終身雇用を守るため犠牲にされる若者、その若者も終身雇用組と任期付雇用で分断され自己主張できず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(西本願寺)

世代交代のためのシステム・制度
震災復興と少子高齢化が日本の重要課題であることは、国民の共通認識であるといえる。(中略)
大学・研究機関でのテニュア・トラック制の充実は、長期的にみた若手の研究者の安定雇用確保にとって不可欠である。
現在は、次世代を担う若手は終身雇用組と任期付雇用を繰り返す(一種のフリーター)に分かれつつあるといえる。これは、
終身雇用が原則である制度下で調整しているからである。需要が供給にくらべて相対的に拡大していた時代には、
終身雇用の維持が可能で、人的投資などの面から有利なシステムであった。しかし、需給関係が変わってしまった今は、
終身雇用と任期付の2重構造の導入によって需給調整が行われている。終身雇用が開始される時期を全体的に
遅らすという選択肢が検討されていない。一方、研究歴がまた浅い段階で研究環境を限定するのは非効率である。
また、文学のように、日本語が必須の分野は別として、日本の研究者市場を世界と別のシステムにしておく利点が不明である。
世代交代の観点からは、次世代の雇用形態による分断によって、団結が困難で、自己主張ができず、結果として資源が
投入されない世代になっているのではないだろうか? これは我が国の将来にとって、最大の懸念である。
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/s08_0009.html
2名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/29(木) 22:51:30.81 ID:9edTVkJy0
もっとイカレー
3名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 22:51:59.57 ID:0jW99yZ50
既得権益の恩恵に与れない人たちは
革命でも起こせばいいんじゃないですか?
4名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 22:54:37.39 ID:vg613+7v0
結局はすべて高齢者や50代60代の為だけに国が回ってるんだよな
5名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 22:56:37.43 ID:/qJwr3FL0
少子化
→年金支給開始年齢引き上げ→65際まで雇用義務付け→若者の雇用がヤバい
6名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 22:57:12.30 ID:fcdKPOVd0
年金は支えど受け取れず
国債のツケは払えど新規に発行も出来ない
そんな未来まであと10年
7名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 22:57:38.60 ID:BvLE/mic0
若者が終身雇用と任期付雇用で分断されてるんなら
ネトウヨでまた繋がればいいじゃない
8名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/29(木) 22:59:02.57 ID:ucEICDAS0
全部年金制度が悪かったんや
9名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 23:00:20.30 ID:vg613+7v0
>>5
フランスでは年金支給引き上げで若い世代がデモ起こしてたな
年寄り雇用延長で若い世代の職が無くなるって
こういうのはすべて直結してるんだけど日本では就活デモ程度なんだよな
10名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:02:19.29 ID:HXIXEx2j0
>>9
噂されると恥ずかしいし…
11名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 23:02:21.35 ID:ree4t4gdO
すべて団塊がわるい
12名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/29(木) 23:03:52.02 ID:zrx4DMFT0
最近の日本の若者は意欲がないと言われるが、
国が反逆しないようにわざとそういう教育施してるんだから、
どちらかといえば、国の思惑通りなんだよな。
まあ結局その教育が国を衰退させてるんだけどさ。
13名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:05:16.74 ID:jsYCtX/t0
だって票少ないもん
14名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:05:28.85 ID:laavScCe0
団塊みたいに暴れることも出来ないヘタレばっかり
ゆとり教育だから仕方が無いけど
15名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 23:05:43.23 ID:DW4J6cl70
公務員の内定貰ってよかったー
底辺どもざまぁw
16名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:07:08.13 ID:d5NRgPnW0
終身雇用は将来のポストを約束するかわりに奴隷のように
若者を安くこき使うシステム。こんなものに騙される奴は
一生奴隷のままだ。
17名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:09:48.92 ID:hXoE9hyf0
ある年齢で線引きし、ランクを設ける事がおかしい
本来全てが対象だろ?
18名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:10:50.83 ID:HXIXEx2j0
>>15
給料見て落ち込むぞ
おいしい公務員は老人だけ
19名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/29(木) 23:12:37.60 ID:C5L719AHO
掲示板でブツクサ言う割には、デモて顔晒すのは怖いときたもんだ
そんな為政者側にとって都合の良い奴隷に成り下がった時点で、おまえらはしょせんコマなんだよ
ホント公務員になれてよかった
20名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:14:05.71 ID:D77fZuRDP
>>19
デモやってもどうせマスコミ様の報道しない自由炸裂だからな
60年代までのデモはマスコミ主導だから盛り上がっただけの話
21名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 23:14:25.39 ID:DW4J6cl70
>>18
俺は上を目指さない人間だから給料はどうでもいいよ
過酷なノルマとクビの心配さえしないでいいならなんでもおk
公務員ってだけで一目置かれるからプライドも満足するしな
22名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:15:16.29 ID:V3IikvVg0
>>20
昔のように機動隊と殴り合うようでないとダメだよ(笑)
23名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 23:16:00.21 ID:DZSI/T5y0
>>18
んなこと重々承知だカスが
24名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 23:16:08.24 ID:D77fZuRDP
>>22
どういうネタでやるんだよ、高齢者優遇反対でやるのか
高齢者の医療負担を増やせ、延長雇用反対とかか
25名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:16:56.67 ID:YgEgxpmX0
終身雇用&定期昇給ベースアップが物価高=人件費高を招いて輸出モデルを維持できなくしたのに。

