サムスン・LG、55インチ有機ELテレビを公開 来年1月の米家電ショーで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(春日大社)

サムスン・LG 55インチOLEDテレビを1月公開  2011年12月23日


【ソウル聯合ニュース】
液晶テレビより画像が鮮明で薄型の有機発光ダイオード(OLED)テレビの55インチ型が来年1月に公開さる。

電子業界関係者は22日、サムスン電子とLG電子が来年1月10日から米ラスベガスで開かれる家電見本市
「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」でそろって55インチOLEDテレビを公開すると明らかにした。

OLEDテレビは有機物の発光現象を利用するためLCDテレビのようにバックライトを使う必要がなく、より薄型で鮮明な映像を実現。
これまで公開された最大のOLEDパネルは、サムスンモバイルディスプレーが開発した40インチだった。

サムスン電子とLG電子は来年中に55インチのOLEDテレビを発売するとみられる。
業界関係者は、「OLEDテレビが合理的な価格で発売されれば、LCDテレビなど従来品に取って代わるのではないか」と語った。

米金融大手ゴールド・マンサックスは報告書で、OLEDテレビが年平均104%と急成長しており、2020年にはテレビ全体の25.7%
を占めるとの見通しを示している。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/12/22/0200000000AJP20111222000800882.HTML
2名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 17:50:17.87 ID:MumA99x10
何度目だよ
3名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 17:50:21.63 ID:2XxqeKqT0
サムチョン
4名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 17:51:59.15 ID:j+YpPo7b0
すれたいさぎ
5名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 17:53:37.53 ID:n7YcsUiS0
エコポイントとか政府が支援するようになったらその産業の終わりって正しかったんだな
6名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 17:58:53.61 ID:9kHEREKTi
貼り合わせ?一枚切り出し?
7名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/23(金) 17:59:21.09 ID:0zsxkN+R0
ついに大型の有機ELのTVが出るのか・・・
8名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 18:00:13.06 ID:c/ZVfN8e0
どうして日本は諦めてしまったのん
9名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 18:01:41.15 ID:W/EhNakF0
でも焼き付くんでしょう?プラズマとは比較にならないレベルで
10名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/23(金) 18:09:52.40 ID:meYPnMbz0
一般人「サムスン、LGが55インチの有機ELテレビ出すのかすごいな!」
ウヨ「チョン乙、特許は日本の方が多い、日本の技術が世界一」
一般人「でも売らないと意味がないよね」
ウヨ「ぐぬぬ」
http://www.jpo.go.jp/shiryou/pdf/gidou-houkoku/17info_yukiel.pdf
11名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 18:24:09.47 ID:blxXWjuF0
>>8
コストと耐久性の問題を抱えている。
今出しても液晶に敵わない。
12名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 18:32:18.83 ID:Br7RjJqF0
サムスンの有機ELは光のスペクトルが偏りすぎ
13名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 19:35:11.98 ID:EEIQHmdH0
電気代が凄いなw
14名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 19:45:29.31 ID:3bK5rfgK0
ソニー(笑)
15名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 19:46:04.13 ID:hJd7q5W60
朝鮮製有機ELって半年ぐらいで劣化しそう
16名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 19:47:38.07 ID:yUVZrIMM0
もはや技術では絶対に勝てないな
ジャップメーカーしょぼすぎワロタw
17名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:47:41.80 ID:yYrz1inn0
素材・部品・技術・組み立て装置など全てを日本に頼らなければならない乞食状態
これが劣等民族の悲しい現実・・・


★サムスンの真実

これは笑い話ですが、サムスンは世界一の半導体・液晶メーカーと呼ばれています。

しかし、工場で使っている機械は全部日本製なのです。
しかも液晶液やガラス板などハイテク素材・部品もほとんどが日本製。

彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
要するにサムスンは単なるアッセンブリー工場(半完成品の最終組み立てを行う工場)なのです。

私は、KBSの取材チームを連れてサムスンの工場に行ったことがあります。
半導体工場の現場に、取材チームと一緒に入って、生産ラインの機械のネームプレートを全部映しました。
鏡と懐中電灯を使って一台一台チェックすると、キャノン、日本光学とすべて日本製の機械が並んでいるわけです。

そうすると、サムスンの工場責任者が言いました。「先生、もうそこらで止めてください。
ここに並んでいる機械は全部日本製です。私が責任を持って申します。」と。

ですから、韓国経済はまだまだ弱くて自立していないのです。
そこは本当に気の毒です。一生懸命あがいて努力をして日本に追いつこうとしても、日本の背中が見えた瞬間に再び見えなくなる。
その繰り返しなのです。

長谷川慶太郎著「日本の針路」より抜粋
18名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:47:58.94 ID:yYrz1inn0
【日韓】「韓国経済は‘鵜’の身分」中国や他国から苦労して稼いだ金を日本に貢いでいる(中央日報)07/06/21
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88617&servcode=300§code=300
19名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:48:13.99 ID:yYrz1inn0
【韓国】サムスンの自負心崩壊! DRAM技術で日本が韓国を逆転! [05/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304481828/
【韓国】エルピーダが25ナノDRAM開発 日本に逆転許した半導体微細化競争[05/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304387495/
【経済】消えたウォン安の盾! 為替バブル崩壊で韓国の看板企業の業績後退 サムスン電子も第1四半期の営業利益が激減 [04/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303181697/
【韓国経済】サムスン電子、初の四半期赤字 10―12月期、半導体・液晶が不振[01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232680591/
【韓国】半導体業界を襲う史上最悪の不況[11/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227354052/
【韓国経済】LCD・半導体「底見えず」……最安値更新[08/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312679875/
【経済】韓国IT産業が急減速!テレビ、半導体、液晶パネル分野が一斉に深刻な不振、業界は大衝撃![07/22] ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311670164/
【経済】インテルが3次元半導体を開発 三星電子に赤信号がついた [05/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304601119/

20名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:48:29.76 ID:yYrz1inn0
韓国製品とは

日本の素材買って
日本の部品買って
日本の技術盗んで
日本の工作機械買って
日本の技術者引きぬいて
日本の国家ブランド悪用して

後はダンピングと政府からの補助金で巨額の利益(笑)とシェア世界一(笑)


半導体製造装置メーカー売上高ランキング2009(単位:億円)

1位 アプライド・マテリアルズ  アメリカ  3367
2位 東京エレクトロン      日本    2175
3位 ASML             オランダ  2123
4位 ニコン             日本    1742
5位 ケーエルエー・テンコール アメリカ  1236
6位 ラムリサーチ         アメリカ  1121
7位 大日本スクリーン製造   日本    753
8位 ASMインターナショナル  オランダ  656
9位 ノベラスシステムズ     アメリカ  545
10位 テラダイン          アメリカ  517
11位 日立ハイテクノロジーズ  日本    444
13位 アドバンテスト        日本    389


21名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:49:07.86 ID:yYrz1inn0
■昨年はついに奴隷韓国猿が世界で稼いだ貿易黒字の83%を宗主国の日本が吸い上げましたw
http://japanese.joins.com/article/437/136437.html?servcode=300§code=300

韓国貿易協会は5日、「昨年の対日貿易赤字(暫定値)は348億ドルで、
過去最大だった08年の327億ドルを超えた」と明らかにした。 昨年の
韓国の貿易黒字(417億ドル)の83%にもなる。 昨年、対日輸出も
29.5%増えたが、輸入は31.8%も増加し、赤字幅が過去最大になったのだ。

原因は、韓国の主力輸出品である半導体・家電などの核心中間材(素材・
部品)を日本に依存しているからだ。 最近の円高は、輸入価格の上昇、貿易
収支の悪化を深刻にさせている。
22名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/23(金) 19:49:09.59 ID:yzwEpJu+0
このサイズのパネルもう市販できるんだ
凄まじい投資額なんだろうな
まだ真空蒸着だろこれ
23名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 19:49:25.30 ID:/gDno08/0
焼き付きを解決してから大型化しろよ
24名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:49:37.12 ID:yYrz1inn0
中身の部品も、それを組み立てる工作機械も、使用している技術も全て日本のものなのに
朝鮮猿が組み上げると、何故かとたんに凄まじい故障率となりますwwww

朝鮮猿は、遺伝子レベルで劣った民族だとしか考えられませんw


【サムスンの異常な故障率の高さ】

http://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html
故障率
- Samsung SpinPoint T 500 GB: 12.9% ←ダントツの故障率!
- Maxtor DiamondMax 22 1 TB: 6.5%
- Seagate 7200.11 500 GB: 5.2%
- Maxtor DiamondMax 22 500 GB: 4.8%
- Maxtor DiamondMax 22 750 GB: 3.9%
- Seagate 7200.11 1 TB: 3.7%
- Seagate 7200.11 750 GB: 3.6%
- Seagate 320 500 GB IDE: 3.2%

返品率
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%

25名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:49:51.18 ID:yYrz1inn0
どうしてこうなった(´;ω;`)


【韓国】 1965年の国交正常化以降、なんと40年以上にわたってただの一度も対日貿易黒字無し
 全てを日本に依存したままの脆弱な韓国経済・・・これでは我が国は、日本の経済属国のままではないか!

