テレビ見ない自慢ウザすぎワロタ 恥ずかしいから中学生までにしろよ いちいち主張すんなよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

家政婦のミタ : “次女”が見たミタさんの素顔 衝撃の結末は……
 松嶋菜々子さんが冷徹な家政婦を演じ、高視聴率を記録している連続ドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)が21日、ついに最終回を迎える。
主人公・三田灯の派遣先で、父親と4人の子供が暮らす阿須田家の次女・希衣を演じる本田望結(ほんだ・みゆ)ちゃん(7)を撮影が佳境に入ったスタジオで直撃し、
三田を演じる松嶋さんの素顔や撮影の雰囲気、見どころなどについて聞いた。(毎日新聞デジタル)

http://mantan-web.jp/2011/12/21/20111221dog00m200014000c.html
2名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 11:02:39.41 ID:YhyqqadyO
それを自慢と感じる感覚はよくわからない
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:02:42.45 ID:OfFYHC8g0
俺2ちゃん見てないわー
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:02:52.00 ID:/CHaHIS50
テレビはオワコン
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:02:58.15 ID:pF9B6iC70
1さんみたいな主張もいらねー
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:03:00.49 ID:Kxqt/sBO0
散々スレ立ってるのに、今更ふざけたスレタイで立てるなよ。
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:03:20.81 ID:32FJkLd00
テレビ見ないわー
10年ぐらい前から見てないわー
8名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/22(木) 11:03:24.10 ID:x4LxjzU20
うるせぇ俺は2時間しか寝てないんだよ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:03:25.49 ID:yvjUkVU/0
TVは見るけどミタは見ねぇ
10名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:03:27.13 ID:mJUOyT4d0
テレビ見ない自慢うざい自慢うざすぎワロタ、いちいちスレタテんな
11名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 11:03:32.26 ID:licL7hSX0
自慢しない自慢はやめろよ
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:03:49.56 ID:DWyVL0Tui
このゴミ>>1何がしたいの?
13名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 11:03:50.74 ID:znPNDcxK0
見ないって主張してなんか得するのかね。かっこいいと思ってるのかね
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:04:03.88 ID:tgyJLxv10
別に自慢してねーよ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:04:15.74 ID:RkOCgM+30
見る価値もないから見ないだけなのに何で自慢になるの?(´・ω・`)
16名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:04:37.58 ID:30Y+flhg0
              , , ,
          、vVシゝノノく<r ,,
        .、ミミ           "'彡,
       シミ             彡,
     ミ                  彡
     彡'.                    ミ,
    Ξ.         ^o^         Ξ    わ た が し で す
     Ξ                   Ξ
     ミ,                     、彡
     彡                  、ミ
       '彡,,             、ミ゛
        "シ彡,,         、、ミミ゙
            "''ゝシノハミミヘヾ`
               ´i´`|`
             |. |
              .! .i
              ! .;!
             │ .|
             | .|
             | .|
             |. |
17名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 11:04:55.53 ID:EkU6WGSD0
チューナーも買えないくらい貧乏なんですかあ
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:04:55.78 ID:dMHaQRT30
飽きたわー俺が一番最初に飽きたわー
19名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/22(木) 11:04:58.54 ID:+mrCiqsf0
テレビは結構見る方だと思うけど俺が見てる番組が全然話題にならない
20名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:05:03.36 ID:4oD8onym0
自慢じゃねえよ
面白い番組あったら見たいんだよ
つまんねえって抗議の声だ
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:05:08.68 ID:VEEfTbwm0
世間が見てるものを見てない俺格好良いってなってるだけだろ
お前ら中学生で脳味噌止まってるよね
22名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 11:05:16.24 ID:GXC46IKe0
テレビはいい加減名前変えた方がいいよな
ホームディスプレイとかに
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:05:26.45 ID:jF+OKYf30
最近ずっとテレビ見てるわー
24名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:05:29.39 ID:x6BW+H9Fi
俺 テレビ見ないから
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:05:34.85 ID:bb1KMyqw0
テレビ見ない自慢するやつってただのネット中毒だろ?
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:05:35.09 ID:mJUOyT4d0
テレビは糞という風潮のニュー即のなかで
普通に好きという流されない自分がかっこいいともとれるけど
そういう揚げ足とり意味あるの?
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:05:38.07 ID:lnqgMc8c0
ニコ生の「まだテレビ見てる人いるんだ?w」ってコメ多くて笑える
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:05:54.90 ID:rJ5Awd3R0
>>1さんの意見には全面的に同意だけど、いちいちスレ立ててまで主張すんなよ
29名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:05:55.59 ID:wY9jG3Zg0
マジで見ない
30名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 11:05:57.17 ID:dXcaWsQN0
別に自慢ではないだろ
どんだけ被害妄想なんだよ
31名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:06:14.90 ID:vM8rWFPl0
普通にトリビア見てたけど視聴率爆死しててワロタ
そりゃ再放送であんだけCM挟んでたら嫌気も指すわな
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:06:15.38 ID:2m7u+BI60
テレビ媒体はおわこん
33名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:06:23.95 ID:I5CA7RtQ0
NHKとNHK教育は見てる
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:06:26.44 ID:7oeRkF9a0
>>2
涙ふけよガキ
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:06:29.21 ID:F2E1/eAU0
俺ラジオ見てるわ
36名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 11:06:32.02 ID:jHolS5ho0
俺テレビみないしー、見ないから捨てたわー
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:06:52.46 ID:tirwlE070
テレビもネットもないなら尊敬してやる
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 11:07:23.89 ID:ZreIUUMX0
全然テレビ見なかったけど最近また見る様になった。
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:07:28.06 ID:VEEfTbwm0
>>26
格好良いとかじゃなくてテレビ見るのは普通の事なんだが
普通のことをして格好良いとかバカじゃねーの?ウンコ我慢するのが格好良いと言ってるようなもの
40名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:07:30.74 ID:+l3Ur6m5i
俺、この番組一回も見たことないんだけど面白いの?
41名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:07:32.57 ID:owVE4H/MP
一応ニュースとかは音だけ聞いてるけど
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:07:43.82 ID:xWssskod0
TVは見るよスカパーな
民放は全く観ない
吊り広告の芸名見ても何がなんだか誰かもわからん
43名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 11:07:45.17 ID:/dk74+pn0
MAN vs WILDでも見るか
44名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:07:48.43 ID:STvGus/n0
ν速でアウトロー気取りうぜぇ
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:07:50.10 ID:TXgGiYO90
>>1
そうですねー^^
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:07:50.12 ID:t65gWfns0
アニメある限りテレビは安泰
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:07:53.07 ID:xA+JMUFz0
A「昨日のアレ見たー?w」
B「見た見たw面白かったよねーw」
C「来週楽しみだわw」
D「お前らまだテレビなんか見てんの?くだらねぇ」
A「あ、うん^^;」
B「Dも見てみなよー」
D「いやもう4年ぐらいテレビ見てないから」←アニメは見てる
D(この情弱共が)

こんな感じなんでしょう?
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:07:54.99 ID:Kuzv/6CH0
アニメとニュースしか見てない
糞japドラマなんか興味ねえからごり押しウザすぎる
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:08:16.36 ID:YYD/Kn6j0
番組が面白い確率が低すぎる
ニコニコでドキュメンタリー見てるほうが面白い
50名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:08:31.04 ID:Hmrwrkxx0
思い出的にも中高生はほどほどに見たほうが良かろう
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:08:35.44 ID:4oD8onym0
具体的な話をすると
アナログテレビにチューナーつないでるんだが、
入力が一ヶ所しかないから
DVDプレイヤーつないだらTV見れんのだよ
つなぎかえてまで見たいほどの番組がないんです
52名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 11:09:07.01 ID:Oik4fXhB0
今日の占いカウントダウンを見ないと一日が始まらない
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:09:07.85 ID:auk/C2j40
NHKしか見ないわー
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:09:17.16 ID:JyOf8t1qO
テレビ見るとか恥ずかしすぎ
中学生までにしろよ・・・
55名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:09:29.75 ID:tbnKTXBz0
あまり関わりたくないタイプだよな
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:09:39.56 ID:Np11j1c60
最後にテレビ見たのはいつだったかな・・・
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:09:43.78 ID:N9vvCAHH0
テレビみねえって言ってるやつって
ニュースすら見てないバカ多すぎてワロタwwwww
58名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 11:09:45.33 ID:5xHHQ7N60
もうテレビなんて15年くらい見てないわ
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:09:50.82 ID:STvGus/n0
>>39
一行目から意味不明でワロタ
お前の常識押し付けんなゴミ
60名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:09:51.04 ID:e/CIFJ0p0
NHKが数ヶ月置きに契約しろって来るけど
テレビ見ない自慢すればあっさり帰っていくわ
まあ、実際にテレビ持ってないんだけどさ
61名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:09:51.49 ID:nZu7MHcN0
>>39
ν速の中では誰もうんこしないからそういう事
62名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 11:09:53.34 ID:YhyqqadyO
>>47
その会話がまずないよ
マジで
しかもそれ10年前からだから
63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:09:57.30 ID:RVeAJ0KJ0
NHKBSしか見ないは
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:10:02.90 ID:eSJXTzqr0
>>17
チャンネル2つなんだっけ
65名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 11:10:06.38 ID:9Csqvylb0
テレビ局の工作員乙
66名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 11:10:11.27 ID:WleYTbj/0
お前がテレビ見ようが見まいがどうでもいいんだよ
67名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 11:10:14.07 ID:H7zZ1hOjO
「テレビなんてほとんど見ないなぁ」「ニュースなら週に1度くらい見るかも」
などとたまに人と話すけど、別に見ないことを誇っている訳ではない。

テレビを見るなら本や新聞を読む方が好きだから、そうしているだけ。
68名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 11:10:29.68 ID:yRBl5pzo0
知人とする話がテレビの話題^^;
でもまあ高校生まではテレビの話しかすることないのかな^^;
69名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:10:37.86 ID:A2AzNoLa0
いいや、テレビを観ないことは大いに自慢していい
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:10:39.17 ID:mJUOyT4d0
>>39
お前は自分のスレででしゃばりすぎなんだよ
またsakuられとけ
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:10:46.56 ID:fPCCO+NpO
本当に見てないんだからしょうがない
72名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:10:49.06 ID:xWssskod0
携帯で2ちゃんやツイッターを見てる分、TV見る暇がない
おもろい番組なんかあるなら教えろ下さい
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:10:58.64 ID:937iPwPt0
テレビ見ていない奴って低学歴に多いよね
高学歴のまともな社会人なら最低でもニュースくらいチェックするし
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:11:00.30 ID:2WIpsTFW0
その主張をやめてもらえますかね
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:11:03.67 ID:pdkOr71u0
>>1
まぁ批判的なスレ立てる俺カッケーしてる人が言ってもあまり説得力ないよねw
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:11:18.99 ID:WVO4jeb80
7月くらいから何故か映らない
77名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:11:34.02 ID:rA4YkmT/0
見てるけど録画しといて後でまとめ見とかする。周りも皆そんな感じだから、
「昨日見た?」みたいな会話は一切しなくなった
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:11:35.32 ID:vM8rWFPl0
>>47
A「昨日のアレ見たー?w」
B「見た見たw面白かったよねーw」
C「来週楽しみだわw」
D「(あいつらまだテレビなんか見てんのか?くだらねぇ)」
A「Dって休み時間はいつも寝てるよねー」
B「実は起きてて私たちの会話を盗み聞いてるんじゃない? キモーイww」
D(この情弱共が)


実際はこうです
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:11:35.67 ID:pnqAkcch0
ごめん本当に見てない
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:11:48.94 ID:qOo4WFp30
ppv方式になんねーのかな
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:11:57.54 ID:S16D6g6d0
>>47
A「昨日のアレ見たー?w」
B「見た見たw面白かったよねーw」
C「来週楽しみだわw」
D「あ、あ… (お前らまだテレビなんか見てんの?くだらねぇ)」
B「Dも見てみなよー」
D「え?あ… (いやもう4年ぐらいテレビ見てないから)」←アニメは見てる
D(この情弱共が)

こうだろ
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:11:58.14 ID:3BLMNz9x0
>>2
またお前かよもう死ねば?
83名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:12:07.60 ID:STvGus/n0
人の目を気にして止まない病的なν速民を体現するかのようなスレ
84名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:12:09.58 ID:Kuzv/6CH0
引きニートにとってテレビは当然見るものだ
という主張は分かった
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:12:17.80 ID:ybx3VVHdO
えっ自慢ってとられちゃうの(笑)(笑)(笑)
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:12:21.45 ID:xA+JMUFz0
>>78,81
はい
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:12:35.51 ID:rVQlDZSn0
2年前ぐらいからニュースとスポーツ番組ぐらいしか見てないわー
ニュースとスポーツぐらいしかテレビ見てないわー
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:12:42.09 ID:j1KtNR9K0
テレビ見てる自慢の方がうざい
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:12:44.53 ID:SWP7KWdj0
自慢も何もニートになってテレビも売ったからないんだが
90 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (西日本):2011/12/22(木) 11:12:48.03 ID:Bd8TC2RC0
テレビは見ない
でもアニメは見る
って奴が気持ち悪い
91名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 11:12:51.85 ID:XUbW2mMR0
会話が出来ない人用だろテレビの話題って
92名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 11:12:58.42 ID:4HRr+1vT0
PC電源と携帯の充電器差し込んでるからTVのコード挿すところ無いわ
悪いなテレビ このコンセント2人用なんだ
93名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:13:00.34 ID:+l3Ur6m5i
テレビ捨てたけど全く困らないアピール
BS、CSしか見なくなったアピール
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:13:23.11 ID:ap/sXcfh0
ニュースと情報バラエティくらいは見る
世情を取り込めるし掲示板やネットだけでは情報が偏りすぎる
95名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 11:13:23.34 ID:jHolS5ho0
>>47
そっくりそのまま自分だった
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:13:26.39 ID:dmIyO2jR0
自慢になるのか知らなかった
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:13:36.15 ID:UaYSB5lp0
>>1
見てないし見たくもないわー
見てないし見たくもないわー
見てないし見たくもないわー
98名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:13:39.97 ID:5zemSaxx0
テレビ置く場所がない
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:13:43.71 ID:PKto/ZVI0
>>78
これだな
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:13:53.90 ID:xWssskod0
被害妄想が激しい奴だな
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 11:14:04.73 ID:NyTGe6750
テレビ見てる自慢の方がウザイわけだが?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:14:04.10 ID:sOQ7161v0 BE:683562773-PLT(20001)

>>1さん言いたいことあるなら
もっとレスしていいのよ
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:14:24.68 ID:kqPopWnM0
見てないわーって言う奴はなんだかんだで見てんだよ、お前の事だよお前
104名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:14:25.42 ID:XlxInY7X0
テレビの中の話を、自分が体験した出来事かのように話す奴がうざい
105名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 11:14:45.74 ID:5xHHQ7N60
別にテレビ見てるからって劣等感感じることはないと思うんだけどね
見たいなら見ればいいじゃん
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:14:49.27 ID:rSUv1WYI0
俺もテレビみてない方だけど、なんでそれを自慢と感じる人がいるのか不思議
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:15:07.32 ID:VEpermUR0
テレビの話題ばっかりふってくる奴がうざい
同じもの見てると思うなカス
108名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:15:17.36 ID:lteKIKOm0
反対に言えば面白ければまだ見る気があるっていう意思の表れ。
何も言われなくなったときが本当のテレビの終わり時期だよ。
109名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:15:18.43 ID:4oD8onym0
じゃあ面白い番組教えろ
見るから
110名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/22(木) 11:15:27.70 ID:JUOtTCcu0
ニコ生ばかり見てるはwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 11:15:30.42 ID:EFTEfO9k0
見ない自慢じゃないけど
年取ったら自然に見なくなったな
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:15:42.17 ID:VyGNlFiZ0
テレビ見てないわー厨よりも
テレビ見てないんじゃないの?厨のほうがうざいわ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:15:41.98 ID:Lb8WdgPO0
自慢て
見ようが見まいが好きにしろよw
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:15:44.72 ID:sdREw5qp0
お前らネットだけじゃなくてリアルでもテレビ見ねーわーって言ってんの?
口にだすと結構ウザがられてるよ
115名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 11:15:45.33 ID:iK/Yesni0
テレビが買えないんです(T_T)
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:15:52.34 ID:+3ZfW6ii0
見ようにもテレビないお(´・ω・`)
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:15:53.70 ID:sOQ7161v0 BE:781214764-PLT(20001)

ネットしない自慢なんてしてる人いる?
118名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 11:15:56.58 ID:5xHHQ7N60
何を面白いと思うかは人それぞれだし
テレビも面白い場合もあるかもしれない
だからテレビ見てるって事胸を張っていいと思う
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:16:02.21 ID:xWssskod0
>>101
>>103
具体的にどの辺が自慢になるのか教えろ
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:16:12.09 ID:1L06/ccl0
好きなら観ればいい。
なにもコンプレックスを持たなくても。
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:16:15.17 ID:NlJEMXeX0
スカパーしか見てないわ厨も多いよね。
しかもディスカバリー厨。
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:16:28.20 ID:JgW5gEAyO
俺寝てないアピールと同等のウザさであることを自覚しろよテレビ見ない自慢厨は
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:16:28.62 ID:zg8cYNEG0
松嶋の演技も正直下手だわな
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:16:32.47 ID:HBq1/9UY0
テレビとか完全な洗脳装置だろ
ネットなら色んな角度からの意見が見られるけど、テレビは一方向
流されないという自信がよほどない限りは見ないほうがいい
125名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:16:33.78 ID:oTXDk43U0
>>78
おいやめろ
126名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/22(木) 11:16:59.04 ID:F5prk7Af0
まあ

×テレビ見ると馬鹿になる
○馬鹿がテレビ見てる

ってのはガチ
127名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:17:08.88 ID:sdREw5qp0
>>124
やべえ こいつかっけー!
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:17:58.75 ID:TN8XcM+E0
既存スレにレスとして書き込むと相手にしてもらえないからって
それをスレタイにしてスレ立てて主張するほうがウザイだろ
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:18:04.65 ID:eSJXTzqr0
今年の夏くらいから砂嵐しか映らなくなった
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:18:09.18 ID:nZu7MHcN0
見てたとしても、番組内容突っ込まれて下手な事言う可能性やら相手の好みにあってない可能性があるから見てないっつってるだけ
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:18:09.38 ID:Ii9RY3mg0
そこらのおばさんと話を合わせるには最適なモノだろテレビ番組って
特にためしてガッテンとかあさイチ辺り
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:18:33.02 ID:7HzYaEMN0
>>1
なんで見てるやつに合わせなきゃいけねーんだよ。
ただ見てないから事実を述べてるまでだ。
自慢って思う意味がわかんない。
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:18:33.26 ID:xWssskod0
成る程 TV閲覧は劣等行為と感じているのか
心配せんでよろし、みんな昔は見ていたんだよ。

>>121
>>122
134名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:18:49.11 ID:4oD8onym0
実家帰ると一日中テレビついてて
そういやこんなだったっけって感じる一人暮らしのやつは多いはず
ついてりゃ見るよ
たまに面白いし
135名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 11:18:50.83 ID:n7x8b18l0
地デジ移行してなくてマジで観てないわー
つれーわーマジ観たいわー
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 11:18:53.65 ID:9Csqvylb0
AT-X契約してる人挙手!!
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:19:04.63 ID:Kuzv/6CH0
テレビ見てる暇があるなら働けよ
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:19:08.73 ID:fOGMwXcq0
これはネトゲの課金してない自慢に繋がるものがあるな。
139名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 11:19:09.87 ID:/Z1NSA640
PHS使ってない
140名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:19:15.65 ID:R874aASB0
テレビ見ないわー見ないわー
もう10年は見てないわー
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:19:17.72 ID:sOQ7161v0 BE:292955933-PLT(20001)

