小泉時代って就職率も上がり、株も上がり、プライマリーバランスも好転し、経済も成長。何に文句あるの?ん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(生田神社)

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211226026.html
金正日総書記の死亡を受け、小泉元総理大臣が朝鮮総連に弔問に訪れた際の様子が、
北朝鮮の国営テレビで放映されました。

 朝鮮中央テレビは、小泉元総理が22日、東京都内の朝鮮総連中央本部を訪れ、
金総書記の肖像画の前に献花した際の様子を放送しました。小泉元総理は、
在任中の2002年と2004年に北朝鮮を訪問し、金総書記と会談を行っています。
23日までに朝鮮労働党中央委員会宛てに弔電も送っていて、「心からの哀悼の意」を示したうえで、
「日朝関係が正常化することを期待する」と表明していました。

2名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 02:33:53.26 ID:CnsCEDHO0
全部一時的じゃん
3名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 02:34:18.03 ID:UloErJJ20
就職率アップってタクシー倍増計画のこと?
4名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 02:34:29.05 ID:V/RiCwY10
あきた
5名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 02:34:45.95 ID:lxrToP940
なぜかハンマープライスに見えた
6名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:35:02.09 ID:6M9m30hn0
イラク戦争支持だけは絶対に許さない
7名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/27(火) 02:35:07.39 ID:D2Ww6TaK0
>>1
辛坊乙w
8名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:35:10.68 ID:EM8FUGKl0
小泉が当時マスコミに好かれてたのは何故?
9名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 02:35:13.87 ID:iGk9oShb0
実感なき好景気とか言ってたよな、あのとき
どうだお前ら、最近やっと実感出来てきただろう
10名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:35:33.73 ID:EvHavOHpO
ないよ
そもそも素人には小泉のせいなのか否か判断が難しいことを
素人が雰囲気だけで「小泉のせい」って言ってるだけだから
11名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 02:36:10.63 ID:YVRxsxST0
次の選挙はよ
12名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 02:36:11.37 ID:CnsCEDHO0
>>8
好かれてねーよ、思い切リ叩かれた
ただ、TVで扱えば視聴率がいいからそれだけ
13名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 02:36:27.72 ID:OMFS8C3i0
まったくない
自分の周りはすごい活気のある時代だった
14名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 02:36:57.35 ID:bHFoKrsy0
借金増やしたんじゃなかったっけ
あとデフレを間違いなく加速させた、というかデフレ対策を何一つやらずにアメリカの住宅バブルに乗っかっただけじゃん
15名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 02:37:19.48 ID:lxrToP940
小泉さんが首相だったら原発事故はここまで酷くならなかったとは思う
16名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:37:36.37 ID:ZF40xwhW0
単純にアメリカの景気が良かっただけでしょ
時期がよかっただけ
17名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 02:37:48.31 ID:oyt5xepk0
TPPで同じ成果が得られるとしたら支持すんの?
18名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 02:38:01.30 ID:ooDHU9Fi0
さすがに秋田
19名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:38:06.89 ID:hSxNrIWR0
>>8
初期は叩かれてた
数字を取れることわかってワイドショーが一斉に小泉劇場とかやりだした
それまで梅宮アンナとか羽賀研二とかくだらないこと放送してたワイドショーで数字取れるようになって
報道側も渋々折れた感じ
20名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:38:14.50 ID:5wdzZ92y0
>>1
小泉政権の結果が今出始めてるんだろカス
21名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 02:38:47.39 ID:2opeqJDNO
>>1 悲しいほどバカだな

あの頃は単にアメリカ好景気の恩恵を受けてただけだバーカ 死ねさっさと


22名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 02:39:05.85 ID:ZxCTj6dOP
これほどの名総理はかつてみたことはない
日本人でよかったです
23名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 02:39:23.90 ID:rGvWV90l0
少女時代に見えた自分が恥ずかしい
24名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 02:39:31.84 ID:oarRzooT0
オバマと同じ口だけ
25名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 02:39:33.83 ID:Ny3n6+OPi
小泉は支持できん

が、あいつのパフォーマンスは類稀であった事は認めざるをえない
26名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/27(火) 02:40:12.66 ID:Bfd6cYxW0
ブレーンが竹中じゃなかったら良かったにね。
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dnews1322570768169632】 取り巻きクン ◆xQKWZ0ezjk (千葉神社):2011/12/27(火) 02:40:30.30 ID:2NK4l8jeP BE:1782324465-PLT(12000)

>>1
文句など一切ございません

小泉はネ申です
28名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 02:40:43.13 ID:bHFoKrsy0
>>20
10年・・・いや5年後を見て下さい!って竹中がTVで吠えてたなw

で、今がその時
29名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:40:54.87 ID:UWTEhMlH0
プチバブルだったよなー、求人率も一時的に上がったし
内需も上向いてたから、一概にアメリカの余波だけとも思わんが
どーだったのかねぇ
30名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:40:56.01 ID:yV5JEwyk0
>>21
なら頭の良いお前が景気を良くしてくれよ
31名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 02:41:01.43 ID:OMFS8C3i0
>>14
デフレ政策だったけどね…
32名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:41:04.52 ID:xJRzu9rc0
>>8
頭の中身は森元と完全に同じなのに随分と扱いが違ったよな
33名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 02:41:17.76 ID:OMFS8C3i0
>>31
間違えた脱デフレ政策だった
34名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 02:41:21.51 ID:CnsCEDHO0
>>22
イラク戦争(笑)
35名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:41:27.13 ID:Juo5cclc0
支持する奴としない奴で両極端
なんでだろうな
36名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 02:41:42.46 ID:xlllWuDt0
アメリカに乗っかっただけ
37名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/27(火) 02:41:49.01 ID:/pw4JrmE0
誰がやっても同じだろダム一つも中止出来ない有り様で
38名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 02:41:57.27 ID:j00tLout0
政策もだが小泉さんには華があったよな
民主になってからは地味過ぎる
小沢出て来いや!
39 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【Dnews1323534736098586】 【東電 65.0 %】 (千葉神社):2011/12/27(火) 02:41:59.47 ID:g0NpJH5/0
40名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:42:11.38 ID:5YoTgdhx0
>>28
今それを言われるとお先真っ暗で見ることもできないからマジでヤバイ・・・
41名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 02:42:18.10 ID:OMFS8C3i0
ちゃんと起動に乗れたヤツと
なにもしなかったヤツの差が激しかったのかもな
42名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 02:42:20.50 ID:uUNIyMFH0
株は確か結構下がったんじゃない
森政権時代より
43名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 02:42:22.61 ID:CnsCEDHO0
90年代が悪すぎたから、00年代が景気良くなったように見えただけ
こいつは何もしてない
44名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 02:42:44.37 ID:iGk9oShb0
>>39
あれ……抱けるぞ…
45名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:42:52.48 ID:Jq0XSp8T0
保険制度改革で
積み立て保険の年金0円になったの今更気が付いててワロタ
46名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 02:42:59.37 ID:mFc6wU7K0
まさか92兆円の予算組んでガタガタ財政にガソリンぶっかけて炎上させる政権が控えてるとは小泉でも予測しなかっただろ。
47名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:43:05.18 ID:QL7QsQBD0
そういう時代の流れだったからなぁ
48名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 02:43:07.85 ID:sJpAmii+0
カリスマ性だけは半端なかった
49名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:43:17.50 ID:EM8FUGKl0
>>12
>>19
叩かれてた時期もあったのか
俺の中ではとにかく持ち上げられてたって印象だな
男前だとか色男だとかとにかく色々と言われてて
なんだかなあって感じだった
50名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 02:43:29.84 ID:mQ89oRwP0
景気が良かったのは東京だけだよ
地方は痛みを全て押し付けられてシャッター通りだらけだった
51名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 02:43:32.28 ID:XEtdtVpx0
>>44
そんなんだからミンスだの小泉だのに騙されるだぞ
52名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:43:51.18 ID:S5ycOZIJ0
>>28
改革を途中で辞めたからって竹中が言ってるだろ
具体的に言えば福田政権くらいからもう辞めてるし
53名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:43:54.12 ID:hSxNrIWR0
>>24
日本でもブッシュ政権の後半の叩きは酷かったな
オバマとかアメリカの民主党になれば日本にはマイナスになることもわからずオバマ、オバマ言ってた馬鹿もたくさんいたし
アメリカが共和党政権じゃないかぎり日本の景気もよくならんのにな
54名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 02:44:14.10 ID:RlUpSbmV0
嘘にもほどがある。
55名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 02:44:49.53 ID:hLGJZrYyO
今はこれだからな
56名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:45:12.22 ID:IETxqy4k0
マスコミ総叩きの中選挙で大勝したんだっけ
橋下みたいだな
57名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 02:45:17.06 ID:7JCOQR3N0
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

95 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:43:11 ID:C4jWpeUN0
ネトウヨ君
まさかまだ恥晒してんの?

218 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:45:04 ID:Fydo9C7N0
ネトウヨの予想は外れる
これ豆知識な

453 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:47:25 ID:vTm33Z7xO
ネトウヨの予想はいつも逆、逆をいってる
ネトウヨが悪い世の中になるって言ってるんだから、きっといい世の中になるんだろう

792 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:50:45 ID:hpVBJfAH0
大増税になるとか大嘘つきのネトウヨがいるなwwww
嘘をついてまで売国自民党を応援する理由てなんだろうね?
民主党で日本の未来は明るくなったのにな!
58名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 02:45:42.66 ID:acrWz27q0
もう樽床ってやつが最後の希望
こいつはやってくれる
59名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:45:47.29 ID:S5ycOZIJ0
>>49
それは橋本政権発足時でもそう言ってた
もちろん、鳩山のときも
しかし、小泉の場合本物だったのでその後も人気は凄かった
60名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 02:46:05.84 ID:mFc6wU7K0
>>49
マスコミでも政治部の連中は叩いてた、ワイドショーや女性誌のような政治と関係ないところが面白く取り上げてた。
中期以降は経済誌なんかも叩かなくなったけど政治部は最後まで批判的だった。
61名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:46:08.38 ID:hSxNrIWR0
>>52
安倍が郵政造反を復党させたのがダメだったな
あれで一気に叩く要素が増えた、安倍はもう総理にしてはダメな男だと国民は思ってる
62名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 02:46:26.79 ID:eQZR5R/T0
郵便局員ざまあ(^o^)ノ
63名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:46:39.52 ID:Jq0XSp8T0
郵政民営化言って
地方の郵便局が潰れてたな
買い物代行してたのとかTVでやってたような気がするが
今は買い物難民で大変らしいな
64名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:46:42.51 ID:xJRzu9rc0
その無責任マスコミが最近解散言い出したぞw
65名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 02:47:14.56 ID:3jYuxCYu0
株価なら小渕の方が上がったってのは触れちゃ駄目なのか?
66名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 02:47:16.34 ID:mFq52VMq0
スレタイ本気??
格差作って国内空洞化の流れ作ったの小泉さんだし
67名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 02:47:22.64 ID:L5XfujeSP
24 :名無しさん@十一周年 :2011/04/26(火) 01:05:33.88 ID:UHDccy3R0

四国の香川県多度津に1982年に建設された
原発耐震研究のための多度津工学試験所が、
小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。

さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html

 三菱重工業が02年に開発した 原発レスキューロボット「MHI MARS-i」
 開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
 小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。

 原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
 日本を再帰不能にした小泉政権。
 その負の遺産は留まる所を知らない。
 あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
 小泉時代の産物であることを付記しておこう。
68名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 02:47:34.26 ID:yXEfZi/40
>>8
小泉-ブッシュ-ユダヤ銀行-ロスチャイルド

あとは分かるよな?
69名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:47:47.01 ID:zHKOzmd10
>>42
小泉は退任した時に就任した時のおよそ2倍まで日経平均株価を上げたよ

前も言ったが、小泉の失政は

田中真紀子の外相指名
年金問題を無理矢理にでも解決しなかった(小泉以外の政治家じゃ押し切れる制度じゃない)
三位一体の改革を財務省に弄られ、肝心な改革はできなかった

この3つだけ
6年近く総理やってこれだけ
70名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 02:47:47.28 ID:KqqlaGzuP
キョンキョンがどうしたって?
71名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 02:48:39.11 ID:mFc6wU7K0
>>63
ああいう個人の無償ボランティアで馴れ合うせいで、配達員の着服がかなりあったんだけどやめて一気に減ったんだよな。
72名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:48:38.88 ID:S5ycOZIJ0
>>63
潰れたのは簡易郵便局
特定郵便局は全然潰れてない
不便なとこも簡易郵便局復活させたり色々やってる
73名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 02:48:39.48 ID:iGk9oShb0
>>60
あれはカリスマ性備えた独裁気質だからな
政治部が嫌がるのは当然
74名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 02:49:06.77 ID:h/tAxI9s0
トヨタの期間工募集・月給35万円
 ↑↑  ↑
こういうのが小泉時代はいっぱいあっただろ
お前らは余裕こいて安いだの底辺だの文句タラタラだったが今は皆無
これが好景気って奴なんだよ
75名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:49:28.26 ID:W5OMkK990
完全失業率の低下は非正規雇用が増えたから
76名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 02:49:47.16 ID:2VKrWJUC0
失敗だったな。
でも政策でどうにかできる段階はもう終わったよ。
民主に期待するのは銀行を潰すことだけだ。
77名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:50:03.26 ID:hSxNrIWR0
>>69
就任時12000円で一時8000円になった
その時は株価に一喜一憂しないと言ってた、竹中は今EFT買えば儲かりますよと言ったが即発言を取り消したな
不良債権処理、持ち合い解消売りさせて外人に安いとこ株買われて企業が株主重視になった、これはマイナスだな
78名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 02:50:27.59 ID:mFc6wU7K0
>>69
後継指名に失敗という最大の汚点があるぞ。
79名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:50:55.62 ID:zHKOzmd10
特に日本のメガバンクの復活と不良債権の処理は小泉&竹中じゃないと絶対無理な改革だった
80名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 02:50:58.94 ID:+kXKXznl0
小泉はゴミ
81名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:51:02.01 ID:3FuwhBDt0
この前もこのスレ立ってなかったか
82名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 02:51:15.88 ID:CnsCEDHO0
当時はネットもないからみんな情弱だったな
小泉の詭弁に国民すべてが騙された
83名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:51:20.09 ID:wtleeJnh0
>>78
何で安倍だったんだろう
何で福田じゃダメだったんだろう
謎だ
84名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:52:10.20 ID:S5ycOZIJ0
>>83
福田はあの時出なかっただろ
勝てないなら出ないって考えだったから
85名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 02:52:12.91 ID:2opeqJDNO
>>30 勘違いするなよマンコ野郎。

日本の景気が良くなっても、お前自身はずっと不景気のままだぜ



86名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 02:52:27.25 ID:6u215Urvi
87名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 02:52:34.85 ID:c4Hz5Ojk0
高度成長期の遺産を食い潰して
日本の余命を縮めただけだろ
88名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:53:00.01 ID:wtleeJnh0
>>84
小泉が安倍をもちあげなければ福田出ただろ
森は福田推しだったし
89名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 02:53:01.94 ID:WAncuHJTO
アメリカが強いドル政策を維持して
出って行った金をインチキ債券市場でキックバックさせてたから一時的に金が回ってだけだろ
インチキサブプライムローン崩壊、今度はドル安政策で日本はフルボッコ
戦争のツケで借金は膨らみ失業者は増え
今度はTPPで雇用を奪いにきてる
90名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 02:53:09.58 ID:EvHavOHpO
どっちかって言うと
格差拡大の責任を誰か一人に押し付けたい愚民の犠牲になったって感じだな

愚民は何でもすぐ単純化したがるから・・・
91名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:53:29.58 ID:TiXdnKes0
俺は当時から小泉叩いてたよ。郵政関係者乙とかお前らに言われたけどな
92名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:53:39.51 ID:zHKOzmd10
>>77
企業が株主重視になるのは当然だよ
世界中のあらゆる制度において、会社の最高責任者は株主が承認するんだから
会社が株主を尊重するのは政治家が国民を尊重するのと同じくらい当たり前
93名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 02:53:46.38 ID:W/W7xot30
>>72
復活させるなら潰す必要もなかったよね、郵政民営化はやらなくても良かった
つーか、やらない方が良かったんだよ
94名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:53:47.35 ID:hSxNrIWR0
>>83
安倍はまだ早いとか言われてたのに三宅のジジィがやたら、今逃すといつ首相になるかわからないから
なれるときになるべきとかごり押ししてたの覚えてるわ
あいつは自民をダメにした戦犯だわ
95名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 02:53:52.21 ID:jCuy7Ld10
>>14
債務残高は増えてたよ
それまで財政が慢性的に赤字だったからね
んでプライマリーバランスを均衡に近づけ、国債発行残高の伸びを抑えた
96名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 02:54:23.27 ID:CnsCEDHO0
時間をムダにしただけ
結局、そのしわ寄せが今に着てる
97名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:54:43.65 ID:xJRzu9rc0
>>88
今思うと中継ぎは福田の方が適任だったな
森元は安倍の弱さ知ってたんだな
98名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:55:00.74 ID:zHKOzmd10
>>78
安倍はうんこもらさなきゃ、3年くらいは持つ首相だったと思うぞ
そもそも小泉があれだけのお膳立てしたんだからさ
99名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 02:55:02.17 ID:O5UOSfmA0
率は上がっても単価がどん底まで下がった。
ただ下がっただけじゃなく、一時雇用とかで派遣労働者など不安定な雇用形態が激増した× →激増させた◎
100名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:56:00.18 ID:hSxNrIWR0
>>92
日本の護送船団方式、株主が銀行でその銀行に資金を供給したり規制したりするのが政府だってのは
非常に良く出来たシステムだよ、それが崩れたのは痛い、バブルのせいなんだけど
101名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 02:56:13.26 ID:KSHoLPiu0
ある平和組織がいると、どんな危険地帯でも非戦闘地域へ
102名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 02:56:31.83 ID:gpMAiZRS0
時期がよかっただけだろw
あの時は誰がやってもああなったよw
103名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 02:56:53.27 ID:UWTEhMlH0
まぁ郵便局の窓口とか配達のサービスはマシになった、これはありがたい
以前は敬語すら使わずに、役所仕事丸出しだっだ
104名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 02:57:32.68 ID:AtqOUTai0
俺たちの生活の質は下がる一方だよね
105名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 02:58:04.44 ID:yXEfZi/40
小泉の尻拭いは安部、福田、麻生が拭う羽目になったよな
106名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 02:58:09.46 ID:C5bP8UPn0
>>103
土日の窓口やるとこが恐ろしく少なくなったよな
107名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:58:25.99 ID:FF/Kw7Jd0
派遣が増えただけだろ
108名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 02:58:29.53 ID:QGdDsEKR0
1ドル150円ぐらいだったかな
当時派遣の是非が言われてたが
今じゃー工場が海外に行っちゃって派遣すらはたらくとこないな
109名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 02:58:54.94 ID:BNdBNRUm0
派遣なんて奴隷と同じ身分を作って表面上景気が良い風に偽装しただけだったな
110名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 02:58:56.48 ID:TiXdnKes0
小泉がやった郵政民営化を撤回しただけでも、民主党はいい仕事をした
あのまま民営化続けてたら、今頃郵貯の金、全部アメリカに吸われて、日本は国債売れずに破綻してた
111名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:00:06.03 ID:CnsCEDHO0
結局の所、アメリカの命令通りに動いてた売国奴でしょ
112名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 03:01:00.05 ID:M0o6PMBT0
アメリカが好調だっただけで小泉は何もしなくても良くなってたんじゃ?
113名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 03:01:00.99 ID:AQbZRecm0
底辺がマジギレしてるんだろ
114名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 03:01:52.76 ID:W/W7xot30
地方の医師不足も深刻になったけど、どうして?
115名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 03:02:07.17 ID:mFq52VMq0
小泉さんがやった政策は全て否定はしないけど
ただ規制緩和ってただの奴隷制度かなぁ
116名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:02:16.37 ID:KgI71Nu/0
>>110
ありゃ民主党じゃなくて国民新党だろう。民主党内では反対の声もあった記憶があるぞ。
117名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:02:31.54 ID:kK7tz1yy0
小泉時代は運がよかっただけじゃね?今となっては国債30兆円枠とか誰が得した?
118名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:04:28.20 ID:p1e32zUA0
小泉自体は景気に興味なかったと思うが、
日本銀行が協力的だったし溝口介入が効いてたな。
りそな潰してたら阿鼻叫喚だったと思うけど、それもギリギリで一転救済へw
119名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 03:04:31.33 ID:mFc6wU7K0
>>114
研修医制度自由化しちゃったから。
これはアメリカでもやってないからがっちり規制すべき。
120名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 03:05:38.28 ID:jCuy7Ld10
お前ら派遣が増えたのが問題だとかいうけどさ、
もし派遣を禁止したら正社員が増えるとでも思ってるの?
121名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/27(火) 03:06:42.37 ID:hLpD3w+Q0
小泉が首相やれば
日米関係は良好に戻って
政府への信頼も戻るし
拉致被害者も行動起すだろうな
いいことしか起こらない
民主党もぶっ潰してくれる
122名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:06:52.01 ID:w6bzrPxK0
港湾やくざ嫌い
123名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 03:06:56.45 ID:OX6pENNu0
派遣法の規制緩和やるならセーフティネットの強化や労基法違反の罰則強化もセットでやるべきだった。
規制緩和ばっかりやって、セーフティネットは正社員が当たり前だった時代の頃のものそのままにして残したもんだからめちゃくちゃなことになった。
124名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:07:05.64 ID:bHFoKrsy0
>>52
竹中のプランの着地点は解雇規制の緩和だぞ
125名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 03:07:30.80 ID:WDjbncyb0
>>120
一回解禁しちゃったら無理だろうね。
潰すのは簡単でも戻すにはメチャクチャ時間と労力がいるんだよ。
126名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:08:32.15 ID:KgI71Nu/0
>>124
竹中というより今の自民だろ?小泉ぐらいから大きく財界寄りになったというだけの話で改革でもなんでもない。
127名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 03:08:47.33 ID:eOq/tGcH0
この人が激烈すぎて後続の人が駄目に見られたような気もする
128名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:09:08.48 ID:Tpmu+CH/P BE:552351124-2BP(0)

