれよ
ポケモンと和風総本家が夕方放送で鑑定団が何時だか分からない放送止めさせろ

あとテレ東開設の邪魔する在広4局は地獄に落ちろ
179名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:27:17.58 ID:bn0CC6HN0
>>176
1県1空港主義のバカはマジで死ね
180名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/31(土) 09:28:31.81 ID:8/yripy40
>>176
でも大宮は捗るじゃん
沢山店があるし
地方に進出してないチェーンも多い
181名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 09:29:20.90 ID:mRI+2R9v0
>>180
>地方に進出してないチェーン
ユニオンとか?
182名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:29:47.81 ID:+/4dlMet0
>>178
テレビ自体終わコンだし、今更どうでもいいわ
京都市内ですら大阪に近い地域以外は見られないんだし
183名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 09:30:09.12 ID:rjVfnmoKi
富士山静岡空港スレ
184名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 09:30:36.09 ID:HeDOv+STO
さいたまは東北

ヒント 京浜東北線
185名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 09:31:05.04 ID:5uoeTIQ30
早く地下鉄作れ
186名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:31:34.68 ID:tOrFYSsq0
広島はテレビ局も少ないよ
NHK合わせて6局しかない
187名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 09:32:06.17 ID:GoNj5pMY0
もう福岡には追いつけないな
差が付きすぎ
188名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:32:27.06 ID:+xGwaXTK0
     気候  ごはん おんな あそび 地価
札幌   ††† ★★★ ★★☆ ☆☆☆ ★★★
東京   ★★☆ ★★☆ ★★★ ★★★ †††
ナゴヤ   ★★☆ ★☆☆ ††† ☆☆☆ ★★☆
大阪   ★★☆ ★★☆ ★☆☆ ★★☆ ★☆☆
福岡   ★★★ ★★★ ★★★ ★★☆ ★★☆

福岡最強だな
189名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:32:38.82 ID:oveN49QS0
>>176
隣県に羽田と成田があるからいいだろってことじゃね。

あったらあったで騒音とか航空法でビルが建てられないとかろくなことないぞ
190名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/31(土) 09:33:12.56 ID:8/yripy40
>>181
バーガーキング、アンティ・アンズ、ステマめしやら

あとラーメン屋も多いしね
191名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:33:42.50 ID:oveN49QS0
>>188
名古屋の女クッソワロタwwwwwwwww
192名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:34:13.66 ID:UrnQRrjy0
>>179
別にそんなにいらないけど
日本の空港一覧とかみるとわかるけど↓
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%B8%AF
群馬県を中心にすっごい広い範囲で
空港がないのよ
羽田や成田までが遠すぎて不便なんですよね
193名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:34:57.51 ID:+xGwaXTK0
名古屋は日本の中の外国という感じがする。
陽気で温和な博多で育った私には、
名古屋の陰気で冷たい感じの名古屋人や
見栄張り合戦で虚栄心に富んだ醜い名古屋人を見るたびにうんざりする。
それと町を出歩いても基本的なマナーもなっていないよね。
人間としてのマナーはもはや四国より田舎だと思う。
194名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 09:35:13.02 ID:mRI+2R9v0
>>190
大宮から全国へじゃなくてそう言う意味の地方進出か
そういやアニオタで思い出したけど南米院も書楽に行くとか書いてたな
195名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:35:14.70 ID:+xGwaXTK0
名古屋だけじゃない、愛知全体がそうだ。
排他的でよそ者を嫌う。言葉を知らない。
もし将来自分の子供ができて、あの下品な名古屋弁を話すようになるのかと思うとヘドが出る
それ以前に名古屋の女に全く魅力を感じないから結婚すらできそうにない
196名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:35:29.12 ID:+xGwaXTK0
名古屋で生まれ育ち、進学する大学は名古屋の学校、就職先も名古屋に
本社がある会社、高卒はトヨタ系工場で終身雇用と
名古屋で人生を完結できるシステムが完成されているから、
他の地域の人間より価値観が画一的なうえ、視野が狭く、傲慢な人間が
生まれやすい
197名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:36:05.81 ID:+xGwaXTK0
俺の友達は仕事で名古屋に来てから…