>>131
内容によっては実況が盛り上がるな<あさイチ
142名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 11:19:47.05 ID:Au9SuhdG0
見てやるから面白い番組教えろハゲども
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:19:51.25 ID:hSb3awvM0
見てないアピールしておかないと、当然見てるかのようなふいんきになるからダメだ
144名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 11:20:01.19 ID:H7zZ1hOjO
>>124
センパイかっけーっす
145名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:20:04.09 ID:A/T86kdQ0
ラジオきかねえわって言ったら自慢に聞こえるのか?
146名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:20:11.37 ID:oTXDk43U0
>>117
ネットなんてしてない、リア充臭がハンパない人がたまにいる。
2ch、mixi、facebook 更新しまくってる人の胡散臭さは異常。
147名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:20:14.98 ID:JyOf8t1qO
久しぶりにニュース見てたら名前も聞いたことないようなどうでもいい脚本家が死んだとかいうどうでもいいニュースやってたからテレビぶん殴って窓から捨てたw
148名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:20:17.37 ID:7i0HRq/l0
ドラマなんて見てないわーwww (くだらないものに嵌らない俺カッケーwww)
ニュースなんて見ないわーwww (ネットで真実を知った情強の俺カッケーwww)
テレビなんて馬鹿が見るもの(キリッ (周りはみんな馬鹿www俺こそが情強の天才wwwカッケーwww)
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:20:23.30 ID:PpAi7EML0
>>1さん顔真っ赤だけど反論できずに沈黙
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:20:48.02 ID:64MktZle0
テレビ見てないと自慢してるんじゃない
テレビ見てる奴を馬鹿にしてるんだ
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:20:59.51 ID:5MEqB+9ei
ハンバーガーが世界一美味いとは限らない
高視聴率番組が一番良質とも限らない
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:21:04.79 ID:A2HFDyNW0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでネットでテレビの話するわけ?
普通の人なら友人や女の子と話するはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:21:09.25 ID:sOQ7161v0 BE:488259353-PLT(20001)

>>149
スレまで立てたんだから
しっかりレスしてほしいよなw
154名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 11:21:18.69 ID:zEuHIUAa0
テレビ見て当たり前だと思ってるアホに言ってんだよ
155名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 11:21:20.20 ID:if1vzAo90
だって芸能人がなんか食べてる動画見て何が楽しいんですか?
youtubeにあっても絶対にクリックしないでしょ
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:21:32.41 ID:bwOd7+7YP
テレビ見てない自慢よりアニメ見て無い自慢の方がウザイ
少数派だって気付けよ
157名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/22(木) 11:21:32.76 ID:MyBMEsdf0
昼間のニュースしか見んわ
158名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:21:40.54 ID:sdREw5qp0
いやー かっけーっすわー
俺もそういう事言ってみたいっす
159名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:21:50.01 ID:nepm0V5h0
WOWOWとかスカパーなら見てるよ
160名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:22:00.16 ID:m5qfjTBc0
バカ製造器だよねテレビっって
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:22:02.53 ID:sOQ7161v0 BE:878867339-PLT(20001)

>>155
オタクネタがあったら色んな意味で楽しいな
162名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:22:05.86 ID:oTXDk43U0
>>124
ただ見ないって言っただけなのに、ってよくいうけど
こういう脳内思考回路がダダ漏れになってること自覚して欲しいw
163名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:22:11.95 ID:4oD8onym0
昔予備校の寮に入ってたことがあるんだが
そこテレビ禁止でね
一年くらいテレビ見てないと芸能人が1割くらい知らんやつになってて
けっこう面白かった
1割分誰が消えたのかは分からなかったけど
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:22:13.46 ID:K21uF0SN0
自慢って言うとあげ足取りするやついっぱいになるから次からアピールに言い換えとけw
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:22:14.49 ID:R874aASB0
テレビ見ないわー
でもCSなら見てる(キリッ
166名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 11:22:18.80 ID:rwkXGPQv0
そもそもテレビ見ないってレスしたことが
何故自慢になると思うのかが分からん
167名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:22:21.99 ID:8aGO7oAhO
えっ?今時テレビなんか見てる人いるの?
暇な人なんですね
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:22:30.38 ID:eoixuhAy0
メシ食う時にやってくれよ
メシ食う時は付ける
169名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:22:46.10 ID:xyRjsneP0
光テレビで専門チャンネル見放題だお
170名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 11:22:49.68 ID:H7zZ1hOjO
>>142
真面目な話、NHK。
171名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 11:22:55.79 ID:I6Q8I70aO
国会と笑点だけだな
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:23:00.27 ID:teQ0G6aI0
     / ̄\
    |  ^p^ |
     \_/
     /   ヽ                   _
    | ヽ  |   _ _,.   ’;.    / \
    ヽ _ ̄=−_− _._)       )  ^p^ |>>1 
      |        ̄       ;’,.∴; \_/
     |  i |        /   ヽ
      .|  ||       / /|   |
     | ノ ノ      / / |    |
     .| .| (      / /  |    :|
     /|\.\    し   |    |
     し'   ̄  

┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:23:03.14 ID:+mv28KtO0
家政婦は見たがなぜ高視聴率なのか不思議に思ったが名前も内容も別もんだったワロタ
しかしテレビスレの勢いは落ちないな
174名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:23:10.79 ID:QnZFiijG0
スポーツすら見ない
なでしこ何とかってなにそれ?レベル
まったく見ない
基本黒いでかいつい立だな
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:23:11.87 ID:sOQ7161v0 BE:455708472-PLT(20001)

>>165
アニメなら見てる
ニュースなら見てる

色々使えるよね
アニメはネット配信もあるけど
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:23:33.95 ID:j1KtNR9K0
>>148
田舎者は情報源がテレビくらいしか無いから仕方ないね
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:23:39.93 ID:eoixuhAy0
>>163
でも学業捗るんだろ?
学業のメリット>>>>>>>>>>>>>>芸能人の知識
178名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/22(木) 11:23:40.32 ID:F5prk7Af0
テレビで声のトーンが急に変わったときが流行ねつ造の合図
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:23:43.97 ID:/tVyp0bn0
テレビを見ないのが主流だと主張することによって他人もテレビを見なくなることを期待
売国テレビを困らせようというのがテレビ見ない自慢の本質
180名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:23:47.41 ID:Ii9RY3mg0
民放のゴールデンタイムに入ってるのは間違いなくつまらない
タレントが高い店で高いモノ食べて美味い!って言ってるやつとか
しょっぱいクイズして○○を獲得した!みたいな
181 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/12/22(木) 11:23:51.51 ID:aVREUc13P BE:251440463-PLT(12113)

わたしテレビあんま見ないしってイキってた女の子が
テレビが壊れた途端必死に電話してきてたのは笑った

なんとかして、無理なら買って!ってコトだろうけど
華麗にスルーしといた
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:24:03.78 ID:caQkdFmq0
TV最近観てないなーTV最近観てないなーマジで
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:24:06.74 ID:nZu7MHcN0
>>47
これって毎度思うけど、テレビ見てないわーで終わってる奴は元からコミュ障だよな
見てないわーどんなの?どんなの?って聞いてく方が楽
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:24:13.02 ID:nepm0V5h0
>>176

トンキンはインターネットも知らないのか、、、、
185名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 11:24:16.95 ID:YoQs2l//0
今ウンコ食うのが流行ってます熱いです
ってテレビでやったら結構な数のバカが食うだろマジで
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:24:22.41 ID:yfFlfmmfi
どんなテレビみてる?って聞かれるから見てないし見ないからテレビもないと答えてるだけだが
どうやったらこれが自慢になるんだよ
187名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 11:24:33.55 ID:vpW00v070
中学の時が一番見てた時期ですがなにか?
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:24:53.80 ID:VuyOEJ5R0
>>142
国会中継は面白いよマジで
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:24:56.74 ID:xWssskod0
事の発端は、吉本芸人が合コンで自己紹介しても、
「ごめんなさい、私TV観ないから(軽芸能人)知らなくて」と言われた事例からダウンタウン松本がネタにして「TV観ない自慢されてムカつく、見てるに決まってるやろ!」
から始まりました。
自尊心を傷付けられたんだねー。
190名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:24:58.65 ID:sdREw5qp0
一々
俺テレビ見てないわー
お前らテレビ見てんの?
ニュースとCSしか見ないわー
って言わないと死んじゃうのかな
黙ってりゃいいのに
191名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/22(木) 11:25:02.18 ID:QtPDfvXr0
なんでそんなにムキになるんだろう
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:25:05.78 ID:eoixuhAy0
日テレは「ミタガー」って言ってれば年末までは繋げるぞ

タイミングが悪かったな
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:25:08.46 ID:EC5L0RbH0
マジでテレビ見無くなったな

たまに公共の場などでテレビを目にすることがあるが
「くだらない」の一言しか出てこない
194名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 11:25:11.46 ID:YNVuMrhaO
そもそも家にテレビがない
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:25:28.10 ID:rBVtzlAG0
テレビ見てる奴は見下してる
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:25:34.41 ID:sOQ7161v0 BE:260405142-PLT(20001)

>>185
処女が流行ってます
ビッチは不人気とか言えば・・・
197名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 11:25:36.83 ID:51bGc3W90

以下テレビ買えない自慢禁止
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:25:47.89 ID:eoixuhAy0
むしろテレビネタのスレがウザすぎワロタなんだが
199名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:25:54.41 ID:oTXDk43U0
>>166
見ない、だけじゃなく
その後に続く正当化が情けないんだよ
200名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 11:25:54.47 ID:H7zZ1hOjO
>>181
俺ならそこでラジオの面白さをアピールする
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:25:54.98 ID:V+Cft7Qp0
真の愛国者はみのもんたから小倉のワイドショー、ひるどき、ミヤネ屋、夕方ニュースを監視し続け国民を愚民化させようとする
ゴールデンタイムの馬鹿なバラエティーをも監視、深夜日本の主要な輸出産業でありまた世界のコンテンツ産業の雄であるアニメを鑑賞する
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:26:00.78 ID:JyOf8t1qO
テレビ見てる奴って目が死んでるよな
ネトゲしてる奴と同じ目
203名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 11:26:04.67 ID:woulhyjR0
基本民放は観ないがどうしても観たいのは録画してみる
CM飛ばせるから。これだけでストレスが半減する
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 11:26:19.84 ID:CVngWuoG0
ニコ生で芸能人がテレビの話題をすると一斉にテレビ見てないコメが湧いてくるよなw
あれなんなの?
205名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 11:26:26.86 ID:ZHVQH+1hO
事実みてないから仕方ない
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:26:29.30 ID:sOQ7161v0 BE:195304032-PLT(20001)

>>188
実況前提だな
笑えるぜぇ

【第179回臨時会】国会中継総合スレ782
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1324380586/1
ネットでも見れるけどね
児童ポルノ法案審議はなかなか熱かった
207名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:26:39.25 ID:R874aASB0
テレビ見てないわー
アニメはニコ動で見てる(キリッ
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:26:51.24 ID:mwtp5hdD0
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
209名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 11:26:51.62 ID:kP3m5ZPW0
NHKBSプレミアム面白いじゃん
210名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:26:52.02 ID:e7n1zgdM0
>>199
例えば?
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:26:55.12 ID:+0rIO7tB0
ニュースとかは見てるよ
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 11:27:06.63 ID:iK/Yesni0
テレビガー
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:27:34.17 ID:sOQ7161v0 BE:585911063-PLT(20001)

>>211
この場合のテレビって
バラエティとかワイドショーの事だと思う
214名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:27:35.06 ID:Ii9RY3mg0
ナイカラー
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:27:36.32 ID:VQH1yxEp0
20年テレビなしの生活
この頃ようやく変な目で見られなくなった
216名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 11:27:44.92 ID:5D6sLKeH0
>>207
訓練された奴はアニメはWikipediaで観る
217名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 11:27:47.60 ID:7CeYyjU3O
テレビ見ないって言ったら怒る奴なんなの?
218名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:27:53.33 ID:W60ID2eN0
最近は持ってない自慢がトレンド
219名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:27:54.53 ID:0H5Blj4+0
テレビ見ないわーとか、まんまミサワだよな
恥ずかしくないのかよ
220名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:27:56.15 ID:oTXDk43U0
>>183
そこで話しを打ち切るってことは、
俺の前でテレビの話なんかすんじゃねーよ、っていう
無言のメッセージだからな。
221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:28:10.97 ID:FxAk/hKr0
>>203
基本民放は見ないwwwwwwwww
カッケーwwwwwww
222名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 11:28:13.40 ID:tIv7d9M60
おれは中学生だからいいよな?

チョンだらけのテレビ()はオワコン
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 11:28:21.49 ID:4SE3t77T0
昔の人はえろかった
テレビばかり見てると馬鹿になる
垢に聞かせてやりたいな
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:28:24.47 ID:lywr8Pq70
普段テレビ離れが??とか息巻いてる連中が
ミタの視聴率で黙ってるのは笑える
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:28:27.05 ID:A3KikG2QO
つーか、テレビが無い
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:28:47.23 ID:sOQ7161v0 BE:781214764-PLT(20001)

>>221
NHK総合にはマジでそう言ってる人がいる
227名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:28:49.84 ID:QnZFiijG0
テレビあるけどまったく見てない
NHK受信料は衛星まで払ってるけど見てない
CSも何かパック契約しっぱなしで見てない
忙しいわけでもないけどテレビは見てない
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:28:52.52 ID:eSJXTzqr0
洗脳装置ってのは大袈裟かもしれんけどけど
影響力は半端ないからな
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:28:53.83 ID:JyOf8t1qO
「テレビ見る」っておかしいよな
テレビで○○を見るならわかる
でも「テレビ見る」ってことは、とりあえず付けて一番マシな番組選んで見るってことでしょ?
それって完全に中毒じゃん、ネットジャンキーと同じ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:29:01.50 ID:RWEYkbXJ0
テレビ見ない自慢って、
テレビ見ないと自慢になるって感覚があるからそう思うんだろ?
その感覚が理解できないんだけど、
テレビ見ないとなにが凄いんだ?
231名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 11:29:07.43 ID:bVwbfpqBO
だよな
見ないのがあたりまえの世の中になっちゃった
232名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:29:36.13 ID:R874aASB0
テレビ見てないわー
もう10年は見てないわー
でもデンツーガー韓流ガー
233名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 11:29:38.76 ID:rs6Xuw3f0
>>216
いい台詞だが俺んとこやお前さんとこのようなアニメ部落の奴が言っちゃいけない
234名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/22(木) 11:29:57.54 ID:JUOtTCcu0
テレビ見てる奴って時間が昭和で止まってるよね
235名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 11:30:02.37 ID:b/wS7QFX0
テレビ見なくなってから自分に必要なものが見えてきた
テレビは自分の成長を止める毒でしかなかった
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:30:10.49 ID:eoixuhAy0
>>199
テレビ見た?って前提の方がずっと情けない
おまえのレベル程周りはバカじゃないっての
237名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:30:11.32 ID:Aa3CvUDy0
テレビ観るとかどこの田舎かよ
238名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/22(木) 11:30:25.55 ID:TT4YmpsU0
見るテレビがない、アニメ流せ
239名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:30:31.16 ID:e+mmDmrS0
テレビ関連の会話してるところに
「テレビつまらない」「アニメしか見ない」と言って去って行く
ウザいだろこれ
240名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:30:31.33 ID:Roblm3qt0
自慢するつもりは全くない
普通に見ない
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:30:34.96 ID:sOQ7161v0 BE:1139271757-PLT(20001)

>>233
宮城は恵まれてないのか?
沖縄は仕方ないね
242名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:30:46.47 ID:A/T86kdQ0
テレビ見ないけどなにか?ってスレはたたないけど
テレビ自慢うぜーってスレは結構たつよな
テレビ見てることにコンプレックスでもあるのか?w
243名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:30:47.59 ID:VyGNlFiZ0
>>206
NHKの実況なんかなれ合い糞コテのたまり場じゃねーか
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:30:53.47 ID:NGw44elK0
テレビ見るのは日本人なら当然だろ。
マイノリティー気取りっていっつもグループ全体の歩調乱すきっかけだよな ウザすぎ
245名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 11:31:04.12 ID:woulhyjR0
>>221
CMがうざいって理由はお前の中ではカッコいいの?
民放の一時間番組って正味30分だろ
特にバラエティとかはCM前とCM後の内容のダブリも酷いし
246名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/22(木) 11:31:04.53 ID:a0A9r6yrO
Aとテレビの番組内容で話しをしてる間に
Bが割り込んできて俺その番組みたこと無いわーと言う
感想でも聞きたいのかなと思ったら、俺そもそもテレビ持ってないし知りたくもないわーと言う
なんだそりゃと適当に返答してAとの会話に戻ってもちょこちょこ合間に
俺テレビ持ってないから分からんわー
俺テレビ持ってないから知らんわー

テレビ持ってないアピールはこれと同じ事してる自覚を持てよ
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:31:04.49 ID:eoixuhAy0
テレビ見ない自慢 から

テレビ見てる奴を見下す流れだな
248名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/22(木) 11:31:07.67 ID:/c/5neO90
まんこ見てないわー
今どきまんこなんて見てる奴ださいわー
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:31:28.70 ID:mZZ/OWhU0
ただ電源入れて声きいてるだけだな
チラチラ見てるだけだわ
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:31:34.33 ID:sOQ7161v0 BE:585911636-PLT(20001)

>>243
紹介したスレは議会選挙実況だぞ?

まぁどこぞの政党支持者だらけなんだが
251名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:31:37.24 ID:oTXDk43U0
>>229
前提をまずお互いに探ってるだけじゃん。
コミュ障かよ。
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:31:44.82 ID:xWssskod0
年末BSFOXでプリズンブレイク一挙放送やるよ
楽しみだ!
253 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (dion軍):2011/12/22(木) 11:31:46.98 ID:aVREUc13P BE:419067465-PLT(12113)

>>200
音楽何聴くのって聞かれたから
ラジオって答えたら他の女の子とコソコソ話してた様なヤツだぜ?
ラジオが良いって言って通じる相手とは思えない
新聞を読んでるかどうかも疑問だわ
254名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 11:31:50.23 ID:tIv7d9M60
>>238
民放2局だもんな
255名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:31:57.87 ID:vUsyKWcu0
>>224
今でも面白ければ、視聴率が取れるって事なんじゃない?見たいものがあれば見るってことだし・・・。
それ以外の番組の視聴率が低いのはやっぱTV離れなんじゃーないの?(;´∀`)
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:32:07.70 ID:e+3yuvIg0
お笑い番組とか見てる奴ってマジで頭弱いんじゃないかと思う
257名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 11:32:12.30 ID:E6WzHBPs0
深夜シルシルとぷっすま終わってからすごい減った
ニュースも興味ない
258名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:32:20.98 ID:Roblm3qt0
見ない自慢してる人をみたことがない
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:32:28.76 ID:j1KtNR9K0
>>219
テレビを1日何時間も観て
芸人ぶってる奴のほうがミサワだろ
260名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 11:32:31.31 ID:RTLwAuVJ0
なにが自慢なんだよwww自慢て感じるおまえが頭おかしいわwwwww
261名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:32:33.70 ID:cl7S1+Uv0
テレビが無いのは事実だからなんとも
USBチューナーくれたらPCでみるよ
262名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:32:37.50 ID:nepm0V5h0
面白いのが無いんだから仕方ない
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:32:51.86 ID:RWEYkbXJ0
誰かマジで教えてくれよ。

一昔前なら「テレビ見ない」=「マイノリティの俺かっけー」
が通じたかもしれないが、
今は結構多いだろ、テレビ見てない人。
何が自慢になるんだよ。
ちなみに俺は見てるぞテレビ。ニュースと映画だけは見てる。
NHK総合の7時と9時のニュース、あと報ステ。
見たい映画だったら金ローと日曜洋画劇場。
264名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:32:54.05 ID:e7n1zgdM0
>>259
あーいるいる
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:33:11.71 ID:ex7s+F+T0
お前らってなんで「クスリチャンじゃないからクリスマスなんて関係ない」とか言ってるけど単に一緒に過ごす相手がいない寂しさ人生だよな?

