「趣味は自作PCです」ってドヤ顔で言う奴何なの?「趣味はプラレールです」って言ってるのと同じだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東本願寺)

株式会社ユニットコムは、Intel製SSDを採用した自作PCキット「Amphis KIT MN01」をパソコン工房のWeb限定で発売した。価格は42,800円から。
 標準でストレージにIntel 320シリーズの120GB SSDを採用したモデル。DVDの「自作パソコン完全動画マニュアル」が付属するほか、
「パソコン組立代行サポート」と「パソコン組み立て教室」の半額クーポンを添付し、ユーザー自身で完成しなかった場合のサポートもしている。
 標準構成は、CPUにCeleron G530(2.40GHz、ビデオ機能内蔵)、Kingston製メモリ4GB(KVR1333D3N9/2G)、ECS製Intel H61 Expressチップセット搭載マザーボード(H61H2-M5)、
LG製24倍速DVDスーパーマルチドライブ(GH24NS70BL)、120GB SSD(Intel 320)、SilverStone製microATXケース(SST-TJ08B-E)、450W電源など。
 キーボード、マウス、OSは付属しないが、OSのバンドル購入は可能。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111222_501107.html
2名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 09:59:04.72 ID:CpNkr+2y0
あっそ、んで?










っんで?www
3名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 09:59:24.93 ID:eZtJr1pg0
ラブドール?
4名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 09:59:27.38 ID:ccnpKV2lP
ちょっとワロタ
5名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 09:59:30.65 ID:ej5OOHXV0
プラレール馬鹿にしてんのか
6名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/25(日) 09:59:40.79 ID:lXi6DlK/0
趣味は2chです
7名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/25(日) 09:59:46.94 ID:6zEUm+pl0
趣味は自作PCとプラレールです
8名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 09:59:51.04 ID:L1KvNwok0
趣味はラジコンです
9名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 09:59:54.06 ID:Am2sQZlr0
趣味は趣味探し
10名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 09:59:58.41 ID:hyNL8jSZ0
プラレールはマジでオタがいるからな
11名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 10:00:08.75 ID:feOqLO2G0
趣味はフィギュア購入です
12名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/25(日) 10:00:21.22 ID:+DiTVkcn0
それでも職にありつけたぞ。
13名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/25(日) 10:00:22.94 ID:dGY3Xh7w0
いや、プラレール趣味の何がいけねーんだよ
14名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 10:00:37.71 ID:MUhSzvQB0
なにプラレール馬鹿にしてんだよ。
15名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 10:00:40.46 ID:u0c1eedO0
ちょっとワロタ
16名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:00:44.30 ID:+dSyaOMJ0
趣味は読書(コミックLO)です
17名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:01:14.55 ID:PhY8aa6N0
いやプラレールはキツいだろ
18名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:01:26.00 ID:qsEtIgs+0
だから?
19名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 10:01:35.27 ID:BU830RKo0
いつか大部屋いっぱいにプラレールの大路線を敷いて電車を走らせるんだ…
20名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 10:02:01.54 ID:g7GxgLqx0
自作PCって何かカッコいい
21名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/25(日) 10:02:01.84 ID:mSvDD8Il0
組むのはバカでもできる
チューニングや運用が肝心
22名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:02:30.29 ID:RfBkw/nz0
趣味なんて何でもいいだろうが
受動的な趣味はどうこう〜って馬鹿にしてくる奴は何なの
23名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 10:02:39.81 ID:FhsBfoP30
未だに「自作すればメーカー製と同じ値段でハイスペックPC組める(キリッ」とか言う奴を見ると
こいつ自作なんてしたことないんだろうなって思う
24名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 10:02:57.08 ID:ShnpXd3g0
プラレールアドバンスどこに売ってんだよネット以外で
25名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 10:02:57.56 ID:kJil+iin0
キモヲタが自宅でパソコンチューニング!
26名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:03:13.00 ID:mK7VvGs20
さみい
27名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:03:17.02 ID:S+OdjDu00
結局自作の方が高くつく
28名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 10:03:41.31 ID:jQnVC4I10
40以上のオッサンの趣味
29名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/25(日) 10:04:07.46 ID:hNh3m8wc0
自作してる奴に限ってPCすぐぶっこわしてるけど恥ずかしいと思わないの?
30名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 10:04:23.95 ID:QX6ibGdk0
畜生になるのに人間的な趣味があってはいけないだろ。
31名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 10:04:40.94 ID:aKnG6MhD0
趣味がNゲージな奴が嘲りの一言↓
32名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/25(日) 10:04:46.10 ID:nQg+bnOy0
自作って言うか組み立てキットでしょ
33名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/25(日) 10:05:09.01 ID:nFPrzpaz0
CPUから作れよ
34名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 10:05:16.25 ID:q5l2sm+f0
>>1
朝鮮に自作PCは無いの?
35名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/25(日) 10:06:12.85 ID:tuGQ8t+20
プラレールすごく場所取るんだよな
36名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 10:06:15.67 ID:0T8K/d2y0
自作が趣味ってそんな頻繁にパソコン買い換えてんの?
37名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 10:06:48.08 ID:Rvi3601N0
自作は簡単っていうやつに限って相性問題とか知らん
38名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:07:08.51 ID:XDpiQum70
大人の経済力で1回プラレールやってみたい
39名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/25(日) 10:07:14.03 ID:rTnO9kZb0
何で日本って物作るというと製造の方ばかり思い浮かべる人が多いんだ?肝なのは設計の方だろ?
自作PCでいうと、構成を考えるのが設計。実際組むのが製造だ。
まっとうな社会人であれば、それくらい分かってそうなもんなんだけどな・・・
40名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:07:19.70 ID:TnKLBXV50
俺はwiiをPCに改造できる
41名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 10:07:35.66 ID:QyUVHxxk0
他人の趣味にとやかく言う奴って何なの?
42名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 10:08:15.64 ID:yah9u0XV0
ニコ生で自作配信してる奴 総じて偉そうに喋る きもい
43名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:08:26.58 ID:5Qs4rYrz0
??作れてしまったんだが、そんなに悪い事か??
44名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:08:54.99 ID:rADcqyZX0
45名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 10:09:19.86 ID:5KC83COO0
TOMYテックスレ
46名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/25(日) 10:09:38.17 ID:wRB+uvtJ0
最近多いなこの手の自作を馬鹿にするスレ
ガキが増えすぎだろニュー速
人の趣味にいちいちケチ付けてご満悦ってか
47名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:09:59.64 ID:TnKLBXV50
分かるw
48名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/25(日) 10:10:22.28 ID:xjSQnr4J0
ほっといてくれよ
49名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 10:11:21.72 ID:jQnVC4I10
いやなんか大正琴が趣味ですみたいなwww
50名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:11:25.98 ID:Nxub7/Qo0
自作パソコン作り出したら、どこのメーカーの新作
パソコンもどうでも良くなるんだろうな
たぶん・・・
51名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/25(日) 10:11:26.61 ID:VsuL6mGt0
大学時代、自作なんて余裕、基本情報なんて一週間でいける
とか言ってた奴に
ビデオカードつけてってお願いしたら電源引っ張るの知らなくて
「これ、壊れてますよ先輩」って自信満々に返しやがった
だから「これ補助電源コネクタついてるだろ、見りゃ分かるだろ」って言ったら
「・・・説明書無いんですけど」って返しやがった

