ボーナスの使い道・・・貯蓄がトップ←つまんねー世の中になったな。そんなにため込んでどうすんの?
1 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):
冬のボーナス使い道トップは「貯蓄」…電通総研
電通総研は、3か月に1度行っている消費に関する意識調査の結果を発表した。
冬のボーナスの使い道は、トップが「貯蓄」(49・1%)、2位は「ローンや借金の返済」(27・6%)と、慎重な結果となった。
3位は「日頃の生活費の穴埋め」(23・9%)で、夏のボーナス時の調査ではトップだった「国内旅行」は4位だった。
電通総研は「欧州の債務危機や、円高の継続などに対する不安によるもの」と分析している。
ただ、消費全般に対する意識調査では、「メリハリをつけて消費する」が31・6%と過去最高だった。
「節約や我慢の中で、時には『ハレの日』を楽しみたい気持ちの表れ」(電通総研)という。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20111225-567-OYT1T00410.html
ボーナスある奴死ね
3 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 21:26:06.82 ID:k4smKcf90
俺以外の奴は貯蓄すんな
4 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/25(日) 21:26:39.19 ID:s90BltLf0
うんこする時と同じで貯めに貯めた方が出すときも爽快感があるだろ
5 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/25(日) 21:26:45.68 ID:grEoib000
ボーナスをもらう仕事がない
6 :
名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/25(日) 21:26:58.31 ID:75y5xhlY0
なにがつまんねーんだよ
人の金なんて関係ないだろ
消費不況を嘆くのは今に始まった事じゃないし
ロトで一億当たったら三千万ぐらい使ってやるよ
8 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/25(日) 21:27:17.87 ID:PPqHkwcQ0
使い道がないんだよなあ…
せいぜいお取り寄せで美味いもの買うくらい
9 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 21:27:39.94 ID:X3K/J+X80
ボーナスがないって選択肢はないのかよ。
世の中の人ってそんなにボーナスもらってる人ばっかりなの?俺ハなんあの
10 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 21:27:55.61 ID:iTsZWQJO0
税金として吸い取られるために貯めてるんだよ
11 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:27:58.84 ID:ETPf3mfT0
ファナック全力で買う
12 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 21:28:00.29 ID:wpkZa3XY0
将来ボケ老人施設に入らんといかんから
13 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 21:28:08.50 ID:4XFqL0Zv0
年末ジャンボで2億当たる予定で色々と算段してるけど、
50万程度位しか買いたいものが思いつかない貧民すぎワロタ
14 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 21:28:14.51 ID:47zCRSZP0
年金破綻するなら使えないよ
貯蓄するボーナスがない
16 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 21:28:32.73 ID:sSNZGoH80
今日の有馬にブエナ複勝50万ぶっこんで終戦
手取り60万くらいしか無えーのに無駄使いできるか
氏ねよ
18 :
名無しさん@涙目です。(山寺):2011/12/25(日) 21:29:02.03 ID:7ubaZPnNO
仕事で使う道具買った
俺は社畜だなあ
19 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 21:29:06.32 ID:Zf92hs7B0
全部NHKに寄付して、来年は第二次世界大戦のドラマを作らせろよ
そもそもほしいものがないからつかいようがない
つーか金にボーナスって書いてある訳じゃないから口座で溶けて終わりだろ
低額給付金とか子供手当でもそうだけど、何に使うかなんて聞かれても困る
22 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:30:15.86 ID:oc8lDmrW0
家電でも何でも進化し過ぎて長持ちするから、正直、もう買うもんね〜んだわ
その貯蓄が銀行経由で国債を買う原資になるんだろ
貯蓄し続けなければ日本は破綻すると考えれば、ありがたい事じゃないか
確かに買う物ないよな
貯蓄が一番悪いんだからさっさとストックに課税しろや
消費税とか所得税とかなんでフローに課税しようとするんだよ
この国の税制考えてるやつにはバカしかいねーのか
26 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/25(日) 21:31:34.64 ID:ONjcwKguO
いずれ円の価値って半減するんじゃないの?
将来不安だから貯めるしかない。貯めれば貯めるほど不景気になる。どの道半減する価値がわかっていても貯めるしかない。
そんな感じなのかな。
27 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 21:31:51.57 ID:lZWoboaX0
社畜が貯蓄した金で銀行は国債買ってるんだよ。
そしてゆくゆくはデフォルト。
社畜だけでなく国畜なんだよ。
28 :
名無しさん@涙目です。(讃岐うどん神社):2011/12/25(日) 21:32:05.56 ID:2FI2YQ4T0
財布買った、でも1万しか使ってない
29 :
名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/25(日) 21:32:12.85 ID:OKbhrHuJ0
ゲーミングPCが欲しい欲しいと思っているが
なかなか踏み出せない
俺みたいなF欄卒の負け組はたったボーナス40万だから貯めるしかないだろう
貯金してたお金を使って起業してみた
それで会社から自分に給料支払おうとしたらまた所得税とか社会保険料取られてワロタ
なんで二回も税金払わないといけないの、おかしいだろこれw おかしいだろ…
溜め込んでおかないと未来が不安すぎなんだよね
>>1 日本円の価値が暴落してインフレおきたらどうするんだろうな。
>>26 おれは外貨と金の現物にかえたぞ
もちろん400万円位しか貯金がないから100万円を外貨、100万円を金現物だけど
終身雇用じゃなければ貯める奴が正しい
36 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:33:37.31 ID:Maj/fYFA0
ボーナス25万だよ
どうしようもねえよ
37 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:33:41.07 ID:oc8lDmrW0
そんなに金使わせたいなら、消費税上げるしかないだろ
38 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/25(日) 21:33:47.64 ID:N70hpKkHO
80万もらって、まだモツ鍋セットしか買ってない
39 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 21:33:49.63 ID:RZSkKhXQ0
俺は車のスタッドレス代に12万使ったよ。
後はちょこちょこと電化製品を2,3万。
40 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:34:12.64 ID:bzRTzHtE0
物欲が尽きたから初めて10万以上の買い物しなかった
41 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:34:23.68 ID:nj85LIaV0
>>25 海外に資産逃げるだけだろ
確かに貯め過ぎもどうかとは思うけど
>>25 一番悪いのは海外への投資だろ
貯蓄は日本国債になるからまだ日本のためになる
44 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 21:34:36.58 ID:84mgaca70
わかんないから貯蓄する
45 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 21:34:48.21 ID:hb3d9EN90
>「貯蓄」(49・1%)
>「ローンや借金の返済」(27・6%)
>「日頃の生活費の穴埋め」(23・9%)
もう日本経済終わってた
46 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 21:34:50.28 ID:lZWoboaX0
60で定年、年金70歳
年金支給開始まででも2000万は必要。夫婦なら4000万
47 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 21:34:57.80 ID:CpVPWdjm0
資産三等分して貯蓄、運用、土地にまわせってユダヤ人の金持ちが言ってた
40万で
買ったのは300円のゼリーくらいだな
49 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/25(日) 21:35:02.99 ID:q81REMiB0
売り上げは大して落ちてないのに利益がた落ちでボーナスでねえよクソが死ねwwww
死ね・・・・
将来が不安だから貯金
51 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 21:35:25.50 ID:84mgaca70
貯蓄して外貨預金だろ
貯蓄するくらいならギャンブル依存症の俺にくれよ
>>41 一昨年位から積み立ててたのを現物に変えたんだよ。
それでも高いけどな。
55 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 21:36:17.96 ID:gxTg8xn/0
若いのは貯蓄していいよ60以上の老害は貯蓄すんな吐き出せ
56 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 21:36:23.98 ID:pLWvjjGCP
たとえばボーナスが50万出たとして、30万貯金したとする。
毎回似たような使い方をして1000万くらい貯めるとしよう。
でもその頃には大卒の初任給が300万で、100円くらいの菓子パンが3000円くらいするような世の中になっていたら…
57 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 21:36:28.22 ID:Xkp89LvJ0
老後に5000万必要って聞いたけど?
昔なら「金なんて歳とりゃ増える 若いうちにできることをやれ」なんてことを言えたんだろうけどねー
冬コミで使うけど?
60 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:37:09.66 ID:oc8lDmrW0
職に付いても核家族で住んでるやつ多いから、余計金使わんだよな〜
61 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 21:37:15.16 ID:wpkZa3XY0
まともな施設で老後迎えるなら1億は貯めておけ
彼女に10万のネックレス買ったけどあと250万くらい余ってる。
こんなん聞くとホントに欝だわ、はぁ・・・
どうせ、ハイパーインフレで無一文になるのに。
65 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 21:37:49.73 ID:hb3d9EN90
お前ら
彼女にプレゼントは買ったのか?
プレゼントはザーメンだ
68 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:38:52.85 ID:pEqpZyy80
マルサの女で山崎務が「カネが貯まる方法を教えてやろうか。コップに水を少しづつ貯めて
あふれた部分だけ使うんだ」といってたぞ。
69 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:38:53.80 ID:6dShR3nW0
ボーナス貰えるような会社って、使う時間がないんだよな
消費させたいなら労働水準あげて!
明日仕事があるとも限らない世の中だしな
72 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 21:40:06.16 ID:gYhnWRy/0
若者だが俺はほぼ全額使ったぞ、褒めろよ
73 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 21:40:23.46 ID:5UJxVn1+0
maaaaaaaaamaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
74 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 21:40:23.81 ID:6p//mjx10
>>34 ゴールドは自宅に置いておけよ
マジの非常事態では強制供出させられるぞ
75 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:40:41.95 ID:6dShR3nW0
マジレスすると
特に欲しい物がない。
もらったから、使う。
とか、知能低すぎだろ。
79 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 21:41:02.76 ID:aogCIaD+0
貯蓄するボーナスがない
>>42 海外とのキャッシュ移動にたっぷり税金かければいいだけ
81 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 21:41:24.13 ID:lZWoboaX0
>>69 タンス預金が増やそうとする動きが出て銀行に取り付け騒ぎが起きる。
タンス預金狙いの中華窃盗団が跋扈する。
82 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:41:37.05 ID:0YSOn8dc0
3DSとモンハン、マリカー買って後は貯金したわ。
別に我慢してる訳じゃなくてそこまで欲しい物ないんだよな〜現状で充分っていうか
中古車を55万で買った
ほぼボーナスなくなったな
年末ジャンボにぶっこんだ
3億円は俺のもの
>>78 価値があるうちに使わないのも十分知能低いと思うけどな
貯金ってのは何も買ってないんじゃなくて安心を買ってるんだよ
さっさとスーパーインフレにならんかな〜(^ ^)
他人の利益になることは一切、しません
貯蓄なんかじゃなく、現物の金買え
90 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 21:43:19.65 ID:IGlBlZpm0
貯金してても500万超えるよどうでもよくなるよね(´・ω・`)
>>78 そうそう。
「金が入ったから使う」は土人の思考そのもの。
正解は「本当に必要なら買う」
ハイパーインフレになったらロング塩漬けが大勝利になるわけか
93 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 21:43:59.70 ID:FnnmdayU0
俺にくれ
94 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 21:44:08.62 ID:8RwmjKkJi
車買い替えたいから貯金してる
95 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 21:44:29.25 ID:lKuEaahR0
ボーナス出ねえwww
ウチの会社無駄が多すぎだろwリストラしろwww
ノーパソ買うたわ
43000円
もうすぐ貯金が1千万いきそうなんだが半分くらい金に替えたほうが得策か
98 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 21:45:35.05 ID:lZWoboaX0
>>92 個人の外貨も政府の外貨も残高半端ない。
急激な円安が起きたとしたら、それを防ぐ弾が莫大すぎる。
99 :
名無しさん@涙目です。(駒形神社):2011/12/25(日) 21:45:51.47 ID:GcJdLLVj0
欲しいのはベルトとブーツだけどそんなもん毎月買えるし今買わなくてもいいや。
ボーナスだから買うとかないな。全部貯金
若いウチに貯蓄してる意味はちょっとわからない
欲があるうちにっておもうんだけど
家で動かず盆栽でもやってんのか?
101 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 21:46:02.68 ID:ZTdekSKT0
銀行なら100万定期入れたらそれ担保で低金利で借金できるからな
貯蓄は悪い事ばかりじゃない
102 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 21:48:17.91 ID:7iDURC6z0
貯蓄するボーナスがない・・・
103 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 21:48:23.01 ID:cMct4+zn0
生活費を除けば、PCくらいにしか金使ってない
東北の第解消で、金庫が山ほど見つかったろ。
誰が記録に残る所に金を預けるか。
手元に持ってろ、タンス預金で十分。
政府も財政再建は諦めて、ハイパーインフレで解決する気マンマンだからな。
貯蓄は殆ど金に変えた。
106 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 21:48:40.38 ID:ss8eC/3g0
誰がお前を楽しませるために金使うかよ
107 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 21:48:56.14 ID:TKiOLQih0
買うものがないってのは趣味がないってことだな
金持ちほど多趣味なところがおかしいが
年金が怪しくリストラや倒産が現実的で新卒しか取らない状況じゃサラリーマンが貯金するのは当然とも思える
いくらあっても足りなく感じるんだろうけどね
>>105 オーストリア製の金貨かね?うらやましいの
>>1 人んちが貯金しようがどうしようが関係なくね?