お前らって好きな女に告発したことあるの?
お前らって女とデートしたことあるの?
お前らって女と手をつないだことあるの?
お前らって女と抱き合ったことあるの?
お前らって女とチスしたことあるの?
お前らって女の父もんだことあるの?
お前らって女にクンニしたことあるの?
お前らって女にフラチオされたことあるの?
お前らってDTなの?
お前らってなんで大人の女性とふつうの恋愛できないの?
266名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/22(木) 11:33:12.49 ID:TT4YmpsU0
>>254
はい、スカパーもうちは入ってません。
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:33:15.43 ID:eoixuhAy0
他人と同じ事で盛り上がる必要は無い
それを強制する奴が嫌われるだけ

集団の中心に居るつもりだろ?
ウザがられてるんだよ
268名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/22(木) 11:33:17.60 ID:x4LxjzU20
見ないことに何の文句もないけど、見てるやつに対して馬鹿にしたり見下したり意味のわからない
ことを書くやつがいるからこういうことがおこる。何にでもあることだけど。
「自分は見ない」それでいいじゃん
269名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 11:33:24.63 ID:FZ4UkmjE0
液晶だのレコーダースレがあんなに盛り上がったのに
見てないわけがない
270名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:33:31.18 ID:LeLwPAZn0
テレビ見ないよーオレ
かっけーしょwwwww
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:33:57.81 ID:uedGNrCJ0
>>230
>テレビ見ないとなにが凄いんだ?
「テレビ見ない、つまりテレビメディアの偏向を理解し
 それに乗せられない俺ってカコイイ!
 テレビを見ている=偏向情報を信じている情弱のお前らには
 この俺様の情強さは理解できねーんだろうなぁwww」
って事だろ。
実際は自ら情報の種類を狭める「まさに情弱バカの見本」なんだけどね。
272名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 11:34:02.92 ID:qG4cxr4y0
>>263
テレビ見てないわ
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:34:04.97 ID:VyGNlFiZ0
>>250
ああすまん
今朝も糞コテとその取り巻きたちにイライラしたんで
八つ当たりしちまった
申し訳ない
274名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:34:08.87 ID:EgSBvCQT0
嫌だから見てないのに何で批判されるんだよ
嫌なら見るなって言ったくせに見てないって言うとそれすら批判する
批判したいだけだろ
275名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:34:14.42 ID:foVGSfDS0
アニメくらいしか観るものがない
276名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:34:20.05 ID:oTXDk43U0
>>246
それで「見てないしか言ってないのに!」とかぬかすんだからな
キチガイだろw
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:34:20.02 ID:eoixuhAy0
なんでテレビ見てんの?
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:34:21.17 ID:Ta4r4zhe0
俺は深夜のバラエティは2,3見てるのあるけど
あとは全然見てないから
「テレビはちょっとだけ見てる」と言ってしまうよりも
「テレビはあんま見ない」と言った方が都合がいい。
テレビを基にした会話とか面倒くさいから。

そんな感じでテレビ見ないと言ってる人は多いと思う。
279名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:34:23.78 ID:lteKIKOm0
洗脳装置というより騙し装置って感じだな、テレビで「流行ってます」って
言ってたら「世間じゃこれが流行ってるのか・・」とテレビ見てる全員が思う
的な。
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:34:36.25 ID:mg3uuqmX0
韓流ドラマはたくさん見てるよ
ミタは見なかった
281名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:34:43.17 ID:R874aASB0
テレビ見ないわー
そんな時間があるならスタバにiMac持ち込んでコーヒー飲みながら作業するわー
282名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:34:44.67 ID:A/T86kdQ0
テレビ見てることにコンプレックスを感じるのに
テレビ見るのをやめられないのか?
283名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:34:47.91 ID:JyOf8t1qO
テレビ見る=ネットに疎くて使いこなせない馬鹿老害です
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:34:48.92 ID:prM7speI0
ネットではどう頑張っても居場所がない発言権がない奴らだろ
テレビでなれ合って時間を潰すしかないんだろ
285名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 11:34:52.88 ID:iK/Yesni0
( ^ν^)「テレビ見ないよーオレ かっけーしょwwwww 」


ヒソヒソ「なにあいつ、一人でぶつぶつ言ってるしw」

286名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:35:16.59 ID:kUxmUoSV0
テレビ見てる人を馬鹿にするなってことが言いたいんだろう
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:35:20.66 ID:eoixuhAy0
テレビの話題出す奴ウザ過ぎワロタwww
誰もおまえの見たテレビなんかに興味無いっつーのwww
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:35:24.53 ID:RWEYkbXJ0
>>271
そんなバカはネトウヨぐらいだろ。
見ない人は番組がツマランから見ないのだと思うが。
289名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:35:24.89 ID:e7n1zgdM0
>>271
鍵かっこの中がまるまるお前の偏見でワロタ
話にならねー訳だ
290名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:35:32.71 ID:boA58cIO0
今時テレビとか見てる奴いんの
情弱にもほどがあるだろ
291名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:35:37.33 ID:4Y2UhtWd0
おまえらがハイライト勝手にうpるからそれで十分
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:35:38.25 ID:eSJXTzqr0
>>265
女の父はもんだことないわ
293名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:35:43.64 ID:VURXv7T70
ネットに流されずテレビを欠かさずチェックしてるアタシって素敵☆

ああうん頑張ってね
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:35:47.02 ID:V4DYqOAqO
>>266
AT-Xに金を払いながら毎日朝からアニメ見ているとむしろ3000円払っても良いと思えてくる
295名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 11:35:58.03 ID:tIv7d9M60
>>266
おれも宮崎だけどなw 宮崎ケーブルテレビもつまんねーしな
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:35:58.47 ID:4oD8onym0
見ないっていうか
習慣的に見る番組がないってのが多いんじゃね
もちろんでかいこと起こったらずっと見てるよ
最近だとジョンイルとか
297名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/22(木) 11:36:04.92 ID:FZ4UkmjE0
>>257
ぷっすまは時間帯移動と時間半分と言う仕打ちされとるが、一応放映中だ
確かにあの時間帯の番組、観る価値つうか、BGVとしてさえ無駄
298名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 11:36:05.55 ID:rs6Xuw3f0
>>271
あ、ああ、なるほど、ああそっかー
そうなるのかーなるほどなー
ああなるほどねー
気付かなかったわー
なるほどなー
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:36:27.17 ID:eoixuhAy0
>>294
AT-Xは麻薬やで
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:36:41.40 ID:RWEYkbXJ0
>>296
3.11の時はずっとつけっぱだったな
301名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/22(木) 11:36:41.78 ID:RJDw23NY0
見てる見てないじゃなくて自慢がウザいんだろ
302名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 11:36:43.56 ID:qG4cxr4y0
糞低能テレビマンが作った
糞みたいな番組を
見るしか娯楽が無い時代とは違うんだよ>>1

バラエティ番組にいたってはネットコンテンツの横流しレベルのネタしかない

民放がたった5局しかなくて
しかも全世帯に見せられるという洗脳効果があったが

今やネットが発達して情報を選べるようになったら
地上波放送は5局の強大な宣伝力にまかせた、おっさんがしゃべくってるだけの無能番組であることに気付く
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:36:44.89 ID:cJiyy5Rp0
テレビが生きがいって奴にさわるなってこと
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:36:45.40 ID:Tgw648jH0
てれびもってないもん・・・
てれびくれるならアホ面でよだれ垂らしながら1日8時間見るわ
305名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:36:47.86 ID:6Jq+F9y50
ビデオ→DVD→HDDとレコーダーと、買い替えるたびに視聴時間どんどん減った
今度、全録レコーダー買おうかと思ってる
ネットで話題になった番組だけ見ようかと思ってるから、ますます減るんだろうな
306名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:36:49.46 ID:R874aASB0
テレビ見ないわー
震災の時もテレビ一切見なかったわー
307名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:36:51.35 ID:A/T86kdQ0
最近映画離れニュースになってたが、「映画見ない自慢うぜー」っていう奴は一人もいなかったぞ?
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:36:52.51 ID:D1/vfl5u0
ガチの池沼やゆとり叩きが居るのはν速じゃなくて実況だよな
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:36:54.66 ID:sOQ7161v0 BE:1041619384-PLT(20001)

またNHKあたりで
TVとネットを題材に討論してほしいな

テレビ見ない自慢とかも含めて
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:37:05.10 ID:DuoYAIT50
×テレビ見ない

○つまらないテレビ見ない

よってどう転んでもウジは見ない
311名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:37:05.55 ID:CZM+08jJ0
>>271
糞芸人のバラエティ見て何の情報を得るんですか?
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:37:06.11 ID:wYtCoAEd0
昔は朝めざまし見てたんだけど、いつの間にかスタジオが女子アナだらけになってた・・・
いつ頃からこうなったんだ?
アミーゴの人がコスプレして中継してた頃までは見てたんだけど・・・
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:37:29.41 ID:Bu+b3cTkO
いやー最近全然テレビ見てないわ〜
なんつーの、見ないと知的に人間としてランクアップしたっつーか
文化人になった気分だよな〜
もうテレビ見てるやつはダメ人間って風潮
314名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 11:37:32.23 ID:Na7lfivpP
3.11の直後はずーとテレビ点けっぱなしだったな

あのレベルのインパクトが無いと駄目だわ
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:37:34.62 ID:UA8y/Nz00
ほんっと見ない
一週間で一時間も見ない
まぁ見ない
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:37:39.07 ID:eoixuhAy0
>>308
ニュー速はまだ話が噛み合うからな
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:37:51.46 ID:SS+Biyg20
自慢すんなとかケチとか生意気とか
俺が勝手に期待していたのと違うって意味しかない
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:38:15.33 ID:sOQ7161v0 BE:585911063-PLT(20001)

>>308
サブスレタイで揉める人とかいるからな・・・
319名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:38:17.27 ID:JyOf8t1qO
テレビって単位時間に入ってくる情報量が少なすぎ
馬鹿にあわせてるからな
冗談なしでニュー速のほうがマシだわ、質に関しても偏りはなくはないけど一応複数の見解が示されてるだけマシだし
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:38:18.97 ID:GAlsnPA10
中学生はテレビ見るだろ
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:38:25.97 ID:wTpMul9C0
じゃあ聞いてくんなよ
322名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:38:33.18 ID:zB95FYts0
番組制作の仕事してる俺がモンドの麻雀とJスポーツしか見ないくらいだからな
323名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:38:37.19 ID:nT8MM3KOO
あーおれ最近オタクだしー
324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:38:39.83 ID:1UgkArEt0
見てないなら興味ないでいいのにあとから話題になったら動画見れるとこ教えろとかイチイチうぜえんだよ
325名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 11:39:02.98 ID:QC8FKmYX0
>>1
自慢されたの?
TV局の関係者?
くやしいの?
326名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:39:17.26 ID:0JY4XY+t0
震災の時見たな
家全て閉め切ってるから時間感覚掴むのにラジオつけっぱ
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:39:22.41 ID:CbUPZHOo0
>>1
つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない

つまんないからテレビ見ない
328名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 11:39:43.58 ID:2CI1MGms0
見てないから見てないって言うだけ
自慢って捉えちゃう感覚が糞
テレビ見てる奴は劣等感でもあるのかな?^^
329名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:39:49.94 ID:A/T86kdQ0
中学生はテレビ見てない奴を馬鹿にするよな
330名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:39:52.71 ID:7i0HRq/l0
>>184
新聞もラジオも知らないみたいだね
トンキンって遅れてるなあ
331名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 11:40:15.03 ID:tIv7d9M60
>>320
おれの回りは見てないよw
てかそんな暇ねーからなww
332名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:40:18.26 ID:xWssskod0
大人の俺はもう見てないが、子供は見た方がいいと思う
社会が見えるし、言葉も豊富に耳と画像から覚えられる
ゲームばっかりよりはTVを勧めるよ子供には
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:40:25.46 ID:eoixuhAy0
そんなに見てて劣等感感じるなら見なければいいのに
心の底ではつまんないと思ってるんだろ?
334名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:40:30.86 ID:+mv28KtO0
会話が合わなくなって嫌々後追いするレベル
テレビ見ない自慢とか意味分からん
血液型の話題もよく分からん。人によって違うし
335名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 11:40:35.22 ID:cZdYQKp70
NHK教育かニュースしか見ないわ
それ以外は見る価値の無いゴミ番組しかない
テレビ見ないやつ叩いてるのはテレビ局の人間か?すげー必死で笑えるんだがw
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:40:43.61 ID:BNFvQPWH0
いやーマジでTV見てないわww
TVつけるけどゲームのモニターとしてだよ
ラジオで十分だわ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:40:45.97 ID:y9kTo2kM0
日テレさん必死すぎだろ
338名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:40:48.96 ID:0BPhZ13R0
最近TV見てないわー、本当にTV見てないわー
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:41:00.07 ID:nepm0V5h0
テレビ見ない自慢って何?
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 11:41:10.72 ID:2KrIEeME0
まじでNHKとアニメしか見ないんだが・・・

341名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 11:41:11.92 ID:rs6Xuw3f0
>>332
一緒にみてあげるってのが大事じゃない
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:41:16.00 ID:RWEYkbXJ0
>>335
教育民がいたぞー!
343名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:41:32.01 ID:gJpm/b0QO
トリビア見てたって言ったらドラマ見ない自慢すんなって言われたぞ
あんまりだろ
344名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:41:35.52 ID:YSGQXMIf0
ひろゆきのことか
345名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 11:41:39.71 ID:R874aASB0
テレビ見てないわー
youtubeで何でみ見れるしー
おいなんだその番組?早く動画上げろよ!!
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:41:41.92 ID:eoixuhAy0
朝ワイド
      昼再放送
             夜雛壇

何を見ればいいの??(´・ω・`)
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:41:42.58 ID:wYtCoAEd0
別に誰が何見てようがどうでもいいじゃん
俺アニメと朝のニュースみてるよ
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:41:53.76 ID:sOQ7161v0 BE:390607834-PLT(20001)

>>341
でも今は一家一台じゃなく
一人一台の時代に

電通は大型テレビを推進したいみたいだがな
349名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:42:00.60 ID:VG1pTieK0
見てないって言ってるの嘘だから、どこかがちょっと韓国ネタやっただけで大騒ぎするのがいい証拠
350名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:42:04.80 ID:a65lLrPT0
テレビ買う金がない
351名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 11:42:07.76 ID:QYoXvuhS0
正直ドラマの話題振るのはやめてほしい

テレビみてても会話で出さなきゃいけないくらい引き出しないんだろw
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:42:09.65 ID:PcJGrgcn0
TV買ったから0よりは見る時間が増えたな
でも実際見てみると本当つまんねえのな地上波
BSはちょくちょく見てる
353名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:42:17.15 ID:CZM+08jJ0
>>330
まぁテレビってトンキンのためだけのメディアだからね
だからトンキン周辺の店紹介ばかりが放送される
354名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:42:20.19 ID:HBq1/9UY0
ネットでの情報収集は、良質共に各人の能力に比例するけどテレビは誰でも同じだけだからね
馬鹿と自覚していて洗脳されてもかまわないってんなら見ればいい
355名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:42:24.99 ID:+3ZfW6ii0
ヒルナンデスおもすれえええ
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:42:31.65 ID:1UgkArEt0
>>307
観る人はわざわざそんなスレ開かないし
テレビの話題にわざわざ見ない自慢するやつは嫌がられて当然だろ
イチイチ主張だけしにきてるだけ
357名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 11:42:39.97 ID:dlGsfKxZ0
こんなの当たり前のことなのに自慢に聞こえちゃう人って
普段どんな低俗な家庭に暮らしてるの?
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:42:57.09 ID:2V6zqJgZ0
ドラマは見ねーな
数年前のドラマと同じ内容を繰り返すだけだし
ミタというビッグウェーブにも乗らなかった
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:43:03.32 ID:5B+UwdoU0
でも40%って見てる人の方が少ないんだけどねw
ミタ見たはwって自慢してもいいと思うはw
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:43:03.65 ID:sOQ7161v0 BE:585911636-PLT(20001)

>>353
ワイドショーのローカルタイムは
関西のお店紹介してないのか?
361名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:43:16.95 ID:nepm0V5h0
>>343

吹いたwwwwww
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:43:30.34 ID:Z1iZU+ZS0
アニメしか見ない。そのアニメもすげえ楽しみな奴以外は見なくて良いだろって昨日気づいた
363名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 11:43:45.00 ID:7i0HRq/l0
>>349
ネトウヨ「フジは売国!もう見ない!(キリッ」
とか言ってるくせに韓国人が出る度にスレが超加速するよなw
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:43:53.35 ID:JzIzALC/0
携帯持ってなくても自慢に聞こえないだろ
スマホ持ってなくても自慢に聞こえないだろ


テレビ見てないのが自慢に聞こえるのは劣等感の現れだよ
365名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:43:57.53 ID:MGy65WXE0
テレビ見る暇あるなら2chやるだろ
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:44:01.97 ID:sOQ7161v0 BE:1302024858-PLT(20001)

>>362
そのアニメも今後ネット配信が主流になるんかね

今年は多かっただろ<ネット配信
367名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/22(木) 11:44:02.97 ID:QtPDfvXr0
そういえばアニヲタが「アニメ見ない自慢うぜー」って喚いてるとこ見たことないな
バラエティ見てる人が攻撃的なだけなのかな?
368名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 11:44:17.79 ID:2KrIEeME0
だいたいテレビでニュース見る時間あるなら、その時間つかってネット上のニュース記事見たほうがはるかに捗るだろ
海外のメディアも見れて客観的視点で物事考えられるようになるし
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:44:30.60 ID:wYtCoAEd0
彼女が就職してから久しぶりに朝のニュース見るようになったんだが
NHK以外ゴシップ的な報道しかやってないよね・・・
何々が流行ってるとか夜やってくれよまったく
370名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:44:33.02 ID:xWssskod0
>>341
それ良いね。
親子であれこれ話し合える良い機会。
だが、子供もTV観ないんだよなー娯楽はゲームか漫画ばっかり
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:44:36.18 ID:Gn+7sOMp0
どんなつまらない事やってるか確認するために付けてる
372名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 11:44:45.28 ID:OqehP7PN0
決まった時間にテレビの前に待機してなくちゃいけない時点で苦痛
今は見逃した番組も全てネットに転がってる
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:44:47.31 ID:WTbrgRiH0
むしろテレビしか見ない
374名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:45:01.19 ID:WlYOYRot0
ガチでテレビなんか見てないよ
ネットとスチームのセールでそんなゴミ番組なんざ見る暇がない
375名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 11:45:30.14 ID:cZdYQKp70
つか基本衛星放送でナショジオや映画見てるわ
日本のクソバラエティ見るならFOXtvやカートゥーンネットワーク見てる方が1億倍マシ
376名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:45:34.17 ID:RXLC1L4L0
旅番組おもしれーぞ旅番組
377名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 11:45:38.68 ID:iK/Yesni0
俺のメインのテレビは東芝のギガビート
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:45:41.10 ID:sOQ7161v0 BE:2343643889-PLT(20001)

>>372
みんなで実況するんなら
決まった時間にいないとだめだな
379名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:45:43.42 ID:MTIlPvY10
ネットは時代遅れ。これからはテレビの時代
380名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:45:52.13 ID:iAlsIO0E0
ラジオを主に
テレビはたまに
だな俺は
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:45:53.58 ID:eoixuhAy0
>>367
アニメは見れない人も多いから・・・

(それ、見れないだけじゃね・・・?(´・ω・`))って内心思っちゃう

ごめんねU局4個映っちゃってごめんね
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:45:59.07 ID:GnBeZEYT0
ネットで落として見るは
383名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 11:46:08.14 ID:mg3Ga6xo0
深夜アニメをネットで視聴するのはテレビ見てるうちに入るからなけいおん豚ども
384名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:46:08.09 ID:uZgyVL2t0
テレビの日っていう休日を作ろう
385名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:46:17.88 ID:xWssskod0
ブラタモリは見るよ
386名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:46:32.77 ID:+mv28KtO0
テレビの話題になったら貝になるしかない・・・
387名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:46:38.47 ID:JyOf8t1qO
パソコン持ってねー使わねー→かわいそ・・・

携帯持ってねー使わねー→プッ・・・

テレビ持ってねー使わねー→ナンダトコラァ!テレビ見ない自慢うざい!!

