【ν即写真部】初日の出。おまいらどこで、どのように撮る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

「初日の出」を楽しもう――スポットや日の出時刻、撮影のコツは?

新年最初の夜明け「初日の出」を見るために、毎年、各地で初日の出参りが行われます。
お出かけ前に知っておきたい、初日の出のスポットや時間がわかるサイト、
写真撮影のポイントなどの初日の出の情報をまとめてみました。

http://b.hatena.ne.jp/articles/201012/2154
2名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 08:05:40.85 ID:5bFHw1Tg0

      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /   ∧_∧     \
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \
3名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 08:06:15.28 ID:hy5tOS+Q0
でも天気が微妙なんだよなぁ〜
4名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/26(月) 08:06:41.94 ID:Qr7LPYtn0
東京の埠頭の方は近くて手頃
5名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 08:09:34.50 ID:CkVtAMsM0
その時間は寝てるわ
6名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 08:13:12.26 ID:18QzYgVy0
自宅でテレビの画面
7名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 08:13:45.05 ID:O1VZ4beq0
平日の昼間から云々カンヌン
8名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 08:23:06.93 ID:Aqj7VemB0
おせーよ
9名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 08:34:53.78 ID:/2+dYWjF0
晴れてくれ〜
10名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/26(月) 08:37:26.88 ID:xS66CrPG0
初日の出 海で流され 餓鬼死亡
今年もみたいな つべ流出
11名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 08:42:53.06 ID:3OfW2fc00
富士山頂でオーム泣く
12名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 08:44:35.88 ID:VbYuO8ki0
起きたら夕方の予感
13名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 08:45:42.28 ID:Xo0Rjv3L0
新年初日も街撮りで始まる
14名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 08:45:57.97 ID:u6XBjOupO
ケツから初日の出
15名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 08:47:33.78 ID:8frsWOw60
晴れては欲しいが快晴もつまらない。
http://sokuup.net/img/soku_07604.jpg
16名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 08:47:50.78 ID:8frsWOw60
>>12
あると思います。
17名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 08:48:02.29 ID:Qx1u1/nY0
ハゲに頼んでモデルになってもらう
18名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 08:52:04.96 ID:Vqk1kPf70
19名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 09:07:48.93 ID:Q/jH2SYB0
寝てるだろ、常識的に考えて
20名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 09:39:09.21 ID:1X2c7b7N0
>>1

12/24-25に写真部スレッドがないなんて!!
さすがはν速切っての精鋭リア充部隊ですね
21名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 10:03:32.44 ID:Vqk1kPf70
22名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 10:15:53.41 ID:UC8L3WDJ0
月曜の朝に立てられても仕事中だし
23名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 10:22:03.16 ID:Z4dxkG9g0
24名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 10:26:39.01 ID:rPxy1AEM0
天候が安定するようだったら八ヶ岳登るわ
少しでも不安があれば熱海
25名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 10:27:24.34 ID:XoPF1ljB0
スレタイ5・7・5かと思ったら違った、騙された気分だ
26名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 10:30:54.38 ID:Vqk1kPf70
来年は辰年らしいですね。
ちょっと竜巻もどきで。
http://lh4.googleusercontent.com/-CAwXnzGoJd8/TvZvKe78NqI/AAAAAAAACuM/McoNcWIUg5I/s1600/IMG_4220.JPG
27名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 10:31:13.67 ID:W0YcnU220
初日の出
巨大風車が廻る中
極寒の海で溺れ凍え死ぬ映像を捉えた動画がyoutubeにうpされてたよな
人の死ぬ間際を写す映像だったけど
初日の出、巨大風車と荒れた海のコントラストがとても綺麗で幻想的で神秘性のある動画だった
確か今年の出来事
2ちゃんにもスレ立ってたし
動画だけが見つからん
28名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 10:32:03.97 ID:wyo/gqNm0
ペットの犬と新年を迎えられなかった
29名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 10:33:39.93 ID:p9u/fT5g0
LR更に値下がってるな
待ってた甲斐があったわ
実は待ってたというより買おうか迷ってただけなんだけどな

>>27
神栖の高校生の事故だな
あのへんは日の出もそうだけど日の入りも綺麗
30名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 10:43:44.69 ID:epWDIb/w0
写真に撮るときは元旦の日の出に拘ってもいつ撮った写真か分からないよね
31名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 11:06:13.20 ID:Vqk1kPf70
32名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/26(月) 11:17:07.21 ID:niQRucuu0
google北海道さん久々に見るなぁ
相変わらずいい写真ばっかり
33名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 11:51:19.43 ID:2KqkT2hq0
>>27
ケータイで撮ったやつだったか
音声に笑い声が入っててニュー速で叩かれまくってたのだけはかすかに覚えている
34名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:04:47.43 ID:Aqj7VemB0
>>27
あの動画は風景的にとてもよかったな。
あそこに撮りに行きたいがどこだった毛か
35名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 12:07:39.55 ID:VG+SqXIL0
そういえば誰かこれ撮りに行くのかなぁ〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324867717/
36名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 12:17:29.39 ID:Vqk1kPf70
37名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/26(月) 12:21:31.31 ID:aU8VtBvR0
>>1
全saku
デジカメ板かブログでやればか
38名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:27:14.04 ID:VKvhO4UY0
誰か前スレのURLください。
39名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:27:19.64 ID:kdPEr77P0
>>36
凄く良いなぁ
40名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:38:24.24 ID:9VmstRLK0
デジカメ板のクズ共早く出て来いよ
相手になってやるぞハゲ
41名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 12:47:50.33 ID:1X2c7b7N0
>>40
ペンタのフルサイズミラーレスが
いつごろどんな仕様で出てくるか教えて
42名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 12:55:56.46 ID:VKvhO4UY0
昨日はいきなり寒冷前線が頭上を越えてきてビビったw
http://sokuup.net/img/soku_07605.jpg
43名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 13:03:07.93 ID:Vqk1kPf70
うかつにレンズの向きを変えると、数秒でプロテクトフィルターが真っ白に凍りつく世界。
http://lh4.googleusercontent.com/-TU_MCVbRpio/TvfGeYffWeI/AAAAAAAACvU/_O2fpsiwF0A/s1600/IMG_4383.JPG
44名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:05:10.03 ID:9VmstRLK0
>>41
出ない
45名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 13:08:27.16 ID:4RK7ULfX0
今年、初日の出の時に飛行機雲が出てきて微妙だったが、アレ来年初日の出もまたやるのかね?
46名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:10:30.46 ID:VKvhO4UY0
>>43
それだとろくに息もできないなw
47名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:11:13.38 ID:VKvhO4UY0
>>45
初日の出フライトは毎年恒例なんで今年もやるんじゃね?
48名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 13:12:10.32 ID:XaAPR5mW0
49名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 13:12:17.07 ID:Q8WfxKfXO
↓頭が初日の出
50名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:12:56.89 ID:xJa2mdNw0
初屁の出

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー 
  くく へヘノ
51名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 13:13:11.59 ID:BGoDBCup0
ふと思ったんだけど
直射日光でCCDぶっ壊れたりしないの?
52名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:13:38.50 ID:VKvhO4UY0
NHとJLはこんな感じ
http://airportnews.jp/headline/805/
53名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:14:23.42 ID:VKvhO4UY0
>>51
しない。
(ただし、望遠とかで直接太陽を撮影とかすると物理的に燃えるw)
54名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 13:14:25.03 ID:XaAPR5mW0
>>45
今年は飛行機雲がくっきり出てたね。
初日の出フライトってかなり前からやっていると思うから
今年は条件がそろっただけかと・・・
55名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:18:54.78 ID:VKvhO4UY0
寒冷前線付近は空もダイナミックに変化したりするw
さっきのと同一方向の空の27分前。
http://sokuup.net/img/soku_07607.jpg
56名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 13:22:13.32 ID:XaAPR5mW0
>>51
ライブビューは良くないと思うが日の出程度なら特に気にしないね。
日の出を換算900mmなんかで撮ったりしてるし。
57名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 13:30:56.40 ID:Xo0Rjv3L0
>>56
失明しないのか(´・ω・`)
58名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 13:33:00.78 ID:XaAPR5mW0
>>57
しないよ。
フォーカシングスクリーンに結像しているだけだし。
まぁ良いとは言わないけど。
59名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:34:43.53 ID:VKvhO4UY0
ああ、そうか。
露光時間が短いから燃えることはないな。
燃えるのは挿し込みフィルタ。
60名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 13:35:38.07 ID:kpp9J/VF0
日本中割りと曇りらしいよ今年
61名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 13:37:18.34 ID:Vqk1kPf70
62名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 13:52:37.35 ID:NIIML2mF0
太 平 洋
63名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 14:01:15.80 ID:2KqkT2hq0
ホワイトクリスマス
http://sokuup.net/img/soku_07608.jpg

昨日は初積雪で朝早く気づいたから6時から13時までカメラを持って撮りまくった
これまでだったら「雪か、外に出るのはやめよう」ってなってたのに
64名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 14:08:53.54 ID:kGKNW62s0
flickrにニュー速グループないの?2chはあったけど
65名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 14:17:59.46 ID:ixTgOvcr0
夜までもつのかね、心配。
だからあげとく
66名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 14:23:00.72 ID:1HRRkhds0
67名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 14:47:58.17 ID:CkVtAMsM0
ほす ほす
68名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/26(月) 14:49:04.64 ID:aqBi/V7+0
日の出の30分〜1時間前の色が好きです。
http://sokuup.net/img/soku_07609.jpg
69名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/26(月) 14:55:21.72 ID:MhYehuDC0
飲んだくれてるから早朝に起きるなんて絶対無理
70名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:59:37.58 ID:bFEBPBUw0
定番スポットはどこなの?
71名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 15:02:13.74 ID:2KqkT2hq0
>>70
富士山山頂じゃないか?
72名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 15:04:38.05 ID:ixTgOvcr0
>>70
お昼のニュース、居間で。
73名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 15:05:19.82 ID:2LP3MFZP0
カメラをもって山に行こう!

今週は、榛名山

http://sokuup.net/img/soku_07602.jpg

登山ではなくロープウェイで登りました。

冬山は大げさな場所にはいけないんだけど念の為、山岳保険に入る手続き中。

ちなみに
http://sokuup.net/img/soku_07610.jpg
は今年の2月に撮影した榛名山。
寒かった!

前回姿が見えなかった榛名山、リベンジできたぞ!
74名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 15:46:28.91 ID:orcJHRp00
今年も行ったんだけど、また羽田行こうかなぁ
75名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 15:47:02.92 ID:bFEBPBUw0
調べたら関東では犬吠埼とかが有名みたいだな
千葉行くか
76名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/26(月) 15:49:53.20 ID:lpdiElwRO
去年波にさらわれてDQNが死んだな
77名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/26(月) 15:50:53.93 ID:lpdiElwRO
ああ今年だったわw
78名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 16:09:19.06 ID:8296hIGj0
>>68
撮影地kwsk。茅ヶ崎の大庭あたり?
79名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 16:13:10.97 ID:2KqkT2hq0
>>75
有名なところは、撮る人も多いから他人と同じ写真になって面白くないんじゃね?
昨日、地元の観光スポットで撮っててそう感じた
80名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 16:28:57.13 ID:HJeHOaPl0
思いがけない臨時収入ゲト
三脚買うかなぁ
81名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 16:56:06.52 ID:bFEBPBUw0
>>79
そうなんだけどまだ写真部新人だから、とりあえず定番を網羅しようかなと
82名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 17:21:35.28 ID:t+U3yomg0
雪が止まなくて部活できねーよ
83名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 17:23:07.77 ID:Xo0Rjv3L0
防塵防滴がしっかりしてて耐寒性能がいいカメラ買っておけば
こんな日でも撮れたというのに(´・ω・`)
84名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 17:24:57.71 ID:Vqk1kPf70
85名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 17:25:28.40 ID:2KqkT2hq0
雪が降ってても持って出てきたぞ
安いエントリー機が最高
86名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 18:02:44.55 ID:b774tNp+0
今度の元旦も晴れるかね。
87名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 18:34:19.97 ID:kdPEr77P0
>>86
今のところ厳しいね。
88名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 18:35:37.11 ID:kdPEr77P0
>>78
相模川より西です。
89名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 18:39:03.58 ID:Vqk1kPf70
90名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 18:40:00.29 ID:PZ4WDDFv0
sokuup使えなくなってるね
91名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 18:40:36.91 ID:b1q4JLX20
D70しか持ってない〜
92名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 18:45:33.91 ID:kdPEr77P0
>>91
十分だよ
93名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/26(月) 18:53:06.39 ID:U3L7D26F0
580EXUポチった。次はレンズだなー 24-105買うか、望遠で何か買うか・・・
94名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 18:59:15.78 ID:b1q4JLX20
>>92
マジで?ちょっと鑑定して欲しいんだが
D70とF3.5くらいのズームレンズ使ってる
明るいの http://sokuup.net/img/soku_07612.jpg
暗いの  http://sokuup.net/img/soku_07613.jpg
ノイズとかどう?もう古いし新しいのに買い換えた方が捗るような気がしてる
特に暗いのを明るくするとノイズがガリガリになって超汚くなって困る
本体新しくするか、2万イカの安い単焦点のどっちか買おうと思ってるんだけど〜
95名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 18:59:55.14 ID:N3VVisN4i
>>83
カメラより撮影者の耐寒性が問題
96名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 19:17:25.70 ID:qEancukt0
オレはこの壁紙でいい。。つか今壁紙にしてるから。。。