都合のいい時だけ派遣で使い捨てで知らん顔で、ジジイ共は終身雇用維持かよ?矛盾してんじゃん。(´д`:)タラタラタ

で、国も企業も自己責任扱いで知らん顔かよ?議員なんか全員クビにしろよ?使えないじゃん。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
26名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:17:22.10 ID:V3IikvVg0
>>24
反米保守が流行らしいから、日米安保粉砕でいいだろ(笑)
27名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:18:51.57 ID:UwcBbbXc0
>>21
俺の知り合い、国家公務員になってからサービス残業で死にそうだった
ちなみに10年前の話
今は多分もっと酷い
28名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 23:19:16.89 ID:e8ph2Eh50
沈まぬ太陽って映画見たか
あれひどくねえか
29名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:20:34.10 ID:KspPCt2M0
>>21
プライド云々言ってるやつに公務員は向いてないぞ
給料は30過ぎから大手行った友達に大きく差を付けられるし、キチガイ底辺の相手を高確率でしなくちゃいけないからな
ソースは俺
30名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 23:21:24.32 ID:DW4J6cl70
>>27
サービス残業くらい別にかまわんよ
俺は地方だからたかが知れてるしな
底辺どものお世話が大変だなぁってくらい
31名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:22:18.02 ID:d3IlbLGU0
若者公務員は目を疑う待遇の悪さだよな
年寄りがもらいすぎてておかしいよ
32名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 23:23:17.58 ID:qQ+7pFg70
犠牲になったのだ…
33名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:25:17.68 ID:3IVpTdPL0
甘えるなよ農業を選べば30歳でも月13万手取りだ
お前等大勝利だな喜べよ
34名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:26:15.37 ID:fUIp2I8Z0
中高年重視でも別にいいけど
あぶれた若者の受け皿作らないのは不味いでしょ
35名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:27:51.15 ID:dOb0eoqt0
甘えるな自己責任だ
36名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 23:27:58.92 ID:YgEgxpmX0
この状態を国会議員が何もしないのがオカシイ。ほんとうに日本人を減らす作戦があるように思える。
37名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:29:32.29 ID:KspPCt2M0
>>31
公務員で金欲しけりゃ教師か公安系しか無いよね
教師は最底辺ブラック。公安系は研修地獄だ配属が運ゲーすぎる
結局安月給で行政職が無難なんだよ。ただ福利厚生が充実、サビ残無し、座ってるだけでいいとかは間違い無く夢物語
38名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 23:31:47.57 ID:DW4J6cl70
>>29
プライドは誰しも多少は持ってるものだぞ?意外としっかり考えないといけないモノだ、後悔しないためにも
高校は一番の公立進学校行ったけど、周囲に公務員より羨ましさを感じるような大手に行った奴なんてたいしていないよ
電通、フジテレビ、三菱重工、トヨタ、弁護士、医者くらいかね、後は大手子会社が関の山
メガバン地銀くらいならゴロゴロいるけど、20年後どれだけ会社に残ってるか見ものだなwって感じ、羨ましくない
39名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:37:44.62 ID:pTy/CVgK0
>>38
こいつは典型的なゆとり学生だな、痴呆公務員がピッタリのクズ野郎だよ
お前も20年後の方がよっぽど楽しみだ
40名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 23:40:35.54 ID:oUICygx80
>>38
自分の優秀さを説明できずに他人の肩書きを使うしかない安いプライドだなw
41名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/29(木) 23:40:50.41 ID:JXJLxU8mO
自動車メーカー内定の俺からすると地方公務員とかカス
あんな糞待遇でよく満足出来るわ
42名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:42:51.79 ID:QaReIXX70
公務員内定叩かれ過ぎワロタw
43名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:44:20.49 ID:QaReIXX70
>>41
まあ信用度の差だろうな。
リーマンと公務員じゃ正直身分が違うくらい差がある。
銀行の査定が顕著
44名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:45:13.66 ID:tDfwi/wy0
>>38
周りを見下して優越感に浸ってるの?
そんなんじゃ甘いよ(嘲笑)
45名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/29(木) 23:45:47.35 ID:KspPCt2M0
>>38
そうか、ただ俺の同期で休職、退職した奴の特徴が口を揃えて
へたな企業より公務員
公務員は周囲から評価される
て言ってた奴ばっかだから、そう思っただけだ
あまり期待しないで頑張れ
46名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/29(木) 23:49:14.13 ID:JXJLxU8mO
>>43
トヨタより地方公務員の方が銀行の査定が上なのかは知らんが、実生活には全く影響しないだろ
そもそも大きいローンを組むのは家くらいだし、関連ハウスメーカーで作れば会社から借りられる
30歳で手取り20万の地方公務員本当にお疲れ様って感じ
47名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 23:49:34.37 ID:DW4J6cl70
>>39>>40
クズ野郎でもクビにならないからこそ公務員がおいしいんだろうが
俺はゆとりで無能ってことをちゃんと自覚してるからピッタリの職業選んだんだ
20年後に人間が腐っててもオッサンアルバイトや無職より圧倒的にマシ
お前らだって世間に向かって語れる成功体験なんて無いくせに優秀さとかw
中小企業で世界シェア一位のものを設計してる人間の名前なんて知らねーだろうがw
世の中肩書しか見ねーに決まってんだろw
48名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:50:20.93 ID:QaReIXX70
>>46
トヨタホームでたてるのかw
49名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 23:50:57.61 ID:yd8OTIPb0
お前ら見事に分断してるじゃねーか
LETS UNIY!!
50名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:53:05.95 ID:QaReIXX70
>>47
そのとおりだな、
社会にでると、まず仕事を聞かれる。特に男。