↑完全にコンプです
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:46:53.22 ID:Gn+7sOMp0
テレビ見ないって言ってる奴が行き着く先がニコニコ動画ってのも笑えるけどね。他人のこと言えんのかとw
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:47:05.11 ID:wdSebqJC0
事実を言ってるだけなのに自慢と言われる(´・ω・`)
390名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/22(木) 11:47:12.69 ID:+7TZBcC/0
テレビのニュースと芸人が大嫌いだからゴールデンタイムに見るものがない
391名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 11:47:13.54 ID:ubKLNXSY0
正直馬鹿にはしてないし気取るつもりになるわけもない
代わりのくだらないものをPCのモニターで見続けてるだけだし
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:47:21.79 ID:PcJGrgcn0
>>388
え?
そんな奴どこにいるんだ
初耳なんだけど
393名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:47:38.43 ID:aC6ti9ye0

テレビ見ないってレスはほとんど一行レスなんだけど。
勝手にバカにされたって思ってるやつが

>>271
みたいなことを被害妄想で考えてんのかな?
394名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:47:39.26 ID:5VzZBJ1d0
テレビ見ない自慢はウザいアピやめて
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:47:56.56 ID:j1KtNR9K0
>>367
映画とか小説とかゲームも聞かないね
音楽は『邦楽聞かない自慢うぜー』って言いそうだなw
396名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 11:48:04.46 ID:vXIcZQNd0
テレビを馬鹿にする世の中
素晴らしいじゃないか
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:48:16.22 ID:eoixuhAy0
人と違うものを見て
それをあたかも魅力的なように説明できればいいんだよ
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:48:25.73 ID:sOQ7161v0 BE:1302024285-PLT(20001)

>>386
テレビの話題ってなんだろう

ワイドショーなのか
ニュースなのか
教養他なのかに分かれる

今朝の件で言えば
フジもミタの視聴率に触れたな
元々他局の番組の様子を紹介するコーナーなんだけどね
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:48:48.04 ID:eoixuhAy0
で、ミタは終わったんだが
この後は何見るの?
400名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:48:51.83 ID:JzIzALC/0
俺もテレビ見ないけど、面白いのなら見たいよ
再放送で構わないから、そういう質の高い番組だけまとめて放送してよ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:49:10.14 ID:Gn+7sOMp0
>>392
よくこの手のスレにドヤ顔で書き込んでるバカがいるだろw
402名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 11:49:14.87 ID:2CI1MGms0
>>388
コンテンツの選択してるだけだろ
「テレビ見てない」っていう1つの事実は何も変わらないんじゃね?
どっちが上とか言ってる時点で程度が知れてるわ。「ニコニコ見ないわーテレビ見るわー!」って言ってりゃいいのか?
403名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:49:19.80 ID:1UgkArEt0
このスレsageカス多すぎ
何処から来てるんだよ
404 【Dana1311340407918847】 (庭):2011/12/22(木) 11:49:20.80 ID:B+3DJXIH0
おまえら毎日何見んの?
405名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:49:49.06 ID:WlYOYRot0
てれび の せんのうこうげき!

ミス!
わかいひと は てれび を みていない!
406名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:49:52.52 ID:nZu7MHcN0
>>246
そういうキチガイと一緒くたにしちゃうところが
407名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:49:55.97 ID:PcJGrgcn0
>>401
バカ数人のことなんざ知るかよ
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:49:59.97 ID:eoixuhAy0
40%の集団は「ミタ面白かったねー」つってりゃ通用する集団

どこが面白かったかの表現はできない集団

バカフィルタである
409名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:50:16.82 ID:Hhl5XB590
大事件起きた時とアニメとニュー速で放送中の番組のスレ立った時だけ見る
410名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:50:18.83 ID:nepm0V5h0
つまり見てない自慢をすればいい事は解った
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:50:21.12 ID:33nT4d2S0
>>404
録画したアニメ
全然消化できないんだが…
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:50:29.87 ID:ln4kipea0
自慢されたと感じるほうが病気だろ
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:50:58.90 ID:sOQ7161v0 BE:1822834278-PLT(20001)

>>404
今朝だと歌うコンシェルジュ
特集次第でフジの知りたがり!

司会の歌の時の実況は面白い
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:51:10.39 ID:P8kZivmT0
なんでテレビ見てくださいって素直に言えないんだよ
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:51:28.90 ID:eSJXTzqr0
嘘つく道理もないしな
416名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:51:31.68 ID:WeM6fg8O0
アニメオタクはやたらアニメ人気とか言いたがるけど
実際はほんの数パーセントしかとれてないよね
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:51:31.96 ID:Y2LsStfp0
便乗スレほどうざいもんはないよね(´・ω・`)
418名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:51:34.16 ID:4vKkXBI1i
テレビくんw
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:51:37.52 ID:Z1iZU+ZS0
>>404
ラノベ、アニメ、あとやる夫系

なんか実写のやつ本当に見なくなったな
420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:51:45.21 ID:/ddMGlVQ0
>>402
自分語りしてねーで黙って好きな方みてろハゲ
って事だよ
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 11:51:51.12 ID:SirM/Dcz0
ニュースと金曜ロードショー土プレ日曜洋画劇場あたりはみるだろ
422名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:51:53.74 ID:TID7etM70
見ないといいつつミタとか見て喜んでるやつは周りにあわせてるだけのただの情弱だと思うわ
周りに流されてるだけ、で、周りと同じことしてる自分が普通と思ってるアホ、一番情けないやつ
423名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 11:52:16.87 ID:cZdYQKp70
>>404
ナショナルジオグラフィック
FOXmovie
MTV
space shower
あと衛星放送の映画いろいろ
424名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:52:27.98 ID:HXhETeQO0
テレビを見すぎると被害妄想に囚われるということはわかった
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:52:32.51 ID:h6UW6tAX0
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:52:37.43 ID:eoixuhAy0
>>422
キョロ充だな
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:52:37.32 ID:sOQ7161v0 BE:520809582-PLT(20001)

>>416
アニメは視聴率よりもDVD等の売上が重要視されるみたいだな
特に深夜やU局は
428名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:52:39.45 ID:q4nlu0yn0
>>1
何でスレタテまでしてんの?馬鹿?
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:52:54.81 ID:nZu7MHcN0
>>395
小説読まないわーと違って叩かれるってのは、
どっかしらテレビ見てる事に対する罪悪感みたいなものがあるんだろうな
時間を無駄にしてるんじゃとか自分の感性を否定されてんじゃないかとか
だから見てないわーとか言われただけで発狂する
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:52:57.21 ID:f4ScHx0G0
毎回このスレタイで伸びてるよな
アピールしろってことだよね
431 【Dana1311340407918847】 (庭):2011/12/22(木) 11:53:05.91 ID:B+3DJXIH0
>>423
外人か
432名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:53:18.45 ID:HZfM38EO0
別に「お前らが夢中になってる物に俺は全然興味なくてもっと凄い物にハマってるぜ」
みたいな厨二くせー自慢をしてるわけじゃなく
ネットの事について深く語らえる奴がいれば普通に「ネット面白いよな」って言うし
漫画やゲームだってそうだよ
「テレビがつまらんから見てない」ってのを
「単に厨二が虚勢張ってるだけ」とか思い込んでるアホは
自分がテレビ面白いと思っててそれを否定されて激怒してるんだろ
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 11:53:25.05 ID:vUsyKWcu0
>>399
なんか次の全然引かれないから暫く放置(´・ω・`)
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:53:30.70 ID:+mv28KtO0
>>398
NHK系なら過去の遺産でついて行ける
動物系やドキュメンタリーなら
最近見たテレビで良かったのはTBSの世界遺産のまとめ
酒の席でまずでねえ話題だな・・・
435名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 11:53:32.02 ID:/zoZ2Tbl0
嫌ならみるなよ
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:53:33.61 ID:eoixuhAy0
うるさいアニオタを相手にするより
あの程度の実写ドラマで覇権取れるんだなって思いました
437名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:53:34.91 ID:4feaVSCD0
ゲームやらないって言うのと同じ感覚だろ
なんで気にしてんだよ
438名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 11:53:37.14 ID:Rgc1+q3G0
見ても面白いのないし
439名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:53:43.13 ID:xWssskod0
岡村君が、嫌なら観るな!と言われたが、
観たら嫌だった、リピート放送じゃないから、次がまたつまらん内容なのかはわからない。
つまらないですよの予告するわけねーし、つまらんもん観た記憶は消せねーし。
なら、もう見ねーよ となってしまうんじゃね?
440名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:53:47.39 ID:yB0e6I/L0
>>422
そこまでは言わないけど、この板の奴で見てる方のが多数っぽいのにびっくりしたわ
441名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:53:49.57 ID:nZu7MHcN0
>>413
歌うコンシェルジュってどんなんなの?
442名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:54:04.22 ID:WlYOYRot0
最後に見たのはこないだBSでやってたコマンドーだろか
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 11:54:10.07 ID:sFw+32ib0
ミタとか1秒足りともみてないわwww
今時テレビ見てる奴ってバカだろwwwww
444名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 11:54:53.27 ID:WlYOYRot0
ミタとかステマの典型だよな
だれがそんなもん見るかっての
445名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 11:54:56.95 ID:IllOiMvF0
面白いテレビ番組ってどれだよ
探すのも疲れたわ
446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:55:13.07 ID:nZu7MHcN0
>>440
ヒント:平日の昼間
447名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/22(木) 11:55:14.53 ID:hwMBS4or0
自慢じゃないけどテレビ見てないはー
448名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 11:55:15.15 ID:EFreZF3f0
ミタスレがあんなに伸びてるのが理解出来ん
ドラマ見てるババアばっかりだろあれ
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 11:55:35.39 ID:D1/vfl5u0
>>436
覇権ってそもそもゲハと売り豚しか使ってない用語だからすごい違和感
450名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:55:38.52 ID:ActfRHiU0
ケーブル入ってないやつは
もれなく底辺。
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:55:45.42 ID:sOQ7161v0
>>434
無縁社会シリーズまた続けて欲しい?

首都圏限定でやってたが
ミドルエイジクライシスの全国放送震災で潰れたのは痛い
452名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 11:55:46.11 ID:2CI1MGms0
>>420
自分が見た動画、見た番組の話を一切するなって事かよカスw
コミュ障を極めたような発言だなそれ、誰もお前に話しかけねぇよ
453名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 11:55:47.29 ID:rs6Xuw3f0
>>441
NHK屈指の超絶人気番組
454名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/22(木) 11:55:50.27 ID:ahebv/ta0
「ゲームしない」
「パソコンわかんない」
「テレビ見ない」←これだけ自慢
455名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 11:56:08.99 ID:q9TwC8tf0
こういうのがステマスレ
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 11:56:14.67 ID:bMR489W5O
昼すぎ暇でつい見ちゃうわー
その男副所長とか浅見光彦とか
見始めると結構面白いんだ
457名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 11:56:28.59 ID:L0qXQWvyO
世界遺産とフランスアニメしか見てないわー
マジ見てないわー
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:56:39.23 ID:eoixuhAy0
>>449
まぁでも覇権は覇権だろ?
次とか次の次ぐらいまでのスポンサーは確保できる
覇権なんて売る側目線の言葉だけどな
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 11:56:43.66 ID:sYtIeGRN0
普段TVはアニメとニュースしか観ないけど、家政婦はそんなに面白いなら観てみたい
460名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:57:09.74 ID:/olq2niZ0
テレビみてないよ
当たり前じゃん?
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:57:10.90 ID:sOQ7161v0
>>441
NHKの番組紹介
長めの番宣と思えばいい

教養系とか生活とか色々紹介する
BSのみとかあるけど
後半の司会の歌は苦行
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 11:57:15.88 ID:2KrIEeME0
テレビを見る唯一の理由ってかつては人と話すときの話題作りだったと思うけど
それも今はネットで事足りるじゃん

テレビ見てる奴って何が理由で見てるの?
まじでわからんわ
463名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/22(木) 11:57:42.13 ID:2aLR4h/M0
当然のことであってけして自慢ではない
464名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/22(木) 11:57:46.25 ID:bJ6F+h1+0
ほとんど見ないんだけど民放3局だから大して自慢にもならないorz
465名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:57:57.39 ID:Z6cQNe5e0
>>462
ネットの話題って?
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:58:08.62 ID:sOQ7161v0 BE:976518656-PLT(20001)

今期アニメスレってよく立つけど
今期ドラマスレって1回しか見てないな

あってもよさそうだけど
467名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:58:24.15 ID:JWjuqxn7i
テレビ見る奴らがコンプレックスでファビョっててわろたwww
自慢と思っちゃうキチガイ氏ねよ。
468名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 11:58:31.10 ID:dVx8cs000
最近なんなのこのスレ
テレビ局のステマうぜえわくたばれや
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:58:47.05 ID:tYpu478L0
あー、最近TV見てないわー
見てないわーマジで
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 11:58:48.01 ID:+mv28KtO0
今もテレビは面白いとは思うんだけどそれを探す時間と根気がねえ
得に後者
471名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:59:09.65 ID:EKVIdZBN0
テレビ見ない厨撃沈www
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:59:12.20 ID:sOQ7161v0 BE:1822834087-PLT(20001)

>>465
炎上ネタとか
ネットとはちょっと離れるけど
ホワイトキャンパス関係とか
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:59:24.40 ID:nnAl47lK0
マジレスするとテレビみる時間ってそんなになくない?
ゲームに限らず他に趣味がある人はドラマとか見る時間ないっしょ
毎朝のニュースと寝る前のニュースジャパンは見てるけど。
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:59:26.82 ID:eoixuhAy0
俺の中では長友2アシストの方が記憶に残っているのだ
475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 11:59:43.58 ID:sdREw5qp0
わかったわかった
自慢じゃないよね 事実を言ってるだけなんだよねー
でもわざわざ口に出すほどの事じゃないよね ましてわざわざネットに書き込むなんて
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:00:08.35 ID:JeVEx6cJ0
この十年間、一年のうちに数回しか見てない。
ゲームするかネット見てた方がいいし。
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:00:12.91 ID:vUsyKWcu0
>>465
ニュースとかじゃない?あと可愛い系の動画とかの話は出るかな。
478名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:00:40.13 ID:Jll9YVnB0
全然見ないわ
時間の無駄
そんなの見るより人生を有意義に過ごすための努力をした方がいいよ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:00:50.74 ID:eoixuhAy0
「最近テレビ見てないわ」



(テレビの話題は盛り上がりませんのよ?みんな別々の事してるんですよ?)


こういう意味です
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 12:00:51.83 ID:JexfXLOu0
必要としてる情報が出るまで延々とどうでもいい情報を摂取し続けるのが無駄で仕方ない
興味が無い情報だから1週間もしたらすっかり忘れてるし大して楽しくもないし最低の娯楽だろ
481名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 12:01:32.12 ID:2KrIEeME0
>>465
ニュースだよ

まさか大学生以上の奴で会話でバラエティやらドラマの話を話題にする奴はいないだろ?
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:01:42.25 ID:eoixuhAy0
読書の方が効率良く専門家ぶることができるのです
オススメは服装の整え方
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:01:46.18 ID:sOQ7161v0 BE:390608126-PLT(20001)

ワイドショーとかだと
若い男性を持ち上げる特集は無いよね・・・
批判はあるけど
484名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 12:02:07.03 ID:VmL3Ih2b0
TVは見ないのにスレだけはいつも伸びるのが不思議だ興味が無ければ
こんなスレ自体を無視すればいいのに
485名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:02:11.01 ID:nZu7MHcN0
>>453>>461
ググったら結構面白そうだな
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:02:21.49 ID:eoixuhAy0
>>481
ジョンナムの陰に謎の女性が・・・?

とかかよwww マジでニュース腐ってるぞ
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:02:42.75 ID:4Qorq3Js0
テレビとかみないんだが
最速深夜アニメ以外つけないは
488名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 12:03:05.24 ID:gTkRzKid0
TV何時間も見る人間は勝ち組だよ
帰宅したらそれだけヒマな時間があるってことだからね

489名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:03:17.19 ID:3dMth37p0
つーか

部屋の掃除をしながら
洗濯物をたたみながら
ちょっとした片付けをしながら

テレビをつける機会なんてありそうなもんだけどな
「テレビを見ない」と殊更に主張してる奴って
家事を全くしない汚い六畳間でパソコンにかじりついてるイメージ
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:03:32.20 ID:sOQ7161v0 BE:1562429186-PLT(20001)

>>481
ニュースでも政治のニュースはあんまり話したくないな
というか社会問題を取り上げると
暗いのしか思いつかない

親しく話すならバラエティとかのほうがいいんじゃねーの?
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:03:32.45 ID:D1/vfl5u0
テレビ見ない自慢よりアナログ厨がうざかったが
さすがに止まったら死滅したな
492名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 12:03:47.88 ID:cZdYQKp70
【見ていい番組】

世界遺産の旅系
N響
NHK教育系
ニュース(時事、事件のみ)
金曜ロードショー
ドラえもん、サザエさんなどの王道アニメ



【見てはいけない番組】

バラエティ
ドラマ
ニュース(紹介系、バラエティ系、その他低俗なもの)
食べ物系
中二病系アニメ
その他低俗な番組

493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:03:52.30 ID:sWhgpTySP
決まった時間にテレビの前に座ってなきゃ見れない時点で
オワコンだろ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:03:53.18 ID:eoixuhAy0
>>484
落ちこぼれのテレビ信者を脱会させてあげようっていう
お節介な気持ちで集まってくるんだわw

図書館で読書がいいと思うなぁ
495名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 12:04:04.12 ID:hNq4Yqsd0
観たい番組はあるけど忙しくて観てる暇ない
あ、ニートには自慢に聞こえちゃうか
496名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 12:04:27.09 ID:MfCrxpHv0
テレビ見れない自慢はしてもいいですか(´;ω;`)
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:04:29.96 ID:eoixuhAy0
チュプが沸いてきた
498名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 12:04:32.67 ID:Q2fPnRdvO
テレビを見ないのではなく
フジテレビとジャニーズと吉本とAKBは見ません
499名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:04:37.31 ID:/ddMGlVQ0
>>452
テレビスレにでばって来てまでニコニコの方がとか
ニコニコスレにでばって来てまでテレビの方がとか
映画スレにでばって来てまで小説の方がとか
知るかアホとしか言いようが無いだろハゲ
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:04:44.23 ID:PcJGrgcn0
世界ふれあい街歩き
小さな村の物語
ヨーロッパ水紀行
世界・夢列車に乗って
極上のクルーズ紀行
大人のヨーロッパ街歩き
地球バス紀行

このあたりは良いよね
501名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 12:04:50.37 ID:uzg0Qjmg0
知らんがな(´・ω・`)
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:04:53.08 ID:sOQ7161v0 BE:292955933-PLT(20001)

>>493
実況だとそれが重要なんだ
誰もいない時間帯で延々レスするわけにもいかんし
503名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/22(木) 12:05:11.19 ID:+q2RelHZO
たまにはこういうお化け番組も出るんだな
504名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:05:33.08 ID:4/0WBW4Z0
わざわざテレビスレに来てまで見てない自慢する奴が痛いだけだろ
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:05:40.15 ID:eoixuhAy0
猫がかまって欲しいらしくテレビ見れない・・・(´・ω・`)
彼女が電話かけてきてテレビ見れない・・・(´・ω・`)
週末は泊まりに来てテレビ見れない・・・(´・ω・`)
506名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:05:45.53 ID:fCTbZBbB0
( ^ν^)「ステマステマ!」
( ^ν^)「洗脳洗脳!」
( ^ν^)「低俗低俗!」
俺はお前らを見下してる
507名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 12:05:51.26 ID:oqF0xfZ+0
テレビ好きでよく見てる奴からしたら、自分のしていることを否定されて
気分が悪いのかな
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:05:54.07 ID:Khzq9k1B0
こないだラピュタとアリエッティ見た。
たまに見ると面白いもんだな。
509 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:06:11.71 ID:gCdSng0Di
録画でしかみてないな。
面白いテレビ番組教えろよ
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:06:28.44 ID:oyHlxKYG0
>>507
あとは業界関係者も必死なんじゃねーの
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:06:47.38 ID:4Qorq3Js0
実況もアニメだけしてるは
ぶっちゃけテレビとかだせえは
512名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:06:49.94 ID:h9ewQNya0
坂の上の雲はマジでよかったわ
あのクオリティでずっと続けてくれれば・・・
513 【Dana1311340407918847】 (庭):2011/12/22(木) 12:07:05.73 ID:B+3DJXIH0
昔は局のみがスポンサーのニュース番組やれとか思ってたけど
もう局ごと乗っ取られとるから異様なフィルター掛かってて何もかも馬鹿らしい
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:07:09.74 ID:eSJXTzqr0
>>504
2ちゃんの構造上しょうがない
515名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:07:28.00 ID:AOKjEi7f0
無いものは観れない
516名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:07:55.39 ID:e7n1zgdM0
>>507
だろうね
信者みたいなもんだろ
517名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 12:07:56.90 ID:gTkRzKid0
もうこの際素直に「TV大好き!」って言っちゃえよwww
518名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:08:02.97 ID:A6ffDu4h0
>>504
回転寿司スレや牛丼チェーンスレであんなのは豚の餌、食う奴はバカ って言うのと何が違うの?
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:08:11.91 ID:eoixuhAy0
【家電】11月の薄型テレビ出荷75%減 エコポイント終了など響き最大落ち込み[11/12/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324512636/

