1 :
名無しさん@涙目です。(ドイツ):
アニメというのは彼女も友達もいない根暗なキモオタを主な視聴者層に設定しているので(特に深夜アニメは放送時間からもそれが明らか)
それを面白いと感じてしまったらつまりそういうこと
オランダ
攻殻機動隊おもろいね
今クゼが択捉にいるとこ
4 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:04:24.67 ID:+rGQnp540
アニメは小学生で卒業しろよ
5 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/26(月) 12:04:34.20 ID:rYbEWnWZ0
奥さまは魔法少女おもしろすぎ
6 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:05:05.26 ID:+3Jhl23t0
ソースは?
7 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:05:09.07 ID:rkew26VA0
またお前か
アニメはジブリくらいにしとけよ・・・大人なら
9 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/26(月) 12:05:17.77 ID:QNvWUI+70
ぶっちゃけアニメが面白いんじゃなくて見たアニメについて語り合うのが面白い
11 :
名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/26(月) 12:05:32.73 ID:QqoqPXJ70
アニメが面白い?
いいえ性の対象です
12 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 12:05:32.94 ID:moKvyTHY0
_
/| |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
/ | |
|| コンコン. .| | ____________
|| .| |< そろそろ │
|| ∧_∧.. | | │ ガラス割りたいんだけど. │
|| ( ´Д`) | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| / /ス ヽ/.
|| / ヽ/ ///
|| / ヘ/ノ /
|| | //
|| | //
|| //
||//
||/
13 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 12:05:39.18 ID:Q0G/Qj1s0 BE:135828274-2BP(1919)
14 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 12:06:03.87 ID:ZAdi/NWh0
saku
15 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:06:06.10 ID:7arlVLvB0
またこいつか
さっさと死ね
16 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/26(月) 12:06:11.03 ID:70JT532b0
ゆるゆりは面白かっただろ!
じゃがいもくってろ
だから嫌なら語らず見るなよ。
20 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 12:06:42.19 ID:q2M2xXVN0
朝アニメも面白いぞ
22 :
名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/26(月) 12:06:57.89 ID:4RdvIiyEO
さっさとsakuれ、糞
23 :
名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/26(月) 12:06:58.48 ID:JFR2YuPG0
中学生の娘とマクロスFを見た後に議論した結果、
シェリル派はセーフ
ランカ派はヤヴァイという結論になった。
サウスパークはカートゥンだからセーフだな
25 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:07:10.88 ID:fMhIn0gE0
お前の主張はどうでもいいけど、せめて何かしらのソースをもってこいよ
全sakuで
この世に娯楽や愉悦などありませんよ
saku
仕事とアニメしかない俺から
アニメを取ったら何が残るんだよ
最近はニワカの実況向けに作られてるのもあるだろ
いわゆる実況がないと糞つまんない作品
一昔前なら確実に
>>1の言う通りだけど
今のアニメは大きなお友達が対象になっていること知らないの?
33 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/26(月) 12:08:14.06 ID:f+gSunuD0
最近面白いと思えるアニメがほとんどない
取り敢えずTSで抜いてエンコしてるけど九割見てない
完全にHDDの肥やし状態
35 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:08:29.11 ID:JLbr8yeC0
なぬも危険事はない
38 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 12:09:06.60 ID:ygKtoh1s0
わざわざスレ立てて主張したわりには薄っぺらい内容でワロタ
39 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 12:09:28.32 ID:oxMCm0aE0
何このソースなし糞スレ
40 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 12:09:45.61 ID:3PHturML0
___<ギュィーン・・・デーレレッテ デレレーレデレレー
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )))
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
<デーレレッテ デレレーレデレレー デーレレッテ デレーレダッダン
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
41 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:09:46.82 ID:Mi917t0R0
エヴァはセーフみたいな風潮なんなの
42 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:10:07.24 ID:gWhUGmkZ0
キモオタ死ね
44 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 12:10:27.90 ID:KbH0xWI00
面白いしと感じる程度なら全然大丈夫
アニメしか楽しみがなくなったら危ない
45 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:10:28.92 ID:EhMOipqu0
アニメやエロ動画を視ずにHDDに溜め込んでる奴が一番危険。ネトゲはもっと危険。
46 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 12:10:28.78 ID:/Z4RZASI0
むしろ、本当にヤバいのはツマラナイなと思っても欠かさず見る様になる事
47 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 12:10:35.13 ID:035WD7wc0
全ssaku
これには同意
まどかマギカとかやばいし
50 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:10:50.50 ID:fpJFB+j/O
VIPでやれ
エヴァは意味わかんねーよ
ストーリーまとめろ
おい、ソースも何もないスレ立てならvipでやれよカスが。
どうせVIPでも相手にされなかったんだろうが。
53 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 12:11:17.26 ID:HlghXOvu0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日常を飛び越え〜
/ ) \
./ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / , -つ
/ / / __ノ
./ /_Λ / /
/ / ´∀`) ./ /
/ \ / /
.| へ/ /
| レ' /、二つ
| /.
/ /
/ /
/ /
/ /
/ ノ
/ /
_/ /
ノ /
⊂ -' 日常
54 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 12:11:19.12 ID:wH3hYbfa0
> 特に深夜アニメは放送時間からもそれが明らか
ヴァンガード、ジュエルペット、プリティーリズムは許された…
55 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/26(月) 12:11:29.58 ID:T/rfJK5t0
56 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 12:11:35.35 ID:xoCfzTGi0
ゲド戦記とかおもしろいと思ったら危険だよな
57 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:11:38.90 ID:6vRaMIHL0
一応今日も書いておくけど、
結婚願望なくて女子中学生がドストライクな俺でも、遠藤綾だけはもらう覚悟がある。
ヒャッコが楽しいとおもったら赤信号
59 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/26(月) 12:11:45.55 ID:szdu9SzkO
クリスマスにぼくらの全話制覇したおれは危険信号なの?
61 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 12:12:07.33 ID:nI7b8kRr0
ニュースでも何でもねえじゃねーか死ね
ひきこもりだけどアニメ見ないよ
単純に面白くないもん
無理やり見せられるならまだ韓流の方がマシ
64 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 12:12:33.52 ID:IiAv3eSX0
昔はアニオタだったけど、なんかもう
アニメやらオタコンテンツがすごい萌え豚搾取産業だと思うようになって
一般人になった
65 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/26(月) 12:12:52.96 ID:aySusKSx0
今年最高のブヒアニメはプリティーリズム
次点でIS
早く全sakuしろよ基地外を野放しにするな
67 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/26(月) 12:13:08.37 ID:ajmtm3Uf0
ニュースじゃねえじゃんsaku
68 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:13:14.84 ID:xQKZN2s30
面白いものいっぱいあったほうがいいだろー
アニメあんま見ないけど
面白いものがあったら見たいと思うぞ
根暗にしたのはお前らだろ
今観るとエヴァよりウテナの方がクオリティ高いし面白い
で、来季のアニメスレはここなの?
72 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:13:53.08 ID:lAz9QPQzO
>>58 は?意味わかんねえ言いがかりすんなやはよ二期恋や
こういうソースなしの糞スレってなんで即Sakuられないの
74 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:14:01.50 ID:Z+2ElsXY0
アニメは自称オタクのコミュニケーションツールだから
面白さよりも一緒に盛り上がれるかの方が重要
>>51 まとめるとみんなで一つになろう!
それだけだ
76 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 12:14:12.49 ID:TeGHGTMZ0
24、25日と連夜でミルキィホームズのDVD借りてきて見た
面白かった
もうそんなラインとっくに超えとるわどうでもいい
こんな時間にアニメスレかよ
79 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:14:52.11 ID:F018RWkmO
天体戦士サンレッドは面白いぞ
料理は役に立つし
80 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:15:01.48 ID:TAIkBp6K0
こういうスレを立てる事を許すとVIPとの差別化が機能しなくなるぞ。
82 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/26(月) 12:15:17.43 ID:q5blbqIj0
ちょwww俺中3でけいおん知ってマジでオタクになったwwwww
人生オワタwwwwwww・・・orz
>>1 こいつソースないの糞スレ乱立させてるスレ立て魔かよ
死ねよ
85 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 12:15:41.09 ID:Cy93M5/F0
なんで黒の契約者こんな人気あんの
86 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:15:41.14 ID:7o+hGPGO0
魔乳はカブトボーグ以来の傑作だった
87 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/26(月) 12:15:43.80 ID:NIxWxLp90
>>70 ウテナは結構粗いでしょ
わけわかんなさで突っ走ってるからあれでいいってだけで
DVD集めるの楽しすぎワロタ
90 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/26(月) 12:16:03.99 ID:91CmK/Mm0
91 :
名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/26(月) 12:16:05.70 ID:uTkouUqe0
92 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/26(月) 12:16:06.66 ID:tYfNTkemO
>>70 エヴァ破でウテナがアンシーを助けるシーンのオマージュやっちゃってるからね
93 :
名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/26(月) 12:16:27.02 ID:bVS+WuKg0
年末友達と酒飲みする共通の話題づくりとして
ワンピースを買って読んだけど、ストーリーが複雑(?)過ぎて
一巻で挫折しそうだw。
なんの予備知識もなく読んだが、海賊=悪という従来の概念を超えた
ヒューマニズムだったり協働を通じた友情模様があの発行部数を生んでる
否決なのかな?。
94 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:16:32.59 ID:aWlVdefQ0
世間体とか気にしてる内はキモオタじゃないんだよ
なにがきっかけだったっけな
ましまろとかみなみけあたりかな
アニメ、漫画だとキモイとか言うくせにアニメ、漫画が原作ドラマになって流行るとはまる奴何なの?
基本的に日本語は形に拘り過ぎなんだよ。
最近のアニメはおもしろくないんだが
俺がリア充になってきたってことかな。ああ感性がとぼしくなっただけか
なんだと
>>93 1巻で複雑じゃ最新巻読んだら発狂しそうだな
101 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 12:17:52.05 ID:F4pXpUtt0
102 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 12:17:54.16 ID:D3VO8tZG0
>>93 一巻から複雑とか感じるようであれば
余程興味ないのに見てるか、池沼レベルの理解力かのどっちかだなw
vipで死ね
ドイツあらぶりすぎ
ロウきゅーぶが面白いと思えたら、相当キテる
最近のアニメつまんねーからファーストガンダムを最初から見てるけど逆に新鮮な感じ
108 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/26(月) 12:19:20.52 ID:jDOynCLU0
フラクタルが面白いと思ったら手遅れ
素直になれよ
そうやって堕落していくのだ
そもそも悪いことではない
110 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:19:41.28 ID:fgf9zgLOO
ディズニーとかジブリを面白いと感じる人間はキチガイ
ってことだな
111 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 12:19:43.67 ID:qwfrLCxe0
宮崎アニメにしても
作り手が病んでるのが伝わってくる
\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /
*\見慣れた景色をけりだして〜/**\見慣れた景色をけりだして〜/**\見慣れた景色をけりだして〜/*
*( \/ /_∧ <./| /|+ ,、_ *( \/ /_∧ <./| /|+ ,、_ *( \/ /_∧ <./| /|+ ,、_
+ ヽ/ /Д`/^ヽ / .| < /*/ ‖. + ヽ/ /Д`/^ヽ / .| < /*/ ‖. + ヽ/ /Д`/^ヽ / .| < /*/ ‖
。 / /\/ ,ヘ j  ̄ > ` ∠_‖* 。 / /\/ ,ヘ j  ̄ > ` ∠_‖* 。 / /\/ ,ヘ j  ̄ > ` ∠_‖*
+ し'\i⌒ヽ ( ∠> + 。|| |:: + し'\i⌒ヽ ( ∠> + 。|| |:: + し'\i⌒ヽ ( ∠> + 。|| |::
* /⌒i ,i ゙_ノ *∠二フ △ *.|| |:: * /⌒i ,i ゙_ノ *∠二フ △ *.|| |:: * /⌒i ,i ゙_ノ *∠二フ △ *.|| |::
_。_\ノ .j⌒)∧ /V゙ *_<>。_||_ _。_\ノ .j⌒)∧ /V゙ *_<>。_||_ _。_\ノ .j⌒)∧ /V゙ *_<>。_||_
。 /し'ヽ ( .∨ + /\___|_| 。 /し'ヽ ( .∨ + /\___|_| 。 /し'ヽ ( .∨ + /\___|_|
\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /\ さいごのガラスをぶち破れ〜 /
*\見慣れた景色をけりだして〜/**\見慣れた景色をけりだして〜/**\見慣れた景色をけりだして〜/*
*( \/ /_∧ <./| /|+ ,、_ *( \/ /_∧ <./| /|+ ,、_ *( \/ /_∧ <./| /|+ ,、_
+ ヽ/ /Д`/^ヽ / .| < /*/ ‖. + ヽ/ /Д`/^ヽ / .| < /*/ ‖. + ヽ/ /Д`/^ヽ / .| < /*/ ‖.
個人的に今年のアニメのつまらなさは異常だった。まどかは流行だったからとりあえず見ただけ
特にラノベ原作のアニメがどれもマジでつまらないすぎてやばい
まだエロゲ原作の方が見れるわ
114 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 12:20:49.93 ID:lQNqrzyv0
日本はルーザー向けの商品豊富だよな
115 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:20:53.32 ID:dXfu4ABo0
その主な視聴者層に向かって何言ってるんだ
俺達はもう信号すら無い"アウト"なんだよ
116 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/26(月) 12:21:01.14 ID:aySusKSx0
>>107 宇宙空間での無音戦闘中に流れるシャアがくる、その最中でのニュータイプ同士の邂逅、新鮮だよな
118 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/26(月) 12:21:22.79 ID:kDsPdOtx0
直球スレなのにアニメの話を全然してない所からも、今年不作だったってのがよくわかる
119 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 12:21:29.12 ID:r2yzYwdU0
>>1 ジブリ映画の人気見てると、日本国民ほぼ全員危険信号だな
120 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 12:21:38.41 ID:kccj3rlN0
>>116 ゆるゆりを超えるアニメが見当たらない…
121 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 12:21:44.20 ID:txWf0+UE0
ゼロの使い魔一期で深夜アニメにハマったけど最近はアニメ見ても楽しくなくてもう飽きたっぽい
来期に四期やるみたいだからそれ終わったらアニメから足を洗うか
隔離が必要ですね
124 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 12:22:15.92 ID:r2yzYwdU0
>>113 >まだエロゲ原作の方が見れるわ
ねえよw
125 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:22:33.04 ID:uFuWbQ2yO
CCさくらがあんなに面白かったせいです
126 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 12:22:36.75 ID:RD2aAxNi0
1は脳に欠陥でもあるの?