 1000ウォン分のモノを輸出する場合、国内に落ちる金額はどれくらいか。 韓国銀行(韓銀)の05年産業関連表によると
617ウォンだ。 残り383ウォンは輸入原資材と部品・素材の分で、海外に流出する。 自給自足経済でなければ海外にお
金が流れるのは当然だ。 韓国のような対外依存型経済ならなおさらだ。 しかしどんどんそのお金が増えるのは問題だ。
国内に落ちるお金も減るが、部品・素材を輸入して加工・組立する経済は成長に限界がある。 不幸にも、韓国は国内に残
るお金がずっと減っている。 95年には1000ウォンのうち698ウォンが残ったが、00年は634ウォン、05年は617ウォンと
減っている。

対日貿易赤字も増えている。 昨年の赤字は過去初めて300億ドルを超えた(320億ドル)。 65年の国交正常化以降、
韓国は一度も黒字を記録していないが、赤字のペースは速まっており、懸念される。 赤字額が100億ドルから200億ドルを
超えるのには10年かかったが、300億ドルを超えるのには4年しかかからなかった。 逆説的だが、韓国の輸出が大きく増えて
いるからだ。 輸出を増えれば、日本からの部品・素材輸入も増えるしかない構造だ。 国内に落ちるお金が次第に減り、対日
貿易赤字が増えるのは、国内の部品・素材産業が脆弱だからだ。

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=110171&servcode=100§code=120
26名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/23(金) 19:49:51.76 ID:yUd75+3aO
そもそも日本は有機ELテレビを作ってるのか。
27名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:50:11.56 ID:yYrz1inn0

【韓国】 対日貿易赤字は過去最高の350億ドル  2010/12/22(水)

日本の消費者「韓国製品=安物」、韓国「対日輸出に障害」

韓国知識経済省と駐日韓国大使館は21日、「日韓経済協力の現在と未来」というテーマで研究結果の発表会を開催した。
研究責任者を務めた横浜市立大学の鞠重鎬(クック・ジュンホ)教授は「韓国の対日輸入と総交易の比重が1991年の29.4%から2009年には13.6%と大きく減少し、
韓国の輸出における対日依存度が急激に減少している」と述べた。

鞠教授は、日本の消費者が韓国製品をどのように見ているか、電通リサーチが行った韓国製品に対するイメージ調査について紹介。
「調査」によると、日本人男女1000人のうち日本製品の品質について「良い」と答えのは75.8%だったのに対し、
韓国製品について「良い」と答えたのは7.1%だったという。

 韓国メディアは「韓国の製品はグローバル市場では認められているが、日本の消費者たちだけは相変わらず質の悪い安物と認識している」と報道。
日本の消費者が持つ自国製品に対する強い忠誠心や、さまざまな非関税障壁が韓国製品の輸出を妨げ、2010年の対日貿易赤字は過去最高の350億ドルに達する見込みだと伝えた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1222&f=business_1222_074.shtml


>2010年の対日貿易赤字は過去最高の350億ドルに達する見込みだと伝えた。
>2010年の対日貿易赤字は過去最高の350億ドルに達する見込みだと伝えた。
>2010年の対日貿易赤字は過去最高の350億ドルに達する見込みだと伝えた。
28名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:50:45.84 ID:yYrz1inn0
【韓国】衝撃!日本からの輸入が輸出の2倍超える
     破綻寸前、膨らみ続ける韓国の対日貿易赤字

関税庁が16日に明らかにしたところによると、10月までの対日貿易赤字は289億8500万ドル
で、昨年の248億1500万ドルより16.8%増加した。10月までの赤字規模は同期間の対日輸出
総額の242億2600万ドルより19.6%多かった。

貿易赤字が輸出額より多いのは、日本から輸入したものが輸出の2倍を超えるということになる。
今年に入り円高に振れ日本から輸入する商品の単価が高くなり赤字規模が拡大したものと分析
される。昨年299億ドルだった対日貿易赤字は、今年は過去初めて300億ドルを超える見通しだ。
2001年に101億ドルだった対日貿易赤字は7年で3倍以上に拡大することになる。

これと関連し韓国銀行はこのほど、‘対日貿易逆調固着化の原因’と題する報告書で、「対日赤
字の60%が部品・素材の輸入のためだ。情報技術(IT)・船舶・精密機器分野の基本技術開発に
力をいれるべきだ」と主張した。そうすることで日本製の部品・素材の輸入を減らし深刻な貿易不
均衡を解消できるという意味だ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107374&servcode=300§code=300


29名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 19:50:56.55 ID:xTZqfj/j0
皮肉にも、Vita買って有機ELは液晶とは別次元という事が理解できたわ
まじで美しすぎる
ソニー含めて日本メーカーはどうしたゃったんだろうね
30名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:51:08.17 ID:yYrz1inn0
なんと主要企業・銀行の殆どが外資に乗っ取られてる韓国(笑)
どんなに働いても利益のほとんどが日本と欧米に吸い上げられる絶望的な構造が完成しているwwwwwww


■韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない
http://www.chosunonline.com/news/20100808000014
http://www.chosunonline.com/news/20100808000015

各企業が公表してる最新のIRでは、
 サムスン - 外資比率60%
 ボスコ - 58%
 現代自動車 - 49%
 LG - 50%
 SKテレコム - 55%
31名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 19:51:10.94 ID:UDeIlIZI0
家庭用で早く出してくださいアニオタが買いますんで
32名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 19:51:22.65 ID:o68hdb6H0
ネトウヨいじるのはやめろ
障害者いじめはよくない
33名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 19:51:30.29 ID:/W6q20kH0
モニターで
34名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:51:39.05 ID:yYrz1inn0
(2011年現在)            日本人 9p韓国猿

ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0匹
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0匹
フランクリン・メダル(科学等)     7人   0匹
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0匹
J・J・サクライ賞(物理学)        6人   0匹
ディラック賞 (物理学)         1人   0匹
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人   0匹
キッピング賞(化学)           5人   0匹
バルザン賞(自然・人文科学)     3人   0匹
クラフォード賞(天文学等)       2人   0匹
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)     2人   0匹
クラフォード賞(天文学、数学等)   2人   0匹
IEEEマイルストーン(電子技術)   14件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0匹
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0匹
コッホ賞(医学)             6人   0匹
ラスカー賞(医学)            6人   0匹
ガードナー国際賞(医学)       10人   0匹
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 11人   0匹
プリツカー賞(建築)           5人   0匹
フィールズ賞(数学)           3人   0匹
コール賞(数学)              4人   0匹
35名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 19:51:57.53 ID:GUMKlftN0
とりあえず店売りが始まってからにしろ
有機ELは
もう飽きたわ
36名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:52:37.47 ID:yYrz1inn0
国民個人資産 世界 1位.
国民平均寿命 世界 1位.
平均IQ110 世界 1位 
外為保有 世界 1位 ( 約 7000億ドル, 世界 1位の債権国 )
国家ブランド価値 世界 4位
国民貯金率 世界 1位
ロボット産業の技術とシェア 世界 1位.
光学技術  世界 2位
医学研究産業と技術 世界 2位
世界最高核心技術分野 16個 世界 2位
世界的な大企業保有数  約 17%で世界 2位
ファッション名品市場規模  アジア 1位
IT分野競争力  世界 2位
科学技術競争力  世界 2位
産業技術力輸出  世界 1位
製造業競争力  世界 1位 
スーパーコンピューター 世界 1位
サッカーアジア王者
女子サッカーW杯王者
ペニスの大きさ アジア 2位
ノーベル賞の獲得数 アジア 1位
フィールズ賞の獲得数 アジア 1位
プルツカ―賞の獲得数 アジア 1位
特許収支 世界 2位
東京大学 アジア 1位
GDP 東京 世界 1位
ミシュラン 世界 1位

日本はアジアの王様だ
37名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 19:52:45.64 ID:nQrSz3Ob0
再放送の番組を長時間見てたら、画面のサイドが焼き付くんだろ?
38名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 19:53:15.94 ID:u9CoMEzI0
尿機ELキターーーーー!!!!
39名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:53:38.51 ID:yYrz1inn0
【韓国】積分の記号も知らない韓国の名門工科大学の新入生…サイエンス紙が特集(東亜日報)07/07/09
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007070966828
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2011&no=404705
流行追う科学者だけ量産…10年内ノーベル賞見込めない

◆ノーベル賞を獲れない韓国科学@◆
40名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:53:53.61 ID:yYrz1inn0
フィールズ賞

ベトナム1
韓国猿0


ベトナム>>>>>>>韓国猿

41名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 19:54:27.39 ID:tUq2tJC70
10万円ぐらいで売れよ
42名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 19:54:31.54 ID:M452HDhk0
応用力が無いのが欠点
43名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 19:55:39.10 ID:Mj8eHcFR0
コピペだらけwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 19:55:47.01 ID:Ro7hcZAD0
Vitaについてるのと同レベルなら期待できないな
コントラストは確かに良いんだが焼き付きとシミがあるんだろ
暗い場面になると画面にくっきりシミが浮き出るテレビなんか嫌だわ
45名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 19:56:01.88 ID:yYrz1inn0
http://hcr3.isiknowledge.com/formBrowse.cgi
米国        4150
英国        414
日本        264
ドイツ        263
カナダ       196
フランス      166
オーストラリア   123
スイス        115
オランダ      106
イタリア       85
スウェーデン    65
イスラエル     50
ベルギー      39
デンマーク     31
サウジアラビア   31
中国・香港     28

韓国          4 ← 劣等朝鮮猿wwwwwwwまさにアジアの恥wwwww
46名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 19:56:40.76 ID:RG/uH2UD0
ネトウヨ怒りのコピペ荒らしいい加減にしろ
47名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/23(金) 19:57:14.20 ID:2oSeaqVPO
4kになるまで買い換えない
48名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 19:58:47.06 ID:hjNz35PV0
有機ELの最大の欠点、焼き付きは日本が手を引いてなかったら解決できたのかな
49名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 19:58:58.69 ID:c69UCiOG0
こういうニュース見ちゃうと日本の家電は韓国に完全に追い抜かれたんだって実感するな
50名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:00:12.02 ID:yYrz1inn0
>>49
日本の技術だぞ猿
51名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:00:59.05 ID:LTRy6Cr0P
液晶テレビが駆逐されちゃう ><

シャープとかヤバいんじゃね
52名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 20:01:28.55 ID:1s3JsAPR0
同じ機械、同じ人材でも出せなかった日本って事だろ
53名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:01:44.25 ID:rLWIEbtU0
ええ?有機ELじゃないじゃん
LEDテレビじゃないか

どういう事?混乱してるん?