ハードのテレビはンゴってるwww
520名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:08:41.38 ID:fCTbZBbB0
>>514
しょうがなくない
521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:08:50.29 ID:nZu7MHcN0
>>504
過剰反応すると煽る奴が出るんだよ
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:08:50.86 ID:NDddm7E80
制作者側が視聴率取るために、サラ金やパチンコを利用する低脳に合わせて作ってるんだからさ
「テレビ見ない」が自慢になるのは当然だわ
テレビばかり見てるヤツは自分がアホだと公言してるようなもんだからな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:09:34.12 ID:WbYstiOC0
芸能人の下ネタが嫌いなんだよ
NHKもずっとニュース流してくれればいいのに
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:09:35.75 ID:4Qorq3Js0
そもそも糞祖も白くもないやつが漫才()やっててなにがおもしろいの?
あげくのはてにわらわせてやってるとかいう始末w
くすりともこねえんだよks
525名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 12:09:37.89 ID:ww2H5ZJJ0
テレビに限らずマスゴミがいないと世の中の情報を
知ることが出来ないお前らは完全に傀儡
526名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:09:40.82 ID:xf4gpsJ2i
>>498
在日www
うぇっうぇっ
527名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:10:33.72 ID:loxjl9Ry0
見てないものは仕方ないじゃん
むしろ見てる人は何が楽しくて見てるのかと
528名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 12:10:56.80 ID:g8XFRCB60
ドラマとバラエティーと歌番組は殆ど見なくなったなあ
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 12:11:19.30 ID:eSJXTzqr0
>>520
勢いあるスレは興味なくても覗いてみたくなるもんだ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:11:22.13 ID:f/Olp4TN0
>>525
だよな。ν速民だったら独自取材だはwww
531名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:11:32.35 ID:gRRkHxnH0
本当に見てない人は何も言わないもんな

「テレビ見ないわ―。ニュースしか見ないわ」って人が結局お笑いとかドラマも見てるわけで
532名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:11:43.77 ID:aC6ti9ye0
>>510
ていうか、それにしか見えんな。
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:11:44.73 ID:eoixuhAy0
>>525
世の中の情報に振り回されてるおまえの方が病気
ジョンイルが死んでも俺には何の関係も無い
534名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:12:07.06 ID:AOKjEi7f0
今はわざわざ流行曲を追ったりする奴なんていないじゃん
自分の好みに合った曲をインターネットで探して、
古今東西関わりなくがっちりハマる曲をMP3にしてプレイヤーに詰め込んで、
他の誰かの顔色なんて伺わず楽しむのが今のスタイル
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:12:29.70 ID:aM1oSMbi0
TVはいつもつけっぱでPCをいじってる
たまに面白そうなものが耳に入るとTVモニタ見る

TV離れもPC離れもできないのは俺だけじゃないはず
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:12:56.84 ID:eoixuhAy0
見ようとしても覚えられないレベルになった
くだらなすぎて
よくよく思い出してまとめると3行で済むっていう
そんなことに1時間かけてられない
537名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:12:58.08 ID:2CI1MGms0
>>504
スレタイ読めよ馬鹿が
自慢じゃなくて見てないっていう1つの事実なのに自慢と受け止めちゃう劣等感クズ共は頭おかしいってだけ
実際見てようが見てまいがどうでもいいんだよ。ここは「面白いテレビ番組を語るスレ」じゃないだろ?
538名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 12:12:58.77 ID:cZdYQKp70
>>492
追加で

【見ていい番組】
笑天

【見てはいけない番組】
お笑い番組全般
539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:13:47.23 ID:yb4qipX10
お前ら本当にTV好きだよなw
俺全然TV全然見なくなったから全然話題についていけないはw
540名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:13:54.51 ID:AOKjEi7f0
>>535
ラジオのほうがまだマシだよ 最近は昔ほど面白くはないけど
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:13:54.94 ID:9Ciu/BWr0
テレビがないで育ったから見ないだけで自慢じゃない
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:13:55.28 ID:jgIysHdZ0
自慢って感じるってことは見てることにコンプレックスでも感じてるの?
見ないから見ないって言ってるだけなのに妄想飛躍させて気持ち悪いなぁw
543名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 12:14:00.37 ID:NLoNYcKe0
テレビ見てないことが自慢に聞こえるとか
544名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:14:01.11 ID:lteKIKOm0
>>504
スレが一番上にくると目につくから仕方がないんですな。
545名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 12:14:06.07 ID:yFKpJwNi0
普通は「テレビ見てない」って言われたって「ふーんそう」で終わりだろ
見てない奴にいちいち食ってかかってる奴って、いったい何が不満なんだ
546名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:14:16.22 ID:CimeqIeb0
>>489
家事なんかは音楽聴きながらの方が捗る
547名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:14:21.38 ID:P+75RZEJ0
何も興味ないし、どうでもいいわ〜
548名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:14:38.21 ID:lDwClYuJ0
DASHだけ見てたけど村がああなっちゃったからなあ
これで海岸終わったらテレビ捨てられるわ
549名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 12:14:44.11 ID:TID7etM70
内容によるがNHKスペシャルとか衛星放送とかは、ネットコンテンツを遥かに凌駕してると思うんだけどな
まぁそういうの見ずにくだらないバラエティやドラマなんか見てつまらん、ネットのがいいとかニュースの一部捏造に切れて
ネットこそが真実と言う馬鹿は激しくうざいな
550名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:15:01.69 ID:YgkviUOq0
今さら自慢にならない
551名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:15:30.69 ID:AGVzyFAz0
見ないどころか持ってない奴が増えてきたよな
本格的にTVの要らない時代になって来てるな
552名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:15:46.45 ID:A/T86kdQ0
テレビ見てるコンプレックスなんて、ほかのコンプレックスと違ってすぐに解消できるのにね。
テレビ見るのやめればいいんだよ
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:15:48.69 ID:ekpvlckW0
テレビもう見てないわ〜、5年くらい見てないわ〜
そもそもテレビがないわ〜
554名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 12:15:52.69 ID:JGjNtL6l0
芸能系のニュースで誰?とかってドヤ顔でレスしてる奴多すぎ。情強なら知っとけよ
555名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 12:16:06.87 ID:biyvq+zz0
ν速ではもう見てない人のが多いんじゃね
556名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:16:10.01 ID:N+cGnK7G0
実際見る時間は大幅に減った
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:16:22.00 ID:AyRH9lf80
テレビつまんないから見ない人 ←分かる
テレビおもしろいから見る人  ←分かる

テレビつまんないとか文句言いながら見続けてる人 ←これが分からん。見るなよ
558名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:17:07.55 ID:onMEQwMq0
559名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 12:17:21.05 ID:qqb7639j0
俺テレビ見てないわー
560名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:17:34.09 ID:tn6D+uN/0
家政婦のミタってみたことないわー
どんな話しかも知らないわー

ツイッターでこんなやつ多過ぎ
561名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:17:42.35 ID:CimeqIeb0
>>554
誰?は知ってても嫌がらせでレスしてるやつが大半だろ
本当に知らない場合もあるだろうが
562名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:17:50.27 ID:19MWeK0w0
もうなにがなんだか
563名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 12:18:06.11 ID:TGHUWtpt0
ワイルドライフとか面白いやん
564名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:19:15.62 ID:b0funx4d0
>>561
上原何とかって女が自殺した時は
マジで顔も名前も全然知らんかったけどなw
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:19:16.45 ID:jgIysHdZ0
>>554
情強っつーのは有益な情報はあまさずカバーするけど無益な情報はスルーするもんだ
566名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 12:19:24.34 ID:V1NPwUUg0
テレビ見ない自慢ウザすぎとか一々主張する奴ウザすぎワロタ
567名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:19:40.39 ID:uQkcRvtw0
TV見ておいた方が、他人と話が広がりやすいな。
情報収集の一環としてつけておけ。
568名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:20:02.72 ID:eykULrVP0
テラカワさんは範囲ほどインパクトがないよな
569名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/22(木) 12:20:17.49 ID:wBGfqUhoO
俺だって見たいけど地デジになってからテレビ映らなくなったんだよ
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:20:22.93 ID:onMEQwMq0
>>567
話す相手がいない
571名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:20:31.40 ID:UNCQdgZC0
大江アナキャワワw
572名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:20:47.06 ID:4/0WBW4Z0
>>537
見てないなら何も言わなきゃいいじゃん
例えば、分度器を語るスレに「俺分度器なんて使わねーし」って奴が来たら
何でわざわざそれ言いにきたの?ってなるじゃん
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:20:54.44 ID:aM1oSMbi0
グレートジャーニーまたやらねえかなぁ
574名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 12:20:59.24 ID:zI3KBc8j0
>>1
どこが自慢に聞こえるの?
テレビっ子ってのが恥ずかしいと思ってるから自然と自慢に聞こえるんだろ?
575名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:21:28.57 ID:uQkcRvtw0
>>570
そういう奴が、テレビみないとか言っているんだと思うがw
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:21:40.46 ID:vnLK/rzX0
社畜って今時でもドラマの話題で会話したりすんの?
想像するだけで笑えるんだけど
577名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:21:47.57 ID:CZHF0WAn0
ネトウヨとチョンの言い争いみたいだな
不毛だし平行線だし見ててキモいし
お前ら死んじゃえよ
578名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 12:21:48.90 ID:eeLDS23r0
テレビを見ないのは確かだが
俺はネット以前から見てないから
子供の頃に見せてもらえなかったせいか
テレビの偏向洗脳に耐える精神が養われなかったから見てられない

偏向のない天気予報とかバラエティは見てられるけど
ニュースやドキュメンタリは無理
579名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/22(木) 12:21:50.79 ID:nFOfmeLv0
ニュー速見てると思うけど、ニュー速民って並みの人よりテレビ見てそうだなむしろ
全然わからん芸能人のスレばっか立ってて焦る
580名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 12:21:55.11 ID:ZPgMDLtB0
みねえからテレビの話題ふってくんじゃねえよぶち殺すぞ
581名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:22:01.25 ID:+N2XWHix0
テレビ見てるやつってこういう頭悪いやつしかいねえんだよな
だからこんなスレ立てちゃうしid真っ赤にして張り付いちゃう
582名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 12:22:11.29 ID:OS3dz6sbO
>566

お前のレスも『主張』してるじゃんwバカ発見w
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:22:55.87 ID:67n+wMag0
こんな事があっても取り上げないニュースには興味が無い。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460
584名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:23:25.90 ID:AGVzyFAz0
地デジになってからドラマは全く見なくなったな
顔のいい人間集めてても、やっぱり顔のアップとかきつい
585名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:23:44.05 ID:4CMSecMX0
未だにテレビの奴隷という最底辺のスレはここですか
586名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:23:52.34 ID:iZAT4GSuP
テレビ見るのを許されるのって中学生までだろ
587名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:24:05.32 ID:9EN7rkMx0
テレビ見ない自慢してる人って
ハネトビとかめちゃいけ見ないで、学校とか会社の話についていけるの?
もしかして2ちゃんって本当に友達のいないボッチとか、ニートオタクの集まりなん?
588名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:24:23.94 ID:7LXsP3FL0
>>578
うわカッケー俺もこんな事言ってみたいわwww
589名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:24:24.15 ID:CimeqIeb0
>>572
分度器を語るスレ面白そうだなw
590名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 12:24:49.08 ID:mst2WPZF0
地デジ化直前は特にもう見ない自慢がウザかった
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:24:59.91 ID:D1/vfl5u0
分度器について語るスレ 1°
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1156781855/
592名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:25:26.66 ID:2CI1MGms0
>>572
だからスレタイ見ろや
ここはその語るスレじゃないだろ。>>1の文章が間違ってて「それはねーよ」って言いに来てるだけ

正論
>>542-543
>>545

ファビョり劣等感キチガイ
>>148
>>587
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:25:36.94 ID:sOQ7161v0 BE:292955933-PLT(20001)

>>544
勢いソート上位で集まってるんだろ
594名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:25:59.54 ID:OrWVxtmN0
いやーでもホントに見なくなった でもダラダラネットしてるだけだからあんまり変わらない気もするな
595名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 12:26:32.79 ID:Pb3pAF9X0
>>572
「分度器の使えなさは異常」ってスレに「分度器なんて使わねーしw」ってレスがあるのは当然だろ。
この板に立つテレビスレって個別の番組ネタ除けば基本そんなのばっかだしw
596名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 12:26:54.95 ID:xQ40CqSYO
一日中点けてるけどほとんどPCモニターの前に座り込んでるから見えてない
597名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:27:22.23 ID:4/0WBW4Z0
>>591
あんのかよww
>>592
お前・・・
598名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 12:27:38.25 ID:JWVIIqr/0
テレビ観ないのを自慢しているのではなく
大して面白くないテレビを好き好んで観てる奴らを
嘲笑っているだけ
599名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:28:03.19 ID:NsoWmnHF0
いまどきテレビの話してるやつなんていねえよ
600名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:28:09.13 ID:gRRkHxnH0
>>596とかはテレビ中毒じゃん
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:28:21.10 ID:Khzq9k1B0
>>561
スマン本当にほぼ全く知らない。
話題の箪笥がスポーツとテレビと芸能界の内輪話しかないような奴とサシで話すと切実に困るレベル。
実家帰ると浮世離れし過ぎだちょっとはテレビとか見た方がいいと親に心配される。
602名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:28:44.19 ID:h4LCmULLP
>>572
見てないから見てないって言ってるだけだろwww
それを自慢ととらえる側の問題かとwwwww
603名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:28:45.06 ID:CZHF0WAn0
勢いがいいからってスレ開く奴ウゼえわー
604名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 12:28:58.91 ID:5HKuTczK0
そうだなテレビ視聴をゴリ押しして増やせば朝鮮ドラマの視聴率も増えるしな
605名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:28:59.11 ID:udxWTqJZ0
>>491
東北3県で地デジ化してない奴なんて多寡が知れてるしな
代わりにデジアナ厨が湧く事があるが
606名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 12:29:54.99 ID:bCSS2Bbq0
× テレビ見ない
○ テレビ見られない

いや、電話すりゃなんかいいらしいけどもういいよ諦めた
テレビ今更買い換えるのもあれだしな・・・
607名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 12:30:09.88 ID:WBr0wzrV0
キチガイ千葉の立てたスレを見に来ましたンゴwwwwwwwwwwww
608名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 12:30:29.01 ID:eeLDS23r0
>>601
そういう時は相手に話してもらって聞き上手に徹するんだ
609名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 12:31:45.85 ID:Djxa/LQp0
>>1
お前が嫌がってくれるなら、もっと一生懸命自慢するよ
610名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/22(木) 12:31:51.17 ID:7mYjO3pfO
テレビの話題なんて振ってくるからだろ
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 12:33:40.58 ID:U33g4opN0
マジで見てないからそう言うしかないんだが
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:33:52.11 ID:GCSunfoE0
>>587
Fランや底辺企業ならテレビの話題しか出ないだろうなw
613名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 12:34:08.29 ID:SF64He1I0
もうマイノリティー速報の時代は終わったんだな
614名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 12:34:11.11 ID:MA0dpDic0
>>491
BS見れない乞食がまだうじゃうじゃいるけどな
さすが日本の底辺2ch
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:34:18.85 ID:jgIysHdZ0
>>587
今や学校や会社でテレビの話題なんて少ないけどな
ニュースの話題のほうが多いし、それはネットで収集してるし
ガキもテレビよりニコニコって時代じゃね?
616名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/22(木) 12:34:49.62 ID:NYZPEmjL0
おまえらあの芸人もどきの寒い大学生みたいなノリ見てて不快にならないの?すげーな
テレビを見る行為自体は嫌いじゃないが今の番組はくだらなすぎる
昔の番組をつべで探してみるのが好き
617名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 12:35:16.27 ID:pEVVUo1K0
話がちょっと違うが
小さい子供が居る親が振ってくるテレビの話題はついていけない
子供向け番組の歌を知らないからってマジで!?みたいな反応やめてくれよw
618名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 12:36:03.35 ID:Oc2Rtfjy0
ニュースくらい見れば
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:36:04.15 ID:oyHlxKYG0
テレビの話するような相手なんて超うわべだけの仲だろうし
聞き役しとけばOKだろう
620名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 12:36:05.46 ID:Eo4c+yzYO
>>612
同意
本人が低俗だから、低俗な物に固執するんだよね
621名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:36:37.78 ID:uQkcRvtw0
>>608
こういうネタはまるで知識がない奴に一方的に話しても面白くないだろうに。
相談事じゃあるまいし。
622名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 12:36:40.77 ID:fFDVX49OO
俺のテレビデオうつらない
623名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 12:36:40.93 ID:Q9Mjb6Oe0
毎日毎日見て話題合わせるのが面倒くさくて面倒くさくて
見るの止めた。17年くらいろくに見てない
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:36:43.19 ID:sOQ7161v0 BE:1822834278-PLT(20001)

んで>>1消えたわけだが・・・
最初はレスしてたのに
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:36:55.46 ID:0N0ZSG85P
まるまるもりもりもりもりまんこ
626名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:37:04.32 ID:kHKDocPD0
平日の昼間にν速で自分はエリート様だからテレビ見ないという主張は無理がありますよ
627名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 12:37:06.24 ID:Rlybxgfa0
>>524
深夜アニメのあの寒いギャグで笑えるのかキミは
628名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/22(木) 12:37:40.27 ID:cqCQ2kFZ0
俺が見たってレスする時は10年前の番組か家電店での通りすがりの立ち見
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:38:01.39 ID:jgIysHdZ0
>>626
今は昼休みなんだが
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:38:04.32 ID:fKu3Bcsq0
スカパーしかみてないわー
ジョンイル死んだのすらしらなかったわー
631名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:38:33.16 ID:kZZ+ML140
見てない主張の人がなにやってるかというと、
2ちゃんやゲームだと思うと
「テレビ見ない自慢」ていう風に捉えることなくなるっしょ
632名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 12:38:51.22 ID:bLAd1g7P0
>>630
テレビしか情報源が無いならテレビ見ろよ情弱
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:38:57.93 ID:GCSunfoE0
>>626
お前の学校や会社って昼休みも無いの?w
634名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 12:39:04.66 ID:Oc2Rtfjy0
>>629
だからなんだよw
635名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 12:39:23.06 ID:QX5WWtUA0
マジでドラマ見たことない
俺がアニメを見るのと同じ感覚なんだろうなと思って何も言わない
636名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:39:38.60 ID:diGo2w5v0
>>627
テレビよりはまし
というか女の子が可愛い
637名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 12:39:43.09 ID:lkynZ7MNO
>>620
テレビを見る事とニュー速で得意気に人を見下すレスをする事ってどちらが低俗だと思う?
638名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 12:39:56.96 ID:Rlybxgfa0
>>630
それはテレビとかネット以前の問題だわ
ν速から消えろ
639名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 12:39:58.79 ID:bCSS2Bbq0
>>629
親しい同僚、友人や仲間と仕事の打ち合わせも兼ねたりとかで外に飯食いに行ったりしないの?
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:40:03.67 ID:oyHlxKYG0
>>621
人間って自分が面白いと思うものは布教したくなるから
相手に面白さ説明させりゃいいよ

テレビの話なんて時間つぶしっつーか
大抵そいつになんの趣味もない場合の場繋ぎの話題だし
相手もそんな共感とか求めてない
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:40:05.37 ID:HLqjQdLR0
見ないわけではないが、見る時間はすごく減ったな。
バラエティは見なくなった
642名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:40:13.52 ID:FcbHXo8v0
地上波は見てないなー
CSなら見てるわー地上波は見てないなー
643名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 12:40:15.15 ID:01GzT2LB0
自慢に聞こえるって、どういう発想なんだろう?
興味ない話題ふられたときに使うただの言い訳じゃね
644名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:40:43.38 ID:p6Bp6CVT0
周りも見てないから話題についていけないって事もなくなった
645名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:41:33.40 ID:OrWVxtmN0
>>639
一人で食うときも有るだろ そら
646名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/22(木) 12:41:34.40 ID:SF64He1I0
ただのレス乞食なのかマジキチなのか最近のお前らはよくわからん奴が多過ぎる
647名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 12:41:55.48 ID:M7gZ0n2R0
見ないなら見ないでいちいち書き込まなくていいから
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:42:22.82 ID:GCSunfoE0
>>637
明らかに前者
649名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:42:31.24 ID:Wcl12ZqZ0
オレも見てないわー
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:42:51.68 ID:0N0ZSG85P
>>648
せやな
651名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:43:02.33 ID:l0EI93R80
そいつがテレビ見てないってこと自体はどうでもいいが
そういうのアピールしてくる奴らって大抵情強ぶった情弱だから見てて恥ずかしくなるんだよな
652名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 12:43:22.27 ID:Eo4c+yzYO
>>635
今ドラマで見るのはテレ朝の相棒だけだわ
それ以外は見てない
653名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 12:43:28.04 ID:rhhcrLx20
四月からフジ見てないな。
654名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 12:43:44.43 ID:bCSS2Bbq0
>>645
一人でデスクで飯くいながらパソコンで2chっすか・・・
切なくね?w
655名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 12:43:44.53 ID:Oc2Rtfjy0
ソースは2chだろ?
656名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 12:43:56.06 ID:Nl727P360
俺テレビ持ってないしwwwwwwwwwwwww(ドヤドヤ
657名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 12:44:04.81 ID:Djxa/LQp0
「営利企業が金を払って都合にいいことを言わせたり、見せたりする」っていうビジネスモデルだろ
NHK以外は見ちゃった事を恥ずかしがって当然だし
NHKだって単なる国の広報機関だろ、それも原発事故とか重要なのはもみ消そうとする
監視する為に見る、ってならともかく、役に立つと思って見てるのは本当のバカだろ
658名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:44:43.36 ID:w6k4Exaj0
今期はFate/zeroとベン・トーだけ見てるよ
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:44:44.31 ID:gAq8HCRo0
それを自慢と感じるということはTV見てる自分に負い目を感じているということだ
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:45:12.06 ID:Khzq9k1B0
>>637
どっちも果てしなく低俗だと思うけど能動的に考えて動いてる分ニュー速で煽り合いしてる方がまだマシだと思うわ。
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:45:13.97 ID:RjqqrRku0
紀子様ぐらいの時はインパクトあったが
今となっては自慢と言うより只のライフスタイル
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:45:19.97 ID:jgIysHdZ0
>>639
そういう日もあればそうじゃない日もある
663名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 12:45:25.74 ID:WFJryPST0
まだテレビとか見てるバカがいるのか
もう深夜アニメ以外は卒業したは
664名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:45:27.86 ID:Zd14kHVM0
テレビはあんま見ないよ
と言っただけで
テレビ見ない自慢かよー、普通見るたろ?うぜーわー