日本国のキャッシュフローが完全にゴミクズになった

金融システムぶっ壊れただろ完全に
129名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 03:09:21.10 ID:KQaB5GZu0
アメリカが バブルの時期やんか

その後サブプライム問題で ウヒョヒョヒョヒィヒョ
130名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:09:27.67 ID:4y5329YL0
小泉さんのお陰で新卒就活楽勝でした@07卒業組
首相が変わってから経済は下がりっぱなしだろ

派遣問題がどうとか何て興味ないわ
131名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 03:09:36.83 ID:OX6pENNu0
>>120
派遣しか雇えないような体力のないゾンビ企業を、
当時の若者を犠牲にしてまで生かしてしまったツケが今きてる。
132名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 03:10:02.59 ID:id6yXiUw0
小泉人気あったからマスコミはたたきづらかった
今の橋下といっしょ
133名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 03:10:17.76 ID:yXEfZi/40
大企業、銀行、アメリカの犬だからな
韓国中国との反日政策でアメリカに良い印象も与えたしな
134名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:10:29.83 ID:BNdBNRUm0
>>120
そうじゃなくて、役員と社員の二極化がベストなのに
役員、社員、パート、アルバイト、派遣なんて士農工商エタ非人的な身分制度を作ったのがおかしい
135名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 03:10:35.71 ID:UdwIFxCT0
アメリカの好景気に乗っかって外需が好調だっただけで
デフレ脱却はできなかった
外需が冷え込み、これからも期待できない今となっては
ネオリベ派の経済政策はデフレには何の効果も無いわけで
やはり時代の産物だったという評価ではないだろうか
それに原発の稼働率上げるのに、検査頻度を落としたのも小泉だったよね?規制緩和最高www
137名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 03:10:41.62 ID:3jYuxCYu0
雇用を増やすためにという側面で語るならそもそも派遣を増やすより
解雇規制の撤廃の方が労働市場の流動性のためには良かったでしょ
結局要らない人間クビにするシステムが無いから世界経済の風向きが悪くなると
助成金集り社内ニートの出来上がり

おいおいこれって聖域じゃねーか
いつから会社員様は公務員になっちまったんだよ
138名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 03:10:58.93 ID:azJJT6drP

小泉を100点と言う気はないが


他の総理がマイナス点なので


比較するまでもなく小泉のが上
139名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:11:01.06 ID:Tpmu+CH/P BE:2899840267-2BP(0)

いい加減資本主義においては想像と破壊があわせてワンセット、わんタームであることをな

頭の全面に焼き付けろよ池沼どもが
住宅バブルの活況だけ見て時代や政策を判断してんじゃねえよクソチンパンが
140名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:11:08.27 ID:EvHavOHpO
そしてサブプラ問題真っ盛りのときに
この国は素人党に政権交替しました
141名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:11:13.12 ID:kK7tz1yy0
小泉のお陰で07卒は楽勝じゃなく団塊様のおかげじゃ。
142名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 03:11:33.00 ID:nql+QQ140
小泉は終始叩かれてただろ
小泉劇場って言葉も皮肉だからな
小泉アンチはマスコミを見方につけたという幻想を捨てろ
143名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:11:51.80 ID:aZxp5qBAP

これがいわゆる企業栄えて、国滅ぶの序曲だった。

一般市民は、全くと言っていいほど恩恵を受けられないという
144名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 03:12:05.59 ID:6oJ1wwWNi
小泉政権で銀行が健全化したからな
145名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 03:12:26.07 ID:3FG5aE7O0
アメリカの好景気という後押しがあったからあれだけハッタリかませた
今やったらプゲラ扱いされて終わりだろうな
146名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/27(火) 03:12:26.93 ID:+UQ+ZQo50
国民を見捨てた
147 【東北電 77.9 %】 (鹽竈神社【02:56 宮城県震度2】):2011/12/27(火) 03:12:34.58 ID:b6xCdW/b0
2001年から2006年なら確かに株上がってるな。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
148名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:13:14.34 ID:Tpmu+CH/P BE:3314103168-2BP(0)

>>144
いいえ、全く

何度言わせたらわかるのかな、リチャードクーが完全論破しているってオレこの前書いたよね?
仲間同士で少しは連絡とりあってくれよ、めんどくせえなマジで、死ねよ
149名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:13:50.03 ID:Uh7nWRLY0
>>74
それに関して言えば満了金を含めてのもので、今の求人ではそういう表記は禁止されてる
ちゃんと給与と区別して表記しなけりゃいけないようになってる
150名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 03:14:04.10 ID:+hN3WdfE0
行き過ぎた市場原理主義は格差を生み出すだけだったな
151名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 03:14:04.43 ID:mFc6wU7K0
リチャード・クーはないわw
152名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:14:20.29 ID:kK7tz1yy0
あの頃のアメリカは戦争好景気、チカーノ奴隷好景気。
153名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 03:14:30.82 ID:ooDHU9Fi0
なんぼ言ってもやり直しはできないんだ
こいつの運のない版に加藤という人物がいたが、加藤が総裁になっていたらどんな日本になっていただろうなあ
あと、梶山政権もみてみたかった
154名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:14:42.97 ID:VlyCRUlE0
今となってはB層へのアプローチが上手かっただけだな
155名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 03:14:57.33 ID:HcZIIOt30
小泉のせいで俺の人生めちゃくちゃだわ
156名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:16:10.52 ID:BNdBNRUm0
後から考えてみれば悪政だったなんて例は歴史にいくらでもあるよな
田中角栄の列島改造論は究極の悪政だったが、小泉の派遣法も教科書で永遠に伝えていかなきゃならん悪法だ
157名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 03:16:13.42 ID:3jYuxCYu0
>>147
結局小渕の後は2万にすら乗せてないんだな
158名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:16:25.96 ID:xH8e2oaM0
小泉だけが悪いのではなくその後の総理と政権交代で墓穴を掘った感じだろ
159名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 03:17:08.55 ID:QGdDsEKR0
>>142
「ルックスがいいから人気ある」とか、
「大衆はワンフレーズで言われると応援しちゃう」とか
テレビでずっと言われてたよな
これって何も褒めてないよなw
どう見たらマスコミを味方につけたように見えるんだろうな
160名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:17:11.69 ID:xH8e2oaM0
>>156
列島改造論って悪政なん?kwsk
161名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:17:36.15 ID:wtleeJnh0
>>157
でも小渕は300兆くらい使ったよ
162名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:17:44.73 ID:Tpmu+CH/P BE:690438252-2BP(0)

キャッシュフローが完全に終わったんだよ
国固有の合理化を達成するためのBS拡大ではなく
際限なきバランスシートの拡大のための自由化を行ったんだよ
社会像が不明瞭だから、投資活動が投資に値しない、流動性トラップを引き起こしているのはクソみたいな商人どものせいだろ
163名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 03:17:52.47 ID:yp3deckVO
正直まともな方法で財政再建をする最後のチャンスだったな。
あの時代に消費税10%に上げとくべきだったよ。

支持率もかなり有ったんだからやろうと思えばできたはず。

あと為替介入で無理矢理景気を良くした面は否めない。
164名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 03:18:12.64 ID:W/W7xot30
角栄は対中国政策以外は悪くないだろう
165名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:18:35.09 ID:S5ycOZIJ0
>>88
小泉は首相公選制の考え持ってるから
国民人気のある人選びたいんだろ
まあ、麻生にははっきりNOを突きつけたけど
166名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:18:48.71 ID:pKpZU5Tn0
>>120
と言うより竹中も言ってたが、既存正規従業員の解雇規制を緩和してもっと柔軟な雇用形態を取れるようにすべきだった。
167名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:19:03.87 ID:KgI71Nu/0
>>163
財政再建って、今後を考えれば10%じゃ足らないだろう。
168名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:19:11.70 ID:BNdBNRUm0
>>160
都会と田舎を道路で繋げば田舎が活性化するってのが最初の目的だったんだぞ
現状をみてみろ
田舎は都会に吸いつくされただろうがw
169名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:19:27.32 ID:kK7tz1yy0
小泉時代のグットウィルとかライブドアは亡くなられた。
結局なんもしてねーよ。小泉は。なのになんで未だに人気があるのか。
話し方とルックスだけの問題じゃねえか。
170名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:20:05.59 ID:DM3V5LZp0
くるくるパーの民主にもウヨカルト老害の自民にも入れたくねえわ

もう大阪維新の会が全国に候補者立てろよ
171名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:20:19.13 ID:xH8e2oaM0
>>168
公共事業による経済活性化が目的じゃないん?
172名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:20:24.23 ID:UKFwrc1L0
まさかうんこババアが田中真紀子の件で叩いてるって事はないよな
173名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:20:27.19 ID:Tpmu+CH/P BE:4971154098-2BP(0)

財政再建って目標はどこに設定するんだよ
まさか借金0にするとかいわねえよな?その過程で人口が半分になるわ
174名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 03:20:30.86 ID:d+izV/110
>>20
ネトウヨには理解できないから
修正して結果が出るのにも時間が掛かるからね
ちなみに5年後は民主のおかげで今よりも酷くなる
175名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:20:46.85 ID:wtleeJnh0
>>171
借金漬けになっただけだろ
ギリシャみたいに
176名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 03:20:51.31 ID:noon1/ig0
失業率下げるために、奴隷増やしました。

終わり。日本が。
177名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:20:52.91 ID:VlyCRUlE0
あの時底辺層ほど支持してたのが一番笑えるな
178名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 03:21:18.74 ID:Y76/gXeW0
むしろ派遣に規制加えまくってる現在の方がクソ>派遣法
昔の方が日雇いOKだったから副業に良かったわ
179名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:21:31.39 ID:Tpmu+CH/P BE:1104701928-2BP(0)

>>175
別に銀行が貸し出してるだけじゃん

借金なんて踏み倒せばいいんだよ、おまけに貯蓄も吹っ飛ばせ
180名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:21:38.25 ID:BNdBNRUm0
>>171
公共事業で利益誘導が裏の目的なんだけど、表は田舎の活性化なんだよ
それがどうだ。 田舎には産業が育たず都会が太るばかり
日本が死んだ原因は田中角栄にある
181名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 03:21:39.87 ID:eOq/tGcH0
元の木阿弥はかんべん
さきがけがああなって不況継続みたいな
182名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:23:06.96 ID:KgI71Nu/0
>>168
むしろ田舎に金を撒いて高度経済成長期を支えた要因でもあると思うが。現状であんな事はしてられないだろうが。
結局最期はアメちゃんにつつかれて辞任したがなあ。あれが日本自立の最期のチャンスだったと友人は言ってたな。
俺は生まれてなかったから知らんが。
183名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:23:10.97 ID:xH8e2oaM0
>>180
俺は都会中心に国を再設計すべきだと思うんだけど
184名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:23:27.67 ID:yeAD5gpT0
列島改造論はリトル東京を地方に作りまくってそれを高速道路と新幹線でつなげるみたいな話
財源()
185名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:23:40.81 ID:kK7tz1yy0
週休二日制度ぐらいからおかしくなってね?
キリストじゃないんだから
186名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 03:23:52.25 ID:uUccL6p/0
語るに値しない爺さん
187名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:23:58.53 ID:Tpmu+CH/P BE:414263232-2BP(0)

何が持続可能な社会、持続可能な平和だよ
そんなものはプロテスタントが神学を蹂躙した瞬間に終わってるんだよ
明治維新が終わった瞬間に終わってるんだよそんな社会は

今更何きれいごとを言っているんだよ
日本の歴史的なコンテクストを理解しろ
188名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:24:20.28 ID:pKpZU5Tn0
>>168
本当に道路とかが原因?
189名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:24:33.12 ID:BNdBNRUm0
>>182
だから、当時は善政でも後から考えたら・・・って典型だよ
政治家は50年100年後の国の形を考えて法律作らなきゃいかん
190名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:24:39.76 ID:zHKOzmd10
>>167
ぶっちゃけ今の財務状況みたら全然足りない
仙谷が純増収だけで25兆は必要みたいなこと言ってたがその通りなんだわ
仙谷だからスルーされたが
191名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:24:42.20 ID:KgI71Nu/0
>>175
日本の国債残高が増えたのはバブル後だが。
192名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:24:55.33 ID:wtleeJnh0
>>188
ストロー効果っていうのがあるらしいよ
193名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 03:25:22.77 ID:1zCepUKw0
>>179
あーあーあーw
経済全否定キタコレ
そんで次は社会主義にしろだろ?wwwww
194名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 03:25:25.44 ID:jCuy7Ld10
>>131
>>134
限られた人件費の中で労働の質と賃金水準を比較しながら経営者は労働を需要する
労働市場において単純に規制を強化することは、結局労働者全体が受ける所得を低下させてしまう

むしろ>>137の言ってることが一番説得力あるわ
195名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:25:25.27 ID:4y5329YL0
>>180
田舎に産業がそこそこ移転していたが
中国など新興国の台頭で淘汰されただけじゃないの

うちの地元にもちょっと前までNECやその他の企業が集まった
工業地帯があったんだが、最近はみんな撤退してったよ
196名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:26:31.39 ID:wtleeJnh0
>>191
たしか角栄の頃に社会福祉をすごいことにしたんだよ
今もそれをずっとひきずってる
197名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 03:26:48.32 ID:DjUlpxvR0
そんなこと言ったら地震起きるまでは民主政権になってから思いっきり経済好転してる件
第45回衆議院議員総選挙2009年8月30日

経済成長率 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4400.gif
失業率 http://www.fujisan.co.jp/yomimono/system/article_images/000/008/671/original.jpg
サラリーマン平均年収 http://nensyu-labo.com/fireworks/heikin_suii22.gif
198名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:26:50.05 ID:Jq0XSp8T0
小泉「関係省庁にすべてお任せしています」
小泉「この程度の公約を守らないのは大した事ない」

今思えばまだまだ平和な時代だったな
日雇いも50歳まで仕事あったみたいだし
199名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:27:09.81 ID:BNdBNRUm0
>>195
そーいうのは産業とは呼ばない
工場があっただけじゃねーか
日本全国均一な工場にしただけじゃねーか

独自性を大切にして各地で様々な特産品を作らせときゃ、工場が撤退しても影響は少なかったはずだろ
200名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:27:23.59 ID:EvHavOHpO
景気が良くなったのはアメリカのおかげだが
悪くなったのは小泉のせい、か
ふむ
201名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:27:35.77 ID:p1e32zUA0
>>196
福祉元年か。少子化なんか考えてなかったんだろうなw
202名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:27:41.25 ID:Tpmu+CH/P BE:3314103168-2BP(0)

>>193
分をわきまえずにシステムを破壊したのは

いつでも 「新自由主義者」の方なんですが?

