原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
1 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122701001149.html 政府の東電福島第1原発事故調査・検証委員会の中間報告書が「津波による
過酷事故を想定せず、対策を講じなかった」と認定したことについて、東電は27日、
「結果的に(対策は)不十分だったが、3月11日以前にそうすべきだったというのは
少し違う」と記者会見で反論した。
東電は、津波が高さ15メートルを超えるという試算結果は、科学的根拠のない
仮定の計算であると強調。松本純一原子力・立地本部長代理は「結果的に自主的な
対策や国の規制が不十分であったという指摘はその通りだが、震災前でも過酷事故対策
として格納容器のベントや代替注水の整備などに取り組んできた」と説明した。
俺の鼻毛
地震だろ
4 :
名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/27(火) 16:08:50.31 ID:UpLoThKp0
NETOUYO
5 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/27(火) 16:08:51.50 ID:XBIYpoQh0
全部
6 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 16:09:01.81 ID:NLCFnxqz0
政府・民主党・菅・東電
全部俺が悪い
8 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 16:09:22.68 ID:9AmN9uj40
菅以外
9 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:09:28.56 ID:TzxXbgv30
韓国
10 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 16:09:43.10 ID:Hz0YrAgS0
アメリカ
11 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:09:52.90 ID:8KavVM4O0
全部
そんなことよりまいこのまんこなめたい
13 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:10:01.89 ID:zqRBxQuL0
神様
14 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 16:10:04.20 ID:8valsFuo0
最善を尽くしていたらあの津波があっても防災できたのか?
15 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:10:05.06 ID:KNxz4JBR0
チョン
16 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:10:05.53 ID:wmbQUgo40
ただちに影響がないを吹聴しまくった豚
17 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:10:38.38 ID:Ip1a5oZo0
わたし以外のすべてです(゜ω゜)
東電と菅
19 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:11:01.64 ID:h3p8f6eA0
ジャップ
20 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:11:07.80 ID:2AKUI0y50
21 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 16:11:07.86 ID:8yV6OLp9O
官僚
22 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:11:10.49 ID:tqiBMGdPO
復水器の使い方がわかりません!
23 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:11:12.03 ID:JlVjLQvS0
>>14 単純に高いところに作ってれば回避できただろ・・・
コストは倍になったらしいがな
日本人
東電とこれまでの政府
当初逃げようとした東電
ここまで自民党0
何で作った自民党が入ってねえんだよ
29 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:12:19.93 ID:sXnxkQwp0
ジャップ
30 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:12:31.84 ID:uVfY+coQ0
危険厨の風評被害
自民党と東電、菅内閣だな
32 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:12:41.36 ID:A9na4+BH0
東電と自民党と官僚
33 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 16:12:51.71 ID:zh1UsWBd0
ポッポと自民党を忘れてるぞ
管はそんなに悪くないだろ
津波で終わるって分かってたのに放置した政府&東電が悪い
35 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 16:13:02.04 ID:G4MCxXgU0
トンキン電力とトン芝と選挙区がトンキンの政治家
36 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 16:13:04.09 ID:WPSyhwgx0
東電のバックは自民党だぞ
37 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:13:04.46 ID:UmioKgrC0
菅の対応が悪かったということだろうな。あのドヤ顔見たら、パフォ優先していたのは明らかw
38 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 16:13:08.62 ID:8yV6OLp9O
日本中に原発建てまくったのは自民党
39 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:13:13.20 ID:Na3AAotu0
自民党と東電以外にいるの?
僕以外のみんな
41 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:13:40.14 ID:uaAb5P+bO
サルトル的に日本人全部
42 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 16:13:42.42 ID:hn+3kKYq0
チンシュ
ポンプの位置考えた奴だろwwwww
ところで地震兵器なんてあんの?
紙媒体の流通に必要な物↓
伐採した木を加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
紙に加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
紙に印刷する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
本を並べて売る施設
読み終わった後ゴミとして回収する車両
ゴミとして処理する施設
※上記製造流通過程で膨大な量の電力・水・化石燃料を消費しています
※あなたが現在使用中のそのパソコンとネットなら、この文章を読んでいた間に完了する作業です
※パソコンを起動させたまま本を読む人は紙媒体がなくなると困るかもしれません
ホントごめん
49 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/27(火) 16:14:36.87 ID:+Cs+KglR0
自民党と東電のボスであるトンキンが全ての元凶
50 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:14:44.41 ID:A9na4+BH0
事故の時の菅の対応は良かった
野田だったら東電撤退させてた希ガス
51 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:15:00.77 ID:UmioKgrC0
>>36 東電労組は民主党の支持母体で、元東電社員が民主党議員になってる。そういうズブズブな関係だよ。
管だろ。
あの視察は無いわ。
53 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 16:15:14.81 ID:4ZP+tln/0
経産省
54 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 16:15:20.61 ID:+kvmgYjP0
地震で冷却用の配管がやられてたから
津波が来る前に終わってたでいいんだよね
55 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 16:15:56.17 ID:GbFwnBjd0
ジャップは海に一日数百トンの汚染水流して恥ずかしくないの?
どの口から中韓やロシアの悪口言ってんの?
ジャップ教えて
56 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:16:06.88 ID:FBqHPd1R0
東電>自民党>>>>>>>>>その他
57 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 16:16:10.68 ID:doZQhsYl0
経団連
馬鹿東電
59 :
名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 16:16:12.45 ID:iVTHuK0uO
>>50 マジであの時に鳩山野田だったら今の比じゃないレベルだったんだろうなと思うわ
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^)
(^ν^)(^ν^)(^ν^) お前ら
61 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 16:16:25.07 ID:H9zQ/Sc60
菅さんがいなかったら日本は滅びてたのは確か
62 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:16:31.37 ID:LP3wqvatO
逃げの自民
強気の東電
63 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:16:37.50 ID:L1Dp2yus0
自民党
64 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:16:47.50 ID:FBqHPd1R0
>>55 詳しい解説トンクス
やはり戦争でジャップは滅びるべきだった
65 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 16:16:50.66 ID:6qCR2Wm+0
自然
東電だろ
67 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:17:01.94 ID:8KavVM4O0
>>36 どっちかというと民主党=東電だわ
震災後も選挙応援しているし
民主党には、東電出身の国会議員が2人いる。地方議員にいたっては数知れず
民主党は、東電社員が選挙応援してくれる
民主党は、東電労組から献金
自民党は、東電幹部から献金
2011年04月20日22:56
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず
・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
派手な支援活動はできないでいる。
東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。
すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、
いずれも当選を果たした。
東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
比ではない」と明かす。
昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。
68 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 16:17:09.47 ID:AtWKRycH0
菅は原発推進派に潰された
辞めた今になってようやくまともな報道がなされつつある
69 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:17:23.49 ID:rL7StsCg0
トンキンは撒き散らした放射能をすべて除染しろよ
70 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:17:55.04 ID:LI/F3/XU0
ヤマカンと東浩紀
71 :
名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/27(火) 16:17:57.35 ID:49nMT5uw0
72 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 16:18:06.53 ID:fGDfBho70
自民党
73 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:18:11.90 ID:FBqHPd1R0
ネトウヨは何で民主が悪いっていうの?
震災時に適切な対応してたじゃん
74 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 16:18:13.29 ID:gB38bO340
地震で送電塔さえ折れなければ・・・
75 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 16:18:28.83 ID:rA9YpHcC0
↓こいつです
事故発生時の与党である民主党に、政治的な全責任があります。
補償責任は東電だけどな (^o^)ノ
77 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 16:18:57.29 ID:0Pn1QE2g0
自民党が入ってねえだろ。どれだけ甘い汁吸ってきたと思ってんだ。
誰が悪いって、地震が悪いだろ
アホか
79 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:19:05.26 ID:B3lzNs8J0
自民党が全部悪い
80 :
名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/27(火) 16:19:08.67 ID:6d3w/ucM0
一番悪いのは吉田に決まっとる
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm 東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
>設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
>原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
>皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
81 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:19:19.86 ID:8KavVM4O0
東電と民主党はずぶずぶなのがわかる
いまだに破たん処理せずにボーナスが出たのも民主党のおかげ
東電マネー 政界浸透 労組から民主へ 16地方議員に1億円
全国の労組系の政治団体で最大の収入を誇るのが「東電労組政治連盟」だ。一〇年は、国会議員とは別に、
民主党を中心とする地方議員ら十六氏側に計約一億八百万円を寄付していた。〇九年は三氏側に約九百万円だったのと比べると、
支出額は十二倍にはね上がった。今春の統一地方選を前に、支援を強めたとみられる。
一〇年の寄付先は、福島、新潟、静岡の原発立地県のほか関東の六都県で県議や区議、市議の後援会などに平均で約六百七十八万円を支出。
最高額は、統一地方選で初当選した東京都練馬区議の石黒達男氏側で、千四百九十七万円だった。練馬区議の年間報酬額を上回る。東電労組出身で民主党公認だ。
議員側への資金提供は、ほかにもさまざまなルートで行われている。東電労組政治連盟は十二都県の支部に計約一億四千万円を支出。
支部から地方議員に寄付しているケースもある。
神奈川県支部は、民主党の横浜市議ら三氏側に計約千二百万円を寄付。東京都支部は、東電の支店内にある別の政治団体に支出し、
この政治団体から区議三氏側に五十万円ずつ配分していた。なぜ、こうした形を取るのかについて、この政治団体は本紙の取材に答えなかった。
東電労組などは、労組出身議員を「組織内議員」と呼ぶ。電力各社の労組が加盟する電力総連の組織内地方議員は、〇九年十二月時点で全国百五十七人に上る。
東電労組政治連盟は、上部団体の電力総連政治活動委員会にも、負担金として約千八百万円を支出。同委員会は、一〇年の参院選で再選した民主党参院議員で、
東電労組出身の小林正夫氏側に二千六百五十万円を寄付するなどした。
東電労組政治連盟は本紙の取材に「(寄付と)政権交代は関係ない。民主党の議員というより、組織内議員を支援しているつもりだ」と説明電力総連は
「電力総連は民主党を基軸に国政をみて、地域はそれぞれの電力労組が担当するという仕切りをしている」としている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120102000050.html
82 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:19:28.44 ID:YYWE9LqK0
東電
鳩山がCO2削減し始めてから大気のバランスがおかしくなって地震が発生した
人間
85 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:19:59.83 ID:UmioKgrC0
東電中枢、霞が関、原発作業員、政府、菅の順
ヒビ入ってるの指摘されてきてたのに、無視してた東電社員だろ
実名挙げろよわかってんだろ?
