【速報】最近のラノベが酷過ぎる ネットで話題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (明治神宮)

http://twitter.com/yakibook/status/152383893964726272
yakibook/サトー 2011/12/29(木) 22:42:06 via Tween
最近のラノベひどすぎだろ・・・・・・。これが小説かよ・・・・・・。 http://t.co/jQhLJaWc

http://s1-01.twitpicproxy.com/photos/full/484072827.jpg
2名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:18:23.91 ID:WqlBtmqq0
×ネットで話題
○これからネットで話題にする
3名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:18:24.53 ID:ep5P7D2Q0
アートやな
4名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 23:18:47.10 ID:oBEBkllz0
絵本レベル
5名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 23:18:57.54 ID:wscsW1xS0
タイトルは?
6名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:18:57.38 ID:B5yXEFjL0
webでやれ
7名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:19:05.48 ID:KHkiOhsH0
>>1saku
8名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/29(木) 23:19:08.52 ID:fJ3HBKOb0
これはカリグラフィーってやつだろ?
9名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:19:10.11 ID:eCO9CAA60
アフィリエイト
10名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 23:19:11.17 ID:gFHjiAFk0
↓俺にも書けそう
11名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:19:11.34 ID:oU+dMmq00
こういう遊びができるからラノベなんじゃないの?
12名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:19:16.65 ID:LYqmYLfH0
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/21(水) 16:43:23.59 ID:x0vtAJl10
戦場ヶ原が阿良々木に内緒で貝木に依頼
それからかなりの頻度で連絡を取り合う
貝木に夜中に呼び出され密会
過去に戦場ヶ原から貝木に告白した
なんだかんだ言って貝木も戦場ヶ原に情が移っていた

ひたぎエンド

25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/21(水) 16:49:17.70 ID:x0vtAJl10
戦場ヶ原が貝木の宿泊しているホテルまで行く
戦場ヶ原の話術は貝木仕込み
正月に二人で沖縄へ(阿良々木には当然内緒)

ひたぎエンド

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/21(水) 16:54:19.23 ID:x0vtAJl10
戦場ヶ原は推薦が通った
対して阿良々木はセンター試験失敗

ひたぎエンド
13名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:19:17.18 ID:2nDRtLen0
いや、これはひどいな

もうマンガでええやん
14名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/29(木) 23:19:19.70 ID:LfDf1F4P0
ラノベの絵よく市立図書館で見るけど、どう見ても昔のエロゲー絵なんだよね・・・・・・・・
15名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:19:37.00 ID:LYqmYLfH0
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/21(水) 17:01:15.38 ID:9a31wrmo0
ひたぎが貝木に撫子を騙すことを依頼
「これで足りなければ身体を売ってもいいわ」

ひたぎエンド

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/21(水) 17:03:59.93 ID:zzqQBeJz0
>>37
kwsk

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/21(水) 17:07:10.76 ID:x0vtAJl10
>>41
戦場ヶ原、依頼金は必ず払うと約束
「これで足りなければ身体を売ってもいいわ」
その後、貝木、戦場ヶ原、二人ともトイレへ

ひたぎエンド

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/12/21(水) 17:08:26.74 ID:9a31wrmo0
>>44
しかもぶっかけられるんだよな

ひたぎエンド
16名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:19:37.31 ID:9JEvbB500
昔の特撮のタイトルみたい
17名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:19:40.46 ID:t5Iuz8D50
おぉぅ…
18名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/29(木) 23:19:57.36 ID:nPcfod950
>>1
ネットでやれ
19名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:19:57.22 ID:STN9nWNf0
逆に古いよな
20名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:20:15.70 ID:WqlBtmqq0
21名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/29(木) 23:20:15.51 ID:VgKGDGD/0
いやこれは虎よ虎よのパロディじゃないの
22名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:20:17.45 ID:eCO9CAA60
>>1
こういうツイッター口調がきもすぎる
23名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:20:17.47 ID:x3mFcNDW0
似たようなのを花村萬月かなんかの小説で読んだ覚えがあるぞ
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (林檎神社):2011/12/29(木) 23:20:18.77 ID:CShKQCLB0
それより一行目の地の文やばくね?
25名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:20:20.63 ID:tlmJFFTe0
×ネット上で話題
○誰かのツイート
26名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 23:20:28.81 ID:WUE87Lif0
夢枕獏の初期作品のできそこないみたいなタイポグラフィだな
27名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:20:41.86 ID:e30ycQkE0
ロシアのアバンギャルドだな
28名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:20:51.81 ID:zjsDvztW0
想像以上だった
29名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:20:51.68 ID:NU8CUdkt0
べつにいいんじゃないの
その前の文章の読みにくさは問題だけど
30名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/29(木) 23:20:56.22 ID:Yobk4BKj0
太字と大文字までは許すがこれは…
31名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:21:03.05 ID:VvQ5lByc0
右の文自体が意味不明すぎる
32名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 23:21:04.14 ID:HZYg9Onz0
怖いよ
怖い
33名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:21:06.40 ID:Z47dvaEp0
なんか古臭い
34名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:21:17.79 ID:zBnyH6ZDP
こういう手法ってむしろ古臭いレベルじゃないの
別に最近のラノベ限定でもあるまいに
35名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:21:21.92 ID:x3mFcNDW0
>>24
確かに1行目の下手さの方がよっぽど恥ずかしいな
36名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 23:21:35.30 ID:QusIkYzs0
>>1
ツイッターでやれ
37名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 23:21:35.65 ID:l+CONL/L0
わたしリカちゃん
38名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:21:47.91 ID:NzbHmgh+0
タイトル教えろ
39名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:21:54.17 ID:qxVHG2wv0
出来の悪いエロゲみたいな感じ
40名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:21:59.23 ID:wD6ocHI00
まぶらほのB組だけはすごい好き
でもあまり書かれない
41名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:22:04.79 ID:b4Dc2neY0
一ページだけ持ってくるのが面白いな
42名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:22:06.63 ID:IRggbZyJ0
これが小説かよってラノベだろ
43名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:22:19.73 ID:O5co6LEC0
>>12
え、これマジ?
NTRかよ
44名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/29(木) 23:22:21.77 ID:uTDp+Vso0
なんだろ
ドヤ顔してるイメージが湧いてくる
45名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:22:22.30 ID:tlmJFFTe0
>>24
むしろ1行目の意味が読み取れない
46名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:22:24.18 ID:TXprrYrC0
いんじゃないの
レタリング?で遊ぶの面白いよ
形式にこだわりすぎ
47名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:22:27.21 ID:KE9Yosww0
60年代後半のアバンギャルド・サイケ時代にはすでにこういう文章表現あった
48名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:22:30.49 ID:qqySybVi0
なに文字でアートすんの?
49名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:22:35.18 ID:Q+Nziyy20
これはアリだと思う
50名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 23:22:39.73 ID:8GR+w55s0
昔のラノベはこういう風にこれ見よがしにひどいのは無いからな
内容は今よりずっとひどいのばっかりだったけど
51名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:22:54.89 ID:e30ycQkE0
どうせ表紙は萌え絵なんだろ
52名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:22:58.03 ID:FH7R3DhX0
漫画描けないからってそういうことしちゃうわけ?
53名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:23:03.10 ID:U++xmILl0
>>1
東工大のポエムを発表する講義でこんな作品がよくある
54名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:23:04.42 ID:By8o6CCc0
ここまで虎よ、虎よ!なしか?
55名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:23:05.20 ID:GLD1xWjT0
56名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:23:06.84 ID:s7jMDX8Q0

.     |┃三     .┌‐┘ ノ./ー─┘/   /     i     ヽ    ヽ
    |┃三    .└―〃/ | ̄ ̄|   ,′      ',      '.  ヽハ
    |┃         ./ ̄ ̄|│ 「丁   l        ヽ   ヽ   l.  l│
    |┃       .ヽ/丁| │|ヽ_>{  j{  /      N  }  │ │|
    |┃ ≡    /|.| |└┘ト l、∧  |ヽ {      } } ヽ, 斗-┼ │l
    |┃     / / |│  | lヾ >k{_ \    ノ_ル<ハj /   !│
    |┃     ./ ..八!  ∨ ‐〒示心ーヘ ヽ戈云テテ‐レ'     j八
    |┃三   ./   . / "∧  ',   ゞー'´  j/  ゞー''   /    /   \
    |┃     .ヽ ./   ハ  ∨///      /// /   ∧  
    |┃     /     /rヘ   ヘ        ___     _/_/¨ヾ ヘヽ  話は聞かせてもらったわ
    |┃    /    , -‐<:::::}   个 ,、 rー'´__う /〃⌒ヽ \:ヽ< 全員水遁よ!
    |┃ ./    ,イ:::::::::::::}::::j   ∨ > ー-- ‐ァ<.じ⌒ヽ、   Y:ス 
    | /     /::l :::::::::::{:: /    ',.   厂V弋′ /^\       /:::∧
    |/      /:::::ヘ::::::::::∨     }ヽ /ー兮-ヽ /{ l、      //:::::l    \.
    . /     /l:::::::::::::ヽ/     /:: ∨_/ 厶ヽ_V  フ       /:::::::::::::|\    \
.    ,′   /  |:::::::::::/       /:::::::::∨/_ヽ∨ /     /、__:::::::::::l  \    \
   l   /  ノ"::::::/      \{::::::::::::::\∀/  {     ム  ):::: く . .::.:.} .ガラ
57名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:23:07.78 ID:mPE4RooU0
色文字だけは認めない
58名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/29(木) 23:23:12.47 ID:+NHCEbCQ0
1行目がやばいんだろ
59名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:23:16.23 ID:g/f5PMQ00
最近のラノベ作者は、ページ増やすために、とにかく豆に改行したり
空白をつくったりする努力をしているらしいな
60名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:23:18.01 ID:ilO9wpTR0
またラノベが憎い速報か
61名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 23:23:27.85 ID:0J/T5dK00
別にいいだろ

競合者が多すぎて目立つことをしないと生き残れない世界になったんだし
タイトルで何とか手にとらせようとする作品もなんか多い気がする
手にも取らないけど
62名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:23:32.27 ID:Mz2GOKNT0
このスレはやらおんに載る

この文字赤くしてください!!
63名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:23:43.80 ID:khx6w9AS0
森博嗣の作品ってラノベ?
64名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:23:52.96 ID:QqCJCZ1h0
で、これのタイトル何だよ
65名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:23:53.51 ID:kDT2kGN50
あたらしい表現の方向性として別にいいだろ
昔からあるが
66名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/29(木) 23:24:01.69 ID:uTDp+Vso0
67名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:24:07.87 ID:VivWDecD0
フルメタアナザー2巻はいくら何でも描写なさすぎ
68名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:24:09.98 ID:+zbuRi000
最初の一文からして終わってる
69名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:24:22.88 ID:Yes4Sz2nP
中学生日記か
70名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:24:30.28 ID:uxYpiPkM0
「ネットで話題」って言えるのは被害が大きい人だけだとおもうの
71名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:24:35.50 ID:g/f5PMQ00
しかし表現自体は、村上春樹。あっちを崇拝してる奴はこれに文句を言えない
72名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/29(木) 23:24:36.45 ID:uTDp+Vso0
>>55
今月のくれよ
73名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:24:44.66 ID:hfNKIbJa0
ラノベ作家になるにはどこに送ればいいの?
74名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:24:46.23 ID:CyehJddU0
もっとページに文字で巨大AAっぽいのが仕込まれてるとかそういったヤバサ目指せよ
75名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 23:24:47.92 ID:qrEgOEnb0
「ぼくのいもうとはかんじがよめる」 かいたひと→かじいたかし☆ えをかいたひと→みなむらはるき◎

でたひと→イモセ・ギン=おにいにゃん(さっかになりたい!)
でたひと→イモセ・クロハ=ぎまい(じつまいじゃないよっ!)
でたひと→イモセ・ミル=ねこみみにゃ☆
でたひと→みろくいんゆず
でたひと→オオダイラ・ガイ=すっごいさっかさん☆☆☆

おにいにゃんと クロハ でんしゃで ぶーんぶーん
おにいにゃん「オオダイラせんせいにあうにょ! たのしみ☆」
むねが どきどき☆ ←ちょーきんちょー

おにいにゃん「オオダイラせんせ こんにちわ☆」
£ ←てをあげた ひろいんが たのしそうに はしってる ところ
オオダイラ・ガイ「パンツは しろいしょううちゅうだにょっ」
おにいにゃん「せんせっ すごい ぼく かんどう☆」
オオダイラ・ガイ「『うすび』よんだ? ぷんぷん」 ←おこってる
ぼくも ぷんぷん ふたりで ぷんぷん
オオダイラ・ガイ「ぱんつあらんずば ぶんがくにあらず」 ←めーげん

おんなのこ でんぐりがえって おぱんちゅ きらり☆
きらっ☆ きらっ☆ きらり☆
76名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:24:52.79 ID:84hzfgzAP
遠方でカチャカチャという足音が縦になった北極光の柔らかいパターンになって眼に入ってきた。

意味がわかりません。
77名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/29(木) 23:24:57.13 ID:pk4CM9bp0
誰か一行目を訳してくれよ
おれ中卒だからわかんねーよ
78名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 23:24:59.42 ID:7ezZmZlp0
79名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:25:02.38 ID:qqySybVi0
文字で客観的に伝えようとするなら、もう文字書くのやめろよ

なんで漫画に行かないの?
80名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:25:03.98 ID:gNkCT+pR0
コレは別にいいだろ
81名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:25:12.41 ID:B4QuhXIB0
みんなと違うことしなきゃって思ったものの差別化しきれず滑ってるイメージ。
結局ある日突然美少女が出てくるんだからどうしようもない。
82名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/29(木) 23:25:14.13 ID:mKv6FKU2O
アフィアフィアフィィィ!!!!!!
83名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:25:23.06 ID:kDT2kGN50
ラノベ程度の文章ならつまるつまらないは別にだれでもかけるんだし
飽和するのは仕方ない
84名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 23:25:44.67 ID:Cb3krH+O0
>>55
先月の奴じゃねえか
今月の張れ
85名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:25:47.22 ID:/lvGBm1V0
テキストサイトみたいやな
86名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:26:01.38 ID:fdiq5XEW0
>>1
本のタイトル教えろ
舞城か?1
西尾か?
87名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:26:02.45 ID:xqG3isFf0
ジグザグになって…
のところ文章にさえなってないな
88名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:26:11.67 ID:tlmJFFTe0
>>78
なんだこの顔とセリフ
なにか伝わってくるものがあるぞ
89名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/29(木) 23:26:11.43 ID:CTTxi/ax0
ハーレム主人公がダラダラ過ごすだけのラノベはもう秋田
90名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:26:18.89 ID:eRqV/7Dd0
初めの行から文才の無さが滲み出てるな
下手したらSSにも負けるレベル
91名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:26:25.14 ID:ols+Mfee0
ワロタw
92名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:26:27.45 ID:e30ycQkE0
一行目みたいな不安になる文章もっと下さい
93名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:26:49.04 ID:6eSUaVpd0
クラシックの楽譜も末期になって現代音楽と呼ばれるようになると>>1みたいになっていった
つまりラノベも末期
94名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:27:01.74 ID:uf+zsZVM0
ラノベ読んだ事ないんだけど
ギャルゲみたいなラノベってあんの?
エロイ人教えてくだしぇ〜
95名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:27:05.64 ID:CjEeJbLH0
ステマ
96名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 23:27:07.85 ID:oxF0Gazf0
誰か「光線が襲いかかる」の部分AAにして
97名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:27:08.04 ID:xdLd3OVV0
ほとんどの小説家はこういう遊びを一度は考えているけど
ただやらないだけ
恥ずかしいから
98名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:27:17.63 ID:++YfZboy0
じゃあお前らどんな話が読みたいんだよ
99名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:27:18.16 ID:kDT2kGN50
遠方で鳴ったカチャリの足音がいつのまにか視認できるイメージになってるからな

天才やで
100名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:27:28.42 ID:fdiq5XEW0
>>79
絵が下手なのはアホでも判断つくけど
文章は無茶苦茶でもアホにはわからんからな

豚の餌をどんどん市場にまき散らして、今のうちにお金を稼ぐのです!
101名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:27:32.13 ID:B4QuhXIB0
>>79
絵が描けないからに決まってんだろ。
文章なんてPCか紙とペンさえあれば書けるからな。ハードルが低いんだよ。
102名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:27:42.88 ID:SAC3J9e90
左側の表現はイラストと同様と考えれば問題ないよ
むしろ問題があるのは一行目だってwww
103名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 23:27:50.34 ID:CdtxtwUf0
原稿料稼ぎにしか思えない
104名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:27:51.35 ID:0sTDNYsm0
20年ぐらい前にも同じようなものがあったような・・・
105名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/29(木) 23:27:54.85 ID:y7Kqnp0S0
106名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 23:27:54.85 ID:7ezZmZlp0
107名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 23:28:05.68 ID:ncj67Yts0
いつかこれに手を出すと思っていたらとうとうやったか
内容は西尾維新とか奈須系列ってか
108名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:28:08.23 ID:z7jk3Wl20
、を付けろよ
109名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:28:10.25 ID:KE9Yosww0
>>88
いや、それ有名な漫画の有名なコマのオマージュ

と、いうか、パクリに近いものです
110名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 23:28:13.38 ID:LVcH/4t2O
三好達治っぽい
111名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:28:14.02 ID:RS9b4qNV0
あんなでか文字、ページ見開いた瞬間
一行目そっちのけで目に付くってww
112名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 23:28:14.86 ID:+1YuVtTN0
真に突っ込むべきは文章自体が意味不明な所だろ
113名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:28:24.22 ID:zKlSTt6Q0
1行目部分
>遠方でカチャカチャという足音が縦になった北極光の柔らかいパターンになって眼に入ってきた


日本語でおk
114名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/29(木) 23:28:37.46 ID:lQop1lh70
パパのいうことをききなさい!


