【九州電力】 原発全部止まってるけど電力余裕でした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)

原発停止後も電力余裕
2011年12月29日



九州電力の原発6基すべてが25日、停止した。
県内は22日からこの冬一番の冷え込みとなり、エアコンがフル稼働する冬型の天気が続いているが、九電大分支社によると、今のところ県内の電気供給には余裕があり、混乱などは生じていないという。

同支社によると県内では現在、火力1カ所、地熱4カ所、水力32カ所の発電所が稼働している。
さらに休止中の火力発電1基を動かした場合の発電能力は、性能上では最大で3225メガワットとなるという。

これに対し県内でピーク時の1時間に使われる時間最大電力は、23日からの4日間ではいずれも約1300メガワット台で余裕があった=表。
県内で使われなかった電気は、送電線で県外に送っているという。

県内で1日に使われる電気の量も、23日からの4日間は毎日約2万9千メガワット時程度で推移し=表=、25日以降も大きな変化はみられないという。
28日に新大分発電所(大分市)の一部が故障したが、29日には復旧する見込みで、影響はないという。

同支社広報グループの担当者は「原発は止まったが、各県で使っていなかった火力発電所を稼働させるなどしているため余裕ができた」と説明している。

一方、九電は5%以上の節電を要請し、県内各地でも節電の取り組みがあるが、どれほど効果が上がっているかは把握していないという。
節電の結果は2〜3カ月分の統計を取り、昨年の同時期や気候などを考慮した上で比較作業をする必要があるが、それでも正確にはわからないという。

広報担当者は「今は余裕があるが、昨年のような大寒波が来た場合は電気が不足することも考えられる。
節電に協力してほしい」と話す。(神崎卓征)


http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001112290001
2名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 16:47:46.03 ID:xSzByXV00
もしかして原発って要らないんじゃね?
3名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 16:47:55.58 ID:A1nO9dH60
本州の努力で九州は今日も安全!
4名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/29(木) 16:49:22.16 ID:NNaYyRWp0
こっちじゃ原発ってほんとに悪の塊みたいな扱い受けてるからな
5名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/29(木) 16:49:45.75 ID:MuXFvqvn0
地球温暖化が進行するね^^
6名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 16:49:55.73 ID:o3g2AiEr0
もしかして、節電すれば、火力発電もいらないんじゃね?
7名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:50:01.02 ID:9KwWmSXf0
電力会社「夏はやばい→冬はもっとやばい→来年はもっとやばい」
8名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:50:31.35 ID:vYcI1NEwP
原発とは何だったのか
9名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:51:07.65 ID:jj/lfg1a0
もしかして: 休み
10名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 16:51:18.12 ID:ZtSmRehI0
大分県って、通常時から確かかなりの電力を地熱で賄えてたような。
11名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:51:42.18 ID:BdGa0m1r0
休止してる火力を総動員してるんじゃないの?
それでも余裕っていうからには、定期メンテで稼働停止する発電機があっても
供給力に余裕があるってことでいいんだよね?
12名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 16:52:18.59 ID:CB0qd3+fO
なんで東電は電気代上げ続けてるん
13名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:52:29.58 ID:kfFZH9fN0
時間が経てば経つほど事故直後すぐに東京23区外の東電管轄内でやった
計画停電・輪番停電の東電の演技が最高に笑えるわ
14名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/29(木) 16:52:55.66 ID:etA484fU0
知ってた
15名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 16:53:01.09 ID:4vcSJqZB0
>同支社によると県内では現在、火力1カ所、地熱4カ所、水力32カ所の発電所が稼働している。

エコすぎる、世界トップレベルじゃないか
16名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 16:53:11.93 ID:5l4vFU/50
今まで放射能だだ漏れだった

政腐&宮殿
「この際原発と縁切って逃げきろう」  ←今こ↑こ↓
17名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 16:53:58.43 ID:DW4J6cl70
>>12
東電の当然の権利だろ
文句が出る理由が分からんね
18名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 16:54:01.31 ID:pF7Zh/J+0
>火力1カ所、地熱4カ所、水力32カ所の発電所が稼働している。



すごいな、地熱と水力だけでも大分県内の電力賄えるんじゃね?
19名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/29(木) 16:54:05.40 ID:U4Vi288t0
暖房がんがんつけてるんだがw
何これ
原発マジでいらんかったやんけ
20名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 16:54:09.69 ID:rL7LjjwR0
わろた山本太郎正しいやん
これでバカウヨは山本太郎逮捕しようとしてたんか
21名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/29(木) 16:55:10.45 ID:NNaYyRWp0
>>17
これを当然と思っちゃうから底辺は搾取されっぱなしなんだろうな
22名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:55:20.06 ID:l0WBbwo80
原発止めたら仕事がなくなる!!

核のゴミ管理する仕事すればいいじゃんw
23名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:55:32.67 ID:5xusXfwN0
風力水力地熱をバシバシ建てろよ
その為の値上げなら文句言われないだろ
24名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 16:55:36.03 ID:30y9raw30
温暖化とかインチキだからな
原子炉もなんて研究以外全部やめろよ
25名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 16:56:11.71 ID:ZtSmRehI0
>>15, >>18
確か地熱だけでかなり賄えちゃうんだよな。大分県って。数値は忘れたけど。。。
別府には自前の地熱発電所を持ってるホテルとかあるし。
まあ大分県にはあまり工場とかないっちゃ無いんだけど。東芝とキヤノン位か。。。
26名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/29(木) 16:56:13.27 ID:Lybqs0cy0
前から電力供給は需要より高かったじゃん
27名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:56:25.60 ID:2ea9pABh0
キヨシローのサマータイムブルース
♪電力は余ってる〜
が正しかったんだな

