八ッ場ダム建設継続 地元民「前原のせいで無駄な2年間だった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(住吉大社)

 建設継続か中止かで揺れていた八ッ場ダム(群馬県長野原町)の建設が22日、決まった。

 当時国土交通相だった前原民主党政調会長が中止を表明してから約2年3か月。水没予定地の
川原湯温泉ではこの間、7軒の旅館のうち2軒が先行きの見通しが立たずに休業に追い込まれた。
「無駄な2年間だった」。地元からは、建設継続に安堵(あんど)の声が上がる一方、長い空白期間を
生んだ民主党政権への不信感も渦巻く。

 「ようやく一安心。これで本腰を入れて次の旅館のビジョンを決められる」。最盛期には収容人員
150人と同温泉最大規模を誇った老舗旅館「柏屋」の豊田幹雄社長(45)は自宅で、「建設継続」を
伝えるテレビニュースを見ながらうなずいた。

 ダム建設に伴い、鎌倉時代に発見されたとされる同温泉は、現在より約30メートル高台の代替地に
移転し、「ダム湖畔の温泉街」として再出発することが決まっていた。豊田社長も、温泉と介護施設を
合わせた「使い勝手のいい旅館」を作る構想を描いていた。

 ところが、2009年9月、前原氏が「マニフェストにあるから中止します」と明言。豊田社長は
「この先どうなるんだろう」と途方に暮れた。

 各旅館は代替地での移転新築に備えて設備投資を極力抑えてきたため、老朽化が目立つ。
柏屋も設備の補修を重ねて運営してきた。建設中止表明で先行きが不透明となり、
「赤字を膨らませるより資金を温存しよう」と10年3月に宿泊営業を休止。その後は細々と日帰り
入浴客を受け入れてきたが、先月15日、看板を下ろし、現在地での営業を終えた。移転先は、
用地交渉が難航して整備が遅れ、新しい柏屋の完成のめどは立っていない。「無駄な2年間だった。
民主党はマニフェストにこだわり、絵空事を言い過ぎた」。豊田社長はこう憤った。
(2011年12月23日08時56分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111223-OYT1T00014.htm?from=top
2名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 09:31:24.10 ID:eN958r6rP
3名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 09:32:17.93 ID:KN6Ie7h90
朝鮮人から献金受けてんのに偉そうな顔してる糞野郎か
4名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 09:32:27.43 ID:hwUU6a6h0
口だけ番長は力ないくせに引っ掻き回すだけだよな
5名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 09:33:37.94 ID:ny36B6yYP
前評判さんはなぜか評価していたやつ多かったよね
俺は偽装メールの頃から叩いていたけど
6名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 09:33:54.26 ID:2HeEJRgu0
やっぱダムとか要らないだろw政府はアホ過ぎ、別の事に金かけろ
7名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 09:34:48.34 ID:BLA5lhFx0
群馬の山間部なんて汚染がひどいから旅行に行けないよ
ばあちゃんが前橋に住んでたけどこっち呼んで同居はじめたわ
8名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 09:35:30.08 ID:5MTIymbR0
実現した公約が殆ど無いような
9名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 09:36:24.81 ID:/YwmpzIy0
口だけ前なんとかさんに振り回されたな
10名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 09:37:26.56 ID:OugjxDXNi
ダム利権死ね
11名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 09:37:54.25 ID:yCzJ67830
まあ、旅館業の人には同情するわ
12名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 09:37:57.26 ID:BnGhYMGcP
2年無駄にしたのは八ッ場だけじゃないから
13名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 09:39:40.05 ID:WonnNXln0
ダムの方が無駄だろ
金はかかるし環境破壊甚だしいし
使い道もない
14名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 09:40:34.74 ID:hwUU6a6h0
準備工事始めちゃって住民移転も済ませたところで
ちゃぶ台返しするなんてもってのほかだろ…
15名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 09:41:10.08 ID:i8LEMYsm0
結局は時間と金が余計に掛かっただけだな
16名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 09:41:53.80 ID:neArb0fo0
村長が高級車乗り回してたんだっけ?
そりゃ反対に怒るだろうな
17名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 09:42:31.46 ID:WjJliVBr0
鳩ポッポが普天間かき回したのと同じ展開か
18名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 09:43:30.04 ID:FeITDhCT0
>>13
場合によるだろ、まだ工事がそれほど進捗してない頃ならともかく
あそこまで進んで中止は馬鹿過ぎる、原状回復の保障すらしてなかったし
19名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 09:43:37.57 ID:ny36B6yYP
>>13
この夏の災害でダムの必要性が再認識されたばかりですが?
20名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 09:44:11.24 ID:Oy8zhnel0
前原は何の私怨があったんだろ
21名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 09:46:59.27 ID:5NpdPYWh0
結局マニフェスト(笑)で実現できた項目ってあるの?
最後の砦の子ども手当が無くなったら、民主は完全に詐欺師ってことになるけどw
22名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 09:50:11.75 ID:eN958r6rP
自民案を徹底的に反対したいたっけ
仕分けにいたってはは今は民主案をやっているというw
23名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 09:57:39.05 ID:dAUaJSaE0
経済学の考え方で作った方が得って結論出てんだから
国交省の計算が間違ってると指摘するか、よほど地元民が反対でもしない限り
建設は止まらないよ
24名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 09:57:43.21 ID:9Wipc/5fO
馬鹿くせーよな。