スクエアで見た時は戦慄したね
115名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:28:39.88 ID:uwzryr5X0
ルイスキャロルもラノベ作家
116名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:28:52.19 ID:B9Fm6xFZ0
ラノベ好きだけどこの作者と編集は死ぬべき
117名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:28:54.43 ID:QqCJCZ1h0
取り敢えず来月秋山瑞人の新刊が無事に出てくれれば
他のラノベがどんなだろうがどうでもいいよ
118名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:29:00.56 ID:UJi4rK6K0
しっかりした話よみたいなら小説読めばいいじゃん
ラノベはキャラブヒぃ用だろ
119名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:29:05.31 ID:BPnMt7FV0
テキスト系サイト全盛期を思い出した
120名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/29(木) 23:29:12.81 ID:Qmx5ix/U0
宣伝アフィスレ
121名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:29:20.45 ID:mPE4RooU0
こういうのサウンドノベルのほうが得意そうだけどどうなんだろ、全体的にこれだときついが
122名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:29:26.68 ID:vIwY0//W0
エロいのもっと貼れよ使えねーな
123名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:29:33.99 ID:ae9HYm3c0
これは古いってのが適切だろ
オタでも知ってる所では夢枕さんとか?
70年代の文芸ネタ「物語性」が90年代どころか今世紀になってもアニオタは「語った」からな
オタの教養レベルはよくわからんけど
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (明治神宮):2011/12/29(木) 23:29:38.82 ID:DAamvYL10
ちょっと待て化物語のし新刊はどうなったんだ本当にNTRじゃあねえんさろうなおい
125名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:29:41.12 ID:hBQZATlo0
この形式で本一冊全部書いてるなら凄いと思う
126名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/29(木) 23:29:44.47 ID:pmBBB45yO
ベスターのあれも効果的だったとは思えないから知らない人が多いんだろ。
あんな事しなくても名作
127名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:29:47.03 ID:Oz2rCeJc0
またやらおんスレかよ
128名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:29:52.18 ID:KE9Yosww0
ラノベとか民放テレビのバラエティ見て

よく脳味噌腐らないな、視界に3秒入っただけで学力下がった気分になるんだが
129名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:29:59.01 ID:TKQhs1Xq0
夢枕獏が30年前くらいにやってたろもう
130名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/29(木) 23:29:59.78 ID:3dJEtj5C0
これは酷い文章
131名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/29(木) 23:30:08.71 ID:ba/DqkO80
カリグラフィー?
132名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:30:09.09 ID:jdFP3jol0
一行目が酷すぎるんだけど書いてるの外人?
133名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 23:30:20.07 ID:wscsW1xS0
>>124
焦りすぎやろ
134名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:30:32.46 ID:Vez+MISf0
あー読んだなあこれ
虎よ、虎よ!だったか?
135名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:30:35.62 ID:L3Gs3tTN0
一行目の日本語書いたの日本人じゃねえだろ
日本語歴5年のアメリカ人が辞書使って考えないと生み出されない構文だわ
136名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:30:35.98 ID:wqZVlBAu0
このスレはGA芸術家アートデザインスレになる可能性を秘めている
137名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:30:39.89 ID:ErNdmLYn0
ダダイズムの真似じゃん。

「高橋新吉 皿」でググレ。
138名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:30:42.41 ID:tlmJFFTe0
>>92
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
139名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:30:42.73 ID:NU8CUdkt0
遠方でカチャカチャという足音が縦になった北極光の柔らかいパターンになって眼に入ってきた

これどういう意味だよ
140名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 23:30:50.02 ID:g4/FgPC/0
小説じゃ無いww
141名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/29(木) 23:31:16.96 ID:dipSOLuH0
このスレ定期的に立つNE
142名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:31:20.52 ID:cjXgkN6G0
あかほり時代に比べれば
143名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:31:24.73 ID:vqBaBHQW0
虎よ!虎よ!じゃん
ベスターは分解された男の方が面白いが
144名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 23:31:39.66 ID:zT5DkiMX0
145名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:31:47.51 ID:IRggbZyJ0
>>106
俺はニュー速でこういうの眺めてああこんなのあるんだってなるけどさ
お前みたいにすぐこういうURL貼る奴って専門板かなんかのラノベスレに粘着してこういうスレが立つまで待機してるわけ?
146名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 23:31:51.09 ID:CXh5uk2N0
ラノベの文章力を貶すのは
コロコロやボンボンを読んでガキ向けだから糞と叩いてるようなもんだからな
147名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 23:31:58.66 ID:6iNx1tzw0
ぶっちゃけ少し読んでみたい
148名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:32:01.67 ID:kDT2kGN50
直後に悲鳴が起きるんだからデンジャラスなシーンなんだろうに
音がいつの間にか、それもやわらかい光のイメージになる


これが天才だよ
149名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 23:32:03.11 ID:WUE87Lif0
>>123
いまどき「カエルの死」なんて覚えてるのは我らおっさんくらいでしょ
150名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:32:09.33 ID:zBeQeWkB0
>>55
まーた入間人間は映画化とかそういうの狙ってるな
151名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 23:32:31.80 ID:krlc0kp70
>>105
台詞ルー大柴が喋ってるのかと思うわ
152名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:32:36.67 ID:pklXCG0xO
のうりん だっけ?あれもひどいよな
153名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/29(木) 23:32:42.39 ID:TMnUi7Hd0
文字にレタリングするのは良しとして一行目が意味不明すぎる
154名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:32:49.14 ID:ruk7vv460
俺妹はかなり面白かった、他にもラノベ何冊か呼んだが、読めたもんじゃない
あとよかったのは人類は衰退しました、とfate/zeroくらい
155名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/29(木) 23:32:49.29 ID:eWGVqv/d0
別に新しい表現じゃないよね?w

昔のタイポグラフィの焼き直しにもなってないし
156名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:32:56.18 ID:fdiq5XEW0
>>143
ん?

>1はラノベじゃないのか?
157名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:32:57.72 ID:fUV0e9ad0
>>1
美大の勘違いオシャレのノリだな
158名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:33:19.52 ID:jkJe2D2v0
>>20
>>1
なんだ釣りか。
159名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:33:29.62 ID:dIPNJb0U0
紙で読むflashって感じだな
160名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:33:32.90 ID:JdiKYLFB0
虎よ虎よで似たようなのあったな

つうかフォントいじりなら豊崎と大森が絶賛している舞城王太郎もしてるし

お前らオタクの買いかぶりラノベ作家の秋山瑞人もしてるだろーがドアホ
161名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/29(木) 23:33:38.68 ID:4UZFcvxS0
筒井康隆もこういうのやってたな。
まぁ中身が段違いだろうけど
162名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:33:47.76 ID:5ot65srM0
エロゲのほうがまし
163名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:33:54.69 ID:62Kdfji+0
はがないの
「うんこうんこうんこry」
も相当酷い
164名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:33:55.75 ID:9CFjEq+00
165名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:33:57.77 ID:By8o6CCc0
166名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:34:09.99 ID:fdiq5XEW0
>>146
は?

絵本作家はもっと対象年齢低いのにちゃんとした日本語で書けるけど
禁書とか入間とかは書けないじゃん
能力が低いんだよ、単純に
日本語の使い方が中卒

一緒にすんなよ馬鹿が
167名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:34:16.38 ID:zsZdRo/F0
なんだかすごく斬新だな。
新たな文学の可能性を感じてきた。
コロンブスの卵を考えさせるアートだ4
168名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:34:23.48 ID:Rwcnn49PP
なにこの前衛
169名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 23:34:31.28 ID:ncj67Yts0
ぼくらのシリーズ、まだやってたんだ
中高生騙しの糞文学、似非文学。
俺は中学生だけどラノベ読んでいるオタクの真似事をした腐女子がラノベ読んでいるところを見ると笑える
その腐女子は最近遅刻が増えている。
厨二病を患う奴を見てると胸が痛くなる・・・
171名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:34:34.49 ID:f6r/o6zS0
別にいいだろラノベなんだし

小説=藝術、ラノベ=娯楽
だろ?

お前らは何と比べて酷いって言ってるんだ?
172名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:34:38.35 ID:gjznzfJj0
>>1は酷過ぎるけど、俺ら2ちゃんねらって文章力を判断する能力ってないじゃん。
ついこの間、才能テストって番組で直木賞作家が出した「殺人現場に遭遇したシーンに
相応しい文章」って問題で発覚してるじゃん。

A・漆黒の闇の中に、紅の海が浮かび上がった。
B・目を覆いたくなるような惨劇が…
C・電気を付けなくても分かる。血の匂いだ。

この問題で、多くの2ちゃんねらは「Cはラノベ。Aのような表現が小説には必要」
とか語ってたのに、正解はCだった。
Aは暗闇の中では血の赤は判別できない。と直木賞作家に言われてて、基本的な
読解力すらないことを露呈させちゃった。
173名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:34:39.13 ID:Zfub4uti0
久米田もネット的なネタ入れ始めてから糞になってったけど、
ネットネタと創作って実はかなり相性悪いんじゃね?
ネットネタ入ったラノベって大体糞だろ
174名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 23:34:41.51 ID:7ezZmZlp0
>>165
Oh...
175名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:34:44.88 ID:SOT8I11N0
あまり覚えてないけど、後書きだか何だかの文章がどんどん掠れてって消えちゃう演出のホラー小説が怖かった
176名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 23:34:50.35 ID:89+tIwcC0
クソワロタ
177名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:34:51.59 ID:Rwcnn49PP
>>78
ワロタ
178名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/29(木) 23:34:54.21 ID:ZHQ03TNP0
>>164
しょっぼ
まだ秋山のがマシ
179名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:34:58.03 ID:JeZaVxQv0
表紙が萌え萌えでこんな中身だったらちょっと欝になるだろ・・
180名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:34:58.37 ID:cRSpeLMl0
ラノベ原作者ってやっぱり早稲田文学部とか出てたりするん
181名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:35:03.74 ID:oB32pFhB0
拡散希望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:35:07.36 ID:gGvUmQCM0
ラノベ=ハーレム
ハーレム=ラノベ
183名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:35:16.79 ID:k5kpaQvM0
ラノベに多くを求めるな
全てがオナニーなんや
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (明治神宮):2011/12/29(木) 23:35:17.78 ID:DAamvYL10
>>164
狂気を感じる
185名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:35:22.61 ID:TXprrYrC0
ここって妙に権威主義的だよね
せっかくのネットなのに
186名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:35:35.15 ID:1WNoyK2s0
さすがに擁護しようがないな
187名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:35:35.46 ID:0jW99yZ50
ラノベって表紙に美少女を描いておけば売れるんだろ?
188名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:35:36.39 ID:7OAvrR270
>>1
全然効果的な表現思えないし、その点は譲ったとして、
目線の誘導がめちゃくちゃ。
右上左上から斜めに右下に下がって、左下にジャンプじゃんこれじゃ
189名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:35:42.58 ID:IY2ov8XI0
全く興味ないが意外とアリなんじゃねーの?
日本らしくて
190名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:35:58.33 ID:kDT2kGN50
>>172
血の匂いってそんなにするもんですか?
季節は夏?春?秋や冬ならしないでしょ
191名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:35:58.11 ID:ebu8Vz9V0
そりゃ

自分でも書ける
自分の方が上手い

っていう考え方になってもおかしくないな
192名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 23:36:05.13 ID:CXh5uk2N0
>>166
どこから絵本が出てきたんだ
193名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:36:07.37 ID:/TGPwhW40
>>172
血の臭いもわからんだろ
194名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/29(木) 23:36:23.99 ID:AHJmnjMk0
>>164
この人のって言い回しがくどいのはまだいいとして話が面白くない
195名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 23:36:47.48 ID:RpxgaIlO0
196名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 23:36:49.52 ID:tjaiILu50
ラノベもなにも、フォント遊びなんてとっくにやりつくしたろ
アホか
197名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:36:55.66 ID:jkJe2D2v0
198名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:36:55.86 ID:x3mFcNDW0
>遠方でカチャカチャという足音が縦になった北極光の柔らかいパターンになって眼に入ってきた
「遠方でカチャカチャという足音」と「縦になった北極光の柔らかいパターン」が同じ主体なことは多分間違いないよな
俺も日本語上手くないからあんま自信ないんだけど、

遠方でカチャカチャいっていた足音の主が、目でも確認できた。それは縦になった北極光の柔らかいパターンに見えた。

的な意味なのかな
199名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:37:16.93 ID:KE9Yosww0
>>164
頭悪いヤツが「この人は天才!天才!唯一無二!」とか言ってウザかったなぁ・・・
じゃあどんな文豪が好き?と訊いたら、無言になるし、なんなんだよ
200名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/29(木) 23:37:25.21 ID:zhTT8FQWO
創作なんだし、いろんな表現があっていいんじゃないの
嫌なら読まなきゃいいだけ
201名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:37:28.17 ID:RC8bl/ax0
お前ら釣られんなよ
1956年の小説だぞ
アルフレッド・ベスターの「虎よ、虎よ!」だ
202名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:37:43.61 ID:e30ycQkE0
西尾はジョジョ評価最悪らしいね
203名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:37:45.31 ID:a5yi6qr30
別にアリな気がするけど?
ライトノベルなわけだし
204名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/29(木) 23:37:46.16 ID:PE2XEBGb0
もうマンガでやれよこんなモン
205名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:37:47.37 ID:quvQtfld0
ドローソフトをおぼえたらとりあえずロシア構成主義をやりたくなるのは人情ってもの
206名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:37:48.15 ID:o6QDjSIK0
こんなアホでも書ける文でも普通の小説の何倍も売れるからな
まともな小説家はやってられんだろ
207名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:37:50.23 ID:DZSI/T5y0
正直文章も意味不明だったんだが
208名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/29(木) 23:37:52.69 ID:JWJ9Ht8a0
文化的弱者って言葉をはやらせようぜ
209名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:37:54.06 ID:SvuFb6eB0
>>24
自分だけじゃなくて安心したw
4回読み直して何かくらくらしたから理解するのを諦めた
こういうのを感じる小説って言うんだろうな
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (林檎神社):2011/12/29(木) 23:37:54.49 ID:CShKQCLB0
>>165
こっちは1に比べて全然読める文章だな
211名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:37:56.84 ID:mPE4RooU0
小説ってより文字ばかりの漫画って感じだな
212名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 23:38:08.74 ID:zT5DkiMX0
現代アート並みに意味不明になってきたな
213名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:38:13.91 ID:aReVatDS0
覚えたての知識でスーパーのチラシ作ったみたい
もう文章もいらないんじゃね?
214名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/29(木) 23:38:13.63 ID:OcxM+2FR0
筒井康隆ぽいような…気のせいか
215名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:38:14.19 ID:eb83ITI/0
>>55
ちょっとまて六畳間の8.5巻出てたのかよ
どこにも売ってねえから発売してないのかと
216名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:38:17.43 ID:JmqO+Qih0
金払ったら負け。それだけのことだ。金にならなきゃ消えるだろ
217名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/29(木) 23:38:35.25 ID:tn95gGdC0
口でかぷこん。
舌でなむこ。
ああ、ちずるのさきっちょが、どんどんすくえあえにっくす。
ばんだーい、ばんだーい。
おおっと、舌は休めず、なむこ、なむこ、なむこっと。
218名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:38:35.78 ID:oB32pFhB0
舞城王太郎の文の書き方が好きだわ
219名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 23:38:39.49 ID:7MPg64gx0
>>172
Cは主人公が医者か殺人鬼かなにかなの?
220名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:38:50.99 ID:xj8+4eYj0
ラノベ読んだことないけど
表紙だけ見るとジャンルが偏ってる感じがする
その手の人たちにしか受けてないってことか
221名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:38:54.07 ID:SjnwCLW+0
あんたバカぁ?
222名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:38:57.39 ID:REfCmL/20
一行目の酷さが誤魔化せてる!ふしぎ!
223名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/29(木) 23:38:57.21 ID:PXyWzBdw0
馬鹿相手に商売するなら、まず同程度の馬鹿になりきる必要がある
224名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/29(木) 23:38:58.93 ID:1OjGQRSF0
×ネットで話題
○これからネットで話題にする
225名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:39:10.53 ID:cyoT/BQN0
>>164
しょっぼ
完璧筒井康隆か奈須きのこのパクリじゃん

呪いこそ祝いを(笑)
226名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:39:26.17 ID:NU8CUdkt0
>>172
初見ならどうみてもAをラノベだと思うだろ
227名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:39:26.33 ID:hb6kRYNy0
生物濃縮が起こってるよな
何かもう糞な部分がどんどん凝縮されてって一般人が悲鳴を上げるモノになりつつある
228名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:39:34.25 ID:HTEH+9ci0
>>78
ヒストリエかよ。
229名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:39:35.10 ID:JeZaVxQv0
むしろ最近のラノベでここまで前衛的なのはないだろ
所詮エロゲとか漫画からパクったレベルの表現
230名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:39:39.81 ID:Zfub4uti0
上遠野浩平並にセカイ系をちゃんとやれるやつおらんか
231名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:40:02.78 ID:KE9Yosww0
まぁ、古典文学だってジッドの和訳とか
>>1の一行目に等しいレベルの低さだし

知的を装って何の情景も浮かばない駄文が、もっとも劣悪な文学
232名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/29(木) 23:40:11.75 ID:YSpl8Ki90
233名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:40:29.88 ID:7OAvrR270
>>165
これも視点の導線がひどい。めちゃくちゃを表現してるのか?
234名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:40:33.03 ID:icPaNM0A0
ネタにマジレスwww

恥ずかしいなお前らwww

つうか結構有名だろ
v速もゆとり化してんだなぁ
235名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:40:50.92 ID:jYax5Dbh0
セイバーマリオネットのころから何もかわってねーじゃん
236名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:41:14.98 ID:TKQhs1Xq0
結構おっさん居るな

神様だか妖精だかにどんな料理でも調理法をピタリ当てる舌を貰うショートショートっぽい話
タイトル教えてくれ
237名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:41:27.87 ID:vqBaBHQW0
>>209
主人公の感覚が暴走して「聴覚が視覚となって感じられる」っていう状態のシーンだから。
このページだけ見ても意味不明なのは当然。
238名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:41:47.17 ID:KE9Yosww0
あかほりみたいな池沼が、日本のアニメ界にいたことが日本アニメの不幸
239名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:41:49.47 ID:hh8zyurT0
>>1これラノベでも何でも無い昔のSF小説だけど、
お前らはそれを前提で話してるんだよな?
まさかTwitter以下じゃないよな?
240名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:41:52.12 ID:15ukC3Cb0
この種の表現はすごい昔に発売された少女小説で一回だけみた
241名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 23:42:03.58 ID:PupMvFuE0
ラノベなんて萌絵で売ってるんだから文章は何だっていいんだよ
むしろ意味不明な方がこういうスレが立って宣伝になる
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (明治神宮):2011/12/29(木) 23:42:37.08 ID:DAamvYL10
待て待て本当に誰か答えてくれ
化物語の最新刊は本当にNTRなのか?
243名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:42:50.17 ID:HqW+yAA50
>>172
それ本当?
どう考えてもAは有り得ないよね…
244名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:42:52.58 ID:qqySybVi0
>>241
だったら萌絵だけで売れ
245名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:42:56.12 ID:pz3v62px0
ベン・トーの原作ってどうなの?アニメが面白かったんで年甲斐もなくまず1巻だけでも買ってみようと思ってるんだが
246名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/29(木) 23:42:57.07 ID:VjbeyPFK0
>>239
そうなんだ知らなかった
最新ラノベだと思い込んでいた
247名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:42:59.66 ID:2CMmTx7o0
夢枕獏と言おうとしたら既に書かれてて安心した
248名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:43:00.63 ID:kDT2kGN50
>>172

明かりの無い部屋に血だまりですっころんで床に手をつく


─手のひらに伝わるぬるりとした感覚
確信と同時に、額から汗が噴き出す

(これは・・・血だ・・・!)


こんなんでドヤ
249名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/29(木) 23:43:15.81 ID:1oy7XVm40
ラノベはオワコン化が半端ない
最近は表紙買いする気も失せるわ
250名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:43:26.43 ID:R+hO7Nn70
はがないスレ解散
251名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/29(木) 23:43:32.93 ID:Z9uWLsNy0
銀河英雄伝説←ラノベ
アニメ化決定!←ラノベ


どうしてこうなった
252名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:43:35.62 ID:Sjlqe2zf0
>>212
現代アートでもないだろ
タイポグラフィとかカリグラフィーでやり尽くされてね?
小説でやるのは新しいかなって思ったけど後出しみたいだし
253名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:43:36.76 ID:SvuFb6eB0
>>106
漫画と小説の中間で紙芝居的と思えば理解できる
254名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:43:48.30 ID:JdiKYLFB0
お前ら地の文叩いてるけど......

大抵翻訳物はこんなのだぞ
ダールのキスキスとかスゲーひどかった覚えがある
255名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:43:55.31 ID:CSvVvnqr0
>>1
いいじゃん
ライトノベルなんて違う区切りを名乗ってるんだし目的のために色んな方法を模索するべき
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (明治神宮):2011/12/29(木) 23:44:05.54 ID:DAamvYL10
>>172
なんか桜庭一樹かとオモタ
257名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 23:44:14.11 ID:zT5DkiMX0
リアル鬼ごっこと変わらねーじゃん
258名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:44:17.60 ID:lSN7iXDE0
>>1
見ただけで気分悪くなった
259名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:44:17.50 ID:mPE4RooU0
よくある表現ならこの手ので名著って何?
260名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:44:22.78 ID:2ltQAxco0
>>11
おれもそう思うが。
というかラノベなんて元々文章力高くないだろ
261名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:44:23.17 ID:NU8CUdkt0
>>172
『めしうま!!』
262名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:44:46.28 ID:+qtuB3u50
>>55
背景真っ白多すぎだろ
263名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:44:50.20 ID:x3mFcNDW0
マジレスして恥ずかしかったからこのスレはなかったことにしよう
264名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 23:45:21.36 ID:5R1h+qeN0
以前NHKで見たけど、ラノベって中学生とかが書いてんでしょ?
これぐらいで妥当なんじゃないの?

