1 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):
うんこ
うんこ
4 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/27(火) 23:15:17.55 ID:07Uoqx8m0
うんこ
5 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 23:15:27.10 ID:0iNZzHmF0
うんこ
面白いけど放送しすぎだろ
年一回は必ずやってる気がする
7 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:15:40.16 ID:UjeD36yf0
どこがだよ死ね
原作のが面白いし
うんこ
立てるのが遅い
11 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 23:15:55.23 ID:I8J3J8zK0
どうしてー
松雪泰子ってなんであんなにエロいん?
俺「チャンネル(ロンハー)変えていい?」
彼女「駄目」
14 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 23:16:49.82 ID:2YUyyEzY0
否定しないわ
3回目だけど
3回見たけど最後見てない飽きた
16 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 23:17:28.56 ID:sVlikGqN0
石神は深く人を愛していたそうだけど
堤真一はまだ童貞なの?
17 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:17:30.09 ID:sNPqRmvp0
あのトリックは俺が小学生のときに既に考えてた
18 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 23:17:36.53 ID:iQ3oidno0
主役が完全に食われてる
20 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/27(火) 23:17:51.47 ID:J4tm8kIkO
21 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:17:56.65 ID:bH6VFGdEO
原作読んだけど映画はみる気にならん
22 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 23:17:59.97 ID:SP52BMK+P
福山空気なんだなこれ
最初のレールガンみたいなのは何で爆発したの?あの銀玉は榴弾?
おまいらみたいな喪男は好きだろうな
25 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:18:44.84 ID:I783W35X0
山登りのシーンいらねえ
柴崎コウがいらない
堤がブサイクだったらこんな展開にならなかっただろ
28 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 23:19:42.92 ID:oJBClVpd0
>>25 あれはいるだろ、いらないのは予算消化の冒頭の実験だろ
29 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 23:20:21.78 ID:wOfB5eQ70
石神が惚れたのは娘だよな
原作泣いた。映画も泣いた。
原作読んだけど酷いオチだった
2人殺す必要ないだろどう考えても
麒麟の翼つまんねーからコケルだろうな
33 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:20:49.38 ID:LYpyRXYE0
石神はドランクドラゴンの塚地あたりがやるべき
34 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/27(火) 23:21:09.38 ID:MZElZCoZ0
35 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 23:21:11.83 ID:SRDlHLy50
去年も聞いたけど娘はどうなったの?
36 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 23:21:15.91 ID:DbjTi2Oz0
とりあえず録画しといた
見たほうがいいか見なくてもいいか教えろ
何回も見て、何回も泣いた
正直言って日本アカデミー賞は、容疑者Xの献身と思っていたので、おくりびとが受賞したときショックだった
ホームレスの人がかわいそすぎる
石神は顔がかっこよ過ぎた
いやつまんねえから
あんな背の高い男前がもてない設定に無理がありすぎる
もともとのイメージは塚地だったらしいし
それなら説得力もうまれたかもな
やはりお前らの中にも石神みたいな天才がいるんだろ
なんだこの面白さw
全身ガクブルだわw
プロットが素晴らしいw
ハリウッドでリメイクしたら確実にヒットだろw
43 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 23:22:13.26 ID:gAGT8xjk0
堤が犯人で終わったほうが面白い
たまには犯人の思惑通りって作品作れよ
44 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 23:22:13.49 ID:5LdM67Pe0
ああ糞見ようと思ってたのに見逃した
45 :
名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 23:22:26.52 ID:9i/tsHrWO
透けブラあるよな
石神が堤ってのはありえない
あとJCがリスカするシーンがない
>>33 ものすごく良いと思うが、女ウケは絶対悪くなるよなw
49 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 23:23:05.03 ID:bBWV85COO
これほんとにいい映画だよな
50 :
名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/27(火) 23:23:07.81 ID:XxobSHIIO
主役が石神
51 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:23:17.37 ID:Bbywfa+B0
神映画だは
>>34 いや映画は知らんけど
普通に1人目の死体を川に捨てるだけで良かっただろ
2人目殺す必要ない
ほんとおもしろかった
54 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:23:27.31 ID:QT9wbYMZ0
冒頭のニュースの意味がわからない以外はいい映画
55 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:23:30.90 ID:TbOCNqaK0
松雪泰子鼻おかしくね?
56 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 23:23:42.41 ID:WZ43Bytt0
あの石神は、おまえらだ
ありがとうって言って、消えて行くんだ
石神はアリャマタコリャマタ先生あたりがいいかと……
あの救いのなさが癖になるね
>>23 犯行時の目標は船だったから重油のタンクでも置いといたんじゃないかと
ああ、男がなんで女にあそこまで惚れてんのか判らん小説か
イマイチ感情移入できんかった
でもハッピーエンド好きのおまえらとしては不本意なんだろ?
64 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 23:24:45.83 ID:E9/4Kb/f0
ラスト好きだなぁ
65 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:24:47.96 ID:CBnqbjsJ0
>>52 本当に殺害していれば警察の追求にも耐えられるとかいうふざけた考えだしな
66 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:25:03.11 ID:u55lH67X0
面白いのは分かるが、正直飽きた
ミステリーって映画化すると
ほとんどの場合監督か演出家、あるいは役者にぶち壊されるもんだけど
この映画は奇跡的にその全てを回避してる
68 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 23:25:06.19 ID:4vFZKJRa0
山登りシーンだけいらんと思ったがあとは最高だと思う
>>52 自分も人殺さないと、堂々と殺人犯として警察の前に出ていけないとかなんとか
71 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:25:13.39 ID:Cg+kOruo0
ストーカーチックな行為をわざとすることで嫌われることまでが計算済み
お前らが女から嫌われるのもそいつを幸せにする為にわざと嫌われてやってたんだよな
福岡のあの事件かと思った
品川さんの演技が素晴らしい
74 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:25:43.80 ID:5ZptrJgXO
今からでも、何とかダンカンを犯人に出来ないモンか?
救いのない話だったな
76 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:25:53.76 ID:bqV3XWwa0
山登りのシーンを追加したks脚本を
ダッシュつけてぶん殴りたい
77 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:25:55.40 ID:P7YQ5e/K0
最後に湯川が石神を語るシーンはいらないから放送すんな
78 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 23:26:07.61 ID:PmNQ+uGXP
そうだねゆうちゃんの言うとおりおもしろいねぇ
さすがゆうちゃん、お母さんの知らないことを色々知ってるね
こんなにもの知りなのに何で仕事が決まらないんだろうねぇ
いいのよ、お母さん頑張ってパートしてるから
>>59 あの数学教師が自白するだけで十分じゃん
川に投げこんで多少時間稼げば何時死んだかなんてわからんし
80 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:26:19.74 ID:CBnqbjsJ0
娘役の子めっちゃかわいかったわー あんなのが隣に越してきたらやばいよ・・・
81 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:26:21.59 ID:EG5KHUGy0
あーいう終わり方なんだね。へー
普通におもしろいし泣ける
>>36 独身のおっさんが隣に住んでる母子がかわいいから母の殺人の容疑をかぶりました、おわり
84 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:26:40.04 ID:3/3mjhtL0
聖女の救済も映画化しる
85 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:26:44.01 ID:0E4zVDQ20
最後なんや
盛り上がらないな
86 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 23:26:56.89 ID:FzwCzy2H0
堤真一の演技がよかったから良作になったんだよな
たぶん小説の方はつまらないんだろうなぁ
これは面白い。
88 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:27:08.72 ID:QT9wbYMZ0
前もやってたろ。何回流してんだよ
90 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:27:22.91 ID:LmfGS74I0
最後に泣き崩れるところはすげーリアル
91 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 23:27:37.73 ID:I8J3J8zK0
聖女の救済は映画化しないの?
92 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:27:40.03 ID:Cg+kOruo0
ノ⌒ヽ 小さいけ〜れ〜ど〜 東京半分消去
| ◎| レッドマーキューリー♪
l二 ̄ ̄l _ ○_
|┌―┐| |二二二二|
||___|| ノ| |ヽ
|└―┘| m| | m
そもそもなんで夫は殺されたんだっけか
今回最初見逃したから忘れた
面白いけどガリレオ出てくる必要ないよね
そっとしておいてあげれば良かったのに・・・
97 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:28:11.45 ID:XKPspYwE0
数式みたいの書き出さないから駄作
だからなんで冨樫の遺体が川に捨てられてるってわかったんだよ
泰子は知らないだろ
99 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 23:28:19.84 ID:5LdM67Pe0
最愛がこれまたよい
去年やったよね
101 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:28:36.25 ID:Yi/KPTfq0
思い込みの激しい男の話か…
>>33 小島よしおがいいんじゃないか
頭良くて根が暗くて素の表情がキモいのがはまってる
石神が自分を追い込むために殺されたホームレスも気の毒だよな
104 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:29:14.16 ID:4aiGgbLs0
>>102 ラストで、どうして〜〜うえぇ〜〜〜とかやるのかw
105 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 23:29:24.39 ID:4vFZKJRa0
てか、あの女が自首したせいで石神の罪のランクも上がっちゃってるよな
107 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 23:29:27.96 ID:yUyQ3VDZ0
東野圭吾なら「手紙」の映画も良かった
石神さん自宅で首吊ったらダメですよ
福山がいまいちなのと柴崎がうんこぶりぶりなのをどうにかしろ
石神お前らじゃね?
真夏の方程式読んだけど、子供嫌いの設定どこ行ったんだよ
113 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 23:30:08.75 ID:YqEn0wv30
どうしてー(迫真)
一昨年の丁度この時期にテレビでやってたんだが、これ何回もやるほど面白いか?
ぶっちゃけ福山を見たいだけだろ
115 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 23:30:31.15 ID:4vFZKJRa0
近年の邦画では最高のできだよな
117 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:30:42.34 ID:TJgoyd7NO
いい作品だったな
118 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:30:42.66 ID:zkaqPvr30
湯川が最後(犯行を)警察にチクるのがショックだったわ
その辺が東野のダメなところ。
品川が一番要らない
ウゼーから早く消えろ
121 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 23:30:53.96 ID:9jfUUs2k0
見るの忘れた
誰か三行で
やっぱり福山は演技があんまりうまく無い。
それだけが気になる。まぁ入り込めないというほどではないが。
最後の石神と二人で話すシーンはいらんかった。
124 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 23:31:26.40 ID:NLaHDFIY0
今度はちゃんと最初から見たが・・・
石神の心境がどーしても読み切れず、腑に落ちない
これは俺の経験不足と想像力の問題だな
125 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 23:31:34.24 ID:L+34YXNv0
数学者である必要あったっけ?
幻夜と流星の絆は面白い
容疑者Xの献身(笑)
福山がカッコ良かったからストーリーはどうでもいいや
128 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 23:32:00.89 ID:LPOJhnaf0
隣に女が越してきただけで絶望回避できるならさっさとソープいけよ
129 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:32:01.29 ID:+PFkBV1L0
犯罪初心者に参考にされそうだな
130 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 23:32:01.52 ID:O5HEE5g9O
品川さんの演技キレッキレッだったなさすがだは
131 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 23:32:12.68 ID:zDf7yy3ei
最後石神の手紙のとこで泣いた
金持ってる良いやつと結婚しろって所
東野さんは松本清張から良くパクるよね。
ダンカンコノヤロー!
134 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 23:32:26.13 ID:4vFZKJRa0
>>126 ガリレオシリーズだからバカにされやすいんだろうな
俺は好きなんだが
135 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 23:32:34.14 ID:NLaHDFIY0
それにしても松雪泰子ってクソ美人な
136 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:32:36.58 ID:19XDBioU0
トリックは完璧だったが、童貞だったから女心がわからなかったっていう悲しいオチ
137 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 23:32:48.75 ID:yUyQ3VDZ0
タイトルに「ガリレオ the movie」とか入らなくてよかった
>>103 死体を見つからないように隠すんだったらホームレス殺す必要すらないよな。
あの状況だったら死体さえ見つからなければ事件化されないのに
わざわざホームレスを殺して事件化&罪を増やしたい犯人は頭が悪すぎる。
139 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:32:54.90 ID:YITHftq70
献身じゃなくて自暴自棄だよね
140 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:33:06.36 ID:QXwRYHNZ0
ニコニコでスクールデイズ一挙放送面白すぎワロタw
141 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:33:12.04 ID:dg7uXE6m0
石神さんの体格しょぼぉw
>>43 鉢植えを買う女は昔の作品は犯人勝利で終わったのに
秋ごろにやってたテレ東でのリメイクは捕まるおちになってた。
社会的に犯人は捕まるような落ちにしないといけない風潮になっている
143 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 23:33:18.42 ID:mKnksRFi0
福山が嫌いだから見てない
145 :
名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/27(火) 23:33:30.60 ID:rCMnkM0k0
娘に惚れたわ
映画はどうでもいいからホテルの奴2時間ドラマで作れよ
147 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 23:33:35.43 ID:vNzf2Dfz0
スパイとか公安もので面白い小説教えろ下さい
148 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:33:38.52 ID:4xqsT2ZJ0
死ぬほどつまらないけど
警察側がむかつくし
堤真一わざわざ髪の毛抜いたらしいな、役作りのために。
150 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 23:33:52.90 ID:0IjwURso0
ホームレスの死体なのに何で旦那って身分が割れたの?
151 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:33:59.06 ID:4xqsT2ZJ0
152 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:34:02.26 ID:Th+glzg30
>>138 おまえ、後半の方のセリフ聞いてなかったな
153 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:34:09.30 ID:+cNfZpmP0
石神はもっと不細工だろ
154 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 23:34:13.06 ID:jHBsF35s0
邦画ではかなりいい線いってると思う
原作はなおよし
娘も殺人未遂とかで少年院?
どっちにしろ人生終わったよな、母親は逮捕だし
>>136 花村さんがああいう人じゃなかったら、そもそも石神は惹かれてないからな
原作厨は小説のほうが面白いって言うけど
映画のほうが小説の数倍は面白いから
つーか柴崎の役はどっから出てきたんだよいらねーだろう
かといって、あの男の刑事役はむかつくからきえてほしい
まあ警察が富樫のガチDNA採ったらアウトだったが
161 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 23:34:45.28 ID:QOkh67PN0
最初見た時ストーカーの行で思いっ切り騙されたわ
162 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 23:34:49.52 ID:lxtEKJ8GO
(´・ω・`)お前ら石神さんの気持ち分かるだろう?
163 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 23:34:50.65 ID:SNWPA8mX0
3回目だけど、すごい面白かった
邦画ではかなりいいほうでないか
メガシャキの演技が臭かった
>>70 >>92 そんなどうとでもなりそうな理由で殺人とか
しかもホームレスの死体が見つかればそっから発覚する可能性も高いから
トリックとしても未熟
読んだ時間返せって感じの作品だったわ
前2作は割りと面白かったのに
166 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:35:02.02 ID:zkaqPvr30
そろそろ島荘の御手洗シリーズも映像化してほしい
福山にやって欲しかったけどもう無理かな
167 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:35:07.68 ID:19XDBioU0
何か最後に「女はバカ」っていうことを言いたかったみたいな脚本だな
原作者って女性に恨みでのあるのかな
168 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 23:35:09.21 ID:wOfB5eQ70
169 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:35:19.36 ID:5rVe5iQdO
福山こそ過大評価
170 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/27(火) 23:35:19.92 ID:GLgv92Mk0
>>138 それだと親子がいつ死体が見つかるかもしれないという不安感で押しつぶされるから
石神はやったんじゃなかったっけ
>>138 それだと長期的に見て、嘘を隠し通さなきゃならない松雪親子が不利になる
>>79 しばらくたって捨てた死体が見つかったときには
一人目の男の殺しはもう石神が犯人で罪が確定してるからあの親子が裁かれないためだって
石神が言ってただろ
173 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 23:35:27.41 ID:34ZOT50n0
小説版よりマシだったな
小説版は女に入れ込んでる描写が不足しててただのキチガイだった
174 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 23:35:38.00 ID:CPJADrFV0
映画はただのゴミ小説以外認めない
>>138 それが無理だと考えた結果、身代わりを使ったんでしょ
そもそもが自分に罪をかぶせるための手段があれだよ
おまえらなんでフィクションの中のホームレスにだけは同情的なんだよ
178 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:36:17.53 ID:4aiGgbLs0
>>162 俺らそこまで人を愛せないじゃん(´・ω・`)
娘が置物でぶんなぐるシーンで
ああ、これ前もみたわと思いながら
詳細さっぱり忘れてて最後まで見た
名作やな
東野圭吾だと「さまよう刃」の映画ってどうなの?