発光ダイオードテレビじゃないのか?
54名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 20:01:54.99 ID:2pwwfvZh0
もう日本は追いつけないな
55名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:03:16.01 ID:6IYAXEB5P
>>50
正確には日本の技術も"一部分"使われてるってことだな
56名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:05:04.52 ID:ZLL3g+Kx0

こんなの本当に発売されたら液晶(笑)しか作ってない日本企業終了じゃん
57名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:05:11.41 ID:yYrz1inn0
>>55
猿は俺のコピペよくみなさい
58名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 20:05:25.65 ID:XsRga+gY0
>>50
NECの有機EL部門を買ってるから
日本の技術だけど特許も買われてるからね
59名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:05:50.55 ID:yYrz1inn0
猿は涙でコピペが見えないのかな?w
60名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:06:14.76 ID:OAHNAdJk0
またコピペキチガイが湧いてんのか・・・
61名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 20:06:27.98 ID:AN0T+x6a0
クミタテソウチガー
62名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:06:33.36 ID:Df4Q40PQ0
焼きつき回避出来たんかいな
てか有機ELのテレビって販売したことあるん?
63名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:06:43.66 ID:BMG7X8qA0
>>53
有機発光ダイオード(OLED)テレビ

ソニーのヴィータみて確信した
LEDは液晶とは比べものにならない
55型が40万ぐらいででたら買うよ。おれは
64名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/23(金) 20:07:44.46 ID:kl6jOdbFO
うれねーよ無理無理
世界経済は不況時代に入るのに誰がテレビなんか買うのよ
65名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:07:54.05 ID:Mi2irMjM0
おーついに見れるのか
ラスベガスに出張するついでに行かせてもらおう
66名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:07:57.76 ID:Df4Q40PQ0
>>63
俺はVITA見て確信した
有機ELは大したことない
iPhone使ってたりすると特にそう思うよ
67名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:08:13.84 ID:LTRy6Cr0P
サムスンの開発技術が95%くらいで日本の技術は5%くらいだろきっと。
68名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/23(金) 20:08:18.70 ID:Og1KC/mf0
この40インチの試作品動画はないのか
発表してるならあるだろ
69名無しに人種はない@実況はサッカーch(氷川神社):2011/12/23(金) 20:08:40.86 ID:yYrz1inn0
だからコピペよく見ろって言ってんだろ猿w
70名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 20:09:08.14 ID:qp/gExNf0
サムスン「2009年に14〜15.4インチWXGA有機ELディスプレイノートPC出すわ」→出ず
サムスン「2009年に21〜23インチのUXGA有機ELディスプレイ出すわ」→出ず
LG「2010年に32型・42型の有機ELテレビを出すわ」→出ず
サムスン「2010年に40〜42型の有機ELテレビを出すわ」→出ず
LG「2012年に55型の有機ELテレビを出すわ」←new!!
71名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 20:09:24.27 ID:UDeIlIZI0
ソニーが家庭用に出したのは20万ぐらいしたよな
72名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:09:31.34 ID:OAHNAdJk0
>>62
屋内使用ならわりと大丈夫じゃね?
モバイル機器で有機ELはほんと勘弁して欲しいけど
73名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 20:09:37.39 ID:RG/uH2UD0
>>50
製品を採算取れる様にするまでのすべての工程が技術
韓国メーカーが採算取れる製品作れて日本に作れないならそれは日本の技術不足以外のなにものでもないだろ
74名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 20:09:54.95 ID:zhA5jqX30
>>1

サムスンの有利子負債は韓国の年間国家予算レベル。230兆6890億ウォン(約17兆4600億円)

www.chosunonline.com/news/20110425000018

ホルホルしてる場合じゃねえぞ。
75名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:10:01.49 ID:Mi2irMjM0
>>50
有機ELは韓国の技術ですから
76名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 20:10:28.22 ID:qp/gExNf0
>>58
勘違いしている奴が多いけどNECがサムスンに売却したのはパッシブ型の技術で
TV用のアクティブ型は全く関係ない。
サムスンは元々アクティブ型にアホみたいに投資して人材かき集めている。

LGにアクティブ型の技術を流したのは米コダック。
77名無しに人種はない@実況はサッカーch(氷川神社):2011/12/23(金) 20:10:56.42 ID:yYrz1inn0
>>73
猿はちゃんとコピペみろ
78名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:11:27.43 ID:yYrz1inn0
>>75日本の技術者が作ってるんだよ猿w
79名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:11:46.73 ID:N7QRLD4z0
最近のvitaやnexusのパネルも有機ELとしては酷いものだったけど
55型とかまともなもの作れるのかね?
80名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:12:00.25 ID:Mi2irMjM0
>>78
は?韓国の技術だろ、ネトウヨは頭おかしいんじゃねーの?
81名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:12:08.37 ID:rLWIEbtU0
LEDは日本の特許だけどなあ
82名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:12:18.56 ID:yYrz1inn0
日本がいないとロケットすらまともに打ち上げられない韓国猿が日本に勝てるわけねぇだろ猿w
83名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 20:12:20.54 ID:sxeAhf7A0
とうとう韓国製品を我が家に上げなければいけない事態になったか
84名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:13:13.07 ID:/K++aesK0
ID:yYrz1inn0はネトウヨのふりをしてるだけなの?
85名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:13:20.54 ID:LTRy6Cr0P
日本のテレビ市場は5年後とかにはサムスンとLGの有機ELテレビでほぼ独占する事態になってそうだな。
86名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:13:24.70 ID:Mi2irMjM0
ネトウヨは東亜ニュース板にでも隔離されてろ
87名無しさん@涙目です。(浦上天主堂):2011/12/23(金) 20:13:50.03 ID:GNLzhXIsO
過激派の兵庫が天皇暗殺予告スレッドをニュー即に建てています
通報協力宜しくお願い致します
88名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:15:36.46 ID:VUga2a060
すげーなネトウヨってこんなにキモいのか
>>82の履歴を見て初めてネトウヨきめえと思ったw
こういう人って日常生活とか大変そうだなー
89名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 20:16:09.64 ID:t6Ii/1BD0
21インチで2万きって1万5千円の特価になったら買う
90名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:16:40.80 ID:yYrz1inn0
サムスンなど多くの韓国企業は、優秀な日本人技術者を根こそぎヘッドハンティングして引き抜いてる
だから日本の技術者がいないと何もできないんだよ韓国企業はw
91名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:16:57.18 ID:Df4Q40PQ0
てか有機ELテレビってソニーが出したあの11型のしか無いのな
後は業務用途のソニー24型くらいじゃないか?
サムスン、LGともに一気に大型化+低価格化+高寿命化を達成出来たとは思えないんだけど…
92名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:17:57.90 ID:Mi2irMjM0
>>91
第5.5世代の工場で出来るようになりましたから
製造装置はサムスンです
93名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:18:10.03 ID:yYrz1inn0
現代自動車も三菱から技術もらってるからね
猿は日本がいないとなにもできない
94名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:18:50.28 ID:yYrz1inn0
韓国製品とは

日本の素材買って
日本の部品買って
日本の技術盗んで
日本の工作機械買って
日本の技術者引きぬいて
日本の国家ブランド悪用して

後はダンピングと政府からの補助金で巨額の利益(笑)とシェア世界一(笑)
95名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:19:03.63 ID:Mi2irMjM0
現在の量産AMOLED工場
・サムスン 4.5G
 LTPS TFT ファインメタルマスク(+スモールマスクスキャニング?)200〜300ppi
・サムスン 5.5G A2 P1、P2ライン ガラス4分割 最大32インチ
 LTPS TFT ファインメタルマスク(+スモールマスクスキャニング?) 200〜300ppi
・LG 4.5G(坡州)
 LTPS TFT ファインメタルマスク
・ソニー 1G(東浦)
・ソニー 3.25G(東浦)

2012年 Q1
・サムスン A2 5.5G P3ライン ガラス4分割 最大32インチ
  LTPS TFT LITI(レーザー熱転写) 300ppi以上

2012〜2013
・サムスン 5.5G A3 ガラス分割なし 最大65インチ
・サムスン 8G
 LTPS TFT ファインメタルマスク+スモールマスクスキャニング
・LG 8G
 IGZO TFT 白色OLED+RGBWカラーフィルター
・AUO 4.5G(シンガポール)元TMD
 LTPS TFT
96名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 20:19:45.88 ID:aMKzZfem0
ふーん。有機ELもデカいの作れる時代か

VITAなんかじゃ「焼きつきがー」なんてのも聞くけど
こっちはどうなんだろうな?