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do
28名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/29(木) 16:56:35.63 ID:wcj2ivI10
小手川竜郎死ねブチ殺すぞ
29名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 16:57:15.06 ID:SCMbhxmA0
>>24
数百年後に安全に出来る様になるまで小型の実験炉で細々やってろよな
30名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/29(木) 16:58:49.74 ID:NNaYyRWp0
まず温暖化がCO2が原因で起きてるとしても原発も結果的にかなりのCO2だしてるしな
31名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 16:59:02.16 ID:kYMHLBan0
>>13
真っ先に被災地を停電とかマジ基地
32名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 16:59:19.14 ID:Z3EqLqif0
電気容量に問題ありません
利権の為の原発でした
33名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 16:59:28.35 ID:ZtSmRehI0
週刊ポストに筋湯温泉は地熱発電所の廃水と叩かれたのは5年前だったかな。
34名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/29(木) 16:59:36.76 ID:73WJPx/g0
うちオール電化なんだから深夜割引は続けろよ
割引止めるんなら原発動かせよ
35名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 16:59:41.35 ID:DW4J6cl70
>>21
関東のせいで福島はひどい被害にあったし、今も健康を蝕まれているんだぞ?
賠償のための値上げは当然じゃないか、底辺を語る前に論理と倫理を学んでよ
36名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 16:59:48.53 ID:+4ZvAN0k0
九電「大寒波ー!早く来てくれー!!」
37名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:00:06.80 ID:mihrtWI20
やればできるじゃねえか
38名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 17:00:21.96 ID:6FMZRf1qO
さらに省エネ家電を推し進めれば最高じゃね?
39名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 17:00:43.95 ID:6MjjJgLeP
生まれる前から知ってた
40名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:00:53.40 ID:x+NdHdZO0
利権のための原発でした
41名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 17:02:31.46 ID:kKUySLJD0
まぁ大分は大丈夫だろうな
42名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 17:02:46.53 ID:f9ajMj8R0
そんなこと言ってられのも
アメリカがイランとドンパチするまでの間だよ
43名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:02:55.98 ID:g//HH65z0
と、いうわけなんで。攻撃対象が無くなった反原発団体や玄海反発団体は
対岸の韓国原発や、韓国の日本海沿岸増設計画に反対するために海を渡ってください。
44名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 17:03:15.43 ID:ZusOBPMq0
大分は地熱と火力あるから余裕
45名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/29(木) 17:03:16.44 ID:G8OMVj1Z0
余裕w余裕w
46名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 17:04:16.01 ID:+4Pr08FP0
もう、九州には原発が必要ないことが証明されたな!!!

九州大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 17:04:16.62 ID:Rb8gC4F10
>>33
いつも九重行ったら筋湯にとまってたんだけどこれマジ?
48名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 17:04:56.20 ID:pySDZVcY0
計画停電自作自演説
49名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:05:05.03 ID:wlgN63jX0
>>33
排水の何がいけねーんだよw
記者は小学生かw
50名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 17:05:38.00 ID:xw6oX0eV0
これ以上寒くならなければ良いんだけどな…
あと来年以降の夏も
51名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 17:05:53.04 ID:Rb8gC4F10
>>49
温泉じゃねぇじゃん
5年前温泉ってかいてたかしらんが
52名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 17:05:59.24 ID:Q0u2IQrc0
原発っていらないんじゃないかな
53名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 17:06:37.95 ID:+4Pr08FP0

温泉大国大分が九州の覇権を握る日が来たようだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

地熱で発電してやるから金出せオラァアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/29(木) 17:06:38.95 ID:Rk2XP6fJO
最近は温泉ばっかだったからな・・・節約なったかも
やっぱり冬は温泉
55名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 17:06:39.88 ID:lt5Wk5st0
>>52
爆発までしてるのに原発が不要であることに気づくのに半年以上もかかる愚民w
56名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 17:06:52.40 ID:0xz6zta70
バカばっかりだな。
原油が入ってこなくなった時に
対処するように原発を建てたんだろうが。
アホか。
57名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 17:07:00.72 ID:WPv2z5fC0
工場は年末休暇入って稼動してないしな
58名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/29(木) 17:07:08.10 ID:mQ2UZlfg0
玄海原始力発電施設なんて、
二基合わせても名古屋のガスタービン炉一基の発電量に負ける雑魚
59名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 17:07:31.72 ID:Jjl4sk160
    ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'''''''<.  ノ>'''''~   ミ  ヽ.
  ||  ,,の ) '( 'の'   〉,, }
  'リ'~   o、,o ,     Y/kソ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  〈     〉    ;> /  <山本太郎は犠牲になったのだ・・・(バカだなあいつ)
.  |   '-=三=- ,   ン    \______
   |    ,::::::,,    ,, //
    \ `ー― '''   l゛
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、
 /  |   \_,/  | \
 .   |     / ヽ    |
60名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/29(木) 17:08:13.28 ID:CRN+r/Nw0
やればできるじゃん
夏は冷房使わないと死ぬからこの調子でよろしく
61名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:08:46.04 ID:wlgN63jX0
>>51
地熱発電で出た熱水なら温泉じゃねーかw
62名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 17:08:47.27 ID:SCMbhxmA0
>>59
むしろテレビで仕事貰って事故前よりよく見るぞ
63名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 17:08:49.91 ID:DW4J6cl70
>>58
つまりガスタービン炉一基作れば話は済むわけか
九州7県で金出しあって2基作れば九電の利権も吹き飛ばせるな
64名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:09:01.12 ID:ZtSmRehI0
>>47, >>49
http://mimizun.com/log/2ch/onsen/1093843367/
正確には2004年だなw
アホな週刊誌だ。
65名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:09:10.61 ID:NBjVolEW0
>>58
無駄に危ないだけだよなw
66名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 17:09:20.91 ID:guoC0JJO0
ま、九州だしな
67名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 17:10:20.94 ID:6MjjJgLeP
電力会社にこれだけ無茶苦茶やられても、大人しい日本人でした。
68名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:11:20.17 ID:wlgN63jX0
>>64
何でスレストされてんだ?
69名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:11:27.63 ID:g//HH65z0
>>52
原発は要らないが、原発技術は要る。
資本社会、特許社会のまま宇宙進出時代を迎えるならば、
原子力技術と実績は最先端で持っておくべき。