ただ、君が思うほど地方公務員レベルだとなんも思われないけどw

なんだかんだいって安定性は最高だから、そこは満足しとけ。
51名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/29(木) 23:53:37.14 ID:JXJLxU8mO
>>48
トヨタホームで建てればかなり良い金利で借りられるし、トヨタ社員なら銀行で家程度のローンが通らないなんてことは有り得ない
52名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 23:55:25.98 ID:QaReIXX70
>>51
だろうなw
クルマ業界も先行きショボそうだが、まあ地方公務員程度なら同等の扱いだろう。
53名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/29(木) 23:57:44.98 ID:JXJLxU8mO
>>52
自動車業界のこと何もわかって無いのなw
どうせ東洋経済あたりの煽り記事を真に受けているんだろうけど
54名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 23:59:06.04 ID:SbulfaFQ0
本庁は知らないけど、役所は出世するより、一生ヒラのおっさんが幸せそうだった
適当に仕事して、定時に帰って、休日はゴルフや地域のボランティア活動やっていてすごいいい人だった
55名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/30(金) 00:00:17.66 ID:qIN838JQ0
自動車業界とか公務員とかなんだよこのスレもう落とせ
56名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:01:21.20 ID:JXJ3LmjF0
>>53
しるわけないだろw
なんで俺がトヨタ社員程度の奴らの将来に詳しくならなきゃなんねーんだよw
57名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:01:49.93 ID:UQqvG3wl0
2chってエリートの集まりなんだな
俺達を見て馬鹿にしてるんだろ
58名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:02:52.01 ID:xFsaHyoS0
もっと煽れ
59名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:03:04.49 ID:j07c/haK0
>>57
ν速ではMARCHはFランだからね
60名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:03:57.95 ID:JbgqV1jK0
若者でもちゃんと正社員でやってる人はたくさんいるよ
なれなかった奴が無能なだけ
61名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:04:01.40 ID:QaReIXX70
>>57
馬鹿にされたくなけりゃ頑張れよ。
仕事ない奴は、はっきり言って無能だから仕事ないんだよw
62名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 00:04:51.40 ID:JOkfFqyO0
地方公務員て様は市役所?
底辺なのに勝ち誇るのは何故?
63名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/30(金) 00:07:08.88 ID:Mcj6gVDG0
>>50
ヒーロー扱いされるほどの反応を求めてるわけではないよ
あくまで一目置かれるってだけだ、誰も知らないような会社よりはな
俺のプライドは本当にささやかなものだ、お前らのプライドの高さには驚くばかりだね
64名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:07:23.27 ID:JXJ3LmjF0
>>62
底辺てことはないだろ。
あんな給料でよく暮らすなとは思うが、それでもトータルでいえば9割のリーマンより勝ち組だろうな。地方公務員は。
65名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/30(金) 00:08:50.60 ID:+bjKnHWoO
地方公務員が底辺って言ったり馬鹿にできるなんて
よほどエリート職に就いているんだな
66名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 00:09:30.40 ID:5uq97xre0
老人どもがガチで後のことはどうでもいいやと行動し始めたなw
67名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 00:09:53.40 ID:vkZKNb/d0
おい老害共
お前ら電車乗っていきっとったらあかんぞ
俺の前きたらしばき倒したるからな
68名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:10:07.94 ID:JXJ3LmjF0
>>63
まあ確かに。

最終的に地方公務員レベルで納まるくらいの能力の奴だとへたに競争ある民間で絞られるより、まったり定年まで確実に低空飛行できる公務員がマシだな。
69名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:12:12.84 ID:j07c/haK0
>>63
一目置かれねーよ
裏で笑われてるよw
70名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/30(金) 00:14:26.08 ID:Mcj6gVDG0
>>69
仮に笑ってても最後まで笑っていられる奴は1割もいないだろうがな
まぁ笑いたまえよ、若いうちが花だ
71名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:14:48.19 ID:JXJ3LmjF0
>>69
無意味な煽りはお前のレベルの低さを露呈するだけだぞ。

まあ地方上級なら普通に一目おかれるよ。
72名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:16:44.08 ID:j07c/haK0
>>70
>>71
スマホとPC二刀流っすかw
ご苦労様です

>地方上級
この情報はどこから出てきたんですかね?
ん?
73名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 00:16:59.87 ID:1WuA9xTi0
しかし公務員もここ二十年で立ち位置かなり変わったな
バブルの時に逆張りして入った奴が勝ち組だったか
74名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:18:39.40 ID:JXJ3LmjF0
>>72
ん?俺スマホだけだけど。
地方上級じゃないの?公務員君は。
大卒なら、それ以外うけないんじゃね?
75名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/30(金) 00:18:39.44 ID:ORbr6+kx0
先進国のデモ「格差を是正しよう!若者に雇用を!」

ジャップのデモ「寒流ゴリ押しやめろー(棒)」
76名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 00:21:08.03 ID:6a+I8ScP0
>>75
資源のない島国がデモで混乱しても
諸外国にとっては関係ないからなぁ。
世界から相手にされなくなるだけで、デメリットしかないし。
77名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:21:14.16 ID:JXJ3LmjF0
>>73
うんw
はっきり言ってあんな給料じゃ、ショボすぎてつらいと思うんだが。
えらい叩かれてるなー公務員
78名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/30(金) 00:21:28.56 ID:IpXG0oDG0
>>75
反韓流デモやってる人見るとおっさんばっかりだが。
79名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/30(金) 00:22:09.09 ID:Mcj6gVDG0
>>72
スマホw
たかだか2chごときにそんなことしねーよ、スマホも持ってないし
地上は(菌神社)の思い込みだろ、同期少ないのに内定先なんて書き込まんよ
80名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 00:23:01.39 ID:BKqMlqdR0
81名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:23:41.05 ID:JXJ3LmjF0
>>79
そうそう。人事みてるらしーぜw
きつけろよw
82名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:40:10.88 ID:8FcZL/BY0
国債がデフォルトするまでは確実に公務員は勝ち組と思う。
金稼げなくても給与は保証してもらえるから。
でも、金稼ぐスキルつーの?全然身につかないんだよねw
民間に転職なんて無理な話だわ。
高値掴みでやっとのこと公務員と結婚した
専業主婦とかどうすんだろうね?
ウンコの投げ合いとかするのかね?