・知り合う奴がことごとく基地外。知り合ってドン引きして縁切っての繰り返し。
・すれ違う人間にも基地外が多い気がする。
・と言うか多い。特に地下鉄で遭遇率高い。
・上司2人が陰気+パワハラコンビ
・ストレスで食う量が激増。体重も増加。
・ハゲが進行してきた。
・ストレス解消しようにも、車が無ければ何も出来ない車優先社会。
・さらに車があっても大阪を上回るガイキチ運転手ばかりで余計ストレス。
198名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 09:36:56.47 ID:OvVh9Dhx0
>>196
名古屋って自称第三都市で横浜より核上らしいけど
横浜はおろか神戸よりも田舎で笑えるよな
199名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:38:02.70 ID:bn0CC6HN0
>>192
その程度で不便とか訳わからない事ぬかすな
やっぱお前も死ね
200名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 09:38:09.53 ID:OvVh9Dhx0
201名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 09:38:25.06 ID:sXMvV1Iy0
>>78
そりゃ広島
202名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/31(土) 09:39:40.77 ID:PTr2tRi00
さいたまはこれからの都市
10年後は200万人で大阪に並ぶ
203名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 09:40:03.89 ID:WUUcAL920
川崎も大差無いけどな
204名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/31(土) 09:40:48.26 ID:Ij5JXApp0
広島西飛行場を復活させれば全て解決
205名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 09:41:03.44 ID:DPBqqzBF0
空港はもうすぐ割と近い岩国にできるよ

広島中心部〜大竹の範囲のヤツは多分広島空港よりアクセスしやすいはず
206名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:41:25.30 ID:VaNztJ2Y0
広島風(笑)
207名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 09:41:57.74 ID:E6xmkQ7u0
>>200
俺の車もやたら小回りが聞かないんでUターンしようとすると一台目のジャグァみたいになるわ
許してやれよ
208名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/31(土) 09:42:10.76 ID:XJKAW9uFO
國鉄廣島ですね
209名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 09:42:23.33 ID:XWKSdp9X0
名古屋市の悪口はやめろ
210名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:42:57.87 ID:O3daOLAV0
新幹線と競合する上に資金までJR負担とか、JR西日本が断るに決まってる。つーか既に破断になってるやん。
JR云々言ってないで県が全負担するつもりでやらないと進展するわけがない。
211名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:43:58.78 ID:OvVh9Dhx0
>>188
     気候  ごはん おんな あそび 地価  民度
札幌   ††† ★★★ ★★☆ ☆☆☆ ★★★ ★★☆
東京   ★★☆ ★★☆ ★★★ ★★★ ††† ★★★
ナゴヤ   ★☆☆ ††† ††† ☆☆☆ ★★☆ ★☆☆
大阪   ★★☆ ★★★ ★☆☆ ★★☆ ★☆☆ †††
福岡   ★★★ ★★☆ ★★★ ★★☆ ★★☆ †††
212名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 09:44:52.96 ID:GoNj5pMY0
>>200
名古屋走りってのは
ウィンカーを一回のみ点灯させて次々車線変更して
一台でも抜こうっていう走り方だと認識してたが違うの?
213名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 09:45:01.09 ID:sXMvV1Iy0
名古屋って三大都市の割には高層ビル少なくないか?
214名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 09:45:52.74 ID:ihX/CCrB0
広島の風俗は不細工ばかりだったので福岡に帰ってきたときはホッとしたよ
戦国時代で負けた後に美人は全部連れて行かれたんだろうなあ
215名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 09:46:08.67 ID:GDpNlOXJO
広島のJR走行中に故障して動かなくなるからな
216名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:46:52.31 ID:OvVh9Dhx0
>>203
5分で横浜10分で品川の東京都川崎区