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews048691.jpg
97名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 19:23:38.64 ID:qcND9Nrc0
海にお船を浮かばせて やってみたいな よその国〜
98名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 19:25:40.17 ID:pq0fmnx+P
1日に撮れなくても次の日撮ればいいさ。
99名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 19:34:47.18 ID:wbkoI1JAi
朝日と夕日は写り込んだ地形以外では区別出来ない
100名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 19:42:00.06 ID:SUcx/vYS0
>>94
低感度ならまだまだ行ける
三脚買おうぜ
101名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 20:10:25.83 ID:G0/ToT0A0
関東は曇りだってなぁ・・・(´A`)
102名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 20:12:21.46 ID:PZ4WDDFv0
http://sokuup.net/img/soku_07611.jpg

実家に帰省した
婆ちゃんの手
103名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 20:12:46.65 ID:i8nWh0vq0
>>101
回復を願ってます。
104名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 20:14:48.60 ID:Xo0Rjv3L0
去年みたいに大雪キボンヌ
105名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 20:15:46.20 ID:ixTgOvcr0
>>102
働き者のきれいな手
106名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 20:18:55.33 ID:Arv3E3jxP
おれも人間撮りてえなあ
107名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 20:23:22.28 ID:b1q4JLX20
>>100
ああCCDの違いなんて自分で触ってみないとわかんないよね
中古価格調べたら18万したもんがレンズ込みで3万になってて少々発狂してしまいました、失礼
108名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 20:40:00.75 ID:Xo0Rjv3L0
http://snapsort.com/compare/Nikon_D70-vs-Nikon_D7000
技術の進歩は早いな(´・ω・`)
109名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 20:41:16.30 ID:EyweY0CD0
スカイツリーに無断で登って頂上から撮る
110名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 20:43:10.23 ID:iZJIzYsu0
>>102
無意味に巨大な画像は自重
111名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 20:49:52.78 ID:JMI06Zpy0
>>110
大きいぶんには構わないと思うが・・
サムネイルクラスを貼るほうが自重すべきだと思う

ナンテッタッテここは写真スレだから

>>102 今後も大きいのどんどん貼ってくれ
112名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 20:53:02.71 ID:iZJIzYsu0
>>108
つうか、このサイトの比較だとD3XですらD7000にスコアで負けてるんだが、こんなんでいいのか?w
113名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 20:53:22.83 ID:97o2baHu0
意味わからん
114名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 20:55:04.03 ID:iZJIzYsu0
>>111
光回線じゃない人はしんどいんだよね。
次から見ないだけだけどさw
115名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 21:00:17.68 ID:2UBZquqt0
意味のある巨大画像はどんなの?
116名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 21:00:59.15 ID:Xo0Rjv3L0
>>112
フルサイズと比べちゃ駄目だろ
117名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 21:02:54.85 ID:JMI06Zpy0
118名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 21:03:37.53 ID:iZJIzYsu0
>>115
2K用のデスクトップの壁紙だとかかな。
巨大な紙、A3とかにプリントするのでなければそんなにでかい必要はないんじゃない?
119名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 21:05:47.69 ID:1kOzwfkZ0
120名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 21:05:57.41 ID:Xo0Rjv3L0
>>115
エロ画像は縮小表示されてると無性に拡大したくなる
121名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 21:06:04.45 ID:iZJIzYsu0
>>116
なぜ?
定量的な計測データーに基づく比較ならばフルとかAPScとかはどうでもいい気がするんだけど。
122名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 21:11:03.62 ID:j+PKu7PE0
>>119
1枚目、東芝日曜劇場乙
123名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 21:13:09.14 ID:Xo0Rjv3L0
>>121
大きさ、重さ、値段も考慮されてるから
124名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/26(月) 21:14:36.54 ID:IMhwdESU0
125名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 21:15:06.70 ID:j+PKu7PE0
>>115
自分が買いたいと思っている機種の画像
126名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 21:16:48.80 ID:VKvhO4UY0
>>118
そういう実用性の話じゃないんで。
127名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/26(月) 21:20:31.00 ID:B9wqBZlb0
太陽「いつもとかわんねーよバカども」
128名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 21:23:25.01 ID:hJpzJn5y0
>>123
目安にしかならんということかいな。

>>126
というと?
129名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 21:25:56.03 ID:hJpzJn5y0
多分だけど、
みんなでリサイズ無しの撮ってだしjpgを貼りまくってたら、重くて見る気がなくなってくるw
全員が光回線なら問題ないのかもだけどね。
130名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 21:26:02.86 ID:jW2yfwK40
>>117
モフモフ杉
131名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 21:27:42.50 ID:jW2yfwK40
流れを読まずにとりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_07620.jpg
132名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 21:29:12.04 ID:Xy8gGeo50
133名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 21:33:44.89 ID:b1q4JLX20
>>124
曇りなのに明るくてうらやましいと思ったら
機材100万超えてるじゃん!君らお金持ちね
134名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 21:35:50.34 ID:2UBZquqt0
135名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 21:37:05.89 ID:2UBZquqt0
sokupに大きな画像アップロードしようとして成功したことがないんだけど、
うちの回線がしょぼいの?
136名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 21:40:54.44 ID:jW2yfwK40
クリスマスツリーだよ
http://sokuup.net/img/soku_07621.jpg
137名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/26(月) 21:44:31.99 ID:IMhwdESU0
>>133
F11まで絞ってるし
ISO200だし
APS-Hの300mmなんてAPS-Cの250mmより短いし
エントリークラスのダブルズームキットでも十分撮れると思いますよ。
138名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 21:51:39.49 ID:rXAFQes+P
シグマ(笑)
139名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 21:52:18.49 ID:xpvOaeXs0
今年は天気悪そう
140名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 21:54:47.58 ID:Xy8gGeo50
先日長期予報が載ってたけど、3月までは晴れが多いみたいだよ
141名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 21:55:34.51 ID:j+PKu7PE0
サンタ・・・ぽい人
http://sokuup.net/img/soku_07623.jpg
142名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 21:55:56.93 ID:jTdvYTDl0
写真部スレで3メガ程度の画像でグダグダ言うんじゃねえ
143名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 21:56:05.98 ID:VKvhO4UY0
>>135
じゃないかな?
うちからだとRAWでも普通に上がるし。
以前は原寸で5枚とかも上げてたから。
144名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 22:01:47.39 ID:HJeHOaPl0
今見てた本にスナップの撮り方で
「色んな人に気軽に声を掛けよう!」って書かれたんだが

お前ν速でも同じ事言えんの?
145名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/26(月) 22:02:37.05 ID:H6yeX/z30
全国的に曇り予報だから今年は遠征しない
146名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 22:02:37.63 ID:HjLcH4Bl0
>>132
レトリバーかわええなあ
147名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 22:03:03.18 ID:1kOzwfkZ0
148名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 22:03:25.13 ID:zMSswZ0q0
>>144
スナップは危険やで
迷惑防止条例がある限りしないほうがいい
149名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 22:03:41.79 ID:Sxv12Sot0
結局寒くて全く撮らなかったから初日の出くらいは出撃するか
150名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 22:04:14.44 ID:Xy8gGeo50
情報種別: 子供被害情報
件名: 子供に対する声かけ事案
発生状況: 小学生低学年の女子が、見知らぬ男から「しゃ、写真撮らせてくれない?フヒッ」と声をかけられるという事案が発生しました。
犯人: 40歳位のヒゲを生やした男1名。
告知内容: 身の危険を感じた時は、直ぐに助けを求めましょう。
151名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 22:05:07.36 ID:jW2yfwK40
152名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 22:05:17.70 ID:fPP4KaRJ0
九十九里浜に接してるから行きやすいけど寒いし風強いしカメラ持ってないから家で見る
153名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 22:05:21.58 ID:Xo0Rjv3L0
>>148
チキン乙
通報されて交番に連行されて
も画像消して反省文書かされるだけだし
154名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/26(月) 22:07:05.30 ID:uXgPHan70
>>112
5D2がD7000に負けてる!
D7000すげー!
155名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 22:08:04.50 ID:mUAnal4r0
1年に1回しか終夜電車が出ないからなー
ちょっと小田原まで日の出を見る。
156名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/26(月) 22:08:16.44 ID:uXgPHan70
>>151
す、すみません
157名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/12/26(月) 22:09:59.77 ID:zzBpqmYIQ
158名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/26(月) 22:11:03.53 ID:uXgPHan70
>>157
Steamのセールに来てたな
159名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 22:11:38.43 ID:7nFsftTA0
160名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 22:12:24.23 ID:SUcx/vYS0
そろそろ星を撮りに出撃するか
寒いなあ
161名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 22:13:29.37 ID:ixTgOvcr0
D7000最強伝説?

>>147
連作としてとても秀逸w

>>150
この前、歩いてるだけで緊急次案メール回されてた男がいたな。
あれは可哀想だと思ったけど、歩いてるだけでそんなリアクションされるって、どんな風体だったんだよと凄く気になった。
162名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 22:14:21.52 ID:HjLcH4Bl0
>>159
食べ物の方とは思わなかった
163名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 22:19:15.50 ID:Xo0Rjv3L0
>>159
うちは24日唐揚げだったんだけど
なにこの貧富の格差
164名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 22:19:42.16 ID:ixTgOvcr0
165名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 22:21:26.72 ID:QCrf08jv0
俺はオリジンのコロッケめんたい弁当食ってたんだけど
166名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 22:22:24.14 ID:jTdvYTDl0
>>164
うわっ 胃がもたれそうな組み合わせ
167名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 22:23:04.88 ID:Xy8gGeo50
168名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 22:23:27.81 ID:7nFsftTA0
>>162>>163
ちょっと知人のクリスマスパーティーに参加しまして
美味しくいただきましたw

>>164
組み合わせがよくわからんなぁw
169名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 22:24:06.47 ID:zMSswZ0q0
>>153
むりやわー
一人でツリー行く勇気あるけど
スナップだけは無理。

ぼっち達に贈るクリスマスツリー三連発
http://sokuup.net/img/soku_07631.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07632.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07633.jpg
170名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 22:28:08.85 ID:HUHglRK80
でも寝過ごして日の出見れないのがお前ら
171名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 22:28:31.75 ID:O1VZ4beq0
http://sokuup.net/img/soku_07622.jpg
こういうエフェクトは甘えだよね(´・ω・`)
172名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 22:28:59.63 ID:2UBZquqt0
ヨドバシでカタログもらってきた
http://uproda11.2ch-library.com/328258kIs/11328258.jpg

雲台だけで18万か、やっぱり高いな〜とか思って
よく見たら一桁違ったりする。こわい。
173名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 22:30:03.81 ID:f8E3sbrJ0
ずっと海に行ってるから山に行こうかなぁ
でも、凍結でスリップも怖いし
174名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 22:31:47.00 ID:7nFsftTA0
>>167
たぶんそんな値段だと思う

正月、早起きなんかしたことないなぁ
デジイチ買って休日寝て一日が終わることは少なくなったが
175名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 22:32:22.77 ID:jTdvYTDl0
アップルストアのサンタ
http://sokuup.net/img/soku_07634.jpg
176名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 22:34:40.95 ID:CyWiKx4v0
インターバル撮影って1〜2時間とり続けることなんてざら?
電源とかどうするの?
177名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 22:41:58.66 ID:ixTgOvcr0
>>167
1,000円だったのが去年1,200円くらいになったと思ってたのに…
178名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 22:43:00.96 ID:jTdvYTDl0
>>176
自動車用バッテリーとか使ってるんじゃないかな
179名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/26(月) 22:49:17.12 ID:uXgPHan70
>>176
この前試しにインターバル撮影して30秒の動画作ってみた
結構面白いね、空撮ったんだけど雲の流れがよく分かる
180名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 22:54:01.61 ID:lJquDzSq0
こんな風に撮ってみたけど、キワモノというかなんというか
http://sokuup.net/img/soku_07635.jpg
181名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 22:56:00.20 ID:Okdj+a3i0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::  C<⌒ヽ、    _____
      ⊂ニニ⊃   |    |....____|_
      (  ^ν^)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
182名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/26(月) 22:57:20.57 ID:IMhwdESU0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07636.jpg
183名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 22:57:42.86 ID:ha4hK3dF0
>>175
うって変わって写実的なサンタ
http://sokuup.net/img/soku_07637.jpg
184名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 22:58:08.93 ID:i8nWh0vq0
>>151
いえ。なんでもありません。
http://sokuup.net/img/soku_07638.jpg
185名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 22:58:24.56 ID:Qv3fbDr80
元旦にこだわることなくね?
186名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 22:58:26.09 ID:2UBZquqt0
>>180
いいじゃん
187名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 23:07:07.61 ID:jTdvYTDl0
188名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 23:09:28.61 ID:qNukIWs60
羽田空港行きたいが激混みだよね
189名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 23:10:49.93 ID:2UBZquqt0
>>188
寒いから空いてるんじゃね?
最近行ってないけど。
190名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 23:17:31.23 ID:lJquDzSq0
>>186
おっそうかい?
話のネタにはなるかな
http://sokuup.net/img/soku_07640.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07641.jpg
191名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 23:21:08.83 ID:jW2yfwK40
今年は本当にどこに行っても鳥が少ない
http://sokuup.net/img/soku_07642.jpg

1月に入れば出もよくなるかな
192名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 23:22:33.99 ID:IR223jT70
あー
レンズ何かうかな
15万あったら何買うよ?

15-85mm
50撒き餌
70-200f4L
35mm単

次買うべきレンズ
mk3買うかレンズ買うか
193名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/26(月) 23:22:36.72 ID:IMhwdESU0
レンズのISモード3を入れた状態にしてヒコーキの離陸や着陸を撮ると
IS無しを使ってたときに比べて当たりの確率が激減するとおもう
これ、斜め方向には補正しないのですかね?