決まったことを散々いじくりまわして最後はまあいいけどさ。
みたいなやつが一番迷惑。
25名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 09:57:54.07 ID:er2g9mY+0
ダムって建設予定費より、何故か3倍4倍になるんだってな
26名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 09:59:19.45 ID:FXzVDiqk0
>>21そもそも俺は騙されてないから詐欺師って表現に違和感を覚える
27名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/23(金) 09:59:32.63 ID:S2rFgXkl0
>>19
奈良和歌山の豪雨災害の事かね?
あれダムが原因の氾濫じゃないの?
28名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:00:47.29 ID:K/KYo8lk0
>>19
あんな水量の無い川に造ってもなんの効果もないからこれだけ反対派が入る。
首都圏を守るためなら利根川に造る筈
災害よりグンマーの土建屋と客が来ない温泉場の雇用を守るだけのダム。
29名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 10:00:49.67 ID:HRn5bGORO
まあ予想通りだな
バカなんだよ民主党は
30名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/23(金) 10:01:00.11 ID:jFb3KH2t0
死に方があれだったせいで前原の責任にされてるが
民主の目玉公約のひとつだった気がするんだが
31名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 10:01:04.08 ID:1S+7yJtCO
ドキュメンタリーで見たけど住民はホント悲惨だよな
建設反対してんのは市民団体とか外野ばっか
計画が右往左往するから補償金もでないし移住計画も進まない
温泉街で観光地だったのに廃れる一方、建設中止してももう再興は無理だろあれ
一連の騒動でうんざりして出ていく住人もいるしダムが建設されてないのに
町は潰れると言う最悪の結果になった
32名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 10:03:28.24 ID:hwUU6a6h0
>>31
無駄な2年間を送ったどころか
民主党や前原に町を潰されたな
33名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:06:02.34 ID:ynWkgCCV0
はい、民主党お定まりの普天間基地前原バージョンです。
34名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 10:06:20.56 ID:AicZYHX0O
振り回された人達は悲惨だな
人の人生何だと思ってるんだか
35名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 10:06:27.67 ID:iakgL4ST0
>>28
群馬県民として、これが正解だと思う
36名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 10:07:20.08 ID:3J/pWRJC0
利水容量付け替えれば幾らでも有効活用できるべ
37名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 10:08:52.53 ID:z9xRLqTTP
沖縄は鳩山にひっかき回され
被災地は菅にひっかき回され
八ッ場は前原にひっかき回され