早く病院へお行き
127 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:22:42.73 ID:CT5Dh4XS0
(´・_・`)
128 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:22:50.69 ID:c+38FCxt0
小さい女の子向けのプリキュアとかを楽しんでる人達は健全
ここ数年アニメは見てなかったけどまどかで戻ってきた
なんだかんだで見始めると惰性で見てしまう
>>64 にたような感じたわ
でもパンストははまった。
131 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/26(月) 12:23:23.73 ID:EufNYzKT0
人に勧められて久々にアニメみたけど、ちはやふるが面白かった
132 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 12:23:27.22 ID:i9qORcMQ0
病んだら何を見ても面白くない
面白いと思えるのは精神が健康な証拠
一リアル
アニメって見るのやめるのは出来るんだけどちょっと見出したら止まらないから困る
にゅーす?
137 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:24:13.10 ID:CT5Dh4XS0
深夜アニメなんかより
早朝アニメの方がある意味やばくね
139 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 12:24:18.89 ID:ua84P9CJ0
日本人男は大体ロリコン
ロリコンは総じてアニメ好き
つまり殆どの男は見ればハマる
140 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:24:25.60 ID:OEBDtQ720
面白くないものは見ないだろ?
何言ってんの?
_ ___
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
deepersの新曲目当でピンドラ見たら
気づいたら全部見てた
アニメちゃんと見たのは6年ぶり
143 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 12:25:02.28 ID:E6NLRaKE0
そもそも動く絵を見ただけで脳に欠陥があるとか
意味がわかんないんだが
それだったら映画やドラマも同じじゃん
144 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:25:04.08 ID:xQKZN2s30
ケロロ軍曹たまに見るとめっちゃ面白い
あーここはVIPだったのかぁ
誰でもいい
ソースはやくしろ
アニメって中学辺りで卒業するよな
149 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 12:26:12.24 ID:hO0+YX6fO
アニメしか楽しみが無いのだが
152 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:26:43.04 ID:A8bem3SKO
↓一般人にも薦められるアニメ一覧
あしたのジョー2
輪るピングドラム
判断基準はメッセージ性が高くて幼稚なエピソードが少ない
媚び媚びな萌えキャラが出てこないこと
153 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 12:27:03.64 ID:e5ElI3xD0
>>116 ゴクジョマジでどうすんのこれ。モザイクピー音だらけになるぞ
生徒会役員どもなんてただ口でペラペラ言ってただけだけど
こいつは相当下品なタイプのガチ下ネタじゃん。下手したら放送中止ありうるぞ
154 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:27:20.71 ID:J6m247Od0
よし、アニメは生き甲斐と感じているうちは大丈夫だな
155 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:27:34.10 ID:OsZabsGAi
ジェットマンから特撮に戻り
エヴァーでアニメに戻りました
ソレを凌駕する作品はなかなか無いけど
スレスト来る前に今期アニメ語るぞー
157 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:27:52.55 ID:Jmh5UTwD0
なんでもいいからソースつけろよ これだから女は
158 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:28:23.84 ID:hSIZ7ZSv0
自分にキモオタの素養を感じてる奴が、「ボクはオタじゃない!そんな目で見るなぁ!」
とおたく趣味を叩くんだよ
同族嫌悪だなw
ストライクウィッチーズの映画楽しみだ
160 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 12:28:36.40 ID:YM4Kahn00
来期は偽だけ見ればいいな
ちはやふるぐらい許してくれ
162 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 12:28:56.03 ID:qF4mKgs70
163 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:29:12.64 ID:xQKZN2s30
ストパン映画化すんのかよ・・・
164 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/26(月) 12:29:14.48 ID:+fpU2bfVO
アニメとか漫画とかアイドルとかロリコン過ぎて引く
JKとかJCとか大抵のおっさんが好きな国民性とか恥ずかしい
165 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 12:29:33.38 ID:s0mheH1Y0
何に対しての危険信号だよ
169 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 12:30:27.58 ID:kKoJ3hd/0
>>1や韓流みたいなゴミが増え過ぎてハードル下がってるのに気付けよ
深夜の池沼ロリ動物園は性的興奮が目的で面白がらせるためのものじゃないからな
へうげものだって深夜アニメだろ
172 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 12:31:16.85 ID:/EMBDgbM0
173 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/26(月) 12:31:22.49 ID:szdu9SzkO
>>164 30過ぎたババアに欲情する方が生き物としてやばい
まどかは国が認めた芸術作品だからセーフだな
175 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:31:52.72 ID:A8bem3SKO
ラノベ原作は大学生まで
ケロロ軍曹は20代前半までならまだ観れそうだな
プリキュアは幼女だけじゃなくてお父さんにも向けて作ってるから、おっさんでもいける
>>162 変身前は黄色が一番可愛くないな
ピンク、赤、緑、青は余裕でハメれる
>>152 >輪るピングドラム
今年BEST3に入る面白さだとは思ったが超人を選ぶアニメだろ
お前らアニメ大好き言ってる割にはこの業界に金あまり落とさないよな、支えてやれよ
181 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/26(月) 12:33:03.00 ID:JB/eJOQX0
出会いの場所じゃなかった?
俺は嫁を見つけたけたぞ!
二次元の
182 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:33:25.73 ID:OgZkWwsuO
知らんがな
他人に迷惑かけずに犯罪でなければ
本人が楽しいことしたらよろしい
何したって数十年すれば皆死ぬんだからな
ニートもエリートも平等に死ぬ
気にするな
183 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 12:33:31.34 ID:lQNqrzyv0
芸人のトークとか大根役者のメロドラマよりは全然面白いけどね
184 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/26(月) 12:33:40.71 ID:U+qWjZY5O
>>164 アニメみてないオッサンでもJKが良いって奴は居るぞ
JS、JCはロリだが
185 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/26(月) 12:33:47.85 ID:91CmK/Mm0
186 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 12:33:59.93 ID:2shYs4d50
正論だね(^ω^)
187 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 12:34:03.65 ID:e5ElI3xD0
>>179 超人、を選ぶアニメかと思ってなにそれ凄いとか思った
>>162 いつまで経ってもこの世界だけは理解できん
子供アニメなのに大人が見るなよとかじゃなくて、
絵柄的に全然ブヒれない
189 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:34:17.26 ID:krS53NoV0
来期もどうせニコニコアニメ+多少の朝アニメしか見ないんだろうな
192 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:34:46.58 ID:A8bem3SKO
>>179 ピンドラは、ちょっと文化芸術かじってる人なら理解できるだろ
「アニメを〜」って十把一絡げにして語る奴って映画は映画で全部同じなのか?
小津安二郎作品も北京原人も同じか?
195 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/26(月) 12:35:03.55 ID:Iu0DdTsZ0
ルパンとカウボーイビバップとジブリはセーフだろ
197 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:35:11.53 ID:JLbr8yeC0
かーちゃんがけいおん面白いって言ってたけど
とりあえずPT2と2500kのパソコン売っ払うわ
イカ娘ぐらいしか見たいのがない
201 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:36:04.66 ID:LlNfYdDt0
たまゆら二期期待
>>72 俺もお前も赤信号なんだよ
言わせんなバカヤロウ
アマガミ一期みてねええええええ
>>162 またエムサイズが喜びそうな・・・
赤可愛い
205 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:36:15.31 ID:J6m247Od0
>>198 親孝行だと思ってあずにゃんコスプレでもしてやれよ
>>10 本当に見てその感想ならお前の知能はファミコンにも劣るな
今年は面白いのが多かったなあ
あの花が一番だが
209 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:36:50.76 ID:KTY9XQNA0
>>9 お前みたいな中途半端なにわかオタは死ねよ
俺みたいな真のアニメ好きは三次元への未練なんてとっくに捨て去ってるしアニメを純粋に面白いと思ってる
正直お前ら見たいのは迷惑だから失せろよ
アニオタの気持ち悪さは異常
普段ドラマとかアイドル見てる連中を情弱扱いして一方的に見下してるのに
自分たちもアニメの流行追うのに必死で、しかも「一般人にも人気ある」とかすり寄るのにも必死
そして対象が二次元っていうのが擁護不可能の気持ち悪さ
211 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 12:37:10.31 ID:B//Jyd6X0
213 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:37:25.29 ID:yzlCChOF0
物語を絵で表現したら低俗とか、厨二病すぎ
それこそ餓鬼の考え
子ども出来ても一緒に楽しめないとか、子ども可哀想だわ
クリスマスにAGEが無くて寂しい;;
215 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:38:19.76 ID:A8bem3SKO
萌えアニメを観てることはとても人に公言出来ないよね
僕、ロリコンでしかも性欲が強いんです!って言うようなもん
ましまろ、みなみけ、けいおん、全部アウト
>>164 ヤノマミ族(モンゴロイド)の妊娠出産の平均年齢は14歳
JCを良いと思うのは正常
217 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 12:38:49.30 ID:le0+Rv9O0
お前らピンドラ叩くけど、具体的にどこがいけないのか全く説明しないよね?
218 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:39:17.41 ID:J6m247Od0
たまゆらは声優の雑談だけ面白い
219 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:39:21.80 ID:KTY9XQNA0
>>210 先に見下し始めたのはそいつらじゃん
こそこそ楽しんでたのに勝手に引っ掻き回して気持ち悪いだのふざけたこと抜かしやがって
バカじゃねえの?
220 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/26(月) 12:39:42.94 ID:kDsPdOtx0
今見てるアニメがどうというのを突き抜けて来期のアニメの話をしてるもんな
あの花とピンドラは毎週続きが気になった
223 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 12:39:56.41 ID:/Z4RZASI0
来期のゼロ魔と夏目が今から名のシミで仕方がない
224 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 12:40:01.31 ID:B//Jyd6X0
アニメに変な偏見持ってる奴がいるから漫画作品で
普通にアニメ化すりゃいいのにってやつが実写化されるんだろ
226 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/26(月) 12:40:19.91 ID:Wj8r09Wu0
テレビつまんねとかいうけど
アニメみたいに理想のキャラが分かりやすいストーリーで、セリフも声優で聞き取りやすいものしか理解できないんだろw
229 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:41:09.84 ID:J6m247Od0
230 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:41:10.37 ID:A8bem3SKO
むしろピンドラはお前らみたいなキモヲタからはケチョンケチョンに貶されて欲しい
大事な物を汚されたくない
231 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 12:41:26.07 ID:oMFlnXsX0
>>217 ストーリーが壊滅的につまらない。これに尽きる
>>116 なんかうざいフォントだなって思ったらBF3の日本語フォントがこんなかんじだな
>>219 悪いけど何言ってもキモオタの戯言にしか聞こえないから
お前らは黙って迫害されてりゃいいんだよ
その上で覚悟決めてアニメ見てろ
234 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:42:25.95 ID:A8bem3SKO
攻殻機動隊面白い
236 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:42:52.53 ID:KTY9XQNA0
アニメ嫌いな俺かっこいいってか?
>>64 俺も
あからさますぎてドン引き
90年代にはまって
攻殻機動隊位しか00は見てない
239 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/26(月) 12:43:08.07 ID:knp4lEqe0
彼女と一緒に見てるけど?
まあ三ヶ月ごとに嫁増やしてったら身上潰れるわいのう。
241 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 12:43:25.01 ID:SuzE11AT0
ゆるゆりは彼女にも評判いいぞ
ギアスとはなんだったのか
抽出レス数:0
243 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 12:43:55.31 ID:6yg7IglY0
アニメ好きな奴は知能が低い
闇カラー
245 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:44:03.69 ID:eLqMwNl/0
いや、そもそも醜く生まれてきた奴が楽しそうにするなよ
似合わないだろ
246 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:44:05.67 ID:8rv6EwBh0
こんな当たり前すぎるスレタイで伸びるのかよ
もうν速とVIPの区別がつかないな
ラノベ原作アニメは一度も面白いと感じたことはない
>>247 逆にVIPにメモリ8Gじゃない奴ってなんなの?とか
ν速みたいなスレタイのスレあって吹いたわ
逆にアニメ見てないって奴は家で一人の時なにしてんの?
くだらないバラエティ見てんならたいして変わらんだろ
読書だろうがドラマ、バラエティ、アニメ、全部ただの娯楽だよ?
何偉そうにしてんの?馬鹿なの?
一人でいるときは全くないか、一人の時は勉強してるなら別だが
251 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 12:45:13.15 ID:ua84P9CJ0
誰か争いは同じレベル〜のAA貼ってやれよ
253 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 12:45:40.99 ID:jlOA7vC30
ちゃんみおのMADまで繰り返し見てるが絶対不可侵領域なのか
254 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:45:45.20 ID:OXfYnXL5O
イカちゃんがかわいすぎて生きるのが本当につらい
アニメ見ようとしてる時点でアウトだろw
256 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 12:46:26.86 ID:kKoJ3hd/0
アニメのどこが危険信号なんだ?
全てにおいてやる気無い奴無関心な奴のほうが危険信号だろ
258 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 12:46:52.91 ID:ISa5sIUS0
>>9 それなら何もアニメじゃなくてもいいじゃん
韓流ドラマとかAKBならもっとたくさんの人が見てるし
もっとたくさんの人と語り合えるじゃない
お前みたいなのはそう言うのがお似合いだと思うよ?
何のニュース?
リアルでそういう話題出せない鬱憤が溜まってるのか
こういう場所で無駄に群れて俺らマジョリティみたいな顔して「実効支配」してるの見ると
本当に気持ち悪いわ
262 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 12:47:18.53 ID:/Z4RZASI0
やべぇ、来期忙しいんですけど
263 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:47:40.52 ID:Wf1fXXmJ0
男よりも女の方が登場人物多いアニメ楽しいと思いだしたら危険信号
最近のアニメは四畳半以降見ていない
あれはとても愉快な作品でした
おすすめ教えて
265 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:48:06.12 ID:rkew26VA0
まったく見ないがたまーにはまる
ここ10年だと十二国記、電脳コイル
5年おきぐらいだからそろそろ面白いのないかな
アニメ原作のドラマならいいのか?