でも、CP+2011の某氏の作例と解説では
ISモード2に入れて綺麗に斜め方向に光の軌跡が流れてるし・・・
194名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 23:23:55.42 ID:2UBZquqt0
>>192
15万を頭金にニーニー
195名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/26(月) 23:24:35.08 ID:IMhwdESU0
>>192
もう2〜3万出して、中古の328IS無し
196名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 23:25:11.20 ID:2UBZquqt0
>>193
ヒコーキ写真テクニック2だと、モード2は斜め方向には補正しないって書いてあったような。
3はどうなんだろうね。
197名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 23:25:42.45 ID:i8nWh0vq0
>>191
だよね。あまり見ない。
http://sokuup.net/img/soku_07643.jpg
198名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 23:25:57.32 ID:Sxv12Sot0
プラナー貯金継続中
多分そろそろ限界
199名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 23:26:49.67 ID:dUXRPll30
朝焼けは大丈夫
夕暮れ付近での露出狂うボクのD90ちゃん
200名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 23:26:58.50 ID:IR223jT70
>>194-195
望遠はあまり惹かれるものがないわ
何の気なしにCanon買ったが、広角スキーならNikonのほうがよかたんかな
201名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 23:27:11.87 ID:be8JispW0
>>10
今年もないかな〜
202名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 23:28:04.55 ID:QCrf08jv0
>>190
iPhoneだかのアプリ?自作フィルター?
203名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 23:28:08.75 ID:2UBZquqt0
>>191
あまり撮りに行ってないけど、よく行く知人の話では、この辺でもあまりみないらしい
http://sokuup.net/img/soku_07644.jpg
204名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 23:28:59.68 ID:i8nWh0vq0
>>1199
感じたこと無いなぁ〜
205名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 23:29:57.11 ID:jTdvYTDl0
>>192
ポートレートなら EF85mm F1.2L
風景なら EF24mm F1.4L II
206名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 23:33:14.18 ID:lJquDzSq0
>>202
自作フィルターだよー
207名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/26(月) 23:33:27.93 ID:IMhwdESU0
モード3の補正は
>露光中のみ手ブレを補正します。
>流し撮りのときは、露光中にモード2と同じく一方向のみの手ブレを補正します。
だそうなので、斜めはダメなのか。

AFストップボタンにISカット機能を割り当てられないかなぁ
208名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 23:34:16.05 ID:IR223jT70
>>205
24のL単か
作例探してみるか
209名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 23:34:54.80 ID:auHPytd60
彼女の股の間からパシャっと
210名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 23:35:05.38 ID:d0Zh6BSP0
俺は小学生のころから20年ぐらい、曇りじゃない限り太陽に向かってエアガン
211名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 23:36:00.04 ID:+IwMjcI80
宇宙花火明日早朝だから誰か撮って来てくれ。
こっちは場所柄的に不可能だし何より出張中なんでダメダメだ
212名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 23:36:03.34 ID:LBzApLb30
EF85mm F1.2Lの階調、ボケはホンマにヨダレが出るで
L単でも最強だと思うわ
213名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 23:41:46.02 ID:ha4hK3dF0
>>192
あと6万頑張ってTS-E17mm

>>195
IS? 何それ? うまいの?
214名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/26(月) 23:41:57.03 ID:SAKl8tyx0
誰か手振れ補正付きレンズが送って
http://sokuup.net/img/soku_07645.jpg
215名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 23:43:13.06 ID:QCrf08jv0
>>206
マジすか。今度真似してみよう
216名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 23:45:21.44 ID:jTdvYTDl0
>>208
俺の拙い作例でも良かったら見てくれ
EF24mm F1.4L II 絞り開放
http://sokuup.net/img/soku_07646.jpg

EF24mm F1.4L II 絞りF5.6
http://sokuup.net/img/soku_07647.jpg
217名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/26(月) 23:45:34.90 ID:PaTzx0Fu0
近くの海岸が瓦礫の山な件
218名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 23:47:28.07 ID:IR223jT70
>>216
やっぱフルサイズ+単の組み合わせは攻守最強だよなぁ
APS-Cだと中心部だけでウマーだけどレンズ本来のPowerを持て余してる感じで困ったわ
219名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 23:49:48.61 ID:jTdvYTDl0
IS? 俺は人体スタビライザーだぜ
モード1:ビール 350ml×5本
モード2:モード1+ホッピー
モード3:モード1+ウコン
220名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 23:57:04.61 ID:jTdvYTDl0
>>218
お財布に優しくないのか痛いところだ

EF85mm F1.2L II 絞り開放
http://sokuup.net/img/soku_07648.jpg
221名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:10:19.94 ID:2UwJtID10
>>220
開放ブッ放しワロス こりゃピント合わせむずいわ
222名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 00:17:59.10 ID:fjsAWE8t0
223名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 00:35:33.52 ID:9y0dttxc0
>>88
湘南平でしたか。朝焼けの江の島も良いですね。今度行ってみますw
224名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 00:54:38.79 ID:qr0ss2W80
225名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 00:58:34.18 ID:qr0ss2W80
http://sokuup.net/img/soku_07651.jpg
一晩耐え切れずに落ちてしまうのだろうか。
226名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 01:01:19.30 ID:ATvxHOPm0
星撮ってきた
寒くて死ぬかと思った
227名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 01:07:27.07 ID:RYAHf2Wo0
>>220
F1.2開放すごいな
1.4で結構いっぱいいっぱいなのに

カメラもレンズも買ったばっかで慣れてないけど
MC ROKKOR-PF 58mm F1.4 絞り開放
http://sokuup.net/img/soku_07652.jpg
228名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 01:15:35.21 ID:soe60SAJ0
>>225
あ゛あ゛あ゛あ゛
229名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 01:33:24.82 ID:04l/LM5i0
230名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 01:39:10.42 ID:qr0ss2W80
タキシング大好物れす^q^
231名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 01:42:03.94 ID:lj7WCQoB0
>>229
一番上良いなあ
好きだなあ
232名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 01:48:34.55 ID:WxrmQXww0
こまったなぁ
手持ちの写真が無いなんて・・・
233名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 01:54:15.62 ID:qr0ss2W80
>>232
無いなら撮りに行けばいいじゃない
234名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 02:02:54.50 ID:2r7oqe590
雪止めーッ!
止み次第バリバリ夜景やイルミネーション撮っていくぜ

ところで夜景におすすめなEFレンズって何かある?
235名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 02:08:21.35 ID:V1Uac8m90
236名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 02:20:57.49 ID:NzOFkIzA0
>>227
ロッコールユーザー珍しいな

MD ROKKOR 50mm F1.4
http://sokuup.net/img/soku_07657.jpg
237名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 02:24:01.67 ID:NzOFkIzA0
ついでにモード学園
http://sokuup.net/img/soku_07658.jpg
238名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 04:10:05.74 ID:lj7WCQoB0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324923720/
これ撮ろうと思ってる人いるかな
239名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 04:10:59.57 ID:ATvxHOPm0
西日本のやつ頼んだ
240名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 04:12:05.71 ID:d5y/dMVP0
寒くて起きれないんだぜ...
241名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 04:27:26.79 ID:YyHndY42i
ミラーレス一眼ってどうなの? 買おうか迷ってる 最初は 中古の状態の良いD40買うつもりだったけど
242 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (餡泥井戸神宮):2011/12/27(火) 05:05:47.32 ID:tc/KSQiv0
今年寒すぎワロエナイ
243名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 06:11:23.67 ID:f1bcP8c/0
>>242
なんかだんだんと寒さに体が耐えられなくなってきた。
244名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 06:55:11.20 ID:VBYgBtje0
今日も寒いな
245名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 06:55:59.39 ID:f1bcP8c/0
車の温度計-4度だ…@神奈川
246名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 07:10:16.44 ID:FBShakEo0
>>241
NEXは良さそう

なんだかよくわからない成分が足り無い
http://sokuup.net/img/soku_07659.jpg
247名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 07:10:51.05 ID:SzTJ0DD20
>>241
PEN買ったけどほとんど使ってないな
248名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 07:23:39.72 ID:SzTJ0DD20
苔ってなんか気持ち悪い
http://sokuup.net/img/soku_07660.jpg
249名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/27(火) 07:35:39.08 ID:AdamU1x10
250名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 07:37:10.16 ID:5VKLe3i80
おまえら海には飛び込むなよ
高校生みたいなことするなよ
海なんて修学旅行と臨海学校でしか行ったこと無い(´・ω・`)
252名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 07:45:20.69 ID:WKYf/tOs0
みんな桁が違ういいカメラ使ってるなぁ

クリスマスケーキ過ぎたら売れ残りとか言うけれど…
http://sokuup.net/img/soku_07664.jpg
253名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 07:52:57.23 ID:I/lKTE1X0
254名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 07:55:37.28 ID:ZSl1U8l40
防湿庫でも買うか
255名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 08:00:27.36 ID:7reoCWvA0
256名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 08:17:32.46 ID:6T7sEsYd0
>>253
朝からそれは重いだろ・・・ (´・ω・`)
257名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 08:23:25.41 ID:6T7sEsYd0
>>252
カメラなんて何でもいいのさ。
手持ちの機材で気楽に撮ることが重要なんだ・・・・






と自分に言い聞かせる。
258名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:46:46.77 ID:YXTMUvwz0
>>252
いい写真に桁は関係ないことがよくわかる一枚だと思う。
259名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 08:48:14.49 ID:5ig7i/PV0
でも趣味でやってるんだから、いいカメラ使いたいよね
260名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 08:52:56.89 ID:YXTMUvwz0
いいカメラってのが何を指すのかにもよるけど
ひとそれぞれにとってのいいカメラって意味なら同意。
当たり前といえば当たり前のことだけど。
261名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 09:08:06.44 ID:ZSl1U8l40
>>260
禿同
デジカメ板の老害どもはそれが全くわからない
262名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 09:28:56.00 ID:8T6plA0G0
やっぱカメラはデザインだよ
k-r最高(´・ω・`)
263名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 09:33:14.25 ID:5ig7i/PV0
カメラ、レンズ買っても自慢しちゃいけないみたいなデジカメ板の雰囲気は嫌い。
使いこなしてんの?とかこんな写真撮るために買ったの?とか嫌みしか言われない
264名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 09:42:23.92 ID:063QHzSE0
高い機材買って、それを自慢しつつ、自慢げにへたくそな写真貼れば、
そういう反応は当たり前に思えるけど。
265名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 09:50:12.34 ID:5ig7i/PV0
下手くそな写真用に、別のカメラを用意する方が異常だわ
266名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/27(火) 09:52:29.46 ID:JEFdxuvZ0
いや上手い写真貼ればいいんじゃねえの
267名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 09:53:17.71 ID:063QHzSE0
だよねw
268名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 09:53:38.01 ID:fO0J7H2H0
面倒くせぇからEXIF消しとけば解決する
269名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 10:16:35.93 ID:OWCLooDW0
今年のニュー即大賞はなんだよ
270名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 10:20:27.99 ID:fkykqdCr0
単焦点絞り開放の流れか
http://sokuup.net/img/soku_07665.jpg

高い機材で下手でくだらん写真を撮って敷居を下げようぜ
271名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 10:25:58.66 ID:/TNjxTSf0
272名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/27(火) 10:26:06.06 ID:1JXR4UbO0
小僧はうざいから海に落ちて氏ね
273名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 10:29:30.55 ID:/TNjxTSf0
>>268
消すのが面倒くさい。
274名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 10:29:39.21 ID:/TNjxTSf0
>>810
知らないのに話にはいってくんなって事。
275名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 10:29:56.38 ID:5ig7i/PV0
>>268
Exif消したら自慢できないだろうが
276名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 10:30:14.27 ID:/TNjxTSf0
誤爆・・・ごめんなさい。
277名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 10:30:42.41 ID:HFmioXo50
なら、一切書き込まないのが正解
278名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 10:33:33.22 ID:AIKIMqcB0
>>270
やっば千葉だね マックスコーヒー
279名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/27(火) 10:44:44.46 ID:22jOWoUGO
IYH!スレならそんなことはおきないよ!
280名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 10:45:10.86 ID:fkykqdCr0
>>278
そうです!! マックスと言えば千葉、千葉と言えばマックスです!!