新幹線で東京まで4時間、大阪まで1時間半の陸の孤島廣島
217名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/31(土) 09:47:27.43 ID:GoNj5pMY0
広島の風俗は高いわブサイクだわ
サービスが手抜きだわ最悪だもんな
218名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 09:47:52.28 ID:aHxQN3/e0
広島は親父の田舎だけど行くのに本当に大変
219名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 09:48:24.58 ID:+/4dlMet0
>>213
ビルなんてなくてもいいだろ、京都人
中身よりビルという外観を欲しがるのは大概田舎者
四条通の近くにでかいマンションがあって建設前に地元住民による反対運動
も起きていたが、確かにあれは駅ビルより景観に悪いわ
二条駅は前の方がよかったが、今のものも今のものとして見れば悪くない
220名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/31(土) 09:48:38.06 ID:uQ9qKgn80
>>77
ストラップシューズペロペロ
221名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 09:49:45.06 ID:Mq31pYyy0
福島に負けそうだから
アメリカにもう一発原爆落として貰えば復活もあるで
222名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/31(土) 09:49:50.07 ID:kD+ysyZy0
来年には熊本にも地下鉄と都市高か…
やべ!よだれ出てきたwwww
223名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 09:50:17.10 ID:XWKSdp9X0
>>200
八事の交差点じゃん
白い車が出てきてる左の路地からの車は直進不可で左折オンリーの一方通行
けど太い道に突っ込んでくる車が結構居る
そしてその太い道の先は商店街になってて路駐が多く実質1車線の危険地帯
224名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/31(土) 09:50:44.04 ID:33dRsUry0
名古屋がダメなのは高層ビルが少ないとかそういう所じゃないよ
むしろ本当の意味で名古屋が田舎臭いのは
見栄っ張りで他の都市と負けないようにと必死に田舎臭さや土着性を消そうとして
結局金ピカ成金みたいになっちゃてる奴が多いこと
225名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:51:01.15 ID:OvVh9Dhx0
>>219
とかいいつつ高層マンションが建った時に自慢しまくるのが廣島クオリティー
226名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/31(土) 09:51:43.76 ID:yhrbPQyd0
>>213
名古屋は名古屋しかないからな
大阪市は名古屋より人口少ないけど周辺の都市からヒトが集まるせいでビル多いのに
227名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/31(土) 09:51:49.50 ID:XGValjKr0
>>128
は?
人口少ない都市のほうが人口密度多い場合が多いだろ
228名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/31(土) 09:52:06.28 ID:Jpr73Ekl0
>>74
いつ静岡市の人口が100万超えたんだよww
229名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 09:54:05.49 ID:2/7rZkdU0
100万も住んでたことに驚きだわ
もう一発ぶち込む必要があるなw
230名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/31(土) 09:54:42.12 ID:FyNVb1ix0
日本一の路面電車があるじゃん
231名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 09:57:04.92 ID:ksYPC2B10
なまじっか広島長崎が復興するから
核保有国が増えたんだよ
荒野にしとけば誰も核兵器なんかもとうって思わなかったさ
232名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 09:58:59.69 ID:aw/WCamj0
名古屋の自動車道の整備具合は首都圏以上だな・・・
都市高速はショボいが
233名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 09:59:44.32 ID:u+9mmWxP0
>>100
岡山広島間は同意だが姫路岡山は近いぞ 新大阪〜岡山でも一時間かからんし
234名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 10:02:38.69 ID:+/4dlMet0
>>225
自分は止めて欲しいわ。ジジババは箱モノや道路が出来るのが発展だという
昭和の発想のままだ。
そして、中身と必要性のないものが量産されて赤字は拡大する。

>>214
>>217
確かに広島は仙台・名古屋よりはましなレベルでブスばかりだが、毛利が負
けたというなら戦国時代というより安土桃山時代だろう。
後、山口はもっとブスが多い(島根や愛媛はまだ美人が多い)。
特に周防なんか「ブスしか生まれてこない呪いをかけられた」という伝説が地
元に残されているぐらいだ。
235名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 10:03:55.60 ID:0GIsy9N+0
このスレで真剣にレスしてるのはみんな田舎者
236名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 10:08:08.22 ID:WUUcAL920
広島は、国立大学あるし新幹線の駅もある
観光地でもあるし、マツダのような大企業の本社もある。

川崎は、公立私立でろくな教育機関が無い。
新幹線は素通り、年始の数日間に川崎大師に人が群がる程度で観光地なし。企業は斜陽な所ばかり
237名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 10:09:50.99 ID:Ug65TwyIP
頑固なのが多い
238名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/31(土) 10:10:57.84 ID:mRI+2R9v0
>>232
鉄道も結構整備すごいわ
地下鉄環状線あるとか引っ越す前は知らんかった
都内よりコンパクトな分、利便性は上かも
239名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 10:16:45.31 ID:sXMvV1Iy0
>>234
いや僕も京都には高層ビルはいらないと思うよ