これがお前らの選んだ民主党だwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 10:09:33.71 ID:hwUU6a6h0
>>37
国民は増税で野田に引っ掻き回されつつあるしな
39名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 10:10:11.00 ID:OvMZLcwh0
ならさっさと作っておけ
中止と言われてから一生懸命になるなカス共
40名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:10:42.95 ID:ynWkgCCV0
>>16
  民主党特有のガセネタです。民主党議員、支援者達の人柄がわかります
  ね。村長が高級車に乗っていると言ったって、公用車だろ?役場が購入
  したもので、村長の個人資産じゃないんだけどね・・・。
41名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:12:57.47 ID:FXzVDiqk0
>>37
信じてたのに裏切られた奴の気持ち察してやれよw

馬鹿なメディアがこぞって煽った挙句こういう結果になったんだから
自民が最強というつもりは毛頭ないけど、民主に政権が移譲されるまでのくだらないバッシングはひどかったから
叩かれるは馬鹿なマスゴミ、メディア
42名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:13:06.10 ID:ynWkgCCV0
八ッ場が前原のおかげで八ッ墓になりつつある。
43名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 10:13:51.49 ID:M6GjUX7u0
ダム利権視ね
このダム建設で地元民に利点はあるの?
旅館乙るじゃねーか
44名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 10:14:11.49 ID:gWiLoYwiO
また民主党は嘘をついたのか
45名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:15:36.99 ID:WQaRG55u0
建設再開で当然だろ
せっかく吾妻渓谷とかやんば館とか写真撮ったんだからよ

これで中止とかいったら無駄になんだろ
さっさとあの辺、潰せよ
46名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/23(金) 10:16:15.28 ID:w4fcaH1d0
ダム建設計画があがって数十年経っても完成してない地域は
その間災害が起こってないんだから必要ないんじゃないのか
47名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:18:22.69 ID:0Qv8JtUy0
ほんとに群馬土人はどうしょうもねーな
自分達のエゴで何千億って無駄金を使わせるとか
48名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:18:56.89 ID:FXzVDiqk0
>>46
こういうのは言い出したらきりがない
たとえば大震災で1000年に一度の津波でも対策してなかったらどうなるのか目に見えてんだろ
49名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:20:09.90 ID:ynWkgCCV0
>>39
そこで君に質問です。ダムを1機作るのに、平均何年必要でしょうか?
もちろん、環境評価、ヒアリング、地質調査、用地買収を含めてだよ。
ダム屋と呼ばれている土木の専門家が、入社から退職までに2機完成
して平均なんだよ。3機できれば、それは手抜き工事だ。何も知らな
いくせに戯言をほざくな!わかったか?
50名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 10:21:07.54 ID:b0WF/aXZ0
>>5
前チョンを支持してるのって連コリアンだろ
51名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 10:22:25.67 ID:3J/pWRJC0
>>49
用地と合意形成されれば早いんだけどねー。
建築は点・鉄道道路は線だけど、
河川事業や空港となると面になるから大変なんだろうな

と用地の人を見るたびに思う
52名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 10:22:41.01 ID:Q5DYRQ6/0
>>18
お前このダムの水質調べてから物言え
情弱が
>>48
いや対策も何もあのクラスの津波を全面的に防御するのは費用的に無理だから。

こんなダム作っても無駄なのはわかりきってたこと。
ただの無駄な公共事業の見本だっての場かども
53名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 10:22:47.76 ID:Kppljt/F0
>>1
× 前原のせいで無駄な2年間だった。
○ 政権交代が無駄だった。
54名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 10:22:51.00 ID:FeITDhCT0
>>48
そうそう、で馬鹿市民やマスコミがドヤ顔で、過去にこんな津波あったのに
なんでそれに合わせた対策取って来なかったんだよ!とわめきたてる
55名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:22:58.53 ID:0Qv8JtUy0
>>48
少なくともあのダムが水害に対しては一切機能しないってのはハッキリしてるだろ
意味の無いダムを作るなって言っているだけだ
56名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 10:25:31.07 ID:3J/pWRJC0
まー一番いいのは堤防を全部リニューアルして、
中流に渡良瀬クラスの遊水地を造るのがいいんだけどね

