最強のセキュリティソフトが決定! 現存ウイルスサイト1898ヶ所で感染を防いだ確率ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

防御率 誤検出 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
99.5% *3 Symantec(ノートン)
99.4% *4 BitDefender(スーパーセキュリティZERO)
99.1% 0.5 Kaspersky
98.9% *4 Qihoo
98.8% *7 F-Secure
98.8% *3 G DATA

ADVANCED ★★
98.8% 26 TrendMicro(ウイルスバスター)
98.2% 17 Avira
97.4% *1 Panda
97.3% *1 ESET
97.1% *0 AVG
96.7% *4 McAfee

STANDARD ★
96.5% 15 K7(ウイルスセキュリティZERO)
95.4% *4 Sophos
95.1% *5 avast

TESTED
95.3% 18 PC Tools
93.6% 81 Webroot

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/wpdt2011_2_en.pdf
2名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 20:51:41.19 ID:ZsSJgktz0
ノーガードだけど今まで一度もやられた事ないわ
こんなもんいるんか?
3名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 20:52:51.94 ID:LP8PCC5E0
F-secureって成績良くなったり悪くなったりが激しすぎるよな
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 20:52:54.49 ID:uCqrbAYZ0
96.5% 15 K7(ウイルスセキュリティZERO)


96.5% 15 K7(ウイルスセキュリティZERO)
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 20:53:04.80 ID:MB5TpmIh0
いれないよな普通
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 20:55:14.12 ID:nd8ii4Ja0
nod32軽くて好き
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 20:56:01.20 ID:sNFBqKSp0
MSEは?
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 20:57:43.92 ID:Vs73EoFO0
パンダええの?
9名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 20:57:55.65 ID:ROsil6wC0
>>4
これ本当かよ
ウイルスセキュリティZEROとかゴミで有名だったのに
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 20:58:11.04 ID:B3CVolo90
Aviraがウイルスバスター以下って
11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 20:58:27.01 ID:+Fg6K8ks0
お前らオススメのMSEどこだよ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 20:58:37.18 ID:sM800/bV0
バスターは重過ぎる
何であんなに重たいんだ
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 21:00:12.72 ID:9qvD4Mkh0
とりあえずウイルスバスターが上位は有り得ない
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 21:01:31.30 ID:FWDr+63e0
MSE 以外ないわ
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 21:01:41.97 ID:ui2OEPrj0
セキュリティZEROって嘘でしょ
どうせ誤検知しまくりなんだろ
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 21:02:21.93 ID:hIHw04w20
カッスが一番だろ
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:02:43.08 ID:zlkgeDc90
なんだかんだバスターはいつも好成績w
MSEどうしたんだよ
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 21:02:51.98 ID:l0EI93R80
アフィバスター
19名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 21:03:12.45 ID:kKBKbDgd0
よくわからんからニュー速公認のMSE入れてる
20名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 21:03:44.18 ID:9Csqvylb0
やっぱ有料のはいいんだな
まあ個人で使う分には無料で十分だと思うけど
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 21:04:39.50 ID:FZULQIQs0
お、俺たちのMSEは?
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 21:04:50.73 ID:Pt13gUVV0
一昔前前のウィルスセキュリティが最強だろ。
インストール後ネットワークへの接続を強制遮断する
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 21:05:00.53 ID:EbuRI6Os0
セキュ板でやれ
24名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 21:05:39.53 ID:hmXXWI5f0
ウイルスセキュリティゼロの最新のやつは
中身bitdefenderだから
情弱が騙されて買ってもとりあえず安心になった
25名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/22(木) 21:05:51.61 ID:WDpP4ElU0
マカフィーあかんやん
26名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 21:07:29.82 ID:dUkPAJ8Z0
MSEでFA
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 21:08:31.19 ID:EIysHcTU0
ノートンはもうちょっと安くしてほしいけどな
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 21:09:06.09 ID:gq4tZi2c0
絶対にブルースクリーンにならない安定性でMSSE選んでたけどあんまりザルなようならかえるかな
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 21:09:20.07 ID:Q4p3IBi00
いかにソースを読まないかがわかる良スレだな
30名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 21:09:45.46 ID:THoTekyH0
こういうのって大概MSE載せないよな
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:10:12.30 ID:Q8Fb3ySdP
バスターの誤検出・・・
32名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 21:11:10.48 ID:7c2cdAfL0
うそくせー
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:11:28.94 ID:4Y2UhtWd0
ノートンはかなり軽くなったよな
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:12:25.86 ID:bgl0JN3S0
確かに、なんでMSE載ってないんだろう
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 21:13:19.06 ID:bjuJEkxC0
ウィルス感染したときの実被害経験がまったく無い
金払うのもったいないので
MSE入れてる
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 21:13:51.80 ID:UfKtZfGd0
そんな瑣末な話より外部との通信にWindowsを使わんことだ
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 21:15:26.31 ID:OVHkQ2Z90
来月ウイルスバスターの期限切れの俺に最適なスレじゃないか
ノートンて一年いくら?
38名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 21:15:45.10 ID:cc4eMFq30
             |\_/ ̄ ̄\_/| BitDefender♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) BitDefender♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) BitDefender♪


           |\_/ ̄ ̄\_/|  BitDefender♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     BitDefender♪
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   BitDefender♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