そんなもんだよ
52名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/25(日) 10:12:01.70 ID:BxLMjJL40
んでんでんでんでwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:12:57.00 ID:IbSMqB7Y0
>>42
分かるw
ニコ生の奴2人にPC構成してもらって
2ちゃんのPC板で質問したらニコ生の奴の構成がクソだったw
あいつらしったかだしPCの事はPC板行ったほうが良い
54名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 10:13:05.70 ID:jNdd3FVC0
PC詳しいやつに聞きたいんだが、同じ日に同じPC2台買って1台調子悪いんだが、もう1台のほうでリカバリディスク作って
調子悪いほうに使える?OSはvista
55名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:13:15.02 ID:TnKLBXV50
俺はwiiをPCに改造できる
56名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:13:24.03 ID:qXpWyfwz0
>>51
昔はあんな外部電源なんか必要なかったわけで、
時代が変わるとすぐに追いつけなくなるからなあ。
57名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 10:13:37.08 ID:AHqDjynr0
>>51
ここになんか穴があるな とりあえず挿れとけ
みたいな奴が色々と成功する
58名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/25(日) 10:14:06.55 ID:/cxO7Dlw0
>>46
最近のガキは趣味がないから理解できないんだよ
59名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 10:14:15.61 ID:aXMiILJD0
履歴書に書いたほうがいい趣味ってなんかあるの??
60名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/25(日) 10:15:02.94 ID:qNhnVXtc0
>>54
ライセンス後回しでリカバリすればおk
出荷状態に戻すだけだから
61名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:15:30.71 ID:S+OdjDu00
>>59
アウトドア系とかスポーツ系だろ
さらに個人競技よりも団体競技の方が印象はいいだろう
62名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:15:36.37 ID:F6OMNw3M0
新パーツ出る度組み替えてベンチデータ取ってるヤツなら趣味といってもいい
1年周期やそこらで組んでるだけのヤツはただのニワカ
63名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:15:46.78 ID:TnKLBXV50
俺はwiiをPCに改造できる
64名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/25(日) 10:15:56.84 ID:4+LcW7cS0
自殺するの
65名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/25(日) 10:16:08.41 ID:spzlAfa70
一度PC組んで分かったつもりになっても
新しくPC組もうと思う時期には浦島太郎になってる
そこからまた情報調べて最適なパーツを吟味するのが面白い
66名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/25(日) 10:16:13.88 ID:nWmrRCFX0
ここ10年で300台は組み立てたわ
ゲーセンのが一番面倒
67名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:16:16.99 ID:R7rsxUKp0
>>56
今は補助電源は2ピンあるのが当たり前だし、2スロット占有も当たり前、ハイエンドは3スロット占有も
68名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 10:16:27.08 ID:i5sIld4e0
趣味なんてそんなもんじゃね
69名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:16:29.08 ID:cjpIwjhJ0
自作が趣味の時はしょっちゅうパーツ替えてた
意味もなく
70名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:16:39.03 ID:5Ut/yJT70
プラレール趣味の何が悪いんだよ
71名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:17:11.30 ID:S+OdjDu00
>>65
基本的な部分はそんなに変わって無いよ
72名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 10:17:11.79 ID:jbzSElkU0
たぶん大人になってからプラレールやったら相当面白いことができると思う
73名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/25(日) 10:17:31.38 ID:pq+WOO3y0
プラレール懐かしいな
74名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:18:13.72 ID:Z/nJIX4G0
プラレールも凝ると自作とか始めてキリがない
75名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:18:14.43 ID:Xtdw1uwhP
「趣味は自作PCです」

絶対ニワカだろ…
こんなこと言う奴見たことねぇよ
76名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:18:15.84 ID:s9PGC93x0
人格がまともなら、プラレールが趣味って言うほうが食いつきがいいだろう。
77名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:18:23.76 ID:TnKLBXV50
俺は今でもプラレールやってるけど?
何か問題でも?ww
78名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/25(日) 10:18:52.37 ID:rTnO9kZb0
趣味といっても10年20年続けるものと2〜3年で終わる短期間なもの、どちらもあった方が色々と捗るな
自作PCは後者に向いてる
79名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 10:19:08.86 ID:pbu/k2+x0
プラレールをなめるな
80名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 10:19:50.90 ID:7O7oQJ/S0
>>37
でもそんなん雑誌やレビューサイトでチェックするだけですやん…
81名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/25(日) 10:20:10.35 ID:IsR1KAweO
>>69
冷めたきっかけは?
82名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:20:27.05 ID:TnKLBXV50
俺はプラレール40年続けてるけど?
83名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/25(日) 10:20:27.41 ID:DskNklgj0
プラレールの線路はなぜ青色なのか
84名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 10:20:56.43 ID:qxB5/7Ta0
自作pcなんて作ったら終わりじゃないの?
まあ構成考えながら完成するまでは楽しかった
85名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 10:21:12.10 ID:sDse81yp0
もう最近はケースがかっこよければ、それだけで満足出来るようになってきた。
やっぱり見た目が大事だよ
86名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:21:24.80 ID:IbSMqB7Y0
面接官「趣味はありますか?」