娘がレイプされるシーンちゃんとやってんの?
181 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 23:36:23.92 ID:34ZOT50n0
>>167 たぶん
だって原作のほうが馬鹿女っぷり強調されてる気がするし
182 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:36:33.69 ID:Lch5eawz0
なんか関係ないホームレスが殺されてて惹いたわ
浜町の弁当屋
184 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 23:36:50.52 ID:PmNQ+uGXP
どういう話だったのか10行以内にまとめろ
一番おもしろくて分かりやすかったヤツにモリタポ10000やる
185 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 23:37:15.55 ID:B+moit98O
映画館でも最後の堤さんの泣き方で吹いたんだよなぁ…
石神は堤じゃねえんだよなあ
ダンカンと堤の配役が逆なんだよ
って言うとドラマ版映画版信者が怒り出す
187 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 23:37:18.94 ID:Zb67Ljwz0
石神は柔道やっててずんぐりむっくりで冴えない容姿で
それを自分で理解してるからこその少し引いた恋心なんじゃないの?
堤真一じゃイケメンすぎるだろ
188 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:37:20.42 ID:CBnqbjsJ0
>>144 この子が元夫に暴力振るわれるところで不覚にも興奮しちまった・・・
もし一緒に暮らすとなったら高校生なった辺りで中出しレイプ決められてるはず
189 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:37:34.51 ID:2f4gtv6LO
本当に親子丼したらと思うとウェヘヘ
190 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 23:37:39.38 ID:LPOJhnaf0
>>184 湯川学 - 福山雅治
内海薫 - 柴咲コウ
草薙俊平 - 北村一輝
栗林宏美 - 渡辺いっけい
弓削志郎 - 品川祐
城ノ内桜子 - 真矢みき
工藤邦明 - ダンカン
富樫慎二 - 長塚圭史
花岡美里 - 金澤美穂
村瀬健介 - 林剛史
>>166 いいね。
御手洗:福山 石岡:堤
で異邦の騎士をやってほしい
あるいは、
御手洗:キムタク 石岡:草なぎ
御手洗:堂本光一 石岡:堂本剛
御手洗:タッキー 石岡:翼
でもいい
193 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:37:56.07 ID:S3ZsoOgA0
>>67 ホームレスが一人いなくなってるシーンがあまりに露骨だったから
劇中でトリックに気づいた人は多いと思う
そこだけ残念だ
>>150 ホームレスの死体は指紋を潰してた。身元がばれたのは衣服から
196 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:38:24.54 ID:9SoVuw880
最後しゃしゃり出てくるとか男の気持ちまるで無視
女の身勝手な行動が如実に出てるな
石神は温水洋一がイメージに合う
198 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 23:38:31.97 ID:66kU2RwU0
>>184 母「殺したったwwwwww」
石神「母かわいいなwwww守ったるわwwwww」
福山「↑こいつらが犯人です」
>>124 堅物の教授が本気で惚れてしもうたんだろ
201 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:38:42.83 ID:q3MB3dvv0
ヌキどころ満載だったな
202 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:38:43.56 ID:19XDBioU0
どうしてーうぇいうぇいうぇいうぇいぽんうぇいぽんうぇいぽんぽーん
だから娘は少年院行ったのか?原作厨教えろ
204 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:38:51.47 ID:nNCGYDkd0
俺だったら松雪逮捕させて娘と暮らす
205 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 23:38:55.28 ID:nBLlW+Yu0
小説だと昔娘を性的虐待してたことを匂わせてるんだよな
だからこそ娘も殴り殺そうとしたんだし
206 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:38:55.59 ID:VzFxX8sk0
自分を論理的に考えれる!とかいう馬鹿が増えたな
207 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:39:05.89 ID:NV4/gj9g0
>>181 原作ではそもそも女刑事なんて登場しないぞ
テレビとか映画だけだ
209 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 23:39:20.34 ID:NLaHDFIY0
>>167 逆の立場だったらどう生きたらいいか悩んでしまいそうではある
石神の希望としては何もなかったように笑って暮らしてくれってとこだろうが、そんなのフツー無理だしなあ
出家でもするか、石神が出てきたとき迎い入れるための家とか、働ける場、田畑でももつか
210 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:39:33.27 ID:a5Jp/lNe0
容疑者SEXの堅チン
CM大杉
犯人はダンカン
213 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:40:01.17 ID:6F/n2wJs0
冬山登山のシーンって何なんだよ
214 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:40:05.64 ID:FIL0rxi70
もう3回ぐらい放送してるよな
石神のストーカー行為(手紙とか)って本心だったの?
それともトリック?
216 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 23:40:15.38 ID:PW7Npdok0
石神って絶対に童貞だよね
冨樫仕事しろ
218 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:40:16.40 ID:19XDBioU0
松雪が美人扱いされてドン引きした
鼻の曲がったガリガリ女気持ち悪い
娘はまだ若いからヤれるけど将来的にはそこらへんの女になる
219 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:40:21.26 ID:NV4/gj9g0
あ、主犯の女のことか すまぬ、すまぬ、、、
220 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 23:40:31.77 ID:PmNQ+uGXP
何言ってるかさっぱりわかんね―
221 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:40:36.61 ID:IGY9WMLG0
>>188 原作は親子ともにレイプされてるらしいよ
222 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 23:40:38.35 ID:ZAoenxKQ0
娘が前の旦那に暴行受けるシーンで興奮した
>>192 ググってみたら、異邦の騎士の映画化って現在進行形なんだな・・・
224 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (住吉大社):2011/12/27(火) 23:41:03.77 ID:YqEn0wv30
vipで忍者できなくなってるみたいだね
「あの人また唐揚げ弁当買ってるよ。ぷぷぷ」
226 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 23:41:05.43 ID:5zHPRgSp0
黙ってたほうが石神の刑は確実に軽かったよな
そりゃなんでって言うわ
珍しく何回見てもまあまあ面白い
228 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:41:22.71 ID:a5Jp/lNe0
映画館で観た。ガリレオのドラマみたいなの期待してたらなんか普通に良い話で拍子抜けだったな。驚くような科学的なトリックがあるわけじゃないし
>>215 松雪に罪をかぶってもらった後ろめたさをなくすため
231 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 23:41:45.28 ID:yUyQ3VDZ0
233 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 23:41:48.58 ID:WZ43Bytt0
>>138 死体が絶対に未来永劫見つからないならそうした
万が一見つかった場合、親子への追及は免れない
よって一事不再理を逆手にとって親子を守るための行動
234 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/27(火) 23:42:05.56 ID:GLgv92Mk0
ストーカーの件とか石神が首吊ろうとした理由とか色々カットされてた気がする
235 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:42:13.33 ID:4aiGgbLs0
>>225 石神はだから抜け目ない
ちゃんと"おまかせ弁当"をいつも注文して、唐揚げ弁当差別を免れている
236 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:42:16.25 ID:I783W35X0
>>203 原作も同じような終わり方だから書かれてないよ
237 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:42:24.65 ID:+NFa/LJ40
松雪は母性愛とかのドラマで美化しすぎ
あんまり好きじゃないなあ
原作は読んで無いから言えるかもしれないけど堤真一ははまり役だと思った
>>167 東野作品は男が不幸になったり不条理に不祥に扱われる作品の方が圧倒的に多いんだけど。
>>233 神奈川にでも捨てたら例え見つかっても事故で処理してもらえるのにな
でも最悪でもホームレスと被害者の血液型が一致してなきゃダメなトリックだよな
243 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:43:23.74 ID:4xqsT2ZJ0
>>239 禿げさせるために髪の毛抜いたりとか
芝居はもちろんのこと、役者根性がいい
>>200 いい歳したおっさんがセックスもしてない女に
惚れるなんてありえないだろ
キャバクラじゃなくて弁当屋だぞ
>>170 死体なんて山奥にちゃんと埋めればまず見つからない。
つーかああやって川底に沈める方がリスク高すぎだろ。
どうやって沈めたんだ、あれは?
248 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 23:44:04.98 ID:K6xeBqKhO
>>184 恋をしたことない天才数学者がアパートの隣に住む母子家庭に恋をし、
母子に言い寄る悪い男を殺した母親の罪を揉み消すために、
天才頭脳を使って母子には正体を明かさず完全犯罪を試みるが、
大学の同期でもある福山雅治に暴かれる。
容疑者Xの献身は舞台版の方が原作の雰囲気出てて圧倒的に面白い
石神のイメージと堤真一は違うけど堤真一の演技力は凄いとしか言えなかったわ
252 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:44:16.47 ID:fFnS3JJC0
柴咲コウが脱いだらスレ立てろ
>>233 死体が見つからない→万事OK
死体が見つかる→「自分が犯人です逃げ切れないと思ったので自首します
惚れてる女への暴力が動機です」
これでなんか不都合ある?
254 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:44:39.94 ID:+yqIMj1u0
ガリレオは中の下だったのに劇場版になったらとたんに特上になってしまった
メーンキャストも変わってないのになんなの?なにか降りてきたの?
あの嫁はなんだかんだで取り調べで嘘ついてないんだよな
256 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:44:52.92 ID:4xqsT2ZJ0
山奥はマジで見つからないよね
初めてガリレオ見たけど
福山下手じゃね?
堤すげえの一言
259 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 23:45:09.80 ID:nvdhwVWl0
原作だと柔道やってたとかいう設定だったから、なんとなく柔道選手っぽい奴がイメージだったんだけどな
松雪もなんか違うなあ
260 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:45:15.25 ID:v8/3/rRO0
て
262 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 23:45:30.32 ID:JhktON5Q0
堤と松雪はもっと不細工じゃないと話がおかしくなるだろ
263 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:45:31.33 ID:4xqsT2ZJ0
山奥よりも一番見つからないのは埋立地だわ
埋め立てで他のゴミと一緒にすてりゃ100%みつからんわ
265 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/27(火) 23:45:36.55 ID:8xdt1Qh0O
>>233 ホームレスの死体が元夫と別人だと分からないくらい損壊出来るなら、死体が見つかったときに元夫のものだとわからないように損壊することも出来るだろ
見つかっても誰の死体かわからないようにして処分したらよかったじゃん
266 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 23:45:40.04 ID:a5Jp/lNe0
石神をもっとキモくして頭悪くしたのがお前ら
せつねー
>>215 あきらかに本意じゃない風だっただろ
けど実は本心だったという演出
まあ女にわ分かんないわな
271 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:46:04.17 ID:aMWYmyDg0
>>223 それより暗闇坂が映画化するって話はどこいったんだ
>>239 イメージ的には香川照之でも良かったと思う
>>253 死体に親子が犯人とわかるようなもんが
少しでも残ってたら石神が庇うために嘘ついてるのがばれるだろ
石神が堤真一だったらこの話成立しない
まあ松雪みたいなのが弁当屋に勤めるかよって話になるから野暮だが
なんだかんだでもう3回くらい見てるけど
277 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:46:37.68 ID:677bckB20
ガリレオを期待してみると単なるチンケなお涙頂戴ドラマでがっかりする
278 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:47:13.57 ID:EqAHc+9D0
TV版でおなじみのガリレオのテーマが流れないんだよな
わかってる人が作ってるから面白い
山登り好きなら山に埋めればいいのに馬鹿かよ
俺くらいの山好きになると万が一に備えて
死体埋め
ポイントを5ヶ所は確保してるからな
281 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 23:47:40.65 ID:N1P0ZMAL0
石神が出所してきて迎え人見て驚くENDが良かった
>>253 >死体が見つからない→万事OK
見つからない保障が無い
283 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:47:49.59 ID:CBnqbjsJ0
作中だと堤、京大の教授だもんな そりゃ弁当屋の女主人がなびくのも無理もない
映画でも福山の耳の中に突入したの?
285 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:47:55.00 ID:cxiNjQOc0
1個下の部屋に母子家庭が引っ越してきて
マジで映画みたいに挨拶に来たときは、すげーソワソワしたお
「あ、あぁ、どうも」みたいな感じで終わったお(^o^)/
>>274 >死体に親子が犯人とわかるようなもんが
具体的になんだよ
一緒に生活してたんだから髪の毛とか出ても何の不自然もないぞ
287 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:48:44.29 ID:Th+glzg30
期待しないで流し見してたら、いつのまにか見入ってた
ってパターンだと面白く感じるよな
288 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:48:44.58 ID:NV4/gj9g0
>>253 死体が見つからない→親娘がいつまでも不安に怯えて過ごす羽目になるので却下、すぐ見つかる場所にした
289 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:48:53.51 ID:VzFxX8sk0
290 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:49:06.29 ID:+NFa/LJ40
映画はなんで最後を改変してるんだろう
湯川が泣かせてやれと警官止めるところがいいのに
291 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 23:49:08.87 ID:g4dXGcIx0
石神のイメージとしてはダンカンに近い
確かに事実だが
ダンカンに最後のあの泣き崩れる演技はできんだろ
劇場で公開されたとき、別に東野ファンでも原作を読んだ訳でもなかったし、
ドラマも一度も見たことがなかったけど、これは見ておかなければって勘が働いて見に行った
自分は映画館でマックを食うのが趣味なんだけど(本当はダメ)、
ハンカチもちり紙も持って行ってなくて、
マックの紙ナプキンがグチョグチョに濡れるくらい泣いた
>>282 目見えてるか?
すぐ下の文も読めんのか?
294 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:49:40.44 ID:0bVz4nhC0
東野って当たり外れが激しすぎ
295 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 23:49:47.31 ID:4d5C0zHz0
あれって原作付きなの?
テレビドラマシリーズの脚本家が作ったものじゃないのね
別にそこまで面白くないだろ
星3つぐらい
白夜行は文句なしに星5つだったけど
297 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:50:08.86 ID:4xqsT2ZJ0
香川照之って東大法学部卒だろ?ガチで天才じゃん
最初から正当防衛で戦えばよかったんじゃねーの?
元旦那がクズなだけに普通に勝てそうだぞ
なにより、正々堂々としてれば良心の呵責が一番ないんだし
お前らそのものだな。
一生他人と交われない
遺体の身元確認ってあんな適当なの?
302 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 23:50:34.28 ID:wOfB5eQ70
>>291 ダンカンに頭いいイメージないからちょっと
ライムスター宇多丸のシネマハスラー評
いくらなんでも石神が堤真一じゃハンサムすぎる。
頑張って野暮ったい風を演じてたがいかんせん格好よすぎ。
あと松雪泰子も美人すぎ。原作では確かに綺麗ではあるけどみんなが「美人美人」言うほどの器量じゃない。
でも映画ではみんなから「美人美人」言われる存在。そりゃ松雪泰子級ならみんな献身するだろw
美人っていう程じゃないどこにでもいそうな女性に尽くすから石神の献身ぶりが映えるのに、あれじゃ台なし。
雪山に登らせるシーンはまったくもって不要。
石神って人は頭の中に数式で色が浮かぶ人で、何も無い天井に数式や色まで浮かぶ人って設定なのに
雪山に上って朝日を見て「綺麗だ」なんて言う人じゃない。あれは本当に不要だった。
石神役は
南方先生でもよし
305 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:50:53.82 ID:MDoPYBlQO
今更かよ
307 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:50:56.28 ID:qSavhxVc0
数式のやつか?
