車を買おうと思う軽自動車で十分なんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(西宮戎)

スズキ、国内販売が14か月ぶりのプラスに…11月実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000022-rps-bus_all

スズキ、国内販売が14か月ぶりのプラスに…11月実績

スズキが発表した11月四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は中国とインド減産の影響で前年同月比1.7%減の25万2103台と
9か月連続でマイナスとなった。

国内生産は同11.0%増の9万4534台と4か月連続でプラスとなった。海外生産は同8.1%減の15万7569台と6か月連続マイナスとなった。

国内販売は同10.1%増の5万1323台と14か月ぶりのプラスとなった。『ソリオ』の好調な販売や軽四輪車販売の復調が要因。軽四輪市場の
シェアは31.6%で、前年同月に比べて3.5ポイントダウンした。

輸出は同13.5%増の2万2384台で3か月連続で前年を上回った。北米、欧州、大洋州向けなどが伸びた。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20111222-00000022-rps-000-0-view.jpg


依頼519
2名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/22(木) 23:37:37.56 ID:yq1eWrJm0
せやな
3名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:37:40.99 ID:olxbt9dS0
せやな
4名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:37:57.61 ID:Sa5J6Cx/0
やなせ
5名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/22(木) 23:37:58.22 ID:JCV8rscq0
追突されたら即死するぞ
6名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/22(木) 23:38:01.61 ID:MafDF+nI0
せやな
7名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:38:13.97 ID:GyDrIBGa0
法華経という大白牛車を持っている。
8名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/22(木) 23:38:33.13 ID:Et+u/zf+0
せやで
9名無しさん@涙目です。(香取神宮):2011/12/22(木) 23:38:36.27 ID:fQoobPpQ0
ミライース>>>アルト
10名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:38:36.45 ID:olxbt9dS0
本当はエンジンの排気量はコンパクトの半分なので、
エンジン倍回さないといけないので結構煩い
11名無しさん@涙目です。(Android jingu):2011/12/22(木) 23:39:17.35 ID:JzIzALC/0
マニュアルミッションの設定がある軽ってあるの?
12名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/22(木) 23:39:23.36 ID:AMzJJWTe0
コペンええぞ
日本人が作ってるから景気にも貢献できる
13名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/22(木) 23:39:26.62 ID:LDLJi7b3P
>>5
追突が嫌なら大型セダンと大型SUV以外の選択肢はない
14名無しさん@涙目です。(香取神宮):2011/12/22(木) 23:39:34.38 ID:N8pwnktB0
近所のスーパーに一週間分の食糧買いに行くぐらいなら十分だよ
15名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:39:41.53 ID:oSqq8Mm10
先日、軽自動車から2.5Lのワゴンに乗り換えた。
すげー快適でびっくり。本当に軽く踏むだけで加速する。
車内は静かで振動も少なくてスピード出しても全然怖くない。
でかい車の方がトロいと思い込んで普通車煽ってた頃を思い出すと恥ずかしいわ。
で、この前湾岸線走ったのよ。中央の車線をクルーズコントロールで110km設定でゆったりと走ってたわけ。
前を走るのは車名は分からないけどアウディのセダン。で、後ろはエスティマ、パジェロ(?)と続く。
おそらく、みんなクルコンで同じ速度に設定しているようで、ブレーキを踏むことも無く
圧迫感を感じることも無く気持ちよく走ってたのよ。
そしたらね、奴が来たのよ。軽自動車。前に俺が乗っていたのと同じ車種。
追い越し車線をこれまたゆったりと走っていただろう大排気量の高級車を煽りまくってるのよ。
高級車はどかない。当然だよね。速い車に乗ったことある人なら分かるだろうけど、100km以上で走ってて、
そっからプラス50kmくらい一気に加速してで走ることなんて鼻くそみたいなもんだから、
煽ると言う行為自体が理解不明なわけ。次元が違う。
でも軽は必死。すげー必死。スピード出してる俺って凄いだろ、って感じで走ってるんだろうけど、必死なのよ。
だって分かるんだよ。前に俺が乗ってたのと同じ車なんだもん。
今頃車内はエンジン音がガンガン響いて、アクセルふみっぱで、ハンドルを必死に握り締めてるのが分かるのよ。
すると、急に俺達がゆったり走ってた走行車線に急に割り込んできたわけ。当然、アウディは一気にブレーキ。
継続もブレーキ。一気にぶち壊しよ。邪魔だからそのまま加速して一気に行ってくれればいいのに、
坂道になったら急にスピード落ちてるし。もうね、貧乏臭い走りしてんじゃねーよと。
なに勝手にレーサー気取りしてんだよ。格好つけてるつもりなのかもしれないけど、ダサいんだよ。
16名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/22(木) 23:39:48.35 ID:tzlF4qrx0
ホンダのハイブリット買ったけど
高速で時速80キロで走ったら
リッター23キロだったけど
こんなもん?
17名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:39:55.38 ID:cGco3Zxe0
乗り出しで50万の軽だせよ
18 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (アラバマ州):2011/12/22(木) 23:40:09.85 ID:fxhDCBl60
十分す
19名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/22(木) 23:40:36.76 ID:gv3dbPC50
軽なんて恥ずかしくてのれねーよ
20名無しさん@涙目です。(白山比盗_社):2011/12/22(木) 23:40:48.44 ID:SePteUEI0
さすがに男で軽はないわー
21名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/22(木) 23:40:55.07 ID:IW0EqEkiO
タントカスタムカッタ
22名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:41:02.17 ID:olxbt9dS0
プリウス乗るぐらいだったら軽の方が10倍良い
23名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/22(木) 23:41:02.31 ID:1Y7N32MT0
信号待ちで突っ込まれるとマジでぺしゃんこなるからやめとけ
24名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:41:18.27 ID:RxXcb5np0
ミニカーでええやん
25名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:41:18.76 ID:pLm7kk6q0
コペン欲しいけど家族で乗れない
26名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:41:27.60 ID:7LVDlBS30
恐怖の渋滞最後部
27名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:41:37.25 ID:UzcdNE7CP
>>16
そんなもん
十分過ぎる数字
28名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:42:48.30 ID:dwGNPRAG0
チョロQで十分
29名無しさん@涙目です。(香取神宮):2011/12/22(木) 23:43:02.69 ID:7ww3WGST0
普段高速乗らないなら軽で十分
30名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:43:23.55 ID:olxbt9dS0
ミラのMTだと郊外で24km/l走るよ
31名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:44:03.55 ID:oitbCask0
ボンバンか軽箱と原二複数持ちが最強と結論が出ただろ・・・
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 23:44:11.78 ID:ZgYGyV1A0
ミラジーノ1000
ジムニーシエラ
は誰得なんだろ
33名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:44:32.50 ID:pLm7kk6q0
>>16
高速だとほとんどガソリンで走るんじゃないの?
いや知らんけど
34名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/22(木) 23:44:34.89 ID:HpZUX1Qj0
>>4
うまい
35名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/22(木) 23:45:05.92 ID:K+DLYzYg0
市内走るだけなのに普通乗用車買うメリットってなんなん?
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 23:45:20.27 ID:gxMoOFh10
軽自動車は走る棺桶
事故った時の死亡・重傷確率が一桁以上違う
37名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/22(木) 23:45:42.00 ID:tzlF4qrx0
これにフルエアロとウィングスポイラー付けてるわ
http://clabpcml.carsensor.net/CSphoto/ml/825/487/U00006825487/U00006825487_1_001.jpg
38名無しさん@涙目です。(香取神宮):2011/12/22(木) 23:45:57.15 ID:Q8sH4JiS0
最近軽乗る男は死ねみたいなスレ立ってないな
頑張って毎週毎日立てろや
ちゃんと仕事しろ
39名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:46:30.65 ID:olxbt9dS0
高速でも110km/hで巡航できるし、
ターボ付き(リミッター解除)なら140km/hで巡航できる。
40名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:46:35.03 ID:IvAg9wzd0
>>35
こんな所で相談しないで財布と相談したら?
41名無しさん@涙目です。(りす神社):2011/12/22(木) 23:47:02.18 ID:FXGcB31T0
初期のワゴンRのターボ?を高速で乗ると捗るらしいぞ
大排気量並に燃料を消費するとか
42名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/22(木) 23:48:00.93 ID:NZ9oM+jp0
AZ-1がいいよ
43名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/22(木) 23:48:04.05 ID:dmcpMRH+0
軽は遅いくせに無駄にアクセル踏むDQN多すぎ
44名無しさん@涙目です。(りす神社):2011/12/22(木) 23:48:13.15 ID:FXGcB31T0
>>37
インサイトより燃費悪いけどこっちのほうがデザインも車格も良いわ
45名無しさん@涙目です。(川越大師喜多院):2011/12/22(木) 23:48:34.13 ID:nTuM4m/i0
軽自動車って税金安いの?
46名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/22(木) 23:48:46.97 ID:pwC0sa/L0
金があるなら軽は絶対にやめとけ
47名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/22(木) 23:48:54.58 ID:BT6t9eLr0
>>37
今はもうハイブリッドしかないんだっけ
48名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/22(木) 23:49:24.20 ID:dmcpMRH+0
>>45
めちゃくちゃ安い
49名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/22(木) 23:49:32.43 ID:KcP+BxUZ0
一区画4台中3台が軽で止めて良いものか一瞬迷ったが
良く見たら一台パッソだったから停めたは
50名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:49:46.38 ID:KGWh3Y6K0
軽自動車は日本が世界に誇れる技術だと思う
海外のメーカーがこのサイズ、排気量、価格で作ろうとしても日本の軽自動車のクオリティにはならないと思う
51名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/22(木) 23:49:57.75 ID:Ii9RY3mg0
軽自動車って四角いやつばかりでつまらん
セダンの形をした軽自動車を出して欲しいわ、確かどっかから出てたよな?
52名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:50:03.87 ID:QVYFmDnr0
ジムニーかわいいよジムニー
53名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/22(木) 23:50:04.53 ID:EJJGwDHI0
>>36
そんなに差はない。
2,3割くらい。
乗用車の普通車の割合は6割くらいだけど、死者の数は6割超えてる。
死亡率低いのに死者数が多いってことは、車どうこう以前に安全運転しろってことだな。
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 23:50:44.69 ID:vI4dd7OMO
今まで軽自動車厨だったけど、凍結路走って考え変わった

タイヤ細すぎてグリップ足りない、なかなか止まれない

車重が一トン近くあるのは185ぐらいないと厳しくね?
55名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/22(木) 23:51:03.95 ID:tzlF4qrx0
>>47
どっちも日本では販売終了
海外のみ新型が出る
だから型落ちの心配がない
56名無しさん@涙目です。(川越大師喜多院):2011/12/22(木) 23:51:10.67 ID:PnyVqup80
>>51
キャロル?
57名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/22(木) 23:51:10.84 ID:9XjeLgYe0
小さい頃からの車への興味の有無によって考え方が違うんだろうけど
軽は乗りたくないわ
エンジンかける音からしょぼくて
58名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/22(木) 23:51:38.77 ID:j+t2+Dkx0
大して車に興味なし、乗るのは殆ど近場ってのなら軽で十分だと思う
59名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/22(木) 23:52:04.87 ID:bV+H+dCQ0
別に足になれば、ただの道具で良ければって感じなら軽でもいいんじゃないかと思ってしまう
ただビートとかだと遊び心もあって乗ってみたい
60名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:52:29.80 ID:+umgye7n0
シエンタ
ラウム
ポルテ
モビリオ
キューブ
61名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 23:52:31.10 ID:q9pUePlcO
高速に乗らないんなら軽でもいいんじゃね
62名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/22(木) 23:52:36.90 ID:11dsrhdu0
ホンダのNコンセプト4ってなんか四角くなくて好き
63名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/22(木) 23:52:56.09 ID:EJJGwDHI0
車に乗ってて死ぬ人の数は年間1500人以下。
普通車と軽の死亡率の差は2,3割程度。