名古屋は大阪みたいなもんだと思ってたから、初めて行った時ちょっと意外に思ったのさ
240名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 10:17:57.19 ID:sXMvV1Iy0
>>226
名駅もそんなにたいしたことなかったし、近鉄でちょっと出たらすぐ田舎だったw

京都とそっくりwww
241名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/31(土) 10:18:18.99 ID:LdGDfSQT0
愛知のキチガイ走行と首都高の基地外どもを屠殺しろ
242名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/31(土) 10:22:19.94 ID:x4AZ7vnp0
空港まで末期色が…
胸熱
243名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 10:23:55.13 ID:vBasKgUl0
広島は強力な観光資源あるんだからもうちょい鉄道関係整備した方が良いな
244名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/31(土) 10:24:54.18 ID:UO+FEJEs0
なぜかビミョーに名古屋スレになってるw
東京のメディアが放送する各都市のイメージだと
大阪>名古屋>広島くらいの感覚だけど
実際に各都市に行くと大阪>>>名古屋>>>広島くらいの差はあるな
245名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/31(土) 10:26:15.45 ID:ANllKNDN0
JR西日本の中国地方の不遇は露骨だわ
鳥取とかまだ自動改札ないとかびっくだわ
長野すらあるというのに
246名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/31(土) 10:26:50.66 ID:klHPsy740
>>164
これは面白い
もっと田舎者叩くデータを出しなさい
247名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 10:28:36.80 ID:IhgzbVVG0
>>245
金沢とか北陸にもない
248名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 10:31:27.28 ID:sXMvV1Iy0
>>245
鳥取は仕方ないだろうけど、広島を国鉄車両の墓場にするのは酷すぎるwww

せめて221系とか送りこんであげたらいいのに
249名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 10:31:50.54 ID:sXMvV1Iy0
>>247
新幹線くるまでの辛抱だ
250名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/31(土) 10:33:56.89 ID:Jpr73EklO
広島は男女ともクレーマーが異常に多くて商売にならない土地柄。
251名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 10:34:48.76 ID:RFcUP2YJ0
北九州の話はやめろ
252名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 10:36:16.46 ID:27rzLrnT0
広島って原発だけの一発屋だったよね(´・ω・`)
253名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 10:36:30.89 ID:t1+o287d0
流川
254名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/31(土) 10:38:21.47 ID:Lhv9dkfP0
広島(笑)
255名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 10:38:28.80 ID:iO+ldCxZ0
>>116
単身赴任で仙台が歓迎される理由はこれか
256名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 10:40:05.46 ID:BOMu2XRt0
山陽新幹線をリニアに張り替えるべき
2年ぐらい営業を停止して工事に集中すればやれる
257名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 10:40:07.64 ID:1hL3G7nl0
そういや空港にモノレール繋げる計画はどうなったの?
258名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/31(土) 10:43:34.64 ID:UO+FEJEs0
名古屋はビルが低いなぁって感想で名駅以外は田舎みたいな景観
広島はとにかく人が少ないって感じ大都市のはずなのに閑散としてる
259名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 10:51:36.88 ID:YQ4S5z2O0
ヒバクシャ以外になんか面白い見せ物ないの?
260名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/31(土) 10:58:56.48 ID:XxzeL+7Y0
岡山のほうが都会
261名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/31(土) 11:00:28.04 ID:tahAV2FA0
東京⇔広島(東京駅⇔広島駅とする)
ここの移動は、新幹線と飛行機 どっち使うか迷うな
東京から広島へは、飛行機が多い感じがするが

新幹線 4時間 行ってすぐ乗車出来る 天候の影響少ない 正確 便数が多い  

飛行機 3時間30分〜4時間 搭乗時間じたいは短い(70〜80分)ので気持ち的に楽
     駅⇔空港の移動時間がかかる 搭乗手続き・待ち時間 
     天候の影響を受けやすい 荷物の制約あり