ときどき茨城県民がマックスコーヒーの起源を主張してるけど
あれ、完全に歴史の捏造だからだまされないでね
281名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 10:45:27.25 ID:5ig7i/PV0
安いカメラで十分とか言うやつ、金が手にはいっても同じこと言えるのか?
俺は金持ちじゃないから中判デジタルなんて買えないけど、使ってみたい、かって自慢したいっていう夢があるぞ。
282名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 10:47:41.64 ID:WKYf/tOs0
なんか余計な一言ですんません
みなさまもこの歳末 火の用心ということで
火消し用バケツ
http://sokuup.net/img/soku_07668.jpg
283名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 10:47:58.49 ID:vS4AVV1R0
強がりだってば言わせんな恥ずかしい

型落ちデジカメ使いより
284名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:48:53.00 ID:YXTMUvwz0
中判には全然そそられないや。
やっぱ645使ってみたいよなぁ・・・・・とは思わない。
2〜3枚とか一日使ってみる程度なら、話の種にとは思わなくもないけど。
285名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:50:08.21 ID:YXTMUvwz0
>>282
さっきのといい、赤がいい感じ。
286名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:52:26.19 ID:pgBLWHkH0
むしろ中判ならフィルムで撮りまくれる事に憧れるわ
287名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 10:53:45.20 ID:HFmioXo50
>>281
でも、実際てに入れたら「・・・こんなもんか」となるんだろうな。
自分の経験からして。
288名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 10:59:41.68 ID:YXTMUvwz0
あ、でも、今使ってるカメラが古いんで
高感度できれいに撮れるカメラが欲しいとは思ってる。
あとダイナミックレンジが広いといいなとか。
って、いまどきののデジイチならたいてい要件を満たしちゃうんだけどねw
スペックで語るのは違うと思うけど、でも高感度を常用できたり
レンズが明るかったり、ダイナミックレンジが広かったりすると
撮れる幅が広がるのがわかってるからねー。
いい機材が欲しいってより、撮りたいものを実現できるようになりたいってほうが近い。

と、理屈ばっかだとつまんないので写真w
http://sokuup.net/img/soku_07669.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07670.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07671.jpg
289名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 11:21:56.34 ID:KOucDcdF0
>>270
シオヤでお約束…乙w
290名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/27(火) 11:42:51.69 ID:063QHzSE0
よくわからないままカメラ買った
なんかいまいちま写真しか撮れねー
もっといいカメラ使ったら、いい写真が撮れると思う
とりあえずいいカメラ買った
でも相変わらずいまいちな写真しか撮れねー
もっといいレンズ買ったら…
でも相変わらず…
もう写真なんかどうでもいいからいいカメラが欲しい
物欲万歳!!
291名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 11:43:38.29 ID:EcTDE/ci0
単焦点開放+安物機材の流れで

D3000+Micro Nikkor auto 55mmF3.5
http://sokuup.net/img/soku_07672.jpg
292名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 11:49:56.53 ID:pgBLWHkH0
じゃあ、1000円くらいで転がってたオートニッコール50mmF1.4開放で

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324954094903.jpg
293名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 12:04:04.06 ID:8T6plA0G0
k-r+-DA 35mm F2.4 AL
http://sokuup.net/imgm/soku_07673.jpg
http://sokuup.net/imgr/soku_07673.jpg←サイズ注意

なんでペンタのレンズってF2.4とか中途半端なの(´・ω・`)
294名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 12:37:04.77 ID:/8LgWAPH0
>>249
背比べで勝ったら逆恨みした咲耶タソにフルボッコにされたんだよな…
295名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 12:54:03.28 ID:wfn6qEKX0
来年頭にデジイチデビューするわ
296名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 12:56:15.95 ID:C5yuWnyI0
ニュー速盗撮部は無いの?
297名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 12:58:12.14 ID:Rw/08bnH0
SONYのNEX-C3D買った
どこに取りに行こうか
298名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 13:00:22.25 ID:hsC7D/P90
X5wズームを67000円+18%でこうたった
299名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 13:02:10.98 ID:Kfujre6X0
いやぁ、味噌県も昨日は結構積もってた
http://sokuup.net/img/soku_07674.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07675.jpg
300名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 13:25:48.88 ID:ddQVCkZN0
>>299
リア充ry

愛知すごいね
寒いだけで全然雪が降らない福岡
301名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 13:37:42.53 ID:FNZGzhxr0
>>299
おかんと同じ趣味とは良い家族だな
302名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 13:40:23.93 ID:AZrdMgbV0
高尾山」の日の出を目に焼き付けてくるわ
303名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 13:47:49.88 ID:RYAHf2Wo0
>>236
ついロッコールばっかり買っちゃうんだよね
コスパいいし

AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8 絞り開放
http://sokuup.net/img/soku_07676.jpg
304名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 13:55:58.14 ID:/8LgWAPH0
川崎のドコモビルが軍艦に見えた
http://sokuup.net/img/soku_07677.jpg
305名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 13:57:31.74 ID:I/lKTE1X0
>>304
おお、確かにw
306名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 13:58:54.99 ID:qr0ss2W80
>>304
これは面白い!
307名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 14:04:32.39 ID:I/lKTE1X0
>>281
俺は中判もフルサイズもいらない、APS-Cで十分
機材よりも写真で自慢したい、ここで写真の内容に対してレスがつくような
308名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 14:05:14.19 ID:pgBLWHkH0
>>307
こんなところでレスが付いたって屁の足しにもなんねえよ
309名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 14:07:11.93 ID:I/lKTE1X0
>>308
自分の写真にレスがないからって怒るなよ
310名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 14:08:44.27 ID:pgBLWHkH0
>>309
は?死ねハゲ
311名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 14:12:07.57 ID:I/lKTE1X0
>>310
しょうがねえなあ

>>292
安い割りによく撮れてるね

これでよかったか?
312名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 14:13:17.55 ID:pgBLWHkH0
>>311
これ昔貼った奴だよ
313名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 14:13:28.01 ID:dbkfJqr40
富士山をバックに聳える竹槍の群れを絞り全開バリバリでシノゴ削って煽りかまして撮る
314名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 14:17:09.81 ID:5ig7i/PV0
EXIFに機材の金額が出たら面白いのにな。
フェーズワンとか買ったら、日付入れるみたいに、端の方にカメラの値段入れてうpするわ。
315名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 14:19:29.32 ID:7reoCWvA0
DP2撮ってみたby撒き餌
http://farm8.staticflickr.com/7161/6579565049_3f0ccff5b1_b.jpg

小物撮るのに掃除し忘れた
316名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 14:33:07.06 ID:8DeSVUIk0
>>304
確かに軍艦に見えるwww
317名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】):2011/12/27(火) 14:36:14.93 ID:ddQVCkZN0
>>304
すげえ
こういう発見したいなあ
318名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 15:15:44.62 ID:FXfsRyq90
やっぱ高いカメラは色が自然だな
お前らみたいな階調でないわ
319名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 15:45:14.77 ID:8T6plA0G0
今のところデジタルで一番ダイナミックレンジが広いカメラってk-5でおk?
320名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 15:49:14.96 ID:SI8coZY60
元日は曇りらしいぞ
321名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 16:00:48.86 ID:e00coe6m0
>>320
まだ希望は捨てない。
322名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 16:02:42.93 ID:5ig7i/PV0
323名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 16:36:45.39 ID:e00coe6m0
324名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 16:53:20.61 ID:qr0ss2W80
http://sokuup.net/img/soku_07679.jpg
ほしゅしつつ、PSO2ムービー記念的な。
http://www.youtube.com/watch?v=qAa7M1D5nD4&hd=1
325名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 16:59:33.72 ID:SI8coZY60
また公園ジャンプか!
失せろ。うぜー死ね。
326名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 17:11:05.86 ID:fkykqdCr0
>>325
ネコかわぇぇ♪
327名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 17:11:54.48 ID:I/lKTE1X0
>>321
日の出なんて前後一週間くらいは同じようなもんだろ
328名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 17:13:00.45 ID:qr0ss2W80
http://sokuup.net/img/soku_07680.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07681.jpg
竹島リベンジ。
隻脚のヤツとなんとか再会できた。
329名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 17:14:49.05 ID:iS8ZX/S50
>>327
日の出を撮りたいわけじゃない。
330名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 17:15:16.50 ID:7g0GKgkX0
>>328
見てると17−40欲しくなる不思議
331名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 17:21:59.49 ID:OFdIRskE0
オオハクチョウを激写してくるよ
332名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/27(火) 17:23:51.75 ID:iS8ZX/S50
>>331
雪にきをつけて〜(´・ω・`)/~~
333名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 17:25:55.28 ID:qr0ss2W80
>>330
便利ズームとして重宝しております。
広角だからフード込みでの可搬性が手間なこと以外は申し分無し。
迷わず買おう!

http://sokuup.net/img/soku_07682.jpg
334名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 17:44:42.03 ID:8T6plA0G0
>>322
それってQにすら(´・ω・`)
335名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 17:52:05.42 ID:uu7PFfEm0
>>322
一番ダイナミックレンジが狭い一眼の間違えか?
336名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 17:53:20.24 ID:7g0GKgkX0
>>333
割と安価だしね
50F1.2Lも欲しいが17−40も欲しい
337名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 18:03:06.90 ID:V6NUoH9N0
>>304
(・∀・)イイ!!
>>303
EXIFだとFが1.0になっちゃってるけどなんでだろう?
現像ソフトのせいかな
339名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 18:20:41.31 ID:RYAHf2Wo0
>>338
マウントアダプタ+オールドレンズだからレンズ情報入らんのです
入力するの面倒だし
>>303のは45年くらい前?のレンズでお値段1000円くらい
340名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 18:32:10.89 ID:FBShakEo0
>>339
マニュアルフォーカスとはすごい
341名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/27(火) 18:34:40.17 ID:Ag+CT2Au0
>>335
ん?E-PL2とE-PL1sが9.8段でトップ、
次点で1Dsmark3、SD14、α300の9.6段だが?
342名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 18:44:49.44 ID:vS4AVV1R0
http://sokuup.net/img/soku_07683.jpg
空気読まずにメリークリスマス
一向に腕は上がらんしそもそも金欠だしまだまだ型落ちデジカメで遊びつくす
343名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 18:49:10.01 ID:8T6plA0G0
>>341
DxOMarkのテストとはぜんぜん違うな(´・ω・`)
344名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/27(火) 19:12:21.72 ID:RYAHf2Wo0
>>340
NEXはMFレンズ使うには便利だよ
高画素液晶+拡大表示+ピーキング
C3とか5Nだとタッチパネルになっててさらに便利みたい

でもカンカン照りの屋外みたいな液晶に厳しい条件だと液晶フードがないと全然見えない
これはLV機共通だけど
345名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 19:15:42.11 ID:OxVQjWXA0
346名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 19:28:26.02 ID:2r7oqe590
おまいらイルミ撮るときどんな格好していってるんだよ
常識的な格好していけば怪しまれないよな?



な?
347名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/27(火) 19:31:08.07 ID:AIKIMqcB0
>>346
全身タイツがデフォだろ
348名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 19:36:43.09 ID:XJy9vTJt0
スーツ着用がデフォだろ!
349名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 19:37:17.33 ID:/5kun/6F0
350名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 19:49:56.12 ID:I/lKTE1X0
>>349
すげー、クモの糸が写ってない!
351名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 20:00:13.07 ID:1/VG/Ctw0
352名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 20:28:23.82 ID:fjsAWE8t0
353名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 20:39:45.50 ID:FBShakEo0
>>342
良いね
354名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 21:14:16.99 ID:qr0ss2W80
http://sokuup.net/img/soku_07691.jpg
投手だけどほしゅ。
355名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 21:45:03.68 ID:pjyHoSrE0
356名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 22:07:02.53 ID:FTNevX+v0
357名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 22:13:37.40 ID:HxMewFmp0
>>355
ヒコーキを撮り始めてはや半年。どうしたら上手くなるの?
http://sokuup.net/img/soku_07692.jpg
358名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 22:14:59.48 ID:jntAWXOW0
359名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 22:21:48.64 ID:pjyHoSrE0
>>357
教えて貰いたい位なのだわ
http://sokuup.net/img/soku_07700.jpg
360名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/27(火) 22:22:51.29 ID:/5kun/6F0
>>357
空中で静止する飛行機を撮るw

http://sokuup.net/img/soku_07699.jpg
361名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/27(火) 22:28:06.50 ID:FBShakEo0
>>360
おお、VTOL
362名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 22:28:47.64 ID:YXTMUvwz0
>>360
それは卑怯ナリw
363名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 22:31:47.44 ID:pjyHoSrE0
ハリアーって正面から見るとトッポジージョに見えるよね生で見たこと無いけど
364名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 22:34:55.09 ID:lT/zjTGl0
元旦の海で泳いで波に飲まれた高校生って今年の話だっけ?
365名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/27(火) 22:41:43.39 ID:pjyHoSrE0
>>357
ヒコーキ撮り始めて半年くらいの写真を引っ張り出してみた
http://sokuup.net/img/soku_07701.jpg
366名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/27(火) 22:49:46.47 ID:lj7WCQoB0
>>365
うお、模型みたい
367名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 22:52:14.43 ID:02lYLREy0
来年こそニーニー買って、夜の撮影を楽しむんだ。
http://sokuup.net/img/soku_07703.jpg
368名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 22:55:11.20 ID:4a39jOlK0
上でロッコールがあがってたのでオールドレンズつながりで。
http://sokuup.net/img/soku_07704.jpg
リケノン55/1.4
369名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 22:58:52.13 ID:02lYLREy0
自分もヒコーキ撮りはじめて半年の写真ひっぱりだしてきた。
なんか最近撮った写真よりすきな気がする
http://sokuup.net/img/soku_07705.jpg
370名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:05:28.77 ID:BKI8xquc0
APS-Cで50mm使ったら長かった
24か28の単焦点買えばいいのか?
371名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:05:34.96 ID:ImGVtxrz0
オールドレンズいいねぇ
372名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/27(火) 23:05:49.54 ID:8T6plA0G0
>>370
31がいいよ
373名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 23:09:33.30 ID:4Yo1KrUR0
>>371
これオールドニッコール
http://sokuup.net/img/soku_07586.jpg
374名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:10:24.20 ID:4fsNkYgF0
>>367
ええなぁ
375名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:14:04.13 ID:ImGVtxrz0
>>370
素人考えだけど、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMなんかのズームレンズで
自分の求める焦点距離を探ってから、単に行ってはどうか
376名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 23:19:49.99 ID:ImGVtxrz0
>>373
いいねぇ
自分もズイコーとかカールツァイスなんかの古めかしいものに惹かれる
377名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 23:26:55.40 ID:XFoA/jUQ0
昔のエロ本にあった素人投稿っぽい感じの撮ろうとしたけど難しいわ
http://sokuup.net/img/soku_07706.jpg
378名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 23:39:04.11 ID:4Yo1KrUR0
古いレンズで新しいレンズを撮る。
http://sokuup.net/img/soku_07707.jpg
379名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 23:44:57.76 ID:4a39jOlK0
>>376
オールドズイコーいいぞ。40/1.4
http://sokuup.net/img/soku_07708.jpg
380名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/27(火) 23:46:59.59 ID:FTNevX+v0
OMは50/1.4、50/1.8、50/2、28/2.8、100/2.8持ってる
90/2もあったけど売っちゃった
381名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/27(火) 23:52:08.66 ID:wc+2m0Zv0
オールドレンズの流れか
35年くらい前のペンタ28mm
http://sokuup.net/img/soku_07709.jpg