みたいになるのがウザい
665名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 12:45:44.96 ID:M7gZ0n2R0
見ない自慢されても
あっそう としか返しようがないから
見ないスレで語ってろ
666名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:45:51.59 ID:OrWVxtmN0
>>654
そんな日も有るだろ 別に毎日って訳でもなし 
667名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/22(木) 12:46:03.63 ID:nOc8IH1dO
まあ実際に遭遇したらミサワ乙って思う
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:46:16.70 ID:J/N//Ljh0
ミタ見てない奴は情弱だろ
669名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 12:46:18.53 ID:fLQw38TXO
まあ普通フジは見ないよな
670名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 12:46:34.19 ID:cNNia7lK0
テレビは日本人を馬鹿にする洗脳装置、
奴隷になりたくなければテレビは捨てろ。
671名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 12:46:35.30 ID:Pb3pAF9X0
>>621
上司の全然興味も知識もない釣りやゴルフの話を気持ちよく話させる程度の技能はサラリーマンなら持ってるんじゃねえのw
実際、適度にネットで拾った情報で返してやれば結構何とかなるぞ。
672名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:46:59.04 ID:Zd14kHVM0
>>668
すまん、見てない
すごい視聴率だったらしいね
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:46:59.19 ID:K1t0T9ro0
テレビを見てるやつって時間があるのに趣味もないし勉強もできないやつだけだろ
学校は部活して家帰ったら宿題して勉強して寝るし
仕事は仕事して家帰ったら寝るし
さらに趣味を持ってたら見る時間なんてねーべ
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:47:13.80 ID:oyHlxKYG0
>>665
どう考えてもここが見ないスレじゃん
675名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:47:18.12 ID:kZZ+ML140
>>643
ちがうよ
テレビ関係のスレで
「おれもうテレビなんて全然見てないから」って意味わからんカキコするやついるんだよ
676名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:47:18.98 ID:Wcl12ZqZ0
>>647
そんなこと言われてもねえ
最近本当に見てない
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:47:31.02 ID:fKu3Bcsq0
制作がカスになってつまらなくなってるから見ないんだろ
視聴者非視聴者のせいにするなよ。気持ち悪い
678名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 12:47:31.49 ID:7ez9iY1a0
どうせAKBのセンター全員の名前知ってたりするんだろw
679名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:48:01.11 ID:2CI1MGms0
>>675
そいつに言えよ。ここは違うだろ
680名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 12:48:04.32 ID:Gqj86wUv0
俺テレビ見ないんですよー、最近の音楽全く知らないですわー。

ミサワってこういうキャラいなくね?
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:48:12.69 ID:GCSunfoE0
>>635
俺もドラマは堂本版金田一と古畑しか見た事ないな
682名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:48:20.16 ID:EBU87Rlt0
一日平均で3分くらい見てるよ
683名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 12:48:41.00 ID:Oc2Rtfjy0
見ない人たちは「バラエティ番組()なんか見なくてもいいだろアホか」とか思ってるんだろうけど
俺らも見てないから。大体ニュースだから。
684名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:48:51.72 ID:kZZ+ML140
>>668
えwそれは…
685名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 12:48:56.24 ID:MA0dpDic0
深夜アニメ豚ってテレビ厨の中の最低のカーストだろ
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:49:07.24 ID:RjqqrRku0
まぁ周りが見ている見ていない
家族が見ているで大分変わるだろうが・・・
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:49:16.18 ID:oyHlxKYG0
>>675
どこでも どのジャンルでもそりゃいるだろ
ゲームとかでも「いつの間にかやらなくなったな」とか
ジャンプとかだって「もう買ってねぇや」とか

テレビだけはなぜかそれに発狂する奴が多い
688名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 12:49:49.19 ID:M7gZ0n2R0
見る派も見ない派も極端は良くない
本当に面白いものは見ればいい
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:50:04.53 ID:0N0ZSG85P
またまチャンネル合わせたらミタをやってたことがあったけど見てたら恥ずかしくなってきて見るのやめた
日本のドラマってそういうの多いね
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:50:21.20 ID:d6mLn7dw0
>>683
ニュースこそネットで十分だと思うの
691名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 12:50:35.58 ID:N22an9Ar0
プレミアム以外見てない
692名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/22(木) 12:50:46.31 ID:01GzT2LB0
>>675
話の流れわからんと、それがどうしたって話だな
693名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 12:51:21.21 ID:ZNn8mqur0
マジで見てない
今流行の芸能人の顔がわからないのが最高にクールだと思ってる
694名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:51:21.97 ID:Wcl12ZqZ0
>>675
でも実際に見てないからねえ
695名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 12:51:23.50 ID:4/0WBW4Z0
>>687
それは人口の差だろ
ゲームやる層やジャンプ見る層よりもテレビ見る層の方が多いだろ
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:51:49.39 ID:mZZ/OWhU0
>>671
ニュー速が役に立ってる
ここで得た情報が意外と役に立つ

使える情報と使えない情報の見極めが難しいけどな・・・
697名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 12:51:52.69 ID:Oc2Rtfjy0
>>690
マジレスすると、テレビとネットだと話題の得方が違う
ネットだと自分から能動的に探しに行かなきゃいけないけど、テレビだと勝手に情報が入ってくるから思わぬ収穫がある
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 12:52:07.89 ID:Djxa/LQp0
>>683
ニュースこそ、『スポンサーの意向』から、開放されたところで見るべきだろ
アホとしか思えない
699名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 12:52:11.29 ID:Pb3pAF9X0
>>675
そもそもこの板に立つテレビスレの大半が否定的なテレビスレ(≒見ないスレ)なんだしw
後は個別の番組・出演者スレぐらいだもの。
700名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:52:40.20 ID:EBU87Rlt0
ネットとゲームと漫画でTV番組は見るヒマが無い
アニメは好きじゃ無いしな
701名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 12:53:08.35 ID:kZZ+ML140
>>679
あのですね
あなたが「振られた時の言い訳だろ?
って書いたから
2chにおいてはそういうことでなく、
わざわざテレビ関係のスレに出向き見てないことを書き込んで行く方が居るので、
「自慢に見えるんじゃないんですか?」
と言ったんですが
なぜ
「本人に言えここは違う」
という回答なんですか
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:53:44.13 ID:0N0ZSG85P
大阪W選挙のフジの速報番組は面白かったな
703名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:53:54.32 ID:jSJzfeeW0
楽しんごの顔が分からない、あやまんJAPANを撫子のサッカーかと思ったぐらい
704名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 12:54:22.53 ID:wV9qVMrd0
パチンコしない→せやなw
ゲームしない→ふーん

<テレビ見ない(ボソッ
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!テレビ見ないのは中学生!!!
             /   ⌒(__人__)⌒ \    だと言ってるでしょおガッ!!なんで見ないのー!ムキーッ!
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_  
705名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 12:54:29.72 ID:Zd14kHVM0
>>688
ちょっと前に再放送してた古畑や、相棒撮り貯めたのがあるから
空いた時間でぼちぼち消化してる感じだわ
706名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 12:54:42.34 ID:077z8NZ10
テレビに縛られた生活でもしてるのか
家に帰ってきたら見る番組もないのにテレビつけたりしてるんだろうな
かわいそうに。ニュー速はそんなやつらでもウェルカムだぜ
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 12:54:52.42 ID:ZwKz00tF0
>>10
これにつきる
708名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 12:55:18.16 ID:wV9qVMrd0
テレビ見る自慢ウザすぎワロタ 

恥ずかしいから中学生までにしろよ 

いちいち主張すんなよ、白痴朝鮮猿
709名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 12:55:33.47 ID:bDg4wrUz0
一度見なくなると、マジで見無くなる
TVなんて無くてもよかったんだな
TVが無いと時代に取り残されるとか、情報が得られないとか、そんなのないわ
TVが提供する流行なんて人生においてまったく無意味だし
重要な情報ならネットでも話題になるからTV必要なし
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:55:54.62 ID:oyHlxKYG0
>>701
いやここは「テレビ見ないスレ」じゃん
家政婦のミタの単発スレとか立ってるけど
そこでテレビ見てないとか言ってる奴はほとんど居なかったぞ

ゲームだって「ゲームは中学で卒業」とかスレ立てりゃ
「ゲームもうやってねぇ」ってレス多く付くし
普通にモンハンとかのスレ立てりゃゲームやってないみたいな話はあんま出ない
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:56:02.62 ID:GCSunfoE0
>>673
完全に同意
まともな学生や社会人はテレビ見てる時間なんて殆どない
見てるのはFラン・ニート・フリーター・派遣・底辺企業の社員ぐらい
あと専業主婦もいたな
712名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:56:14.05 ID:kHKDocPD0
相棒の新シーズンめちゃめちゃつまらないぞ
脚本どうしちゃったの
713名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:56:50.39 ID:twe/LzUw0
マジで7年くらいまえから見てない
というか設置してない
おかげでNHKの受信料払わなくていいから
生活が楽になった
714名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 12:57:21.10 ID:vqBGwLRq0
テレビを見る見ないは単にライフスタイルの問題だからどっちが良いとかじゃねえんだよ。
本当にウザイのは「テレビを見ない」という行為とも呼べぬ行為に愛国的意義を見出し
しまいには大和民族の矜持だとか言い出す奴。
715名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 12:57:34.47 ID:HyU8zN7r0
会社の女の子にCMの話をふられて、いや俺テレビ無いからわかんないわと言ったら

「あ、○○さんって貧乏っぽいですもんね」
って言われた

716名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 12:57:34.80 ID:2CI1MGms0
>>701
あのですね
振られた時の言い訳だろ?
って言ったのは
俺じゃないぞ
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 12:58:23.71 ID:jNhT4RCX0
テレビなんて見ててもちっとも楽しくないじゃん
四角いだけだし
718名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 12:58:31.99 ID:kHKDocPD0
719名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/22(木) 12:58:55.51 ID:6ySDjb1JO
>>713
設置してても普通払わねーよ馬鹿
720名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 12:59:08.47 ID:+eiXA9OH0
>>679
出てきたゴキブリ一匹退治した所で他でもうじゃうじゃ出てくるわけだからここで愚痴吐いてるんだろう
テレビ見ない系のスレタイでそいつが出てくるのは分かる。そういう議論のスレだから
ただ個別のTV番組だったりジャンルだったりTV自体を見る見ないとは関係ないスレにまで湧いてくるのはおかしい
721名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 12:59:10.85 ID:Gqj86wUv0
>>711
それをお前がこの場で叫んでどうなるの?
端から見てたらなんでそこまで必死なのか怖いんだけど。
722名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 12:59:26.71 ID:gBRct7Mn0
前に比べて見る時間が減った
が正解
723名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 12:59:51.23 ID:oyHlxKYG0
>>715
お前の汚い見た目と立ち回りのせい

仕事できそうな奴がそれ言うと
「忙しそうですもんね」とか
遊んでそうな奴だと
「趣味多彩そうですもんね」とか変わる
724名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 13:00:42.10 ID:Eo4c+yzYO
>>715
お前にその女を顔面パンチする権利をやろう
725名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 13:01:02.90 ID:077z8NZ10
テレビ見ないが自慢に聞こえるやつらって
テレビみるのが苦痛なのか?
それでもみなきゃいけないから自慢に聞こえるのか
みなくてもいいだろ。何と戦ってるんだよ
726名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 13:01:13.21 ID:kZZ+ML140
>>710
そういうのって
「あーなつかしーわーもうやってないけど」とかそういうのじゃ無くて?

>>716
すまんこちんこうんこ
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:01:23.49 ID:eoixuhAy0
書き込んでない=就寝

酷いニュー速病だな
728名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 13:02:06.63 ID:+eiXA9OH0
>>687
テレビは見ないけどアニメは見てる(キリッ
って奴が多くて気持ち悪くて気に触るんだろう
糞芸人バラエティも萌え豚御用達アニメも同様に低俗なのは変わりないんだから
好きなの見てりゃいいとは思うんだけど、何故か対立するよな。
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:02:20.47 ID:eoixuhAy0
いいことおもいついた

「テレビ見るヒマ無い・・・(´・ω・`)」

これで角が立たないよ   (おまえそんなにヒマなの?)
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:02:59.86 ID:Khzq9k1B0
>>711
きっちり仕事して芸能界の話題も網羅し趣味も楽しんで友達付きあいも欠かさず
家事もこなして彼女まで構ってるリア充様ってほんとに凄いと思うわ。
どこにそんな時間あるんだよ。
731名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:03:18.35 ID:Djxa/LQp0
>>673
それはさすがに違うだろ、大多数のマトモな人間がTVの利権に関わってないだけで
「TVを見る・意見する=自分の地位固め=金になる」という、東大出身の奴らは数多く存在する
早慶もふくめ高学歴って利権側だから、むしろ高学歴の方がTVを見てるはず
提供してるのも高学歴だし
732名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 13:03:35.81 ID:r/7qMAEO0
見ててもつまんないっていうけど、そりゃ予備知識もなしにたまに見て面白い番組なんかほとんどないだろ
結局アニメみたいに余計なものを排除して分かりやすく、セリフも聞きやすく声優がしゃべってるものしか理解できないんだろ
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 13:03:39.82 ID:+mv28KtO0
>>613
インターネッツやっている奴情弱扱いされる日も遠くないかも
734名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 13:04:15.21 ID:/4wMWvy70
見ないから見ないって言ってんのに自慢と感じる方がおかしくね?
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:04:18.44 ID:fKu3Bcsq0
>>725
視聴率だろ(笑)
懸賞品横流ししてオークションで売り飛ばして小遣い稼ぎしたりしつつ視聴者批判したりしつつな(笑)
736名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 13:04:41.19 ID:kZZ+ML140
テレビ見てるやつ=低俗
っていう図式が成り立ってるから
テレビ見てないが自慢に見えるんだよ
ていうか自慢というより、上から目線だよね
737名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 13:05:09.75 ID:Jt9axary0
>>728
「俺達のもの」が欲しいお年頃なんだろ
バラエティは「あいつらのもの」
アニメは「俺達のもの」って思考が働いてる

で、お前はどっちなんだ?俺はこっち側だけど
となる
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:05:10.75 ID:gAq8HCRo0
TV見てるのがコンプなら見なけりゃいいのにね
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:05:11.22 ID:eoixuhAy0
>>733
部分は全体ではないという事が理解できないのが情弱

部分は全体ではない
740名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:05:16.89 ID:OLLQ3vmo0
「テレビは本当に見なくなったねえ」
「自慢すんな!」

意味がわからない
小学生なら分かるの?

先ほどミタスレで、見てないのってテレビがない貧乏人?wwwwという、訳わかんない自慢らしきレスは見た
741名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 13:05:49.26 ID:2CI1MGms0
>>734
それが結論だよな
最初っからそう言ってるのになぜか発狂してる馬鹿共が何人か居るんだよね
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:05:51.67 ID:hSA1JHsa0
テレビ捨てたわーずいぶん前にテレビ捨てちゃったわー
743名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 13:06:30.01 ID:vqBGwLRq0
テレビ見ない人用のスレは定期的に立つんだからそこで
ご自慢の素敵なライフスタイルを披露してりゃ問題ないんだよ
744名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:06:34.31 ID:fKu3Bcsq0
横流しする予定の懸賞品にハガキ送ってくる馬鹿見たら
そりゃ視聴者馬鹿にしたくなるわ(笑)
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:06:58.93 ID:dENxVxYZ0
同僚の女に「ミタ見た?」
俺「見た見たヤバかったよな〜アレ」
同僚の女「ちょーヤバかったよね〜泣いたよ」
俺「ある意味予想外だったけど俺もうるっときたw」
同僚の女「先週のあの時云々」
俺「あーわかるわかる」
同僚の女「ねー!だよねだよね!」

さっき実際にあった話
もちろん見てない
746名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/22(木) 13:07:25.83 ID:FZJafQf70
ゴミスレワロタ
747名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 13:08:17.90 ID:cNNia7lK0
テレビ見ないというのを自慢に感じるやつは、
自分がテレビばっか見て馬鹿になってるのを薄々気づいて嫌悪感を感じてるんだよ、
それでも洗脳された馬鹿だからテレビ観て時間無駄にしちゃってるんだけど。
748名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 13:08:45.86 ID:+eiXA9OH0
>>737
別に今はどっちも好んで見てねえよ
アニメも一時期ν速の話題を理解するために見てたがつまんなくなってやめた。
アニメは何よりもキャラクターを全面に押し出した商法が多いが、ストーリーを楽しみたい俺には合わない
749名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 13:08:56.00 ID:Eo4c+yzYO
>>745
ワロタ
750名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 13:09:21.17 ID:Pb3pAF9X0
>>720
その手のはその場で注意して聞かなければ脳内あぼーんする他無いよ。
そいつにはそのスレが「テレビ見ないスレ」に見えているんだからここで騒いだところでなんの意味もない。
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:09:54.35 ID:rzsUAxBd0
40%が平日に働かずにテレビ見てたとか
それを自慢げに話すやつとか
そりゃ日本終わるわ...
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:10:03.71 ID:oyb27gaHP
>>745
ワラタwww
一方的に話して満足する女には適当に相槌うっておけばほとんど大丈夫だよなw
753名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:10:08.18 ID:Djxa/LQp0
>>743
ライフスタイルの問題じゃないだろ、むしろプライドの問題だろ
自分がTV見ないのにTVの関係者が威張ってたらウザイから、潰そうとしてるんじゃないの
なくなっても一切困らない事は知ってるし、見てないから怖さも知らん
754名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 13:10:15.08 ID:MA0dpDic0
>>733
ネット全体はともかくすでに2chとりわけニュー速に入り浸ってる奴は情弱
755名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:10:18.04 ID:w/fZV2vy0
ミタは一話見逃したからみてない
DVD早く
756名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/22(木) 13:10:46.07 ID:Jt9axary0
>>685
だよな
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:10:49.26 ID:Khzq9k1B0
>>745
これがコミュ力か・・・
758名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:10:56.93 ID:OLLQ3vmo0
で、、、なんだよ
今日の笑っていいとも見た〜?
見てないって言うやつは自慢屋だから死ねよ???
759名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 13:11:20.42 ID:vqBGwLRq0
>>753

妙なもんにプライド持つなよw
自分に必要か不必要かだけの問題にしちゃいかんの?
760名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 13:11:26.77 ID:kZZ+ML140
>>751
テレビ視聴率40%は
日本国民の40%が観てたって意味じゃないから
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:11:59.49 ID:SqZTMeZT0
テレビある自慢うぜー
テレビ無い奴をバカにするなよ
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:12:10.44 ID:HLqjQdLR0
>>745
お前天才だな
763名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 13:12:37.52 ID:+9oyXGPn0
確かにテレビ見ないことを妙に自慢気に言う奴っているな
テレビが売れないとかいうスレだとそんなんばっか
764名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:12:48.92 ID:ZTFWGMaV0
お前らまだテレビなんか見てんの?
ダセェwww
俺はマジで一切見ないからwww
お前らとは違うんだよ
765名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 13:13:10.64 ID:MlAqWs+YO
テレビなんて…Jスポーツ以外に見る価値あるの?
ドラマとか…日本人のへったくそな演技見て楽しんでる奴は馬鹿なの?
766名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 13:13:16.22 ID:R9/xM/fi0
実家に帰らないとテレビないです あったら普通に見ます
767名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 13:13:26.20 ID:+eiXA9OH0
>>733
テレビに踊らさせてる奴を笑うつもりがいつの間にか、
アフィブログの恣意的な編集や、2chやtwitterでの根拠のない情報に踊らされるネット民
震災でその弱さが露呈したね
768名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 13:13:37.25 ID:EgEH3Xzc0
テレビやCMのスレをわざわざ開いて
お前らまだテレビみてたんだなwwwwwwwww
みたいな書き込みするやつってなんなの
769名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 13:14:03.53 ID:pWkOPTsN0
テレビ見てないから昨日のトリビア見逃した。
770名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:14:20.86 ID:QAmwdVMa0
お前らテレビ見てないのになんでAKBとかカラとか詳しいんだよ
771名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 13:14:33.38 ID:pnOWFpn00
テレビ見ない系のスレで番組名出して、「これだけは見てる」って書いてる連中って何なの?