      
262名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 11:03:38.25 ID:BFPfWqQ00
>>100
なんとなくわかる
車でさいたまから桜花賞見に行ったことあるけど
大坂の標識みると「ああー着いたー」って感覚なのに
関西の地理感覚が体感できてないせいか、そっから宝塚までが蛇足つうか超長かった
遠足の帰り、学校に着いてから家まで帰るめんどくささつうか
263名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/31(土) 11:05:20.35 ID:/KKh+UxwO
地方都市でいちばん首都圏とテイストが似てたのは仙台だったな。
元々転勤族多いからかもしれんが、ドライな感じだった
264名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 11:06:45.23 ID:aw/WCamj0
>>263
まだ首都圏でも国鉄型の案内看板が数多く残ってた中、
仙台は早い段階からGKグラフィックの案内サインを導入してたが
正直背伸びにしか見えなかった
265名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 11:07:10.67 ID:Mq31pYyy0
あんな山奥に作るくらいなら正直福山辺りに作ったほうが良かったのでは
266名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 11:08:37.83 ID:Mq31pYyy0
>>261
飛行機のほうがずっと運賃高いから新幹線のほうがいいんじゃないの?
267名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 11:10:43.26 ID:uOdo+Jtii
まぁ夜高速で空港行くときなにしてんだろう俺って考える事は多いよな
268名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 11:11:09.20 ID:niS3DhKK0
政令指定都市・広島市の人口密度 1,300人/km²

秩父の山奥も含めた埼玉県全体の人口密度 1,900人/km²

269名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 11:11:29.00 ID:153/GRph0
もはや戦後ではない
270名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 11:11:50.36 ID:eMx+Cb2U0
>>103
来年2月に札幌でもモーターショーやるよ。
271名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/31(土) 11:12:14.89 ID:0byVy6uR0
じゃんけんじゃけんのう
272名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 11:18:49.05 ID:qf35Uxx80
地方都市が東京の真似して都会気取ってどうするんだよ
歴史や特性を活かした都市づくりすればよい
273名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 11:20:15.94 ID:wiYytfXB0
飛行機乗るぐらいなら新幹線のちょっといい席乗るわ
274名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 11:20:34.08 ID:bCjlIkzV0
>>263
新潟も
275名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 11:23:26.23 ID:mH8WIhEu0
>>91
ケチって城壁等の石造り建築物集団そのままで無理やり発展させたからそうなってるだけなのに世界の理想とかw
276名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 11:23:39.92 ID:N4/wX1UC0
ズシオの広島弁は好き
277名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 11:23:40.28 ID:KqVNrBXJO
>>193
おれそのイメージは福岡にあてはまってるとおもうわw

博多は陽気だけど温和ではない。真の温和は名古屋のお隣静岡
広島はしゃべり方が喧嘩売ってるみたいでこわいって良く言われる
278名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/31(土) 11:25:30.21 ID:FyNVb1ix0
名古屋で車はストレス溜まるよ
なんで車で来たがるかな
279名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 11:31:29.43 ID:43XxIF6g0
>>278
三重の田舎もんが名古屋まで車でくるからな
名古屋市内の人間は逆に地下鉄とか使って移動してるほうが多い
280名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 11:33:43.31 ID:PYVMpqK90
今から広島から新幹線で横浜帰るわ
あんな不便な空港使えるかっての
281名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 11:40:57.61 ID:lfD3j3FK0
広島人ってあんま他県に出かけていくイメージないな
282名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/31(土) 11:42:47.11 ID:UO+FEJEs0
名古屋も京都も神戸も地下鉄乗ったことあるけど
あんなガラガラだと利益でないんじゃね?
まして広島に地下鉄なんか作ったら大赤字だと思う
283名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 11:43:37.64 ID:+/4dlMet0
>>281
海外には出て行くけどな
ハワイとか南米とか
284名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 11:44:39.38 ID:jKaWSxLO0
>>92
>【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万