さすがに大人が書いてないだろこれは
265名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:45:23.54 ID:iK14vV370
>>1
こういうのっておのおのの想像力に任せるべき
266名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/29(木) 23:46:06.13 ID:NyyR0QVQ0
分かったから書けるなら書けよ
大ヒットすれば数年で10億行くぞ
267名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:46:16.35 ID:H/eOexFw0
>>239
なんて作品?
268名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:46:23.91 ID:/mvQp6P00
流石にコラだろ…
って思うのが多いけどマジなの?
269名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:48:15.34 ID:xLMnUslp0
ノボル、ゼロ使は完結していってくれよな
いらんこは目をつぶるからさ
270名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:48:17.64 ID:KtAZissN0
右が挿絵で左がギャーーーーのやつよりはマシ
271名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:48:27.16 ID:Uf6Ni7ucP
オリコン2011年 年間“本”ランキング
ライトノベル(文庫)TOP50
ttp://www.oricon.co.jp/entertainment/ranking/2011/bookrank1201/index09_1.html

*1位 435,124部 涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版
*2位 253,748部 バカとテストと召喚獣 9
*3位 251,287部 新約 とある魔術の禁書目録 2
*4位 238,712部 僕は友達が少ない 5
*5位 234,510部 新約 とある魔術の禁書目録
*6位 233,595部 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 8
*7位 208,502部 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 9
*8位 207,104部 僕は友達が少ない 6
*9位 201,658部 バカとテストと召喚獣 9.5
10位 190,900部 IS<インフィニット・ストラトス> 7
11位 190,411部 IS<インフィニット・ストラトス> 6
12位 189,712部 僕は友達が少ない
13位 187,496部 僕は友達が少ない 7
14位 185,084部 デュラララ!!×9
15位 171,789部 IS<インフィニット・ストラトス>
16位 168,013部 彩雲国物語 紫闇の玉座 上
17位 167,391部 僕は友達が少ない 2
18位 167,009部 彩雲国物語 紫闇の玉座 下
19位 164,222部 IS<インフィニット・ストラトス> 2
20位 159,365部 IS<インフィニット・ストラトス> 3
21位 159,002部 デュラララ!!×10
22位 155,542部 僕は友達が少ない 3
23位 154,828部 IS<インフィニット・ストラトス> 4
24位 151,593部 IS<インフィニット・ストラトス> 5
25位 147,382部 僕は友達が少ない 4
272名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/29(木) 23:48:28.52 ID:tn95gGdC0
>>251
田中芳樹を見て
SF作家ですと紹介するのと
ラノベ作家ですと言うのどっちが抵抗無い?
273名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/29(木) 23:48:33.92 ID:VJI2kl0K0
>>1
はがないの平坂も似たようなことやってたな
ま、面白いとは思うけど美しくは無い
274名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 23:48:45.70 ID:+g7LHGzO0
>>76
> 遠方でカチャカチャという足音が縦になった北極光の柔らかいパターンになって眼に入ってきた。
>
> 意味がわかりません。

A distant clatter of steps came to h is eyes in soft patterns of vertical borealis streamers
275名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:48:45.79 ID:tn/DFvCe0
ungoみたいに純文学をアニメ化すればいいのに、
安部公房とかおまえら好きそうだし、アニメにすればおもしろいとおもうんだけどな
276名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/29(木) 23:49:02.85 ID:FN9jwJQq0
プログレッシブだな
277名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:49:29.46 ID:ErNdmLYn0
平戸廉吉(1893-1922)「合奏」
http://homepage3.nifty.com/TAD/poems_1/poem_74.htm

萩原恭次郎「死刑宣告」(1893-1922)からの一遍
http://www.geocities.jp/makingbrw/a/ai/hk.jpg

前衛詩
http://www.geocities.jp/makingbrw/a/apt.html

↑このページに載っている春山行夫(1902‐1994)ALBUM(白い少女)
という詩が2chっぽい。
278アフィさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:49:43.91 ID:ggA6U8EA0
ラノベ≠小説
ラノベ=絵本
279名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:49:54.18 ID:Zfub4uti0
>>271
アニメ化されると強いなぁ
ブギーポップとかキノはもう過去のものか
280名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:49:54.36 ID:ksFYuskT0
あれだろ?出版社が適当に差し替える奴じゃないの
281名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 23:50:13.04 ID:+g7LHGzO0
マジレスすると、主人公が聴覚と視覚と触覚が混線してのたうちまわってるとこ。
282名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/29(木) 23:50:13.96 ID:YSpl8Ki90
>>275
UNGOなんて登場人物の名前借りてるだけじゃん
岩窟王のアニメよりひどいわ
283名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:50:22.35 ID:jYax5Dbh0
>>1の悪いところは最初の文が何を言っているのかさっぱりなところだろ
まあその後もわけわからんが
284名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/29(木) 23:50:25.98 ID:53p+tIK10
ジグザグになって飛んでくる稲妻のような悲鳴がイメージ出来ん
稲妻のような悲鳴ならイメージ出来るが
285名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 23:50:57.03 ID:PupMvFuE0
>>271
ラノベって絵が良ければ何でもいいと思ってたけど、アニメありきのコンテンツなんだな
思ったより厳しい業界だわ
286名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:51:00.23 ID:hBQZATlo0
ラノベを買っている層って結構、ニュー速の人と被ってるんじゃないの?
287名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:51:09.23 ID:a3uQ8C3v0
なんとか話題になろうと必死なんだろ
その結果がこれかw
288名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:51:14.96 ID:CSvVvnqr0
一行目はどう考えても錯乱してる状態を表してるだろ
アスペかよ
289名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 23:51:18.33 ID:QusIkYzs0
>>245
好みが分かれるようだがオススメ
作者と同年代だと尚良し
290名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/29(木) 23:51:19.52 ID:tn95gGdC0
>>275
ν速民は箱男だしな
291名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:51:20.66 ID:RC8bl/ax0
昔の小説で訳が微妙だし主人公がおかしくなっていくシーンだから意味不明なのはあたりまえ
292名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 23:51:40.78 ID:5R1h+qeN0
光線が襲い掛かる(迫真)
293名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:51:47.00 ID:L1Dkn23d0
>>275
純文学の定義は、商業主義から離れた芸術性なのに
それを商業アニメにしてしまうのは、作者に対する冒涜でしないんじゃね
294名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:51:47.43 ID:aWQzUWKR0
ラノベなんて一部のオタクしか読まない物で何言ってんの?
ラノベで文学者気取りしてるバカなんているわけねぇだろ
295名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:51:47.68 ID:WG95hiDJ0
>>281
作品名は何? 虎じゃないよね?
296名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:52:18.09 ID:xxPZeb7f0
ラノベに文章力なんていらねえんだよ
それこそネットのSSレベルでいい
客が望むからこうなってるんだよ
297名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/29(木) 23:52:18.73 ID:YSpl8Ki90
>>219
たいていの女は血の匂いはすぐにわかる
298名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:52:40.72 ID:UQlgIhQz0
398ページって鈍器かよ
299名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/29(木) 23:53:01.77 ID:ZHQ03TNP0
もしかしてこの状態のラノベ業界なら
俺でも過去の野心作パクりまくっても神扱いされて有名になれるんじゃね?wwwwwwwwwwwwww
300名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:53:01.85 ID:NU8CUdkt0
翻訳モノってなんであんなに読みにくいんだよ
訳者がそろいもそろって低能ばかりなの
301名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:53:14.47 ID:1kSKuHzB0 BE:348017033-2BP(1073)

最近もクソもない。黎明期から今現在まで、ずっと最底辺をひた走っているジャンルだろ。
302名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 23:53:20.21 ID:7MPg64gx0
>>297
なるほどなー
303名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/29(木) 23:53:21.46 ID:BI/SWZjX0
「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」

 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。

「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人、古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
304名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:53:26.43 ID:aBmsjE8s0
アートじゃん
305名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:54:20.89 ID:B4QuhXIB0
>>303
もうやめてやれよ
306名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 23:54:30.38 ID:+g7LHGzO0
カ カ カ カ カ カ カ カ カ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ
ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ
カ カ カ カ カ カ カ カ カ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ
ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ
307名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:54:32.26 ID:dEbhFFxP0
吐き気がする
308名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:55:13.89 ID:L1Dkn23d0
私闘学園でみた
309名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/29(木) 23:55:34.54 ID:8NqON0D10
>>1
一行目も左側も、混乱して訳ワカンナクなってる描写じゃないの?
文法が破綻してる訳じゃないしこれだけ読んで
意味不明とか叩いてるやつは小説読み慣れてないなって感じ。
310名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:55:34.66 ID:HXIXEx2j0
だから演出だろどう見ても
311名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:55:39.23 ID:Nux6cGpt0
こんなに文章に詳しいお前らが書いたラノベなら100万部売れそうだな
312名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:55:45.74 ID:SvuFb6eB0
>>237
ラノベあんまり詳しくないけど会話以外の文章も主人公の状態によって文体が変化するっていうのは一般的なんだね
313名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:55:49.40 ID:IZK+t+tg0
印刷の具合で最近のラノベじゃないだろうなって事はすぐに分かったよ
314名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:55:49.93 ID:/mCZN6Wv0
フォントいじりはラノベ全体でも1%以下しかないだろ
315名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:55:58.10 ID:UK4SImg/0
>>172
Cが正解っておかしくねえ?
臭いなんて電気をつけてもつけなくてもわかるだろ
316名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:56:00.27 ID:YE9vvWcp0
ネットで話題=ステルスマーケティング
317名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 23:56:01.04 ID:5ejBGV0s0
無駄に手間かけてるな
デジタルだからこその芸当なのか?
318名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 23:56:03.01 ID:+g7LHGzO0
カ カ カ カ カ カ カ カ カ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ
ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ
カ カ カ カ カ カ カ カ カ
チ チ チ チ チ チ チ チ チ
ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ
319名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 23:56:04.65 ID:tjaiILu50
言っておくけど>>1の虎よ、虎よ!はSFの金字塔にして石ノ森仮面ライダーの元ネタでありコブラに引用された超有名傑作SFだからな
320名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:56:05.32 ID:sqpkI7140
ラノベって表紙のアニメ絵と挿絵の善し悪しで売り上げがきまるんだろ?
321名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:56:08.54 ID:fe+tjPhV0
奇作を挙げるスレみたいなので見たこと有るぞこれ
322名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:56:23.65 ID:By8o6CCc0
>>295
虎!だよ
323名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:56:30.54 ID:zPDV04iX0
ラノベは浅井ラボのされ竜しか読んだこと無いわ
オラ、早く新刊出せよ
324名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:56:39.66 ID:Ktfcp8dv0
ラノベなんか詠むなよwww
325名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:56:42.78 ID:pz3v62px0
>>289
ddまず1巻を買ってみるわ、今まで悩んでたし
326名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 23:56:50.27 ID:Z47dvaEp0
>>309
やっぱり小説読むとバカになるな
327名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 23:56:52.56 ID:vPSpk2wb0
これって極めたら面白いんじゃないの?
328名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:57:02.36 ID:/TGPwhW40
>>315
つか血の臭いなんてわかんの?
329名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 23:57:26.44 ID:/TGPwhW40
>>326
小説読むと馬鹿になるんだよなあ
330名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 23:57:34.12 ID:NU8CUdkt0
高速道路のトンネルを抜けたら雪が降っていた

これをそれっぽい文章にしてくれ
331名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:57:48.50 ID:3FeSKxos0
もうラノベはゴミだと思ってるからどうでもいい
332名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 23:58:01.31 ID:89sAQIyM0
>>315
だから 電気を付けなくてもわかる って書いてあるだろw
333名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:58:02.77 ID:qqySybVi0
>>306
ク ク ク ク ク ク ク ク ク
チ チ チ チ チ チ チ チ チ
ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ
ク ク ク ク ク ク ク ク ク
チ チ チ チ チ チ チ チ チ
ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ ャ
リ リ リ リ リ リ リ リ リ


        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
334名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:58:07.99 ID:C73B7PFa0
電子書籍でやれよ
335名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 23:58:21.60 ID:gSc1h/Vd0
>>292
ホモビームは不可避だからやめろ
336名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 23:58:48.01 ID:+g7LHGzO0
>>319
『AKIRA』と『銃夢』も『虎よ、虎よ!』をリスペクトしてる。

つ〜か、日本のアクション/バイオレンス系漫画家がみんなキャリアの初期に読んで
「なんじゃこりゃ〜!」とひっくり返った作品だな。
337名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 23:58:52.89 ID:AgoZWcnV0
当たり前だけど、人が多くなるとその分その分野のクオリティが下がるな
338名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:59:26.70 ID:MDgvPskO0
この表現方法は盲点だったはwww










紙の無駄遣いだから死んどけ
339名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:59:42.71 ID:VivWDecD0
>>326
悔しまぎれにしてももう少し書きようがあるだろw
馬鹿と言われてるのに
340名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:00:06.53 ID:3Kx2tq2l0
小説読むと馬鹿になるんじゃなくてネットばっかやってると文章の咀嚼力、文脈の継承が出来なくなる
脊髄反射的にレスする奴ばっかなのがその証拠
341名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:00:07.09 ID:52KMItxMi
柳田國男の弟子がアナトールフランス読んでて低俗なもん読んでんなって怒られたとかモリエールとかだって当時の婦人方のただの楽しみだったってのは分かる
どんな文化も出始めは叩かれるってのも分かる
でもラノベは読む気がしない
342名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 00:00:25.98 ID:+SrwgtYLO
買う奴が悪い
343名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/30(金) 00:00:37.50 ID:7se6xarRO
わかってねえな
かつて二葉亭四迷が浮雲を著したとき、お前らみたいなのはちょうどこのスレみたいな反応を示したんだ
俺はこの手法について前衛的・意欲的な、恐れを知らない若々しさを感じるな
気付いてないのか?お前たちはいま、お前たちが言う「老害」そのものなんだぜ?
型にはまらないものを受け入れろよ。新しいものを認めろ
344名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:00:43.77 ID:Z5fj8rZo0
ハーレムなら何でもいいんだろ
345名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 00:00:45.65 ID:5uIshjdx0
>>328
分かるよ
346名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:00:52.52 ID:xSayr/D70
今に始まったことではない
347名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 00:01:01.61 ID:uwO3QjtO0
ログホライズンはラノベ?
348名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/30(金) 00:01:09.55 ID:Vm+y1hBC0
とりあえずキノっていうやつ読んどけばいいんだろ?
349名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 00:01:18.42 ID:n+/WxjFC0
血の匂いって分かるもんなのかな家畜でも生臭いって感じだけど、自分の鼻血
でようやく鉄臭さで分かる程度じゃね。部屋中血まみれだと分かるのかな
350名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/30(金) 00:01:24.99 ID:II3KcAUEQ
筒井康隆?
351名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:01:31.09 ID:UHAPad090
>>328
嫌でも月に一回は嗅ぎますから
352名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:01:31.97 ID:vZLoaVdd0
>>343
前衛的なのと文章が壊滅的で意味不明なのは違うだろw
353名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/30(金) 00:01:38.15 ID:EHjadvGV0
>>336
虎よ、虎よ!主人公の野獣性というかワイルドさはAKIRAだよな
終盤世界観すらめちゃくちゃになる様も似てるし読んでてうおおおおあああああってなるよな
354名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:02:03.32 ID:7iRz6zMs0
まあ村上春樹だって謎な絵を堂々とはさんでたよな
355名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:02:03.43 ID:jPa5jIjx0
>>340
色んな状況を想定した文章の捉え方も衰えてくよね
年末だし本でも読もうかな…
356名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:02:06.13 ID:/xHmYG9g0
電子書籍でだしたときにこういうタイポグラフィが動いたりすると面白いんだろうなと思ったりする
まぁ鬱陶しいかもしれんが
357名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:02:17.61 ID:oSBgmYIz0
ハーレムにしなきゃいけないルールでもあるの?
358名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/30(金) 00:02:19.30 ID:3bwS+1SD0
誰か四次元殺法コンビのコピペ張ってくれよ
359名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:02:21.99 ID:X7ZrYftk0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
360名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:02:46.09 ID:3y+6KG1a0
ラノベの文章は空間把握が不可避。
361名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:02:48.38 ID:bhwjZdi80
中学生日記  \カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ/
           \カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチ/「マッサージしてやる」
 「誰にも言えない \カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチ/          
        前編」  \カチャカチャカチャカチャカチャカ/   「動くな」
                \∧∧∧∧∧∧∧/         
(NHK教育)          < 臨時コーチは  >  「僕は固まってしまった」
───────────< ホモの予感 !!! >──────────────
                /∨∨∨∨∨∨∨\ 「お前はもう          
「どうして気持ち良く   /             \  俺から離れられない」
なってしまったんだ…」/  男子も性暴力を    \
            /   受けることがある。    \ 「その音が僕を
          /この事実をあなたは知っていますか?\めちゃくちゃにしたんだ」
362名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:02:50.33 ID:heLxm+djP
最近、作家自身がこう言うことをしてるんじゃなくて、
編集がやってるんじゃないか、もしくは作家に無断でそんなことをしないまでも、
こういう風にするように仕向けてるんじゃないかという気がしてきた。
363名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 00:03:12.09 ID:kQcLPGzb0
この部分だけ抜き出されても何とも言えんわ
不思議の国のアリスみたいに、意味不明な表現を敢えて使ってるんじゃないの
364名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 00:03:14.00 ID:NU8CUdkt0
>>359
早すぎだバカ
365名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:03:30.67 ID:sLux4nbM0
日本語でおk
366名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/30(金) 00:03:38.44 ID:3AC2FMwbO
主人公の高校生が
中央アジアの小国で軍師になって
2ちゃんねるの軍事板でアドバイスを受けながら
敵を撃退するってラノベなら
こないだ読んだ
367名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:03:53.84 ID:YKW6QYet0
>>24
オレだけじゃなかったw
368名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:03:58.13 ID:IFqXwFB60
まぁこういう新しい感じでいいんでないの
369名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:04:01.98 ID:X7ZrYftk0
こういうことは電子書籍で実験するべきだと思うなぁ

370名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:04:09.26 ID:1916Ptvg0
こんな駄文でも絵で萌え豚さえ釣れたらアニメ化だってされる
371名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/30(金) 00:04:09.77 ID:l2+JN3jT0
>>357
むしろ男と女が会話しただけでフラグだハーレム加入だと勘違いしてるほうが多いんじゃないだろうか
372名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/30(金) 00:04:14.68 ID:6XpXmUKu0
創造は破壊から始まる
チャレンジ精神はいいじゃないか
373名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:04:35.50 ID:UHAPad090
先駆者とは言いだしっぺの異名
374名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/30(金) 00:04:45.53 ID:jp9WziQD0
ゲームブックか何か?
375名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 00:04:56.01 ID:DwN70fiz0
普通の小説だって演出とかトリックとかちょっとした遊び心みたいなページはあるぞ
376名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/30(金) 00:05:07.96 ID:Jlp9jsy60
スレイヤーズからエスカレートした感じだな
377名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:05:32.32 ID:FegTacmm0
割とどうでもいい
378名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:05:49.74 ID:urPypS3j0
こういう表現は珍しいけど昔からあるじゃん
最近もラノベじゃないけど最果タヒの詩とか
379名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:05:57.50 ID:y60yG+Nl0
>>55
スレイヤーズは別にいいだろ
380名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/30(金) 00:06:07.44 ID:mOXR/U2L0
>>357
かわいいキャラが脇役とくっついたら
主人公に自己投影している処女キチが発狂してかんなぎルート直交だからな
381名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/30(金) 00:06:28.48 ID:/mvDKkv+0
>>164
天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才

どこがだよ
382名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:06:46.40 ID:sLux4nbM0
一行目の主語はどれなの?
383 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (寒川神社):2011/12/30(金) 00:06:47.44 ID:Lb6zAHFu0
>>37
この状況でそれを言えるお前の精神力に感嘆した
384名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/12/30(金) 00:06:57.13 ID:kfjXQChOP
編集屋と印刷屋に仕事を回すのが目的で中身は不問ってことだわな
385名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/30(金) 00:07:05.28 ID:1pr8TFzR0
>>164
講談社ラノベ文庫できたけど
こいつのは本家の文庫のほうで出版されるんだよな