普通にTVやDVD・BD観る分には問題ねーんだろうけど
97名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:21:20.76 ID:Df4Q40PQ0
>>92
まぁいつもの出す出す詐欺じゃないといいんだけどな…
作るだけなら金かけりゃ日本企業にも出来たろうし
98名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/23(金) 20:21:21.78 ID:2RLwYXhh0
またジャップ負けたのかwほんとどうしようもねぇな
99名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:23:29.58 ID:Mi2irMjM0
>>97
金を投資できないから日本勢は負けたんだろ、現実見ろよ

サムスン、過去最高の3兆円超投資 有機ELに重点
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E7E2E3818DE2E7E2E3E0E2E3E39C9C91E2E2E2
100名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/23(金) 20:23:32.58 ID:R/jkb4+n0
焼きつかないものにするには現時点でソニーの分厚いやつみたいなのじゃないと出来ないんだろ
101名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:25:28.58 ID:Df4Q40PQ0
>>99
投資しても回収出来ないと踏んだから撤退しただけだろ
まぁ投資合戦→その先の価格競争やってらんないと踏んだという意味では負けだろうな
102名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:26:21.02 ID:Mi2irMjM0
>>101
同じ日本企業でも素材屋は韓国の味方してる現実を見ましょうね
ネトウヨは哀れですね
103名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 20:28:10.00 ID:WC8ZU1Fb0
つうかもう日本は後追いでいいやっていうスタンスなんだろ。
先走ったって赤字になるだけだし、
金もねーし市場開拓を韓国勢にやらせとけって話でしょ?
104名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:28:35.30 ID:Df4Q40PQ0
>>102
ああ、やけに粘着されるなと思ったら俺ネトウヨと思われてたのか
まぁこれまでの実績から信用してないだけだよ
実際の商品見てから評価する
105名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:29:42.22 ID:8/uf1QYj0
埼玉がすいません
106名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:29:50.54 ID:Mi2irMjM0
>>104
くっさいネトウヨだろ
東亜ニュース板で傷の舐め合いしてろよ
107名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:32:49.16 ID:OAHNAdJk0
どうあがいても輝度と寿命が直結する有機EL
モバイル機器は滅んでくれないかなぁ
108名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 20:34:14.22 ID:+x49gBzv0
完全に南朝鮮に抜かれたな
109名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 20:35:08.53 ID:JL8uaEb/0
パナソニック、姫路工場に有機EL製造設備導入−量産化へ技術蓄積
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201112090015.html

有機ELについてはソニーが2007年に世界で初めて11型テレビを発売、次世代ディスプレーの本命
として日本勢が技術力で市場を先導すると予想されていた。
だが画面サイズがテレビとしては小さい割に価格が20万円と高いため普及せず、ソニーは10年に
有機ELテレビ事業から撤退。放送局などの業務用モニター向けに特化する戦略に転換した。

その間に世界の有機EL市場のトップランナーになったのは韓国サムスン電子だ。
スマートフォン(多機能携帯電話)などに搭載する中小型の有機ELパネル量産に成功、現在、
世界市場を独占している。

テレビ用の大型有機ELが製品化されるのはこれからだ。このままでは市場が立ち上がる時点でサムスン
などに基幹部品のパネル供給を握られる。日本勢はそれでもよいと割り切るのか、自前で調達できる道も
つくっておくのか判断を迫られている。
110名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 20:35:25.74 ID:DEPBscFA0
>>106
ネトウヨへのコンプが深刻やな
111名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:36:11.92 ID:Mi2irMjM0
>>110
このスレを荒らしてるアホ見れば分かるだろ
112名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/23(金) 20:37:12.06 ID:2RLwYXhh0
中国に抜かれ、台湾にも抜かれ、韓国にも抜かれ、日本だけが衰退していくな
まぁ特需で今の経済地位築いただけだから、本来の位置まで落ちるだけだけど
どれだけ延命できるかが勝負か、まぁ5年持つかな
113名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 20:41:55.87 ID:DEPBscFA0
>>112
劣った民族の対日劣等感からくる願望が叶うことはあるのかな
114名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:43:06.26 ID:Mi2irMjM0
ネトウヨは巣に帰ろうね
115名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 20:50:20.34 ID:nUgzJBQn0
ソニーには期待したのに

もうおいつけないみたいね。次の時代は有機EL!とかいってたのに。
116名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 20:54:08.43 ID:kigu6PEQ0
>>17
>発売日: 2008/07
俺は今も日韓関係はその日本の針路から引用された状況だとは思ってるが
数年経ってる事を明記しないのもどうよ
117名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 20:56:02.51 ID:53PFxbbN0
>>115
有機ELのステレオグラムのHMDをいきなり安価に出して
ソニーへの期待が高まってる真っ最中だと思うけど
118名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:56:30.19 ID:cVBtiMbY0
>>115
技術者逃げてったし自業自得だわ
下らないステマに必死になりやがって
119名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 20:56:33.22 ID:k76sZXcW0
知り合いがソニーで巻き取れる有機ELの研究してたけど
あれからどうなったんだろうか
120名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 20:58:12.03 ID:D9dRqm3c0
消費電力いくつなんだろ
有機ELは大型化に向かないのでしょ
121名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 21:02:33.98 ID:kigu6PEQ0
>>117
カールツァイスって精密機器メーカーも直後に同じようなスペックのHMDを発表してたな
元々レンズで提携してるらしいから、多分中身はそこまで違わないんだろうけど
122名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 21:06:55.57 ID:+h+xHjZ00
パナソニックとシャープなんかは高分子塗布型やるんでしょ?
いつやるの?
123名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 21:09:03.38 ID:nUgzJBQn0
>>117
小型とテレビ用の大型とでは別物では?
124名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 21:10:40.91 ID:UqwnU6Xr0
問題はコストだよね。55インチはアメリカじゃ採算割れで厳しいんじゃないかね
ヨーロッパは不況で全然売れないみたいだし
125名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 21:15:09.11 ID:At993Yg50
製造原価は液晶よかむしろ安くなるらしいけど、歩留まりが酷えっつーはなしだな。
126名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 21:17:00.00 ID:Mi2irMjM0
>>124
コストは液晶の6割
127名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 21:21:15.83 ID:UqwnU6Xr0
>>126
いまでもそうなの? しかも大型化なんて歩留まり高いとは思えないんだけど
128名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 21:23:26.00 ID:Mi2irMjM0
>>127
改善したから量産化するんだろ、日系企業囲い込みされてるわ
129名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 21:23:37.05 ID:mY77fyj80
何十インチだかしらんが5万とかで売ってて製造原価なんて意味あんのかね。
130名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 21:24:27.49 ID:+h+xHjZ00
量産するの?
131名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 21:24:52.01 ID:UqwnU6Xr0
>>128
まぁ、実際に出てきてからのお楽しみだな
1000ドル以下のプライスタグしかつかない状況で本当に採算がとれるのか
132名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 21:25:34.81 ID:WPlpcvZ20
これは売れるだろうなあ。液晶とは比較にならん。
VITAまじで別次元だもん。
133名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 21:27:06.13 ID:JL8uaEb/0
55型有機ELは、独壇場になるな
圧倒的に派手じゃないか。
本当に展示されれば、の話だが。
134名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 21:28:50.49 ID:Mi2irMjM0
>>131
とりあえずラスベガスに見に行くから報告するわ
135名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 21:30:52.49 ID:5N1J+8qv0
パナソニックはなんで有機EL作らないの?
特許の問題?
136名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 21:31:43.36 ID:ObVUX/Ll0
昨年の家電ショーで出ていたLGの30型有機ELテレビはどうなったんだ?
結局出ずじまい?
137名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 21:31:47.32 ID:Mi2irMjM0
>>135
日本企業で商品化に成功してるのはソニーだけだし
後は試験段階のとこばかりでしょ
138名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 21:32:41.61 ID:KCaLQNdl0
まだまだ問題点多いのにようやるわwww
139名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 21:33:32.45 ID:UqwnU6Xr0
>>134
まぁ、俺も行くんだけどねw
140名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 21:35:08.10 ID:VUga2a060
奇遇だな。俺もラスベガス行くんだわ
141名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 21:36:59.31 ID:wvxttEHz0
俺も俺もw
142名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 21:38:24.35 ID:Mi2irMjM0
CES行く奴多いんだなワロチ
お目当てはこの有機ELテレビとxperia nozomiですわ
143名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 21:39:27.38 ID:cy43oDBX0
見本市に出品なら10年くらいやってね?
144名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 21:40:35.21 ID:/uH1EtqF0
んなことよりもBenQのGL2750HM買おうと考えているんだがどうよ?
27型で2万弱だからあまりいいものではないとわかってる
145名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 21:40:57.44 ID:UqwnU6Xr0
>>143
大型は初めてだと思う。参考出展でも55はなかった気が
146名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 21:41:33.25 ID:blxXWjuF0
>>115
液晶の進化が予想を超えて凄過ぎるだよ。
有機ELだけでなくプラズマも敗北した。
147名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 21:41:34.14 ID:JL8uaEb/0
とりあえず発売しろ
誰もやってないものを売れ
大昔のソニーなら、そうやってた。
今はサムスンか?
148名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 21:41:49.31 ID:wDgdVnfg0
これはサムソンとはいえ楽しみだね
で、誰?
149名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 21:42:19.99 ID:ObVUX/Ll0
有機EL素子じゃまだ焼き付くだろうね。
ECL素子じゃないと。ECL素子は発光層が液体だから、焼き付きが生じ難いし低電圧で駆動でき、低コストで生産できる
http://www.ekouhou.net/%E7%99%BA%E5%85%89%E8%A3%85%E7%BD%AE%E5%8F%8A%E3%81%B3%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%A7%86%E5%8B%95%E6%96%B9%E6%B3%95/disp-A,2010-72579.html
150名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 21:44:35.00 ID:At993Yg50
中華液晶が本格稼働をはじめるからなぁ。テレビっていう製品ジャンル自体のパイがきついとこに価格競争の最終戦争。
151名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 21:44:46.23 ID:cy43oDBX0
>>145
55はなかったけど24型くらいのすら一向に発売する気配がないじゃん。
152名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 21:45:09.01 ID:JL8uaEb/0
じゃあ俺もラスベガスに行こう (´ω`)
ホンダジェットに乗って。
153名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 21:50:29.24 ID:HY7S6hZR0
ソニーでもサムスンでも良いからはやく有機ELでFullHDのテレビなりディスプレイなりを手の届く価格で出せよ
5万ぐらいなら買うからさ
154名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 21:51:34.87 ID:UqwnU6Xr0
>>151
そんな状況で55出しても歩留まり改善してると思えないんだけどな
液晶じゃ大型はシャープ独壇場だし、その対抗だとは思うんだけど