88 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 16:20:08.06 ID:GbFwnBjd0
ジャップ「うわあ 緊急冷却装置が作動した!廃炉にしたくない止めるお!」
89 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:20:11.15 ID:zoLkLPBtO
誰が悪い こいつは悪くないという思考から一歩進めて
こいつがどれだけ悪いかまで突き詰めた方がいい
さらにいえばノブリスオブリージュの考えを適用して
高い給料 強い権限、身近な権限(こいつが○○すれば防ぐの容易だったろ的な)をもつ奴には
それだけ責任があるという考えも浸透させた方がいい
後は事故った場合の影響力。今回の原発は事故れば被害が多大なのは至極明確なわけだから
再々子細に渡り事故を防ぐ義務が強く要請されていたといえるだろうしな
90 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:20:15.96 ID:ipAXfIeD0
管は脱原発言った途端全力でバッシングされたな
あれは色々ヤバイわ
東電のマスコミ支配の力だよね
91 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:20:18.72 ID:L1Dp2yus0
産経がマスコミの中でただ一社、今回の検証委員会発表は菅が悪いと言う証明なのだ〜みたいな
斜め上の解釈を見せてがんばっていたのに
当の東電は産経完全無視で記者会見だもんな
産経の敵味方誰からも相手にされてないピエロっぷりが、まるでネトウヨみたいで可哀想すぎるww
92 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 16:20:20.98 ID:S1wda0iv0
TBSは報道の日でいい仕事をした
それに引き換えテロ朝は高市早苗らを呼んで相変わらず
事故前と同じ低レベルな議論を繰り返していた
93 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:20:21.23 ID:BYDV2XMm0
東電、自民も悪いけど
経産省、経団連、読売もかなり悪い気がする
自民党だろ?
95 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:20:52.73 ID:FBqHPd1R0
ネトウヨのコピペ爆撃だー(棒
96 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:20:53.18 ID:tqiBMGdPO
>>80 こりゃ電源喪失時の訓練を怠ってたのも吉田のせいかな
原発安全神話が一番悪い
98 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 16:21:10.45 ID:n3CGAoSm0
原発推進で甘い汁吸って、今でも電力関係の子会社に天下りーの渡りーのしている自民の電力族議員
マトモに相手をするレベルですらない粘着ばかりで、数少ないマトモな意見もゴミにしていた反原発団体
原発を自己目的化してきた東電
東電からたくさん広告料もらい、役員を監査役として受け入れたりしているマスコミ
ネットや携帯の無かった時代の生活レベルにすら戻れない人々
99 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 16:21:11.49 ID:H9zQ/Sc60
事故が起こった原因はこれだね
>>80 事故が起こってメルトダウンまで引き起こした理由は冷却装置の停止ミス
全て東電の人災
100 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 16:21:28.61 ID:UXgjPes20 BE:3539542278-PLT(12001)
東電が悪いに決まってるじゃん
菅さんは全然悪くないし、むしろ日本を救ったヒーローだと思うよ
102 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:21:56.68 ID:UmioKgrC0
┌┬┬┬┬┬┐
└┼┼┼┼┼┘
├┴┴┴┤
│\::/│
├┌│┐┤
┌──┤│ │├──┐
│ │┘ └│ │ それ四川でも同じこといえんの?
│ │││││ │
│ ┴┬┬┬┴ │
│ │││ │
└┬──┴┴┴──┬┘
├┬┬┬┬┬┬┬┤
├┴┴┴┴┴┴┴┤
└┬─┬─┬─┬┘
┌┴─┤ ├─┴┐
└──┘ └──┘
104 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:22:19.15 ID:RWWs+/tA0
原発事故再現ドラマみてると、何とか努力してるが盲目状態の管と政府、
状況を隠してる(対策組織力が悪いから伝達出来ない)東電って感じだけど、
班目春樹の動向や発言があんまり無いのが気になる。コイツは原発管理の責任者じゃないのか?
こいつは重大な戦犯だと思う。
105 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:22:33.83 ID:zqRBxQuL0
>>92 東電清水の間抜け面が映ってたな
つか、関係者がみんなインタビューに応じている中にあって東電がよこしたのは常務w
106 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:22:41.55 ID:FBqHPd1R0
菅だけだよ、東電に乗り込んで怒鳴りつけたのは
管総理こそ日本の英雄じゃん
107 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 16:22:56.35 ID:GbFwnBjd0
>>101 吉田所長率いる東電様が世界を救ったってNHKでミタぞー
捏造はよくないニダ
108 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:23:03.61 ID:8KavVM4O0
民主党と自民党の責任で
小沢とか岡田とか鳩山とか福島の黄門様とかは
今は民主党だけど、元々自民党だから民主党の責任が0ではない
東電、民・自へ9180万円…労使双方で
30日発表された2010年の政治資金収支報告書で、福島第一原発事故の対応に追われる東京電力をめぐっては、労使双方が2008〜10年の3年間に、
国会議員や政党などに対して行った献金とパーティー券の購入額が、少なくとも9180万円に上ることがわかった。
収支報告書によると、労組側は08〜10年に関連政治団体などを通じ、民主党本部と同党議員13人、友好団体などに、計7446万円を拠出。
うち9割近い6650万円は電力総連の組織内議員の小林正夫参院議員(民主)側への寄付だった。
経営者側からは、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、毎年12月を中心に、50人近い役員と執行役員の個人名で、計1654万円を献金するなどしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000339-yom-pol
109 :
【九電 75.5 %】 i 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【19.8m】 (太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:23:07.82 ID:iO1brzyk0
アメリカ様が中曽根にうまいこと洗脳して日本に原発を売りつけた
110 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 16:23:10.70 ID:/zDWLYK90
過失の大きさは被害を受けた順番
政府と東電、近所の人、福島県民辺りまでは監視義務を怠ったので重罪
これに損害を税金で埋めようとする政府と東電は詐欺罪も適用される
安全設備への投資を軽視した原子力関係の役人
それについて軽率な政治判断をした政治家は死刑になってもおかしくない
こいつらは後から法律を変えてでも罰するべき
責任を取らない・取れない国に仕立て上げたGHQが悪い
数基で足りるものを裏金を貰って日本全国に54基も原発を建てた糞自民
113 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:23:44.22 ID:ipAXfIeD0
悪いのは政治的保守
御用学者 保守
推進政治家 保守
原発支持者 保守
東電 保守の城みたいな独占企業
推進官僚 保守
経団連 保守利権団体
読売新聞 保守新聞
保守がクソだといい加減国民は気付いた方が良いとは思う
114 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 16:24:14.88 ID:W3C7/fqH0
地震 15%
津波 30%
政府 15%
東京電力 30%
国民 10%
国民というか、今の日本の大人全員だろ。
116 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:24:30.31 ID:N5a38VHg0
高卒「東京電力は民主党系企業!!!」
高卒も大変です。
「いいわけ」とか「ことわり」とは、
「言葉・発言」を「分ける・割る」ということであり、
もとは、言語を手がかりに物事を論理的に掘り下げることを意味した。
一方、西洋哲学の「論理」の語源となったギリシャ語は「ログ」。
これは、もともと木の枝のことだった。そこから枝分かれの意味に、
次いで「枝分かれの比率(分岐比)」という意味になった。
数学の log がまさにこの「比」という意味である。
よって「ロジカル」とは、ものごとを分けつつ何よりその「比」を正確にとらえようとする思考のことだった。
いいわけ、ことわり
ロジカル
ともに、分割によって思考を先へ進めるという点では変わらないが、
日本語の場合、比、という着眼点が含まれない事が、ギリシャと異なった。
このため、「いいわけ」や「ことわり」をたくさん並べても、
定性的な議論はいくらでも進むが、定量的な議論が進まない。
今回の原発事故に関する中間報告書を読ませてもらって、如実にこれを感じた。
まさに、いいわけやことわりは沢山書かれている。
だが、では原因を定量的に見れば、それぞれの寄与比率はこうである、という話が無い。
そのため、読みば読むほど、何が重要で何が従属的な事か、ますますわからなくなる。
したがってこの報告書は、「比」をただすことを目的の第一に据えて、
完全に書き改められるべきである。
このままではただのいいわけの寄せ集めに過ぎず、後代に対し何の教訓も残せない。
118 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 16:25:20.19 ID:vp1kI+3M0
>>23 40年使いつづけた配管が逝ってたから
地震食らった時点で乙ってる
地震のない国でしか運用しちゃいかんよ
119 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:25:45.89 ID:8KavVM4O0
>>90 民主党は原発推進から献金を貰っていたからねえ
菅は脱原発と言った瞬間に菅降ろしが民主党内で始まった
枝野なんか、玄海原発再稼動許可出したぐらいだし
注水ポンプの送圧性能を知らなかった。ベントのために操作する弁がわからなかった。
121 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 16:25:55.33 ID:ucbfG1dd0
>>115 あれからまともに反省してるのって地震学会くらいじゃねえの
終わっとるわな
どの面下げて誰が悪いとか言ってるのか
122 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:25:59.14 ID:Na3AAotu0
123 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 16:26:09.37 ID:ipJiwJPZ0
なんでスレタイに自民党が入ってないの?
>>1氏ね
人間
125 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 16:26:28.88 ID:zlRm+qo40
麻生さんなら自ら特攻して爆発をとめてくれただろうな
126 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:26:46.29 ID:zqRBxQuL0
>>118 そもそも本来ならとっくに廃炉になってるはずだったのにな
>津波が高さ15メートルを超えるという試算結果は、科学的根拠のない仮定の計算
どういう条件のどういう試算の結果なのか、を検証した上で科学的根拠が無いって言ってるんだろうな?
具体的に示して欲しい。
ていうか、こんな事言い出したらシミュレーションなんか全部根拠が無いって事にならないか?
>>80 吉田だったのか
しかしそもそも08年になってやっとそう言う報告が出て来たっていうのは遅くないのか?
それとも、今までに出て来たけどその度に潰して来たの?