つか物語シリーズ文庫化まだ?
386名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:07:08.34 ID:jkP5Az+70
確かにこれは酷い
西尾のページ埋めも酷いと思ったけどワードアートを小説に載っけるとは
387名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 00:07:22.29 ID:KXheEFcW0
虎よ虎よのパクリじゃん。
388名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:07:25.56 ID:X7ZrYftk0
このフォントの編集の仕方が、なんていうか
ヤフージオシティーズで作ったHP並の寒さがあるんだよな
389名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:07:26.25 ID:jeniLxmz0
こういう文学的表現は昔からあるよ。
超前衛的だけど。しかも詩の分野だけど。

390名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 00:07:34.92 ID:z62JLav50
筒井康隆が何十年も前に同じことやってたな
391名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:08:06.95 ID:8kXkU3lm0
半世紀前に初版が出された「不合理ゆえに吾信ず」
という本があるんだけど、しっかりとしたハードカバーを開くと
ページを贅沢につかってたくさんの余白の中にぽつりぽつりと文章がある。
ページを使った演出なんて機械的に出版されるようになってから
いくらでもあったと思うよ。
392名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 00:08:13.94 ID:iVuJVJXf0
>>172
これからラノベっぽいの選べと言われたらAしかないわ
あとやらおんとやらチルは死ね
393名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:08:23.61 ID:ioKqQiZT0
最近のラノベ語れるほど、お前ら昔のラノベ知ってるのかよ?
394名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:08:35.23 ID:UHAPad090
>>55
宗田理と小野不由美はラノベ作家
395名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:08:55.07 ID:X7ZrYftk0
まぁステマだしな
396名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:08:55.07 ID:tMwbsAP/0
>>172
これ面白かったよな
397名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:09:07.43 ID:jPa5jIjx0
>>387
パクリじゃないぞ
398名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/30(金) 00:09:18.81 ID:Yku2Rone0
5,60年代に通り過ぎた表現だろ
399名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 00:09:31.40 ID:KtcgpwpQ0
こんな表現はいくらでもあるよ
400名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:09:45.72 ID:RQMyvPEu0
何かのsfでこうゆう表現見たな
401名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:09:47.32 ID:J71+p+5I0
見た目の演出は別にこれはこれでいいだろ

それより右の文章が日本語でおけって感じでそのほうがきになるわ
402名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 00:09:48.56 ID:pwleCpHqO
筒井康隆
もしくはロキノンバンドの歌詞カード
403名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 00:09:59.25 ID:w9NmFWFL0
どう考えても頭の悪い奴がつくる文章だよね

いっつも思うんだが、頭のいい高学歴の俺が森鴎外張りの文章力でラノベ書けば余裕で売り上げ一位になれるんじゃね?
404名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/30(金) 00:10:02.80 ID:eJnOKEsC0
悪ふざけ
405くろもん ◆IrmWJHGPjM (鹽竈神社):2011/12/30(金) 00:10:05.09 ID:wW5sTHtx0
小学生向けってことで
406名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/30(金) 00:10:08.16 ID:xJwVou570
挿し絵だろ
407名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 00:10:09.40 ID:8m7I78TE0
キモヲタが書きキモヲタが読むラノベに良し悪しなんかないだろ
408名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/30(金) 00:10:11.46 ID:CYUkZbxm0
ラノベ多すぎだろ
もっと厳選して数減らせよ
409名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:10:18.22 ID:zoxLgi4J0
内容が伴ってない無いのに前衛を気取ってもなぁ
410名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:10:19.81 ID:UHAPad090
少女漫画風の金髪の女の子が表紙の
ハヤカワのSF文庫があった気がする
なんという作品だったっけ
411名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/30(金) 00:10:19.83 ID:/mvDKkv+0
狼と香辛料が一番面白いよな



これしか読んだ事ないけど
412名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 00:10:24.77 ID:n+/WxjFC0
>>389
そうか、詩の分野だとしっくりくるな
413名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:10:31.75 ID:PBe/EV5k0
>>343
面白ければいいがな。この文体で前衛とか言われてもねぇ。
414名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:10:42.19 ID:t1a++0J50
原作もこういうページ組なのか?
415名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:10:48.34 ID:WK8evmpX0
×最近のラノベがヒドイ
◯昔からラノベはヒドイ
416名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:11:03.83 ID:EjVqcSCu0
知能が低下するな
417名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:11:14.59 ID:k1D3KfQ30
>>1のはむしろ古い感じがする
こういうのはいくらやっても筒井のできそこないにしかならんだろ
418名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:11:19.22 ID:UHAPad090
419名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:11:38.10 ID:xJTtJuGH0
>>1
カラオケのへんな字幕の寒さに似てるな
420名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 00:11:42.88 ID:WVsYSJt4O
ラノベって漫画より書いてる人口多いんだろ
じゃあ優秀な作家選び放題だよな
421名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:11:58.14 ID:bhwjZdi80
書道で楷書体すらまともに書けない奴がいきなりくずそうとしてるみたい
422名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:11:59.49 ID:3y+6KG1a0
せめて宮部みゆきや内田康夫レベルくらいにして欲しい
423名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:12:05.55 ID:Qqt9oZ8H0
斬新だな
けどフォント微妙
424名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 00:12:16.56 ID:SSYF3qor0
だからこれはハヤカワSF文庫のアルフレッド・ベスターの
『虎よ、虎よ!』(1956年)の2008年の新装版の398ページだってば。
425名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:12:24.22 ID:5ojv5+Nn0
むしろタイポグラフィってずいぶん古い手法なんだけど
426名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 00:13:07.29 ID:xzW1iMV20
村上春樹の「世界の終りとハードボイルドワンダーランド」の中でも
写植を使った遊びがあったよね。確か主人公がブレインウォッシュっていう
特殊技能を使って意識が落ちる場面で、字が反転する。
427名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:13:07.72 ID:AIjBAr7q0
ずっと前にスパさんの書いたやつの方が何倍もましなレベル
428名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:13:10.19 ID:k1D3KfQ30
>>343
型から出てなくてつまんねーものは
まあ普通に低く見られるだろうな
429名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 00:13:13.57 ID:PM/oLgV70
むかしはSFってジャンルそのものがラノベみたいな位置づけだったんじゃないの
430名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/30(金) 00:13:35.11 ID:m0WR5RvNO
ニュー速民ラノベ読者並みに馬鹿だった
431名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/30(金) 00:13:53.60 ID:jp9WziQD0
かっこいいならいいんだけど、空回り感がひどい
先人が敢えてやらなかったことを前衛的とか言うのは恥ずかしいわ
432名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:13:54.36 ID:dpV2gC1n0
筒井康隆が文学に嫉妬して、
文学的なことをやろう、前衛的なことをやろうと必死になるにつけ
既にその表現は数十年前に文学でやられていたという
433名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:14:32.56 ID:2RLQ0C8Y0
ハルヒでSFで興味持ったのにディアスポラ買って挫折した
434ポイントください(天照大神):2011/12/30(金) 00:14:50.90 ID:k64SV5Ic0 BE:1126487982-2BP(893)

筒井康隆のエディプスの恋人とか実験小説みたいなあれだな
435名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:15:14.36 ID:6a+I8ScP0
>>412
定型の方が、頭が必要だけどな。
バカほど定型で他人に勝つ事ができないので崩したがるw
436名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:15:16.62 ID:jPa5jIjx0
スパさんの書いてた奴って結局どうなったの?

>>424
50年も前なのか
437名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:15:27.43 ID:5ojv5+Nn0
>>432
アホみたいに本好きな筒井が知らないわけないだろ
438名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/30(金) 00:15:30.65 ID:3AC2FMwbO
ここまでやるんだったら
むしろ
とびだす絵本みたいに
活字が飛び出て来た方が
インパクトあるんじゃないか?
439名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:15:36.58 ID:urPypS3j0
阿修羅ガールにもこういう表現があったような
440名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/30(金) 00:15:41.32 ID:woZnU7OZ0
>>332
いやそれは電気をつけたらわかることの強調として用いるべきだろ
臭いなんてつけたらわかることでもないじゃん
441名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:15:46.34 ID:rP0pVf7W0
普段ソースもなしに騒ぐTwitter民をdisってる情強2ちゃんねらー様がTwitterソースに釣られてるのうける
442名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:15:54.06 ID:cKYEn3di0
ラノベってもう全然ライトじゃないよね
設定とか専門用語ばっかでわけわからん
443名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:16:08.26 ID:4LMkXCYmP
面白いじゃない
でも文字数からすると割高感あるかも
444名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:16:08.84 ID:7vZxhSJs0
これ、厨二が書いて、厨二の中で内輪受けしただけだろ
445名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:16:43.07 ID:udULfmUw0
アイデアを持ってる人が、絵が描けないかわりに
文章で表現するためのライトノベルってのは理解するけど

読む側は漫画って選択肢があるのに
なぜわざわざライトノベルを選ぶのか
446名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/30(金) 00:16:59.18 ID:VvuLLBmj0
>>172
ちゃんと道尾秀介って書いてやれよ
447名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 00:17:22.42 ID:n+/WxjFC0
3DSで飛び出せば先人とは被らないんじゃね、赤青メガネでやられてるかな
448名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/30(金) 00:17:26.33 ID:h3ziDjDB0
>>444
その表現は間違ってはいないなw
449名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:17:28.07 ID:H9eu0CCMP
とっくの昔にオワコン
2ちゃんの馬の骨とも知れないお前らの書き込み読んでたほうが面白い
450名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:17:33.99 ID:TgsZZ9Gh0
「僕は友達が少ない」の原作文書が酷過ぎると話題に!グーグル「Think Insights」で出版社のサイトを調べてみた!
http://www.otanew.com/news_YFHHM9WOQ.html
451名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:17:41.88 ID:jeniLxmz0
予言してやる





ラノベは3D化する
452名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/30(金) 00:18:10.34 ID:lqRV/+V50
筒井の虚人たちで似たようなのあったな
453名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 00:18:11.42 ID:lzd02ib9O
元祖は不思議の国のアリスか?
もっと前にあったかな
454名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/30(金) 00:18:19.95 ID:/0DXfq9oO
>>426
シャッフリングだ
455名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:18:24.68 ID:817mX3td0
このスレの90%の人は、とりあえず>>1だけ見てドヤ顔レスした後
スレの流れ追ってみて自分がトンチンカンなレスしたことに気づき赤面しています。

スタージョンの法則は偉大だなぁ。ユニバーサルメルカトル並に恥ずかしいぞこれ。
今度からtwitterを馬鹿にするスレ立ったらこのスレのURL貼ってやるよ。
456名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 00:18:58.37 ID:SSYF3qor0
おれの名前はガリー・フォイル
そして地球がおれの国
無限の宇宙に住みなれて
わが赴くは星の群
457名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:19:04.18 ID:/xHmYG9g0
>>441
ほんとそうだな
458名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:19:04.97 ID:jPa5jIjx0
>>445
活字は想像の余地が大きいしストーリー進行が早いからじゃないかな
というか基本漫画が遅すぎ
459名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 00:19:42.57 ID:svNeHhHp0 BE:478459872-PLT(12000)

でもワナビスレで偉そうに威張ってる連中は>>1レベルのラノベにすら負けたわけなんだがな
死にたくならないの?
460名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:19:45.22 ID:qroHMGc/0
>>455
ディスプレイPCが大量に売れる時点で
何処かから頭の弱い人達が流れてきてるとしか思えない
461名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:19:46.63 ID:OiFBbFlo0
462名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:20:10.66 ID:6VPOBFuF0
>>164
編集「西尾維新は私が作った作品です」
463名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:20:27.51 ID:W1H+b7aC0
>>454
惜しい。シャフリングだ
村上春樹への愛が足りない
464名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:20:51.23 ID:WfR14YYM0
最近も何も前から大概だったじゃないか
465名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:20:55.25 ID:oU7K+QkY0
>>13
漫画が描けりゃラノベなんか書かねーよwwwwwwwwwwww
466名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:20:55.86 ID:CLjiU7Gp0
>>172
これどうしても納得いかない
AもCも殺人現場って断定できないじゃん
Bだよねって思ってたのに・・
467名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:20:59.20 ID:n2svfnTb0
どうでもいいけど文章力高い低いってのは表現が曖昧に感じるな
バロメーター的なものはないのかね
468名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:21:17.25 ID:jeniLxmz0
ラノベってロードス島戦記とかトリニティブラッドとかじゃないのか
脂肪の塊みたくぷにゃんぷにゃんだな

硬派なラノベ教えてください
469名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:21:22.92 ID:YAS4L6UF0
タイポグラフィとか別に使わなくても
http://2ch.at/s/20mai00496639.jpg
470名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:21:35.33 ID:3v+YR2E3P
>>432
平野啓一郎の実験小説もそれだな
意図的にやってんのかどうかは知らんが結局のところ
先行作品に対する単なるエピゴーネンでしかないっていう
彼の提唱する分人主義なる概念もそうだな
471名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:21:35.81 ID:udULfmUw0
ライトノベルに残されてるの想像の余地って
漫画とかわらない程度というか
蛇足というか、そういう部分に想像を馳せるのは
ちょっと不健康な脳内物質が出てる気がする

ストーリー早いのは同意
472名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 00:21:38.40 ID:PM/oLgV70
>>467
完全な主観だからバロメーターなんてものはない
473名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:22:27.05 ID:bhwjZdi80
まぁラジオ文芸館でも聞いて落ち着けよ
http://www.nicovideo.jp/search/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%96%87%E8%8A%B8%E9%A4%A8
474名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 00:22:33.85 ID:KXheEFcW0
>>410
たったひとつの冴えたやりかた
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/30(金) 00:22:37.32 ID:mt9Kr6E50
>>288
ようアスペwwwwwwwwww
476名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:22:42.24 ID:ASG8WaaSP
>>459
恥ずかしいやつだな
477名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 00:22:50.51 ID:svNeHhHp0 BE:683514645-PLT(12000)

>>164
尊敬するはずの森博嗣の悪い部分だけ抽出して集めたみたいなことになってるな
478名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:23:10.31 ID:oU7K+QkY0
>>61
自分の文章で目立てよwwwwwww
479名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:23:31.17 ID:dpV2gC1n0
>>441
2cは何かこき下ろしてプライド満たすオッサンしか残ってないからな
分かった上で使ってんならいいけど、本気で情強だと思い込んでるヤツもいるから滑稽
480名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:23:49.82 ID:oUcK4HJe0
なんで丸ゴなんだよw
481名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:23:51.26 ID:H/priuLG0
>>1
ロリコンなら、ラノベ界のルイス・キャロルを名乗れる。
482名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/30(金) 00:23:51.43 ID:3AC2FMwbO
オレ
前々から思ってたんだけど
小説があるんなら
中説や大説があってもいいと思うんだけど
483名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:23:55.57 ID:3v+YR2E3P
文体診断ロゴーン
http://logoon.org/
これ面白いぞ
484名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:24:45.97 ID:UHAPad090
>>473
青春アドベンチャー>>(越えられない壁)>>日曜名作座(森繁・加藤)>>ラジオ文芸館>>新日曜名作座(西田・竹下)

ラジオ文芸館ww
485名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:25:02.08 ID:3v+YR2E3P
>>482
清涼院流水なる作家がいてだな…
486名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:25:49.06 ID:bhwjZdi80
>>473 当然青春アドベンチャーはおさえてる
ただ、あれはブレが大きい気がするが
487名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:25:49.69 ID:yjR9T3yf0
広告だろこれ
488名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 00:25:54.96 ID:u1nVv46D0
>>410
いつもいつも気持ち悪いですね
489名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:25:57.30 ID:OS4Sh8g80
>>105
読んでみるとこれがなかなか面白かったりする
490名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:26:20.12 ID:2RLQ0C8Y0
>>482
流水大説を知らないのか?
491名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 00:26:43.39 ID:YZdaUf860
だから>>1の作者は誰なんだよ
492名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:26:51.39 ID:8kXkU3lm0
>>458
同意。
漫画は視覚的な表現では強いけど、話の展開がどうしても遅くなるからね。
一冊読んだあとの満足度が違うと思う。
漫画の月刊誌とか描く方も読む方もよくやるなと思う。
493名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:27:47.76 ID:JOnFsPyK0
ステマtter
494名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:27:59.14 ID:2RLQ0C8Y0
>>491
西尾維新
495名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:28:04.99 ID:/xHmYG9g0
>>491
アルフレッド・ベスター
496名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:28:10.52 ID:UHAPad090
>>488
いつもいつも同じような反応していただいてありがとうございます
497名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/30(金) 00:28:34.84 ID:5VkT0ASo0
詩である技法だから違和感無かったな
498名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/30(金) 00:28:38.60 ID:jp9WziQD0
ただの一読者の感想に必死で噛み付く人たちの存在の方が不思議なんだけど
ワナビがどうとか聞いてもないのにベラベラ喋りだすし
499名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:28:39.28 ID:CLjiU7Gp0
>>483
4000文字以内のショートで診断したら
猪瀬直樹に似てる言われた
猪瀬直樹か・・
500名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 00:28:47.06 ID:DzAhOVdY0
>>351
まじで?ちょっと俺にも嗅がしてくれない?
501名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 00:28:51.50 ID:0pVoNZuw0
スレタイ速報の真骨頂
502名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 00:28:55.09 ID:SSYF3qor0
>>482
「小説」は「大説」の対立概念。
503名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 00:28:57.24 ID:aD6dOKyH0
筒井でこんなのあったような
504名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:29:08.51 ID:ZfjoLmza0
さ…最近の?
505名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/30(金) 00:29:19.00 ID:c0MZTb3U0
Twitterでもここでも爆釣だなw
506名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:29:22.97 ID:JOnFsPyK0
>>482

>小説という言葉は、君主が国家や政治に対する志を書いた大説や、
>君主の命などを受けて編纂された国史に分類される伝統的な物語や説話に対して、
>個人が持つ哲学的概念や人生観などの主張を、一般大衆により具体的に分かりやすく表現して示す、
>小編の言説という意味を持たされて、坪内逍遙らによって作られて定着していったものとも言われている。

ってwiki先生が言ってた
507名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/30(金) 00:29:31.07 ID:04Zhwia3O
なんか1行目も酷いと思うんだけど
508名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:29:44.15 ID:YAS4L6UF0
>>491
ベスターの虎よ虎よ
509名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 00:30:11.70 ID:uz5aGPw90
せめてフォントはちゃんとしたやつを
510名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 00:30:54.12 ID:PM/oLgV70
>>483
俺のいる部屋の情景をうちこんだら
浅田次郎に似てるとの診断だった
511名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/30(金) 00:30:56.32 ID:GTrxekNU0
きめえ
512名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 00:30:56.54 ID:boLwyc9UO
化物の新作で寝取られってのはわりとマジ。

二人だけの内緒で沖縄にいって話したり。ぶっかけたりしてな。

貝木はがはらのために家を崩壊させた。とかそういう話がてんこもりで、なおかつ貝木ががはらの初恋だったって事も確定した。

後 なでこを救ったのも貝木な
513名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 00:31:31.32 ID:Gk36REea0
ハエ採り紙だな
514名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:31:41.15 ID:h9w9V+DO0
これに釣られるやつがいるのか
古典だろwww
515名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:31:43.04 ID:UHAPad090
>>483
うんこちんこまんこ→新美南吉先生があなたの味方です。がんばってください。
516名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 00:31:57.41 ID:DzAhOVdY0
>>466
あほか。惨劇のほうがよっぽど不明だわ。
517名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:32:01.25 ID:xAIPoFU/0
これはもう漫画でやった方が早くないか
518名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/30(金) 00:32:01.88 ID:qXdYC1Vh0
時代は進んでるのに進化どころかあかほり時代に逆戻りかよ
ゆとりラノベ作家マジパネェ
519名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/30(金) 00:32:02.29 ID:Es44+L2D0
100年前のアヴァンギャルド
520名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:32:04.87 ID:5INpbZjt0
西尾スレ建ってるぞ
521名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:32:25.38 ID:3v+YR2E3P
>>433
何を考えていきなりディアスポラに飛んだんだよw
SF板のやつらにでも騙されたのか?
522名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:32:34.90 ID:sOpOya2k0
ココココココココココココココ
523名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:32:50.49 ID:nPp4rIyC0
アリスだと思って読めば良いだろ
524名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/30(金) 00:32:51.62 ID:ffY7db+/0
なんか、こーいうの読むなら漫画の方がよくね?みたいな作品が多いよね
絵の無い小説で表現する意味あるのかと
小説なんだから人のセリフと心の声以外の文も作れよ。殆ど人のセリフだし、それ以外は心の声ばっかじゃん
525名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:32:56.46 ID:n2svfnTb0
>>472
どこがどう酷いか添削したまとめだけでもあればいいんだけどな
流石にネタのためだけにラノベ読む気力がわかない
526名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 00:33:11.00 ID:ayXbW7ZY0
>>433
SF板のお勧めを信じたらバカな目にしか合わないぞ
527名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:33:11.09 ID:kuHox4IM0
70年代に夢枕獏がやってたじゃん、ってか得意技だった
528名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 00:33:35.55 ID:gZMwfxAY0
>>512
寝取られっていうか乗っ取りじゃねぇか
アララギさんどこいったんだよ
カタツムリと一緒に消えたんか
529名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:33:45.26 ID:jPa5jIjx0
>>519
センスを感じる一文だな
実際は半世紀前のアヴァンギャルドか
530名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:33:48.84 ID:bhwjZdi80
>>483 六尺兄貴貼り付けたら石川啄木って出たんだが
531名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 00:34:06.11 ID:ZTDmjmDV0
女向けのライトノベルのほうが
1000000000000000倍マシなレベル
読んでみろよ
532名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:34:30.44 ID:l2l/Ipu10
>>1
この発送はなかったわ
533名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/30(金) 00:34:45.77 ID:W2HVZgCn0
え?



















