安彦良和がシャアの描画風景動画を公開 漫画家って鉛筆一本で描けんだな、俺でも簡単にやれそうだはw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

安彦良和さんの描画風景動画

 「安彦さんの美しい絵はどうやって生まれるのか?」。
仕事場にお邪魔して、その瞬間を見せていただきました。
真っ白な紙の上に、シャアが現れる様子を動画でご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=uTK_m3Te2N8

http://www.47news.jp/culture/47gmen/gundam/gundam_movie.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:39:25.42 ID:lmPo7KLE0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      (  ^ν^)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:40:03.88 ID:tgyJLxv10
遅い3倍速でたのむ
4名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 11:40:30.87 ID:EGVaPSiL0
鉛筆一本って言うけど、紙も無きゃ描けないだろ
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:41:07.49 ID:ibCaC/2P0
今回のジージェネはクソ

クソ過ぎて涙が出るレベル

公式にトールギスIIIが掲載されているのに登場しない
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:41:18.21 ID:RkOCgM+30
実はトニーたけざきなんだろ?
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:41:26.74 ID:G9su3lDC0
シャーって眼球も髪の毛も書かなくていいから楽だよな
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:41:55.33 ID:Yv8W9c1C0
勝俣
9名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 11:41:58.74 ID:4g2bazBNO
最近 は厨 がどうも目障り
おもしろくないよ?
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:42:21.03 ID:PzYJW6B+0
>>5
マジで?
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:42:29.37 ID:NIkXGWwui
あの変な兜の微妙な曲線が難しい
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:43:16.69 ID:22zPDd8V0
>>5
Uは?Uは出るの??
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:44:59.90 ID:nAFKBCuw0
ほぼ一発描きやないか
アニメ畑の人ってこえー
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:45:59.84 ID:F2O9DRmi0
これは貴重だね
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:46:45.44 ID:2ebmf6xC0
オリジンのアニメ化ってどうなったの?
16名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 11:46:46.88 ID:91k2/5E+0
シャシャーっと描き上げるんだな
17名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 11:46:56.77 ID:5dzp9ESf0
>>10>>12
(Gジェネワールド→3DS)
1st:36→20       08:12→5
IGLOO:6→削除    0080:12→8
0083:16→10      AOZ:4→削除
Z:43→26        センチネル:13→削除
ZZ:33→6        CCA:11→10
UC:17→21       閃ハサ:4→削除
F90:9→削除      シルエット:4→削除
F91:19→3        クロボン:22→2
スカルハート:3→削除 鋼鉄:5→1
V:41→20        G:33→7
W:28→13        EW:7→1
X:39→8         ∀:23→11
SEED:33→11      ASTRAY:2→削除
XASTRAY:3→削除  DESTINY:59→33
スタゲ:5→1       00 1st:38→9
00 2nd:44→22     劇00:1→6
AGE:新規→17     ビルダーズ:新規→3
三国伝:4→削除    GAME系:47→3
EXTRA:33→3(MSV大幅削除)
EW:7→1 

(´・ω:;.:...
18名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 11:46:58.47 ID:h+n4VwMY0
すごいなー修正無しで描けるんだから
俺じゃ100回修正してここんな絵描けんわ
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/22(木) 11:47:50.37 ID:mMswdIB0O
スレタイみたいに思われそうな映像だったみたいだね
安倍吉俊さんがツイートしてた
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:48:21.30 ID:4o2zlBwq0
アポリー中尉、調子はどうか
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:48:48.86 ID:DrVkPyl70
普通にすげーわ
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:50:12.47 ID:0BPhZ13R0
あのクオリティーでスピード速すぎワロタw
やっぱりアニメーター上がりは手が高速なんだな・・・
23名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/22(木) 11:50:12.08 ID:URbYxtCs0
安彦なら下書き無しで筆で一気に書けそうだけどな
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:51:31.01 ID:3O6gpzFl0
アニメージュの表紙のやつだっけ

25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:51:32.73 ID:F2O9DRmi0
しかし安彦ももうおじいちゃんだな
いつまで絵が描けるやら
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:51:38.06 ID:RXLC1L4L0
イケメンすぎわろた
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:51:44.10 ID:H4Rv5Q5c0
すげーな
なんか元からある絵をなぞってるだけみてーに書いてる
実は鉛筆型消しゴムで消してるのを逆再生してるとかじゃねーよな
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:52:15.62 ID:22zPDd8V0
>>17
ルーンファクトリー出たら一緒に買おうと思ってたけど
スルー安定すぎるな・・・
29名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:52:43.30 ID:59Obp7Ya0
すげぇ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:53:32.92 ID:mIxqR4wg0
そのままペンで書いてもいけるんじゃないの。
すげーな。
31名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:54:07.74 ID:GjCCcw6g0
目から描き始めるって一番悪いパターンじゃねえの?

慣れてる人ならこれでいいのかな
32名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 11:54:29.66 ID:AXeQ8gCs0
線がセクシーだな
33名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:55:17.94 ID:nepm0V5h0
最近までやすひこよしかずだと思ってた
34名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 11:55:21.68 ID:uiEr5yG+0
筆先が常にあるべき線の上を辿ってるって感じだな
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:55:25.83 ID:YuiU171I0
躊躇が無い
デッサンの狂いとか眼中に無い感じ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:55:26.44 ID:N2G8qR+S0
>>1
すげー
こういうのTV番組でやればいいのにな・・・芸の無いコネカルト芸人は見たくない


しょこたん イラストテクニックを大公開
http://www.youtube.com/watch?v=cdUC4lEXYI0
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:56:53.19 ID:8lzIzOpa0
かっこいい
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:56:55.70 ID:YX4D3kXf0
>>33
え、ちがうの?
39名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:57:41.24 ID:9ay4m0iaP
>>38
あんひら のどか
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:57:59.24 ID:Ap5x1hHg0
>>36
そこで出てくるのがしょこたんってのもおかしい話だろ
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:58:04.37 ID:UoZ2UAdl0
>>6
トニたけなら手に持ってるメットをボケで他のモノに変えてる

42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:58:05.06 ID:+uoK0tvP0
無駄がなさ過ぎる
慣れてる人はすごいな
43名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 11:58:45.15 ID:QYTagAnFO
あたりもつけずに凄いわ
しかも目元からか
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 11:59:09.18 ID:YIBMasQS0
下書き無しか
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:59:32.80 ID:PJmqfqxk0
すげーな
もう字を書くみたいにどこに線引けばいいかわかってるんだろうな
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:59:35.25 ID:lTbHsvfU0
資料を見なくても動物が描けるって言ってたから絵が上手い人はみんな記憶能力が優れてるんだろうな
プチ完全記憶能力的な
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:59:58.43 ID:yhDIuzdP0
髪書くまでカミーユに見えた
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:00:01.17 ID:akneeI4r0
プロすぎワロタw
49名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 12:00:12.40 ID:nEqtdYoFO
>>31
一番悪いパターンも糞もないだろ。
上手く描けりゃどんな順番で描こうが関係ねえだろーが
50名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:00:19.02 ID:5dzp9ESf0
当たりも付けないでこれかよ
・・・実は下の紙に下書きの線があってそれをなぞってるんだろ?そうだと言ってくれ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:01:02.75 ID:YuiU171I0
紙の上に、もう描きあがった後の絵が見えていて、その幻の線をなぞっている感じか
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:01:03.66 ID:yPrlOuNw0
しょこたんもすごい

ttp://www.youtube.com/watch?v=cdUC4lEXYI0

しゃべりながらこの速度
53名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:01:12.50 ID:59Obp7Ya0
>>39
のどかちゃんチュッチュッ
54名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/22(木) 12:01:25.86 ID:URbYxtCs0
>>46
それ文字書けるのと何か違うの
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:01:38.42 ID:RIt8nxdJ0
やっぱりゴミみたいな絵かいて喜んでる絵師様とは次元が違うな
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:02:01.80 ID:akneeI4r0
>>50
つかアニメーターでもあるし、当たりを付けるって思考自体がとうの昔に失いましたみたいな書き方だな

そんなめんどいことやってられん。
徹夜になっちまうわ、みたいな
57名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:02:53.36 ID:ZBWU+o8C0
顔だけかと思ったら全身なんだな
58名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 12:02:59.37 ID:owGTrRqo0
>>41
見たい!!
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:03:20.02 ID:RWEYkbXJ0
何十年やっててもやっぱそれなりに時間かかるもんなんだな。
漫画家ってもっとすげー早く描けるのかと思ってた。
2、3分でササーって感じで。
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:03:46.79 ID:YuiU171I0
凡人は何百万人束になってかかってもたった一人の天才に勝てない
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 12:03:51.13 ID:CDE13sQ+O
本当に上手いな…
62名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/22(木) 12:04:20.21 ID:1mOi6t8+0
いまはいいのさすべてをすてえてえ〜 あシャアシャアシャア!
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:04:29.30 ID:/PgrndUH0
このクオリティーで動かせる人だからな
64名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:04:32.13 ID:5dzp9ESf0
どうしたお前らいつもみたいに
・腕の長さおかしくね?
・デッサン狂ってる
・塗りで誤魔化してるだけだろ
とかケチ付けろよ
65名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 12:04:57.09 ID:4Y2v38Ok0
>>46
体が覚えてんじゃないの?
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:04:57.72 ID:9lxPUdWE0
>>59
この動画のはえらい早い
普通ささっと描けるのはサイン用の簡略した顔とかそんなんだけや
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:05:23.10 ID:159o+9K10
すげーなやっぱ本物は違うな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:06:15.45 ID:RWEYkbXJ0
>>66
そ、そうなんか・・・
絵描きの練習したら俺安彦超えられるかもしれんとか言ったら殺されそうだな
69名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:06:38.33 ID:tMIVVbR+0
>>17
Gジェネはモビルスーツの3Dグラ作るのが簡単だった
初代PS時代だからこそ成り立ったゲームだと思うわ

まぁそういうの関係無しに今回はボロボロだけど
70名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:06:59.22 ID:tl3pzNOG0
独特の宇宙的俯瞰構図
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:07:11.47 ID:HCsrxKfo0
すげえなマジで
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:07:23.05 ID:mr3DKzlK0
こんなに時間かけるもんなんだー
もっとさっさかくイメージあったわ
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:07:24.63 ID:XfvXm76T0
>>52
小さいころ友達いなくて一人で何か喋りながら
こうやって書いてたのかな
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:07:27.28 ID:YuiU171I0
手塚治虫の作画映像では、同じようなのをしかもペンで数十秒で描いていたが、
あっちは天才というよりキチガイレベルで誰も比較にならない
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:07:27.61 ID:akneeI4r0
>>64
ケチつけると胸のあたりがちょっと狂ってる
76名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 12:07:38.30 ID:xZ9/pQQl0
見えない下書きをなぞってるようだ
凄いどころの話じゃないね
77名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:07:59.31 ID:5Yxwlix40
>>1
直筆のシャアを、その場でオークションしたらガンダムファンからいくら取れるだろう?

軽く6桁行くと思うんだ
78名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:08:11.24 ID:XIQcjJkii
>>5
公式は修正された
79名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:08:30.50 ID:ULYg1/do0
>>17
なんじゃそりゃwwww
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:08:46.58 ID:jjYFTLPo0
凄い。

