【放射能】暫定基準値、実は危険だった?新基準値は暫定値に比べ四分の一以下、飲料水は二十分の一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2011122202000063.html
食品に含まれる放射性セシウムの新しい規制値案を厚生労働省がまとめた。
現行の暫定規制値より厳しくしたが、数値の変更はこれまでの基準では安全に
問題があったのかと疑問がわく。
 暫定規制値は安全ではなかったのか。新しい規制値は、そう思えてしまう厳しい数値だ。
 新しい規制値は暫定値に比べ四分の一以下に、特に飲料水は二十分の一にした。
乳児用食品も新たに数値を設けた。
 規制は厳しい方が安全だ。暫定値は被災後の緊急措置として設ける必要性もあった。
疑問なのは、厚労省はこれまでの数値でも問題ないと説明してきたのに、なぜ新たに
厳しい規制値を設けるのか。しかも適用が来年四月からでは遅すぎないか。
 放射性物質を規制する政府の対応は二転三転してきた。
 文部科学省は、小中学校などでの屋外活動を制限する基準に当初は年間二〇ミリシーベルトと
決めた。ところが保護者らの批判を受けると、年間一ミリシーベルト以下に変えた。

 給食の放射線検査に関しても、厚労省の暫定値とは違う数値を示した。その上、示した
数値は自治体が検査機器を選ぶ際に検出できる最低値の目安と説明する文科相と、
給食の安全の目安とする副大臣で見解が食い違い混乱した。

 まだある。食品安全委員会が出した「生涯に一〇〇ミリシーベルト以上被ばくすると健康に
影響がある」との答申だ。当初は食品など内部の被ばくと、雨などで体の表面に放射性物質が
付く外部の被ばくを合わせた数値との考え方だった。

 だが、食品安全委は食品の安全性を評価する組織との立場から、食品による内部被ばくのみの数値とした。

2名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 12:37:03.72 ID:wHY69ad40
以下知ってた禁止↓
3名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:37:08.66 ID:Xl30bT/W0
水の基準値下がりすぎワロタwww
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:37:49.38 ID:s7K1yfe80
今更何を言ってるんだ
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 12:38:22.04 ID:G6f1h/Kf0
もう食品は海外から個人輸入するしかないな
6名無しさん@涙目です。(会社):2011/12/22(木) 12:39:04.93 ID:oHqAgyyd0
絆で毒食わせてたんだろ。何を今更
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:39:34.56 ID:DJvb8l5ZP
今でもアウトな食品多いのに、1/4にして大丈夫か?
物が無くなりそう
8名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:39:58.04 ID:+U3jUVRy0
厚生省が解らないならだれだって解らないよう
ベラルーシに聞いてこいよ
9名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:40:53.88 ID:/sWT/PXJ0
問題はキノコとお茶が新基準をクリアできるのかどうかだな
10名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 12:41:03.08 ID:MIidB+jB0
まあやばかったから外人逃げてたんだろうしな
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:41:18.26 ID:7LgHGerw0
牛乳アウト?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:41:33.53 ID:2duznjKr0
いつまで暫定してんの?
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 12:42:17.33 ID:FoAiqwFh0
もう新聞取り上げないだろ
糞メディアは鎮火されてるからな
腐った社会というのをしみじみ感じる
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:42:21.33 ID:/popg3XJ0
なにぶんにも初めてのことですので
15名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 12:42:21.82 ID:n8s2GEfTO
ただちに期間は終わったからな
16名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 12:43:26.02 ID:Nl727P360
検出したら出荷するな!
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 12:44:52.25 ID:yRn/GJoB0
緊急時の基準って、食べ物が他に無いなら食べてもいいよと言う基準であって
可能なら食べるべきじゃないし、
頑張ろう福島とかで進んで食うのはアホだし、食わせるのは悪だ
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:45:54.25 ID:WC1xLz8L0
奥多摩に降り積もったセシウムが何らかの形でまた水道水に混ざってしまうことってある?
東京の水ってほとんど奥多摩からきてるんだよな?
ミネラルかいだめしとくか・・・
19名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/22(木) 12:48:52.57 ID:lEchZPnS0
>>18
おせーよ
20名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:51:40.78 ID:U4UnHpCP0
実はって今更何を
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:52:30.61 ID:l2iJi3hj0
大体原発爆発してんのに普通の基準値で食品出荷できるわけねーだろ
22名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 12:54:07.48 ID:ztXOwBT9O
【チェルノブイリの崩壊と奇形】ようつべ検索してみ
笑えねぇ
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 12:55:38.61 ID:q9TwC8tf0
ちょっと私の都道府県表示を見たまえ関東の諸君
24名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/22(木) 12:56:48.72 ID:2aLR4h/M0
一番必要な時に基準を上げたくせに、この人殺しども
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:57:00.69 ID:U06T2LNh0
割とマジで尿からセシウムだけはやばいと思う
26名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:57:31.19 ID:rSg6lCmV0
結局、危険厨と呼ばれていた人たちが正しかったが
まだまだ高いな。
27名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:58:38.84 ID:+U3jUVRy0
>>25
出てるんだからいいじゃん
28名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 12:59:08.88 ID:i9eTOz/20
枝野はタダチニーを7回しか言ってないとか答弁していたしなあwwwwwwwwwww
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:59:19.45 ID:NosEYpId0
ちゃらり〜 鼻からセシウム〜
鼻からセシウム鼻からセシウム鼻から〜セシウム〜♪
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:59:20.53 ID:xylaub+Y0
そりゃ、「暫定」ってワザワザつけてるくらいだから危険だろw