ツマンネ―と思うんならお前はパーッと使えばいいじゃん
仕事がなくなったときの生活費に使う
112 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:50:00.68 ID:KZX7VrLBP
貯金するから、銀行が国債買ってギリシャみたいにならないんだぞ
>>107 確かに今ある機材と家と土地で満足だわ。
だから、固定資産税と相続税を下げれミンス
114 :
名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/25(日) 21:50:20.41 ID:nAYhwwPbO
クレカの支払い…
ボーナス貰う前に既に遊んでたあ
116 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:50:55.28 ID:Ha6NUho80
僕は●とポイントを買うことにします。
117 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 21:51:04.70 ID:v2V98JCG0
もう全部使ったわ
>>91 金を使う契機くらい、
自分で考えられるよな。
119 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/25(日) 21:51:40.26 ID:P2dF3T5FO
公務員は地域振興券で支給しろや
120 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 21:51:57.62 ID:Ky5vIwlP0
テレビとアンプとスピーカーとテレビ台と5万くらいのジャンパーと
プレゼント用の5万くらいの服買った
社会人二年目の俺がこんだけ消費したんだからオッサンどももバンバン使えや
ハゲが
貯金額が100万、200万って増えていくのは楽しいけど、
1000万超えたら正直どうでもよくなってくる
123 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 21:52:34.58 ID:kmaCFbs50
クラウン二台分くらい貯まったけど
維持費考えると大衆車すら買いたくない
札を溜め込んでるとデノミされて一発もしくは強制インフレとかな
銀行名寄済んだしいつでも閉鎖可能
>>112 1990年代の中頃に、郵便貯金の数ある長期貯蓄預金の満期が集中したんで
他の銀行がその満期の金を狙ったが、ほぼ100パーセントまた長期の貯蓄預金に戻っただけだったな。
126 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 21:52:53.90 ID:6csJNu2k0
タンス預金しようぜ 金融を潰してしまえ
127 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:52:54.19 ID:H5nFcI590
増税とかふざけたことぬかすからだろ
使わないと経済回らないんだから、法律でボーナスは期限付き商品券とかにすればおk
ま、もともとボーナスが3万くらいしかでない俺は買えるとしてPSVitaくらいですけど・・・
129 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 21:53:41.47 ID:9kC4Kcut0
買いたいものがない
色々と欲しいもんはあるが、娯楽関係ばかりだからなぁ。
遊びに金を使うのも勿体無いなと、結局貯蓄になる。
131 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 21:53:58.27 ID:jZWruyRW0
40マソくらいで何ができるというのだろうか。
132 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 21:54:17.77 ID:ib5I4l/X0
モバゲーで10万使った
すげー鬱だよ
30万以上もらうやつは使えよ
>>115 地金かあ、それもいいが、もし海外にいてその国がやばくなって帰国の算段ができなくなった場合はドルはゴミなので
海外にいく場合は金貨を50万分持っていくといいよ。
50万分の金貨なら、船でなんとか帰ってこれる金額(賄賂含む
ボーナスって1年経たないと出ないんだっけ?半年だっけ?
ボーナスって使わせるためにわざわざ給与と分けてるんじゃなかったのか
スーツ6、コート7、バッグ5、子供の服と玩具4、炊飯器3、携帯5、旅行5
残り50は貯金。
138 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 21:55:14.16 ID:KKl6OwMU0
冬服かいました
貯蓄?んなもん知るか
139 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 21:55:42.18 ID:uKUUtJcx0
浪費癖やばい…。これでも世間一般よりは稼いでるつもりなんだがなあ。金が全然貯まらん。
茄子が生活費の穴埋めってこの先確実に死ぬだろ
142 :
名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 21:56:04.64 ID:V+GldQGw0
フィギュア買ったけどよく考えたら毎月買ってた
電動歯ブラシと鼻毛カッター買いかえた
なんか株でも買うかな。
買うと塩漬けに、なるんだよな。
全然日本成長してないよな。
金も十年前と比べると四倍程度なってるし、ギャンブル性が強いからなあ
146 :
名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/25(日) 21:56:20.65 ID:w3h7XLiM0
固定資産税と来年の自動車税と車検保険代で消える
147 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/25(日) 21:56:52.46 ID:aa0Om2tIO
金なんて使わないとただの紙切れだろ、老後になったら遊ぶ体力なんかなくなるし
原油買っとけ
149 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 21:56:57.38 ID:OItjyGgf0
80万もらってモツ鍋セットしか買ってない・・・
151 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 21:57:06.75 ID:NNZd0lom0
今回のボーナスからは税金を取りません!!
くらいのサプライズはないのかね
不公平感アリアリの地域振興券よりいいと思うのだが
それすらも貯金に回ってしまうのかね
152 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 21:57:13.58 ID:WyEQ87MJ0
金使えなんて言葉は年寄りにかけるべき
>>131 40万じゃ三人生娘女漬けコースの三分の一だな。(三日コース
154 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 21:57:14.85 ID:7uXX/5Uq0
集合住宅だと音うるせーから一軒家買う
んでそのローンに当てる
155 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 21:57:16.71 ID:aXMiILJD0
エゲレスから10万くらいのロードレーサー買ったなぁ
あとは沖縄旅行(知り合いがいっぱいいるからね)に使うくらい
スーツ4着10万 コート2着5万 ニット他3万 新幹線3万 風俗3万
あとは正月休みの飲み代で無くなる
貯金楽しいよ
159 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 21:58:14.49 ID:gYhnWRy/0
タンスと炊飯器とBDプレイヤーこうた
圧力鍋も迷ってる
160 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/25(日) 21:58:20.16 ID:nIKqQsQG0
貯金したって銀行は日本国債買って
その日本は米国債買って紙くずにしてるというのに。
税金30%とかふざけ過ぎ。
支給額は増えても手取りは昔と変わらない。
162 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 21:58:29.86 ID:qpC9N/0a0
>>144 株主優待狙いとか楽しいよ。
優待利回りは結構高い企業も多いし
20万くらいあれば、5銘柄くらいは買えるだろう
>>145 しかし、有史以来ゼロになったことはない。
塩と金はガチ
164 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 21:58:47.36 ID:mYtRZP/20
ボーナスだからって消費活動が変わるってのがおかしいから
165 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 21:59:22.12 ID:tBrMjIQi0
デフレな以上個人レベルでは「必要な消費以外は貯蓄」が最適解だもの
庶民がお金使わないのは自然な流れ
使わせたかったら日銀法改正するなりデフレなんとかしろ
とりあえずマイルドインタゲ肯定派だった日銀総裁候補を全部拒否って
今の最悪白川にさせた民主党は誤りw認めろ
俺以外の人間が全額使い果たせば景気は良くなる
こんな考えの奴ばっかだから
>>162 配当も気になるし、経営に口を出せないとなあ。
優待はぶっちゃげついてくるもんだし
[ ::━◎]ノ 車買うのやめてランニングシューズ買ったわクルーグマンざまあww.
170 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:00:12.22 ID:GJgT5ppn0
FXに突っ込んで全額消えたわwwwwwwww
俺、トータルボーナスの10倍ぐらい損してるwwwwww
欲しいももねーし
一眼レフ欲しい。
EOS Kiss買っとけばいいんだろ?
173 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/25(日) 22:00:34.65 ID:Htq24oWO0
全額貯金だ
税金のせいで手取りで50万円しかねー
これじゃ何も買えない
全部貯金
年収も下がるし貯金しかねーわ
175 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 22:01:04.43 ID:jZWruyRW0
俺も庶民らしく一眼レフでも買うか。どうも最近金の使い方が分からなくなっている。
>>173 税金が高いよなマジで。消費税は上げていいから、その他は全部廃止しろと思う。
178 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 22:01:35.80 ID:lZWoboaX0
土地は固定資産税取られる。
金もいいけど安直すぎる。
流動性に劣るにしても美術品とかビンテージになりそうな銘品買ってみるかな。
179 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:01:41.67 ID:OItjyGgf0
>>167 ミニストップ
アイスうめぇコーヒーうめぇ
>>43 投資先がねーんだよ
日本の企業はもう終わってるから投資価値が低い
182 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 22:02:34.11 ID:tNpsL0eN0
親に切符代振り込んだだけ
183 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 22:02:38.15 ID:ZnWhd+o5O
欲しいものがほぼ本とCDしかないからな
使いはするが安上がりだから使いきれない
184 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 22:02:40.17 ID:Ky5vIwlP0
>>181 いや、なくはないだろ
あんまりないけど
185 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 22:02:40.60 ID:lZWoboaX0
187 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:03:09.11 ID:GJgT5ppn0
貯金して沈みゆく日本を少しでも支えてくれw
額面120万円で手取り90万円弱。
所得税17万円弱、健保4万円強、厚生年金10万円弱。
なんでこんなに取られるんだ_| ̄|○
風俗好きなやつは日本経済まわしてるな。
俺は真性童貞だけど
190 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/25(日) 22:03:39.46 ID:nKKZeAj90
steamでゲーム買って残り服買いまくってやったわ
191 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:03:59.16 ID:OItjyGgf0
>>181 今調べてみたら、
関西で無いのは和歌山だけだぞ
ボーナスとかわけのわからんもん目当てでローン組む奴の気が知れん
193 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 22:04:32.39 ID:bI2NAGnH0
ボーナスもらっていきなり風俗で騙されてババアに3万くらい持ってかれた
正確にはポン引きに2万ババアに1万2千レンタルルームに3500
馬鹿すぎる
年末ジャンボが当たる想定で色々買いまくったぜ
>>175 おれも考えたけど、いざ買うとなると使わなくね?ってのが頭に浮かんできて買わなくなる。
衣食住と商売道具があれば、あといらねーってなってしまう
196 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:05:44.73 ID:tBrMjIQi0
>>167 とりあえず優待乞食ならビックカメラ1株(4万円しないくらい?)は鉄板の一つ
今年も配当1000円と金券4000円きたわ
197 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/25(日) 22:05:45.20 ID:Htq24oWO0
今時ローンで買う馬鹿いねーだろw
いつ会社潰れるかわからん
いつ仕事無くなるかわからん
ローンなんて怖くて誰も組めない
公務員ですらもう安泰じゃないからなw
俺ら会社員は明日も見えない
そんな状況ででけーもん買うわけねーわ
馬鹿すぎだろ
198 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 22:06:09.81 ID:QG1AoAmT0
年金払いたくない
日本もインフレしてデフォルト
5万円、10万円札の登場
200 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 22:07:08.32 ID:jZWruyRW0
>>195 なんかそんな気もするが、ここ最近、金を落とすところといったら
コンビニか、スーパーの惣菜コーナーくらいなもんでな。
おかしくなりそうだ
>>196 今年は美味かったな
配当落ち後にすぐ上がったから売買益と配当と優待貰えたし
202 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 22:07:32.24 ID:admc1pMH0
給与は積極的貯金をしない代わりにボーナスは貯金してる
ただ使い切れなかった月々の給料は次の給料が入ったら貯金用口座に入れ替えてる
馬鹿の一つ覚えで金つかわそうと毎年いってるよね
本当は貯め込むお金もないよね
貯蓄って一番馬鹿だな。死に金にして国債の原資にしてやってるだけじゃねぇか。
国債破綻したら貯金なんてゼロになるのにな。
>>196 そんな配当維持できるのか?
でもいいかもな。
206 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:08:06.13 ID:gYhnWRy/0
カメラは旅行と組み合わせないとあまり意味が無い
あと住んでる地域性も重要
リア充なら別
福岡寒いー><;
大阪より南にあるくせに!
安定株とかも貯金にはいる?
毎月生きてくだけでカツカツなんだからボーナスくらい貯金させろ
何かあった時の安心が欲しいんだよ
まぁ変動金利で家買う奴は数年内アレだわな
よくやるよ
>>208 そう思って東電株を買った人は今や・・・
212 :
情弱(慈恩寺):2011/12/25(日) 22:09:41.92 ID:bUcvQvkz0
ギリシャ国債が金利7%とか言ってたので買おうと思う。
ユーロ相場とあいまって高利回りになる可能性があるんだよね?
(破綻しても紙切れにはならないと訪問販売員が言ってた)
213 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 22:09:57.68 ID:Ky5vIwlP0
前からほしかったオーディオ関係と自転車買っちゃったから
あとほしいモン浮かばないわ
服も、ほとんど毎日スーツなんだからだんだんどうでもよくなってきたし
音楽好きだけど、オーディオに何十万も突っ込みたいという気持ちは更々ないし
楽器は持ってるし
もう、後は車くらいしかない
30とか40になって新しい趣味見つけてバンバン消費してるオッサンとか
すげえバイタリティだなと思う
214 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:10:29.86 ID:GJgT5ppn0
793 :渡る世間は名無しばかり:2011/12/25(日) 22:04:52.95 ID:Mxj42TKB
東電の財形貯蓄は利率8パー↑だってよ
すげえな
バブル期の郵便局の定期預金以上だよ
これマジ?
>>45 終わってるよな。
ボーナス貰える身分の人間がこれではカネが回らない。
そりゃ企業も海外に逃げるわ。
216 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 22:11:05.53 ID:84mgaca70
>>212 確かに今は紙じゃないから紙きれにはならない
無になるだけだしな
217 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/25(日) 22:11:43.42 ID:Htq24oWO0
定年後にギター買ってバンド始めるおっちゃん・・・
団塊は無駄に強いよな・・・
団塊jrは就職したとこで疲れはてて討ち死にだぜw
218 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 22:11:43.71 ID:c50groYr0
一回だけでいいからボーナス全部おしゃれのために使ってみ
人生ガラッと変わるぞ
おーし、総額5万、豪勢につかっちゃうぞー!
220 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:12:43.13 ID:JjwiTGGwP
無駄遣いすんなって育てられたからな。消費は悪徳。
223 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 22:14:25.79 ID:Ky5vIwlP0
>>218 日ごろからある程度は服とか買うだろ、普通
年収何百万は金をこう使え!
みたいなガイドラインてない?
200万とか300万とかの本は極端すぎて参考にならない
225 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:14:38.87 ID:tBrMjIQi0
>>205 そんな高配当(金券合わせて実質10%強)になるのは1株だけだから
毎年12月にもらえるから商品券が正月の酒にちょうどいいんだ
>>208 安定株って電力株のことか???
手持ち預金の一部をインフレ対策できる資産にしたいなら、
上場インデクッスファンドの信託手数料が安い銘柄を分散して買っておくといいよ。
今は日経平均安いから、これ以上安定して何割も下がりっぱなしは無いと思うし、
それでも10年寝かせば配当で収益+に持っていけるだろう。
227 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 22:16:14.05 ID:xzgJlQrC0
買うものがなくね?
228 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/25(日) 22:17:05.04 ID:sWNANvEF0
円高にしたいんだろ?
230 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:17:24.67 ID:tIhFVbqw0
自営だからボーナスが羨ましい
231 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:17:40.96 ID:gYhnWRy/0
17万のモンクレのダウンほしいんだが踏ん切りがつかない
結婚でもすりゃ車買って遠出してっていろいろ使うんだろうが今はな・・
買うもんがないのが問題。
234 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:19:16.30 ID:JjwiTGGwP
日本人は自滅遺伝子がONにでもなったのかな
235 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/25(日) 22:19:16.59 ID:dRAWvAj+0
お前ら一体どのくらい溜めこんだら安心できるの?
300万くらい?
年収三年分?
死ぬまでに掛かる費用全部??
236 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:19:28.54 ID:Ha6NUho80
親にプレゼントでも買ってやれよ
237 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 22:19:34.82 ID:WyEQ87MJ0
買うもんがないならそれこそ株とか金じゃないの?
そういうのに興味ないならそれまでだけど
238 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 22:19:35.85 ID:rkqgN81s0
配当配当っていってるやつ
ちゃんと逆日歩計算してクロスさせてるよな?