え?
534名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:34:46.35 ID:oWAOeLbe0
ラノベスレがなぜ伸びるのか誰かラノベ
風に解説してくれ
535名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 00:34:51.73 ID:dqqI6bzO0
ひでぇスレだな
536名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 00:34:54.46 ID:DzAhOVdY0
>>512
偽作家ってどうして本物を汚しまくるんだろうな。あのパクリ野郎。
537名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 00:35:20.19 ID:fM+MCXE80
>>24
確かにww
538名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/30(金) 00:35:41.69 ID:h3ziDjDB0
>>524
あんまり数読まないからそこまで酷いのに当たったことないわ
逆に読んでみたいから具体名をいくつか挙げてみてくれ
539名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:36:07.32 ID:H9eu0CCMP
>>531
ボーイズラブ良いよな
540名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 00:36:15.72 ID:T2cJ19I40
表現としてはありだろう
小説かどうかは知らないし俺は読まないけど
541名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:36:40.66 ID:4Rg2mrmu0
>>483
 まんこがぐちゅっと、弾けた。
「やあわたし、まんこ」
 ひゃーと、僕は驚く。彼女の”まんこ”が喋った!
「ぎゃああああああああ! まんこがしゃべった!」
「はい。喋ります。私、実は宇宙人です。まんこ星人といいます」
「うわあああああ名前までベタだあああああああ!」
「は、はい? あなた、大丈夫ですか?」
「いや、まあ。大丈夫だけど。ま、まんこなの?」
「そうです。まんこ星人です」
 まんこだから表情は分からない。
 でも。
 少しだけ声が弾んでいた。


1 文章の読みやすさ A とても読みやすい
2 文章の硬さ A 適切
3 文章の表現力 A とても表現力豊か
4 文章の個性 A とても個性的


間違いなく、ただのお遊び用だろ
542名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:36:42.42 ID:2gN7zIqw0
>>531
伯爵と妖精とか面白いな。
543名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:36:47.84 ID:cu+EUD9A0
劣化舞城じゃん
死ね
544名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 00:36:53.08 ID:UHAPad090
>>531
シュガーアップル・フェアリーテイルは面白かった
腐女子を馬鹿にしていたことを反省した
545名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:37:00.21 ID:2RLQ0C8Y0
>>524
>>237
映像化できるか?
546名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 00:37:12.17 ID:DzAhOVdY0
>>531
え?こぴぺがどうしたって?
547名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 00:38:12.12 ID:hr1H4aoK0
タイポグラフィ使った小説なんて、かなり昔からそこそこ有ったじゃん
548名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:38:19.59 ID:oWAOeLbe0
>>541
まんこの部分を変えればいいんじゃないか
549名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 00:38:33.67 ID:dqqI6bzO0
今の女向けのライトノベルは男とは逆に現代物が壊滅状態なんだよな
姫だの巫女だのが王子様重視主義は大して変化していないんだが
550名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/30(金) 00:38:52.74 ID:HFjMvOk20
>>483
これの伊藤正己裁判官の登場頻度に笑ってしまう
何入れても出てくる
551名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:39:20.64 ID:TIrcb2EL0
>>55
迷い猫って漫画版と比べてどうなの?
552名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:39:22.04 ID:2RLQ0C8Y0
>>543
また恥ずかしいやつが出てきたか
553名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:39:37.54 ID:5INpbZjt0
>>524
モノローグが多い漫画は特定のジャンル以外面白くないだろ
554名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:39:40.72 ID:4Rg2mrmu0
>>548
そもそもマンコが喋るやつ書いてオールAとか、おかしいだろ
555名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:39:51.50 ID:3v+YR2E3P
>>543
俺も舞城好きだけどそのレスはすこしバカっぽいぞ
556名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:40:13.72 ID:8Vhn3mgD0
スレイヤーズがついに終わってしまった
557名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:40:45.46 ID:sOpOya2k0
>>547
グーテンベルク以前は、一般的な表現手法だったものが
活字印刷の一般化で廃れてしまっていた。
それを、文学は言語である前に文字である派が活字の大小や
手書き文字を入れることで復活させたのが50年ほど前。
以後、たまに出て来る。
558名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/30(金) 00:41:14.10 ID:HrvAtaiu0
>>34
>こういう手法ってむしろ古臭いレベルじゃないの

夢枕獏が大昔書いた、カエルの死って短詩がこんな感じだったな。
あと、不思議の国のアリスの原書も、文字で川の形を表したページとかあった。

でもラノベでやると、なぜか頭悪いようにしかみえない不思議。
559名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 00:41:26.82 ID:ZTDmjmDV0
西尾の文章は無理
なんで3行で終わる事を何ページもかけて書く?
くどいわ

もう借りない
560名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:41:39.39 ID:Ts0AoDFg0
>>11
俺もそう思う
小説と一緒にすべきでないと思う
561名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/30(金) 00:41:58.33 ID:qXdYC1Vh0
>>524
逆に漫画である必要なくねって言う漫画もあるけどな
絶望先生とか絶望先生とか絶望先生とか
562名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 00:43:26.94 ID:dqqI6bzO0
>>561
http://blog-imgs-19.fc2.com/d/u/s/dustwind/00334681.jpg

いやいや、こっちのほうが小説向きだろう
563名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:43:57.86 ID:3y+6KG1a0
ラノベ呼んでる奴は
一度、渡辺淳一先生の小説を読んでみて欲しい。

情報量の凄さに驚くから。
564名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:44:34.80 ID:aLbIqVqj0
>>1のTwitter見てみたら元ネタですよって言いながらアフィつけて誘導しててワロタ
565名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:44:34.96 ID:cu+EUD9A0
おう
女だけど

涼宮ハルヒシリーズ/灼眼のシャナシリーズ/ゼロの使い魔シリーズ/
とある魔術の禁書目録/アスラクライン/ムシウタ/よくわかる現代魔法/
生徒会の一存/れでぃ×ばと!/バカとテストと召喚獣/俺の妹がこんなに可愛いわけがない
学校の階段/旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。/土くれのティターニア/
ツァラトゥストラへの階段/ほうかご百物語/セキララ!!/いつか、こいまち!
戯言シリーズ・魔法少女りすか(1巻で切った)/空の境界/少女ノイズ/図書館戦争 ほか、、

を読んだから許してくれ(´・ω・`)
566名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:44:42.79 ID:jPa5jIjx0
>>562
これは挿絵付き小説の一つの完成系じゃないかと思う
567名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/30(金) 00:44:49.83 ID:eF95Vm2/0
虎よ、虎よってSF小説では超有名なのに、こんなに釣られんのかよ
568名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/30(金) 00:44:52.41 ID:uysK9mlaO
>>556
終わったのか…
完結記念とかでまたアニメ化したりすんのかな


断章のグリムとか面白そうだけどどうなの?
569名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:44:56.62 ID:vSe1dBGf0
>>534
リア充のくだらない話より、俺の知識の方が100倍は価値ががある筈だ
570名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:45:17.02 ID:TgsZZ9Gh0

741 :水先案名無い人 :2005/08/07(日) 20:58:06 ID:QTcjT77g0
「このガラスの靴に足が入るなら、王子と結婚できると?」
継母は、口の端を吊り上げ、問いかける。
「おう、そうだよ」
王子の使いは明るく答える。
「よかった……」
「よかった?」
「玉の輿に乗ることができます」
「もちろんできるさ。このガラスの靴を履くことが出来るならね」
「今ここで試しても?」
継母は笑みを浮かべながら言った。
「いいなぁ。おいらは好きだぜ、こういうの───」
王子の使いは、太い唇に、太い笑みを浮かべながら言った。
「いいぜ、おまえさんの娘。全員にガラスの靴を試させてやるぜ。履けるもんならね……」
継母の耳元で、男女の睦言を囁くような声で、王子の使いは言った。
鉄のような強い緊張が、ふたりの間に満ちた。
571名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/30(金) 00:45:25.59 ID:iNfbXVtB0
よくVIPにこういうスレ立ってるよな
572名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/30(金) 00:45:28.82 ID:bD8CPJic0
よく最近のは酷いって聞くけど
昔からそんな高尚なもんじゃないだろ

好きな奴が適当に楽しんでればいいじゃないのか
573名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:45:47.78 ID:3v+YR2E3P
>>561
いや絶望先生は外見でパロったりしてるから漫画向きだろ
コナンのほうが小説向きってレスしようと思ったら>>562が先に言ってた
だけどたぶんコナンが小説媒体で出てたらそんなに読まれなかっただろ
574名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:45:48.04 ID:TgsZZ9Gh0
742 :水先案名無い人 :2005/08/07(日) 21:00:50 ID:QTcjT77g0
>>741
継母は長女を名を呼ぶ。
長女がガラスの靴を履こうとする。
「むぅぅっ!」
長女の足からは、生暖かいものが流れていた。
血であった。
「おう、そりゃ無茶ってやつだな。血が出てるぜ」
「くぅぅ……」

継母は続いて次女の名を呼ぶ。
そして、次女はガラスの靴を履こうとした。
駄目であった。
ガラスの靴は次女の足も切り裂いていたのだった。

「俺が残っているぜ……」
シンデレラが言った。
「シンデレラ!かまどの掃除は済んでいるのですか」
「そのガラスの靴は俺が履く」
腹の底からしぼり出すような声であった。

「グッド!」
そのとき、王の使いは両手を挙げ、一歩、二歩前に出てシンデレラの前に立ち、彼女の肩に手を置く。
「その話、受けようじゃねぇか。国中の娘に履かせるってことだしな」
「いいのかい?」
「このガラスの靴を履けるならな」
「履けたなら?」
「いいぜ、王子のところに案内しようじゃねぇか。胸を張っていいんだぜシンデレラ」
王の使いはゆっくりとシンデレラの肩から手を離し、間合いをあける。
575名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:46:30.06 ID:TgsZZ9Gh0
>>742
「いかん……」
そう言ったのは、出血多量で意識を失っていたはずの長女であった。
「シンデレラ、やめろ。お前だけを玉の輿に乗せるわけにはいかない……」
「姉貴……」
シンデレラは長女を見やった。
「半年待て」
「いいか、半年だ。半年あればダイエットして、俺がその靴を履いてやる」
つぶやくように言って、長女は目を閉じる。

シンデレラは一歩間合いを詰めた。
「いいんだな。履いちまうぜ」
「かまわんよ。君が履く気なら、私が小便をしている時にいきなり履いたっていい」
「そうかい」
「じゃあ、履かせてもらうぜ」
シンデレラはガラスの靴に向かって足を走らせる。
「あひゃらららら!!」
速度、タイミングどれをとっても生涯最高の動きであった。
つま先がガラスの靴の奥に当たる。
かまわなかった。
そのまま踵をねじ込む。足を縮める。つま先を。
そのつま先をきしらせながらあの王子の玉の輿姉どもをどうしてやろうか王女になれば長女は火あぶり───

ほら、入った───
576名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:46:45.80 ID:5INpbZjt0
>>565
きいてないのに自己紹介始めるところが最高に女だな黙れよ
577名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 00:46:56.31 ID:dqqI6bzO0
コナンは小説と言うかアニメ向きなんだろうな
578名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 00:47:06.25 ID:XkCix06yO
タイポグラフィじゃなくて1行目の文章力ってことだろ酷いのは
579名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 00:47:54.23 ID:wJMoj9YxO
たまに豚が立ち読みしてるな
頭空っぽなんだろうな
580名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:48:00.34 ID:llCAoCxm0
橋下紡は最近なんか書いてるの?
581名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:48:20.54 ID:8Vhn3mgD0
>>568
一応、掲載分が終わったって書いていたが、すぺしゃる(すまっしゅ)は終わり
第二部アニメ化、または第三部開始を夢見る毎日
582名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:48:27.94 ID:H9eu0CCMP
>>565
なんで女ってこう自分語りが好きなの?
死ねよ
583名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:49:06.97 ID:tFyBfvii0
>>579
夢つめこめるじゃん
584名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:49:34.55 ID:3v+YR2E3P
>>565
もっとラノベ以外も読んだほうがいい
舞城好きならアメリカ文学読みまくれ
585名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/30(金) 00:49:36.44 ID:3k0QEUmK0
じゃあなんで買うのか
586名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:50:20.37 ID:jeniLxmz0
>>565
ラノベ膣に突っ込んでアヘッてろ糞豚
587名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 00:50:26.23 ID:dqqI6bzO0
>>580
少し前は小説新潮あたりでよく書いていたけど
そちらに行かれるとさすがに興味ないな
588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (熊野本宮大社):2011/12/30(金) 00:50:29.49 ID:9Bfu1eizI
見せてもらおうかニュー速民の文章力とやらを…
589名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:50:37.36 ID:hO2iNxO30
>>585
表紙とか絵で釣られたんだろ
590名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:50:40.20 ID:QwdamvgH0
ライトすぎだろ・・・
591名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/30(金) 00:50:56.02 ID:Qvp+GCWv0
2005年ぐらいにはこんなラノベあったぞ
592名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:51:15.46 ID:DOJl9Kd90
お前ら散々ケータイ小説馬鹿にしてた癖に好きな物が貶されると掌返しかよw
593名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 00:51:34.72 ID:BhqeRnxU0
っか、古典SFの虎よ!虎よ!でねぇか
594名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 00:52:31.32 ID:6a3G2au80
酷いとかいっても、
ぶっちゃけ、江戸時代の黄表紙とかと同じだしなあ
黄表紙も、セリフに吹き出しがあったり、挿絵に字が混じってたりするし
595名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 00:52:43.89 ID:ZDwr5tYj0
簡単に書けて簡単に読めて
アニメ化されたら売れる

マンガに例えると小説界のきらら系か
596名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:53:56.12 ID:vSe1dBGf0
>>592
その散々バカにされてた携帯小説は、案の定淘汰されちゃってるから
比較対象として適当じゃないんじゃね
597名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:54:02.19 ID:BE7P/cG00
>>1
こういうの見ると絵の才能がないから仕方なくラノベに逃げたって感じしかしないな
598名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 00:54:05.95 ID:Tl+pON7U0
頭がライトな人用の小説ってことなの?
599名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:54:20.07 ID:cu+EUD9A0
>>584
エミリブロンテとヘッセとカントとフロイトとヘーゲル読んだ(´・ω・`)
600名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 00:54:31.08 ID:BhqeRnxU0
ラノベは古典SFにも追いついてないって結論でいいな?
601名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 00:54:35.00 ID:QVuOSHkeO
別に必ずしも縦書き横書きに拘る必要ないから
表現方法としてアリ

あんまりやられるとウザイけど
602名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/30(金) 00:54:36.48 ID:qXdYC1Vh0
>>573
それ以前に絶望先生は商業漫画として存在してること自体疑問
それはそれとして
コナンは漫画だからこそ成り立ってる部分も大いにあると思うけどね
推理小説って色々書き方とか難しいでしょ
603名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 00:54:50.00 ID:dqqI6bzO0
この本が出たあたりの時代の本を読むとたまにこんなのがあるな

何十年も経ってからも残っているものなんて選ばれた名作だけだろうし
その時代は珍しくもない手法だったのかね
604名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:54:52.12 ID:GAvSiCb80
>>598
古典SFですけど
605名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 00:55:09.41 ID:Br1XMWda0
私女だけどこういうの読まないwww
哲学書しか読まないから大学でみんなと話し合わなくてつらいわー
606名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/30(金) 00:55:26.89 ID:f9/+g79C0
>>597
それラノベじゃねーぞ
607名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:55:31.14 ID:GAvSiCb80
ここまでマラルメなし
608名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 00:55:43.52 ID:UP13i5Yj0
前にはがないのアニメスレで
でかい文字とか使っててひどいねってレスしたら袋叩きにされた挙句
明治期はこういう表現の模索がいっぱい行われていたんだと言われて
お前はもっと本を読めとか説教くらった
609名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:56:11.91 ID:BE7P/cG00
>>606
な…やっちまったよ
610名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:56:33.57 ID:Hi0g+Dgu0
筒井康隆の小説読んだら
「ココココココココココココココココココ」
で1P使ってた
611名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 00:56:55.13 ID:BhqeRnxU0
筒井康隆の夢の木坂交差点でも騙せそうだな
612名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/30(金) 00:58:01.71 ID:C84fs9X40
娯楽小説なのだから面白ければ何やってもいいのが当たり前
613影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 00:58:08.84 ID:fSXuxZByi
>>609
虎よ!でググれ
614名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:58:09.25 ID:en6PwYs20
うえお久光の新刊まだかよー
615名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/30(金) 00:58:09.76 ID:uysK9mlaO
陰陽師はラノベなの?
女っ気あまりないけど晴明の周りはハイスペックしかいないしほぼ主人公無双だよな
616名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:58:10.36 ID:4wGBIMaf0
ラノベ原作付きの漫画がやたら増えたけど、驚くほどつまんない
617名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 00:58:30.20 ID:wgyu30bp0
印字で遊ぶとか太字にするとかは村上春樹も龍もさんざんやってただろ
618名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:58:36.48 ID:x6Bj3D1p0
教養のあるν速民さんたちなら
マラルメぐらいお知りですよね?
619名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 00:58:40.39 ID:BhqeRnxU0
あとは虚人たちの数ページに渡って空白な部分とかw
620名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 00:59:36.81 ID:dqqI6bzO0
>>616
大昔から○○の漫画版は地雷の宝庫だからな
元がアニメでもそれは変わらね
621名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:59:41.80 ID:3v+YR2E3P
>>599
小説家じゃないのがちらほら見受けられるんだけど…
まあいいやラノベ以外もよんでるなら
にしても哲学書は体系的に読まないとあんまり意味ないぞ
622名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:59:53.47 ID:2RLQ0C8Y0
>>565
魔法少女りすか(1巻で切った)