私はどちらかと言えばケインジアン
新自由主義者はいかにも資本主義の皮を被ったコミュニストだろ、レッドパージ!
203名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 03:27:52.44 ID:F7jwGRLtO
今の時代じゃ任期満了しただけでも凄いと思われるどうしてこうなった
204名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:28:47.74 ID:KgI71Nu/0
>>189
おっしゃる通りではあるんだが、正直な話をすれば経済の五十年後百年後を考えるのは無理。
色々な悪習を根付かせた罪は確かにある。それは否定しないが、状況に応じて経済介入をするのは悪い話じゃない。
信奉者じゃないし、一時期の田中角栄英雄視は気持ち悪かったが、それでも彼は首相としてはよくやったと思うよ。

>>190
プライマリーバランスを重視して考えれば、消費税は数倍まで上げないと難しいからねぇ。
経済影響がどのぐらいあるのか、それは読めないだろうけど。
205名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:29:32.66 ID:xH8e2oaM0
経済特区と科学技術特区を作るべき
206名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:29:35.85 ID:S5ycOZIJ0
>>180
そうだけど、それがなくても貧乏なのが地方だろ
地方は最初から何もない
207名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:29:39.82 ID:kK7tz1yy0
景気の話をするなら野田は運がいいに一票。
来年の復興需要に、ダム再開、北海道新幹線着工と来ると。
野田も崇められるかもしれん。それからロシア、韓国にトンネル話も出てきたし。
ポストにしがみついてれば、後で崇められるかもしれん。
208名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:30:01.30 ID:BNdBNRUm0
>>204
じゃ小泉もいい政治家なんだ
( ´_ゝ`)フーン
209名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:30:52.86 ID:xH8e2oaM0
俺が嫌なのは麻生の時には増税反対してた奴らが今頃になって賛成してること
増税が必要なんて前からわかってただろうに
210名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:30:54.27 ID:4y5329YL0
>>199
観光業と農業・漁業くらいしか地方は特色出せないと思うけどな
近くの市は金物産業で有名なんだが、安い輸入品に押されてどこもきついみたいだぞ

お土産物産業だけじゃ規模が話にならんだろうし
211名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 03:31:38.93 ID:exJOdT/70
小泉内閣の3年前に書かれた預言書。
本からの書き起こしだけど、これから起こる小泉改革みたいなのを予言してほんとよく説明してる。


すり替えられた規制緩和
http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20030310MSDokUchihashiBassui.htm

聞くところによると、現在日本では規制緩和への大きな力が働いていて、多くの人々は規制緩和を
良いことだと信じているようです。とくに、官僚があまりに力を持ち過ぎていると大方の人々は考えて
います。しかし、大切なことは規制緩和とは官僚から市民に権力を移すことではないということを
理解することです。それは、社会のエリート層の集団内での権力の移動であり、個人や市民の
コントロールの及ばない経済エリートと世界市場の手に権力を与えることを意味しているのです。
規制緩和は市民の力を強めるのではなく、資本と市場を強化するのです。これこそがニュージーランドの経験でした。
212名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:32:59.73 ID:S5ycOZIJ0
中央政権制で道路網や新幹線作っても
都市部に集まるだけなんだろうな
だから、橋下みたいに地方の自治に任せろって
言う方が期待できる
213名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:33:06.98 ID:Tpmu+CH/P BE:1449919973-2BP(0)

借金を返す必要はない、そんなのは資本家の貯蓄から支払えばよい、ただそれだけのことだ

オレが何故迷惑を被らなければ成らないのか、倫理違反を犯したのは紛れもなく資本家だ
214名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 03:33:36.09 ID:W/W7xot30
放って置けば金と人は一極集中する、だから拡散する必要があるの
地方の公共事業は再分配の一環だから
集中したら拡散すればいい、また集中したらまた拡散すればいい、その繰り返しが経済活動じゃないの
215名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:33:40.14 ID:bHFoKrsy0
>>131
このマジレスはキツいwww
ゾンビ企業を延命させるためにどれほどの金が・・・勝ち組負け組なんてそんな卑小な話で済ませてきたツケはこれから来る
216名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 03:33:55.27 ID:kK7tz1yy0
小売の世界は、ヤマダだのイオンが大流行。安売り郊外大型店に転換した時代。
そういうのができて、死んだのが、駅前の腐れ企業とか。
小売は通販に移行したら人がいらなくなる。
217名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:34:18.18 ID:wtleeJnh0
>>214
違うよ、消費できるのは生産した分まで
そうしないとギリシャみたいになる
218名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 03:35:29.18 ID:WDjbncyb0
>>150
格差って言葉は逃げだよ。
発生したのは貧困。
219名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:35:40.41 ID:4W01/0N10
妬み、嫉妬、ルサンチマン、身の程を弁えないクズの毒さ。
今の日本の体たらくはその自家中毒、当然と言えばそれまで。
220名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:36:06.61 ID:N8z96sem0
小泉が辞めた後やってきたことの効果がじわじわ来て今があるわけだな
221名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:36:13.87 ID:Tpmu+CH/P BE:1380876645-2BP(0)

>>211
予言も何も常識的なことだ、オレの書いた過去レス


★自由貿易とは誰にとっての自由か
規制自由化の自由とは労働者の自由ではありえない
資本家層の自由なのだから、自由というものの総和が保存されているとするならば
資本下層の自由が増すということは、労働者の拘束に他ならない

そして自由化は、自由競争と対立する
なぜか?自由化とはすなわち資本さえあれば何をやってもいいということだ
資本主義において競争を制するのは、君たちが考えるような努力や才能では断じてありえない
資本主義が指す競争と言うのは「1.資本投入であり2.なおかつ法規をすりぬけること」に他ならない
つまり競争といいつつ最初から決まった出来事なわけだ

そうした資本のダンピングや独占を封じるために法律があったり規制があるわけだ
規制とは本来そうしたチートまがいの反則を封じて自由競争を促す物のことだ

端的に言えば、イニシャルDの世界にF1が登場するというのが自由化の意味
自由競争とは、同じぐらいのレベルの車種で統一して(レギュレーション)戦おうって話だ
自由化でヘヴィ級とライト級が殴りあうのを見て誰が楽しいんだ?

自由主義を容認するのが商人ならば、平等主義を突き詰めなければならないのが国家政府だ
それを放棄して、商人まがいの下卑た政策をするのであれば税金を垂れ流すだけの政府など最初から必要ない
222名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 03:36:31.83 ID:ruwEfC1d0
とにかく息子に世襲させた事が許せない。
自分がやってきた事と正反対の形で後を濁した。

俺は小泉四代を紳士的に否定し、こいつ自らの意志で引退まで
持って行きたい。
そのために地元横須賀を捨てたし、国政も目指してる。ふざけんなカス
223名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 03:36:57.51 ID:WHDZCroo0
朴東宣 安倍晋三

で検索するなよ!絶対だぞ!
224名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:38:09.27 ID:bHFoKrsy0
>>222
同意同意、あれで全てが陳腐化した
それを感じない「お上意識」の鈍感さは救いようがないと思う
225名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:38:19.64 ID:BNdBNRUm0
>>215
巨大な内部留保があるから大企業はビクともしねーよ
まぁ日本の為にはこれがベストかもしれん
大企業って柱が腐ったら日本が崩壊しちゃうからな
いっそのこと財閥に戻した方がいいのかもしれん
韓国みたいにな
226名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:38:22.57 ID:KgI71Nu/0
>>208
227名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 03:38:59.64 ID:eOq/tGcH0
安倍さんはどんな人種でも大好きさ
228名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:39:26.52 ID:IDGhY1Iy0
>>82
何言ってんだよw
229名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:39:36.59 ID:S5ycOZIJ0
小泉が就任した辺りでグローバル化による格差の開きが出てきたのに
それを小泉のせいにするのはおかしいだろ
派遣だってそれがあるから解禁しなきゃいけない部分もあるんだし
他国と比較した格差までちゃんと出すべきだろ
日本だけじゃないぞ格差開いたの
230名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 03:40:13.60 ID:xc6knhH60
さっさと地方分権しろ
そんで俺の地元だけ解雇規制撤廃と法人税10%にしろ
231名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 03:41:21.48 ID:ruwEfC1d0
本当カスだよ。
なんでみんなもっと怒らないんだ!

郵便局の世襲は否定され、政治家の世襲は肯定される根拠って何?
選挙で勝ったから?!ハァ? 地縁と血縁で無理矢理動員した結果だろ!
絶対許せねー。ルパンだって3代まで! 
金王朝だって今2代が終わった所!
又次郎があの世から泣いてるぜ。普選運動を自らの子孫が否定してんだから
232名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:41:36.11 ID:BjpSyxlw0
日雇い派遣がめちゃくちゃである意味面白かった時代か
233名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:41:38.31 ID:bHFoKrsy0
>>225
TPP→解雇規制の撤廃→移民政策→ってのが経団連のシナリオなんだろ
日本人労働者に還元しない富が蓄積されていくだけじゃん
その先にどういう日本があるのだろうか
234名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 03:42:53.28 ID:xc6knhH60
内部留保全て現金と思ってる池沼がまだいるのか
235名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:42:59.20 ID:xH8e2oaM0
まあでも世襲をやめたら政治が好転するわけでもないよね
ある意味では政治を安定化させてる意味合いもある
236名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:43:39.76 ID:S5ycOZIJ0
>>231
なんで小泉だけ噛み付いてんの?
大体、テリー伊藤も小泉さんはそういうことしないと思ったのに残念とか
言ってたけど、小泉自体親父の地盤継いでるだろ
何を今更って感じ
237名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 03:44:29.63 ID:t4iT72BO0
たまたまそんな時期に総理大臣になっただだろ
政治の効果が反映するのは3年〜5年はかかる
238名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 03:44:47.89 ID:WHDZCroo0
だから、小泉政権が好調に見えたのも世界が好調だったからだよ
あの時の世界の成長率から見ると、小泉政権の成長率なんて屁みたいなもん
おまけに一時的なドーピングそのものだから、落ちぶれ方がハンパなかったな。
安倍・麻生と無能が続いたせいもあるけど
239名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 03:44:51.99 ID:ruwEfC1d0
祖先の因縁を!
利害関係者の独占からの開放を!
意欲あり実力ある人間の国政への送り込みを!

しばしば奴を肯定する際に、政治家として『育てる』なんてレスる奴が
いるが、アホ? 今の日本にそんな余裕あんの? しかも世襲させた
ボンクラのハッタリだけのカス野郎がよ。

小泉四代衆院議員の存在。
これが現代の若者が頑張らない理由の根拠であると
自分は信じて疑わない。 俺自身は別の分野で夢があるからいいが、
そういうものが無い、ほどほどの努力でほどほどの幸せを掴みたい
一般的な人間は、まず奴を見て嫌んなっちゃうよ。
どんなに努力したって、結局は血筋かよ、って
240名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 03:46:04.51 ID:ooDHU9Fi0
>>215
いつまで助成金だの介入だのって国にタカルつもりなんだろうな
そのくせ法人税は下げろ派遣を認めろだ
儲けた金は海外投資にジャブジャブで日本に還元などありゃしねえ
241名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 03:46:24.64 ID:jCuy7Ld10
「派遣を禁止しろ」と叫ぶ人は多いけど、
「正社員を解雇しやすくしろ」と言う人がほとんどいないのが不思議

正規・非正規の格差をなくすんなら解雇規制の緩和と労働市場の流動化が大切だと思うの
242名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:46:42.76 ID:Tpmu+CH/P BE:3866453478-2BP(0)

どんだけ税金で買い支えたところで国内投資に回らない限り
借金増やして景気はよくならないだけだよ、ベースとなる実体経済が伸びようがねえもの
国際的使命や渉外もあるだろうけど、それにかまけて現を抜かした人間は叩かれなければならないだろう
243名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 03:47:34.84 ID:BjpSyxlw0
>>241
その枠をぶっ潰すのが目的だったが無理だったようだな
正社員システムは強固すぎる
244名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 03:48:00.52 ID:Cf3BKMNv0
郵政民営化でTPPまで連なるアメリカによるカツアゲに協力した

郵貯が食い荒らされる
245名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:48:28.90 ID:p1e32zUA0
>>241
みんな昔に戻りたいんだよ。たぶん
246名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 03:49:29.90 ID:ruwEfC1d0
三代目は一回落選して辛酸舐めてるし、慶應卒だからギリギリ許す。
しかも当時は中選挙区だしね。

こいつは何?! 横須賀と三浦の人民を懐柔して、おつむの弱さを
大学院ロンダでハリボって。
おまけにハッタリなどという意味分からないものがあると持ち上げられ。
そんなもので評価されていいの? 状況が全然違うだろ、潤一郎とは。
247名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 03:49:41.45 ID:noon1/ig0
非正規が増えてるのは事実だろ
248名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 03:49:50.02 ID:gX+52anM0
あの髪型
249名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 03:49:55.77 ID:WHDZCroo0
「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」

これは竹中平蔵が、2008年4月にテレビ朝日系の番組で発言したこと。
しかしもっと驚くのは、サブプライムローン問題が発生したあと(2009年)になってからも、このことをテレビで言い続けていた。
もし本当に竹中のいうとおりに日本郵政が、サブプライムローンなどを含んだアメリカの金融派生商品を購入していたら、
日本の損失はどれほどになっていたか?

アメリカは金融資本を使ってサブプライムローンなどの不良債権を海外に売りつけ、その利ざやで莫大な利益を稼いでいたことは周知の事実。


こんな無能が小泉の右腕だった。
250名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 03:50:07.40 ID:0WLuYkkd0
あれは世界景気がいいのに引っ張られた
その余波がいまだよ
251名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 03:51:27.66 ID:ooDHU9Fi0
あと田中の失政とか言ってるやつは世迷言もたいがいにしろ
20年も続く不況と高度経済成長期で同じ舵取りするわけねえだろ
少なくとも当時を生きたやつらは俺らが生きてる現代より良い時代だ
252名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 03:51:33.83 ID:cO28VGUU0
小泉の評価出来る点は
不良債権の処理を一気に進めて終らせたこと
253名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 03:51:54.71 ID:O2UGNHdV0
>>241
経団連の会長を見ればわかるが
株主利益のために会社の資産売りまくりリストラの嵐が吹き荒れ
後にはなんものこんなさそうだからだろ
254名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:52:18.53 ID:Tpmu+CH/P BE:4349760179-2BP(0)

>>250
余波はまだ終わらないだろう
アメリカ渾身の買い支えはどうなると思う

基本的なセオリーからすれば実に正しいが、うまくいくかどうかは
アメリカの基礎体力にかかっているとしかいいようがない
アメリカが死んだら世界は終わるのだろうか
255名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 03:53:29.31 ID:BUIfNpRw0
参議院で否決されたから衆議院を解散して無理やり法案通すって
別に違法ではないが、なにやってもOKの前例作ってしまったな
256名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 03:54:27.85 ID:eOq/tGcH0
拉致一部解決したり開拓精神あったのは確か
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大麻比古神社):2011/12/27(火) 03:55:46.54 ID:NAjRqpbQ0
派遣制度開始→低学歴が正規雇用しろと抗議→企業はそんな余力がないので外人雇用→プギャー
258名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 03:56:36.57 ID:xH8e2oaM0
ナショナリズムを崩壊させるのが目的なんじゃないの
259名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 03:56:40.51 ID:WHDZCroo0
小泉は拉致被害者取り返した英雄とか言ってる奴いまだに居るから困る
元々水面下で小泉以前からずっと交渉してたのに、見切り発車で数人だけパフォーマンスで取り返しただけ。
もっと慎重にやってたら大勢取り返せてたろうに。
結局、こちらの持ち手を全部見せてしまったため外交カードが無くなってしまった。
小泉のせいで、もう拉致被害者は帰ってこないだろうな。
260名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 03:59:06.07 ID:p1e32zUA0
>>256
拉致被害者が帰ってきたのは良かったが、
北朝鮮に帰さなかったことで、その後の政権は北朝鮮に圧力かけるしか選択肢がなかった。
あれが良かったのか悪かったのかは難しいとこなのかもっと思ったりもする。
261名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 04:00:20.61 ID:ooDHU9Fi0
>>259
ネトウヨがおもしれえのはこないだの韓国通過スワップには売国奴の大合唱だったが
小泉が北と国交正常化を結ぶのにどんだけ金使ったかってことは知らん顔してるところだ
被害者といい援助といい、票を稼ぐために一体いくらつぎ込んだことやら
262名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 04:00:56.51 ID:jYhKH7670
好景気だったのは確かだけど、庶民には大して実感の沸かない好景気が始まったときでもあるな。
263名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 04:01:36.81 ID:Iw6C0zqg0
まぁ自分も含めて便所のラクガキで過去の事を騒いでもしょうがないんだけどね
次の選挙で誰に投票したらいいのか真剣に頭痛いわ
264名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 04:02:14.30 ID:IkdQ5Jh20
>>241
派遣、非正規の福利厚生を正規と合わせろって声は完全に無視されてるよね
主に年金や社会保険分野だけど
265名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 04:02:36.38 ID:4y5329YL0
>>261
スワップは見返りないじゃん
韓国なんか、我々が日本の輸出産業を助けるために結んでやった、という態度だし

小泉はちゃんと被害者救出という成果を得ているわけで比較にならん
266名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:02:50.78 ID:BjpSyxlw0
小沢がやりたいことと被ってたからこの時期小沢にほとんど存在感がなかった
267名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 04:05:16.67 ID:jYhKH7670
小泉時代の政策は、確かに結果も出したけど、そのために犠牲にしたものも多いんだよな。
そのツケは後から支払わされてる。
268名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/27(火) 04:06:11.66 ID:5XJxcKtb0
>>1
小泉のやったことのせいで今の現状が起ってるんだろうが
269名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 04:06:18.68 ID:ooDHU9Fi0
>>265
はいはい
国の経営者気取りで楽しそうですな
俺らが払ってる税金から出ていって見返りがねえことにはかわらんよ
サムスンやLG製品はまだ使おうと思えば使えるけどな
270名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:06:49.67 ID:S5ycOZIJ0
>>262
そんなこと言うならバブルだって庶民には実感ない
それどころか東京に一軒家も買えなかった時代
今は給料安いけど、物価も安いから暮らし易いと
言えば暮らしやすい
271名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 04:08:56.61 ID:ooDHU9Fi0
>>270
あ?
俺らの親の世代って中卒でも豪邸建ててるやつ一杯おるぞ
昔は汚ねえ仕事にはちゃんと金払ってたからな
272名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 04:09:01.18 ID:jYhKH7670
>>265
あれ韓国と中国とアメリカの尻拭いをさせられただけだから。
見返りはなくともやらなきゃやらないで、中国とアメリカが傾いて連鎖的に日本も困るというだけ
273名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:10:54.64 ID:sUw7fLK10
郵政民営化 構造改革 景気回復
国民に圧倒的に支持されて遂行し
任期満了で退任した総理にケチ付けてるのはチョンだろ
274名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 04:11:05.72 ID:jqqtzT400
マジレスすると小泉はなけなしのカネと気力で祭りをやっただけで、今は祭りのあと
275名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 04:13:52.73 ID:lPYciDpT0
>>265
スワップはヤバイよ
デフォルトされると日本が大赤字を食らって財政破綻
ノダフィが下朝鮮に日本のウィークポイントを渡してしまったんだぜ
276名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:14:37.33 ID:sUw7fLK10
あのときポッポは
「国民の大多数は貧しくなるのに、ここまで支持されるとは・・・。
国民は政治を全く理解していないんではないだろうか?」
と言ってましたね。
277名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:16:10.63 ID:BjpSyxlw0
ぽっぽ正しいじゃんw
278名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 04:17:42.82 ID:ooDHU9Fi0
>>270
荒ぶるレスをしたが、あんたの言ってることも間違っちゃいないか
地方じゃモデルルーム800ちょいみたいな物件もあるしな
金持ちからみたら、俺の車より安い家wwwww
ってところだろうが
279名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:18:00.47 ID:Tpmu+CH/P BE:828526234-2BP(0)

ポッポは大方圧力団体ににらまれてないときだけ正しくなるんだろ
にらまれるとマジキチになる
280名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:18:04.31 ID:p1e32zUA0
>>276
共産党の穀田も似たようなこと言ってたな。
選挙に負けて有権者批判って、政治家むいてないと思うけどw
281名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 04:18:33.65 ID:H7fs5P+D0
有識者は早くから小泉改革の危険性に気づいてたよ
282名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 04:18:54.08 ID:jYhKH7670
日本国民って基本的に自分だけは大丈夫って思ってる連中の集まりだからなw
283名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 04:19:07.06 ID:BQlW71gW0
まあ、何を言われても今の3馬鹿総理とは比較対象にも
ならない位に国をまとめていたのは確かだ。
身内もまとめられないのなら早く解散しろ。
284名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 04:19:25.26 ID:i0Ki2iHV0
小渕時代から上がってた尻馬に乗っただけ
むしろそのあとの下がる要因になってる

経済政策が即時効力があると思ってるバカばかり
285名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:19:41.71 ID:Tpmu+CH/P BE:1449920737-2BP(0)

メディアが肩入れしだすと、ヤバイ支持母体がくっついてくるってわけね
はとぽっぽも魂打ったからこその大勝、そして総スカン
286名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:19:54.95 ID:Jq0XSp8T0
>>259
当時でも一部で森のお使いって言われてたな
5兆円支援とか朝鮮銀行に公的資金投入で
抗議で弁護士立てようと頑張ってた人いたなぁ
287名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 04:20:04.49 ID:WHDZCroo0
結果、安倍・麻生の無能コンビで見事で貧しくなったしなw
鳩山はアメリカからの年次改革要望書突っぱねたり、勇気あることしてたし・・・
ただ結局何かが足りなかったな、あの人
やろうとしてたことは分かったが
288名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 04:20:11.95 ID:wtleeJnh0
>>281
日本に有識者なんていないよ
ソースは民主党
289名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 04:21:36.99 ID:PFWhKmZg0
>>277
結果論で正しく見えるだけ

ぽっぽ党が政権握ったらどうなった?