>>152
ホンダジェットじゃ太平洋渡るのは無理だな
155名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 21:51:43.65 ID:m6ZmczD70
156名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 21:53:47.22 ID:Mi2irMjM0
>>154
液晶は中華が市場破壊するから逃げただけでしょ
157名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 21:56:02.37 ID:UqwnU6Xr0
>>156
中華液晶は中型クラスが中心だけど、このあたりが一番のボリュームゾーンなんだよね。問題は利益率
158名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 21:56:16.21 ID:JL8uaEb/0
来年再来年は、中国国内の新築液晶工場フル稼働で
さらなる虐殺が始まるしな。
国内で製造してる場合じゃねぇぞ
159名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 21:59:07.74 ID:Mi2irMjM0
>>157
液晶で売れてるのは22〜47型あたりなのよねー
そこらへんは第8世代の工場で中華が価格ぶち壊してくれるからサムスンLGは逃げた
シャープは大型に舵切ったけど55型以上で売れてるのはパナソニックのプラズマなのよね
160名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 22:00:55.25 ID:UqwnU6Xr0
>>159
プラズマは市場が縮小し始めてるからね。液晶がここまで進化すると思わなかっただろ
シャープはシェアを捨てて実を取り始めた感じだな
161名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:03:47.28 ID:Mi2irMjM0
>>160
まぁそれでも有機ELまでの繋ぎでしか無いけどね
シャープはそろそろ旬が過ぎたかな、戦略としては東芝が一番正しかったね、次点でソニー
162名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 22:03:53.17 ID:wdQ73rfr0
ネトウヨは世の中を知らんからしかたないけど
もう
この分野で日本は韓国に太刀打ちできないんだよ。
163名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 22:08:37.79 ID:UqwnU6Xr0
>>161
どうだろう。モノが売れない時代に金持ちターゲットにするシャープの戦略は間違ってないと思うけどね
164名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 22:09:01.22 ID:JL8uaEb/0
液晶はもうみんなIPSに進むのか?
有機ELすら飲み込むのか?
165名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 22:11:15.72 ID:6IYAXEB5P
お金持ちは高くても迷わず買うだろうな。

寿命問題が解決出来なかったとしても1年くらいごとに買え替えればいいだけだし
166名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/23(金) 22:13:34.39 ID:lmlKKlXa0
焼き付きが問題化してプラズマのように落ちぶれると思うよ
167名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 22:15:36.13 ID:At993Yg50
金持ちってなぁ無駄遣いしないぜ。頻繁に買い換えやらかすのは趣味人だな。しかも成金要素も要求されるという。
168名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 22:25:26.03 ID:+h+xHjZ00
>>149
光の利用率あげれば焼きつかないんだよ
169名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/23(金) 22:31:03.07 ID:2RLwYXhh0
ジャップwwもう鎖国でもするしかないんじゃね
170名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:32:12.63 ID:Mi2irMjM0
>>163
金持ち連中に売れてるのはパナソニックのプラズマだしなぁ
液晶だとサムスンとソニー
171名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 22:33:46.33 ID:yYrz1inn0
猿どもはこのスレに貼られてるコピペよくみろよ
172名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 22:33:58.66 ID:UqwnU6Xr0
>>170
でも、北米だけで100万台達成だっけ? 来年は100万上積みするみたいだけど、たぶん達成できるだろう
ほかにあまりない大型ってのが重要みたいだし
173名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 22:35:08.04 ID:fyQcVz7K0
サムスンとかLGは毎年、有機EL出展してるだろ
製品化はまったくできてないから意味ねーよ
174名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:35:47.03 ID:Mi2irMjM0
>>172
何度も言ってるけど大型で売れてるのはパナソニックのプラズマなのよ、液晶はかなりマイナー
日立も大型でシェア1位とか言ってた時期があるけど結果はご覧のとおり
175名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 22:36:25.44 ID:qp/gExNf0
>>163
シャープより画質に定評のあるソニーや東芝が円高のせいかシャープ製の大型パネルをなかなか採用してくれないな。
画素配列のクセが強いってのもあるんだろうけど。

それともマーケット規模のせいだろうか?55型くらいが日本では量販の限界なのかな・・・
176名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:37:37.74 ID:9KuSplos0
展示だけならどこの会社でも出来るんだよ
発売日と値段が決まってからホルホルしてください
177名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 22:37:43.23 ID:QebiG4rT0
>>174
85インチ以上とかの業務用レベルの大型だと液晶がなくてプラズマオンリーで
そのシェアはパナソニックが握ってるよな
178名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:39:27.08 ID:9KuSplos0
>>177
シャープが90型の液晶を発売する
http://www.asahi.com/business/update/1218/OSK201112180108.html
179名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 22:40:33.59 ID:OdIu9wW40
>>>135
こっそりやってる
180名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 22:41:17.31 ID:qlrlVocd0
小型から投資初めてノウハウ蓄積してるもんな
日本勢に先行できるのも当然、と言うか日本勢はもうテレビ無理だろ
181名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 22:42:59.07 ID:qp/gExNf0
>>180
今:韓国から液晶パネルを買ってきてテレビを組み立てる
今後:韓国から有機ELパネルを買ってきてテレビを組み立てる

終わりどころか何も変わらん(´; ω;`)
182名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:43:09.90 ID:Mi2irMjM0
>>175
東芝もソニーもボリュームゾーン以外は相手にしないだろうね

>>177
大型液晶で売れたーと言ってもプラズマテレビは年間2000万台売れてるわけだからねー
183名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 22:49:18.88 ID:+h+xHjZ00
>>182
プラズマってUSの市場で年間2000万なの?
184名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 22:50:19.49 ID:UqwnU6Xr0
>>182
そのうち50型以上の割合ってどれくらいなんだろう
185名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 22:50:42.57 ID:At993Yg50
SEDが消滅したのは液晶とのコスト競走だったんだよな。OLEDもおなじ道歩んでね?
186名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 22:51:09.71 ID:UqwnU6Xr0
>>183
ワールドワイドでしょ。しかもパネル出荷数の数字だと思う
187名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 22:51:53.86 ID:q43FSlxc0
技術では韓国に勝てなくなったな
安さで勝負したほうがいいよ
188名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 22:56:17.00 ID:+h+xHjZ00
>>184
あぁおれも50といわず
65インチ以上のプラズマと液晶のUSの売れ方がしりたい
189名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 22:56:20.72 ID:/WHXZ5yH0
コレが発売されたらホントに日本の技術の終わりなのか?
嘘だと言ってくれ!どこかの自称一流メーカー技術者!
190名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:56:54.92 ID:Mi2irMjM0
>>183
米国市場が大体1200万台ですね、大型はプラズマの独壇場ですわ
パナソニックは日本じゃなくて海外で生産してりゃここまで叩かれなかっただろうにね

>>185
有機ELは液晶の6割のコストで製造可能
191名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 22:58:19.37 ID:+h+xHjZ00
>>190
大型ってどのくらいのサイズ?65インチ以上くらいかな?
192名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 22:59:05.28 ID:Mi2irMjM0
>>191
55型以上のことを大型と呼ぶんじゃないかな
193名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 23:00:29.59 ID:qp/gExNf0
>>189
大昔:米国からブラウン管を買ってきてテレビを組み立て
昔:日本でブラウン管を作ってテレビを組み立て
現在:韓国から液晶パネルを買ってきてテレビを組み立て
未来:韓国から有機ELパネルを買ってきてテレビを組み立て