原作も映画も糞だったぞ
去年も見たから、せめて今年は
寺尾聰のやつやれば良かったのに
というか湯川の推理がただの思いつきで根拠がないのが問題だと思うんだけどな
あと石神が本当に愛してあたのは娘の方な
310 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:51:14.46 ID:19XDBioU0
ホームレス殺さなくてもすっきり終わったのに、殺しちゃうあたりが、玄人気取りでウザい
どんでん返しは堤の自首だけでよかった
ショートホープ石神
忍者ぶっ壊れてる
314 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 23:51:41.75 ID:yUyQ3VDZ0
実に興味深かった。柴崎コウの自意識が過剰すぎて。
316 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 23:51:49.97 ID:6eEUThj70
>>2-4 これが、ν速のジェットストリームうんこか
やりよる
ホームレスだって人間なんだよっ
318 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 23:52:06.21 ID:NnTBVqAg0
湯川の出番なさ杉
落書きもないし柴咲といちゃいちゃシーンも少ないし
319 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:52:08.08 ID:2I3UizNY0
原作はご都合主義だけどな
映画版の雪山ってどこの国だよ
酷かったな
なんで山で見捨てなかったの?
品川が出てるもんよく見る気になるな・・・
>>295 この作品を映画化するため、
逆算でドラマシリーズを作っていった感じがする
柴咲コウはドラマでも映画でも存在価値なかったな
原作通りに草薙刑事でよかっただろ
京大理系満点近くで入学した俺には共感できた
俺も同じことしそうだ
>>310 ホームレス殺さなきゃ成立しないだろ色々
329 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 23:53:06.14 ID:WZ43Bytt0
>>253 それだと見つかるにせよ、見つからないにせよ
殺した親子がずっと事件を引き摺って生きて行かなければならない
自分をストーカーに仕立て上げ、事件の決着を全て被って
何もかも終わらせようとした
だから「献身」なんだと思う
俺はドラマの方が好きだわ
映画は別に福山コンビじゃなくてもいいだろ
331 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:53:29.35 ID:EqAHc+9D0
結局なんで雪山いったんだ?
332 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:53:40.15 ID:LmfGS74I0
ホームレス殺してる時点で普通に外道人間
334 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 23:53:43.63 ID:/DxOyUVo0
そんなことより、今日エスターっていう邦画をみたんですけどあれは
すごいです。短絡的ではありますが女版レクター博士みたいに強烈
かわいいロシア少女に見えますが、実はホルモン異常、あたまも異常な
33歳っていう驚愕のラストでした こわかったーw
レッドマーキュリーは許さない
336 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 23:54:07.16 ID:NV4/gj9g0
原作は非常に良かった
でもあれを映像化は無理だわ
337 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:54:09.48 ID:19XDBioU0
堤はイケメンじゃない
鼻の穴がデカすぎる
「これイケメン扱いされてるけどブサイクだよな?」と多くの人は思ってるから、選んだ人は才能ある
はっきりと覚えてないが、
原作だと娘だかが自殺しなかったか最後
340 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 23:54:39.54 ID:vw2YmWYH0
本だけ読んだけど数学者のイメージ違いすぎる
341 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/27(火) 23:54:40.06 ID:58zmJl7M0
石神が自殺しようとした理由は何?
>>329 自分の手で殺した記憶が消えるわけでもなし
それほどの違いがあるとは思えないが…
同時に他人に罪を被ってもらった、って言う罪悪感も抱えるし
福山の演技がザルすぎた
大学での堤との出会いのシーン
ヲタをからかうイケメンにしか見えない
348 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:55:28.22 ID:ZK9DKWPw0
最後まで見たけどあんまり
349 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 23:55:33.34 ID:FM/tRlJP0
これ勘いい奴なら最初のホームレスのくだりでオチ分かるよな
>>103 それを多分東野圭吾は言いたいのさ。
人一人消えても誰も気にしない、気が付かない現実をね。
このトリックのベースは無関心社会だよと。
351 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:55:38.76 ID:TPSPoUPa0
しかし絵面的に地味だよな
制作側もそれを知ってか公開前の宣伝に本編と関係ない船の爆破シーンを
押し出してたが騙された奴多そう
石上が何気なく言った
ホームレスにも役割がある→その役割ってのが実はw
のシーンとか
君はいつまでも若々しいな羨ましいよ→恋をしている
ミステリーとしてのおもしろさの他に
セリフまわしとか
物理、数学のからませ方とか
いろいろ秀逸だった
353 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/27(火) 23:55:43.04 ID:T4InsSlu0
筋忘れた 女が誰ぞ殺してそれのアリバイを作る工作を隣のおっさんがするんだけ 頼んでもねーのに
でおっさんの友達が刑事で暴かれるが証拠がないかで最後無関係を装わなきゃいけないのに泣いちゃうとかそんなだった気がする
面白いなあと思った記憶はあるな
354 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 23:56:04.50 ID:/DxOyUVo0
あっ間違えた洋画だw
355 :
名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/27(火) 23:56:15.12 ID:TxuOdgKfO
これつい最近も放送してなかったか?
映画から原作派だけど、どっちもおもしろいよね
357 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:56:18.19 ID:+yqIMj1u0
>>270 三文役者だと思ってたけどこの作品で評価が一変したは
あと、松雪の元夫やってた脚本家は出しゃばるなよと思った
>>276 つかオーナーなんだが・・・・
358 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:56:22.86 ID:LYpyRXYE0
359 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:56:28.12 ID:vmhyHAbe0
堤真一?の演技凄いな
堤の演技が素晴らしいね
塚地だと逆に駄作になる気がする
後、福山の演技が薄っぺらく感じる
361 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 23:57:04.14 ID:69vG/4jw0
素直に面白かった
そして娘がエロ可愛かった
うわあああああああ!!!
んおおおおおおおお!!!
終わり
>>329 石神が罪被っても殺した事実は消えないでしょ
柔道部顧問という設定を無くしたなら、いっそ温水でもキャスティングすればよかったのに>石神
その方がエリート街道をひた走る湯川との立場の違いや、ショボさが引き立ったんじゃないかなあ…
石神が留置所の中で四色数理を
妄想してるシーンで何故か泣ける。
事件云々より石神の生き方が不器用すぎて
泣けてくるのもある
ドラマだと
物理ネタからませるのが定番だったし
内容的には序盤の船爆破は不可欠
どうせならどっかで伏線としてからませたりしてほしかったけど
塚時じゃ天才キャラ無理だろ
368 :
名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 23:58:15.99 ID:lM90ldQQO
ドラマ版白夜行も面白いぞ
369 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:58:17.41 ID:CBnqbjsJ0
>>357 ホステスで貯めた金で弁当屋やるかね普通
370 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/27(火) 23:58:27.64 ID:g4dXGcIx0
これと聖女の救済はガリレオでやる必要は無かった
科学的なトリックないし第一イロモノのミステリーじゃない
その二つのために新たな科学者名探偵シリーズを作った方がよかった
>>331 石神がただの殺人狂だったらあそこで湯川を見殺しにしてるって伏線じゃないかな
まあいらん脚色ではある
おまえらが堤なんじゃなくて、
堤がおまえらを演じてただけだからな
そこんとこ勘違いするなよ
374 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:58:50.87 ID:+yqIMj1u0
>>291 セリフ噛みすぎワロタwwww
お店出したってきいてぇ〜|こ|うけんしなきゃてー
色々と端折ってるのに伝わるのが脚本家すごいわ石神の親の話とか娘さんのリスカとか
>>364 温水じゃ福山と同級生は無理がありすぎるだろw
職があり長身でイケメン
これに感情移入なんてできんわ
事件の全貌を明らかにするのは、原作通りに松雪泰子の前ですべきだった
なんで堤にしちゃったん?
380 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:59:33.75 ID:lTYNygzY0
船を沈めるレベルのコイルガンとか結構ヤバイと思うんだが
381 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 23:59:36.02 ID:ZAoenxKQ0
柴咲はいらなかったし、福山はいつ見ても福山の演技だった
北村とか堤とか良い役者が居る中であれは残念
382 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 23:59:41.87 ID:FM7nLxT50
あの女の子は誰だよ
383 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 23:59:56.90 ID:WZ43Bytt0
>>265 石神単独では無理
劇中に元旦那の口を石神が覗き込むシーンがあった
治療痕から身元不明まで一人で短時間に損壊は不可能と考え
死体の偽装に至った
384 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:59:58.86 ID:Cg5XB1l/0
堤真一見るたびに窓の問題のCMを思い出してしまう。
石神は香川もいいけど板尾創司も似合いそう
石神は自殺するべきだった
俺なら自殺する
三丁目の親父と同じ人物とは思えない堤
あのテレビシリーズからこの映画を原作通りしっかりと作った事自体が奇跡
>>369 実際にそういう人いたぜ
元ホステスが今じゃ弁当屋の雇われ店長でバイト仕切ってるって話
数年前に読んだから今はどうだか知らんが
389 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:00:51.77 ID:wQTq456v0
あの結末はなんともいえんけど、面白かった
おまいら泣いたんだろ?
正直にいえよ(´・ω・`)
堤は今やってる断熱材CMでもそうだけど
しょぼくれてる中年のイケメン役うまいな
孤独のグルメのゴロー役はこの人だと思ってたんだが
結局母娘は正体不明の協力者にずっと怯えることになっただけで何の解決にもなってない
ただの堤の自己満になってしまった
そこが堤のおろかで悲しいところだな
あと最後に大声で泣くな
393 :
名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/28(水) 00:01:30.40 ID:eLbmZ1ND0
福山っつーか湯川いらないじゃん
>>377 年齢は大して変わらんけどね
「湯川…君は若いな」って台詞もあることだしw
395 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:01:49.87 ID:bwZdZNWQ0
ああああああああああああああああ
忘れてたあああああああああ
最近原作読んで映画がどんな仕上がりになってるか見たかったのに
396 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/28(水) 00:02:01.24 ID:nz4TvO3QO
ニュー速公認三大セックスしたい幸薄いババア
松雪泰子
大塚寧々
石田ひかり
原作読んでた時は塚地でイメージしてたけど
ドラマ版で別役で出ちゃったし、映画となると無理だろね
399 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:02:08.52 ID:v8/3/rRO0
>>370 聖女の救済、読んだけど全く印象にのこってないな
400 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:02:10.90 ID:ZLLkBK5YO
>>383 ホームレスと同じように顔ぐちゃぐちゃにしてやればよかったじゃん
401 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/28(水) 00:02:11.85 ID:MCnTX8zG0
部屋が隣と四色問題と何か掛かってるの?
工藤が嬉しそうにプレゼント積んで車運転してるのが泣けるよね
403 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 00:02:22.53 ID:G29e2lYj0
同じシリーズと思えないくらいドラマ版と毛色が違うよな
ドラマはドラマで、ところかまわず数式を書いて事件を解くって漫画チックで面白かったけど
石上が捕まらなきゃあの親子の生活が崩されてダメってこったろ?
407 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:02:57.92 ID:nZoYri9+0
堤はいい役者だけど
根暗童貞数学ヲタでしがない教師な石神役は無理がある
408 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:02:59.18 ID:57dv9q1mO
ちょっと確認したいんだけど、最後に堤慎一が泣いたのはせっかく作り上げた美しい計画を
バカ女がしゃしゃってきて台無しにしちゃって悲しかったからだよね?(´・ω・`)
>>390 この程度で泣いてたら
ちはやふるで毎回号泣してるおれは干上がっちゃうよ
410 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:03:18.14 ID:G7GcXhsR0
>>352 君はいつまでも若々しいな羨ましいよ→恋をしている→湯川に超特大のヒント
レールガンがどうこうだの物理がどうのじゃなくやっぱり人間ドラマなんだよね
>>399 主役を松嶋菜々子がやればそこそこヒットするんじゃないか
荒れた高校の撮影場所、県内でも有数の進学校なんだぜ。
実際に通ってる生徒なら、先生の話が理解できそう。
>>195 歯型で身元確認はなかったのだろうか?
歯も抜かなきゃ駄目だよね
415 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/28(水) 00:04:00.76 ID:nz4TvO3QO
ていうかあの女刑事原作にいなかったと思うんだけど何なの?
元夫を石神の超頭脳で完全に見つからない方法で破棄して
あの馬鹿な母娘に「いかに絶対に見つからないか」を徹底的に論理的に説明したほうが良かったんじゃないか
ホームレスを身代わりにとはいえ元夫の遺体を発見させなければそもそも発覚しなかっただろうし
そうすれば警察も母娘に聴きこみに来ないしボロも出ないだろ
418 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/28(水) 00:04:59.00 ID:M1vf9T310
なんだ今日映画でもやってたのか?
原作よんで数学者に感情移入しちゃったんだけど
映画で堤の時点でポカーンだったわ
なんだこのイケメン格差
419 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/28(水) 00:05:06.04 ID:CuD2BeXB0
>>414 顔ボコボコにしてあって、刑事が「あーこりゃ歯型も無理だから時間掛かる」って言ってたろ
421 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/28(水) 00:05:35.44 ID:F2m5O01CO
>>416 映画じゃでしゃばってないんだから、まぁ許してやれ
つまんなくね
ドラマ版のほうがおもしろかった
423 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:05:47.33 ID:9bULbrhM0
原作は石神って娘のこと愛してたの?wwwwwwwwwww
探偵つーか原作はどんどん湯川が不必要なダメージ受けてる印象
つか天才言う割には湯川は物理学者として一回挫折してるよね…
現実にあるなら応物の実験系の教授か
石神井先生が良かった
426 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/28(水) 00:06:09.15 ID:ttheOCt20
原作厨だからいつも思うんだけど、なんで性別変わってるんだよ。
オッサンコンビでやるのがいいんじゃねえか。
>>413 殺したその日にそのまま会ってるんじゃないの?
「父親に犯されそうになったんで殺しました」
でも上手く行けば無罪行けるよね
430 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 00:06:51.64 ID:NLaHDFIY0
>>408 ともに同じ罪で罰を受けてくれるという複雑な喜びも混ざってるんじゃねーの
>>416 原作の男が女に性転換してる
視聴者は馬鹿だから、男と女の恋愛要素を絡めないと満足しないと思ってる
だから、原作では男が友人に「あれは君が好きなんじゃないのかい?」とからかう場面がガリレオだと「そうですよね!先生は若い子のがいいに決まってますよね!」とスイーツ切れする様になってる
カイジでも性転換してたろ
432 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:07:02.60 ID:uL5YXYNw0
433 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:07:02.88 ID:G7GcXhsR0
>>369 はい、おまかせ入りました〜
ホストで貯めた金なら弁当屋はありえないが女ってそういうもんだよ
そこが理解出来るようになったらそこらのスナックのオバハンなんか
セクロス持ってくのチョロいぜ
434 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/28(水) 00:07:12.33 ID:F2m5O01CO
>>417 それだと母子は永遠にその事件の陰に怯えながら暮らすことになるだろ
>>408 犯罪者になっても守ろうとした母子を守れなかったから…
と美しく言っても、まあその通りだね
ただ「台無しにしやがって」とは思ってないだろうけど
しかし替え玉トリックとはなんとも古典的だな
顔面粉砕死体が出たら真っ先に疑われるトリックじゃないか
・・・ガリレオ好きだけど、なんでこんなのが直木賞なのかが理解できねぇ、誰か教えてくれ
でさ、ν速民は
ガリレオタイプなの?
石神タイプなの?
元ホステスってだけでチェンジだろ
娘はまだよごれてない
>>412 原作の石神は授業面白そうだしな
余談を上手く話せる先生はマジで重宝する
440 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:08:07.94 ID:yYAq3NBG0
石上は三枚目のさえない奴なのに、なんで堤なんだよ
堤がモテない設定が意味わからんよな
いくら冴えなくても高学歴で教授でナイスミドルだったらいくらでもアホ女寄ってくるわ
死ぬほどブサイクな俳優つかえよ
美女がブサに変身したモンスターみたいに
堤が役者根性で禿ヅラでデブってくれれば
この作品はより完璧になってたんだよな。
主要な客のスイーツ層は見ないだろうけど
445 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 00:08:18.98 ID:9s/cFZV50
登山のシーンってまったく不要だよね
446 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:08:23.58 ID:Cg3c3RbH0
娘が可愛くて濡れたわ
遺体見つからなくても捜索願いとか出てあの親子が怪しまれちゃうから別の奴殺したんでしょ
本当に石神みたいな挙動なのお前ら?