研究機関としての原発は必要だが、電力インフラとしての原発は必要無い。
70名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 17:11:36.95 ID:Rb8gC4F10
>>61
頭良いなお前
71名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 17:13:06.03 ID:HN4vOKe/0
ホント各地方に常時稼動1基とかそんな程度でいいだろ
それでやりくりしろよ
72名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 17:13:57.06 ID:GAlUxf700
>>56
ああ?原発がないと直ちに電気が足らなくなるような喧伝で
計画停電までしたのは電力会社のほうじゃねえか、おまえバカなの?
73名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:14:03.14 ID:QMZxQ8UZP
>>61
熱いとこに普通の水かけて発電するんだぞ?
74 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.7 %】 (寒川神社):2011/12/29(木) 17:16:53.38 ID:lq0ZEVFL0
> 火力1カ所、地熱4カ所、水力32カ所
このスペックでかよwwwwwwwwwwwwww
原発ってなんだったのwwwwwwwwwwwwwww
火力1期wwwwwwwwww
75名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 17:18:47.23 ID:vyd/w0Ul0
原発止めた直後に火力発電所も1個止めてただろ笑
なのに余裕ってもう原発まったくいらないじゃん笑
76名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 17:19:45.94 ID:GAlUxf700
>>71
それがいいな
バックアップに必要な数だけ残してさっさと廃炉をすすめろ
77 【東電 67.7 %】 (ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:20:20.37 ID:NBjVolEW0
東電も余ってるね
今日から休みだもんね
九州は地熱が出来るからいいね
78名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 17:20:45.23 ID:r40Sx9A50
原発っていらない子だよねz
79名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 17:20:46.88 ID:H+i9ADAF0
会社が冬休みのところが多いからじゃないの
80名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:20:48.35 ID:GOZkSv+O0
日給2万のバイトある?
81名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 17:21:39.09 ID:mOGAJXLs0
水蒸気爆発起きたら500km圏内すめないしもう存在価値ないだろ
82名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 17:21:41.49 ID:/VZndWgL0
最近CO2って誰も気にしなくなったんだけど、どうなってるの?
83名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/29(木) 17:22:05.24 ID:AhhcJhyuO
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322907825/
84名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:22:05.48 ID:3WBe05d80
>>74
原発とはなんだったのか
85名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 17:23:07.56 ID:L+qTfmFB0
>>35
東電の手厚い福利厚生をまずは減らせよって、いってんだろ情弱が。
86名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/29(木) 17:23:12.64 ID:X7BjQEX/0
地熱とか九州以外でできるん?
87名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:23:47.16 ID:wlgN63jX0
>>73
熱い蒸気でタービン回して発電してんだろ
んで蒸気は冷却水で冷やして流すんだから温泉じゃねーか
88名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/29(木) 17:24:56.64 ID:INovDR7b0
原発停まったら日本が大変になるとか、すごい宣伝してなかったか?
誰だよ、そんなこと言ってた奴w
89名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 17:25:47.09 ID:DW4J6cl70
>>85
情強なら東電本社に抗議しに行けば?
ネットにいくら文句書き込んでも東電は福利厚生減らしませんよ
90名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:26:50.90 ID:AE9tAfEi0
じゃあ何で節電のお願いCMを今だに流してんだよ
部屋の温度20度とか寒くて死ぬわ
91名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 17:27:03.93 ID:aDntwDWz0
こっちは火山があるからなwwwデュ
92名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/29(木) 17:27:48.96 ID:bTvCvSr10
>>86
東京だと八丈島でやってる
93名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/29(木) 17:28:14.61 ID:4z1ht3Jz0
>>89
家庭用電力の値上げは認めないって経産省は言ってるよ
国有化されれば福利厚生はざっぱり切られるね
94名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 17:28:23.08 ID:oFUFwv4M0
>>74
火力1基(新大分発電所)が1〜3号炉合計230万キロワットで、
水力32ヶ所の合計と地熱4ヶ所の合計がおおよそ40万キロワット。

つまり水力と地熱は誤差レベルなんだけど、地熱発電所としては日本
最大って所が地熱パワーの限界。

これに停止中の石油火力の50万キロワットを加えて320万キロワット。

ちなみにm停止中の玄界灘原発(佐賀県)は347万キロワット。
95名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 17:28:40.59 ID:Z/pylbDl0
もう完全に国民にバレたもんな、原発が無くても大丈夫と。
96名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 17:30:46.42 ID:oHnI+4h90
何処からとも無く擁護が湧く東電さんぱねぇっす
97名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 17:31:55.49 ID:0+Dl9H5Q0
計画停電とはなんだったのか
98名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 17:32:16.56 ID:DW4J6cl70
>>93
情弱の>>85にそのレスしてあげなよ
完全に部外者の俺にそんなこと言われてもね
家庭用の値上げがダメなら事業者向けを値上げすればいいじゃない
文句があるならどこへでも出て行けばよろしいよ
99名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:33:03.03 ID:ZtSmRehI0
まあ、大分県の電力消費量がそもそも少ないんで。。。
100名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 17:33:29.64 ID:3sPr6Jnr0
電力に余裕があるのなら
地震に耐えられるか怪しい旧型原発は全て廃炉にしろよ
どうせ事故が起きたら逃げるのだろ東電みたいに
101名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 17:33:30.23 ID:KQkIyqq20
節電のお願いCMあんまり見ないな
102名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 17:33:33.39 ID:Rl90Ydra0
原発とはなんだったのか
103名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 17:34:17.50 ID:SLQv/hxJ0
つーか電力が足りないから原発があるんじゃなくて
一つの発電に頼るのが問題だから原発があるんだけど
そんなことも分からないの?バカなの?
104名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 17:34:31.14 ID:E6kAObSZ0
関東関西以外は需要小さいから原発は廃止でおk
105名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 17:35:39.82 ID:+4Pr08FP0
>>99
新日鉄やCANONあるからそうでもない
106名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:36:28.05 ID:4Elid3FH0
夏場も電力余ってたし、冬場も余裕とみた。
どうやら原発いらないみたいだな。


107名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 17:36:55.46 ID:PCsDMVue0
古い火力は危ないよ
108名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 17:36:56.26 ID:+82kDAgqO
さすが九州のウメハラさんやで
109名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 17:38:13.83 ID:AeVAycjH0
原発とはいったいなんだったのか
110名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 17:39:56.72 ID:GAlUxf700
>>103
じゃあなんで節電のお願いしてんの?
新規で作ろうとしてるのも原発ばっかじゃねえか
111名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 17:40:14.62 ID:DW4J6cl70
>>103
この災害ばかりのお国柄で何言っちゃってんのw
大事故が起きて国家財政が傾くほどの大問題になってんのに
まぁ関東が滅びるのは望む所だし、関東で原発やっちゃってよ
112名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 17:40:59.12 ID:SLQv/hxJ0
>>111
東海村にあんだろカス
113名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 17:41:16.06 ID:z3KDahmM0
元から原発なんていらなかったんだよ。事故後それなりに知識あるヤツは
みんな口をそろえて言ってたろw 多少マージンとって安定供給のために、
若干火力を増強すればおk 二酸化炭素問題とか。エネルギー依存問題は、
これから少しずつ視線再生エネルギーを増やしていけば良いだけのこと。
114名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 17:41:28.72 ID:SOqfC/eB0
嘘つき捏造民族の言うことは何が正しいのかわからないね
115名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/29(木) 17:41:51.37 ID:oFUFwv4M0
>>106
停止中の石油火力と石炭火力を修理して復帰させるまでの間を
輪番停電でしのぎ、その後は(ほんとはやっちゃいけない)石油
火力全開で夏場をしのぎきった。