83名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:42:45.53 ID:JXJ3LmjF0
>>82
それは本当にそうだよな。だからあいつら既得権バッシングされると必死なんだよw
なーんもスキルなくてほりだされたら死ぬからな。

あーいうショボそうな人生はいやだw
84名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:43:55.87 ID:l5aPMzUU0
歴史を見てもいつもこうじゃん
だから革命を起こさないと
85名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 00:45:00.15 ID:b8n3LgtN0
というかさ、 今の若者使えないのが多いんだよ

40台50台のおっさんの方がまだ全然使えるんだよね
悲しいことに
86名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 00:46:29.62 ID:JXJ3LmjF0
>>85
無能は罪だなw
87名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 00:47:35.77 ID:9XoPWLDG0
いつの世も同じ不幸が繰り返される
それ自体が人間社会のの宿命なのだ
88名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/30(金) 02:07:52.21 ID:Mcj6gVDG0
実はニートなのに胸が痛いぜ…
89名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 02:14:37.60 ID:/LLQkaIV0
>>85
ソリティアだけ超強いやつとかいるもんな
そのくせパスワード付箋で貼ってるの
90名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/30(金) 02:15:56.80 ID:oTRnaBz20
今日は派遣のバイトに行ってきたけど
同じシフトに入った奴らの負のオーラがすごかったわ
社員にも何人か似たような奴がいたけど
91名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/30(金) 02:17:19.54 ID:wVY3KeFS0
うちの市は財政かなりやばい
でも職員のほtんどが50歳以上でこいつらが高給取ってるから給料全く減らさない
採用はどんどん減ってる
92名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:18:49.24 ID:aggb5tIq0
>>75
どうしてそこで就活ぶっ壊せデモを引き合いに出さないのか疑問なんだが
93名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 02:23:15.03 ID:ZTDmjmDV0
老害全員殺したらどうなるの?
教えてν速!
94名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 02:27:18.27 ID:5leYuoqz0
なんで、みんな友達の話とか聞いた話メインなんだよw
95名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/30(金) 02:33:06.74 ID:PNPNGaeHi
任期雇用は傭兵って呼ぼう
中二心をくすぐられてやる気が出るかもしれない
96名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 02:34:21.30 ID:fSk4iBgO0
派遣を増やしたら次は正社員が標的になる
この流れはわかりきってました
97名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:34:50.80 ID:f7nJiCQl0 BE:2818152195-2BP(1072)

終身雇用が悪いんじゃなく、仕事が無い、採用を絞っている、海外に移転しているのが問題だろ
終身雇用をなくして得するのは企業だけ

そもそも中年が仕事をしてないなら、仕事が無いということ
仕事が無いのに若者を雇うわけがない
98名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:36:38.71 ID:tUF2CbhN0
仕事がないのは消費がないからだよ
世代関係ない
99名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:37:36.66 ID:f7nJiCQl0 BE:1127260692-2BP(1072)

終身雇用がなくなると
土地、家、大学の学費、車などの費用を捻出できなくなるし
冒険して買おうとしないだろう
つまり、消費は劇的に減退する

消費がしおれると、雇用は停滞するよね

結局、仕事がなくなるんだよ!


それから、銀行やクレジット会社も大口のローンがなくなって利益が減る

連鎖倒産ありえるで。

多国籍企業だけ得する
100名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:38:17.49 ID:f7nJiCQl0 BE:563630933-2BP(1072)

>>97>>99の論点から見て納得する意見を見たことがない
101名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:39:08.45 ID:tUF2CbhN0
>>99
その通りだけど、劇的にでもないだろう。
だってこの流れ20年前からずっとやってるじゃない。
いまさらの話。
102名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:40:02.80 ID:Thp9Wj9F0
なんかきれい事にしか聞こえないかなぁ
今のグローバルスタンダードは非正規や安い賃金で成り立ってるし
青木さんは他に思うとこないんかな?
103名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:42:30.17 ID:aggb5tIq0
>>100
年配の給料を減らしてでも終身雇用を維持する
採用は必要な分しかとらない
104名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:44:07.06 ID:f7nJiCQl0 BE:626256825-2BP(1072)

>>101
そうだね、劇的に、ではないかも

でも、車は若者に売れなくなってるよね

買えない人が増えると「いらないよね」という風潮が出来る
いらないよねという風潮が出来ると、一部の買える人も買わなくなる

家もこれから売れなくなってくると思う
賃貸でいいって流れや、自宅でいいよねって流れが生まれてくると思う

下部構造が上部を・・・じゃないけど、買えないという現実が、買わないという現実に変わることはあると思う

ネット文化のおかげで、空気が急速に共有される時代になってるから、思ったより早く効果が出てくると思う
105名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:45:29.17 ID:f7nJiCQl0 BE:1753517074-2BP(1072)