男「趣味は自分でパーツを選び安く性能の良いPCを一から作り上げる事です」

面接官「ぜひ明日から来てくれ」
87名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/25(日) 10:21:52.21 ID:eAPTGYVG0
プラレール擁護多すぎワロタ
プラレールスレ立てたら伸びるんじゃね?
88名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:21:58.94 ID:5Ut/yJT70
昔の明らかに自作のほうが安上がりの時代経験してそのままPCの使用頻度がそれほど変わらない人はそのままだろ。
最近の人はBTOたくさんあるからそれで済ませちゃうんじゃないの?
ニコ生とか見てたら女の子がドスパラのBTOとか買ってて、ちょっと驚いたというか感心したというか
89名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:23:04.23 ID:TnKLBXV50
自作PCなんて

くそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそ
90名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/25(日) 10:23:28.79 ID:jALTPAWv0
最近興味あるわ
でも金ないからちょっとずつパーツ買おうと思っている
91名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:23:50.78 ID:Z/nJIX4G0
>>87
最近子供向けじゃなくて明らかに大人向けのラインナップあるしな
保線車両とか
92名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 10:24:09.02 ID:pbu/k2+x0
93名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:24:27.72 ID:uPgb4JeF0
自作PC、デスクトップカスタマイズ、2chブラウザカスタマイズ…
誰もが一度はハマり、そして最終的にデフォが一番という結論に至るものたち。
94名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 10:25:41.44 ID:FhsBfoP30
>>88
ぶっちゃけ今はlenovoやhpだとBTOより安いことが多いしはっきり言って普通に使う分には
lenovoやhpで十分
こだわった使い方したいなら自作した方がいいしBTOは中途半端で一番情弱
95名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:26:53.35 ID:F6OMNw3M0
>>93
自作はデフォってかパーツ毎に金掛けるのがバカらしくなって
メーカー、ショップのBTOに移行した連中が多いんだろうな
96名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 10:26:59.41 ID:WKnPQIfu0
趣味は無駄なネットワークの構築です
97名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:27:26.26 ID:HkNNKRyX0
プラレールの何を知っている。なめるな
98名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/25(日) 10:27:49.19 ID:SB+jRm+L0
もう昨日安鯖スレたてただろ・・・中身はみてないけど
99名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/25(日) 10:28:15.23 ID:ecdOBAIf0
自作なんて、今は情弱に騙して高値で売るもんだろ
100名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 10:28:16.23 ID:qpTD3FTG0
>>93
デスクトップをごちゃごちゃさせてる奴とか
スキンとか色々こだわってる奴がいるけど
そういうのは中学生で卒業しとけよって思うわ
101名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:29:53.89 ID:+vSnvsM20
自作はパーツ構成を考える時間が一番幸せ
組み上がってOSインスコしたらあとはどうでもよくなる
102名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 10:30:03.09 ID:rCT9mWAQ0
>>57
マンコにチンコ入れれば俺も成功するんだな
103名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:32:18.27 ID:4aywCSYg0
趣味はプラレールですって言ってるのと同じだろってドヤ顔でスレ立てるのはどうなの?
104名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:33:07.25 ID:5Ut/yJT70
性能がそれほど上がるわけでもなく、今の構成にそれほど不満があるわけでもないんだが、
発売されたこのパーツが使いたい!っていう、それが各パーツで順繰りに発生するから自作になる
105名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 10:33:44.35 ID:QyUVHxxk0
色んなCPUクーラーやグリスを使ってそれによるCPUの冷却度を検証してWIKIに投稿してた時は凄く楽しかった。
ケース毎の冷却特性に合わせたCPUクーラーやファン配置、電源を選んでた時は金をアホほど使ってた
106名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:36:00.92 ID:Un20KDRk0
>>92
いや、巨大で凄いけど力技過ぎね?
107名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:37:23.56 ID:R7rsxUKp0
>>102
ちょっくら公園で遊んでくるJSやJCあたり捕まえて犯せばお前も漏れも大成功か
世話ねえな
108名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/25(日) 10:38:07.17 ID:6zEUm+pl0
>>92
もっとハイセンスなのはないのか
109名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 10:39:12.52 ID:z8hOuUN10
重要なのはそのPCで何やってるかだろ
ゲームやアニメなら死ねばいいけど
110名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:39:54.36 ID:0lEMqL020
プラレールも凝ってるやつは車両の自作や改造とかし始めるからな
そうなるとプラレールと言えども模型趣味となんら変わらん
111名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 10:40:48.62 ID:1FT23gwy0
「趣味はプラレールです」ってドヤ顔でレスを立てるやつは属性がプラレールだろ
112名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:40:55.87 ID:S+OdjDu00
>>109
実際には実用よりも部品選んで組み立てるのが目的になってるんだよな
113名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 10:42:39.26 ID:vd9RPRL3O
実際に言ったらドン引きされた
まだプラレールのほうが話が広がって助かったと思う
114名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:43:06.62 ID:AHF/VXLD0
PCいじれる奴は一般人から見たら重宝されるよ
ちょっとした事でも一般には敷居が高いから
神扱いされる
115名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/25(日) 10:43:34.82 ID:nXaJJd5o0
パソコン組み立てる割にはプログラムとかできなんだよな
116名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 10:44:03.29 ID:JXjtixse0
今年もPC関係だけで100万くらい使ってしまった
117名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 10:44:09.53 ID:TDm5Oim20
プラレール趣味も行くとこまで行けば
液体窒素とか使ってんじゃね
118名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:44:15.89 ID:bEuK8Vq60
カチャカチャ…
「…相性が悪いな……」
119名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 10:44:54.38 ID:Am2sQZlr0
>>92
一瞬何かわからなかった
120名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/25(日) 10:46:17.77 ID:AD77c81m0
Core 2 Quad機が故障したから修理出した
http://nagamochi.info/src/up95468.jpg