年間の維持費の差を10万円として、安全のために軽に乗らないってのはコスパを計算できないアホ。
64名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/22(木) 23:52:58.04 ID:+0o273/T0
税金安いのは魅力だけど、耐久性はどうなんだろ?
ディーラーでメカニックやってる奴が、軽にするならリッターカーのほうが長く乗れるって言ってた。
65名無しさん@涙目です。(シーサー):2011/12/22(木) 23:53:40.64 ID:Et+u/zf+0
一人で乗る分には普通車と遜色ないレベル
66名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/22(木) 23:53:57.83 ID:FXGcB31T0
>>54
雪深いとハンドル取られるから1面積当たりの荷重増やす為に純正よりもタイヤ細くして扁平大きくした冬タイヤ履いたりする人もいる
67名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/22(木) 23:54:20.23 ID:UzcdNE7CP
>>33
それでもハイブリッドは他の車より燃費が良い
高速で普通の車より燃費が落ちる、なんて言うのは悪質なデマ
68名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/22(木) 23:54:26.01 ID:l3oLSGDw0
>>56
ダイハツオプティ最終型じゃね?
69名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/22(木) 23:54:26.90 ID:MafDF+nI0
>>64
長く乗れるけど普通車の場合は長く乗ると税金1割増しになるよ
70名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/22(木) 23:54:50.08 ID:Ii9RY3mg0
>>56
レスした後でググったらオプティだったわw
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 23:55:13.13 ID:SGjc2/crP
普通車でハイブリット買うのと
軽の燃費いいやつ買うとどっちが維持費安いの?
72名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/22(木) 23:55:40.52 ID:dmcpMRH+0
パジェロミニとかジムニーってオフロードもちゃんと走れるの?
73名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:55:42.97 ID:olxbt9dS0
>>67
バッテーリーが錘になるのでは無いか?
74名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/22(木) 23:56:14.87 ID:FXGcB31T0
一人で近場しか乗らないなら軽で十分
たまに人乗せたり荷物載せたり長い距離走るような人はせめてコンパクトカー買ったほうがいい
75名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/22(木) 23:56:29.47 ID:wpM5UexO0
通勤用にアルトワークス乗ってるわ。
加速、小回り全てに文句なし。
少々燃費悪いし、通勤以外に使おうとは思わんが。
76名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:56:31.72 ID:olxbt9dS0
でも軽だとトルクが細すぎるから余裕があればリッターカーが欲しい
77名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 23:56:49.26 ID:HOKtSd290
マジレスすると軽を買ったら2.5Lクラスのセダンには乗るな
死にたくなるぞ
78名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/22(木) 23:56:57.29 ID:MafDF+nI0
>>71
本体価格維持費考えるなら絶対軽自動車
軽が本体90万、普通車が本体120万として
維持費が軽の倍になって価値もすぐに下がる普通車はコストパフォーマンスが悪い
79名無しさん@涙目です。(自宅大社):2011/12/22(木) 23:57:41.32 ID:HeJqh1ds0
エッセたんかわいいよエッセたん
80名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/22(木) 23:57:42.14 ID:dUkPAJ8Z0
軽トラ最強伝説
81名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/22(木) 23:57:56.03 ID:0Wziz7NA0
田舎で車良く使うから、これからも軽をメインにする事はないなあ
事故時の生存率や狭い車内、非力なエンジン
新車でMTも殆ど無いだろうし、好みの外観もない
82名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 23:58:21.34 ID:CovZfy/M0
>>54
寒冷地は面積あたりの接地圧高めるために、あえて細いタイヤ履くんじゃなかったっけ
83名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/22(木) 23:59:07.64 ID:u+ECANHyP
最近のは高速100キロ巡航くらいなら余裕だから軽で問題ないっちゃあ
ないんだが、シートとかサスがなめすぎてて買う気にはならん
84名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/22(木) 23:59:08.31 ID:Ii9RY3mg0
まあ用途次第だわな
遠出するんならせめてコンパクト
数キロぐらいウロウロするだけなら軽
85名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:59:14.59 ID:IPsUdgAS0
>>5
ダンプカーに乗るしかないな
86名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:59:24.54 ID:JjUxmxDC0
田舎の軽自動車は俺のセダンより速い
87名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/22(木) 23:59:26.29 ID:Uc5+PUrA0
軽買うくらいなら他のもの買え。
自転車でもいいし、PCでもいいし。
88名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/22(木) 23:59:30.65 ID:EsR1A4qd0
最近の軽のCVTターボモデルって静か過ぎだわ
維持費は多少掛かるけどフィットハイブリッドにするか
維持費の安い軽にするか思案中
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 23:59:31.86 ID:vI4dd7OMO
>>66
普通車で185→175にしたことあるけど、効果はよくわからなかった

雪はそうかもしれないけど、凍結してたら接触面積ないと駄目な気がする
90名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/22(木) 23:59:40.86 ID:haHaOP6t0
こんなに軽自動車が増えたら軽自動車の税金も上げられてしまうんじゃ・・・
91名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:00:21.56 ID:bTH3h3I30
カーブでの安定性はやはり悪いから気をつけろ。
92名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 00:00:23.07 ID:EYlYAUmr0
運転下手だから基本的にデカい車に乗れない
93名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:00:26.15 ID:b6mYIN/m0
>>88
ハイブリッドとか良いとこなしの情弱商品じゃねーかwww
94名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:00:48.32 ID:vwCAbtElP
>>73
ならない
それは純粋に燃費が証明してる
高速走行時だって、モーターアシストも回生も効くから当然
95名無しさん@涙目です。(川越大師喜多院):2011/12/23(金) 00:01:01.12 ID:bluLgzRf0
あたしゃも生まれて初めて車買ったわ
コレ

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/940011121300501421010.html
96名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:01:13.25 ID:olxbt9dS0
だんぜん軽でもMT!
97名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:01:15.18 ID:LIh7uIeR0
>>88
フィットみたいに元々軽い車だとハイブリットの恩恵少ないからフィットの1.3を買うべき
98名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 00:01:17.58 ID:y69p/Jc30
10年くらい前に軽を800ccにしちゃおか案もあったけど、リッターカーが売れなくなると
トヨタの会長とかが必死こいて潰して結局、660ccのままガワ頑丈にして重くなって燃費も落ちた
だけになって現在にいたる。
99名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/23(金) 00:01:18.52 ID:gDBKB14uO
軽で電動スライドドアとか
100名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 00:01:48.36 ID:mnmwVjZG0
>>54
グリップうんぬんよりホイールベースの長さが問題だよ
軽だとバランス崩しやすい
101名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:02:17.64 ID:7ChWLu+I0
>>88
普通の軽は実燃費よくないぞ。
なんたって車重に対してエンジンに余力ないからな。
交通の流れに合わせて走ると燃費悪い。
102名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/23(金) 00:02:19.80 ID:GU3XJziSO
名古屋だと23号線に入る時に、軽だとアクセル踏んでもパンチがないから恐い。
103名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 00:02:50.05 ID:Q053MszZ0


      走  る  棺  桶


104名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/23(金) 00:02:50.56 ID:AJyKZUVAO
>>72
悪路走破性はかなり優秀。
燃料タンクが小さいくせに燃費が10km/l位なので高速は最悪
105名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:03:12.54 ID:ZKU45Gwi0
>>54
凍結路こそ軽だろ。と言いたいとこだが今の軽は重いからなぁ
106名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/23(金) 00:03:21.22 ID:l0hYElF/O
ライフとかいうのにしたいけど阿呆女が多いよな、まじでどうすりゃいいんだ
つか車って最初どんくらいで買えんだよ・・・
107名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:03:44.97 ID:EsR1A4qd0
>>97
でもさ、そこそこ距離乗るんで実燃費20km/Lオバーは魅力なんだお
トータル的には普通の1.3が安上がりなのは計算済なんだけど
ハイブリッドにすると買う時に幾らか援助して貰えそうなんでw
108名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:04:23.19 ID:FXGcB31T0
凍結路だとABS介入が怖い
109名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:04:26.40 ID:HOKtSd290
>>72
ワダチが合わない
110名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:04:32.46 ID:99R5yhGaP
アホ見たいに回さないと流れに乗れない
111名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:04:34.13 ID:FUuljcfi0
営業車がアルトなんだけどゴーカート乗っているみたいで、好きじゃないな。
112名無しさん@涙目です。(自宅大社):2011/12/23(金) 00:04:50.16 ID:hwyxxYuK0
中古で鈴木のマーボーが最強
113名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 00:04:59.12 ID:989Sh/Vyi
にゅーねくすとにっぽんのりもの()
114名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:05:06.72 ID:5Gpfo8nC0
ジムニー
115名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/23(金) 00:05:17.21 ID:b4g9C+qU0
116名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:05:19.19 ID:13IBRaAB0
>>108
人間センサーとか言いたいの?
117名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 00:05:48.45 ID:Ro7hcZAD0
軽買うくらいならレンタカー検討しろよ
本当に自分で持たなきゃならない用途が想定されるのか
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/23(金) 00:06:10.90 ID:LSh6eTILO
この間車検の代車で日産モコに乗ったけど予想外に快適だった
軽自動車乗るのは昔乗ってた初代ワゴンR以来だったが、今の軽自動車ってスゲー静かなのな
119名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:06:17.52 ID:bTH3h3I30
軽トラックはかなりハイギヤードだけど、荷物の事を考えると
とても6速目は無理と悟った
120名無しさん@涙目です。(うんこ):2011/12/23(金) 00:06:28.72 ID:vSZ4tZAF0
ラングラー買うつもりって軽乗ってる奴に言ったらコスパ悪いだのガソリンまきながら走るようなもんだだの環境に悪いだの言われたわ
金が無くて軽乗ってる奴に言われたくねーよw
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/23(金) 00:06:47.84 ID:T/BjaRiHO
轍か…確かに怖いな
除雪してない雪道で地獄をみる
122名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:06:50.71 ID:bTH3h3I30
>>119
×ハイギヤード
軽トラックはかなりローギヤードだけど、荷物の事を考えると
とても6速目は無理と悟った
123名無しさん@涙目です。(うんこ):2011/12/23(金) 00:06:55.92 ID:EFN4JMC90
風の強い日にワゴンRで高速走ったら怖かった。
124名無しさん@涙目です。(シーサー):2011/12/23(金) 00:07:49.67 ID:2jACHYTB0
道具としての車が欲しいなら軽は申し分無い
高く売れるしな
125名無しさん@涙目です。(うんこ):2011/12/23(金) 00:08:03.72 ID:8wW9sQDk0
案外軽のターボ系は燃費悪い
でもNAだと糞
コンパクトな普通車のほうが燃費いい
126名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:08:08.46 ID:nixv9xVy0
>>101
軽もコンパクトカーも街乗りの燃費はそんなによくない
昔のATならどっちも酷い数字が出るしCVTならどっちもマシな数値が出る
127名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:08:26.33 ID:cd1U+JSB0
友達の嫁さんがタント買ったけどナビその他つけたら
乗り出し180万だとよ
いくら税金や維持費が安いからといっても
3年落ち辺りのコンパクト買ったほうが費用対効果高いだろ
軽で180万の元取るの大変だぞ
耐久性ないし・・・
128名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:08:32.52 ID:0tfBqfYrP
>>72
ジムニーさんにそんな疑問をいだく奴がいるとは
http://www.youtube.com/watch?v=dXOTKyOpY5c
http://www.youtube.com/watch?v=yxUwEAMIR0Y
129名無しさん@涙目です。(Android jingu):2011/12/23(金) 00:08:35.13 ID:C8sH6QYU0
軽自動車の任意保険て一年でどんくらい?
130名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:08:47.44 ID:7ChWLu+I0
軽や安いコンパクトカーで飛ばしてるヤツいるけど、あれだけは止めとけ。
131名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:08:51.19 ID:nixv9xVy0
>>125
最近の軽ターボは燃費いいよ
ターボでも昔のと今とでは全然違う
132名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:09:05.11 ID:/ZqnXg0M0
軽自動車にもスピードメーターだけじゃなくタコメーターも付けてくれ
133名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:09:14.37 ID:1iXW+DBJ0
>>51
俺みたいにR1ちゃん買えよ、可愛いぞ
街乗りでリッター20、高速を80巡航とかなら22はでるよ
134名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:09:39.36 ID:XwLWTZLO0
フォルクスワーゲンのUPに期待
135名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 00:09:40.22 ID:zZ/qluKD0
軽自動車には、人生のあきらめが詰まっているな。
連中の表情を見ていると目が死んでいる。
もはや生きる為の目標も無く漠然と過ごしている感じ。
脳みそも660ccだから仕方ないか。
軽で良いや。この瞬間に人生が死ぬ。
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/23(金) 00:09:42.75 ID:WYIf1YUBO
>>108
元メーカーの人は、メーカーが最適に調整してるから
それを信じて迷わず全力で踏むって言ってたわ
137名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:09:49.90 ID:nixv9xVy0
>>127
タント買うやつにスイフトやデミオ勧めても絶対買わんぞ
138名無しさん@涙目です。(三社参り):2011/12/23(金) 00:09:58.98 ID:TbHLe8orO
比較的背の低いラパンとかekワゴンのMTは運転楽しかった
非力だけど
139名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/23(金) 00:10:24.36 ID:RelgU/RB0
140名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:10:27.89 ID:g9HzXjjW0
フィット最強他は糞
141名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/23(金) 00:10:40.98 ID:oe/7yUnE0
ミラいいよ
他の軽乗ったこと無いけど
142名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:10:55.91 ID:0tfBqfYrP
軽でもCVTついてると超快適
143名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 00:11:17.04 ID:XCNHxvkh0
アウディの車乗り手ェ
144名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/23(金) 00:11:17.45 ID:AJyKZUVAO
よくはない。せいぜい15km/l
このくらいはいまなら1500クラス
145名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/23(金) 00:11:20.43 ID:NeE0dnf00
こういうスレになると軽は燃費悪いってデマを流すやつが現れるな。
燃費ランキングサイトのトップ20とか、ハイブリッド以外は全部軽じゃん。
146名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:12:11.55 ID:bTH3h3I30
>>132
高速に乗るとレブっているか心配になるよね
147名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:12:12.32 ID:LIh7uIeR0
3ATとか4ATの軽は燃費悪い

今では論ずるに値しないレベル
148名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 00:12:59.01 ID:Y+cVVcsw0
ジュークのターボ付き4WD買って
ロールバー入れてレカロシートに変える
これだけで日常使用に耐えられる
149名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:13:01.26 ID:RWJvy9gL0
>>132
Keiは一番安い本体70万以下の奴でもタコメーター付いてた
生産終了したけどな うちのはMT
150名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 00:13:08.49 ID:mnmwVjZG0
>>105
凍結路で軽は危ないよ
軽のメリットは軽いからブレーキの距離が短いぐらい
AWDでも発進時はふらつくし
轍にひっかかってバランス崩すと立て直せない

151名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:13:18.20 ID:1iXW+DBJ0
>>129
28歳、9等級、基本的な内容だけど全労済で年28000円、ABS有、イモビライザー無し
152名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:13:23.10 ID:wdbr/v5g0
最新のCVT搭載軽ターボだと車重1t近くあるのに
流れに乗っても実燃費14-15km/L前後は走る。
そりゃ回し捲れば落ちるだろうけど
153名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:13:23.31 ID:LIh7uIeR0
>>95
オデッセイにこんな色があった事に驚きだよ
154名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:13:25.37 ID:0tfBqfYrP
>>147
代車で2ATが来た事ある・・・
155名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:13:39.85 ID:b6mYIN/m0
>>127
ミラやムーブならともかく、タントと比べる意味が分からんわ
中古ってナビは中古でいいのか?