観てるんじゃねえか。

ニュースしかみないわ、というのも気持ちの悪いアピールだ。
第一、本当にテレビから離れる人は、まずニュースから見なくなる。
理想はとしては、テレビスレが立っても、うんことか意味不明な殴り書きが少し続いて30レス程度で
あっさりと消えてゆく感じだろう。こんなにスレが伸びるというのもまだまだテレビの影響力が強いということ。
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:14:41.87 ID:pgFnPBtg0
田舎の猿の唯一の娯楽なんだから、
批判するなよかわいそうだろwww
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/22(木) 13:14:52.62 ID:kTR1R4QG0
飯食うときはリビングに降りるから見るけど
部屋では映らない…
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:14:54.39 ID:eoixuhAy0
>>745
俺には無理・・・
精神的に持たない・・・
相手をバカにしたコミュとか・・・
775名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 13:15:21.89 ID:+ah21BvdP
いまどきテレビ見てるのは恥ずかしいだろ
776名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 13:15:23.45 ID:pgRdYxbb0
で、お前ら何のテレビ番組見てるの?
777名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 13:15:30.79 ID:CimeqIeb0
>>765
スポーツなんて他人がやってるの見て何が面白いんだ?
芸能人がメシ食ってるの見るのと大差ないだろ
778名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:15:31.11 ID:oyHlxKYG0
>>768
だからすべてのジャンルにそういうの居るって

その中で今はテレビが反応面白いから
煽り屋が食いついてんだろ

ゲームやらは今までもずっとそうやって煽られてたから慣れてるけど
テレビはここんとこ最近になって煽られ始めたから
煽られ慣れてなくてすぐ発狂して反応が面白い
トンキンネタと同じ
だからみんな集まって煽る
779名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:15:39.04 ID:ZTFWGMaV0
俺はマジで一秒も見てないからwww
780名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 13:15:49.27 ID:Pb3pAF9X0
>>731
高学歴はむしろテレビの裏側事情を知りたいのであって、表面的な情報に価値は求めてないんじゃないかな。
実際、番組に出て意見してた大学の教授もテレビは精々ニュースぐらいしか見てないって言ってたし。
781名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:15:57.65 ID:QAmwdVMa0
>>769
昨日のは総集編だから安心汁
でもSPドッヂボール、バズーカvs防犯ガラス、ネコvs魚は面白かった
年越しにもやるよ
782名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 13:16:06.90 ID:iTR42hw70
テレビ番組の話題とか小学生までにしとけよ
783名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 13:16:33.40 ID:+mv28KtO0
>>745
やめてくれ〜
もういいよ詰らない奴と思われたって
いやもう実際思われているんだろうけどさ
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:17:14.27 ID:mZZ/OWhU0
お笑いウルトラクイズを昔のノリでやってくれたなら見るかもしれん
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:17:18.62 ID:93IJ2fq50
実際今の時代テレビ見てるのってガキと老人と女ぐらいだろ
786名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/22(木) 13:17:19.05 ID:qaNTxFXN0
別にTV観ないことが自慢にはならないだろ
787名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 13:17:50.32 ID:Ptt0G/3ZO
>>771
NHKのニュースだけ見る層といわゆるテレビ見る層とは別物だろ
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:17:58.79 ID:gAq8HCRo0
TV見てることを馬鹿にされても堂々としてればいいさ
789名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 13:18:07.77 ID:SSkot8BM0
俺が見つめてると、テレビが恥ずかしがってる感じがする。
突然、プツンと画面が消えたりするし。
意識されてるのかな。
790名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 13:18:31.16 ID:AgUqdfyi0
馬鹿がマスゴミに踊らされて家政婦とか見てたいして面白く無いってことに気づいて顔真っ赤にしてるのがよくわかるスレだなwww
791名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:18:32.50 ID:JeOafv2D0
アニメ意外見るものないだろ
大体がネットから供給できる
792名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/22(木) 13:18:47.74 ID:L5u+4aNp0
>>78
(^ν^)「昨日のアレ見たー?w」
(^ν^)「見た見たw面白かったよねーw」
(^ν^)「来週楽しみだわw」
(^ν^)「(あいつらまだテレビなんか見てんのか?くだらねぇ)」
(^ν^)「Dって休み時間はいつも寝てるよねー」
(^ν^)「実は起きてて私たちの会話を盗み聞いてるんじゃない? キモーイww」
(^ν^)(この情弱共が)

(^ν^)「・・・・・・」
793名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/22(木) 13:18:49.42 ID:MlAqWs+YO
>>777
やっぱりスポーツには刺激があるからね
まあ俺はスポーツ自体もやってるし、勉強になる物も放送してるから
794名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/22(木) 13:19:20.71 ID:zMzL/Hj+0
>>1
なにもないのにいきなり「テレビ見ねえわー」なんて言わないだろ
テレビ関連のスレがあったときだけだろJK
795名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 13:20:01.25 ID:GRp5fmCtO
テレビ見てません

というだけで自慢になるの?
テレビ見ない人に対して劣等感を感じるの??
796名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:20:11.66 ID:YSRkyEr/O
うんこ
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:20:44.07 ID:eoixuhAy0
教育で胸チラ
798名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 13:20:53.31 ID:/HLq4YRdO
DVDと夜NHKニュース7見るだけの箱
799名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:21:37.00 ID:kHKDocPD0
教育テレビでおっぱい祭り
800名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:22:35.63 ID:ATGea2YL0
もう最近アニメすら観なくなったな。youtube, ust と radiko で間に合ってる。
801名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 13:22:35.94 ID:Ptt0G/3ZO
テレビ見ないって広義には
テレビ局がつくりあげた芸人俳優歌手その他芸能人の世界に興味がないってことだろ
テレビ見ないがニュースだけは見てるとかアニメだけは見てるってのも余裕で成り立つと思うが
802名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:22:39.36 ID:jDGj32bmO
でもテレビ見てるアピールよりはマシ
大学で嵐の話とかしてる奴らは大抵バカだからね
803名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 13:22:39.73 ID:1LELNl2n0
中学の時は確かにラジオしか聞いてなかった
804名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:22:42.97 ID:pO4tnpn60
自慢じゃないよ
805名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/22(木) 13:22:42.76 ID:7FAzN2fQ0
事実を受け止められないんだな可哀想に
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:22:59.73 ID:nwC9V50g0
お前らアニメは見るんだろ、知ってんだぞ?
807名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/22(木) 13:23:20.17 ID:VxsIocG+0
「テレビ見ないんで」ってワードがコミュ障に聞こえるんじゃないの?
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:23:27.68 ID:ri3d0wVF0
TV見てないお(自慢)
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:23:30.58 ID:fKu3Bcsq0
>>797
bba
810名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:23:52.08 ID:Vvl4K6jr0
>>1
うるせー豚
811名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:23:52.66 ID:pNKdQanL0
酒飲まない自慢

車乗らない自慢(トンキン限定)

恥ずかしいからやめろよ
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:24:43.06 ID:eoixuhAy0
>>809
(´・ω・`)それでもときめくだろ
813名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/22(木) 13:25:05.68 ID:MA0dpDic0
>>767
ネット覚者気取りの2chも結局核汚染に留まってる奴だらけだし
所詮従来マスメディアの心理操作の奴隷なんだなって思った
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:25:30.01 ID:/V1Ppcwy0
見てるけど美しすぎるカードゲームがウザすぎるんだけど
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 13:25:48.70 ID:J2J+2kTK0
地デジと同時にテレビ視聴を静かに終了した

買い替える予定は一切ない
816名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 13:26:39.19 ID:2MM0T5l20
テレビ持ってない・・・





まあ見ないからなんだけど
817名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:27:06.44 ID:Djxa/LQp0
>>759
見てないTVの話題を中心にされたらウザイんだろ
普段見てない奴なら、TVよりある意味で良いものも知ってるだろうし
>>780
番組に出演している教授は、「裏事情」ではなく「表の利権」だろ、興味があるのは
コメンテーターや評論家としてTVで商売してるのも大概は高学歴だ、何の功績も無い人がやってたりする
現役学生だと就職活動にマスコミを選んでるのは、間違いなく高学歴だろうし
今時番組を見もしないで面接に行くとも思えないからな
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 13:28:45.17 ID:wZgI6U9t0
>>816
テレビ持ってない自慢うぜー
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:29:44.96 ID:GCSunfoE0
>>814
CMだとソニーのBDレコのCMに出て来る女の顔と声と演技が最強にウザいな
820名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:29:59.31 ID:Doxqh+Mc0
なんで自慢だって思うんだ?
821名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 13:32:34.67 ID:rN8Iy7UG0
>>820
辞書通りの意味ではなくて、聞いてもいないのに見ない見ないってうるさいのを「自慢」って言葉で表してるんだよアスペ
822名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 13:32:35.59 ID:9fPyXSNS0
テレビ観ない方がいいからだよ
823名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 13:33:17.60 ID:rfcnXnK90
テレビ見てないなーとかいうことあるけど自慢だと思われてんのかな
824名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 13:33:30.90 ID:5oXFkitL0
>>820
同感。しかも最近ではテレビ無いことが自慢だと思う奴もいる。何故だ?
825名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/22(木) 13:33:36.19 ID:fCxcMxz50
テレビ見てない自慢はするくせにアニメには滅茶苦茶詳しい奴いるよね

どこで見てるんだろうか
826名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:34:11.28 ID:jPvZP9/N0
>>821
お前の捉え方の方がアスペっぽいんだが
827名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:34:19.70 ID:ObGQ4GKP0
それよりこいつをどう思う?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuqGzBQw.jpg
828名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:34:23.15 ID:lhuVe2Zu0
>>821
何故うるさいと思ったのかという質問の意図を読めない典型的なアスペ
自覚症状がないから困る
829名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 13:35:21.42 ID:B8moK6ke0
テレビ見ない≒バラエティ見ないって事だからな
あんまり揚げ足とるなよ
830名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:35:34.75 ID:Djxa/LQp0
>>821
最近の朝日テレビは2ch書き込む時には、WiMAX使うようになったの?
831名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:36:38.81 ID:CmdZDy700
>>821
はーテレビ見てないわー何年も見てないわー(チラッって
寝てないわネタみたいなもので別に自慢に感じる物でもないだろ
アスペはお前
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:36:41.62 ID:GCSunfoE0
>>825
動画サイトだろ
833名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 13:37:13.55 ID:wV9qVMrd0
>>817
高学歴はみんなマスコミ関係者だと思ってるのか?w
834名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 13:37:42.08 ID:r/Xan2FY0
>>1
未だにテレビ見てるおっさんちーーーっすwwwwwww
835名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 13:38:35.61 ID:1fMjjoiz0
テレビ見ちゃうことにコンプレックスを抱いてるひとがいるんだろ。「自慢」というレッテルを貼るのって大抵そういうとき。
836名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/22(木) 13:38:47.62 ID:KfSnsvKQ0
何見りゃいいんだよ、バラエティとかまじいらねえ
837名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 13:39:00.89 ID:idSIOwsA0
10年くらい前だと自慢というか少しアピールの要素が含まれることもあったと思うけど
今はほんとナチュラルに観てないだろみんな
838名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:39:06.85 ID:Np11j1c60
>>821
涙拭けよ
839名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:40:06.90 ID:Djxa/LQp0
>>833
少なくとも、マスコミ関係者で高い地位にいる多くの者は高学歴だ
他の業界はそうでもない
これは高学歴者にとっては恥ずべき事だと思う
840名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:42:02.70 ID:oYg21wTO0
映画見ないな→ふーん
音楽聞かないな→ふーん
テレビ見ないな→自慢すんな!(怒)

つまり、テレビ中毒患者が内心テレビを見ることを恥と思ってるんだろ?
841名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/22(木) 13:42:42.60 ID:N5Fq1LJP0
見て欲しいなら面白い番組作れよオラァ
842名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 13:42:50.67 ID:aQL1Cuzc0
>>1
朝鮮人乙wwwwwwww
843名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 13:43:27.88 ID:wM3J3A/D0
ようやく時代が追いついてきた。でも話題についてくのにバラエティも見るのは義務
844名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/22(木) 13:45:42.03 ID:MVkCWEkj0
正直芸人が笑いを取ろうとしてる番組はウンザリ。クイズ番組もやたらと増えてウンザリ
でも誰かが本気でバトルしてるような番組は好きだった。筋肉番付とかスポーツマンNo.1決定戦とか面白かった
個人的にテレビはもっと体育会系の人間が活躍出来る場所を増やしてやれよと思う
845名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 13:46:19.96 ID:8s3g0T1hi
昔は親に、テレビみないと話についていけねえから見ろ
と叱られた

今はテレビの話題をする事すら恥ずかしい
846名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 13:47:16.17 ID:YpNHKEC70
ガチで2年くらいテレビ見てないんだけどおかしいかな?だいたいネット中心の生活なんだが(主にν速)って、普通だよな
847名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 13:48:20.15 ID:nKG4Gwuw0
悔しくてたまらないんだよ
察してやれ
848名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 13:50:03.84 ID:koM+3ABB0
>>745
たまにこういうのあるから困るww
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 13:51:11.73 ID:FCcnrocU0
>>823
見てないっていうだけならセーフ
見ていないことが標準だの、自分は賢い的なアピールなどをすると自慢判定が下る
850名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/22(木) 13:53:11.02 ID:IZzMSHB+0
「〇〇うざい」自慢か
851名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:54:55.51 ID:pj4EfI23P
テレビ見てる厨がここまで拒否反応を示すってことは、
もはやテレビを見てることが恥ずかしいことになりつつあるのか。
外歩いててもニコニコの話とか出てくるし、時代は変わったな。
852名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 13:54:58.68 ID:cNNia7lK0
ミタが40%いったてのも、
IQ低いテレビ大好き人間の中の4割がみたというだけ、
テレビをとっくに捨ててる高IQの人は、
テレビの話とかしてる洗脳された馬鹿なやつらを鼻で笑ってるよ。
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 13:55:00.21 ID:gf9LzEY60
>>846
二十歳越えたあたりから徐々に飽きてきてテレビ離れしていくはずなのに
なかなかテレビ離れできない大人がファビョってるんじゃ?
854名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 13:56:11.59 ID:Eo4c+yzYO
テレビって受動的な物だからじゃね?

極端な話、電源付ければ勝手にマスコミが選別・脚色した情報を提供してくれる訳じゃん?

つまり餌を提供する親鳥と、それに頼りっきりの雛鳥みたいなもん

だから弱者である自分を否定されるような発言に過敏になってるんだよ
855名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:57:01.71 ID:dLxcox9dO
わざわざテレビを「視聴」してないという意味の「見てない」とか言わなきゃいいんじゃね?テレビの話題振られても、テレビ全体ではなくその番組を見てないなぁ位に言っとけばいいと思う。
見てたからなんだよ、見てないからなんなんだよ、と。
856名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 13:57:02.97 ID:BAtPW40U0
世捨て人宣言だろ
勝手にやらせてやれ
857名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 13:57:13.34 ID:eeMzoY6VO
別に自慢してねーよ
言外に、テレビみたいな下らないもの見てねーよ、おまえ見てんの?w
って言ってんだよ、気づけ、死ね
858名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 13:57:46.42 ID:6WfGueLn0
子供の時からテレビ見てたけど、
高校ぐらいの時ふと「なんか惰性で見続けてたけど、あれこれ、俺が成長してないってことなんじゃ…」と思ってやめた
ニュースとかは見るけどね
859名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 13:58:02.17 ID:Djxa/LQp0
>>852
TVが洗脳装置で、見ないほうがよほど賢いのはわかるけど
管理側の高IQ用のメッセージみたいなのは、確認したことある?
860名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 13:58:14.74 ID:7rd1UOyt0
テレビは女子供老人が見てりゃいいわけでね
まさか20代後半にもなってテレビに夢中な男は居ないだろ
もう番組のパターンなんて完全に把握しちゃって
先が読める展開ばっかりだろ
またジジイになったときに見れれば新鮮で楽しいかもしれんぞ
無理して見るようなもんじゃない
今も昔もそれは変わらん
861名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 13:58:46.29 ID:idSIOwsA0
>>850
「俺はその”うざさ”がわかって言語化できる」
すごい低い
862名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 13:59:14.81 ID:bvxZpXQ00
ごめんねえw
せっかくテレビの話題で盛り上がろうとスレ立てたのにねえw
だってテレビつまらんのだもの
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 13:59:59.01 ID:y5ulp/CU0
てか何のテレビ見てる?って聞かれたらどう答えりゃいいんだよ
見てないんだから見てないっていうしかないよね
864名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 14:00:44.06 ID:77esH2PK0
2chやニコニコでTV見ない自慢やっても間抜けだよな
だって2chやニコニコのつまらなさも大概だろ
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:00:57.94 ID:SqZTMeZT0
引っ越したらテレビ買おう
40型くらいの。
安いんだよな?今
866名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 14:01:50.39 ID:Djxa/LQp0
>>855
そもそも、TV番組の話題を振りまく人種 と関わりたくないから
TV自体視聴してない っていうんだろ
テレビの話題振られたくないんだよ、それはたんなる時間の無駄だから
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:01:52.56 ID:ZTrTtmRD0
いつもの千葉だ
そして1が見えない
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:03:19.74 ID:ZTrTtmRD0
よく知らないけど東京では韓流とかいうのばっかり流れてるんだってね
地方民さん達が煽ってくるから知ってる
テレビなんて見てるなんて暇なんだねー
869名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 14:03:50.68 ID:QSQwUxhr0
数年前テレビ見ねーwとか言ってた奴等は明らかに自分にくだらんステータスつけたがってる奴が多かった印象があるけど
最近はガチでみんな見てない&見ないのが当たり前になってると思う。テレビ見ない自慢なんてもはや過去の産物
870名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 14:04:10.29 ID:woN/0Nfo0
>>866
2chのテレビ見ないスレでID真っ赤にする時間は有意義だよなw
871名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 14:04:15.89 ID:wV9qVMrd0
テレビ見ない=卒業生
テレビ見る=留年厨
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 14:05:25.07 ID:tmgmMPsM0
少なくとも、韓流ばかりやるウジテレビは見てない。 
873名無しさん@涙目です。(家):2011/12/22(木) 14:06:54.51 ID:4/0WBW4Z0
お前らゴッドタンは面白いぞ
874名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 14:07:03.73 ID:Djxa/LQp0
>>870
煽り耐性ない人が増えたお陰で、タイピングは大分速くなったよ
意義なんて無いけどな
875名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 14:08:52.44 ID:VNlFs5op0
面白い番組教えろよ。まさかミタ?(笑)
876名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 14:09:35.20 ID:5oXFkitL0
>>869
地デジカが最大だと思う。
自分もこれを機会にTVを捨てた。銀行引き落としだったNHKを断る理由にもなった。
当然あっさり認めてくれたし。
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:09:57.98 ID:lRwinw7V0
テレビ見ないとどんな話題で盛り上がるの?芸能人とかアイドルの話できないじゃん
878名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 14:10:12.89 ID:oYg21wTO0
テレビ見ない方が心が平穏になると思うよ
毎日どうでもいいわざわざ知らなくてもいいような情報、しかも暗いニュースばかり見せられて
幸せな気分になるわけがない
2chも見なくなればなお良い!
879名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 14:10:15.93 ID:panCWJAb0
と馬鹿底辺池沼の>>1を意味不明な供述を繰り返しており(ry
880名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/22(木) 14:11:17.98 ID:b2AxND8J0
映画は話題作りのために見てるが、テレビはあんましみないな…。
881名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 14:11:53.35 ID:NO/+F+sD0
おまえらテレビみないくせに
やたらアニメに詳しいよなw
882名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 14:12:06.24 ID:jrNejpfd0
自慢ていうかTV番組のハナシ振ってくるから
「すみません見てません」て断わる羽目になんのよ
883名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 14:12:34.73 ID:77esH2PK0
ネットに期待しすぎてるほうが間抜け
この前のNHKのMAGネットって番組見てあらためて思ったわ
ニコ生主とやらや声優は気持ち悪すぎ動いてるとさらに際立つ
884名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 14:12:41.63 ID:tmgmMPsM0
テレビは地上波がとくにつまらない。
885名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 14:13:55.52 ID:7jVKcBD9P
見ないのは良いけど、みてるヤツは低底とか見ないのは上流とか意味わからん事言ってるキチガイは苦しんでしね
886名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 14:14:07.04 ID:Djxa/LQp0
>>877
ゲームやアニメには詳しいんだよ
口説くのは大人の女性じゃないしな
887名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 14:14:34.63 ID:oYg21wTO0
>>877
大抵の話題になるような芸人は昔からメンツ変わってないし
ν速見てればAKBだの芸人だのの名前とどんなことをしてる奴かくらいは把握できてしまう
声すら聞いたことないにも関わらず
888名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/22(木) 14:15:04.82 ID:b2AxND8J0
>>877
今ならネットで同じ趣味の奴を見つけられるからなあ。
敷居の高そうな興味ある趣味でも、たいてい解説サイトとかあるし。

