老害漫画家「本が裁断されるのはつらいから自炊禁止!」 ←再販制度での裁断本のほうが遥かに多いゾ
1 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):
自炊代行を提訴する作家の偽善?再販制度での裁断本のほうが遥かに多いゾ
2011年12月21日 17:55
田端信太郎
作家から見れば、裁断本を見るのは本当につらいです。本当に、もうちょっと本を愛してくださいといいたいです。 by 武論尊センセイ
上記のようにセンセイ方はおっしゃるのだが、
自炊で裁断される本の何十倍、何百倍も、再販制度による返本の結果として、これまでにも、
今現在も、(先生方の愛する)本というものが裁断されてきたことだけは間違いないはずだ。
そのことに目をつむって、「自炊代行業者による裁断」だけをことさら「蛮行」のことのように言い立てるのは、
あさましいポジショントークと言われても仕方ないだろう。
適切なデジタル流通はむしろ、そのように、痛ましく「虐殺」されてきた「本」を減らす福音にもなりえるはずなのに・・・。
「(自炊のために)裁断された本が正視に耐えない」とか「本がないがしろにされている」とかいうのは、
要するに、本音としては、自分の取り分が減ってしまうのは困る、
俺の本が断裁されるの不快だから見たくない、という現実から目をそむけた偽善的な態度だ。
今回の会見は、私には、本当に、読者を愛し、創作を愛する文士の態度とは、思えない。
裁断本を減らすためには、再販制度をやめ、売れ残った本は店頭において値下げ販売を可能とするほうが、
自炊代行業者を訴えるよりも、よほど有効なはずだ。
それとも、この先生方は、莫大な数の本の裁断処理をもたらしてきた再販制度にも反対なのだろうか・・・。
http://blogos.com/article/27476/?axis=p:0
なんでクレヨンしんちゃんのタイトル風なんだよ
3 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 22:12:32.23 ID:4FBxyzfz0
再販したところで作家の懐に入らないからつらいものはつらい
4 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 22:14:04.93 ID:14xdk88d0
私的利用も許さないそのスタンスが理解出来ない
買った本を版元に送ればデータが貰える制度にすればいい。
6 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 22:16:12.53 ID:4ny2ydQX0
電子書籍販売のインフラ整備を早くして欲しいわ。
こっちだって自炊が好きでやってるわけじゃねーんだよ。
割れは死ね
これはブログじゃねーのか
8 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 22:21:41.04 ID:vMl9JlM40
>>6 だよな。
大手出版会社の老害どもがアマゾンの申し出を断ってぐだぐだになってなけりゃ
多少は現状改善だったのに、あれもだめ、これもだめって言ってるだけじゃ
未来は暗いな。
>>1なんか再販制度の話したくてピントぼやけてんな。
ネット流通に反対してる団体じゃ無いだろ
10 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 22:30:48.59 ID:cSs8txwG0
好きな漫画を本棚で大事にして育った世代としては自分の漫画も同じように扱われたら嬉しいって意味での感情論で
別に本切るのはなんでもかんでも悲しい!って意味で言ったんじゃないだろ
自炊しようが大事にしてるってつっこみならわかるけど
11 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 22:34:22.28 ID:7pr5RMr+O
それなら最初からデータで売れよ
はい論破です
せめて全部データで売ってから言えって話。
あ、糞みたいなDRMかけんなよ?うっとおしいから。
DRM掛ける限りは裁断してスキャンさせて貰うよ、断固として。
糞みたいなソフトでしか読めないとか特定のデバイスでしか読めないとか
勘弁して欲しいし。
全てのデバイスで読めるし、
神クラスの操作性・安定度・カスタマイズ性・動作速度・アップデート頻度なソフトも
用意するよってんなら、ギリギリ認めてもいいけど。
そもそも最低でもそこをさっさと整備しろって話でしょ。
DRM云々言い出すのはそれからだ。
jpg出力した物をパスなしzipで売れ。
つーか、私的利用に文句つけんなよ、
馬鹿漫画家ども!