何も変わらない(´; ω;`)
194名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 23:04:00.99 ID:q43FSlxc0
なんで日本ってここまで落ちぶれたの?
日本が作れないもの韓国が作ってるジャン・・・。
195名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:04:23.61 ID:Mi2irMjM0
というか数年前はパネルの自社生産こそがテレビ市場で勝つための絶対条件とか日経でも言われてたけど真逆になってしまったな
ファブレス化した東芝やソニーは叩かれてたけど戦略としては正解だったね、結果論だけどさ
196名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 23:04:29.56 ID:VzfGU2hz0
ここで日本がつくれるつくれるいってももう負け惜しみだろ…
だったらサムスンを超える驚きのものを作ってくれよ
197名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:05:47.75 ID:At993Yg50
リーマンショックからの3年に渡る超通貨高がな。競合は通貨コントロールしてんのに。
198名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 23:07:26.24 ID:iohycldk0
>「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」

これ俺も会社命令で参加するわ
家電メーカーじゃないけど

1月はアメリカ旅行だ
199名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 23:07:28.96 ID:6IYAXEB5P
SEDってよく聞くけど、有機ELと画質どっちが上なの?
200名無しさん@涙目です。(千栗八幡宮):2011/12/23(金) 23:07:56.44 ID:2RLwYXhh0
まぁ理論的には作れるんだろうさ、ただ資金面で無理なんだろ、価格でも対抗できないしな
日本はオワコンw
201名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 23:08:39.56 ID:q43FSlxc0
なんか悲しいわ
ソニーはこれの小型の奴しか開発できなかったんだよな
韓国の技術ってすげーの?
ソニーの技術パクってもここまでのものは作れないだろ・・・。
202名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:10:41.53 ID:Mi2irMjM0
まぁソニーは民生家電からは軸足ずらし始めてるし出てこないだろうねー、テレビ事業は完全にファブレス化するみたいだし
サムスンのOEMでもソニーロゴ付ければ爆売れするやろうな
203名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 23:11:57.71 ID:x4UW/RSe0
>>17
>彼らは日本メーカーの機械や部品を使わなければ生産すらできません。
これっていかにも日本のほうが優位だと誇らしげに書いてるつもりなんだろうけど
日本の製造装置メーカーが韓国のメーカーの下請けになってるだけって分かってるのかね?

しかもアセンプリ工場の意味間違えてるし
204名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:13:32.56 ID:+h+xHjZ00
>>199
どっちもよい
SEDは薄くできないから
205名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:14:25.39 ID:+h+xHjZ00
>>202
ソニーは有機ELの大型化あきらめてないし
なんか隠し玉があるみたいよ
206名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 23:14:39.54 ID:/WHXZ5yH0
>>193
なんだやばかったのか
>>17
ネトウヨが必死こいてコピペ貼らなきゃいけないくらいやばい状況なのはわかった
207名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 23:14:46.39 ID:q43FSlxc0
>>202
確かにサムスンのロゴ付けてたら日本では売れないわな
でも欧米ではすげぇ売れてんだわな・・・。
日本抜きでもサムスンは余裕なんだろうな

てかいつ日本と韓国の立場が逆転したんだ。。。
日本の産業復活しろ
208名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 23:15:54.17 ID:qp/gExNf0
>>195
日経「年300万台を販売できない自動車会社は滅ぶ!ガンガン合併して規模を拡大せよ!!」→ビッグ3総崩れ
日経「パネルの自社製造が勝利の絶対条件!社外調達(笑)」→セットメーカー無双
日経「日本製品は価格と知名度がネック。とにかく廉価商品を自社ブランドで売り認知度を高めろ!」→各社大幅採算悪化
日経「これから時代は中国。中国市場に参入できない企業は滅ぶ!バスに乗り遅れるな!」→安易な中国参入で死屍累々
日経「携帯の二の舞を防げ!規格立ち上げではなく既定の国際規格品のみを作れ!」→日経「最近の日本製品は特徴が無い」

日経大本営の戦略指導に従っていれば日本経済の大躍進は疑いようも無いな
209名無しさん(フランス):2011/12/23(金) 23:16:54.00 ID:bsVuPiEL0
>>207
携帯端末もノキアを抜いたアップルを抜いて売り上げ一位になったしな>サムスン
210名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 23:18:06.35 ID:HYK2UF0E0
マジで期待してるんだから頼むぜ。ブラウン管と同じ色を実現してくれ!
211名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 23:18:15.54 ID:qp/gExNf0
>>201
貼り合わせ品かつ展示品なら国内メーカーも作れてる。
これが1枚品か量産販売されるかどうかが注目されてる
212名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 23:19:24.88 ID:ETkEY09E0
20万以下だったら土下座、10万以下だったら入信してやるw

まぁ無理だろうけど、50万ぐらいか?
それでも凄いよなぁ。
213名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:19:58.51 ID:Mi2irMjM0
>>205
東芝と同じで4k2kでしょ
まぁ4k2kパネルを製造するのは台湾しか無理なんですけどね
東芝やソニーの戦略は正しいと思いますよ、ファブレス化は叩かれてたけど・・・

>>207
日本は国産信仰が凄いからね、僕だってソニーは好きだし
台湾の台北でも自国の安いテレビあるのにサムスン指名買いとかしてたわ
欧米でも指名買い筆頭はサムスンらしいね、ソニーも頑張ってるけど
214名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 23:20:29.30 ID:q43FSlxc0
90年代までkoreaのimageって発展途上のどうでもいい国だったんだけど・・・。
ここまで発展した韓国の系譜を研究して日本に生かしたほうがいいのでは?
215名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 23:21:37.04 ID:JaSOv0IcO
ソニーの技術者はサムスンに引き抜かれまくってるからな。
ソニーの人材軽視は異常w
216名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 23:22:21.27 ID:x4UW/RSe0
>>209
というかノキアの凋落っぷりのほうが泣けるw
基地局もエリクソンに次ぐ磐石の二番手だったのにいつの間にかファーウェイに並ばれ気が付けば思いっきり引き離されてるし
217名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:22:38.53 ID:+h+xHjZ00
>>213
これこれなかなか面白いよ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201111/02/29724.html
218名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 23:26:35.63 ID:q43FSlxc0
韓国の超学歴社会が意外に韓国社会に+になってんだろうな。。。
219名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:27:08.38 ID:Mi2irMjM0
>>217
>今期の、減損処理分などを除いたテレビ事業の赤字額は約1,250億円。
>この赤字分を2013年度までになくす必要があるが、平井氏はこのうち約4割を、液晶パネル関連の調達コスト削減でまかなうとしている。
→おそらく来年から稼働する中華工場で調達するんだろうね

>いまの液晶パネルから次世代パネルへ変わる時代が必ずやってくるが、そのときに業界をリードできる製品を作れるよう、次世代テレビの開発を推進していく
→有機ELかも?
220名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 23:27:56.72 ID:iAn1E3i2O
>>201
NECの技術を使ってるんだけど?
サムスンがNECから1兆円で買い取った技術だから
買い取ったはいいが1兆円の純利益なんて出せないサムスンが、1兆円を無理に捻出して買い取ったわけ
何年かけて元を取るつもりなのかねー

ちなみにサムスンの液晶部門で黒字なのは連結子会社でスマホの液晶を作ってる会社のみ
他は全て赤字

ホルホルしてるやつも、日本オワタしてるやつもご苦労さん
日本には既に製造コストを半額にできる技術を開発してるんだわ

韓国の鵜飼い経済はまだまだ続きますよ♪
221名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:30:41.60 ID:+h+xHjZ00
222名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 23:30:57.67 ID:ZLL3g+Kx0
223名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:33:28.15 ID:+h+xHjZ00
ソニーが「独自開発の次世代パネル」と呼んでいるデバイス。このパネルが一体何なのか、
現在のところ厚いベールに包まれているが、非常に興味をそそる存在であることは確かだ。
http://www.phileweb.com/review/column/201111/22/216.html
224名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 23:33:29.56 ID:q43FSlxc0
>>220
でもここまで作り上げたサムスン凄くないか?
糧を生かしてここまでの繁栄を築き上げた日本としては
学ぶ要素もたくさんあるんでは?
225名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:34:32.21 ID:+h+xHjZ00
有機EL以外にもいくつか進めている。非常にエキサイティングなデバイスを開発している」と発言。その高いポテンシャルを強調していた。
226名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:35:22.65 ID:Mi2irMjM0
>>220
ネトウヨはいい加減現実見るか東亜ニュース板で傷の舐め合いしてろ
有機ELはNECの他にもダウケミカル、3M、コダックから買収してるだろ
それに液晶事業もコーニング社との合弁会社のおかげで黒字
出光を始めとした素材屋が韓国メーカーを支持してる現実を見ろカス
227名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 23:35:53.39 ID:CqUaL9Lc0
>>45
これを見るとやっぱりアメリカって凄いなあと思う。知れば知るほど、アメリカ最強だわ。
228名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:37:57.51 ID:+h+xHjZ00
ソニーが「独自開発の次世代パネル」と呼んでいるデバイス。このパネルが一体何なのか、
現在のところ厚いベールに包まれているが、非常に興味をそそる存在であることは確かだ。