株価上がったことなんて全くない、しかも円高への対策をせずに
円高に応じた対策を取ろうとする
そんなのは世を変えられる与党が取るべき政策じゃない

誰かにレールを敷いてもらったところしか歩けないような奴等の巣窟だ
290名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 04:22:49.85 ID:jYhKH7670
リーダーシップと、善政か悪政かは別問題なんだよな。
ごっちゃにしてる人多いけど
291名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:22:50.35 ID:Tpmu+CH/P BE:2899840076-2BP(0)

>>289
円高じゃなくて全面通貨安なんすよ
292名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 04:23:34.67 ID:A4l2D3440
所得落ちてるよね
293名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 04:23:37.79 ID:WHDZCroo0
自民党はアメリカにレールを引いてもらって、そこを歩いたわけだが
日本国民を無視して
294名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 04:24:19.47 ID:jYhKH7670
>>289
ポッポのコメントは正しかったねって言ってるだけなのに
必死すぎだろw
295名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:24:48.20 ID:Tpmu+CH/P BE:828526526-2BP(0)

第一Quantitive Easingやるぞってときにドル買い支えなんてありえないんすよ
オレなら絶対やらない、文字通りFRBに真っ向から喧嘩売るようなもんだし
日本も大損こくだけという誰得政策になる、円高は本来天命である
296名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 04:25:21.90 ID:yykW4IxJ0
就職率も上がって、株も上がって、プライマリーバランスも好転して、経済も成長したから
叩いてるんじゃね
297名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/27(火) 04:27:52.65 ID:jYhKH7670
>>295
単純に言っても、
全世界が通貨安競争始めたら、どういうことになるかってのは想像できるよな普通は。
今まではアメリカさんに甘えられたから良かっただけで。
298名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 04:28:26.70 ID:yQPDTAGk0
あの時代は確かにバブルだった
でもドーピングによるバブルで
そう例えるならQEだ
あれと同じで反動が今きてる
これは本当に恐ろしくて わかってる人は仕込んでるけど
マジ大変だよ
299名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:28:51.35 ID:Tpmu+CH/P BE:1104701344-2BP(0)

>>296
それ金融ビッグバンの影響な
文字通りビッグバンのように破裂して、秩序無き金融社会に世界が組み変わったわけだけれどもな
一寸先は闇、権利関係も徐々に暗雲たちこめる
日本がこれまでと同じ商売できるかと問われればそれも俺は怪しいと思っている
それは対外黒字がどうだの、赤字がどうだの、そんな帳簿上でカタが就く話じゃない
300名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 04:28:53.35 ID:vSdvWtSz0
あの頃からリストラが横行しだして、生きる事だけでも窮屈になりだした。
まぁ、自民党のせいで無いのは解るんだけどね。

人の価値が紙屑みたいな扱いを受ける中で拉致被害者がどうとか騒がれても何も感じなかったな。
今も変わらないけどw
301名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 04:29:33.69 ID:O2UGNHdV0
日雇い派遣はリーマンの小遣い稼ぎやらコミュ障にはいいんだが
交通費がほぼゼロだったり、昼休憩は時給からカットされるし
実質な時給は500円くらいだぞ。これじゃ貧困層は増えるわ。
302名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:30:04.27 ID:Tpmu+CH/P BE:2071314656-2BP(0)

>>298
QE3こないんですけどどうなってるの?
QE3=イラン戦争になるの?
303名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/27(火) 04:30:49.67 ID:ooDHU9Fi0
>>292
この10年で平均所得100万下がったってニュースあったよな
搾取層には関係ないみたいだが
304名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 04:32:08.24 ID:O2UGNHdV0
2000年代の景気回復って海外の不動産バブルにのったのもあるが
雇用が増えたのって、弁護士、投資銀行、会計士、コンサルだろ。
要するにハゲタカの手先ばっかじゃんw
305名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 04:32:24.06 ID:yQPDTAGk0
>>302
フェドは欧州財務破綻で信用クラッシュがない限り発動しない
何故ならアメリカはリセッションの可能性がなくなったから
306名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:32:43.81 ID:BjpSyxlw0
上と下の差が大きくなってるのな
先進国そうなってるようだが
307名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 04:34:32.80 ID:WHDZCroo0
労働時間が世界から見て奴隷並に長いのに、成長すらしない
「ウコンの力」とか「ゼナ」とかいうCMみてるといつも思うが、
「朝疲れているときはこれ!」って疲れているときは寝たほうがいいだろうが。
バカみたいに早い時間から働かされるほうがおかしいのに、栄養ドリンクをCMで勧める国w
308名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:34:46.67 ID:BjpSyxlw0
今の民主と自民の糞さ加減のせいで相対的上がったってのはあるかもしれん
小泉嫌いだった俺が手のひら返ししてるくらいだから
309名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 04:36:35.86 ID:yQPDTAGk0
>>307
くそワロタw
だよな疲れてる時は寝るべきだよな
日本社会支えるのってマジ大変
そろそろ皆あきらめて ゆっくりした社会にすればいいのにね
310名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:37:01.32 ID:Tpmu+CH/P BE:2899840076-2BP(0)

>>307
成長という概念はもはやそこまで重要じゃないとは思う
世の中の大半が穴を掘って穴を埋めたり、ウンコ製造器と大してかわらなくなってるだけだから
多くを望まなければなんとかなるだろ
311名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 04:37:24.57 ID:Jq0XSp8T0
>2002後半には朝銀に7800億円が相次いで追加投入されました。

うへぇ
312名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 04:38:20.52 ID:yQPDTAGk0
そういやユダヤ人なんて安息日はまったく何もしないんだぜ
あいつらエレベーターのボタンすら押しやがらねえ なんなんだよ
313名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 04:41:58.89 ID:RlUpSbmV0
こういうのをスレストしないってのは何故なんだろうね
314名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/27(火) 04:42:26.67 ID:RlUpSbmV0
>>312 どうやって乗った?
315名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 04:42:36.60 ID:ndehk6hB0
たまたま輸出が好調だっただけでデフレはまだ続いてるのに勘違いしただけ
316名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 04:43:29.05 ID:yQPDTAGk0
>>314
歩くのは歩くよ
でも、たまにねw
317名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 04:43:37.68 ID:KgI71Nu/0
>>261
公になった以上、拉致被害者を無視する事は国歌主権に関わる。夜警国歌ですら治安維持は含まれてる。
金使おうがなにしようが、あれを譲る事は出来ないだろう。公には。
318名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 04:44:59.88 ID:yQPDTAGk0
そういや韓国もあの時の日本と今おなじ感じだね
ほんとよく似てる
319名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 04:48:11.59 ID:UKFwrc1L0
格差なんて福島みずほですら本気で思ってないだろw
320名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 04:56:19.97 ID:nNbOf4r00 BE:1083427182-PLT(12001)

香田さんを助けられなかったのになぜか問題視されなかったよね
自国民ぶっ殺されてんのに自己責任とかいって
321名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 05:29:28.87 ID:dxQuhMUz0
で?
パソコンと政治に強いたかしちゃん達は
ここであれが良かった悪かったって
言い合って何がしたいの?
何ができるの?
恋愛も政治もモニターの向こう側なの?
322名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 05:42:56.56 ID:RWWs+/tA0
日本は幸福感があると、「これでいいのか?」
みたいな幸福であってはいけないみたいなマゾ思考になるからな。

それをさらにマスコミが「日本は「これでいいのか?」みたいに煽るから、いつまで立っても幸福に感じない。
323名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 05:43:53.92 ID:5Oyu8Gic0
ネトウヨは安倍と麻生はマスゴミに潰されたとか言うけどマスゴミをうまく使いこなせない安倍と麻生が無能なだけだよな
324名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 05:50:42.97 ID:h/tAxI9s0
改革が後退してるからこんなに不景気なんだろが
改革をストップさせるな!
325名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 05:52:30.59 ID:5XVqk4/Y0
小泉がいなかったら2001年の時点で
リーマン・ショックを上回る大不況と大失業になっていた





小泉否定する奴らはこれにきちんと反論できんの?
326名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 05:53:23.77 ID:4mlqr7uQ0
この「ん?」ってのが文章に必要な理由がわからないんだけど
彼らはどういう理由で使ってるんだろ
327名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 05:53:35.42 ID:piCF+12y0
この人ってアメリカの言いなりだったな
328名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 05:53:51.83 ID:HvcVpheTP
郵政解散のテレビ演説は鳥肌たったよな
329名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 05:54:47.17 ID:5Dj1XkGP0
小泉時代が良かったと仮定してその後ひどい事になってんのに
肯定する人ってアホなの
サラ金から100万借りてきて豪遊して最高だったからサラ金最高って言うのと同じだよね
330名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/27(火) 05:55:06.72 ID:PFWhKmZg0
>>323
安倍は身内で足の引っ張りあい
麻生は時期が悪かった

福田マジ要らんかった
331名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 05:56:02.47 ID:2QOLaEaV0
拉致被害者を取り戻したという実績は残したけどな
そこは評価してる
332名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/27(火) 05:58:22.16 ID:VBxgDeYO0
小泉のせいで非正規が増えた!



正規非正規と身分が別れていること自体
おかしい。本来は全員が非正規であるべき
333名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/27(火) 06:00:36.27 ID:8Y91M1T0O
鳩山が対抗していた
334名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/27(火) 06:01:05.31 ID:+EXy/aWn0
小泉時代の好景気って単に富を下から上に吸い上げてただけだし
そりゃ庶民には実感できんよな
335名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 06:03:49.06 ID:jCuy7Ld10
不良債権処理を先伸ばしし、
郵政民営化を行わず、
道路公団を民営化せず、
政府系金融改革を行わず、
派遣を禁止して、
PB黒字化を目指さず、

経済財政諮問会議を無視して経済政策を運営していれば
日本はもっと景気が良くなっていたんだろうか
336名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 06:07:54.50 ID:AhbflEQS0
小泉時代はマジで景気が良かった
そういう時期に総理に成れるのも実力の内
337名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 06:08:01.15 ID:BImqsLnsP
>>334
バブルの時期だって実感無いヤシは存在したんだからp
どんなに好景気になっても関係ないヤシには永遠に関係無いp
338名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 06:10:39.58 ID:Y590eXHl0
経済学の基礎も知らない低学歴がいくら珍説述べても無意味。

小泉時代の経済政策は、是々非々両方あった。
低学歴は具体的なことが言えないから、
全否定か全肯定の二択しかない。
要するにゴミでバカで低学歴なんだよな、だからお前ら無職なの
339名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 06:12:21.07 ID:rxPTjz6F0
株だけじゃねーかwwww
340名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/27(火) 06:12:26.57 ID:cFS6WVJr0
>>325
経済板で小泉はフルボコだったな
データや数字もすべて出されていた
歴代総理のオールワースト1位だった
341名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 06:13:28.28 ID:Y590eXHl0
2ちゃんねるの低学歴ネトウヨって、右の方向にユダヤロスチャイルドがいて、それが小泉竹中自民党を支配していて
左のほうに、中国共産主義があって、それが民主党を支配してて、その二大悪が日本を滅ぼそうとしていて
唯一その陰謀に気がついてるのが2ちゃんねるの国士様という、もう笑止千万の世界観をマジで信じてるんだからな。
342名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 06:14:07.01 ID:Y590eXHl0
>>340

どうせ脳内妄想だろうが、スレ出してみろ、経済学修士の俺が論破してやるから
343名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 06:14:57.63 ID:p1e32zUA0
>>340
経済板住人だけど、それはない。賛否両論、信者もアンチもいるよ。
344大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 06:16:49.55 ID:iudXLBdj0
>>341
俺がロスチャイルドそのものと言い出すのが、おまえみたない朝日新聞だけどな
345名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/27(火) 06:19:01.85 ID:P7Nw/kJRO
正規雇用を廃止して非正規雇用の名前を正規雇用に変えれば万事解決じゃね?
346大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 06:19:03.94 ID:iudXLBdj0
>>342
てか、おまえら朝日新聞みたいな馬鹿にだまされてコーなったんじゃないか
小泉就任直前の日本国債なんて、いまのギリシャじゃないが金利があがって国家破綻直前だったの知ってる奴いくらいんだよ、ごら
347名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 06:25:06.15 ID:g2LVJij80
ルックスは大事
やっぱハゲて油ギトギトのおっさんに国の首相とかやって欲しくないわ
348名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 06:25:33.32 ID:yQPDTAGk0
>>325
もし小泉じゃなければで
反対の事を想定すると
円高で社会主義
いがいと悪くないなw
349大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 06:26:11.15 ID:iudXLBdj0
>>347
俺を電気で焼いて禿げさせるならやってみろ〜絶対無理だから
350名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 06:27:07.73 ID:yqF5RU8p0
竹中平蔵さんへ
あなたは、人材派遣大手のパソナグループの取締役会長に就任したそうですね。
あなたのイカサマ改革のおかげで、年収200万以下のワーキングプアが1700万人を超すような時代になりました。
格差は広がり、資本主義社会にとって大切な分厚い中流を壊してしまいました。
そんな時代、ぬれてに粟で、急成長していった派遣大手のパナソグループ。
パソナは平蔵改革により、2倍の増収になり、2008年には2369億円の収入を得ています。
そのパソナのトップに、あなたが就任するというのは、なんとも出来すぎているような気がします。

郵政民営化をきっかけにして、天下りを減らしていくことが必要だったはずなのに、それをいっさいやらず、
そればかりか自分自身が“天下って”しまうのは、なんともご都合主義ではないでしょうか。
351大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 06:27:22.80 ID:iudXLBdj0
>>1の頭全体が悪いのは、小泉前の経済状態は日本で最低レベルの景気だったことを忘れてることだ
そら馬鹿でも規制緩和したら景気よくできるよ
352名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 06:30:55.18 ID:YoVwIY0m0

小泉純一郎(笑)
竹中平蔵(笑)
市場原理主義(笑)
金融工学(笑)
353名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 06:33:55.39 ID:yQPDTAGk0
資本主義って本当はやれば凄くベストな政策なんだぜ
なぜなら企業の収益を社会に還元するのが資本主義なんだぜ
354名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 06:34:15.87 ID:yQPDTAGk0
たぜたぜ
355名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 06:35:59.19 ID:jCuy7Ld10
たまにフリードマンが提言した政策をすべて実行する国を見てみたいと思う時がある
356名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 06:36:12.40 ID:yQPDTAGk0
次の首相は
まず社会保障費を最低40%削る所からはじめろ
はっきりいって日本は今
いま世界一になれるチャンスなのに もったいない…
357名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 06:39:35.65 ID:+X0IlaHS0
>>355
ああ
マーティフリードマンね
知ってる知ってる
ギター上手いよね
ローリーの方が上手いけど
358名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 06:41:40.25 ID:O44EMZ0Z0
>>325
>>340
>>342
>>346
小泉がいなかったら加藤の乱の後、民主党党首鳩山ユキオが総理になる予定だったんだぜ。
325は正解。
359名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 06:44:17.88 ID:yQPDTAGk0
総理大臣やりたいなあ
360名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 06:55:18.12 ID:RBiyPfVU0
小泉より橋龍だろ
361名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 06:56:55.29 ID:jiwJE9vi0
>>338
ふざけんなよ馬鹿
ギリシャ危機だって海外の格付け会社やヘッジファンドも予想出来てなかったじゃん
そこにいた経済の専門家(笑)が役立たずだった証拠
そもそも原発安全連呼してた専門家(笑)は今なにしてんだよ?
専門家(笑)なんて嘘つきばっかだな
362名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/27(火) 06:58:18.62 ID:LtjQ82FEO
最近の経済ってミクロとマクロどっちで動いてんの
363大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 06:58:41.55 ID:iudXLBdj0
>>358

いや、結局間に合わず一〇年後に大不況が来た

完全な失敗だな

364名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:00:08.99 ID:BImqsLnsP
>>363
365名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:00:09.64 ID:X0rmPb5p0
小泉がアメリカ従順の目先だけの利益追ったから今のこの悲惨な状況を生んだんだろ
10年後の未来も想像できないやつはやはり改革などすべきではない
366名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 07:00:19.69 ID:O44EMZ0Z0
>>361
そりゃそうじゃん、はめ込むためだから。
野村証券も、ゴールドマンサックスもそうやってお金を得ている。
素人を殺すことで儲けているし、テレビに出てくる専門家の情報は殺しのための撒き餌。
367名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:01:23.40 ID:BImqsLnsP
>>365
ほとんど全員年収600万とか
物理的に無理p
368名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:01:29.01 ID:bHFoKrsy0
>>356
>社会保障費を最低40%削る

民主党のマニフェストかっ!w
369名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 07:02:17.90 ID:jiwJE9vi0
>>366
じゃあなんでリーマンは潰れたの?何かの作戦なの?
原発が爆発したのも作戦なの?
専門家(笑)は何ができるの結局?
370名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 07:02:19.45 ID:x5jv+4el0
正直小泉時代に大学生で良かった。
散々ITのバイトで稼いだ挙句
景気悪くなる前に安定した企業に入社して
現在もこの不景気なのに若いエンジニア不足でスカウトも大量
今の大学生とかついてないな
371名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 07:02:44.39 ID:jCuy7Ld10
>>362
ミクロ的要素を盛り込んだマクロ
DSGEとかが主流なんじゃね
372名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:04:33.32 ID:O2UGNHdV0
市場原理主義者のせいで企業が好き勝手やり始めて韓国に技術売り渡したりしたんだろ。
そのせいで日本企業の収益が下がると改革が足りないとほざくクズじゃんw
373名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 07:04:35.57 ID:Ay+0IHtmP
需要の先食いwww
374名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:04:37.67 ID:bHFoKrsy0
>>362
日本の場合、マクロの論理をミクロで振りかざして機能不全に陥っておりますですハイ
375名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 07:04:38.58 ID:k+oOSP090




       小泉チョン一郎






376名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 07:04:45.68 ID:JwjaRvCH0
>>307
>「朝疲れているときはこれ!」って疲れているときは寝たほうがいいだろうが。

ストレートに的を射た意見で噴いた
お前の言う通りだよw
377大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 07:05:35.10 ID:iudXLBdj0
>>364
間に合わず財政は逼迫〜

いまごろ大阪で騒いでも遅いよ〜

公務員天国も終わり〜

みんなで貧乏〜

378名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 07:06:32.87 ID:Ay+0IHtmP
>>307
正論すぎてワロタwwww
379名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 07:06:36.04 ID:H8uspt710
経団連特別顧問の小泉さん万歳
380名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 07:06:45.91 ID:jbe6OVyCO
先々週くらいの竹中平蔵の新聞コラムを読んで、彼がアダム・スミスすら
まともに理解してないのを知って腰を抜かしたけどな
同じコラム欄で京大の佐伯啓思がその竹中のコラムを枕にボロクソに
竹中を批判してたんで安心したが
竹中って一応慶応(笑)の教授なんだろ?
どこのFラン大レベルの人材を抱えこんでるんだよ
381名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:08:50.79 ID:BImqsLnsP
>>377
みんなではないねp
公務員だけ勝手に死んで
民間景気良くて
公務員?バカじゃねp
が景気のいいときには多いp
382名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 07:09:01.25 ID:Z4IujsTkO
>>15
小泉嫌いだけどこれだけは心の底から同意する


決断力と行動力だけは一級だったからな
383名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:09:13.10 ID:O2UGNHdV0
市場原理主義サイコーとかほざいてる間に
中国とかロシアみたいな開発独裁国家が台頭してきましたとさw
384名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/27(火) 07:10:20.02 ID:W2vlOn/WO
企業が利益分配しない
貯め込むだけ
使い捨ての人間が激増した
385大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 07:10:41.60 ID:iudXLBdj0
>>381
じゃ地方公務員みんなで殺す?