国民
130 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 16:27:46.86 ID:rAb4lA5v0
国民全員とか言うタイプの奴嫌い
そんな事言ったら何でも国民全員の責任だよw
131 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:27:48.95 ID:BYDV2XMm0
132 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 16:27:49.18 ID:sGEA+cUY0
ある日突然避難民
133 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/27(火) 16:28:08.51 ID:T4InsSlu0
東電
134 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 16:28:12.00 ID:WPSyhwgx0
東電社員の1万人は自民党議員の推薦で入ってるぞ
135 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 16:28:30.00 ID:3mQ0VQxl0
加納時男
アメリk
137 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:28:54.73 ID:UmioKgrC0
【原発事故その時…】 官邸の意向を無視して注水を続けた吉田所長 また撤退発言を巡る深層も明らかに
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324912546/ 1 名前:名無しさん@涙目です。(明治神宮)[] 投稿日:2011/12/27(火) 00:15:46.75 ID:SF5yvf2D0 [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典
海水注入で吉田氏が独断 事故調中間報告 2011.12.27 00:03
事故調査・検証委員会の中間報告では、東京電力福島第1原発事故での原子炉への
海水注入をめぐる生々しいやりとりが明らかになった。
菅直人首相(当時)が事故対応への介入を続け、混乱を助長したことがまたも裏付けられた。
中間報告によると、1号機の危機的状況が続く3月12日夕、菅氏は首相執務室で班目春樹
原子力安全委員会委員長、武黒一郎東電フェローらと協議。
午後7時すぎ、武黒氏が第1原発の吉田昌郎所長に電話で海水注入の準備状況を聞いた。
吉田氏が「もう始めている」と答えると武黒氏は「今官邸で検討中だから待ってほしい」と要請。
吉田氏は「自分の責任で続けるしかない」と考え、作業責任者にテレビ会議のマイクに入らないような
小声で「これから海水注入中断を指示するが、絶対に止めるな」と話し、大声で注入中断を指示したという。
12日朝の菅氏の原発視察の際も吉田氏は「応対に多くの幹部を割く余裕はない」と困惑。
14日夜には吉田氏は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、総務班に
退避用バスの手配を指示した。
菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を
勘違いした公算が大きい。
菅氏は官邸5階に閣僚を集める一方、地下の危機管理センターに各省庁局長級の緊急参集チームを設置。
指揮系統が二重になった上情報集約もできず、放射性物質拡散予測システム「SPEEDI」の活用にも
支障が出ていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111227/dst11122700060000-n1.htm
国民全員だろ
原発事故を見ても解るように日本という国は問題が起きても誰も責任を取らない
139 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 16:28:56.72 ID:n9EgCZ+nO
東電しか悪くないだろ
交通事故と同じ
悪いのは事故起こしたヤツのみ
140 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 16:29:00.37 ID:6jkDs5Ck0
ニュー速
141 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:29:14.39 ID:2eWrfh0Z0
みんな
みんなが悪いでウヤムヤにすると又事故が起きる
143 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:29:27.51 ID:eEFa4PEB0
東電、自民党、そして有権者のトンキンに責任がある
144 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:29:37.60 ID:FBqHPd1R0
> 東電は、津波が高さ15メートルを超えるという試算結果は、科学的根拠のない
仮定の計算であると強調
何いってんだ? 100年前にも東北に30mの津波来てたろ
145 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 16:29:47.61 ID:neRU1yg/0
津波
146 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 16:29:50.92 ID:CBTh4sjx0
俺は原子力に詳しいんだあああああああああああ
147 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 16:30:02.07 ID:3mQ0VQxl0
【東電出身】加納時夫前参院議員の行方を捜してます
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302083577/ 記念会お礼 ☆ 投稿者:加納時男 投稿日:2011年 2月 8日(火)10時06分41秒
2月1日に経団連会館で開かれた私の出版・受章記念会には 各方面の友人が約600名
ご参加いただき ありがとうございました。政治家からは谷垣禎一、甘利明、石原伸晃、
逢沢一郎氏ら、経済界からは今井敬、勝俣恒久、清水正孝、三田敏雄、森彰介氏ら、
学校関係(芝、東大、慶應)からは茅陽一、小篠守正、石原信雄、山岡恒夫、山口晴彦、
吉田弘正氏ら、ジャーナリストからは 木元教子、中村政雄、田中豊蔵氏、多賀幹子氏ら、
文化人からは石井幹子、小川順子氏らが ご参加くださいました。
当日は お一人お一人にご挨拶するように努めましたが、行き届かぬところがありました
こと 申し訳なく存じ お詫び申し上げます。
なおこの日の会合の模様は 写真入りで「2月3日付け電気新聞」に載りました。目下
手元不如意で叶いませんが 折を見て HPにUPしたいと思います。
日本「東電が悪い」
世界「日本人が悪い」
地球「人間が悪い」
マジレスすると東電だろw
事故を起こしたのは東電の責任
放射性物質を撒き散らしたのは政府と菅の責任
当時の状況全てが最悪だったんじゃないかと思う
152 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:30:35.54 ID:hEnDh63p0
東電と作業員と自民党と経済産業省(保安院)が悪い
民主党は悪くない
153 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:30:43.01 ID:8KavVM4O0
154 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:31:02.14 ID:hsSaKmYQ0
勝手に注水とめた現場の馬鹿と
その責任者の吉田に決まってるだろ
>>1 >「結果的に(対策は)不十分だったが、3月11日以前にそうすべきだったというのは
>少し違う」と記者会見で反論した。
確か共産党の福島県議団の津波対策指摘など、事前の警告は色々とあったと聞いたが。
東電の内部調査でさえ、津波の規模を大きく考え直すべきだという話が上がってなかったか?
結局「あり得ない」で済ませたらしいが。
この、3月11日以前にそうすべきだったというのは違うという発言、未だに「あり得ない」と
言っていた態度は間違っていなかったと繰り返しているわけだ。
156 :
名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/27(火) 16:31:13.99 ID:x1dB3PEQO
だれが悪いって事は無い、強いて言うなら人間の欲
1番は東電、あとは適当で
158 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 16:31:19.00 ID:+CPNVC+K0
>>139 東電のところで情報がストップしてたから政府は打つ手がないわな
関わっている人全員
160 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 16:31:26.33 ID:P6Ufaw940
アメリカと自民党でしょ
161 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/27(火) 16:32:04.48 ID:NLZUXMtK0
菅と東電と国民。
162 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:32:40.07 ID:xyKltT+A0
まあ自民党だけど、騙された国民も悪いな
そういう風に洗脳されたから仕方ないとはいえ
163 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 16:32:51.59 ID:NW4xlvbl0
はらさんに100万点
164 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 16:33:03.79 ID:pK6HVaCs0
時代時代によってその必要性は変化してきたから
原発そのものの是非はこの際除外するとして
”この原発事故”に限って言えば、そして地震+津波は不可避として
つまり、電源喪失による炉心の溶融&放射性物質の外界との接触という事態だけに
問題を切りわけたとすれば、専門技術的知見が必要な分野を除いて
事故後の対応に焦点を合わせて述べれば
国民に必要な情報を提供せず、根拠の無い安全性を喧伝し、結果として国民を危険に晒した者
が係る事案で相当の責任を負うはずである
165 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:33:19.13 ID:hsSaKmYQ0
土人ですら事故らないのに、
1度3基もメルトダウン起こした吉田は死刑でもいいくらいだ
自民党が悪い
167 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:33:39.05 ID:Zg0eyFC80
独占企業で発電方法も国民に選ばせないくせに
国民のせいにするのは間違ってる
自民に金を渡してまで作らせて大儲けした奴がいるってことだろ
東芝・日立・三菱重工の原発メーカー。他にも原発で食べてる木村化工機とか
そういう奴らだろ。
168 :
【九電 75.5 %】 i 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【15.3m】 (太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:33:49.70 ID:iO1brzyk0
中国は水力発電に走った
三峡ダム
河川 長江(揚子江)
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 185.0 m
堤頂長 2309.47 m
堤体積 16,000,000 m³
発電所名
(認可出力) 三峡ダム発電所
(18,200,000kW) ←福島第一の18基分
施工業者 不明
着工年/竣工年 1993年/2009年
169 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:33:53.70 ID:El6ckjXe0
地震 20%
津波 35%
政府 10%
東京電力 20%
国民 15%
170 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 16:34:09.89 ID:f3ixUSXg0
事故が起きたのは自民党と東電のせい
事故が拡大したのは民主党と保安院のせい
171 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:34:11.67 ID:eCwMC4FF0
俺以外全員
謝れよ、ほら
172 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:34:13.00 ID:ipAXfIeD0
政治的保守は本当にクソだな
管に責任擦り付けようとして失敗してんのは
政治的保守とウヨの悪だくみとバレバレなのにね
173 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/27(火) 16:34:13.79 ID:PowulC/c0
古い発電所をそのまま運転してた東電は悪い。
それを容認してた政府はもっと悪い。
174 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:34:34.78 ID:xyKltT+A0
だって自民を選び続けたのは国民だしな
175 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:34:37.22 ID:L1Dp2yus0
176 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 16:34:44.25 ID:GbFwnBjd0
177 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 16:34:51.84 ID:+kvDW6yI0
ここ30年の政府と東電
誰一人責任とらねえし
ツケは全部国民
178 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:35:22.94 ID:cEMzZ3jg0
中身を機密で教えないで売り付けたアメリカの所為
179 :
名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 16:35:34.18 ID:GriaNPn+O
容認した自民
自民+東電
181 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:35:47.60 ID:p3VHYbs10
自民党が悪いに決まってるだろ?
50年以上も原発は絶対安全五重の壁100%漏れることはあり得ないチェルノブイリ(笑)ってやって来たのに
たった1〜2年の民主政権で現場の体質が変わる訳無いし
182 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:35:50.67 ID:8KavVM4O0
日帝が悪いな
早く韓国に謝罪と賠償を
184 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/27(火) 16:36:06.45 ID:PowulC/c0
地球温暖化が悪い
185 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 16:36:10.07 ID:0PtOMV6F0
東電>保安院ほか関係官僚>御用学者>>自民党>ふぐすま>民主党>>
原発反対論から一般人遠ざけたブサヨ>>原子力行政に関心示さなかったおまえら
>>>>>高みから事態を憂慮し続けてた俺
こんなとこか
186 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 16:36:15.87 ID:WrZ6A33B0
東電と政府
とくに東電に関わる人間は全員全財産寄付してから死んでほしい
アホでバカな国民
自民党とその支持者
189 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:37:03.05 ID:El6ckjXe0
>>176 水力は河川の水量に比例した発電しかできん
日本にアマゾン川とか黄河クラスの河川があればよかったがな
そもそもそんな流域面積が日本に存在しないが
190 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:37:03.47 ID:vsH3l5ufO
30cmの津波でも事故は起きてた
完全に東電
191 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 16:37:12.30 ID:7UWfa+P00
結局一番悪いの誰なの?