中古コンパクトと比べるのにタントナビ付とか最悪の選択肢だぞ
156名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:13:48.60 ID:bTH3h3I30
高速でも軽・NA・MTなら4速多用でも20km/lを超えてる
157名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:14:02.63 ID:vwCAbtElP
>>127
ただ、下手なコンパクトよりタントの方が遥かに使い勝手は良かろう
単純に費用対効果で考えたら車なんてアルトかミラ以外買えねえぞw
158名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:14:18.02 ID:7ChWLu+I0
>>145
交通の流れに乗らず燃費走行(シケイン状態)すればそりゃ軽の燃費はいいさ。
排気量小さいんだから。
159名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:14:25.17 ID:b6mYIN/m0
>>148
ちょwwwCVTwww
160 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (喜多院):2011/12/23(金) 00:15:08.87 ID:N/SVUKVi0
高速乗るなら、150馬力以上はほしい
軽自動車は、高速乗るとうるせぇ。
161名無しさん@涙目です。(シーサー):2011/12/23(金) 00:15:25.85 ID:2jACHYTB0
車なんて興味ないからな
もしオレが普通車を買う時が来るとするならば
全自動運転機能が付くときだはw
162名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:15:48.16 ID:13IBRaAB0
>>160
バイク乗った方が捗るぞ
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/23(金) 00:15:51.45 ID:WYIf1YUBO
>>145
そうなんだよな
うちの糞重いサンバーですら12は走るのに
1500ミニバンあたりとたいして変わらん
164名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:16:07.58 ID:FunKNmQU0
軽の燃費が悪いのは普通車と同じ感覚、流れで走るから。
重いボディに小さいエンジン何だから発進ゆっくり、巡航もゆっくり走れば相応になる。

しかし、そんな走りされたら皆ブチ切れるだろうけど
165名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:16:18.41 ID:AiSzCTZH0
>>156
四速?
登り勾配でって事?
166名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:16:24.03 ID:0tfBqfYrP
>>160
俺のスティングレーはCVTだから高速でも快適だぜ
167名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:16:28.83 ID:nixv9xVy0
>>130
アウトバーンとかだと安いVWやプジョーのコンパクトカーでもガンガン飛ばしてるから問題ないって
気にし過ぎたら何にも乗れなくなる
168名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/23(金) 00:16:50.31 ID:oe/7yUnE0
>>132
禿同
ATには付くのにMTだとオプションでも付けられないとか・・・
169名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:16:51.18 ID:cd1U+JSB0
>>155
所謂売れ筋ってやつじゃん
実際軽はハイトが圧倒的に売れてる事実
俺なら型落ちのコンパクト買うわって話しよ
170名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:17:02.04 ID:s2aZ1a9o0
せめて車内にエンジン音が響かない軽はないの?
ワゴンRはアクセル踏むと凄いうるさかった
171名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:17:40.71 ID:b6mYIN/m0
>>169
使い勝手が違いすぎるって話でした
172名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:17:58.71 ID:LIh7uIeR0
>>170
メーカーは燃費数値で車を売るから重量増になる防音材入れるのを嫌う
173名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:18:21.85 ID:IHxeuz5J0
軽トラが勝利
174名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:18:52.35 ID:7ChWLu+I0
>>167
> VWやプジョーのコンパクトカー
ここが一番違う。VWやプジョーだとダンパーと、そしてなによりブレーキが違う。
欧州車はローター削って止めるような考え方だから。
その分、ランニングコストは余計にかかるけど。
175名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:18:57.48 ID:nixv9xVy0
>>169
お前はそうかもしれないけどタントを買う人が型落ちのコンパクトカーなんか選ばないって
ミニバン買う人がクーペなんか買わないだろ
176名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:19:12.74 ID:cd1U+JSB0
>>157
ニュー速だとわけわからん三菱の60万だかの軽をドヤァって持ってくるんだが
誰がそんなもん買うんだって話で現実見ろよと思うわ
タントが糞売れて他メーカーが後追いしてるのには十分な理由があるんだわな
177名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/23(金) 00:19:21.87 ID:AJyKZUVAO
ジムニー、テリオスキッド、パジェロミニの燃費は最悪。10km/l位しか走らない。
で、燃料タンクが40lとかだから、高速に乗るとSAでひたすら給油することになる。
高速で長距離のる人はやめといたほうがいい。
178名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:20:02.82 ID:nixv9xVy0
>>174
例に出しただけで国産車のスイフトやヤリスでもぶっ飛んでるって
179名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:20:14.41 ID:hjmQc6B30
あふぃかー
180名無しさん@涙目です。(うんこ):2011/12/23(金) 00:20:16.09 ID:vSZ4tZAF0
>>174
その辺を理解しない人間が日本車は走らないとか言ったり、外車を初めての車検に出してビックリする
181名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:20:26.77 ID:13IBRaAB0
>>176
まさにドングリの背比べ
182名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:20:46.46 ID:bhQ9T1LN0
>>167
安いVWやプジョーのコンパクトカーは
国産上級車よりもしっかり走るぞw
183名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:21:32.41 ID:VUysTBQZ0
>>167
日本のコンパクトとプジョーじゃ話にならんよ
乗ってみるとよくわかる
184名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:21:34.53 ID:9jlnrSeP0
丸目のトゥデイかジムニーのやっすい中古買って色々弄りまわしたいなw
185名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:21:40.58 ID:7ChWLu+I0
>>178
今のスイフトやヤリスがどうなのかは知らないけど、
かつては、国内メーカー車でも欧州仕様はボディのスポット数さえ違ってたから。
186名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:21:41.60 ID:s2aZ1a9o0
>>172
燃費も大事だけど乗り心地も大事だと思うんだけどなぁ
軽なんてちょっとアクセル踏んだらカーステの音がかき消されるもん
うるさすぎてアクセルを踏めたもんじゃないよ
187名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:22:33.30 ID:wdbr/v5g0
>>186
いつの時代の軽だよw
188名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 00:22:51.06 ID:/O94QRvT0
この前の車スレで貼られてたタタのマジックなんちゃら?って軽トラ、アレ欲しいわ
189名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/23(金) 00:22:57.08 ID:lm06VqQq0
コンパクトミニバンタイプのオールラウンダーSUVが欲しかった
190名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:23:18.56 ID:4DGkcUfL0
>>184
丸目のトゥデイとか部品ほとんど出ないぞw
191名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:23:23.94 ID:cd1U+JSB0
>>175
えーコミコミ180だぜ?
税金とタイヤオイル車検等の維持費を天秤にかけても
セコのコンパクトのほうがよくね
軽は中古買うにしても異常に割高だから新車一択10年乗り潰しだしさあ
192名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:23:32.33 ID:LIh7uIeR0
欧州コンパクトカーの名を挙げる場合せめて国産コンパクトカーの価格1.5倍〜2倍だってことを頭に入れて欲しい
193名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:23:38.25 ID:7ChWLu+I0
>>180 追記
トヨタでさえ欧州車はロールセンター位置が国内仕様と欧州仕様で違ってた。
194名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:24:13.21 ID:qEUfntOF0
80k巡航がせめて1千回転台でないと辛い
195名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:24:36.69 ID:nixv9xVy0
>>185
だからといって全くの別物ってわけじゃないだろう
196名無しさん@涙目です。(ジンジャエール):2011/12/23(金) 00:24:46.38 ID:AJyKZUVAO
タントのターボも12km/l位しか走らなかったな
197名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:24:51.25 ID:dq/YhXE30
ν速公認軽自動車、マイティボーイが欲しいわ
198名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 00:24:59.91 ID:3qifc2bE0
同じスタッドレス履いたと仮定して

レガシー
アウトバック
フォレスター
エクストレイル

この中だと、どれが一番雪道運転が楽なんだろ?
去年FF車で奥飛騨行ったらむっちゃ疲れたから次は4WDが欲しいんだが
199名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:25:40.35 ID:cd1U+JSB0
>>184
ジムニーほど中古のボッタ価格はないぞ
なんかしらんけどニュー速じゃ推されてるが
そらセカンドカーなら分かるけど・・・
あんな使いかっての悪いものを・・・
200名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:25:42.89 ID:9jlnrSeP0
>190
パーツ探しもまた楽しい
201名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 00:26:03.36 ID:lOvGxpE30
なんかアメリカの荒野を走ってるあれ
ボンネットはツーベンくらいの長さで荷台がついたあれ
202名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:26:04.51 ID:4DGkcUfL0
>>192
でも欧州では日本のコンパクトカーがボディの構造から装備まで数ランクアップした上で
現地のコンパクトカーと同じ価格で売ってるんだよな。
それと同じのを日本でも売れよ・・って感じだが。
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/12/23(金) 00:26:07.64 ID:vSZ4tZAF0
>>193
トヨタが国内とヨーロッパで味付け変えるのは有名じゃん
204名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:26:23.33 ID:FQ2eVvDq0
>>191
タントに乗ってみれば分かるけど、
驚異的に車内が広いんだよ。
ヴィッツやフィットよりでかく感じるくらい。
俺もLサイズミニバン乗ってるけど、タントの車内の広さには驚くくらいだから。
205名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 00:26:37.43 ID:zixX3/tD0
コペンって糞速いんだな。知らんかったわ。
こないだ高速道路に初めて乗ってびくびくしながら走ってたら
すごい速いコペンがいてびっくりした。
おまえ軽自動車じゃなかったのかよ、って。
206名無しさん@涙目です。(シーサー):2011/12/23(金) 00:26:42.33 ID:2jACHYTB0
>>170
純正スピーカーがクソすぎるから交換しようと内張剥がしたら見事に何もないからな
薄いドアの鉄板では銃撃戦になっても防弾は期待できないと悟った
207名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 00:27:34.57 ID:28up0XEnP
今ググったら
スイフトは世界累計生産が200万台で日本は15%、欧州で27%らしいぞ。
ドイツ車信仰もいいが、日本車もヨーロッパで相当売れてる
208名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:27:50.85 ID:bTH3h3I30
>>165
高速道路走行時
キツイ登り勾配なら3速、平地なら4速、
5速目は風に負ける。下りなら良いけど
209名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/23(金) 00:28:02.32 ID:Hq3Jw/Qb0
加速が糞すぎて無理だわ
街乗りならいいかもしれんが、国道ではパワー不足だ
210名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/23(金) 00:28:03.22 ID:Fx4NDZBs0
黄ばんだナンバープレート(笑) 走る棺桶(笑) 坂道の加速力(笑) 140km表示(笑)
軽油(笑) 草食系男子(笑) 本当の金持ちは軽に乗る(笑) 町乗り最強(笑)
車は低燃費オーナーは低所得(笑)  加速で唸るエンジン音(笑) 64馬力(笑)
安全性を重視するなら戦車に乗れ(笑) 軽専用駐車場(笑) 車はステイタス(笑)
ジムニー(笑) 坂道登るからクーラー切っていい?(笑) ラグジュアリー(笑)
高級感(笑) ヤクザも軽に乗っている(笑) あえて軽をチョイスした俺(笑) 
211名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:28:24.41 ID:5Gpfo8nC0
俺のF6A改はリッター20キロ走るから捗る
212名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:28:24.69 ID:nixv9xVy0
>>191
だから重視するところが違うんだって
タントみたいな広い車はコンパクトカーにはほとんどないし
あってもそれはコミコミ200万以上はするんだから
値段出すならミラやアルトならコミコミ90万くらいで買えるんだから
値段を気にする人はコンパクトカーじゃなくてまずそっちを買うよ
213名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 00:28:48.41 ID:AJyKZUVAO
軽は燃料積載量を犠牲にして性能を稼いでる。スズキのアルトエコなんて20lしかタンク容量がない。
あんなので高速にのるのはやめたほうがよい。
タントも確か36lしかない。
214名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:28:49.33 ID:X9C6juec0
Q:家族で軽。これってアリ?
A:ttp://app1.yomiuri.co.jp/image/20110226-102949_L.jpg
215名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:29:17.71 ID:LIh7uIeR0
>>198
重心低い方がどんな車も安定性は高いんじゃないの
その中だとレガシィが車高含めて低そうに見えるけど。
雪深い所走るなら車高高い方が良いかな
あとはスバルの4駆が好きか日産の4駆が好きかに別れるかと
216名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 00:29:30.63 ID:aLm6c8Kx0
自分用にランエボX考えてたんだがデザインがヲタ過ぎて、
同価格帯で他に何かないかと探したんだが325iMスポって結構よさげだな。
217名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 00:29:33.30 ID:9o5OtbVA0
貧乏人速報
218名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:29:34.73 ID:13IBRaAB0
>>214
安全を金で買う
219名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:29:40.82 ID:u18zMYhh0
>>104
燃費そんなに悪いのか…
サブで興味あったんだけどなあ
220名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:29:43.84 ID:cd1U+JSB0
>>198
FFならAWDと発進以外はそんなに変わらんよ
日常的に豪雪地帯走るなら兎も角
スコップ積んでりゃFFで十分
その選択肢なら自分ならエクストレイルかな
221名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:29:59.70 ID:7ChWLu+I0
>>192
だからこそだよ。
そこまでの金を出せないんなら、軽なんて買わないで、
クルマが必要なときはレンタカーにして、
軽を買う金で他のもの買ったりしたほうがよっぽどいい。

>>195
日産の初代プリメーラの話しで古い例だけど、走りがまったく違うらしい。
222名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:30:13.33 ID:9jlnrSeP0
>199
ジムニー好いじゃん
単車のようなエンジン音がたまらない
223名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:30:15.33 ID:FQ2eVvDq0
>>205
ヒント「アクセル踏むだけ」
224名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:30:52.75 ID:LIh7uIeR0
ガソリンタンク重視するならフェアレディZ33買え
中古安いしタンク80Lあるから1万円でもガソリン満タンにならないぞ
225名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 00:30:57.03 ID:3qifc2bE0
>>215
やっぱスバルの4WD車と日産の4
226名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:31:19.61 ID:4DGkcUfL0
>>207
スイフト乗ったけど、確かに良い車なんだけどやっぱり安物感が拭えない。
100万円前半だからしょうがないけど。
欧州仕様に一度乗ってみたいな。
さすがに日本仕様スイフトと欧州コンパクトカーじゃ全く話にならない。
227名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 00:31:27.45 ID:LSh6eTILO
さすがに軽自動車に180万は出せないな
ティーダ・ラクティス・アクセラといったちょっと上のクラスのコンパクトカー買える金額だし
228名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:31:29.44 ID:13IBRaAB0
ジムニー=通みたいな方程式なんなの?
229名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:32:01.69 ID:cd1U+JSB0
>>204,212
タントそんなに広いのかよ・・・
友達の嫁さんの車にチョイ乗りさせてもらうかな
230名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 00:32:05.33 ID:nlZE6biyP
軽買うならリッターバイクを買うわ
231名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 00:32:13.04 ID:095g5Oni0
>>221
電話したら30秒以内に持ってきてくれるならそれでもいいわなw
232名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:32:39.59 ID:ZvyPpgemP
>>213
友人が50Lタンクの普通車に
毎回1000円分入れてタンク空になりそうだったらまた1000円分入れる
ってのを繰り返してるから容量があってもなくてもどうでもいいと思ってしまう
233名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:33:16.12 ID:bhQ9T1LN0
>>207
欧州全体で10年で50万台は少ないだろ
実際欧州行くと日本車はそれほど目に付かない
てか日本が異常なんだよ
自国メーカーの主力コンパクトカーが
10年で30万台はないわw
売れなさ過ぎ
234名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 00:33:44.84 ID:3qifc2bE0
途中で書き込んでしまった・・・