葬式の手伝いだったら俺も民主党に協力するぞ

票田を殺すなんてできんだろけどな
386名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 07:10:42.32 ID:YoVwIY0m0
>>356
そうだな。
生活保護などまさに怠け者のためにあるようなもんだ。
バッサリ行くべき。
387名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:11:03.44 ID:7sRPAZ3L0
>1 ゆとりしね
388名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:11:09.86 ID:BImqsLnsP
中国p
389名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 07:11:42.45 ID:xQAvQHLB0
↓小泉の飼い犬
390名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:12:44.45 ID:+AMou8aT0
>>1
株価上がったって2002年当時は一万四千円台から八千円台まで下げてからの、
一時的なマッチポンプ回復だったんだがもうそんなことを忘れたのか?
就職率も半数は非正規。
従業員給与は景気回復時にも給与水準は低下の一途。
団塊Jrがちょうど結婚適齢期を迎えても何ら有効な少子化対策をしてこなかったこと。
小泉時代なんてその時代にやるべきことを全くやらなかった売国政権に他ならない。
391名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/27(火) 07:13:22.05 ID:W2vlOn/WO
小泉は欧米式に日本を破壊した
392名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 07:13:30.37 ID:r29ejyAm0
小泉竹中改革で、自分が割を食ったから、奴らは糞。

って輩が居るんだと思う。
393名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:13:58.08 ID:O2UGNHdV0
トリクルダウンとかいうゴミ理論がノベール賞をとった経済学を崇拝するのもほどほどになw
数ある学問のひとつであくまで道具として考えろよw
394名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 07:15:34.17 ID:Ay+0IHtmP
世界で1番
それも飛び抜けて犯罪者の多い国
それがアメリカ合衆国
395名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:16:17.05 ID:BImqsLnsP
>>385
殺さなくても相対的にバカに見えるようになればいいp
>>392
FAp
396大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 07:16:28.05 ID:iudXLBdj0
>>392
割食ったというより、俺は糞食わされたよ
みやけまゆみとか
397名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 07:16:58.38 ID:hX5RJQ+20
世界的なサブプライムローンバブルに乗っただけ
398名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:18:09.60 ID:BImqsLnsP
>>393
途中で止まっちゃってんだよねp
そこ開けないと何やっても無駄p
399名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 07:18:42.86 ID:O44EMZ0Z0
世界的に好景気の時に不良債権を処理し
世界的に不景気の時は有利な債権を獲る。

小泉はうまくいったが、野田と次に続く政権はきちんとできるだろうか?
400名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/27(火) 07:19:07.16 ID:W2vlOn/WO
日本の少子化は当たり前だし車が売れないのも当たり前だ
基盤を破壊されている
401大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 07:20:32.55 ID:iudXLBdj0
>>399
中国人みたいに考えるとそうだね
しかし、中国以外のアジアは小泉時代は大不況だったよ
402名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 07:21:56.70 ID:tgcRj8FU0
規制緩くして尻拭いを後の人間に任せただけじゃないの?
403名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:22:25.88 ID:BImqsLnsP
>>401
今はその逆なだけp
404名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/27(火) 07:23:28.32 ID:W2vlOn/WO
自民党が政権から落ちたのも当たり前だ
405名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:24:16.00 ID:BImqsLnsP
>>402
政策的には
財投と郵貯の切り離しと
工業事業カット
だけp
406名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/27(火) 07:25:48.20 ID:uao/YxIqO
世界の人口が70億を突破したみたいだけど
地球の食料事情は
何人まで耐えれるんだろ。
407名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 07:26:58.18 ID:O44EMZ0Z0
>>401
安倍になってから中国の景気がよくなったの?
っていうか森政権の後、鳩山ユキオしか選択肢がないのに小泉をdisってもね・・・。

小泉フィーバーって、ユキオが認められていないってことの裏返しだったんじゃないかなw
408名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/27(火) 07:28:14.80 ID:lg4Tgt/F0
基本的に善悪、好悪、良し悪し等二元論で語る奴は低能。
どんなものにも是々非々がある。
409名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 07:29:31.61 ID:O2UGNHdV0
経済学者がミルトンフリードマンを推薦するのをよくみるんだが
こいつの理想を体現した国ってどこよ?ないなら宗教のレベルだろ。
410大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 07:29:44.66 ID:iudXLBdj0
みんな馬鹿なんでなんとも、しかし日本人がアメリカ国債を買ってないにしても
財務省が買ったアメリカ国債は莫大な金利を発生させている
一方で、大馬鹿政治家と公務員は莫大な公共事業をして借金だけ残した
震災が来ても役にたたないばかりか、誰もわたら無い橋に熊しかいない高速道路とか
こんな金でアメリカ国債買ってれば、アメリカ国債の金利だけで日本は無税になっただろね

あ〜自民党のおばか
411名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 07:34:07.44 ID:YgYannDN0
>>68
シャラップ、カートマン!
412名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 07:35:10.63 ID:XYnqJ/cL0
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生
2009年----------------+---------● 16位 鳩山
2010年----------------+----------------+● 14位 菅

413名無しさん@涙目です。(善通寺):2011/12/27(火) 07:37:18.65 ID:W2vlOn/WO
民主党もマニフェストの達成度見たら政権から落ちて当たり前になるだろう
414名無しさん@涙目です。(住吉大社【緊急地震:秋田県内陸南部M4.1最大震度3】):2011/12/27(火) 07:38:33.26 ID:yhccgdaW0
こういうスレで他人叩くくせに自分で国をよくしようとしない奴がもんだいなんだろ
知識だけあってその知識を他人貶すためにしか使えない奴が多すぎ
>>412
宮澤さんの時景気良かって人に
お目にかかったこと無いねp
416名無しさん@涙目です。(寒川神社【緊急地震:秋田県内陸南部M4.1最大震度3】):2011/12/27(火) 07:40:21.81 ID:nug3jHnU0
なぜか派遣問題って小泉1人のせいにされることが多いけど経営側も労組側も望んでた雇用形態なんだぜ
正社員の権利を守りつつ不況に対処するには別に間違って無い方法だろ
それとも正社員の賃下げ首切りを簡単にした方が良かったとでも言うのかね
417名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 07:46:04.95 ID:jCuy7Ld10
>>416
本来は無能な中年正社員の首切り賃下げを容易にすべきだったと思う
それをしなったという批判なら理解出来るけど、
労働問題において派遣問題だけをとりあげて小泉を批判するのが俺には理解できない
418名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 07:47:11.26 ID:Ay+0IHtmP
>>416
金持ち増税やればいいだけの話
419名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 07:48:26.36 ID:TacZoxLC0
企業「うおおお!新入社員を契約社員にしたらめっちゃ利益でたww」
ってのが小泉時代のバブルで

企業「利益がどんどん減るから人件費下げるしかないわ〜」
社員「オレらのボーナスだすためには若い奴のクビ切って契約社員にするしかないで〜」
契約「最低限だけ働いて女としゃべってアフターで遊ぶわ〜」

みたいな愛社精神のないカス社員の連鎖みたいになってる
420名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 07:50:32.30 ID:1h6lc7ae0
>>393
ノーベル賞じゃなくて、
「アルフレッド・ノーベル記念 スウェーデン銀行経済学賞」
つまり、ノーベル賞を騙るパチモノだよ。

まあそのあたりの性根が「経済学」の性根なんだろうけどね。
421名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 08:03:04.35 ID:4CaoUOzD0
辞め方。後任が全てを壊していった。大口叩いた竹中も速攻で辞めたクズ。
422無しさん@涙目です(明治神宮):2011/12/27(火) 08:03:11.05 ID:evG/PSYv0
鳩山邦夫が 簡保の宿の売却を止めたが、そのおかげで
どれだけ赤字が増えたか検証をするべき。
今も赤字の垂れ流しだろう。鳩山邦夫は
損害を賠償するか、腹を切れ。
423名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 08:04:03.44 ID:hsAl/lpB0
>>412
これ、BRICSの躍進とか考慮してないよな。
順位じゃなく数値を出せよ。
424名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 08:05:13.39 ID:LCP1E9180
一部の人にとっては北朝鮮に拉致を認めさせ謝罪までさせた小泉は憎むべき相手だろうね
425大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 08:06:19.94 ID:lHICWvqU0
>>415
馬鹿では無理、俺は好景気だったよん

じゃ、公務員を大馬鹿にする作戦を実行にうつーす
426大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 08:07:13.33 ID:iudXLBdj0
>>424
大塩佳織を拉致させ、謝罪までさせる予定だ
427名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 08:08:36.57 ID:NhJOXtA40
>>1
何度も同じスレたてるな
このアルツハイマーが
428名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 08:09:25.26 ID:QylhJEiS0
小泉はめちゃくちゃだったけど強いリーダーシップとカリスマ性みたいのがあったよ。
ここ最近なら麻生さんはまぁまぁ頼りがいあるけど後はダメだな。
阿部さんに小泉ぐらいのリーダーシップがあったら最高だと思うよ
429大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 08:10:14.16 ID:iudXLBdj0
>>428
ない、まったくと言ってない

すべて大塩佳織を拉致して得た情報を操作した違法捜査が原因
断罪する
430名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:10:27.41 ID:wbAngf9V0
今の時代好景気を呼ぶのは難しい

だって余程じゃないと悲観論が先行するしバブルは絶対阻止されるしな
でも「NETから離れてマトモに働く」
これをすれば日本全体がよくなるけどもう無理
431大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 08:11:37.62 ID:iudXLBdj0
>>430
そらそうだろなあ、韓国人

もう殺し合いしかない
432名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:13:37.14 ID:CnJfV1BNO
根本的解決になっていなかった上に衰退を加速させた

はい論破
433大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 08:13:50.81 ID:iudXLBdj0
>>430
ちなみに、おちゃらけちゃうよ
434名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:14:58.34 ID:GOQ0Qdzf0
実体が伴っていれば誰も文句言わないだろうけど、
統計と実体が明らかにかけ離れてれば皆文句言うに決まってるw
435名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 08:16:28.08 ID:AUXcB12k0
>>432
くっさw
436名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:16:43.24 ID:UIQiXg4C0
何時の時代も海外の景気に振り回されているだけなのに
みんな○○が悪いとかドヤ顔でいっちゃうんだよね
437名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 08:17:33.09 ID:M3bPbJGoO
企業を儲けさせないと結局は庶民の生活は良くならない
438名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:17:37.43 ID:wbAngf9V0
>>431

net批判で韓国人かよ

ブラック企業云々やハロワ 更に資格のスレ見てればわかるだろ
効率よく使ってる人もいるけど大半はやる気なくすと思うぞ
理由は情報過多で混乱するんだよ(馬鹿にしてる訳じゃない)
439名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/27(火) 08:20:09.45 ID:enJLHnyvO
最近は小渕最強だったんじゃないかなって思う
440名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 08:20:14.66 ID:jOkhPgm+0
デフレ叩いてるやつってインフレ不況ってことば知らなそう
441名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:21:33.38 ID:GOQ0Qdzf0
まあ小泉政権にも現政権にもはっきりいってITにしろ国際情勢にしろ経済にしろ
まともに理解してるとか把握してる人がいないんだわな。
日本人でそういうレベルの人がいない時代なんだ。
それでも小泉時代には総理の人間性で利己的に中枢の情報を利用する人々が増えた。
まあ結局それが政権交代に繋がった。個人的には小泉さんがまだ生きてるのは不思議。
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (天照大神):2011/12/27(火) 08:21:38.41 ID:HFmioXo50
>>412
これを見ると、いかにも麻生氏がぶち壊したようにみえるけど違うんだよなぁ。
小泉以来の尻拭いを一手に引き受けただけだから。
麻生氏の後のリバースが麻生氏の成果そのものであって。
443名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/27(火) 08:22:18.44 ID:gZpqtNMK0
>>1
小泉がいなきゃもう少し糞民主もマシだったってこの前テレビでみた!
444名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 08:23:38.56 ID:d8vnKFms0

小泉のおかげじゃなくて、アメリカの住宅バブルが最盛期で、その恩恵を
日本も受けていたに過ぎない。

小泉のおかげで好景気?
情弱にも程がある。
445名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 08:23:45.44 ID:0rJwgzKd0
小泉時代に日本の古き良き部分がぜんぶ壊され
今の弱者をゴミのように大量発生させ捨てていくアメリカンな社会になったんだけどな
446名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:24:39.11 ID:GOQ0Qdzf0
多分小泉さんはサブプライムローンとかりそな国有化とかIT革命とかイラク戦争とか
なに聞いてもほとんどわからんと思うぞ。

それで小泉が良いとか悪いとかお前ら馬鹿だなw
447名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 08:26:21.06 ID:hsAl/lpB0
しっかし、ルピ夫や菅の小泉コンプには凄まじいものがあったな。
448名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 08:27:07.24 ID:lUqt6vsdi
カクサガー(笑)
449名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:27:37.79 ID:GOQ0Qdzf0
小泉さんは平和を愛するアメリカナイズされたアメリカアレルギーの利己的な一般的な日本の小市民代表だよ。
450名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 08:29:58.43 ID:jOkhPgm+0
派遣法が改正されて失業率は下がった
451名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:30:18.85 ID:gDO06RWI0
世界が好景気って言ってる奴はドイツが不景気だったこと覚えてる?
452名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 08:31:09.90 ID:9Lo0bdj70
小泉以降経済が悪化したとか、実感ないんだよなぁ
なんで病的なまでに敵視してるのかよく分からん
453名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 08:32:08.59 ID:jOkhPgm+0
>>180
無駄金の極み
金を溝に捨てるのと同じ
454名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:32:12.14 ID:9jLb4HSz0
>>1
おまえは最高のバカだな

団塊の世代第1陣が集団定年退職&派遣社員法の規制緩和で就職率が上がっただけ
小泉政権がやったことは現在の就職超氷河期に直結してるぞ
455名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 08:34:04.09 ID:hsAl/lpB0
>>452
北チョンの悪事をよにさらしたから
456名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 08:35:13.83 ID:jOkhPgm+0
>>445
古き良き文化ってなんだよ
土建屋の息子が農家の子をいじめるとかか
457名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 08:37:10.34 ID:9Lo0bdj70
>>455
ああ、そっちか
靖国参拝してたし、郵政民営化で亀井切り捨てたし
だから敵が多いのか
458名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:37:36.23 ID:txeME2rT0
公共事業は社会保障だよ
今の介護と中身はおんなじ
無駄だけど必要
459名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:37:39.79 ID:GOQ0Qdzf0
小泉さんは結局自民党を延命させた。それは結局高齢者の延命につながった。
それは結局民主主義の原則である多数の意図からはかけ離れたものだった。
結局小泉さんを拒否した一番の理由は国民が望んだのが経済的自由よりも政治的自由だったから。
460名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 08:39:41.68 ID:jOkhPgm+0
>>458
介護いらなくね?
461名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:40:50.63 ID:Xnmn9VhY0
何度でも言ってやる

小泉は政治家としてはかなり優秀な人材
日本にとっては最悪をもたらした存在

これを理解してる奴が少なすぎる
462名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:44:42.19 ID:GOQ0Qdzf0
自民党も改憲が無理で、経済は常にアメリカ以下で、政治的自由はほぼ無くという現実が明らかになった所で
どうしようもないんだよな。
民主党でもどうせ改憲が無理で、経済も同じで、ってなるけど、政権交代するだけで政治的自由は保障されるからなあ。
明らかに政権交代は良い制度だよ。
463名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:44:56.30 ID:9jLb4HSz0
日本の経済は困窮してきていて今のままでは多くの会社が潰れてしまう
人件費を削って延命すれば会社は保てる

だから派遣社員法を規制緩和してしまった
その結果どうなった?