これ大都会と広島って全然人口違うじゃん
なんでライバル視してんの?
285名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/31(土) 11:46:12.70 ID:E/DPh/jn0
コピペしてるやつって前のcatv?
286名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/31(土) 11:46:51.17 ID:S+NHDOYe0
東京に住んでようが貧民は貧民だろ何を勘違いしてるのか
287名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 11:51:57.02 ID:7rMDiDUVP
>>134
なんで九州のほうの町って人口多いのに商業規模小さいの?
288名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 11:55:45.92 ID:igXczNHc0
ライブやイベントなどで全国ツアーといっても
広島と仙台ははぶられることが多い
289名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 11:56:53.50 ID:lAMxslMY0
>>288
名古屋も飛ばされること多いよ
290名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 11:58:46.54 ID:GZKOMrAX0
福岡と北九州のバスの量は異常
道路見ればどの角度見ても視界に必ず2台は常に映ってる
291名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 12:13:18.95 ID:yFSqhINR0
http://unkar.org/r/legend/1282700336
五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)
五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥侑弥(笑)
292名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/31(土) 12:13:43.51 ID:tG5k8pf40
スレタイ広島余裕
293名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 12:16:17.03 ID:sXMvV1Iy0
>>282
京都は一日3000万の大赤字
294名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/31(土) 12:18:50.48 ID:7rMDiDUVP
>>293
年間100億の赤字出してまで地下鉄維持する意味あるの?
295名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/31(土) 12:25:28.67 ID:uv7HtJhJ0
新潟最強
296名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 12:29:32.97 ID:mdslORhy0
>>295
地下鉄、路面電車はないわ
JRはボロばっかじゃねえかwww
297名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 12:43:18.16 ID:mdslORhy0
札幌 JR△(1部ボロ有り1967年製) 空港アクセス○(新千歳空港まで快速有り) 地下鉄◎ 空路△(冬季大雪で欠航頻度高)
福岡 JR△(1部ボロ有り、たまに2連ワンマン有り、やる気なさすぎ) 地下鉄◎ 空港アクセス○(板付空港まで地下鉄で便利) 空路○
広島 JR×(ボロばっか 首都圏関西圏の中古の掃き溜め) 空港アクセス×(バスだけ)地下鉄×(そのものがない)空路△(キリで欠航、遅れ多数)
仙台 JR○(山手線のお古1985年製あるもボロはなし) 地下鉄△(高い)空港アクセス○空路○
298名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 12:54:25.71 ID:Uc//dL0I0
広島の連中は来年度から岩国空港を使えよ。
岩国まで電車が通ってるし、シャトルバスも100円だし、捗るぞ。
299名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 12:55:45.96 ID:DFyFmTKU0
カッペが増えすぎてる川崎の話はやめろ
300名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/31(土) 13:01:02.57 ID:a6SH3Wly0
空港って基本的に鉄道と離れてるような気がするけど
高松空港とかマジで詐欺だった
301名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/31(土) 13:10:43.01 ID:Jpr73EklO
踊る大捜査線で室井は左遷された広島から東京に呼び戻された設定になっててワロタ
302名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 13:13:57.22 ID:b9qPV6V/0
広電があるから地下鉄はいらんわ
303名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 13:15:41.45 ID:fZbYxLO/0
千葉県は機能が分散しすぎて不便
ここが絶対的中心といえる街がない
304名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 13:16:03.68 ID:AKcLbw4H0
ひろでんがあるからJRがボロいんだろ?
四国なんて電車すらねーじゃんよ。
305名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 13:16:43.15 ID:mybt80G00
>>268
いや、広島に勝つと嬉しいんか?
情けない
306名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 13:17:17.71 ID:AKcLbw4H0
>>303
千葉はこれからどんどん放射能あがってゴーストタウンになるから、あと数万年は発展しないだろうな。
307名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 13:17:18.04 ID:jXZ/VcuT0
ぶっちゃけ太平洋ベルトで京阪神と福岡の通り道ってだけだよね
町としては何もないんだから埼玉・千葉を馬鹿に出来ないよね
308名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 13:18:41.21 ID:mybt80G00
>>284
岡山は倉敷が近い
広島市と福山市なんか完全に文化圏が違う
309名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/31(土) 13:19:22.98 ID:fZbYxLO/0
>>306
それは東葛だけだろ
310名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/31(土) 13:19:50.02 ID:rjuQulXf0
>>289
ポジネガ問わずキャンペーンやってるから昔より来るようになった
311名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 13:36:47.28 ID:bsNUYBc20
Zeppツアー()
312名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 13:48:33.42 ID:+AF6QM840
>>294
京都の地下鉄は観光に重要だからなー
バスも
313名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/31(土) 13:49:05.34 ID:dK1ddZzC0
アジア大会のためにビックアーチ作り
アストラム開通させたが不便だよ
せめてアストラムを己斐か商工に繋げれば良かったのに
314名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 13:53:49.62 ID:+AF6QM840
>>226
大阪市260万名古屋市210万じゃなかったか
315名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 13:56:07.68 ID:+AF6QM840
>>202
200万人で大阪に並ぶっていうのがよく分からんし、
その頃多分大阪都になって特別区人口600万近くなってると思うが
316名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/31(土) 14:08:13.15 ID:HvOKqggu0
さいたま市営地下鉄作ろうず
317名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/31(土) 14:09:46.47 ID:GZKOMrAX0
地下鉄は都市の絶対条件だよなあ〜
318名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/31(土) 14:14:54.18 ID:+AF6QM840
>>316
JRと競合しない路線が思いつかないな
319名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 14:25:12.72 ID:dBKFNPv90
>>318
鉄道空白地帯が結構あるけど
320名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 14:25:46.09 ID:xudIPKCb0
広島カープもな。
321名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 14:43:18.06 ID:4SecNHFy0
浦和美園から大宮に延伸
322名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/31(土) 14:45:34.46 ID:1bLlBPcH0
>>321
岩槻さんが可哀想だろ
323名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 15:35:02.31 ID:Xgy+OSlU0
岩国のほうが使いやすいだろ。
あんな山の中に造って・・・
324名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/31(土) 16:04:43.83 ID:ZfoF3EdT0
>>115
どっちも「普通の市民」は寄り付きもしない施設。
ていうか、お芸術はインテリのオナニー。
325名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/31(土) 16:34:33.05 ID:sXMvV1Iy0
>>312
烏丸線はまだいいけど、東西線が・・・・・・