>>103
それが穏やかでいいと思う

仕事を増やさないといけないだけなので
年配の失業者を増やしても意味がない

106名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:47:10.76 ID:NytALrBG0
民主主義では少数派は搾取されるのが常識だろ
107名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:47:10.78 ID:tUF2CbhN0
>>102
これが言える限界だろう。
供給>>>>>需要が原因ってのがまったくその通りで、
これ以上踏み込むには、雇用(労働)=収入(消費生活)という前提を変えなければならない。
つまり、働かなくても生活できるとしなければならず、
その発想はふつう、現状認めることはできないのだろう。
108名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:48:26.48 ID:jH+3A1pU0
俺が老人になるころには終身雇用よう医療保険制度も年金も崩壊してるだろうしマジジゴク
109名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 02:52:51.54 ID:+PbuXymo0
お前らと似たような文句をν即でぶーたれてるけど
現実のお前らとは、とても団結出来そうにないわ
そっちもその気がなさそうだし、イメージも出来ない
ネトウヨは論外
110名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 02:55:32.41 ID:tUF2CbhN0
>>104
供給>>>>>需要による中流の没落、内需の縮小は先進国共通の現象。
需要も供給も途上国にあるのだから。
ただし資本(利益)は先進国に(も)あるが。

資本主義な以上、最終的に一部の金持ちと多数の底辺となるしかない。
底辺をどう養うかという配分の問題で、
またその状態にどう以降するかという問題。

正規と非正規を作り、正規も落としていき非正規と差がなくなる。
この流れはどうしようもないだろし既定路線だろう。
それでも雇用が吸収できない無職をどうするか。
問題はそちらだろうな。
111名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 02:58:32.63 ID:Thp9Wj9F0
>>107
ん〜それもそうだね
心の中では雇用なくなる原因追求改善策無いのが不思議、簡単なのに
でも中央集権打破する政治家もいないし・・・おわた
112名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:00:52.77 ID:tUF2CbhN0
え?簡単?<雇用がなくなる原因追求改善策
113名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:03:08.88 ID:UoIwsHJO0
被支配者の待遇に差をつけて統治をやりやすくするってまさに古代ローマの分割統治だよな
さながら正社員=市民 派遣フリーター=奴隷 ってとこか
114名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:05:20.57 ID:UoIwsHJO0
>>92
就活デモはネットで総叩きだったからなあ…
ネット民は普段ブツクサ文句言ってるがいざ行動に移す奴は何が何でも叩く
115名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 03:07:18.70 ID:Thp9Wj9F0
>>112
沢山書きたいことあるけど国としては税を税で回してない(再分配のことね
雇用に対して壁になってるのは何と思う?
116名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/30(金) 03:13:52.34 ID:fSk4iBgO0
正社員は企業の負担になっている
117名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:14:20.82 ID:tUF2CbhN0
>>113
ローマの分割統治はあれは異民族(異民族というのは正確じゃないけど)に対するものでちょっと違うなw
ただ、古代ローマに生じた現象と現代は共通するところはある。

ローマの拡大で属領から(奴隷労働で生産される)安い生産物から入ってくるようになった。
そのため、ローマ市民(本来農業に従事)の生産物は競争にならず、市民たちは没落していった。
これ、まったく現代と同じだねw

ローマの場合、没落したローマ市民を吸収したのが軍だな。ただし、正規軍と微妙に違う。
ローマ軍はもともと市民がなる(およそ自腹)ものだったけど、市民の没落で軍が維持できなくなった。
それで給金で兵を雇うようになり、軍は給金を出す有力者の私兵となった。
そして長い内乱の時代となる。

最終的にはBI的なパンとサーカスとなった。
118名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:17:40.54 ID:tUF2CbhN0
>>115
自分は、先進国での供給>>>>>>需要はどうしようもなく、
つまり雇用の維持はもう無理と考えてるからなあ。

無理矢理雇用を維持していくのはグローバルな視点では競争力の低下となるだろう。
今そうやってるけどもw
119名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 03:18:23.09 ID:Thp9Wj9F0
突っ込まれたら訂正しよかと思ってたけど訂正します
沢山書きたいことあるけど国としては税を税で回してる(再分配のことね
いつも寝ぼけてるのでごめりんこ
120名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/30(金) 03:21:34.07 ID:vq5s76kh0
そりゃ民主主義国で資本主義国だもん
人口が大くて地位と金持ってる世代が強くて当たり前
それ以外は犠牲になるしかない それが自由主義
121名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:22:06.98 ID:tUF2CbhN0
>>116
まったくその通りで、今は労働が消費生活の前提であるから、
最大の社会保障は雇用の確保。
その主体は企業だから、企業が社会保障を行なっている。

そうであるために、おいそれと企業さらに業種・産業を衰退させることもできず、
それが時代に応じた構造の変化を阻んでいる。

非正規をつくり企業の負担を減らしたが、
それでも企業に余裕があるわけでもなく、
正規の待遇を落としていくのは必然だろう。
122名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 03:25:52.58 ID:rJC3kQ/e0
せめてジジババはジャブジャブ金を使えよじゃなきゃ早く死ね
123名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 03:32:50.90 ID:QzeEIYnf0
資本主義は終わりだな
所得の再分配を若者に優先して行うしか未来は切り開けない
老害の福祉や給与なんか必要ないだろ
124名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:37:50.65 ID:tUF2CbhN0
労働=収入(生活)であるから、老人はその道がもうない。だから使わない。
年金はあるけど、それではそれまでの生活水準を維持できないわけだ。
それまでの生活水準を維持する=そのぶん消費してるわけだから、まあそれで良しとしなければw
また、無職やニートを養ってるのも彼らである場合が少なくないだろうしね。

一方で特に働いてる層に、年金の不安がある。
これもやはり結局は、労働=収入であるための、それを失ったらどうしようという不安だ。
そのため老後に備える=消費を押さえる。