でも右手に持っているモノが何なのか、俺には最後までわからなかったよ
81名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 12:09:00.57 ID:sifl5LG/0
>>74
絵だけに関していえば安彦は手塚よりずっと上手いだろうからなあ
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:09:03.17 ID:V446636aP
イメージ描きって奴じゃねーの?
頭の中に完成系がもう既にできててそれを手で模写するだけみたいな
言うは靖司さんだけどね
83名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 12:09:04.40 ID:QiAcT1Q/P
某おまえらが大好きなアニメーターさんも
鉛筆削り器のちょっとした具合だけで仕事に影響するっていってたな
84名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:09:25.16 ID:2lGUcyE20
>>1
認めたくないものだな
85名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 12:09:27.49 ID:TuhZpST10
ヘルメットがなければ即死だった
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:09:34.12 ID:xv09ve5F0
ここまで腕が早い漫画家ってそうそういないよな。
イラストレーターの書く動画もあるけどここまで正確ではないし。大抵あたり付けてから書いてる
87大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (dion軍):2011/12/22(木) 12:09:47.70 ID:bbfVWFcx0
おしっこ しゃーー
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:09:59.07 ID:Evx37Vhu0
すげえな。安彦良和って、もう60過ぎだよな?
まだバリバリじゃん
89名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:10:10.42 ID:u92o7JeV0
こいつもニュータイプなんだろ
90名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 12:10:11.37 ID:3CQ5qXJV0
見せてもらおうか
91名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/22(木) 12:10:12.28 ID:ExMRaZ/t0
シュトヘルちゃんのエッチな絵をおながいします
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:10:57.43 ID:orBnaWsU0
ヘルメットも一発描きなのに大きさに寸分の狂いもねえ
なんか絵を描くマシーンみたいだ
93名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 12:11:31.49 ID:klxVt89y0
下書きとかあたりとかそこいらの要素は
例えば数学得意な奴が微分方程式や複素解析なんかを途中式なしで解いてしまうような感じなんじゃね?
普通の人が「何で途中式もないのにわかるの?」って聞いても「いや、だってわかるじゃん」てしか言えない領域。
94名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/22(木) 12:11:33.91 ID:ExMRaZ/t0
誰かが貼ってたアイシルの人の動画もすごかった
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:11:33.99 ID:onMEQwMq0
人のやってるのみて簡単じゃんとか俺でも出来るってなんでそう思えるのか不思議だわ
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:11:35.62 ID:YuiU171I0
この人がセイラさんに並々ならぬ想いを持っていることはオリジンで伝わりました
97名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:12:12.53 ID:yPrlOuNw0
>>77
数十万は確実だろうな
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:12:26.46 ID:dYePnxWa0
シャア猫のこと?
99名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 12:12:32.25 ID:791JUkVq0
最初は厨の落書きかよって思うけど
出来上がるとやっぱりお金をもらえる絵になっているから不思議
100名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 12:12:36.16 ID:xZ9/pQQl0
中途半端な絵描きを挫けさせるには十分だね
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:12:46.73 ID:d0Gwhsf90
>>74
やっぱりたくさん描くには手塚みたいな絵がいいんだろうな
手塚の背景とかたまにすんげえけど
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:12:51.66 ID:yPrlOuNw0
>>73
友達ゼロとかありえないだろアホか
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:12:54.26 ID:3HsuAirF0
なんかオマエラ
オレも絵描いてるから
凄いのわかるわコメントが多いな
104名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:13:57.24 ID:2lGUcyE20
>>77
そんなにキチガイでなく普通に1st世代で、ガンダム好きだなって言うぐらいのおいらでも
その場で描いてくれたら
30万なら買う
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:14:11.59 ID:N2G8qR+S0
>>40
しょこたんは才女だよ
他の糞芸人をTVに映すの止めて才能ある人の才能を生かした番組作りしろということ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:14:33.24 ID:4qOmHO4I0
ニュー速恒例、描かない漫画家の知ったかスレ
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:14:34.20 ID:vEIL+yBO0
顔部分しか描けないお前らとは才能が根本的に違うな
108名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/22(木) 12:14:35.69 ID:qyUaJyaq0
>>68
間違いなくフルボッコ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:14:50.42 ID:mD0RTCLF0
こんだけの大御所になったら手癖で描けるのかと思ったら
凄く躊躇いがちに丁寧に描いているんだな
凄いの一言
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:14:52.13 ID:RWEYkbXJ0
>>103
俺はまったく描かないから全くわからん
試しに何か書いてみようかな
なんかリクエストくれw
111名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 12:15:47.08 ID:8yORpPOmO
上手いけど古臭いんだよ
112名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 12:15:49.89 ID:QlpdbeBrO
流石だな
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:15:58.45 ID:YuiU171I0
裏返してデッサンの狂い確かめなきゃ絶対に描けねーよ
そして狂っていなかったためしがない
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:16:00.13 ID:vEIL+yBO0
誰かハヤテのごとくの畑さんにツイッターでこれを送ってあげて
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:16:07.30 ID:4mr2ajNs0
この人のやり方は参考にならないよ。
全部感覚でやってるような人だから。
「とりあえずこの弾を避けろ」とかそういうアドバイスと同じ。
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:16:18.17 ID:yUeFZFaj0
こういう一発描きは頭の中に完成形が見えててそれを写してるって感じなのかな
117名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 12:16:27.62 ID:4EvHWtkL0
すげーよな、この爺さんの描くキャラって
何十年経っても普遍的にカッコいいもん
118名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 12:16:29.51 ID:yPh+SxNm0
普通に上手いな
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:16:40.99 ID:1xHTSdCA0
学会員
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:16:52.88 ID:RWEYkbXJ0
>>111
これぐらい上手いと古いも新しいもないもんだと思ってたが、古いの?
121名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 12:16:57.80 ID:0oOQcVVI0
>>110
ア・バオア・クー
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:16:59.63 ID:c+W+eNoQ0
>>56
アニメーターは普通に当たりつけて描くよ
一発描きがステータスだと思ってる新人君は怒られる
123名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 12:17:02.91 ID:A+RgPLLd0
消しゴムなしかよ・・・
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:17:42.96 ID:RWEYkbXJ0
>>121
よし、10分くれ、待ってろw
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:18:02.61 ID:akneeI4r0
>>111
個人的に安彦の絵は古さはないと思う

80年代と90年代のアニメは古い〜って感じがするけど、安彦はベースが70年代だから、今見てもあんま古くない
ビートルズとかツェッペリンみたいな感じ
126名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:18:21.79 ID:Ky2WJw6Q0
ピカソ、ダリ、ミュシャ、エッシャー、トーベ・ヤンソン、
ウィンザー・マッケイ、ディズニー、チャールズ・シュルツ、
手塚治虫、藤子不二雄、宮崎駿、平田弘史

の作画風景
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11411092
127名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:18:36.96 ID:Y4QWBpQ40
素人みたいな書き順で
なんでこんなに描けるんだよ
凄すぎワロタ
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:18:42.48 ID:nepm0V5h0
20万で売ってくれ
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:18:45.09 ID:YSixhZ0h0
こういうのは根本がないとな
130名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 12:18:49.85 ID:xZ9/pQQl0
無駄な線が無いってこういうこと?
進撃の巨人の人見てる?
131名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:18:51.46 ID:A/OlesKl0
>>36
昔BSかなんかでやってたアフロ外人の油絵教室が面白かった
もうじゅうぶん綺麗な画なのに「ココがさびしいから樹を植えましょう」とか言って
いきなり黒線べたーって塗ってそのあとチョイチョイってやるとあら不思議樹が生えてる
すげえ面白かった
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:19:07.42 ID:gq4tZi2c0
>>1
それどころかガンダムのマンガとか筆で描いてる
アシは家族が1人か2人で背景とかも含めてほとんど1人で書いている
絵描きとしての安彦はアニメ辞めるときに虫プロの人たちがアニメ界の
損失だって泣いて悔しがるぐらいの天才だから仕方ない
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:19:33.39 ID:OrWVxtmN0
>>120
60の爺さんに上手いけど絵が古いはねーよなw
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:19:38.04 ID:5BDvMxsQ0
クラッシャージョウとかダーティペアも描いてくれ。
135名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 12:19:42.30 ID:n5Tn18E20
顔なら顔だけを完成させて次書くのかとおもいきやまるで彫刻みたいにあちこち書いてくのな
136名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 12:19:57.26 ID:I1yoL42MO
137名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 12:20:05.81 ID:8nS0eKer0
ああ、このひとミキモトのパクリだろw
138名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:21:10.87 ID:AOKjEi7f0
プロってすげーなー
139名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 12:21:33.00 ID:4o2zlBwq0
当たらなければどうということはない
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:21:37.85 ID:gYQ10sTq0
数え切れないほどシャア描いてる人だからアタリなんかなくてもそりゃ描ける
141名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:22:03.07 ID:cSakOeu80
岡崎版>超えられない壁>オリジン
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:22:13.24 ID:5Yxwlix40
5万までなら出せる
それにしても、上手いな。
カッコ良すぎ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:23:15.57 ID:RWEYkbXJ0
144名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:23:21.39 ID:xjb1/Z/hi
>>17
増えたのあんのかよw
つか、クロボンはそんなにMSあったのか?
145名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:23:31.77 ID:nepm0V5h0
ここまで最高額30万
146名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 12:23:32.26 ID:+Jdk3iKmO
機動戦士ガンダムさんのガンダム創世はフィクションじゃなかったんだな。
147名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:24:01.16 ID:DkeOgmKg0
安彦は別格として
貞本と美樹本なぜ差がついたか
慢心・環境・仕事量の違い・・・
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:24:09.52 ID:mD0RTCLF0
>>143
うむ
149名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 12:24:10.72 ID:9JE/930i0
一方トニーはセイラさんの顔を納得いくまで描き直しまくった
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:24:10.54 ID:akneeI4r0
>>143
割とセンスあるな
151名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:24:23.86 ID:f6bZJpNX0
この人って漫画、イラストレーター、アニメーター、ちょっとした画家と
パーフェクト人材だよね。やっぱり歳相応
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 12:24:37.20 ID:0oOQcVVI0
>>143
やるじゃんw
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:24:55.69 ID:RWEYkbXJ0
>>150
やめろwあるかこんなもんw
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:25:00.11 ID:qJaY93pb0
流石元アニメーターだけあるわ
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 12:25:24.01 ID:QoLvSN+XO
うまいって言ったら失礼なレベルだな
156名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 12:25:27.03 ID:TA3fxXvCO
すらすら描いてるというがプロの中では遅筆じゃないのか?
丁寧に描くね
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:25:53.93 ID:yPrlOuNw0
FFの人も元アニメーターだって知らなかった
ヤッターマンとか描いてたんでしょ?
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:26:08.39 ID:jjYFTLPo0
>>153
VIPでやってろゴミ
159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:26:17.74 ID:z9lePtIY0
ハチワンダイバーにメイド描いて寄稿してた時はワロタ
凡百の老害が今風無理に取り込もうとして失敗してんのは見れたもんじゃないが、しっかり決まってたのがすげー印象に残ってるわ
160名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:26:23.30 ID:5dzp9ESf0
>>144
木星帝国の敵MSが無駄にいっぱいある
161名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 12:26:27.23 ID:4EvHWtkL0
>>143
・・・そうか。俺が思い浮かべてたのはソロモンだったw
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:26:56.73 ID:gq4tZi2c0
>>156
尋常じゃなく速い
だからほぼ一人で連載こなせる
アニメーター出身の人はだいたい速いらしいが
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:27:10.45 ID:D92FaDHP0
すげー上手いわ
164名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:27:43.33 ID:MxP/bFMX0
>>131
ν速にいてボブ・ロスの名前しらんとかモグリかよ
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:27:58.86 ID:0BPhZ13R0
>>156
講談社がYouTubeにうpっている漫画家の
描いている最中の動画あるけど・・・
このクオリティーでこの速さは凄いと思うよ。
166名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 12:28:19.67 ID:TA3fxXvCO
>>159
絶望先生アニメにもエンドカード寄稿してたな
167名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:28:41.47 ID:kyWy0znr0
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:28:43.82 ID:BYAgnmMT0
かくのおせー
169名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:28:47.30 ID:9Sin8jlc0
>>1
ええええええええええ!?

顔描くのにアタリ付けないんだ・・・ はぁー・・・
170名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 12:28:49.30 ID:alNlXiMv0
>>17
悩んだ挙句買わなくて正解だったようだな
171名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/22(木) 12:29:43.38 ID:uiaGaesj0
>>110
vip de shine
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:29:54.53 ID:RWEYkbXJ0
>>167
そう、それ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:30:09.37 ID:Zy5l9Fbb0
シャアは結局ニュータイプじゃないって話になったの?
前にそんな画像張られてたよね
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:30:24.03 ID:jNhT4RCX0
理屈の人か感覚の人かでいえば感覚の人。当然努力もしてるが基本的には天才肌の人

ヤマトの原画のパースが狂ってたのを湖川(理屈の人)に直されたエピソードは一部で有名
175名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 12:30:36.28 ID:BGLWe1P/0
普通だろって思いながら見たら何気に衝撃映像だった
無から有を生み出すような違和感がある
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:30:52.79 ID:YX4D3kXf0
177名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:30:54.46 ID:AOKjEi7f0
>>149
トニたけさんは日本最強のポンチ絵師として海外には極秘の裡にひっそりと崇め奉られるべきだと思う
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:31:01.39 ID:mD0RTCLF0
動かしてる手は早いけど無駄な線が多くて
完成形までにもの凄く時間がかかるんだな一般人は
ゆっくりに見えてこれが最短時間なんだって
達人の居合や武道に通じるものがあると思った
179名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:31:32.70 ID:LXsBEp3x0
>>17
黙って新規だけに力入れりゃ良かったのに
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:32:17.73 ID:/odIIfivP
>>117
絵が殆ど変わっていない気がするんだけどどうだろう
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:32:18.82 ID:d0Gwhsf90
どーでもいいけど、スカートつきとかいうエロ同人サークル思い出した
182名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 12:32:34.34 ID:TA3fxXvCO
>>162>>165
そうか 速いんだ
そういや顔や身体のバランスを確認する目印みたいなのもやらないで描いてるなこの人
あれってプロでもやってる人が普通にいるみたいなのに
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:32:36.86 ID:RWEYkbXJ0
やっぱ右脳が発達してんだろうね
真っ白な紙に下書きがハッキリ見えてそう
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:33:16.75 ID:BYAgnmMT0
武道とか居合に精通してる人がいる
185名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 12:33:57.18 ID:K6b57NSG0
筆でペン入れしてるところも見せろ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:34:20.91 ID:RWEYkbXJ0
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:35:27.72 ID:lTbHsvfU0
>>111
確かにさすがに古さは感じるかな
絵とか音楽は性欲、精力に左右される部分があると思うから年取ったらしゃーないけど
188名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 12:35:51.29 ID:Z0mMA1n50
もう漫画家つーより職人さんだね
何度も書いてるからあんなにサラサラ書けちゃうんだろ
189名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:36:34.96 ID:7s7dvcIQ0
>>125
流行りとは関係ない絵柄だしな
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:37:07.62 ID:d0Gwhsf90
>>186
なんかヌけねえんだよなあ、ここ
絵もうまいのに
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:37:38.28 ID:yPrlOuNw0
平成のアニメ絵より逆シャアの絵のほうがイケてる
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:38:10.12 ID:zKzUFh9j0
この人の絵は首っつーか頚椎が異常に直立してるのが気になる
安彦立ち自体はポーズとしてかっけーと思うけど
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:38:10.49 ID:0BPhZ13R0
>>182
アニメーター上がりの人はいきなり描き出す人が多いよね。
スピードを求められるから極限まで手順を削っているのだと思う。
あと丁寧というより、どこまで省略するのか描き込むのかだと思うよ。
安彦はリアル系だから描き込みはじめたらキリがない。
どこまでやるかはセンス。
そこら辺は安彦の絵は天才レベルだと思う。
漫画だと活かしきれているとは思わないけどw
イラストは凄いね。
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 12:38:12.27 ID:0U966qwS0
こいつこの手の遅さでよく原画やってたな
195名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/22(木) 12:38:26.18 ID:2aLR4h/M0
未だに絵柄が古く見えないのはこの人の手法が今の作家に受け継がれてるからなのかな
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:39:28.28 ID:jNhT4RCX0
>>191
それ安彦じゃないw
197名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 12:39:55.91 ID:XkQCfwWw0
>>80
原稿の上に敷いてる紙のようなもの?
あれは手汗が原稿につかないようにしているものかな。手袋とかも役に立つ
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 12:39:59.47 ID:OEEsQvMZ0
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:40:41.40 ID:9udUgxEa0
この画を古く感じる人の言う今どきの画って
20年後には古臭くて見るに耐えないものになる気がする
200名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:40:56.00 ID:9Sin8jlc0
安彦がこんな明日にも死にそうな爺ちゃんだったって、お前ら知らなかっただろ?