裁断されんのが嫌なら最初っからデジタルで売れって話
というか本を愛してる人間ほど裁断する気がするけどな
16 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:54:13.59 ID:xQ+akCan0
結局東野にしろシマコーにしろレッテル貼りとブランド付けで
商売してるタイプの作家だからね
東野は行為に対して罪悪感を植えつけ犯罪者と言うレッテル貼りをし続け洗脳し
シマコーは企業にありがちの悪行をクレバーで賢い行為とブランド付をして洗脳してる(武士が農民を切り殺すのが美徳であると訴えてた江戸時代の非人と一緒)
だから、自炊を代行するって作業だけは絶対に阻止しなければならない
足をかっこ良く組んで「君、コピーを取ってくれたまえ」とシマコーが創り上げたビジネスマン像がそのまま作用して
「君、自炊してくれたまえ」と言って業者に頼む行為を美化している
17 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:56:49.32 ID:xQ+akCan0
こいつらの場合
クソみたいな本を大量に宣伝して
話題性だけで売りさばいてブックオフに即日10円で並ぶようなタイプだからな
まぁ自炊代行つぶしは
・売名
・売上確保
・読者を自分の言いなりに従わせる事によって、買えと言うたびに買うような動物に洗脳する(作家だから哲学とかを悪用する)
・さらに電子書籍が欲しいという意見も刷りこみ、ガチガチに固められた電子書籍フォーマットを買わせようという意図も混じってる
・古本を買ってきて代行で自動で電子書籍化するのだけは阻止したい
こんな意図が込められてるだろ
18 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/21(水) 22:58:44.83 ID:YQt0J0mr0
>>6 あと価格安くして欲しい
紙媒体と一緒は明らかに不当だろ
価格設定に関してだけはブラよろ佐藤が唯一マトモだわ
19 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 23:00:49.57 ID:xQ+akCan0
自炊やるなんてオタクっていうレッテル貼りを行うことによって
読書奴隷どもに購入を促してたが
代行業者が登場してお手軽に出来るようになったので
焦ってるんだろうな
このお手軽感の壁のヤバさは悪行を美化してそそのかしていた作家クラスならよく分かるだろ
20 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 23:04:25.03 ID:qs1yBRws0
自炊は補完計画だからな。本のままだと場所とるしな
裁断しないでスキャンできるスキャナーを売ればいい
これですべて解決だな。
>>18 今でも2割引くらいで買えるし、それくらいが限度だと思うぞ
紙代なんか全体で見たらそんなに掛かってないし
流通代が掛からない代わりにサーバ代が掛かるし
出版社が直接電子書籍を売ってるわけじゃないから
シャープだとかソニーだとか間に入っている企業がある程度持っていくだろうし
22 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 23:06:55.01 ID:xQ+akCan0
結局印象操作をして今かね払う連中からより絞りとろうっていう宣伝戦略だね
・書籍を買うのは金持ちの証拠
・出版社の言いなりになって電子書籍と書籍を買うのはカッコイイ
・自炊なんて貧乏臭い、オタくさい
・とりあえず名前を出して流行を作って売りたい
・自炊業者は悪いことをしている、関わることも犯罪と一緒だ
こういった無茶苦茶なリア充洗脳を行い
今まで本一冊買ってたり、すでに飽きて買わない人たちに
100冊買わせて電子書籍まで買わせようとしてる
一番恐れているのは、100円で買った古本や貰い物の本を
大量に電子化して共有する行為
1刷も捌ききれずにゴミにしてるくせに
24 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 23:10:36.63 ID:4v5+i6O60
25 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 23:10:46.42 ID:hYxuG1SIO
撮影会とったモデルの写真のプリントアウトを写真屋に
お願いしたら写真屋が訴えられた感じだなww
肖像権を無視して販売したとかデータが拡散するとか言ってww
26 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/21(水) 23:11:38.63 ID:lWGPuI1h0
糞老害の戯言なんか取り合うなよ
馬鹿に権威を与える儒教はこれだから糞だ
27 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 23:11:41.34 ID:iztbkKx50
馬鹿な老害どもだ。出版社、というより印刷屋のポジショントークに使われてるだけなのに。
それもヘタクソw
どーせだったら自分の昔話交えて「食えない若手が困ってしまう!」とか言えばいいのにな。
今のあんたら見たら収入多少減ってもいいんじゃね、としか思われないよ。
28 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 23:12:27.13 ID:R5xSBMX40
ν速って自炊業者擁護なんだ意外だな
29 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 23:13:07.90 ID:937bRX0h0
まあこういうあからさまな情緒論に対して屁理屈で突っ込むのって
結構微妙だよね。
突っ込んだ本人は勝った気になりやすいが、勝負としてはどうかって
ところがある。情緒論言ってる側はもともとさほど細かい理屈は
相手にしとらんわけで。
30 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 23:14:14.46 ID:REbVPd0N0
>>8 角川とか講談社は交渉してるんじゃないの?