>>215
やっぱスバルの4WD車と日産の4WDを試乗して比べた方がいいのかな
>>220
雪道に慣れてないから疲れただけなのかな
奥飛騨行った時レガシーやエクストレイルが結構スピード出して走ってたから羨ましいと思ったんだよね
235名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:34:08.15 ID:cd1U+JSB0
>>228
2ちゃんで情報を得てる人だと思う
そんなに軽で4WDが欲しかったら5枚のテリオスキッドが選択肢に出てくるはずだし
236名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/23(金) 00:34:26.62 ID:azRMCKr90
軽なら死んだ事故でも普通車なら助かったって言うのは
もう1分早く家を出たなら事故に遭遇しなかったって言うのと同じレベル
237名無しさん@涙目です。(熊野本宮大社):2011/12/23(金) 00:35:28.77 ID:3vJjVhrW0
今ならミライースがダントツだろ
もうちょっと待ってプリウスcとかでもいいんじゃね
238名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:35:33.23 ID:QGLB11el0
13万キロのターボ軽バンだけど流れに乗れば17kmリッター走るよ、高速なら18kmぐらいはいくかもしれない
239名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:35:39.66 ID:AiSzCTZH0
>>208
まじすか?何乗ってるの?
俺はエッセだけどよほどの勾配でもない限り五速巡航でストレス感じないなあ
240名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:35:48.09 ID:1iXW+DBJ0
>>204
広いのは分かるが自分が運転手だろうし、別に車のなかで生活、動き回るわけじゃないしなあ
241名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:36:37.56 ID:7ChWLu+I0
もし軽を買うんなんら、
軽(趣味車以外の軽)=ママチャリなんだから、どれがいいかとか悩んでもしゃあない。
いちばん安いのを買うのがいい。
242名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 00:36:40.44 ID:PuXALlGo0
>>215
日産の4駆はサファリ以外いいイメージが無い
243名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:36:46.03 ID:vwCAbtElP
>>229
ちょっと金出して2リッターセダンとかに乗ってるのがばかばかしくなる広さだぞ

同時にテッシュペーパーの箱みたいな車体に恐怖を感じるけどw
244名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:36:56.37 ID:VUysTBQZ0
>>234
エクストレイルはなんちゃって4駆なんだけどね
rav4とかと変わらん
245名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:36:57.83 ID:4DGkcUfL0
>>237
ミライースにMTがあれば欲しい。CVTオンリーの時点で・・。
246名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:37:12.35 ID:LIh7uIeR0
4駆の一番のメリットは発進が挙げられるが
悪路で下り坂の場合に4輪全てにエンブレが掛かるというメリットもあるから
雪国の人は4WD買って損はないと思う。

逆に4WDだからと言って無茶して冬にカーブで刺さっているのも4WD車が多いが
247名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:37:21.42 ID:6I7TeQNH0
免許はAT限定
車は軽
コスパ最強
248名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 00:37:40.54 ID:vSZ4tZAF0
>>233
日本市場の欧州車に比べたら欧州市場の日本車は圧倒的に浸透してる
お前みたいにやたらと舶来信仰する奴はなんだかなあ
249名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:37:49.94 ID:nixv9xVy0
>>221
スズキのスプラッシュ(ハンガリー産)とスイフト(静岡産)両方乗ったことあるけど
そんなに違いを感じなかったけどな
250名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 00:37:58.60 ID:AJyKZUVAO
>>232
うん。ご近所にしな乗らないんならそれでいいんだ。
だから高速に乗らないなら軽でもいいんじゃね。と、最初に書いた。
高速を頻繁に使う人には向かない。給油できるところが限られてるからね
JAFのロードサービスで高速でガス欠になるケースが増えてるらしいが、軽が売れてることと関係あるかもね。
251名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:38:09.45 ID:AiSzCTZH0
>>228
完全に趣味の乗り物だからじゃない?
252名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:38:44.70 ID:AJ4AZ8xw0
黄色のナンバープレートをなんとかしてもらえないだろうか
253名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/23(金) 00:38:51.03 ID:lm06VqQq0
>>240
広いっつっても上に広いだけで
同じ列に2人座るとやっぱ狭いんだわ
254名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:39:02.62 ID:G5WE8rb60
>>1

>車を買おうと思う軽自動車で十分なんだろ? × (昔だったら、○)
車を使おうと思うカーシェアリングで十分なんだろ? ○
255名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:39:17.67 ID:1iXW+DBJ0
>>205
コペンだって660ccだし単純にコペン乗りにスピード狂が多いだけだろうかと
俺のR1でもSタイプだと0~100km加速が9.5秒位だから
加速なんかはコンパクトカーより早いしな
256名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:39:18.95 ID:FQ2eVvDq0
>>229
さすがに横幅は軽限界なのできついけど、
小さい子供なら車内で立って着替えくらいできる。
下手なセダンより広い。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018587/zoom@0000018587_somiya_seat.jpg
http://www.npo-rjc.jp/images/impression/car_file/tanto_04.jpg
http://www.wago-j.com/newtanto11.jpg
257名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:39:30.87 ID:LIh7uIeR0
日産の4駆がイメージ悪い理由

アテーサ→スポーツ走行のイメージしが強い

e4WD→コンパクト系に採用されたが雪国の人から不評
258名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:39:35.42 ID:bhQ9T1LN0
>>248
日本メーカーは現地生産して雇用を創出してるからな
売れてるのはその現地工場で生産されてる小型車ばっかりだよ
259名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 00:39:44.84 ID:7ztmhFyPP
プリウスにフィットだらけだと思ってたら
今度は軽だらけになってきたぞ、うちの町
もう自動車産業オワコンだろ
260名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 00:40:06.12 ID:3qifc2bE0
>>244
そっか
やっぱスバル車にしようかな

261名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:40:10.75 ID:4DGkcUfL0
>>252
税金払わない奴に対する国からのお仕置き。
262名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:40:54.17 ID:13IBRaAB0
>>261
焼印みたいなもんか
263名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:41:20.45 ID:0tfBqfYrP
>>252
黒もあるよ
264名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:41:39.76 ID:7ChWLu+I0
>>249
すまん。
最近の国内メーカーの方針はわからないし、
スズキは昔からどうだったのかしらない。
そっち方面の業界にからんでたのずいぶん昔の話しなので。
265名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 00:41:41.67 ID:6wOM6D1z0
軽自動車って何で箱型のものばっかなんだろう
あれが嫌なんだよな
266名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/23(金) 00:41:50.04 ID:S4tkC87F0
267名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/23(金) 00:41:59.35 ID:FkxEKoj9O
テレビは映れば韓国製でもいい、写真は撮れれば携帯でいい、
腹が膨れるならマクドでいい、服は着られればユニクロでいい、ってんなら車は軽でいい
俺はダッジのチャージャーがいい
268名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:42:02.75 ID:cd1U+JSB0
>>244
俺は日産が大嫌いだが
エクストレイルのAWDシステムがなんちゃってとか笑わせるなよ
ありゃスバルに匹敵するぞというか上だと思う
ある程度試乗済み
269名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 00:42:07.80 ID:JxL+B17R0
>>259
お前の町が終わってきたって事じゃね
南無南無
270名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 00:42:24.17 ID:y69p/Jc30
>>250
東北あたりは前もって給油しとかないとガス欠で死亡パターンが多いな
なんせ東北道で高速で給油できるエリアがほとんどないうえに下も
土日は休みなスタンド結構多いので
271名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/23(金) 00:43:19.62 ID:ePb9aKgi0
トヨタのアクティブトルクコントロール4WDってどの程度の信頼性?
272名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 00:43:27.83 ID:ZvyPpgemP
>>250
多分それはサービスエリアのGS事情が悪くなっただけ
特に末端区間と閑散区間での斬り捨てられ方が酷い
たとえば四国だと24時間給油できるのは豊浜SAだけだもん
273名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:43:52.99 ID:HZj04yoT0
お前ら金持ちなんだな
軽は糞糞言うってことは
274名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:44:15.13 ID:LIh7uIeR0
東北道はあれでも給油場所は多いほう
青森県内は・・・しゃーない
275名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:44:19.06 ID:O+zFDRqq0
>>37
FD3か
いい選択だな
俺もFD1のMT欲しいが玉数が極端に
少ないんだよな
276名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:44:40.36 ID:13IBRaAB0
>>273
関係あるの?
277名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 00:44:43.71 ID:nbpk0zZ90
>>127
下取価格が良いんだよ
278名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:44:59.82 ID:H6zjwoEq0
SJ30乗ってるけど全然充分じゃない
比較すべき年代とモノじゃないんだろうけどこんなんで高速なんて乗れない
下道でトコトコと紫煙吐いて走るべきものだ
279名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 00:45:05.13 ID:RshgEsuB0
軽は事故ったら悲惨って聞くが
280名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 00:45:08.68 ID:BB9OL4Jq0
独身なら軽で十分だよ。
4人乗りだと狭いけどな。
281名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:45:15.66 ID:cd1U+JSB0
>>256
おおどうも
連休だしコミコミ180万の軽の実力とやらを
試させてもらうわ
自分のスペッコ晒すとハイラックス185に乗ってます
ガワだけは偉そうにでかいけど中は狭いんだよね
282名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/23(金) 00:45:23.59 ID:Fx4NDZBs0
>>268
知ったか乙。
4WD最強はスバル
http://www.youtube.com/watch?v=kRniF4JQN2U
283名無しさん@涙目です。(高野山金剛峯寺):2011/12/23(金) 00:45:28.22 ID:WlksAoIrO
レンタカーかタクシーでいいじゃん
284名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 00:46:01.50 ID:P9VWUnLB0
軽自動車は装甲が薄いのが難点
対向車の正面衝突とかするとケガでは済まないことも
285名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 00:46:04.65 ID:pbnHg7F90
ユーノスロードスター買え。捗るぞ。
286名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:46:17.18 ID:4DGkcUfL0
>>283
レンタカー屋まで行く車が要るだろうが
287名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:46:19.43 ID:wdbr/v5g0
>>273
快適性の高い軽はコンパクトな普通車より値段が高いから
288名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:47:14.99 ID:LIh7uIeR0
迷ったら中古の軽買え

ソニカ、セルボ、R1
289名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 00:47:20.13 ID:0tfBqfYrP
>>281
あとダイハツ車はドアが90度まで開く
地味だけどこれは便利、というか快適
290名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:48:05.69 ID:aLQwAa430
買うなら中古のカローラでいい
291名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:48:10.75 ID:1iXW+DBJ0
コンパクトカーで検討した場合真の情強はスプラッシュを買う
292名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/23(金) 00:48:12.68 ID:Fx4NDZBs0
コンパクトvsセダンの60km/hでの正面衝突
http://www.uproda.net/down/uproda412845.jpg
293名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:48:42.09 ID:aLQwAa430
軽四はやめとけ
294名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:49:08.82 ID:VUysTBQZ0
>>268
エクストレイルは旧式しか乗ったことないけどマジでこんな感じだった
http://www.youtube.com/watch?v=DmPvNxK9TUs
295名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/23(金) 00:49:41.38 ID:UvVGLPnZO
>>282
スウェイバーロック解除どころかデフロックすらないフルタイムの四駆もどきが最強とか笑わすな
296名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:49:46.30 ID:qEUfntOF0
>>260
私なら重心的に路面インフォメーションが正確に伝わってくるレガシーを選ぶと思う
297名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:50:24.67 ID:4DGkcUfL0
>>291
カスみたいなCVTしか売ってないから困る。あのCVTが運転の楽しさをぶち壊してくれる。
298名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:50:42.07 ID:cd1U+JSB0
>>282
スバルのAWDが最強っていつの昔話してんのさ
現実見ろよ
日産の4WDには2種類あってエクストレイルのは
スバルに匹敵、若しくはドライバーに依っては上回るよ
299名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 00:50:52.33 ID:y69p/Jc30
>>284
信号待ちで前後をダンプカーで挟まれて追突された場合軽だと潰されてほぼ100%死亡
300名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 00:51:08.03 ID:AJyKZUVAO
>>272
JAFがガス欠対応した車種を発表したらおもしろいかもね。
昔知人がジムニーで静岡から福岡まで高速走ったら、すべてのGSで給油したと言ってたなw
301名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:51:15.53 ID:13IBRaAB0
>>282
乙とかアホかと
302名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:51:29.46 ID:kTDVlm2U0
>>299
そら普通車でも死ぬ
そういう追突だとまずガソリンタンクが引火
303名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 00:51:39.56 ID:jodBA69K0
パジェロミニで高速乗ったらホンマうるさかった
ぬふわキロ出したらぎょわーって音がしたわ エンジンだけじゃなくてタイヤのアレもうるさい
304名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:51:53.20 ID:wdbr/v5g0
>>299
そんな状況ならビッツでもフィットでも死ぬだろw
305名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:52:05.24 ID:cd1U+JSB0
>>294
ガクッときたわそれ雪道じゃないじゃん
次はパジェロでも持ってくるのかいな・・・
306名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 00:52:13.81 ID:/SN3gM/V0
307名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:52:16.79 ID:H6zjwoEq0
>>290
AE110とかは結構良かった
そこそこ走ってそこそこ燃費よくて取り回しがいい
問題は時期的な問題でちゃちい
308名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 00:52:30.88 ID:BB9OL4Jq0
軽だと普通に走ってると40キロくらいしか出ない。
だから逆に安全。
普通車だと油断してると80くらい出てるからな。
309名無しさん@涙目です。(宇倍神社):2011/12/23(金) 00:52:36.31 ID:zSNJ/55P0
軽ならコンパクトにしとけ
310名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/23(金) 00:52:44.82 ID:Fx4NDZBs0
>>295
動画だとそんなスバルの4駆の足元にも及ばないねw
311名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:52:55.57 ID:bTH3h3I30
>>239
13超落ちのミラ。マイルドドライブなら5速でいけるけど
312名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:53:11.10 ID:kTDVlm2U0
軽で一台持つならいまは無きスバルR1がいいよ
軽は二人乗りまでの乗り物と割り切れる奴には最高かと
313名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 00:53:55.25 ID:ww9qntKb0
というか都心じゃ要らないなー
金持ちの道楽だよ
田舎は別だけど
314名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/23(金) 00:54:08.79 ID:NeE0dnf00
>>308
死亡率は軽のほうが高いのに、死者数は普通車のほうが多いんだよな。
315名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 00:55:13.97 ID:LIh7uIeR0
ソニカ、セルボ、R1