この人が瑞々しいイケメンのシャアを描いてると、妙な感動があるな、身は滅んでも作品は死なない
201名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:41:05.15 ID:FFRChCqz0
森薫の動画はすげーと思った
あんな細かいもん毎回手で書いてるとか信じられない
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:41:34.26 ID:dRhJ5NOM0
はぁ・・・、相変わらずにわかが多いな
正面立ち絵程度なら誰でも下書きなしでかける
間違っても本人目の前にして一発描き凄いですねみたいな見当違いなこと言うなよ、お前ら
岡田みたいに恥かくだけだから
203名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/22(木) 12:43:33.38 ID:OM40h/BG0
キャプテンで描いてた作品が打ち切り臭するのが残念

あと、ヴィナス戦記のラストは欝になる
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:43:43.16 ID:RWEYkbXJ0
>>198
安彦良和の凄さがよーーーくわかったよw
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:43:50.40 ID:d0Gwhsf90
>>198
エマ中尉かと思ったらww
206名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 12:43:57.01 ID:JrFGRnI30
絵のかける人って
鉛筆やペンが踊るんだよな
207名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:44:26.63 ID:nepm0V5h0
プロが現れました
208名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 12:44:40.35 ID:Z0mMA1n50
>>203
2巻でオワッテリャよかったのにな
209名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:45:00.00 ID:D/UsKTeN0
>>31
藤田和日郎も目から先に描くらしいよ
210名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 12:45:27.55 ID:TA3fxXvCO
>>198
これはカメラ入って焦ってないか(笑)
早描き見せたるわ!て背負いすぎにも見えるな

でも、スゴいな
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:45:44.75 ID:0iKIdFMy0
凄いな、この歳でこのタッチできるのは異常
212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:47:47.35 ID:59Obp7Ya0
>>198
カッターでも切れないって結構丈夫な紙なんだな
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 12:48:32.98 ID:Do712xDq0
今さらシャアとか完全にロリコン
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 12:48:48.84 ID:BGLWe1P/0
テレビで浦沢直樹や宮崎駿とかの描画風景見たことあるけど、
彼らのは独特の絵柄を考え出して、コツをつかんだから、
こんな風に描けるんだって感じで妥当な作業に見えた
この人の違和感は絵柄のせいなのかな
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:49:08.83 ID:l8fllz+M0
古臭さ新しさとうまさへたさが相関関係の有意差は本当に無いのかな。

俺がうまいなーと思うのは古臭い人ばっかだな。
劇画調から入った人はほぼうまいというか好き。
逆に劇画調から入ってない漫画家で絵の濃淡を感じる人が思い浮かばない。

もし安彦が古臭いとか言うなら大友もその分類に入るように思えてしまう。
境界線は何処かって言ったら鳥山以前以後だろう。
まぁ人によっては大友以前以後っていう人が多いと思うけど。

216名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 12:51:20.01 ID:hBJ05OLH0
スレタイ読んでマスクしてるシャア思い浮かべたのに
いきなり目から描き始めるんだもん
217名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:51:43.65 ID:iAp/W2Xv0
最初の1分間はブライトに見える
218名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:51:44.59 ID:rSg6lCmV0
S 安彦良和、美樹本晴彦
A 北爪宏幸、桂正和

それぞれ画像検索をして貰えば、言わんとすることは理解して貰えると思うが
若手でこういう絵の描ける人が出て来ないと日本の危機だな。
CG全盛なのがネックか?
219名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:52:22.75 ID:Pp578Fg90
>>183
おまえ、それ勘違いしてるぞ?
現物見ながらだよ
ゆっくり淡いタッチでちょこちょこ描いてるのはバランスを取りながら描いてるから
下書き線を幻視できるレベルはもっとよどみがない
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:52:37.44 ID:OMujohzR0
>>169
ああいうのはあくまで目安とかアタリでしょ
上手くなればなるほど無駄な線は描かないんだろう
それくらい膨大な量を描いてきたんだろうし
221名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 12:53:11.08 ID:bDg4wrUz0
>>218
劇化やリアル系は多いだろ
むしろデフォルメして受ける絵を書くより安易な方向とも言える
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:54:13.72 ID:uhXTgDma0
クワトロ・バナージ
223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:55:08.28 ID:7WthycXfP
庵野秀明が大学の課題で作ったパラパラ漫画
http://www.youtube.com/watch?v=m2spixaiHCw
224名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 12:55:10.67 ID:S5DHbQ6e0
やっぱアニメーターは手が早いな
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:55:36.99 ID:O8z7M7xP0
安彦は身体の描き方が古臭いんだよな
90年代のエロ漫画見てるみたい
今の水準じゃとてもじゃないが通用しないね
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:55:52.92 ID:H64o6Z27P
>>199
トーン入れってこんな黒板をひっかいたような音するのかよ・・・無理だわ・・・
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:56:52.26 ID:DrG37GNW0
>>17
専用3DS欲しいのに、どうしよ
228名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 12:57:09.57 ID:nFOfmeLv0
>>166
似せてるせいで逆に空気読めてないのが笑える
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/c5c073044b0ab2ef467f99fceadeffa4.jpg
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:57:25.18 ID:l8fllz+M0
>>221
今の現状は安易なデフォルメしか書けない奴らばっかになってんだろうが。
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:57:41.43 ID:i4n1Hve00
>>1
俺の方が美味い
231名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 12:57:52.59 ID:0iKIdFMy0
やっぱ線の滑らかさとか絵としては凄いよな
漫画になるとなんかイマイチなんだけど
232名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 12:58:24.54 ID:xuQ+ddzX0
ひさしぶりに親友のお母さんの顔が安彦良和そっくりなのを思い出した
233名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 12:59:38.13 ID:S5DHbQ6e0
>>218
北爪をそこに入れてやるな
あいつに漫画は描けない
234名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 13:00:13.83 ID:kfME3uzQ0
そのまま背景も描けよって言ったらサラサラ描いてくれそうだな
235名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 13:00:45.00 ID:ouTIkP3QO
この人原画でもめっちゃ綺麗な線で描くらしいね、禿が珍しく人をベタボメしてたわ
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:00:57.31 ID:0iKIdFMy0
>>229
デフォルメ以前にPCで修正とテクスチャ貼り貼り系の横行で
末端絵描きのレベルは下がってる
237名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 13:01:02.28 ID:bfK+ZhXP0
やったことないんだがどれをすればいいんだ?PS2のか?
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:01:44.66 ID:YX4D3kXf0
239名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 13:02:28.31 ID:hBJ05OLH0
>>235
今度原画集がでるらしいぞ
240名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 13:03:44.55 ID:8iw53T+40
学校で友達とアニメの話をしていて、「安彦さんは〜」とか「湖川さんは〜」って言ってたら、
女子に「なんでさんづけなの。きもい」って言われたけど、
普通にさんづけで呼ばれてるじゃねえかよ>>1
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:03:57.46 ID:i4n1Hve00
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 13:04:05.28 ID:IU1yJ9yA0
消しゴム使わなかったワロタ・・・・・・
243名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 13:04:06.65 ID:TDBoKsxg0
>>199
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2409673.jpg


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2409671.jpg
10年前

確かに90年あたりの絵は古く感じるな
俺はちゃんと鼻が描かれた絵の方が好きだけど
244名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 13:04:32.67 ID:QHvX/0Qb0
245名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 13:05:34.94 ID:apxDmcFm0
>>243
エロゲ絵も入れろよ
何気に10年以上似たような感じで続いてるぞ
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 13:05:46.97 ID:h2O13p/10
なかなか上手いじゃん
247名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 13:07:19.96 ID:kfME3uzQ0
>>243
今のキャラデザってハンコ絵系ばっかなのか
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:07:25.44 ID:l8fllz+M0
>>236
それ言うとトーンからダメだなw

まぁレベルが下がってことは敷居が下がったというから
悪いことじゃないんだけどな。
そこから発達しない奴が多いのがそういう指摘になるんだろう。
249名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 13:08:15.68 ID:hBJ05OLH0
>>243
サンプルが偏りすぎだろ
萌え系限定の話か
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:08:36.69 ID:aO3O5r5g0
↓文句つける奴は奴は自分の絵を晒してからな↓
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:09:53.32 ID:d0Gwhsf90
>>238
ちょっとだけ「うわぁ」って思いました
252名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 13:09:53.91 ID:8nS0eKer0
>>243
え?俺にはどっちも最近の画にしか見えない。
253名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:10:04.24 ID:1Bm7baaZ0
シャアはともかく今のアムロ可愛すぎるからなあ
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:10:13.88 ID:d0Gwhsf90
>>240
死ね
255名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 13:10:33.53 ID:qab5xOmb0
>>218
いのまたむつみは?
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:11:00.21 ID:wgpbCPtS0
>>240
さんを付けろよデコ助野郎って殴り書かれ
257名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:11:15.03 ID:PjkrP7D00
こういう方に褒賞叙勲していただきたい
人間国宝も
258名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:12:17.47 ID:F4qveS7vO
>>249
90年代は萌えジャンル限定にしてもかなり局地的なのが見る度に気になる
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:12:19.22 ID:w/WYI8rx0
>>143
毒キノコかと思った
260名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 13:12:30.49 ID:XCtBkE+20
>>243
やっぱり90年代が好きだな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4047131970/
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:12:58.30 ID:0iKIdFMy0
>>252
分かりやすいのは90年代は
垂れ下がり目と化粧する時のアイラインみたいな睫毛が大流行
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:13:06.07 ID:RWEYkbXJ0
>>243
なんか多様性が薄れてきてるなw
こりゃ絶滅間近か
263名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 13:14:13.08 ID:xHivV8vY0
画力だけなら国内トップクラスだな
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:14:53.03 ID:w/WYI8rx0
>>198
プロで食っている人でも線を何重にも乗せて書くんだね
安彦さんはほぼ一発で書くからやっぱキャリアの違いもあるわな
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:15:18.31 ID:zKzUFh9j0
>>238
やっぱり首が気になる
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 13:15:32.80 ID:wE8sbzxf0
知り合いでもないのにアニメの監督とか声優をさん付けする奴いたな
自分も業界の一部にいるつもりだったんだろうか
267名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 13:15:41.54 ID:hBJ05OLH0
>>262
この画像だけ見て多様性云々言うのはちょっと違うだろ
268名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:16:20.03 ID:dwGNPRAG0
爺さんうめえな
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:16:34.83 ID:m8w/qQVN0
>>228
ある意味本気すぎてワロス
ていうかどういう経緯で安彦が絶望先生かいたんだ?
270名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 13:16:49.09 ID:9JE/930i0
流行りの絵柄は廃れるの速いからな
10年経ったらキツくなる
271名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 13:16:52.15 ID:6UhFDSsZ0
描き慣れたキャラとは言っても迷い無しにスラスラ描いてこのクオリティは凄すぎる
272名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 13:17:30.78 ID:pgRdYxbb0
鉛筆1本とか原価30円じゃん
アニメーターはぼったくり!!
273名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 13:17:53.70 ID:G6f1h/Kf0
>>228
ワロタ
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:18:00.53 ID:0BPhZ13R0
>>270
ハンコ絵で古くなりたくないならジブリを真似したらいいんじゃないかなw
あれは人気が持続するだろうから絵柄として長持ちすると思う。
275名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 13:18:10.09 ID:XjUAY30u0
>>243
今の絵なんかチープだな
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:19:06.85 ID:l8fllz+M0
安彦も池上みたいに原作者つければいいのに。ソッチのほうが絶対面白い。
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 13:21:23.95 ID:G6f1h/Kf0
>>238
若いなぁ
278名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 13:21:25.73 ID:ouTIkP3QO
今思えばF91の仕事よくうけたな、もうアニメから手を引いてた時期だし
Zですら嫌がってたというのに
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:23:19.38 ID:VZgF5FEY0
>>243
サンプルに偏りあるんだろうけど
それでも決定的に違うと実感するのは鼻の描き方だな
個人的に最近のちょんと点ですませる描き方は好きじゃないのだけど
3Dやフィギュアの隆盛で実際はくの字にはならんってのが広まった?せいなんだろか
280名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 13:24:13.09 ID:rsJ6au2j0
やすひ腰
281名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 13:25:11.14 ID:XCtBkE+20
>>264
アニメーター上がりの人間は、速さを追求した結果迷い線がない事が多い
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:25:24.68 ID:sYtIeGRN0
俺でも描けそうに思えてくるから困る。絶対かけないけど
283名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 13:25:36.48 ID:Jt9axary0
>>249
ホント偏ってるよな
分かりやすくするためにかなり手入れてる
鵜呑みにするニワカがいそうだけど
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:29:43.67 ID:9+ugW5Lz0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2amzBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq8izBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYssizBQw.jpg

前田真宏はデザインセンスが化け物級だったらしいな
おおまかな下書きだけ書いてあとは端から端まで緻密にびっしり描いてたらしい
前田がゴンゾに抜けてなきゃガイナはエヴァを作る事もなく、王立の続編を作ってたろうな
ちなみに前田はエヴァ破では落ちてくる使徒と最後の覚醒した初号機のデザインをやってたはず
285名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 13:30:00.70 ID:panCWJAb0
ORIGINで終わりかと思ったら、
早速、1st後の補完物語始めてたな