木金休みで土日出勤なんてやらされたし、新規工場建設は電力
規制で禁止されたままで雇用先送り。

影響が無いワケじゃないよ。
116 【東電 72.7 %】 (ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:42:09.26 ID:NBjVolEW0
脱原発するとしても
廃炉するのがまた大仕事なんだけど
いったい何人被爆作業員になってくれるんだろうか
117名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 17:42:47.20 ID:DW4J6cl70
>>112
足りねーよ
福島の代わりに10基原発作ってから言え
118名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 17:43:13.09 ID:4FM7hdFp0
>>113
余力持たせてないなんて誰も思ってないだろうよ
保険かけてた分まで使うから新たな保険分を作る必要がある
新規を増やすってことは電気代の値上げも覚悟しなければならない
119名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 17:43:15.66 ID:SLQv/hxJ0
>>115
そういう真面目な内容のレスをここでしても意味ないよ
バカには理解できないもの
120名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/29(木) 17:43:51.14 ID:DLv1Y7yf0
>>2
もしかしなくても不要だった
東電が計画停電を強行する必要もなかった
利権を回す為のはりぼてだった
121名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:45:11.21 ID:/hDdYTDr0
なわけねえだろふざけんな
122名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 17:46:23.54 ID:E70MTX7T0
九州は地熱使わないともったいないだろ
123名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 17:47:40.92 ID:QCCEvf/a0
>>92
熱海では無理なの?
124名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 17:47:49.27 ID:z3KDahmM0
元から原発が不安定なエネルギーだから、無駄に余力を残しておく必要があんだよw
定期検査で止めなきゃならないし、ちょっとしたトラブルでいつ停止するかわからん。
しかも、出力調整が出来ないときたもんだ。だから無駄電力使わすために
夜間電力がお得とかオール電化推進とかやらねばならなかった。
125名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:48:21.03 ID:/ccKSzc10
原発乞食は全員死ねば良いのに
126名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 17:48:26.71 ID:GAlUxf700
>>119
原発を再稼働したかったら日本中のヒステリックになってるバカを説得しないといけないな
127名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 17:48:40.64 ID:iv0x6kFx0
玄海逝ったら九電本店もある福岡市なんてモロピカ毒でやられるから見ものだわw
128名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:49:05.67 ID:7ajmVO8O0
小沢の言うとおり韓国に原発作ってそっから電気送ってもらえよ
129名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/29(木) 17:49:12.63 ID:joEKodbW0
計画停電で死んだ奴ざまあああ
130名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:49:46.54 ID:/ccKSzc10
>>124
それに乗せられたオール電化家庭を襲った計画停電w
131名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 17:51:13.18 ID:kGEGTDf10
八丁原地熱発電所は原発を使いたいからフル稼働させてないらしいぞ
無限エネルギーなんだからどんどん使えばいいのに
132名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:51:14.34 ID:NYnkPGMa0
原発より手榴弾が怖いわ
133名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 17:51:24.90 ID:45ZlErY70
>>103
核廃棄物の問題を解決してから言ってくれ
現状、未来へ先送りしかできてないだろ
134名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 17:52:29.64 ID:4FM7hdFp0
>>128
あれって他国にエネルギー供給を支配されるってネトウヨ言ってたけど
原発に限っては利用するのはありかもな。元から安定してないし
余力分は火力で持てばいいし
135名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 17:52:36.00 ID:SLQv/hxJ0
>>124
確かに原発は発電することにおいては不安定だが
火力発電も価格変動がおおきく価格の面で不安定だから火力発電もやめたほうがいいよね^^
136名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 17:56:49.15 ID:/ccKSzc10
>>135
ごみ発電はだめなの?
燃料なら不足することはないと思うが
137名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 17:56:57.52 ID:GAlUxf700
脱原発に伴う電気代の値上げならなんだかんだ受け入れるだろ
138名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 17:57:11.85 ID:iv0x6kFx0
>>130
エコキュートって全然エコじゃねえしなw
エネファーム最強だわ。排除してたのがアホすぎ。
139名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 17:57:13.94 ID:pF7Zh/J+0
>>135

ウランは値上がりしてないのかい?需給が逼迫する恐れはないの?
140名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/29(木) 17:57:17.44 ID:DLv1Y7yf0
>>135
価格変動言うけど、こっちは4カ月連続で電気料金値下がり中
燃料費調整単価の変動うめぇww
141名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 17:58:20.00 ID:ZtSmRehI0
問題は、今休止状態の間で復帰させて全開で運転している火力が定期点検に入った
時だと思うんだけどね。
メンテナンスフリーで連続運転を続けられる設備なんて無いわけで。(水力ですら)
142チン顧問 ◆RitalinnSs (餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 18:00:30.15 ID:6X1DBEERP
中部も浜岡も止まってるけど余裕なんだよな
中部は余裕どころか東電管区にも電気供給してるんだよな
過去形かもしれんけど
143名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 18:00:36.61 ID:DW4J6cl70
>>141
新規にガスタービンを一基作るだけでいいじゃん、当座は
どうせ1000億くらいなんだろ?唐津にもう一回発電所作ればいいよ
144名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 18:00:53.30 ID:QCCEvf/a0
>>141
冬を乗り切ればもっと余裕産まれるしそのとき点検すればいい
145名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:02:24.51 ID:ZtSmRehI0
>>143
新規で作るのは環境アセスから必要でしょ。