何言ってんだw
31名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/22(木) 13:00:07.74 ID:6jofcN8m0
原発関連の余りのキチガイ発言連発に
フォローをやめてしまったんだが
タモガミはまた発狂してんだろうか
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:00:29.93 ID:jplTXSte0
あたりめーだろ
33名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 13:01:23.21 ID:9j0SSqkt0
ようやく暫定から抜け出すの?
9ヶ月も何してたんだ無能政府
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 13:03:14.47 ID:TMEKeBBT0
カレーは飲み物
セシウムは食べ物
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:03:44.77 ID:qgiWhxRH0
餓死するか放射能で死ぬかだったら直ちに影響がないなら暫定緩和くらいはするだろ
まあその値が正しいかは何とも言えんが
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:04:35.20 ID:aCuHR42j0
できるだけ被曝しないようにするしかないもんな
37名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:05:38.77 ID:smT0m/nu0
事故直後は仕方ないだろ
そんなことも理解できないって子供かよ
38名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/22(木) 13:05:59.10 ID:aF9aJeoy0
I've known.
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 13:07:26.81 ID:2RgNb7bJ0
汚染された在庫がはけた?
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:08:39.98 ID:C5fJWnOvO
その暫定値を、御用学者達は散々「安全だ」とか言っていたことを忘れない
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:10:20.38 ID:bAcrPT5U0
俺、知っている。
暫定基準値ではまずい傾向がとみに医療統計に表れ始めているんだよ。
42名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 13:13:12.51 ID:iGw20+ZK0
安全厨来いっ!
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:13:58.06 ID:HNN8Ix3J0
トンキンどもよ、もうお前らは放射能を浴びた汚物や。
もうお前らは生きててもしゃーないから、体も心も綺麗な関西人の奴隷になろうよ。

日本は関西人貴族が繁栄させてやるから安心しろ。
奴隷になれるだけ、嬉しいやろ?
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 13:14:31.11 ID:29wOZasMP
暫定設定しなきゃ水道水さえまともに使えなかったんだからしょうがないだろ
大した数値もでてなかったのに水パニックになってたのもう忘れたのか
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 13:15:11.48 ID:CEU9iJ8Q0
単純に政治的な問題だろ
もう批判されるの嫌なんだよ
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 13:16:18.57 ID:yRn/GJoB0
>>37
別に食料不足でもないのに
毒食わせる奴ってなんなの?
脳死んでるの?
47名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 13:16:21.34 ID:AXc88V3GO
学校や会社の定期検診でいい数字取れてるんだろうな……
48名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 13:18:58.46 ID:vY3z050h0
福島の食べ物逝きましたー
49名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:18:58.95 ID:smT0m/nu0
>>46
そう思うなら九州は日本から独立しとけよ
50名無しさん@涙目です。(公衆):2011/12/22(木) 13:21:06.10 ID:JJiHFJff0
あの暫定基準値が安全基準だなんて誰か思ってたんだろうか
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 13:22:42.07 ID:yRn/GJoB0
>>49
福島切り捨てた方が合理的だろw
52名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:29:52.68 ID:smT0m/nu0
>>51
福島なんかどうでも良いのよ
日本人の1/3が住む関東に農産物を一番出荷してるのは茨城・千葉だから
新基準はちばらぎがクリアできるレベルなんじゃね?
53名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 14:40:24.54 ID:bDAoJPvQO
>>52
これからはいいとしても今までに基準値以上摂取してたらあんまり意味なさそうだけどな
トンキッキーズは西日本の皆様に迷惑かけないようしっかり地産地消するんだぞ
54名無しさん@涙目です。(空)
今更って感じだな
暫定基準値って、安全性が低いけど大変な時期だからしょうがない!っていう基準値だぞ。

それを理解してなかったやつ多そうだけどw