有機EL以外にもいくつか進めている。非常にエキサイティングなデバイスを開発している」と発言。その高いポテンシャルを強調していた。
http://www.phileweb.com/review/column/201111/22/216.html

いったいなんなのか?
229名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 23:40:04.17 ID:Fay8rH/t0
パナが本腰入れて有機ELやるとか前にスレで見たんだが本当なの?
230名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:40:07.23 ID:Mi2irMjM0
>>228
FEDかな?
231名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:40:10.60 ID:+h+xHjZ00
http://www.phileweb.com/news/photo/201111/SONY-DEVICE_big.jpg

CES行く人はこれも覚えておいてね
まさかの発表があるかもしれないw
232名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:41:15.57 ID:+h+xHjZ00
>>230
FEDはAUOに売ったでしょ
AUOだっけか?w
233名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 23:41:37.09 ID:UqwnU6Xr0
>>231
ソニーの発表はたいして期待してないわ。9日は同時発表が多すぎる
234名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 23:42:57.93 ID:CNIC6c+q0
テレビってさそうそう買い換えるものじゃないだろ
サムチョンみたいなの買ってずっと使うこと考えるとやっぱり、国内のメーカー買ったほうがいいと思う
235名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 23:43:36.48 ID:jyxMjqX+0
この種の分野はもう手遅れかも知れん
薄利多売で売ったもん勝ちで、それが次の開発費につながる
技術っても、開発費がなきゃ続かないよね
236名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:44:10.62 ID:Mi2irMjM0
>>232
acerのグループ企業だったけな、極秘に買い取ったのかもしれないw
まぁブース見てのお楽しみや
237名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:49:28.53 ID:2Dy/DuZw0
有機ELのメリットって何だ?
>>237
製造面からいえばコストが安いことみたいだけど・・・
239名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:50:50.34 ID:+h+xHjZ00
ソニーってデカイTFT工場ないし
HMZみたいに光学レンズ組み合わせたTVにシフトしていくんじゃないかと予想してるんだけどどうよ
つか、有機ELは、製造装置と発光体色素が手に入れば、どこでも簡単に作れるって何年も前から言われてたよね
当時は、製造装置も発光体も日本メーカが作ってるって言ってた
LGはどちらも自前で用意できたのかね?
241名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 23:53:44.07 ID:qp/gExNf0
>>237
高輝度、高コントラスト、色再現性、広視野角、高速応答性、低消費電力、バックライト不要で薄型化が可能、
製造コストが安い(将来的にはそうなる予定)
242名無しさん@涙目です。(千葉神社【23:44 千葉県震度1】):2011/12/23(金) 23:54:46.37 ID:H1EzMEmc0
一昔前の話して日本最高!サムスンは技術がないって繰り返してるやつ馬鹿だろ
時代遅れにもほどがある
243名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/23(金) 23:55:39.57 ID:qp/gExNf0
>>239
SXRD+LEDをファイバー拡大鏡のような機能を持ったフィルムで内部拡大するパネル、とかかな?
244名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 23:56:01.36 ID:+h+xHjZ00
>>237
一番のメリットは薄くできることだな
紙みたいにペラペラまでいける
245名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 23:57:07.20 ID:5YaWFUFwP
有機ELについてはSONYが一度失敗して完全に引け腰になったのがあかんわな
地道に続けてきたけど結局マーケッティングの差で有機EL=サムスンという構図が定着してる

つまり、日本が韓国に負けたという論調は間違いで、日本は戦わずに逃げたんだよ
SONYなんて一度莫大な投資をして大損してるからもうゴメンなんだろう
246名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 23:57:10.77 ID:JL8uaEb/0
アクオスの「70インチ以上」・レグザの「4k2k」戦略は、
日本では危険かもね。
アメリカでは行けるかもしれないが。

日本は不景気で、安いのしか売れないから
当面はダメかもね。
247名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 23:57:19.85 ID:Mi2irMjM0
>>239
技術的には予想できないけどコンテンツ絡めてくるのだけは予想できるわ
>>207
TVがヨーロッパで急激に売れたのは、サムスンが黒ツヤ枠デザインのTV出してからだね
安いのに、パネルはソニーと一緒で、デザインがヨーロッパ好みだったから
その頃、日本メーカはまだシルバー枠のTVがメインだった
一時、家電、AV機器がシルバーになった時期があって、日本メーカはあそこから抜け出すのが遅れた
その後、LEDバックライトで出遅れて、完全に逆転した
249名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/23(金) 23:59:39.26 ID:2jLbLHMAO
シミ…
250名無しさん@涙目です。(千葉神社【23:44 千葉県震度1】):2011/12/24(土) 00:01:10.71 ID:wzLNHB3J0
サムスンと日本メーカーの圧倒的な差はデザインだと思う
いくら何でも日本はヒドすぎ権力持った老害がクソみたいなデザイン提案してでかい顔してるのが目に浮かぶ
アイツら全員クビにして外人デザイナー雇えよ
251名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 00:04:07.66 ID:KG7IxBFv0
まあ何より金が違う。
サムスンの利益は日本の電機8社合わせたより大きい。
その金で開発してるんだから、差がつくのは当然。
252名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 00:04:52.23 ID:AlFlRef00
出る出る詐欺とか行ってた奴どうすんの?
253名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/24(土) 00:05:44.42 ID:rOAEnhJi0
液晶90インチと有機EL55インチが同じ値段だとしたら
ユーザーはどちらを選ぶのか?
http://www.asahi.com/business/update/1218/OSK201112180108.html
254名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 00:07:19.69 ID:H5iXFnlj0
>>253
どう考えても有機ELですな
55型以上はプラズマがありますしね
255名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 00:07:40.71 ID:eNL+xZUZ0
>>253
おそらく90インチだろうな。シャープはホームシアター需要狙うって宣言してるし
ライバルはリアプロとか
256名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 00:09:01.79 ID:NzYWyM0A0
>>11
数年前に見たときは、テレビを販売するに当たって1万時間の耐久力が必要だけど
そこがクリアできないとか言ってたな
今はもうできてそうだから、コストの問題なんだろうな
257名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 00:09:08.94 ID:JxiNKupl0
>>245
有機ELの開発はソニーが失敗したけど、出光との共同研究でとりあえず実用化したんだよ
結局、日本の電機メーカ単独では長寿命の発光体を開発できずに、化学メーカに頼った
結局、ソニーは有機ELにこだわりすぎて、ブラウン管の次のTVの量産体制が整わず、サムスンに頼り、ノウハウを全部奪われることとなる
258名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 00:09:10.90 ID:L2Ng6Btr0
またニューカスが適当な情報出してきて勝ち誇ってやがるなこの自宅エンジニアども(笑)

まあ、ニューカスが企業の内部情報を知り得る立場でもないのはあたりまえだしなw

ご苦労さん(笑)
259名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 00:10:02.61 ID:ZFzIwFXg0
最近の液晶はかなり綺麗だが、それでも有機ELは圧倒的な画質を
見せつけるかしら?
260名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 00:10:42.63 ID:IEweXXsZ0
BENQのG2411HD液晶から、
ナナオのこれに変えたら眼つからなくなりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/
261名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/24(土) 00:11:01.79 ID:vRhG8pTa0
サムスンの一族は皆日本の大学いってる
262名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 00:15:04.88 ID:dvECJG/y0
>>259
いっちゃなんだけどいっちゃんええ液晶でも画質はたいしたことない
画質がいいと思い込んでるだけ
263名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/24(土) 00:16:51.56 ID:AlFlRef00
2chでは有機ELに否定的なコメントが多いが普及したらどうなるか見物だな
手のひら返しするのか
264名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 00:17:29.42 ID:ZFzIwFXg0
酸っぱいブドウだよ
265名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 00:19:04.35 ID:IEweXXsZ0
BENQのG2411HD液晶から、
ナナオのこれに変えたら眼つからなくなりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/
14歳中学生です
266名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/24(土) 00:34:14.93 ID:dILoMf910
焼きつきはちょっとしゃれにならんよね
267名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 00:34:41.74 ID:kxH6YpoH0
まぁ日本も昔パクってきたからな
268名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 00:36:42.68 ID:ZFzIwFXg0
よし今度はサムスンをパクろう。
さっさと32インチの有機ELテレビを売れ
269名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 00:40:58.79 ID:OFFdZEmD0
液晶がこれだけ安いのに
わざわざ有機EL買う理由は無い
270名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/24(土) 00:41:46.19 ID:rOAEnhJi0
サムスンって液晶、プラズマ、有機ELの全部を作っているよね。
シャープは大型液晶に特化したが、3方向しているサムスンは
「投資の集中」から見たらマイナスでないの?
271名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 00:46:02.14 ID:BfBT1u+D0
チョンメーカーってIPS式パネル造れないって聞いたんだけど、本当?
272名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/24(土) 00:47:55.50 ID:5hPGUbkC0
>>17
ちょっとこれ任天堂信者に聴かせてやってくれよ
あいつらVITAの有機ELがサムチョンサムチョンうるさいんだけど
273名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 00:48:03.16 ID:OgdZ4anW0
液晶の方が安いし十分な画質だから有機ELテレビなんて要らない。