>>370
ボディをフルサイズにするという選択肢も有りますよ
382名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/27(火) 23:57:12.78 ID:XFoA/jUQ0
今ボディ買うのは得策じゃない
2月のCP+待ち
383名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 23:57:15.39 ID:qr0ss2W80
384名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/27(火) 23:59:13.65 ID:rgUHbUBn0
>>31
居たw
385名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/27(火) 23:59:41.55 ID:BKI8xquc0
>>381
マニュアルフォーカス時代からカメラやってる友人にも、同じ事言われたw
386名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 00:00:52.09 ID:l7ybl0kY0
>>383
サッポロっておいしいよね
改めて見直してるわ
387名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 00:01:16.61 ID:XFoA/jUQ0
http://sokuup.net/img/soku_07712.jpg
やっぱ単だな、単。
388名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/28(水) 00:03:24.23 ID:otH1aBIC0
初日の出を撮ろうとすると、その瞬間の初日の出を自分の目で見られないわけだが、
それなら他の人が撮った初日の出の写真貰えばいいじゃん
389名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 00:06:04.22 ID:4Yo1KrUR0
>>388
俺の場合は三脚にセットして事前に構図決めてレリーズで撮ってます。
昇る瞬間はファインダー覗いてませんね。
390名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:09:03.28 ID:bwqzq5tE0
>>379 NEX5+オールドズイコーとは、なかなか変態な取り合わせ
391名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 00:13:57.25 ID:f/EN8qKT0
波の荒い海岸でDQNの海流れも一緒に撮ってください。
392名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:14:38.92 ID:hLsIA+OR0
>>383
じゅる
393名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:19:55.52 ID:vX2djDnA0
>>388
インターバル撮影しようぜ
初日の出のために練習中
394名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/28(水) 00:20:36.32 ID:MclPE1JUO
島にあって海を見渡せるロッジ?別荘を格安で買ったから新年泊まりでパーティーしようと誘われていざ31日の日暮れが見渡しの良い海側に沈んで行った時の恐怖
395名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 00:20:57.21 ID:mIFLJXns0
>>387
おぉ60Dナカ-マ

夜景難しいれす^p^
396名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:25:27.77 ID:UPkqzlkE0
http://sokuup.net/img/soku_07713.jpg
こんな感じで丸ボケっぽくなってしまうのはなぜでしょうか
397名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/28(水) 00:27:07.64 ID:7LmscbRhP
>>395
三脚とミラーアップで解決や
絞りやら測光のことはわからんな

測光が何種類かあるが、説明書読んでもわからん
398名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:27:26.59 ID:GDnjW9Jg0
三脚?の割にISO感度が高すぎるのを除けば全く問題のない写真に見える
399名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:32:03.81 ID:Cf7FM0u/0
放射能レンズが欲しい

M42の50mm1.4あたりならそんな高くないよな
400名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 00:32:42.43 ID:POfeqTzt0
>365,>369
あせらずに、のんびりとと言う訳ですね。風呂入ってビール飲も
http://sokuup.net/img/soku_07714.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07715.jpg
401名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:32:48.32 ID:vX2djDnA0
>>396
丸ボケって月の影のこと?
402名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:35:35.70 ID:UPkqzlkE0
>>398
>>401
な・・・なるほど
写真とか以前に無知だったってことですね
403名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:36:27.05 ID:LhutFUJr0
>>399
1万くらい
404名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 00:37:40.01 ID:Cf7FM0u/0
>>403
マウントアダプタ含めても二万以下か、いくしかないな
405名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/28(水) 00:41:24.09 ID:ngY9eZNYI
写真か、iPhone4でも綺麗に撮れるぞ
406名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 00:44:26.31 ID:GDnjW9Jg0
デジカメだともっと綺麗に撮れるんだよ
撮ったあとの加工やアップロードまで含めたシステムとしてiPhoneは馬鹿にはできない存在だが
407名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 00:47:02.39 ID:pV1tz5ii0
>>399
複数揃えるつもりなら工具買ってオクなりでジャンク落として直せばいいんじゃ
工具とジャンク2本くらいで1万とかだと思うぞ
408名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 00:48:35.20 ID:F1yPRBhT0
>>405
月撮ってみようか
409名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/28(水) 00:50:56.33 ID:+yg5fBC10
国内最強放射能のタクマーは安いと5000円ぐらい
410名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:53:30.60 ID:9qXXWM8d0
M42アダプターって3000円くらいじゃなかったけ
411名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 00:53:50.58 ID:SogatuLd0
>>405
自分の満足できるカメラを使えばOK
412名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:55:54.51 ID:ZmVD/CIE0
>>405
携帯を含めた利便性もカメラの機能の一つだよね。
適材適所でいい写真が撮れたらと思う。
413名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 00:56:40.12 ID:9qXXWM8d0
>>412
おまわりさんこいつです
414名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 00:59:15.52 ID:ptimLK1p0
>>390
コンパクトでいいぞ。こればっかり持ち歩いてるが毎日がたのしい

>>399
オリンパスの50/1.4は後玉がだいぶ飛び出してたからお気をつけて
415名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 00:59:29.32 ID:ZmVD/CIE0
>>413
脳波でカメラロール全消去とか出来たらいいのにね!!
ごめんなさいもうしません。示談でお願いします。
416名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 01:01:15.83 ID:ptimLK1p0
放射能はオリンパスじゃなくってペンタックスだわ何か書いてんだか。寝るか
417名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 01:12:07.72 ID:mIFLJXns0
>>397サンクス
そういえばミラーアップしてなかったな
親父のフィルム機いじってたころはマウントの横に付いてたな
418名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 01:23:53.29 ID:GDnjW9Jg0
419名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 01:46:15.21 ID:lE7GfAQd0
初日の出の前に年賀状作る作業が待っている訳だがどうした?
420名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 02:25:29.36 ID:Ul5WDiQF0
出す相手がいない
421名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 02:30:39.16 ID:4lraETo40
>>402
空に露出を合わせてるから、月の発光部は白飛びし影の部分がアンダー気味に写ってるんだと思う
422名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 02:49:06.06 ID:W/Ti+cjG0
423名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/28(水) 02:54:10.09 ID:JsX57RTF0
地元のライブカメラだろjk
424名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 02:56:17.90 ID:Rns9J6O40
天気悪くね?
425名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 05:41:17.39 ID:7hT5cBWU0
426名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 05:55:43.12 ID:1K/TRO+30
ここ最近アドバイスをもらい初心者ながらD7000を購入すました。
明日届く予定です。18-105のレンズキットを買いました。
427名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 05:57:59.40 ID:czRAoVHN0
>>42
これ、すごくいい!!

めちゃくちゃいい!
428名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 05:58:42.56 ID:eAGIXzLd0
>>426
おめ

撮ったら即UPね!!
429名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 06:01:37.09 ID:HJV/VkDu0
貧困層なんで偽一眼のHS10しか持ってないけど参加可能か?
430名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/28(水) 06:05:14.10 ID:czRAoVHN0
最近、iPhone4Sで満足しちゃってるわ・・・
http://i.imgur.com/iPuyy.jpg
http://i.imgur.com/3BRai.jpg
431名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 06:09:49.80 ID:QYbZiKn/0
地下鉄のホームで撮るよ。
外は寒いからな。
432名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 07:18:14.22 ID:9tPPvayV0
433名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 07:29:30.75 ID:71h2U8/d0
434名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 07:34:25.45 ID:hLsIA+OR0
>>431
寒さの桁が違うもんな。
435名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 08:00:24.61 ID:SogatuLd0
>>429
余裕でカモン。
ロダはhttp://sokuup.net/
436名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/28(水) 08:54:30.79 ID:zBFnk95h0
ひかりがぶ?
437名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/28(水) 09:02:47.60 ID:hA0YOEs50
寒いと朝焼けがきれい
http://sokuup.net/img/soku_07721.jpg
438名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 09:18:57.75 ID:78gVEcd40
439名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 09:37:44.15 ID:78gVEcd40
昨日はオリオン座のあたりを撮ってたら飛行機が横切って行った
http://sokuup.net/img/soku_07724.jpg
440名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 11:09:22.27 ID:LOQRbsp/0
>>439
あると思います。
441名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 11:25:04.06 ID:h0TXvA0X0
星とってるときに飛行機が横切ったらイラついたりするの?
442名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 11:26:25.49 ID:LOQRbsp/0
俺は全然気にしないっす。
443名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 12:08:16.47 ID:fmjOH0Q30
444名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 12:36:58.31 ID:eU1CWzxn0
ストックフォトの写真が数枚一気に売れた。
甥っ子のお年玉にもならんレベルだが・・・
445名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 12:38:56.81 ID:SKdLBI3Z0
>>444
ゴチになります
446名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 12:39:38.50 ID:pPClnHChO
なぜ毛唐はトンボだの蜘蛛だのを近接撮影が好きなのか
気持ち悪すぎて500pixが見られんわ
447名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 12:41:14.28 ID:eU1CWzxn0
>>445
うまい棒1本でいいか?
448名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 13:52:14.31 ID:FSAt9ofk0
ho
449名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 13:52:40.80 ID:9qXXWM8d0
mo
450名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 14:05:09.26 ID:qzeLDE1U0
なにこれ北海道さんの写真すごくいい
451名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 14:12:11.74 ID:qzeLDE1U0
>>94
低感度(ISO100)なら十分いける
サードパーティのF2.8レンズ買ってくれば捗るぞ

最近のデジカメは高感度ノイズが減ってISO1600位までなら十分実用範囲だが
作品として撮るならやっぱり低感度にこだわる必要があると思うので
やっぱり三脚は必須じゃないかな 記録用として十分なんだけど
452名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 14:27:58.05 ID:O5YYoRdP0
今月の給料が8万ぐらいなので、2月ぐらいに望遠レンズを買おうと思う。 70-200F4ISと70-300F4-5.6どちらが捗るだろう?
453名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 14:37:11.88 ID:YfEid24w0
レンズより生活に使った方がいいと思う
454名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 14:37:29.67 ID:ZmVD/CIE0
>>452
70-200 F4Lを推したい
455名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 14:40:04.82 ID:h0TXvA0X0
>>452
70-300L
456名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 14:51:08.55 ID:gc+dYrbc0
たとえばキャノンのボディにニコンのレンズってアダプターなしではつかないんですかね?
457名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/28(水) 14:53:07.79 ID:Yx91dLib0
はい
458名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 14:55:36.33 ID:eCOr0Fsd0
>>456
アダプター経由で付けてもAFやAEは働きませんのでフルマニュアル撮影になります。
459名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 14:55:36.86 ID:beShEvPJ0
うん
460名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 14:59:52.24 ID:gc+dYrbc0
マジですか…運命の二択ですね
461名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 15:01:28.69 ID:9qXXWM8d0
ニコンとキヤノンのレンズってそんなに大きな違いあるの?
462名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 15:07:46.43 ID:ZmVD/CIE0
回す向きが逆。
あれはなに、嫌がらせでわざとそういう設計にしたの?ってくらいイラつく。
光学性能については特に…
463名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 15:09:54.50 ID:eCOr0Fsd0
>>462
わざとです。
絞りリングやピントリング、ズームリングの回す向きや
ファインダー内の露出インジケーターの向き、ダイヤル操作の向きなど
多くの部分で故意的に反対にしています。
464名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 15:10:07.19 ID:78gVEcd40
>>461
インテル用に設計されたマザーボードにAMDのCPUは載らないってことだ
465名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 15:13:44.70 ID:eCOr0Fsd0
>>464
AMDのK5、K6・・・・ごめんなさい古い人間で。
466名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 15:14:11.58 ID:ZmVD/CIE0
>>463
やっぱわざとなのかー!
一度こっちの操作をカラダで覚えたら、もうヨソにはいけないよね♪ってことなんだろうなぁ。
歴史的にはキヤノンが後からなのかな。「ニコンと同じ操作系にするのは業腹だ」って。
467名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 15:15:09.73 ID:78gVEcd40
>>465
古すぎですw
468名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 15:16:11.47 ID:YfEid24w0
>>466
きっかけはコンタックスコピーかライカコピーかだと思うけどね
469名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 15:17:31.77 ID:78gVEcd40
>>466
特許の問題とかあるんじゃないの?
各社SDカードを入れる向きだってバラバラなんだから、慣れの問題
470名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 15:20:22.80 ID:ye6+Ja3s0
銚子市か旭市行く
471名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 15:22:29.02 ID:eCOr0Fsd0
>>468
ですね。
472名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:22:59.12 ID:SogatuLd0
最近思い当たったんだけど、SDカードって飛び出しちゃうよね?
屋外で手がかじかんでたりしてるときにカードを差し替えようとして
指がすべって、超合金ロボのミサイルみたいにびょーんと飛び出して焦ったんだけどw
落ちた場所が乾いた路面だったからいいものの、水たまりや、雑踏なんかに飛んでったら目も当てられない。
CFみたいにレバー押しこんでイジェクトする構造のほうが安全だと思った。
473名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 15:24:37.09 ID:eCOr0Fsd0
>>472
差し替えなくても良い様に十分な容量のSDカードをIYHするんだ!
474名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:25:01.83 ID:gc+dYrbc0
でも車だったらどこにブレーキやアクセルがあって
ウインカーレバーやライトのスイッチがあってみたいなのはだいたい決まってるじゃないですか
475名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:26:41.99 ID:SogatuLd0
>>473
撮影途中で画像確認するのに取り出すんだよね・・・・
USBで転送してもいいといえばいいんだけどさ。
カメラはカメラでいつでも撮れるようにしときたいじゃない。
476名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 15:27:38.71 ID:7QHCKVul0
独自規格で囲い込むのはSONYさんの仕事です
477名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:28:46.20 ID:SogatuLd0
>>474
カメラもどこにフォーカスリングがあて、どこにシャッターがあってってのはわりと決まってるけどね。
478名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 15:29:06.86 ID:cl0Uw2Qr0
>>475
ライトルームあれば撮りながら確認できなかったっけ。
479名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 15:29:28.46 ID:eCOr0Fsd0
>>474
ペダル、ハンドルは人命に関わる部分だからね。
多くの人が間違えないようにほぼ同じ操作形態にしており
レバー類も国によっては法規で定められているものもあるのでそれに添う形となり
必然的にある程度同じような形態になっている。
カメラはそうではないからね。
480名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 15:30:22.64 ID:eCOr0Fsd0
>>475
無線LANをお薦めする。
481名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:31:18.01 ID:SogatuLd0
>>478
スタジオ撮影ならまだしも、屋外でUSBでPCとつなぎながら撮影とかはちょっとw
というか、そんな無理しなくてもカード交換するほうが・・・・
ただしSDカードだと飛んで行っちゃうという恐ろしい体験をしてしまったという話です。
482名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:32:17.47 ID:SogatuLd0
>>480
EyeFiだったっけ?
あれってRAW撮影して使い物になるの?
てか、アドホックで繋がるのかな?
483名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 15:37:08.96 ID:gs13BvSG0
仕事納めで午前上がり、その足で
ひこーき撮りに行こうとカメラ持参で
空港行ったらCFカード忘れたことに気付いた。