この3台は軽のトータルバランスを満たしているぞ
あまりに良すぎてすぐ生産中止になった
316名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:56:33.66 ID:bhQ9T1LN0
>>315
ミニバンスタイルしか売れないからな
317名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 00:56:37.20 ID:BB9OL4Jq0
>>314
軽は老人や運転下手な女が多いから、それらを差し引くと男の事故率も死亡率ももっと低くなると思う。
318名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:56:57.97 ID:yI9woFyH0
友達が乗ってたトヨタのアリストって車が見た目も乗り心地も良かったんだけど
ああいい車ってやっぱり維持費高くつくのかね
319名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 00:57:24.90 ID:RshgEsuB0
>>314 そりゃ単純に普通車乗ってる人の絶対数が多いからじゃねーの?
320名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 00:58:12.91 ID:9o5OtbVA0
メーカー「この規格じゃ安全性確保できないよ」
国「じゃあこのサイズまで軽でいいよ。そのかわり安全性確保しろよな」
メーカー「了解しますた!!(バ〜カw室内広いほうが売れんだから広がった分車内空間拡大に使うに決まってんだろwww
50キロで電柱に当たっただけで死ぬ?!知るかよwwwwwwwww)」
321名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 00:58:23.72 ID:4DGkcUfL0
軽で運転が楽しいのは2世代前のミラバン。あれは人馬一体感があって普通に楽しい。
1つ前のミラも良いが少しデカく感じる。
アルトはどうかっていうとただの安物ってだけで全くダメ。
ミラとアルトは見た目同じような車だけど中身はまるで違う。
322名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:58:39.13 ID:1iXW+DBJ0
会社で誰一人理解してくれない俺のR1ちゃんがここでは・・・(´;ω;`)ブワッ
323名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 00:58:44.56 ID:7ChWLu+I0
走りだけで選ぶならi-MiEVはけっこうよかった。
しっとりとした感じですごく自然な動きだった。
ただしまったく今の世の中じゃ使い物にならんけどw
324名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 00:58:48.25 ID:pkrjkewx0
原付2種でおk
ぜんぜんおk
軽なら箱バン最高
便利このうえなし
坂道おそいけどそんなもんおかまいなし
渋滞の先頭車気持ちええでw
325名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:59:24.35 ID:kTDVlm2U0
軽で安全を考えるなら、Cピラーの太さに注目な
Cピラーで安全性確保してるかどうかが大体分かる
箱はほぼ全滅

Cピラー=リアのドア後ろ〜リアゲートまでのフレーム部分
326名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/23(金) 00:59:27.37 ID:NeE0dnf00
>>319
まえ、どっかのサイトの統計をみたら、普通車と軽の比率は6:4くらいだけど、普通車の死者数は6割を超えてた。
327名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 00:59:29.10 ID:13IBRaAB0
>>322
それはそれで悲しいね
328名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 01:00:09.21 ID:3qifc2bE0
>>296
サンクス
とりまスバルの3車種試乗してみるよ
329名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 01:00:17.07 ID:RPGfJpYvO
まあ 自分の用途を重視して考えれば?
330名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 01:01:10.75 ID:YW/R+vlU0
アルトワークス最強伝説
331名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 01:02:12.34 ID:AJyKZUVAO
>>315
ソニカの燃料タンクも36lか。。。
332名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:02:25.13 ID:13IBRaAB0
>>326
運転士だけの計算じゃないんだろ?じゃあ普通に乗車してる人の数も自然と多くなると思うけど
333名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 01:02:37.77 ID:4DGkcUfL0
>>328
エクシーガいいぞエクシーガ。
昔のレガシィの味があってこれぞスバル車って感じの走り。
見た目はブサイクで不人気だけど中身は相当いい。
334名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:02:54.10 ID:LIh7uIeR0
>>318
スープラと同じエンジンだから燃費は悪いが
当時のトヨタ内装だけあって中身は最高
直6エンジンなのでノーマルでも排気音は良い
335名無しさん@涙目です。(普天間神宮):2011/12/23(金) 01:03:04.06 ID:Fx4NDZBs0
軽は横から突っ込まれるとヤバイかな。
http://www.uproda.net/down/uproda412849.jpg
336名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 01:04:31.82 ID:kTDVlm2U0
>>335
それは前後席あけて、下の部分を見ればいいよ
ぶっとくて邪魔なもんがあればあるほど安全性が高いと思って差し支えない

まあいろいろ書いたけど、軽だとスバルのR1が安全性は最高かと思う
あの車ある意味馬鹿だから
337名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:05:47.59 ID:LIh7uIeR0
現行車種だと三菱のiも良い軽自動車なのかもしれないが
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/i/performance/images/per00_im_01.jpg

4ATで燃費悪いから売れて無い印象
338名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:07:08.94 ID:wdbr/v5g0
>>324
エブリワゴンにアドV125でも積んどけば鈴菌最強だろw
339名無しさん@涙目です。(氣比神宮):2011/12/23(金) 01:07:30.08 ID:lm06VqQq0
>>337
特別良いとは思わなかったな
ATやめてCVTには出来んのかね
340名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:07:32.25 ID:ytKyOafk0
軽トラの前面防御ガン無視は異常
341名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:08:26.08 ID:VOQ+wDgf0
ブレーキ踏みながらハンドル回すと、手応えが重くなってよく車体が回るって聞いたんだけど。
あちこちの交差点で試してもさっぱり分からん。
ハンドルは軽いまんまだし、スピードが速いとさっぱり回らないし、逆に遅いと途中で力尽きる。
342名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 01:08:47.06 ID:eHhpvUAbO
現行ミニ良い感じ
むしろもっと大きくなって欲しい
343名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:09:30.03 ID:ytKyOafk0
>>328
「とりま」とか気色悪い事いってんじゃねえぞゴミクズ
お前みたいなのはVIPとかニコニコがお似合いじゃクズ
344名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 01:09:38.40 ID:75ivMXyC0
軽なんて狭いだろと思ってたけど座席前に引いて縮こまって乗るのが好きだった
345名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 01:09:41.48 ID:ZvyPpgemP
>>331
36Lだけど今の時期は20km/Lくらいだから1回給油して600〜700キロくらい走れるよ
1回700キロ以上走ってから満タンにしたことがあったけど33L入った
346名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:09:51.41 ID:13IBRaAB0
>>341
なにを言ってるのかわからない
きっかけ作りか?
347名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 01:10:14.69 ID:dGo89MkN0
現行ミニかっこ悪くない?
348名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:11:03.91 ID:XWBDex5h0
>>341
ブレーキしながらよくは回らない
駆動力抜いたほうがよく回る
ブレーキすると前輪荷重になって安定して曲がれる
349名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:11:39.49 ID:/ZqnXg0M0
マツダのアテンザはカッコイイのに売れない
マツダだからか?
350名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 01:12:36.85 ID:AJyKZUVAO
>>345
あれターボしかなかったのにそんなに走るんだ
すごいねえ
351名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:12:54.26 ID:6dPYwdKx0
こういうスレが立つ度に
安車で良いとかw夢も希望が無い奴なんだろうと想像が付く
352名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 01:13:02.52 ID:FQ2eVvDq0
>>266
ルノーのデザインにはなぜか惹かれる。日産で300万くらいで売ってくれないかなー
http://www.renault.jp/assets/images/top_page/00006990h_1.jpg
http://i512.photobucket.com/albums/t329/yaz6755/05eeec9f.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/310778.jpg
353名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/23(金) 01:13:43.11 ID:7zB56AB40
つい先日の事故映像みたら軽はないな
追突して吹っ飛んだところに大型トラックが突っ込んできてもはや車の形してなかったぞ
354名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:13:46.15 ID:ytKyOafk0
奈良県の十津川村みたいなガチの山奥は軽自動車が多い
中央線もないような道路しかないからデカイ車は離合で困るんだよね
そして地元民の車体感覚は異常
355名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 01:14:07.07 ID:b6mYIN/m0
>>352
前が残念すぎた
後ろは好き
356名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:14:18.91 ID:LIh7uIeR0
ルノー、日産、メルセデスは業務提携してるからな

ルノーの品質、日産のデザイン、メルセデスの価格で車出せば売れるって何度も言われているだろ
357名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:14:35.84 ID:7ChWLu+I0
>>341
正確には前輪に荷重を残したまま曲がる(ターンイン)するってことなので、
(もうちょっと違う言い方をすればサスペンションを沈ませたまま曲がる)
普通に交差点を曲がる速度では難しい。
途中で、もしくは最初の段階で荷重はまた抜けてしまう。
というか、交差点でその効果を出すほどの速度では曲がらないほうがいいw
358名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 01:14:37.78 ID:r9w5NJj00
>>349
4WDだと4ATだから
ワゴンの4WD買うような奴が4ATで満足するかっての
359名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:14:52.40 ID:bhQ9T1LN0
>>351
興味ない奴はそれでいいだろ
マジで
運転するのも止めといたほうがいいぐらいだよ

でもホントに興味なければ
こんなスレ開かないよなw
360名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 01:15:02.18 ID:AJyKZUVAO
>>349
2500にして一回り大きくしたのが失敗のような気がする。
先代の2300はいい車だったね。
361名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:15:35.82 ID:ytKyOafk0
>>352
メガーヌのデザインのキモはフロントじゃないのか
362名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 01:15:40.33 ID:EFLRvPVx0
二人乗ったらエンジンが煩い
363名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:16:26.25 ID:LIh7uIeR0
アクセラはデザインが若々しいのと
あのクラスのセダン欲しがる日本人は年寄りが多いから引っかからない
アメリカだと人気みたいだけど。
364名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 01:16:44.96 ID:jZdGzRTJ0
初心者程良い道具っていうだろ
軽はベテランが乗るもんだ
365名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:17:17.88 ID:13IBRaAB0
>>364
反対だよ
366名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:17:17.67 ID:ytKyOafk0
お前らもこういうところで暮らしてみ
軽自動車しか乗る気なくなるから
これが普通の生活道路だからな田舎は
http://www.youtube.com/watch?v=ruORLhlOJPo
367名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 01:17:27.94 ID:/SN3gM/V0
>>356
ああ、最悪だ
368名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:18:29.17 ID:/ZqnXg0M0
マツダのCX-5も悪くなさそうなデザインだろ
いつ出るか知らんが金満ν速民は買えよ
http://farm7.staticflickr.com/6096/6362991007_48dbb4e4b8_z.jpg
369名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 01:18:31.09 ID:9ka5kOta0
>>339
CVTのミッションの弾が無い
遠乗りで距離乗りたいとか寒冷地で走りたい言わんのならi-MiEV買えよ
一応トラクションコントロール付いてるから雪道も走れん事はないらしいが
バッテリーの消耗早くて距離走れんw
370名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 01:18:49.29 ID:YW/R+vlU0
とりあえず免許とって1台目はデカイの乗れ
371名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:18:56.49 ID:13IBRaAB0
>>366
田舎舐め過ぎだろw
372名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 01:19:20.03 ID:QNztDSCr0
四駆のエコカーってないの?