まだ現役続行させる気満々だな、月刊誌w
安彦ORIGIN面白かったからいいけど
286名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 13:30:09.55 ID:o77KGlbd0
さすが安彦良和
287名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 13:30:22.93 ID:Jt9axary0
湖川も目から描いてるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=h4e5IO6AY8E#t=2m35s
288名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 13:31:02.75 ID:b+cf2bdr0
普通の絵
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:32:00.23 ID:J18jbXUx0
この人は本当に天才だと思うよ
天才
290名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 13:32:44.46 ID:2lGUcyE20
クムクムが好きだった
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:32:58.56 ID:jk/HuB840
イケメンだな。そりゃ幼女もいちころだわ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:33:04.17 ID:9+ugW5Lz0
>>228
やっぱめちゃくちゃうめーな
293名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 13:33:32.51 ID:ZBWU+o8C0
湖川絵はどうしても好きになれん
294名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/22(木) 13:33:48.78 ID:pmB55Sam0
>>290
おまえアグエロかよ
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:33:59.31 ID:PjkrP7D00
80万までなら出せる
296名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 13:34:53.50 ID:2lGUcyE20
>>294
すぐに出てくるとは・・
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 13:35:23.01 ID:Owy3hI/O0
すげぇぇぇ
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:35:30.04 ID:lTbHsvfU0
>>278
F91の売りがファーストスタッフ再結集みたいなノリだったから断りにくかったんじゃないかな
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:37:30.18 ID:m8w/qQVN0
>>243
タイラー、セラムン、レイアース、天地無用、スレイヤーズ、エヴァ、ナデシコ、ウテナ、さくら、ビバップ、エクセル
ってサンプリングなら異論は出ないw
300名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 13:38:32.00 ID:+Jdk3iKm0
アニメーターらしくキッチリしてる印象がある
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:39:06.13 ID:VJYm8za10
あれだ。鉛筆ってすげーな
302名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 13:39:33.98 ID:lmNjLlUQ0
アタリ無しで全身いくのか
すげえな
303名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 13:43:58.64 ID:B2Q0h6pZ0
こいつの画は変わらんが美樹本は萌え画を描いてるよな
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:47:14.00 ID:UaYSB5lp0
すごかった
305名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:50:26.77 ID:PjkrP7D00
線いれるとき躊躇いとかないのかな
まあ、あってないようなものなんだろうな
しかし兎に角凄すぎる……
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 13:50:35.97 ID:sKSOSr8I0
感動した
年取って来ると画から加齢臭というか死臭を感じるんだが
この人はまだまだ現役だな
307名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:52:42.85 ID:wSRaGE/K0
やっぱこの人、イラストとかの止め絵では右に出るやついないな
マンガは描かない方が良いんじゃない?オリジンとかゴーグとか酷いし、、、
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:52:49.42 ID:M4Ss7Ffk0
309名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 13:54:23.21 ID:RK7YRnv1P
>>308
同人仲間にでも見せてろよ
310名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 13:55:39.33 ID:QOKPhA/H0
鉛筆で書く音フェチなんだが
>>1の動画鉛筆の音はいってる?
職場で音出せないから教えてくれ
311名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 13:57:38.69 ID:/JjulG7v0
>>122
一発描きでちゃんと描けるならステータスだろ
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 13:58:09.69 ID:9Sin8jlc0
>>228
ほんとだ、逆に空気読めてないww

それにしても流石プロだな
313名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:59:09.26 ID:6JktuDMG0
アムロにアンタはニュータイプじゃないからwww言われて引きつるシャアがかわいそすすぎる
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:02:19.15 ID:gq4tZi2c0
あれってでも単に馬鹿でよくわかってないからそういっただけで。アムロやララァがそうなのかというと違うような気がする
安彦はもともとニュータイプには否定的だったし
みんな単なるエスパーにすぎないって感じじゃないの
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:02:22.25 ID:pnzsJxu70
目から描くんだな
316名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 14:08:40.49 ID:sblaiVsaP
全盛期はアリオンの原稿を一枚30分で上げた安彦さんだったが・・・
流石に衰えたな
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 14:08:53.02 ID:SSkM8OXo0
>>17
F91だけは何が出るのかすぐ解った

たしか、PS2の第一作もはじめて3Dグラをやったら登場する機体が大幅に減って叩かれまくったよね
なぜ過ちを繰り返したのか
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:10:53.01 ID:gq4tZi2c0
オリジンはむしろアムロが単に強いだけの馬鹿だったのか失敗だった
シャアのライバルだとかアンチテーゼになりえてなかった
319名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 14:11:55.60 ID:D/4s7dEQ0
こんな描き方真似できねぇよw
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 14:14:01.19 ID:v13dkl2V0
萩尾望都のパクリ!
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:18:10.64 ID:l8fllz+M0
>>317
そんなことより、これがひどい。正直PSのほうがいいぐらいに
http://www.4gamer.net/games/140/G014060/20111212018/SS/033.jpg
322名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 14:39:31.95 ID:OfFYHC8g0
ラストあまりにも歳をとられた姿にちょっと目頭が熱くなった
323開帳 ◆X9lAMMsI0I (北海道):2011/12/22(木) 14:40:12.61 ID:pQHSyDAU0
ネオデビルマンの時こんな絵描いてたから・・・・
http://24.media.tumblr.com/tumblr_letly5E9zg1qzt40qo1_500.jpg
まさかこんなおじいちゃんだとは。
324名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 14:43:36.46 ID:Jt9axary0
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 14:43:46.04 ID:A2s6j0KU0
こういう感覚がないと絵は描けないんだな
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 14:47:37.06 ID:VYUizyQr0
おう簡単簡単
漫画家なんて簡単だよ

お前らも今すぐ描いてみろ
絶対売れるから
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:47:42.82 ID:BNIx8KoY0
いきなりパーツから描き始める人だったのかww
328名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 14:47:49.10 ID:UYzDm3o+0
>>243
さらに今年のアニメの絵を追加してみた
なんつーか段々濃さがなくなってきてるな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2409897.jpg
329名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 14:48:39.04 ID:t8J26G6YO
>>318
でもシャアの理想やニュータイプ論をバッサリ否定したよね
しかもシャア何も言い返せなかったし
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 14:49:09.94 ID:L5HDY3VQ0
う〜む凄過ぎる・・・
次は寺田克也か横山宏のとこ行ってくんねーかな
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 14:49:17.11 ID:MGwZ5Xhp0
こういう、あたりを取らないで、手癖で書いてるだけの絵は、見てても勉強にならない。
安彦さんだって、難しい構図を描くときはちゃんと立体線をとってから書くはず。
書き慣れてればただの正面立ち絵は誰でも書ける。
ようするに、これは単なるお遊び。
これを見て、とやかく言ってる奴は素人だよ。
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 14:50:15.54 ID:xlDRn3ME0
ナムジをはじめ、安彦良和の漫画はガンダムより歴史物の方が面白い
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:50:18.82 ID:gq4tZi2c0
セオリーから外れるが目から描くとバランスがおかしいが目に力のある絵になるって言われてるな
下手だけど迫力のある永井豪とかカイジの人とかが代表例とされている
安彦は逆に自分の絵に自信があるからそういう真似ができるんだろうな
334名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 14:52:13.11 ID:MGwZ5Xhp0
>>311

一発描きができるのは、要は覚えた手癖で書いてるからということ。
それは技術じゃない。それしかできない奴は結局うまくなっても判子絵しか書けない。
エロゲの原画ならともかく、動きのあるアニメでは仕事にならないよ。
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 14:55:08.84 ID:us6SRMJ20
>>238
わろたw
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 14:55:26.99 ID:L5HDY3VQ0
>>331
寺田克也はどんな構図も1発描きだって鈴木みそのマンガに描いてあったぞ
337名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 14:56:44.85 ID:AOKjEi7f0
>>326
おまえ漫画家だろ 仕事しろよ
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 14:57:52.34 ID:PPt2Ud4v0
流石やのう
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 14:58:17.13 ID:klCWhW5c0
>>324
もっとくれ
340名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 14:58:22.63 ID:4NzvyfThO
見入ってしまった。
カラーの色使いもすごくきれいで大好きなんだが、こんなにお年をめされているとは思わなかった…
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 15:01:53.27 ID:IU1yJ9yA0
>>328
マミさんの左隣りはなんてアニメですか?\(^o^)/
342名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 15:02:21.57 ID:iAp/W2Xv0
シャア「ヘルメットがなければ、5分ぐらいで書けた」
343名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/22(木) 15:06:17.50 ID:ExMRaZ/t0
安彦の方は文句ないけど良和はたまにデッサン狂うよね
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 15:06:51.62 ID:MGwZ5Xhp0
>>336
サヴァン症候群のうち直観像記憶能力のある人は
極稀に、そういうことができる。だけどそれは数百万人に一人にしか過ぎないし
その能力は遅くとも30代で死滅することが臨床医学的にも明らかになってる。

寺田が、今でもそれができると言い張ってるならただの虚言癖だし
若い時はできたというなら、極稀な異能者だったんだろうな。
ともかく、普通の人はそんな数百万人に一人の能力は持ってないから
ちゃんとあたりつけて書く練習をするべき。

345名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 15:08:48.31 ID:59Obp7Ya0
凡人の天才への嫉妬が見苦しい
346名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 15:09:24.05 ID:LGDpoOM10
>341 男の子が女の、女の子が男の制服着て学校行くアニメ
347名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 15:09:42.40 ID:BGLWe1P/0
>>331
お遊びでこれだけ描けるから凄いねって話をしてるんだろう
348名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 15:09:53.00 ID:UYzDm3o+0
>>341
放浪息子のささちゃん。水彩タッチで動いてて技術の進歩を感じたよ
349名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 15:10:09.28 ID:8nS0eKer0
昔のキャラは線が少なくてよかったよな。

今のアニメ線が多くてアニメーター大変だろうな。
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 15:11:24.33 ID:MGwZ5Xhp0
>>347

お前が絵というものを全く理解してない馬鹿だとよくわかった。
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 15:11:59.97 ID:FuzBgDB50
安彦は絵だけで良かったのになぜ話を作りたがるのか
352名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 15:12:13.26 ID:L5HDY3VQ0
>>347
メーター崩れのおっさんがクダ巻いてんだよ放っとこうぜ
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 15:12:26.68 ID:IU1yJ9yA0
>>346,348
ありがとう\(^o^)/
354名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 15:12:51.80 ID:Jt9axary0
>>349
最近は減ってんじゃね
以前より髪のハイライトが異様にギザギザ細かくとかあんまないし
影もつけないだろ
355名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 15:13:54.20 ID:cmwFxOdS0
このオッサン画上手いなw
356名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 15:14:43.54 ID:MGwZ5Xhp0
>>354

>>349は池沼だろ。熱心なオタじゃなくたってアニメ見てれば
どんどん余計な描線が減ってることぐらいわかるだろうに。
357名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 15:15:02.85 ID:L5HDY3VQ0
>>351
パヤオがライバルだから
向こうがどう思ってるかは知らんw
358名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 15:16:11.56 ID:cmwFxOdS0
>>350みたいなレスしちゃうアホって、自分はバカですって言ってる様なものだよね
359名無しさん@涙目です。(会社):2011/12/22(木) 15:18:24.80 ID:HLFKWjzB0
( ゚д゚)
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 15:18:45.05 ID:aT0dhb0c0
くっせえ横浜県の豚が沸いてるな
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 15:20:22.71 ID:VRuTfNIa0
>>284
前田真宏って巌窟王や青の六号の監督だろ?
全然大したことないじゃん
362名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 15:20:33.70 ID:TaaG98qS0
上手い人の絵って独特のエロさがある
363名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 15:23:10.27 ID:tO6DRyg50
>>328
個人的にはやっぱ90年代が暗黒期に見えるわ
悪い意味でのヲタク臭さが凄い
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 15:26:04.66 ID:lTbHsvfU0
>>228
ワロタ
これはイケてるやないですかw
365名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 15:26:15.67 ID:/JjulG7v0
>>334
絵を描くやつって嫉妬心がハンパないのが多いよな
366名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 15:27:05.72 ID:vaKd21GH0
しゅげー
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 15:27:24.69 ID:aT0dhb0c0
90年代でもエヴァのOPに出てくる綾波はいまでも余裕で通用する
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 15:28:22.55 ID:MGwZ5Xhp0
>>361

たいていのアニメーターは自分の好きな絵をうまく書いてるに過ぎない。
真宏さんが天才だって言われるのは、他人の表現したいものを上手く再現できる能力。
369名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 15:28:33.80 ID:bs+q1LNt0
遠軽町の誇りやね
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:29:48.91 ID:VtiLLHBT0
お前らも下書きはシャーペンじゃなくて鉛筆で描いてんの?
371名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 15:30:14.30 ID:Ouppu+DM0
>>363
でもロードス島戦記やジョジョの奇妙な冒険のようなOVAでの神作画クオリティのアニメは今は全く無くなってしまったよね
今は絵柄も色も内容も似たようなの多すぎて却って全体の幅はどんどん狭まっているような気もする
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:31:08.66 ID:gq4tZi2c0
>>363
エヴァも最初あのでかい目ととがった顎で入れなかったな
ただ貞本の本当の絵ってもっと写実的でそれが当たらなかったから
エヴァはオタク絵をデフォルメしたようなあの絵になったとか聞いたことがあるな
373名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/22(木) 15:32:28.52 ID:S5DHbQ6e0
>>324
こういうのが安彦のいいところ
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 15:33:19.61 ID:VRuTfNIa0
>>368
アニメーターとしてどうだったのかは知らないけど
wiki見た感じじゃ作品としては何も残して無いじゃん
375名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 15:35:13.98 ID:cmwFxOdS0
シーブックとアリオンの人
376名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 15:35:19.50 ID:mpTeN1320
>>228