268 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 12:48:39.40 ID:lJ7pw/ZE0
毎週プリキュア見てるけど深夜アニメ一切見てないからセーフ
全saku
271 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:49:11.59 ID:LlNfYdDt0
来期はミルキィホームズ以外でおすすめある?
今期はイカ娘、たまゆら、未来日記を見た
273 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 12:49:25.07 ID:lQNqrzyv0
萌えとかはくだらないと思うわ
死滅しろとは言わないがなんでもかんでも萌え路線ってのはカンベン
274 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 12:49:46.13 ID:XSjc7R720
俺はお前らの大好きな声優の声がなんか苦手だから見ない
よくあんなキモ声聞いてられるな
275 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:49:50.97 ID:ECyYwDRX0
カウボーイビバップ面白すぎワロタ
276 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 12:49:51.27 ID:5ZwxIW+s0
>>264 あれが面白いなら
ご先祖様万々歳とか絶望先生じゃね
277 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/26(月) 12:50:13.56 ID:Wj8r09Wu0
つうかラノベとか豚専用とか退廃的なものは迫害されて然るべしだと思うね、
279 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:50:24.79 ID:Wf1fXXmJ0
萌え豚の皆さんは搾取コンテンツに踊ってないで
少し反骨精神見せた方がいいんじゃないかと思う
蟲師とか攻殻は心底おもしろい
281 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 12:50:34.78 ID:fxpxacMQ0
アニメっていうか何年も毎週土曜日はかならず外で遊びまくってたら、
土曜のテレビの話題にまったくついてけない。特にお笑い関係。
まあ、土曜日以外にも見ないんだけど、誰だよこの芸人?っての多すぎる。
283 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/26(月) 12:50:51.06 ID:9jIgNIH50
>>1 「アニメ」を「ニュース」あるいは「ニュース速報」に置き換えてみ
または「ネット」
コミュニケーションツールの触媒なんだよ
285 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 12:51:08.45 ID:kKoJ3hd/0
萌え路線が嫌ならガンダムAGEの円盤しっかり買えよ
286 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:51:14.57 ID:BcLB1pEpO
ちはやふる面白いじゃん
287 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:51:28.13 ID:KTY9XQNA0
Anotherってキャラ原案のいぢだっけ
原作どんな感じなの?面白いのかね
映画好きの延長でアニメはそこそこ見るが
「面白さ」で実写エンタメの代用が利くレベルの作品は全然無いな
ここ数年だとblood-cのクライマックスが面白かったくらい
今のアニメって、キャラクターの個性を固定化してそこから逸脱できないから(そういう商売だから
面白いものが作れなくなってると感じる
>>250 俺映画好きだけど正直アニオタは見下してるわ
理屈じゃ同じ娯楽とわかっていても何か本能的なもんなんだろうな
いくら能書き垂れても二次元に傾倒してる奴とそれ以外とじゃ
冷静に傍目に見たら大きな違いがあるよ
290 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:51:48.10 ID:Of24A3h90
銀魂の上様が裸で飛んでった回は最高に笑った
イナズマイレブンなら大丈夫だよな?
292 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 12:52:22.07 ID:CERogrlZ0
>>152 今やっているのだとちはやふる一択なんだけどいかんせん放送枠が少ない
来期なら夏目友人帳だな
293 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:52:25.14 ID:Wf1fXXmJ0
>>276 絶望先生は、気取った猿共が有難がっているだけでイイとは思わない
296 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 12:52:44.71 ID:5ZwxIW+s0
お前ら
>>10を叩いてるけど
俺は
>>10みたいのはハッキリしてて好きだ。
ネトウヨなのにアニヲタや萌えブヒヲタなのが、おかしいんだよ
作ってる奴も左派やアナーキストやリバタリアンで、
ヲタ自身も「美しくない日本人」なんだから。
297 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:52:47.99 ID:dC/R6kNl0
298 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:53:07.26 ID:ECyYwDRX0
>>289 俺オペラ好きだけど映画とか低能過ぎワロタ
299 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:53:15.24 ID:eLqMwNl/0
ここ最近で甘ったるい萌えアニメのおすすめある?
甘ければ甘いほどいい
>>289 冷静に傍目から見れるのは熱中してない証拠だな
>>288 待て、血Cが面白かったって大丈夫かお前
なんだかんだで売り豚基準を持ち込んだほうが捗るんだよな
ヱヴァ信者あたりは絶対に反論しないし
303 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:53:51.69 ID:SmDXcdV60
夏目、あまがみ、another・・・チェックしきれないゾ!
304 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 12:53:53.28 ID:5ZwxIW+s0
>>294 そういう見方なのか。
俺は南国アイスホッケー部の延長として見てるが
それでええんやで
306 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 12:54:16.89 ID:kKoJ3hd/0
>>299 ゆるゆり
で、作り手が調子乗って勘違いしてるのがたまゆら
308 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:54:31.23 ID:Wf1fXXmJ0
>>288 致死のクライマックスは面白かったな
何故か評判悪いけど
あれが良いなら獣兵衛忍風帖と吸血鬼ハンターDも面白いと思う
309 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 12:54:31.25 ID:hxsiWCyx0
アニメキャラの充実した生活ぶりになんか激しく苛立ちを覚えて面白いと感じない。
310 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 12:54:32.75 ID:wPmHrsUx0
>>1はアニメと言われて深夜の萌えアニメしか連想出来ない時点で相当危険
311 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:55:03.30 ID:Wf1fXXmJ0
312 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:55:07.27 ID:LlNfYdDt0
ホライゾン
Fate
ベントー
アイマス
ピンドラ
プリキュア
ペルソナ4
ラストエグザイル
未来日記
イカ娘
↑今アニメスレみたら勢いこんな感じの順番なんだが上位3つクソすぎるだろ。
最近のオタクはどうしちまったんだよ?
314 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:55:20.23 ID:mi67ud0E0
マジかよラムレーズン買ってくる
ロボじゃない方のアイマスは爆死しないし
アザゼルさんみたいに地味に人気のある奴はちゃんと売れてるし
最近のオタは背伸びすること知らない。
無理してよくわからないもの見て情報集めてるうちに本当に古典なんかまで楽しめるようになるのに、すぐサブカルだの中2とかw
ややこしいのはいいから、わかりやすいものがいいんだ!なんて五十位で人生開き直ったやつの言うセリフだよ。
とっととsakuれよ
サボってんじゃねーよ
318 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:55:50.52 ID:Kys/Mw4z0
流行りのドラマしか追わない女とひとまとめにして馬鹿にして構わないと思う>アニメオタク
今これだけ地上波で深夜アニメが繁栄してるって事はそれだけ需要があるんだろ
321 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:56:00.32 ID:JLbr8yeC0
おっさんらと話題合わせるのに野球やサッカーのネタ仕入れるのは苦痛。
BBAと合わせるのに家政婦のネタ仕入れるのも苦痛。
323 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/26(月) 12:56:15.79 ID:kDsPdOtx0
偽物が空気なんだけど
みんなスルーするん?
25過ぎてから面白いと感じて色々見たけど3年程で飽きた
325 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 12:56:18.58 ID:B//Jyd6X0
おすすめアニメか漫画教えてくれ
今年だとちはや 放浪息子 うさどろ シュタゲ辺りが好きだった
327 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:56:26.67 ID:ECyYwDRX0
>>313 アホ?
少数のキチガイが多重レスしてるからに決まってんだろ
ラノベ原作アニメは9割以上ゴミ
329 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:56:28.29 ID:LlNfYdDt0
330 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:56:42.09 ID:KTY9XQNA0
>>295 まあ一応楽しみにしておくか
来期もなんだかんだで面白そうな作品が揃ってるな
>>196 マジレスすると全部アウト
朝アニなら子供と一緒に見る人も多い
のでたまに話題になる
ガンダム厨は危険信号
永遠と語る奴は地雷
9 名前:名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社)[] 投稿日:2011/12/26(月) 12:05:17.77 ID:QNvWUI+70
ぶっちゃけアニメが面白いんじゃなくて見たアニメについて語り合うのが面白い
↑今のアニヲタはみんなこんななの?
333 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:57:31.02 ID:lrvJonCpP
サマーウォーズおもしろかったんだが、どうよ?
ミルキィ面白いじゃん
335 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/26(月) 12:57:39.00 ID:oc7llcEYP BE:1281194137-2BP(1293)
336 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 12:57:41.22 ID:5ZwxIW+s0
>>306 攻殻なら見たぞ。
お前はヲタやめろよ。素直に。
ウヨは直らんだろうから。
誰もお前なんて好きじゃないぞ?右派は。
338 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/26(月) 12:57:56.59 ID:K6ixznyaO
ソースなし?
好きだけど最後まで飽きずに見たのは学園黙示録だけだな
今のところ
>>310 みんなそれを分かった上で見てるんだろ?
サザエさんなんか未だに安定視聴率稼いでるんだし。
深夜枠やuhf枠はアレ率が高いのはわかるがね
俺が見てるのはジュエルペットだけだからセーフ
341 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 12:58:14.45 ID:kKoJ3hd/0
>>316 信者がウザいのはわかるが作品そのものを叩くのはお門が違うわな
ニュー速でアニメどうこう言ってるのは中高生
まだ成長しきってない半ガキなんかがニュー速にくんな
俺は森見登美彦の作風が好きなのかもしれない。
硬い文章だけど、無益な事を面白がってやる作品あれば、教えて
シュタゲがニトロ原作とか言ってるにわかがたまに居るのがうざい
>>301 面白かったと思う
アニメ的な世界観をこけにしまくって
金や保身といったとびきり現実の価値観を投下してくるラスト2話の回はしびれたし
作り物の人格に惚れたメガネ君なんかもスパイス効いてたわ
>>308 川尻アニメはその辺の人に見せても普通に面白いだろうな
ヴァンパイアハンターDは特に
347 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 12:59:00.75 ID:OYSMBQ0f0
> 43 返信:名無しさん@涙目です。(長屋神社)[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 12:10:21.83 ID:NSvVSAo80 [2/2]
>
>>10 > ?
>
> 91 返信:名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所)[] 投稿日:2011/12/26(月) 12:16:05.70 ID:uTkouUqe0
>
>>10 > あほかこいつ
>
> 122 返信:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社)[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 12:21:57.43 ID:E3dgK/s30
>
>>10 > お前みたいな奴本当にいるんだな
>
> 132 返信:名無しさん@涙目です。(氷川神社)[] 投稿日:2011/12/26(月) 12:23:27.22 ID:i9qORcMQ0
>
>>10 >
> 193 返信:名無しさん@涙目です。(明治神宮)[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 12:34:46.92 ID:wWZ5165A0
>
>>10 > な?ネトウヨだろ?
>
> 206 返信:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 12:36:40.55 ID:uFbALuvm0
>
>>10 > 本当に見てその感想ならお前の知能はファミコンにも劣るな
>
> 228 返信:名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮)[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 12:40:48.88 ID:BnOef5++0
>
>>10 > ネトウヨが如何に低能か証明するレス
アホ多すぎだろw攻殻2nd見て、ブサヨが作ったオナニーと思わないとかw
りんごかじって、核が降ってくるの待つだけとかねーよw
難民にシンパシー出しまくり、おまけにタチコマの自爆攻撃とかマジオナニー
348 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 12:59:03.32 ID:KTY9XQNA0
>>323 観るに決まってんだろ
化物語の12話だっけか、あれは感動した
349 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:59:07.11 ID:Wf1fXXmJ0
>>333 俺も好きだが僕らのウォーゲームの焼き直し&引き伸ばし感は否めない
お前ら本当アニメ好きだよな
ゴミみたいな曲の吊り目アイドルもゴリ押ししまくれば売れることが証明されたし、
アニメも引きこもり池沼がネットで工作してゴリ押しすれば、ネット初心者が群がる人気コンテンツになることが証明されたな
351 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 12:59:28.48 ID:Vn7SuAw90
いい年した大人がテレビ漫画なんかにうつつをぬかしおって
352 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 12:59:29.64 ID:B//Jyd6X0
353 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 12:59:47.14 ID:kccj3rlN0
偽ってアニメでやるほど面白いストーリーじゃないだろ
すっとばして傾と囮やれよ
354 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:59:54.76 ID:Kys/Mw4z0
>>332 世の中の「趣味」や「娯楽」、「愉悦」というのがネットインフラの定着により
そのような方向にシフトしていっているのはアリガチ
2ちゃんねるやその他コミュニティに辿りつく類の層の趣味趣向の偏りがアニメやそのあたりが多いというだけ
ゲームやそのあたりも似たようなものでしょ
355 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/26(月) 12:59:58.89 ID:uk9cjtLhQ
アニメを深夜アニメで一括りにしてる時点でこの
>>1はアホ
まあこれで盛り上がってるのがもっと高尚な趣味だったら叩かれることもなかったろうな
あのアニメキャラの持つ気持ち悪さがすべての説得力をなくしてる
357 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 13:01:06.10 ID:5ZwxIW+s0
>>332 語り合いは昔のほうが面白かった。
ネットが無いから語れる奴が、すでに選ばれし者だったから
今はネットがあるから、語り自体が消費される感じだね。
まぁ実況アリで番組見ると面白いネタ番組とか
同人化前提の萌えキャラとか
ニコ生・ネットでネタとして盛り上がること前提の〜とかさ
358 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:01:11.60 ID:llGVwwR00
ニュー速でニュースどうこう言ってるのは中高生
まだ成長しきってない半ガキなんかがニュー速にくんな
359 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 13:01:15.29 ID:KTY9XQNA0
>>337 それは本当名作だよな
そのアニメの影響で黒髪ショート派になった
360 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:01:27.42 ID:fxpxacMQ0
>>332 こういうヤツ最低だと思うマジで。ズリネタより酷い。
ネットでくだらない一体感得るためにTV見るとか惨めったらしくてたまらん。
>>302 新ヱヴァは抜け殻だな特に破
破はTV放送のときに袋叩きになると当時から思ってた
旧作は現場のテンションが伝わってきて面白い
362 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 13:01:42.51 ID:Wf1fXXmJ0
>>346 映画で言えばデッドコースター的な面白さがあった
あと監督が自分の求められてる事をやり切った感があって素晴らしいかったね
ママは小学四年生
こんなスレが伸びるだなんて
アニメスレにするための釣りじゃないのか
365 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:02:16.30 ID:lrvJonCpP
>>349 まぁ王道だし
なんであんな叩かれてたんだろな
367 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 13:02:33.55 ID:qPlGjlzb0
>>296 大して知りもしないのに題材だけで叩く
思想ガチガチで反対意見ってだけでアレルギー反応だしそうな奴の方が
何億倍も気持ち悪いしおかしいと思う
おまえらって一年前メリーさんにやたら期待してたよね
アレに騙されて一話見てショボーンの顔文字みたいになったんだけど
371 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:03:02.38 ID:SmDXcdV60
実況なんてしてる奴はニセモノだよ、
>>327 ホライゾンやFateのBD売れてるみたいなんですが
ベントーはさすがに爆死みたいだがw
韓国ドラマを面白いと感じたら?