484名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:39:15.11 ID:SogatuLd0
>>483
あるあるw
なぜか1GBのCFが入ってて絶望したりとか。
485名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 15:42:30.20 ID:h0TXvA0X0
>>483
忘れたけど恥ずかしくて、そのまま撮るふりをしてた人もいた。
486名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 15:42:56.07 ID:YfEid24w0
売店で写るんです買えばいいじゃない
487名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 15:44:18.36 ID:ZmVD/CIE0
>>482
メモリーカード交換に不安があるのなら、カメラごと交換してしまえばいいじゃない。
よ・び・き!よ・び・き!
488名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 15:44:32.67 ID:3gPkAref0
空港とかはまだ現地で買えそうだしいいじゃん
車で何時間かけてついた山中で気づいた日にはもう…
489名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 15:45:03.07 ID:eCOr0Fsd0
>>483
SDカードなら結構何処でも売っているけどCFは無いからなぁ〜
490名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 15:45:06.91 ID:ZmVD/CIE0
>>485
嫌なこと…思い出させちまったようだな…
491名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:48:05.24 ID:SogatuLd0
492名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:51:36.75 ID:SogatuLd0
>>487
なんといいますか、根本的には解決しない気もしますw
それ以来、自宅でSDカードを取り出すときも、コーヒーカップとかがないところでやってます。
飛び出してホールインワンとか洒落にならないんで。
まあ、指の腹で押し込めば、普通は大丈夫なんですけどね
あまりの飛びっぷりに、ちょっとビビったという話です。
493名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 15:54:00.10 ID:78gVEcd40
SDカードを取り出すときって一度押し込むから飛び出ることってないんだけど?
494名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 15:56:07.74 ID:SogatuLd0
>>493
故意にやってみるとわかります。
爪先で押し込みつつ、爪をずらしてSDカードを開放してやると飛びます
びょーんと。
コンデジとかだと、バッテリースペースの横にカードスロットがあったりするので
なかなか指の腹で押さえにくいんで、つい指先使っちゃって飛ばすんですよね。
495名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 15:58:56.54 ID:ZmVD/CIE0
>>493
ゆっくり丁寧にやれば大丈夫なんだろうけど、たまたま手がかじかんでてカード発射させてしまったてことでしょ。
1DXがCFx2スロットになったのもこういった事故からの教訓であることは有名な話(民明書房刊「記録と記憶:カメラ400年史」より)
496名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 15:59:37.77 ID:78gVEcd40
>>494
指の腹でやるからずれることがない
バッテリーの横にカードスロットがあるときも同じ
SDの出し方が悪くない?
497名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 16:06:45.25 ID:SogatuLd0
>>496
もちろん以来気をつけてますけどね。
でも、根本的に、射出してしまう構造なのは変りないですから・・・・。
498名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 16:08:31.79 ID:kxXEb6Qt0
冬休み初日…とりあえずウチのねこ撮ってみた(・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_07725.jpg
499名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 16:13:13.61 ID:beShEvPJ0
>>498
ドラゴンボールのカリン様みたい
500名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 16:14:05.02 ID:/7gIP9UT0
>>498
日向ぼっこ気持ち良さそうw
501名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 16:15:26.40 ID:SogatuLd0
>>495
あの2スロットって、ミラーリングできたりするんですよね?
本当に失敗できない状況だと心強いだろうなぁ。
てか、安い機種にもつけてほしい。
旅行の写真とかデータが飛んだら悲しい。
502名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/28(水) 16:20:16.90 ID:eCOr0Fsd0
>>501
D7000やD300s等の2スロット機でもバックアップ記録できるよ。
503名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 16:20:43.11 ID:kxXEb6Qt0
>>499
まぁ名前がカリンだからぬ(・ω・`)
504名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 16:24:18.48 ID:beShEvPJ0
>>503
ワラタ
カリンちゃんかわいいね
505名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 16:29:06.14 ID:kxXEb6Qt0
>>504
ありがd
506名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 16:29:52.55 ID:SogatuLd0
>>502
ニコンはフラグシップ以外でもあるんだ。
そういうサバイバリティな部分はやっぱニコンのほうが徹底してるのかな。
507名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 16:38:02.21 ID:/7gIP9UT0
508名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/28(水) 16:43:05.18 ID:Ry3xss1k0
ニコンのD5100持ちだけど
SDカードスロットの中にカードが軽く引っかかる感じの所があって
わざとカード射出させるような取り出し方をしても
カードが半分ぐらい飛び出した状態で止まるようになってる

前に使ってたD60ではなってなかったからそういう事故の報告が
多く寄せられて対策されたんじゃないかと思う
509名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 16:48:31.07 ID:kxXEb6Qt0
>>507
のらぬこのらぬこ(*´Д`)ハァハァ
510名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 16:56:29.89 ID:z9hEJS2G0
もう冬休みなんだな。平日なんか絶対誰も来ない鉄道写真の撮影スポットに、中学生くらいのガキが70-200つけたニコンの一眼(名前は知らん)振り回してやって来て鬱陶しかった。
パパママに買ってもらったんか?ガキはEOS KISSでも使ってろ
511名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 17:00:20.26 ID:9qXXWM8d0
ガキは5〜6千円のコンデジでいいだろ(´・ω・`)
512名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 17:04:22.96 ID:4QOcxEXz0
>>346
4様見たいなカッコとか 無駄に会員カード首から下げて仕事風とか
513名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 17:17:04.33 ID:YfEid24w0
>>510
そんな時はD3X+サンニッパを取り出せば場所を譲ってくれるよ
リンホフを取り出せば助手をしてくれるよ


もうすぐ今年の仕事もしおしまいだぜ〜!!☆(ゝω・)vキャピ
514名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 17:27:00.53 ID:fmjOH0Q30
やっと仕事納めたぜ!
515名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 17:34:55.54 ID:h0TXvA0X0
とり鉄のガキはなぜかキスに白レンズ、そして安物三脚
516名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 17:37:23.75 ID:3gPkAref0
撮り鉄なんかそれで十分だな
出てくる絵は単調な編成写真だし
517名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/28(水) 17:40:43.07 ID:BkXYwifxP
ついこの間買ったばかりのX5の出番だな
518名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/28(水) 17:46:34.85 ID:fcboYk7S0
519名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/28(水) 18:07:38.98 ID:NUaxtBVC0
1月1日なんて暦によって違うのに
520名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 18:17:30.12 ID:9tPPvayV0
>>518
タイの猫か
521名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 18:17:59.91 ID:9tPPvayV0
>>517
期待してる
522名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/28(水) 18:19:21.14 ID:wlRzH1gD0
ふう雪がいっぱいだぜ
523名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 18:21:26.85 ID:78gVEcd40
>>519
人間が勝手に決めた基準日でしかないからな
524名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 18:58:41.90 ID:/7gIP9UT0
まぁ大晦日の夕日も撮りに行くんだけどね
525名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 19:03:10.66 ID:R9aTyPzv0
曇ってきた
526名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 19:04:51.38 ID:cucDfqmF0
降水確率30%。
厳しいかな。
527名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 19:12:17.92 ID:Fm+OJJXC0
何となく買ったD7000が役に立つ時が来たか
528名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 19:20:41.85 ID:hQnnv3zV0
>>328>>333
あのさあ・・・こんな風に写る訳ないんですよ
色塗ったり鳥貼ったりしてるんでしょ?
その鳥なんて孫か誰かが描いてるんでしょ?絶対そうだ
俺だって高いレンズ持ってるんだからバカにしないでよ(クワッ!
529名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 19:24:04.77 ID:yvtylug10
530名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 19:28:26.32 ID:/7gIP9UT0
>>529
北海道のノラちゃんって冬生きていけるん?
すごい心配になってきた
531名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 19:31:16.13 ID:u/HMFNHv0
コンデジで頑張ります。、
532名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 19:36:50.73 ID:GDnjW9Jg0
533名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 19:42:25.24 ID:Ul5WDiQF0
534名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 19:43:24.81 ID:ZmVD/CIE0
>>532
こいつより、この視線の先に何があるのかがすっげー気になるw
535名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/28(水) 19:48:18.48 ID:+/5ZyaX20
>>534
家猫撮りの経験的に、カメラ構えながらおもちゃか何かで気を引くことになる
んでないと一向に止まってくれない
536名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 19:53:46.36 ID:Ul5WDiQF0
雪景色じゃね?
目の中に写ってるのは雪かぶった屋根っぽい
537名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 19:55:40.51 ID:y578Yjpo0
初日の出号に乗って銚子へ行くぞーー
538名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 20:00:10.45 ID:Cf7FM0u/0
麻雀で勝ったからプラナー貯金の足しにしよう
539名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 20:07:38.27 ID:mIFLJXns0
おまいら的には高校生が一眼持ってるのは不満なのか?

自称ねらーの友人が、一眼持ってる学生に何か不満そうにしてたんだが
540名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 20:13:27.63 ID:Cf7FM0u/0
>>539
バイトとかして買ったなら別にいいだろ

親のスネかじりだったらムカつくのはわかる
541名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 20:13:32.81 ID:Fm+OJJXC0
バイトして買ったならともかく親にせびって買った奴を自慢されてもなぁとは思う
542名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 20:18:03.17 ID:7PGM0WmR0
特に気にしないかなぁ
レンズカビろ!とか、謎のErrで苦しめ!って念じるくらい。
543名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 20:22:51.33 ID:DOaUtEOU0
明日で仕事納めだから、会社にカメラ持っていこう
544名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 20:25:49.55 ID:gs13BvSG0
物にもよるな。
航空祭で白筒のバズーカ砲を持ち歩いてる
高校生ぐらいのを見たことあるが、
なんか機材に連れて歩かれてるみたいだった。
545名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 20:27:48.95 ID:mIFLJXns0
>>540,541
そんなもんかー
あと、このスレの平均年齢はいくつなんだろうな
546名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/28(水) 20:35:45.43 ID:Cf7FM0u/0
20ですゆとりですみません
547名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 20:40:40.76 ID:ZmVD/CIE0
>>528
そっちの方が逆に手間だw
ロケーションや被写体やタイミングに恵まれたおかげです。
暗にそれを探しだす俺の努力も自画自賛したっていいじゃない!
548名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 20:43:55.73 ID:E94wVoaP0
>>545
俺31だけどD3100が初めて買ったカメラ。
コンデジすら持った事が無かったのにハマっちまったよ
549名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 20:45:59.69 ID:WgBECvGw0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   52mmドロップインスクリューフィルターホルダー52(WU)
   *     +   / /   52mmドロップイン円偏光フィルターPL-C52(WU)
       ∧_∧ / /    イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f      http://sokuup.net/img/soku_07730.jpg
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
550名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 20:47:42.79 ID:ZmVD/CIE0
>>549
俺の鼻の頭ぐりぐりしたいわぁ〜w
551名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/28(水) 20:48:43.32 ID:gzjTrQGX0
>>418
馬頭星雲て写るのか!!ちょっと感動!!
552名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 20:53:25.37 ID:WgBECvGw0

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< >>550 逝ってよし!
   UU    U U   \________
553名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 20:54:25.09 ID:71h2U8/d0
イチイチ他人が何持ってるかで不満におもってちゃキリがない。
俺もいつか買ってやるぞって思うことにしてる
554名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 20:56:07.15 ID:zgJd7ulr0
>>547
君にはいい機材を持っているのにろくな写真しか撮れない俺たちの気持ちが分かるまいw
555名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/28(水) 20:57:59.69 ID:6x/y4mRO0
>>439
俺も去年、オリオン座あたりを撮ってたら何か縦切っていった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2439752.jpg
556名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 20:58:45.38 ID:SogatuLd0
>>554
557名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 20:59:12.21 ID:Ul5WDiQF0
558名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/28(水) 21:03:19.62 ID:+/5ZyaX20
>>557
これをファーブルスコさせたときの持ち主の顔が見てみたい
559名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 21:06:52.86 ID:GDnjW9Jg0
>>551
そいつは馬頭星雲じゃないよ、オリオン大星雲
馬頭星雲はこっちの真ん中左の明るい星の下のところにある…はず
http://sokuup.net/img/soku_07731.jpg
横浜じゃ光害で厳しいね
560名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 21:06:53.52 ID:WgBECvGw0
>>554
いいぞいいぞ!もっと言ってやれ!!