しかも頭も良くないって最低じゃん
まあ映像化は絶対無理だが、占星術殺人事件に比べれば古典的か…
ドラマでよくね?ってレベルの話を何故映画でやるのか
>>345 >>363 裁判で判決が出てしまえば
親子は法では裁かれない
石神が完璧にストーカーを演じられていれば
加害者であると同時に被害者にもなる
事実は消えないが親が逮捕されてしまうより
あの場合は最善策とかんがえたのでは?
454 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:10:20.64 ID:66xOySrE0
455 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:10:24.13 ID:L0J9PPNiO
石神に感情移入出来るのがツラい
絶望して他者との関わりを無くした時に、笑いかけられたら転ぶわな
456 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:10:39.86 ID:gQ9i1fetO
>>334 あの周りを味方につけて他人を陥れるやり口がエグいよね
457 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:10:40.04 ID:wQTq456v0
富樫殺人の犯人は石上、で真実にさせたかったんじゃねの
原作の男刑事が性転換じゃなくて
柴咲のはオリジナルキャラだろ
原作の男刑事は北村一輝がやってる役
459 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:10:57.09 ID:gK7Xzlxj0
レッドマーキュリーだけ記憶から消し去れればガリレオは名作だよなぁ
460 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/28(水) 00:11:21.50 ID:wJcs+8x20
つまんなかっただろ
とんでもなく鬱にさせられたわ
ジャパニーズアメリカンは良かった
>>441 リアルに考えたら女なんか寄ってこないだろ
あの人もてそうなのに女っけないわねでうわさになる程度
やっぱ堤真一はいいわ
468 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 00:12:09.55 ID:KRXe/0+p0
塚地はイメージあうかもしれないけど演技が致命的に下手だからな
470 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 00:12:35.04 ID:jO/GCXpy0
>>428 上手く行けばね
でも過剰防衛と見なされることも多いし
無罪になっても近所中で人殺し扱いされてもうあそこに住めないし弁当屋も100%潰れる
女刑事になってて原作と違う
とか叩いてる奴は的外れだぞ
湯川と女刑事のTVドラマシリーズがまずあって
その映画版シナリオに容疑者Xの献身が使われただけなんだから
結局、福山雅治の分身の謎は解けたのか?
原作に忠実に映画化してほしいのは白夜行。
>>465 教授ってだけでも人目に触れる機会異常に多いんだからもてるよ
478 :
アフィカス死ね(天照大神):2011/12/28(水) 00:13:35.50 ID:aM1N1fCo0
原作の方が好きだけど映画化で失敗しなかった良い例だよね
479 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:13:43.35 ID:G7GcXhsR0
>>437 ダンカンタイポ
週5でオキニのとこに通って月20万位飲んでたことある死にたい
481 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:14:17.36 ID:aKUPcLR30
483 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/28(水) 00:14:31.03 ID:F2m5O01CO
>>465 あの堤がもてそうとはとても、覇気のない中年やん
>>441 モテるモテないの意味なら
数学を愛してるのに報われない現状とのギャップで石神さんは自殺しようとしてただろ
そこで女が引っ越してきて思い留まる
お前らがモテないとか騒ぐのとはまたちょっと違うタイプ
485 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:14:48.45 ID:mljdsIcE0
ていうか献身したのはXじゃなくてホームレスだよね
486 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 00:14:50.08 ID:te4wY8CL0
487 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:14:55.00 ID:ZLLkBK5YO
>>474 それすらわからないようにぐちゃぐちゃにしたらよかったんだろ
ホームレスの死体はそれをしたんだろ
488 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 00:15:02.36 ID:jrUcI+nr0
せっかくなので、なんか数式が出てくるような不思議トリックがほしかった
理系が、「んなもん厨房でも解けるわー解けるわー」とどや顔しても構わんので
邦画にも面白い作品あるんだね
どーでもいいがお前ら神社だな
思い出した
塚地とかよりも
ペルリマンだっけ?ロシアの数学者
トポロジー関連の話
超紐理論だっけ?
あれを証明したアイツは抜擢
性格も百点
495 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 00:15:31.14 ID:tZgE8Ks10
靖子の知らないところで殺しがあったからこそ後に靖子が罪に耐え切れなくなって自首したとしても罪にとわれない可能性があった
なぜなら実際に殺した奴とは違う死体だから
理解できてない靖子の供述と石神の主張なら石神の方が辻褄が合う
石神がなに思ってホームレス殺したかはそんな感じじゃね?
まぁ湯川が靖子に全部話したのが石神の計算外だっただけで
安易にイケメンにするなよ
オーラ無くなるわ
497 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:15:40.36 ID:G7GcXhsR0
>>453 >親子は法では裁かれない
あんまり詳しくないけど
バレたら普通に裁かれないか?
冤罪と同じ扱いだろ
石神→父親殺しは無罪で新たにホームレス殺しの罪になる
親子→普通に父親殺しの真犯人として捕まる
500 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:16:06.37 ID:3tTPQuRk0
501 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/28(水) 00:16:06.44 ID:fYpXTNarO
一度雪山で福山見捨てるふりしたのも、福山が堤の事を友達だから犯人であって欲しくないっていう情を振り切る演技だよな?
502 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:16:09.79 ID:aKUPcLR30
ボーンズに慣れると日本の犯罪ドラマはグロ度が低過ぎてイマイチ盛り上がらない
503 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:16:26.07 ID:G7GcXhsR0
塚地じゃなくて浅田彰で
505 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:16:36.46 ID:wQTq456v0
堤が活躍したの見たのはやまとなでしこ以来だったが、結構良かった
>>365 だよな
不器用な友達を暖かく見守る主人公の描写もいい
>>484 余計分からん
弁当屋ごときで数学の神から見放された絶望を埋められるのか?
ガリレオから見て映画は正直期待してなかったけど、すげー面白い
顔に手を当てる変な演出もないし、堤真一の演技が神懸かってる
邦画の中じゃ歴代トップ5に入るレベル
509 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 00:17:12.13 ID:pdgf7+JqO
柴咲コウがウザい。あそこは原作通り男がよかったな。
510 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:17:14.93 ID:aKUPcLR30
>>498 あれかw
バラエティのコントみたいなセットだったな
513 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:17:31.84 ID:G7GcXhsR0
>>502 唐突に頭が爆(は)ぜてワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>485 堤のために、ドラマ10回分を福山が献身してる
>>499 罪が確定したらその罪について審理されることはないって石神が言ってただろ
映画みてないのか
石神の立場なら娘の方を好きになるというシナリオは無かったのか
518 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:18:34.25 ID:mljdsIcE0
ていうかホームレスが一番の被害者だよね
519 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/28(水) 00:18:46.22 ID:oK+vASj00
ドラマも確か柴咲だったろ?
見ようと思ってたけど配役みて見るのやめたは。
あとリングの松嶋も認めない。
521 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:19:02.66 ID:ouAJe+bO0
あの死体はDNA鑑定すれば一発だろ
524 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 00:19:24.13 ID:aKUPcLR30
525 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:19:28.51 ID:G7GcXhsR0
>>517 トリックが売りではなかったのでね
あんなもんビックワンガムのガムだよ
>>515 罪が重くなる場合にだろ?
罪が軽く、あるいは無罪になる場合は一事不再理は適応されなかったような
528 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:20:00.59 ID:LalczeYD0
やまとなでしこといえばそのドラマでの堤真一も
数学の天才だったが家の事情で魚屋を継いでいるという設定だったな。
登山が趣味というのは堤真一主演のクライマーズハイからかな?
>>436 これは推理小説として見ちゃダメだ。
いわゆる「泣ける」大衆小説
530 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:20:16.09 ID:KV02tg9T0
石神はロザン宇治原でやってほしい
>>505 SP、グッドラック、孤高のメス、御巣鷹の尾根色々あるぞ
素の堤はかなりうざいぞ
533 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 00:21:04.79 ID:gK7Xzlxj0
>>510 久米は百歩譲って許せても、爆弾と柴コウを固定する部分のクオリティがな・・・
534 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:21:32.30 ID:G7GcXhsR0
ノ⌒ヽ
| ◎|
l二 ̄ ̄l _ ○ _ ピンク!
|┌―┐| |二二二二|
||___|| ノ| |ヽ
|└―┘| m| | m
536 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:21:48.27 ID:o1fWn4R40
>>436 沢山売ったからに決まってるじゃないか。
直木賞何だと思ってんの
537 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:21:48.87 ID:wQTq456v0
柴崎はドラマから持ってきたんだろうがいらんかったな
北村はお約束の刑事キャラっぽくて良かった
ガリレオシリーズの原作結構ストックあるだろうし
そろそろシーズン2とか映画作ればいいのに
踊るやら海猿よりこっちのがまだましだ
540 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 00:22:04.22 ID:cYPlnGON0
>>487 >ホームレスの死体はそれをしたんだろ
していないし出来ない
親子のアリバイを作り
ホームレスの死体を元旦那に偽装するため
死体の処理時間は必然的に短時間になるから
>>517 俺も相棒とかは30分でのんとなくわかるわ
それ周りにいっても偶然とか言って信じてくれない
不自然な場所指摘してるのに
542 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 00:22:27.08 ID:bjlkpbEy0
俺、映画もドラマも見たこと無いんだけど
あの数学教師誰がやったかしらないけど、それ以前に
福山じゃないだろ、主人公がさ。
おもしろくなかったな、カットして2時間枠に収めても問題ないだろこれ
>>529 犯人の動機に同情すると言う意味じゃ刑事ドラマの王道パターンか
>>534 CMなんかしらねえよ
おれが言ってんのはNG大賞とかバラエティのときのだ
>>522 そうそうw
東京を一瞬にして消し去るマシーンが、あのチャチさ
北村一輝かっけぇ
>>436 ただの誰得コネくション賞の三島賞とかと違って
直木賞は売り上げ重視だからな
>>539 容疑者X以後のガリレオ長編は結構地味なので、映画にしてもあんま映えないと思う
550 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:24:43.74 ID:o1fWn4R40
>>537 そこ言い出すと検死のあきらめないで、とか
捜査課うろちょろしてる家電芸人とかキリ無いで
元からそういう映画だし
551 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:24:53.29 ID:nZoYri9+0
舞妓Haaaan!!!とかプリンセストヨトミの堤真一のほうがいい
いやいや小説を読めよ
ガリレオの相棒が女とかありえない
553 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 00:26:15.09 ID:DAiO83Jr0
昔原作読んだけどトリックと動機がお粗末だった記憶がある
散らしたギミックは良かった
数学者+山男+高校教師+ひき経験+40代毒男
まんま俺の担任にいたわ
見た目インド人みたいだったけどな
>>499 一事不再理
ホームレス殺しは現時点で立証されていないし
劇中では警察は気付いていない
最後に見つかった死体に細工がしてあれば
身元不明の遺体になる
面白かったけど、数学あんま関係ないような気がしました
557 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:27:05.31 ID:wQTq456v0
>>550 柴崎本人はいいんだよ
あのキャラクター自体いらないなと思ったの
558 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 00:27:29.76 ID:RpQXZ9kL0
>>537 おしゃクソは消えたと思ってガッツポーズしてたら意味もなく出てきやがったクソ・・
石神は出所後に警視庁警護課に配属され
のちに国家転覆を企て国会を乗っ取ることとなる
560 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:28:07.25 ID:LalczeYD0
東野圭吾の作品いくつか読んだけど
悪い意味で裏切られるから読後の後味の悪さが半端ねえわ。
東野って良くも悪くも赤川の後継者だなって思った。
文章が薄いから映像化に向いてる。
原作レイプにならずむしろ映像版の方が良くね?ってなる。
ただ文章で読む場合もう少しフェティシズムが欲しい。
>>555 一事不再理で言う「同一の事件」ってのは「同じ事件、同じ犯人」のことだろ?
真犯人がいるなら別の事件になる
563 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 00:29:11.93 ID:tZgE8Ks10
湯川が靖子に事件の全貌を話さなければもし靖子が自首しても石神の供述の方が辻褄が合うんだよ
>>560 最近は読後感が良い作品にシフトしてきてるよ
>>556 主題じゃないしなぁ
博士の愛した数式でええやん、感動路線なら
566 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:30:01.40 ID:xADqDHmtO
結局、元旦那の遺体は雪山に隠したの?
567 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:30:07.35 ID:9bULbrhM0
そもそもそんな天才が何で高校教師に落ちぶれてるのかがわからないんだが
普通大学院に残ってそのまま教授やってるだろ
568 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/28(水) 00:30:27.52 ID:M1vf9T310
>>500 一瞬?となったが
無理と言いたかったのか
569 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:30:38.67 ID:o1fWn4R40
571 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:31:03.15 ID:ZLLkBK5YO
>>540 ホームレスの死体が歯形で元夫とは別人ってばれなかったのはなんでなんだよ
572 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/28(水) 00:31:04.40 ID:CuD2BeXB0
>>567 今回映画ちゃんと診てなかったから忘れてるだけかもしれんが、
原作だと金銭的な問題でっていうのがあった気がする
>>567 母親が寝たきりで研究できる状態じゃなかった、って言ってただろ
575 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:31:21.35 ID:wQTq456v0
576 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/28(水) 00:31:53.03 ID:CuD2BeXB0
あれ 違ったっけ
>>567 劇中でお前の言うとおりの質問を福山が聞いてたよね
579 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 00:32:27.80 ID:jrUcI+nr0
真相とはまったく別のカバーストーリーを作り、まさにあの親子をカバーしたことが献身なんだろ
580 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:32:41.24 ID:9bULbrhM0
>>574 今は違うんだからいくらでも戻れるだろ!もう
>>571 顔つぶさえてるってことは、歯もくだいたんだろ
そもそもそこまで調べられないように自転車とか小道具用意してるし
582 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 00:32:48.23 ID:S6q8Rmj/0
刑事が女。
石神がイケめん。
この2点が駄目すぎる。
男同士の友情も石神のブサ設定も、どっちも必要な要素だと思うんだけどなー
583 :
名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/28(水) 00:33:03.57 ID:CBgaZk8J0
堤はミスキャストだろと思うけど
一番の見所は堤の演技だからまあ良いか
ラストの泣き演技がなけりゃ凡作だった
585 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:33:31.54 ID:9bULbrhM0
たしかに堤じゃイケメン過ぎるわ
あとマジで原作は娘のほうを愛してたの?wロリコン設定とは知らなかったな
>>571 警察はその他の要素で判断してる
今回見てないからうろ覚えだけどホームレスに着させてた元夫の衣服からだったかな?
それと原作では石神がホームレスに元夫が滞在してたネカフェに泊まらせてる
>>580 研究はどこでもできると石神は言ってたものの、
結局うだつは挙がらず仕舞。
だから自殺までしようと思ってたんだろ。
589 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:36:39.36 ID:ZLLkBK5YO
>>581 じゃあ、元夫の死体もそうやって身元がわからないようにして捨てたらホームレス殺さなくてもよかったよね
東野って薄いよね
591 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 00:37:02.50 ID:cYPlnGON0
>>562 だからホームレスの死体を元旦那に仕立て上げた
あのまま裁判が始まれば元旦那(ホームレス)を殺害した犯人は石神
物証、状況証拠が揃っているのであの親子は真犯人になりえない
592 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:37:05.53 ID:o1fWn4R40
>>582 そもそも湯川は佐野史郎イメージだしな・・・
そりゃそのお友達も・・・
捜査会議のシーンで実写版ガリガリ君みたいな奴出てたけど、犯人かな?
>>585 石神ロリコン説は、こころはBL小説説 みたいなネタだから気にしなくて良し
595 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:37:49.03 ID:xADqDHmtO
>>573 でも堤のセリフで、春になったらわかるってセリフなかったっけ?