BitDefender - Here we go
YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=NLHQknOP90c
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 21:16:02.34 ID:x+ybIIDl0
ウイルスバスターマジでなんなのこいつ?
しねよ
重いんだよ
何が快適だよ
うんこ、オシッコ
40名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 21:16:11.14 ID:zI3KBc8j0
COMODOはダメ?
41都心3区民(東京都):2011/12/22(木) 21:16:14.03 ID:dDiViN0y0
「危ないリンク踏まない」 が最強な現実は変わらないwww
「危ないリンク踏まない」 が最強な現実は変わらないwww
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 21:18:10.67 ID:mJuVVtf60
カスペルスキーの誤検出0.5ってどういう意味だよ
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 21:19:12.58 ID:8xQK1fgA0
>>41
・最強はネットに繋がない
44名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 21:19:58.01 ID:nH8MtnBn0
MSEは普通に検出率悪いのに何故かニュー速で推される不思議
県名表示されるからピックルなんて関係ないし
本当に使ってるんだろう
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 21:20:47.71 ID:lLoE6rdD0
>>1
カスペの誤検出0.5って何よ?
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 21:22:24.23 ID:YK1LKLjv0
俺のアバストがざる過ぎてつらい・・・
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 21:23:28.82 ID:8xQK1fgA0
MSEは無料でMS謹製ってのがでかい。
仮にGoogleがアンチウイルスソフトを作ったとしても、入れたくないw
48名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 21:23:30.12 ID:9gcdh7Zm0
別にMSEで十分
危険なサイトいかないし変なのダウンロードしないし
49名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 21:24:23.53 ID:yOY+sChL0
Aviraってツールバーだかなんだかの強制インストール騒動以来聞かないけど
その後どうなったんだ?
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 21:28:07.83 ID:VwELl7te0
ウィルスキラーとかいうソフトはどうなん?
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 21:28:43.22 ID:Q4p3IBi00
本スレではAskバーが本体でAviraがおまけという結論になった
52名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 21:28:57.76 ID:lmyHXLXo0
フリーのアンチウィルスソフトって、ソフトをダウンロードした時点で
ウィリス定義も一緒にダウンロードされるの?

それとも、インストール後に別途更新しないとだめなん?
53名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 21:29:30.04 ID:BP9S4b5E0
>>48
危険なサイト行かなくても、普通のサイトにウィルス埋め込まれたりする事あるから。
GENOウイルスみたいな奴
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 21:29:53.45 ID:3ZoIDsA60
eset押しが妙に強いのが木になる
アフィがすごく美味しいとかそういう裏があるんじゃないかと思うくらい、各サイトで押されてる
55名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 21:31:36.53 ID:OgyjcWt60
MSE様はどこだよ
56都心3区民(東京都):2011/12/22(木) 21:32:16.10 ID:dDiViN0y0
>>52
何週間も前の状態でDLされるから
すぐに最新データ取込まないと好ましくない。
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 21:32:40.34 ID:CZM+08jJ0
Aviraは今どうなんだ
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 21:33:23.21 ID:zI3KBc8j0
>>52
自動更新の設定しとけば毎日勝手に更新される
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 21:33:29.94 ID:unS3LvIk0
そりゃ自分で撒いたものを刈り取るだけなんだから楽だよな
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 21:34:10.57 ID:3u/KCmsB0 BE:11800073-PLT(12502)

>53
そういやこれらのサイトってUAC入っててもウィルスに感染するのかな
61名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/22(木) 21:35:21.77 ID:AQg196+s0
ウイルス検出能力異常にシステムに絡みまくるソフトはそれ自体がウイルスになりやすい
昔ノートンとカスペルスキーにPCぶっ壊されて泣く泣く徹夜した
MSEはバランスが良くて安心できる
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 21:35:41.52 ID:yRn/GJoB0
ウィルスセキュリティZEROは
次のバージョンアップで糞エンジンだったK7と決別して
BitDifenderの軍門に下るから
実質☆☆☆でいいと思う
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 21:37:49.14 ID:gq4tZi2c0
>>61
アップデートしたらパソコンが起動しなくなったみたいなことがないからいいんだよな
64名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 21:38:09.35 ID:OgyjcWt60
>>61
最近もノートンがWindowsアップデートに反応してネット見れなくなった事があったらしいしな
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 21:38:18.08 ID:uV4j0B4g0
BitDefenderが常駐なら最強なんだがなぁ
66名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/22(木) 21:40:11.75 ID:AQg196+s0
>>65
スーパーセキュリティZERO買っとけ
安いし
67名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 21:51:25.10 ID:6YliIybX0
今のウイルス対策ソフトってファイアウォール機能無いのも多いんだな。
windows標準の奴が強力になったからか。
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 21:56:23.69 ID:VjoDuQtr0
avira使ってる
今のところウイルスバスターのスパムメールを遮断するという重要な役割をこなしているw
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 22:05:10.38 ID:TrMPpAHw0
>>49
●Ask関連ファイル&広告の封じ込め方法