信用だから最低30万いるが・・・
冗談で言ってることを願う
239 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 22:19:50.34 ID:m7F/VgdJ0
不況を煽るからだろ
240 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 22:19:59.58 ID:jZWruyRW0
たしかに、熱烈にこれが欲しいというものが無いわ。
ブランド趣味もないし、それはそれでよいのかもしれないが。
旅行すら興味がない。
>>235 当座、2000万くらいだな、俺は。
>>235 やっと300万溜まったが、まったく安心できないなぁ
結婚も責任重過ぎて無理
2000〜3000万あったらとりあえず一安心かな
俺はボーナスで有馬
見事にスッカラカン
彼女でもいりゃ金使うんだろうけど、
生まれてから一度もできたことないしな。
244 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/25(日) 22:21:19.79 ID:dRAWvAj+0
>>35 ホンマに雇用の不安定化は害悪やでぇ
おかげで従来は普通だった消費行動さえ控えられるようになった・・・
245 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 22:21:24.96 ID:WMZEchMB0
マジで謎
嫁が貯金狂で口座5、6個で管理してる
ウン百万のはした金なのに
246 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:21:43.69 ID:gYhnWRy/0
247 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 22:21:45.46 ID:uqP7vbF30
銀行が金貸してくれないから貯金して起業資金を貯めてます
おれみたいなヤツ多いだろ
買うものがないって人は童貞でしょ?
>>235 俺は億欲しい
贅沢なんてしたくないけど、今の生活レベルを死ぬまで維持したい
ボケたり死んだりすれば全て無駄なんだし
適度に使って楽しむのがいい
251 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:23:45.89 ID:GJgT5ppn0
国も金ねーから国民が安心できる政策出せないし、
そもそも政府自体が信用されてないし
本当に静かに破綻を待つしかなさそうだな
これから日本に生まれてくる奴は頑張ってくれや
俺は先短いからどうでいいわ
252 :
名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/25(日) 22:23:57.94 ID:DS3okjrcO
ハーゲンダッツ買ったぞ
贅沢に使ったわ
253 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:24:39.31 ID:QrK5QYWI0
貯金ほど楽しいものはないわw
こんなんで、経済がよくなるわけねーw
255 :
名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 22:25:08.94 ID:jZWruyRW0
これから大人になる、いまの10代くらいは本当に可哀想だな
明るい未来が見えない。
256 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 22:25:13.24 ID:Lq+RzVlO0
20万しか貯金ねーぞ
本当うかうか使ってられない
>>247みたいにいざという時のための独立資金としても
貯めておきたいし
まあリーマン続けられるうちは続けるが、うちの会社もやばそうだし
258 :
名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/25(日) 22:25:40.69 ID:tydsaORK0
流石に全部貯蓄ではないだろうが、今の時代蓄えがないってのもアホだしな…
すぐポンポン金使う奴はバブル脳だろ
259 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/25(日) 22:26:26.87 ID:Htq24oWO0
>>256 手取り月収一ヶ月分?
宵越しの銭は持たないタイプですね
わかります
260 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 22:26:33.61 ID:lZWoboaX0
残念ながら俺も1万5000円のデジカメしか勝ってない
デフレだったら貯蓄するほうが増える
貯金は経済の敵だからなぁ
263 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/25(日) 22:26:55.66 ID:sWNANvEF0
使い道トップが貯金ってそもそもそれ使ってねーじゃんっていう
265 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:28:47.24 ID:Ha6NUho80
266 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:28:47.69 ID:JjwiTGGwP
(´・ω・`)自分たちで自分たちの首を締めて死滅していく日本人・・・
267 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:28:53.57 ID:Benmb3DW0
ほとんど証券口座に入れた
268 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 22:29:25.61 ID:lZWoboaX0
>>262 とはいえ、大臣は国民に個人向け復興国債買ってねとしか言えない現実。
詰んでるわ。
贅沢する程貰ってない
270 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 22:29:36.90 ID:mXSzsib60
今みたいに金利低いときに預金するのって何考えてんだろうな
271 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 22:30:24.29 ID:sP/ivGcQ0
ボーナスを貯蓄ってもう売国奴と言っても差し支えないレベル
272 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 22:30:25.86 ID:84mgaca70
273 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 22:30:30.28 ID:RSvyG8rX0
民主のバカはたったの2年で1割も増やしやがった
死ねよ
キモヲタで女に相手にされないし、友達もいないから
金を使う機会がほぼない。
生活費くらい。
275 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:30:57.56 ID:Benmb3DW0
実質ではいいんじゃないの
>>270 あなたはボーナスの使い道として何がベストだと思うの
277 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:31:42.63 ID:6dShR3nW0
円にも期限付きを導入したらいいんだよ
期限が来たら消滅するようにすれば使わざるを得ない
もうすでに風俗で10万使いましたワラ
25歳です。
709 :名無しさん@涙目です。(千葉県) : 2011/09/23(金) 14:56:23.39 ID:5QNzt+M80
韓国の物価 (2011.06)
トイレットペーパ(12ロール) - 22000ウォン/1540円
カラオケ - 20000ウォン/1400円
おにぎり - 1300ウォン/91円
ビックマックセット - 6000ウォン/420円
コカコーラ500ml - 1800ウォン/126円
ガソリン1L - 2500ウォン/175円
ヴォルビック1.5L - 3000ウォン/210円
マックバイト料 1h/ 4500ウォン/320円
280 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/25(日) 22:32:39.88 ID:Qy9QOIYq0
281 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:32:44.53 ID:JjwiTGGwP
>>277 (´・ω・`)マイナス金利にするしか無いな
283 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:34:00.59 ID:tBrMjIQi0
>>210 銀行からの住宅ローンが多分1000万円あるが変動金利0.8%で利息-8万円
現金での貯金300万円と持ってる株600万円相当は配当平均したら4%くらいで+24万円
今の異常低金利の住宅ローン変動金利を利用する奴は馬鹿か?
固定金利はここ10数年ずっと変動の2倍以上だぞ
変動金利がリスク上乗せされる固定金利を上回るビジョンが俺は見えない(どんなバブルだ)
株も全て現金化して繰り上げ返済した方がいいのか?
285 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 22:35:13.14 ID:qna6fWaA0
明日死ぬかもしんねーのに使わないと損
>>270 投資したら目減りするし。増えた試しがない
287 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 22:37:32.37 ID:ddW256iW0
こっそり家とか車買って人には言わないやつも多いよ
たまに海外旅行とかの贅沢しても今は自慢しずらいよね
北斗と赤ドンで20万持ってかれたわ死ね
289 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:38:23.54 ID:tBrMjIQi0
>>214 8.5%くらいなはず
で電気料金の算定基準には原価として組み込んじゃえるとか独占企業の弊害だよね
290 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/25(日) 22:38:37.29 ID:FXmj3IwL0
貧乏人「社会のために金を使え!貯蓄するな!投資しろ!(じゃないと俺の取り分がますます減るだろうが!)」
金持ち「(浪費とかあり得んだろjk・・・投資なんてメリットが無い限りしないもんだ)」
291 :
情弱(慈恩寺):2011/12/25(日) 22:39:24.04 ID:bUcvQvkz0
現物資産として「きん」がいいって聞いた。
所で、何菌が1番いいんだ?
やっぱり買うならヤクルトか?
どうせそのうち紙切れになるよ
293 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/25(日) 22:40:45.63 ID:g7o5hngZ0
貯金とか言う奴いるけど本当に馬鹿なんだろうな。
空が落ちてくる心配しちゃうタイプ
貯蓄しようと思ってしてるわけじゃない。
295 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 22:42:31.06 ID:jkgyBdz1I
>>284 真実。
日本並みの物価で時給300円。
政府が無理にウォン安に誘導し過ぎた。
サムソンとかの輸出企業は韓国企業じゃないし。
アメリカを真似て背伸びし過ぎた。
296 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/25(日) 22:43:36.80 ID:x00pN6QKO
年金問題等による老後不安?
297 :
名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/25(日) 22:43:48.46 ID:8oLN4/lM0
>>287 海外とか格安プランで安く済んでるのに
高いと思い込まれるのがめんどい
298 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 22:44:29.67 ID:WZuPmTPJO
今年はボーナスなかった
もうこんな会社辞めてやる
300 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:45:01.81 ID:cv18LbmK0
50万のうち10万は散財するだろ
風俗いったつもりでセーラー服買いました
303 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:46:06.74 ID:JjwiTGGwP
経済停滞による将来不安が原因なのは間違いない
貯金することでさらに経済は停滞
完全に負のスパイラル
もう死ぬまで止まらない
もう破綻するんだから年金も健保も生保も個人年金もありゃしねーって
せいぜい数字上の金とやらを貯めておけや
305 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:46:39.01 ID:cv18LbmK0
>>302 俺はローター持って風俗行って何回か入ってる女の子を無理やり逝かせたわ
次が行き辛くなったわ
306 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/25(日) 22:47:17.24 ID:Zq+sxxeKO
で、経済は回復するの?このまま萎んでくの?
307 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:47:21.40 ID:cv18LbmK0
>>304 マンションの大家になるとかはどうですか?><
308 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/25(日) 22:47:22.07 ID:FXmj3IwL0
>>303 貯蓄しなければ自分も社会もろとも沈むけど
貯蓄していれば自分だけは逃げられる見込みが大きくなるからね
投資用マンション?破綻すりゃみんな接収だよ
もしくは財産税、各地で同時に投げ売りされるからその評価損に耐えられるかどうかだな
steamで1万近く使ったのと42インチテレビ買ったわ
貯めこんでも紙屑になりそうだしな
311 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 22:50:20.74 ID:74PBy1/80
老人になるまで溜め込む
↓
本人談「いつか使う」
↓
病気で急死
俺の家族親戚は、ほぼ全員このパターンを周到
312 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 22:50:41.03 ID:cv18LbmK0
>>309 すげー知識あるな
金持ってたらどうすればいいの?
313 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/25(日) 22:51:14.44 ID:DQohg7S5O
アマゾンで本とDVDとCDを10万円分買ってフィニッシュです
本当はPCとBDレコーダーも買いたいけど来年は車検と結婚祝いが控えてるからしばらく我慢だは
学生の時に免許代通学に使う原付壊れた時新しい原付の代金を親に借りたから全部返済にまわした
315 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 22:51:42.38 ID:74PBy1/80
1億円以上溜め込んでた65歳の叔父は、今年ガンで急死した
貯蓄を使う暇すら無かったな
今年の冬ボーは僅か11万円だったが、今日の有馬で34万円まで増やしたぞコンチクショー!
エイシンフラッシュ有難う・・・。
愛車のタイヤの履き換えと、新しいPCを買いたいな。
317 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 22:51:55.84 ID:GJgT5ppn0
>>306 国内に限って言えば回復することなどもうない
世界経済にしても当分右肩下がりだし期待できんね
これから長い暗黒時代に突入だよ
318 :
情弱(慈恩寺):2011/12/25(日) 22:52:10.01 ID:bUcvQvkz0
ここだけの話、牛買うのがいいって勧められた。
おっぱいも足の付け根も無修正の写真送ってくれて
希望すれば生活状況を生中継してくれるって...
全額貯金するつもりがPCが壊れたのでNASとPC新調したらボーナス大半が吹っ飛んだわ
25万も使ってしまった
320 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/25(日) 22:55:01.13 ID:ql70g7Xj0
しかし結婚さえ諦めれば、人生楽勝だな
322 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 22:55:38.93 ID:tBrMjIQi0
>>304 近年破綻したアルゼンチンもロシアも普通に年金続いてるよ
糞ギリシャだってドイツ以下にはなるだろうが年金制度は残る
残念ながらバギーと肩パッドでヒャッハーの時代はこないと思う
国や人生にリセットボタンはないから毎日の積み重ねを頑張って生きるしかない
使う分だけ稼ぐには何したらいいんだ
小さな倉庫に生活必需品を買い込む、特に石油製品
問題は食い物、こればかりはお手上げ、恐らくここで詰む
農業でも無理、略奪されるし石油なきゃトラクター動かないし
今金地金買っても名簿に乗るから供出に逃れられない、残るは美術品
正直慣れないなこれは、手軽なのは時計か焼酎
資金の静脈瘤だねw
326 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 22:58:24.76 ID:IxQTTQJ90
もう既にブランドスーツとパソコン新調と
楽器購入で50万は使ったわ。
貯金なんてバカらしい。若いうちに使っとかないと。
327 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/25(日) 22:59:18.19 ID:Htq24oWO0
?
スーツって高いのは最低150万円くらいするでしょ?
328 :
名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/25(日) 22:59:54.42 ID:8oLN4/lM0
>>299 時期と場所選んで10万強くらい
屋久島遊びに行くのと一緒じゃんwって思った
329 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 23:00:43.16 ID:p7h4GPbD0
腕時計を買ったぜw
330 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 23:01:05.09 ID:VFesVMgF0
そうは言うがな。
退職金を株に投資して千万単位で損こいてる連中がいっぱいいるからな。
新入社員だけど
額面65手取り56だった。
30万貯金して
20万で奨学金返して
3万両親につかって
3万有馬記念にぶち込んだ
332 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/25(日) 23:02:12.48 ID:ql70g7Xj0
宅間の遺言?の人生は50年や!!!!に共感したわ
老後の資金なんて意味が無い
老後のボロボロの人生を他少長引かせるための金など要らん
333 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 23:03:05.03 ID:ddW256iW0
がっぽり退職金もらった団塊世代もオレオレ詐欺にあったり、
株で溶かしちゃった人はそろそろ汗ってきてそうだな。
334 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 23:03:22.65 ID:wMogqZFy0
いや、貯金楽しいだろ
物買えじゃなくて、投資しろと誘導したほうが賢いよ。
335 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 23:03:56.70 ID:RZSkKhXQ0
つか、お前らボーナス手取りで50万とかあるの?