北海道はやっぱ四駆じゃないとダメだわ。
ケツ振りすぎワロタ。
373名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 01:20:10.83 ID:5igg7Wa5P
>>368
ディーゼルはいいんだけど、ドリンクホルダーがエンジンルーム内に
あるのは使い勝手の面でイマイチ
374名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 01:20:14.08 ID:9ka5kOta0
>>352
マットの日産自販本社の敷地内にルノーのディーラーが…
375名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:20:28.21 ID:ytKyOafk0
>>367
日産のデザインって悪いかな?
俺はルノー、メルセデスよりはイイと思う
ジュークとか最高
376名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 01:20:31.32 ID:FQ2eVvDq0
>>335
軽に限らず、日本車はサイドエアバッグを義務付けるべき。
たしか、死亡率の差がサイドエアバッグあるのと無いのとでは笑っちゃうくらい全然違ったはず。
377名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:20:38.14 ID:6dPYwdKx0
>>359
本来、車好きなら人目を引く車が欲しくなる訳なんだが
考え方が何か違うんだよなw
378名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 01:20:47.65 ID:EFLRvPVx0
スバルの車って本当にトラブル多いの?
379名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 01:21:47.40 ID:/SN3gM/V0
>>375
故障しやすくて600万もするジョークが欲しいか?
380名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:22:18.75 ID:FpCTFQe30
>>376
マジでそうだよな
おかんがプリウス買った時に調べてたら
サイドエアバックの有無で全然違っててビビった
381名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/23(金) 01:22:47.03 ID:TzZqDUjs0
>>335
軽自動車こそサイドカーテンエアバッグが必須だと思う
なのに現状じゃ装備されてる車はMRワゴンとライフぐらいしかない
ダイハツにおいては全モデルが設定無しだ
スモールカーとしての実力はあるのに、未だ安全性を軽視しているところがあるから軽には乗りたくない
382名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 01:23:04.22 ID:9ka5kOta0
>>378
伝統的なオイル滲みならよく言われてる
他は知らん
ちなみに自宅のプレオ、オルタネータ頓死で買い替えに
383名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:23:05.99 ID:nzqFJ1ho0
>>372
ダイハツのミライースが
四駆でリッター30キロ走るぞ。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/env/img/lin_img_002.jpg

価格は110万。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/grade/xf.htm
384名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 01:23:20.99 ID:AJyKZUVAO
>>378
工賃が高い
385名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 01:23:21.37 ID:b6mYIN/m0
>>378
シリンダが横向いてるから、構造的にオイル漏れしやすい

と聞いたことがある
386名無しさん@涙目です。(長屋神社):2011/12/23(金) 01:23:58.26 ID:+jdEi9fj0
通勤用としては文句ないがぶつかられたら死ぬのが怖い
387名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:24:12.95 ID:LIh7uIeR0
>>372
エコカー減税受けられる4WD車は沢山あるぞ
ttp://www.carview.co.jp/magazine/special/eco_taxlist/toyota.html
388名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 01:24:34.54 ID:EFLRvPVx0
さんくす
やっぱトラブル多いのか
前の前のワゴンが玉多いし安いから買おうと思ってたんだが
389名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 01:24:56.22 ID:5IvofFs80
>>37
お前フルエアロの意味わかってないだろ
390名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 01:25:31.20 ID:1iXW+DBJ0
>>383
ダイハツの公式燃費と実燃費の差は異常
391名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:26:48.33 ID:LIh7uIeR0
15年くらい前の水平対向とロータリーエンジンは7万キロが手放す分かれ目みたいな扱いあったよな
392名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 01:27:33.52 ID:Uzq7+JN80
シビックの3ドアを外で見たけどカッコイイな
調べたら10年前の車で、中古で買うのも気が引ける
ホンダはまた作ってくれないかな
393名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:29:26.67 ID:13IBRaAB0
>>392
かっこいいけどキチガイの目で見られるイメージ
394名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:30:40.63 ID:ArxHPQI90
>>388
BHなら乗っていたが12万km走ってトラブル無しだったよ
395名無しさん@涙目です。(開成山大神宮【01:13 福島県震度1】):2011/12/23(金) 01:30:56.21 ID:iJl9nMbq0
>>366
トンキンの人らは「田舎は道が広い!(キリッ」「酷道なんてマニアしか通らない!(キリリッ」
って言うけど、こういう道は結構あるよな
3ナンバーなんぞ買ってらんない
396名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:31:01.38 ID:7ChWLu+I0
>>392
中古で買って、新車との差額分でイジり倒すってのも面白いよ。
タイプRとかを車高下げてるの個人的にカッコいいと思ったりするw
397名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:33:06.31 ID:nzqFJ1ho0
高級車を手にしてみたいわ。

コスパ高い高級車というとクラウンが良いのかね。
398名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 01:33:22.65 ID:EFLRvPVx0
>>394
ワゴンはBHEだっけ
ディーラーで買えばいけそうだな
それにするわ
399名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 01:33:58.54 ID:wSaZfwGH0
車はセダンだ一番かっこいい
400名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 01:35:31.11 ID:6tlDiclJO
俺の愛車はRX-8です
401名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:36:26.54 ID:ArxHPQI90
>>398
BH5だよ、ただNAもターボも同じBH5だからNA買っても任意保険がターボの分高くなるよ
402名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:37:29.11 ID:7ChWLu+I0
>>397
逆に、セダンなら現行センチュリーなんかいいのかもよ。
想像だけどベンツと違って手離すときの値落ちも激しくなさそうだし。
トヨタ流ゴムブッシュ超多用車なのに走りもいいらしい。
403名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:37:43.93 ID:13IBRaAB0
>>397
レクサスいっとけ
404名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 01:37:57.33 ID:iMqGCqoq0
こないだ深夜にセルフのスタンドで給油してたら隣のスペースに軽自動車に乗ったカップルが来て給油しだした
こっちが半分も入ってないうちにお釣りの精算をしてスタンドから出ていった
随分早いなと思って料金見たら500円って表示されてた



500円ってなんだよ、原付じゃないんだから
どんだけ貧乏なんだ
405名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 01:38:08.91 ID:pbnHg7F90
>>391
ロータリーはOHしてからが本番
406名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 01:44:17.69 ID:oAV1b/so0
>>375
ジュークが最高とか目が腐ってるな
407名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 01:45:17.52 ID:eyfHuRGp0
フィット欲しい
408名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 01:45:38.32 ID:jl4PL8zP0
>>395
流石に住んでる訳でもないなら、そうそう通る用事もないと思うけどな
この手の道は

年に数回、動画より酷い徳島池田の山奥にいくことあるけど
流石にそういう所に行く場合は軽トラひっぱりだすわ陥没落石あるしな
つーか地元の土木の大型トラックが普通に走ってたりするからすげえよ
409名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 01:46:48.98 ID:EFLRvPVx0
>>401
それもなんか嫌だなあ
車体価格は安いし我慢するしかないか
410名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 01:46:51.74 ID:pkrjkewx0
新型初期ミニもってるけど
あんまりあれこれ買い替えたことないが
ハンドルに対して反応がクイックなかんじする
視線も低いし地面を這うような
ゴーカートみたいな
カーブ曲がっても車体が地面に対して水平を保かんじ
低速時は路面のガタは拾う
ガチガチというかんじ
高速ではすごい直進安定してる
411名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:47:18.47 ID:ytKyOafk0
>>406
じゃあお前が格好いいと思う車教えてくれよ
412名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 01:47:19.15 ID:LjktBIaG0
レンタカー最強伝説
413名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 01:48:10.48 ID:uj1N+7b50
>>410
これ新しいコピペか?
414名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:48:41.47 ID:ytKyOafk0
>>408
この動画のすごいところはこれが国道なところなんだよ
県道林道でいいならもっとひどいのそこら中にあるし
ダンプカーで片輪はみ出させて走るダンプも普通にいる
415名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/23(金) 01:50:04.04 ID:OjtRynpl0
道路も綺麗だし坂も登れるし軽でいいよね
416名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:50:28.15 ID:7ChWLu+I0
>>410
たしかマイナーチェンジというか後期型からは、
ハンドリングがすごく自然になったって聞いたよ。
417名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 01:50:34.20 ID:FpCTFQe30
デザインの好みは人それぞれでいいだろ
俺の二代目アクセラとかお前らから見たらただのザクレロだろうし
418名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:50:57.98 ID:ArxHPQI90
>>409
買うなら後期型、C型以降にしとけスバルは毎年マイナーチェンジして物が違いすぎる。
419名無しさん@涙目です。(赤間神宮):2011/12/23(金) 01:54:25.57 ID:EFLRvPVx0
>>418
ありがと
覚えとくわ
420名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 01:54:42.59 ID:/nRVkeGIO
プリウスとか買わなくても軽四の小さいのなら燃費もプリウスと変わらんし値段もやすいしエコだし税金も安い
421名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 01:57:16.80 ID:pkrjkewx0
軽箱ひろすぎワロタ
ハイゼットカーゴターボが快適だろう
漏れは仕事で荷物つむのでバンDXだが
顔もイケメンだしな
422名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:57:36.46 ID:g52ZQB3o0
最近の軽良くなったと言っても乗り心地だけはあんま進歩してないよな
423名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 02:05:02.71 ID:pbnHg7F90
そろそろ広い=快適という認識を改めるべき
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (林檎神社):2011/12/23(金) 02:09:10.77 ID:/PM86ph60
軽でもいいだろ?俺は子供多いから普通車だけど、いなけりゃ軽で十分。
425名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 02:12:00.29 ID:AiSzCTZH0
>>322
あれは良い車だと思うよ
エッセ買うとき最後まで購入候補だった
426名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 02:14:23.78 ID:/ZqnXg0M0
スバル360が欲しい
427名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/23(金) 02:16:25.33 ID:7YAWp8fl0
この前、車検の代車で軽のったけどやっぱ軽はだめだ
エンジン音がやかましいし、すべてがしょぼい
エンジンのついたダンボール車だなあれは
428名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 02:17:09.75 ID:UpDflz2x0
軽の中でも室内がでかいやつはフロントが短すぎて事故ったときは即死で怖い
429名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 02:18:11.50 ID:O6ohierZ0
農家の人が軽トラ乗ってきてワロタw
でも誰も来ない山奥の畑で全裸になって、
荷台でセックスしたらフリーダムな気分だった・・・
430梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. (太宰府天満宮):2011/12/23(金) 02:18:24.63 ID:BXJq6k260
後輩に柳瀬(やなせ)っているんだけど就職先がトヨタだった
431名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 02:19:28.58 ID:pkrjkewx0
まぁ年末爺婆ひかないように注意
轢いたら負けですぞ
人生おわるお
432名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/23(金) 02:19:40.63 ID:OJdrgq3n0
ターボ+MT+ボンネットの4ナンバー軽って無い?
433名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 02:21:23.72 ID:WKt4Un9d0
>>383
>>387
トンクスコ!!
434名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 02:21:25.10 ID:pkrjkewx0
ミラターボTR-XX
435名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 02:21:57.35 ID:9ka5kOta0
>>322
タービン付きさっさと出してればツイン買ってなかったかも知れぬ
出足の鈍さ除けば運転して楽しい車だったよ。山の中のワインディング多い試乗コースをスイスポやオーリス、R1等で
試したけどR1いい感じで走れたからな。ただ悲鳴上げるようなエンジン音で買う気萎えたが
436名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 02:24:38.74 ID:ytKyOafk0
>>430
それ言い出したら本田って名前のトヨタ社員とかかなりいると思うぞw
437名無しさん@涙目です。(天空神社):2011/12/23(金) 02:25:39.48 ID:OJdrgq3n0
>>434
そういやアバンツァートは4ナンバー車あったなサンクス
438名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 02:29:32.04 ID:KNJlxEAT0
>>352
マツダにしか見えない
439名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 02:31:50.50 ID:pkrjkewx0
デミオの試作車だな
時期デミオかな
440名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 02:34:54.45 ID:jl4PL8zP0
>>423
FD3Sを快適と言っても誰も理解してくれない
運転してると快適なんだけどな、助手席だと真逆になる
俺も身内に運転させて助手席乗ったけどちょっとキツかった

助手席ならともかく親戚が集まった時に人数に対して車が足り無いからって
後ろに閉じ込めた従兄弟すまんかった…
441名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 02:35:26.80 ID:pbnHg7F90
大体乗せる人も居ないのに広い車に乗ってるのが滑稽
442名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 02:37:01.34 ID:pbnHg7F90
>>440
前にFD乗ってたときは同僚や甥っ子は喜んでたけどねw
今はロードスターだけど嫁さんは喜んでるよ。
443名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 02:38:10.17 ID:jsn+WpKL0
何回買おうと思うの?結局買わないんだろ
444名無しさん@涙目です。(開成山大神宮):2011/12/23(金) 02:41:42.55 ID:iJl9nMbq0
>>440
おっさんになって年取った子供や親族、小さい子なんかを
乗せるようになると、ミニバンが欲しくなる
445名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 02:43:41.63 ID:aXwEV/ww0
ワゴンR乗ってる
たのしいよ
446名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 02:50:43.58 ID:27VeYqgi0
積雪地域
そんな大きくないのがいい
走りは多少楽しみたい

新型インプレッサのハッチバックにしようと思うんだがどう思う?
447名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 02:52:20.15 ID:A9V570Z30
ポストに投函したと思ったら真っ赤のスバルの車でワロタwwwwwwwwwwwww
なんで車にポストついてんのwwwwwww
448名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 02:52:58.20 ID:pbnHg7F90
>>446
旧型でも十分楽しめると思う。
積雪具合にもよるがロードスターでも問題ない
449名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 02:56:20.00 ID:9ka5kOta0
>>446
車高まで考えたらフォレスター欲しいかもしれんけど、坂道山道頻繁に走ったり、
勤務時間が早朝深夜じゃねーならFFのモデルでも問題無し
450名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/23(金) 02:58:18.00 ID:bluLgzRf0
新型インプ、なんで2LにMTないんだよ…
451名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 03:01:13.64 ID:HoXnpZo50
a light car gives you an enough satisfaction.
452名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 03:13:17.16 ID:pkrjkewx0
昨日150ccのスクター契約したおお
110はとろいし
125もいけてないし
150でパワーあるし
250はでかすぎ

150最高ず!
453名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 03:13:24.22 ID:X+EHwNu00
>>400
燃費悪いよな
こないだ7.3kmだった
454名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 03:18:55.86 ID:cQ4p7aja0
>>5
アメ車しかないな
455名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 03:24:00.04 ID:KuSaqS2H0
俺のZ1000が火を吹いた・・・
456名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 03:25:55.14 ID:gLzhdCWx0
クロスオーバーほしい
457名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 03:40:44.43 ID:APMHl27V0
嫁用に・・
Aクラス
軽(ホンダの新しいやつ)
ゴルフ
アウディ

で悩んでるんだけど、どれがえーのん?
小さめで4WDがいいんだけども。
458名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 03:49:50.04 ID:yNs6xG6u0
>>457
Rush
459名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 03:50:11.04 ID:Y5bi2S3f0
>>457
フィット
460名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 03:54:29.06 ID:8H3SlcK+0
スーパーカブ
461名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 03:56:33.99 ID:APMHl27V0
ぁぁぁぁりがとぅぅぅ!

>>458
調べてみる。
>>459
フィットハイブリッドとかゆーやつ?

マジで軽でも何でもえーんだ。
見た目(女向けのね)と機能と安全性がよければいーかなーと。
近所の買い物とかで便利だったりとか。

嫁はペーパーゴールド。
462名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 03:58:33.15 ID:Y5bi2S3f0
>>461
予算の制約がなければ衝突安全性能だけで決めたら?
ボルボのちっちゃいやつとか
463名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 03:59:53.43 ID:Y5bi2S3f0
>>461
あと嫁を愛してるなら軽はダメ。ぶつかった時の死ぬ確率が高いから
464名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:01:02.94 ID:ytKyOafk0
日本のボルボはカスだぞ
やめとけ
465名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:01:22.56 ID:APMHl27V0
>>462
ボルボって昔の話なんじゃないの?