374 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:03:31.99 ID:llGVwwR00
>>364 基本的に他人(という存在・人口無能でもTwitterBOTでも)と交流する場所がこういう場所しかないんでしょ
375 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 13:03:33.44 ID:KTY9XQNA0
>>356 高尚な趣味って何?
それやっとけばギャーギャー言われなくて済むんだろ、教えろよ
あ、韓国ドラマとかAKBとかは無しな
376 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:03:38.02 ID:JPPmD3kU0
アニオタの主流派と距離を感じることが増えた
年を取ったからなのか?
377 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:03:55.93 ID:kKoJ3hd/0
くぜの上部構造とやらは間違いなく妄想だし失敗してるけどな
379 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:04:25.62 ID:XJNLRxvJ0
ぱにぽにだっしゅの仕業なんだ
>>332 エヴァの時は友達とあれこれ語るのが楽しかった
まどかで久しぶりに同じような楽しみを味わえた
>>337 見たに決まってるでしょうが
岬ちゃん可愛いよな
382 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 13:04:43.51 ID:CERogrlZ0
ホライゾンは1話でイミフ過ぎて切ったけど、あれ原作未読で面白いやついるの?
383 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 13:05:09.54 ID:FZ1GDB5M0
ぐだぽよ
結局いわゆるリア充の輪に入れなかった連中が
共通の話題見つけてはしゃいでるだけだからな
385 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:05:12.36 ID:kKoJ3hd/0
放送中のガンダム作品がこういうところでまったく取り上げられない
日野さん…
>>372 ホライゾンって禁書ほど原作人気あるとは思えないんだけどなんか売れてるな
新規の評判もZeroに比べて正直芳しくない気がするんだけど
387 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 13:05:35.49 ID:KTY9XQNA0
>>371 だよな。本当に作品が好きでのめり込んでたら実況なんてする暇ない
後から感想を追ったりするのはいいけど。
388 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 13:05:35.80 ID:5ZwxIW+s0
389 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 13:05:49.50 ID:MkXGOn5p0
アニメを見ない、って硬い意思を持ってる奴の方がレアなんじゃないかな?
まあハッキリ言える事は、非モテで独身なんだろうなあ
拒否する人生って損だと思うよ
つーか、何もかもがツマラナイとか言い出したらビョーキだし、
早めに心療内科の受診をオススメする
いまだにキテレツ見てるわ
391 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:06:08.88 ID:9GSNpnsV0
>>372 お前さ、何を基準に自分の行動決めてるの?
自分が面白いと思ったことやれば良いじゃん
売り上げとか後からついてくるもの
売り上げ成績が良かったものが好きな自分が好きという自己愛剥き出しのガキはν速からもでていけ
[ ::━◎]ノ 最近アニメがつまらなくなってきたやばい.
>>385 元々総合でガンダム系はあんま取り上げないからあんまり叩いてやるなよ
394 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 13:06:18.82 ID:B//Jyd6X0
>>382 7割糞で3割面白かった
トータルだと面白かった
僕は友達が少ない
このタイトルを見た時、俺はNHK的な作風なのかな、と夢想してしまった。
しかし中身は下らない趣味をした子供が延々馴れ合うだけの内容。これを退廃的と言わずになんと言う。
今年いちばんの落胆でした
397 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 13:06:38.91 ID:Wf1fXXmJ0
サンシャインとAGEは実況した方が楽しめると思う
398 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (住吉大社):2011/12/26(月) 13:06:41.22 ID:XoeIAlvi0
ぶっちゃけ面白いアニメってどんなん?
2chを面白いと感じるのは安全なのか?
それとも危険なのか?
400 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:06:44.39 ID:Km7bIiFl0
萌え豚と声オタとパロディ・メタ発言で喜ぶガキは消えろ
DTB、なのはA's、ガンスリ、バッカーノみたいなのを”本当のアニメ”っていうんだよ
萌えじゃなくて燃えは伊達じゃない。これ覚えとけガキ
401 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:07:28.05 ID:kKoJ3hd/0
マジレスするとアニメの社会的地位を押し上げるうえで
話題を合わせるために見る人が増えてるのは喜ばしい事だよ
まさしく一般化のそれだから
ただウザいね
うん
403 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:07:45.59 ID:f4GymLYO0
普通に、ちはややGIANT KILLING、カイヂのようなのはヲタじゃない一般人でも普通に面白いと感じれるからこういう一般人でも楽しめるアニメをどんどん深夜に放送するべき!!!
豚を見りゃそんな事は分かりきってるだろ
>>397 アリアとその二つが今年最強のネタアニメだった
407 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 13:08:15.95 ID:CERogrlZ0
408 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:08:19.95 ID:fxpxacMQ0
当たり前だが作品本位でちゃんと語り合うのは否定するとかないけど、
いまの一部アニヲタがやってるのは、そういうのとは全然違うだろ。
ニュース貼れやクズ
>>352 ラブラのゲス設定には、さすがにやられたわ
あれだけやってサンリオから文句こないのかな?
と思うこともあるが、マイメロの前例があるのでたぶん公認なんだろう
411 :
名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/26(月) 13:08:59.92 ID:kDsPdOtx0
>>382 設定を広げすぎた感じが楽しい、想像が膨らむ
412 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:09:00.64 ID:75a5dxHe0
>>384 ふと気になった演出シーンがあったアニメ動画をみてその本編も見たことがあった
そしてそのアニメの原作がエロゲだったらしいのでエロゲ板のスレを見に行ったことがある
そこで確信した
エロゲ趣味もアニメ趣味もリアル知り合いと語り合うことなんて一般人には不可能
だからネットやこういう場所で同じ体験(視聴やプレイ他)をした者を見つけ語り合うんだな、と
413 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:09:14.29 ID:hBOQTpZ60
>>371 実況してるやつらって絶対細かいとこ見れてない
アニメオタクの何が薄っぺらいかって
よくある青春ものやらアクションものにアニメキャラの首を載せるだけで
涎垂らして飛びついちゃうところ
文化的弱者といって差し支えないね
415 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 13:09:24.22 ID:lMOizlej0
取り柄のない奴らの精神安定剤としての役割があるから危険ではない
消費者じゃなくクリエイター側だったら危険だけどな
416 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 13:09:25.05 ID:Wf1fXXmJ0
417 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 13:09:31.06 ID:C4zubJcaO
いい歳こいてアニメが好きとか完全に池沼レベル
アニメオタクにネトウヨが多いのも納得
全員死ねよ気持ち悪い
418 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 13:09:55.19 ID:KTY9XQNA0
今のアニオタはアニメを一種のコミュニケーションツールとして使ってるのが腹立たしかもそういう連中は大抵金落とさない。死ねにわかクズ
419 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:10:03.91 ID:XHmZ3Awy0
>>1 俺男子校だったけどオタクが布教して一般層もDQNもみんなアニメを見てたぞ
最近のアニメをみても面白くない
夢中だった頃のアニメみてノスタルジー感じるくらい
アニメに夢中だった頃の自分に戻りたくて観てただけだって事に気付いた
421 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:10:47.17 ID:GL4hygBz0
>>400 >なのはA's
それを入れたのが面白いと思っちゃった?
ツッコミどころもイマイチだからつまんない
昨日友達に
「ギャップギャップwwwwwfatezero神アニメ最高wwwwwwふへへえへえwwww」
って言ったら友達いなくなった
423 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/26(月) 13:11:16.16 ID:6cPh+HB70
2chもアニメも面白いと感じないがやることないからなんとなく見てる
声優のライブ行くのだけが楽しみだわ
424 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:11:19.38 ID:kKoJ3hd/0
>>418 古参でも円盤搾取を快く思ってるのなんかいないだろ
ビジネスモデルから何から全部見直せってレベル
あと中間搾取のゴミは消えろ
426 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:12:27.81 ID:JIOJEqpJ0
>>399 リアルでいえないことを匿名で好き放題発言して日常のストレス発散してるっていうけど
逆にストレス溜めてる奴多いよね
そこから底無しの泥沼にはまってゆく奴も多いように思う
427 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 13:13:05.92 ID:RoiXPgN30
アニヲタはネトウヨ
バカ女のミーハー加減にプラスして
ある意味純粋な彼女らと違って変に通ぶって派閥作ってネチネチ盛り上がってるのがキモい
430 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:14:17.26 ID:JIOJEqpJ0
>>403 一般人とその他(アニオタ?)を区別して考えてしまっている時点でもうお前は何を見ても駄目だ
誰か著名人が見てたら云々、何かの賞を受賞したら云々、セールスが云々で作品区分を決めそうだ
>>419 そういう「俺の周りでは〜」とかいちいち必死なのも気持ち悪い
夜8時から放送して視聴率10%もとれるようなオタクアニメが出てからほざけよ
432 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 13:14:31.52 ID:Cwaywizw0
アニメは馬鹿と子供が見るもの
という理屈はアニメから卒業しない限りわからないね
433 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:14:54.14 ID:A8bem3SKO
映像表現のカテゴリーの1つであるアニメだけど、
ほとんどはエロやロボット物に偏りすぎて、
知性や教養、芸術性を感じさせる物が極端に少なすぎる
だから、バカにされるんだよ
映画は知的だったり、芸術性が高いものが一杯ある
434 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/26(月) 13:15:08.78 ID:Wj8r09Wu0
>>287 原作は叙述トリックが全てのホラーは3流
初めの数話はつまらんかもね
435 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 13:15:17.03 ID:KTY9XQNA0
437 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:15:23.41 ID:kKoJ3hd/0
>>431 なんでテレビに限定するん?
アニメなんかニコ動でも見れるやん
438 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 13:15:25.94 ID:5ZwxIW+s0
>>51 意味ないよ
適当に心理学や宗教の用語を並べて「何かありそう」に見せてるだけ。
基本的なストーリーしかない。
ウルトラマンレベルのね。
ただ、当時は色んなことが新しかったんだよ。
まぁ厳密には、「アニメでやるのは初めてだった」みたいなことのてんこもり。(その部分を語ると時間がかかる)
で、今に至ってはエヴァのエピゴーネンやフォロアーのアニメがもの凄く出てきて
全部「当たり前」になったから、今、そのまま見ると、退屈だったり、失笑な部分が多い。名作のジレンマかかえてる。
で、結論として「セカイ系の堕落」とかそういう話になるけど
それもまた話すと時間かかる。
作品論やエヴァの周りの話が多くなるね。作品よりも。作品は記号の羅列だからね、ただの
ラブコメ少なめのスポーツアニメこそ至高
440 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:16:15.02 ID:JPPmD3kU0
ロボット物なんて最近ほとんど無いよ
ヲタ馬鹿にするならずっとし続けてくれ
わざわざ萌えアニメ見たとか擦り寄るな
今のは退廃的なものしか無いみたいだから、どんどんおまえら辛辣な言葉で持って叩いてくれよ
443 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:16:24.03 ID:Km7bIiFl0
>>162 いつもいらない子ポジで在り続けた”黄色”の歴史を塗り替えるでこの子
僕は、黄色ちゃん!
444 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:16:46.01 ID:XMeygN1N0
>>417 つうかテンプレ反応テンプレ煽りテンプレレスの傾向がそっくりだよね
あまり考えたくないんだよ
だってそれも含めて他人との触れ合いに渇望してる層だから
445 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:16:58.98 ID:CTIIbjrR0
アニメ漫画ゲーム以外は糞
日本が誇れるコンテンツはこれ以外にないから助成金出せとか
視野の糞狭いクソバカが抜かすんだよな
447 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:17:15.87 ID:ua84P9CJ0
>>433 そもそも趣味ごときに何求めてんだよお前
448 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/26(月) 13:17:19.09 ID:szdu9SzkO
>>3 攻殻機動隊ってほんの少ししか見たことないんだけど、最初の方に警官っぽい人がテロリストを捕まえて
王権神授説みたいなこと言い出したけど、劇中では絶対王政なの?
勃起したらアウトにしてくれ
451 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 13:17:43.95 ID:wH3hYbfa0
>>433 映画もマス向けについてはウンコちゃんが増えて悲しい限り
452 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 13:18:14.60 ID:5ZwxIW+s0
>>438 庵野というかガイナ見てたらその辺分かりそうなもんだが何故か考察が溢れたね
なんたら映画祭で上映されてるようなさ、いかにもアカデミックなアニメもあるわけじゃん
そういうのも含め満遍なく語れてたらこいつ頭良さそうだな〜ってなるけど
ここにいるような「アニメオタク」ってすごい俗物っぽいんだよね
最近の邦画しか見ないのにあたし映画好きーとか言ってる女みたいな?
455 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:18:28.99 ID:Km7bIiFl0
ジブリ好きもキモオタwwwwww
>>448 それTBはロボアニメじゃないよ
一応パワードスーツみたいなもんだからロボと言えばロボだけど
459 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:18:55.24 ID:kKoJ3hd/0
>>438 ごく最近までシンジ=根暗野郎のレッテルが取れなかったってのが
ちゃんと見てるやつなんてごくごく一握り
>>449 そんな事いってたっけ?
テレビ版?映画版?
>>448 あれがロボに見えるのならISは超王道ロボット作品だ
464 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:19:33.16 ID:Km7bIiFl0
俺っち芸術にはそこそこ理解あるつもりなんだけど
ピンドラって芸術史のパロディとかやってるってまじ?だったら今から観るわ
>>438 おまえ凄いな
アニメ大先生って呼んでいい?