うちの子供が甲状腺異常になったんだけど
最悪の結果になった場合に復讐する相手が特定できない
192 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 16:37:14.81 ID:3mQ0VQxl0
数か月前の週刊誌だと吉田所長のことを英雄みたいに書いてたけど、
今回の報告書では
吉田が防波堤作るの止めたり、復水器の使い方知らなかったりでとんでもない奴だと判明したな、
193 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:38:30.53 ID:zqRBxQuL0
>>168 八ッ場ダムの能力が倍ならよかったのにな
しかし……
ふと焼き肉えびすの事故後の会見など思い出したんだが、
「これこれこういう問題がありました。事前に手を打つべきでしたね」と指摘されたら
「そんな事は出来なかった。やらなかったのは間違いじゃない」と頑張るより
「おっしゃるとおりでした。ごめんなさい」と言ってしまった方が心証面では有利になるんじゃないかねえ。
どうもそこら辺が東電のお役所体質というか、間違っていたとは口が裂けても言いたくないらしい。
195 :
名無しさん@涙目です。(のら犬):2011/12/27(火) 16:38:43.66 ID:U9fHAGqQ0
菅を英雄とはwww
同胞を拉致した工作員を支援してた人物を推すとはν速も堕ちたな
怒鳴り込んだといっても何も実績が無い人物は、アメリカなら何の評価もされないだろう
196 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:39:09.31 ID:UmioKgrC0
>>150 菅の大罪の一つに、水道水の放射能物質検査がある。
東京で起こった騒動に危機感を覚えたのか、菅は水道局が毎日測定して公表してきた放射能物質の数値を、
「3日間の平均値」に変更するように全国の水道局に通達を出した。
以降、福一から水源地へのどんな風向きでも雨が降っても、なぜか水道水の数値は検出不可を示すのみ。
3日間の平均値、これによって国民は、水道水問題は解決して安全だと誤解して飲んでしまっている。
198 :
【九電 75.5 %】 i 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【16m】 (太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:39:49.20 ID:iO1brzyk0
巨大津波を予測して発電所を高台に建設することは可能 → 東北電力女那川原発
なぜやらないか、冷却水を高所に揚げるためにランニングコストが高くつく
要は安全を犠牲にして安上がりにしたことが却って高く付いたってこと
まあ地震の揺れで重要な配管が破断する設計なら高台でも無意味だな
福島第一は津波到来前に炉心に繋がる重要な配管が破断したと見ている専門家も居る
199 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 16:39:59.47 ID:UZC8+hXp0
東電と保安院
原発関係のプロが全くの役立たずで嘘っぱちだった
200 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:40:57.92 ID:LaA9s6qd0
悪いかどうかは別として
最大の責任者は菅だった
・・・あの菅だぜ 今考えてもありえんわ
201 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 16:41:02.19 ID:yLvaXLUv0
電源喪失時って状況が想定されていなかった事だな
202 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:41:15.54 ID:qnp97HdzO
100%自民党の責任。
自民党が誰より一番悪い。
簡単なお話
>>191 そんな弱い子に育てた親が悪いということで
おk?
204 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:41:27.52 ID:ipAXfIeD0
御用学者 保守
推進政治家 保守
原発支持者 保守
東電 保守の城みたいな独占企業
推進官僚 保守
経団連 保守利権団体
読売新聞 保守新聞
↑
基本的にこいつらが悪いけど
こいつらをのさばらせた情報弱者の
日本国民全体も悪い
これが結論だと思う
みんなで反省した方が良いな
西山さんは日本の禿に勇気を与えてくれた英雄
206 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:42:15.04 ID:8KavVM4O0
>>191 全員悪い
東電は、当然
自民党は、原発作ってきた。東電幹部から献金
民主党は、その原発作ってきた元自民議員がいる。東電労組から献金。東電社員が選挙応援。東電社員が国会議員に
国民は、自民党や民主党を選んだ。安い電気料金のために原発を容認
菅は、震災時に官邸の情報伝達ミス
保安院は、菅以上に滅茶苦茶
207 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 16:42:32.28 ID:0PtOMV6F0
>>204 みんなで反省するのは、そいつら断罪して償わせてからでいい
一番悪いのは電力会社、自民党、読売グループ、官僚、核団体、原発メーカー。
次に悪いのが民主党。最後に悪いのが国民。
これは確定。
209 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 16:45:03.47 ID:qnp97HdzO
スレタイから自民党を抜いてる時点でアホの極致
原発作ったバカども
いつか老朽化してその後どうするんだ?w
211 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:45:44.57 ID:p3VHYbs10
何としてでも原発事故の原因を民主+菅になすりつけようとしている低脳信者ってホント頭の配線が足りてないよな
まずこんな重大事故が起きたら一番重要なのは現場の対応
あらゆる事態を想定したマニュアルが既に出来てて一番物事を知ってる現場がすぐに動かなきゃならないのに
事故自体あり得ないから対策も必要ないし一切考えるなというキチガイ染みた自民政権時代の方針のせいで
何もする事が出来ずに現場が右往左往してたから素人の政治家が政治判断で事に当たらなきゃならなくなったんだろ?
213 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 16:46:01.35 ID:gkRMbwCS0
班目はインタビューで、「水素爆発について、想像していなかった」
と言っていた。ベントの問題になったヘリでの視察もこいつも乗っていた。
こいつの責任も大きいだろう。
>>1 すべて小日本が悪いニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!
216 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 16:47:22.79 ID:QrOOlmKVO
無意味なヘリコプターで放水はアメリカ向けのパフォーマンスらしいね
217 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:47:42.06 ID:8KavVM4O0
>>211 >>85にあるけど、菅は原発事故の訓練を半年前にしていたんだぜ
それができなかった現場の菅は失格
218 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:48:30.75 ID:eEFa4PEB0
要するに電気を使っていた
東電エリアの住民が除染や賠償するってことだな
219 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社【16:33 宮城県震度2】):2011/12/27(火) 16:48:56.57 ID:GbFwnBjd0
日本は水資源が豊富()
東電にきまってんだろ。まともな企業ではなかったってこと。
それを放置した政府も悪いことはたしかだろうが。
電気事業はすべて再編すべき。
221 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 16:49:21.46 ID:wD09f/LB0
>>1 口を開けばドウデンガーとしか言わない最高責任者は
万死に値する
222 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 16:49:43.34 ID:vp1kI+3M0
>>126 1号機は設計耐用年数無視して20年延ばそうとしてたんだからマジキチだよな
223 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 16:50:44.44 ID:AI8RBA770
地震だろ
224 :
【九電 77.1 %】 i 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【11.7m】 (太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:50:44.92 ID:iO1brzyk0
>>189 日本の場合は田舎は過疎化してるのでダム建設は安上がり
日本は山ばっかだからダムを沢山増やすしか無い
豪雪地帯は雪が第二の水源になるし貯水が枯れることは少ない
水源地が増えると何かと有益、魚も養殖可能、釣り観光
政府ってなんだよw
官僚と自民党が入ってないしw
>>194 ブチ殺すぞクソ非国民どもプンスカ
ってなるのでミスを認めちゃうと大変
あなた達も悪いと言っておけば、そうだなと納得する人も出来るし
黙ってれば人は忘れるから
特攻で粛清に乗り出すような勇者が産まれない
227 :
名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/27(火) 16:51:50.84 ID:emNOVoXq0
>>222 減価償却が終わってるから利益率がいいんだとさ
金のことしか考えてなかったんだよマジで
東電とその取り巻きもな
アメリカ>>>>官僚・東電・自民>>管>民主
229 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 16:52:33.60 ID:kaiXKCKj0
国民のせいにしたら負け
230 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:53:02.66 ID:El6ckjXe0
>>224 もう既にダムをたくさん増やした後なんだよ。日本は
無理やり作っても、費用の割にほとんど発電できないところしか残ってねえんだ
原発建設を止める事の出来なかった世代のせいだろ。
自分たちは高度成長でうまい汁吸っておいて
今になって「ほら見たことか」って言ってる奴は早くクタバレばいいのに。
天狗
233 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 16:53:55.99 ID:2AZkybdw0
民主は管がヘリで現場視察した以外はあの混乱の中よくやったと思う
原発作ったのは100歩譲ってしょうがないとして非常用電源を津波被るとこに置いてた東電は畜生の極み
同じレベルの津波が襲来した女川原発は見越して非常用電源山中に設置してたんだからな
原発事故なけりゃとっくに復興してるよ日本は。
234 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 16:54:08.73 ID:zXvsDuti0
じゃあ間をとって
トンキン、ってことで
おk?