今度はHDDが壊れそうもうやだ
121名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:46:21.83 ID:cZluCnRz0
バイクとか弄ったりするのが好きだとハマりやすい
122名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/25(日) 10:46:22.84 ID:bJ3HacmyO
俺みたいな人間がプラレールが趣味ですって言っても冗談って思われ言われ終わる
123名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 10:47:47.11 ID:5nTyrAxv0
>>61
そんなもん一つもやったことないけど嘘書いてもいいの?
124名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/25(日) 10:48:31.35 ID:rUPAHqjf0
そういうこと言う奴ほどBTOとかでいいじゃんとかいう
構成のマシンだったりする。
125名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/25(日) 10:48:35.73 ID:QjDvKYnL0
つか、おまえら、組んだあとにOS構築したりしないの?
まあ、おれも、gentoo linuxみたいなのしか使ってなくて、
完全にソースからOSをコンパイルするとかはしないけど。
126名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 10:48:42.36 ID:FhsBfoP30
>>120
与路すぃくってなんだよwww
127名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/25(日) 10:48:53.91 ID:eAPTGYVG0
>>123
スポーツ観戦とでも書いときゃいい
128名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:48:56.96 ID:Mb11Kh+s0
>>1
プラレールの何がいけないのか詳しく
129名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 10:49:19.74 ID:w0PA+3TT0
PCなんて一度組んだら数年は必要ないじゃん
数年に一度のものを趣味っていうの?
130名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:49:27.39 ID:HxrSdn4B0
趣味・自作PCは、どっちかというと、
趣味・オートバイメンテナンスと同じだと思う。
131名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:49:58.56 ID:kKR/cLrH0
自作にいいも悪いもない組みたいから組んでるだけ
自分で好きなパーツ盛り込めるのがメリットやし アキバぶらついてパーツ買うのも
おもしろいのよ?
132名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 10:49:58.67 ID:YnYGTvgR0
自作PC、漫画、アニメ、2chが趣味だけど
みっともないから他人には趣味はテニスとスキーだって宣言してます(^ν^)
133名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:50:19.36 ID:nNF4hbIg0
>>120
2600kとLGA1156のマザーに変えてたら1万お釣りが来たなw
134名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 10:50:52.48 ID:AGKUQYDq0
趣味というよりたしなみだよなぁ
135名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 10:51:35.51 ID:EaeaNlA/0
自宅サーバー構築したくらいで自己満足している器の小さい俺
136名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/25(日) 10:51:59.48 ID:/cxO7Dlw0
>>133
動かないだろ、それ
137名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:52:48.47 ID:Mb11Kh+s0
そもそもメーカー製PCはプリインストールで糞みたいなソフト入れてるだろ。
アレがだめ。
アレのせいでメーカー製PCはもう買えませんって感じ。
タスクマネージャー開いてプロセス見たら、買ったばかりなのに意味不明なプロセス並んでるんだぞ?
気持ち悪い
138名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/25(日) 10:53:01.05 ID:4Vf5LWAE0
プラレール最高だろ
139名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 10:53:29.77 ID:wVbXrGNp0
自作PCと言う趣味は俺場合、熱狂的に入れ込む時期と
ほとんど興味が失せる時期が2〜3年周期くらいで入れ替わる
今は興味失せてる時期
140名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:53:41.40 ID:7Rane+9F0
構成考えて組んではバラして組んではバラしてをやるとあっという間に時間が過ぎて行く
141名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:53:45.14 ID:S+OdjDu00
>>123
やったことなければ書かなきゃいいだろ
趣味欄無しの履歴書買え
142名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:54:05.49 ID:AD9ZhcYD0
自作オタがいるとそいつから安く買えるから捗りまくる
今2600kとマザーを5000円で交渉中
143名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 10:55:16.97 ID:wVbXrGNp0
>>142
ああ、それあるあるw