これが60近いだか過ぎてるオッサンが書いたかと思うと笑えるなwww
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 15:35:52.50 ID:QyRwuymP0
>>331
絵のことは知らんけど、ニュー速に書き込むプロはヤダな
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:38:08.41 ID:5D6sLKeH0
>>331
素人目線でスゲえっていうの何が悪いの?
お前がただプロ気取りたいだけだろ
379 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (コネチカット州):2011/12/22(木) 15:38:32.22 ID:M39FwP4l0
もうお爺ちゃんなんだからダムエーはあんまり無理させんなよ
380名無しさん@涙目です。(カナダ):2011/12/22(木) 15:38:41.95 ID:wvFFmgA70
麻宮騎亜とか何やってろんだろ?
90年代は萌え絵の最先端ってかんじだったけど
あの絵は、もう古いよな。

結局、菊池通隆と同一人物だったんだっけ?
381名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 15:40:45.81 ID:yoXIVrAC0
>>331
アバオアクー書いて
382名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 15:40:59.60 ID:mpTeN1320
大学の講師やってるんだっけ?生徒が裏山
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:41:21.64 ID:su6Zydx50
>>328
90年代のその顎無しと変な目が受け付けなくて
一気にアニメから離れたわ
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 15:45:10.46 ID:VRuTfNIa0
>>243
>>328
これ90年代のチョイスは偏りすぎだろ
そもそも全然流行らなかったのも多数混ざってる
385名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 15:45:37.06 ID:Nkqycm3E0
>>31
一番悪いというか子供の描き方
普通はデッサン狂うんだけどこの人は消しゴムすら使わず一本で描き切った
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:46:32.61 ID:IkrR0kex0
プロでも目から書くんだな
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:47:56.85 ID:gq4tZi2c0
永井豪とカイジの人はそれをやる
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:53:56.61 ID:IkrR0kex0
>>278
自分にも今風の絵を描けるんだぞ、っていうのを見せたかったのかもな
確かに今風の絵も上手かった
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 16:03:12.34 ID:fEdYtgcA0
>>287
湖川さんも北海道の同じ町出身なんだな
390名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 16:08:28.37 ID:dddADmeN0
湖川はブログのコメレスが几帳面すぎてワロタ
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 16:15:06.20 ID:VGrzMF/60
すげーな。
最初に全体像の輪郭を書かず、細かいパーツを順番に描いて埋めていくって、
頭の中に完全な完成イメージがないと無理だぞ。

この人は頭にある絵を眼から紙に投影して、トレスしてるだけなんだな。
392名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 16:17:04.26 ID:tYC/0JBd0
富野ってガンダム嫌いとか言う割にはシャアが絡む話しか書かないよね・・
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 16:18:24.31 ID:VGrzMF/60
>>331
この人、メカも全部フリーハンドで、しかもペンは使わず
インクと中国製の安い筆で仕上げるんだよ?輪郭線も効果線もベタも全部同じ筆一本。

筆で定規は使えないし。
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 16:18:46.49 ID:ZWGj+uUa0
最近知ったんだが星野之宣ってのは凄いな
妥協せずに描き続ければ腕が上がっていくのかね
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 16:20:54.72 ID:0iKIdFMy0
>>392
富野の話は話半分
信者でもこれは定説
396名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 16:26:10.89 ID:L5HDY3VQ0
>>393
>筆で定規は使えないし。

つ 溝引き
397名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 16:36:01.86 ID:iRX9o0B40
下書きなしでメットや持ってる手ちゃんと描けてたりすげえ
絵柄はそんなに好きじゃないけど
ジャンヌダルクで描かれてた大量の甲冑は上手すぎてワロタ覚えがあるわ
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 16:37:12.94 ID:0U966qwS0
>>386
普通目から書くだろ、雑誌の投稿レベルなら輪郭からだろうけど
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 16:37:36.22 ID:rVQlDZSn0
公式キチガイなのにシャアの過大評価は異常
400名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 16:39:14.42 ID:5lpMyKDK0
ガンダムで例えてくれ
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 16:41:27.86 ID:iAe1Udcb0
>>324
このむちむち加減はたまらんなぁ
オリジンはキシリアの色っぽい場面が満載で最高だったわ
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 16:41:46.30 ID:kBQSLXG70
>>334
取り敢えず原画と動画をわけないと混乱するんじゃね
403名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 16:43:07.09 ID:EV/QWfL6I
そら、ニュー速絵部!出番だぞ!
お前らの実力も見せつけてやれ
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 16:43:25.43 ID:u3OP5Lnq0
>>308
ホント下手糞だな
405 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (コネチカット州):2011/12/22(木) 16:45:18.39 ID:M39FwP4l0
真のプロはほとんどアシに描かせて最後に目だけ描き入れる
406名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 16:45:31.72 ID:L5HDY3VQ0
>>398
目は最後に先生が描くのが普通
407名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 16:46:20.46 ID:CQnhu2Af0
俺もシャアくらいは今でもかけるよ
セイラさんやマチルダさんはよく頼まれて描いてたわ
408名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 16:48:03.81 ID:0U966qwS0
>>406
本宮ひろ志なんか何一つ書いてねえぞ
409名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 16:49:15.93 ID:Hg/Hdrzs0
>>405
本宮ひろ志は、夜ネームやって
昼まで寝て、夕方まで毎日ゴルフとか釣りしてるらしいな
うらやましい
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 16:49:17.45 ID:M3a5A0eO0
嫉妬深い老がいってかんじ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 16:50:38.05 ID:rVQlDZSn0
>>407
俺もセイラさんでよくかいてた
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 16:59:30.62 ID:0BPhZ13R0
>>411
そんな、不良みたいな口の利き方おやめなさい
413名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 17:06:05.84 ID:ZLc2B/gP0
これって凄いのか? でもさ アニメって一枚ずつ絵が違うんだよな?
じゃあアニメってドンだけ大変なんだよw ガクブルw 絵が描けない俺には何が凄いのかすら尺度がわからん
414名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 17:08:10.43 ID:E5Sq51tj0
>>333
カイジの人とか?

漫画の常識が覆される瞬間 福本伸行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7878780
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 17:09:25.79 ID:5CEPw56w0
>>328
これ、塗りの問題で絵的にはたいして変化してないだろ
416名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 17:14:48.61 ID:9Eiz1wqM0
アニメーターは上手くて早いよ
イラストレーターや漫画家なんかカス
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 17:16:03.77 ID:gq4tZi2c0
ああ失礼カイジの人は眉からだったか
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 17:17:48.30 ID:eoixuhAy0
>>243
まなびさんは今じゃねーし当時でも異端だった
だからこそなじんでるのか・・・
419名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:18:31.26 ID:j/S3BEet0
>>287
湖川さんめちゃくちゃうまいな
420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 17:19:08.42 ID:YV82A2Ze0
>>416
この人はその早さ漫画に生かしてるすごい人だとおもうけど
あんなにさらさら人体を狂い無く、いちんちに何枚もかけるアニメーターがなんで漫画とかイラストとか本業で描かないの?

まぁ疑問系で書いてるけど俺の知る限り、本当にそのフォーマットの絵しか書けない単機能な奴が多いよな。話してても視野狭くてつまんないやつ
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 17:22:30.59 ID:VGrzMF/60
>>328
そりゃあ昔はセルに顔料の塗料を筆で塗ってたからな。
基本色を多く使わないと色の均一化が計れない。色の選択肢が少なかったよ。
パステル色とか白混ぜて作るしか無かったしね。
422名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:24:58.98 ID:j/S3BEet0
>>328
10年前って俺がアニメのキャラ気持ち悪いと思ってた頃だ
今は、イカ娘、錦織、田中あたりのキャラはかわいく見えるな
これがトレンドなのか、デザイナーの個性なのか
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 17:25:18.83 ID:VGrzMF/60
>>420
アニメーターは役者で、漫画家は演出家(兼役者)だから。