労働=収入であるのが根本原因。
125童貞の神(宇倍神社):2011/12/30(金) 03:39:53.61 ID:NZMNKslz0
熱中症で大量にしぬだろ
126名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 03:41:25.58 ID:uEWOKGiV0
日本は定年50でいいだろ
ぬるぽ止めれば年金払えるんじゃねーか
127名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 07:46:15.50 ID:tUF2CbhN0
年金やめて一括ぬるぽのほうがいいだろうが、
まあいろいろ抵抗多すぎで無理なので
ぬるぽ削減で年金無理矢理維持だろうな
128名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 08:01:01.66 ID:vzqZuaVx0
>>83
公務員の人件費削減のスレ立つと必死に否定してるもんな
129名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 08:04:07.47 ID:RHoetDnE0
この手の話では「次世代への文化(仕事とかも)継承とかが途切れて段々…」みたいな事はスレ違いですか?
130名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 08:07:18.17 ID:DCTq5bZY0
分断てw
131名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 08:07:39.10 ID:LmOrxMWd0
女の営業職 女の課長職増えたな。男はカス
132名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 08:07:39.39 ID:h8nF3JWb0
第3号被保険者制度
男女共同参画社会基本法

いらないよな
133名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 08:55:08.73 ID:cv/TpNzQ0
プライド捨てて工場勤めになりました
134名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 08:59:17.26 ID:NCdAM3zF0
犠牲になったのだ(プギャー
135名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/30(金) 10:17:20.27 ID:iZzt3Hv10
>>132
3号被保険者は存続させるんなら男にも認めないとずるいよな。
136名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/30(金) 10:31:14.29 ID:GXU6TwP00
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
137名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 10:34:29.19 ID:r8FD8Nm+0
犠牲となった今の若者

今:  老害の終身雇用を守るため、成果を上げても給料上がらず
将来: 終身雇用廃止のため、働き盛りの若者に成果を奪われ給料上がらず 
138名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 10:35:03.73 ID:99HyIq79O
>>133
正社員?
139名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/30(金) 10:44:19.56 ID:nZy1zTkx0
非正規の待遇をもっとよくしてバランスを保ってほしい
140名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 10:48:09.58 ID:Ek3E6YOp0
>>37
教師は残業代殆どでないから実質行政職より安いと
知り合い教師は話してた。
141名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 11:13:21.36 ID:PGNi9wUX0
団結して立ち上がればなんとかなるらしいとか
142名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/30(金) 11:17:52.21 ID:JGQto+Vj0
そもそも団結しても若者自体が少ない。多い団塊ジュニアのオッサンはフジデモとかやってるし。
143名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 11:19:19.26 ID:TReAtWaH0
>>4
悔しかったら高齢者や50代60代になればいいじゃん
144名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 12:36:17.65 ID:F5nlLbXG0
待遇を悪化させても転職しない日本の労働者は、中国人の目にも奇異に映るようだ。
中村修二氏は、日本で起業した中国人の経営者の話をこう紹介している。

  彼が言うわけですよ、日本で会社を経営するのは楽ですよと。
  業績が悪くなったら給料を減らせばよい。また悪くなったらさらに削る。
  こうしてどんどん給料を減らしていっても、社員はほとんど会社を辞めない。
  こんなに会社経営が楽な国はないって。中国で同じことをやったら、社員はあっという間に霧散して一人もいなくなる。
  米国だって同じ。だから、経営者は第一に社員の処遇を考えなければならない。処遇の改悪はぜったいにできないから、
  本業で業績を上げることを真剣に考え、取り組まざるを得ないわけです[だから技術者は報われない:ITpro]

中村修二氏が主張するように、労働者たちが経営者に対して「待遇を改善しないと他の会社に行くぞ」と脅すことができるようにならない限り、
労働者の待遇はいつまでたっても良くならないだろう。にもかかわらず、日本の労働者は、なぜその手段に訴えないのか。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions.html
145名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/30(金) 12:42:08.15 ID:0opDB7zG0
脱出しようぜ
146名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 12:44:54.94 ID:ZZEvV/EL0
負け組ほど死ぬ気で挽回するために寸暇を惜しんで努力しないといけないのに
負け組ほどやることはネット・ゲーム・パチンコだからなw
これで都合のいい情報だけ掴んで「社会が悪い・政治が悪い」これだもんw
死ぬまで馬鹿は馬鹿のままっていうのがよ〜くわかるべ?
147名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 12:45:40.83 ID:qpYfQdcn0
>>144
Facebookの平均年俸はGoogleより1割ほど高かった。
すでにGoogle従業員の15%ほどがFacebookへ転職した。
それで最近、Googleは全従業員の年俸を1割アップした。
148名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 12:51:15.82 ID:F5nlLbXG0
私は本節の冒頭で、ソニーのベガの話をしたが、日本の失敗は、ソニーの失敗で喩えるとわかりやすい。
ソニーはブラウン管テレビという古いパラダイムでなまじ成功したおかげで、薄型テレビという新しいパラダイムへの適応に遅れてしまった。
日本は、第二次産業革命が生み出した古いパラダイムで最も成功したがゆえに、新しいパラダイムへの適応に遅れてしまった。
最も、ここで言うパラダイム・シフトとは、作っているものの変化ではなくて、作り方の変化である。

第二次産業革命に最も適合的な生産システムは、フォーディズムである。
フォードの名前に由来することからもわかるように、米国から始まったシステムであるが、
第二次世界大戦直前にドイツや日本もこの準社会主義的なシステムを取り入れた。
米国は、覇権国としての全盛期に、フォーディズムを採用し続けたが、80年代に入って、経済が悪化すると、これを放棄した。
そして、このフォーディズムからの脱却が、その後の情報革命を可能にした。

これに対して、日本は、フォーディズムという古いパラダイムでなまじ成功したおかげで、
過去の成功体験による呪縛から逃れられず、ポスト・フォーディズムの新しいパラダイムへの移行が進まない。
前回「どうすれば労働者の待遇は良くなるのか」で終身雇用制の廃止を提案したところ、
ある人は「単に欧米の真似をすればうまくいくという単純思考」と評したが、これはポスト・フォーディズムの時代に
適応できるかどうかという問題であって、日本/欧米といった文化の差異が問題なのではない。