正社員になれなかった派遣社員たちは企業の使いやすい捨て駒になった
ペナルティが科されないのを良いことに契約期間内でも派遣社員のクビ切りをやった悪質な会社がたくさん出た

職を持っていてもワーキングプアだったり、ある日突然クビにされて収入が途絶えたりして国民の貧困化は進む一方

国民が豊かにならなければ内需・経済も悪化するのは当然 あたりまえ
小泉政権を賛辞してる奴を心の底からバカにしてやりたいよ いやマジで
企業を優先して人間を見殺しにした大馬鹿政権だよ

ただし、北朝鮮拉致被害者家族を連れ戻した功績については評価する
優勢民営化は評価しない

土井たか子は砕け散って死ね 出来るだけ苦しんで死ね
464名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 08:47:43.07 ID:bHFoKrsy0
>>418
「金持ち減税を止める」ってのが正しい表現だね
465名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 08:47:48.29 ID:9Lo0bdj70
>>463
郵政民営化を評価しない理由は?
あれが国民にもたらしたマイナスなんて何も無いと思うんだが
466名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:48:01.66 ID:GOQ0Qdzf0
小泉さんの悪いところはアホみたいな人たちがアホみたいな意見を自由に言うようになったところかな。
まあ小泉さんみたいな人が増えたと言えばその通りだが。
467名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 08:49:52.73 ID:bHFoKrsy0
>>465
郵政民営化すべき!という理由を挙げてみw
468名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 08:51:23.03 ID:DfVAAa4qO
格差社会は何がいけなかったんですか?
469名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 08:51:58.07 ID:jOkhPgm+0
>>463
非正規社員になった人は小泉が出てこなかったら無職だよ
470名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:51:59.91 ID:GOQ0Qdzf0
結局IT革命の影響で自由を失ってアメリカの意図どおりにしか動けない人々が小泉さん同様増えたよね。
最終的には喜びも楽しみも奪われて老いていくしかないのだろうけど、アメリカも最終的にはポツポツと処分していくしかないんだろうし
不毛だよね。IT革命w
471名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 08:53:53.44 ID:bHFoKrsy0
>>469
本当に切りたい中高年を切れなかったとも言えるんだよ
472名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:54:43.58 ID:gy7bm1yBO
小泉さんになら…
めちゃくちゃにされてもいい///
473名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 08:55:15.92 ID:DxLJJLzf0
>>1
高橋洋一乙
474名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/27(火) 08:56:38.16 ID:gXo6NOcG0
郵貯の260兆円をアメリカに貢ごうとしてたじゃないですか
475名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:57:05.38 ID:tmi7SV+CO
>>467
税金払うようになったのが一番じゃね?
確かトヨタに次いで二番目くらいに払ってた記憶があるが。
476名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 08:57:16.83 ID:9Lo0bdj70
>>467
いや、俺が質問してるんだけど?なんで答えられないの

基本的には民営化するべきだよ、特に簡保と郵貯は
477名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 08:57:49.35 ID:TBMMKplNO
土建予算が激減したじゃん
かなり仕分けられた
478名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 08:58:25.87 ID:GOQ0Qdzf0
小泉さんは結局加藤紘一と仲違したし山タフさんとも切れてるみたいだから、
やっぱり頼るのが森元さんしかいないみたい。
そうなるとやっぱり息子さんも森元さんちみたいになるみたい。
なんつうか南無阿弥陀仏って感じだわな。
479名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 08:59:06.39 ID:bHFoKrsy0
>>476
TPPにも大賛成ですね分かりますw
480名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 09:03:15.10 ID:9Lo0bdj70
>>479
大賛成とは言えないけど
全否定で今後に明るい未来があるとも思えない

世の中、お前みたいに白か黒でしか物事を考えられない人間ばかりじゃないんだよ
481大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 09:07:07.01 ID:lHICWvqU0

小泉は、女だよ

田中真紀子が男で生まれていたら小泉の代わりをやっていた
そして日本の命運も大きく変わったことだろう

どっか小泉が女々しいと思わないか、おまえら

小泉は田中真紀子の真似をしてすげかわっただけの中身はなんもない馬鹿さ
482名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 09:08:45.98 ID:bHFoKrsy0
日本政策投資銀行
ここに親族が勤めてるんだが、小泉の中途半端さと挫折が集約されてる
アイツは結局、霞が関に踊らされただけだったピエロだ
全てが元の木阿弥
根本的な課題は先送りしただけ

散々フィーバーしたものの日本にとってスゲエ無駄な時間だった、そこだけは共有しないとヤバいと思ってる
それだけ
483名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 09:12:24.19 ID:tmi7SV+CO
小泉本人のせいじゃないとは思うが、
小泉の反対の政治をすればいいと思う連中を増やしすぎたのがまずかったな。
昨今の政治経済の低迷はマジでこれが原因と思う。
484名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/27(火) 09:14:15.46 ID:875saAPy0
埋蔵金はありませんでしたw

ムダもまったく省けませんでしたw

人気取りのバラまきも絵に描いた餅でしたw

政権交代が最大の景気対策(キリッ
…でこの有様w

借金だって減らすどころか増やしまくりw

…でも増税だけはしっかりやりますw
愚民どもの自己責任だからせいぜい苦しめwww

−民主党&マスコミ−
485名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 09:14:37.25 ID:nQCuQk8Q0
少女時代に見えた
486名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 09:15:43.19 ID:jOkhPgm+0
次は市の水道局を民営化
487名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 09:16:12.46 ID:GOQ0Qdzf0
まあ民主党も小泉さんもやったことは一緒だから国民は慣れっこだろ。
八つ場ダムとかりそな国有化とよく似た構図だ。
その辺はよくわかってたのは小渕さんだわな。
まあ真正自民党はあの時点で死んだんだ。
いわゆる改革派というのは残党だな。
488名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 09:18:07.72 ID:NZZrtAmg0
郵政民営化って意味あったん?
489名無しさん@涙目です。(ドイツ):2011/12/27(火) 09:18:21.39 ID:jCuy7Ld10
>>482
DBJは小泉の時に民営化と将来的に上場を目指すことで決まってただろ
麻生と後の民主がそれをひっくり返したんじゃん
490名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 09:23:24.45 ID:GOQ0Qdzf0
日本がアメリカを理解するようになるのには後100年以上かかると思う。
アメリカが日本を理解するようになるのには後1000年以上かかるかもしれない。
それはしようがない。
491名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 09:24:04.30 ID:wbAngf9V0
「アジアは日本が牽引するから米は口出さないで、その代わりに米に利益がいくようにするよ」

日本売り

今は米が口出しまくりで日本軽視
そのまま順調なら日本売りのリスクとアジア経済の牽引が釣り合ってた気がするんだけど

なんか違うかな?
492名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/27(火) 09:24:08.02 ID:ZHxumC8X0
株は確か7000円台まで落っこちただろ
493名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 09:25:12.30 ID:HUQahwrkI
小渕恵三は良かったな。
494名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 09:25:39.10 ID:JHX7+w5S0
>>488
売国に一直線
495名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 09:25:39.69 ID:Lvc6p3tJ0
すべて先送りしていいとこ取り

結果後始末を迫られた後任がすべて悲惨な目にw
496名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 09:25:46.71 ID:zoLkLPBtO
つか団塊大量退職時代じゃなかった?
それで就職難とか意味不だわ
ガキも少ないんだろ?
誰かこの謎の答えを俺に教えてくれ
497名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 09:28:24.23 ID:jOkhPgm+0
>>494
国の立て直しの礎だろ
498名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/27(火) 09:30:55.13 ID:875saAPy0
いまだに自民のせい、小泉のせいだとか言ってる奴…違うよ…

「既得権マスゴミの抵抗で改革が既得権層に及ばなかったから」割を食う情弱底辺が出てるだけ

なのによりいっそう既得権層のためだけの究極のエゴイズム政党に政権交代…どれだけ情弱なんだか…

問題は今の日本じゃそういう愚民の方が多数派だってこと

そして甘い夢物語ばかりで実効性のある対策なんか何もない詐欺政権に拍手喝采…

…未来に希望なんか全くない…真っ暗だ…おしまいだ…
499名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 09:32:59.71 ID:zoLkLPBtO
>>498
そういう都合のいい見方もあるのか
としても日本を良くするにはまずこのマスゴミを潰さんことにはどうにもならねえ
ってのは至極同意だね
500名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 09:35:59.89 ID:bebSZtZ/0
小泉時代は

就職率は上がり
株も上がり
プライマリーバランスも改善したが

労働者の給料は下がった

この頃って経営者目線の社畜が2chでも大量発生してたよな
そいつらに自分の給料が下がってどう思った?って聞いてみたいわw
501大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 09:36:20.71 ID:lHICWvqU0
>>496
呼んだか?

団塊世代のほとんどが割り増し退職金を貰っている
んで会社を立ち上げる、なにか?人材派遣
んで若い奴をぜーんぶ派遣にしてこきつかって自分が正社員
こんだけ
502名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 09:37:18.57 ID:UkvkEmHu0
増税しまくってデフレ脱却のチャンスを潰したが
民主に比べればいくらでもマシだった。
503大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 09:38:10.50 ID:lHICWvqU0
戦闘機のスレッドで自民党の馬鹿さ加減にはあきれて殺戮しかないと思ってるんだが
504名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 09:38:23.62 ID:veJSNXkUO
>>1
こういう馬鹿が未だに小泉(笑)を祭り上げてんだな
505名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 09:38:55.77 ID:kWcMwctr0
506名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 09:41:59.67 ID:zoLkLPBtO
>>501
団塊が富を食い潰してその割をゆとりらいとが食らってるってわけか?
マジならもっと騒がなあかんことじゃないの?
507大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 09:42:34.53 ID:lHICWvqU0
>>506
だから俺は本名で暴れてるけど
リアルでも
508名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 09:43:27.49 ID:lUqt6vsdi
>>503
防衛費削ってる時にダムやれと騒ぐバカ自民党(笑)
509名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 09:45:25.34 ID:wbAngf9V0
一番得してるのは団塊よりちょい上

自社株や退職金売り払った真の勝ち組
団塊は人数多いから叩かれるけど退職金は上乗せもなく保険で下りるギリギリ
そもそも人数多いのにそんな余裕ないないw

適当すぎるな
510 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (慈恩寺):2011/12/27(火) 09:45:39.53 ID:8ZRtt/fE0
小泉の力じゃないよ
時期が良かった
誰がやってもうまく行った時期

人気あるのに辞めたのは景気後退がはじはって自分の非力さが露呈するのを恐れたため
511名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/27(火) 09:46:32.85 ID:fx6dusR60
>>500
上がってるけど
よく調べてから言えよ
512名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 09:47:08.31 ID:1wvevjnWO
それグッドウィルやフルキャストの前で同じこといえんの?
513名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 09:47:56.31 ID:kWcMwctr0
514名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 09:48:27.70 ID:Lle5ogSK0
医療は改悪
515名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 09:49:30.14 ID:lUqt6vsdi
>>514
町医者、薮医者優遇なんとかならないの?
516名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 09:50:51.57 ID:JU5gSnIl0
以前の総理か
517名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 09:51:39.42 ID:nxSybPNB0
デフレを悪化させただろ

デフレを悪化させただろ

デフレを悪化させただろ
518名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 09:51:52.70 ID:+QGoBVz/0
全部小渕の遺産じゃねーか
519名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 09:58:29.98 ID:OQRMq34M0
>>380
これだな。佐伯は竹中の考え方を普段から徹底的に批判してるしボロクソだね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111219/fnc11121903210000-n1.htm
竹中は和歌山の草履屋の息子でB出身であることからの社会に対するルサンチマン、
小泉は経世会・旧田中派へのルサンチマン、個人的怨念で共鳴した二人による
中途半端な新自由主義受容が、あの一連の社会破壊的行為という帰結だろう。

(引用開始)
「父親は小さな履物小売商をやっていた普通の商売人なんですが、父を見てると、
世の中が不公平に見えるわけですね。父親はこれだけ苦労をして一所懸命働いてるのに金持ちになれない。
もっと楽してお金儲けしている連中が一杯いるのに・・・・。どうやったらもっと住みやすい、
よい世の中になるんだろう」(中略)
同級生から「緻密で冷静」と評されていた竹中が別の側面を見せたのは、六七年十一月、和歌山市で
「第四回全国高校生部落問題研究会」が開かれた時のことだった。十七都府県二百三十二校から二千三百名
が結集した会場に高校二年生の竹中も足を運び、各分科会を精力的に回り、発言していたという。(中略)
周囲が驚いたのは、その集会で、和歌山のある集落の出身者がひどい就職差別を受けたという報告があったときのこと。
竹中の顔が怒りでみるみる真っ赤になったのである。

『リベラルタイム』(2005年10月号)
「貧困と差別」に憤った少年期−2000名中の3,4番
田中幾太郎(22−23ページ)
(引用終わり)
520名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 10:01:11.81 ID:oFJW5E1Z0
格差ガー
521名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:02:13.50 ID:+3Ftw8h50
もう一回小泉政策やればいいんじゃないかって感じではあるけどな
でもあの時はコストカットするためのコストがあちらこちらにあったからな
今は削るためのコストもなくなってきてる
522名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/27(火) 10:03:05.84 ID:8RsbReCS0
国民のために使うべき血税を
アメリカ国債と北朝鮮支援のために垂れ流し
国内を疲弊させた超ド級の売国奴で父親が北朝鮮人
それが小泉純一郎
523名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 10:08:19.57 ID:8uS5tn8x0
財務省統計調査より

1986年〜1989年の増加率
役員給与+賞与 21%増加
従業員給与   14%増加
株主配当     6%増加

2001年〜2004年まで
役員給与+賞与 59%増加
従業員給与   −5%
株主配当    70%増加

2005年〜2008年
役員給与+賞与 13%増加
従業員給与  −23%
株主配当   −18%

好景気だったと言われる期間は、一般労働者にはまるで恩恵が無かった。
恩恵があったのは表の通り、役員報酬と外国人投資家とその時の新卒なのである。
新卒の求人数は2006年から2010年までの5年間、かなりの売り手市場だった。
524名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 10:08:52.38 ID:8uS5tn8x0

>>454

文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
525名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 10:09:22.05 ID:8uS5tn8x0
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
526名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 10:09:50.37 ID:8uS5tn8x0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
527名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 10:10:35.46 ID:8uS5tn8x0
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
528名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 10:10:42.80 ID:nv/LPOgG0
で「郵政民営化で郵貯の日本国民の金がユダヤロビーに吸い取られる!」と言われて数年余。
いくら米に郵貯が流れたかを説明できる方はいらっしゃいますか?
大騒ぎしていた亀井大先生ですら教えてくれなくて困っています。まさか担当大臣にまでなって知らないということは無いでしょうし。
529名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 10:12:50.53 ID:neiS0ibr0
小泉アンチは小泉のせいで景気が悪くなったと主張していたが、実際は良くなっていたから
最近は海外の好景気のおかげにすり替えたようだ
530名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 10:13:05.64 ID:2yKbNKbS0
首切って新卒取ればそりゃ人件費カットできますもんね
531名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/27(火) 10:13:38.15 ID:4Yo1KrUR0
全部一時的な上に、その根拠がなww

小泉を持ち上げすぎ。
532名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 10:14:18.40 ID:nxSybPNB0
>>528
株式を凍結したからだろw
533名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 10:15:04.50 ID:nv/LPOgG0
>>529
海外の好景気に釣られただけで小泉の功績じゃない!
というなら今の不況もサブプライムなどの海外要因だから小泉の責任じゃないはずなんだけどなw
534名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 10:16:27.48 ID:nv/LPOgG0
>>532
株式凍結までの間、ユダヤロビーは昼寝でもしてたの?
素早く動いて郵貯を吸い取らないとダメな状況なのに?
535名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 10:16:33.68 ID:nxSybPNB0
>>533
サブプライムを小泉の責任なんて誰か言ったか?
536名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 10:17:04.81 ID:nxSybPNB0
>>534
TPPを仕掛けてきているだろ
537名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:20:58.40 ID:wbAngf9V0
>>535

ん?
538名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 10:21:01.39 ID:nv/LPOgG0
>>535
レス元との文章の流れから考えれば?
539名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 10:24:01.16 ID:8uS5tn8x0
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
540名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 10:24:24.97 ID:/mGAOVzc0
今年も就職率上がってるんだが?
541名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 10:32:28.26 ID:C5yuWnyI0
小泉さんはまともに就職できなかったから就職率にこだわるんだろうな。
そりゃ学生時代に事件起こしてロンドン留学とか酷い人生だね。
542名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 10:42:58.73 ID:iP+Dg7N0O
>>416
全員で賃金返上して若者の雇用を確保した方がよかった
目先の利益にとらわれて、かえって一層の景気の低迷を招いた

避難所で一部の人間が食糧食い尽くすのは正しい行為だろうか
543名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 10:43:52.94 ID:Mmjk1ZG50
そら、顔見知りやったら形だけでも行くやろ。
544名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/27(火) 10:45:17.24 ID:KVk1kqPT0
世界経済が良かっただけ
日本は相変わらずのデフレ
545ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る(慈恩寺):2011/12/27(火) 10:47:57.11 ID:8uS5tn8x0
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
546名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 10:56:30.90 ID:NNGcPzTs0
無知のやつらがレッテル張り合ってるだけじゃねーか
547名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:00:17.93 ID:InCOe71i0
>>15
すくなくとも、保安院が、東電が、経産省が、とかクズ管みたいな言い訳はしなかっただろうね
548名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 11:01:47.07 ID:3BcRK0ac0
小泉の時は無職から期間工を経てトヨタやホンダの正社員ラインマンに変身できた奴もイッパイいたからな。
549名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 11:02:57.23 ID:nxSybPNB0
>>15
世界最大級の原発耐震テスト施設「多度津工学試験所」の売却

福島のECCS(非常用炉心冷却装置)の撤去

原発事故用レスキューロボットを全破棄

小泉政権下で行われたこれらのことは徹底的に追求しなければならない
550名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 11:10:35.88 ID:r/eHf/to0
堀江、金子逮捕でIT乗り遅れたのが今の不況の原因だろ。
551名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:14:00.20 ID:InCOe71i0
>>550
ちなみに堀江はITなんてやってないから、投資屋さんだから。
なんかITで実績残したっけ?ポータルぐらいっしょ。
552名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 11:17:35.94 ID:/FztMPqt0
もうお前らが総理大臣やれよ
553名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 11:20:06.22 ID:sajMco0G0
うんこいずみ
554名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 11:25:25.14 ID:5rVe5iQd0
いまの政権よりずっとマシだったな
555名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 11:25:48.75 ID:C5yuWnyI0
小泉時代に儲かったのは介護系とNTTの通信系。
で今結果として介護系はご存じのとおり、NTTはアンドロイド系。
経済的に小泉を評価するものはいない。
金融危機?さて財政赤字と超円高を朝鮮危機で打破するかね?w
556名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 11:26:01.36 ID:OB5QC6AP0
非正規雇用を増やしすぎて、みんな貧乏人になり
だれも物を買わなくなり、内需が崩壊した
内需が崩壊して企業の業績が悪化し、非正規雇用を更に増やし・・

デフレ、内部留保のみの増加、外需依存の危険性、若年層が家庭を持てない
少子化の加速、老人のみ勝ち組、日本の衰退
557名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 11:31:48.52 ID:xLSFeuT60
いい時代だったな、後半は景気が良かった
居酒屋とか連日大騒ぎだったよな
派遣も今と違って数があるから割り切っていろいろ職を選べた
今は自民党の古いタイプの政策が復活した感じ
郵政も無くなるとか言われたがすごく便利になったしサービスも格段によくなった
そもそも郵便が大赤字で傾きそうなのは亀井が私怨からいろいろ口出ししたからだろ
558名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:41:10.55 ID:+6hd7YXz0
>>2
今のほうがぜんぜんいいってことだね。
559名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 11:51:04.17 ID:8uS5tn8x0
氷河期の影響は正社員数のマクロに表れている。
1998年の3780万をピークに2005年の3318万人まで、
正社員数だけ毎年減少し続けて462万人減となっている。
そして非正規雇用の人数は絶対数でも比率においても右肩上がり、
非正規雇用は416万人増加している。
差し引きすると雇用者全体の人数は46万人しか減少していない。
これは正社員の仕事が非正規雇用に置き換わった事に他ならず、
正社員雇用の難易度が高まったことを示している。

4,620,000人も正規雇用が減少し、2006年から2008年にかけてやっと微増したが、その時分は新卒バブルだったので、
正規採用の増分は主に新卒者の増分と考えられている。理系技術職の中途採用は微増している話は出るが、それを全てに適用はできない。
2006年は新卒の就職を含んでも、1年間でたった7万人しか正規雇用は増えてない。内訳のほとんどが新卒者雇用である。

参考
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/681633.html
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1251342956/
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm
年齢階級,雇用形態別雇用者数(エクセル:272KB)(正規の職員・従業員,非正規の職員・従業員(パート・アルバイト,派遣社員など))
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls
560名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 11:57:02.69 ID:YkPnE7oE0
同じ森派なら森続投のが良かったのは確実
小泉は芽を摘みまくっただけ
561大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (慈恩寺):2011/12/27(火) 11:58:59.10 ID:lHICWvqU0
>>509
団塊よりちょい上が、医師免許の第一期生だね