俺は正直10年前に中止といえば素直に賛成できた
今更感が強すぎた
57名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:25:53.42 ID:FXzVDiqk0
>>55
このダムが本当に問題だとしたら、
どういう経緯で作られたのかそのプロセスとなる問題点を洗って
今後そういうことがないようにしろよ
目先のダム一個建設中止したとこで一体何がかわるっていうんだ?
58名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 10:27:26.01 ID:nbyx64zc0
当時のマスコミはこぞって中止に賛成してたけど、もちろん今回の結論にはボロカスに叩くんだろ?
勿論群馬の地元の連中もさw
59名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 10:27:34.89 ID:Q5DYRQ6/0
>>57
キチガイ乙
60名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 10:28:12.90 ID:7GdPmS1B0
それよりマニフェスト全部チャラにした政権って存在意味あるの?
61名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 10:30:38.07 ID:ettuT7wS0
たかだか数百だか数千世帯の地元民がごねて
国民全体でまた赤字背負うんだぜ
なんで高くつくほうにぶれて喜ぶ奴がいるんだ
62名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:31:15.24 ID:0Qv8JtUy0
>>57
少なくとも無駄金が減るだろ
ダムを作るのにいったいどれだけの金が必要だと思ってんだ?
その辺にある防砂堤とは訳が違うんだぞ
将来的な物はもちろん目先の物から一つずつ潰していかないと切りが無いだろ
これも計画が進んでるから、これも計画が進んでるからって言い出したら何も中止に出来ないだろが
そうやって無駄な箱物を作りまくる気か?
63名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 10:31:15.57 ID:3J/pWRJC0
明治時代に江戸川主流論が消えなければそもそも問題なかった
…そもそも天明大噴火が無ければ…
64名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/23(金) 10:31:23.66 ID:CTQFhy/T0
65名無しさん@涙目です。(飛騨一宮水無神社):2011/12/23(金) 10:32:50.07 ID:AIpdgFkt0
>>13
ダムを建設中止にすると、東京・群馬・茨城・栃木・埼玉・千葉が支払ったお金を返さないといけなくなるが
その金額がダム本体工事+今後何十年の維持費よりも高い。
66名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 10:33:52.25 ID:M6GjUX7u0
>>57
あほすぎwwww
さすが休日おまけに冬休み
67名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 10:34:14.06 ID:JCFQp8N80
ダムとか最強の環境破壊だろ
一個造るだけで、川が死ぬ

まあ、毎度毎度のことだけど最終的には金が優先なんだな
68名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:35:32.18 ID:FXzVDiqk0
>>62
だからそうなる前に見直すロジックを作れといっている
中途半端に作って潰すほうが無駄なのがわからんのか?

本質を見誤ってる
69名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 10:35:48.85 ID:3J/pWRJC0
中止にすると…
関係自治体の拠出金の返還義務が生ずる
すでに完成した本体以外の施設を維持管理費が生ずる
地元補償を完成と同等以上に行う必要がある
代替策としての水源確保、治水事業を検討する必要がある


