2011年科学10大ニュース日本からははやぶさの功績と植物の光合成反応の研究がランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(中国地方)

「はやぶさ」もランクイン サイエンス10大ニュース

小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子の分析が2位、日本の大学チームによる光合成の秘密に迫る発見が4位――。
米科学誌サイエンスが23日付で発表する科学10大ニュース「今年の画期的成果」に、日本の二つの業績がランクインした。東日本大震災も別枠で取り上げた。

はやぶさが昨年6月、小惑星イトカワの表面から持ち帰った微粒子は、分析で太陽風による変色などが見つかった。
地上から観測した小惑星の色と、予想される星の組成が矛盾する長年の謎について、「ホメロスの物語のように困難な旅の末、はやぶさが議論に終止符を打った」とたたえた。

植物の光合成反応の研究は、大阪市立大と岡山大のチームによる論文。反応の主役となる葉緑体の中で、光を使って水の分解反応を進めるたんぱく質を取り出して、詳細な構造を解明した。
光合成の再現のみならず、水を分解して水素を作る触媒に応用できればクリーンエネルギーにも道を開く、と評価された。

http://www.asahi.com/science/update/1223/TKY201112220839.html

2名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:41:13.89 ID:Ir7hasAj0
はい
3名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/12/23(金) 04:42:34.44 ID:7eOHipu+Q
また鈴菌か
4名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:42:41.61 ID:icXvumNX0
(ж^А^ж)はう〜〜
5名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 04:43:07.75 ID:kKVsc/FT0
全盛期の日本なら12個ランクインしていたというのに!
6名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 04:43:22.85 ID:l8W25/zM0
>>1 詳しい解説トンスル  これなら韓国が怒るのも当然の気がする

日本人VS韓国乞食

(2011年現在)            日本人  朝鮮猿
ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
フランクリン・メダル(科学等)     7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
フンボルト賞(人文、理、工、医、農) 9人   0人
キッピング賞(化学)           5人   0人
クラフォード賞(天文学等)       2人   0人
ブルーノ・ロッシ賞(天文学等)     2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)   14件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)             6人   0人
ラスカー賞(医学)            6人   0人
ガードナー国際賞(医学)       10人   0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 11人   0人
プリツカー賞(建築)           5人   0人
フィールズ賞(数学)           3人   0人
コール賞(数学)              4人   0人
ガウス賞(数学)             1人   0人
ショック賞(数学・芸術)         3人   0人
ピューリッツァー賞(報道)        3人   0人
7名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 04:43:53.39 ID:6/85QiDx0
はやぶさって結局失敗したってことだよね。
8名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/23(金) 04:44:35.54 ID:VtySovE7O
いいからさっさと石油を出す海藻を実用化しろ
9名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 04:44:51.96 ID:FPuTDNtH0
はやぶさの人高校の先輩なんだよな
誇らしいわ
10名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 04:45:02.04 ID:wVbi10op0
ぶざまだな
11名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 04:45:09.87 ID:Fg2MLPAj0
>>7
野口英世的存在だな
12名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 04:47:50.29 ID:KmymLdXU0 BE:600178043-PLT(12345)
くそ Scienceはまだアラート届いてないぞ
大学からスレ立てするか、早めに帰宅してスレ立てするか
13名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 04:48:11.33 ID:FPuTDNtH0
>>11
野口英世は俺の大学の先輩なんだよな
誇らしいわ
14名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 04:51:27.49 ID:r1HEbAuV0
俺がアドバイスしたからな
15名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 04:53:02.62 ID:4iyWCX0W0
なんで日本のマスコミって日本のとこだけ切り抜いてホルホルするだけで1位すら教えてくれないん・・・
まあどうせなんとか粒子発見だろうけど・・・
16名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/23(金) 04:53:08.14 ID:heVaQp+f0
名大の高速を超える粒子がどうのというのは今年だっけ?
17名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 04:54:16.18 ID:/EDi8uyM0
>光合成反応の研究
市大と岡大による論文
光を使い水の分解を進めるたんぱく質を取り出して構造を解明。
・光合成の再現
・水を分解して水素を作る触媒に応用
クリーンエネルギーに道を開く

いまいち凄さがわからない
18名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 04:56:36.79 ID:5rSESDg1i
はやぶさの帰還には歓喜しても
その後の研究成果には無関心
それがジャップクオリティー
19名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 04:57:05.48 ID:KmymLdXU0 BE:1200356238-PLT(12345)
>>17
当たり前すぎてみんなが夢見ていたことを、実際にやったというところがすごい
光合成とかのものすごい基本的な現象の再現はすごすぎる
20名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 05:02:13.55 ID:r1HEbAuV0
沖縄にも科学技術大学できたしいろいろ研究が進めばいいね
21名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 05:03:48.02 ID:+AWPQV4D0
はやぶさ戻ってきたのは凄いが全く意味なかったんだろ?
映画にするほどじゃないだろ
22名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 05:05:07.36 ID:095g5Oni0
はやぶさって単なるイオンエンジンとかの技術実証機だろ。もともと何か成果求めるようものじゃない
400点野郎のせいであたかも最初から砂粒持って帰るのが目的だったかのように世界中が勘違いしてる
あいつの罪は重い
23名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 05:06:11.45 ID:KmymLdXU0 BE:800237928-PLT(12345)
>>21
予想通りだったからインパクトは少ないけど、
きちっと結論を出す研究は価値が高いよ
24名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 05:07:07.44 ID:W/fvaYRD0
散々お前らが持ち上げてた
藻から石油は無しかw
25名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 05:07:36.45 ID:rAKxOok/0
http://www.sciencemag.org/site/special/btoy2011/
WINNER:HIV Treatment as Prevention
次点:Hayabusa    ←日本
Ancient Interbreeding
Photosystem II     ←日本
Pristine Gas
Microbiome
Malaria Vaccine
Exoplanets
Designer Zeolites
Senescent Cells

1位のってこれのことか?
http://hatsukari.2ch.net/news/1314107135/
26名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 05:11:50.42 ID:r1HEbAuV0
>>22
行って帰ってくることが目的だったの?
27名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 05:18:56.53 ID:1ErYPKvi0
>>20
あそこどうなんだろうね
学長にノーベル受賞者呼んで世界から研究員集めるらしいけど
28名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 05:26:01.53 ID:zaXOKONS0
1.HIV感染予防
2.はやぶさ
3.人の起源をDNAで解析
4.光合成たんぱく質の特定
5.深宇宙の水素ガスはビッグバンより20億年後のものと分かった
6.腸内バクテリアの解明
7.有望なマラリアのワクチン
7.10個の浮遊惑星を発見
8.油をガソリンに変えるゼオライトを安価に製作
9.マウス細胞の老化現象を止めることに成功
29名無しさん@涙目です。(厳島神社)
>>28
HIV感染予防は邪魔だな
リア充を反省させるいい薬だったのに