あんまり見栄張るなよ。
>>270 たかだか数十万の預金の利息なんて当てにしている奴おらんだろ
337 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:04:50.49 ID:GJgT5ppn0
>>334 何年か前にそんなことしてて、今がこの惨状だからなww
もう詐欺にしか見えんし、もう誰も市場になんて戻ってこんよw
338 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:05:07.84 ID:9gELHZL10
30歳、独身、ボーナス80万の内訳
・風俗関係 30万 ・飲み代 10万
・ギャンブル 20万 ・ゲーム 5万
・一人旅 10万 ・貯金 5万
風俗関係とギャンブルには、激しく後悔している…
50万は使わん
340 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 23:06:24.19 ID:lZWoboaX0
安楽死制度を認めれば、老後に必要な金の計算ができる。
是非導入すべき。
341 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/25(日) 23:06:44.42 ID:rnsYOEDr0
麻生政権の時に新聞屋どもが一斉に消費抑制・貯蓄推奨を煽り始めたからな
342 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 23:06:47.76 ID:z3a7YoWQi
貯金していつか無職になってやる
343 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 23:06:49.47 ID:4K1U/J8l0
カーナビ欲しかったけどスマホのナビでいいや
344 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:06:54.99 ID:dbblsi5l0
老後の為
345 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:06:57.89 ID:ZCmTakiu0
贅沢せず変な我慢も無理もせず有価証券を淡々と買い増してゆく感じで今後20年
くらい過ごしたいわ。
346 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 23:07:11.24 ID:wMogqZFy0
>>337 日本円が最強になってしまったからな。
なーんにも考えずに貯金していたのが一番良かったと言うのも皮肉な結果
347 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/25(日) 23:07:12.47 ID:0m8AiCVS0
ベース欲しい
ボーナスの都合上10万くらいのでいいのないか
348 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:07:15.28 ID:WyEQ87MJ0
もうマジで農地を買っておいたほうがいいんじゃないかと思えてきた
>>347 野球は健康的な趣味だし、そこまで金かからないし
いいよな
350 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 23:08:21.24 ID:UHH5IviT0
ジャップの人生の最大目標が「家を買う」だからなwwwwwwww
ジャップ哀れwwwwwwwwwwwwww
352 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 23:09:09.93 ID:c50groYr0
100年持つ家がポンと今買えたら人生かなりイージーモードになるんだけどなぁ
353 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:09:17.88 ID:JjwiTGGwP
最後は金なんて意味をなさなくなり
食い物を生産できるやつだけが生き残る
つまり農家最強(´・ω・`)
354 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 23:09:36.37 ID:DZt9LyVB0
アーネストリーにぶっこんできたが?
355 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 23:09:41.31 ID:ZTdekSKT0
バブル時代って10年定期に預けたら100万が200万になってたんだよね?
昔の奴楽勝すぎてむかつくわ
今の低金利でいったいどうしろって感じ
356 :
名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/25(日) 23:09:48.06 ID:orIJo0tA0
357 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/25(日) 23:10:07.61 ID:BWJqgm2T0
火炎放射器と肩パットを買うと捗る
358 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/25(日) 23:10:22.60 ID:j4YUIsEv0
俺みたいな底辺でも30才で貯金1000万あるんだから
都会の大企業に勤めてるお前らは1億くらい持ってるんだろ
お前らがもっと使えよ
359 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/25(日) 23:10:37.84 ID:FXmj3IwL0
>>334 確かに貯金自体が楽しいわ・・・戦闘力が増えていくようなアレ
360 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 23:10:39.31 ID:lZWoboaX0
>>346 バブル全盛期の国内投資した人達と
リーマン前に海外投資した人達の惨状は目を覆いたくなるからな。
今生き残ってる人達は円で貯蓄してる人だし、
投資してた人達も懲りて円で貯蓄してるのが多数派だろうな。
2週間でスロット20万負けた 意味が分からない
362 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:10:52.74 ID:lI62FZ/l0
みんなで経済を停滞させたいんだろ
363 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 23:11:01.65 ID:INxfNE3+0
ipad3のために貯蓄
364 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 23:11:06.60 ID:CJZeU7zF0
お前らどうせ本当はボーナス貰ってんだろ
365 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 23:11:16.29 ID:zV6AQy7k0
貯蓄が不景気の一因
マスコミは触れもしない
それはマスコミ自身がそれをしているから
パチンコに15万使ったは。
トータルで勝ってはいるが
367 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/25(日) 23:11:39.33 ID:Zq+sxxeKO
意外とここまで死ぬというレス無し
皆さん頑張って下さいね
手取り300kじゃ投資もできねーわ
FXの種にでもすっか
>>309 金持ち用に何かは残されるはず
何が残されるのかはわからないが
今の時代もらえるだけで幸せなんだね…
もちろん全額貯金するよ
371 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 23:12:43.63 ID:4K1U/J8l0
372 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:13:28.23 ID:NdzhT0Wj0
貯金したいから貯金なんじゃなくて
普段の月給に余裕が無いゆえの貯金だと思うんだがな
年収300万〜600万まで経験したが社会保険料が高すぎて余裕なんて全く無い
373 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:13:32.33 ID:lI62FZ/l0
囚人のジレンマ
お金を使った方が経済が回るのも頭ではわかってる
でも大多数の人が選ぶのは無難な貯蓄を選ぶ
374 :
名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 23:13:36.58 ID:lZWoboaX0
>>309 ハイパーインフレになったら現金よりはマシだろうけど、
人口減社会にマンション投資はかなり不利だな。
全額投資してる俺は経済に貢献してる?
今は上場商品しか買ってないけど
ゆくゆくは銀行に金借りて賃貸用中古不動産を買い漁るつもり。
政治家は全部在日と朝鮮とアメリカの為に税金つかっちまうから
貯金しておいた方がいいぞ
食料品だけで十分な税収
ぶっちゃけ、日本の場合、国民資産が平和の要だぜ
378 :
名無しさん@涙目です。(鹽竈神社【23:07 宮城県震度1】):2011/12/25(日) 23:15:03.04 ID:g53Aj1KR0
インフレ社会を知らないなら貯蓄が楽しくてたまらないだろうな
僻地に山とか土地でも買って自力で家でもたてようかな
神奈川から片道150キロ圏内で誰か持ってたら売って
300万ぐらいで
30で貯蓄5万です!死にます!
>>374 マンションなんてただでなくても供給過多なのに
この人口減少化、若者の低収入化で何の投資物件にもならないわ
宝くじ当てて工藤新一やアガサ博士みたいな豪邸で暮らしたい
現金が一番強いからな、ここを間違えるなよ、その次に土地
384 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:18:00.88 ID:8FFA2YUI0
自動車教習所の支払いに使ったわ。
>>378 特に30歳以下の人間は物心付いた時からデフレ経済だから、
インフレと言ってもピンと来ないだろ・・・・
1億あればまともな家建つ?
外貨でいいじゃないか
388 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:18:42.23 ID:H9OD4fYG0
いずれリタイヤして遊んで暮らすためだよ
定年まで働くつもりはねえし
>>381 3LDKで若者3人にシェアさせる代わりに
1人当りの家賃が3万とか安めにするのはダメ?
390 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:18:50.51 ID:lI62FZ/l0
391 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/25(日) 23:18:58.86 ID:BWJqgm2T0
原油
農地(国内は農地法の関係で厳しいが)
金(ゴールド)
美術品
ν速公認の投資対象は何なんなんだよ
392 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:19:28.13 ID:lI62FZ/l0
393 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 23:19:52.88 ID:tBrMjIQi0
>>355 昔の奴に怒るよりバブルの崩壊をハードランデングさせてデフレ化させ
今の現状まねいたマスコミを怒るべき
>>391 農地以外不労所得の源泉にならない。
原油じゃなくて油田、ゴールドじゃなくて金鉱、美術品じゃなくて芸術家のパトロンになれ。
>>389 買値より安く貸してどうすんだ?
ローン組んで物件を買って貸す場合、毎月のローン返済額より4万以上高く貸さないと
何の意味も無いぞ
住宅ローン金利じゃなくて、アパート経営金利になるんだぜ?
396 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:20:45.06 ID:6DCR2gHfO
デフレの時は貯蓄すれば相対的に価値上がっちゃうわけだし
397 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 23:20:47.92 ID:w1OkqpED0
年金は確実にもらえなくなるんだし、
今が良ければどうでも良いって考えの方がおかしいだろ。
国債の暴落→ハイパーインフレで円が紙屑に って流れにもなるから
金は金銀に換えて自宅に保管するのが情強。
398 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:21:15.75 ID:AD9ZhcYD0
金があると安心だろ?
もらった金をすぐに消費するのは一番ヘタクソな金の使い方
399 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:22:25.52 ID:lI62FZ/l0
>>396 それをみんなに啓蒙して多くの人が実行したら経済停滞するよねw
400 :
名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/25(日) 23:22:53.99 ID:kcca4rMf0
デフレだから最悪タンスに突っ込んどくだけで価値は上がってくんだよな
わざわざリスク負って転がす必要ないわ
>>397 それが恐ろしいことに今年の10月くらいに金口座の本人確認を徹底しだしてるんだよな。
破綻後を見据えてるんだろうか
402 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:23:49.31 ID:JjwiTGGwP
>>397 北斗の拳のような世界になるから体も鍛えておいたほうがいいぞ
外歩いてたら犯罪に合うのが当たり前の世界になるんだぜ(´・ω・`)
403 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:23:53.90 ID:lI62FZ/l0
破綻のときの混乱期にはゴールドバーはあまり役に立たないと聞いた(日本ではどうなるかは不明)
偽物があまりにも出まわって機能しないんだそうだ
まだコインがいい、1/4は純度悪いからそれ以外で、記念金貨以外で
すぐ貯蓄するのはバカだな
通は投資して利益を消費と貯蓄にまわす
>>405 だから何に投資すんだよ
なんもねーじゃねーかよw
まあ100万くらい貯金があると日々のストレスが相当軽減されるのは確かだったわ
心のゆとりが数十万で得られるなら安いもんよ
あるだけましだろ。そもそも貯蓄てのは金融機関が運用するんであって死蔵ではない
1000万以上あるけど全然安心できんわ
やっぱ億ほしいな
410 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 23:27:27.91 ID:S+iclvwi0
今から増税地獄だというのに、消費して経済に貢献(笑)なんかする気にもなれない
411 :
名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/25(日) 23:27:36.39 ID:xELt+CP+0
ボーナスの税金に一ヶ月分の給料取られててワロタ
>>404 金地金は混乱期に使うものじゃないよ
再起用
>>405 投資で得た利益は再投資以外に使うわけないだろ。
韓国破綻したとき没収されなかった?金って
415 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 23:29:12.71 ID:adGs/Y0E0
これから増税なんだから、今消費しないと消費できないぞ
416 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:29:26.56 ID:lI62FZ/l0
>>414 自分たちで差し出したてきな報道をしてたぞ>経済番組で
417 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 23:29:37.51 ID:bWCjN1110
>>33 めっちゃこええ
どうしたものかと考えている
外貨に替えるのもいいが外貨の価値の変動も怪しい
うおああああ
418 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:30:42.43 ID:PYMBcG2W0
FXでゴミみたいな浮き銭狙うくらいなら自己投資するわ
お前ら長期スパンで考えたほうがいいぞ
419 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 23:31:10.30 ID:wMogqZFy0
>>408 金融機関も投資先がなくて日本国債を買っているのが実情。
まぁ円の価値を守るために貯金し続けると言うのもアリだが…やはりハイパーインフレは怖いよね
金より宝石がいいのかねえ
でも宝石は保管がなあ
通貨代わりになって価値の落ちないものねえ
発電機とか自給自足用の設備?災害でブッ壊れても意味ねえしな
421 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:31:46.67 ID:GJgT5ppn0
これまで歴史上数多くの国が破綻してきているが
国が破綻しようが中の人はなんだかんだで生きれるから
そうビビることもないよ。
そんなことでストレスためないで
好きに生きたほうが幸せだぜ(´・ω・`)
422 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 23:32:01.17 ID:GRB8HBYO0
若者が金を使えば使うほど、老人の貯蓄が豊富になっていくフシがある件
423 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:32:10.80 ID:lI62FZ/l0
貯蓄は使い道じゃない気がするんだが
425 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:33:06.73 ID:hgyyTNWp0
現状に満足で買いたいものが無い
金全く使わない+実家暮らしだから、年に900万ぐらい溜まる。
使い道無くて困る。お前らは何に使ってんだよ。
多分預金封鎖の新円切り替え、金も没収、土地家屋に財産税というパターンだと思うけどな
>>30 全額とは言わないけど多少は使えよ
俺もそんなもんだけどパーっといったぞ
日本の経済悪いのはこういった日本人の性格のせい
マジ金使えや
430 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:34:06.63 ID:lI62FZ/l0
>>422 間違ってない
歳を重ねると物欲はある程度なくなる傾向があるし、もしくはあってもどこかで見たような製品ばかりに
感じて今はなくてもいいか〜とかなる
若い世代は何かとお金はかかる
431 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:34:13.58 ID:PYMBcG2W0
なんでモノに投資するの?
自分に投資すれば絶対になくならないし奪われないのに
俺は震災でモノというモノが倒壊し、
略奪が起きるのを見るにつけてそのことを再実感したのだけど
432 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:34:47.56 ID:lI62FZ/l0
>>429 他人は使え
でも俺は貯める
でほぼ貯めるに回った結果だよw
433 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 23:34:50.96 ID:hb3d9EN90
若者は金がない。
40代、50代は定年から年金が支給されるまでの生活費を貯めないといけない
どうしようもないね
434 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:35:23.75 ID:pyyUPqFu0
435 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 23:35:25.68 ID:tBrMjIQi0
>>377 今の日本人の行動全体を表すと完全に合成の誤謬だけど
個人の行動の最適解と結局の行動を表現するとまさに囚人のジレンマ
国民全員の得の総量を考えたら自分も他者全員もガンガン消費すること(+10)だけど
デフレ期の今次に良いケースは自分だけ貯蓄で他者は消費(+1)
最悪なのが自分だけ消費で他者は貯蓄(-10)で
結局消費は良いことと分かっていても国民みんな貯蓄傾向(-5)
436 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:35:53.11 ID:JjwiTGGwP
(´・ω・`)自己投資=体を鍛えるか?
極論で行けば、最後は食い物をめぐって殺し合いだもんな
437 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 23:37:07.46 ID:GSuMiXWO0
中免取ってCB400(中古)買ったぜイヤッホー
438 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:37:38.28 ID:PYMBcG2W0
>>434 いや(笑)付けて何か言ったつもりにならなくていいからw
君何も言ってないから
439 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 23:38:25.64 ID:IKRrqu5f0
仕事なくしたら困るからっていうけどさあたかがうん十万なんかじゃ
数ヶ月も生き延びれないんだから
使ったほうが有意義だよな
つーか本当明日しぬかもしれんじゃん。
大地震が教えてくれたことだろ
>>438 自己投資って例えば?
身長でも伸ばすのか?