>>557
このフィルターケース欲しい・・・
561名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:07:34.45 ID:71h2U8/d0
星って50mm
じゃ厳しい?
562名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 21:12:13.08 ID:eNNOypJw0
APS-Cに50mmじゃオリオン座が入らない
563名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 21:15:27.53 ID:GDnjW9Jg0
>>561
昔うpしたやつだけど
APS-Cで50mm
http://sokuup.net/img/soku_04355.jpg
564名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 21:15:40.97 ID:/7gIP9UT0
エントリー機が安くなったやつならコンデジの売出価格とそんなに変わんないだろ
別に高校生が持っててもかまわんと思うが
565名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/28(水) 21:22:22.40 ID:3gPkAref0
若さへの嫉妬だ
566名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 21:24:34.24 ID:ig/lDaKn0
若さ
若さって何だ?
567名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 21:26:16.28 ID:SKdLBI3Z0
振り向かないことさ
568名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/28(水) 21:27:26.91 ID:7dDzWGQmO
>>566
振り向かない事さ
569名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:27:32.28 ID:78gVEcd40
オッサンども・・・
570名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 21:27:57.46 ID:b13rtVe+0
ガキがヨンニッパでもつけてカワセミ撮ってたら二度見するかもしれんが他人のカメラなんかどうでもいい
571名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 21:28:02.60 ID:gXwC7Et00
572名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:28:15.56 ID:q1dZVKNM0
「元旦の朝」
正しい日本語?正しくない日本語?
573名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 21:28:34.38 ID:sY1Mdw9o0
>>566
運動した翌日に筋肉痛が来ることさ
574名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:29:30.61 ID:78gVEcd40
>>572
白馬の馬
575名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:30:04.43 ID:71h2U8/d0
>>563
地面が写った方がいいから広い方がいいみたいだな
576名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/28(水) 21:31:17.85 ID:SKdLBI3Z0
愛ってなんだ
577名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:31:44.69 ID:q1dZVKNM0
>>574
×
正しい
578名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 21:32:18.77 ID:GDnjW9Jg0
>>572
元日の朝が元旦
579名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:33:22.30 ID:q1dZVKNM0
>>578
元旦の朝 は正しい
580名無しさん@涙目です。(のら犬):2011/12/28(水) 21:33:53.26 ID:eWLgmxqJ0
旦という漢字が全てをあらわしている
581名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/28(水) 21:34:10.25 ID:JxYjxOmZ0
大宰府行って来た。大道芸見れたよ〜
http://sokuup.net/img/soku_07733.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07732.jpg
ウキキッ(ニヤリ
582名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:34:30.91 ID:q1dZVKNM0
>>580
うん、だから元旦の朝は正しい。
583名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/28(水) 21:35:18.60 ID:sY1Mdw9o0
>>576
相手の心を受け入れること
584名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 21:35:34.31 ID:qrQnWuUi0
俺は一足先に大晦日の日の出を拝みに行く
585名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 21:36:48.75 ID:mIFLJXns0
さて、プラナーの何を買ってくれようか
586名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 21:38:35.79 ID:GDnjW9Jg0
元旦
初日の出の事、転じて元日の朝のことを特に元旦(がんたん)、元朝(がんちょう)とも呼び、今でも小学校の書き初めなどに使われる。
なお、「旦」の字の下線は地平線を表している。
つまり、この字の表すところは、「地平線から昇りつつある太陽」である。太陽の日の出を恵の源として拝んだのだ。
つまり元旦の意味は「元日の日の出」であるため、特定の日付を指すものではなく、例えばカレンダーで元旦という表記をするのは誤りである(年賀状に日付を記すのとは別に、単に「元旦」と書くのは正しい)。
587名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:40:00.25 ID:q1dZVKNM0
そう元旦=初日の出だから
「元旦の朝」は正しい
ただ、「2日じゃなくて、元旦の朝に、、」とかは間違い
588名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/28(水) 21:40:14.27 ID:SogatuLd0
たーおーれーたーらーうーずーくーまりー
まーえーよーりーもーくーらーくーなれー♪
589名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 21:41:51.14 ID:b13rtVe+0
価格コムみたいになってるな
590名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 21:44:11.72 ID:8ERcRt1E0
富士山頂から大判で
591名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 21:48:35.72 ID:d65/llVS0
新宿へ行くとつい撮ってしまうw
http://sokuup.net/img/soku_07734.jpg

西口はたま行くが東口方面はなんか行く気がしないんだなぁ
これも歳のせいか・・・
592名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 21:50:57.25 ID:+quua42UP
「初日の出の朝」という表現も到底正しいと思えないんだけど
おれが馬鹿なだけなのか
593名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 21:51:36.79 ID:q1dZVKNM0
>>592
正しいが
594名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 21:54:48.75 ID:LhutFUJr0
朝は時間帯を意味して
初日の出は事象だからいいんじゃない?

>>585
マクロプラナー行ってみよう
595名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 21:55:28.51 ID:miS2bMHc0
ISO100以上なんて初めから無かったんや!
http://sokuup.net/img/soku_07735.jpg
596名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 21:56:07.74 ID:mIFLJXns0
>>594
やっぱ50mmからにさせて下さい^p^
597名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/28(水) 21:56:29.30 ID:VB0cHdiO0
こんな幻想的なやつ頼む
http://iup.2ch-library.com/i/i0517835-1325076929.jpg
598名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 21:56:41.39 ID:ig/lDaKn0
>>576
ためらわないことさ!!



>>545
これでだいたい分かったろ
ここの平均年齢
599名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 21:58:40.67 ID:LhutFUJr0
>>596

じゃあ、プラナー50F2(ZM)で
新しくボディもいいよね
600名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 22:00:08.80 ID:gXwC7Et00
600mmほしい
601名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 22:01:58.20 ID:cucDfqmF0
>>590
楽しみにしてるぞ
602名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 22:05:39.87 ID:mIFLJXns0
>>598
宇宙刑事世代ですか
603名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/28(水) 22:12:19.49 ID:wlRzH1gD0
フラグシップにバズーカレンズの軍団の中エントリー&キットレンズで撮っていた時は
なんだか肩身の狭い思いをしたなぁ
そんな私も今じゃ・・・
604 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/28(水) 22:32:04.96 ID:ZaihzrRZ0
>>602
ギャバンの方?
シャリバンの方?
605名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 22:33:51.72 ID:WyaPUBAR0
おっさんがいるぞー
606名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 22:34:56.90 ID:fMtr3/ct0
607名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/28(水) 22:39:17.62 ID:Iy5k42LG0
写真貼るとき「成分」を書いてから貼ってくれ

NGにするから
608名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 22:40:15.58 ID:eNNOypJw0
      ,.、
     | |
     | |
     | |
  l⌒l⌒l l⌒l
  |  | .| ,|(~ヽ、
  |`´ `´ `ゝ  )
  ヽ、     ,ノ
   l    イ
609 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/28(水) 22:42:18.20 ID:ZaihzrRZ0
シャイダー忘れてた
ってか、宇宙刑事でおっさんて分かる人も同じかそれ以上の年なんじゃ?w
610名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 22:42:48.43 ID:gXwC7Et00
成分
611名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 22:49:38.99 ID:cucDfqmF0
一昨年の初日の出 成分
http://sokuup.net/img/soku_07739.jpg

612名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/28(水) 22:50:48.41 ID:FhZsyrIh0
613名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 22:50:52.62 ID:miS2bMHc0
http://sokuup.net/img/soku_07736.png
http://sokuup.net/img/soku_07738.jpg

大きな奴切り取るとExifって消えるのか
夕焼けってロマンだよな 成分
614名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 22:53:50.86 ID:cucDfqmF0
今年の初日の出 成分
http://sokuup.net/img/soku_07740.jpg

>>611は去年だった。
615名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 22:54:30.61 ID:cucDfqmF0
>>613
切り取るツールによるっすよ。
616名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 22:54:52.76 ID:b13rtVe+0
カナブンの写真でも貼ろうかと思ったけど探すのメンドイ
617名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/28(水) 23:01:23.73 ID:3lp9Q11Z0
50mm f/1.8Gの撒き餌が届いた
お前らがレンズ沼にハマるのが分かった気がする
618名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 23:06:17.31 ID:cucDfqmF0
>>617
他にもいろいろな沼がありますよ。片足突っ込むとそこからは・・・・
619名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 23:06:51.43 ID:WgBECvGw0
ヒコーキが足りない成分
http://sokuup.net/img/soku_07741.jpg
620名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/28(水) 23:08:15.57 ID:fMtr3/ct0
軽い財布が浮き袋になって、どんな沼に飛び込んでも浮かぶ俺様w
http://lh5.googleusercontent.com/-XY5QEJPvwDg/TvZvQh0g1yI/AAAAAAAACuk/sjcgZfi0KCo/s1600/IMG_4278.JPG
621名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 23:08:33.23 ID:LhutFUJr0
>>617

沼って楽しいよね?
レンズ買うのって、痺れるだろう?
622名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/28(水) 23:10:38.23 ID:Iy5k42LG0
>>617
それすぐ壊れるから予備あった方がいいよ
623名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/28(水) 23:11:04.50 ID:Iy5k42LG0
>>617
それすぐ壊れるから予備あった方がいいよ
624名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 23:12:33.62 ID:Rmc+IoTb0
初日の出→消防出初→降下訓練始め
年始はCFが熱くなるな・・・
625名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/28(水) 23:13:39.70 ID:Iy5k42LG0
あら?ダブった


大事なことなのでry
626名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/28(水) 23:15:46.07 ID:71h2U8/d0
アベックイチャイチャ成分
http://sokuup.net/img/soku_07742.jpg
627名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 23:16:50.28 ID:cucDfqmF0
>>613
朝焼けのグラデーションもロマンだよ 成分
http://sokuup.net/img/soku_07743.jpg
628名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 23:18:26.67 ID:vm9x1uTL0
みかん美味しいよね
http://sokuup.net/img/soku_07744.jpg
629名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/28(水) 23:26:18.17 ID:W/Ti+cjG0
ウヒョーbiogon 2.8/21注文してやった
http://sokuup.net/img/soku_07745.jpg
630名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/28(水) 23:28:53.94 ID:WgBECvGw0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07746.jpg
631名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/28(水) 23:29:41.83 ID:WyaPUBAR0
632名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/28(水) 23:29:51.60 ID:T4DqcSs40
633名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/28(水) 23:31:28.32 ID:KsvDw1pUO
五浦の灯台あたり
634名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/28(水) 23:32:19.42 ID:miS2bMHc0
>>627
そっかー、ありがとう
ふつくしい…早起きは好きじゃないけど見てると起きて出かけたくなってくるなww
635名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/28(水) 23:37:19.86 ID:34t+FXKe0
>>628
おっともうこんな時間か
http://sokuup.net/img/soku_07750.jpg
636 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/28(水) 23:37:34.91 ID:ZaihzrRZ0
>>626
前の女と違うじゃないか成分
http://sokuup.net/img/soku_07751.jpg
637名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/28(水) 23:38:29.01 ID:3lp9Q11Z0
家の中でテキトーに撮るだけだから早く外に撮りに出たい
あと2日…あと2日働けば休みが待ってる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2440584.jpg
638名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/28(水) 23:40:36.62 ID:Iy5k42LG0
去年、和歌山の串本(大島)に初日の出撮影にいったやついる?

初日の出暴走とかなかった?
やっぱ渋滞してた?
639名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/28(水) 23:46:44.66 ID:JxYjxOmZ0
陶器成分 この店は中々いいの置いてる 小泉元首相も来たらしい
http://sokuup.net/img/soku_07752.jpg
640 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/28(水) 23:47:07.65 ID:ZaihzrRZ0
>>635
夜食支援 成分
http://sokuup.net/img/soku_07753.jpg
食い物ってどこにピント合わせれば・・・?
641名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/28(水) 23:49:25.05 ID:Iy5k42LG0
>>640
メインに合わせる
全体のバランスを考えて配置する
642名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 23:55:04.32 ID:ZmVD/CIE0
>>638
http://sokuup.net/img/soku_06030.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06031.jpg
去年…と思ったら一昨年だった。
潮岬だけど、暴走とまではいかなかったなー。
とにかく風が凄かった。車ごと飛ばされるんじゃないかってくらい。
場所が場所なのでそれなりにドレスアップしたVIPカーっぽいのも居たけど、特に問題にするレベルでは無かったと思う。
それより風呂だ風呂!
643 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/28(水) 23:55:09.84 ID:ZaihzrRZ0
バランスを考えて配置ってのがむずかしい
なんせ撮るよりも早く食いたくなっちゃうからw
644名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/28(水) 23:55:26.18 ID:cucDfqmF0
645名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/28(水) 23:57:37.53 ID:ZmVD/CIE0
http://sokuup.net/img/soku_07755.jpg
難しいですね。
646 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/28(水) 23:58:29.25 ID:ZaihzrRZ0
>>464
2枚目良いな
いろいろ入りすぎな感もあるけど好きだ
647 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/28(水) 23:59:21.20 ID:ZaihzrRZ0
あんかミスw
>>646>>464>>642
648名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/28(水) 23:59:38.76 ID:Iy5k42LG0
>>642
7時日の出
8時撮影終了&撤収
9時白浜着

無謀かな?
649名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/29(木) 00:01:50.70 ID:Pf8m2Rbc0
>>645
レフ用意しようぜ
白い紙なら何でもいいけど
650名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 00:03:56.66 ID:34t+FXKe0
>>645
スイーツ食べようぜ、でも食ったら運動だ
http://sokuup.net/img/soku_07756.jpg
651名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 00:16:00.26 ID:KYoXMXGS0
>>650
ようしちょっとジョギングだ!




http://sokuup.net/img/soku_07758.jpg
…ふぅ
652 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (氷川神社):2011/12/29(木) 00:16:35.30 ID:mCE7q69Y0
>>650
モンブラン大好物だ
スイーツ支援
http://sokuup.net/img/soku_07757.jpg
最近運動不足すぎるなぁ
来年の目標はダイエットだな(毎年言ってる気がするがw)
653名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 00:24:00.34 ID:lPwar5QJ0
>>651
おい、それじゃあさらにプラスだろ
この位にしておけ
http://sokuup.net/img/soku_07759.jpg