やらずぼったくりバーの経営者みたいなもんさ
562名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:00:36.66 ID:BImqsLnsP
>>555
p
バカがネタンデモ
ダメダメp
563名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 12:01:31.16 ID:Zu8XHMCk0
>>557
ぶっちゃけ郵政前のほうがよかった気がするんだが
民営化してからいろいろ遅くなった
564名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:01:34.65 ID:BImqsLnsP
>>560
妬み過ぎて発狂かp
565名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 12:03:23.59 ID:izwDBdJvO
>>468
社会が不安定になってイギリスみたいな暴動がおきる可能性があんだろ
566名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 12:06:59.44 ID:izwDBdJvO
せりゃ自分達が貧困のどん底に落とされ一方でヒルズで豪遊してたら妬みたくもなるわな
そういう感情を嘲笑ってるからアラブみたいに革命が起きて指導者がギロチンにかけられる可能性がある
567名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 12:08:43.10 ID:+TTjQIk00
>>2で終わってる
ひとつ言えることはこの先も絶対自民に票は入れんってこった
568名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:11:59.35 ID:BImqsLnsP
自民とか民主とか関係ないp
569名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:16:37.61 ID:BImqsLnsP
>>566
んなのどこが政権取ろうが同じp
永遠になくならないp
570名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 12:36:10.96 ID:8uS5tn8x0
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
571名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 12:36:49.40 ID:aryDqsDl0
底辺が人生詰んで文句いってるだけ
572名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 12:39:05.06 ID:V3JqAVxA0
需要の先食いとか言われてたのはだれのときだったっけ?
573名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 12:41:14.56 ID:nv/LPOgG0
今派遣の奴の大部分は小泉以前ならフリーターか無職。
本来なら正社員や公務員になれてるはず、とかルサンチマン塗れの現実逃避はするなよ?
574名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 12:42:27.34 ID:wVdZZEm30
アメリカが景気よかったからっていってるけど
失われた10年の間世界は好景気だったんですけどね。
575名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 12:44:49.32 ID:H9Ov7s8z0
>>570
こういうのよくみる度に思うけど、年功序列なんてのはバブルの時にはとっくに崩壊してたんだよな
576名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/27(火) 12:46:48.60 ID:YDMCzGq60
>>563
郵政のサービスは完全に悪くなったな
あの選挙では静香ちゃんに入れたわ
577名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/27(火) 12:48:23.85 ID:yQ+5XfYn0
世界的に景気のいい時期と重なっただけだから
578名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 12:56:32.50 ID:foXnoj630
時代の流れだっただけとしか
小泉のおかげで日本の研究分野は終わったわけだが
小泉マンセーするおまえらがはやぶさJAXAさいこーだの事業仕分けの民主カスだの言ってると涙すら出てくる
と、元JAXA勤めが言ってみる
579名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 12:56:42.85 ID:uhmG3Fz3P
>>15
東日本大震災 小泉首相ルートも見てみたいな
580名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 13:39:43.58 ID:6Y0hhwIyO
小渕と橋本のクズ2人がアホみたいな政策で借金を増やしまくったのが、今の財政危機の発端だろうが
間違っても小泉のせいじゃねえよ

小泉は80点くらいの総理
581名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 15:02:50.56 ID:yqF5RU8p0
>>580
は?

             国債残高:億円     増額分:億円
1997年3月末  2,474,623     
1998年3月末  2,739,070    264,447
1999年3月末  3,107,402    368,332 
2000年3月末  3,431,336    323,934
2001年3月末  3,806,546    375,210  ↓この年から急増
2002年3月末  4,481,625    675,079
2003年3月末  5,042,536    560,“911”  
(イラク戦争3月20日〜4月10日)
2004年3月末  5,564,163    521,627   
2005年3月末  6,263,633    699,470   
2006年3月末  6,705,794    442,161   
2007年3月末  6,741,221     35,427   

財務省統計より
582名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/27(火) 15:04:43.43 ID:kGQ5MJH60
まことに小さな国が、氷河期をむかえようとしている
583名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 15:05:03.97 ID:Hrfm8UH80
竹中が有能だったんだろ
小泉は広告塔
584名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/27(火) 15:06:12.06 ID:rxw4wS9H0
>>578
お前らがコミュ障なのも一因を担ってるよな
585名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 15:08:30.58 ID:REIchP970
国の借金

99年 小渕  477兆                   
00年 森喜  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9%
01年 小泉  582兆 +60兆円 +105兆円 +22%
02年 小泉  643兆 +61兆円 +166兆円 +34%
03年 小泉  670兆 +27兆円 +193兆円 +40%
04年 小泉  751兆 +81兆円 +274兆円 +57%
05年 小泉  813兆 +62兆円 +336兆円 +70%
06年 安倍  832兆 +19兆円 +355兆円 +74%

7年間=+355兆円(+74%)

小泉で激増した借金






たぶんイラク戦費300兆は小泉が米国債買って全額出したんだと思うよコレ
586名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 15:31:05.59 ID:BImqsLnsP
>>585
裏借り入れ表に出しただけp
587名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 15:55:21.78 ID:2AKUI0y50
>>1 玉キング ★ http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=228057 ←こいつが立てたスレ↓

21世紀で最大の偉人は池田大作先生で、20世紀も池田大作先生だけど、じゃあ19世紀は誰なの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318481741/
多くの日本国民の声を代弁しよう。 小泉純一郎は戦後最高の政治家だ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319454815/
小泉純一郎って何で叩かれてたの? 日本の政治家の中では一番マシだったと思うけど
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319627477/
若い女性らでにぎわうコリアンタウン(東京)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318676090/
東京はいつから韓国の属国になったの?東京マスコミなんかまるで韓国の性奴隷のようだよね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317943393/
朝鮮総連や韓国民団の本部ってなんで東京にあるの? 東京人=朝鮮人だから?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320740191/
韓国人の特徴=超見え張り、人を馬鹿にして笑うのが何より大好き あれ?これ東京人と同じじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323769132/
日本人の200人に1人がAV女優=AV女優は99%東京在住 つまり、東京女の20人に1人がAV女優
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323851145/
気高き福島県人は、東京土人のしたことを絶対に許さない。恥を知れ東京土人。恥を知れ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318554755/
福島「福島は東京人に殺された。そして今東京人から差別を受けている。東京人が憎い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317911201/
大阪「東京名物って何?俺ッチたこ焼きなんやけど〜w」東京「放射能と韓国人です」大阪「OH MY GOD」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318012717/
俺「TPP締結で関東のピカ農作物食わなくて済むぞ」TPP反対派「なるほど」「正論」「Wow」「本当だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319962964/
【速報】 TPP参加交渉決定 関東のピカ米ピカ野菜ピカ肉食わなくてすむぞおおおおおおおおおお
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321010345/
588名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:01:36.53 ID:HmjWAR7M0
まあ今日は小泉さんの選挙区の牙城三浦地区を視察してきたわけだが、
完全に介護以外に産業が無い状態にもってっていってしまった感じだね。
出来の悪い議員の孫のボンボンを地域でもって必死で教育して総理大臣にまでして、
最後っ屁が後期高齢者に介護業者の乱立じゃこの世は生き地獄だべさ。
589名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:13:34.88 ID:ZJ9dGxJvP
>>588
一つも作れないアホも多いから
何とも言い難いね
老人が中々死なないとどこでも結局そうなるだろうし
妬み以外と他と比較できる独自の批判があるといいね
590名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:18:59.71 ID:HmjWAR7M0
いやいやバランスってのがあるわけだし、風車とバイオマスがほぼ冷温停止状態なのを見て、
自民党の最期を見た感じがしたよ。
水槽のお魚さん達も全然生きてる感じがしなかった。それが三浦そのものだろw
まあ傍目には面白いけどあんま俺に期待しないでほしいねw
591名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:22:08.73 ID:HmjWAR7M0
長井の爺さんに良く教わると良いよ。
奈良時代から続く土地の知恵を教わって体現するのが民主主義の精神だ。
592名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 16:23:06.66 ID:kDoe3f1B0
政策的には山ほど誤りはあるだろうが褒めるべき点は三つ。
安定した長期政権を築いた。
誰も手がつけられなかった社会保障費を削った。
野田聖子を追放した(できればこの時息の根を止めておければ…)
593名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:23:33.15 ID:YJfBcyQm0
もう自民も民主もこりごりだから小泉が橋本たちと新党立ち上げろよ
でも小泉Jrだけは連れてくんなよ
594名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:25:13.48 ID:BImqsLnsP
>>590
それは自民党とか民主党とかの
問題か?p
どこの党ならできるの?
595名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:25:15.50 ID:HmjWAR7M0
まあ結論としてはもう小泉一族にはこりごりだというのが地元の総意みたいよw
596名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:29:08.75 ID:HmjWAR7M0
なんか三浦の市役所を見せられた。建て替えしたいんだろうけどほとんど市の収入がねえんじゃねえのかな。
結局あの風車とバイオマスがトンデモなんだろうな。しょうもないw
597名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:30:24.42 ID:BImqsLnsP
>>595
小泉ジュニアが落選するのかp
民主党の総理だったポッポと菅さんの落選より無さげと思ってる人のが多いよp
598名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 16:31:08.92 ID:ck0oIgMU0
>>8
自民でいながら自民党をぶっ潰すと
非常にみんなに都合のいい政治家にみえたからだろうね
郵政民営化反対って敵役も作ったし
>>15
なにもかわらんよ
現場で考えてやってんだから
>>29
いや、なにもやってないだろ
派遣とかがひどくなっただけじゃん
599名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/27(火) 16:32:16.42 ID:Bo7RucbuO
最近妙に小泉信者必死ね
600名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:32:23.52 ID:HmjWAR7M0
後はYRPと地元がなんだかエライこっちゃになってんだろ。
まあネタになるからそのうちこれも見に行こう。
三崎はそんな感じだわ。寅さんの映画の撮影に良さそうな感じだったよ。
601名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:33:10.03 ID:BImqsLnsP
>>598
何もやってなくてあんなに長期政権なら楽でいいなp
602名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/27(火) 16:34:14.62 ID:ck0oIgMU0
>>592
政治の駆け引きで勝ってたね
小泉がこだわったのは郵政ぐらいだったから
603名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:34:59.38 ID:BImqsLnsP
結局2年以上やってからまともな口きけでFAだなp
604名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:35:39.00 ID:zIxc3x6a0
市場原理主義は結局失敗

社会には冗長性をはじめ、無駄と思われる事でもが必要な場合もある

という事が露呈した1年だった

売国サヨの民主党の正体は国民が知る事になったが
新自由主義の危険はまだまだ知られていない
橋下がいい例
605名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:36:54.88 ID:BImqsLnsP
冗長と無駄で成り立つのが資本主義p
606名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:38:41.15 ID:HmjWAR7M0
pって書き込みを見てると小泉信者ってのは一種のマゾヒズムの変態だと確信できる。
まあ地元は少なくともかなり冷めて批判的だと思うよ。
結局自民党の政策で長期的な視野のものは皆無だと理解したからね。
老い先短い老人達でも身近な医療・介護の惨状と子供たちの教育や労働環境を知ればさすがにアホでも冷静になる。
607名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 16:38:48.71 ID:3eEhkxZb0
GDP中国に抜かれたのは日本が成長が止まっていたからだ、と考えれば自ずと原因が見えると思います
608名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 16:41:45.74 ID:kDoe3f1B0
>>602
政策論で語れば異論が出てくるのはあたり前だからね。どこか削ってどこか増やせば一長一短。そりゃ派遣労働者や、福祉関係者が小泉を悪鬼のごとく罵るのは当たり前だろうと思う。
小泉のときに経済が持ち直したのは、政策が正しかったからではなく政権が安定してたからだね。経済の与える安定感も大きいし、まともな外交は安定政権じゃないとできないから。
609名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:42:59.99 ID:BImqsLnsP
>>606
あんた地元地元って議員かなんか?p
別に俺は誰の信者でもないよ
だから逆にどこの政党ならその
長期的視野pとかいうのがあるのか知りたいp
610名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:44:41.25 ID:HmjWAR7M0
今の民主党なら長期的視野に立ってるだろ。
そもそも自民党の特に小泉政権なんて消費税増税なんて絶対議論できない状況だった。
それは長期政権を目指して長期的視野を捨てたからだろ。
それはもうほぼ全国民当たり前に認識してる事だぞ。
611名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 16:46:34.83 ID:GPluGoe/0
円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ
円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ
円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ
円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ
円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ
円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ
円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ円安のおかげ
612名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:46:56.00 ID:HmjWAR7M0
三浦に風車とバイオマス作って、これだけでも失笑なのに、その上市庁舎が建て替えられないとくれば
並みの変態でも気づくだろw
613名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:49:31.53 ID:BImqsLnsP
>>610
自民党も消費税賛成でそp
みんなの党ですら条件付きでp
長期的視野pとかの抽象的なもん
では無い気がするよ
614名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:50:09.38 ID:HmjWAR7M0
YRPだって悲惨な状況なんだろどうせw
湘南地域はそんなの昔から知ってるから三浦に追い出したんだよ。まあそんな事いっちゃいかんなw
615名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 16:50:27.15 ID:6fDr6VAm0
韓国が、気に入らなかったんだろw
616名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 16:50:59.90 ID:BImqsLnsP
>>612
ここで選挙活動してもp
617名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:53:40.67 ID:HmjWAR7M0
YRPの主活動は2ch工作かねえ。実質小泉さんのおひざ元でやる事はそれだろうなあ。
何とも言い難い。
昔は瀬谷にNSAの本部があったらしいけど、今は厚木か逗子あたりなんだろうね。
まあしょうもない。
618名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 16:57:07.49 ID:HmjWAR7M0
今日も初声〜三崎と回ったがヤバかったのは長井水産の車に後ろ寄せられた時だけかな。
まあ長井は井上海軍大将の土地だから最後まで抵抗続けるだろうが、しょうもないね。
619名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:00:00.62 ID:BImqsLnsP
YRPってこれかp
http://www.yrp.co.jp/
620名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:02:25.47 ID:HmjWAR7M0
結局昔の海軍通信学校があった名残でYRPも出来たらしいんだよね。
だけど今は新兵の訓練もないレベルだから使い物になるものは何も出ないみたい。
昔は八木アンテナだろうけどね。今だと2chのカキコ職人レベルだわな。
そらカリフォルニアと三浦半島じゃなあ。
621名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:04:42.30 ID:HmjWAR7M0
しかしまあ長期政権も良いけど、自分のやった時代の結末を見せつけられるのは長寿になったからとはいえ
残酷だと思うな。
まさに生き地獄
622名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:10:34.96 ID:BImqsLnsP
>>621
つーか
小泉さんは経世会の中心にp田舎の公共事業切りまくったけど
民主党は逆に八ッ場元に戻しちゃったよね
これは如何?p
623名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:13:53.80 ID:HmjWAR7M0
その田舎に風車とバイオマスを作ったのはどこの会だか知らないが小泉さんだろ。
小泉さんの選挙区で小泉さんの地元だよw
まあどうでもいいけど風車は回って無かったし、バイオマスって肥え溜めだろ。
肥え溜めを公共事業で作る感覚が完全にヤクザのあんちゃんだよなw
624名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 17:15:11.37 ID:+TTjQIk00
ネオリベ政権は長期政権になるんだよな
外的環境など一切無視して努力不足、甘え、自己責任で済ますから
625名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 17:16:07.56 ID:YjSrj8we0
財政再建しながら好景気を維持し、北に行けば拉致を認めさせ
東に行けば日米同盟を強固にし、西にサミットに行けば
映える首相ともてはやされる。日本にとって良い時代だったなw
626名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:16:38.34 ID:HmjWAR7M0
あれ冬の間一切回らないで意味あるのか?w 風車だろ一応。
627名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 17:18:18.75 ID:kDoe3f1B0
>>621
長期政権が良いのではなくて、長期政権が前提なんだよね。小泉よりいい国内政策や、良い外交手腕を持ってる人はいるだろうけど政権が一年で交代してコロっと変わるんでは政策以前の問題だから。
今は小沢や亀井みたいに、複数の政権に渡って暗に影響力を発揮するぐらいしかしようがないのが現状だから。それじゃ小泉時代の方がマシだった。
628名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 17:18:33.66 ID:8yV6OLp9O
小泉の時は好景気?どこの国の話だよ
629名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:20:11.23 ID:HmjWAR7M0
小泉後に短期政権になったのは小泉政権の矛盾が大きすぎるから誰がやっても長続きしなかったからだろ。
さすがに総理大臣になってアメリカ大統領の前でエルビスのものまねができる人材は今後出てこないだろうしなw
630名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:23:43.54 ID:HmjWAR7M0
スカルアンドボーンズのブラザーブッシュジュニアの前であれだけ仲良く出来ながら、
フリーメイスンにははいらないと頑固おやじに徹する小泉さんの行動は理解しがたいねw
認知症にならなければよいが。
三浦の地方議員もロッジでお見かけしたよ。
631名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:24:13.11 ID:BImqsLnsP
>>623
それはおざー被告教祖に自分の地元のダム止めろって言うようなもんだからやぶ蛇p
632名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:25:49.18 ID:BImqsLnsP
>>630
スカルズメンバーでフリーメーソン入ってるヤシのが少ないでそp
633名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 17:30:19.59 ID:kDoe3f1B0
>>629
そういう印象もあるけど、小泉の前から自民党は終わってた。国民の不満は破裂寸前で、社会党や宗教団体に政治協力頼んで連立政権でなんとか維持してた。小泉も綱渡りだったよ。
小泉が詐術的な手腕で安定させただけだよ。最低限4年できれば8年維持できる総理がいないと今の状況では安定しない。
独裁でもポピュリズムでも今はなんでもいいわ、焦土とかした経済状況だからね。民主主義なんてのは、安定の先にあることだろう。
634名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 17:31:54.38 ID:BG5iu4Ee0
日銀改革に頓挫しデフレ下で不良債権処理を断行、当然銀行の与信は急速に引き締まり多くの中小企業を虐殺した。
セーフティネットの対策を取らず、小渕から引き続き労働者派遣法の規制緩和を行い、雇用者報酬を右肩下がりにした。


このペテン師小泉のどこが「聖域なき構造改革」だったのか?
日銀改革や再雇用及び失業対策という本当に苦しい改革から逃げて、片手落ちの政策ばかりして今の日本の不況の下地を作ったクズ。
635名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/27(火) 17:32:00.03 ID:vMNmIkHU0
ところで、ここ60年で一番よかった政治家って誰なの?
ニュー速じゃ、嫌いな人間ばかりあげられていて、どうもつまらん
636名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:33:48.80 ID:BImqsLnsP
>>635
そう
俺も聞きたいp
637名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 17:34:47.99 ID:Ew5W6WHP0
>>635
完璧な人間はいないって事だな
638名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 17:35:37.64 ID:BG5iu4Ee0
>>608
ちゃうちゃう、ITバブルが弾けた後のグリーンスパンのアホ緩和でマネーがようやく10年遅れで日本に流れてきただけ。
小泉竹中は一切関係ないというか、日経平均をどん底に突き落としているがな。
639名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:38:13.22 ID:BImqsLnsP
>>634
セーフティネットの対策を取らず
これが小泉さんの一番の欠点だなp
640名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 17:39:21.14 ID:kDoe3f1B0
>>635
よかったで上げると、必ず批判がでるからな。小泉の時代に反対の論者が対抗馬として上げるのは亀井だった。
その当時は亀井()と思ってたが、亀井も民主党政権にあっては外国人参政権を食い止めたり、いい働きもしていた。それも在日に言わせれば汚点になるんだろうし。
誰が良いとか言えない時代になってる。
641名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:40:49.74 ID:CCvRvPv60
おそらくTPPも同じ結果になるだろうな
一時的に消費がほんの少し上がって
それで勘違いした日本経済が調子付いて、一瞬だけ就職率や株も上がる