山の山頂に十字架みたいのがあったのも、それを暗示してるのかと思ってた。
堤のセリフ自体がブラフなのか?
最後の慟哭って嬉し涙も含まれてるよね
色んな感情が混ざったような複雑さと言うか
597 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:38:27.97 ID:o1fWn4R40
>>589 死亡推定時刻のすり替え・・・ていうかも一回最初から見直せ糞が
598 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:38:32.65 ID:ZLLkBK5YO
>>587 じゃあ、元夫の死体の顔をぐちゃぐちゃにして衣服をホームレスのやつでも着させていたら、身元不明の死体であの親子に疑いがむくこともなかったし、ホームレスを殺す手間もいらなかったよな
599 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:38:33.62 ID:9bULbrhM0
>>588 ていうか普通に主人公に取り行って大学にいくらでも戻れたと思うけど
600 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:38:49.13 ID:3tTPQuRk0
>>580 人生に絶望してる奴がそんな事しねーだろ
ロコリンっていえばそんなに悪いイメージじゃないよね
603 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:39:41.75 ID:ZLLkBK5YO
>>597 クソはお前だろ
死体を見つからないようにしてたらよかった話だ
>>585 そんな設定じゃなかったと思うが…
素直に母親が好きなんだと思って読んでた
娘も含めた母子の生活を守りたいという想いはあったと思うけど
605 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 00:39:54.00 ID:cYPlnGON0
>>571 歯型で身元を割り出すのは他に方法がない場合の最終手段
そこにいかないうちに身元を表す物が色々と出てきたから
これミステリーじゃなくてサスペンスだよね
堤って雑誌のインタビューで
「金の事考えるより、ガンダムSEED見てたほうがいい!」とか言ってな・・
最後の同情ひくために母娘に宛てた手紙が不要
あれがなければ完璧だった
献身アピール厨になりさがった
いまだに内海刑事は認めてない
610 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 00:40:32.24 ID:tZgE8Ks10
映画版のラスト富樫の死体が引き上げられたみたいな描写なんだよ
石神が靖子の自供したこと認めるわけないし富樫をどこに捨てたとか言うわけない
納得がいかないので教えてください。
・身元不明のホームレスの死体と元旦那を結びつけるものは何ですか。
事件や事故が無数に起こる都内であの死体を元旦那のものと思わせるのは何か。
河川敷で見つかった遺体の身元調査をやれば、元旦那ではないとわかるのではないか。
画作り用のとって付けた
登山シークエンス要らん。
それ以外はアレでペラい原作の正味だから
映画に文句はいえないな。
まあこんだけ語れるんだから
映画としてはけっこう成功した部類だな
>>596 石神はあの瞬間にすべてが報われたんだよ
>>408 愛の証明の数式が、思わぬ数字によって崩されたから
617 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:42:06.58 ID:LalczeYD0
石神が計算を誤ったとしたら
こんな自分のために女が罪を認めてしまったこと。
それが「どうして」の慟哭につながる。
富樫本人が宿泊所で目撃されていたらどうするつもりだったの?
619 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/28(水) 00:42:18.71 ID:c3kxVKER0
ある閉ざされた雪の山荘でを2時間ドラマで頼む
普通教授落ちが高校にいると好待遇で生徒からも人気あるよね
>>603 靖子の元旦那が失踪すれば、最近靖子にちょっかい出してた事が明るみに出るだろ。
あの母子が殺害に関わってないこと(もしくはアリバイを崩しきれないこと)が重要なんだよ
623 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:43:00.71 ID:o1fWn4R40
とりあえずダンカンが犯人って事でいいよな映画版は。
もしコナンと金田一がいたら、どんな感じで石神を追い詰めたの?
625 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 00:43:14.73 ID:Sa9HXIU90
石神の気持ちがわかりすぎて辛い
えー見んかったちくしょー
今すぐ再放送やれ
>>611 元旦那の衣服を着させた。
免許証などで身元はすぐ割れるようになっていた。
顔をぐちゃぐちゃにして誰か分からないようにした。
身元先にホームレスを一日住まわせDNA鑑定に備えた。
ニュー速で全然人気ないのかと思ったら賛否両論なのな
アリエッティくらいは面白いってことか
630 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:45:20.35 ID:xADqDHmtO
>>401 同じ色が隣同時になってはいけない=自分と同じ様な犯罪者にしてはいけない
631 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:45:44.04 ID:o1fWn4R40
>>624 四の五の言わせずに眠らせるかぶっ飛ばすか
>>629 はじめてみたけどアリエッティの10倍はおもしろかった
634 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:46:27.01 ID:ZLLkBK5YO
>>622 元夫は失踪しても捜索願をされるような人間じゃないじゃん
死体があがらなければ、行方をたずねられるだけだから追求なんてされないしな
これ何回目だ?
637 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/28(水) 00:46:50.02 ID:Q2wLwQVa0
去年録画したのを3ヶ月くらい前にみたけど
なんでホームレス殺さなきゃいけなかったのか思い出せなくてモヤモヤしてる
>>628 身元が分かるようにする一方で
顔や指紋を潰すと、警察も不信感を持つんじゃないの?
>>598 ホームレスはその立場上、身元が確認がしづらいのを利用したんだと思う。
元夫の死を隠し通したり、遺体をホームレスと関連付けるのはほぼ不可能。
じゃあ遅かれ早かれ親子に捜査の手が伸びると考えたときに、いっそのこと早い段階で元夫の身元を判明させ(遺体はホームレスのもの死亡日時も違う)親子が警察に対する供述に嘘をつかなくてもいいように仕向けたんだと思うよ
最後の泣くシーンだけはみたい
642 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 00:47:54.08 ID:tZgE8Ks10
花岡親子がいつ見つかるかも分からない死体にびくびくしながら暮らすことは無い
花岡親子に嘘の供述させてボロが出るのを避ける
花岡親子が自首したとしても事件の内容と辻褄が合わないようにする
最悪の場合自分が捕まる事で事件を完全に終わらせることができる
全ての条件を満たすにこれしか無いだろ
643 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/28(水) 00:48:13.55 ID:eLcx1pu+0
聖女の救済いいじゃねえか
タイトルの意味が分かった瞬間はお前らもゾクゾクしたはず
644 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:48:51.68 ID:o1fWn4R40
>>638 証拠を消しきれなくて、これだけアシ残したんだねぇ(フフフとか思わせることが重要だった。
石神って不治の病じゃなかったっけ?
>>634 ・直近どんな暮らしかわからない。
・完全に死体を処理できると信じてない。
これのなにが疑問?
普段テレビ見てないアピールしてるから見逃した
年1回は観たくなる
648 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 00:51:02.62 ID:+G/3B2r80
>>643 それは俯瞰で見てるから解るだけであって
当事者はわかんないだろ
649 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 00:51:12.30 ID:3aFTbm3j0
幾何に見せかけて関数ってどんな問題?
651 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:52:19.03 ID:cwtBQTv20
これぞまさしく
ステマ
な
652 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:52:23.89 ID:xADqDHmtO
595に誰か答えて
>>608 あれは「あなたが自供しても誰も幸せになりませんよ。私の努力が水の泡になってしまいます。だからあなた達だけでも幸せになってください。」って別の意味で後ろめたさを持たせるためでしょ
ブラ透けの画像はまだかね
655 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 00:53:27.21 ID:ouHLNjzt0
孤独で貧乏な天才数学者とかなんだかんだいってお前ら好きなんだろ
人生に絶望した石神の気持ちは痛いほどよく分かるし共感できる
でも、堤と松雪は普通に美男美女すぎる
もうちょっと地味な演技派使えば映画作品としては良かったかも
657 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/28(水) 00:54:22.58 ID:hPzM4yU00
堤真一はボケっとしただらしない役が似合うな
石神は西田敏行しか思いつかない
659 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:55:00.50 ID:3tTPQuRk0
>>638 だから不信感持って調べてたじゃん。
そしたら家に残ってた毛髪とか指紋とかと一致しちゃった。
じゃあ親子一応調べてみるか。
トーシロ丸出しで怪しすぎwww
身元不明死体はやっぱ元旦那であの親子がやったやろ。
聞いたらアリバイ完璧
???
…と繋がる。
石神は藤原竜也しか考えられないわ
>>656 フジの月9ドラマの映画化だから配役は華のある有名所になっちゃうでしょ
663 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/28(水) 00:56:06.32 ID:nqvctEbn0
登山の意味
最後のうすっぺらさ
665 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 00:56:41.66 ID:ZLLkBK5YO
>>646 「元夫の死体が見つかるまでには第一審が結審してる」と自信を持っていいきれるなら、そのまま隠し続けて事件そのものを闇の中にしていればそのまま捜査すらされなかった確率が高かった
666 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:56:43.08 ID:cwtBQTv20
これぞまさしく
ステマ
だよ
667 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 00:56:47.27 ID:1ElMy5d60
これって純愛てこと?
罪のない無力のホームレスぶっ殺しておいてほざくことなの?
668 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:57:26.17 ID:w9aSASTC0
669 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:57:39.30 ID:o1fWn4R40
>>656 女は同時期死ね死ねFUCKFUCK言いまくるデトロイトメタルシティの女社長で
男は清明神社の憑きモノ落としの薀蓄オヤジだと思えば
この作品は結構良いんだ
670 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:58:09.29 ID:cwtBQTv20
つまり
これぞまさしく
ステマ
ってやつだ
1年に2回やるってフジはよっぽど視聴率取りたいんだな
目先の視聴率に必死すぎる
672 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 01:01:01.22 ID:cYPlnGON0
>>652 山のシーンは困難な事をやり遂げた石神の心情と
もう山には登れない(自分一人で罪を背負う)暗喩だと思う
頂上の十字架は人の為に罪を背負う「献身」の象徴だと思う
最後付近で賛美歌も流れていたし
>>652 春になるまでに自分が自首するなりして旦那(実際はホームレス)殺しの犯人に確定している
春になって旦那の本物の死体が上がっても、それは身元不明の死体として処理される
>>638 消すつもりだったがうっかり残ってしまったかのような残し方だったろ
なんで劇中の描写まともにみてない見当違いのことばっかりいうやつがこんなにいるんだよ
675 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 01:04:32.15 ID:xADqDHmtO
>>672 ありがとうございます。
では、春になったらわかるっていうセリフは、なんだったんでしょうか?
676 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 01:04:35.70 ID:cO7Ex1Vv0
イケメンなのに石神のしょぼくれた雰囲気を表現できる堤真一は天才だと思ったわ
小説ではデブの設定だったから絶対ミスキャストだと思ってたがこれは感服した
>>663 視聴者はこの映画の監督に、登山前の石神について
もしかして冷徹な変態ストーカー的なミスリードをされてたから
登山中に湯川やられるんじゃないか?と
視聴者をドキドキさせる狙いがあった。
また、実はそういったことはしないという友情エピソードを絡めて
本当はいい奴ってエンディングに結びつけやすくする狙いもあった。
しかも冬の登山って絵面が良いじゃないか。
678 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 01:07:17.41 ID:iTfn4s8A0
四色問題?あれはどういう意味だったの?
679 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 01:08:30.66 ID:LalczeYD0
理論上は完璧な計画だったのに感情で覆ったのが悲しいな
石神は靖子が自供することまで想定していなかったし
>>678 隣の部屋の靖子さんと同じ色になってはいけない=私が犯罪者になることで靖子さんは無罪
681 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:08:52.33 ID:w3aonhq50
またやってんの
683 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/28(水) 01:10:16.73 ID:cYPlnGON0
>>675 今までの自分(石神)の人生を誰も愛したことがない「冬」に例えたのでは?
愛する人が出来て「春」がやって来た
おまえにもそういう「春」がやってくれば
俺の考えもわかるよ、と深読みしてみました。
684 :
名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/28(水) 01:10:22.10 ID:oDKHJSvS0
>>665 こだわるね。
元夫の失踪が問題にならない可能性を、少ないとはいえ
ゼロじゃないから排している。
さらに失踪前後、親子と接触しているかを捜査される
前提で、ウソをつかせないための事後処理を買って出ている。
686 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:10:51.64 ID:w9aSASTC0
なんでダンカンなん?
687 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 01:11:10.25 ID:cO7Ex1Vv0
『聖女の救済』映画化マダー?
>>679 少なからず想定してたと思うよ。ただ、まさか親子に事件の全貌を知られるとは思ってなかった
石神は湯川のこと恨まんのかねw
>>683 石神らしくていいね
ロマンチストだよなあ…
どうでもいいけど、石原さとみって本名は石神国子なんだよな
大化の改新辺りで活躍してそうだわ
ラストの堤の「どうして!‥」って泣くシーンは何度見ても泣ける
堤の演技でいい映画になったと思う
関数の問題にみせかけて実は幾何の問題
母親に恋しているようにみせかけて実は、娘に・・・・
ここまででユージュアルサスペクツのレスが一つもないとはおまえらには失望した
っていうかこの話もろにパクリだよなマジ
脚本家は恥を知れと思う
恥知らずだからこそこんな賤業やってられるのかもしれんが
694 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:16:26.34 ID:wQTq456v0
最後の石上の回想が良かった
堤の顔も
695 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 01:17:10.63 ID:xADqDHmtO
>>683 その解釈、いいですね。
なんか、気持ちよく寝れそうです。
ありがとうございました。
696 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 01:17:51.21 ID:cO7Ex1Vv0
697 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:18:08.25 ID:w3aonhq50
>>665 ああいう奴は借金たくさんしてるだろうしすぐに捜索願出されるやろ。
闇金とかなら警察に言わないかもしれないが、アイフルみたいな場所なら出すって聞いたで。
ついでに言うと大家が家賃滞納とかで速攻警察に失踪届けと家賃踏み倒しの届だす。
>>680 なるほど
全然関係無いけど四色の模様が天井に浮かび上がるところがなんか好きなんだよなぁ
699 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 01:19:11.64 ID:rpxVntqO0
ていうか第二の殺人を行う動機が弱いわ
頭の回転が速い奴なら第二の殺人を行ってまで偽装工作をするより
警察に発見されない完璧な死体の処理方法を考えようとするだろ
実際犯人が自供するまで警察は旦那の死体を発見できなかっただろ
死体が見つからなければ事件にすらならなかったんだよ
たぶん作者は本人は本当のことを語ってるだけなのに結果的に警察を欺くことになるというアイデアを真っ先に思いついたんだよ
そしてそのアイデアにあれこれ肉付けしていった
だから話のスタートになる殺人の動機設定が後付になり話がおかしくなっちゃったんだと推測する
700 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 01:20:33.31 ID:+oP+JDrH0
701 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 01:21:14.96 ID:ZLLkBK5YO
>>685 排するどころか、事件化して疑われる危険を招いたようにしかみえない
口腔内ぐちゃぐちゃに潰して、全ての指切断してミキサーにかけた上で、海にでも川にでも沈めておけばよかった
ホームレスの死体が見つかった時点で元夫とは別人と識別出来なかったってことは、DNA判定のサンプルもなかったってことだろうし
つーか、ホームレスの死体が元夫と別人ってバレたときの危険がすごくでかかった
柴咲コウが演技も歌も下手であかんわ
703 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:21:25.91 ID:w3aonhq50
>>699 冷たい熱帯魚みたいな遺体処理したら、確かに事件は見つからなかったかもしれないけど
あの親子の人生は狂うじゃない。
それだったらあの親子の知らぬ存ぜぬ辺りで適当に処理して自分に罪着せようと思ったんじゃない?