・XP Homeの人はセーフモードで起動
・エキスパートモードで [設定] > [全般] > [セキュリティ] > 製品の保護
・"ファイルとレジストリ エントリを外部の操作から保護" のチェックを外して適用
・C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\apnstub.exeのプロパティを開く
・セキュリティタブの詳細設定をクリック
・アクセス許可タブをクリック
・SYSTEMを選択し編集をクリック
・「フォルダーのスキャン/ファイルの実行」と「アクセス許可の変更」の項目の拒否にチェックを入れる
・なんか言われるけど構わずOKをクリック
・C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\avnotify.exeのプロパティを開く
・セキュリティタブの詳細設定をクリック
・アクセス許可タブをクリック
・SYSTEMを選択し編集をクリック
・「フォルダーのスキャン/ファイルの実行」と「アクセス許可の変更」の項目の拒否にチェックを入れる
・なんか言われるけど構わずOKをクリック
・"ファイルとレジストリ エントリを外部の操作から保護"のチェックを元に戻してOK
70名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 22:07:58.15 ID:mvpP//uT0
バスターの誤検出率がすごいな。
71名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 22:14:00.38 ID:byzKYbYu0
カスペはぶれないな
昔から安定している
72名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 23:12:03.30 ID:nj2amN/r0
avastも落ちたもんだな

STANDARD ★
96.5% 15 K7(ウイルスセキュリティZERO)
95.4% *4 Sophos
95.1% *5 avast
73名無しさん@涙目です。(櫛田神社):2011/12/22(木) 23:27:25.80 ID:tJw81c6v0
この前のWindows定期アプデ後、何度目かのMSEアプデ後に再起動したらおかしくなった
Windowsへようこその画面で別窓で「ローカルなんちゃらが回復不可能のエラーでレジストリ読み込めません」とか出て
デスクトップ他設定が初期状態に…システム復元で元に戻ったものの
MSEの更新確認画面で、定義の前回の確認の日付はそのままなのに定義の作成日時が半年前になるエラー?が起こった
74名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 23:48:54.97 ID:yo0sRTbN0
アバストは前の検出音に戻せよ
75名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 00:58:07.60 ID:u2+cI2BJ0
アバストちゃんが可愛すぎて検出力なんてどうでもいい
76名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 01:01:50.19 ID:hN1eLpuB0
きのうフリーのベクターデータ探してたら3、4回Aviraが怒った
77名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:04:06.80 ID:tY9QE5zv0
マカフィーさんはどうなの?
78名無しさん@涙目です。(四国霊場八十八ヶ所):2011/12/23(金) 01:05:23.07 ID:aLm6c8Kx0
MSEは優秀だぞ。
MSEからノートンに変えてからやたらと検出するようになったから。
79名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 01:05:31.65 ID:1sJFeTaB0
MSEはどうした
80名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 01:09:13.24 ID:s786rFcI0
つーかさ、千九百近くもウイルスに感染して気付かんもんなん?重くなったりせえへんの?
81名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 01:12:04.15 ID:BOh8Ecsh0
ZEROでも良いんだな
82名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 02:35:12.65 ID:h72w8/Ql0
mseはうんこw
83名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 02:38:45.14 ID:h72w8/Ql0
セキュリティソフト総合評価比較 AV-TEST.org 2011年9-10月

「Protection」(ウイルス検出処理の評価)
6.0 ... F-Secure
5.5 ... BitDefender、Symantec(ノートン)、GData、Kaspersky
5.0 ... AVG、Avira、PandaCloud、TrendMicro(ウイルスバスター)
4.5 ... McAfee
4.0 ... ESET、avast!
3.0 ... Microsoft(MSE)、K7(ウイルスセキュリティ)

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20111203/1322908409
http://www.av-test.org/en/tests/test-reports/sepoct-2011/
84名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 02:41:04.08 ID:Am8KFn7h0
なんの役に立つのかわからない恒例のスペック厨御用達ランキング
85名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 02:48:46.70 ID:RmpwYH470
いつもの月刊広告料ランキング
今月はノートンさん
MSEは感染してからピコンピコン鳴るすばらしいソフトウェア
bitdefenderも広告料結構な額出してたのは知らなかった
86名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 02:53:09.73 ID:+syN5AYf0
ノートンインターネットセキュリティ2年3台まで保護で3,000円位だったから買った
87名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/23(金) 03:06:23.11 ID:3fTon4V50
>>84
ベンチ結果でホルホルしたがるのをdisるのは可哀相
88名無しさん@涙目です。(菌神社)
Aviraさいつよじゃなかったのかよ