そもそも、終身雇用制度などというものは、明治時代の日本にはなかった労働慣行である。
日本人が日本的経営と呼んでいるフォーディズムは、日本固有の経営方法でもなければ、日本の伝統的な経営方法でもない。
米国から輸入した時代遅れのパラダイムに「日本的」などという民族の自尊心をくすぐるような形容をして、
それに固執し続けるということは、日本の将来にとって望ましいことではない。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/hegemony.html
149名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 12:53:25.62 ID:5giXQupe0
>>135
男にも認められているぞ
150名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/30(金) 12:54:30.85 ID:MX6Wgzo40
   ∧_∧  ∧_∧
  (# ゚Д゚)⊃))゙゚'ω) ━
 (つ  /   ノ とソ  ,.' ,.'
 ⊂ ) )  ⊂ ⊂ ,ノ
   ∪
151名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/30(金) 13:10:05.87 ID:qpYfQdcn0
今の日本はブレジネフ時代のソ連に似ている。
官僚統制経済のために経済成長が停まった後も
多数の労働者に豊かな生活を保障し、
政権を維持するために、密告などでランダムに
抽出した人民を強制収容所で無給労働させ
辻褄を合わせた。日本ではそれが非正規雇用。
152名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:11:16.65 ID:F5nlLbXG0
>>89
「ソリティア社員」とは、大企業でほとんど仕事をせず、「ソリティア」ばかりやっているような中高年社員のこと。
そんな「働かない人々」の実態が、具体的な企業名つきでまとめられている。

<1)講談社では17:30に終業のチャイムが鳴ると同時に帰宅する中高年社員も珍しくない。
それでも年齢とともに基本給と年齢給が上がり50歳前後で全員年収1600万円超に。
若手の間では不満を感じている者も。 http://www.mynewsjapan.com/reports/148

<2)NTTデータ「窓際のおじさん達がたくさんいて、リフレッシュルームでいつもお話している。1日中、何をしているのかよくわからない人たち。
サブシステムの設計書をまとめる部署はおじさんばかり集められてる」 http://www.mynewsjapan.com/reports/190

<8)フジ 50歳くらいで仕事がない人は、特にバックオフィス系の部署には「ウジャウジャ」おり、一日中インターネットをやっている人も。
ライン職に就けない人のために「ゼネラルプロデューサー」といった新しい肩書きを毎年作り、処遇に苦慮している。 http://bit.ly/fA1BsL

<9)NHK 管理職以上になると、40近くある関連団体への出向、転籍なども見られるが、本体のなかにも、副局長ポストなど、
雇用対策としか思えないような様々なポストがあるほか、事業関係、イベント関係などの部門に、中高年が吸収されていく。 http://bit.ly/gyUNFY
http://mojix.org/2011/01/04/watanabe-solitaire
153名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:15:33.14 ID:F5nlLbXG0
僕は日経で、城繁幸氏は富士通で、池田信夫氏はNHKで、間近で見てきてるから、おかしいと断言できるんだ。
そのうえで僕の場合は大企業の正社員を6百人取材して、その理不尽さを幾度も聞かされてる。
若手非正規のワーキングプア VS 大企業正社員ノンワーキングリッチの身分格差は日本社会の癌。
masa_mynews 2010/12/31 02:21:27
http://togetter.com/li/84688
154名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/30(金) 13:17:56.50 ID:SIDoHxvpO
国に殺される若者
これいかに
155名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/30(金) 13:18:37.65 ID:ypWUmca10
ID:DW4J6cl70に対する嫉妬すげぇwww
156名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:20:03.26 ID:F5nlLbXG0
40歳になっても係長止まりのバブル世代。二人目が産めない女性一般職。正社員になれない団塊ジュニア。
ああ、なんでこの国はこんなに生きにくいんだろう……。
閉塞感漂う日本経済、終身雇用を望む新人の割合が過去最高を記録した。
しかし「終身雇用=安定」は真っ赤なウソ。
35歳で昇給を止める動きがすでに加速、生涯賃金は十数年前とくらべ三割減。
まさに飼い殺しなのだ。
201X年、働くことに希望がもてる社会にするために、私たちがいまこそ心しておくべきこととは?
雇用問題のスペシャリストが示す最終解答。
http://www.amazon.co.jp/dp/4569777015
157名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 13:20:10.88 ID:8nQiWYn20
>>146
なんで聞いてもいないのに自己紹介しちゃったの?
158名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/30(金) 13:24:22.02 ID:RsYwtKPK0
というかもう終わった
若年層だけじゃなくてみんなが等しく貧しくなってるのが今
もう止められない

子供が全く生まれない、消費出る奴がいない
あいつよりはマシという考えで満足するしかない
159名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:24:24.05 ID:F5nlLbXG0
経団連「終身雇用にメリットがないことに気づいたのでやめます」
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324996677/

経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める
2011年12月27日 11:21

経団連がいよいよ定期昇給制度自体の見直しを提言するそうだ。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E0828DE0E6E3E0E0E2E3E39797E1E2E2E2

報告書案は定昇の具体的な見直し案として
(1)仕事・役割に応じて等級を設け、賃金水準の上限と下限を決める
(2)暫定措置を講じながら個々人を再格付けする
(3)仕事・役割が変わらない限り、上限で昇給が止まる――
という仕組みを提示。来春の労使交渉で「中長期的な課題として、見直しの議論を始めることも考えられる」とした。