近いうちアマゾンの電子書籍は日本進出すんだろ
それまでの辛抱だわ
著作権の問題て、訴える時は「損害を被った、金よこせ」なのに
みんなして作品への愛がどうこう言い出すから論点がズレる
>>21 ブコフは2割引どころじゃねえんだから匹敵するぐらい安くせんと競争に負けるだろうよ
中古+自炊より安く
>>28 自炊の業者ってなんやねん
業者にたのんだら自炊やないやん外食やん
34 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 23:15:59.36 ID:kCblUbGp0
業者がやらなくても個人がやるだけでは
35 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 23:16:42.98 ID:qs1yBRws0
日本がやらなくても他の国のやつがやるよ
よく分かんないけど裁断するなら古本屋とかで再販するの無理じゃねえ?
37 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 23:20:44.77 ID:REbVPd0N0
>>31 世の中建前が大事だからな
裁判所で「〇〇法○条違反で××円請求する!」って言っても
「なんだ、法律で既に保護されてるのか、まぁ裁判頑張って」と思われるだけだが
テレビカメラの前で「魂が引き裂かれる思いだが、誰も止められない」って言うと
政治家も「けしからん、官僚はなにしとったんだ。立すぐ法律作らせよう」って思うかもしれない
38 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 23:25:33.50 ID:hWLvoaOX0
自炊をコツコツやってたけど2000冊ぐらいで心が折れた
自炊に費やす時間とストレスは金に替えられるもんじゃない
その時間でどれだけの本が読めたか
今はよっぽどこの先何度も読み返す本じゃない限り自炊せずに捨ててる
電子化が進んでいれば手放す事もなかったろうけど
これが現実ですよ印税乞食の糞先生方
自分の為にやるのが自炊。代行したら自炊じゃないからアウトだろ。
ジャンプが月曜配信でデータ販売されたら本気出す
>>40 それやったらホント一気に市場開拓出来るんだろうに…
42 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/22(木) 00:03:38.93 ID:uefwbpb90
つらい!
43 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 00:20:03.22 ID:5volRANz0
>>40 地震の時ホームページで全ページ見れるようにしてたけど
実験の意味合いも大きかったろうな
44 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 00:22:36.07 ID:qbZveeF60
ちゃんと電子媒体で刊行すればいいだけ。
手間かけて裁断なんてしなくなるよ。
45 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 00:24:11.33 ID:mHm3l85O0
買ってもつまんない本だったらビリビリに破いてネコのトイレの材料にしてる
46 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 00:25:49.70 ID:7S17VNsb0
こいつら同業者の漫画家からちょっと厄介者扱いされてんじゃんw
電子書籍の普及の妨げにならなきゃいいがって
本をどう扱うかは自由ですよって
作家の自宅取材したら、自炊してたりしてw
48 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 01:16:05.11 ID:QVLezSMg0
ためしに家で一冊まるまるスキャンしたが二時間はゆうにかかるなw
ついでにテキストが読める携帯音楽プレーヤーでみるためにgoogleのOCR
に放り込んだら精度があまりよくないので修正にまた時間がかかる。
一冊やろうと思ったら一日仕事だわwそりゃ100円業者が流行るわな
49 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 01:17:11.26 ID:SSkot8BM0
おまえら、裁断して送ってやれよwww
50 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 01:19:22.44 ID:fa9OP+o8O
林真理子っつう豚みたいなオカマみたいな作家が偉そうに話してたから調べたけど、こいつバブルんときしか売れてないじゃん
売れてるやつが声高に反対するならまだしも
51 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 01:24:39.22 ID:mL0R8Jkl0
まあ漫画家先生どもの方便だろ
ただ余計なこと言うからこうやって揚げ足とられるけど
じゃあ作家に本を送ったら電子データでくれるとかそういうサービスしてくれよw
jpgで売って、違法うpする奴は逮捕でいいじゃん
54 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 01:56:52.07 ID:1/5OS63r0
自炊代行は品質は二の次のところが多いから自分でスキャンしてるけどスキャンに時間をとられて本を読む暇がない
かと言ってウチは既に数千冊の本があるからもう新たな本を置く場所がない
絶版の本も多いし自炊せずに捨ててしまって二度と読めなくなるのがいやなんだ