ぶっちゃけ水源は、慣行水利権を見直せばある程度穴埋めできそうなんだけどね。
現在の枠組みでは絶対に許されないだろうが
70名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 10:37:14.22 ID:xAaeS4im0
不況であちこちの公共事業に寄生していた業者が必死なんですよ。必要とか技術とか
のくだらない屁理屈は不要で、肝心なのは長年税金泥棒で生活してきた連中の補償ですよ
補償といえば補償コンサル業界も再開で人並みの生活に戻れます。無駄でも環境破壊でも
自分さえよければいい・・・官僚以下皆同じ動機で亡国にむかうのが日本人なんですよ
世界的馬鹿民族ですわ・・・
71名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 10:37:43.99 ID:Oy8zhnel0
発電に使えないの?
72名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 10:40:15.46 ID:epO/Oibx0
「マニフェストにあるから中止します」と言った時はマニフェスト
守る気マンマンだったんだよなw ところが他は何一つマニフェスト
通りには出来なかったもんなw 継続になっちゃうのも当たり前w
73名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:40:17.52 ID:A5dkzPiP0
停滞で除染の手間が省けたんじゃねーのw
74名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:40:28.68 ID:0Qv8JtUy0
>>68
だから今更それを言ってどうしろとw
計画段階の物は途中で無駄と分かっても作り続けろって事か?
75名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 10:42:04.00 ID:ZyZWparFO
ダム見に温泉行くほどダムマニアいるかな
76名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:43:23.08 ID:WQaRG55u0
野田がでかい顔ぶらさげて何の意見も言わないのがむかつくよな
あいつ、ほんと、中身あんのか?
77名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 10:43:45.79 ID:OvMZLcwh0
>>49
反対運動の起こる中、強引にすすめれば時間はいくらでもかかる
期間的な事を言えば他の多目的ダムは着工〜竣工期間は20〜30年だけどな
78名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:46:39.29 ID:FXzVDiqk0
>>74
少なくとも地元民に後押しする奴がいる限り、無駄ではない連中もいるんだよ
無駄かそうじゃないかなんてわからんってのは正直な話だろ?

仮に賽の河原で石ころ積み上げようが一度進んでしまったのならそれを積み上げなきゃならんだろ
あくまでこの視点はこのダムが完全に無駄って視点からのお話だがな
おまえが、はなから無駄と決めつけてるんなら何も言えないよ
79名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:47:05.65 ID:ynWkgCCV0
>>61
  その理屈って「GNPベースで考えて僅かな農民の為に・・・」と
  言っていた前原の理屈と同じだな。日本人は伝統的に少数の人でも
  困窮している人を見たら助けてきた。それが我々のDNAに刷り込
  まれているんだよ。君や前原のような考えは、朝鮮半島か大陸的な
  考え方だよ。情けも容赦もない。今回の大震災で日本人とはいかな
  るものか、判っただろ?左翼マスコミ、日教組がそこの所を変えよ
  うと必死だったようだが、無駄だったな。
  
80名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 10:51:43.16 ID:JCFQp8N80
やはり地元民と利権絡んでるやつ以外は無駄だと思ってるんだな
安心した
81名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:51:58.65 ID:0Qv8JtUy0
>>78
地元民って何人だ?
その十数人か数百人かの為に数百億数千億使えって事?
そもそもその地元民は観光の為に作れって言ってるんでしょ?
観光目的だけのダムなんて聞いた事ねーよw
つーか、費用対効果ってものを考えろよ
82名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:52:49.29 ID:u6hExZff0
このダムに限って言えば大規模公共事業でダム機能も無駄満載だ
ただ現地を訪れればアホでもわかるがあれを中止にしたところで金が戻ってくるわけでは無い
ニューディールと割り切って完成させるべきだったんだよ
それをバカ相手の票集めと利権の我田引水のため民主が無理やり事業中断させただけ
83名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 10:53:16.03 ID:3J/pWRJC0
>>67
まー吾妻川はもともと強酸性で死んでいる川なんですけどね
84名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:54:38.81 ID:DK2SCA9V0
でもこの地域ってもうセシウ(ry
85名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:56:55.15 ID:FXzVDiqk0
>>81
>観光目的だけのダムなんて聞いた事ねーよw

そうだなw
それがほんとならなw
自分にとって都合のいい情報ってのは聞き心地いいだろうからな
このダムは無駄なのか?この段階でつまづいてないか?