まぁ作者に聞かなきゃわからんけど。
704 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 01:21:27.51 ID:tZgE8Ks10
ていうかガリレオシリーズで推理小説で犯人はアリバイ工作なんかより死体をなんとしてでも隠すことに尽力すべきだと湯川は言ってるんだよね
面白いんだけど何回もやり過ぎな気が…
今再放送やってるけどガリレオも新参者もまたかよって感じ
結局観て面白いと思うけどね
707 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 01:22:17.77 ID:8aLt/Ljq0
最後までストーカー演じてれば母娘は無罪のままだったのに
なんでバラしちゃったんだよ?肝心なところが脇甘すぎ
710 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 01:24:41.07 ID:UjPJ8P4+0
実写版で新しく付け足された要素がことごとくクソすぎ
711 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:25:05.01 ID:w3aonhq50
>>708 まぁ、殺人した時点で狂うんだけどさ。
程度の問題よ。
あの親子にはなるべくまっとうに生きて欲しいっていう願いもかなえるにはって彼なりの考えなんだろ。って話。
それを読者に伝えるためにああいう殺人したんだから、物語の読み方の話でしょ。本当の殺人事件の話をしてる訳でもあるまい。
公表してないが、松雪泰子は佐賀県出身なんだぜ
713 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:26:52.77 ID:eHdfYBAZ0
松雪と堤はビギナーがよかったな
リアルで結婚すればお似合いなのに
>>701 >>639見てくれよ。これじゃ説明になってない?
警察は別人と識別出来なかったんじゃなくて識別しようともしなかったんだよ?何故なら早い段階で元夫の遺体と断定したから
>>699 いつか事件が発覚知るかもしれないとビクビク暮らすよりは
堤が犯人になることにより殺人事件を決着させるほうが良いと
あの母娘が幸せになれると信じたんだと思う
716 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:28:09.06 ID:eHdfYBAZ0
優木まおみも佐賀w
>>661 は?若い一応イケメンなのに堤真一より合わないし
718 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 01:28:57.31 ID:rpxVntqO0
>>711 むしろ第二の殺人まで発展したことで親子の苦悩は倍増するだろ
実際石神がすべての罪を被ろうとしたことに松雪は苦悩して自首しちゃったわけじゃん
親子の苦しみを取り払いたいなら事件化しない方法を考えるはず
石神は天才という設定なんだからなおさら
719 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 01:29:08.69 ID:bGfibjFn0
ああ昨日、見たわ。
堤の演技うま過ぎだな。
背中、丸め過ぎ。
>>707 ガリレオもあの母親に問い詰めていたからどっちにしろ白状したのかも
721 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:29:55.55 ID:nNRj/hN40
2時間ドラマは1時間半に纏められるだろあの内容なら
頭空っぽにして見たけど、純粋に面白かった
ここで設定について大議論してる奴らが本を書いたらさぞかし面白い作品ができるんだろうなw
>>718 石神は親子にホームレス殺したこと言ってない
湯川がバラしたせいで申し訳ない気持ちがさらに強くなって自首って流れでは?
724 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:36:45.81 ID:w3aonhq50
>>718 いや、松雪達には本来第二の殺人知られるはずではなかったやん。
ていうか知ってるのか?作品後の裁判でばれるかもだけど。
トリックとかも明かしてないんじゃなかったけ?
725 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:37:11.49 ID:qrrLgDce0
ドラマは女いなくなるからしょうがないけど献身にはどう考えても柴咲いらねえな
品川もいらねえ
>>718 原作だとあんま苦悩していなんだよな靖子。
「自分たちだけ幸せになってもいいかなぁ」って感じだし。
727 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 01:38:31.01 ID:Vco3i4s90
映画版だけ意味不明な登山のシーンがあるんだよな
728 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:38:35.23 ID:w3aonhq50
>>718 途中で送信してしまったスマン。
だからそれは事件がばれるかばれないかの問題じゃなくてさ
石神さんがこれまで人生経験に乏しくて相手が自首する事まで考えられなかったからでしょ。
殺人事件の方法はバレないためにするというよりも、読者に彼がどんな考えを持った人間かを伝えるためのものだし。
729 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:38:46.25 ID:1ONSuex40
ラストで涙ぽろぽろ出たわ
730 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 01:40:19.31 ID:+oP+JDrH0
この映画と告白は見たあとの虚無感が凄いな
731 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:40:25.46 ID:MPVeGTOPP
まさかここまで犯人がお前らの赤い指の話題がでないとは・・・
732 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 01:41:01.35 ID:WuYrvdQbO
ストーカーになったふりするとこはヤバいよな
3回見たけど、よく見ると松雪泰子クズだろ。
散々石神のこと悪く言っておいて真実知ったら石神のこと好きににるとかwwwww
734 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 01:41:43.88 ID:tZgE8Ks10
735 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 01:42:12.65 ID:cwtBQTv20
で、
ステマなんだろ?
>678
堤と松雪が同じ色(両想い)にならないように図形を配置(アリバイ工作など)みたいな?
両想いになったらゲームオーバーみたいな?
737 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:42:34.66 ID:1ONSuex40
俺も献身的に愛を尽くす相手を見つけたい。
でも自分だけが尽くすだけじゃ絶対に満足できないだろうな。
738 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 01:42:44.20 ID:3tTPQuRk0
739 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:44:12.71 ID:MPVeGTOPP
>>735 ステマって言葉最近覚えたの?
えらいねぇ
740 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 01:44:35.01 ID:Vco3i4s90
原作厨だが、自分たちだけ幸せになるのはおかしいみたいなのと、娘がなぜか自殺未遂起こしたのとで自首の動機が曖昧になってる
あと刑務所で刑期過ごすのだけが償いとは思わないんだがその辺も軽いよなって印象
ストーリー自体はすごくいい話なんだけど
742 :
名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/28(水) 01:45:31.41 ID:eRUREnxsO
堤真一の号泣シーンで泣いた
743 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:46:37.50 ID:1ONSuex40
そういえば、雪山で堤が俺に友達なんていないよって言ったけど
その後の話でガリレオを友達って認識するような場面あったっけ?
そんなことを言ってくれるのはお前だけだよ
みたいなセリフはあったと思うんだけど、今日はカットされた?
福山が石神は殺人なんて愚かな事はしないって言ったのが視聴者に対してけん制になってたり
完璧な計画が結局罪悪感とか感情的な部分で崩れるとかよく出来てると思うわ
評価が微妙なのが不思議だけど正直この映画傑作だと思う
745 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:49:26.08 ID:MPVeGTOPP
>>741 好きになってるか罪悪感での自供かわかんないだろ
あと松雪に悪人に思われるのも石神の計画だから
堤真一はやまとなでしこでも、挫折した数学者をやってた
あっちはハッピーエンドだったけど
だからこそキャスティングしたのかな?と思ってみてた
747 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:54:52.34 ID:1ONSuex40
堤がちょい気違い気味のストーカー→ウソでした。
ってのが分かる辺りからのたたみ掛けが圧巻だった、
視聴者を裏切らない綺麗な結び。
赤い指の方が好きだった
>>745 いやだから好きになったから自白したんだろ。よく見ろって
赤い指はババァがボケたふりしてるだけで感動でもなんでもなかったわ
751 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 01:59:19.54 ID:6eE++3KW0
石神が自殺踏みとどまったのは松雪ではなくて娘のJCの存在のような印象を受けた
石神と親子の出逢いシーン見て
754 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 02:02:26.66 ID:Zb5w0Ud60
北村一輝だけはイメージとピッタリ
>>740 普通はあれだけの真実を知らされたら自主するよ
でも自主する動機はあくまで感情論
完璧なトリックを瞬く間に思い付いた天才なのに、
皮肉にも非論理的思考が欠けていたゆえ、
旧友に自分の密やかな恋を悟られることも、
その旧友から彼女がすべてを知らされて自主を決意することも想定できなかった
湯川が柴崎に
「刑事としてでなく友人として」打ち明けたのは、
論理でなく、感情論や、いわゆるカン(容姿を気にする石神に対して働いた非論理的推測)ということ
自首
トリックと雪山と柴咲コウを何とかしてたら神映画だった
758 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 02:08:40.22 ID:1ONSuex40
そういえば、ドラマの再放送やったり映画やったりしてるけど
なんか新しいドラマでもやるの?
二回目でしかも最後の連れてかれるシーンしかないけどボッロボロ涙出てきてワロタ
配役と脚本、原作がどうしてどうして上手く行った奇跡の映画
韓国で公開された時は、ラストの堤号泣シーンで館内爆笑だったらしいな。
アパートが2階な時点でスタッフはアホ
原作では靖子が石神を気持ち悪がってたような 読んでて胸がキューってなった
764 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 02:41:54.04 ID:Bo3ePwHq0
愛さなくていいから遠くで見守ってて
って歌詞がぴったり
765 :
名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/28(水) 02:47:52.15 ID:OzqJBr2QO
>>761 あの号泣演技で笑えるとか頭おかしいわ。薄っぺらい号泣の演技じゃなくてホントに心から「なんで?なんで?どうして」って叫びが聴こえてくる神演技だったと思うよ。
サスペンスお勧めの小説ある?
767 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 02:51:17.18 ID:LEfagRK8O
いいとこは結構いいのにダメなとこはとことんダメ
福山と柴咲コウがいらないというのが致命的、品川で憤死
ダンカンとか娘とか脇の配役はいいのに
石神はもっとブサイクで良かった
いいとこも原作の良さだしもっと真摯にちゃんと作れば文句なしの名作になりえただけにもったいない
768 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 02:52:47.95 ID:vExQ3W9g0
なんか馬鹿の考える秀才像って感じがして気に食わない
まぁ数学科とか理論物理とかの人間ってああなんだろうなぁとは思うけど
あんな人間見たことないわ
福山が完璧超人過ぎて腹立つ
数学の犯人のほうが典型的理系っぽくて肩入れできるわ
正直な話、死体の偽装に無理があるよね
>>765 そんなの国民総アスペが理解するわけないだろ
来年あたり、ガリレオの新作くるかなー
最後に美人妻が自首して石神に惚れる(少なくともダンカンよりは)までが石神の計画かと思ってたが違ったのか...
死刑、無期懲役にはならないだろうしそれでいて出所したら美人な妻と一緒とか
774 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/28(水) 03:32:40.27 ID:RYVGvB9h0
著作権ゴロの東野圭吾は不慮の事故でとっとと死ねばいいゴミだけどな
775 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 03:35:01.46 ID:GsKMAYnP0
>>769 福山の役って実際モデルは佐野史郎だからな。
776 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 03:38:11.49 ID:wzNix58kO
他人の何気ない労りとか親切さが、当人に重大な決意を促し
動機になるっていう流れが胸を打つな。
しかもその行為自体は本人にとって特別ではない、ごく自然な行為。
だから本人は全然気にしていない。
この作品だと娘が橋で挨拶しているシーンでグッとくる。
こういう場面にカタルシスを感じさせる作品は構成が秀でているわ。
777 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 03:39:18.81 ID:q8GJFXn80
またやったんだ
778 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/28(水) 03:40:15.52 ID:JlHxZ0hf0
これやたらテレビ放送してるな
779 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 03:40:57.86 ID:uiSHSzv1O
記憶に有る限り三回は放送している
780 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/28(水) 03:46:31.17 ID:RYVGvB9h0
東野圭吾は購入厨を犯罪者呼ばわりしてから癌にでもなってとっとと死ねばいいクズになった
781 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 03:49:14.95 ID:b13rtVe+0
東野の名作はこれだけだな
783 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 04:18:04.79 ID:a9QQbW060
せかろで
784 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 04:20:20.89 ID:ErsiJ2zWO
石神かっこよすぎ
つまりどうやってあの親子をまもったん?
自分が殺し、さも母親が殺したように仕向たのが
トラップで証拠がまわりまわって自分に向くようにしたってこと?
それが上手くいったのに最後に母親がばらしちゃったってこと?
786 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 04:32:57.64 ID:vAuinFjx0
後味が悪い糞映画だったね
よくわからなかったから2周目見てきた
結局石神さんは隣人の奥さんのことが好きだっていうことはわかったんだけど
なんで追加で殺人犯したんだ?
あとあの娘は何者?石神さんと隣りの奥さんの隠し娘?
一事不再理の解説は
>>499が正しくて石神が間違い。
確定無罪を有罪にする事は絶対出来ないけどその逆は可。
湯川がいなくて有罪確定後に真実が証明されたら、
検察が再審請求して石神は富樫殺害で無罪、
ホームレスと富樫の死体損壊とホームレス殺害母娘の犯人隠避で起訴。
母娘は富樫殺害で起訴・家裁送致されるだけの事。
親子が守られるのは一旦親子が容疑者として出廷し
後から石神が証拠でも持って自首して有罪になり親子が無罪取らなければならない
一事不再理は判決が出ないと
a
792 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 05:13:11.50 ID:qomZPP6a0
昔誰かが「東野圭吾の良いところは読んだあと心に何も残らないところだ。暇つぶしに最適」って言ってたけど
この本はまさにそうだったなぁ
前に見た。
繰り返して見ようとは思わないね、
794 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 05:15:14.84 ID:KRJTG0xjO
元旦那を殺したところで自首して正当防衛主張してれば重くて執行猶予じゃねえの?
795 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/28(水) 05:18:38.96 ID:RNUSE8cg0
>>33 原作通りに
頭が薄くて太った冴えないオッサンが
石神を演じたら
気持ち悪いストーカーの映画になってしまうから無理だろうね
放送いつだっけ?
797 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 05:29:25.34 ID:uzdU8LXa0
知覚と快楽の螺旋
798 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 05:30:51.68 ID:+FTz4R1Q0
DVD買ったわ
レンタル落ちだけど
堤が素晴らしいね
799 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 05:33:57.78 ID:E6VL3Nmf0
よくこの原作読んで泣いたとかって聞くけど
かなり涙もろい方の俺でもどこで泣けるのかさっぱり分からない
面白いが、ドラマのガリレオと流れや雰囲気が違うのは残念
関西テレビはワンピースとトリコの周回遅れの取り戻しと
ガリレオとお金がないのどちらかを2〜3年に1回再放送する
この2点をやっとけば安泰だぞ
802 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 05:36:54.06 ID:E6VL3Nmf0
数年後、刑を終えた石神が刑務所を出たら隣人の娘が待っていた
の方がお前らにはウケるよね
803 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 05:38:32.96 ID:afeDCD2t0
赤川次郎と東野圭吾はなんとなく読みたくない
一緒に罰受けるって言ってたけど親子のほうは執行猶予が出かねないよな
石神のほうは計画性が上がるから罰のレベルが上がってるという
あの母親は自己中すぎると思う
805 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/28(水) 05:43:09.63 ID:+Kk3kU2P0
いや雪山シーン良かったよ
二人きりで雪山行くほど仲がいいんだ、
最後の思い出に一緒に山登りたかったんだってことで
二人は深い友情で結ばれてるのが伝わってきた
>>787 追加で殺さなきゃ普通に妻娘が捕まるだろ
だからホームレス殺して死体を偽装させ、わざと証拠も残して誘導操作させる
しかし別人の死体だから死亡時刻やアリバイ等で矛盾が生まれる
そこで堤がストーカーのふりして自供し完全犯罪
誰の死体か確認しようも社会の歯車から外れたホームレスだから不可
警察は証拠もアリバイも一致する堤を逮捕するしかなくなる
807 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/28(水) 05:49:42.37 ID:1ulWWHkz0
容疑車Xの検診
808 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 05:56:05.49 ID:tWAyA/1y0
自首を勧めたら執行猶予で終わるのに、無駄な殺人をして罪を増やしてしまう知恵遅れの話か
堤は日航墜落事故の映画でも山に登ってたよな
山好きなのか。 まぁでも普通に良い役者だと思うよ
バラエティ向きじゃないのが良い
810 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 05:59:56.95 ID:ZWJw7Ip1O
福山雑魚すぎWWW
811 :
名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/28(水) 06:59:50.61 ID:0pDfoT0CO
Xの苦労が水の泡
女は足手まといだと再確認できるお話
この小説が発表された時や映画がテレビで放送された時には毎回
アンチが瑕疵を指摘→ヲタがアホな擁護
という事態になる
そもそもヲタとは痛い奴が多いものだが、この作品のヲタは中でも強烈
直木賞はじめいろんな文学賞の選考委員がアホ揃いで、瑕疵を指摘出来なかったから、ヲタがますます自信を持ってしまった
>>809 『クライマーズ・ハイ』だな確か。
バラエティは前にジャニタレがやってる番組に出た事があった気がするが、かなり面白かった。
なんでわざわざ死体を入れ替えてアリバイ工作したの?