55 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/22(木) 02:05:01.01 ID:DSQqyYqP0
よくある拡張子のデータで売ってくれってだけの話
ムダに専用ソフトでしか読めないような仕様にすんじゃねーぞ
56 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 04:27:58.29 ID:nQxwGLYrO
この会見の主張が、日本の著述家の総意でないことはあきらかでしょ。
林真理子なんかが入ってる時点で、一流の物書きは寄って来ないよ。
57 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:29:52.59 ID:wzan4GGM0
>>1 >あさましいポジショントークと言われても仕方ないだろう
いや、いわゆる書痴なんだと思うよ
>あさましいポジショントーク
これやっちゃうと逆に大義名分を失っちゃうんだよね
59 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/22(木) 04:32:49.33 ID:QJ49F2SLO
俺は紙媒体の方が好きだ
60 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/22(木) 04:36:27.92 ID:Ei3EMP5h0
買えよ
61 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 04:37:08.14 ID:wzan4GGM0
最初からバラで売ればいいわけだから
出版社に言えばいいのに
みっともね〜
勝手に「県」しょったつもりで粋がるなよ
もういらね
売った先でどうなろうが関知出来るわけないだろ
だいたいこんなこと言ってんのオワコンの老害ばっかだろ
毎年、年末になると本を捨てるのだけど置き場さえあればと思う。
66 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 08:26:42.18 ID:3O6gpzFl0
捨てるのもダメとか言うのか
うるせーばかバックアップくらいさせろ
68 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 08:33:27.19 ID:3BRhcEQc0
適切でないデジタル流通をしていることが容易に想像できるっていう話じゃなくて?
69 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 08:37:26.94 ID:rUbwbIpl0
業者のスキャナ早かったなぁ
うちのフラベじゃ物凄い時間かかってやってられない
こいつらは自分を飼い殺しにしてる出版社に反旗を翻せばいいのに
71 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/22(木) 08:40:12.12 ID:WD2c3RNI0
もう本とか時代遅れなんだよなあ
スペース無駄にとるだけ
データ化の流れは自然
72 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 08:41:53.09 ID:HwYStClW0
老人たちは、「本」を自分の墓穴に持っていくつもりだ。
むしろ数十年で読めなくなる本よりも劣化のない電子データのほうが遙かに漫画を大事にしているが
割れがどうこうの話は置いといて
74 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 08:43:56.40 ID:knsksIMIO
出版社が自炊すりゃいいのにしないからこういう輩が出るんだろw
75 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 08:43:59.96 ID:LnTfhAqK0
正直に言えよ
「もっと金よこせ」って
データをどこに保存しておけば良いのか最近困ってる。
77 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/22(木) 08:46:09.34 ID:lyRNTvY50
絶版の本だけでいいから電子化進めてほしいわ
>>75 近い事は言ってたけどな
「僕の知らないところで利益を出すのは許さない」
みたいな
79 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 08:48:14.00 ID:yfKv7d0zP
業界の偉い奴がこんな馬鹿ばかりだからスンサムに負けるって漫画書けば良い
電子化したら安くしろって言わなければいい
多分安くできないだろうし
同じ値段でいいから電子化してほしい
81 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/22(木) 08:49:08.09 ID:Bwa9dkcC0
本が可哀相wwwwwwwww
てめーの糞みたいな小説を出版するために切り倒される木の方がよっぽど可哀相だわwwwwwww
木だけにツリーよーってかwwwwwww
やかましいわwwwwwwww
82 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 08:50:55.55 ID:6leG1lTT0
oh...
83 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 08:53:22.15 ID:IBCd1jUi0
電子書籍のラノベ、本の価格よりも2〜3百円高いんだが
わざわざ横書きに直してあるからコストがかかってるのかね?