俺の場合、友人に二束三文で要らないパーツ供給する方だけどな
144名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 10:55:37.86 ID:qTx4/Rjz0
ノートPCも自作出来ればいいのに
145名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:55:40.17 ID:Bw1inbeM0
趣味は自作とレトロPCって書いてる俺NNT
PC-98をフルSCSI化とかAT用ビデオカード乗っけたりとかじゃやっぱりダメか
146名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/25(日) 10:56:10.07 ID:ykk+EkuW0
ミドルタワーのケースってどう捨てればいいんだ?
ちょっとでかすぎる
147名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 10:56:24.17 ID:JlU9gBiX0
趣味の欄に車じゃなくドリフト&ゼロヨンって書いて、
面接で詳しく説明されたら説教された
148名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:56:26.84 ID:HZJnatZC0
ガワはMini-ITXのこれにしようと思うんだが、中身の構成、おまいらならどうする?
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000291881.jpg
3.5インチシャドウベイ 1 個
5.25インチベイ 1 個
電源なし
幅x高さx奥行 229x229x249 mm
149名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/25(日) 10:56:34.88 ID:H1wJ+RD70
自由にパーツ選んで組み立ててもらえるサービスやってるショップ教えて><
150名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:56:36.71 ID:nNF4hbIg0
>>136
55と間違えた
151名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:57:15.85 ID:HZJnatZC0
>>139
来年Windows8出るからちょうどいいな
152名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 10:57:19.05 ID:hb3d9EN90
ケース、電源が長らくATXだからケースだけ現役でずっと生き残ってる。中身は処分してるが。
153名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 10:57:23.57 ID:KqLP3CTW0
プラレールやるぐらいなら、もっと本格的な模型走らせるわ
154名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:58:17.81 ID:nNF4hbIg0
Nゲージやプラレールは線路を敷くスペースが無いから話にならん
155名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 10:58:37.14 ID:h+k7l0f90
数年前オブリ始めた頃からPCのオーバークロックだとかそっち方面にも足を突っ込んでしまったw
156名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/25(日) 10:58:40.49 ID:/T/3FHto0
目をつぶってでも組めるよね。
メモリの方向だけだな難関は
157名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 10:59:21.01 ID:fGI8gojI0
自作できる=トラブルシューティングできるってことで社内システムに回されたけど
定時であがれるし、最悪治せなくてももう壊れてるから無理だわーまじ無理だわーで済むし
知識がない上司、先輩にいろいろ教えてあげたら神扱いだから
変に開発とかネットワーク構築系いかなくてよかったわw
158名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 10:59:44.45 ID:O0VzgGMF0
難関はcpuクーラーだろ。
159名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 11:00:28.87 ID:Rq/yUa6y0
マザボ、メモリ、CPUは世代が変わると全とっかえなので、ほぼ新品を買うのと同じ。
自作に慣れてくると、これらの買い替えが起きないような構成を、最初に選択するようになる。
(マザボの周辺デバイスが十分足りてる。メモリも必要な速度×容量を最初から。CPUも安くて
高性能なベストな型番を選ぶ)
となると単品パーツのアップグレードなんて、グラボくらいしかない。グラボを次々に買い換えるような
人しか、自作のメリットはないわな。
あと箱を使いまわすので、中身を一新しても、細かい燃えないごみしか出ないのもメリットか。
160名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 11:01:50.31 ID:O0VzgGMF0
>>149
ワンズ一択。
161名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:03:16.27 ID:q/KeIeMH0
>>147
そんなしょうもない迷惑な趣味してるから日本語も不自由なんだ
162名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 11:03:29.92 ID:A4ND4GXF0
>>148
i3-2100とH67辺り
163名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 11:03:43.84 ID:JkznSviQ0
趣味がプラレールでなんかまずいのかよ糞野郎
164名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 11:04:15.02 ID:6qH8yQYp0
ぶっちゃけ組立PCだよね
165名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 11:04:17.34 ID:JXjtixse0
>>160
ワンズは組み立てに8000円も取るから、
あれくらい出来て当たり前なんだけどなw
166名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/25(日) 11:04:29.38 ID:H1wJ+RD70
>>160
サンクス!
167名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 11:05:13.57 ID:A7LmHEUL0
自作したいけどメインのPCはまだまだいけるから
mini-itxで組んで車に積んだわ

捗らないからお前らはやめとけ
PC積んで何するの?って聞かれて「積みたかったから」って答えるだけのお仕事が来るぞ
168名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 11:05:30.49 ID:WXuB69us0
プラレールにLN2ぶっかけて速度がアップするならやってみたい
169名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 11:06:18.46 ID:uKUUtJcx0
でもつまんなくなったよな…。マイコン時代とは全然違う。
買うパーツもパーツと呼べるような単位では無くなった。
170名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 11:06:34.55 ID:O0VzgGMF0
>>165
え、まじで?値上げした?
パーツは最安付近であって、配線もそこそこ綺麗でって薦めたんだが8kは高いな。
171名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/25(日) 11:06:44.63 ID:Fim+DO6H0
>>146
中身抜いて金ノコで切って粗大ごみ
172名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 11:06:52.28 ID:QyUVHxxk0
>>165
ワンズは保障も付けてくれるのが良い。
8000yenぐらい手数料と考えれば安いもんだろ。
初心者は自分で組んで潰したりする不安もあるから
173名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 11:06:52.58 ID:8FSyy45W0
組んでいざ立ち上げようとしたらウンともスンともいわない時にどこが悪いかを判断出来る能力はいるぞ
それが出来ないから初心者は恥を忍んで車にPCケース丸ごと載せて店に戻って来るんだから
174名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 11:06:58.99 ID:/D7/g9FW0
あ?
175名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:07:01.29 ID:HZJnatZC0
>>162
Athlon615eとかはダメなん?
176名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:07:04.16 ID:S+OdjDu00
>>167
実際なにするんだ?
どっかの駐車場で簡易個室ネット?
177名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:07:26.06 ID:Un0rNaWR0
>>167
助手席のダッシュボード?グローブボックス?
ニューンってデカい液晶が出てくる感じにしたらあの子の瞳も煌めくぞ

タッチパネルでもう!って感じ
178名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/25(日) 11:08:50.24 ID:A4ND4GXF0
>>175
俺がIntel好きだからi3にしただけだよ
別にAMDでも問題ないと思う
179名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 11:09:23.76 ID:5Ut/yJT70
>>159
なんか違うw
世代が変わらないうちに次々パーツ変えるから自作なんだよ。
同じマザーでCPUいくつも交換とか、CPUメモリそのままでマザー交換するやつだってたくさんいる。
メモリだって容量増やすのもあるけどメーカー変えるのもたくさんある
CPU、メモリ、マザーがセットで世代交代まで固定はむしろ少ないほうだろ