>>463
最近のでもやっぱ軽は危ないか・・。

フィットとかにしてそんな変わるもんなんかね?
大きさもなんか変わらないよーな・・。

466名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:02:41.40 ID:uj1N+7b50
見た目については個人の好みもあるからな。
俺はジムニー乗ってる女の子とか見るとキュンとしちゃうもん
467名無しさん@涙目です。(玉祖神社):2011/12/23(金) 04:04:51.90 ID:2bXnOA6e0
コペンサブで乗ってるけどコレ楽しい。
オープンにしねーとせまっ苦しいし、ハンドル重めだが
468名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:05:05.36 ID:APMHl27V0
>>466
スイーツ向けでおk
469名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:05:06.92 ID:ytKyOafk0
衝突安全性は運輸省の自動車アセスメントデータが参考になる
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h21/result_crash.html
470名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:06:50.52 ID:APMHl27V0
>>469
車種が微妙すなぁ。
ミラって結構すごいなw
471名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:06:53.46 ID:Y5bi2S3f0
俺は嫁に死なれたら困るから嫁にはエスティマで通勤させ、俺は軽で通勤してる。 
軽しか運転したことなかった嫁だったがいまではエスティマレベルの大きさなら難なく乗りこなす
472名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:08:09.30 ID:FPvCbC/b0
>>465
死亡事故が少ないように見えるが、これは町乗りオンリー等常用速度が低く大きな事故になりにくいため
常用車とオフセットで喧嘩するような事故が起きると最近のでも死ぬ
ドアとかペラッペラだしな
473名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:09:26.07 ID:ytKyOafk0
>>470
過去のデータでもっと色々あるから
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h21/list_future.html
474名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 04:09:37.42 ID:wX81I/gB0
軽自動車はやめとけ
475名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:09:48.28 ID:Y5bi2S3f0
>>469
嫁には、現行レガシィ乗せるか?
476名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:12:01.20 ID:APMHl27V0
>>471
ミニバンの方がいーんかね?
ミニバンは別で買うつもりなんだけども。
(アルファードとか。)

>>472
トラックとかに突っ込まれたらアウトか。
477名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:12:29.57 ID:APMHl27V0
>>473
お、ブクマした。サンクス。
478名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:13:28.95 ID:ytKyOafk0
軽自動車はパワー無いから自損で死ぬことはあまりない
ただぶつかられるとヤバい
479名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:14:34.86 ID:uj1N+7b50
>>468
フィットかマーチかデミオかヴィッツで好きなの選べ
いくらオサレでも外車はやめとけ。めんどくさいし金かかる。
480名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:16:35.68 ID:Y5bi2S3f0
じゃあ>>476のために頑丈そうで、小さくて、可愛い嫁には似合う車探そーぜ

俺は、インプレッサハッチバックsti押しとくわ
481名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:16:51.30 ID:APMHl27V0
>>478
なるほど。
助かっても下半身不随とかキツイもんなぁ。
>>479
安全で快適なら構わない。
アウディTT?が可愛いと言われたが、スポーツカーだよな?
482名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:17:10.19 ID:FPvCbC/b0
ワゴンの軽ってカタログスペックは高いけど
重い車重のせいで踏まないと進まないため、快適に乗ろうと思った途端VVT+ターボで実燃費は残念に
安全性も検査対策だけで実際の多様な事故に対応出来る防御力は低い
テンサンのコンパクト買うほうが俺は良いと思う
483名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:17:23.55 ID:APMHl27V0
>>480
優しいな。ありがとう。

スバルか・・全く頭になかったぜ。
484名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:18:44.41 ID:StywVN0X0
軽とコンパクトだと
税金とか保険とか維持費が年10万は違うだろw
485名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:20:09.24 ID:APMHl27V0
>>484
見た目大差ないのに10万も違うんかw

ほぼ毎日乗るだろうから、10万で安全なら・・
486名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:21:34.43 ID:Y5bi2S3f0
>>483
ちなみにインプレッサstiはギャグな

ふつーにフィットのハイブリッドでも4WDでいいからサイドカーテンエアバック付けておきゃ大丈夫
487名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:25:07.32 ID:uj1N+7b50
>>484
そんなに変わらんだろ。
軽だと夏場エアコン付けてパワーダウンするのが如実にわかって不便
488名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:27:42.77 ID:APMHl27V0
>>486
フィットか。
燃費良さそうだしいい感じ。

>>487
飛ばさないからパワーとかは気にしないよ。
困るレベルならダメだけど。
坂道は特にない。
489名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:28:20.03 ID:StywVN0X0
>>487
タイヤ代とかも違う
490名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:29:54.35 ID:Y5bi2S3f0
国産の最強の車
現行レガシィでいこう
衝突安全性能、歩行者保護テストでも高評価
それにシンメリカトルAWDで優れた安定性を実現。
ソフト面では勝手に止まる車アイサイトを付けば完璧

コンパクトはガン無視で安全性のみ追求してみましました!

どうです?嫁にどうです?
491名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 04:30:04.39 ID:71ApfRni0
>>471

エスティマはでかいだろ?わりと運転が上手いフィーダーに乗ってた奴がエスティマに変えたら年に1、2回は擦ってる。
492名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:32:50.92 ID:Y5bi2S3f0
>>491
初めはイヤイヤ乗ってたなあ

俺の厳しい指導もあって乗れるようになった
493名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:33:47.72 ID:APMHl27V0
>>489
タイヤ代か。馬鹿にならんもんな。

>>490
CMでやってるアレか。
ちょっと大きいような?

>>491
擦ったままってのもなぁ。
他人様の車擦ったりしそうで。
494名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:34:04.00 ID:uj1N+7b50
>>488
ちょい大きめの国道が80q/hくらいで流れてるときにブンブン回して煩いとか
赤信号からの発信で周りの車に迷惑かけたりとか
そういうの気にしないならいいかもな。
ってか生田神社(兵庫)で4駆って必要かい?

>>489
毎年タイヤ潰すのかよ
495名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/23(金) 04:35:45.46 ID:JUHeni590

徹底的に経済性に徹するつもりであれば中古の軽を買うべきだし
そうでなければ自分なりに所有して誇りに思える車を選ぶのが正しいのだと思いますが
496名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:36:46.24 ID:ytKyOafk0
レガシィの安全性すげぇなランクルより上なのか
ただペーパーゴールドの嫁のために買う車ではないが
497名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 04:39:11.90 ID:7vHJPQ+Ni
C1500欲しいけど燃費が気になる
498名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:39:39.09 ID:Y5bi2S3f0
>>496
そしたらコンパクトカーのなかで衝突安全性比べて
一番ええやつにオプションでカーテンエアバックなりVDCなりつけてやるのがいいとこなんじゃないのかね
499名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:40:23.68 ID:uj1N+7b50
>>495
中古の軽って不景気で人気があるから結構高いのよ。
だから値崩れしてる先代マーチあたりの方が経済的って場合もある。
「何年乗るか」「どんくらい走るか」ってシュミレーションが大事だったりする。
500名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:40:49.71 ID:APMHl27V0
>>494
山陰に引っ越すんでな。

あまり大きくなければレガシィでもおk
荷物もつめそうだし。

以前乗ってた現行マジェスタは大きいと言ってた。
車庫入れすか不可だったw

501名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:41:44.21 ID:FPvCbC/b0
>>494
謎地域出身だがあの辺はあると重宝するよ
4WDのワークスは実に楽しかった
502名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:42:26.47 ID:APMHl27V0
>>498
VDC?ググるか・・

んーいらんオプション付けられてディーラーの鴨にされそうで不安だわ。


503名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 04:42:49.97 ID:hp6hS33Q0
さぁキミも、ホンダの迷車「Z」を買って時速80キロ以上から急ハンドル切って
横転をエンジョイしよう!!
504名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 04:42:50.82 ID:71ApfRni0
>>492

取り回しが良くて買い物車にするならラクティス、ポルテ辺りが妥当だと思うなぁ。
505名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:43:01.53 ID:Y5bi2S3f0
>>500
じゃあ新型インプレッサのハッチバックでどうだ?
スバルお得意の衝突安全性能は高い
ぶつからない車アイサイトもつけれる
4WDだし雪もあんしん
506名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:43:11.28 ID:9zok0TAd0
NBOXはどうなんやろ
ホンダはあのシリーズ転けたらヤバいやろ
507名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:43:44.12 ID:uj1N+7b50
カーテンエアバッグって70万くらいしなかったっけ?
CR-Vだけ?
508名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 04:44:03.29 ID:EGrVmf0O0
安全性を買うならハマー乗れよ捗るぞ
どっちにしろ軽はないわ
509名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:46:29.98 ID:APMHl27V0
>>503
こぇぇよw

>>504
ほうほう。

>>505
スバル押すなねぇw

>>506
良さげだけど、軽は怖いね。うん。

>>507
そんなするのかw

>>508
欲しいとか言ってたけど、あんなん田舎で乗れんw
車線潰して走る事すら無理だぜw

510名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:46:31.29 ID:uj1N+7b50
車ヲタ以外にスバルなんて薦めんなよ
故障したときめんどくさいんだから
511名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:46:34.97 ID:y71L+Fc40
>>508
ハマーH3は同クラスSUVの中で
最低の衝突安全性だったけどなw
まぁ軽よりははるかにマシだろうがw
512名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:47:05.17 ID:ytKyOafk0
嫁ハマー欲しいのかよw
どんな趣味だw
513名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 04:47:22.00 ID:Y5bi2S3f0
>>502
vdcは横滑り抑制機能だよー

雪道とかでたまに命救うよー
514名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 04:48:00.45 ID:iX4TYt5y0
軽は男2人か3人でひっくり返せる
ムカつく軽がいたら試してみ
515名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 04:49:26.75 ID:WunvtP890
4月から北陸で暮らすんだけどコペンだと詰む?
516名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 04:51:01.84 ID:uj1N+7b50
普通車はヨタか日産
軽はダイハツかスズキ
これが一番失敗しない
517名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 04:51:14.84 ID:AJyKZUVAO
水平対向はタイミングベルト交換とか高くつくぞ〜
まあ、好きな人には関係ないんだろうけどね
518名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:51:41.91 ID:APMHl27V0
>>510
どんな車でも故障したら嫁は何もできないw

>>512
変わってるんだ・・うん。SUV系がいいらしいが、乗り込めるんか?という身長なんだ。

>>513
雨がどーのとあったけど、雪道もそらそうか。

こりゃー車種毎にいちいちディーラーに聞きに行くのは無理だなw

519名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 04:51:48.31 ID:09gXvrwT0
既婚者じゃないなら軽はやめておけ
520名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 04:52:00.24 ID:/gDno08/0
>>515
LLCとワイパーだけ交換しとけば大丈夫だろ
521名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 04:52:38.37 ID:TQxfhgCY0
空力に特化したスーパーカーみたいなくさび形の軽自動車ってなんで出ないの?
522名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:52:53.68 ID:APMHl27V0
どんな車にもあるのかわからないけど、寒冷地仕様ってのじゃないとダメだよね?
523名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 04:53:11.06 ID:DkNZPMgs0
>>521
空力的に不利だから
524名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 04:53:25.22 ID:JX8bkvkA0
小さいのがよければminiとかFIATとか乗ればいいじゃん楽しいし
ビッツはレンタカーフィットは代車で乗ったけどあれはダメだ
525名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 04:53:53.99 ID:yg9NPS320
1.0〜1.5Lの税金安くしろヨン
526名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:54:42.59 ID:9zok0TAd0
軽と原二の無双が良い
527名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:54:54.11 ID:yNs6xG6u0
Rushにしとけって
そこそこ四駆性能あるしコンパクトで見晴らしがいいから初心者でも乗りやすい
最低地上高も余裕あるから除雪が入ってない脇道でもへっちゃら
燃費はコンパクトカーよりちょい劣るぐらい
528名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:55:19.46 ID:UJk0dOXD0
横風強いときの橋とか渡ってると、軽だとフワッと浮く感じのときがあって
下手したら風で飛ばされるんじゃないかと血の気が引くんだけど
みんなそんなことないの?(´・ω・`)
529名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/23(金) 04:55:43.05 ID:JUHeni590
>>521

車体が小さいので肝心の人が乗れなくなるからじゃないですか

http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/SUZUKI/Fronte_Coupe/Fronte_Coupe.htm
530名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 04:56:51.67 ID:bWHLRUVQ0
軽でいじりまくってるの見ると哀れに思う
531名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 04:57:18.19 ID:vZrhsWzu0
車検で軽の代車借りたんだけど、通勤と月一の買い物しかない俺には軽で十分だと分かった。
軽に乗り換えたら、ローンと、保険代だけで6万以上浮く
これに税金やら加味したら・・・・・

532名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 04:57:29.89 ID:X0K87AnZ0
>>521
70km以下がメインで、ユーザーもスピードとか実燃費よりも空間サイズと内装しか見ないから
533名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:58:17.44 ID:yNs6xG6u0
26年行きてきて軽に乗ったのは3度だけ
初体験は高校のとき
家に代車で来た初代ワゴンRだったが、こんな粗末な機械が存在していいのかと思った
534名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 05:00:23.31 ID:APMHl27V0
>>524
販売店なさそうw

ミニクーパー、俺には狭すぎるんだがw
FIATってのも狭そうw
広々とした2シーターってのも素敵だけど、実用性がなぁ。

>>527
嫁が好きそうな感じだからこれになりそう。

皆ありがとう。
ここに出た車を嫁に選ばせるわ。
(まずはWEBからだけど。)


535名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 05:03:32.80 ID:71ApfRni0
ラッシュが良いならジムニー、エスクードも良いんじゃない?