最初から海に沈めたり埋めたりして死体発覚を遅らせれば良かったじゃん?
椎名キッペイのハイハイハイハ〜イが完全勝利した
816 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 07:16:42.72 ID:aCgBbVuh0
いや堤真一って超バラエティ向きだろ
817 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 07:22:30.24 ID:dhBYj1oU0
柴咲コウいらない
818 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 07:27:43.23 ID:JxuOEVNj0
一応生徒がそれなりに授業聞いてる
生徒が「何で数学なんてやるんだよ」みたいな質問をする
最後、湯川が「彼に触るな」みたいなことを叫ぶ
これが欲しかった
819 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 07:32:32.11 ID:ubUx1Q1g0
>>814 最初の死体が見つかる→死亡推定時刻が割り出される→松雪達に殺人当日のアリバイが無い
820 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 07:35:11.23 ID:2yVyfHT/0
栗林先生が犯人ならもっと面白かった
原作しかよんでないけどさ
あの隣人のビッチが腹立つんだよな
自分で人殺しといて何から何まで超人任せ
石神が自分のこと好きって知ってるくせに感謝すらせずキモオタ扱い
終いには「私にはこんなことしか出来ません」とか訳のわからんこと抜かして石神の論理的勝利をぶち壊し
あの女はすぐに死ねばいいと思う
822 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 07:36:46.80 ID:6TmU8cbg0
どこが愛なんだよアホか
出所した親子を支援したれ
東野圭吾なら秘密が超おすすめ
堤の芝居が存在感ありすぎて福山食われてたな
825 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 07:39:41.63 ID:6TmU8cbg0
東野は自炊業者をむちゃくちゃな理論で訴えたからもう新本では買わないことにする
>>819 死体が何ヶ月も見つからなかったら正確な死亡推定時刻なんか割り出せないだろ?
海に沈めてた死体も石神の供述で発見されたんだし。
827 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 07:47:06.98 ID:2yVyfHT/0
>>824 誰も聞いてねぇ授業淡々と続ける芝居の空気っぷりで俺は堤を見直した。
828 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/28(水) 07:47:52.87 ID:Cg3c3RbH0
後味わるい終わり方
原作読んで面白かったから映画も見に行って後悔しなかったのは初めてだった
日本の警察ってCSIみたいなDNA検査やらないの?
831 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 07:50:55.12 ID:+1T8jlUq0
まあでも流石に映画のイシガミはちょっと格好良すぎたよね
容姿をもっとショボくしないと物語が成立しない
832 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 07:51:55.33 ID:4AB0/YEvO
堤は演技が上手かったけど、外見も原作の石神のイメージで作ってほしかったわ
ところで、容疑者「X」となっているのは、石神も被害者だという作者の意図?
833 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 07:51:56.86 ID:2yVyfHT/0
雪山に一緒に登ってまで訴えた
「この問題を解いても誰も幸せにならない」
あのシーン全く意味なかったじゃないの
836 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 07:53:28.48 ID:NV53+6zB0
しょぼいけどイケメンだから
隣の母子もなついたんだろ
くだらん
837 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/28(水) 07:53:29.00 ID:W19BY4cs0
>>826 親子のアリバイを成立させないとダメになる。
将来死体が見つかったとしても、検死の結果警察が親子にアリバイがあると判断する確率は極めて低い。
それよりも後で殺した死体をすり替えたほうが親子のアリバイが成立する可能性がぐっと高まる。
これで感動出来る奴はホームレスなんて死んでもいいと思ってるやつ。
もちろん俺は感動しましたけどねw
>>838 それ以前に、死体の入れ換えが無理ありすぎて
「ええええええええええええーーーー?」ってなった
841 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 07:59:01.02 ID:NV53+6zB0
登場人物も作者もホームレスはゴミ
として認識しかしてないのがきもい
842 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 08:00:45.51 ID:4AB0/YEvO
一番可哀想なのは殺されたホ−ムレスだよな…
ゴミにはかわりないだろ
844 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 08:05:28.52 ID:2qInheGx0
>>835 雪山は元々原作にないどうでもいいシーン
845 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 08:06:29.90 ID:+yKzOL0c0
原作読んだ時は数学教師は踊る大捜査線の副署長の人のイメージだった
親子丼ってありえねー親はババアだろうがって思ってたが
この映画を見るとあり得ると思った
ここ数年のは読んでないけどこいつの作品後味悪くて嫌いだ
850 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 08:17:06.10 ID:6UU9aI+r0
>>835 狂気のストーカーと山で二人きりでも大丈夫なほど友情は厚いと
罰を受けるが、やるべき事をやれたという充実感があると
松雪泰子が自白しなければ解けなかったんだから
このセリフで逃げ切りは成功していたはず
それでも情というもので、計画通りにいかなかったのが泣ける映画だろ
なんで松雪は黙っとかないんだよ
堤の気持ちを考えろや
>>850 時代劇の捕物帖みたいな話なら自白だけでトリック成功でもいいけど
現代劇にしちゃった時点であり得なくね?
853 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 08:29:33.41 ID:TmX51ZgA0
854 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 08:36:48.93 ID:6UU9aI+r0
>>852 ちょっと勘違いしている
そもそも富樫の死体は見つかってない
つまり富樫殺人はまだ露見していないわけだ
もし露見したとして、その頃にはすでに裁判は終わっていて
堤真一は控訴しない、といっている
すると一事不再議の原則で、もうその事件は終わる
855 :
名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/28(水) 08:38:01.90 ID:0pDfoT0CO
ああ、違うわ あれ岸部四郎だ
先日CSでも見た
>>854 焼け焦げた死体があれば歯形かDNAの鑑定は必ずやるだろ
もしマジで所持品だけで特定してるんなら、日本は犯罪天国だよ
858 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 08:44:36.14 ID:o1fWn4R40
>>854 映画で余計なシーンくっつけてあるからアレなんだよねぇ・・・
どーしても金かけてラストの海のシーン撮りたかったのかねぇ
859 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 08:48:08.02 ID:6UU9aI+r0
>>857 いや、設定がな
富樫の元々のDNAが分からないということだからな
家賃滞納で宿泊所を転々だし
歯形はもうメチャクチャなんじゃないの
>>857 日本は変死体でもほとんどDNA鑑定されないだろ…
警察って普通最初の死体の身元が分からない時点で身元割り出すのに血液型ぐらいはちゃちゃっと調べるもんでもないんかね?
被害者が冨樫だと目星ついたんならそれこそ血液型の照合ぐらい簡単に出来そうなもんだが
862 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 08:49:08.42 ID:o1fWn4R40
>>857 変な噛み付き方するとこの国がリアルで身元不明死体の検死なんてまともにしてないことがバレ
おっと、玄関のチャイムが・・・誰だろう・・・
863 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/28(水) 08:50:12.33 ID:RY3krfh70
ああいう、かわいい娘にあいさつされたい・・・
見た感想。
犯人の嗚咽がうるさい。
以上
865 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 08:54:07.90 ID:2qInheGx0
>>854 一事不再理は無罪判決を受けた人間を同じ容疑でもう一度訴えることが出来ないだけで
冤罪で有罪になった人間を再審で無罪にすることは出来る
当然被告が変われば真犯人を訴えることも可能
映画の後に必ず良く見てない奴が
「なんでわざわざホームレス殺したんだ」
「死体を隠しておくだけで充分じゃねーか」
みたいなアホなこと書くよな
>>857 まぁ劇中では前日に泊まった旅館の毛髪とDNAが一致したって描写あったけどね
ホームレスを一日泊まらせたのはそのためだし
868 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 08:55:50.16 ID:6UU9aI+r0
>>865 無罪とされるのが松雪泰子で
冤罪を控訴しないといっているのが堤真一だろ
という意味で言ってると思ったけど、違うのか
869 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/28(水) 08:58:17.36 ID:C9+8bR65O
俺なら娘にイタズラしちゃうわ
870 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 08:58:45.82 ID:2qInheGx0
>>868 松雪泰子にどういう状況で無罪判決が出るの
審議会が強制起訴した小沢が無罪判決受けて
後になって検察が決定的な証拠みつけても罪に問えないのが
アレだ
>>861 死体の持ち物と宿泊先の照合さえできれば、
わざわざ血液型までは調べる必要はないだろ
>>867 そうなのか。さんくす
まあそれはそれで嘘っぽいエピソードだけどな
犯罪のネタを一晩フリーで人目にさらして、そんな上手く行くんかと
874 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 09:07:17.56 ID:CrU4+/Hl0
最後の嘆きの残念ぶりが半端ない
あれが一番見せ所なのに
海での遺体発見のくだりはいらなかっただろ
876 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 09:08:45.13 ID:PgTe+XAwI
雪山シーンは湯川が殺されるような雰囲気の中でそれをしなかった石神は人を殺害するような人物ではないとの印象を与えて、オチに意外性をもたせてるよ
877 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 09:09:24.34 ID:6UU9aI+r0
>>870 堤真一が犯人という判決が出れば、松雪泰子が無罪という解釈になるだろ
>>867 元ネタは下山事件かもしれんが
あれですら「宿にいたのは本人か?」って議論されてるしな
堤が有罪になるシチュだと
松雪が起訴されること自体ないから 有罪も無罪もない
検察が起訴して
堤有罪判決控訴無しの時点で
終わった事件になる
犯人起訴しておいて
その後、松雪の捜査続行したら
なんで起訴したのよってことになる
880 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 09:16:52.56 ID:2qInheGx0
>>877 一事不再理ってのは裁判で判決が出た場合に適用される原則だから松雪泰子には適用されない
真犯人がわかり被告が変われば別の事件となるので控訴が可能になる
881 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/28(水) 09:16:54.76 ID:SnWVeEGw0
石神がホームレスを殺した時、石神が富樫の遺体を破棄した時目撃者がいないのはどうしてなんだろう?
犯罪の身代わりになったってあの母子が人一人殺した事実は変わらないんだし自首して罪償う以外にもうどうやったって幸せになれるわけないじゃん
素直に自首させるのが家族にとって一番良かったのにオナニーでかき回した挙句余計な犠牲者増やして結局皆不幸になるとかアホか
人を殺したことも忘れてのうのうと生きられるような女なら最初から救う価値もないし
最初から自首しようとしてる女に更に罪を重ねさせた石神は人間のドクズ
日本映画でありがちな寒いおふざけが無いところが良い。
特にthe MOVIEなんていつも糞だもんな。
一本の映画として成立してるところが素晴らしい。
日本映画もまだまだ捨てたもんじゃないなと思った。
ホームレスがかわいそう
>>882 トリックのロジックはダメダメだったけど
物語的には良かったんじゃね?
女性から見れば「法律なんて男が勝手に決めたもの」的な感覚があるから
男に比べると「すり抜けられればラッキー」って感覚が強いよね
実際女性にウケてる感じだし
>>873 みすぼらしく汚い格好の中年男の見分けがあの旅館の従業員では出来ないでしょ
アリバイ工作と死体のすり替えのために背格好の似たホームレス選んでるし
あとなんで下山事件?
888 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/28(水) 09:33:40.26 ID:W19BY4cs0
ミスった・・・
>>886 山ほどサイトがあるから見れ
下山総裁がデパートで消えてから「自殺」までの数時間、
常磐線近くの宿にいたことになってるんだが、
宿の経営者は戦時中特高だった人物で、従業員の証言もやたら明瞭で怪しい
後日捜査員の身なりを覚えているか聞いたら、それには全く答えられなかったのに
ひょっとしたら宿にいたのは別人で、
下山総裁はキヤノン機関に監禁され、拷問の手違いで死亡したんじゃないか
という説
*9.1% 21:00-23:23 CX* 映画・容疑者Xの献身
892 :
名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/28(水) 09:43:02.31 ID:i6wKfubZ0
>>260 でも佐野史郎の湯川は見てみたい気もする
これをきっかけに東野圭吾入ったが読みやすいねラノベと言われる理由がわかった
今の所の最高傑作は秘密かな最後が凄過ぎた
894 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/28(水) 09:48:42.57 ID:SnWVeEGw0
最大の謎は殺された富樫役の長塚圭史が常盤貴子と結婚したことだよ。
ガレリオと阿部ちゃんのクロスオーバーは最後の切り札か
896 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 09:49:02.24 ID:o1fWn4R40
>>883 原作信者的にはおふざけ満載だけどなこれも・・・
警察周辺で無駄にドラマキャストカメオ出演しまくってるから
しょぼチンピラ無職の他殺事件に大捜査本部開いちゃってる割に
捜査が妙に小規模で簡単に行き詰る感があったり。
まーしゃーないし無茶苦茶やってるほかのドラマ延長邦画よりは地味な扱いでマシだろうけど
>>872 DNA鑑定までしたのに血液型の照合はしないって無理ないか?身元不明なら歯型調べるし歯型が調べられないなら尚のこと死体の隅々まで調べそうなもんだろ
顔面ぐちゃぐちゃはまだしも指紋焼くとか異常すぎだし死体の身元バレないように必死なの分かってるんだから旅館の毛髪からDNA調べる時間あるならそれぐらい調べないもんかね
そして死体の血液型と過去の治療歴調べられて違ってたら一発アウトな犯罪って全然美しくない
898 :
名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/28(水) 09:53:48.45 ID:NHxoCIxa0
>>162 娘のパンツを盗んで満足だわ(´・ω・`)
>>897 部屋に髪の毛とか飲み物摂取した時の唾液があったからDNA鑑定した
血液があればそれも鑑定しただろうけどな
DNA鑑定で一致したのがわかったのに、
じゃあついでに血液もやりましょうって普通ならないと思うが
何が無理なんだ?
900 :
名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/28(水) 09:59:09.53 ID:6f6OXwxm0
自炊反対糞小説家の作品の映画化か
901 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 10:00:37.74 ID:o1fWn4R40
なんかホームレス殺人と富樫殺害とごっちゃにして考えてる人が多い気がするな・・・
902 :
名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/28(水) 10:08:07.61 ID:NHxoCIxa0
>>406 心の底から「悲惨な死に方しろ」と言える位の設定だな
>>902 他人のために無期懲役確定だから悲惨といえば悲惨だけどな。
>>886 考えてみると、下山事件のキーポイントも
宿にいた人物の正体(本人か別人か)と、
死亡時刻(死後轢断か、生体轢断か)
の2点だな
905 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 10:13:40.20 ID:p4gDOs9EP
又これ連ドラやんのか。
新作見てみたい
東野圭吾ってたまにクソみたいな文章書くよね
毒笑小説とか・・・
907 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 10:16:56.83 ID:G711vint0
いい加減数学や物理学が実生活に役に立たない机上の空論であることを認めろよ
ドラマまで持ち出して数学・物理学の延命措置は見苦しいぞ
あの女の子かわいいよな
あの笑顔見ると癒やされるわ
山登りいらんとか言ってるヤツいるけど、この景色を綺麗だと感じれるって台詞は必要だろ?スットコドッコイ共が?
堤の山登りはクライマーズ・ハイでお腹いっぱいです
>>899 死体見つけて身元が分からないぐらいぐちゃぐちゃで手かがりなんてかなり少ない中で血液型なんて一日もかからずに調べられるわけじゃん?