しかも観光地には地下鉄ではどこにもいけないというwww
326名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/31(土) 16:44:06.67 ID:NlcXhquc0
>>324
森美術館にいるのは全員一般市民じゃねーのか
どう見ても普通の人間だが
327名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 17:32:11.76 ID:ZTXZhl1y0
>>316
昔は都営三田線を西浦和経由で指扇まで延ばすなんて話もあったな
328名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/31(土) 17:38:32.22 ID:rAK62E6o0
>>308
安芸と備後が別の県だったら
広島空港の位置とか捗ってただろうな。
この国は地理を無視した県境が多過ぎ。
県境はもっと平野や盆地の位置を考慮するべき。
そこにしか人いないんだから。
329名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 17:40:06.42 ID:jXZ/VcuT0
>>327
東京都が「埼玉なのに都営を延ばす訳ねーだろ」って一蹴されたと聞いた
都営地下鉄新宿線は本八幡駅(千葉県市川市)まで延びているというのに
330名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 17:41:13.93 ID:WDH/UAcF0
JRがポンコツでも787が飛んでくるからいいわ
331名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/31(土) 18:14:33.73 ID:Uc//dL0I0
>>328
福山と笠岡の境界(県境)に普通に家とかの建物が建ってるもんなあ。
332名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 18:21:56.44 ID:uuu6cBGo0
2015年第二の原爆投下される
インフラ整備するだけ無駄
333名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 18:27:52.12 ID:DFjXPHR20
白市は空港最寄り駅とは程遠い寂れっぷり
でもリムジンバスより安くて時間も確実だから広島行くときはいつも使う
334名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/31(土) 18:43:32.47 ID:Sv4EyP4U0
川崎の悪口はやめてください
335名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/31(土) 18:44:57.79 ID:VZ6xU/St0
広島市は国民健康保険の倍率が200%だぞ
都市部でこんなに割高な地域て他にないだろ
336名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/31(土) 18:47:04.31 ID:k5Of/4ur0
>>1
ワリャ!何カバチ垂れとん!シゴウしたるぞ!
337名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/31(土) 18:48:15.06 ID:i1eFGp8N0
広島は路面電車で充分快適だよ
338名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 19:04:24.38 ID:NZZ1DEVV0
広島空港が山の上にあってやたら欠航や行き先変更が多いってのは過去の話。
CAT-VAが一昨年位から稼動してて、去年の欠航数は3便くらいだったらしいよ。
339名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/31(土) 19:06:00.98 ID:NZZ1DEVV0
でもやっぱり遠すぎるよな。。東京とかだと空港着いた時にすでに「やっと着いたか」て感じだけど、広島は空港着いてからが長い。。
340名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/31(土) 19:16:53.29 ID:Es3IVPu30
>>339
成田よりまし
341名無しさん@涙目です。(寒川神社)
スレタイで相模原だと思ったのに(´・ω・`)