【速報】東京電力が電気料金を家庭向け・企業向けトータルで年間8000億円値上げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 17:23:43.03 ID:c+uZGfuA0
実際どこの電力会社も同じことやってるんだろうな、やっぱ競争がないと腐る
169名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 17:24:10.66 ID:s0Qq2ihm0
おい、壁殴り!
倍積むからこの社長殴ってこい
170名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 17:24:36.11 ID:u8NvBSSQ0
どっちにしても原発動かないんだから燃料費はかかるわな
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 17:25:05.69 ID:hPTbVACI0
>>25
社員全員死刑にしろとは言わないが、東電社員を殴っても罪にならないくらいの処置がないと利用者は納得できないだろ
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 17:26:19.47 ID:2IPuJLg30
ちったー企業努力しろよ
JALみたいに退職者年金を切り下げろよ
173名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:27:19.67 ID:vnqRtDfl0
これでなんでまだ東京電力を残してるんだろう
174名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 17:28:14.95 ID:oGaezjGZ0
今まで無料で放射性物質を配布してくれてた分だろ
ただで提供するのが難しくなったってだけ
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 17:28:37.25 ID:s0Qq2ihm0
つーか債務超過ですって自分で宣言してるのと同じだよな
176名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 17:32:27.89 ID:hwyxxYuK0
>>138 みたいなこと行ってる阿呆に
>>153 のように一般人発言を滑稽視する資格などないわ、ボケ
177名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/22(木) 17:32:47.14 ID:ol1nu/h90
今だって全部の家庭から何千円〜ン万円毎月毎月出てるんだよ
スゲー金額だよね
178名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 17:33:48.97 ID:+XCMO2YJ0
>>165
8000億 / 2000万 = 四万
179名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 17:40:30.69 ID:dec/3ql70
>>178
おおすまん
これ被害者の補償金より高くなってね?
>>179
まぁ小口向けじゃなくて大口もコミの値段なんだろうけど、
それにしても酷い
181女子大学生(SB-iPhone):2011/12/22(木) 18:04:32.66 ID:+bDzT2Mvi
東電デモまだー?
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 18:06:06.85 ID:M7fCFbSJ0
フジデモ()花王デモ()
肝心の東電にはやらないんですねw
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 18:10:30.25 ID:BsWDKJDI0
ネトウヨは原発稼動しろデモに参加します
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 18:12:11.53 ID:+XCMO2YJ0
左翼は何で爆弾テロやらないの?w三菱にやったみたいに
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 18:12:57.74 ID:A65NTD7r0
>>155
そんな・・・東電に喝が入れられるのなんて・・・共産しか無いじゃん?
186 【東電 87.5 %】 (茨城県):2011/12/22(木) 18:13:28.59 ID:+XCMO2YJ0
室温3度しかねえ。寒いよー
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 18:14:26.86 ID:uJ+5u/Oo0
こんなんでも日本のテレビがみたいぞーデモですかな?w
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/22(木) 18:18:14.88 ID:TfGa0lWs0
189名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 18:19:46.00 ID:Ai/zIT9c0
テロやって日本中に迷惑かけたおして
値上げできる企業ってすごいよな
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:21:12.94 ID:usTmlGUD0
灯油も気違いじみた高値だし、これで電気代が上がったらエアコンも使えない。
まぁ、北海道と違って凍死することはないだろうけど、この先どうなるのか不安だわ。
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/22(木) 18:22:45.28 ID:GguErzXU0
これ関係ない地域にまで便乗値上がりしそうで矢だな。
192名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 18:33:22.13 ID:MDt1KjGo0
面白い資料見つけてきたから興味があって時間ある奴は見てみるといいよ
福島県の電源としての資料
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/H23denngenrittinogaiyou.pdf
193名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 18:49:31.75 ID:dec/3ql70
>>192
読んで聞かせてくれ
194名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 18:51:58.44 ID:I+93AjdH0
逆に考えるんだ
東京から産業が流出して地方産業の活性化が起きるかもしれん
そしたら東京も電力需要が減ってwin-winじゃん
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 18:52:30.13 ID:iRGOqgup0
ボロい商売じゃのうw
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:56:16.70 ID:n9fCZxmi0
これ返せや