液晶と同じ値段なら買ってもいいが。
274名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/24(土) 00:51:02.59 ID:UeWKIAGq0
俺は韓国生まれニッポン育ち
悪そうなチョンはだいたい友達
キムチ臭いやつと、だいたい同じ道歩いてみてきたこの街
ソウル、ピョンヤンに、そう思春期も早々に、コチュジャンにゾッコンに
キムチなら置きっ放しできた韓国に
マジオモニに迷惑かけた本当に
だが時は立ち、今じゃ在日のリーダー
そこらじゅうでハバ、効かせたんだただ
ファビョり初めたら、マジでNo.1
ピョンヤン代表、トップランカーだ、SO
この地この国に性をさずかり、ネトウヨに無敵の起源主張に
仲間たちオモニ達KPOPに今日も
感謝してファビョる竹島の領土
http://www.youtube.com/watch?v=EYytw-XghW0&feature=youtube_gdata_player
275名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 00:51:18.65 ID:ZFzIwFXg0
プラズマはお付き合い程度、
液晶は主力になると読んで、巨額投資を突っ込んで成功、
有機ELは将来の主力になると読んで、巨額投資を突っ込んでる最中。
こんな感じか。

>>271
むしろ韓国メーカーこそが作ってるだろ >IPS
テレビやPCモニタの安いIPS液晶って、ほとんどLGじゃね?
日本だとパナソニックか。でも縮小するんだよな?
276名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 00:52:56.69 ID:rDHy8T/20
5年くらい前から毎年参考展示だけはしてるけど、製品が出ないよね、OLED
277名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 00:56:42.19 ID:ZFzIwFXg0
ここまで製品化できないのは、
本当に大型化に向いてないのか。
278名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/24(土) 00:58:36.60 ID:rOAEnhJi0
>>275
要はサムスンの投資は液晶と有機ELの2方面
分散なのか。
シャープの「液晶特化」とどうなるか。
279名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 01:06:23.67 ID:ZFzIwFXg0
いやー、グループの年間投資額が3兆円だよ
全方位でやる体力があるのよね

東芝とはフラッシュメモリ投資で殴り合ってるし、
エルピーダとはDRAM投資で殴り合ってる。
まさに全方位だよ。

液晶は世界的に過剰供給・価格暴落が酷いんで、
一抜ける準備中なんじゃね?

みんな次の飯のタネを探してるんだ。
ソニーは、どうするんだろう?
280名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 01:08:46.21 ID:V/zr7EPd0
>>20
それであの価格なのだとしたらお買い得だな
日本製品は外国の部品使って高価格だからぼってんのかよ
281名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/24(土) 01:10:27.77 ID:/1J0eae30
よくあのパチンコ屋とかのてっぺんに置いてあるでっかいディスプレイって何でできてるの?
282名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 01:22:45.05 ID:DRPv+0Un0
しかし中型も製品化してないのに
いきなり大型製品化はありえんだろ
中型くらいならソニーでも3年前くらいに既に試作発表してる
283名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 01:37:11.03 ID:IEweXXsZ0
BENQのG2411HD液晶から、
ナナオのこれに変えたら眼つからなくなりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/
12歳女子中学生です
284名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 01:47:53.63 ID:bZVMbit00
>>283
中学生、高校受験がんばれよ
285名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 01:49:20.88 ID:IEweXXsZ0
>>284
おしえてください><
286名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 01:50:33.49 ID:ZFzIwFXg0
お前さっき14歳つってなかったか?
287名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 01:51:22.97 ID:aAEhrQzn0
8歳くらいなら教えてもいいんだけどな
288名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 01:55:37.09 ID:bZVMbit00
>>285
使ったことねーからしらねーよ
めりーくりすます
289名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 01:55:49.41 ID:pgc2/y1w0
液晶がゴミになるな。
290名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 01:57:02.15 ID:IEweXXsZ0
>>286
ヒッグス粒子が時を戻してくれました(pq)

>>288
めりくりー
さみしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
291名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 01:58:35.33 ID:UkFFCGOk0
>>1
今度は何枚張り合わせたの?
っつーか毎回出す出す言ってハリボテモデルだすだけで
全然製品化できないのが愉快な半島だよな。

どうせ日本メーカが本気だして製品化しないと
韓国オリジナルの製造技術がないんだろw
292名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 02:45:49.49 ID:ZtGtEqKr0
サムスンじゃ現状が精一杯だからなあ
まともに大型化できるとは思えん
ソニーのハイブリッド有機ELに期待だな
293名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 02:50:26.50 ID:IEweXXsZ0
BENQのG2411HD液晶から、
ナナオのこれに変えたら眼つからなくなりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268691/


奥さんが、クリスマスだから買っていいっていってるんですが、どうしたらいいですか
294名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/24(土) 02:57:06.09 ID:OVuMs6L00
これ以上薄型になっても
スタンドの前後巾があるから意味無くね?
295名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/24(土) 04:45:12.87 ID:osBKZLry0
焼きつかない有機ELディスプレイはないのか?
296名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 04:46:18.36 ID:ic8nkYs+0
何してもサムスンLGに勝てませんな
海外の広告は韓国企業だらけですな
297名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/24(土) 05:11:20.10 ID:TijR+vNF0
色調がおかしいんだろ?
298名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/24(土) 05:12:13.87 ID:ljO186fX0
韓国製品(笑)だからなw

最近はTVはかっこいいけど基本野暮ったいの多いよね。
299名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/24(土) 05:23:15.72 ID:uFG5Pm/E0
ソニーはあれから音沙汰無いけど捨てちゃったんかな
300名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/24(土) 05:29:07.36 ID:XcEjug1u0
有機EL、もうすぐ製品化とか言われ続けて10年が経過したな。
まあ、限定的に有機ELパネルは製品化されているけど
結局ダメなのかな。
301名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/24(土) 05:47:37.10 ID:LILWOWkl0
有機ELで55インチとか何百万するんだ…
302名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 06:05:53.44 ID:VTRCc3OV0
公開するのと、発売するのでは違うからなー

55インチを100万以下で8万時間点灯保障とか付けて売り出せば評価するけど
303名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/24(土) 06:33:53.34 ID:8RVAqyHo0
見てみたい
304名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/24(土) 06:41:59.19 ID:DOHiwcuCO
レス乞食東日本は死んだか
305名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 06:43:02.82 ID:Yrrv9hV90
>>304
そういやあいつも見かけないな
新自由主義者とか言うアホ
306名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 10:09:42.82 ID:ZtGtEqKr0
どーせまたでないよ
いつものだすだす詐欺
サムスンは技術力がないし
307名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 10:11:44.10 ID:vKkiGF2M0
>>306
両者から出ることを考えれば韓国企業のみが今のところ使用できる
技術でも何かできてんだろ
308名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 10:24:19.77 ID:DRPv+0Un0
>>307
韓国企業だけが使える技術なんてないよ
有機EL技術は全部外部から買ってるもんだし
韓国が必死に有機EL売り込みたいだけ
309名無しさん@涙目です。(韓国):2011/12/24(土) 10:28:27.13 ID:yB2ASq3NP
相変わらずこんなスレだとコピペ厨が湧くな
チョン企業でもないって言いながらも必ずしも朝鮮人がなんとか貼ってくるやつって何者か
310名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/24(土) 11:01:15.24 ID:5sS8b5uk0
来年55インチがもし市販されても
アリバイ的に売るだけだから
たいした影響はない
本気でやるつもりなんて無い段階

まあでも
アリバイ的に開発してますって言うだけよりは
一応市販するだけでもずっとましかw
311名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 11:24:39.41 ID:AYmBnLZj0
>>65
不況で金無いから、貧乏人はテレビみるしかないんだが……
312名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 11:44:50.63 ID:ttZHlyPy0
>>308
ジャップ見苦しいぞ
313名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/24(土) 11:52:24.61 ID:eSIcTA8i0
朝鮮人が、どんなガラクタ披露してくれるんだろうか!wktkが止まらない


こんな物幾らで売る気なんだろうね〜液晶と価格で競合出来なきゃプラズマみたいに
駆逐されて終わりだよな。
314名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/24(土) 12:11:43.62 ID:g7JBm8t+P
完全に韓国企業>>>>ジャップ企業になりつつあるな・・・
315名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/24(土) 12:17:11.59 ID:xaj48oiL0
LGはまずロゴをなんとかせんか
ださくてつかうきしねぇ
316名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 13:47:40.76 ID:QjjDFAUE0
サムチョンのTVって欧米人にデザインさせてんだろ
何もかも他人のフンドシwww
嘘つきと泥棒とレイプだけ世界一www
317名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/24(土) 14:50:14.16 ID:ZtGtEqKr0
パクリ元が無いと技術力が無いサムスンは大変だな
こうやってだすだす詐欺で日本を煽って
開発させてそれをパクりたいんだろうな
素直に下請けだけしてればいいものを
技術力が無いのに開発まで手を出すから
こういう見苦しい恥を晒す
318名無しさん@涙目です。(諏訪大社)
>>317
そうとも言い切れん。何故ならSAMSUNGの研究所で
研究を行っているのは韓国人ではないから
そろそろ技術者軽視が裏目に出る時が来るぞ