441 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:39:39.89 ID:lI62FZ/l0
>>439 正常性バイアスの結果放射能の危機から逃げないで今までの平常を守ること
を優先した民族に言っても無理だろ
442 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:39:44.64 ID:pyyUPqFu0
>>438 お前も自分を磨いたわりには大したこと言ってないぞw
443 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:39:46.09 ID:GJgT5ppn0
未来が見えないからこんなことになるんだ
政治も悪いし、アホ政治家を選んで
その結果を監視して何も言わない国民も悪い
>>431 ユダヤ人の考え方だな。
形あるものは権力に奪われるけど脳みその中身はどんな権力でも奪うことはできない。
無職になったらどうするんだよ
と、有職だった頃の自分を戒めたい
貯金は大事だよ
豪華な葬式をやるんだろ
2年ぐらい働いて貯金が300万ぐらいあんだけど、そのまま普通預金の口座に入ってる。
やっぱ運用したほうがいいのかな。めんどくさいからこのまま何年も置いときそうだ。
マックはビックカメラみたいな日常で使えるクーポンくれる会社の株をアホールドぐらいでいいわ。
449 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 23:41:01.37 ID:U9v+SvOX0
国の借金がー、借金がーとか言ってるけど、
今の状態で国がサイフの紐締めたら大デフレなんだが、
お前ら国の代わりに金使う覚悟あるの?
50万も財形に回す独身女
>「ローンや借金の返済」(27・6%)
>「日頃の生活費の穴埋め」(23・9%)
なんという火の車
正社員でこれなら派遣やフリーターはどうやって生きてるんだ
おれは自己投資?するくらいなら子供育てるね
次の世代に全力で投資する
453 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:42:25.48 ID:lI62FZ/l0
>>447 口座においておけばよほどのことがない限りは元金保証された
状態で金融機関が運用してくれてるよ
金利は超低いけどw
454 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 23:42:45.61 ID:AGYhO8R70
普段から金が余っていて使い道も無いので全額貯蓄。
おまえら→銀行預金→日本国債→公務員給与〜社会保障教育軍事等々
おまえらが使うか役人が使うかの違い
腕時計(シチズンホーマーセコンドセッティング)と
ジョギング用にタイツ(CW−X)買った
457 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 23:44:04.67 ID:tBrMjIQi0
>>406 長い目でみたら配当無視しても今は日本の株でいいんじゃないかな
ちゃんとした企業なら下値はここからせいぜい2割(多分1割)
上は2倍は硬いのだから(メガバンクなら数倍)
ただその「ちゃんとした」が分からないからみんな苦労してるのだけど
車買った俺は勝ち組。
459 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:44:41.13 ID:JjwiTGGwP
>>455 公務員も使わないから、給料とボーナスを全面カットしたほうがいい
>>438 自己投資も(自分の中に)形で残るものって少ないけどな
461 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 23:45:31.36 ID:eEujRwFQ0
なにかあっても国は頼りにならないんだから、貯蓄しまくるに決まってるだろ
>>455 役人の給料にまわるのが嫌なら自分で金使えばいいのにね
463 :
名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/25(日) 23:46:15.75 ID:kcca4rMf0
逆に昔の景気良かった頃は皆何に金使ってたんだよ
464 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 23:46:32.15 ID:IKRrqu5f0
歳とってからお金多くもらってもホント仕方ないんだよな。
年功序列を逆にしてくれ
465 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:46:39.97 ID:Benmb3DW0
配当はいらないなあ
>>461 なんか10年後辺りにインフレきて全てが無意味になるきもするぞ。
歴史上貯蓄して意味あった時期ってあんまり無い品
Fxで綺麗に爆死する準備
469 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/25(日) 23:47:03.63 ID:LnO/xkhzO
年金はどうなるかわからない、増税もするかもしれないじゃ貯金するだろ
>>452 いいね
辛い世の中だがな
よくも悪くも一番形に残る
471 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:47:27.55 ID:lI62FZ/l0
>>459 使っても家とか旅行な
地元から吸い上げた金を他所で使うんだから公務員に多く上げる必要は無いんだよな
大量消費が前提の経済なんだから一部を金持ちにするより多くの中流を作ってそれが
長期的に続く保証がなければお金なんて使わないよ
一般企業の経営者が努力の結果金持ちになるのはいいが
公僕がムダに金持ちになるのは良くない
472 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 23:47:44.00 ID:QLNB850s0
金なんか情弱に使わせておけばいい
デフレ時代に金使う奴はマヌケ
473 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:48:13.12 ID:lI62FZ/l0
>>462 それはそもそも話が違うだろw
役人の給与が不当に高いのは別の話
>>457 メガバンクは今が底なのか全然わからんな。
今の半分にもなり得るし、4倍ぐらいもあり得る。
配当狙いでも十分魅力ではあるが。
475 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 23:48:19.15 ID:8pJXn0YH0
貯蓄の価値が目減りしないし、これからも
恒久的におきそうにもないってのは恵まれてる国だ。
日本は幸せな国ということに気がつかないと景気回復も不安払拭もない。
476 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:48:37.80 ID:NdzhT0Wj0
>>461 あのな
分かってると思うけどその貯蓄がでたらめな国債発行を支えちゃってるんだぞ…
まあ2chやってる連中の貯蓄くらい大したことねーと思うけどよ
>>473 いつも思うけど「不当」の根拠って何よ?
478 :
名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/25(日) 23:49:34.44 ID:xVD1gcHKO
>>463 家買ったり応接セット買ったり4年ごとに車買い換えたり
外的要因で強制的にインフレになるかもしれんだろ
俺はその可能性高いと一人で思っている
外れるといいけどね
481 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:50:58.83 ID:lI62FZ/l0
テロ東電ですらボーナスが出るというのに
インフレになーれ
また公務員に嫉妬してるアホがいるのか
486 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/25(日) 23:51:49.29 ID:AUOv7p2y0
欲しいものねーもんよ。仕事以外じゃひきこもってるし。
487 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/25(日) 23:51:50.76 ID:JjwiTGGwP
日本ってせっかく世界最強の金持ち国家なのに
なんでしらんが中の人は不幸な国だね(´・ω・`)
488 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:52:17.42 ID:lI62FZ/l0
>>485 公務ってのは仕事であって身分じゃないぞ
身分化してるから叩かれるんだよ
嫉妬とかそういう言葉で片付けるなって
>>481 話にならんな
行き着けばタダでやれってことじゃん
490 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:52:57.28 ID:NdzhT0Wj0
>>480 虎の子としてその手があるから余裕こいてる節があるよな
個人的には現時点で既に時期を逸してると思うが
491 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:53:33.89 ID:lI62FZ/l0
>>489 それは仕事じゃないよ
なんでそう極端なの?
何が身分だよw
普通に誰でも試験に受かれば成れるのに
成れないのはザイニチくらいなもんだろ
493 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:54:37.79 ID:NdzhT0Wj0
>>487 団塊のじじいばばあどもが幸せを謳歌してるよ
昼間のファミレスでも行ってみ
494 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:55:13.35 ID:PNNiZnxZ0
税金取られても、ろくなサービスをしてないから不満がたまるんだな
12万円のボーナスから税金と厚生年金で3万くらい引かれてクソワロタ
この国はもうダメかもわからんね
496 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 23:56:02.03 ID:46utODQv0
振込みだから手付かずになってそのまま貯蓄になってしまう
もし手渡しだったらいくらかは使う ただ帰り道緊張するけど
TV買おうとおもう 観ないけどな 2万のやつ
欲しいもんはそりゃ腐るほどあるが、その金の価値に見合うものが少ない
今の十万円は昔の十万円とまるで価値が違うんだよ
499 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:57:19.36 ID:lI62FZ/l0
>>492 不当に守られすぎなんだよ
犯罪犯しても配置換えておしまいとかあるだろ
そういうのを身分化してるっていうんだよ
赤字財政のところでも退職金も給与も普通にでるし
それが羨ましいとかではなく正常な形にしろってだけだ
>>488 医者でも公務員でも試験合格すればなれるんだからなりゃいいだろ
なれないのは勉強などやるべきことをしないからであり、えたひにんという身分に甘じてんでしょ
501 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 23:58:25.74 ID:OItjyGgf0
公務員叩きは別スレでやれよ
スレタイも読めないのか?
502 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 23:59:14.08 ID:lI62FZ/l0
>>500 まあそうやって言ってろ
橋下が改革やってて逃れられないから
>>499 本気で赤字切ろうと思ったら、生活保護全部打ち切り原発送りの給料ピンハネで余裕なんだけど。
>>500 試験は本番じゃないよ
不眠不休で頑張ってる医者に失礼だわ
505 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:00:06.91 ID:I0lx8M050
>>467 「欧州金融危機でメガバンはヤバイ」と大勢が思った結果が今の値段
自分は今年の震災後に燃えさかる千葉のコスモ石油の石油タンクの映像みて
コスモ石油買い2割弱上がったら売った
原発の建家が吹っ飛んだ映像みて日立を買い15%上がった時点で売った
506 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:00:33.55 ID:ZCmTakiu0
>>474 半分から4倍までのレンジで配当もつくなら、MUFGとSMBCとみずほ、それぞれ
ちょっと買って数年放っておくにはよさそうだね。
507 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:00:36.77 ID:lI62FZ/l0
>>503 生活保護は住民サービスの一部だろ
元納税者であったりするんだし
不正受給してたりするのは論外だが
>>502 その言葉自体が根源が妬みの類であることをあらわしてるなw
509 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 00:01:44.97 ID:Ky5vIwlP0
親や祖父が野村や大和の営業マンにそそのかされては損してたから
金で金を増やすという考えが全くないまま大人になった
ので運用に手を出そうとはどうも思えない
電力株安定wwwとか言ってた奴もたくさん死んだし
510 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 00:02:01.67 ID:YXwFrYd50
将来どうなるか分からんからな
年金もないしねぇ
511 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:02:08.89 ID:XEKiCnn90
>>504 やっぱり日本って大学あたりのあり方からいろいろ間違ってるんだろうなw
だから勘違いさんが試験頑張って組織に入ってしまえばそれでいいと勘違いする
医者の免許取ろうがヤブ医者はどこまで行ってもヤブ医者だよ
ヤブ公務員が多いのに守られてるから叩かれるんだよ
>>507 利益が出ないサービスやってるから赤字になるんだから、利益出すんなら打ち切るべきだね
メガバンの低迷は、欧州懸念は一時的なもんでそれより国債リスクと国内企業全般の低迷だと思うんだがな〜
日本の銀行が政府に金利を下げさせる一方で国債を買うことでしか利益を出せないバカ揃いだと言うことを今や世界中が知ってる
514 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 00:04:12.71 ID:PYMBcG2W0
俺が言う自己投資は体鍛えるとかサバイバルな話ではなくて
市場で評価される人材になるってこと
今の時代モノではなく自分の中に価値を蓄積するのが最も安定
ちなみに自身の価値=思考力や感受性かな
だから本読んで思考の枠組みを増やしたり、一流のものに触れて心を豊かにすることを
長い間かけてやっていきたい。あと健康。
515 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:04:17.23 ID:XEKiCnn90
>>512 公僕を不当に高待遇におくのと生活保護で支えるのとは別だよ
516 :
名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/26(月) 00:05:02.06 ID:CXefyBE70
貯め込まなきゃ生きていけない世の中が終了してるんだけどな
そして溜め込めない底辺は既に死亡したような物
>>507 黒字になる範囲での住民サービスが希望なら
生活保護なんて真っ先に切る対象だわ
出費にしかならんし
518 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:05:24.20 ID:TUlh8WKu0
別々に考える話をさも関連のあるように持ち出して話を濁すやつらが
優秀なわけないだろ
論法が詐欺士と一緒
>>515 だから「不当」をいい加減定義しろよな
どこまでいっても主観にしかならねーから話にならん
あと、「もしインターネットがある日使えなくなったら」
「もし電気製品がある日使えなくなったら」という想定を訓練しておくべきだと思う
確率として留意しておくべき、あまり電子を過信しないほうがいいと思う
521 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:06:18.19 ID:lI62FZ/l0
>>517 アホか
生活保護は住民に担保された何かの時の安心だよ
それすらカットされたら誰が行政に税金納めるんだよ
年収の7割くらい貯金する俺の勝ちだな
年収300万だけど
523 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 00:06:53.68 ID:Y6okte0y0
インフレになるだけだったらまだマシだけどな
実際なるのはスタグフレーションだろ
ボーナスは株に使った
配当と優待をお小遣いにするw
525 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:08:47.51 ID:A7uS46tD0
俺、ガンだから貯めても使わないうちに死ぬだろうから散財してるわ。
>>521 アホはお前
赤字を責めてる馬鹿いる以上削るしかない
527 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 00:10:21.13 ID:IiAv3eSX0
なんでこんな悲惨な国になってしまったんだろう・・・
右肩上がりのものは、借金と自殺者数と未婚率ぐらいだぜ(´・ω・`)
クソ野田が増税する言うからだろ
もう始まる前から逆効果になってるな
529 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:10:29.50 ID:LRRgkqDg0
>>285 それだ!
毎月抽選で死ぬ人を決める制度を導入したらいいのでは
530 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:11:09.95 ID:XEKiCnn90
>>526 行政が行政らしいことをしないのなら公僕だって雇う必要はないぞ
531 :
名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/26(月) 00:11:58.70 ID:X7UWMhCd0
ボーナスすら出ない俺はどうすればいいの
子供がいるなら別にいいんじゃないの。
今もこれからも子供がいないのにバカみたいに貯蓄してるブサイクはアホだと思うけど
裕福ではないけれど、かと言ってそこまで金が無いわけじゃない
ようは欲しいと思える魅力ある商品が無い
>>532 だよな
生保削ったらケースワーカーとか要らなくなるし、窓口も減らせるから人員削減できる
公務員叩き厨の念願が叶うねw
536 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 00:15:20.09 ID:IiAv3eSX0
おかしな国になってしまったもんだ・・・
これからの人生が長い人は可哀想だわ
537 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:16:42.70 ID:I0lx8M050
>>506 金融ビックバンだか忘れたが
前回メガバンが馬鹿下がりした時に長期で持とうと単位12万円で買ったのを
その後8万円近くまで下がった時自分を信じられずにほとんどを投げ売った
いくら分残して売ったかすら記憶から消して数年放置プレイしたら
なぜか残した2か3株は底値7万9千円になった後100万円超えた
多分みずほだったと思う
538 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:18:53.41 ID:LRRgkqDg0
子供がいないから老後の為に溜め込んでるんじゃないの?