このクソ寒いなかで「節電のお願い」とやらがポスティングされてた
そのクセ使用量通知書では電気料金値上げのお願いときたもんだ
使わないでね でも、値上げさせてね いったいどういう了見なんだか、ドタマかち割って見てみたい
ありったけ使ってね 使った分はちゃんと払ってね っつーんなら腑に落ちるんだがな
利用者全員に節電をお願いしなきゃならないほど逼迫してる ってんなら
もっと発電業者どんどん新規参入できるように制度改革しろよ
発電・送電分割してでもどんどん競争させろ 当初は多少混乱しようとも、結果は今よりかマシになるはずだから
政府と菅
237 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 16:54:46.29 ID:VNQEpjYL0
自民党
238 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 16:56:00.75 ID:LaA9s6qd0
>>211 でもその時の政府与党だった民主党と総理だった菅は責任を逃れえないよ
自民が悪かろうが第一党になるってことはそういう責任を全て負うっていうことだからな
責任を負いたくないなら政権交代なんか目指すべきじゃなかった
239 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 16:56:26.54 ID:QedM/Zk50
結論から言うと菅直人
あいつがファビョったから防げるものが防げなかった
津波で電源あぼーんした後にやる事やってればここまでにはならなかった
事故調査委員会の中間報告はそんな感じだろ
240 :
【九電 77.1 %】 i 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【15.2m】 (太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:56:34.92 ID:iO1brzyk0
菅総理が停止させた浜岡原発の原子炉の釜に亀裂が走ってたんだよな
当初想定してたより早くに寿命がきたわけで、
いくら分厚い鋼鉄の釜といえど高熱と強烈な放射線を受けてモロくなったんだな
修理は不可能、だましだまし使ってた
241 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:56:52.34 ID:8KavVM4O0
菅はがんばってたと思うが
東電があそこまで無能だとは思わなかった。対策の不備、初動の遅れ、全員退避させようとした無責任ぶり、すべてが糞
でも日本人も悪いんですよ
244 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 16:57:46.72 ID:QRxykzytO
元を辿れば不用な原発作りまくった自民党
245 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 16:57:58.64 ID:P6Ufaw940
東電をスケープゴートにしてガス抜きする戦術にまんまと乗っかってるよね
在日韓国人が悪い
247 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 16:58:31.11 ID:ipAXfIeD0
政治的保守は詭弁と印象操作が得意だからな
国民が防衛策身につけて騙されないようにしないと
何度でもこういう悲劇繰り返されるな
根本を言えば日本民族。言霊信仰。悪いことは考えない、口に出さない、臭いものにはふたの精神性が今回の原因。
・外部電源喪失
・内部電源喪失
・復水器作動不能
外部・内部電源喪失は100%と譲って天災だとしても、復水器を動かせなかったのは
どう見ても人災くさいんだが
事故後住民を避難させなかったのは自民党のせいだからな
おれらの民主は隠された情報を公開して良く頑張ったよ
251 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 17:00:27.46 ID:tqiBMGdPO
銃も原発も扱う奴が馬鹿ならとんでもなく危険な代物
自民党のせい
253 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 17:00:51.69 ID:gkRMbwCS0
>>239 管は何をやればよかったんだ。
班目は無能だし、東電は逃げ腰、保安員は無能
ここまでの原発事故は初めてだから、皆大混乱。
254 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 17:01:34.34 ID:QedM/Zk50
この期に及んで自民が悪い〜官僚が悪い〜東電が悪い〜って言ってる人って無責任だよな
民主党政権になって随分経ってたと思うんだが
総電力比55%まで原発増産を決めていたのも民主党なんだよ
マニュアルだって用意してたけどそれを無視して自己流で対処したのが菅直人
だから自民が悪いは通用しない
255 :
名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 17:02:37.43 ID:GriaNPn+O
たまたま政権が民主で総理が菅の時に地震、津波がきただけやん
256 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 17:03:00.16 ID:hEnDh63p0
日本は地形的に河川勾配が急だから、大規模な水力発電に向かないんだよな。
小規模のをちょこちょこ作るのは可能だけど、火力や原発みたいな100万kwクラスのは
無理。
出せても数時間から数日で水瓶が空になる。
257 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:03:09.59 ID:ipAXfIeD0
政治的保守がまた詭弁を展開してるな
ほんと保守はクソだな
258 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:03:45.96 ID:8KavVM4O0
>>249 ぐぐったら昨日のスレがあったわwww
原発事故報告書「非常用復水器の使い方を東電技術陣は誰も知らなかった」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011122600579 東電の対処能力に問題=政府内の意思疎通足りず−原発事故で中間報告・政府事故調
東京電力福島第1原発事故で、政府の事故調査・検証委員会(委員長=畑村洋太郎東京大名誉教授)は26日、東電が津波に十分な備えをせず、
事故時の対処能力に問題があったとする中間報告書を取りまとめ、公表した。政府の初動対応についても首相官邸内のコミュニケーション不足などを指摘した。
さらに調査を進め、来年夏までに最終報告をまとめる。
事故については、津波到達前の地震による大規模な配管破断などは確認できないとした上で、主に1、3号機の緊急冷却装置をめぐる対応を取り上げた。
1号機では非常用復水器(IC)の基本的動作を東電技術陣の誰も知らず、吉田昌郎所長(当時)ら発電所幹部が電源喪失後も長時間ICが
動いていたと誤信したことが事態悪化につながったとした。
運転員が高圧注水系(HPCI)を停止させた3号機でも、バッテリー枯渇の可能性が過小評価され、代替注水の準備が遅れたとし、
停止の判断も幹部の指示を仰がなかったとした。
政府の対応では、官邸地下の危機管理センターと菅前首相らが意思決定していた5階との間で、意思疎通が十分に図れていなかったと指摘。
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算結果や炉心溶融(メルトダウン)の公表の仕方など、情報公開の遅れや説明を曖昧にする
傾向があったと批判した。
反対運動しても、マスコミがほとんど取り上げない。
一番の大罪はマスコミだろ。
あいつら絶対許さん
除染せずに新しい土地で村を作れというけれど、田舎人にとって土地は先祖代々から受け継いできたもの、それを手放すなんて有り得ない。ご先祖様に申し訳が立たないし、裏切り行為となる。
261 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 17:05:19.31 ID:GbFwnBjd0
262 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:05:50.41 ID:p3VHYbs10
民主が悪いっていう奴は叩くためのマニュアルがあるかの如く「政権取ったら責任かぶるのは当たり前」とか
「訓練を怠ったからこうなった」とか言ってくる
何10年もの積み重ねが事故を招いたって事をなんで認めようとしないんだ?
たった1,2回の訓練で何が変わるというんだよ?
電力会社や官僚や推進派議員や地元で金が飛び交いまくる利権錬金術を何十年も回しといて
事故が起きたら全部時の政権に責任丸投げとか頭がおかしすぎるw
出荷を続ける我欲農民土人
264 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:07:31.36 ID:ipAXfIeD0
>>254 御用学者 保守
推進政治家 保守
原発支持者 保守
東電 保守の城みたいな独占企業
推進官僚 保守
経団連 保守利権団体
読売新聞 保守新聞
↑
こいつら悪いと思わないの
管が悪いと本気で思ってる?
今のままなら、民主も自民と一緒だよ、五十歩百歩だ
266 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 17:07:50.00 ID:AZthnJaJ0
諸悪の根源は問題放置した東電と自民だろJK
267 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:08:28.61 ID:8KavVM4O0
>>262 だから昔の自民党は今の民主党にたくさんいるでしょ
親自民で子ども民主もいるし
民主も自民も悪いんだよ
方補充だけいいとか片方だけ悪いとかはない
両方悪い
被爆については菅の責任
これは政府の事故調査委員会の中間報告
福島第一戦犯ステークス(JpnG1)
一着 地震と津波
二着 東電 クビ
三着 政府 ハナ
以上の通り、確定致しますた。
事故自体もその後の被害もほとんど東電のせいだろ
270 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:09:02.11 ID:p3VHYbs10
これだけ「東電は想定出来ていなかった」って事例が事故後大量に掘り返されて来てるのに
未だにマニュアルは整備出来てたのに民主が邪魔したとか言ってるアフォはなんなの?
全部マスゴミによる洗脳とか言い出しそうだよなw
放火は重罪だぞ。
死刑の可能性高いし、効果は薄いな。
抗議の意味でやっても、だれもその抗議の意味が分からない犯罪だな。
272 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 17:13:42.00 ID:EYU9mFxq0
穢れた農地から出荷して全世界の他人様に迷惑をかけることを
許すようなご先祖様も大したご先祖様じゃねえな
土地神だって死んでるか逃げ出しただろうよ
焼死だとつまらないし周りの会社に迷惑かかるしな
戦中の戦争継続理由の一つが死んだ英霊に申し訳が立たないという下らないもの。英霊のためなら新たに何人死のうが知ったこっちゃないのが日本クオリティ
275 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:18:04.17 ID:8KavVM4O0
>>270 事故はそうかもしれないが、被爆の拡大は菅政権が一番悪い
SPEEDIも翌朝4時ぐらいだかに官邸に届いていたのに使わなかった
これは被曝拡大を招いた致命的なミス
野田政権 「菅が悪い」
福島第1原発事故 事故調査委、東電や政府の対応に問題があったとする中間報告
福島第1原発事故について、政府の事故調査・検証委員会は26日、事故当時の東電や政府の対応に問題があったとする中間報告をまとめ、野田首相に提出した。
26日午後6時ごろ、野田首相は「二度と原発事故が起こらないように再発防止に向けて、政府としても全力で取り組んでまいります」と述べた。
中間報告は事故当時、3号機で現場の運転員が対策本部に相談せずに非常用の冷却装置を停止し、7時間近く原子炉の冷却ができなくなっていた点について
「もし早い段階で代替注水が進んでいれば、放射性物質の放出量を抑えられた可能性はある」と指摘している。
また、放射能がどのように広がっていくかを予測する「SPEEDI」を活用しなかったため、住民の被ばくを最小限に抑えることができなかったなど
「想定外だから仕方がないと考えるのは適切な対応ではない」と、東電や政府の対応の遅れを批判する内容となっている。
委員会は今後、当時の閣僚の聞き取りも進め、2012年夏に最終報告をまとめることになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111226-00000328-fnn-soci
276 :
名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 17:18:10.11 ID:qWjFuKCa0
ぶっちゃけると、福島建設当時の政党や官僚(当然共産党や社民・社会党も)を含めた国と東電
19歩ぐらい後ろに、原発マネーにまみれたマスコミ。
それから数百歩離れて当時の原発誘致せざるを得なかった周辺地域の自治体、
作業員と国民はほとんど無罪。
>>275 愚民がパニック起すのを避けて
発表しなかったんだよ
そうモナ男がゲロってるし
菅さんは偉大な首相だよ
俺ら愚民の為を思ってしてくれた事なんだ
ありがてえありがてえ
感謝しないとばちが当たるぞ
278 :
名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/27(火) 17:22:38.84 ID:A4PRSzWh0
事故対応なら菅が悪い
トータルで
過去の政府 今の政府 東電 保安院が悪い
特に東電
280 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 17:23:54.86 ID:2XH+CVE80
281 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:25:59.03 ID:8KavVM4O0
>>277 まあ菅が官邸から原発に向かったのが、SPEEDIの情報が官邸の届いてからだから
予想はついていたけど、げろったのか
政府見解として発表して欲しいけど無理かな
パニックになる恐れがあったので、一部住民の被爆は仕方ないと
その上で、被曝した人に補償する
東京電力管内の電気代上げていいから
SPEEDIが活用されなかったのは文科省の管轄だったからだな
東電のモニタリングポストは東電→経産省
SPEEDIや都道府県のモニタリングポストは文科省
という具合に管轄がバラけてたのが問題だった。事故が起きて初めて
分かる縦割り行政の弊害ってわけだ。
284 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 17:28:19.76 ID:AZthnJaJ0
今日の読売・・・
285 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 17:29:04.68 ID:yhr0hPWO0
1 原発を推進してきた旗振り役の自民党ならびにアメポチの中曽根
2 何もかもが甘い見積もりで利益重視、従業員には楽観視しかさせてこなかった盗電
3 直後の処置が後手後手だったのはともかく(これは主に盗電の隠蔽とボケが全て悪い)
いまだに住民他への対応がgdgdな民主党政府
4 地元経済のためと自己正当化して、エゴを県民に押し付けて見てみぬフリをしてきた歴代福島県知事
5 良くわからないままなんとなく大丈夫だろう、でいらん作業をし続けた現場作業員
俺の評価はこんな感じ
286 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 17:29:34.40 ID:lPXHDQU/0
吉田所長かな?