役者の才能と演出の才能は別。
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 17:26:26.01 ID:0BPhZ13R0
>>422
時代じゃね?
今は刺激的でない女が好まれる時代なんだろう。
たまにアンチ的なキャラが大ウケするけど。
425名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:26:39.65 ID:j/S3BEet0
>>332
オリジンは変に安彦臭くて最後は個人的にダメだった
でも、ヴィナス、クルド、トロツキー、ナムジ、神武あたりは大好きだわ
426名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:28:00.73 ID:j/S3BEet0
>>406
目の墨だけな
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 17:31:26.56 ID:0BPhZ13R0
元々、安彦の漫画は何かヘンだとは思っていたが・・・
いしかわが安彦キャラが動かない理由を言っちゃった。
脳内でわざわざ補完してやるのが馬鹿らしくなって、安彦の漫画はもっと動かなくなったw
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 17:32:03.12 ID:gq4tZi2c0
一番好きなのは王道の狗だ
オリジンのシャアは風間だったがアムロが加納になれなかった
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 17:32:55.76 ID:VGrzMF/60
>>427
その理由は?
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 17:34:43.53 ID:gq4tZi2c0
いしかわは井上雄彦の絵も動いてないっていうから
動いてる絵描ける奴なんて全体見まわしてもほとんどいないし
個性の一つだと思ってあんま気にする必要はない
431名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 17:36:14.45 ID:aT0dhb0c0
北爪さんの悪口はそこまでや!
432名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:36:27.00 ID:j/S3BEet0
>>420
アニメの仕事が好きだからじゃない?
うまいへたとかの話じゃなくて、ミルキィホームズの
沼田さんなんかミルキィ作るのすっげー楽しそうだしな
433名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:37:48.92 ID:j/S3BEet0
>>430
動いている絵がうまい漫画家って誰になるんだ?
鳥山明とかかな
でも、あれが基準だとほとんどの漫画が動いていないことにナチャーウヨ
434名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 17:38:12.35 ID:uMUdcmLO0
フルスクリーンだと、うっすらと下書き?かアタリ線が見えるような…
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 17:40:14.49 ID:0BPhZ13R0
>>429
大友の表現方法を知らないから、昔の漫画表現になってしまう。
絵は上手いんだけど、アニメのキメポーズを切り取って貼り付けただけ。
切り取るタイミングも角度も場所も現代漫画ではない。
結局、モビルスーツは動かないとw
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 17:41:54.01 ID:gq4tZi2c0
>>433
いしかわがよく例に出すのは大友
ナムジのレイプシーン最高や
438名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:43:38.42 ID:J+pZQnuG0
眼から描いていくんだな〜参考になったわ
439名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 17:48:26.50 ID:YV82A2Ze0
>>435
完全に好みの問題。
大友は斬新だったけど、みんな真似しまくったからもうダサく見える。
>>439
好みというより文法の問題。
安彦は現代漫画ではないんだよ。
手塚初期とかの漫画。
それでもいいという人がいるのは良い。
でも、現代の読者からみたら漫画のレベルが低いということだ。
441名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 17:52:10.43 ID:u3+5hieK0
>>440
じゃあ現代の方がつまんないから面白い初期の漫画で良いよ
自分の好きな漫画家がそうじゃない漫画家をリスペクトしてるのが気に入らないってパターンがいしかわには多い
ハチワンの人が安彦尊敬してるとか
とり・みきがパタリロの人を尊敬してるとか
それがなぜなのかってことを深く考えることができればもっと良い漫画評論家になれるかもな
>>441
お前の中では昔の文法が最高なんだろw
それはそれでいいんじゃね?
手塚初期の漫画が一番好きだという奴もいるだろうし。
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 17:53:09.47 ID:/3X/UlmN0
凄いけど自分の絵の向上には何の参考にもならんな
ヨクサルはこの人のアシだったんじゃないの?師とか書いてあったような
446名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/22(木) 17:54:52.76 ID:pmB55Sam0
今でもきちんと動きのある漫画家って希少だと思うけどなぁ
そんなに世代の断絶みたいなものってあるのかねぇ
447名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 17:55:10.90 ID:cA+Gb6q30
オリジンの表紙とかすごいもんな
古いとか言うなや
448名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 17:55:21.03 ID:u3+5hieK0
>>443
何怒ってんの?
俺はただの薄っぺらい読者だから君の様な漫画大先生の話しを俺に言っても解らないよ?
449名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 17:55:46.84 ID:j/S3BEet0
>>445
安彦はアシスタント息子だけじゃない?
知らないけど、オリジンの最終巻でそんなこと書いてた
450名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 17:56:15.78 ID:LqFRIORJ0
え、頭の輪郭を最初に描いてるんじゃないのか
451名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 17:57:22.01 ID:YV82A2Ze0
>>440
じゃぶち抜きバストアップが全ページにあって見せゴマ以外はディフォルメ、背景は写真か一点透視なのがレベルが一番高いって事で。
452名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 17:57:33.90 ID:ciWohZJG0
迷いねーな
頭の中にあるのをなぞってるだけって感じだ
>>446
いや、そんな高度な話じゃないんだって。
安彦より動きが描けないプロ漫画家なんてほとんど
居ないんじゃないか?てレベルの話だから。
誰が描けるの?という質問もあったけど、現代のプロ
なら誰でも描けるよ!というていどのこと。
現代漫画の基本中の基本ができていない。
それでも通用しているのは絵の上手さやアニメーター
としての経歴といった他の部分が良いからだろう。
454名無しさん@涙目です。(茨城県【17:41 茨城県震度2】):2011/12/22(木) 17:58:06.51 ID:AOKjEi7f0
>>446
めんどくさいから久米田康治が全部悪いってことにしちゃおうぜ
>>449
そうなのか 心の師みたいなもんかな
同じ北海道出身みたいだし
いやスラムダンクのイノタケとかも似たようなもんだから
図解で説明しててそれ自体はなるほどなって思うよ
457名無しさん@涙目です。(神奈川県【17:41 神奈川県震度2】):2011/12/22(木) 18:00:14.78 ID:fEdYtgcA0
いしかわじゅんの事あんま真に受けてんなよ
458名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:00:17.17 ID:w1IJIUWa0
>>450
ハウツーでそればっかやってたから昨今はそういう認識の人多いけど
描ける人は目からでも描ける、所詮癖の問題
スラムダンクの井上なんかも目から
459名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 18:00:52.80 ID:834QC1P70
>>453
動きのある漫画を描こうと思えば描ける実力はもっているが
それを漫画として表現というかどうコマに描けばいいかという手法を知らないって感じか
460名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/22(木) 18:01:08.51 ID:pmB55Sam0
>>453
今の漫画ってそんなに絵に動きを要求されてんの?
ワンピースみたいに全部ドン!で済ませてしまうような漫画でも
話がしっかりしてれば売れるんじゃないかって思ってたけど
461名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 18:01:47.86 ID:/Bj63CwV0
うめーし、はえーな。すげーわ。
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:02:29.74 ID:gq4tZi2c0
>>458
そんなところまで安彦に似てるのか
筆使うようになったってのも共通してるよな
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 18:02:32.05 ID:fEdYtgcA0
>>454
俺が良く言う品川が悪いって事にしようぜと同じノリだな
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:02:49.44 ID:dSbRreGl0
絵が動いて無いじゃなくて、コマが動いて無いだろ
いしかわは安彦は漫画が下手だって言ってんだよ
俺もそう思う
465名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 18:03:02.08 ID:m3oPQ4nH0
>>1
こんなじーちゃんが描いてたのかw
なんかすげー
466名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 18:03:50.24 ID:iPP4gSCA0
フキダシの中にかく文字が嫌いだ
石ノ森章太郎みたいで
467名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 18:05:34.05 ID:JxFDjeeX0
ジャンジローもこんな風にスラスラ描いてたなぁ
468名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 18:05:42.02 ID:/Bj63CwV0
はじめちょろちょろで、どんどん早くなって見てる間にできあがってくな。
469名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 18:08:10.04 ID:AIlhMrpT0
色塗りもうまいんだよな
背景からモブ、メカ、陰影まで安彦絵だからアシはなにしてるんだと思ってたら
ほとんど一人で長男が手伝ってるとか
470名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 18:08:26.62 ID:pgGmBGhV0
トニーたけざきの描画風景動画公開はいつですか?
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:09:39.53 ID:TZOU/BR70
彫刻家も一刀彫だと刀一本でメシ食えるし
作曲家も紙と鉛筆だし
芸術家が世の中で一番楽勝な商売だな
それなのに・・・チクショウ!
472名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 18:10:42.56 ID:YV82A2Ze0
>>470
岸和田博士よめよw
473名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 18:11:04.19 ID:fl1DNyy30
安彦老いたか?
教授になる前神戸で講演した時はもっとキチガイじみてた
474名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:11:26.12 ID:j/S3BEet0
安彦神が漫画家に転進したのってなんでだっけ?
体力の問題とかなんだかだった気がするんだけど、
あの人アニメーター時代も恐ろしい速さで原画描いてたんじゃなかったっけ?
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 18:13:00.82 ID:qgXgvTZo0
でもこの人の漫画読み辛いよな
ところでジャイアントゴーグの続編はまだー?
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:14:23.20 ID:+VYpKBGi0
すげー。完全に完成図が脳みその中に入ってんだな
シャアが滅茶苦茶格好良い
478名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 18:14:40.63 ID:E5Sq51tj0
動かないマンガの代表はファイブスター
いかにもプラモ世代
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 18:16:16.84 ID:fEdYtgcA0
>>473
それ言ったらクラッシャージョウの頃なんかマジキチだったんだろうな
480名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:17:07.44 ID:w1IJIUWa0
>>475
「ああ・・・」とか多いなw
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 18:17:36.27 ID:J+pZQnuG0
>>478
ありゃモード系でしょ
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 18:18:11.90 ID:d5+tyCoi0
こんな手抜きしてるからエルメスがガンダムよりちっちゃくなったりするんだろうが(´・ω・`)
483名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/22(木) 18:18:56.44 ID:fAlYE4hq0
>>1
すげぇ!!一回も消しゴム使ってないのな
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 18:20:01.63 ID:NRs8fspD0
この人はほんと凄い
ORIJIN完成までに死ななくてよかったってくらいジジイだけど
いまだに現役でこれだもんなあ
485名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 18:20:47.15 ID:E5Sq51tj0
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 18:24:14.66 ID:J+pZQnuG0
>>485
よりによってこれかよwwww
487名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 18:25:35.07 ID:IU1yJ9yA0
>>485
水沢悦子さんの顔写真のとこ、うさぎのイラストなんだー
うさぎくんかわいなー
488名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:27:05.50 ID:DW1CRmKs0
オリジン最終巻見たけど糞つまんなかったわ
489名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 18:27:15.52 ID:K9thJX8h0
>>485
何でいつも汗かいてるんだ
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 18:28:12.34 ID:lRLOnTZh0
>>485
原作は顔だししてるのに漫画は隠すのな
どんだけひどいんだ?
491名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 18:28:53.93 ID:WL/mwH1H0
>>485
一枚目の胸の谷間の線がおかしい
垂れてるのか?
492名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:29:05.62 ID:DW1CRmKs0
このじじいに話作らせるなまじで
動きのある絵が描けるだけすごいじゃん欲張るなよ
肖像の北爪とかひどいなんて紋じゃないぞ
493名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:29:06.62 ID:j/S3BEet0
>>489
エロ漫画にも言ってやれ
494名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 18:29:17.60 ID:BP9S4b5E0
>>471
楽かどうかはやってる本人次第だろうが
マジキチにしか務まらない仕事だぞ
495名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:29:52.93 ID:j/S3BEet0
>>492
富野も話を作らせたらダメ的なこと言ってたっけ
496名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 18:31:24.13 ID:iRX9o0B40
>>489
食事誘導性熱代謝
497名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 18:32:57.29 ID:BP9S4b5E0
>>493
うさくんは関係ないだろ
498名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/22(木) 18:33:18.23 ID:fAlYE4hq0
>>1
動画ページ開いたら
「おめでとうございます。MacBookが当たるかもしれません。」どうのこうのってページが出てきたんだが、
これなんぞ?
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:34:51.89 ID:eoixuhAy0
>>485
うさくん・・・?
500名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 18:37:39.59 ID:G6gLKV9k0
よく見る立ちポーズだけどこういうのは「安彦立ち」って呼ばないの?
501名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 18:37:52.81 ID:cmwFxOdS0
>>499
オレも最初うさくん疑ったわ
どうなんやろ、LOに書いてた事隠すために出ないのか
顔写真は有るべき所がウサギなのが引っ掛かるがw
502名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 18:39:45.61 ID:rniLxaAj0
>>1
こんな爺さんがピクシブにいる腐女子みたいな絵柄なんて
503名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 18:42:47.62 ID:K9thJX8h0
>>501
うさくんはうさくん名義で普通にコロコロGに漫画載ってるんだよなぁ
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 18:44:20.80 ID:eoixuhAy0
>>501
俺はうさくんだと思う
LOのシメとしての存在感
ほのぼのいい話
うさくんこそ最高の漫画家
505名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 18:45:05.49 ID:AHjQKXNa0
オリジンの監督やってくださいよ!
506名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 18:52:00.74 ID:Aw9whmCDP
原作付きとかどうだろう?
中国の昔を描かせたりしたら、描写力はピカ一だと思うんだが。
三国志なんか、横山光輝には悪いけど安彦さんでリメイクしても、
いいのができそう。
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 18:57:20.24 ID:mYU1PGzO0
たぶんこの動画は、安彦氏の本当の凄さは伝えられてないと思う。
絵が漫画用に小さくなってしまったのもあるだろうけど、
本来はもっと早くて伸びやかな線を描く。
508名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 19:03:54.37 ID:Ffa+/6WX0
>>475
絵コンテみたいだもんな
509名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 19:04:17.80 ID:vaKd21GH0
そんなに早くないけど、着実に一歩ずつ進むんでしかも無駄が一切ない
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 19:06:35.93 ID:V1RDv7aa0
ゴーグ見たらガンダムは富野の作品だなって思った
511名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 19:08:39.90 ID:j/S3BEet0
>>510
富野はコンテ段階で脚本直しまくっちゃうらしいしね
誰がコンテ切ったか、が重要なんじゃない?
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 19:09:39.09 ID:8I2Sg8z60
こいつセイラさんのエロい絵を描きまくれるんだろうなぁ・・・羨ましい
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 19:11:22.36 ID:hPDy/Buc0
>>492
アリオンて結構名作なんじゃないの?
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 19:11:42.14 ID:vzg61pEg0
安彦の絵は漫画というよりデッサンで、絵そのものは上手いが作画に魂を感じない。
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 19:12:29.12 ID:PK/Rc9fN0
補助線なしで書いちゃうのが凄い
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 19:14:04.72 ID:mMMZj8ge0
>>506
この人の歴史物は結構面白いよ
アレクサンダーとか
517名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 19:17:57.93 ID:eZvopXm80
こういうのはアニメーターとしての技能だろ
518大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (dion軍):2011/12/22(木) 19:20:03.80 ID:bbfVWFcx0
送水開始! おしっこ・・・・

あとは言わんでもわかるな
519名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 19:21:10.19 ID:eZvopXm80
さいとうたかをと福本は眉毛から描く
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 19:21:28.59 ID:kBQSLXG70
>>243
後藤圭二ってピンドラとか今でも原画やってんだよね
521名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 19:25:33.84 ID:eZvopXm80
ゴッキーは今度戦国IXAアニメ版の監督やるよ
522名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 19:28:06.85 ID:eZvopXm80
>>502
古参腐女子に大きな影響を与えたのが安彦
昔は安彦の絵はスゲー女に人気あった
523名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 19:30:22.82 ID:834QC1P70
>>519
だからあんな気合の入った眉毛になるのか
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 19:31:10.59 ID:hCvo0jcI0
>>344
>臨床医学的
底の浅い医学に何を期待しているのかな。
一人が発現すれば、連鎖的にすべての人間に発現するのは
質感脳情報学の見地から当然で。
じゃなければ言語すら身に付かないだろう。
525大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (dion軍):2011/12/22(木) 19:31:16.23 ID:bbfVWFcx0

大河原さん プラモデルが売れればなんでもいいんだよ
安彦さん  子供向けのライディーンの蛇男だから

はたして、子供を騙してカネをせしめる商売が
中東戦争のなさかでも共通の話題になろうとは両氏もおもっていなかった
人間って・・・
526名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 19:31:22.07 ID:+W8HNlUEO
前から気になってたんだけど
どうしてキャラデザ風情がオリジナル気取ってるの?
527名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 19:35:08.42 ID:rvkopni70
>>485
おい!うさくんだろコレ
水沢って誰だよ
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 19:36:29.65 ID:Evx37Vhu0
>>526
じゃあセイラさんとズッコンバッコンやったあと急に淡白になるアムロのほうが
「オリジン」てわけか
529名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 19:37:40.69 ID:eZvopXm80
>>344
サヴァン症候群の奴は単に記憶が良いだけ
モデルが無きゃかけないわけで
無から有を作れるわけじゃない
しかも細部は下手糞

一部の絵描きが当り無しでも絵を描けるのは脳内にモデルを作ってそれを紙の上に描いてるだけ
全く違う能力
530大島栄城 ◆n3rBZgRz6w (dion軍):2011/12/22(木) 19:38:21.27 ID:bbfVWFcx0
いまCNNで経済学者ハマーン・カーンがほえまくっとる
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 19:42:31.20 ID:PC+CKvFj0
>>520
一人原画やってたな
532名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 19:45:51.22 ID:7BvXJXoZO
このおっさん下手くそな絵だよねぇ。一発屋だしこんなもんなのかね。
533名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 19:46:24.79 ID:panCWJAb0
>>453
安彦に私怨でもありそうだなw
ソコまで言うと恥ずかしいぞ
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 19:48:23.46 ID:/wJ0/d6p0
>>533
単なるレス乞食だろ
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 19:51:00.08 ID:kBQSLXG70
>>260
貞本は80年代
536名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 19:51:16.54 ID:A/OlesKl0
>>526
いやガンダムに関してはかなり深く関わってるよ
537名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 20:00:10.70 ID:Wq9vZjCz0
安彦
http://www.youtube.com/watch?v=NrWzJ54lVbg

赤松
http://www.youtube.com/watch?v=aI_TcmLuKwg

ちば
http://www.youtube.com/watch?v=6lbXZ4zlXJY

比べるとやっぱり下書き無しはやっぱすげぇや
ほかの二人も十分すごいんだけども
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 20:06:09.03 ID:mMMZj8ge0
539名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 20:07:17.68 ID:T2LFQ1nX0
小島剛夕とか凄すぎる職人はもう出てこないだろうな・・・
540名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 20:09:41.74 ID:4SE3t77T0
10年前にやれ
今はいいのさ すべてを捨ててえ
541名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 20:18:36.65 ID:JxFDjeeX0
パヤオとかパヤオの師匠も
アニメーター極めるとすごい
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 20:19:59.43 ID:mYU1PGzO0
>>526
キャラデザインして、原画描いて作監して、アニメーションディレクターまでやってるのに
まだ足りない?
543名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 20:21:56.14 ID:L/hFf4zj0
>>1
アタリもつけないし
難しい曲線もサッと一発で引いてるな
すげえよ
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 20:23:00.40 ID:TMJbuYa80
すごいとは思うけど天才だとは思わない
むしろ職人的
シャアのキャラデザの人なの?
その才能はすごいけど絵描きとしてなら誰でも努力すればこんぐらいなれる
545名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 20:23:17.42 ID:Aw9whmCDP
漫画は面白くてナンボだからなぁ。
ビッグコミックの「ゲゲゲの家計簿」とか面白い。