子供がいればいやでも金を使う
子供いない税を創出するのが良い
そうやってアホみたいに溜め込む馬鹿がいるから経済まわらねえんだよ
そうさせる先行き不安な行政も悪いけど
FXでもやろーぜ、勝てる時も勝てない時も有る
それが人生
541 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/26(月) 00:19:25.74 ID:O4mDPjzi0
デフレ見越してなら堅実な選択だよな
貯蓄しとくだけで相対的に価値が上がるんだもの
542 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:19:59.55 ID:/6LFJK4d0
>>535 農業で言えば生活保護申請が増えるってことは痩せた土地になってしまってるので
適正な範囲で必要。でも公務員が高待遇なのは栄養過多状態。
適切に削って調整するのは当たり前。
>>537 みずほは倒産寸前と言われた時が今の6割ぐらいの株価だからね。
でも増資しまくってるから純粋な比較は出来ない。
544 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/26(月) 00:20:41.88 ID:LoOGRcCN0
>>536 まさにこれからを生きていく社会人3年目だが
そんなに悲惨には思わないな 個人的に割と就職に成功できたからってのも大きいけど
バブル時代の映像とか見ても、ダサくて好きになれない
情報過多で息苦しい時代だが
趣味は捗るし
545 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 00:21:12.81 ID:mUNZOgMW0
FXはやめとけって
あれはホント金無くなるだけ
FXで100万儲けようとするなら100万借金して生活楽にするほうが絶対いい
546 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 00:21:55.16 ID:I7pcmFcu0
>>539 前から思うんだが、先行き不安な行政っていつから日本の行政は国民のインフレ期待を操作できるようになったんだ?
一義的には日銀の仕事のはずだが
547 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:22:17.66 ID:ecaiLQqc0
海外投資もして分散した方がいいかな
548 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 00:22:44.41 ID:aD86z0vGP
ベーシックインカムたのむ
安心して金が使える
549 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:23:17.61 ID:LRRgkqDg0
>>537 みずほの底値は58300円=58.3円
サウンドカードとヘッドホン買ったよ。
551 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:26:01.43 ID:I0lx8M050
>>549 そんな下がったのか!
自分がみた最後より桁外れに下がったんだな
552 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:27:00.10 ID:ImdsNMM00
貯蓄するほどもらえなかった・・・
餅代と親戚のチビッコたちへのお年玉でほぼ消滅だよ
>>551 増資しまくったからな
今はみずほ一株=缶ジュース一本ぐらい
554 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:28:35.78 ID:/6LFJK4d0
>>546 マインドの問題だからなあ・・・
まあ日本市場がある程度成熟してきたので経済を大きく動かす部分に
おいての価値観のところに多様性がなくなったんだろうな
その代わりロングテール部分に分散されて大きな流れを作れなくなったと
だから投資もされない
まあすべてにおいてマインドだよ
あれこれ経験しつくした老人が抜ければこういうのも減るんだろうけど
確かに皆が貯蓄するから金利が低いんだよな。
556 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 00:31:10.52 ID:MvFzqOZF0
株主優待目当てで株やろうと思う。
楽天証券でいいかな。とりあえずマック買うわ。
557 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:33:31.94 ID:oGnZcAuu0
配当とか優待目当てで株買うのってちょっと違うと思う
貯めまくって車買うよ
来年の夏には自分の年収1.5倍の車に乗れてるはず
559 :
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/26(月) 00:34:54.63 ID:X+biF9so0
金持ちはほんとじゃんじゃん金使えよ
560 :
名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/26(月) 00:35:01.46 ID:KlRCrB5p0
冬・夏のボーナス一括払いっていうのが死語に感じる
先が読めなきゃ使えないわ
561 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:35:15.92 ID:/6LFJK4d0
>>557 優待を限定品にしてお茶を濁す前にやることあるだろうって思うけどなw
エロゲやアニメ会社に投資って
簡単にできるものなの?
563 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:36:49.17 ID:/6LFJK4d0
>>559 金持ちは高額商品を買うんだがそれで大量消費に貢献するかといったら
しないんだよな
やっぱりある程度の人口に広くお金を行き渡らせて中程度の商品が売れる方が理想
564 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:37:31.06 ID:/6LFJK4d0
>>562 アニメはファンドあったけど結局ダメだったんじゃないかな?
エロゲは知らん
一番いいのは商品買うこと
565 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:38:06.06 ID:VQdtlQsd0
かなり昔から「貯蓄・ローン返済」が1位だろ
宵越しの金はモタネェなんて生活が出来るのは
手に職があって、安定した仕事が取れる社会体制あってこそ
567 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 00:38:44.56 ID:JWZlfGax0
>>529 小説であったなあ。
そういう制度なんだけど、公平で豊かな暮らしにして秩序を保つっていうやつ
569 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:40:17.80 ID:JBW1n6J30
ねんきんとか終身雇用とかあてに出来なくなっちゃったもん
貯めてチビチビ使うしかないっしょ
570 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:40:47.11 ID:Ms1S2y6mO
一番欲しいのは幸せな家庭だけど、こればかりは金でなんとかなるもんじゃない
>>562 直接会社に連絡するしかないんじゃね
スポンサーさせてくれって
でも零細は速攻解散して別会社化するかもしれんし、怖いわな
金もらったから余裕出たぜー、あちゃー爆死したぜー、俺の金じゃないからまあいいか、ばいばいきーん
的な
>>567 あいつら無駄遣い多すぎだよな
年中火の車みたいな状態でいやがる
貯金の快感を知らないか
稼ぎが少なすぎて浪費の快感に負けてしまうんだな
573 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 00:41:50.81 ID:JWZlfGax0
>>572 え?いや、そういう話じゃないんだけど…
574 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:42:00.64 ID:I0lx8M050
>>557 株ってどう買うのかとか勉強のつもりで遊び金程度ならよいのでは
配当や優待がやたら良いのは優待なくなったら暴落するから自己責任で
昔歩いて5分の場所にゲオってレンタルビデオ店があったのだが
そこのレンタルが半額になるという優待がなくなった瞬間半値近くになったの思い出した
575 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 00:42:35.09 ID:a61dK8G0P
どこかのスレで年齢×30の貯金が望ましいとかみたけど無理だろ
来月24になるけど600万しかねーよ
576 :
名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/26(月) 00:43:48.13 ID:HCBdBAWd0
>>557 企業の思惑通り配当目当ての長期保有個人株主が生まれるんだからいいことなんじゃん
577 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:43:53.04 ID:/6LFJK4d0
>>572 つーか日本人は保守傾向が多いんだよな
あとバカだ大学量産して利口になったつもり増やしすぎて結局多様性がなくなった
院卒、大卒、高卒、中卒
バリエーションがあってそれらが社会を構成してるからこそかつての日本は潤ったわけで
奇跡的なバランスを排除すればそりゃ沈むわね
人を殺すとかいうのならかつて大御所漫画家が描いた定年退食が一番だと思うよw
ただでさえ金が回らないのに
政府まで節約だもんな
579 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (ポタラ宮):2011/12/26(月) 00:44:45.03 ID:aD86z0vGP
貯金面白いう奴いるけど、そうかな・・・
3000万円、いや1000万超えたあたりから
ただの数字が変化してるだけでなんも面白くないけどな
実際にいろいろなことへいって使った方が
圧倒的に楽しいと思うわ
580 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:46:03.77 ID:/6LFJK4d0
>>579 JRPGのシステムを考えろ
日本人は常に数値を貯めることに喜びを感じる民族だ
それがゲームの中の仮想的な物か国が保証する通貨になったかの違いだ
581 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:46:29.92 ID:I0lx8M050
>>572 幸せの定義は本人が幸せと感じるかだと思うから
貯蓄がない=不安と思わないのはむしろ幸せだ
582 :
名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/26(月) 00:46:40.71 ID:Uc7onPaP0
終身雇用制が崩れ、平均賃金は下がった。
特に、(アルバイト・パート以外の)非正規雇用は、厚生福利も少なく不安定なのに賃金が正社員より低い。
(これは、絶対に改善する必要がある。)
正社員も、いつ失職するかわからない。
これで、積極的に消費するなら、そいつは「馬鹿だ」。
583 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 00:47:04.29 ID:ITKURdaN0
>>580 じゃぁ難易度をちょっと上げて通貨価値に時間制限を設けたらいいんじゃね
584 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 00:47:26.98 ID:IiAv3eSX0
一度こういう心理状態に陥ると、もうこの先も金は使われない
外需ももう期待できないし、本当に終わってるわ、この国
585 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (ポタラ宮):2011/12/26(月) 00:49:16.98 ID:IiAv3eSX0
>>580 リアルまで仮想の中で生きるのなら、
肉体自体いらないし、それはもう生きてるというのかさえ怪しい
586 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 00:49:41.15 ID:eJnqiSkf0
>>578 マジでこの経済の停滞期に何で増税って思う
経済度外視してるし・・・
それでいて借金してまで社会保障ばかりどんどん拡大して
馬鹿に政権持たせるモンじゃないね
額面76手取り64
特に予定もなかったけど7マソのスマホ買った
残りは貯金
588 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/26(月) 00:49:43.70 ID:yd66pp/e0
この超欲しいアイテムを買ったら一文無しだぜヒャッハーみたいな事を毎月やってる
589 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:51:29.08 ID:QtEDreKV0
無職になったときのために貯めてるんだよ
スマホって7万もするか?
591 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 00:52:20.86 ID:/6LFJK4d0
>>583 それの一番の理想がインフレじゃないの?
592 :
名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/26(月) 00:52:44.89 ID:75Zc2SoBP
文句はマスコミに言え
593 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:52:49.84 ID:I0lx8M050
>>579 そんなに貯金ないけど全く同感だ
若いうちに旅行とかいろいろ遊んで経験した方が
同じことを年とってから仮に多少安くできたとしても
圧倒的に前者の方が幸福感は得られると思う
594 :
名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/26(月) 00:53:20.90 ID:XPRe9dI10
化物語BD、サントラ
冬コミ
>>590 最近でたARROWSZてやつ
7万もしただけあってホッカイロ機能がついてるんだぜ
ホッカイロ機能かぁ
冬は寒いもんなw
1300万の貯蓄があるがなんのスキルもないから
会社の倒産と首切りが不安でしょうがない
かと言って何か勉強する気にもなれん
アホで無精だという自覚が貯蓄をさらに後押ししてるんだよね
このままあと10年ほど会社が潰れなければひとまずの不安は消える
20代前半から貯蓄とか正気とは思えん
今必死に貯めてる微々たるその金は30代ですぐ貯まる金だから
インフレ乗り切るにはどうすればいいんだ?
外貨替え?
600 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 00:59:45.61 ID:I0lx8M050
>>595 自分が持ってるギャラクシーUも暖いけどARROWSZは凄いねw
601 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 01:01:16.12 ID:VQdtlQsd0
とりあえず過去のアンケートとかいろいろ探してるけど
リーマンショック前の2007年の段階で
貯蓄、ローン返済がぶっちぎり1・2位だな
昭和の調査とかないだろうか
603 :
名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/26(月) 01:03:20.84 ID:a9KVyq6P0
嫁さんがボーナス80万で俺は自営だから無し
604 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 01:04:02.54 ID:THPbE6la0
デフレ時に貯蓄しないやつらって金融の仕組み分かってないの?
インフレになったときに種銭ないけどどうするの?死ぬの?
606 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 01:05:45.62 ID:I0lx8M050
>>598 大企業に勤務するか士業みたいな自分で稼ぐ力がある者以外
年いったら給料は上がるというその前提が崩れてるのも現実
自分もあんま意味ないとは思うが貯める若者を愚かとは言えない
貯金するボーナスがない('A ` )
608 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 01:06:17.68 ID:/6LFJK4d0
>>604 桃鉄は売れてないだろ
モンハンは狩ゲーに見えるが実は農耕ゲーだからな
日本人の大好きな数値蓄積タイプ
リアルで狩やったらアホでもあんなに狩れるわけねえ
あれはゲーム設計者が設計した農場で狩ごっこしてるだけだしな
日本人は貯めるのが好きなんじゃなくて
金の使い方を知らないだけなんだと思うけどな・・・
>>597 俺と一緒過ぎるw
1300万貯蓄スキル無し
ボーナスないIT企業に就職しようと思うんだが、やめといた方がいい?
>>609 車やFXや競馬にパチンコにタイや台湾への風俗旅行となんでもあるぞ
金はそのうち庶民は買えなくなるよ
米国はそうなったし
614 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 01:09:58.00 ID:THPbE6la0
>>611 就職出来るならしとけよ
取り敢えず職歴だぞ
616 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 01:10:14.55 ID:8oUvi1tY0
使うにしてもあとあと回収できる資産系じゃないと不安だわ
旅行とか食べ物とか気持ちはプラスだけど後から後悔すると思うんだよな
617 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 01:11:05.57 ID:huB7BE910
みんなが貯金を使い果たすようになったら、少しだけ貯金を使おうと思う
>>598 20代のが安定してて給料高かった、20後半でリーマンショックでリストラ祭りと給料激減、30代で震災で関連会社つぶれて常時不安定
下請けや零細は正社員でこれだからな、後先考えないで使うのは昔の話
1000万どうやって回すかなぁと考えて、思考停止してるから
0.3%定期預金で放置とか手間かけたくないくらいだから
社内預金するのが一番利率いいから、0.5%
使って欲しかったら年金支給年齢引き下げとかやめて老後安心して暮らせる社会を作るんだな
俺は何としてでも定年きっちりで仕事やめたいから貯蓄しておく
みんなでサイレントテロをやって
自分たちの国を滅ぼそうとしてるだけなんだぜ・・・
愚かだなぁ
623 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 01:14:30.71 ID:/6LFJK4d0
まあ投資先がないっていうのは経済を大きく回しすぎてしまってるのも一因だろうな
国内で言えば中小零細に金に融資をためらう金融機関がそれを現してる
将来的にはこいつらダメだって思ってるから貸さない
そりゃツミますって
貯蓄は危ないぞ
土地かえ
625 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 01:15:39.84 ID:/6LFJK4d0
>>622 既得権益が譲らないからだよ
消費に貢献して経団連がいうように税金で優遇しても庶民に恩恵があったかといえば
ほぼなかったじゃないか
そういうことなんだよ
ツミ
有馬に全部突っ込んだ
140万になって帰ってきた
628 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 01:17:19.36 ID:I0lx8M050
>>613 アメリカの馬鹿な噂だ
1929年から世界恐慌から4年経った1933年に
フランクリン・ルーズベルトがやってしまったが今は金本位制でもないし
629 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 01:18:05.51 ID:v2cSYtgm0
貯金貯金でその内物欲もなくなって
なんにもない青年期をすごすわけか〜
630 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 01:19:24.27 ID:bzuZ9N660
預金残高税とかやらないだろうな民主。
631 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 01:20:56.35 ID:/6LFJK4d0
後はオカルト的な話でいうと人間も生物なので太陽の活動状態に合わせてマインドが
左右されるっていうのはどうなんだろ
実際昔の恐慌とかあった時代の太陽の活動期と比べてさ・・・
そういうのがもしあるのなら、太陽の活動が弱まることで人間が減らす
特定の物質などを補えば経済活動は復活するんじゃないの?