>>144
法的にずらせたかなあ?
そこまで覚えてないや。
146名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 18:02:43.97 ID:iv0x6kFx0
オンボロ火力ばっかで全然リプレース進んでないところからも、原発うまーだったんだろな
147名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:04:41.01 ID:ZtSmRehI0
>>146
苓北の2号炉は2001年だったかな。1号炉が1995年くらいだったと思う。
148名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 18:04:43.58 ID:SLQv/hxJ0
>>139
いやいや、だから火力水力原子力とか様々な発電で補おうねって話なんだが
149名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 18:05:15.92 ID:KzADNNKAi
>>43
アグネスには自国でやれと言っておいて自分に都合の悪いやつには外国でやれ、か
ダブスタすぎワロタ
150名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:06:04.99 ID:ZtSmRehI0
>>146
苓北の2号機は2003年だった。ごめん。間違えた。
151名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 18:06:15.67 ID:ZHNrv9Hj0
>>25
新日鐵があるだろ、中津にはダイハツもある
工場の敷地面積の割合では全国トップなぐらい中小含めて工場は多い
152名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/29(木) 18:06:17.84 ID:DW4J6cl70
>>145
唐津は取り壊し待ってる火力があるはずなんだよ
土地の買い上げはいらんし、最新型なんだからアセスも簡略化していいだろ
そいは行政が英断すりゃいいだけ
153名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:08:19.66 ID:ZtSmRehI0
ついでにいうと、
新大分の3号は1998年。
苅田の新1号が2001年(←こいつは新型に更新されている)
154名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:08:34.45 ID:XOrKhrFL0
>>148
おためごかしなんだよなあ
原子力1本で行く気まんまんだったから、醜態さらしてる訳で
155名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 18:09:11.44 ID:9xFpeAP00
マジな話、中国電力とか四国電力とかから電気貰ってるんでしょ?
156名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:09:53.85 ID:iDp5cw/C0
九州に首都置いたほうがいいんじゃないの
157名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:10:13.64 ID:ZtSmRehI0
>>152
行政が英断っすか。
唐津は思いっきり街中だから簡単にはいかないかと。
九電もあんな重油専焼は廃止したいんじゃないかな。
158名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 18:10:42.84 ID:PbuyxNqA0
原発とはなんだったのか
159名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 18:11:06.70 ID:SLQv/hxJ0
>>154
まあ「うまくいけば」原子力が一番発電力があるわけだしね

自然エネルギー発電は今のままでは発電力がまったくないわけだし
160名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/29(木) 18:11:10.39 ID:VPHRQqto0
独占で無駄な電力を開発してただけなんだな。
161名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 18:12:05.95 ID:k/6ZJ+MC0
火力を稼働すると燃料費がかなりかかる。
原発を速やかに再稼働することが必要だ。
162名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:12:28.88 ID:iDp5cw/C0
最大安定電力県は大分だったのか
163名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/29(木) 18:12:40.15 ID:vqdz2ilb0
関電だってこの前の月曜日とか92%行く行く言ってて実際は83%とかだしさ
別に節電なんか誰もしてねーし、単に円高で製造大不況なので電力余ってるだけだと思う
164名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:13:01.30 ID:ZtSmRehI0
JPOWERの松浦の奴が全開でまわってるだろうから、あれが点検になると厳しいかもね。
165名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 18:13:14.52 ID:HJRbL4tG0
>>161
必要だ、じゃねえよ
てめえ福島で作業員やってこい
166名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 18:13:23.65 ID:+4Pr08FP0
大友宗麟時代以来、ついに大分が九州で覇権を握る日が来たぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おう、お前ら土下座しろwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/29(木) 18:14:00.03 ID:qlRh5gYS0
しかし、嘘がばれまくりだな電力会社
168名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/29(木) 18:14:08.85 ID:B8k3afvX0
工場も年末休暇という落ち?
169名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:14:33.96 ID:iDp5cw/C0
大分次第で兵糧攻めして九州掌握できるのね
170名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:15:31.26 ID:4Elid3FH0
俺は夏場に聞いたぜ、九電の連中に

俺「電力足りてます? この夏は節電しなきゃいけないでしょね」
九「いえいえ、電力足りてますから心配ないですよー」

俺「そうなんですか?」
九「ええ、こちらから本州に電気回してる位ですからw」


なんだったんだ、あの九電の余裕な構えはw
171名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 18:16:46.51 ID:ENIv6Io6P
大分だけど1200Wのオイルヒーター全開だ
ぽかぽかして気持ちいい
172名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 18:16:59.96 ID:t/T6Nkm10
原発推進厨は電気使うなよ
173名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 18:19:34.03 ID:PbuyxNqA0
>>161
発電コストは原発が一番高いのれすby立命館大島堅一教授
http://iwakamiyasumi.com/archives/8207
174名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/29(木) 18:21:55.47 ID:pcOxqI/g0
もっと水力発電を
175名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/29(木) 18:22:20.42 ID:CRN+r/Nw0
ていうかオール電化はあり得ない
ライフライン一本化とか普通に考えてねーよ
原発問題以前に毎年の台風で停電したら終わりじゃん
と思ってたら向かいの家が建て直しを機にオール電化にしてたwww
176名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 18:22:48.59 ID:jRkDjsZp0
>>166
まあ宇佐神宮の勢力だけは認める
朝廷が山城国に勧請したくらいだからな
177 【東電 72.7 %】 (ポタラ宮):2011/12/29(木) 18:24:27.60 ID:NBjVolEW0
アメリカ様から買わされたにしても6基くらいにしときゃよかったんだよな

それでも福一事故は避けられなかったけど
廃棄物処理はずっと楽になるだろうに
178名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 18:26:02.33 ID:SLQv/hxJ0
>>173
だから価格どうのこうのじゃなくて
複数の発電に分散させる必要があることが分からないの?