逃げてもう居ないないけど
287 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 17:29:56.30 ID:Zu8XHMCk0
保安院が第一の責任者
次が東電
>>285 前の福島県知事も見て見ぬ振りしてたの?
玄葉の義父
289 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 17:32:53.80 ID:h3p8f6eA0
今日の新聞やテレビでは、中間報告の発表を受けて、あれこれ言いだしてるけど、産経新聞の言い草はひどすぎる。
どこをどう読んだらそうなるんだっていうような曲解ばかり。だから産経はバカにされる。
291 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 17:33:47.60 ID:BYDV2XMm0
勝股、清水、吉田
大橋、関村、諸葛、奈良林
安全としか言わなかった山下、中川恵
292 :
名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/27(火) 17:34:51.26 ID:XEgjhEX50
293 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 17:35:38.04 ID:Csoaf0ln0
東電
管理者が無能過ぎたせいで事故った
294 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 17:36:22.33 ID:p6M9TsCB0
誰が悪いかも大事だがそれぞれに相応のペナルティを負ってもらわないと国民が負担するだけになる。
勝俣清水は資産凍結くらいしとけ。資産を隠されるぞ。
保安院、経産省≧東電≧利権政治屋≧東芝>日立>御用学者>政府>>>>>地元自治体>マスゴミ>環境左翼、推進派保守
第一義的に東電
非難の声が大きいが、ぶっちゃけ一般住民の被曝の被害は自己の規模からすると
軽微で済んだ。2日程度でほとんどの住民の避難が完了したため内部外部合わせても
累積100mSvに達した一般住民はほとんどいない。
過去の核関連事故と比べても住民の被害は軽い方だな。TMI事故は被害が
福一より軽微だったが、それ以外は福一以上の被害を出してる例が多い。
ウィンズケールとか。
なんで事故の規模を考えると避難は非常にスムーズに行われた方だ
といっていいんだよ。
298 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 17:39:23.33 ID:Yj41tIE80
原発マフィアが悪い。
299 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:39:32.84 ID:l0Ec0dBC0
東電とバ管
300 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 17:40:05.88 ID:yhr0hPWO0
>>288 歴代県知事全員が悪いわけじゃいよ。
だが「見てみぬフリ」を出来なかった感覚がまともな知事は「よくわからないまま」失脚させられてるしね。
302 :
名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/27(火) 17:42:23.57 ID:XEgjhEX50
前の福島県知事なんて原発再稼動に反対だと言ったらいきなり東京地検乗り込んできて逮捕だぞ
残念ながらその程度の国だったんだよ日本は
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm 東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
>皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
304 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 17:45:54.20 ID:BYDV2XMm0
>>295 上位3位に親玉グループが見事に固まってる感じがするなぁ…
305 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 17:46:02.08 ID:U7LBWuXAO
東電→保安→政府→スッカラ菅
76 :名無しさん@12周年 [] :2011/05/31(火) 18:56:54.85 ID:VfhptHDaO
マジな話東電って全然悪くないどころか日本を支えてきた国士だし追及するのはおかしい
我らが自民党と同じで本物の愛国者なんだ
東電を叩いてるのは左翼か日本転覆を目論むチョンだろう
だから俺たちは東電と自民党を全力で支えよう!工作員を倒そう!
80 :名無しさん@12周年 [] :2011/05/31(火) 19:00:23.75 ID:i8rr/ijT0
>>76 同意。
ニュー速+では既に自民支持、東電救済、原発推進で意見が統一されている。
あとは反日ブサヨ危険厨を成敗すればおおむね勝利を手にすることが出来るだろう。
自公政権に戻り浜岡の炉に火がともるまであともう少しだ。食口諸君聖戦を戦い抜こう。
307 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 17:46:27.65 ID:B7/xe+hd0
圧倒的に東電だ
津波対策を怠り非常時用の設備を設置せず訓練も極めて不十分だった
その結果、津波は直撃、消火栓の場所すらわからない、冷却装置の致命的な操作ミスで自爆
行政と東電でしょ。
間違いなく菅
非常事態に陣頭指揮取れない人間が総理の椅子に座ってんじゃねーよ
310 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 17:51:17.41 ID:B7/xe+hd0
東電に擁護する余地は全く無い
ボーナスなんて賠償が全て済むまで何十年も無しで当たり前だ
今まで原発で稼いでおきながら事故が起きたら最低限の人数を残して真っ先に撤退したクズども
非常用復水器を使ったこともなかったってのは致命的だが背景に
安全神話がある。日本の原発は絶対安全で事故など起こさないことになってたからな。
それが足背になって首が回らなくなってたんだよ。実際、原発に堤防を作るにしても
反原発団体が監視していて工事を始めると、そらみろ安全ではなかったのだと騒ぐため
工事もままならないといった話があったくらいでね。安全だと言いはって原発を
推進してきた付けが回ったわけだな。
312 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 17:52:15.06 ID:PvjwdCmF0
あれ?自民は?
313 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:52:34.39 ID:osgfnhgc0
全員だろ
314 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:52:51.85 ID:8Mw/rQF/0
日本社会そのもののせい。
315 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 17:53:31.21 ID:0O+3Fbhp0
>>85 この訓練の目標ってなんだったんだろ?
メルトダウン防止?
316 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 17:54:14.20 ID:mJCawLLs0
中間報告よんだけど、やっぱり撤退騒動は官邸の誤認だったみたいだね。
317 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 17:55:12.42 ID:WrifFkljO
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm 東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メートルを大幅に超え、
最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性があるとの結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、
設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。
同本部の上層部もこれを了承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、
原子力設備管理部の部長を07年発足時から昨年6月まで務めていたのは、
皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
>皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所長だった。
誰が悪いかもうわかったよね?
318 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 17:55:22.28 ID:iiw0XM49O
石破を総理にする為にも東電は処罰させない
319 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 17:56:26.59 ID:e+YLzCTB0
東電
320 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 17:56:52.46 ID:hEnDh63p0
>>316
イラ菅が炸裂しちゃったみたいだな。
>>316 官邸っていうか、東電の竹黒がアホだっただけでしょ。
中間報告 p168-169
http://icanps.go.jp/111226Honbun4Shou.pdf 吉田所長は、武黒フェローからかかってきた電話に出ると、武黒フェローか
ら、海水注入に関する前記aからcに記載した事項について問われたが、その
際、武黒フェローに対し、「もう海水の注入を開始している。」旨回答した。
そこで、武黒フェローは、吉田所長に対し、「今官邸で検討中だから、海水
注入を待ってほしい。」旨、強く要請し、既に注水していた点については、海
水がきちんと原子炉内に入るか否かを試すための試験注水であったと位置付
けることにした。もっとも、前記議論再開後、菅総理がすぐに海水注入を了解
したため、武黒フェローは、菅総理に対し既に海水を試験的に注水したなどと
説明する機会を失った。
5 他方、吉田所長は、武黒フェローからの電話の後、いつ再開可能かも分から
ないのに海水注入を中断すれば、原子炉の状態が悪化の一途をたどるだけだと
考え、本店対策本部やオフサイトセンターの武藤副社長らに対し、テレビ会議
システムを通じて相談した。本店対策本部やオフサイトセンターの武藤副社長
らは、いずれも、官邸で結論が出ていない以上、菅総理の了解も得ずに海水注
入を継続するのは困難であり、一旦中断もやむを得ないという意見であった。
しかし、吉田所長は、1 号機原子炉への海水注入を中断することの危険性を
懸念し、この上は自己の責任において海水注入を継続しようと判断し、注水作
業の担当責任者を呼んで、テレビ会議システムのマイクで集音されたり、周囲
に聞こえたりしないような小声で、「これから海水注入中断を指示するが、絶
対に注水をやめるな。」などと指示した。その後、吉田所長は、緊急時対策室
全体に響き渡る声で、海水注入中断の指示をした。
その結果、1 号機原子炉への海水注入はそのまま継続されたものの、その事
実を認識している者は、吉田所長及び注水作業の責任者ら僅かであり、本店対
策本部やオフサイトセンターの者はもちろんのこと、発電所対策本部にいた者
の大半も、海水注入を中断したものと誤信した。
>>104 NHKスペシャル原発危機第1回を見てみれば分かるよ
へらへらしているし、自分の責任はないような口ぶり
しまいにゃ「311以降のことはなかったことにできればしていただきたい」
とのたまっているよ
323 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 17:58:07.32 ID:JnsVn+BK0
誰が悪いか分かったって
責任(税金)を取らされるのは国民だけだから
清水だろ
女川が生き残った以上、安全対策にまともな金を使ってれば
防げた事故だったことは明白なんだから
325 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 18:00:00.83 ID:6dSIVAiq0
国民が悪いに決まってんだろ
主権在国民なんだから、全ては国民の選択の結果だよ。
原子力推進あるいは容認の政党政治家を長らく選び続けてきたのも国民。
東京電力に事業許可を与え、原子力発電の許可を与えたのも国民が選んだ政府。
監督官庁の原発推進派の官吏を選んで登用して任せてきたその責めも最終的には国民にある。
それが民主主義ではないのか?
そもそも国会議員も自治体議員も行政官吏も司法官吏も皆等しく国民だな。
彼らが判断を誤ったり偏ったり職務怠慢を続けた結果が事故を招いたとしても、それはやはり国民が引き起こした事になるのではないのかな?
だいたい、国民に主権が無かった時代の戦争の事ですら、一億国民の責任、全ては国民のせいで納得できてるのに、
今日の体制でのこの事故を国民の責任で納得できないとはどうしてなんだぜ?うん?