889名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 14:16:26.74 ID:QSQwUxhr0
でもなーネットも年々つまらなくなってきてるもんな…
本音を言えばテレビもネットも両方面白くあって欲しいんだよな
今の現状を見ればテレビに期待するのはもう難しそうだけどさ…
890名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 14:16:39.73 ID:3rfn3eWL0
「TV人間のお父さんの家は食事中もTV付けてるんだよ、はじめは衝撃的だったわよw」
って母親がバカにしてたわ

891名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/22(木) 14:17:03.40 ID:Eo4c+yzYO
「テレビ見ない」にも2種類あるんだよ

文字通り全くテレビを点けない、またはテレビそのものが自宅に無い奴

もうひとつは、自分が面白いと思う番組以外は全く見ないって奴
892名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 14:17:20.70 ID:r/Xan2FY0
芸能人が飯食ってる番組オモロすぎやろーーーwwwwww
893名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 14:17:24.74 ID:YHTadJ8H0
なんでテレビ見ないが自慢なの?
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:17:42.72 ID:ZTrTtmRD0
>>885
テレビ見てる奴は底辺
895名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 14:17:53.84 ID:Tin4FPIV0
>>863
ウソでもいいから「ゲームとかネットばっかりだよ」って答えたら
相手は十中八九安心するんじゃないか。仲間意識もしくは優越感で。
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 14:19:16.17 ID:YPFGzytc0
テレビ嬉しそうに見てる自分が馬鹿だって自覚があるなら
開き直らず謙虚にしてりゃいいじゃないの。
897名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 14:19:27.87 ID:YHTadJ8H0
ああ、なるほど。テレビ局やマスゴミにとったら自慢に聞こえるんだな
898名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 14:21:14.49 ID:2LKb5Rxh0
テレビを過剰に嫌う奴にとってのテレビって地上波なんだよな。
面白いチャンネルなんかいくらでもあると思うんだけど。
899名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 14:22:11.39 ID:wMPbceu40
テレビを見るという行為が苦行であると、テレビを見ているやつらも自覚しているんだろw
自分の周りにもテレビに惑わされる情弱しかいないから、話題に付いていくために嫌々テレビを見続けるとw
そしたら俺らのテレビ見てない発言が自慢に聞こえちゃうんだろうなぁ〜
900名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 14:25:24.84 ID:ZrTuonQ10
さんまがメッシとコントしてるのなら見た
901名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 14:25:52.05 ID:YpNHKEC70
テレビ見ない自慢するネット依存が一番うざい
902名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 14:27:13.38 ID:wV9qVMrd0
>>885
低底ってなんスかセンパイ?w
903名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 14:27:22.81 ID:vqBGwLRq0
嫌なら見るなに怒り出すやつの心境が分からん
904名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 14:27:33.09 ID:QSQwUxhr0
>>899
お前よく自分の周りの人間をそこまで晒せるもんだな。所詮たかがテレビなのに
俺もテレビ見ないけど見てる奴居ても別に好きにすればいいと思うだけだけどな
905名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 14:27:57.26 ID:Djxa/LQp0
>>899
実際苦行みたいだよ、スキル無いからネットなら6秒ですむニュースを、30分かけて見たり
商売や営業やってると話題が、とか、売れ筋が、とか、これだけは本物のTVの力なんだろうけど
ほとんどの番組は、そんな理由で見てるだけみたいだからな
906名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 14:28:50.77 ID:C1J662yb0
>>2
つまり、本当は見たくないのにテレビ見てる奴らなんだよ

テレビの話題しているときしか仲間の輪に入れてもらえない哀れなキョロ充なんだろな
907名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/22(木) 14:35:21.53 ID:GkGy1vYH0
なんでゲームアニメにはまると邪見に扱うのに
嫌いなテレビ番組見ないっていったら批判されなはゃいけないの?
おかしくない?
908名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 14:35:35.99 ID:Djxa/LQp0
>>903
詐欺商売の疑いのある奴がいたとする
「お前詐欺なんじゃねぇの」といったら「嫌なら話を聞かなければいいだけ」と言い返した
「そういう問題じゃねぇだろ」となるでしょ
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 14:36:25.45 ID:JZZJra2H0
テレビ見ない自慢連呼厨はテレビが底辺と情弱の娯楽だと潜在的に自覚しつつテレビを見てる哀れな豚
910名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 14:38:24.59 ID:d70Ri0PA0
もう二十五年くらいテレビ見てない。

とうとう、こないだ実家で見ようとして失敗した。

テレビを見るのはむつかしい。
911名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/22(木) 14:39:26.10 ID:vqBGwLRq0
通は動画と画像も観ない。
912名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 14:39:28.57 ID:82lhstoB0
>>1
なんでそんなことでいちいち怒るの?
カルシウム足りてないんじゃないの?
913名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/22(木) 14:39:44.16 ID:bzGBOCCW0
最近のテレビのリモコンの使い方が分からない
電源とチャンネルボタンだけでいいだろ・・・
914名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 14:39:59.23 ID:pbH8fZDy0
口に出すなよと言われても
言わないとスカッとしない
915名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/22(木) 14:40:04.32 ID:bCSS2Bbq0
>>745
これ間違いなくコピペ化されるは88888
916名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 14:40:27.49 ID:l0EI93R80
お笑いやバラエティはほとんど見なくなったけど
それらをテレビ番組全部と一緒にしてる奴は馬鹿
まあ見てないんだから基本的に叩かれる対象であるそれらを挙げるしかできないんだろうけど
917名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 14:42:09.73 ID:oYg21wTO0
発狂してる奴らの男女比はどれくらいなんだろうな
まさか共感を求めるメス豚が紳士の憩いの場で騒いでるだけじゃないだろうな
918名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/22(木) 14:42:43.56 ID:+7TZBcC/0
地上波は見ない朝日系は局がないので見られない
全商品に広告料が入ってるとすると釈然としないが
919名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 14:43:08.24 ID:hwuiVXmO0
見てない・やってないのに解った気になるのが俺らなんだよ
920名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/22(木) 14:43:16.20 ID:y0qbORaj0
テレビ全然見てないわ
「昨日アレ見た?」みたいな会話する奴普通にいなくなってる気がする
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:43:26.58 ID:FeqxoC3m0
あんまりこういうこと言いたくないんだけど

俺あんまりテレビ見ないわ
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 14:43:33.80 ID:01GzT2LB0
ま〜たTV大好きオヤジの愚痴かよきっしょ
923名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 14:43:55.92 ID:64wPAz/90
面白いのないから見てないわー
これだけで叩かれるとかどんだけだよ
924名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 14:45:16.02 ID:HLFKWjzBO
新聞各社が出してる首相の支持率などの調査は世論誘導だと疑って見るのに
電通の子会社1社が調べたらしい、視聴率は手放しで信じられるってのがすごいな
925名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 14:46:21.63 ID:dxSFG9fB0
>>923
長年続けてきた習慣を「それつまんねえ」って言われたら自分を否定された気分だろ?
テレビ厨にとってテレビ番組とは自分自身なんだよ
926名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 14:46:43.03 ID:HLFKWjzBO
今時日本の糞ドラマなんか見てる人って(笑)
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:46:56.74 ID:X1o49wpr0
テレビって何
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:47:34.08 ID:mkK3zrQq0
大人よりもこどもがすごいかも
もう共通の話題じゃなくなってる
というか全員に共通の話題っていうのがない、学校内のことだけ
テレビ番組も音楽もゲームもみんなそう

そのこと知らないのに愛想笑いすることにみんな慣れてて驚くな
世の中ってそういうもんだっていう捉え方がある
自分たちの世代とはまるで違うと感じた
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 14:47:42.78 ID:JZZJra2H0
ニュース番組やスポーツ中継にまでお笑い芸人やジャニーズがしゃしゃり出てきてからほとんど見てない
地上波は○○風芸能バラエティ番組しかない
930名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 14:48:07.44 ID:01GzT2LB0
>>925
物事や趣味の批判を人格否定と取る村社会の思考法こそ終わってるよね
931名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 14:48:11.82 ID:HLFKWjzBO
わろす

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  θ θ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
932名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 14:48:23.87 ID:aX9oA/Pb0
ドラマもバラエティも面白く何だから見る必要ないだろ
933名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 14:48:54.81 ID:FCcnrocU0
娯楽にまで能動性を求める奴って何なの
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:48:55.12 ID:9PYSEiQR0
酒飲まない自慢。
タバコ吸わない自慢。
自動車買わない自慢。
高級ブランド買わない自慢。
風俗行かない自慢。
消費者金融利用しない自慢。
パチンコしない自慢。

おらあ!自慢しないでパチンコやってタバコ吸わんかい!
935名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 14:49:22.47 ID:HLFKWjzBO
芸能人(笑)ただの犯罪者の集まりだろ
936名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 14:50:44.94 ID:oYg21wTO0
テレビ見ねーよって昔から言ってるんだけど
時代が追いついてきて、テレビ厨の肩身が狭くなっていくのが笑える
937名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 14:50:59.42 ID:Djxa/LQp0
そもそも、かなり酷い家庭でも
「TVなんかみてんじゃねぇ馬鹿になる」
って言われるよな、言う本人は酒飲みながらずっと見てたりするけど
938名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 14:51:29.98 ID:HLFKWjzBO
テレビなんて見てるのは貧乏で他に娯楽を楽しめない底辺層ばかりだよ 哀れな奴等だ(笑)
939名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 14:51:35.30 ID:nCZHF6Ge0
本当に見てない人は「つまらないから見てない」というセリフはでてこないと思うの
「何やってるかしらない」「映画はたまに見る」くらいじゃないか
番組再編したから余計にわけわかんなくなってるし
940名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/22(木) 14:52:07.69 ID:nvf4slD20
見たいけど見ないんじゃなくて
見たいのが無いから見ない
941名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 14:52:09.35 ID:HLFKWjzBO
テレビなんて見てるのは貧乏で他に娯楽を楽しめない底辺層ばかりだよ 哀れな奴等だ(笑)
942名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 14:52:24.63 ID:9E7jvfJg0
>>20
スルーして生活しろ
943名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/22(木) 14:57:07.23 ID:GkGy1vYH0
>>939
番組表だけはいちおう見てんだよ
でもそこからしてつまんなさそうな空気バンバン漂ってくるんだよ
いいかげんゴチ終われよ
944名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 14:57:12.56 ID:zyVgwUvm0
見ないというか持ってない
ちゃんと主張しないと受信料取られるだろうが
945名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 14:57:36.38 ID:woN/0Nfo0
たぶんこういうスレで誰かにアンカー付けられてる訳でもないのに延々と「テレビ見ない!見ない!」言ってる奴を「自慢」って言うんだろうな
本当に興味なかったらそっとスレ閉じるか「見ねーよ」で終わるだろ
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 14:57:42.36 ID:mkK3zrQq0
団塊ジュニアから下はテレビが中心の団欒にトラウマがあるんじゃないか
暴君みたいな父親が専有して、会話もなくアホ面でみんな画面眺めるだけの毎日
野球中継なんかはもう音からして無理って感じ、だから誰も見なくなった

自分の家庭持ってあの雰囲気はちょっとゴメンだって感じる人は多いはず
947名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 14:58:20.45 ID:82lhstoB0
こないだゆってぃがオンバトに出てた
ゆってぃってまだ居たんだね

以上がTVについて尋ねられたとき辛うじて話せる最新のトピック
948名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 14:58:44.21 ID:l0EI93R80
いい加減にこういうスレタイで立てる馬鹿もウザいな
何度もやってるんだからどういう反応がくるかくらいわかるだろうに
949名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 15:00:11.35 ID:QTpmEPvV0
テレビ見る自慢の方がうざいわ
死ね
950名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/22(木) 15:01:07.36 ID:Txao+MmW0
糞みたいな芸人の内輪ネタ見て何がたのしいの?
951名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 15:01:34.51 ID:cKF2WOu00
TVは本当に見なくなった。まだブラウン管のTV置いてる。
ラジオばかり朝から仕事しながら家でも帰って来てから聞いてる。
ちなみに被災地です。
TV見なくなった原因の一つはロンブーの出っ歯
952名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 15:02:03.99 ID:e/4PWb/K0
見てる前提で話してくる奴は何なんだよ
953名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 15:02:11.65 ID:vto1VIN40
テレビ業界の立役者がこう言ってるわけでw

大橋巨泉「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
954名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 15:02:22.75 ID:9drZ+1KR0
>>950
自分も芸人になったつもりになれるから楽しいんだろw
955名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 15:02:50.19 ID:CicM7zsx0
言っただけで自慢だと感じる>>1の感受性は精神科への紹介が適切
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 15:04:11.30 ID:ln4kipea0
つまんないものを見てるか
時間を無駄にしてる自覚はあるんだろw
だから自慢されたと感じるんだよww
957名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 15:04:48.45 ID:82lhstoB0
まいうー
958名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 15:05:30.03 ID:oYg21wTO0
俺がテレビを見なくなった理由は
1.偏向報道
2.ネガティブ報道
3.吉本等の糞芸人
4.スポーツにおけるおかしな採点やジャッジ

これらに呆れた何も期待できない奴らだと確信できたから
テレビから解放されると本当に心が平穏を取り戻す

よくテレビなんか見てられるよね
テレビ厨って1〜4に何も感じないの?不快にならないわけ?
959名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 15:05:48.96 ID:m7jdnarA0
自慢に感じちゃうあたりが中高生
960名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 15:06:08.59 ID:Gsi9CTxB0
>>950
なんでそんなに最近のバラエティに詳しいの?w
10年以上バラエティ見てないから
雛壇芸人とか言われても芸人がみんな雛人形のコスプレしてんのかと思ってしまうわw
961名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/22(木) 15:08:01.29 ID:8iHgI7qpO
自慢じゃねぇだろ
962名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/22(木) 15:09:01.75 ID:UAtY229B0
テレビマジでみねーわ
つーかテレビ持ってないわ
963名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 15:09:07.43 ID:82lhstoB0
悲しいニュースにおどろおどろしい音楽などつけてサスペンス風に仕上げる感性がムリ
964名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 15:09:45.40 ID:bE2NJWeV0
965名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 15:09:54.85 ID:77esH2PK0
つーか日本だとネットのほうがつまらんな
ネットの人気者とやらがテレビに出るとネットのしょぼさが際立つ
966名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 15:11:50.62 ID:5RLQCN+G0
「昨日のサッカー見た?昨日のお笑い番組みた?」

むしろこれがテレビ見てます自慢じゃないの
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 15:13:31.07 ID:JZZJra2H0
テレビ見ない自慢がーとか言う前に、テレビ大好きな奴がオススメする番組って何?w
見る価値がある番組があるならまず最初にそれを教えろよなw
968名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/22(木) 15:16:53.16 ID:8rg9GiA30
皆が楽しく食事してるファミレスに突入して
「こんなモノ、食べられないよ」
とちゃぶ台ひっくり返す山岡さんみたいだよね
969名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 15:20:33.73 ID:bE2NJWeV0
底辺云々言ってる奴は昼間から2chやってる自分に劣等感持たないのかねぇ
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:21:28.38 ID:afuvNM860
テレビ見てない。誇らしい。
971名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 15:21:53.38 ID:3EhEUpP80
>>965
ネットの人気者って誰?
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:23:21.65 ID:+VYpKBGi0
ぜんぜんみねーわ
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:23:25.54 ID:hCVRgKXF0
>>971
ν速限定ならぼっさんと村岡真由子
974名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 15:23:56.39 ID:0RIHgurj0
アナログ終了で明石屋サンタ見れなくなったのについ最近気づいた
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:24:07.25 ID:hCVRgKXF0
すまん万由子だったw
976名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/22(木) 15:25:47.54 ID:bE2NJWeV0
>>974
つkeyhole
977名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 15:26:31.90 ID:ke3FvOGWO





978名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 15:26:47.55 ID:gRRkHxnH0
テレビ見ないとかじゃなくてテレビに影響されて使いこなせないiphone買うなって思う
979名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 15:29:17.38 ID:L5iYFZHE0
思えば年末年始ほどテレビが恋しくなる時期はないな
980名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 15:29:20.27 ID:7r9ZdsK80
少なくとも昔みたいに暇だからなんとなくテレビって習慣はなくなったな
981名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 15:29:28.45 ID:idSIOwsA0
夕方もニュースとかいいつつなんか食ってる
回転寿司事情w
982名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 15:31:10.90 ID:YLBVCiGo0
もう自慢にならないくらい当たり前になってね
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:31:10.93 ID:hCVRgKXF0
>>979
全然恋しくなりませんけど?w
984名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 15:32:17.90 ID:W3uhMmKU0
TV見てない人カッコいいなんて思わなくていいから
985名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 15:32:48.77 ID:82lhstoB0
>>980
暇だからなんとなくネットに変わった
次は何が来るんだろう
986名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 15:33:43.34 ID:idSIOwsA0
昔の年末年始は特番特番でワクワクしたよ
今は平時から特番扱いばっかで一番組が3時間も4時間もある
987名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/22(木) 15:34:02.26 ID:6SV6e1yp0
テレビ見てるとは言えるけどν速見てるとは言えないよね
988名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/22(木) 15:34:33.55 ID:gc2IwXz70
テレビはオワコン
989名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 15:36:40.91 ID:yKoYa3kP0
テレビが無いからどうしようも無いの
許してください
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:37:31.90 ID:hCVRgKXF0
>>986
うちの母親は20年前から年末年始は特番ばっかでつまらんと言ってた
俺も同意見だったな。今は見てないけどw
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:38:30.24 ID:hCVRgKXF0
誰か次スレ立てろよ
992名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 15:39:51.36 ID:82lhstoB0
えーーすごぉぉぉぉぉい!!
マジすか!?そんなんアリなんや!?
えっえ〜〜!マジで!うそん?
とか言ってるから何かと思ったら
またつけ麺にカキ氷乗っけたB級グルメのあれ
993名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 15:40:22.32 ID:EqfG9qI6O
もう無理に我慢して見ない奴も少なくなってきた
まさに風化の状態だから自慢にもならない
994名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/22(木) 15:40:32.96 ID:xuQ+ddzX0
テレビ見ない自慢
テスト勉強してない自慢
寝てない自慢

3大低俗自慢
995名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 15:40:41.65 ID:CpKwaYyh0
所詮子守道具だろ
996名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 15:40:55.39 ID:g1kydwW80
次スレマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
997名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 15:41:21.92 ID:g1kydwW80
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
998名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 15:45:50.60 ID:nT1JV9VT0
>>1
こんなことがうざいって、連呼リアンと一緒だな
ネットのこんな小さなことで頭にきてたらリアルで生きていけないだろうな
999名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 15:47:53.55 ID:g1kydwW80
次スレ候補

はっきり言う、テレビ見てる奴は底辺、俺が住むフランスでは上流階級は絶対に見ない、見てる奴は底辺
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324523591/
1000名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 15:47:58.81 ID:FedKrHZd0
おまえら糞やな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。