みんな鈴菌にしてしまえ。
536名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 05:05:33.81 ID:JX8bkvkA0
>>534
実はmini持ってるw 
180だけど運転席は上下前後にポジション変えられるしハンドルも上下手前奥にいろいろいじれるから
足はゆったり伸ばせるよ
537名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 05:06:44.90 ID:WunvtP890
フィアット500高いお…
538名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 05:06:51.59 ID:XibICPrm0
>>51
オプティビークス
トランクあるしセダンぽいな
539名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 05:08:18.66 ID:ytKyOafk0
>>538
昔のインプみたいだな
540名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 05:09:27.78 ID:APMHl27V0
>>535
ボディーカラーが残念かも。

>>536
そうなんかw

>>537
そうか・・?
可愛い感じだけど、2ドアかぁ。
541名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 05:12:22.81 ID:yg9NPS320
>>215
トヨタは4駆に強いイメージあるけどどうなん?
イメージは昔のランクルだけど
542情弱(慈恩寺):2011/12/23(金) 05:14:02.05 ID:os2UC4G50
馬の運転免許とナンバーはどうやってとればいいんだっけ?
543名無しさん@涙目です。(霧島神宮):2011/12/23(金) 05:14:39.10 ID:S4tkC87F0
軽なら軽くて安いのを買うだろうな
544名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 05:17:08.41 ID:7qhuXq6B0
遠出しないけど郊外の買い物はしたいってなら軽で十分だな
安全性はちょっと心配だが
545名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 05:18:36.51 ID:yg9NPS320
>>376
サイドカーテンは必須だよね軽とか尚更
546名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 05:20:44.24 ID:APMHl27V0
>>545のお陰で気がついたが、そんなに変わるのか。

マジェスタはピラーとかにもあったな。
547名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/23(金) 05:21:29.08 ID:lPL3ETZSO
>>1
中古のツデイがいい感じ
548名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 05:27:53.30 ID:pXMjKUow0
車より駐車場が割高なんで、嫌になる。
549名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 05:33:47.76 ID:+p6W1mCr0
セルシオからチェロキー乗って最近ワゴンRになったけど意外な事に軽で十分だった。
550名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 05:34:06.90 ID:ZqUGE5pC0
>>381
どっかが全車標準装備とかにして革命起こせと
551名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 05:52:15.75 ID:extoWZBF0
せろで
552名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 05:54:04.20 ID:mdHeodyg0
軽は高速キツイから選択肢にないわ
街乗りする人なら軽が最強だろうな
553名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 06:25:52.06 ID:JbWMpj6/0
セリカか86で悩んでる
金がくれよ引きこもり
554名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 06:45:32.91 ID:PgtKMBFh0
プリウス海苔はなぜキチガイばかりなのか
http://www.youtube.com/watch?v=iMSyEm5_uw8
555名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 07:18:21.25 ID:FPvCbC/b0
>>554
なんだこのキチガイ…アップは最近なのか
556名無しさん@涙目です。(近江神宮):2011/12/23(金) 07:24:13.68 ID:p7nuGHo60
独身だからコペンで十分だわ
大きな荷物もオープンにすれば無理やり積めるし
557名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 07:24:44.96 ID:uZgpIiHS0
ソニカスレが立ったか

       燃費     速度域
街乗り 12〜16km/L 40〜60km/h
遠乗り 16〜19km/L 50〜80km/h
高速  18〜21km/L 100km/h巡航

加速についてはリッタークラスと変わらん
むしろ、以前乗ってた初代デミオ1.5L/4ATと同等だわ

※0-100km/h加速 11.22秒 ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/

660ccターボ+CVTにしろ、色々と捗るぞ
558名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 07:26:16.65 ID:x20nZICv0
コペン最強
140キロ巡航も余裕だし、長い荷物も屋根開ければ3mでも乗る
559名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 08:24:36.14 ID:fvrDCG/4P
560名無しさん@涙目です。(出雲大社):2011/12/23(金) 08:36:33.91 ID:3K7gU3d30
>>559
これで店長務まるのか?
561名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 08:43:18.81 ID:ZqUGE5pC0
彼氏の車が360ccだった……
562名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 08:56:40.52 ID:Mj8eHcFR0
563名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 09:03:08.47 ID:l76cBbvp0
一昔前のMOVEでもMAXでもいいからJBエンジンのMTターボ乗りたい
564名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 09:14:45.49 ID:gH8hqsCW0
>>559
物凄い!
660ccで660馬力絞り出し、それに耐えるボディ、足回り、タイヤ。
それが、日常生活で支障のない使い心地。

やはり、日本の技術は凄いな。
565名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 09:15:04.78 ID:WunvtP890
コペン調べたら軽のくせにけっこうお高いのな
566名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 09:16:52.81 ID:QZoIMRaK0
ν速のコペン押しに釣られるなよ
567名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 09:17:21.79 ID:1cKr0Mo70
さすがに高速で軽は怖いけど、街乗りなら軽で十分だと思う
用途によるよ
568名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 09:17:59.18 ID:Q053MszZ0
走る棺桶なんかやめておけよ
569名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 09:19:27.29 ID:4elCaPr1O
コペンはスポーツカーだしね
乗ってる人多いよね
570名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/23(金) 09:21:55.45 ID:z8e4KuI/0
何であんなに高いんだよ
Bセグメントの方が安いじゃねえか
571名無しさん@涙目です。(大麻比古神社):2011/12/23(金) 09:22:27.05 ID:Ad7Rr1Tw0
都会ならタクシー最強だろ
572名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 09:25:32.22 ID:FPvCbC/b0
>>571
実は200万の車を10年乗るより
タクシー代週1万円のほうが自家用車持つより安上がりだったりする
573名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 09:25:34.62 ID:6pHx/Xwl0
免許取ったがどうも車に身体幅の感覚が持てなくて怖くて乗れない
574名無しさん@涙目です。(橘神社):2011/12/23(金) 09:26:18.39 ID:ChPnerrA0
軽買うくらいならチャリンコで十分
575名無しさん@涙目です。(伊豫豆比古命神社):2011/12/23(金) 09:27:26.76 ID:t1BHSTRb0
チャリンコじゃこの時期つらいわな
576名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 09:31:39.99 ID:ksR4tlu40
免許からだな
577名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 09:33:00.43 ID:226ZN4gI0
アルファードとコペンの2台持ちの俺最強
どうせ家族と出かけるときはアルファードしか使わないから2シーターで十分でした
578名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 09:36:17.27 ID:Q053MszZ0
>>577
アルなんてトーションビームの糞クルマ買っちゃったのかよ・・・
コペンがロードスターなら評価した
579名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 09:37:14.57 ID:vjfwkXSx0
300万前後のなんちゃってなスポーティーカー買うか
スカイアクティブデミオみたいなの買って
残りの金でバイクのスポーツツアラーモデル買うかで迷ってる
580名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/23(金) 09:38:05.56 ID:SXgYVPkP0
>>572
そういうことを言う人がよくいるが、車持ってたら動く距離が全然違うんだよ
というか動く距離が全然違うから車持ってる
1万円でタクシーだと30kmしか移動できない、週一1万だと月に120km

ちょっと多い人だと月に1200kmくらい普通に乗るから
タクシーだと月に40万かかる
581名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 09:38:29.03 ID:pkrjkewx0
デミオはナシだが
後者だる
582名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 09:39:02.14 ID:VPbXM4we0
最近って軽は恥ずかしい的な工作が減った気がするけど、トヨタは業者委託やめたのか?
583名無しさん@涙目です。(孤音智切神社):2011/12/23(金) 09:43:43.76 ID:AJyKZUVAO
見えない敵が!
584名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 09:45:43.76 ID:vjfwkXSx0
>>581
オレへのレスか?

なんでデミオはいかんの?
585名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 09:47:00.49 ID:k7HhHKEpP
普通車の方がいいな〜
586名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 09:49:07.90 ID:LDs98IgC0
独男だけどMINI(MT)とワゴンR(AT)の二台所有してる
587名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 09:49:23.76 ID:226ZN4gI0
>>578
トーションビームがどうたら言ってるのはスポーツ車オタか疎んでる奴だけ
家族や荷物が積めて利便性考えたら選択肢は少ない

それに軽のコペンだから良いんじゃないか

588名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 09:50:59.69 ID:/EPx97rS0
>579
バイク:ヘルメット必須、事故=やばい、寒い・暑い
オープンカー:ヘルメット不必要、事故=比較的安全、エアコン・シートヒーター
589名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/23(金) 09:53:00.23 ID:Q053MszZ0
>>587
そうだな。そもそも貨物車だからトーションビームで十分だな
でも価格と中身はあってないと思うぞ
590名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 09:53:29.67 ID:KqjAcW5p0
バイク積むの考えたらエブリィが欲しいけど
仕事考えたらミドルセダンがいい
お上品で燃費がいいステーションワゴン出せよマジ
591名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 09:57:03.84 ID:uqmAu1dI0
スズキのマイティボーイ欲しいけど馬力がな・・・
592名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 09:57:45.35 ID:DCfviJpL0
>>15
>先日、2.5Lのワゴンから3.7Lのセダン乗り換えた。
>すげー快適でびっくり。本当に軽く踏むだけで加速する。
>車内は静かで振動も少なくてスピード出しても全然怖くない。
>でかい車の方がトロいと思い込んで普通車煽ってた頃を思い出すと恥ずかしいわ。
>で、この前湾岸線走ったのよ。中央の車線をクルーズコントロールで110km設定でゆったりと走ってたわけ。
>前を走るのは車名は分からないけどアウディのセダン。で、後ろはエスティマ、パジェロ(?)と続く。
>おそらく、みんなクルコンで同じ速度に設定しているようで、ブレーキを踏むことも無く
>圧迫感を感じることも無く気持ちよく走ってたのよ。
>そしたらね、奴が来たのよ。ワゴン車。前に俺が乗っていたのと同じ車種。
>追い越し車線をこれまたゆったりと走っていただろう大排気量の高級車を煽りまくってるのよ。
>高級車はどかない。当然だよね。速い車に乗ったことある人なら分かるだろうけど、100km以上で走ってて、
>そっからプラス50kmくらい一気に加速してで走ることなんて鼻くそみたいなもんだから、
>煽ると言う行為自体が理解不明なわけ。次元が違う。
>でも軽は必死。すげー必死。スピード出してる俺って凄いだろ、って感じで走ってるんだろうけど、必死なのよ。
>だって分かるんだよ。前に俺が乗ってたのと同じ車なんだもん。
>今頃車内はエンジン音がガンガン響いて、アクセルふみっぱで、ハンドルを必死に握り締めてるのが分かるのよ。
>すると、急に俺達がゆったり走ってた走行車線に急に割り込んできたわけ。当然、アウディは一気にブレーキ。
>継続もブレーキ。一気にぶち壊しよ。邪魔だからそのまま加速して一気に行ってくれればいいのに、
>坂道になったら急にスピード落ちてるし。もうね、貧乏臭い走りしてんじゃねーよと。
>なに勝手にレーサー気取りしてんだよ。格好つけてるつもりなのかもしれないけど、ダサいんだよ。
593名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 10:00:58.53 ID:ksuGbfWm0
街乗り用セカンドカートしてはありだけど、メインが軽はちょっとなーw
594名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 10:01:29.80 ID:/EPx97rS0
595名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 10:05:49.72 ID:eJdEkC900
カプチーノ欲しい
596名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 10:06:04.95 ID:H4WMZtg50
MSアクセラいいぞ
597名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 10:09:17.60 ID:1cKr0Mo70
アルファードってトーションなんだ
うんこだな
598名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 10:09:55.09 ID:ksuGbfWm0
アルファードよりタントがいいよな!w
599名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 10:14:00.19 ID:uUJuFGc00
年に数回豪雪地帯に行くんだけど
電子制御が進化した最近のFRなら大丈夫?

スカイラインが欲しい
600名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 10:17:51.41 ID:226ZN4gI0
欲しい車を書き込むスレじゃねえぞ
そんなこというなら俺だってハマーとランボルギーニがいい
601名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 10:18:08.11 ID:SsjX2cWw0
>>599
豪雪地帯にFRとか舐めてるの
602名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 10:21:06.35 ID:FgKSW5TX0
>>594
一番下の奴いいな
603名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 10:24:11.07 ID:zkh/7tScO
俺のコルトプラスが攻守最強
604名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 10:25:45.00 ID:WV94979E0
直線で必死に煽ってくるワゴンR
いくらロードスターが遅いからってお前には負けんよ
605名無しさん@涙目です。(太平山三吉神社):2011/12/23(金) 10:25:53.52 ID:foXYFnk/0
高速乗るなら軽はやめとけ。近所の足なら軽で十分。
606名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 10:26:50.37 ID:uUJuFGc00
>>601
最近の車はトラクションコントロールとか横滑り防止とかついてるから
ちょっと期待したけど厳しいか
607名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:32:41.17 ID:S7FJR81T0
牧師買ったけど超つまんね〜
ESSE買ってジムカ仕様にすればよかたああああああああああああ
608名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 10:34:34.93 ID:9ka5kOta0
>>606
山道は無理
それ以外街中の下道や高速を走る分には問題ないと思うけど
609名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 10:35:00.39 ID:X6JNFy+P0
>>605
高速使うような遠出なら新幹線にするよね普通
610名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:35:02.60 ID:jwgQFHcF0
貧乏人が買い物に使うくらいなら軽で充分
611名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 10:39:02.62 ID:Sx0QLMSG0
軽にのってて不便は感じないが仕事でプロボックス乗ると軽の糞さが嫌というほどわかる
612名無しさん@涙目です。(最上稲荷):2011/12/23(金) 10:42:59.69 ID:226ZN4gI0
>>609
君のような独り者ならそうだろうが家族が増えると車になるだよ
613名無しさん@涙目です。(鳥海山大物忌神社):2011/12/23(金) 10:43:05.87 ID:9ka5kOta0
>>611
プロサクはトヨタの良心で名車クラスの車だ。プレミアム軽()と比較しても
いや、現状のコンパクトカーと比べてもプロボックスの方がまともだろw
614名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 10:44:56.57 ID:Mu8oghEq0
教習車以外でいろんな車に乗ったが軽自動車が一番いいわ
リーチフォークとかフォークリフトとかフォークローダーとかショベルローダーとか最低
615名無しさん@涙目です。(氷川神社)
こがないでいい電動自転車があるだろ