>>325 >だいたい、国民に主権が無かった時代の戦争の事ですら、一億国民の責任、全ては国民のせいで納得できてるのに
全部戦犯のせいにして終わってると思ったが・・・
>>227 東電だけじゃなく自民党の名前も出してあげて
やっぱりマスコミが酷いだろ。
きちんとした公正な報道してれば、今頃こんなに原発ばかりの国にはなってなかった。
安全安全言ってたのもマスコミだし、市民がデモを起こしても、ほとんど
報道や取材もせずに糞みたいなバラエティでごまかし続けた。
知る権利を奪ってたんだよ。
330 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社【緊急地震:鳥島近海M5.8最大震度不明】):2011/12/27(火) 18:05:55.86 ID:PowulC/c0
東電エリアじゃない場所に東電の発電所を作るのが悪い。
緊急用の受電も東北電力から受けられないようになってたんじゃなかったっけ。
主に政府
逃げてるけどね
>>321 3 月12 日夕方以降、菅総理、細野豪志内閣総理大臣補佐官、班目委員長、
経済産業省課長、平岡保安院次長、武黒フェローらは、官邸5 階の総理大臣執務室において、
1 号機原子炉への海水注入や避難区域の拡大に関する議論
↓
菅総理は、海水注入が原子炉に与える影響について尋ね、班目委員長及び武
黒フェローは、「海水であれ、できるだけ早く注水することを優先しなければ
ならない。」旨意見を述べた。さらに、菅総理は、班目委員長に対し、海水を入れることで
再臨界の可能性があるのではないかと尋ね、班目委員長は、「再臨界の可能性については、
それほど考慮に入れる必要がない。」旨答えたが、菅総理は、班目委員長の説明
に十分納得しなかった。
↓
菅総理は、かかる再臨界の可能性をも踏まえ、それまでの福島第一原発から
半径10km 圏内の避難区域を拡大し、半径20km 圏内の住民に対し避難指示をすることにし、
同席者からは特に異論は唱えられなかった。
↓
武黒フェローは、吉田所長に対し、「今官邸で検討中だから、海水注入を待ってほしい。」旨、
強く要請し、既に注水していた点については、海水がきちんと原子炉内に入るか否かを試すための
試験注水であったと位置付けることにした。
↓
もっとも、前記議論再開後、菅総理がすぐに海水注入を了解したため、武黒フェローは、
菅総理に対し既に海水を試験的に注水したなどと説明する機会を失った。
↓
本店対策本部やオフサイトセンターの武藤副社長らは、いずれも、官邸で結論が出ていない以上、
菅総理の了解も得ずに海水注入を継続するのは困難であり、一旦中断もやむを得ないという意見であった。
↓
吉田所長は、1 号機原子炉への海水注入を中断することの危険性を懸念し、この上は自己の責任において
海水注入を継続しようと判断し、注水作業の担当責任者を呼んで、テレビ会議システムのマイクで集音されたり、
周囲に聞こえたりしないような小声で、「これから海水注入中断を指示するが、絶対に注水をやめるな。」などと
指示した。その後、吉田所長は、緊急時対策室全体に響き渡る声で、海水注入中断の指示をした。
333 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 18:09:39.15 ID:bdyQfdI40
>>325 お前は官僚や東電役員らが日本国民でないとでも思ってるのか
役人も公僕であると同時に国民の一人なんだから責任は追及されるべきなんだよ
欠陥原発売りつけたアメリ県が悪か。
そいはおまんさあらもわかっとるはずじゃけえ。
335 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/27(火) 18:13:29.43 ID:voAcflqQ0
縁部池田大作が悪い
336 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 18:13:52.74 ID:yLvaXLUv0
現実に起こり得る災害を想定外にする事がまずおかしい
もちろん可能性の低い天災に完璧な対策を取る必要はないが
その可能性を除外してしまった事が被害を拡大した
日本各地に原発が建設された1960年代から1980年代までの20年間で一般家庭の年間電力消費量は4倍に膨れ上がっている。
当時は黒部ダムでの難工事による死亡事故の多発と増え続ける工事費の影響で世論はダムによる水力発電に否定的になっていた。
また、1960年代初頭には原油価格が2〜3年で10倍以上と高騰し、1970年代には中東戦争が原因の第一次オイルショックにより火力発電も将来性はないと考えられていた。
これらのことから考えると原発建設自体は間違っていないと言える。
338 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 18:15:24.98 ID:LaA9s6qd0
民主はパニックを避けるためなら
国民が被曝してもかまわないと思っていた気すらする
あれだけただちに健康に影響ないと言い続けた民主は道義的に問題がある
今まで危険だって国民に警告したことあったか?
339 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 18:16:36.50 ID:cLpA5PVH0
危機管理の場面にも
「臭いものには蓋」だからな、、、笑えん
340 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 18:17:41.05 ID:a7IANcHO0
設備のことをほとんど理解してなかった東電だな
民主党が政権盗った時に俺は思った
『日本が滅亡しちゃった』
福一はさながら戦場 アメ公の犯行 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=TGPbIHbiIbE 東日本に流れ弾が飛んでるぞ おまいら!
近隣の大学病院に入院したいと希望したのですが満床のため、
断られてしまい、町医者へ行くように、という信じられない対応をされたとのことです!
重症患者がどれだけ多いのかということを裏付けていると思います!
また、異常のある妊産婦が多く、ベッドが足りず、廊下に寝かされていた人もいたらしいです!
私の友達で最近おじいさんがなくなった方の話です。
その方のおじいさんは東京西部あたりのようですが亡くなってから1週間後まで火葬場がいっぱいのため葬儀が
出せないという話でした。最近寒いからぽっくりいく人がたくさんいるみたいよ、と話していましたが私はそうじゃなくて
放射能のせいで持病が出る人が多く結果亡くなる人が多いのではないかと思います。(以上 木下氏)
344 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 18:22:45.45 ID:6dSIVAiq0
>>326 あれは戦勝連合国の押し付け裁定であるとの事で、
後日国家主権回復の後に、国会全会一致でその罪状は否定され名誉は回復されたのであります。
つまり我が国の主体的判断による結論としては、一億国民総懺悔が唯一の結論なのであります。
国家主権者およびその権限を付託された指導者は無罪。
悪いのは国民。オケ?
東電、自民、民主
346 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 18:24:16.94 ID:yLvaXLUv0
危機管理対策と体制を越えた災害が起こった為に事故の被害は拡大した
これに対応する機関は「原子力安全・保安院」
つまり責任を取るべき存在は原子力安全・保安院
>>326 それは逆で、
>>325のような論理は戦後生き残った戦争遂行を進めた側から出てるんだわ。
それにコロッと引っ掛かって「過ちは繰り返しませぬから」と一億総懺悔に走り
自分らの手による責任追及が出来なかったのが当時の日本
民主党と菅と新しい原発作らせなかった反対派
349 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 18:28:02.72 ID:tqiBMGdPO
>>306 もはやカルト化してて気持ち悪い板でしかないな
352 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 18:30:35.07 ID:tqiBMGdPO
>>348 新しい原発がなかろうとオンボロ欠陥品を使い続けて良い理由にはならんけどな
原発でしか電気が作れないというなら仕方ない面もあるが
完全に東電のヒューマンエラーが原因
だから福島事故を受けた反原発を標榜する言説は完全に戯言だな
354 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 18:34:46.46 ID:QDyo57+h0
地震で壊れた説もあるのに、安直に津波のせいにしてるし、
またなんの客観的証拠もなく注水を継続したとか、証明もされていないことをさも事実だとしていて、
中間報告自体、非科学的で、全く信用が出来ない。
マスゴミは、この報告が証明されてもいないのに、さも事実だとして報道してるね。
こうやって、嘘を既成事実として国民を洗脳するんだねww
355 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 18:35:00.56 ID:2FdWU3S20
誰のために作られてた電気だったのかもう一度良く考えてみようね
356 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 18:35:28.55 ID:LaA9s6qd0
>>341 7回も言ってるじゃんか
危険性が考えられるときは
大丈夫だって言っちゃいかんよ
海抜0mの海沿いに立てた自民党
358 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 18:36:31.64 ID:RLQEzeDj0
責任の所在を明らかにして最低でも労役にしてほしい
死刑でも良いくらいだ
何が安心安全原子力だ
東電は一時国有化で倒産させる
社員はリストラで退職金なし
原発を推進したやつは私財没収が当たり前
世の中案外適当に回ってるんだなって思った出来事だった
オマイラが選挙で選んだんだろっていうけど原発許可した記憶はないんだけど。
361 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 18:39:04.65 ID:yLvaXLUv0
362 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 18:39:28.62 ID:yLvaXLUv0
既存の専門機関が想定していない事態が起こった為に事態があれだけ混乱したと考えられる
当然、専門家が想定外だった事故の処理に政治家が完璧に対応できるはずがない
>>356 ちゃんと前提条件があった上で「ただちに健康に影響ない」って事なんだってw
364 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:42:25.17 ID:aLyV0hTl0
>>359 いや適当には回ってないよ。
電力利権による集金詐欺と、10年運用を目的としてたのに40年も運用して
しかも運用自体で100人程度の被曝で死亡させるという極悪組織をやってきた。
歴代総理と自民、経産省や官僚、暴力団、中抜き利権企業そして民主と
韓国人暴力団がやってきたんだよ。
一部のキチガイや事実上の犯罪者である主要政党と官僚が、全力で国民を
欺いて悪事を働いてきたの。
適当で回ったのでなくて全力で悪事してきたって事。
365 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 18:42:28.12 ID:yLvaXLUv0
事故責任と事故後の政治的対応に対する賛否がごっちゃになっているな
366 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 18:42:41.69 ID:214Z5tvN0
東電とせいふ
>>283 そのへんはIAEAの報告書でも言われてたな
日本の構造的欠陥だ
368 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 18:44:22.35 ID:yLvaXLUv0
東電の原発運用は不適当だったか?