>>652
脂肪が筋肉に変わってさらに体重増えちゃった・・・
654名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 00:50:55.26 ID:50W+kzmQ0
夕飯がコンビニおにぎり2個の俺にはつらい流れになってきた(´;ω;`)
655名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 00:57:13.54 ID:KYoXMXGS0
写真を選んだり現像したりしてるこっちも辛いんだぜ…
656名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 01:09:31.28 ID:KYoXMXGS0
この時間に停滞してはいかん。
と、思う。
657名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 01:11:28.48 ID:JLQmt8bp0
>>632
ハァハァ
658名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 01:15:02.73 ID:6hbRZ/PS0
>>652
外国の3段雪だるまってあんまし可愛くない
やっぱ雪だるまは和式二段が最高
659名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 01:18:53.95 ID:Xv54rCOT0
660名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 01:19:58.86 ID:lPwar5QJ0
眠い 今日も仕事だから (つ∀-)オヤスミー
661名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 01:41:18.90 ID:KYoXMXGS0
662名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 01:49:57.36 ID:O95CdMzD0
>>661

なんか一枚目はカラーフィルムっぽい色調だな
663名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 01:58:17.20 ID:Vwluohf50
>>662
このスレのほとんどがLightroom使ってるんだぜ
664名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/29(木) 01:59:34.17 ID:Pf8m2Rbc0
LR3のキャンペーンってまだやってたっけ?
665名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 02:02:01.11 ID:O95CdMzD0
>>663

知ってるんだ
LR使えば捗るって・・・
LRを買うぞ、って決めてもなぜかレンズが増えるんだ
666名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 02:02:32.92 ID:Vwluohf50
>>664
乗り換えキャンペーンならまだやってる
この間まで最安で8000円台だったんだが今はちょっと値上がりしたみたいだな
667名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 02:04:54.22 ID:Z2ueERGO0
GXR買った。A12 28mm。
本格的なカメラは始めてなのですげー楽しい。
macならapertureでもいいの?
668名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 02:05:03.61 ID:Vwluohf50
>>665
ポチッとして忘れておけばいいんだよ
得意でしょ
669名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/29(木) 02:05:10.84 ID:Pf8m2Rbc0
>>666
すっかり忘れてたよ

期間未定だってよね?
も少し様子見よう
670名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 02:07:05.74 ID:Vwluohf50
>>667
いいんじゃないの
Lightroom乗り換えキャンペーンの標的はapertureらしい
671名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/29(木) 02:08:58.28 ID:Vwluohf50
>>665
連投で申し訳ないけど、体験版が30日使えるから入れてみたらどうかな
各社体験版出してるはずだから渡り歩けばしばらくは遊べるよ
672名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 02:10:06.74 ID:KGZnLWEM0
>>667
ちょっと色調いじる程度ならプレビューでも何とかなるんだぜ
673名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 02:40:29.04 ID:O95CdMzD0
LR体験版入れてみた

なぜだ、なぜエラーで現像後保存が出来ないのだ・・・
674名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 02:55:04.65 ID:O95CdMzD0
お、出来た
ただ、リサイズを忘れた
http://sokuup.net/img/soku_07762.jpg
675名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 02:59:31.66 ID:utHPMF3L0
>>673
エラーってどんな?
676名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 03:00:43.89 ID:O95CdMzD0
いや、なんか書き出しに失敗しましたって・・・
LRを再起動したら直ったけど
677名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 03:21:30.04 ID:O95CdMzD0
やべぇ・・・
なにこれ楽しい

話題の会社
http://sokuup.net/img/soku_07763.jpg
678名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 03:28:39.55 ID:it7JEGLM0
俺、まだ普通のフォトショなのよね…
679名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 05:15:44.59 ID:xaw2nAQv0
680名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 07:50:35.67 ID:i+9s7vpX0
寝坊した。
681名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/29(木) 07:58:47.54 ID:SncM0CplO
東海岸のホテルでバルコニーが海側にある部屋予約してるが曇りだからビミョー
三月に結婚するんで元旦受精を狙ってるから縁起よく初日の出見たい
682名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 08:12:44.26 ID:Vc1b8j7I0
通勤中にほす
683名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/29(木) 08:20:21.39 ID:SynR2HG70
684名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 08:23:49.36 ID:niknzSczO
ATX16-28 f2.8買っちゃった
ニヤニヤと呼ぼうと思う
685名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/29(木) 08:26:02.05 ID:ZxjR8dWL0
天気予報が怪しくなってきやがった・・・
686名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 08:33:22.34 ID:i+9s7vpX0
>>684
あ〜良いなぁ。ちょっと気になってるんだよね。
作例よろ
687名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 08:53:56.18 ID:i+9s7vpX0
落ちるかな?
688名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 09:05:34.35 ID:7aDaboNV0
>>686
光源入れて撮るとすごいぞ
689名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 09:06:05.60 ID:HntqMKa30
折角だからこのスレで新年迎えようぜ
690名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 09:10:21.64 ID:WbDIzkh60
ここの写真部は殆どがLR派?
シルキーピックスはやはり少数派かな。
691名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/29(木) 09:12:20.64 ID:qycvqdax0
カメラ買ったときに付いてきたやつだよ
692名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/29(木) 09:14:22.12 ID:emG+H9+30
>>690
LR買ったよ
成分
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (川崎大師):2011/12/29(木) 09:14:43.87 ID:AABlHOzVO
>>681
元旦受精で3月挙式だとすると、
式の時には嫁さん悪阻になっちゃうかもよ
式は後ってなら気にしなくて良いかもだけど
うちが式の時に悪阻で今でもたまに気持ち悪かったって話が出るよ
694名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 09:27:08.18 ID:ilUHUhEK0
久しぶりに朝撮りに行ったけど寒かった
695名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 09:45:46.15 ID:iHEn0zeB0
>681
ハメ撮りは?
あけましておまんこ
696名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/29(木) 10:13:17.66 ID:7ENj/1pg0
>>681
子供がいじめられるからやめとけ
697名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 10:28:35.35 ID:Vc1b8j7I0
>>690
このスレ見てLR買ったやつも多いからな
俺もその一人だ
698名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 11:05:46.85 ID:ZROsLD7f0
NIKONだとLRで現像するといろいろパラメーター調整が面倒なんだよなぁ〜。
ニコンのピクコンのせいなんだけど。
一度決めれば良いのかもしれんが面倒なので諦めた。
NIKON純正CaptureNX2で頑張っている。
699名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 11:07:50.39 ID:RChSre9vP
>>679
なーんか、ニコンのAPSC機ってキヤノンと比べて
写りいいのは気のせいだよな
700名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/29(木) 11:07:54.78 ID:L//JBpyt0
ニコンは純正ソフトのほうが使いやすい
701名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 11:21:09.34 ID:iSuK5CsE0
インフルエンザだからベッドの中で
702名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 11:44:35.00 ID:KYoXMXGS0
>>701
お大事に

シグマはLr対応してくれんのかな。あれ?Lrはシグマに対応しないのか、か?
703名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 11:52:30.98 ID:Vc1b8j7I0
>>701
11月中に予防接種受けた俺に死角はない
704名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 11:56:09.12 ID:KYoXMXGS0
この流れでウイルス写真とか貼られたらν速写真部に不可能は無いと信じるわ。
705名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 12:05:24.00 ID:IBk/MddW0
>>704
ひねりが利いたのを貼ってくるんじゃない?
706名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 12:06:15.84 ID:/7n1dlMy0
撮ってどうするんだよ
初日の出は思う存分赤外線を浴びろ
707名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 12:14:43.56 ID:7aDaboNV0

ブルースウィルス
708名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 12:34:46.15 ID:niknzSczO
>>706
紫外線じゃあ…
709名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 12:36:29.57 ID:it7JEGLM0
>>708
いろんな波長混じってるよ
710名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 12:41:44.53 ID:mEUPL8Ch0
可視光線あびようぜ
711名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/29(木) 12:47:09.65 ID:6hbRZ/PS0
ν速写真部オールドレンズ要員は
トリウムレンズで放射線浴びながら初日の出を撮りましょう
712名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 12:53:06.34 ID:IBk/MddW0
>>711
トリウムズミクロンが手には入りません
タクマーしか
713名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 12:54:08.34 ID:RChSre9vP
オールドレンズポケットに突っ込んで種無し君になりたいの?
714名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/29(木) 13:09:00.80 ID:ZROsLD7f0
>>713
α線元だから服一枚で防げる。レンズキャップすれるだけでOK。
715名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 13:28:10.82 ID:7gDNUUke0
初日の出はゾナーで撮るわ
716名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 13:29:47.14 ID:YpZ+tutc0
お前らのブログとかflickrのURL教えろよ
717名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/29(木) 13:34:42.12 ID:uFEbzlwGi
>>711
んじゃタクマー持って行きますわ
718名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 14:19:40.46 ID:6tgG+eLW0
初デジイチをポチる勇気が(´・ω・`)
来年も見学者になりそうだ
719名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 14:25:49.33 ID:zDYJ1plX0
>>718
さっさと買って自分も参加者になったほうが楽しいぞ。
そんな俺もつい最近デジ一買ったクチでまだ画像もアップしたことないがw
720名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 14:27:40.32 ID:2QSFcRWn0
>>718
別にコンデジでもケータイカメラでもいいんだぜ?
721名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 14:31:22.54 ID:5PXPV/Xl0
>>718
中古で2万くらいのを買ってみたら?
722名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 14:39:12.97 ID:MjOUCNKJ0
初日の出の時間は紀伊半島東岸を走行中
雲の影響が少なそうな場所だからあるいは…って期待してる
723名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 14:44:14.14 ID:P2Mt3Qxt0
>>719
うpしるw

うpした者にしかわからない楽しさもある
スルーされたときはアレだけど気にしないwww
724名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 14:45:30.08 ID:hqRRhSXa0
ペンタミラーというのとペンタプリズムってのはどう違いが出てくるのかえ?
725名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/29(木) 14:50:55.60 ID:6tgG+eLW0
>>719-721
6万くらい軍資金あるから何か考えてみる(´・ω・`) 

初日の出はコンデジでがんばるよ
http://sokuup.net/img/soku_07771.jpg
726名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 14:53:00.63 ID:iHEn0zeB0
つDP2
727名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/29(木) 14:54:47.20 ID:l2rE+TOC0
>>725
なかなか印象的だね
デジイチは自分でいろいろ設定しなきゃいけない(した方が面白い)から、買ってもたくさん撮って、
失敗して、勉強していかなきゃうまくならない
つまり早く買った方がいいってことだ
728名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/29(木) 15:04:50.15 ID:dDW8XTh60
里帰りするから今年のレスはこれで終わりかな
今年もありがと
来年は一眼レフ欲しいな
729名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/29(木) 15:16:19.14 ID:RChSre9vP
>>724
ペンタミラー=ガンガル
ペンタプリズム=ガンダム
730名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/29(木) 15:16:37.73 ID:14FQGwtu0
型落ちなら3万もありゃレンズキット買えるだろ!
とっとと買うんだ!
731名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 15:35:14.62 ID:Lf0d0A860
>>728
来年は新型機ラッシュやで。
732名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/29(木) 15:48:28.86 ID:qycvqdax0
今年の福袋はPENで溢れかえりそうだな(´・ω・`)
733名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/29(木) 15:48:54.54 ID:qycvqdax0
今年じゃなくて来年だった・・・
734名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 16:02:51.16 ID:5PXPV/Xl0
カメラの福袋は中身がわかってないと買いづらいな
どうでもいい機種を掴んだらただの鬱袋だし
735名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:03:47.81 ID:hqRRhSXa0
>>729
分からんw

福袋を開けた後に要らないって返品できないの?
736名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/29(木) 16:09:07.80 ID:2QSFcRWn0
>>735
最近は福袋の意味も分かってない客までいるのかw
737名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 16:11:56.90 ID:hqRRhSXa0
いや法的にね やっぱり(゚听)イラネで返金出来ないという法律はないよな
だから(゚听)イラネだったら返金してもらえばいいんじゃないかと思っただけだよ
738名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/29(木) 16:14:31.83 ID:ilUHUhEK0
初日の出の練習を兼ねて撮ってきた
朝日 成分
http://sokuup.net/img/soku_07773.jpg
739名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 16:18:20.98 ID:IBk/MddW0
>>732
銀塩ペンばかりだったり
740名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/29(木) 16:23:20.90 ID:niknzSczO
新広角持ってお外に出たが難しいな〜
741名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/29(木) 16:59:49.91 ID:KYoXMXGS0
>>737
いや、いらないから返品できる、という法律の方が無いよ。
消費者の都合で返品は出来ない。法的にはね。
あれはあくまでお店の「サービス」であって、本来は無い法を曲げてお店に泣いてもらってるということを知っておいてもらいたい。
まぁ、実際泣いているかどうかの程度はアレだけど。
742名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 17:21:11.71 ID:Lf0d0A860
常識的に返品できないわな。
743名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/29(木) 17:22:41.85 ID:nTQjtp+r0
掛けあってみても損はないけどね
744名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/29(木) 17:24:18.95 ID:5PXPV/Xl0
時期を見てオークションで転売すればそこそこの値段で捌けそうだが
745名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/29(木) 17:30:42.68 ID:7aDaboNV0
知人に服やらなんやら返品しまくる人がいて、なんかヒヤヒヤする。

それはそうと今年の出勤終わったからヒコーキとりにいくぜえ!
746名無しさん@涙目です。(慈恩寺)
>>741
お店に返品できない場合はクレカ会社が引き取ってくれる仕組みがあるんだぜ