ゴルゴ13のように強烈なキャラクターを生み出せたら、
どんどん発展していくんだろーなー。
546名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 20:23:51.96 ID:mIQxS15e0
安彦良和はすごいアニメータなんで
547名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 20:29:56.37 ID:oe4bO9NK0
>>17
声は、声は出るの?
548名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 20:37:32.39 ID:Aw9whmCDP
若い人は初代ガンダムがどれだけ社会現象を引き起こしたか
体感できないだろうなぁ。
ゼータとかも面白いけど、安彦がやると一段と違う。
549名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 20:44:12.97 ID:UfHFwupB0
こんなの楽勝とか言ってる神奈川がカスすぎワロタwww
描けないくせになんでそんなに上から目線なんだよダセエww
涙拭けよ
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 20:45:44.80 ID:av1PfvGh0
やってみるさ
551名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 20:48:01.99 ID:otB3o/Gr0
http://park18.wakwak.com/~tengu/nikki-041119_gackt.jpg
俺もGacktになったら描いてもらえるん?
552名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 20:49:35.07 ID:93p77Mra0
ところで何で片方しか描いてないの?
もうひとりも描かなきゃ
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 20:59:42.14 ID:fEdYtgcA0
>>538
安彦さんの孫とか色々描いて貰ってんだろうなー
じいじ何々描いて〜とか言われて
554名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 21:02:44.51 ID:DifUH/Mf0
>>538
上の絵は「進撃の巨人」に出てくる巨人ですか?
555名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 21:04:40.81 ID:2lGUcyE20
>>551
畜生いいな
でも、会社でマ・クベと呼ばれて俺は・・・
556名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 21:11:16.32 ID:eZvopXm80
>>544
当り無しで描けるのは凄い
俺だってうっすらと当りとってから描くのに

って井上俊之が言ってた
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 21:11:32.19 ID:NRs8fspD0
>>507
読みたいけど絶対未完で終わるだろw
558名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 21:13:25.91 ID:NRs8fspD0
>>506だった
559名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:15:14.61 ID:MGwZ5Xhp0
手癖で書くことに何の意味もないのは絵をやってればわかること。
ニュー速はオタの巣のくせに

ゲームのプログラミングを組んだこともない
漫画絵を書いたこともない
ラノベ書くためにシナリオの勉強したこともなければ
ゲームミュージックを耳コピしてDTMやったこともない。

とにかく何もできない、ただひたすら無能なだけのクズの集団
560名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:15:45.32 ID:YX4D3kXf0
561名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 21:18:39.77 ID:O8/1QFZzO
絵に色気あんだよな男キャラでも
562名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 21:18:51.66 ID:834QC1P70
寺田克也はありとあらゆる構図を手癖で描けるようにすごい量描いてるってのを見た
563名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 21:21:03.36 ID:ExQtLukS0
この人の絵好きだわ
564名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 21:24:41.15 ID:39APLagU0
神奈川県はなんで一人だけ顔真っ赤にしてんですか
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 21:29:53.17 ID:gq4tZi2c0
たぶん手癖で何でもできるから虫プロ史上最大の天才なんだろ
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:32:55.19 ID:MGwZ5Xhp0
>>565

安彦さんは、仕事の時は手癖で書いてねえよバーカ
ガンダムの設定資料見たっていっぱいアタリ線のあとがあるだろ。

要するにこの動画は、素人向けのパフォーマンスにすぎないんだよ
これでうまいとか下手とか言ってるお前らが馬鹿なだけ
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 21:38:02.50 ID:fEdYtgcA0
同郷で親交あった繋がりで安彦版スクラップ学園とかななこSOS描いて欲しい
568名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 21:38:43.27 ID:Djxa/LQp0
>>559
手癖で書くことに何の意味もないのは絵をやってればわかること、ってなんだそれ
どんなアホでも3歳くらいから絵なんか描いてると思うが、聞いたことも無い
あと、ν速は自作PC関係のスレがよくたって、マザボのチップセットとかWinAPIとか詳しい奴多いんだけど
おまえこそプログラミングやDTMやったことないだろ
569名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 21:40:04.33 ID:eZvopXm80
当たり取ったら手癖じゃねえってどういう理屈だよw
570名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 21:42:49.49 ID:tcTCkmM70
>>544
アニメ業界の救世主現る!
アニメーターの未来は君に任せた!


ちなみに動画単価170円な。
571名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 21:45:12.35 ID:eZvopXm80
ヤンジャンの対談でヨクサルも安彦があたり取らない事にビックリしたって言ってたな
572名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/22(木) 21:49:11.54 ID:Xge4we7K0
手癖って具体的にどういう事なの?
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 21:50:54.94 ID:q2mMeHfd0
どのジャンルにも沸くけど、こういう「自分は知り尽くしてるからえらい」みたいなやつはなんなんだ?
こういうやつって他人も自分を同レベル以上に知り尽くしてないといけないみたいな考えでももってるの?
574名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 21:53:47.05 ID:Z0mMA1n50
>>573
ただのレス乞食かヲタ特有の物かどっちかだろほっとけ
575名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 21:57:45.89 ID:tcTCkmM70
>>538
その絵見たとき、「彼女はスーパールーキー」って小説思い出した。
当時安彦さんの描いた表紙につられて買ったw
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 22:01:12.08 ID:gq4tZi2c0
たぶん設定資料の段階ではアタリ線取るんだろうな
一度デザインが完成して脳内に定着したら自由自在なんだろう
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 22:02:38.55 ID:FJsR9CsT0
>>380
麻宮は現役で漫画書いている。
というか、仮面ライダーフォーゼで怪人のデザイン
しているし。

菊池名義はアニメータ、麻宮名義は漫画家として
使い分けていたけど、声聞けば同一人物だと
バレバレだったな。
578名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 22:14:21.46 ID:tcTCkmM70
>>577
幡池さんは元気かと、伊東さんも心配してました。
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 22:28:46.05 ID:xGiy6XHk0
虹色のトロツキーはもっと評価されてもいいような気がするんだが
580名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 22:30:38.77 ID:dBL2zkgd0
>>579
出版社が潮だったから
581名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 22:32:44.94 ID:R1yrSP590
>>577
最近の仮面ライダー知らないんだけどその人って逮捕しちゃうぞ!とかああっ女神様の人だよね?
582名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 22:33:42.18 ID:gVlTBJFQ0
>>581
藤島康介の事じゃなくて?
583名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 22:34:59.92 ID:tcTCkmM70
今更だけど、安さんの原画展図禄が欲しい…
584名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 22:37:10.45 ID:R1yrSP590
>>582
そっちかw素で間違えたわwww

3X3EYESの人、でいいんだよな?
585名無しさん@涙目です。(西宮戎):2011/12/22(木) 22:40:42.16 ID:gVlTBJFQ0
>>584
高田裕三の事じゃなくて?
586名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 22:41:19.61 ID:5kEaUMBz0
>>584
おっさん連中に怒られるぞw
それは高田裕三、麻宮はサイレントメビウスの人
587名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/22(木) 22:49:48.49 ID:BIqcTLmiP
>>176
これ見てた
俺でも簡単に描けると思わせた人だ
もう亡くなったんだよな
588名無しさん@涙目です。(波上宮):2011/12/22(木) 22:52:30.01 ID:3YTak4BW0
この人真面目そうな絵描くけど
ガンダムのアンソロではギャグマンガ描いたりもするんだよね
589名無しさん@涙目です。(川越大師喜多院):2011/12/22(木) 22:54:10.40 ID:Kw5gZ+Kj0
画力ランキングならいざ知らず
安彦の筆運びのハンドリングは業界でも屈指らしいよw
590名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 22:54:24.34 ID:5osnGy2C0
すげえ。さすがだな。
金持ってるガンヲタなら数十万で売れるんじゃないか。
591名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 22:56:55.21 ID:VrU3yPf60
王道の狗ってどうなったの?
592名無しさん@涙目です。(西宮戎):2011/12/22(木) 22:57:34.28 ID:0U966qwS0
>>577
あいつ仕事がなくて暇なのかみんからでにわかオタに媚びて何やってんだか
手癖がどうたらってなってるけどお前ら資料見ずに平凡なポーズなら一発で書けるようなキャラくらいあるだろ
それと同じじゃん、漫画家がサイン色紙ファンの前で書くときに下書き無しで1分足らずで書いてるだろ
安彦の筆の速さあれでも早いってのかよ
593名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 22:58:07.84 ID:fEdYtgcA0
>>584
うろ覚えにも程があんだろ
594名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:01:05.07 ID:ZXj+A+RI0
>>450
「人を描くときは絶対頭から」っていうのは、すごく基礎の段階での話じゃないか?
二人以上が絡みあう描写だと、肩とか肘とか足とか、重なりあう部分から描かないとバランスとか
接地面とかがズレてきちゃうし
キャリア積んだ漫画家とかは大抵どこからでも描けるもんだよ
595名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/22(木) 23:02:24.89 ID:jrNejpfd0
>>1
化け物か
596名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:05:07.33 ID:2/2nK58U0
これは凄いな
頭の中にこの構図があってそれを紙に再現しているって感じなんだな
597名無しさん@涙目です。(Android jingu):2011/12/22(木) 23:12:24.91 ID:MR4gJmvZ0
実際、安彦とか富野とか(ちょっと違うがパヤオも)は手塚治虫が虫プロやってたからアニメ業界にきただけで、
本当だったらこんなブラック業界にいるはずのない人材だしな
今のクリエイターとレベルが違うのは当たり前
598名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 23:15:06.46 ID:j/S3BEet0
>>597
富野は日芸じゃ仕事ないからアニメの仕事で就職したって言ってたな
599名無しさん@涙目です。(厳島神社):2011/12/22(木) 23:16:14.00 ID:jrNejpfd0
>>584
知らないのはいいが知ったふりはやめろ
600名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/22(木) 23:16:18.46 ID:lmNjLlUQ0
アムロとサーベルで相打ちした後のシーンか
表情が良いな
601名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:21:10.70 ID:9/cID8sY0
>>31
カイジなんて眉毛から書くしどこから書こうがそいつの好みじゃね
602名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/22(木) 23:26:23.52 ID:FsfP5l3R0
>>600
血の滴る顔をあんなにかっこよく描けるのはすごいな。
603名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/22(木) 23:43:00.85 ID:Y1Ca0+5dO
アリオンのガイア描いて
604名無しさん@涙目です。(自宅大社):2011/12/23(金) 00:22:25.50 ID:kWhxrpvR0
>>601
眉毛しか描かない人よりはいいよねw
605名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 00:36:17.96 ID:oe5KTDcy0
いつもどおりの嫉妬速報で安心した。
606名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 00:39:00.45 ID:J6uZVvTP0
>>601
あんな落書きと一緒にするなよ
女のマンガやイラストは一部を除いて立体視できない平面画で馬鹿にされてるけど
こいつみたいに立体視できない奴がピクシブにあげてて笑える
607名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:42:27.97 ID:ND4HG6wx0
>>605
暴れてんのは相変わらず極一部の気違いなのに安心しちゃうんだ
608名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 00:56:05.09 ID:yv13iICJ0
カイジの人もキャプテン翼の人も喧嘩商売の人も、昔ならぎゅわんぶらぁの人も、
いつまでたっても絵が下手だよね…。
ベテランのくせに絵が下手な漫画家は死ねよ思う。
609名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:09:50.62 ID:GsUtjBpc0
漫画のクオリティで描きこんでるけど
アニメーター時代ならもっと早く描いてたんだろうな
610名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 01:30:14.05 ID:899iOjPf0
昔のアニメーターは給料良かったらしい
611名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 01:49:21.83 ID:jq4fy1r00
原画展の画集にサインもろた
宝物
612名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:55:05.66 ID:21hOoEAV0
>>223
アオイホノオに出てきたアレか
613名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 02:49:13.97 ID:xT6LZfn10
>>608
柳沢きみおは死なへんで〜
614名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 03:21:28.31 ID:PRzj+/lU0
漫画家のサインの一発描きは顔のアップが大半。
全身の一発描きはかなり難しいと思う。
615名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 03:31:09.61 ID:SL+y79zw0
>>324
体下手糞だな
手も足の指も見るに耐えないし
ガノタが盲信してるだけか
ミクのKEIやBRSのhukeみたいなもんか
616名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 03:35:23.61 ID:F0GwYRMX0
立ち絵だったら
しかも何回も描いてる同じデザインと構図だったらこれくらい俺でもできる
つか絵茶でもだいたいそうだろ
下書きに棒人間なんか描いてる奴少ない

絵描きのスキルゼロの奴の過剰な賞賛がねぇ
おまえらそれほど解ってないでしょ
617名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 03:38:07.92 ID:F0GwYRMX0
安彦だったらこんなのより
マンガ原稿の枠線をフリーハンドで引いてることの方がびびる
618名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 03:48:24.89 ID:oe5KTDcy0
>>616
負け犬のオーボエ
619名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 03:54:12.97 ID:SL+y79zw0
>>616
パイロットスーツだから誤魔化せるってのもあるなぁ
見る奴が見れば足みじかすぎだし
首が長すぎて奇形はいってる(ココら辺は特にスーツに寄る誤魔化しが大きい)
ポーズも直立不動で不自然だしね
620名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 03:55:27.85 ID:OFsaL0qu0
安彦ってそもそも絵を褒められるタイプじゃないよーな
621名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 03:57:30.54 ID:MaJDRRYN0
イラスト系の自称わかってるさんはなんでこんなに面倒臭いのが多いんだろうな
能書き垂れるなら自分の絵上げてからにしろよ
622名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 04:06:00.34 ID:+jq6Ubly0
デッサン力がどうのこうのより
やっぱり絵として、キャラクターとしての魅力を感じるなあ
妙に色気がある
623名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 04:12:42.40 ID:ANcl5kom0
現在の最高額80万円
624名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:16:16.08 ID:F0GwYRMX0
http://iup.2ch-library.com/i/i0511645-1324581243.jpg