しかし、どんどんと日本の根幹を食い尽くされて
今度こそ一気に土台から崩れ去るな
642名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 17:44:49.46 ID:kDoe3f1B0
>>638
その一因をあげて安定政権は外交や経済状況に影響を与えないとは言えないだろう。アンチ小泉に言わせれば、小泉は運がよかっただけ俺の好きな政権は経済状況に運がなかっただけってことになるんだろうが、それはそれでいいよ。
願わくば、次はいい運を招きこんでくれる政治家が総理になるといいね。
643名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:45:09.83 ID:BImqsLnsP
>>638
小泉さんも一年政権だったら
ただの株下げた政権だったねp
その後で上げてるからそこが別の人ならその人の手柄p
644名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 17:51:47.40 ID:BG5iu4Ee0
まあ、小泉はバカだからどうでもいい。
息子の進次郎も相当バカだろ?
選挙の時には「小泉純一郎の息子の進次郎です!小泉純一郎の息子の進次郎です!」としか言えず、
恐ろしく少ない語彙を披露した関東学院大卒のバカも、
親父をペテン師に仕立て上げたスピーチライターにかかれば立派なペテン師。

それより竹中だ。
剽窃論文で学位を取って宇沢先生に嫌われ日本に居場所がなくなってアメリカに逃げたんだが、
いきなり小泉政権のブレーンになって日本に帰ってきた。
どう考えてもアメリカからの政治的圧力があったと思うが、このバカ、
日銀に屈してそのまま不良債権処理しやがった。
さすがに小泉よりは頭がいいから、何が起こるかわかっていたはず。
645名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 17:52:34.19 ID:QpYuRaN20
派遣や契約という低所得者層を作り上げた張本人
646名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/27(火) 17:52:44.88 ID:GPluGoe/0
亀井静香とかありえないだろw
東京湾アクアライン作ったの亀井だぞw

ねとうよって、なんでも外国人参政権が基準なのなw
647名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 17:55:23.49 ID:b7nm8XM50
>>その後で上げてるからそこが別の人ならその人の手柄p

ブッシュの在庫一掃セ−ルのおかげだろうに

平和の状態でやってほしいもんだ
648名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 17:55:55.60 ID:KLkcIXb30
>>644
ミラーマンは竹中の陰謀で詰んだって噂をきいたんですが、マジっすか?
649名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 17:57:19.55 ID:77cIjOrV0
小泉以降の政権が失政を続けた結果が今じゃないの?
650名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 17:59:49.91 ID:HmjWAR7M0
いま生協のパルシステムの訪問販売があった。
多分横須賀では生協=共産党って認識なんだろうだと思う。
まあ戦前世代では間違っちゃいないけど共産主義ってほとんどフランス大東社起源なんだよね。
孤立する小泉さんを見るとまさに金一族を見るようで面白い。そのうち横須賀にでっかいピラミッドが建ちそうだ。
三春町にねw
651名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:01:14.12 ID:BImqsLnsP
>>647
それもその時期の人の手柄p
652名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 18:01:32.33 ID:8DeSVUIk0
欧米のバブルに引っ張られてただけだろ
あの時に内需拡大策してれなぁ
653名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 18:03:35.75 ID:On+w3Sxx0
>>652
詐欺にサブプライムローンに世界中が騙されてて
その好景気に引っ張られただけだからな。

今では懐かしい、米の金利5%&円キャリートレード&円安
のコンボだったら、そりゃ好景気にもなるよ


まぁ、そういった時期に首相をやることが出来る小泉の運気ってのが、結局凄いんだろうけど
654名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 18:03:48.49 ID:BG5iu4Ee0
>>648
そんなことまではわからないけど、当時のアメリカでは政府とシカゴ学派は確実に癒着していた。

この竹中平蔵という男、アメリカに渡る前から日本の経済学界での評判は最悪だった。
だからこいつが政権に登用されるとかはあり得ないはずだった。
逃げるようにアメリカに渡りシカゴ学派に感化されたようで、それで帰ってきたらいきなり政権に登用されていた。
竹中は確実にアメリカ政府と何か関係あると思う。
655名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 18:04:38.80 ID:HmjWAR7M0
ちなみに横須賀市街を一望する横須賀中央公園にある反核だかのモニュメントはソ連の国旗のハンマーのような形をしているが、
これもフリーメイスンの一つのシンボルですよ。
まあ米軍基地のある横須賀の一番の場所にフリーメイスンのシンボルがあるのは当たり前なんだけどね。
>>69
田中真紀子はあれのおかげでどの程度の政治家かみんな理解できたろ
657名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 18:11:33.35 ID:HmjWAR7M0
長期政権と言えばアメリカではフランクリン・ルーズベルトなわけだが、彼自身はハーバード在学中に名門クラブの
入会審査で落ちているらしい。で、結局大統領在任中にフリーメイスンニューヨーク支部の一つに入って
第一階級までは行っているらしいが、その過程で恐らくワシントンの過去の戒めも守らぬ大統領4選を行い直後に死亡してる。
小泉さんは多分もう長期政権を行ったという事にしかこだわりは無いだろうが、今後どうなるべか。
金融とか宗教関係は小泉さんの評価は相変わらず高いみたいだけどどうだろ。一般的にフリーメイスンではとんでもない評価みたいだけど。
まあ人格的には厳しいんだろうけど、ヤクザ方面の影響力はでかいみたい。
658名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:11:44.67 ID:jDJtBIoF0
>>652
まあその通りなんだけど、逆に小泉が日本をぶっ壊したとか言ってる連中は、世界的な
金融不安によって経済が下向きになっていることを絶対に認めず、派遣解禁が雇用を
破壊したとか、ハゲタカが日本を食い物にしているとか理解できないことを主張するんだよね。

少なくともあの時代は、欧米の株価上昇率を上回っていたわけだが、今は欧米以上に
株価の下落率が激しいわけだから、小泉時代を批判するより、現政権を批判した方が
いいんじゃないかと思うんだけどね。
659名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 18:16:08.98 ID:t8TQqOFw0
>>189
バブル辺りで方向転換しなきゃいけなかったのに、せずにそのまま続けたせいじゃね?
そのときそのときの状況によって何が正しいかなんて変わるだろ
問題は状況にあった政策
660名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 18:16:59.07 ID:+Oa+5mNpP
アクアライン建設は亀井がやったとか
ハマコーが作ったって言ってる並の暴論だろ
661名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 18:19:53.02 ID:HmjWAR7M0
とりあえず小泉さんは今回の金正日の脳溢血の死亡にはショックを受けてると思う。
確か親父さんも同じ死因でロンドン留学中だったはずだからね。
金正日はピョンヤンに世界最大のピラミッドホテルを建築中の死だしなかなか興味深い。
まあ噂によると小泉さんもだいぶ心身ともにダメージ著しいらしいし盟友の死に自らを重ねる部分も多々ありそうだべ。
662名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 18:20:42.70 ID:VFFpLZ1w0
おかげで3人に1人が派遣になった。年収も300万以下が総中流社会が潰れた。
663名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 18:22:53.69 ID:Wul3fA2fi
>>646
ほら、政局の一面で果たした役割をちょっと評価しただけでこういうヤツが沸くから安易に褒められないんでしょ。
外国人参政権ぽしゃって良かったねって言っただけでねとうよなんだ。まあ党派性でしか考えらてない人にはそうなのだろうからいいけどね。
664名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 18:29:49.05 ID:HmjWAR7M0
しかしまあ地元選挙民を領民としか思わず、側近を家臣と思い、政治家仲間をライバルとしか思わず、
一番親近感がわくのが北朝鮮の領主さまじゃ戦国武将も真っ青の封建領主だよな。
フリーメイスンになるのに一番の適応っちゃあ適応なんだろうがまあ色々無理だわなw
665名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 18:30:39.03 ID:CCvRvPv60
>>654
実に論理的な見解ですな

それに関して詳しく書かれた本はないでしょうか?
666名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/27(火) 18:36:36.44 ID:dtXqkFh10
>>654
こういう話はあってもおかしく無い。
ロッキード事件もどこかおかしかった。

野田になってにわかにTPP交渉の話が持ち上がったのもおかしい。
野田のアメリカとのつながりを示す資料を持って来い
667名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:41:39.86 ID:jDJtBIoF0
>>654
こんなの完全な陰謀論だろ。
当時の経済を振り返って、アメリカの陰謀で日本が経済成長していた、とかいう感想を
抱くのは間抜けとしかいいようがない。これに同意するバカも陰謀でしか世の中を
解釈できないんだろうね。
668名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 18:45:23.94 ID:+TTjQIk00
清和会と経世会でググれば分かるだろうよ
アメポチしか生き残れないってな
669名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 18:46:49.11 ID:CCvRvPv60
>>667
反論が幼稚で非論理的ですな

何故、完全に陰謀論なのか(そもそも”完全”等と使っている時点で・・・)
何故、間抜けだと思ったのか

少なくとも反駁をする時はクレームにデータとワラントを付けてください
小学生の喧嘩じゃないんだから
感情的な単語は控えるように

そして、自分のこの議題に対する主張もない完全な無責任ぐあい

670名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 18:47:18.21 ID:HmjWAR7M0
まあ小泉さんもそのうち豪勢なお迎えが来るよ。
それが政権交代であり民主主義だ。
アメリカ大統領ではフーバーモラトリアムのフーバー大統領が長生きしたらしい。
そんなもんだ。諦めなさい。
671名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 18:55:04.58 ID:VU1hI9/J0
郵政民営化はよかった
672名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 19:07:00.66 ID:bHFoKrsy0
アメリカの指示に過ぎないじゃん郵政の件はさあ
673名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 19:16:12.03 ID:bJxZq91m0
なんでおまいら小泉だけさん付けするの?
あ、麻生もそうだったな
674名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 19:29:35.43 ID:Gki9ZQdv0
単に奴隷派遣が増えただけじゃん
675名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 19:34:15.12 ID:nug3jHnU0
悪の政治家小泉が引退して正義の味方民主が政権取ったけど底辺派遣のみんなは幸せになれた?
676名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/27(火) 19:34:39.02 ID:KMwY1H/AO
アメリケンのバブル様々
677名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 19:37:25.25 ID:Wul3fA2fi
>>675
そういや日雇い派遣できなくなったんだよな。日銭入らなくなって大阪で生活保護もらおうとしたら、今度は橋下改革に遭遇してるんじゃね。
678名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/27(火) 19:40:45.95 ID:nS6WjFnH0
世界的好景気で輸出が伸びてただけ。
その輸出の伸びが消えた2008年末あたりの景気が小泉改革本来の姿。
それ以降麻生の大規模景気対策と民主党のバラマキで、
政府支出は年10兆程度増やしてるので、現状は当時よりましになってる。
679名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/27(火) 19:40:54.67 ID:T8/sWIW10
小泉時代って就職率も上がり、株も上がり、プライマリーバランスも好転し、経済も成長。何に文句あるの?
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51729829.html

前のスレで言いたい事は言い尽くしただろ
何で、同じスレを二度も立ててるの?
680名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 20:10:29.60 ID:V0UpBNzX0
このスレ見てないけど
小泉スレにはかならず小泉叩きのWiMAXがいるはず
681名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 20:14:01.26 ID:RPbcNl0g0
北米、欧州、中国、日本アフリカ以外全部バブルみたいだったんだろ
ほんで日本もちょろっとだけ輸出で稼がせていただいたがなぜかバブルはじけたら一番傷が深いってゆうwwwww
682名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 20:22:16.69 ID:3BKgsz+z0
田舎の元郵便局員が騒いでるだけだろ
あと、靖国前でフルボッコにされた革マルか
683名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 20:25:44.08 ID:0Bqv2SaY0
小泉さんは郵政選挙では2chで大量の工作員で書き込みしていましたってNHKで政見放送並みの演説をすれば全国民から許される気がするw
684名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 20:27:47.96 ID:0Bqv2SaY0
つうかまあ周りが何言ってるか知らないが、こう考えると小泉さんの行動は典型的な分裂病だわな。
685名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 20:29:51.71 ID:nug3jHnU0
未だに小泉叩いてる奴って統失が多そう
686名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 20:30:29.25 ID:0Bqv2SaY0
小泉さんは糖質じゃなく分裂だろ。旧名で呼べよ。失礼だよ。
687名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 20:30:36.96 ID:KObIpWCd0
683 名前: 名無しさん@涙目です。(天照大神) 投稿日: 2011/12/27(火) 20:25:44.08 ID:0Bqv2SaY0
小泉さんは郵政選挙では2chで大量の工作員で書き込みしていましたってNHKで政見放送並みの演説をすれば全国民から許される気がするw
684 名前: 名無しさん@涙目です。(天照大神) 投稿日: 2011/12/27(火) 20:27:47.96 ID:0Bqv2SaY0
つうかまあ周りが何言ってるか知らないが、こう考えると小泉さんの行動は典型的な分裂病だわな。

>>685
ほんとだマジもんの糖質だ
688名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 20:30:48.20 ID:tckvjDSP0
当時のこと今ではミニバブルって呼ばれてるんだよ
689名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 20:31:51.06 ID:0Bqv2SaY0
分裂は年取ると認知症になるからな。まあ長生きも辛いぞ。
690名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/27(火) 20:34:24.90 ID:8yV6OLp9O
小泉のせいで派遣だらけになった。
691名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 20:34:27.97 ID:Wul3fA2fi
>>688
ちょっと時期はずれてるがアメリカを中心にITバブルがあったのは確か。
日本でもホリエモンとかが持て囃されて、新興株が今じゃ考えられないような株価をつけてたな。
692名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 20:40:37.93 ID:TOd2Ng3n0
円安+低賃金っていう今の韓国みたいなやり方で経済を成長させていったよな
派遣やフリーターが増えて問題になったけど、少なくとも派遣になれば仕事はあって明日の食い物に困ってるやつは出なかったな
今じゃ派遣やバイトですら仕事がないからな
693名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 20:45:26.22 ID:tckvjDSP0
>>690
それ、自分のせいだろ
694名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 20:51:55.63 ID:O44EMZ0Z0
低賃金なのは小泉のせいなのか
それとも中国のせいなのか。
695名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 20:53:12.12 ID:+hN3WdfE0
>>604
日本に必要なのは新自由主義からの決別だよね
中曽根政権が最初に新自由主義政策を取り入れて国鉄をJR、電電公社をNTT、専売公社をJTにするなどの民営化を進めた
橋下は中曽根、小泉の新自由主義政策を引き継いで何でも民営化しようとしている
696名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 21:34:10.52 ID:bHFoKrsy0
小泉
「私の政策は、もともと民主党さんが掲げていたような事でしょ?あなた達が何で私のやることに反対するのか理解出来ませんよ」

小泉以前は民主党が
今はみんなの党が、橋下が
新自由主義はサヨク以上に根強く戦後日本人の脳内を冒しているのだろう
697名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 21:36:42.89 ID:BImqsLnsP
>>696
新自由じゃないとすると誰が運営するの?
役所?p
698名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 21:39:15.88 ID:cYQSXD8J0
公共財をバラバラに解体し
国富をユダヤに叩き売るのが

ユダヤ=新自由主義
699名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 21:44:14.25 ID:BImqsLnsP
>>698
日本は役所のやること多すぎるから少し売るくらいでいいじゃないp
700名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 21:44:32.80 ID:Huv2BbCj0
>>15
そんなことはない
小泉政権が原発事故用のロボット開発を潰した
701名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 21:54:22.32 ID:O44EMZ0Z0
>>696
当時は鳩山ユキオが小泉改革を元々提唱していたんだよね。
702名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 22:01:55.91 ID:BImqsLnsP
>>701
何でポッポは実際に政権握った時それがやれないで普天間普天間で
終わっちゃったんだろ?p
703名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/27(火) 22:13:27.17 ID:O44EMZ0Z0
>>702
政権握ったって、
小沢代表が起訴されそうになったから代わりにユキオが総理になっただけじゃん。
自由党と合併してしまった民主党を支配する力は小泉政権前より弱まっている。

小泉政権が長すぎて金銭的に民主党を支えられなくなった→党全体を支配できなくなった
というのはあるね。
704名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 22:28:23.67 ID:bHFoKrsy0
>>701
その前は小沢一郎だったんだよね
ババ抜きじゃねえんだからw
705名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 22:54:51.78 ID:BImqsLnsP
>>704
新自由じゃないならどこが運営主体になるの?
役所?p
706名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 22:57:16.87 ID:bHFoKrsy0
>>705
何の運営よ
707名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:00:41.06 ID:BImqsLnsP
>>706
世の中の諸々のことp
708名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 23:07:14.16 ID:iDqpP6PiO
小泉信者はTPPも賛成なの?
709名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:08:55.58 ID:tckvjDSP0
>>708
俺は小泉は好きだけど、TPPは大反対
710名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:18:39.95 ID:bHFoKrsy0
>>707
小泉だって官僚に丸投げ型だった訳でしょ(だからパフォーマンスに専念できた)
それが日本の限界というか、落とし所なんじゃねえの
711名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/27(火) 23:21:04.00 ID:89+jty7NO
>>570
この年齢構成どうするんだろうな
俺の会社も似たような構成だけど
氷河期連中はどこ行ったんだろうか
712名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 23:30:46.89 ID:q+WRd1CqO
自由市場は消費者有利。
労働市場の自由化は、消費者すなわち雇用企業有利。
商品(労働者)は消費者(企業)に買い叩かれ、価格(賃金)は下落する。
ここ20年の世代別の可処分所得と賃金テーブルを見てみればいい。
そこに答えが書いてある。
713名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 23:34:14.38 ID:bPFpqxu30
運が良かっただけぢゃん。

てか、運が良すぎたな。

レベルの低い庶民の代弁者ぶっていたから人気もあったしね。
714名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 23:45:16.48 ID:JwBWyWjf0
小泉は続ければよかったけど
やめちゃったからな
715名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 01:09:06.91 ID:2hmkwO/dP
>>714
FAp
>>710
ああそうp
716名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/28(水) 01:14:57.28 ID:b1jq21RS0
小ネズミ
717名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 01:53:40.93 ID:+4AVftE80
>>665
当時のこういう話は論文とかじゃなく、学会の季刊誌に載っていたからなあ。
噂としては今でもたまに話したりするけど、雑誌とかはもう捨てたし。
718名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 03:08:44.50 ID:TOBOHJsa0
安倍が失敗した
719名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/28(水) 03:15:09.16 ID:LrBCAtQrO
郵政民営化という糞政策
720名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 03:19:49.61 ID:OsgBR0dB0
竹中が二極社会を作ったんだからそりゃ評判は悪いよ。
721名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 03:19:56.93 ID:NOVx/IaBO
>>709
ちょっとそれは理解できんなw
722名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 03:23:13.21 ID:i47IXJd60
小泉は金正日死去への対応が神。今でも威厳がある。
723名無しさん@涙目です。(氷川神社)
>>722
あれ裏で金と食糧渡したんだろ
何が威厳だよ