>全とっかえなので、ほぼ新品を買うのと同じ。
>自作に慣れてくると、これらの買い替えが起きないような構成を、

全とっかえはある時期に必ず来るけど、その間も主要パーツこまごまと変更するから自作なんだな。
180名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:09:41.51 ID:HZJnatZC0
>>177
ナビのソフトとか入れたら潮吹いちゃうだろうな
181名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 11:09:54.11 ID:ARq1YWET0
おっぱいプラレール
182名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 11:10:08.08 ID:JXjtixse0
>>172
別に批判したわけじゃないぞ
値段相応の仕事をきっちりしてくれてるから問題ない
183名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 11:10:39.17 ID:iOleTvgB0
趣味は自殺です
184名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/25(日) 11:11:08.59 ID:AX3ZakaX0
プラレール楽しいぞ
あれを子供と一緒に楽しめない大人になっちゃだめだな
185名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:11:15.35 ID:Un0rNaWR0
>>180
今CMでやってるような車載動画にナビの矢印重ねる感じの
ARっつーの?ああいうの出せたらもうビクンビクン
186名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:12:15.97 ID:S+OdjDu00
その前に助手席に女が乗る機会がないんだがな
187名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 11:12:27.16 ID:72aYGWNM0
いつから趣味が高尚なものになったんだよこれだから就活厨は
ただ自作の場合組み立ててる間が楽しくて完成すると寂しくなるな
188名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/25(日) 11:13:07.74 ID:msE71Zfz0
マザーもすぐ互換性なくなるし性能アップの速度が早すぎるから
自作で廃スペック追求するよりも、ローエンドを使い捨てで買い換えていった方がコスパ高いことに気づいた
189名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 11:13:16.80 ID:A7LmHEUL0
>>176
主に動画再生
いちいち変換掛けなくても直接ぶち込めるから楽
今は車載動画取ってみたくてwebカメラ物色中
あとはプラグラム組んでバック・トゥ・ザ・フューチャー的な時計表示させてる

>>177
本体は助手席下
1DINに収めようとジャンクのオーディオバラして中に入れたはいいが
車体側の奥行きがギリで足らなかった
モニタは1DINの収納式使ってるから7インチだけどニューンって出るよ!
190名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:14:22.58 ID:sAOHLvHE0
pandaboard es もいいぞ。
191名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:14:58.55 ID:HZJnatZC0
>>185
白目むいてビクンビクンだろうなw
192名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 11:15:20.11 ID:e0nqdPWu0
プラレールの方が相当印象いいだろ
193名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 11:17:42.05 ID:Am2sQZlr0
>>189
よくわからんけど、車載動画撮るのデジカメじゃダメなの?
194名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 11:17:55.43 ID:FUh16t690
プラレールは実際の運転手もシミュレーションに使ってるしな
195名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:18:10.74 ID:S+OdjDu00
>>189
最近のタブレットとかじゃだめなのか
196名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 11:18:11.00 ID:BGo2zYw80
趣味が自作PCってやつは年に何十台も組むわけ?
こんなの年に1回ぐらい、頻繁に組み替えるやつでも年に数回作るぐらいで終わるだろ
わざわざ趣味っていうほどでもない
197名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 11:18:59.47 ID:uKUUtJcx0
電気工学も情報工学も機械工学の知識もなく出来てしまうから、当時のマイコン少年からしたらつまらん
のじゃね?今だと中身より外装に凝った方がいろいろ面白いと思う。
198名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 11:19:53.01 ID:5Ut/yJT70
買い換え頻度
長 ←→ 短
ケース 電源 キーボード nic、サウンドカードなどのカード類 液晶 グラボ SSD、HDD マウス マザー、メモリ CPU
199名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 11:20:08.14 ID:wVbXrGNp0
>>196
同じPCのパーツをとっかえひっかえしたりする
その過程で数台分のパーツが余ったりする
200名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 11:20:42.14 ID:NPiBs6F50
男ならジャンクパーツ買ってBIOSライターでROM焼いてコンデンサー交換だろ
201名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 11:20:44.79 ID:iW1Cg+7R0
面接ではPCのカスタマイズですって言った方が捗るよ
202名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 11:21:40.34 ID:NPiBs6F50
大概BIOS焼けば復活する
203名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/25(日) 11:21:53.92 ID:NLYKSIz10
>>197
LEDでテカテカにするとか?
204名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 11:22:30.44 ID:+8evp2Ic0
Nゲージよりプラレールの方が安上がりで楽そう
子供と遊ぶにはもってこい
205名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:23:13.20 ID:kKR/cLrH0
>>203
透明アクリル買ってなかにねんどろいど入れるとか
206名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 11:23:47.57 ID:wVbXrGNp0
>>197
自分でマイコン作ってた時代ってキットマイコンの頃だな
今から30年前のMZ80なんかの頃は既に完成品を買う時代だった
その替りに、ソフトは自分組んだり、印刷されたソースを手打ちしてCSAVEしてた
どっちらかと言えばプログラマ傾向が強かった時代
207名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/25(日) 11:23:48.38 ID:uKUUtJcx0
>>203
そう。ライトで文字作ったり。
PCの熱でぬるま湯つくったり。
208名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:24:00.56 ID:4EqQyyZ20
ようするに継続的な知識があるかどうかが趣味と言えるかどうかに尽きると思う

自分が今組んだPCについて知ってるのは当たり前。
そんなもんは「俺ラーメン食った事あるからラーメンが趣味だよw」とか言ってるのと変わらん。

自作が趣味と言える人間は、先月発売のCPUを中心にした構成を論じられるし、
5年前に自作されたPCが不調なら症状から原因を推察できる。
209名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/25(日) 11:25:17.61 ID:B5BDaGOG0
トミカ?トミカ?プラレール♪
210名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:28:23.80 ID:6dShR3nW0
プラレール趣味の人ってすごい人多いよ
広い部屋に縦横無尽で立体的に路線配置して
たくさんの列車を走らせたり
211名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:28:38.94 ID:S+OdjDu00
まあ就職試験用の履歴書には内向的な趣味は書かないほうが良い
PCじゃなくて趣味欄なしの履歴書を自作したほうが良い
なんちゃって
212名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:29:07.91 ID:Un0rNaWR0
>>207
ぬるま湯どうすんのよ
赤子の寅さんでも洗うんですか
213名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 11:29:58.78 ID:0DhY8/fx0
>>208
ラーメン食べ歩きが趣味
とかは結構聞く