正直おれは地元民でもないし、このダムがどうなろうが知ったこっちゃないが
もうちょっと反対は、賛成両者の地元民目線になったほうがいいとおもうよ
86名無しさん@涙目です。(宇佐神宮):2011/12/23(金) 10:58:59.89 ID:cnv0VQtH0
引越しする前ならよかったのにな
ニュースになるまで殆どの人間が興味ないもんな
87名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 10:59:58.70 ID:gSutVm+3I
8割がた出来てるものを放棄するのはもったいないよな
使用目的は水資源確保のためでいいやんもう
88名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 11:00:46.07 ID:0Qv8JtUy0
>>85
他に利用価値あるなら教えてくれよw
自分は何も情報出さないで批判ばかりってのは楽でいいね
89名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 11:01:28.03 ID:0Qv8JtUy0
90名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 11:04:02.65 ID:ynWkgCCV0
>>71
  もちろん発電にも使えますよ。多目的ダムだからね。東京都をはじめ
  関東の各県は、ダム建設の為の分担金を出しています。ダム建設が中
  止になった場合、損害賠償訴訟も辞さないと言っています。
91名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/23(金) 11:05:25.47 ID:rHTPxWWk0
反対派は初めに反対ありき。あとからネットでもっともらしい理由を探して
いかにも自分の意見のように言っているだけのおっちょこちょい。
まあ、ミンスもその程度だろうけど。
92名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 11:06:37.82 ID:3J/pWRJC0
>>91
もうちょっとじっくり本質的な議論が中止中にできていれば
いろいろと有意義な結論が出たかもしれないなー
93名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 11:06:54.25 ID:ynWkgCCV0
>>71
  民主政権だから賠償金も税金から拠出で、痛くも痒くも無いだ
  ろうけどね。増税すればいいんだし。まったく、経済観念も無
  く生活力も無い者に家計を預けたようなものだ。そんな奴らが
  政権を担当している。
94名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 11:07:55.21 ID:ZyZWparFO
地元の人らは最初反対してたが計画から60年以上も経ってまだ完成しない
計画当時の中年や年寄りは死んだ
若い世代は便利な町に移った
必然的に工事関係や賛成派が残って住んだ
ネトウヨは住民のため
反対するのはチョンと言う
こんな構図でしょ
95名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 11:08:30.42 ID:0Qv8JtUy0
>>91
それは賛成派も同じ事だろw
民主叩きたいだけの人間が多数だろ?
96名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 11:10:25.79 ID:FXzVDiqk0
>>88
正直無駄かそうじゃないかについては批判も賛成もしてない

かりにこのダムが無駄だとしてここまで作ったものをむげにすることに反対の立場ではいるけど
これがマニフェストで実行されたらそれはそれで傍観するってだけのはなし
まあ無責任と言われたらそれまでだけど、この手の問題はなるようにしかならんし
ほんとにむだなら結果論としてとっくtに中止に追い込まれてるよ
97名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 11:11:09.11 ID:b4cWKSzi0
コンクリートから人へwww

八ツ場ダムの建設再開決定 民主マニフェスト総崩れ
http://www.asahi.com/politics/update/1222/TKY201112220430.html

【八ツ場ダム再開】「言うだけ」前原氏、メンツ丸つぶれ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111223/stt11122300210000-n1.htm
98名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 11:11:43.38 ID:v/GJM2zn0
民主憎しでこんな無駄ダム応援してる奴の気が知れん
99名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/23(金) 11:11:50.23 ID:0JAN6bIe0
ダムつくってなかったけど道路つくってたからやめる気なかっただろ
100名無しさん@涙目です。(オーストラリア):2011/12/23(金) 11:13:18.27 ID:TGAt0D+k0
コンクリートから人へそしてまたコンクリートへ。。。