466 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/26(月) 13:20:25.98 ID:Tulow851O
>>1 友達もいる
彼女もいる
そして深夜アニメ大好な俺は一体?
467 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:20:40.43 ID:A8bem3SKO
>>447 いい大人なら趣味は精神世界を求めてやるもんだろう
パチンコとか萌えアニメは趣味じゃない
ただの逃避
468 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:21:42.74 ID:XMeygN1N0
>>467 レッテル貼らずにいられない
そんなあなたはもう立派なキモオタです
ふぁいなるたーーん!!
エヴァがあの題材で敷居が妙に低いのは
これはあくまでアニメです、って画面がアピールしてるからだな
突き放して見る姿勢を推奨している
471 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 13:22:02.48 ID:Z+OPcbRe0
フォカヌポウwwwwww
472 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:22:18.59 ID:A8bem3SKO
>>451 映画界、今年は特に酷かったね・・・
いま世界的に景気悪いから、マニア向けはお金が集まらないのかな
>>12 \ さいごのガラスをぶち破れ〜 /
* \ 見慣れた景色をけりだして〜 /*
* ( \/ /_∧ <./| /| + /\___
+ ..ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / //
。 / /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ * /____//
し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄
+ i⌒ヽ ./  ̄>__ + 。 ..|| |::
/⌒ヽ i i \( .|/ / /\ + .|| |::
* ..i | /ヽ ヽ *∠__/  ̄ + *..|| |::
ヽ ヽ| |、 \_ノ > <> * || |::
。 \| )  ̄ ./V * 。 .|| |::
____ .ノ ./⌒)∧ / ..+_________||___
。 / し'.ヽ ( .∨ /\________|__|
// し' / /\ + ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
474 :
名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/26(月) 13:22:53.38 ID:thAf+zDZ0
アニメアニメしてるのが面白い
マクロス7とGガンダムは今でもたまにDVDで見る
>>1は厨二病になったまま大人になって引きこもってたけど
最近高二病にかかった
もう取り返しのつかないおっさん
476 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 13:23:12.70 ID:5ZwxIW+s0
>>465 俺なんて雑魚だよ
雑魚中の雑魚
ちなみに、ザクはザコだからザクじゃなくて
ザクザク歩く(軍隊の姿)からザクと言う名前がついた
477 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 13:23:16.70 ID:OkSE6Jt30
>>10
これ以上ネトウヨの評判をさげないで
ネトウヨにアニメオタクが多いのはなんで?
やっぱ周りから迫害受けると「本質的には俺の趣味は正しい」とか考えちゃって
そういうのが右翼思想と相性いいのかな
479 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:24:19.89 ID:kKoJ3hd/0
>>453 過剰反応されて制作側が困惑してたのはざまあと思った
勝手に追い詰められて怪作EOEが絞り出てきたのには更に笑った
最近のグレンラガンとかパンストとかにも言えるが見る方見下してスカしてんのはイラッとくるからな
480 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 13:24:59.84 ID:7s5Nd2UVO
>>470 パチンカスに媚をうったからからじゃないかな
映画の前売り券にバージョン違い付けて複数購入させて
フィルムを餌に消費させて横流し防ぐとかちょっと凄いビジネスモデル
483 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:25:14.10 ID:A8bem3SKO
>>468 客観論を言うのはレッテル貼りなんかね?
日本国を「好き」と感じたら危険信号
深夜アニメは録画して休みの日に見る
禁書のアニメ見ておもしれえと思って原作買ったらくそつま
487 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:27:05.97 ID:XHmZ3Awy0
てか面白いのってあるの?
萌キャラだしてハーレム作ってくだらない中身のない話やって
そんなんばっかりじゃん
>>1 最近は一般層にまでオタク文化が浸透してきてるから
そういう層までキモオタと同列に扱うのは可哀想だと思う。
491 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 13:27:59.42 ID:Cwaywizw0
大人がアニメを評価しないのはTVバラエティを見ないのと同じ理由だ
はいここ笑うとこ
はいここ伏線
はいこの地味キャラ実は何かありますよ
お約束の感動と見え透いたどんでん返し
要は作り手に細部まで誘導されて受け手は全く考えなくていい紙芝居だ
使い古されたプロットに違う絵柄をつけただけ
文学の行間を読んだり、演劇や音楽の作り手側の個性による偶発的な味のような
受け手側の感性や教養がなければ成立しないもののほうが面白い
>>488 ファイブレイン見ろよ
あとウンコも面白かった
友達が家に来てるときとか一緒に見させられるけど、残念ながらまったく面白さがわからんかったな
映画とかドラマとかあの辺と比較するのも間違ってる気がする
たぶん好きなグラビアアイドルのイメージビデオ見てる感覚なんでしょうね
496 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:29:19.75 ID:CTIIbjrR0
499 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社【13:20 栃木県震度1】):2011/12/26(月) 13:29:56.70 ID:kKoJ3hd/0
>>491 その理屈を踏まえるとイノセンスが評価されないのはおかしい
500 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:30:01.65 ID:Km7bIiFl0
>>473 - 、 - 、
_,, -― "⌒ヽ-、 ヽ \
-=≡ ,,-" i ヽ ヽ ヽ.ヽ
-=≡ / ,,-ヽ .i i i i ii
-=≡ ./ / / i |.i | | i ii
-=≡ / ./、Д , )./ | '⌒/⌒)(_ヽ ! ! !!
-=≡ | |/ ̄∨/ ゙ -/ /-⌒) i
-=≡, 〜⌒| | ⌒l/ / | | ヽ (ヽi 世界が逆に回転する〜
-=≡ー-ヽ | | | | / .| | し' ( i i
-=≡ ./ノ|) | | |_∧、_つ i | i
-=≡ (__| |.| .| / | ´Д`) .i i l
⌒ヽ -=≡ ! ヽ \ / / / / //
⌒ヽ -=≡ ヽ \ ヽ、 / / / / .'
'"⌒ヽ -=≡ \ ⌒ヽ⌒ン / _,,-'' ,,-"
ヽ ヽ、_-=≡ \ ,, -" _,, - '' - "
>>466 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?現実見ようぜ
502 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 13:30:34.06 ID:VZuWbhP/0
エヴァの破だったかな、見て思ったけど
偶然()胸もんじゃうだけで惚れちゃうってのはオタクにとっては自然なんだな
503 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:31:20.28 ID:nkkD7gix0
ワンピ→おk
実写化した漫画→おk
エヴァ→おk
その他→アウト
なんなのこれ?
うぜえよ一般人
504 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 13:31:42.53 ID:VjYqt6mU0
アニメは好きじゃないけど、カメラワークや演出は進化してたり個性的だったりして面白いわ
邦画とかでなんとかああいうのを取り入れられないの?そしたら結構な売りになるとおもうんだけど
>>491 アニメは子供向けなんて決め付ける大人にはなりたくない
子供向けでも作ってるのは大人だし、ちゃんと大人が楽しめる要素は盛り込まれてる
それを見つけられないのはあなたの脳が子供で止まってるからだし
saku
507 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 13:32:20.13 ID:p7So6eLe0
天地無用!がなければアニメ好きにもならなかったな
508 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:32:26.35 ID:A8bem3SKO
>>495 好きなグラドル≒好きなアニメ
だいたい合ってる
結局はみな寂しさを埋めたいだけなんだよ
>>503 エヴァなんか、パチスロ化するまでは典型的なオタクコンテンツだったんだけどなぁ
>>504 姑獲鳥の夏と立喰師列伝を見ればやらない理由が分かると思うよ
511 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/26(月) 13:33:17.35 ID:775xcyYr0
最近見たパーフェクトブルーはおもしろかったぞ
512 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 13:33:29.84 ID:PKO6sf5W0
見てるアニメが偏ってるんだろそれ
>>491 確かに間が一切ないよね。常にキャラが画面の中心にいて
セリフなりモノローグなりペラペラ喋ってる感じだわ
514 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:33:47.77 ID:xoCfzTGi0
>>491 文学とか演劇とか同レベルなんで
たかだか娯楽に上下つける感覚がわからん
>>504 ハリウッドは結構研究してて実際にアニメ的手法をとりこんでる
マトリックスとかアイアンマンとか
>>504 むしろここ5年は洋画の大作に比べて全面的に見劣りする
カメラワークの自由度や一定以上のリアリティで多彩な表現が出来るのが
日本のアニメの他の映像ジャンルに比べての優位だったけどそれが崩れた
517 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 13:34:21.77 ID:eas9LQmL0
ホライゾンを観てると
糞アニメもここまで来たかと感慨深いわ
禁書を超える糞アニメなんて無いと思ってた
518 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 13:34:31.96 ID:wH3hYbfa0
519 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社【13:20 栃木県震度1】):2011/12/26(月) 13:35:14.32 ID:kKoJ3hd/0
見えん
>>513 でも水戸黄門はそれなりに評価されてたよね
8:47に印籠が出るんだよね。って揶揄されるくらい。
ダンボール戦機楽しいです(^q^)
523 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:36:11.83 ID:ua84P9CJ0
>>467 趣味に精神世界を求めるって誰が決めたんだ?
偏見にも程があるな
524 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:36:50.67 ID:lrvJonCpP
商業アニメは視聴者に受ける要素を盛り込めるかどうかが全てで、それはなんなのかを製作者は延々考えてんだよな
生活もプライドもかかってるし
視聴者はそれを受け止めて、製作者に投げ返さなきゃいかん
深夜アニメが一方通行だと思ってるから大人は楽しめないなんて決めつけになる
こちらからも投げ返せ
なんで思考停止してんだよ
526 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:37:34.33 ID:fxpxacMQ0
アニメそのものは別にいいけど、いくら楽しみはそれぞれとは言え、
なんかおかしいアニヲタが増えたな。一般的な趣味人とは正反対のが多い。
売り上げに拘ったりとかに顕著な。
マイノリティーであろうがな周りになんと言われようが
自分の趣味嗜好に確信をもって、まあ、この楽しさは一般人に理解するのは無理よねと
うそぶくくらいなもんだろ。それが粋や通ってもんじゃん。
ディズニー→セーフ
サンリオ→セーフ
※ただしオッサンが見てるとアウト
つまりオッサンアウト
528 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 13:38:32.65 ID:hTZgq6t10
vipでやれ
俺も「娯楽にレベルの高い低いなど無い」と言いたいところだけど、
残念ながらアニメが最底辺であることは認めざるを得ないね
>>467 逃避してる人は多いだろうけど
アニメ=逃避ではない
本当にアニメが好きな人もいる
完全に印象論だけで語るけど、深夜アニメって
・萌えキャラが山も谷もなくグダグダやってるだけの作品
・萌えキャラが顔に似合わずエログロ過激なことやってる作品
この2種類しかない気がするんだけど
533 :
名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/26(月) 13:38:50.10 ID:9MrVJASF0
534 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 13:39:02.33 ID:VjYqt6mU0
535 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:39:10.98 ID:xoCfzTGi0
そもそも精神世界と逃避の違いがわからん
536 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 13:39:26.32 ID:yxvj1js90 BE:2229044148-2BP(0)
攻殻機動隊は傑作だと思った。
>>531 萌えに限らず男より女が多いアニメは総逃避
>>524 だからそれはカメラワークの自由度のうちの一つでしかない
そういったパースの強調などと呼ばれてることはCGカートゥーンでもやってる
怪盗グル―の月泥棒がいい例
まともな精神で見ようと思ったら正直最近のアニメ気持ち悪いじゃん
昔からそうかも知れんけど
後ゲームもそんな感じだよね
なんか近寄りがたいぐらい異質なものに変化してる
540 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 13:40:59.92 ID:hTZgq6t10
>>526 そこまで真剣じゃないんじゃないの
本当に暇つぶしで見てるなら、
いちいち俺だけが分かってるとかしないじゃん
>>534 金だけじゃねえ
押井のカメラワークとか実写でやられるとフラフラで気分悪くなる
>>530 最底辺の娯楽ですら極めて無い奴が大勢いるがな
全話見ないと始まらんのに途中で投げ出す奴が大勢いるがな
アニメ視聴なんて世界で一番安価で安易な娯楽なんだから、せめて最後まで見て語ってくれ
544 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:41:23.93 ID:h5OYoH9h0
オタクが悪なんて考え方おっさんだろ
今の学生はオタクが普通にモテててる時代だぞ
昔でいうキモオタファッションしてる奴はオタクではなくただの非リア
むしろ見ていることを公言できないよな攻殻くらいしか
昔は次週まで待ち切れないくらい面白い作品もあったけど、最近ではその感覚がなくなった。エヴァQくらいかな。
キャラクターの中の人に詳しくなるにつれてそういう風になった気がする
547 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:42:26.45 ID:XHmZ3Awy0
深夜アニメはギャラリーフェイクとか好きだったんだけどなあ・・・
まじこいつまらなかった
550 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:43:07.49 ID:xoCfzTGi0
>>543 そりゃ連載にしろクール放送にしろ面白くなきゃきられるだろ
551 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:43:25.83 ID:fxpxacMQ0
>>540 いまのアニヲタは心ならずもマイノリティーに属してるけど、
本当はめっちゃメジャー指向で世間一般の敷かれたレールの上を、
特急列車でスイスイ行きたいみたいな横着のが多いんだろ。
>>531 萌えアニメを真剣に観てる人も
ごく僅かだけど居るかもしれないね
いや、逃避が悪いことだとは言って無いよ
人間たまには息抜きが必要だよ
>>535 現実世界と向き合うか否かだと思ってるけど違うかな
554 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:44:17.50 ID:IvFPPvJl0
>>532 俺も印象しかないけど、マジでそう思う。
しかもキャラ設定が完全にテンプレ通りというか、型にはまったキャラばっかりでどの作品でも同じキャラが出てるって印象。
あのキャラづけもキモヲタどもの欲望をそのまま反映したものばっかだろ?