それにヲタク的に知識を積み重ねること=趣味
ではないと思うが
214名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:31:58.60 ID:RfBkw/nz0
>>196
実際に組むだけじゃなくて店を見て回ったり情報を集めたりってのも含むから
旅行が趣味って奴でも年に何十回も行くわけじゃないだろ
215名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/25(日) 11:33:12.42 ID:h1aVe6fMi
自作PC熱は枯れ気味だけど、最近はxda見て最新のAndroidカスタムROMを速攻で焼くことが趣味になってる
履歴書に書くならどっちがマシなんだろ、趣味といえるものはその2つくらいしかないんだけど
216名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 11:33:17.80 ID:hAALFT6w0
昔は安く作れるからって感じだったのが今は大して安くならないってマジなの?
217名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 11:33:45.59 ID:A7LmHEUL0
>>193,195
だからPC積むのが第一の目的なんだってば
218名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/25(日) 11:34:53.07 ID:eAPTGYVG0
まあPCってただのは道具だからな
料理をするための鍋や包丁を作るのが趣味になってしまったもんだ
219名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/25(日) 11:35:26.70 ID:7AXTqKH80
自動車->軽自動車もしくはコンパクトカーで十分
自転車->電動アシストママチャリが最高
PC->静音コンパクトなら出来合いのノートPCが一番安くて合理的
220名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:35:46.52 ID:S+OdjDu00
>>215
どっちも書くなよ
221名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:35:51.39 ID:HZJnatZC0
>>215
どっちも書けばいんじゃねえの?
222名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 11:37:38.34 ID:0DhY8/fx0
>>216
格安はパッケージ物のほうが安い
でも昔ってほどでもなく割と早くからそうなってる
223名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 11:40:03.18 ID:DGW2d0El0
自作PCがまったくトラブル無く動くのも寂しいもんだよ
224名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 11:40:29.94 ID:YRzWhdSP0
最新のブルーレイだろうが土人は配線を引き抜いて円盤(ソフト)をこすりつけるんだよ
どこのアメリカ人だよ
225名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:41:23.47 ID:S+OdjDu00
>>223
動かなかったら動かなかったで激怒するんだろ・・
226名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:42:14.35 ID:HZJnatZC0
>>216
10万出して性能だけ比べるなら自作のが性能が高い物が作れると思います
227名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:43:59.25 ID:Un0rNaWR0
中古コーナーでお目当ての部品に巡り会った時の感激
228名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 11:44:31.74 ID:Rnfkeat30
自作の方が安いっていうのはソフトウェアを持ってるか割るかの前提条件が必要だよね
保障分も不利だしもはや完全に趣味だな
229名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:46:12.89 ID:kKR/cLrH0
>>216
デスクトップだったら性能だけで言えば自作のほうが格段に安く高性能のができるぞ
品質は物によりけりになるけど デスクトップでメーカー製買うのはないな
230名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:47:43.89 ID:kKR/cLrH0
>>228
自作でOC含めて4 5万で作れるような構成でもメーカー製だと10万前後だからな
この価格差をどう見るかは価値観の違いだろう
おれなら自作選ぶがね
231名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:47:54.09 ID:R7rsxUKp0
>>228
使わないサポートはいらない
232名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 11:48:01.68 ID:tgOX/Di60
初期投資の状態だとメーカー製の一体型糞PCぐらいの値段はかかるが
オンボに1366×768よりかははるかにマシなPCは組める
233名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 11:48:02.17 ID:Ej9eUmRt0
>>1
え?つまりプラレールより上に感じてるわけだ。

自作できない人間のコンプって毎回哀れwww
234名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:48:30.60 ID:R7rsxUKp0
>>230
いや、OCはチートだろ
235名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 11:51:05.31 ID:NT3LZLLSP
FPGAに自分でCPU組み込んで
動くようにしたんだが、これも自作PCのうち?
236名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 11:51:33.95 ID:yTj5KzK/0
同僚に俺自作PCだぜアピールがうざい奴がいる
職場のメーカー製にもケチつけてやっぱ自作じゃないと仕事が捗らないとかドヤ顔で言ってくる

早く干されないかな
237名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:51:34.22 ID:K5TPUTOL0
>>92
なんつーか発想力皆無で手間がかかってるってだけだな
238名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 11:53:31.43 ID:xVKyg9IFP
http://momoshin.net/ct/case/img/1668.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/1689.jpg

このレベルまでやるんなら楽しいんだろうなとは思う
239名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 11:53:47.31 ID:RHt+bKcU0
>>1
「プラレール」が「ラブドール」に見えた。
疲れてんのかな俺
240名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 11:53:47.19 ID:S+OdjDu00
>>235
それはPCじゃないだろ
241名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 11:55:35.50 ID:WXuB69us0
>>235
電子工作
242名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 11:57:10.63 ID:OqTsxyOd0
>>24
正直、プラレールのタイ工場が洪水直撃で全然生産できないから、
早くても来年の4月以降の再生産になるっぽい。
なので、ネットでまだ手に入るうちに購入できるなら、買っといたほうがいいんでないの?
243名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/25(日) 11:57:25.61 ID:tXOLoW1/0
昔レゴPCって流行ったけどプラレールPCって無いの?
黄色くてくっつく橋脚とかうまく作ったらケース作れそう
244名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 12:00:43.97 ID:Z/nJIX4G0
>>243
車両基地系なら結構いけるんでね
245名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 12:00:50.50 ID:h5rHkNx20
そもそもメーカー製使ってる人間も繋げてる周辺機器は様々だしやってることは自作PCと大して変わらん
246名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 12:01:30.70 ID:YRzWhdSP0
>>216
安鯖なんか利益度外視だし
安いけど2台目に追いかけるほど性能よくないし
247名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/25(日) 12:02:05.36 ID:Adr+5azk0
メーカーだって仕様を決めて部品を選んで組み立ててるだけだからな。
組み立ても委託だったり。
PCに限らず。
248名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 12:06:11.29 ID:RKuvTEis0
趣味は2ちゃんです
249名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 12:07:26.03 ID:3bvWfTrQ0
半導体から自作
250名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 12:09:38.43 ID:E12kOiVS0
自作PCって組み立てるだけでワロタ 自作土人はフィリピンの工場にでも行けば稼げるぞ
251名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 12:10:41.40 ID:3bvWfTrQ0
>>90
買うんじゃなくて金貯めろ
部品が型遅れになるぞ
意味不明過ぎる
252名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/25(日) 12:11:57.94 ID:159GrElr0
組み立てパソコンは、ML115と鼻毛でオワコン
253名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 12:12:44.66 ID:R7rsxUKp0
>>251
金が貯まった頃には先行して買っていた2700KはゴミになりDDR3の時代は終わりZ68次隊が過去の存在になってる
254名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/25(日) 12:14:09.63 ID:Lc83vZ5T0
最近はパーツも安いし相性問題もほとんどないしググれば大抵の対処法がでてくるからな
BIOSでマウスまで使えるしオーバークロックもワンクリックでできる