たった一日でも日本じゃ270人ぐらい行方不明者がいてそのあまたの行方不明者の中から探すのに血液型は調べる必要ある人数減らすのに普通に役立つもんじゃないんかね
お前と俺とは調べる順番が違う
DNA調べるその前に血液型ぐらい調べてたって全然不思議じゃないっしょ
旅館の女将が被害届けだして警察が冨樫の名前を見つけたあと、その死体と冨樫の関係を調べるのにいきなり毛髪のDNAって
部屋にあった毛髪のDNAだって髪に名前が書いてあるわけじゃなし、不特定多数の人間が使うシャワールームの髪集めてDNA鑑定するにしても髪の毛なんか何人分もあるんだから時間も費用もかかる、当たるかどうかも分からない
DNA調べる前に死体と冨樫の血液型が違ってたら一気にそこら辺調べる必要なくなるんだから警察としても血液型の照合はやる意味あるじゃん
912 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 10:55:40.30 ID:cwtBQTv20
ステマ
913 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/28(水) 10:57:31.62 ID:gpo202qd0
>>907 お前がいまカキコできてるのは何のおかげだよ
一事不再理ってのはそもそも、
被告はすでに一度裁判やって疲弊してるからもう一度やるのは酷、
という理由で設けられたもの
よって裁判やってない松雪には適用されない
ヲタおよび直木賞選考委員および容疑者X論争やってるアホな作家の先生方は一度ググってね
915 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/28(水) 11:04:19.09 ID:W19BY4cs0
>>911 そもそも血液型含めて本人の情報がわからないってことなんじゃないか?
宿暮らしということは本人の身元が不明(雲隠れしている)なことが多いから可能性としても低くはない。
ただ、前科等があって警察に記録があるとアウトになるけど。
仮に調べていたとしてもそこまではわからないだろうから運だな。
916 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 11:05:23.93 ID:6UU9aI+r0
>>914 まぁ実のところどうでも良いんだが、
それがそんなに気になるのは資格浪人だけだろ・・・
現実逃避で2ちゃんで遊んでばっかいるからイライラするんだって・・・
所詮、小説であって映画だって分かった上で言ってるんだからさ
・・・ぶっちゃけ
ホームレスを外でぐちゃぐちゃになるまで殺したり夜中に火使って物燃やしたりしてる時に誰かに見られるリスクとか死体が偽とバレるリスクとか考えたら死体隠すのが一番リスク少ないと思う
918 :
名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/28(水) 11:10:30.72 ID:vDxynEu9O
物語としては面白いのもあるけど、東野なんてトリックやらだけ見たらゴミみたいなもんだし、特に容疑者Xは東野が書いたなかでいまいちな部類なんだから、そんなんで喧嘩すんなよ
>>915 だからつまりそこまで運任せなら素直に死体隠した方が幾分マシじゃね?ってこと
冨樫が宿暮しだったから良かったものの家があるなら警察だって普通はそっちから髪の毛持ってくるだろうし(まぁだから家なし設定にしたんだろうが)
冨樫が家なしだと石神はいつ知ったんだ?
>>33 原作読んだとき塚地イメージしてた。
映画を先に見てから原作を読んだほうがいいな。
堤真一イメージして読めそうだし。
>>911 別に血液型を調べるのはおかしいことじゃないが、
お前みたいに調べないと無理がある言い方はおかしいというだけ
あとちゃんと見てないだろお前
部屋は石神が徹底的に掃除して富樫の痕跡を消した後に
ホームレスが時間を潰してるんだから基本ホームレスのものしかない
もう一度言うがDNA鑑定して一致する結果が出た後に血液型を調べる必要はない
それに自分の血液型がわからない人間なんて今でも珍しくないんだから
富樫の血液型を警察が把握してなかった可能性だってある
923 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/28(水) 11:28:14.35 ID:W19BY4cs0
>>919 簡易宿所の鍵を持っていた。
仕事で利用するということもあるが、仕事をしていなかった。
ということはなんらかの事情で雲隠れしたという可能性が非常に高い。
すると警察も本人の情報を手に入れるのが難しくなる(そのために利用するわけだし)。
そこで、宿で得た行方不明者のDNAと死体のDNAが一致すれば同一人物だろうと考えるのは不思議ではない。
この時点で見つかってる死体は一つだけなので「もう一つ死体があるはず」と考えないのは当然で、それ以上調べようとするはずがないと読んでいたわけ。
死体が見つかるリスクは限りなく0に近くても0じゃないからな
どうしても、殺人を犯してまで親子を守りたかったんだろ
ホームレス殺したり自分をストーカーに見せたり罪をかぶったり、そこまでするかってくらいして
最後にはドン引きされる可能性すらあるのに手紙まで残して、惚れてる女に「ダンカンがあなたにはお似合いですよ」
あと小説みたいにすべて説明できるわけじゃないから映像化する場合雪山登山のシーンは揶揄としてあり
>>916 たかが映画ごときでなにがなんでも自分の主張を通そうとしなくても・・・・・、という意見には別に反対しないよ
だがそう言われるべきなのはアンチよりむしろヲタ
以前映画板では、アンチがどれほど丁寧に瑕疵を説明しても全く聞く耳を持たないヲタがたくさんいた
アンチの主張を全く理解せず、トンチンカンな反論を繰り返して、あくまで容疑者Xは完璧な作品である、と言い続けた
いまは映画板には容疑者Xスレがないようだが、もう一度立てればまた基地害がたくさんやって来ると思うよw
>>922 だから結局上手くいって良かったねとは思うがバレる可能性は存分にあるわけじゃん
素人考えだが血液型でバレる可能性はあると思うし
問題は石神が天才設定なのにやってることはあまりにも危険をおかしすぎなこと
あとホームレスなら行方不明でもバレないってんなら家なしの冨樫も立派なホームレスだし死体入れ替えとか小細工しなくても旅館に鍵だけ返して冨樫自身を行方不明にしたって前者と大した違いがあるようにも思えん
そして石神はいつ冨樫が家なしだと知ったんだ
927 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 11:43:15.80 ID:P1BRHAGJ0
松雪が元旦那の首にロープ掛ける時の動きが特殊部隊並に洗練されててワロタ
正直言って、ガリレオである必要はない
>>923 鍵が簡易宿泊所の鍵だなんてすぐ分かるわけないだろ
お前鍵見てそれが何処の宿のかなんてわかんの?領収書みたいのを見た描写はあったかもしれんが
どっちにせよ鍵とか領収書見てそれで無職で家なしと断定するならそれも危ない橋渡りすぎじゃね?簡易宿泊処っての使ったことないから知らんがそんな無職でホームレスだらけなのか?
>>926 さっきから血液型血液型言ってるが、
冨樫とホームレスの血液型が一致してればそれで終わりだろ
元妻なら知っていた可能性があるし、ホームレスも別に自分の血液型で嘘言う必要もない
もしくは先に書いたように冨樫が自分の血液型知らなかった可能性だってある
どちらにせよお前がこだわっているほど重要なものではない
931 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/28(水) 11:59:25.03 ID:W19BY4cs0
完全に運任せなのは富樫と殺したホームレスが過去に警察に逮捕されて血液型やDNAの情報があった場合か。
それ以外なら誤認させた時点で言い訳が作れる。
>>929 映画ではこれみよがしに鍵に名前があった。
何度か利用したことはあるけど、あそこまであからさまなのは見たことないけどな。
多分、話をわかりやすくするためにあえて付け加えたんじゃないかと思う。
>そんな無職でホームレスだらけなのか?
あまり大きな声では言えないけど、ビジネスマンを除けば多い。
特に犯罪者や多額の借金を抱えた人(夜逃げした人ね)が利用する事が多い。
旅行で利用するのは金のない学生でもいるかいないかなので、まともな大人は旅行で利用することはまずない。
ドラマ「11文字の殺人」がよかった
最後犯人を知っていながら黙ってて終わる
DV夫殺したあとに隣人に応対するときの演技はやっぱ女優だなって思った
>>930 そりゃ血液型あってりゃ終わりだよ、でも石神がホームレスの血液型知るためには直接聞くぐらいしかないがホームレス相手に血液型聞いて回って血液型合ってる奴に話をもちかけて
でもそいつが行方不明になったらホームレスどもから警察に何か言われるかもしれんしまた余分な危険が生まれる
少なくともそんな描写もなくホームレス誘って血液型なんて気にもしてなさそうだったが
もし調べてないのならせっかく余分にホームレス殺して人生かけてトリック作ってるのに当たる可能性の方が少ない方に賭けるとか天才らしくないじゃん
石神は天才設定で強敵だって湯川が言うぐらいなのに細かい可能性潰し切らずに犯行に及ぶのはおかしいだろ
935 :
名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/28(水) 12:17:04.18 ID:tiBXSvyz0
石神が好きだったのって娘のほうだろ
あの笑顔には俺でもやらてたわ
街中で声までかけてくれるし
>>931 冨樫は母子探してたんだから遠くから来て簡易宿泊所にしばらく泊まってた可能性もあるじゃん
一日二日で探せるもんじゃなし連泊できる簡易宿泊処なら安くていいだろう
仕事しようと思うって言ってたぐらいだどっかに家があってもおかしくないとも考えられるし
結局、重要な家のあるなしを簡易宿泊処の鍵で判断するとか超危ないじゃん
これは日テレGJだね。
うちの周りにも映画ファンいるけどさ、本当低レベルな邦画ばっかりで大変そうなんだよね。
あ、フジが作ったのかこれw
それじゃダメだ。
韓流ごり押しはどうするんだって話。
今更日本人俳優使っても売国奴の汚名が返上されるわけじゃないんだからさw
と思ったけど家あれば外出する時に鍵ぐらい持ち歩くよな
簡易宿泊処の鍵しか持ってないなら家がないと考えるのも納得だね
940 :
名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/28(水) 12:23:01.49 ID:tiBXSvyz0
つまらん
鬼女コピペの猿まねすんなゴミ
借金しこたまあって893に狙われてるって話だし
定住するような場所はなかっただろう
943 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (林檎神社):2011/12/28(水) 12:25:18.19 ID:tk2P4rvJ0
最初の遺体が発見されて別人ではと思ったが、やっぱり遺体は別人だった。
944 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 12:33:17.62 ID:pWgTLh9g0
オチ知ってると大したことないな
945 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 12:40:22.76 ID:7E/LZPvL0
湯浅のモデルは佐野史郎
そんな事より長文レス多くて引いた
946 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 12:44:09.65 ID:ajhgI8fj0
天才数学者だの天才物理学者の設定が全く活かされてないよね
石神役は禿がやるべきだろ
温水か田山涼成
>>934 ホームレスが仲間最近みないから警察探してって言うか?
950 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 12:48:16.38 ID:RPOBDFuv0
石神は堤じゃイケメンすぎだな
原作だと不細工な柔道部な奴なのに
951 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/28(水) 12:51:26.68 ID:E3pDWKYL0
>>948 原作だとずんぐりむっくりのオッサンだよ
温水とか田山じゃ年いってるな
952 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 12:55:20.02 ID:RPOBDFuv0
幻夜面白いぞ
白夜行読みたいのに前の奴が図書館に返しにこねーんだよなあ…
はよ返せ
953 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 12:56:22.03 ID:tM4Gz7mMO
原作読んだ第一印象が田口浩正だったなあ
汚いヒキガエルみたいな奴じゃないと、堤は綺麗すぎるよ
犯人陰気すぎワロタ
955 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/28(水) 13:00:24.28 ID:7hT5cBWU0
>>952 白夜行読んでないのに幻夜読んだのかよ、続きもんだぞ
956 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 13:03:51.44 ID:0Y7ru2iq0
友達のアホが容疑者Xの刺身って読んでた
957 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 13:04:13.69 ID:RPOBDFuv0
>>955 最初知らなかったけど読み終わってから知ったんだ
前のエピソードも気になるな
幻夜読んだ後、何となく納得できなかったからね
>>934 劇中で描写なければ有り得ないといいたいのか?
さっきからお前アホ過ぎ
否定したいならそれだけの材料もってこい
>>958 否定したいというかこれ成功したの奇跡すぎっしょと言いたい
ただそれだけ
960 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 14:15:04.79 ID:wQTq456v0
罪はより重くなったけど、救われたんだよ
961 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 14:16:37.11 ID:ZbC3zto00
これってなんで最後暴くの?逃してやればいいのに
962 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/28(水) 14:19:13.32 ID:DlNAoE6j0
久米宏が久米宏にしか見えない
964 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 14:24:34.75 ID:o1fWn4R40
>>961 それはイケメン湯川か原作者に言ってくだちい・・・
>>961 知能合戦で負けたまま終わるのが悔しかった
てか湯川は誰かに言ったら石神は終わるってこと分かってたのに
「絶対誰にも言うなよ」的なこと言ってバラしちゃうじゃん?
あれ卑怯じゃね?
誰も幸せにならないエンディング。
石神が女の愛情に気づけばまだ救いはあったが、
「なんでぇ〜」「ど〜してぇ〜」じゃあな。
>>968 あら。
じゃあ、なおさら石神ダメじゃん。
ピエロじゃんw
970 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/28(水) 14:39:00.76 ID:E3pDWKYL0
>>969 そうだよ、石神が惚れて、余計なお世話で偽装したんだもん
靖子はダンカンが好きなんだから
971 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 14:42:16.00 ID:1pg8gy+M0
まぁ元ホステスなんかを、助けようなんてのが間違いのもと。
※ダンカンは作中では信頼出来るいい人です
973 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:13:08.64 ID:wQTq456v0
>>963 だーかーら、精神的に救われたんだよ
最後女が一緒に償うって言っただろ
あの言葉に救われたんだっての
そこが一番重要なのに分かってないね
974 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 15:15:33.56 ID:eNx5cdU20
衝撃のラストではなかったな
まだなんかあんのかと思ったわ
975 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/28(水) 15:17:23.35 ID:CbPnvh900
976 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:19:25.11 ID:wQTq456v0
献身したことと、それに対して情を貰ったことが重要なんだよ
もともと自殺しようとしてたんだから、母娘に生かされてた
死刑になろうがなんだろうがそれは重要じゃねーんだよ
母親の刑期は軽いだろうけど、もし収監されたら娘はダンカンに保護されるのかな?
978 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 15:26:32.77 ID:qfcqh1ut0
ステマ
なんで湯川が出しゃばって、探偵きどりで友達を警察に売るのか分からんかった
最後、取調室で泣いてるような素振りを見て、こいつアホかとかし思わんかった
娘が殺したんじゃなかったか?
ということは3人逮捕?
981 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 15:46:08.23 ID:gR1MbJai0
石神はなんで最後泣き叫んでたの?
結局フラレた挙げ句、全部台無しにされる話か
983 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 15:49:42.96 ID:m9CG7zMRO
本当に「誰も得をしないこと」をしてくれたよな
>>981 数学者としても人間としても悟りを開く寸前で女の身勝手さに全部台無しにされたから
986 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 15:53:27.14 ID:gR1MbJai0
987 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 15:54:06.98 ID:qfcqh1ut0
988 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 15:58:06.23 ID:/5Vwj2vTO
女のほうはダンカンが好きなんだけど、勝手に女を好きになって勝手に偽造工作した男と一緒に償いますって言ってくれただけまだハッピーエンドじゃん
愛情はないけど情は沸いたわけだし
989 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 16:01:38.84 ID:NOzVBsVy0
身代わり殺人ってトリックを思いついた上で
後からストーリーをはめこんでったかんじ
聖女のなんたらもヒドかったけど
女は依存する生き物
一緒に償う→借りは作らない→拒絶
娘はダンカンにやられるな
たしか原作だと
ストーカーのように母親を追い回して男との証拠写真を撮って脅迫まがいなことしてた石神は母親から怯えられてたけどな
誰も得しないっつってもホームレスじゃない殺されたやつの家族は犯人見つかって嬉しいだろう
993 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 16:42:52.57 ID:5qtUXxPD0
四色問題
隣同士は違う色で塗り分ける
これが石神と親子を表してると気づいた時は鳥肌立った
994 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 16:44:50.94 ID:5qtUXxPD0
>>992 それは嫌われるためだよ
恩に思われちゃダメ
彼女を幸せにすることが石神の目標であり、そのためには嫌われる必要があった
茶色い封筒の手紙を書かなければ完全だったのになんで
997 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 16:58:55.60 ID:cHuMTjrC0
ほか弁を食いたくなった
原作とドラマだと湯浅のキャラ全然違うよね
最初はビビったわ
塚地みたいな奴が石神なら感情移入できたのだがな。
なんだかんだでおもしろかった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。