632 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 01:21:09.35 ID:I0lx8M050
.
>>616 人はやってしまった後悔よりやらなかった後悔の方が遥かに強いよ
使いたいものがあるなら使うべき
633 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 01:21:44.83 ID:v2cSYtgm0
つーか優待とか配当とかでいったい何%のやつが
ちゃんと得できてるのやらwwww
利権落ちで下がって結局損してそう
クロスとかちゃんとできてんのかな?
貯める気もないのに3000万たまってた
この国で右肩上がりのもの
国の借金、自殺者数、未婚率、ナマポ、ニート、失業者数
他には?
国債かえよ
大臣からの感謝状もらえるぞ
>>84 だれを儲けさせるんでしょう?
夢を売って利益になるって素晴らしい
639 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 01:27:52.76 ID:ac9Cit6Q0
東芝のultrabook買ったわ。和メーカーのPCなんざ一生買わないと思ってたが、こいつあ本当にいいもんだ。
正直見直した。
640 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 01:28:02.69 ID:JCI6TYzL0
インフレになってもやっぱり困るのは底辺だと思うんだけどどうなの?
>>575 それって二十歳でも600万になるからおかしい。
50万×(年齢-20)ぐらいが妥当だと思う。
働いてる年数×100万じゃね?
643 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 01:31:24.68 ID:/6LFJK4d0
>>641 日本の就職制度で大卒初年度から100万貯金できるってレアケースじゃないの?
正直金使わなくてもそれなりに楽しく暮らせる
これで、借金を減らすためにインフレにしますってやられたら堪ったものじゃないな
647 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 01:41:14.64 ID:njtOMZaw0
経済先進国に住んでる人間の、期待資産額
年齢×(年収÷10) = 期待資産額
これを下回ってるやつらは、ADHDの可能性が高いから病院行ってこい
648 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 01:43:55.91 ID:ucBrLw7U0
デフレなんだから金使ったら損するじゃん
649 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/26(月) 01:46:58.67 ID:I0lx8M050
分かりきったことだけどデフレなんてのは資本主義の死
デフレで「投資なんかせずに貯金しとけば良し」は個人はともかく
経済としては資本主義の否定と等しい心配停止状態だよ
それこそ年金制度とか色々もたなくなる
650 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 01:47:08.09 ID:o0WsETO50
年金が破綻してなきゃバンバン使ってたんだけどね
残念だったな
>>178 ごく一部を除いて美術品なんてもの自体価値ねーよ。評論家があーだこーだ言って値段のつけあいっこして価値が変動するだけ。評論家が評価しないものに価値はない。したがって、業界に精通するまでは鴨になるお覚悟で。
652 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 01:52:32.71 ID:lOlw0HutO
>>620 会社潰れたら貯金どうなんの
保証されるの?
貯金しなきゃ怖いだろ。
30こえて、今仕事首になったら、再就職厳しいし。
金貯めとけば、最悪自営やる資金にもなるし。
幸い、持ち家あるけど、それだって地震とかおこったら、
壊れるかもしれないだろ。
2000万までには後4年くらいかかる計算だから、
それまで安心できんよ。
俺なんて30で550万しかないぞ
どうすりゃいいんだよ
655 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 02:05:30.10 ID:nZQ/hr1n0
マジレスすると全部持ってて買うものがない。
ある意味バカ政府の税金上げはわからんでもないし寧ろ遅すぎと思う。
ただ、公務員や財団法人削減先送りの消費税上げは殺意が芽生える。
餌に釣られてミンスに入れた香具師、己の無知を恨むがよい。俺は勝ち逃げする。
>>598 失業しなきゃ…な。
病気になって長期養療するとか、会社がつぶれるとか、大きなミスの責任を取らされるとか・・・・。
賢い奴は、20代から額は少なくても貯蓄をするものだ。
その経験は、歳を食ってから生きてくることになる。
>>628 確かに噂だが前段階の法案は通過したと思う
400pあるそうで有事には拡大解釈すると言われている、イザとなったら何でもありだろう
米債保有ナンバー2の日本も連鎖倒産可能性、一寸先は闇である
658 :
名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/26(月) 02:23:07.07 ID:Yq9ur/Yr0
物作ってるだけじゃだめだぞ。世の中の半分は金融でできてるんだから
30なったら金に働かせろ。そうすればジジババになったとき慌てなくて済む…はず
>>81 そいつらが日本で使ってくれるなら
それも良しとしよう。
とりあえず金庫が売れるたろうから、金庫作ってる企業の株全力で買うかな。
後はそれに乗じた金融商品詐欺で資産の大半失うアホも大量に出るだろうな。
一千万貯金してても、会社首になったら
3年しか持たん。
貯金ある間は生活保護受けれないし。
>>611 ITはボーナスなくても月の給料が民間の中では中小でも破格だからな。
月に手取りで三十万くらい貰えるし。
一千万円くらいなら災害が起きたらすぐに無くなりそうだよな
663 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 02:40:36.52 ID:rk7Ab5Ze0
>>661 でもそれほど活躍できない短期で酷使される仕事としては安いけどな
海外のようにプロのスポーツ選手に近い形が本来あるべき姿だと思うけど
>>1 老後の必要最低保証額も知らない小僧が何を言ってるんだ?こいつ頭に蛆湧いてそう(笑)
665 :
名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/26(月) 02:57:29.89 ID:Uc7onPaP0
>>660、
>>662 だが、若いころに1千万円を貯めた経験・才覚は、当人に残る。
これは、長い人生から見ればかなり大きいことだぞ。
・・・守銭奴はごめんだがw
東電の件を見ても、ボーナスは貯金か投機で散財が正解。
生活費に組み込むといざ減らされたときにエライことになる。
来年以降の東電ボーナスはどんどんゼロに近づくだろう。
667 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 03:07:28.32 ID:rk7Ab5Ze0
>>666 まあ住宅価格とか高くなったままなのもあれだけどな
右肩上がりの時代だと20年くらいで家ローン終わったのに
デフレ時代の今だと35年で組んで完済できる人がどれくらいいるのか怪しいし
668 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 03:33:41.95 ID:r4OVN5bW0
>>598 あんた40代より上だろう
会社にもよるだろうが、氷河期移行に入社した世代の賃金テーブル知ってるか?
669 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 03:38:43.62 ID:ZT1UkgjB0
ボーナスで資産を作ること考えないと、後々死ねる
>>660 資本主義的にはそれくらい貯まったら起業するとか投資するとかしてもらわないと困るんだけどな
こんな状態で増税したらどうなっちゃうの
672 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 03:45:54.86 ID:r4OVN5bW0
俺はカネ使うのを一切止めるね
消費税以上に物価が下がるまで。
まあ今世間全体で起こってるのと同じことだな
うさぎを飼います
674 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 03:48:00.26 ID:r4OVN5bW0
結局割りを食うのは非独占の一般企業とその労働者なんだよな
675 :
名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/26(月) 03:50:48.01 ID:JLsJvPDX0
学生だと一気に何十万ももらうってのが想像つかねーな
びびって貯めてしまいそう
そもそも普段から欲望通りに物を買ってるのに金が貯まってる状態だから
ボーナスが来たからって特別何かに使おうという気にはならない
世の中、金だぞ。
よく、友情とか愛とか言うが、
金がない生活は苦しいぞ。基本、余裕はない。
恋愛や遊びは心の余裕がない時はできないんだ。
本当に困ったときに助けてくれるのは金。
同じ半額弁当買うやつでも、余裕があるやつは買えたらラッキーだったなですむが、
それしか買えないやつは、買えたら安堵するんだ。命がつなげたって。ここまで差がある。
さらに余裕があるやつは、半額弁当は時間たってて不味いから、半額を避けるようになるんだがな。
これが金の差。金があるというのは余裕があるということ。
さあ貯金しよう。金をためよう。いらないものを買うよりも金を貯めて余裕を買おう。
678 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 04:01:29.69 ID:WDXSMGC40
お前ら、貯金しか知らなくて、超インフレ、超円安が来たらどうするの?
679 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 04:08:09.61 ID:9n9dEaCK0
デフレ下では合理的な選択
年金がなくなるの確定してるからしゃーねーだろ
日本円が価値なくなってる可能性もかなり高そうだが
超インフレ、超円安がきたらどうするの?って問にあえて答えるが、その時はその時だろ。
日本が超インフレ、超円安がきてる状況を考えたらわかると思うが、
そんな状況ならセーフティネットである生活保護なんかも打ち切られてる。
税率もとんでもない事になるだろう。そんな状況で庶民にまともな生活ができるはずがない。
個人が国の方針を変えることなどできないのだから、おとなしく右往左往するしかないだろ。
それでも、金を貯めておけば、金に変えておいたり、外貨に変えておいたりできる。
僅かな価値になろうとも、生活の足しにはなる。ある程度の余裕が生まれるんだ。
貯金が無駄になるということはとても少ないぞ。
さぁ、貯金しようぜ。守るものなんか何一つない、いざって時は泥棒でも何でもやるって
決めているのなら、それもいいのだろうけどな。
682 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 04:13:48.52 ID:r4OVN5bW0
社会保険無くなれば好きなだけ買い物した挙句、悠々倍以上は貯金出来るのにな
なんつー本末転倒だか
VITAこうたは
日ごろから必要なものや欲しいものがあれば買ってるし、別にボーナスが出たからって
いう理由でわざわざ買うもんなんか無い。
結果として貯蓄してるってことになるんだろうけど、人並み以上に毎月いろんなものに金
を使ってる。
いちいちボーナスの使い道だとか、大きなお世話だよ。
>>431 この考えは正しいと思う。資格や語学、健康に金を費やす。
先の見えない時代だから、カネもモノも信用できない
パチンコして風俗に使ったわ
メリークリスマス
結局最後まで貯金使わずに遺産として残す爺って何が楽しいの?
スマホ買ったり、クリスマスにちょっと贅沢したら15万とんでた。もう使わん。
デフレのせいかは知らんが大枚叩いて買いたいもんがない
家電の品質も落ちる一方だしPCは安くなりすぎたし服はユニクロで充実してるし
つか家賃たけーんたよカス
家賃が抑えられるだけで全然変わってくると思うんだけどな
とくに都会
691 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 06:43:02.25 ID:CaacXYyH0
Vita一式買って4~5万飛んだ
いつ失業するかも分らないし、老後だって年金なんか当てに出来ないし。
高額の相続税を払うためだよ!
FXなら資産の1割から2割を毎月稼げる
欲張らなければ
3DSとVITA買ったが10万も使ってねえ
697 :
名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/26(月) 07:04:10.29 ID:xERXCFpE0
>>689 だな、本当に物価が安くなった。
昔と変わらず強気な家賃やら自動車ってものが淘汰されるの分かるわ
毎月の給料が安いから、ボーナスで穴埋めしないと払いきれん
699 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 07:09:44.28 ID:OgZkWwsuO
ボーナスなんて出ないよ
700 :
情弱(慈恩寺):2011/12/26(月) 07:10:37.18 ID:0zJaACzz0
野田さんのうちでは、生活費を借金でまかなってるのに
人民元買ったらしいですよ。
701 :
名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/26(月) 07:11:25.33 ID:9bdNmRSXO
競馬で30万刷ったぜ
702 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 07:12:14.20 ID:0etdset20
意図的に貯めてるわけではないけど欲しいもの無いわ
2万超える買い物は躊躇して毎回やめるし
デカいテレビでも買えよ、捗るぞ
704 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 07:14:21.79 ID:5L5w597y0
オレみたいな「いくらでも使ってやるで」
というタイプには金が回ってこない
世の中上手く行かないもんだなw
705 :
名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/26(月) 07:15:23.95 ID:WFVq53dk0
半分貯金
ソープ2回
残り株買う
1年目だけど手取り35万だったわ。でもその直前にTOTO2等あたったから金に余裕ある
今のところ5.5万でモバイルノート買ったくらいで大きな出費は無い
707 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/26(月) 07:18:57.70 ID:BpqBDTpmQ
貯金しろ貯金!
それから金が貯まったら金、プラチナ、土地買え!
この国は近い将来膨大な借金をチャラにするためにハイパーインフレおこすぞ!
708 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 07:25:00.08 ID:EYCPxKC6O
ノーボーナスだぜ
かみさんのブーツ2、俺の通勤かばん3てとこだな
あとは口座で寝ている
貯蓄は大台×2ぐらいないと老後が安心できない
日本の治安の悪化が一番怖い
欲しいものが無いからな
不要なものを買う気もないし
汚部屋を作ろうとは思ってないし
彼女の誕生日八万、クリスマス六万で結構金飛んだ
消費税増税もあるし必要なものしか買わない
713 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 07:44:14.44 ID:g3Xk0onW0
>>42 円安になるから問題ない
日銀砲で円を消費するよりは市場に消費させた方が世界経済も捗る
円安になりすぎたら税率変更して、円高に戻せるようにしとかないと危険だけどね
714 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/26(月) 07:47:23.64 ID:AIRyvXsW0
でるだけマシ
はよ辞めたい
ボーナスとかない
716 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 07:54:41.21 ID:Qr5Ky3bX0
独りもんだから金くらいしか拠り所ないしなあ
年収500万チョイだけど年間200万預金してるよ
717 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 08:00:40.07 ID:mLmTkPy70
もうボーナスなんか3年以上貰えてない
転職するにも時期が悪すぎてなあ
・俺以外が消費に使って景気良くしろや
・うち以外が子供たくさん産んで少子化解消しろや
もうどうでもいいよ
滅んでしまえ、こんな世界
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
昔から貯蓄がトップなのは変わらないんじゃないか?