自作ラジコンの方がはるかに難しい
255名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 12:21:20.73 ID:bczwsd/v0
プラレールが趣味なんていう人は
相当凄いに決まってるだろ
256名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/25(日) 12:27:00.21 ID:4jcp24u20
趣味は…握手会なんだが…
257名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/25(日) 12:28:54.41 ID:EGVIfc6d0
パーツ選びに知識が必要と言っても、
規格の名前を覚えればいいだけだろ?

部屋の蛍光灯が切れたからサイズを調べて合う奴を買いに行く程度の知識。
258名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 12:29:45.11 ID:3BtIqHf+0
>>120
モザイクかけてもグッドウィルってわかるなw
259名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 12:29:59.92 ID:OiP5shcm0
いくらなんでもプラレールほど高尚じゃない
260名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/25(日) 12:34:01.78 ID:DBUMSp2kO
趣味になるほど
頻繁につくるもんでもねーだろ
261名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 12:34:53.39 ID:90RF78tyi
またバカがスレ立てたのか
パソコンとプラレールが同じと思ってる事もおかしいし、ドヤ顔で趣味はパソコン自作って奴とそんなに頻繁につるむ人間関係なのも気持ち悪い
262名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/25(日) 12:34:59.20 ID:kLP0fak60
>>260
パーツ交換で色々遊べる
前のパーツは売ればイイ
263名無しさん@涙目です。(川崎大社):2011/12/25(日) 12:39:37.85 ID:m2E002iVO
プラレールの何が悪いの
あれは本気で組むとかなり大変なんだぜ
264名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/25(日) 12:41:44.00 ID:SXRA8LRS0
組むのに楽しみを見いだせないのなら、ただの作業でしかない
楽しみを見いだせるのなら、趣味といえる
265名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 12:55:01.45 ID:zuekv2360
自作するとCPUに愛着わくようになる マジで
266名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/25(日) 12:56:10.69 ID:OiP5shcm0
>>265
確かに自作したCPUが動いたら感動するな
267名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/25(日) 12:58:00.09 ID:CAQ+K9Pf0
趣味はネットでポエム収集です
268名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 12:59:20.79 ID:jqmVOE790
>>120
前にみた画像だな、転載乙
269名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 13:00:38.02 ID:R7rsxUKp0
>>265
たしかにBloomfieldはかわいいがSandy Bridge-Eに愛着を抱くことはおそらくないであろう
270名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/25(日) 13:14:06.04 ID:fL2F5RLNO
AMDはいいぞ
愛着が沸く
271名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/25(日) 13:20:48.33 ID:Cvibx3Jh0
静岡みたいなド田舎で不要パーツはどう捌いたらいいのか教えろ
人と話すのは嫌だ
272名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 13:29:32.14 ID:0FGKdzxd0
273名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/25(日) 13:29:55.80 ID:YmM8xXD00
>>271
不燃ごみ
274名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/25(日) 13:31:26.97 ID:adGs/Y0E0
>>120
5万もあれば、PC組みなおせるじゃん
もったいねぇ
275名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 13:44:01.11 ID:3BtIqHf+0
>>271
じゃんぱらの通信買取。
276名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/25(日) 14:20:24.30 ID:ihFMCfg50
なんでプラレールって青いんだよダッセェ。黒にしろ。
277名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 14:28:57.38 ID:EebVwWV20
>>120
何度見ても吹く
278名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 14:51:01.13 ID:qY1x+WHn0
>>120
これほぼ全取替えじゃねえかwww
279名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/25(日) 15:14:42.72 ID:bKdQ+zdY0
就職では役に立ったぞ。
280名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/25(日) 15:20:56.32 ID:EebVwWV20
>>279
どの業界で役に立つんだよ
281名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/25(日) 17:07:51.14 ID:7a+62NfX0
組み立てるだけって分かってるが、
工場とか設備投資でもしないと本当の自作なんて無理やん。
DIYでインテルのCPUやASUSのマザボ越えるもの作る方法あるなら教えてくれ。
282名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/25(日) 17:17:28.66 ID:AX3ZakaX0
自作と言うなら半導体の設計から云々言い出しちゃう奴ってアスペでしょ
283名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 17:18:16.41 ID:bgUxbLa20
プラレールは糞の役にも立たない
ファッションも同じ
実用的なだけ自作PC のが数段上
284名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/25(日) 17:24:03.24 ID:tLxuu9pr0
プラレール(笑)
285名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/25(日) 17:30:07.46 ID:VbtFRsaU0
俺のGTX580ちゃんが可愛すぎて死にたい
286名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/25(日) 17:31:39.21 ID:R7rsxUKp0
HD5870は優秀な子
でもVRAM1GBじゃ流石に辛い
287名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/25(日) 17:33:29.20 ID:S7zR+O/L0
プラレール馬鹿にすんなよ〜
288名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
昔の小学生とかガンプラのプロポーション調整や多関節化、電子工作とかやってたのにな