要するに、いつも言っているような職務給のことである。
元々は長く勤めれば勤めるほど給料の上がる仕組みを導入して人材流出を防ぐことが定昇制度の目的だったのだが、
今時そんなメリットは無いからもう廃止しましょうねというわけだ。
160名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:25:47.37 ID:F5nlLbXG0
95年の「新時代の日本的経営」は、非正規雇用で雇用調整しつつ、
付加価値の高いコア業務を正社員が担うことで、従来の日本型長期雇用を維持しようとするものだった。
ただ、早期退職の募集が常に45歳以上を対象に行われているのを見ても明らかなように
現実に長期雇用で育成できた人材は「付加価値が高い」どころか、
「金積み増してでも真っ先に切りたい」人材であるわけで、時代に沿った適正な判断だろう(遅きに失した感もあるが)。

「長期雇用こそ強み」という学者や
「即戦力性なんて幻想」なんていうノンワーキング人事も一部には生き残っているけれども、これでしおらしくなるだろう。
経営側からハシゴを外されたわけだから。

http://blogos.com/article/27920/?axis=p:0
161名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 13:27:23.11 ID:mypfGIQB0
解雇規制緩和が打開策になるか?
やるなら新卒至上主義採用慣行の廃止もセットでやらないと意味ないと思うけど
162名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:32:47.42 ID:F5nlLbXG0
>>147
平均転職回数の項目を見てみよう。日本のエンジニアが0.8回であるのに対して、アメリカのエンジニアは3.1回もある。
アメリカでは、待遇改善のために頻繁に転職がなされるが、日本ではそういうわけにはいかない。
日本では、会社の業績が悪化すると、経営者が、従業員に、サービス残業や給料の削減を要求するが、
従業員は、たいがい転職せずに、おとなしく要求を呑む。
同じことをアメリカでやったら、従業員は、無能な経営者を見限って、もっとまともな会社に転職してしまう。
日本のエンジニアの方が、アメリカのエンジニアよりも給料が安くて、労働時間が長いのはこのためであろう。

どうすれば労働者の待遇は良くなるのか
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions.html
163名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:38:20.46 ID:F5nlLbXG0
>>161
日本の企業社会では、正社員は、本人によほどの落ち度がない限り、解雇されることはない。
こういう慣行があまねく行われている社会は、会社を辞める人に対して
「よほどのことがあったにちがいない不適合者」というレッテルを貼る社会でもある。

もちろん、理論的には、本人には何の落ち度もなく、たんに自発的に退職したということもありうるのだが、
日本企業では、再就職が難しくなるといけないからという温情から、本人の落ち度を隠して
離職処理をするということがしばしば行われており、また再就職希望者を審査する人事部が、
そうした内情を最もよく知っている当事者ということもあって、いくら再就職希望者や元の職場が、
本人に落ち度があったわけではないといっても、信じてもらえない。
日本企業が、中途採用よりも新卒採用を好む最大の理由は、新卒採用では、そうしたリスクがないからだ。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions.html
164名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/30(金) 13:38:37.88 ID:HZZ8A0Yw0
>>1
TPPで安い賃金で使える労働移民が押し寄せてくるからだろうな。
165名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 13:43:47.67 ID:F5nlLbXG0
終身雇用と呼べるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない。
これは戦後ずっと変わらない事実であり、終身雇用が日本の伝統だなどというのは幻想である。
全産業で一律に雇用を守ることは不可能であり、労働市場の硬直性が労働生産性を(したがって成長率を)制約している。
厚労省も職業訓練は実施しているが、長期雇用がベストで転職はやむをえない例外だという立場で小規模にやっているので、ほとんど役に立たない。
このように長期雇用を理想とする労働行政を根本的に転換し、転職は当たり前で望ましいことだという立場に立って労働者の技能蓄積を支援すべきだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bd13735ee5e9dfbda0f5855a522a8016
166名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/30(金) 13:50:45.37 ID:8nQiWYn20
>>158
バブル世代以上のゴミどもはホントに日本を殺したよな
バブルみたいなドーピングで酒池肉林して副作用で日本腐らせて
挙げ句この大不況下で酒池肉林してたくせにでかい面してやがる
167名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/30(金) 14:00:41.63 ID:7lF5lzP20
というか、官僚の既得権益のために犠牲にさせられているんだけどな
消えた年金の補充は現役から補充するんでしょ
168名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/30(金) 14:03:45.51 ID:F5nlLbXG0
問題なのは、かつてはソニーやホンダを生んだ日本が起業家精神を失い、ジョブズのようなイノベーターが生まれなくなったのはなぜかということだ。
一つは、どの企業でも起こることだが、経済が成熟するにつれて企業の規模が大きくなり、経営者も年を取り、守るべきものが増えてくるということだ。
アップルのように売り上げが年間400億ドルになってもイノベーションを持続できる企業は珍しい。
普通は役員が多くなるとコンセンサスで意思決定が行なわれるようになり、とがった製品を出すことが困難になる。これ自体は避けられない。
問題は、古い企業が老化する一方で、新しい企業が出てくる新陳代謝が起こらないことだ。
これにはいろいろな原因があるが、最大の問題は人材の流動性が低いことだ。
特に知識産業にとって重要な人材が大学卒業とともに生産性の低下した大企業に就職し、ほとんどの人がそこで定年まで過ごす。
「終身雇用」という規範が成立しているのは大卒の男子ホワイトカラーだけだが、この層が意思決定を行ない、企業の生産性を決める。

日本のITはなぜ終わったのか
http://ascii.jp/elem/000/000/643/643497/index-2.html
169名無しさん@涙目です。(生田神社)
10年前からみても労働者の流動性なんてすさまじく上がってるのに
イノベーターなんて出て来ませんよね