バブルの頃も言うほど庶民は散財してなかっただろ。
自分はいつも通り仕事に使うかな
金は収入を得るために使う
基本だよね
722 :
名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/26(月) 08:13:53.96 ID:HaURlw/40
企業が貯めてるんだから個人も貯めるさ
724 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 08:16:05.33 ID:FW733E4c0
ボーナスないもんだと思って行動してるからよくわからんな
そっくり残るから貯蓄になるのかなぁ
725 :
名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/26(月) 08:17:25.41 ID:aftHhvuT0
消費税あがるともっとお金が動かなくなるな
726 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 08:20:09.17 ID:bVS+WuKgO
貯蓄させるような不況にしたカスが悪い
728 :
名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/26(月) 08:20:46.58 ID:BpqBDTpmO
モノ喰わぬ嫁って怪談話があったんだが最近ではモノ買わぬ旦那って悲話が流行りらしい…
729 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 08:23:56.81 ID:cdXF0dFh0
金をバカバカ使えるのはアホか金持ちだけ
730 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 08:24:14.49 ID:LCHbKVGA0
一年目で額面60だった
>>706 は何の仕事をしてる人?
1年目で手取り35万ってすごくないか
パソコン買うよ!ボーナス出てないけど。
733 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 08:25:42.03 ID:w5LY6HJG0
自分に自信ないから貯蓄するぐらいしか防御策がない。
ほんとはもっとパアっと遣いたい
734 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/26(月) 08:26:29.33 ID:lBMdLaV90
>>25 株式市場に金が流れる仕組みを作れないのかな
日本史上オワットル
小泉の時は株価爆上げ→企業業績回復→雇用売り手市場化の流れだった。
735 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 08:27:40.61 ID:TJMoevBe0
貯蓄って個人は嬉しいけど国が損しとるよね
金持ちこそケチって貯蓄してるだろ
そりゃ金額だけなら庶民より使うだろうが
収入のうち貯蓄に回す割合で考えたらね
>>722 現在の乗用車登録台数が5800万台
バブル期ですら3000万台前後
とっかえひっかえしてるやつが居たとしても、
まだ車を持ってる人自体が今の半分程度だったバブル期、
中流以下にはあまり関係の無い話だな
738 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 08:31:26.06 ID:qWyeHufQO
車のローンに25万
パソコン新調に12万
残り15万は月々の生活費
私の貯蓄高は5300です
739 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 08:32:36.19 ID:DEq1gDT6O
>>734 テレビが駄目だね
あれは去年より何割も高いやらなんやら不協和アッピルしすぎ
あげくこれ
嘘しかつかないんだったら
740 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 08:32:56.71 ID:5L5w597y0
>>737 あの頃はまだ1世帯1台が標準だったから
それをとっかえひっかえしてた
今は田舎なんか一人に軽一台が当たり前になってるからな
>>1 そんなにってお前、俺の貯蓄額知ってて言ってんのかよ。
金が手に入ると即貯金という思考に至やつが可哀想で仕方がない
人生を楽しむことよりも生き抜くことに必死な感じがする
>>731 月の手取りじゃなくて茄子の手取りが35万ってことです。紛らわしくて申し訳ない
745 :
名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/26(月) 08:40:30.61 ID:VNH/CLHPO
景気回復させるなら個人の微々たる金額より企業の内部留保吐き出させろや
747 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 08:46:54.12 ID:aNxii+420
お ま え ら と 違 っ て 恋 人 も 家 族 も い る か ら な
10年近く昇給が無い世の中なのに、貯蓄しない方がおかしい。
749 :
名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/26(月) 09:20:56.13 ID:9qd/JuK+0
税金を払う為に節約しないとね
750 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/26(月) 09:23:45.23 ID:Gj8Cqk4m0
金使わないって言っても家電買い変えたりゲーム買ったり服ぐらいは買ってるけどね
旅行とか大きい出費は避けてる
コミケで10万使いますwww
例え馬鹿だと言われようが若い時くらいガンガン使って人生楽しみたい
バイク買うわ
753 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 09:39:33.53 ID:8SoDQ6YA0
MMOのアイテムに16万つかった。
罪悪感が凄い
754 :
名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/26(月) 09:48:06.92 ID:XCo7lwTtO
貯蓄はギャンブル
755 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 09:49:19.16 ID:XGRUvYJBO
車高調とナビで大半飛んじゃった
後はマフラー
756 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 09:51:15.17 ID:g2Egbuvf0
オシアナスマンタとGR DIGITAL4ポチった
残りは
使っても使っても貯蓄が増えてます
勤続5年で小生貯蓄額320万円
最初の3年は散在しまくって給料日前はカツカツの生活してたけど
散財の空しさを知って2年でこれだけになった。
金使って得るものなんて何も無いよ。
そもそも会社が来年から少なくなるから計画的はに使っとけと言っている
760 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 10:58:58.74 ID:XCL7JxdWi
実家寄生しはじめたらバンバン金貯まるようになったわ
いや普通に貯金だろ
食糧危機が来れば紙切れ
土地買え土地
763 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/26(月) 11:44:20.56 ID:LRRgkqDg0
マンションは無価値になるからな
764 :
名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/26(月) 11:58:55.09 ID:itGfcb2V0
後日キリギリスを笑う
吉原で中だしソープ行こうか凄く悩む
何か無償に中だししたいんだ
おすすめの店あるか?
766 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 12:21:17.83 ID:Zmgh70lr0
車のローン払ってSSD買って飲み代に使った
彼女いないから金使う必要がない
モテない男がいなくなればデフレも少子化も解消すると思うよ
767 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 12:28:55.57 ID:95h7FMZFi
一人暮らしなのに金がたまらない!
貯蓄してみたい!
768 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 12:39:53.36 ID:yoS89ONOO
超絶貧乏になってようやくボーナスで貯蓄できたわ。まだ返済あるけど…。350kじゃなんもできないが、0だったから幸せだわ。
この数年稼いでも手元に残らなかったから、10〜15kはつかって良し!靴とか鞄とか新着しよう!と思ったが、なかなか気に入るのがなくて貧乏に慣れてしまった。
結局クリスマスプレゼントと天下一品通販しただけ。しかも通販不味かった。プレゼントはあげたけど付き合う気なさそうだったわ。
769 :
名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/26(月) 12:40:31.51 ID:B4jF8SKb0
貯金してる金を使うタイミングが分からない
欲しいモノも我慢し続けてる
770 :
名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/26(月) 13:04:54.56 ID:hjcIb+rEi
ドルを保証金いくらで何倍で買えばいいんだ。教えてくれさい
771 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 13:05:41.14 ID:PKO6sf5W0
ボーナスも貯金もないお
772 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 13:06:29.17 ID:Hpw5E9yJ0
100万貰って何買えっていうんだよ
何か買って欲しければ1000万はよこせ
773 :
名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/26(月) 13:10:12.77 ID:sksi5ajf0
つまんねー世の中だから貯めなきゃならないんだろ
■簡単な流れ
・不景気で消費性向が下がる
↓
・税収が潤わず、年金・老人医療費など社会保障費などが削減される
↓
・老後の不安が増大し、国民が貯蓄型になる
↓
・貨幣が動かなくなり、経済の流通が滞る
↓
・不景気になり消費性向が下がる
どのポイントでテコ入れりゃいいのかわからない
775 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 13:20:30.93 ID:5KayrOYS0
欲しい車は500万以上するから買えないしなあ
なら貯金で
776 :
名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/26(月) 13:31:42.77 ID:90pldOtn0
手当出したりひっこめたり、増税するとかしないとか
政治が不安定すぎるのが原因
777 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 13:32:54.95 ID:ra/y/83W0
冬ボーナス手取り60万
30万正月妻と2週間ハワイ
20万貯蓄
10万家電
借金は0
778 :
名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/26(月) 13:35:48.86 ID:FhaRU+jr0
デフレ時代では貯め込んでも貨幣価値が下がらないから問題ない
779 :
名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/26(月) 13:36:28.21 ID:J9yNhw0b0
共済貯金ってすべきなの?やってるひと教えてくれ。
まあた肝っ玉小さいビビリ守銭奴の貯金自慢スレか。
寿命なんて金持ってようがいまいが変わんないのに。アホかw
781 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/26(月) 13:41:52.39 ID:PNc2fuxP0
インフレになったときにボケるための前フリだよ
貯金バカが景気悪い景気悪いとかほざいてたら蹴り飛ばしたくなるわ
金使わない→経済が回らない→給料少ない→金使わない→ry
普段の給料で貯蓄してボーナスはパーっと使ってくれ
784 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/26(月) 14:12:05.41 ID:xA4xSLQq0
アマゾンのランキングを一つ一つ見ていくとどんどん欲しいもの増えていかね?
関係ないけど今はマッサージチェア欲しいわ
AS840とか
有馬は勝ったけど、その前までダラダラやってたら、全額なくなってた。
786 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 14:26:48.47 ID:Zmgh70lr0
>>780 散財君チィーッスw
デフレ下で金使う方がアホなんだよw
787 :
名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/26(月) 14:40:01.12 ID:xA4xSLQq0
貯蓄 = 不況の原因
結局、将来の先行きが不透明だから貯蓄するんだよな
高度経済成長時代みたいに、明日は今日より良くなると分かって入ればかなり使ってると思うは
>>744 貯蓄っていくらくらいをさすんだろ?
個人的には1年間贅沢せずに過ごせる額、100万程度を貯蓄と言うんだと思うが
1円でも口座にあればいいのかな
それすらないとか相当ヤバイんだが
貯めてまとめて使うなら意味あるだろうが
持ってても使わないなら持ってないのと一緒だ
792 :
名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/26(月) 18:36:33.11 ID:Zmgh70lr0
>>791 バカだな。今は持ってるだけで資産が増えていくんだよ。物価が下がってるからな
793 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 18:38:41.58 ID:opg/ibJy0
国がコケたら金なんて紙くずになっちゃうのにな
794 :
名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/26(月) 18:41:32.28 ID:opg/ibJy0
将来の不安からなにかがあっても安心出来る額を貯蓄しておきたいって心理だろうけど
金なんていくら貯めても不思議と安心なんて出来ないんだよな
老後は貯蓄を切り崩していけば余裕で完走できるって額持ってても
それでも何かとんでもない事が起こるかもと安心な気持ちにはなれないもんだ
795 :
名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/26(月) 18:46:17.90 ID:MX5MC/NsO
おかんが全部奪う
デフレで底辺が苦しむのを楽しんでんだよ
結婚して子供できたら鬼のように金消えていくからためとけ
>>100 ゲーム、読書ぐらいしか趣味がないのでボーナスが出ても三万ぐらいしか使わないのよね
801 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 19:44:00.55 ID:yoS89ONOO
貯めても意味ない厨になんでむきになってんのかわかんねぇ。貯蓄厨は自信があるなら、そいつらにはガンガン遣わせて自分は溜め込んでりゃいいじゃん。
稼いだ金はテメエで好きにすればいいよ。
我慢してまで溜め込んだものが紙切れになっても、我慢しなくて金がつきても、どちらにしろ困るのは自分だしな。
お前らの貯金がまわりまわってお前らの借金に変わってんの
変な話
だから「一人当たり何百万の借金」とかいう表現はふさわしくない
ナンセンス
>>358 こういう奴みると可哀想になる
強く生きろよ
805 :
名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/26(月) 20:40:40.82 ID:0uqlh0wlP
CX−5ディーゼルかBRZを一括購入するための資金
ATでもFR車って楽しめる?
806 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 20:53:39.05 ID:doFaGdNV0
>>805 スポーツカーでATとかなんの為に乗るんだよ
ATならCX5転がして女遊びしたほうがいい
807 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/26(月) 20:55:32.75 ID:7IGXACPZ0
「ボーナスだから!」ってのはないな
全額貯金
その代わり欲しいものが出たらタイミングとか考えずに貯金から速攻下ろして買う
808 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/26(月) 21:00:02.43 ID:oENooO0m0
寸志の俺涙目
金使わないとたいしたことできないしな
社会人1年目
冬のボーナス30万だったけど正直相場ってどのくらい?
月の給料が低いのは自覚してる
>>765 オレがよく行ってた店はクラブアムール
ほとんどの嬢に35kで中出し出来たはず
福原は35kで中出し出来るとこ少なすぎ
812 :
名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/26(月) 21:19:29.85 ID:NkqA1EDO0
税金、社会保険で230,000も引かれてる…
23万って…
手取り93万のうち60万を貯蓄する(社内預金、利率0.9%)予定。
自営だからボーナスなんてない。
814 :
名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/26(月) 21:59:05.69 ID:1J4esvmj0
ソープって相場いくらぐらいなの?
サイトとかで表示されてる値段にプラスされてくるのが普通って聞いたけど、
トータルいくらかかるかは店に実際に行ってみないとわからないの?
815 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 22:14:58.54 ID:OuABLWc80
>>814 相場は地域や店のランクによる
入浴料+サービス料で概ね表示価格の3倍くらいとられるはず
店に電話すれば全部でいくらかかるか教えてくれるよ
最近は総額表示が増えたね組合によるかもしれんが
ソープでも中級レベルで80分30kほど
いい時代になったもん
817 :
名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/26(月) 23:07:43.26 ID:dsXvH6lg0
オリジナルノーチラスをマジで買おうと思ってるんだけど、家族にマジ切れされる
818 :
名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/26(月) 23:10:47.30 ID:ndrfHGBS0
なんか最近は貯蓄が一番楽しい
少し遊んだらあとは貯める
資産課税はよ
820 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:08:26.65 ID:IDGhY1Iy0
821 :
名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/27(火) 00:09:09.72 ID:utlYqVNr0
そのうち紙くずになるから今のうちに思いっきり使っとけ
822 :
名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/27(火) 00:11:04.89 ID:EEtlGaOS0
せめて我慢してまでは貯金するなよ
824 :
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/27(火) 00:27:07.51 ID:UkvkEmHu0
お国のために貯蓄に励むとは、見事な愛国精神であります。
その貯蓄は国債に化け、よく分からないことに使われるでしょう。
全額貯蓄したったわぁ
貯めんの楽しいな
826 :
名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/27(火) 00:45:41.20 ID:ZWjmK17y0
つか給料だけで普通に足りてるしw
ボーナスに頼らないと生活できないほどカツカツじゃないしww
だからボーナス分は手を付けないな
827 :
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/27(火) 02:37:53.19 ID:I6CD3UCmP
貯蓄しまくって国債を買い支えてくれ
828 :
名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/27(火) 02:56:17.37 ID:ija7i+V20
貯金があると心にゆとりが出るよね
俺はいつでもこの会社辞めれるんやでぇ!
家賃の更新に吹っ飛んだ。
何で最高裁は更新料無効にしなかったんだよ糞が