死ね
623名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:00:23.44 ID:ZDwr5tYj0
50年前、マンガは小説家から笑われていた
今はマンガ家がラノベを笑っているのかな
624名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:01:12.27 ID:UP13i5Yj0
>>197
これ読んだけどあんまり内容を覚えてないんだよな
SFの名作って呼ばれてるけど
何がそんなに評価されてのかマジで分からなかった
625名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 01:01:17.70 ID:2nlWgb6DO
真に問題なのは一行目の宗教染みた文章だろ
気持ち悪くて鳥肌立つわ
626名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 01:01:26.45 ID:Br1XMWda0
>>623
その十年くらい前は文学者が大衆小説笑ってたな
627影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 01:01:59.71 ID:fSXuxZByi
>>625
そこはそう言う、語り手がわけわかんなくなってる文だぜ
628名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 01:02:21.50 ID:PM/oLgV70
いまや大衆小説を笑う文学作家は死滅してしまった
629名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 01:02:26.11 ID:g1n26Yx50
>>164
京極の影響受けまくりですねぇ
630名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:03:49.07 ID:dpV2gC1n0
>>623
時代は繰り返すだな
50年前SFは文学に笑われていた
SFの地位を向上させてきたのは古い作家なのに
今は若手SF作家が偉そうにラノベを「これは知的なSF要素があるから認めてやる!(ドヤッ)」
と上から目線で批評している
てめーのことだよ山本なんとか
631名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:04:05.83 ID:ZDwr5tYj0
ゲーム業界もグリーみたいなのにやられてるし・・
悪貨は良貨を駆逐する
632名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 01:04:20.50 ID:dqqI6bzO0
>>628
芥川賞の選考をやっている連中が最後の生き残りかもな
633名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 01:05:37.85 ID:435nxqux0
文章力()
634名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:06:05.28 ID:ZwiKncHXP
>>1みたいなもの「も」許される素地があるのは大きいと思うけどな
格式張り始めたらその分野は衰退する
635名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:06:05.89 ID:UP13i5Yj0
「虎よ!虎よ!」はマジで何が凄かったんだ?
誰か教えてくれ
どうもピンと来なかったんだけど
636名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 01:07:18.00 ID:8IyjwoEZ0
文字で飯を食ってるって自覚があるならこんなことは絶対しないはず
作者は小学生とみた
637名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:07:19.19 ID:ZDwr5tYj0
小説=ニュー速+
マンガ=ニュー速
ラノベ=VIP
638名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:07:33.79 ID:rBy9T2Eu0
ハルヒの続編はいつ出るんだよ
639影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 01:07:56.49 ID:fSXuxZByi
>>634
だからラノベじゃなくて古典なんだけど
640名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:08:09.88 ID:cu+EUD9A0 BE:1405776645-PLT(12641)

>>621
まじで(´・ω・`)
こういう本読んで頭が蕩けるのが好き
641名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 01:08:38.37 ID:WhLRr3P40
>>634
結局はラノベも「メディアミックス」という枠にとらわれて行き詰まってるじゃないか
642名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 01:09:32.81 ID:d4aZxq8G0
いちいち「小説がどうあるべきか」みたいなことを気にしてる奴は進化が遅れてる劣等種だと思う
643名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 01:10:27.30 ID:Br1XMWda0
>遠方でカチャカチャという足音が縦になった北極光の柔らかいパターンになって眼に入ってきた

>遠方でカチャカチャという足音が、縦になった北極光の柔らかいパターンになって、眼に入ってきた。

遠方で金属音に似た足音は、垂直に落ちる北極光(オーロラ)の柔らかなリズムとなって、私の眼へと闖入してきたのだ。

なんか違う気がするが、こんな感じの意味か

644名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 01:10:47.83 ID:2RLQ0C8Y0
>>635
勢い
645名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/30(金) 01:10:52.89 ID:C84fs9X40
>>640
皇国の守護者読めよ、銀英伝読めよ、ロードス読めよ
646名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:11:15.24 ID:817mX3td0
>>635
本気で知りたいならググれよ
書評ブログがいくらでもヒットするだろ
こんなスレでなにを期待してるんだ
647名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:11:51.03 ID:UP13i5Yj0
>>644
勢いあったかな
なんか終盤のほう忘れてんだけど
最終的に主人公が宇宙で捨てられた理由すら思い出せん
648名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/30(金) 01:11:53.62 ID:uWNuLwKh0
俺はいいと思うけどな
それより右にある文の意味がよくわからん
649名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:12:09.32 ID:cu+EUD9A0 BE:1265198292-PLT(12641)

>>645
SFだったら神林とか読んでたなあ
最近は綿矢とか阿部とか村上とか読んでる
650名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:12:18.78 ID:j5pCD4oB0
ラノベって要は絵の無い漫画だろ?
651名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:12:37.78 ID:UP13i5Yj0
>>646
知るも何も、俺これ読んだんだよ
でも何かピンと来なかった
652名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/30(金) 01:12:54.72 ID:euGuwzy90
筒井康隆が50年前に通った道のような気がしないでもない
653名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:12:58.41 ID:rBy9T2Eu0
>>650
むしろ絵だけ見てる
同人誌買うと思ったら安い
654名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 01:13:05.44 ID:H9eu0CCMP
今度はbeまで付けて自己主張し始めた
女ほんとうぜーなあ
655名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 01:13:05.22 ID:SXGCJHon0
ラノベとか馬鹿にしてますけどね、ハインラインとかも内容はラノベじゃねーか。
1ページ全部セリフとか、そんなんばっかじゃんけ
656名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 01:13:06.63 ID:5INpbZjt0
>>637
全部便所の落書きだろ
657名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 01:13:13.62 ID:dqqI6bzO0
不思議の国のアリスの一部分をアップしても同じ効果は得られそうだな
658名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:13:30.01 ID:ZwiKncHXP
>>641
まあ全体の傾向としてはそんな気はする
面白いと思えるものも、まだまだあるけどね

一方で、漫画は比較的多様なラインナップを
維持しているように見えるから不思議
659名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:13:51.20 ID:byvQRaqd0
低俗の極みアー
660名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:14:14.13 ID:3v+YR2E3P
>>640
>地学好きJKです
>伸びるスレは立てません
ホントはおっさんだろお前
まあそれは置いておいてコレおすすめ
つヨーロッパ思想入門 (岩波ジュニア新書)
661名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:14:41.30 ID:ZDwr5tYj0
面白いお話を作れるやつが人気を得る

難しい言い回しや難しい漢字を多用するカッコつけが現れる

どちらも出来ないので変わった事をして目立とうとするヤツが現れる
662名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:15:09.22 ID:j5pCD4oB0
>>653
確かに、昔から売れるのは絵が良い作品ばかりだな。
内容が無い様でも売れるのかあ…
俺もやろうかな…
663名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/30(金) 01:15:17.13 ID:euGuwzy90
受けたら勝ちってスタンスは俺的には好印象だなー
664名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/30(金) 01:15:38.56 ID:bvkc+WN20
なんだ?犯行予告か?
665名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 01:16:23.05 ID:Vbk3nCPA0
俺の妹は漢字が読める、とか言うのを読んでみたかった
携帯小説が高尚な文学になってる世界で、漢字を読めるだけですごいとかいうやつ
666名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:16:24.61 ID:cu+EUD9A0 BE:984043272-PLT(12641)

ごめんスレ立てしたときのままだった
センターの勉強してくるからもう安心しろよばー^か
667名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/30(金) 01:16:26.84 ID:C84fs9X40
絵で売れる絵で売れる言ってる奴がいるけどさそれはねーだろ
いい作品にいい絵描きが付くだけじゃないの
668名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/30(金) 01:16:27.77 ID:euGuwzy90
>>653
そんなのは出版社も編集も理解してるから、売れそうな作者に売れそうな絵師を付ける
まぁ当たり前だな
669名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 01:17:12.14 ID:FFTKJv2uO
フォントデザイン集のサンプル画にありそう
670名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 01:17:18.69 ID:2RLQ0C8Y0
いつでもどこかでよいお天気でございます
671名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 01:17:27.39 ID:Vu5W05af0
でっかい文字はスレイヤーズとかでもやってたやん、と思ったけどワロタ
今のラノベって面白いな
672名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:17:43.45 ID:UP13i5Yj0
こういう表現の話でいうとピカソとかそうなんだけど
まず普通に絵を描いて超うまいってのを証明してから
こういう奇抜なことやってほしいよね
最初からキュビズムやられてもただの馬鹿かもしれないと思ってしまう
現代芸術家ってそこが駄目なんじゃないかな?
最初は正攻法で実力証明してほしいよ
673名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 01:18:06.00 ID:i4a32frLP
おれ、日本文学館というところが主催しているコンテストで、
審査員特別作品
と言うのをもらったよ
674名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/30(金) 01:18:16.46 ID:bF5wwGHB0
新ジャンルが登場しそうな予感が
漫画と小説の中間的な
675名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:18:20.83 ID:817mX3td0
>>651
だから「この作品がいかに素晴らしいか」を語ってるブログがいくらでもあるだろ
俺はこんなスレで語りたくない

>>655
ハインラインはジュブナイル作家だからラノベって評価はむしろ正当
社会派SFは仮の姿
676名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 01:18:28.05 ID:2RLQ0C8Y0
>>668
放課後退魔録…
677名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 01:18:54.92 ID:dqqI6bzO0
むしろなぜこの手法が廃れたかのほうが気になるな
678名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:19:37.02 ID:ZwiKncHXP
>>639
そうなのか。古典は偉大だなあ
679名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:19:58.63 ID:UP13i5Yj0
>>675
ニューロマンサーも読んだけど
あれもそんな面白くなかったなあ
サイバーパンクを創始したという価値はものすごいと思うけど
虎よ!虎よ!もそういう意味での評価なのかね
680名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 01:20:09.01 ID:Fvm+9bqz0
どこもかしこも釣られまくりだなあ
ラノベ叩いてるやつがどんだけ無教養で低能かわかるは
681名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 01:20:25.35 ID:WhLRr3P40
>>658
個人的な考えになるが,漫画はラノベに比べてターゲット層が広い(雑誌によってわりと分業できてる)から多様性がまだあるのかなと
一方ラノベはターゲットが中高生(精神的に中高生な大人含む)なので内容が偏りがち
学園もので冴えない主人公がヒーロー的な活躍をして女の子といちゃいちゃする物語とか
682名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/30(金) 01:20:53.85 ID:Hee3XWIM0
正直>>303のほうが恥ずかしくなってくる
683名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 01:21:00.92 ID:cYiKA8Xa0
私の愛馬は凶悪ですとか言うラノベの内容を残業で教えてくれ
684名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 01:21:05.14 ID:ci6i2fB/0
作家より絵師より、写植家(んなもんあるの?)のセンスが問われる時代か
685名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:21:07.74 ID:3v+YR2E3P
>>677
みんな飽きたから
686名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:22:40.24 ID:BK0Zaqf/0
>>1見て「最近のラノベはほんとはひどいな」とか「文章力が〜」とか
ドヤ顔で言っちゃってる釣られたバカを見物に来ました
687名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 01:23:05.36 ID:Br1XMWda0
太宰治のパンドラの匣も内容はラノベだな
688名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 01:23:08.86 ID:XYx9RMLf0
>>1
これはコラね
689名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 01:23:28.63 ID:vfFN3bHX0
むしろこっちの方向で進化してくれ
フォント職人が大活躍できる方向の作品あったほうが色々な分野で捗る
690名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:23:41.07 ID:817mX3td0
>>679
そういう評価のされ方はあるな。ニューロマンサーは黒丸訳が特徴的すぎるってのもあるが、
原文も結構わかりづらくて今ではあまり評価されてなかったりするし
ベスターの普通の小説なら「分解された男」を読めば実力がわかると思う
691名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/30(金) 01:23:55.04 ID:bvkc+WN20
俺TUEEEEしてるラノベは頭空っぽで読めて楽しいから教えろ
692名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 01:24:14.53 ID:PM/oLgV70
実は古いSFなのにラノベとみなされてしまう>>1のさくひん
693名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 01:24:24.13 ID:MbXgkSyNO
ラノベとか小説は読む人が少ないから一目でわかるようなネタで話題になって色々言われるんだろうな

実際ここまで変な表現してるのは少ないしアニメや漫画なんてはがないのあれより酷いの沢山あるだろ
694名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:24:42.52 ID:ZwiKncHXP
>>674
漫画を挿絵100%のラノベと解釈するなら、
ラノベの挿絵をどんどん増やしてったら
漫画に近づくのかどうか?
695 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/30(金) 01:24:48.46 ID:suSj7ydu0 BE:97848656-PLT(12377)
>>677
面倒くさいから
696名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 01:25:35.33 ID:O1YQWElh0
>>146
ラノベの対象年齢が低いみたいなことになっててワロタ
697 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/30(金) 01:26:00.73 ID:suSj7ydu0 BE:146772195-PLT(12377)
>>694
最終形態は絵本
698名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:26:48.52 ID:Tjy0LOcm0
製版がデジタル化されて
気軽にフォント遊びができるようになった。
君らはなにが不満なのだ。

イタロ・カルヴィーノやバロウズもこの手で再販してくれ。
699名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 01:28:04.65 ID:dqqI6bzO0
版権もそろそろ切れていそうだけど
青空文庫化は厳しいか
700名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:28:06.26 ID:UP13i5Yj0
>>677
だったら絵描いたらええやんってなったんじゃないの?
視覚表現を規制することで文字情報表現を突き詰めることができる。
なんていうか
魚は陸に上がれないけど、海の深さって宇宙にも匹敵するというかね。
701名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/30(金) 01:28:21.17 ID:i5MEwf9K0
ラノベはもう絵が描けない漫画家志望の吹き溜まりになってるな
702名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:29:29.12 ID:UP13i5Yj0
>>690
分解された男か
機会があれば読んでみる
虎よ!虎よ!も読み返そうかな
703名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 01:30:05.00 ID:5INpbZjt0
>>694
バクマンがラノベっぽい漫画だと思う
会話が多めで章立てた展開
でも漫画になると地の文を表現することができなくなる
704名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/30(金) 01:30:11.63 ID:euGuwzy90
>>694
近づかない
文字の多い絵本になるだけ
手塚以降の漫画は、コマ間に時間の概念を導入して物語を動的に表現するメディアになったから
絵本と漫画は全く違うし、どこまで行っても同じにはならない
705影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 01:30:47.71 ID:fSXuxZByi
>>678
ワロタ
706名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:31:15.25 ID:yP9A+A7s0
>1
夢枕莫の初期のってこんなんだったよ
707名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 01:31:23.84 ID:weFtlq6w0
未来派とか、それに近い何かを感じるな
いずれにせよ、ヨーロッパ的だ
708名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 01:31:32.74 ID:SSYF3qor0
GONZOの監督の誰かが入れ込んでいて、「LAST EXILE」とか「岩窟王」に結実してるんだよな。
709名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 01:33:08.84 ID:FGCtX2e70
一時期流行った携帯小説よりはちゃんと文書いてるだけマシっしょ
710名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:33:13.40 ID:ZDwr5tYj0
簡単に書いて簡単に発表できちゃう世界は
石がやたら多い玉石混合になるわな
711名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 01:33:36.82 ID:Vu5W05af0
>>436
スパってノベルゲームだかで文章書いて、案の定途中でほっぽり出してたのは覚えてるけど、
今度はアナログな物書き目指してたんか
712名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 01:33:55.46 ID:7ACSWd/P0
これは面白いよ。

なぜか新刊でないけど、そこらのラノベよりずっと面白い。

http://www.bookclub.kodansha.co.jp/aoitori/special/minimiko/index.html

713名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 01:33:59.17 ID:SSYF3qor0
>>692
> 実は古いSFなのにラノベとみなされてしまう>>1のさくひん

でも、「虎虎」もアメコミのスーパーマンやファンタスティックフォーや
グリーンランターンにリアリズムの魔法の粉を振りかけて『岩窟王』といっしょ
にミキサーにぶち込んで小説化したようなもんだから。
714影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 01:34:27.07 ID:fSXuxZByi
>>710
デビューできるのは1000〜5000の中から一握りだぞ
715名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 01:35:01.99 ID:2RLQ0C8Y0
諸君はブタだ。ブタみたいに阿呆だ。
おれのいいたいのはそれだけだ
716名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:35:47.72 ID:+8nb9Sm50
視覚的な表現以前に
右の文章なんだよこれ。
下手くそすぎるだろ。
717名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 01:35:58.85 ID:5INpbZjt0
>>714
そんなに石を投げられたら出版社の人が死んじゃうな
718名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 01:37:22.94 ID:T60GxDp20
すげえ読みづらいし、それ以前にカネとっていい文章じゃないw
719名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 01:37:26.96 ID:a8YVeko00
>>714
みんなこれ以上のゴミなのかといえば、そうでもないかもな
結局売れるか売れないかであって
720名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 01:37:52.32 ID:GnF8JNU60
これくらい不思議の国のアリスでもやってただろ
原版は知らんけど
721名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 01:37:53.22 ID:OEX4ld3Q0
つか一部取り出しただけのを貼られてもなあ
722名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/30(金) 01:38:19.50 ID:uysK9mlaO
>>712
青い鳥ははやみねかおるのをちょびちょび読んだくらいだな
本読まない児童に読んでもらえるような文を書いてるらしいから読みやすくてページをめくる手が止まらない
723名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:38:24.76 ID:z2tKDe/M0
>>1
こういう文章表現の仕方は面白いと思う
724名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 01:38:56.28 ID:+fIGn0J4O
工夫をしようとしてる分絵で釣ってる糞萌えよりはマシだろ
これもその糞萌えだったらダブルKOだけど
725名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 01:39:50.07 ID:Pn8OcZ9a0
>>1
カリオストロの城だかのオープニングでひらひらやってたろ

20年以上前の小説でさ
726名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 01:39:56.18 ID:cA7tb2s90
このスレタイ何年も前から見てるな
727影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 01:40:02.94 ID:fSXuxZByi
>>716
それ語り手がわけわかんなくなってるって意味の文だぜ

あとラノベじゃなくて古典だぜこれ
728名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 01:40:02.89 ID:SghTZYXb0
パワポでやれ
729名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 01:41:14.13 ID:O1YQWElh0
軒並み句点が少なくて読みづらい
730名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:41:17.26 ID:OiFBbFlo0
2chで昔コテハンだったひとが文芸誌の新人賞を受賞して、
その後、芥川賞も受賞して、この間まで某新人文学賞の
選考委員やってたよ。
731名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:41:29.31 ID:3v+YR2E3P
>>712
これは読んだことないけど児童書の著者ってそこらのラノベ作家より
よっぽど文章もうまい(致命的な破綻がないという点で)し、それなりに教養があるよな
昔ν速で青い鳥文庫のサイトで作者がやってる子供向け小説教室のリンクが貼られてたけど
作者が海外文学とかもちゃんと読んでるみたいで感心した
732名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 01:43:06.09 ID:+734ps7t0
まともな小説装ってるラノベとこういうのをわける新たな名前があれば良いんだ
733名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:43:25.53 ID:OGzklLis0
>>12,15
嘘はやめろ
734名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:43:39.97 ID:3v+YR2E3P
>>730
絲山秋子か
735名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:44:01.35 ID:ZwiKncHXP
>>710
典型的な例が、投稿までのハードルが非常に低いネット小説だと思うけど、
最近では読者の評価などを元にした上澄みをすくう検索技術の進歩で
玉の部分だけを拾いやすくなった

たぶん玉と石の比率が改善される事は無いので、
最終的にモノを言うのは数。石が多いほど玉も多い
736名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 01:44:16.46 ID:2RLQ0C8Y0