キモ杉視ね
ギルクラは絶対再評価される
>>550 なぜ面白くないのかを考える作業が面白いんだろ
つまんない→切るならマジで子供じゃん
557 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 13:44:35.51 ID:hTZgq6t10
そもそも予算がいっぱい必要で大人数が長期間拘束されてしかも大して儲けがでないアニメがこれだけ作られてるのが異常
漫画のほうが明らかに自由度が高くバラエティに飛んでて面白いのはアニヲタでも認めざるをえないだろ
>>526 ベクトルが違うだけでミーハー女やDQNと何にも変わらないからな
559 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 13:45:21.31 ID:hTZgq6t10
560 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 13:45:42.07 ID:wH3hYbfa0
絵が動くことが楽しいし面白い
サッカーの華麗なゴールシーンと同じ
でもテレビアニメは動かないよなー
561 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 13:45:50.00 ID:B//Jyd6X0
>>532 体に機械つけた女の子が戦いに負けた後でお前は俺の嫁だとか言ってくる
562 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:46:00.04 ID:kKoJ3hd/0
>>556 その考え方は糞アニメの作り手を調子づかせるだけだわ
GUN道も中後半のノリは寒かった
563 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:46:17.47 ID:xoCfzTGi0
>>556 娯楽ってのは楽しいものだろ
車かざりつけるのが好きなDQNがいれば峠でタイム競うDQNもいる
楽しみ方なんて好き好きさ
俺の考えるオタ向けアニメはこんな感じ
主人公はボサボサ黒髪で外見的な特徴なくオタ自身が己を投影しやすく、それでいて周りは美人ぞろいで主人公を好いていて世話を焼いてくれる
主人公はオタにありがちなほど独り言が多いが、周囲は特にそれを気持ち悪いと思う事もない
顔は美形だが、自分ではブサイクだと思っており、オタの「俺も自分でブサと思ってるだけで周囲は美形にみてるのかも」と言う気持ち悪い妄想を楽しめる
困難には何だかんだ言って最終的に立ち向かい、努力など特にしないで打ち破る
周りの女はオタ自身がコンプレックスを感じない様に頭がよすぎる事はなく、小金持ちもいなくて大金持ちに限られる
大金持ちは主人公に惚れてて色々と大金を使った世話を焼いてくれ、オタの浪費欲を満たしてくれる
池沼スレスレの頭の悪い女の子もおり、世間的にずれてて主人公がいないと日常生活を送れない
オタはそれを見て、自分以下の存在に対する優越感を存分に満たす事ができる
年上のお姉さん的美形キャラは胸を押し付ける等で主人公をからかい、いじってくれる
現実ではいじめられっ子だったオタは、心に刺さるいじられ方ではない弄りをみてとても安心する
565 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/26(月) 13:46:43.03 ID:9jIgNIH50
客観視しているという認識で主観をデカイ声で叫ぶのがジャンル問わずオタの最悪なところ
お前らは昨日今日の話じゃないから危険信号もへったくれもないわな
ゴルァ!!!
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'(゚Д゚ ) 、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
// Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// < ソース!ソースをくれ!
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| . ||
>>562 調子づかせるも何も、芸術は全て作り手と客とのキャッチボールで高まっていくもんだろ
客の反応見て制作が答えるスタイルは歓迎すべきじゃん
569 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:47:50.81 ID:xoCfzTGi0
>>557 それは同感
映像作品はなんだかんだ放送倫理に縛られるし
最近は漫画も法や条例で縛られてるが
去年の今頃はこんなんじゃなかった
リア充ではないがアニオタでは無いと思ってた
でもゆるゆりで何かが変わった
高いと思ってたBDがこんなにも欲しくなるなんて思わなかった
571 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:48:03.56 ID:A8bem3SKO
スイーツドラマ=アニメ=韓流ドラマ=民放バラエティ
どれも世間的には最底辺の娯楽だけど
アニメは特に馬鹿にされてるな
根拠の無い偏見だね
お前ら富野アニメ見ろよ
ダンバインとかさ
573 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:48:13.55 ID:ysCmedkhO
まどかで深夜アニメ見直した
24みたいに続きが気になる作品だった
574 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:48:22.98 ID:aB9oorqW0
>>116 なんでゴクジョがアニメ化されるのかさっぱり理解出来ない
>>562 ガン道の後半はひどかったな
作成側が調子に乗ってきて
スプラッター映画好きだけどさ
二次元キャラで同じようなことやられるとうわあ悪趣味って思っちゃうのはなんで?
それより次のプリキュアの黄色が激しくブヒれる件について
僕は主人公がドヤ顔しつつ没落していくアニメが良いですね
没落したままでないのが大半で残念だけど
580 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 13:49:27.88 ID:qF4mKgs70
ここを次スレとするか
リア充がアニオタじゃないとは思わんのか?それこそ童貞坊やの妄想としか思えんが…
子供持つと時間とるの難しいくてアニメ見る機会少ないがな
583 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 13:50:07.79 ID:hTZgq6t10
アニメ版ラブひなとかナデシコ見たほうがいいよ
オタがオタとして生きることを分かりやすく説明しているから
584 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:50:17.95 ID:CTIIbjrR0
>>563 そーいう突き放した言い方は良くないぞ
楽しみ方は人それぞれなんて逃げだ
面白いやつまんないって感情には、共通性も普遍性もある
ただし好きか嫌いかは完全に主観だから、オレは反論しないことにしてる
586 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 13:50:55.04 ID:PU3JXQFK0
ν速というのは彼女も友達もいない根暗なキモオタを主な観覧層に設定しているので(特に深夜ν速は書き込み時間からもそれが明らか)
それを面白いと感じてしまったらつまりそういうこと
587 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:50:56.48 ID:DPqAnnJ90 BE:325506825-PLT(20001)
実況しながらアニメを見るのは?
アイマスくらいだったな
今年リアルタイムでみたのは
ただのポルノや性産業をエンタメって言葉でごまかすやつむかつくわ
世間的にはAVオタクと同じなんだから表に出てくるなよアニオタ
>>504 確かにアニメの内容と言うより演出が好きなのはあるな
オレは大沼心のが好きだ
591 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:51:47.62 ID:G1q/ztVo0
592 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 13:51:50.11 ID:B//Jyd6X0
593 :
名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/26(月) 13:52:13.72 ID:775xcyYr0
谷口の新作はまだかよ
594 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:52:19.67 ID:A8bem3SKO
オタク=大人になることを否定してる人たち
って認識はまちがい?
>>581 芸能人にもアニメマニアいるもんな!
矢口真里とかすごいマニアで、芸能界で二番目に詳しいらしいぞ
おすすめはワンピースとドラゴンボールで、はっきり言ってオタクレベルだって!
フィギュアとか持ってて、これってかなりレアですよねって自慢してた!
帰ってテレビを見てたい
最近アニメが面白い
アニメ版の空中ブランコは楽しかった
598 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:53:20.80 ID:xoCfzTGi0
>>585 良くないか悪いかは知らんが趣味なんて切り分ければ切り分けるほどニッチになっていくもんだろ
599 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:53:41.66 ID:G1q/ztVo0
>>443 弾けるレモンの香りは人気有ったろ
それよりオレンジからリンちゃん臭しかしない
最近アニメが面白い
601 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:54:26.91 ID:iWZ/22uSO
602 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:54:39.50 ID:DPqAnnJ90
陰鬱な気分になるアニメってなんだろう
NHK番組たまごでやってた人妻アニメは
ギャグになってしまったがw
子どもの頃みたいにストーリーにはもう入り込めないし
登場人物に感情移入もできない感じ
設定とか演出見て感心したりしらけたりしてるだけ
604 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 13:54:45.21 ID:Gh2/1a4fO
ムーミンはおもしろいぞ
>>560 エロゲやってる奴はすごいよな
あんな紙芝居よく長々と見れるわ
606 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 13:55:11.78 ID:PU3JXQFK0
607 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 13:55:19.20 ID:iWZ/22uSO
例えばアイドルの水着なんか堂々と週刊誌の表紙飾ってるしみんな平然と手に取ってるけど
二次元で同じことやると変態扱いだからな
この辺の認識みたいなものはここでオタクがウダウダ言ってもひっくり返らないんだから
もう諦めて変態扱いを甘んじて受け入れて趣味に走れよ
>>598 ニッチな鉱脈を掘り尽くすとそのジャンルそのものが消えて無くなる事もあるけどな
ロボアニメが一本しか無い現状は面白い
今の日常アニメも消えるのかなんか他に昇華すんのか、予測する作業も面白いぞ
612 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 13:56:25.01 ID:xoCfzTGi0
613 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 13:56:56.85 ID:i4pMUT7r0
誰しも世間常識とは別に自分だけの世界を持ってるもんだよ
>>609 その本に朝起きてから学校行くまでと授業中の描写が同じパターン、同じ文字で20回以上出てくるんだよな
617 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 13:57:48.96 ID:hTZgq6t10
UN-GO、まどかだけじゃないの
今年面白かったアニメって
619 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 13:58:20.65 ID:qF4mKgs70
>>612 エロゲって名前が汚れるからエロ電子書籍かなんかに改名しといて欲しい
こっちはエロいゲームがしたいんだよ
>>612 ボイス有りは意義があるが今時ボイス無しはきつい
>>612 日本は20年も前に電子書籍に答えを出してるのに、再販制度が普及を妨げたんだよなぁ
選択肢があるだけで劇的に物語に没入出来るのに
最近のやつらは騒げるアニメや注目がどれだけ集まっているかでアニメを語るから困る
アニメを面白いと感じる危険な奴だけでこそこそ楽しんでたのに
好きじゃないやつは無理して見る必要ないぞ、まじで
アニメなんてそんなにおもしろいもんじゃないからな。好きじゃないと見れない
624 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/26(月) 13:59:08.32 ID:NLh3jlbi0
無限のリヴァイアスのような暗い雰囲気のアニメや、
ストーリーが面白い作品は好きだわ
ここ数年流行っている、所謂萌えアニメは肌に合わない
ソースなし全saku
ブヒとかオーラとかを中心に見始めるともう駄目だと思う
627 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 14:00:07.83 ID:i4pMUT7r0
数百年前に2ちゃんがあったら
小説は貧乏人の読み物とかいうスレが貴族の手で立てられたんだろうか
628 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 14:00:31.19 ID:v5OgVvLo0
>>3 最後久世を捕らえるが、久世は暗殺される
少佐は久世となら心通わせられるのでは、と感じてた矢先の出来事
あとゴウダ少佐に蜂の巣にされる
あと出島が軍艦に砲撃される
そんな状況下でバトーが久世といちゃつく少佐の前で間男状態になる
ふぅ
629 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:00:40.21 ID:XHmZ3Awy0
深夜アニメって言っても
普通の大人向けアニメと大きいお友達、オタク向けアニメがあるからな
漫画文化は多種多様って言っていいと思うけど
アニメはもう駄目だな。メインストリームがあまりにも強すぎて
ジブリとかああいうのが逆に浮いてる
>>571 アニメは新作の過半がジュニアアイドルのイメージビデオと=で結びつけていい存在だからな
アニメにあるのは子供向けとオタク向けだけだから
大人向けなんて無い
2期切望アニメ
デッドマン
緋弾のアリア
神様ドォルズ
634 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 14:01:23.03 ID:HjaBaXLz0
2chやらニコニコのせいでアニメは知らないのに声優とアニソンに詳しくなった
635 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 14:02:02.61 ID:EaC6hb3P0
そーいやエロゲのアニメ化異様に増えたね
636 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 14:02:03.35 ID:xoCfzTGi0
>>630 商業によってるからな
円盤の売り上げで語るのはどうかと思うが
それがないとアニメつくれないのも事実だし
637 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/26(月) 14:02:21.34 ID:BigF8PpW0
2倍速とかで見てる奴はさすがに頭おかしい
638 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:02:23.71 ID:hTZgq6t10
>>631 大体見所は数分しかないところとかそっくりだな
639 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 14:02:34.54 ID:kKoJ3hd/0
>>630 ジブリはもう駄目だろ
ゴローの関わってないアリエッティ糞つまらんかったぞ
今のジブリはジブリは棒読みで糞だからな
>>635 今なら銀色とか余裕で地上波でアニメ化できたな
>>630 多様性減ったなあ
スポンサー騙くらかせば後は好き勝手作れた大昔や
業界が模索してた2000年前後はバラエティに富んでた
ジブリみたいに一般大衆に受ける新しい作品って今はもうないのかね。
けいおん騒がれても結局見にいくのは大きい子供達ばかりだろ。
まぁ、ぶっちゃけた話さぁ
昼間から2ちゃんで底辺みたいなν速でこんなスレに書きこんでる時点で
俺も含めてお前らみんなキモイからww
それだけは真理だわ
みんな同族嫌悪なんじゃなねぇのw
いい歳してストーリーだのシナリオだの語ってる奴は何なんだよ
この世にオリジナルのシナリオなんてねーってのに馬鹿馬鹿しいと思わないのか
646 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:03:44.00 ID:PO0RO6ru0
647 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 14:03:47.53 ID:Km7bIiFl0
エロゲってサウンドノベルといわゆる「エロゲ」じゃぜんぜん違うだろ
サウンドノベル=背景の上に文がぶわーーーって乗っかってる奴(ex,月姫、ひぐらし、痕)
エロゲ=キャラが喋ってるだけ。文章は下部3行のみ(ex,けよりな、東鳩)
一緒にするな
648 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:04:08.39 ID:hTZgq6t10
>>636 というより商売なのは漫画もそうだけどアニメは作るのにとってもお金がかかるから
650 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:04:18.01 ID:G1q/ztVo0
いつまでもプリキュアで騒いでる大きなお友達はさすがにキモイ
>>642 でも着実にレベルアップしてるぞ
これからは可能性を模索する時代じゃない。 成熟した果実を収穫する時期だよ
>>644 そうキモいんだよ、いわゆるキモオタ
けいおんなんかに代表されるけど最近は何故かキモくないと主張したがるんだよね
>>630 まあもともと玩具売るためのPVみたいなもんだったわけだしなあ
景気よくならんとムダなもんも作れないだろうな
俺の彼女は萌え豚じゃなければ問題ない言ってた
656 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:05:12.61 ID:G1q/ztVo0
657 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 14:05:35.89 ID:kKoJ3hd/0
>>643 ジブリが一般受けしてたのは鈴木の功績だから
出来はまったく関係ない
658 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:05:44.57 ID:+MgYqId0P
>>647 お前がToHeartプレイしたことないのだけは理解したわ
>>648 アニメよりかかる実写のほうがまだずっと多様性がある
>>652 レベルアップしたのは作画とビジネスモデルだけだな
シナリオなんか劣化の一途
661 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 14:06:19.51 ID:0A7uRLy90
よく分からない萌えエロゲをアニメ化するくらいならSWAN SONGをアニメ化するべき
662 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/26(月) 14:06:27.95 ID:xA4xSLQq0
ドラえもんとえばんげりおんくらいしか面白いと感じなかったんだよなぁ
ガンダムも男同士の話題広げるために見ようとしたんだけど途中で見るの面倒になった
結局ネットのほうが面白いからアニメが退屈なんだよな
数年前までは「この世界いいなぁこの世界に住みたいなぁ」
とかまでおもってたけど
今はそんなこと考えることもなくなったなぁ
この前パプリカってアニメ見たけどスゲー面白かったわ。
ようつべで外人共が絶賛してたけど。
665 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 14:06:40.50 ID:kKoJ3hd/0
>>652 乱獲どころか需要の先食いやり出してるじゃねえか
何を言ってる
668 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:07:02.97 ID:G1q/ztVo0
>>660 いつと比べてんのか知らんけど10年くらいシナリオは大差ないと思う
というかマシになってると思う
>>653 本当にエヴァのラストみたいに
こんな匿名掲示板のこんなスレに昼間から書きこんでる俺もお前も
気持ち悪くて仕方ないわww
もっと有効な時間の使い方があるだろうにw
671 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:07:40.04 ID:jAi8nXz80
萌え豚はお家に隠れてコソコソ楽しんでくれればいいんだよ
堂々としてるから嫌われるんだよ
672 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:07:41.07 ID:hTZgq6t10
>>659 それはパイが大きいからでしょ
実写でもニッチすぎるのは低予算でやるしかないでしょ
アニメは1クール最低で1億以上かかるんだから
これはもう、媚びざるを得ない
673 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 14:07:43.17 ID:NeZUkLLgP
普段面白いことがなにも無いとアニメが楽しく感じるんかね
>>660 アイマス見てると10年前がゴミに感じるぞ
>>647 Fate/stay nightはエロゲだけど・・・
676 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 14:08:33.89 ID:Km7bIiFl0
>>658 2はあるけどこのみとタマ姉だけ根性でプレイして力尽きた
クオリティの高さは認めるが俺にはつまらなすぎた
677 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 14:08:44.69 ID:xoCfzTGi0
678 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/26(月) 14:08:48.41 ID:+hIvBhuF0
全くみてなかったがひきこもってからは唯一の娯楽として助けられてます
一昔前のエロゲ・ギャルゲ・ラブコメ漫画原作アニメの
「オリジナルシリアス(欝)ストーリー」
の乱発にはマイッタは
中盤にいきなり差し込んでくるんだもの
680 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:08:52.28 ID:jAi8nXz80
>>629 日テレ系の深夜アニメは普通の大人向けのが多いね
RAINBOWはバカバカしいけど楽しめた
681 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:08:55.22 ID:DPqAnnJ90 BE:455709427-PLT(20001)
お前らアニメを実況しながら見る人をどう思うよ
毎期20作以上を放送してるということはそれだけ需要があるということ
つまり世間はアニヲタだらけなんだよ
>>673 それはフィクション全般に言えると思うが
映画とかだけじゃなくてミュージカルとか
684 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 14:09:19.57 ID:qF4mKgs70
>>668 WOWOW全盛期と比べてだが
今はもうシリアスアニメ作れないレベルでシナリオが劣化してる
686 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/26(月) 14:09:24.02 ID:1ET7UOYp0
>>643 新エヴァはどうなんだろう
細田作品も結構ヒットしてたけど
687 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 14:09:27.59 ID:Km7bIiFl0
688 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 14:09:39.05 ID:jj12TQDh0
結局アニメもドラマもオリジナル作らないと駄目なんよ
>>672 原画動画の分業とセルと撮影台とフィルムで作るしかなかった昔と違って
今は安く作る方法はあるけどな
製作もだが旧来のアニメ制作会社が硬直してるからやらないだけで
690 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:10:17.40 ID:hTZgq6t10
2000年前後のアニメって作り手のオナニー臭がすごくてゾクゾクするよね
ゴッドファーザーは面白かった
>>672 そんなかかるのか?