>>175
君は停電中にガスコンロが使えるからってガス使うの?
179名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 18:27:30.55 ID:jRkDjsZp0
>>177
核武装論と堅固な利権構造が絡んでしまったからね
今回はあまりに不幸な事故だったけどこれを機に見直しが進むことを期待したい
180名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/29(木) 18:29:48.96 ID:prw0Vv7nO
火力も石炭、天然ガス、重油と分散させてるしな
181名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/29(木) 18:31:37.60 ID:RSc5+wSA0
司会: 田原 総一朗
パネリスト: 石原洋三郎(民主党・衆議院議員、福島市)
森まさこ(自民党・参議院議員、いわき市)

飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
石川正純(北海道大学大学院教授<医学研研究科>)
上杉隆(社団法人 自由報道協会代表)
木元教子(評論家、元内閣府原子力委員)
高妻孝光(茨城大学大学院教授<応用粒子線学>)
澤昭裕(国際環境経済研究所所長)
たくきよしみつ(作家、「裸のフクシマ」著者)
奈良林直(北海道大学大学院教授<原子炉工学>)
蓮池透(元東京電力原子燃料サイクル部部長)
藤田浩志(地元農業経営者)
山本太郎(俳優)

その他、県内出演者約30名


実況で原発について朝まで語ろうずwww
実況
182名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/29(木) 18:32:03.61 ID:CRN+r/Nw0
>>178
なんで使わないの?
普通に使ってたよ
子供の頃3日くらい停電断水が続いたことがあったけど
お湯には困らなくて助かったわ
183名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 18:32:20.21 ID:dsuDN3Ts0
玄海町民が涙目になるな
184名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 18:33:56.01 ID:jRkDjsZp0
問題は原発を安全に立地出来る土地の確保が難しいことでは?
列島全土がプレート境界上で大地のひび割れ(断層)に覆われている
強固な免震構造の原発があればまだしもだけど
185名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 18:34:33.95 ID:/SuYguD00
死ねクソ九電
186名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 18:35:31.05 ID:n41b8whn0
原発の供給力しょぼすぎワロス
187名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 18:38:44.30 ID:NcE5lFMc0
足りてると言っても、老朽化した発電所を動かしたりしてる。
夏には原発を動かさないと、とんでもない目に遭う。
188名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 18:39:28.17 ID:PbuyxNqA0
>>178
高速増殖炉が出来るのはあと何十年先のことかわからないのに
超高コストで廃棄不能なゴミを作るプルトニウム生成機ばかり54基もある必要がないことくらいわかる
超高コストゆえに古い原発を何十年もだましだまし使わざるを得ない状況に追い込まれてることもわかる
189名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 18:42:10.29 ID:tlBXb5KKO
新大分の火力も非常停止したのに余裕なのか
190名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/29(木) 18:43:20.56 ID:NdzWJMSZ0
余裕なの九州じゃなくてうちの県だけじゃねーか
でも賄ってるのは九州最大の新大分だから地熱とかに期待すんなよな

>>105
新日鉄と昭和電工は自家発電してるから員数外じゃ?
191名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/29(木) 18:44:39.45 ID:ENIv6Io6P
>>187
とんでもない目とは何なのかを具体的に
192名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 18:48:40.90 ID:1ukjmn1I0
原発いらねえな
193名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 18:49:27.64 ID:d+cHbs7c0
>>151
新日鉄は自前で発電所持ってなかったっけ
194名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 18:49:31.70 ID:1ukjmn1I0
>>186
九州の需要もしょぼいんじゃね
195名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 18:50:34.48 ID:1ukjmn1I0
>>151
敷地面積が広いのは地価が安いか…(ry
196名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 18:53:30.79 ID:QfS4sVIt0
>>191
爆発する
197名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 18:56:23.53 ID:k/6ZJ+MC0
>>173
原発は初期投資にお金がかかる。
だから、お金をかけて作った原発を稼働させず、火力を使っていると、無駄にお金がかかるんだよ。
作ったものは稼働させる、これは当然のこと。
198名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 18:59:52.08 ID:5CiIwwzK0
>>189
今日復帰とか言ってたけどどうなってんだか
199名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 19:03:11.08 ID:PbuyxNqA0
>>197
ペイさせるためにせこせこやってたら、結局膨大な損失がうまれたよ
これからもそういう施設を54基も抱えて生きるという選択をするのれすか
200名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 19:05:53.25 ID:WarPyi620
>>17
東電社員乙。
201名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 19:06:14.81 ID:rQmzSTD10
>>1
そーだろーww!!
202名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:07:35.50 ID:aQ+h8nwS0
ファンヒーターがバカ売れしてたな
203名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/29(木) 19:12:54.25 ID:VvoiE27YO
まあなんにせよ
これからも永遠に住める土地にするには原発事故起こさないことが大前提だからな
目先の経済活動の為に原発稼働させる馬鹿なことはしちゃいかん
204名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:17:57.97 ID:3XGA9Z/h0
フクシマの経済損失に比べたら、補助金なんて雀の涙しかないからな
原発も補助金もいらんやろ
205名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/29(木) 19:18:06.11 ID:xXSx80qK0
今さら原発不要が発覚してもだな・・・
206名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/29(木) 19:18:16.85 ID:AhhcJhyuO
白人様「ジャップは精神までメルトダウンしている。原発に対する危機感が全くない」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325132234/
207名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 19:19:10.55 ID:8OI8M/Yz0
流石は九州やなw 人が住んでないところは電気なんか必要ないわwww
208名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:19:58.63 ID:7uMMSltK0
原発なくてもやっていけてたんじゃね?
地球温暖化とか嘘なんじゃね?
全部物やサービスに付加価値つけるための方便だったんじゃね?
結局経済まわすためにはそういうことどっかでやんないといけないんじゃね?
209名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 19:21:15.55 ID:Wl3fTD230
>>1
死ねブサヨ
九州の知り合いが電力足りないと言っていた
210名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 19:22:17.01 ID:xWMESWqMO
九州は暖房いらないんじゃね?
夏は無理だろ
211名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/29(木) 19:23:34.50 ID:hfHbgmCC0
人員も余裕だろ
クビ切れ
212名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:24:10.12 ID:3W8SdyoZ0
たりてるのは大分だけ他の県の瀕死状態だよ
213名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:26:59.95 ID:pPLu7llO0
(宇佐神宮)の狂喜っぷりにワロタ
214名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:35:39.37 ID:2uUzcZ4C0
計画停電とかして国民に不安煽って迷惑かけても東電捕まらないの?
215名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/29(木) 19:36:56.43 ID:2sbBb1qu0
関門海峡の向こう側が北朝鮮みたいに真っ暗になるのを期待してるんだけど
216名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 19:37:20.86 ID:kOMBIZoQ0