再確認するが
>>1はSF小説の虎よ、虎よ!だぞ


 
737名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 01:44:44.12 ID:XxIFbHvri
これ編集が大変だよな
738名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:44:58.52 ID:quLNHWni0
だーかーら釣られたお前らはどうするのかって聞いてんだよ
739名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 01:45:13.92 ID:bSqDBUf+0
>>55
スレイヤーズが癒し系だと思わなかった
740名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 01:45:50.77 ID:Ji52zma30
虎よ虎よはラノベファンの高校生あたりのSFデビューにもいいんじゃないの
とにかくガジェットぶちこみまくりでエンタメ度バツグン
かつスペオペと馬鹿に出来ない深さがある
741名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 01:46:36.89 ID:hr1H4aoK0
>>699
HTML版の方はcssで何とかイケないかな
742名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 01:46:50.01 ID:ZTDmjmDV0
ロゴーンでオールAでたわ…
俺ラノベかけるんじゃね?
743名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 01:46:52.65 ID:Br1XMWda0
>>736
見事につられていたでござる(´・ω・`)
744名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 01:47:33.17 ID:IRgtNnaC0
最近なんだかWEB小説の書籍化多くね?
745名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 01:47:52.73 ID:lzx8vkxo0
少なくとも没頭して読んでる時にこんなのが出てきたら本閉じて捨てる
746名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 01:48:16.29 ID:tMwbsAP/0
>>756
それっておかしくねぇ?
747名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 01:48:53.50 ID:hr1H4aoK0
>>737
校正の人が発狂しそう
748名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 01:49:02.87 ID:dqqI6bzO0
>>745
ここが一番のクライマックスなんだぜ
この盛り上がりと効果はちょっと説明しにくいな
749名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 01:49:13.35 ID:Z1h3cZ9M0
化物語どうなってんの?撫子と戦う前くらいから読んでない
750名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/30(金) 01:49:15.31 ID:mySbIl7i0
ラノベ(笑)をアニメ化(暗黒微笑)
751名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:49:42.45 ID:oU7K+QkY0
ラノベなんて知的障害の残念な人が読むものなんだから
文学求められても困るだろ
752名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/30(金) 01:49:45.10 ID:Br1XMWda0
>>744
とっくにブーム去ってんぞ、六年以上前に
と思ったら、モバゲーでまた復活したか
753名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:49:46.17 ID:0X+4KCeQ0
〜過ぎる、が実際に〜過ぎた例は一度たりとも無い。今回も然り。
754名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/30(金) 01:49:50.11 ID:OG31ucsv0
表現の幅広がるしいいんじゃねえの
挿絵以外の方向でラノベらしさ模索するのは面白いと思うけど
755名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 01:50:59.79 ID:QX3+za3R0
アルフレッド・ベスターの虎か
756名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:52:06.91 ID:ZDwr5tYj0
チンチンかゆい
757名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 01:53:23.06 ID:hS3QJtx8P
それは筒井がエディプスの恋人で通った道
758名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 01:53:29.44 ID:VQhR5KRd0
>>737
このページだけデザイナーに出すんかねえw
759名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 01:55:55.93 ID:KvuKCEtl0
もう読み切れないだけの本は刊行されてるから
これからの本がどうなろうと知ったこっちゃない
過去の遺産で十分だ
760名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 01:57:08.96 ID:05B4mHPJ0
>>322
あれ、読んだはずなのに全く覚えてねえ……
どういうことだってばよ
761名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:58:09.41 ID:quLNHWni0
文章力とか表現技法とかラノベと虎よ、虎よ! の違いはどうでもいいんだよ
敗北宣言はよ
762名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 01:58:12.23 ID:fa8bmyO+0
yakibook/サトー

それよりこいつがすごく痛い
763名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/30(金) 01:58:24.04 ID:Lmt8LcOt0
何とかのキノとかハルヒが売れてからいらんもん増えすぎだな
764名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 01:59:01.27 ID:7ACSWd/P0
俺芋の6か7話かで、桐乃のラノベぼろくそ言った脚本家の気持ち分かるわ。

>>1これをどうアニメ化しろと?
765名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 01:59:16.79 ID:XxIFbHvri
>>761
釣られたまとめブログの方ですか?
766名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:00:35.05 ID:2AEkWF4t0
結局面白いと思っても一巻だけ
続けると設定が生かせない

有名になったのも結局設定を生かせない書き方の奴が多いから二発目が少ない
残るのはほんの僅か、まぁどの世界もそうだけど
767名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:00:37.52 ID:+5mU7r/t0
村上龍の69でも拡大文字やってるしなんら問題ないと思う
ただ、一行目の日本語はおかしいと言わざるをえない
768名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:01:49.83 ID:V7OT1Bwo0
情弱速報か
769名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 02:02:00.07 ID:l9jcRDW60
>>1
まぁいいんじゃあないのこれ
それよりも問題は中味だろ
螺旋蒐集家と格闘技蒐集家がぐるぐると続く螺旋階段をぐるぐると登り続け頂上に設けられた螺旋のリングの中で
歓喜と、歓声と、怒号と、悲鳴と、嬌声と、祝福と、呟きと、読経と、祈りの中で螺旋と螺旋が螺旋となり螺旋とぶつかり合い再び螺旋となり螺旋が螺旋を螺旋し螺旋螺旋らせんらせんらせんらsnrsnらんsn
    お
  き        あ
 ゃ あ     あ  あ
あ あ     あ    あ
あ あ     あ    あ
あ  あ   あ    あ
 あ   あ     あ
  あ       あ
    あ あ あ

というのが読みたいは
770名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:03:16.15 ID:XxIFbHvri
>>767
だって主人公がおかしくなってるシーンだし…
771名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/30(金) 02:03:16.63 ID:V5wMKaAt0
>>55
ラノベの表紙の画集があったら買うんだが
772名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:03:23.64 ID:3v+YR2E3P
>>764
別にアニメ化する必要はないだろ
773名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/30(金) 02:03:45.78 ID:qShkMtFR0
ラノベは小説じゃない
ラノベはラノベ
774名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 02:04:02.93 ID:lm9zyJxL0
とりあえずタイトル長くしときゃいいだろうって思ってんだろカス
775名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 02:04:26.84 ID:QX3+za3R0
一応>>1のは主人公が爆発に晒されたショックで共感覚に陥ったのを表現してるんだぜ
だから素の文章もその状態を表現するために意味不明になってる
776名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/30(金) 02:04:28.06 ID:HtwKnFpj0
>>771
ラノベの表紙も描いてる人の画集なら結構あるが
777名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:04:43.27 ID:XxIFbHvri
>>764
ちなみに虎よ、虎よ!を原案にしたアニメは存在する
巌窟王ってやつ
いいホモが出てくる
778 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/30(金) 02:05:13.15 ID:suSj7ydu0 BE:65232645-PLT(12377)
>>774
んじゃまた4文字に戻すか?
779名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 02:05:41.81 ID:ykL3nbG90
エロ漫画家が神に見えるレベル
780名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:05:48.54 ID:BK0Zaqf/0
>>764

コレをアニメ化しようとして許可が得られず
さらにその元ネタのモンテクリスト伯を原作にした
巌窟王というアニメがあってだな……

やろうとすればやれるというかむしろこれはビジュアル的にアニメ向き
781名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:07:19.28 ID:+5mU7r/t0
>>770
あぁそうなんだ
恣意的に抜き出された部分だけで評価するのはフェアじゃないな
失礼
782名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 02:07:32.98 ID:2RLQ0C8Y0
783名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:08:30.22 ID:9NopVCTy0
文章自体も日本語の体をなしていないな
784名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/30(金) 02:09:20.53 ID:RMcws1jn0
ルイズ以外面白いラノベ無いよな
785名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 02:09:44.03 ID:tMwbsAP/0
最近のおすすめラノベ教えろ
786名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:09:50.65 ID:GAvSiCb80
>>782
やっぱアフィブロガーって教養ないんだな
787名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 02:10:38.86 ID:MbXgkSyNO
小説書いてて思ったけど背景設定って先にストーリー書いて後から適当に埋めたほうがよくね


小説の書き方みたいなサイトみたけどまず設定やプロフィールを100個書けとかいってたがあてにならなかったぞ


ちなみに小説っていっても学校の課題で買いたSSみたいなもんだが
788名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:10:48.09 ID:3v+YR2E3P
>>782
できればアフィのリンクは踏みたくないが
情弱アフィブログがことごとく釣られてるようだな
789名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/30(金) 02:11:16.52 ID:+B0NiymOO
萌え系の酷い奴かと思って画像開いた瞬間今年で一番笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 02:11:16.40 ID:ZGqSJEfs0
チクビをいじるとビクビクとチクビが勃起をしてビクビクと快感が伝わってくる的な
791名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/30(金) 02:11:18.36 ID:nIaEVtVI0
新しい表現だからいいんじゃないの?
と思ったけど漫画でやれって話だよな
792名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 02:11:24.49 ID:7drXM73M0
有栖川有栖の幻想運河でも似たようなのがあったよね
793名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:12:02.44 ID:XxIFbHvri
リアルタイムで釣られてる書き込みが増えてるな
794名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 02:12:28.66 ID:dqqI6bzO0
読んでいる人も読んでいない人も作者の思惑通りの反応なんだし
今思えばこの妙な文章は翻訳した人のセンスがよかったのかもしれないな
795名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:12:31.88 ID:QoNzfNst0
僕僕先生シリーズを書いてる糞作者のツイッターと顔本が正直うざい
ネラー出身のようだが元コテ?
796名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/30(金) 02:12:56.33 ID:Qm5EacMO0
ワードアートみたいな字だな
ページめくった先がこんなのだったら凄く面白い内容の小説だったとしても白ける
797名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:13:11.29 ID:Uc/WLnfg0
>>775
それを文章のみで表現するのが小説なのでは
798名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 02:13:16.62 ID:NKQAK6GB0
ひどい小説のことをラノベっていうんだろ
799 ◆65537KeAAA (鹽竈神社):2011/12/30(金) 02:13:16.39 ID:suSj7ydu0 BE:114156757-PLT(12377)
>>738
もちろん「元から知ってたわ!」みたいな態度で平然と書くに決まってんだろ
800名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 02:13:36.29 ID:71hlpUfS0
>>78
これなんの作品だっけ
なんかで読んだ気がするんだが

オマージュ元じゃなくてね
801名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:14:17.81 ID:jH+3A1pU0
>>461
なんだ>>1はやっぱりただのパクリか
802影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:14:25.65 ID:fSXuxZByi
>>791
いやだからこれ古典
803名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 02:15:05.34 ID:7ACSWd/P0
ゴンゾさんも、そんなの作ってるから会社がやばくなるんだよ。

いまやってる鯨とりは面白いけどね。
毎週先の展開が楽しみで見てしまう。
804名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:16:08.15 ID:3v+YR2E3P
>>797
そーでもないでしょ
805名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:16:26.82 ID:L9P7ZgQx0
今後こういうのが増えそうな悪寒
806名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/30(金) 02:16:31.02 ID:PTH9Im120
生存シリーズは面白いよ。
807影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:17:27.71 ID:fSXuxZByi
>>797
こう言う視覚的表現は専門家や文学者のなかで認められてる
むしろ理解が無いのが一般の文学者気取り
808名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:18:04.69 ID:XxIFbHvri
>>805
かつて沢山あったんだよ。
809名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 02:18:11.52 ID:dqqI6bzO0
>>805
次は不思議の国のアリスをページを抜いて
今時のラノベは酷いと言って釣ろうぜ
810名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:18:19.50 ID:L9P7ZgQx0
テキスト流し込むだけじゃクソ高いDTPソフトなんて
無駄じゃねっていう感じで始めたのかしらん
811影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:18:36.37 ID:fSXuxZByi
いちいち古典って井伊直弼辛さを考えろ!
レスを読め!
812名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:18:40.94 ID:OiFBbFlo0
>>801

>>1>>461は同じ作品内の違うページだから。
813名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:19:06.98 ID:L9P7ZgQx0
>>808-809
無知ですた。そういうもんなのか。
814名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/30(金) 02:19:14.93 ID:T1e/FoFz0
やっぱり皆、筒井康隆って書いてたか。俺もそう思った。
815名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 02:19:22.11 ID:CKke1K670
問題なんは漫画と同じで人気ある奴はカルピスを水で薄めまくった商品を販売しやがる。
それを信者が有難がって買うという負の連鎖。信者にも責任がある。
816名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:19:36.42 ID:XxIFbHvri
>>811
井伊直弼…
817名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 02:19:56.40 ID:7ACSWd/P0
ミリア>ファム>ジゼル>>>>>>>>その他
818名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/30(金) 02:20:54.12 ID:hGuwkKpD0
>>769
おきゃああああああが読みたいだけじゃないんですかそれ
819名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 02:21:52.67 ID:BI9IoQaQO
本でやるから糞に見える


電子書籍ならたぶん大丈夫
820名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/30(金) 02:22:26.47 ID:9II/FdhU0
そういうの挿絵でやれよ
821名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:22:40.05 ID:3v+YR2E3P
>>811
なんで井伊直弼が出てくるんだ?
って一瞬考えてから気がついてワロタ
822名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:22:43.57 ID:V7OT1Bwo0
日本語フォントは欧文に比べてこなれてないからでにあの
823名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/30(金) 02:23:00.19 ID:HtwKnFpj0
>>815
具体的にどの作品よ?
問題っていう程なら10個くらいは挙げてくれよ
824名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 02:23:47.78 ID:OEX4ld3Q0
>>815
同じ世界観続けてるのに面白いから困る作家も稀にいてだな…
825名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:23:56.90 ID:N4R9OlsF0
ハチワンダイバーdisってんのか
826名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 02:24:28.36 ID:oodRAueV0
ラノベ界で神様とされる西尾維新の文章
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/30/73/b0235573_2215138.jpg
827名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 02:24:52.10 ID:CKke1K670
>>823ググれカス。最近のゆとりはすぐ教えてくれだ一回死ね
828名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 02:27:24.09 ID:+21+QGMN0
>>827
顔真っ赤ワロス
829影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:28:04.08 ID:fSXuxZByi
>>819-820
これラノベじゃなくて56年代に発売された古典です
830名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/30(金) 02:29:00.07 ID:X8pI2KK50
1人の妄想が「ネットで話題」とスレを立てるとガチと洗脳される不思議
831名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 02:29:06.29 ID:bhwjZdi80
>>827 そこでググレはおかしい
832名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/30(金) 02:30:02.79 ID:SApEqHr40
なんでポップなフォント使うの
写植のセンスなさすぎ
833名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 02:30:57.67 ID:X0t6pXeX0
オラトリオをなんとか無しにとかいうやつもニューロマンサーの影響?
それとももっと前からあったの?
834名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/30(金) 02:30:58.80 ID:C84fs9X40
>>827
ググッてもお前の頭の中の情報はヒットしねぇよ
835名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:31:04.15 ID:Ksox0lNq0
>>55
エロ漫画の表紙と言われても通る様なのばっかりだな
表紙やタイトルからして実際内容もしょぼいエロコメばっかりなんだろうけど
836名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 02:32:01.69 ID:OYhh2bhd0
>>826
ジャンプでやってる漫画と同じノリなのか
837名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:32:30.60 ID:TbBqUUC10
むしろラノベでどうして純文学やら新書と同じフォントを使ってるのか不思議だった
どうせ絵で売ってるんだから、文章でも視覚的な効果を狙っていくのはアリだと思う
838名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/30(金) 02:32:51.88 ID:pAMpAhQeO
ラノベがしょぼいのは知ってるが
>>1は演出としてアリだろ
839名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 02:34:36.98 ID:+734ps7t0
演出としてアリと思ってるドヤ顔がうざい
840名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:34:51.15 ID:dpV2gC1n0
はちまが引っかかってて笑ったw
2chもアフィもスレタイ池沼ばっかりw
841名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/30(金) 02:35:45.13 ID:HtwKnFpj0
>>827
了解しました!自分でググってみるので検索ワードを教えてください!
842名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 02:36:13.97 ID:OxfS0cE80
>>1
なんか懐かしいと思ったらアレだ
スライドショーみたいだ
843名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/30(金) 02:37:21.53 ID:pAMpAhQeO
>>839
へぇ、なんかプライドがあるんだね
844名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/30(金) 02:37:44.28 ID:+FJK7Sq90
>>826
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
845影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:37:44.32 ID:fSXuxZByi
>>837
あの……古典ですこれ
846影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:37:58.52 ID:fSXuxZByi
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭の悪い脚本家や大監督気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「余計なものを取り除いた王道」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「別のものを組み込む能力がない」だけだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  邪道がどこにあるか理解してない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
847名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:41:36.11 ID:3v+YR2E3P
>>839
まあ今更この種の表現やった所で新鮮味はなくて古臭いと思うが
これはそうとう昔のSFの邦訳だからねえ
表現の実験としてはアリでしょ
>>845
大変だなお前も
848名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/30(金) 02:41:52.28 ID:/uEa2px90
おまえ
849名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 02:42:18.23 ID:/O/Cj/PD0
アポリネールのカリグラムをネタにするとは、最近のラノベは凄いな。
850名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:42:37.30 ID:e1YmxTnx0
はがないはなんでこけたの?
851名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/30(金) 02:43:38.06 ID:u+cVS8eZ0
>>850
なぜこけたとわかる?
852名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/30(金) 02:44:11.24 ID:/uEa2px90
お前ら一度トリストラムシャンディ読んでみたらいいと思う
こういう遊びを本気でやっていた古典文学
853名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:44:58.99 ID:yCWPm6BC0
この遠方でなんとかは変な文章書くって流れで書いてるのか?
854名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 02:45:03.13 ID:5FVmMYe/0
ワイドスクリーン・バロック
855名無しさん@涙目です。(出雲大社):2011/12/30(金) 02:45:57.69 ID:T1He8Y4/0
  オペレーターさん、こんな感じで印刷して
_i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,ヽ ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |   <えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ ) U  ミ    なんですかそれ?
     |       ;  ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ   
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄
              < いや、俺も知らんけど…
856名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/30(金) 02:46:07.81 ID:C84fs9X40
はがないは1冊あたり20万部売れてるから大ヒットだろ
857名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:47:25.52 ID:B6Kg7K5/0
ワロタwwww
858名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:47:56.79 ID:e1YmxTnx0
>>851
原作の え、何だって?ネタ
アニメの売り上げがしょぼい
去年秋の俺妹に比べても全然話題になってない
859名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 02:49:59.24 ID:PqMmncbF0
アルフレッド・ベスターのパクリじゃねーか
860名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 02:50:10.61 ID:IRgtNnaC0
ハヤカワで見かけたこれ↓はちょっと感動した

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁 壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
861名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/30(金) 02:51:44.05 ID:Jb/U55UU0
メタルギアガンズパトリオットのノベライズはガチで面白い
862名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:51:55.24 ID:+2LJ/X2c0 BE:557419924-PLT(12000)

>>860
ハヤカワってそういうとこだっけ…?
863名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 02:52:25.76 ID:+r33qlow0
>>55
官能ラノベ混ざってる。
864影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:52:25.75 ID:fSXuxZByi
>>862
>>1もハヤカワだよ!
865 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (菌神社):2011/12/30(金) 02:54:37.22 ID:fltZW7OE0
需要があって売れれば内容は無いようでもいいと思うが

にわか萌え豚一本釣りだな
866名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/30(金) 02:54:56.83 ID:v2E79dVa0
何か問題あるのか?
867名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:55:14.75 ID:+2LJ/X2c0 BE:2508386494-PLT(12000)

>>864
あれ、あそこお堅いSF出してるトコだと記憶してたんだが…
868名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/30(金) 02:55:29.57 ID:v2E79dVa0
面白い表現手法だと思うが
江戸川乱歩とかがこういう表現してたら賞賛してたんだろこいつは
869名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 02:55:54.23 ID:IRgtNnaC0
>>862
ハヤカワはハヤカワでもJAだったから


バイクに積んだ誉の前半分で400キロ近く出しながら後ろ半分の星型3気筒のエンジンを掛けるとか後半カオスだった。
魂は震えたけども、駆動系どうなってんのかと。
870名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 02:56:01.60 ID:0enI0m1G0
>>853
うん
あとレスくらい読み返そうな
871名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 02:57:12.69 ID:JJjRMQh50
タイポグラフィティなんて手垢がついてんじゃね?
872影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 02:57:16.13 ID:fSXuxZByi
>>868
そもそもこれ古典なんだけど
873名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/30(金) 02:58:36.63 ID:v2E79dVa0
>>872
コテン(滑っているところを表現している&古典とかけている)
874名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 02:58:46.74 ID:gtMtgefi0
恋物語は酷い出来だった。
やっぱ一度終わった話を引き延ばすと碌なことにならないんだな。
875名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:58:53.28 ID:e1YmxTnx0
ミステリのオチをラノベの内容とか言ってもみんな釣られそうだな

現代の事件なのに曹操が犯人とか
876名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/30(金) 02:59:46.11 ID:pAMpAhQeO
でもこんな半端にやるなら絵師使って絵本にしたほうがマシだな
877名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/30(金) 03:00:38.25 ID:njDJuiTQ0
漫画に近づいてきてるなw
878名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/30(金) 03:00:39.96 ID:iL2IM/lfO
筒井康隆と夢枕獏がどうしたって?
879影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:01:26.60 ID:fSXuxZByi
>>876
>>1は古典だって言ってるだろ!
いい
かげ
んに
しろ!
880影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:01:59.08 ID:fSXuxZByi
>>877
いいえ、近づいて行ってるのは絵本です、あと>>1は古典
881名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 03:02:16.72 ID:mSw9iei40
児童向けの仕掛け絵本みたいだな
882名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 03:02:54.32 ID:0hhnRZ3I0
ラノベって何であんな偉そうな値段するの?
50円でいいのに
883名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:03:02.11 ID:OEX4ld3Q0
>>879
何回も大変だな・・・
884名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 03:03:50.18 ID:hr1H4aoK0
>>873
ヨコジュンかYO
885名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:03:59.57 ID:0enI0m1G0
ID:fSXuxZByi
頑張れw
886名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 03:04:23.31 ID:jH+3A1pU0
なんだまたついったーのネタのリサイクルクラスタかよ
887名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:05:45.45 ID:e1YmxTnx0
v速民またツラレッターwww
888名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/30(金) 03:05:58.60 ID:n5/LzKQV0
馬鹿でも意見を表明できるインターネットってすばらしいなあ
ジョウントみたい
889名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:06:07.89 ID:0enI0m1G0
>>881
400ページ以上もある児童向けの仕掛け絵本があったら見てみたいわ
890影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:06:36.18 ID:fSXuxZByi
>>881
しかし>>1は古典なのです

>>885
端子馬ェ……
891名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/30(金) 03:07:13.97 ID:iL2IM/lfO
珍しく応援されるコテわろた

ν速民で本スレに興味あるくらいの奴は筒井とか読んでそうなイメージあったが意外に認知度ないんかね
思ってたより名前挙がってるレスが少ない
892影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:07:20.53 ID:fSXuxZByi
>>889
厚みでヤバそう

でも飛び出す絵本とか好きだな
893名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/30(金) 03:07:42.45 ID:pAMpAhQeO
変なのがいるな
894名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 03:07:43.55 ID:+Rfl3Efk0
タイトルセンスがきもい
895名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:08:32.68 ID:e1YmxTnx0
無職が襲いかかる!
896影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:09:10.47 ID:fSXuxZByi
>>893
いやぁ、この作業意外と疲れるのよん?