殆ど吸われてるだけで2000万位って聞いたぞ
7年前くらいまでエロゲ原作乱発してたのに、
今じゃ1クールに2,3本あるか無いかw
694 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 14:10:49.47 ID:v5OgVvLo0
思春期の頃はどんなアニメでもオモシロク感じたんだけどな
696 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 14:11:40.08 ID:qF4mKgs70
>>693 エロゲという業界の存在感が低下してるのがなあ・・・
697 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:11:41.25 ID:hTZgq6t10
>>689 まあ飛び出して自費でやったほうがいいわな
ほんとになにか作りたい人は
>>690 ラノベもブラックロッドとか偽書幕末伝とか多種多様で面白かった
キャラの瞳が小さめに描写されるアニメは話が面白い法則
いま俺が考えた
700 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 14:12:08.87 ID:tWKTl3tRO
数作録画してるがたいして見ないでハードディスク容量満杯になって
消してまた録画してる俺はアニオタ失格だな
>>680 モンスターとかうちの嫁さん面白がってみてたな
あれだけだいっしょに見たの
703 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/26(月) 14:13:00.68 ID:B//Jyd6X0
704 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:13:03.10 ID:JPPmD3kU0
今10年以上続くデフレで不況だってことは忘れないで
>>695 未放送の話がイミフすぎた
水戸黄門ネタの後に、まさかのホラー落ち
706 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 14:13:15.19 ID:kKoJ3hd/0
>>673 逆や
普段から精神が安定してないと娯楽やっても楽しくないぞ
708 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 14:13:18.75 ID:EaC6hb3P0
>>699 じぶりぇ
まぁ最近のは目デカ杉とは思うな
709 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:14:07.27 ID:jfQsZ6OJ0
>>693 ラノベ原作アニメもそうだけど、アニメ制作するにあたっての原作元の鉱脈だという認識があるんだよ
エロゲギャルゲ原作アニメっていうのは一昔前は18禁エロアニメだったが
今はストーリー性を要求されていてアニメ化原本での自由度があがった
710 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 14:14:10.19 ID:kKoJ3hd/0
>>697 今は同人でやっても金の臭い嗅ぎつけてくるゴロがいるから逃げ場ないよ
711 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:14:33.07 ID:jAi8nXz80
712 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:14:33.30 ID:xQKZN2s30
バブリカか
ちょっと見てみようかな
>>696 エロゲのTVアニメ化やっていくうちにエロゲオタが深夜アニメに移動したんだろう
>>693 まぁエロゲライターがシナリオ担当してるアニメが増えたから実質的な数は変わってないよね
716 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:15:57.56 ID:jfQsZ6OJ0
>>705 TBSのアニメというか深夜枠は制作を発注する際、必ず番外編的な特別話を1話作る
甚大災害時等で放送休止になった場合の保険
たしかガンダムか何かでそうなったんじゃなかったかな
お前らが大騒ぎしたから
>>712 デブのコンピューターオタクを演じる古谷徹がいい感じだぜ
大人になりきれない大人感がすごい
718 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:16:09.02 ID:G1q/ztVo0
>>685 おねティーとG-onらいだーすしか覚えてなくてどちらもゴミだったと思うけど
何を指してるのBSって
719 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:16:34.27 ID:ZKoEwoYR0
ジブリ
朝とか夕方やってる子供向けアニメは相変わらず面白い
深夜アニメは萌え系ばっかりだからあまり見ないな
ちはやふるは面白い。深夜じゃなく夕方でやればいいのに
>>693 いやエロゲ原作自体は減ってないよ
アニメ自体がここ10年くらいの間に爆発的に量が増えたから相対的に少なく見えてるだけ
723 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 14:17:57.13 ID:kKoJ3hd/0
ジブリにしろドラマにしろ映画にしろ単純につまらんからこういうことになる
同じつまらんならブヒれる方がまだマシというわけ
不幸すなあ
騒がしかったんでまどかは見た
そこそこ面白かったがおまいらあんまりはまるなよw
>>716 けんぷも番外編はイミフだったけどホラー落ちは予想外すぎた
726 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:18:53.64 ID:4nvmDOj80
>>676 2はサウンドノベル式じゃねぇか
ADはADVだけど
727 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 14:18:57.83 ID:fxpxacMQ0
そういえば、数年前にマイマイ新子と千年の魔法ってアニメがすごく良かった。
ドマイナーなミニシアターでやってた。
そもそも、電車男とかニコニコが出てきたあたりからのにわかオタと、それ以前からのガチオタじゃ色々違うだろ
俺はにわかオタですらないので詳しくは知らんがな
ソース
>>40 \ さいごのガラスをぶち破れ〜 /
\ 乱れた景色を蹴散らして〜 /
( \/ /_∧ <./| /| /\___
ヽ/ /Д`/⌒ヽ / .| / / / //
/ /\/ ,ヘ i  ̄ > \_/ /____//
し' \_/ i />  ̄ ̄ ̄ ̄
i⌒ヽ ./  ̄>__ .|| |::
/⌒ヽ i i \( .|/ / /\ .|| |::
i | /ヽ ヽ ∠__/  ̄ .|| |::
ヽ ヽ| |、 \_ノ > <> || |::
\| )  ̄ ./V ___ ..|| |::
____ .ノ ./⌒)∧ / ...____[__||__]___||___
/ し'.ヽ ( .∨ /\________|__|
// し' / /\  ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
なんかあと10年してもオタクはオタクでウダウダやって
アニメは低俗じゃない〜とか言ってそう
732 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:20:48.92 ID:jfQsZ6OJ0
まどか現象について「ネットで話題騒然」とされたこと、2ちゃんでスレがどうのこうのでのどうのこうのに関しての考察
↓にプラスして放送時期にちょうど2ちゃんで忍法帳が実験開始されISP規制や連続投稿制限がどんどん解除されていったことも関係する
669 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 22:29:11.05 ID:gdr2HFJ+0
勢い、というかスレの流速がある一定水準を超えると
終日スレリロード中毒にかかる患者が発生する
そして勢いランクにも目につくようになり、他板から雑談したい奴、構って欲しい奴
寂しがりがさまよいこんでくる
そして最速放送後の感想書き込みの勢いが上がる
大抵深夜なので夜中から未明にかけて暇しているヒキコモリもスレに居続けてしまう
そして24時間いつきてもスレにレスが書き込まれているという安心感が発生し以下ループ
それがさらに他板に伝わり、スレ勢いだけじゃなく作品タイトルが話題に上り
アニメ板ってどこ?という御新規さんがこの板にやってくる
こんな雪だるま現象がアニメ板のアホアホホイホイ・基地外隔離板とされる所以
1話10000レスとか逆におかしいと思えないその感覚が完全にお祭り厨心理に毒されている
>>723 そのジブリの制作費・広告費削減のストレステストみたいなコクリコ坂にも豚アニメは興収では及ばないけどな
ちょっとだけけいおんを見る機会があったけど結構おもしろいなと思った
まぁ各々がアニメに何を求めるかにもよるよね
735 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:21:48.13 ID:hTZgq6t10
そりゃアニメが低俗だったらこんな何十年も生き残ってないからな
737 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 14:22:06.02 ID:qRZLqCv90
どんなアニメでも我慢して一話は見られるようになった
続きを見るかは別として
アホアホホイホイホホイホイ
739 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 14:22:54.94 ID:aiLUiG2R0
>>732 日本人は流されやすいと言われてるしそうなってもおかしくない
意見を決めるのが自分ではなく他人の評価でっていうのも
>>718 ゴミだけ挙げるなよ
今僕、ビッグオー、ビバップ、ブレン、まりメラ、ミルクちゃん、ヴァンドレッド2nd等々色々ある
>>1 モデルだし家族持ち子供いるからそれはない
知り合いの超絶イケメンも深夜アニメ好きだし
743 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 14:23:50.17 ID:LTnriO300
このスレのまとめ
声豚は底辺ってことだけはわかった。
そりゃていへんだ
745 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 14:24:22.49 ID:JWMaF9RD0
プリキュア全然知らないけどイース様かわいい
746 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:24:27.59 ID:hTZgq6t10
>>743 結構ピュアな部類のオタだと思うけどな
良い意味でも悪い意味でも
747 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:24:51.17 ID:VJcTEXdb0
そもそも最近は面白いアニメが無いからな
つうかつまらないものを「面白い!面白い!」ってアフィブログで連呼して自己洗脳してる奴
こういうのが増えてきて相当ヤバい状況だと思う
748 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:24:51.74 ID:jfQsZ6OJ0
>>725 基本的に本編ストーリーと無関係な、放送しなくても良い脚本で1話つくるからな
おおかみかくしとかけいおんとかもそうだったろ?
たしか1クール分の枠で1話だから2クールだと2話つくられる
最近の例ではクラナド1期2期でそれぞれ特別編と総集編という名目で各期2話あった
で、それで思い出したけどそれ以前は再編集総集編で済ませていたのが
DVD/BDに収録する予定の特別編を放送してる感じだね
ま、こういうところでもコストダウンしてるってことか
749 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 14:25:25.57 ID:jgUoDAbO0
750 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:26:51.50 ID:jfQsZ6OJ0
>>735 >>739 オリジナルアニメだったギアスもそんな感じだったね
とにかく次週へのヒキに凝っていた
そんなところもコミュニティへの発言増加雪だるま現象の燃料の一つかも
751 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 14:27:41.65 ID:Km7bIiFl0
>>741 お前そういう無意識に資本家や美形に媚びる姿勢情けないと思わないのかね?
752 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:31:25.75 ID:FiqMWU8x0
「つまんねぇ」と感じながら見続けてんならもうお終いか
良いものは、良い!
たとえアニメでもな!!!!