原 発 推 進 厨 は 原 発 で 出 来 た 電 気 以 外 使 う な よ ?wwwwwwwwwwwwwww



217名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/29(木) 19:39:01.59 ID:ebQUE3eK0
いろいろと発見のあった2011年だったな
218名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/29(木) 19:41:09.38 ID:prw0Vv7nO
で、火力の保守点検は?
219名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:43:44.10 ID:7uMMSltK0
付加価値つけすぎちゃったんだけど
実はそんなに価値なかったよ
という意味で原発とか公務員のバブル崩壊という理解でよろしいか?
220名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/29(木) 19:48:43.23 ID:REAl4fHk0
3,4日前は寒かったなあ。最高気温3℃くらいだった。
あの日は電力消費しまくったと思う。みんなが寒さに慣れてない時期に
3℃の日を乗り切ったんだから、この冬は余裕だろう。
221名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/29(木) 19:53:00.92 ID:prw0Vv7nO
今日の供給電力が1400万kwhだから、ね。
222名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 19:55:01.70 ID:iDp5cw/C0
この前のたけしの特番で東京工業大学の連中が何の根拠もなく原発安心安全いってて反吐が出た
あいつらが東電や政府に原発対応指南してたんだっけ完全なポジショントークだな
223名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 20:01:54.13 ID:8Ocknv6X0
とりあえずJR九州は古い電車を新しい消費効率の良いヤツに替えたら?
224名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 20:03:09.98 ID:E6kAObSZ0
九州って新幹線以外にも電車ってあるの?
225綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (霧島神宮):2011/12/29(木) 20:10:43.42 ID:sIBau/F90 BE:192736692-2BP(3600)

大分が地熱だけで賄えるなら
離島除く鹿児島も地熱だけで賄えるだろ
226名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 20:41:04.33 ID:3CGGbUc20
玄海原発いらねーじゃねーかよ
あんなボロ原発さっさと廃炉にしちまえ
227名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 20:43:34.21 ID:iDp5cw/C0
BBIQでしこたま稼いでるんだから電気代下げろよ
228名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 20:46:46.10 ID:QRywWP0x0
原発批判する奴は電気使うなとかとか言ってたなあ
もはや原発の電気使いたい奴は日本から出て行けってレベル
229名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 20:50:40.54 ID:JCoQeKuo0
原発いらないから、その莫大な建設費と維持費と保険費で水力発電や地熱発電を増やせよ。
原発1基の金で他の方式なら10個くらい作れるんじゃないの
230名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 20:54:45.39 ID:PPmT6rft0
県内では現在、火力1カ所、地熱4カ所、水力32カ所の発電所が稼働している。

わが軍の電力がこんなに最強だとは知らなかった。大分誇らしい
231名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 20:59:09.64 ID:+4Pr08FP0
>>224
ソニック
つばめ
ハイパーサルーン
ゆふいんの森T
ゆふいんの森U
キハ200形気動車
キハ125形気動車
新ゆふいんの森号
ハウステンボス特急
ビートル2世
福岡市地下鉄
北九州市モノレール
長崎市路面電車
熊本市路面電車
鹿児島市路面電車
SL人吉
232名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/29(木) 21:00:30.48 ID:E6kAObSZ0
>>231
すげえな北海道では電車なんて全然ないわw
233名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/29(木) 21:02:09.19 ID:+4Pr08FP0
大友宗麟時代以来、ついに大分が九州で覇権を握る日が来たぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おう、お前ら土下座しろwwwwwwwwwwwwww

アメリカとドイツと日本の観測だと、セシウム汚染も観測されないし、電力も問題ない!!九州勝ち組過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 21:07:44.10 ID:40ocLySx0
中東有事に備えないとな
235名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 21:08:00.22 ID:hPcf9ZltI
火力発電所に無理させてるから、長崎のが一基故障したぞクソが
福島クラスの地震と津波なら停めた状態でも被害出るって分かったんだから
動かしたほうがマシだろ。さっさと稼働させろよ
電気代を上げる口実になるだけじゃん
236名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/29(木) 21:09:32.31 ID:MU3tWFCh0
237名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/29(木) 21:11:57.39 ID:7lvPXb/j0
原発依存率50%といわれていたのに、全部停止しても節電要請10%だけ。
温暖化と煽った割りに原発止まると夏涼しいし、冬がすげえ寒い

利権コワイ
238名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 21:12:11.76 ID:/75ibqus0
福岡だけどそんなに寒くないな
239名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 21:12:29.70 ID:TQeGhITCO
ドカタは氏ね
240名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 21:13:04.00 ID:S60OVmlk0
あれれー
241名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/29(木) 21:13:25.67 ID:EK2zjt/E0
さもありなんさもありなん
242名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/29(木) 21:16:13.27 ID:oMu+aCaO0
福島は原発の補助金貰ってたじゃん
243名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 21:16:38.48 ID:ioXIr/fJO
利権で甘い汁を吸ってた連中は
罰が当たって全員悶死します
244名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 21:17:49.61 ID:pPLu7llO0
>>235
>火力発電所に無理させてるから、長崎のが一基故障
それ再発防止策の提出日に故障した発電所な↓

佐世保市が九電に厳重注意 - NIB
12月14日
九州電力が相浦発電所の点検結果を虚偽報告していた問題で、佐世保市が行政指導を行いました。
九電は2008年の定期点検の際、燃料油タンクの底に見つかった2つの穴を報告書に記載せず、完成検査証を受けていました。
朝長市長は14日、九電の瓜生副社長に厳重注意の文書を手渡し「再発防止策」を26日までに提出するよう指導しました。
九電側は「今後、企業体質などの改善に誠心誠意取り組んでいく」としています。
ttp://www.nib.jp/realtime/news/news_3013658.html
245名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/29(木) 21:21:00.09 ID:YDxnwVSB0
たったの55.9万キロワットで、原子炉の劣化も指摘されている
古い1,2号機はさっさと廃炉でいいだろ
246名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 21:22:50.15 ID:z3KDahmM0
>>197
一電力会社の会計はともかく日本全体でみて、
原発で初期投資分を回収することは永遠に出来ない。
トータルでは稼働させればさせるほど核廃棄物が生まれて
それの処理に金がかかりまくる。その額未知数にして、
未来で放置し続けてるから顕在化してないだけで、
物凄い借金を作り続けてる。
247名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 21:24:47.30 ID:8QVGcQUx0
保守のアホが原発無かったら日本はホロン部って言ってたのは
当然のように毎度の事だけどまた妄想だったね
保守のお花畑には呆れる
248名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/29(木) 21:24:59.18 ID:AhhcJhyuO
【政治】自民・石破氏「原発維持すべき。核兵器を造ろうと思えば造れる潜在的抑止力は必要。ただし核武装には反対」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325133890/
249名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 21:26:47.28 ID:z3KDahmM0
福島事故前の大本営発表の老朽化した原発の廃炉費用だけでも、
確か一気当たり六、七千億円かかるとか言う話だぜ。
250名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 21:31:39.02 ID:iDp5cw/C0
核兵器は作れよ むしろ
原発よりコストもかからんし国益もある
251名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 21:41:42.59 ID:c7JA2RKeO
ヤシマ作戦(大爆笑)
252名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 21:49:57.44 ID:KSsvQ1jY0
来年の春は火力発電所の点検地獄かー
今でも工期短いのに件数増えてタヒぬわ
253名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 22:06:36.96 ID:JCoQeKuo0
>>247
九州人だが本州と電力は違うだろ
254名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 22:08:44.39 ID:JCoQeKuo0
>>232
電車がない地域なんてあるのか?
255名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 22:26:53.15 ID:WgS+mc8Y0
具体的な発電能力を知りたくなるニュースですね。
大分は県内だけだったら火力なしでいけるのかな??