ちゃんと描けばちゃんと仕上がるんだろけど
曲芸で描いた絵なんてこの程度
あとこの歳で老眼鏡もなしで描けるのか目が良いね
625名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:18:11.40 ID:F0GwYRMX0
>>621
見る目のない奴に見せても信者目線で評価するだけなので意味ないし
626名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 04:18:36.26 ID:4krHeDE20
>>624
何でこれわざわざ反転してんの?
627名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 04:23:48.68 ID:oe5KTDcy0
>>625
で、お前はどういう絵が描けるの?
628名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 04:25:23.06 ID:xKg2qjJ60
漫画的表現ってのを分かってないやつがいるなぁ
こういうのはバランスがどうとか何が長いだのそういうことを競ってるんじゃないんだよ
629名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 04:27:23.49 ID:oe5KTDcy0
>>628
受験デッサンの教えを忠実に守ってる
美大崩れが多いんだろうな。
630名無しさん@涙目です。(北海道神宮【04:14 北海道震度1】):2011/12/23(金) 04:29:21.73 ID:+jq6Ubly0
>>626
デッサンの狂いを指摘したいんだろ
631名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 04:37:27.12 ID:1OqtpGNy0
トーレスしてるみたいに書いてるな
632名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 04:39:44.43 ID:K6cIxyan0
なんつーかまぁ
あれだけ言ってた割に具体的な指摘が反転とか同人的やね
それでもテクがあれば文句もないんだけど

絵描くので似た手合い何人か知ってるけど
ほぼ全員が下手に毛の生えたレベルで他評だけこんななんだよな、教科書でもあるのかという位に
稀有な例外であることを祈りたいが
633名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 04:45:45.02 ID:zq9UANvU0
だはwww だせへへへへへへへへへへwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 04:46:29.55 ID:u0hRRvQJ0
安彦さんやっぱすげえ
カメラに写ってる横顔がおじいちゃんすぎて泣きそうになった
635名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 04:50:20.96 ID:egGJZpiZ0
>>628
仕事で描いてるんでお前より解ってます
636名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 04:52:14.97 ID:oe5KTDcy0
>>635
ねえ、なんでわざわざID変えてきたの?
637名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 04:57:38.47 ID:xKg2qjJ60
>>635
解ってるなら言葉で具体的に指摘しろよ
638名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 05:27:24.79 ID:+D4GWssP0
風がにおうな どこからだ あ あ 遊びに行こうって合図かな
あわてものの合図だな 合図だな

眠いな 明日もふしぎな顔見せろ ディーノ ディーノサウルスくん はいはい
639名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 06:01:30.64 ID:zvyJ4Y0N0
>>537
GA・・・oh
640名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 06:06:14.28 ID:HtryWAsd0
レーザーに関する描写が妙に細かったな
一般向け読み物ぐらい読んでそうな感じだった
641名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 06:14:19.99 ID:GsUtjBpc0
萌え系絵師は自分の絵癖で描いたキャラが
世界でもトップレベルに可愛いと信じてる奴がわりと多いから
画力の自己評価も補正が掛かって過大評価してたりするからなあ
ババアを描いた絵とかで比べれば画力の差がハッキリ出そうだが
642名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 06:20:13.36 ID:fjoLgwod0
>>131
ボブの絵画教室だな
643名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 06:24:54.35 ID:fjoLgwod0
>>562
寺田は風の悠久伝説を完結させて欲しい
644名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 06:59:05.25 ID:SmH/1Yd10
速いし上手いけど身体感は希薄で絵に体重が乗ってない
645名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 07:24:31.42 ID:zLBWCiF+0
などと意味不明な供述をしており、県警は薬物の使用についても慎重に捜査していくとの事です。
646名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/23(金) 07:29:47.81 ID:NmJNFA0uP
>>591
掲載誌のミスターマガジン廃刊で打ち切りだろう
647名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 08:01:37.20 ID:XC05qO0J0
>>613
あいつ金は趣味にほとんど使っちゃうらしいし
ガチでのたれ死ぬんじゃねえの
月刊ヤンマガでやってる只野とか悲しいほど終わってる
648名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 08:01:38.94 ID:SmH/1Yd10
>>645
俺の評価じゃなくて漫画夜話で夏目が指摘してた
649名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 08:20:03.73 ID:fqs7UlG3O
そんな感じはあるな
それが安彦絵の魅力でもあるんだが
650名無しさん@涙目です。(神棚):2011/12/23(金) 08:20:56.14 ID:kWhxrpvR0
>>624
自分的には、肩周りを中心に骨格を直し始めて、そのまま胸の厚みとかにも手を入れて…。
でも骨格重視で行くと、安彦さん独特の絵の流れの気持ちよさはまず死んじゃうだろうな。
しかし左右反転しても顔が魅力的なのはすごいね。

>>537
このシャア、トニ竹のシャアに見えるw
651名無しさん@涙目です。(岩木山神社):2011/12/23(金) 08:23:51.58 ID:7hX6hi+J0
>>1の動画すごすぎる
しょこたんの動画もすごい
652名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 08:40:58.12 ID:fqs7UlG3O
絵に流れを感じる漫画家といえば
安彦良和か望月三起也と決まっている
653名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 08:44:03.00 ID:D/TdmZjsi
で、結局フルフロンタルはシャーなの?
654名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 09:11:02.30 ID:3f4qYcl90
必死な信者の完敗か

安彦の絵に魅力がないなどとは言ってない
早描きの絵はしょぼいという事実を指摘してるだけなのに
「安彦の絵の魅力はデッサンとか関係ない」
って言うアホはもはやお前の方が安彦絵をdisってるだろ
自分のセンスを正しいと言い張りたいがために顔真っ赤にしてるだけだ

安彦絵だって作品として完成させるものはちゃんと均整の取れた絵になってるわ
655名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 09:12:51.33 ID:3f4qYcl90
本気絵と手抜きえの差も見えない節穴信者が
絵の良し悪しなんて語るからボロボロになるんだよ
656名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 09:15:10.17 ID:/SctuWG30
安彦はいつもあんなもんだろ
657名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 09:26:25.84 ID:HqyUwkvC0
>>401
オリジンのおかげで一気にキシリアが美人キャラになったねww
658名無しさん@涙目です。(土イ左ネ申ネ土):2011/12/23(金) 09:37:27.59 ID:Xze7qaa60
>>52
線が歪んでるからやっぱりプロとは違うなって思うね
659名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 09:53:01.87 ID:C6reKQJk0
冨樫にもアップしてほしいな
特に下書きの方が面白いバージョン書くときとかね
http://image.blog.livedoor.jp/togasiyosihiro/imgs/0/1/01e72042.JPG

左を書いてる時の描き方が知りたい
アップしてほしい

660名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 09:58:02.70 ID:RuQYoXqY0
江川「俺にもこれぐらい画力があれば連載余裕なのに…」
661名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 10:05:55.72 ID:C6reKQJk0
>>660
来週の展開が楽しみが終わらせ方がいいんだね
ピトーのもそうだし
ナックル初登場時の影とかね、
チーターがボウガンを新たに開発したときの絵とかもよかったね

ググったが画像みつからなかったよ
662名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 10:07:32.29 ID:v4qtirJh0
大和田秀樹版の安彦はイケメン過ぎるだろ。
663名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 10:15:35.53 ID:/0o+5Gnp0
当たりを取る取らないで面倒くさい言い争いしてる奴もいるけど、
本人にしてみたらこれは落書きだしレイアウトを取る必要がないから当たりがないだけだろ。

当たりを入れた方が結果早く描ける、入れなくて良い部分は手癖。
こんなの長年仕事でやってきた人は直感でやる部分であって、考えてやることじゃないんだよ。
664名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:19:31.55 ID:FBi3ZFBL0
>>646
単行本でほんのちょっと追加があったみたいだけど基本はあれで終わり
陸奥のところにいた風間殺して殺すかどうかは忘れたけど陸奥の演説があって言い返せなくて
その後中国の人民解放みたいなのに加わって最後戦死しましたみたいな感じ
665名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 10:24:58.84 ID:FewMxRmA0
すげーな
完成した絵が紙の上に見えるのか
666名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 10:31:07.92 ID:FBi3ZFBL0
>>648
夏目のは人が背中踏まれた時に足跡が出るみたいな古臭い表現も含めてそれが個性でいいってとらえ方だけどね
俺の好きな漫画家たちがこんなつまらないやつを評価して悔しい悔しいみたいな感じで
全否定するのはいしかわだけだった
667名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 10:37:38.11 ID:FJEAXKG00 BE:429311434-2BP(1)

いしかわごときが批判とか、笑わせるわ(笑)
668名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 10:40:22.90 ID:d9/tayyp0
>>653
違うよ
669名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 10:52:04.70 ID:oe5KTDcy0
>>663
漫画絵でアタリなんかいちいち取ってるやつのほうが
少数派だしな。
そんな面倒くさいことしてたら連載に間に合わない。
670名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 10:59:06.97 ID:OxKmxeL/0
第2回 「ガンダムはシャアの復讐の物語」 主役はアムロじゃない?(シャア@)
http://www.47news.jp/culture/47gmen/gundam/post_124.html
671名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 11:01:05.67 ID:T9KMD9a70
>>36
勃起した
672名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 11:02:45.39 ID:veBe7i0N0
>>1
やれるよ!
ほら仕事やめよう
673名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 11:04:47.52 ID:T6xKE5PG0
塗ってみたら余計にびっくりした
誰かうまい奴も塗ってみてくれ
674名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/23(金) 11:04:53.89 ID:snqPldRb0
Bの鉛筆を2本用意すれば何でもいけるっしょ。
クロッキーとかネームで鉛筆は使い慣れてるしね。

試験時間の余りで裏にイラスト書いて先生に品評付きで返して貰うのが好きだった。
675名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 11:06:14.50 ID:z+JuV52d0
ザ・プロの仕事って感じ
676名無しさん@涙目です。(春日大社):2011/12/23(金) 11:16:03.77 ID:XC05qO0J0
>>669
取ってるだろ
ツイッターで下絵公開してる漫画家はみんな線何本も引いてるし
ヨクサルが安彦の絵描いてるところ見て「当たりとらない!」って驚いてたし
677名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 11:19:59.99 ID:eC+XQ6uW0
中川翔子も下書きなしで目から始めて集合画きっちり描いてたから
安彦レベルの天才だったんだな。
惜しい人を亡くしたな。
国家的損失だ。
678名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 11:24:02.69 ID:RNczVJ050
失敗しなければ消しゴムなんてどうということはない
679名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/23(金) 11:26:47.21 ID:/7BsXKtg0
まだあったのかよこのすれ。
680名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 11:29:36.91 ID:GsUtjBpc0
>>666
いしかわはいつも
自分の知らない新しい表現を見せてくれるものが好きだと言ってるから
昔ながらの漫画手法で出来ている安彦漫画に興味が無いという事なんだろうな
681名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 11:56:25.53 ID:SARi+vvs0
この人の絵でダーティペアのアニメが見たい
682名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 12:28:40.50 ID:q43FSlxc0
>>674
気持ち悪い
683名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:40:35.53 ID:FAWH0vcz0
>>681
クラッシャージョウの劇中劇見ればいいさ
684名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 13:46:36.10 ID:FBi3ZFBL0
たしかにダーティペアはこの人がやるべきだった
なんであんな似ても似つかない絵にしちゃったんだろうな
685名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 14:18:05.11 ID:umVKmtwi0
>>683
ケイ「フ〜ミ〜」
686名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 14:34:47.75 ID:PRzj+/lU0
上から目線で口先だけというのは通らんでしょ。
ここは一つ我こそはという人はアップして見せてよ。

1、キャラは何でも良い、お得意のもので
2、ただしリアルキャラ
3、全身ポーズ

一応これだけでいいんじゃないかな。
687名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 14:35:34.59 ID:RtBEM1+U0
ガンダムよりシャアの量産の方がうんざりするわ
688名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/23(金) 14:52:13.20 ID:dlDEClns0
シャーラスタニ
689名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 16:15:48.74 ID:rWJB37eT0
漫画は105円でしか買わないと決めているので
オリジンの単行本がなかなか買えない。
この前やっとミハルが死んだトコまで追いついた。
カイが泣くとこで俺も泣いたわ。
690名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 16:18:31.07 ID:RuQYoXqY0
>>689
オリジンの方がミハルの死に方が残虐なんだよな
691名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 16:39:38.38 ID:z1a+NZa10
自称プロ兵庫また来てたのかよw
しかも他人面してまぁお恥ずかしいことで

当たり取らないのはカラーを水彩で仕上げる人に顕著な話じゃないの、水木や宮崎もそうだし
本気でやる時はその分別紙に描き殴りまくる
こういう人はトレースじゃなくて模写の技術が異常に発達してる
山田章博は非トレースで人間コピー機かって位完璧に写しちまうし
692名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 16:49:12.47 ID:tLQwi2b+P
安彦と鳥山はなぜこんなに差がついちゃったのかなー。
手塚さんの画風に否定的なのと、肯定的なのとの差かな?
693名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 16:55:27.41 ID:yHTpWcEK0
>>692
何故その比較になるんだかわからんわ。
694名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 17:05:12.75 ID:RuQYoXqY0
安彦良和の新連載@アフタ
http://gallery.gaforum.org/d/83769-1/45745883byGAF.JPG
695名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 17:12:35.41 ID:mP+mMe9g0
>>694
安彦は東西古代好きだな
卑弥呼論争の漫画でもやるのかな
696名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 17:15:14.50 ID:tLQwi2b+P
>>693
安彦のほうが手塚に近い距離にいたのに、良さを理解できてないと思うからさ。
697名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 17:19:08.76 ID:8LRVVsg50
>>1
目から書いててデッサン崩れないのは凄いわ
そしてやっぱり手書だわ
698名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 17:26:38.92 ID:FBi3ZFBL0
>>694
ガンダムのって言われちゃう悲しさ
699名無しさん@涙目です。(千葉神社)
>>694
無限が終わりそうだし雑誌が腐向けになりつつあるからアフタは立ち読みで済ませようかと思ってたけど買い続けるか
わりと見直したわ