後お前らが望むラノベ書いてデビューしてやるからなんでも要求していいぞ
897名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 03:10:31.87 ID:jH+3A1pU0
2chならスレが終わるまでに突込みが入るけど
ついったーだけみてるとパクリでもうそでも何でも
それだけがRTされてそのままだからな
898名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 03:12:35.99 ID:CKke1K670
漫画と同じで人気ある作品はこれでもかってぐらいカルピスを水で薄めた作品を有難がって買う信者にも責任がある。
作品については自分で調べような。
899名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:12:42.43 ID:e1YmxTnx0
Twitterやニコニコしかやってない奴はアフィブログを簡単に鵜呑みにするからな
900名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:12:53.13 ID:3v+YR2E3P
>>897
ツッコミが入ってても気が付かないで
何度も同じ事を繰り返すのがν速クオリティ
スレタイ速報の名は伊達じゃないぜ
901名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 03:13:36.31 ID:MkRuKPhl0
このテの表現は昔からあるような気がするけど。話にマッチした形で適切に使われてるなら問題
無いんじゃないの?ラノベというジャンルを読んだことは全然無いけど、ようはマンガ絵が挿絵として
多用されているというだけで、一般の小説と何ら変わりはないんだろ?
902名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:13:53.47 ID:quLNHWni0
はちま寄稿も釣られてんのか、レス全文読むことすらしないのな
903名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 03:13:58.21 ID:Q5kIQfbp0
1しかみてないけれど
アリスインワンダーランドの英語版でも同じようなやつあったぞ
別にいいだろ 批判しているやつはカス
904影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:14:09.71 ID:fSXuxZByi
>>901
あの……だから……これ古典……
905名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:14:30.97 ID:e1YmxTnx0
>>898
具体的に何の信者か教えてくれ
906影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:15:07.36 ID:fSXuxZByi
>>903
>>1以外も読めよ……
907名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 03:15:31.28 ID:ofSNz9iB0
>>1
何をどう評価して「ひどすぎ」なのか説明できてない時点でアウト
908名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:16:08.92 ID:OEX4ld3Q0
>>898
またか、知ってるのでもいいから名前出すか
ググって出るような単語をいくつか出してくれ…
909名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:16:30.54 ID:3v+YR2E3P
>>904
もう休め
もうシーシュポスみたいなことしなくてもいいから
910名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 03:17:11.42 ID:hr1H4aoK0
>>897
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   茨城  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <ユニバーサルメルカトル図法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                  ユニーバサルメルカトル速報
                                 http://ikura.2ch.net/news/
911名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:18:22.50 ID:quLNHWni0
マジでラノベも読めない奴はレスの文章すら読めないのな。

ラノベに一々突っかかる連中って普段どんだけ本読んでんのさ
漫画以外だよ、分かる漫画以外って。漫画は除くってことだよ
912名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:18:35.26 ID:OEX4ld3Q0
>>904が憐れに見えてきた件
913名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 03:18:47.56 ID:SG0Iqby60
昔のSFでこんなのあったな。
914名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 03:18:55.56 ID:l9jcRDW60
>>896
じゃあ富野台詞と獏文体をブチ撒けたタイムリープ型江戸物剣戟お料理推理小説な
915影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:19:19.26 ID:fSXuxZByi
>>907
これ古典

>>909
シーシュポスってなんだっけ
916名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 03:19:27.49 ID:MkRuKPhl0
>>904
わかってるよ。劣化モンテクリスト伯だろ?
古典って言うほど昔じゃねえな。
つか、一般小説でもよく見るよ、こういうの。
917名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:19:57.64 ID:9NopVCTy0
廃れたってことは一般受けしなかったんだろうね
918名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:20:08.90 ID:e1YmxTnx0
古典SFって何?ラノベ乙!
919名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 03:20:14.47 ID:CKke1K670
>>905>>908だって挙げるとお前ら信者は顔真っ赤して怒るし否定するだろw
920名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:20:20.10 ID:Tjy0LOcm0
なあ、批判したいのならとにかくフランス文学読め。
アポリネールからレイモン・クノーのまででいい。
そのあとは日本とは逆に難解すぎて仏文は衰退していく。
921名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:20:42.76 ID:3v+YR2E3P
>>915
ギリシア版賽の河原
922名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/30(金) 03:21:32.39 ID:bomy9now0
中身がひどいからラノベなんだよ
中身がまともならその時点でラノベとは言わない、ただの小説
923影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:21:57.52 ID:fSXuxZByi
     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)>>918 ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
924名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 03:22:51.72 ID:MzRYSfWh0 BE:911364473-DIA(116513)

むしろラノベはこういうのをどんどんやってけば良いんじゃないかな
925名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:23:34.52 ID:e1YmxTnx0
>>922
ただのSF小説だが
926名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 03:23:47.07 ID:vcEnAbuM0
>>105
作者の改行意識がめちゃくちゃなのを除けばそんなにひどくないだろ
927名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:24:01.45 ID:N9y6KiJzP
夢枕獏が餓狼伝の戦闘シーンで意識がとぎれとぎれになるのを
空白で表現してたのは衝撃受けたけど、これは別に
928影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:24:22.60 ID:fSXuxZByi
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>924
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
929名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 03:24:30.02 ID:bhwjZdi80
>>920 某フランス作家のを読んだら訳がクソだったのを思い出した
930名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 03:24:31.48 ID:lxQHwhBp0
ラノベって小説って類なのかすら疑いたくなるよね
931名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/30(金) 03:24:54.01 ID:UiwUEhCb0
スレタイ見てから、俺が添削してやんよと思ったが
それ以前の問題だった
932名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:25:02.11 ID:3v+YR2E3P
>>919
じゃあ俺はIDたどれば解るようにラノベ読者じゃないんで教えてくれ
933名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 03:25:39.02 ID:MzRYSfWh0 BE:1388746548-DIA(116513)

岩窟王の原作は分厚いけどすらすら読めるからおすすめ
934名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:25:52.75 ID:quLNHWni0
ラノベがクソなのは良いから釣られた連中はごめんなさいだろ
早くしろアホ共
935名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 03:26:21.87 ID:JOnFsPyK0
ラノベを執拗に蔑んでる奴ほどワナビ臭い
936名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/30(金) 03:26:25.99 ID:Hee3XWIM0
まぁ正直、昔のSFって今のラノベの位置だったろ
どんぐりの背比べ
937名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:26:35.15 ID:OEX4ld3Q0
>>919
長続きしてるのが少ないから聞いてるんだが…知ってるあたりじゃ禁書、物語シリーズ。伝勇伝はもうすぐ終わりそうな気配出てきたし
938名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:26:51.66 ID:0enI0m1G0
>>927
そりゃ400ページの前置きなしに1ページだけ読んでも衝撃なんか受けないだろ
939名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:29:51.57 ID:e1YmxTnx0
ぶっちゃけ作品名だけ知っててこのページはさっき始めて見たけど、
普通に古い文章だから「本当にラノベか?」ってなってレス読んで終わりだよ

釣られてる奴はパブロフの犬
940名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 03:30:05.23 ID:XxIFbHvri
>>916
五十年前の小説を昔じゃないって、お幾つの方ですか
941名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:30:44.17 ID:quLNHWni0
「虎よ、虎よ!」がクソなのも良いんだよ今は
釣られた奴らは取り敢えずごめんなさいして
942名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:31:17.42 ID:OiFBbFlo0
訳が変な場合は訳者を疑うよりは原文にあたってみたほうがいい。
元々原文が変な文章って場合もあるから。
その変な原文を、わかりやすい日本語に翻訳(改変)するか、原文に
忠実に訳すかは訳者しだいだ。
943名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/30(金) 03:31:31.25 ID:r41UtiDu0
>>1
俺にはこういう本は無理
読み難いわ
ページが嵩むだけじゃん
944名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 03:31:31.82 ID:243nFQ/C0
筒井康隆もこんな感じで書いてたことあったな
原始人の小説。面白かった
945名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/30(金) 03:31:54.61 ID:8S43a6Oq0
何か、AA化しそうな文体だな
946名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:32:31.83 ID:quLNHWni0
文体がどうこうとかじゃなくて自分の情弱さを恥じるんだよぉ大切なのは
恣意的に貼られた1pでまんまと釣られたんだろ?
947影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:32:58.23 ID:fSXuxZByi
(わざとID変えてる奴いるだろ)
948名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 03:33:29.80 ID:+uoqPojC0
>>79
競争率が二桁は高いな
自分の才能一つで数字引っ張れる才能まで要求される
949名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 03:33:47.15 ID:MkRuKPhl0
>>940
何言ってんの?
古典って普通もっと前の年代の作品のことを言うだろ。
950名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 03:34:20.62 ID:MzRYSfWh0 BE:260390423-DIA(116513)

古典なら最低でも戦前だな
951名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:34:53.51 ID:3v+YR2E3P
>>949
まあSFとしては十分古典と呼べるレベルだと思うよ
952名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:35:44.74 ID:e1YmxTnx0
別に釣られるのはいいんだけど>>24にレスしてる奴とかがアホ過ぎ
一ページ見てその本のすべて判断できるのかよ
953名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/30(金) 03:35:45.13 ID:hr1H4aoK0
>>944
記憶が曖昧だけど、七瀬の二巻目にも有った気がする
小松左京、夢枕獏、かんべむさしなんかもやっていたと思う
954名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/30(金) 03:36:26.95 ID:GdDEPuoM0
小説もラノベも読んだ事ねーけど何が違うの
955名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:37:03.20 ID:e1YmxTnx0
本当のラノベならハルヒだってすでに古典だよ
SF小説は70年代にネタ尽きたって聞くから、50年代は十分古典
956名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/30(金) 03:37:04.36 ID:c6kn6e9i0
スレタイに釣られた低脳が青ジョウントして自爆してるスレはここですかwww
957名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:37:23.96 ID:OiFBbFlo0
>>941

小説の一ページと俳句を比べるのはフェアじゃないけど、
でも>>1を見て「SFの古典」と「最近の酷いラノベ」の区別がつかない
という事象はちょっと桑原武夫の「第二芸術論」を思い起こさせる。
958名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:39:12.93 ID:GAvSiCb80
普通SFの古典って言ったら50年代の黄金期だな
十分古典
959名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:41:35.37 ID:OEX4ld3Q0
最近のライトノベルはどうしてつまらなくなった
とかいうスレタイなかったっけ?結局結論出なくて延々と続いてるやつ
960名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 03:41:36.69 ID:IRgtNnaC0
SFの古典って地底旅行とかキャプテンフューチャーとかスカイラークぐらいだと思ってた
961名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 03:42:47.74 ID:MzRYSfWh0 BE:520780043-DIA(116513)

50年代のSFはもうサイエンスじゃないのまで混じってきてないか
962名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 03:42:50.41 ID:MkRuKPhl0
>>951
ああ、そういうことか。
小説全体で考えてたんで、ローマ時代以前で線引いてたわ。
963影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 03:42:50.83 ID:fSXuxZByi
SFの古典はウルトラマン
964名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:45:23.29 ID:kuHox4IM0
ニューウェーブ以前は全部古典ってことでいいじゃん
もう21世紀なんだし
965名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/30(金) 03:45:50.16 ID:D/EIlnpl0
>>78
かわいい
966名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:46:01.87 ID:3v+YR2E3P
>>957
ネットだと情報がフラットに扱われがちだからしばしばこういうことはおこるね

>>962
たぶんそうだと思った
967名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/30(金) 03:46:22.67 ID:C84fs9X40
>>959
昔の読めばわかるけどレベル上がってるよ
あかほりが受けてたんだぞ冷静に考えれば分かる
968名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:51:42.32 ID:3v+YR2E3P
>>967
最近やったサクラ大戦のシナリオとかひどかったなあ
田中公平の音楽と藤島康介のキャラデザがいいだけに目立ったわ
969名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 03:55:37.52 ID:MkRuKPhl0
ライトノベル書いてる人もようは小説家なんだろ?著者は小説に関しては死ぬほど研究してきただろうし、
たまに貼られてるような酷いように見える内容なんてごく一部なんだろ。
970名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/30(金) 03:57:44.87 ID:UqZa5Zx40
971名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/30(金) 03:57:51.79 ID:c6kn6e9i0
活版印刷から、新時代の印刷技術への移行期とかそんな時代の実験手法だろ。

同じ50年代といえば、手塚も色んなコマ割を試したりしてたろ。
そういう感覚だよ。
972名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 03:58:28.78 ID:OEX4ld3Q0
一部を見て拡大解釈するのが日本人らしいというかなんというか(これはネットやってるからか?)
973名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/30(金) 04:04:07.99 ID:O7YqtdCA0
>>972
>>1のページが奇を衒った内容だから他のページも全体的に薄っぺらい内容なんだろうなと思った奴は多そう
974名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 04:04:49.09 ID:9o2NLBfl0
スレタイみて嬉しそうにラノベ叩いてた連中が恥をかいたスレかw
まぁ俺も騙されたが・・・
975名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 04:05:59.07 ID:IPgh4AHA0
知り合いから狼と香辛料借りて読んでみたが普通の小説でも行けると思いましたまる
976名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 04:06:15.66 ID:QEhem8p40
予想以上に酷かった
977名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/30(金) 04:07:34.04 ID:WbIRUr3p0
人気なラノベってどれもテンプレな学園ハーレムものばっかだよな
お前らそんなにハーレム願望あんの
978名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 04:08:52.96 ID:sjUn8Is60
ラノベスレ立ちすぎだろ
語るほどの魅力ある作品なんてほとんどないのにだ
かつて書かれたSFは難しい作品が多いがさすがにこれはやり過ぎだろう
ゆとり世代に最も足りないのは想像力ほかはかなり仕上がってるのにこれだけが抜け落ちてる
979名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/30(金) 04:09:04.55 ID:c6kn6e9i0
>>973
ジョウント社会を舞台に壮大な復讐劇なのにな。

なぜ二部構成でハリウッド映画化されないのか不思議なレベル。スケールがでかすぎるからかね。
980名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 04:09:08.81 ID:kxQi15HD0
>>973
ラノベは薄っぺらい作品しかないしその考えは間違ってないだろう
ラノべは中学生か頭使わず小説読んだ気になりたい人間が読む本だし
中身の濃厚さを求められても困るからな
981名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 04:10:33.27 ID:KTDIqNfFO
>>977
中高生を主人公にするから書きようがないじゃん
982名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 04:10:51.00 ID:3v+YR2E3P
>>980
だから>>1はラノベじゃないってさんざん指摘されてるだろうが
983名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/30(金) 04:22:29.46 ID:zPKj2Mxe0
「虎よ!虎よ!」を書いたベスターがその発展形として書いたのが「ゴーレム100」という作品なんだが、
これはイラストを作品の一部として取り入れていてある意味ラノベに近い。
984名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/30(金) 04:23:50.88 ID:O7YqtdCA0
これ読んだら>>1の意味もわかる?
主人公の感覚が麻痺してるシーンだったかな
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1229475.jpg
http://viploader.net/pic/src/viploader1229476.jpg
985名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 04:27:18.53 ID:klGYa3Q+0
>>1
ひっでえな
これが最近のラノベか
馬鹿でも酷さに気づくぞこりゃwww
986名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 04:29:13.56 ID:nTHs8cfV0
  ┏┳┳┓ アフィブログ   ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  ニュー速等   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓転載お断り ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃        ┣┫ ・∀・ ┣┫        ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
987名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 04:29:28.29 ID:K4jngQy+0
>>236
いぬがみが何とかかんとかのやつ
988名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 04:37:01.37 ID:OEX4ld3Q0
>>985
また1人…少し前のレスも読まないのか…
989名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 04:45:30.15 ID:wwxFQCUW0
>>172
問題がゴミすぎだろ。
血の臭いなんて言われてピンとくるかよ。
それじゃ一番わかりやすいのBだろ
990名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/30(金) 04:48:38.33 ID:qOIvNAD20
>>172
紅だあああああああああああああ!!!!!
991名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 04:52:43.82 ID:AhJ71KQO0
992名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 04:56:33.80 ID:EkdsG+tW0
トリストラムシャンディのぱくり
993名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/30(金) 04:58:35.16 ID:VRNKK80P0
なんか煽られてるような感じでイライラする
994名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 05:19:45.49 ID:Z5jK9bPn0
これが酷いって言う奴は勿論ハンターハンターの王とコムギの文字だけのシーンも酷いと思ってるんだよな?絵を使わずに文字に頼って表現したあっちの方が酷いよな?
995名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/30(金) 05:23:21.60 ID:O7YqtdCA0
>>984読んだ奴はいねーのか…
996影月華ちゃん ◆2NueegbUzo (林檎神社):2011/12/30(金) 05:27:09.29 ID:fSXuxZByi
>>994
これは古典
997名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/30(金) 05:28:40.60 ID:c6kn6e9i0
>>995
叩きたいだけの奴らばっかりだから、長文なんて真面目に読みゃしないよ。

「虎よ、虎よ!」は冒頭の一文がかっこよぎるから読んだらはまると思うんだがな。
998名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 05:29:47.34 ID:f7nJiCQl0 BE:4509043889-2BP(1072)

ネットで話題にしたい、って最後まで書いてよ
999名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 05:32:11.44 ID:x8UILxSV0
話題なろうが人気だろうが何でもいいけどこの程度の実力なんだから
ラノベ作家やイラストレターやら思い上がんな
1000名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 05:32:20.13 ID:OEX4ld3Q0
>>995
読んだよ!?>>1は最低でも>>984読まないとどう頑張っても分からないだろ・・・
感覚狂った経緯って一体?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。