観てたっていいじゃんかっ><
>>747 ステマは今も昔も華やかだけど、やればやるほど醒めるのは間違いないな
ネタのバレた手品見てる感覚だし
>>750 所詮いくら盛り上がったところでオタクの内輪コミュニティだけだからな
ギアスもマクロスFに話題性とられてどんどん狭く深い方向へ行って自滅した
757 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:34:20.97 ID:tPFm7lyh0
アニメ()って子供が見るものだろw
>>755 いやいや
今はむしろ踊らにゃ損という考えの人間が多い
悲しいことだが
759 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/26(月) 14:34:35.08 ID:J7lMjXhR0
アカギとかバッカーノは面白いだろ
761 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/26(月) 14:35:17.65 ID:PmQAkLu7O
なにこのスレ
>>742 売り豚って子供/一般向けアニメの売上には見ざる聞かざるのダブスタの奴らの事を指すんじゃなかったのか
763 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 14:35:27.83 ID:r2yzYwdU0
>>750 ヒキを強くしたネタアニメはウケる傾向にあるね。
ギアス、まどかとか。
この手の作品って、1度見れば十分なので、さっさと忘れられるんだろうけど
764 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:36:02.53 ID:jfQsZ6OJ0
>>756 ν速みたいなもんだよな
どんだけおせちの6P8Pで盛り上がっても大津波で何千人行方不明になっても
原発爆発したら話題取られる
>>758 え?
自分から踊るのは正解だろ?
他人が踊るのを見てるのはつまらんが、自分が踊るなら話は別だし
767 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/26(月) 14:36:52.28 ID:1ET7UOYp0
>>754 アニメ業界には秋本みたいな優秀なPが必要だな
♪ /.i /.i /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ 踊る阿呆に見る阿呆
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ 同じ阿呆ならャ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ 踊らにゃソンソン〜
〈__〈 〈__〈 〈__〈
771 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:38:56.27 ID:G1q/ztVo0
>>767 あれは優秀っていうより延縄漁船だからなぁ。
たしかに針たくさんつけときゃ、漁獲高上がるわ。
773 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 14:39:10.37 ID:qF4mKgs70
774 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:40:15.13 ID:jfQsZ6OJ0
>>763 たとえばさ、アニメじゃなくても、いやアニメ化された原作でもいいけどさ
小説や漫画でクライマックスシーンで次ページや次行、次コマを開くときのドキドキがすごい作品ってあるよね
エロゲギャルゲでもそうだけど
アニメというメディアは視聴する時間、そのシーンの尺や間を視聴者じゃなく監督(コンポーザー)に支配されているメディア
アニメだけじゃなくプッシュメディア全般そうだけど
そういう部分がそうじゃない?
全てが全てそういう類型に分類される訳じゃないけど
一度クリアしたRPGでも何度もやりたくなるものもあるし
775 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:40:21.62 ID:hTZgq6t10
>>766 踊らされないように自ら踊るって難しいからな
ギアスなんて典型的なネット弁慶だったな
マクロスFがオープンな作風で色んな方向に手伸ばしてたぶん
その閉鎖性って言うか結局オタクの中でも特殊な連中が喚いてただけってのが
浮き彫りになってた
>>367 だよね
天皇も皇族も出てこない日本だしwww
>>775 今俺は踊らされてないかな?って考える作業楽しいよ
779 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 14:41:39.38 ID:hTZgq6t10
いや、難しくはないか
780 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (太宰府天満宮):2011/12/26(月) 14:42:32.64 ID:CXirl7ba0
萌え系アニメには吐き気がしてたが耐性がついてきた
リアルの友達にはそーゆーの見たって言えない
これが危険信号か(`;ω;´)
>>776 ギアスはサンライズの商売が下手なだけだろ
一期で終わらせて後は映画にすりゃ良かった
それなら無かったことにするのも簡単だし
なぜエヴァの手法に習わなかったのか。 ほんとアホとしか言い用がない
782 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 14:42:56.65 ID:JLbr8yeC0
そもそも何故ギアスは夕方に放送したんだ
783 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/26(月) 14:43:14.98 ID:Hn9RjWLC0
>>754 芸能禁止の時代、危険を顧みず、ゲリラライブを送り届けるアイドル達がいた。
そう、彼女達の名は「AKB0048」。
地球滅亡直前まで、伝説のアイドルとして輝き続けた「AKB48」。
その名を襲名するという形で受け継いだ超銀河アイドルチームの物語。
設定ハンパねえなw多分見るこれ
786 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 14:43:57.35 ID:r2yzYwdU0
>>774 まあ中身が伴ってればね。
ヒキネタにこだわるあまり、無理な話の展開のしわよせが終盤に集中してしまったり、
期待相応のエンディングを用意せずに、途中盛り上げるだけ盛り上げちゃったりって作品になりがちだからねえ
787 :
梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (太宰府天満宮):2011/12/26(月) 14:44:36.88 ID:CXirl7ba0
ちなみにEveと昨日と通して「とらドラ」っての見てた
何科に行けばいいんだよ
まあ、基本コミュ障のぼっちか落伍者・日陰者の趣味だったからな
見てる層は同じだろうが、今は状況が全然違う
世間体の縛りがユルいし、年だけ食ったオトナコドモみたいなのが大増殖したし
おまけにネットで一体感()だ、市場もデカいし今のオタは恵まれてる
この
>>1は単に煽りたいだけだろうがな
GWのあの時、何故俺はたまたまテレ東にチャンネルを合わせて
スクライドなんか見てしまったんだ・・・
>>781 夕方放送してあの視聴率だったんだからもう無理
文法から絵柄から、深夜アニメ臭さに一般人が拒否反応示しただけ
オタクがいくら持ち上げても感覚ずれまくってるからその辺には気付かない
内容もマクロスみたく分かりやすくなく所詮キャラ萌えだからな
792 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/26(月) 14:46:09.65 ID:L+jMSaEH0
>>332 4chanのやつらも似たようなこと言ってたからな
かなり多いだろ
>>760 これゾンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
実況板が無いとアニメが見れない
795 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/26(月) 14:47:57.81 ID:F3ZOG14+0
来季の質アニメはどれよ?それだけ見るわ
vipかと思った
797 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:48:41.19 ID:jfQsZ6OJ0
長崎で見れるアニメなんてあるの?
最近まどマギにはまって
今らきすた見てる俺はやばいのか?
801 :
名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/26(月) 14:51:27.51 ID:F3ZOG14+0
ギアスはあれはもう単純に気持ち悪いからな
エロも少年誌的なノリじゃなくて拘束とか悪趣味だし
顔芸含めて「こういう過激なことやればオタクは喜ぶんだろ?」みたいな感じ
マクロスFには勝てなかったのもうなずける
803 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:52:01.16 ID:VJcTEXdb0
引きが良ければ、っていう意味はよくわからんな
終わりよければ全てよしみたいなもん?
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
はじめてガンダム作品(のひとつ)を完走できた
面白かったです
806 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 14:54:16.24 ID:XiicXdfV0
これゾン二期まだか
これゾン二期まだか
807 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:55:22.18 ID:VJcTEXdb0
大体今は全話完走できるのは一期に一本か多くて二本だな
しょうがないから昔のアニメとか懐かしみながら見てる
808 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 14:55:22.98 ID:EaC6hb3P0
ゴクジョは超下ネタギャグだが大丈夫なのだろうか・・・
まあギアスは色んな意味で象徴してたな
オタクがネット上でこれ以上ないくらいに暴れてもリアルにはまったく影響しないっていう
せいぜいアニメ雑誌のランキングで頑張るくらいで
他所のジャンルでメディア露出なんか皆無だった
812 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/26(月) 14:56:42.80 ID:L+jMSaEH0
>>760 AKBのアニメは今世紀最大級に爆死して欲しい
813 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:56:42.15 ID:jfQsZ6OJ0
>>803 その回が終わる直前に次話へ興味を持たせる演出効果全般のこと
よくあるのが登場人物の意外な一言で終わるとか(例:あの花のめんま母の「ふざけてるわね」)
ここ数年で一番良かったと思うヒキはefだったかの2話最後で登場人物が重大な告白をしてOPが突然入る演出
今期でかっこいいヒキっていうかED導入パターンはUN-GO
ギアスは深夜で一期のノリなら名作だった
ダメな進出例の代表
>>809 そりゃまた遅い目覚めだなw
大体アニメって中高生あたりで目覚めそうなもんだと思うが
まぁ、いいと思うぜ
ハルヒやギアスや攻殻やプラネテスなんかもオススメだ
>>807 1期に1本楽しめるのがあれば十分じゃないか
818 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 14:58:14.85 ID:VJcTEXdb0
>>813 そういうのって話を急に切られた感じがするしCM入りマースみたいな感じで嫌だな
>>810 あの暴れっぷりは異常だったな
相手がどんな作品だろうが喧嘩売ってたし
>>818 テレビと一気見両方に対応できるから強いんだよ
元は洋ドラが流行らせたのか知らないけど
マクロスFはまだ映像と音楽って武器があったからいけたけど
ギアスは何もかも同人臭いというか
狭いコミュニティのなかでそういうキャラネタで盛り上がってねって感じ
分相応な規模で終わったな
>>815 ハルヒはもう見たぜwww
消失最高だったww
昔はアニメ気持ちわりーと思ってたがどうやらこの歳で新たな世界へ片足突っ込んでしまったのかもwww
このスレで完走できるのかw
824 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 15:00:37.38 ID:jfQsZ6OJ0
>>818 俺もそう思う
だから漫画とかも雑誌で読まず単行本が出てから読む派
放送アニメでそういうのが気になってきたら録画溜めてから見る
>>812 気持ちは分かるがマクロス次回作のために売れてもらわにゃ困る
俺は買わねえけどな
ギアスなんて所詮「普段からアニメ見てる層」向けだからな
827 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/26(月) 15:03:12.93 ID:cvyvuVbd0
>>813 >今期でかっこいいヒキっていうかED導入パターンはUN-GO
うむ
828 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 15:03:38.08 ID:VJcTEXdb0
>>816 夏期はマジで一本も見れるもん無くて困ったわ
日常見てたから助かったけど
もう手遅れ
830 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 15:05:08.74 ID:jfQsZ6OJ0
>>827 でもUN-GOみたいなかっこつけED演出するならCパート映像つけるなっていうのも主張したい
DVDの売り上げくらいしか話題にならんアニメは結局オタクしか見てないってことだよ
まどかもギアスも他にヒットした商品あったか?
あんな高額でセットじゃないと意味ないもの買う奴はそうそういない
ソースねぇぞ
最近は深夜の微エロアニメが主流なんだろ?んで市販するときには乳首を付けるっと。
昔は実写でやれてたことを二次元でやり直してる感じがする。
昔の深夜エロ番組が見れるような年齢制限有料チャンネル作ればよろしいのに
834 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/26(月) 15:07:04.52 ID:cvyvuVbd0
835 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 15:08:03.18 ID:qF4mKgs70
何を見ても何を聞いても何をやらせてもつまらないと思い出したら末期
>>831 金卵もオタアニメだったか
ν速で全然話題にならないからな
はい
ローゼンメイデンは10年ぶりに真面目に見てしまったアニメだった
840 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/26(月) 15:11:22.77 ID:cvyvuVbd0
>>835 なるほど
確かにかっこよく終わった後にゴチャゴチャやんないでほしいってのはある
テレビを見ている! ( ^ν^)「低脳乙。テレビ見てる奴は馬鹿」
アニメを見ている! ( ^ν^)「・・・」
842 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 15:17:10.51 ID:NNhdskYS0
>>760 うわぁ・・・カマホモアニメの2期が入ってますね・・・たまげたなあ
めだかボックスの何が面白いのかさっぱりわからんがアニメ化されるのか・・・
844 :
名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/26(月) 15:19:22.36 ID:cvyvuVbd0
>>760 まだかまだかと待ってたがやっと来るのかゾンビ
キングダムとゼットマンも楽しみだ
>>841 違法視聴してる俺は異端か・・・
ν速には案外情弱が多いんだな
846 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 15:19:26.30 ID:cIharPbJ0
847 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 15:19:27.64 ID:JLbr8yeC0
面白くねーから、アニメ化して単行本を売ろうとしている可能性も捨てきれない
848 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 15:19:50.67 ID:MwKb1ZmG0
来年のプリキュア、YES!と同じ五色。追加メンバーで紫が加わるのかなー?
>>845 ニコニコとかバンチャとか言ってればいいのにおまえときたら
ジブリとピクサーが好きです
852 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 15:20:29.89 ID:jfQsZ6OJ0
このラランキングの販促キャンペーンっぷりは異常
あらしのよるにってずいぶん前に映画でやったよな・・・?
855 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 15:21:35.12 ID:jfQsZ6OJ0
俺の遍歴
ハルヒ→フルメタ→らき☆すた→まくろす→みなみけ→けいおん→(ここらで一旦飽きる)→イカ娘→日常→もう飽きた
ピングドラム面白かったのに評価低すぎだろ!
AKBのアニメ・・・まさか本人達が声あてたりしないだろうな?
逆につまらなくなってきたと感じたらどうなんですかねぇ
ピンドラ途中で切った
長ったらしいバンクがうざくて
862 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 15:29:20.77 ID:qF4mKgs70
>>859 まさかも何もそれしないとアニメ化した意味が無い
863 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 15:29:57.31 ID:kbQpOlb60
864 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 15:31:51.41 ID:VJcTEXdb0
865 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 15:32:25.29 ID:Ju4cHv8J0
866 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/26(月) 15:32:27.41 ID:O1KCFwd90
へー昼間だとこんなスレ立つんだ
久しぶりの休みだから知らんかったw
これはマジ
浪人中は死ぬほどハマったが大学行ったらワンクール見られなくなって
彼女できたら全く見なくなった
俺の桂言葉への愛は何だったのだろう
むしろ今のアニメを面白いと思ってる奴は初めて見る奴ばかりだろ
目が肥えてる奴らは毎回毎回文句ばかりたれてるよ
869 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 15:38:18.42 ID:jfQsZ6OJ0
>>868 もう糞アニメ見つつ何年に一回登場するかわからない名作待つ位なら
いっそ見ない方が捗りそうだな
型月厨には今年はFate最強
アナルとか1話以降がカスすぎなのになんであんな人気高いん?
まあ最終回笑えたから見て良かったけど
∠ ̄\ ● ∴〜● ∴〜●
〜|/゚U゚|∩
/` y 丿
∪( ヽ/ *影のスレッドストッパー。。。でござる*
ノ>ノ
UU
http://ninja.2ch.net/ MARU=
MDMD=6PKMkeDaHraJSozN4L%2FtQEvkD8WZHlKb
DMDM=3404858677
saku BE ポイント = 12002 - 768 = 11234