>>254 電気モータ車じゃなくディーゼル機関車
256 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (阿蘇神社):2011/12/29(木) 22:43:39.10 ID:+UqO4S+P0
九州最強伝説
257名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 22:45:14.79 ID:5LpBmXsv0
>>2
うん。一部の小遣い稼ぎのために福島沿岸部は死の土地になり関東被ばくで処理問題が死ぬまで続く
258名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/29(木) 22:48:14.09 ID:9xFpeAP00
∩∩      九  州  平  和  す  ぎ  !  !               V∩
 (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                            | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /          ∧_∧  
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`)
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福岡 /~⌒     /⌒      ⌒丶 /     /  ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \   n
   |      |ー、      / ̄|    //`i 大分 /ー、 鹿児島 /ヽ /. \\ /  /⌒     / |  \ \__/ ミ 
    | 長崎  |  |  熊本 / (ミ   ミ)  |    | |      // / 宮崎\\ / 人沖縄 ノ   | 山口|\   / 
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)//     l(_) Y l    (   |   /⌒ー'‖
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  /  /\ \ ヽmヽ    ヽ  |  /   イ  || 
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  /   \ \/ ヽ |\  ヽ|    / |  || 
   |  |  | /   /|   / |  佐賀    | |  |.  /,.| / / /| /     . |  |__ノ ヽノヽ_ノ
259名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 22:48:29.73 ID:/TGPwhW40
でも自己が起きなきゃ利権やエネルギー安全保障とかの理由でどうしても原発は稼働してただろうな
これは必然だよ
この程度で済んだと言えるか、こんなになってしまったと言うべきか
260名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/29(木) 22:49:12.75 ID:/TGPwhW40
>>252
原発はメンテフリーだもんなw
261名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/29(木) 22:50:47.93 ID:prw0Vv7nO
日本最大の八丁原発電所でも11万kwh
262名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 22:59:13.65 ID:+EBU7Kos0
>>216
反原発は電気使うなってアホな口撃がつい最近まであったけど
ブーメランだよな
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (林檎神社):2011/12/29(木) 23:02:51.24 ID:RCUSBd2a0
>>261
地熱発電 - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB

2010年(平成22年)度の環境省によるポテンシャル調査[28]では、理論的埋蔵量である「賦存量」は設備量にして約3300万kWと見積もっている。
そのうち、地形や法規制等の制約条件が考慮された「導入ポテンシャル」は約1420万kW、経済的要因等の仮定条件に沿った「シナリオ別導入可能量」は、シナリオによって108〜518万kW(温泉発電を含む)と見積もられている。
この導入可能量については国立公園等の規制の影響が大きく、国立公園外から斜めに掘削する条件を変えるだけで導入可能量が大幅に増えることも同時に指摘されている[28]。
264名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/29(木) 23:06:00.50 ID:AdGU6F9Q0
アホ 「原発がないと老人が熱中症にー^q^」
一般人「なんともなかったじゃん」
アホ 「原発がないと老人が凍え死ぬー^q^」
老人 「勝手に殺すなアホ」
265名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 23:17:13.60 ID:iv0x6kFx0
>>147
あれのおかけで苓北町だけ合併してないんだよなw
別に原発シャブ漬けじゃなくても十分儲かるんじゃないか。
266名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 23:22:38.70 ID:XOk+5mrb0
よく言われる「脱原発を決めたドイツだが、原発によるフランスからの電力輸入に
大きく依存している」というのは大嘘!

ヨーロッパでは電力の輸出入は普通に行われている。
ドイツの電力の輸出入の量を比較すると、実は輸出量が輸入量を上回っている。
つまりドイツは実質的に自国で発電した分だけで電力を充分に賄えているのだ。

むしろ、発電量の調節が困難な原発に電力の8割近くを依存しているフランスでは、
どうしても電力が余ってしまう。
だから格安で他国に輸出せざるを得ないのだ。
267名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 23:59:08.66 ID:eiiq0XS40
地震直後の2ちゃんでの原発擁護野郎のわきっぷり凄かったよな。
その後やらせ問題とか色々わき出てきたけど、あれも電力関係者だったんだろうな。
268名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/30(金) 00:10:15.95 ID:5INpbZjt0
>>266
それソースある?
269名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 00:25:43.36 ID:Xtm5/fnfO
あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてるw
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324793977/
270名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 00:32:28.76 ID:Xtm5/fnfO
脱原発とかマジ(笑)だろ、代替エネルギーがないんだから原発使うに決まってるじゃん
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1324685954/
271名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/30(金) 00:37:04.66 ID:Xtm5/fnfO
【野球】「どんな未来が来ても頑張ります」…中畑監督、原発事故に苦しむ幼稚園児のメッセージを聞き号泣「こんな思いさせちゃいけない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324783990/
272名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/30(金) 00:48:38.57 ID:mRmOaHzE0
273名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/30(金) 01:14:26.03 ID:Inz/fEy60
とっとと社長と会長、辞めろよ
糞九電
274名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/30(金) 02:04:54.16 ID:b5n9XZL90
石油ストーブ使ってるよ
275名無しさん@涙目です。(林檎神社)
原発なんて初めっからいらんかったんや