直人
370 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 18:49:06.67 ID:QDyo57+h0
>>358 国有化後に破綻するのは意味ないよ。
破綻処理した後で国有化すべき。
大体公的資金を入れるという話も、破綻処理せず、税金を入れて、
今までの体制を維持するのが目的。
民主党は東電労組と癒着してるからね。
371 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 18:50:12.05 ID:EgQEBNQXi
読売
いいから早く白竜の原発編再開しろよ
一分の迷いの余地もなく、東電
なんで自民党が入ってないんだよ。
>>355 原子力利権のために作られてたことがよく分かってきた
関連部材つくってる業界にいる知り合いも必死に原発推進厨やってるよw
379 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 19:01:10.25 ID:QDyo57+h0
>>374 何か勘違いしてるようだが、民主党が影響力を行使する政権与党だからこそ指摘しているのであって、
私に自民も叩けというのは筋違い。
自分で自民党を批判できるならすればいい。
民主党が東電を破綻処理せず、東電の高給を維持している事実には変わりないのだから。
380 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 19:02:13.97 ID:fpVnZ3FyO
関係ないからだろ
381 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 19:02:47.01 ID:AAzOXNi80
東電と
東電とズブズブの官僚
382 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/27(火) 19:02:57.08 ID:gL56kE+pO
30年以内に99%の確立で大地震がくると分かっていたのに
ろくに対策をしなかった連中
384 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 19:07:08.39 ID:t3MOZBVc0
経営陣と吉田所長
385 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 19:11:54.01 ID:QDyo57+h0
フジだと手抜きをしていた主犯の吉田が英雄になるからね。
スレッドタイトルにマスコミって入れとけ。
マスコミが最大の悪だろ。
388 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 19:12:47.44 ID:mfm3FA940
389 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 19:13:20.18 ID:tqiBMGdPO
390 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 19:15:29.41 ID:bFOoKad4O
原発を押し進めた読売のジジイ
やっぱり東電と官僚
県民
392 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 19:19:54.98 ID:Nhry0xEU0
保守が原発を作って
保守やウヨが管や民主に責任を擦り付けようとしてる
保守こそ害悪の真髄
394 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 19:26:35.38 ID:IRXpgIa60
>>139 事故が車の欠陥のためだとしたら?
法制度・規準に不備があったら?
想定外を連呼するのはこのへんから逃げようとするため
糞公務員の経産省だろ。安全装置が腐っててまったく役に立ってない!
396 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 19:30:24.75 ID:m6J7l0L60
グルーポンがわるい
新年早々おせちで縁起の悪い思いをさせたから、こうなった
あの社長は、今年も仕掛けるのかね?
397 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 19:30:31.07 ID:8KavVM4O0
>>392 野田政権 「菅が悪い」
野田も保守だしな
398 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 19:31:43.13 ID:3UXrR1l/0
管理責任は自民
対応責任は民主
399 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 19:33:42.01 ID:1PTiHxp/0
反原発をキチガイ左翼扱いしてた国民
400 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 19:34:36.32 ID:I9D8r5ny0
津波だけど、津波からは賠償金が取れないからなw
401 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 19:38:17.91 ID:Nhry0xEU0
民主にも害悪である保守の奴はいるしな
常識的に保守と言ったら自民だけど
とにかく保守は上から支持者までどこをとっても害悪の責任なすりつけ根性だわ
402 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 19:39:01.25 ID:I9D8r5ny0
つまるところ、金が取れそうな政府か東電がわるいとなるw
FEMAみたいな組織はよ
悪いのは原発
人間の欲深ささね。それと他者依存
406 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 19:40:41.20 ID:tSHD6gBg0
これで東電の責任がうやむやになったら再稼動は永遠に無理だろう
逆に問われちゃうだろ
非常発電用エンジンが2機あれば電源喪失事故は起こらない
試算結果は、科学的根拠のない仮定の計算である
408 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 19:52:19.34 ID:I9D8r5ny0
東電の安全対策がだめといっても、27000人が死んだ大津波に
警鐘を鳴らした人はごくわずかだし反原発とやらも入ってない
日本のほとんどが予想し得なかった大災害の責任を追求するのは身勝手な話じゃないか?
民主は自民の反対を無視して国会を延長して被災地の人の為に頑張ってる
むしろ被災地の人よりも官をおろすことしか頭にないカス自民を国外追放しろよ
原発推進したのはあのクズども
官はともかく柄野まで叩くなよ
柄野がどれだけ被害拡大を防いだと思ってるんだ人でなしども。
3月の当時思い出せ、顔色が変わるまで働いたんだぞ?
官が無能だからその尻拭いの負担も合わさってな。
原発事故は推進した自民と老朽化対策を行った東電のせいもある
アメリカですら撤退してるしフランスも最近原発事故起こったろ、しゃあないよ
>>408 近所に原発がある人は一生住めないようなされたら困るだろ?
そういうことだよ
>>1 全国にくまなく原発建てまくった自民党と
そいつらを議員に選び続けた有権者ども。
管が一番悪い
でも電気の需要を求めすぎた国民も悪かった
被害者面するべきではない
414 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 20:00:04.53 ID:h07p/GwU0
間違いなく国民。世界でも無類の繁栄を享受しているにも関わらず、全て結果に責任を
持たない。自民党を選択して原発を建設し、民主を選んで自爆。全ての結果責任は俺を
含めて日本国民が負わなければならない。
415 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 20:02:11.49 ID:bDr1K4E30
原発に頼る愚かな人間共
416 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 20:02:18.60 ID:ZkYceHpm0
労組は民主だが、会社側は自民だ。
労組に、力なんてねえよwwwwww
馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 20:04:00.35 ID:mH1xv3TN0
2009年夏の衆院選で民主党に入れた有権者
418 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 20:06:03.68 ID:6MbzWbn2O
>>409 >官
>柄野
漢字を使い慣れてない方ですか?w
419 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 20:10:39.51 ID:I9D8r5ny0
エネルギーは安全保障上の問題でシーレーン防衛などの問題によらない
自国によるエネルギー供給を目指して原発があるとすると
アメリカのような石油争奪戦争に巻き込まれないようにするという利益を
国民は預かろうとし憲法九条(笑)とやらを保持するという意味もあるとするなら
原発の責任は九条論者にもあるし、憲法を戴く国民が甘受すべきリスクでもある
俺はこの件誰の責任も追求する気にはなれんし、原発が間違いだとも思わん
技術の向上と対策の進化、復興を粛々と進める以外に道はない
マジレスすれと菅と豚野
自民がちゃんとめんどくさがらずにメンテ指示しとけば良かったのかな??
後民主と東電が悪い
422 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 20:14:49.18 ID:8NH0yFXO0
国民は悪くないって立地にたたないと責任があやふやになって、何の問題解決にもならん。
だいたいメディアはちゃんと機能してたのか?政府はどれぐらい広報してたのか?
国民は悪くない。が問題を明確にする出発点だろ。
423 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 20:15:19.42 ID:fxFGkmQA0
東電>ミンス
>>420 豚野は酷いだろ
確かに沖縄のチラガーみたいだが
425 :
名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/27(火) 20:21:37.85 ID:I9D8r5ny0
原発を金科玉条にして全部とっぱらっても戦前のように石油を目指して出征するか
パソコンとかヒーターとか消えて寒い部屋で凍えるかとか別の問題が発生して
何の意味もない、より暗い未来も来る
426 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 20:22:07.34 ID:xZg8AAip0
文句言いながら東電のお世話になってるおまえら
はずかしくないの?
テロ組織東電
真実を語らない報道機関
無能な政治家
置いてけぼりの国民
最強やんか。
428 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 20:57:27.47 ID:eO2CdxEg0
>>1 で誰かに責任を負わせて
適当に対策打ってお茶濁して終わりなんだろな
委員長が普段言ってる事と違う方向に進みそうだけどどうするんだろう
429 :
【九電 86.3 %】 i 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【1.7m】 (太宰府天満宮):2011/12/27(火) 21:07:27.52 ID:iO1brzyk0
何でこんな100の燃料を30%しか使えない熱効率の悪い厄介なシロモノに手を出したんだろうな
しかも燃料交換は先込め銃と同じで一々停止しないと燃料補給できない
定検で年4分の1停止してっるて稼働率わるすぎ
430 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 21:08:25.08 ID:TSLE2Era0
東電社員とその家族
アホ東電
無能の菅
国際原子力機関からの指摘後に予算減額した麻生
>>56 >東電>自民党>>>>>>>>>その他
支持する。
菅菅と馬鹿の一つ覚えみたいに言うが、自民党なんかがあの時政権与党だったら日本は、終わってた。
そもそも自分達が犯した過ちということを認めず、挙党一致であるべき状況で脚を引っ張りまくった自民党の態度を俺は忘れないよ。
菅は確かにベストではなかったが、前代未聞のあの状況下で、誰だったら上手く対処できたんだよ。
菅を叩いてる奴は、ただ民主の親韓的態度にアレルギー反応起こした挙句、原発推進派に流せれてとりあえず叩いとけば正解だと思ってる阿保だろ。
433 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 21:21:33.94 ID:yHYxwJco0
一義的には東電と菅
しかし、国内の原子力に携わる人間たちが積極的に事態について想像力を
巡らせ行動していたら二度の爆発は無かったかも知れないと思う
434 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 21:23:25.91 ID:rqPQopnR0
いちばん悪いのは東電
436 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 21:24:33.19 ID:8KavVM4O0
>>432 > また、放射能がどのように広がっていくかを予測する「SPEEDI」を活用しなかったため、住民の被ばくを最小限に抑えることができなかったなど
>「想定外だから仕方がないと考えるのは適切な対応ではない」と、東電や政府の対応の遅れを批判する内容となっている。
菅が悪いといっているのは、野田政権の事故調査委員会
福島第1原発事故 事故調査委、東電や政府の対応に問題があったとする中間報告
福島第1原発事故について、政府の事故調査・検証委員会は26日、事故当時の東電や政府の対応に問題があったとする中間報告をまとめ、野田首相に提出した。
26日午後6時ごろ、野田首相は「二度と原発事故が起こらないように再発防止に向けて、政府としても全力で取り組んでまいります」と述べた。
中間報告は事故当時、3号機で現場の運転員が対策本部に相談せずに非常用の冷却装置を停止し、7時間近く原子炉の冷却ができなくなっていた点について
「もし早い段階で代替注水が進んでいれば、放射性物質の放出量を抑えられた可能性はある」と指摘している。
また、放射能がどのように広がっていくかを予測する「SPEEDI」を活用しなかったため、住民の被ばくを最小限に抑えることができなかったなど
「想定外だから仕方がないと考えるのは適切な対応ではない」と、東電や政府の対応の遅れを批判する内容となっている。
委員会は今後、当時の閣僚の聞き取りも進め、2012年夏に最終報告をまとめることになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111226-00000328-fnn-soci
東電と経産省の官僚
こいつらの癒着構造が事故を引き起こした。
438 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 21:26:19.14 ID:ObHcRAxF0
国民はねーわ
嘘つかれて予見可能性無いもの
439 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 21:31:32.23 ID:iDt3x6qR0
どう考えても自民・東電・ゴミ売り・ウジ産経の責任
俺以外
441 :
名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 23:06:01.54 ID:k7fXQ17XO
ば菅と豚野
>>1 東電一択だろ
女川は何ともなかったんだから他に責任はありえん
自民党だろ