電気料金原価、6千億円高く見積もり 東電、10年間で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317242349/
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 19:01:24.80 ID:MuFmVgGv0
福島県を責めてるのは東電しゃいんだろ
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 19:08:07.97 ID:aNcU4dpk0
大規模工場なら月に数億単位で契約してる
つまり、東電管内の工場は電気料金だけで年間数億〜数十億のコスト増になる。これはさすがに怒って良いレベル
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 19:13:11.45 ID:ne82fghv0
東電を国有化できない民主党w
200名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/22(木) 19:17:50.94 ID:tg8Vh0Oa0
だから潰せと言ったのに
もう国から保証をゲットしたから
徹底的にゴネて利益を守ろうとするだろうよ
こいつらが自主的にリストラなんて出来るわけねーだろ阿呆政府
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 19:22:08.43 ID:g84EGSw90
値上げする前に国有化で経営陣総取り替えだろ
消費税上げるって時に電気代値上げしますとか政府に喧嘩売ってるわw
202名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 19:46:35.55 ID:Ppujznf00
合法だから仕方ないよな
愚民がチェックしてないのが悪い
愚民=トンキンだけどな
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 19:47:56.47 ID:Q8tUP+Y10
面白半分とはいえヤシマ作戦などといって無関係ながらも節電に協力してくれた人もいたのに
当事者の東電は・・・
204名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 19:51:22.44 ID:X2TH5d4tO
東電は被害を被ったのだから税金貰うのは当然。

発送電設備の所有権は東電だが、広義には国民の資産なのだから電気代は皆で負担しよう。
205名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 19:54:28.08 ID:A65NTD7r0
市場独占で甘い汁だな。他社参入を促す世論喚起か。
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 19:56:15.86 ID:E2i1sgRY0
暇だし失うものもないからやるか
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 19:56:32.68 ID:3SJLbcaI0
これはしょうがないんじゃない?
電気料金値上げしないと、会社の経営収支よくならないし、
株主への配当維持とか、社員へのボーナス給与の維持とかしなきゃだめじゃん。
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 19:56:58.09 ID:PC+CKvFj0
トンキン、何でデモしないの?
209名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 19:57:19.84 ID:if1vzAo90
ボーナスに消えるのが目に見えてる
210名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 19:57:47.58 ID:Nwad7jzY0
マジでいい加減しろよ
酒飲んでて隣の奴が東電だったら殴ってるレベル
211名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 19:58:54.79 ID:dXcaWsQN0
世界最大テロ組織東電を支援する悪の枢軸日本
212名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 20:01:38.93 ID:uARuluZp0
>>14
知る必要もない。
213名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 20:01:42.84 ID:2GyyRkhD0
>>208
クリスマスと年末、正月の行事で頭がいっぱいですから
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 20:04:25.40 ID:G2LV/YCX0
年忘れ東電社員虐殺が起こればいいのにね!

さて、DLしてある東電殺戮ゲームでもやるかな
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 20:11:09.37 ID:IIId5Gdm0
>>198
工場が多い北関東の田舎あたりは特にピンチだな。
電気代増で個人の可処分所得は減るし、企業の経費増で地域の税収も減る。
ただでさえ放射能忌避で観光とか飲食店弱ってるのに、
工場撤退で人も減るし、その余波で企業も潰れる。悲惨だな。
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 20:59:21.68 ID:q/CLJyyb0
公的資金2兆円投入決定と言ってたから、
結局俺たちが東電の尻拭いさせられるようなもんだな
217名無しさん@涙目です。(関西地方)
ドS東電
ドM都民
ウソみた〜い
あり得な〜い