84 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 08:54:09.05 ID:EsR1A4qd0
>>5 版元「電子書籍化の手数料として、元の書籍の半値を頂戴します(うまうま)」
85 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 08:54:30.30 ID:865FO6kK0
電子書籍に及び腰な出版社訴えろや。そっちの方がてめぇの取り分も増えて満足だろw
おれは法学部だけど、
自炊代行は著作権法違反はあきらかだからな。
私的利用目的の複製じゃねーから。
東野とか出す本ほとんど100万部とか売れて大儲けしてんのにがめついなー
>>86 そりゃこいつらが訴えてる相手は本を裁断して云々をせずにデータを渡していた奴ら相手だからな
正確には自炊してない
電子化の作業が物凄くアナログで、ご苦労なこってす
90 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 09:00:53.43 ID:IBCd1jUi0
この問題詳しい人に聞きたいんだけど
結局の所規制されそう?
>>91 明確に著作権法違反だから新たに規制とかは必要ないでしょ。
差し止め認められてそのまま廃業
>>91 一定数以上集まったら電子化するみたいな業者以外は大丈夫だから安心しろ
>>90 のリストの作家の本は一冊も持ってないんだけど リスト末尾の
角川書店 講談社 光文社集英社 小学館 新潮社文藝春秋
の本もスキャンしてもらえなくなったのかな
>>90 佐藤なんちゃらって人知らないけど、自炊代行業者の社員どもが勝手にデータもってかえったり
日常茶飯事でやってそうなんだよなぁ。
著作権者に取ったらたまったもんじゃないでしょw
96 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 09:27:14.92 ID:HwYStClW0
>>96 それ窃盗でしょ。 ほんとに窃盗横行してるなら問題だよ。
データなんてもっと簡単に移動できるし。
98 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/12/22(木) 09:32:14.93 ID:lz7UuaYc0
権利の話だけしてりゃいいのに
マンガをからめて最初にうまくやってれば頭とれたコンテンツだったと思うんだけどな
代行業者のやつがデータもってかえる→そのデータを自宅のパソコンから爆速拡散
購入するっていうハードルがないってのは大きいよ
友達の親が印刷やっててジャンプが早く読めるとか言ってた
103 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 09:36:57.79 ID:U0tZwD0EP
自炊なんて時間と労力のムダ
その時間を読書に充てるわ
所詮自炊は自称IT強者のオナニー
あえて印つけといた本で依頼して横流しで訴えろよ
罪状は弁護士と相談して
横流しするクズ業者の摘発なら世間の同情は得られるけど自炊そのものの禁止が目的ならソッポ向かれるぞ
>>90 お前らっていつも佐藤叩いてるけど
俺は大概正論言ってるように思えるんだが
>>105 おまえの考えと同じだから正論だと思ってるだけだろ。
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 09:46:37.42 ID:Ay7Q0dhc0
感情としてはわからなくはないが。
PCメーカー
「エロに使われるのはつらいからエロ禁止!」
みたいなもんだろ。
もっとも力があればやれるよ。任天堂やAppleみたいにね。
力がないのにやれば売れなくなるし、やればいいんじゃないの。
108 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/22(木) 09:48:02.14 ID:GQBqMrm/0
この流れは止められないよ
出版業界の足並みがそろってない以上ひっぱられていくだろう
>>91 訴状の概要を見た限り「原告が著作権を保有する書籍について」「今後改善の意思がないと判断された自炊代行業に限り」
「差止のみを求める」ものだからほとんど影響ない
ここで著作権法違反著作権法違反うるさく言ってるのがいるが、
まあクラブキャッツアイやまねきTVの主体拡張を当てはめると業者が設備を提供する形態でもどうかしらね、
という程度であって被告が例えばコピーと比較して反論した場合、かなり面白い展開にはなるよ
しかし業者がつぶれるということはあり得ないね。原資料まで提供してるケースはともかく
110 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 09:52:14.15 ID:R8jcgT510
私的複製権の侵害だろ
こんなのビデオ屋がダビング代行してるのと一緒じゃん
普通にアウトやろ
訴訟を起こすことで政策的解決を促す目的がある訴訟ってあると思うんだけど、
この原告たちの訴え提起は逆に電子書籍化を進めろという方向に行く可能性大だと思うんだよな
だからあんまり意味のない訴訟にしびれ切らせた急進派が踏み切ったというのが実情ではないかと
再販制度もどうなることやら…
綴じてない状態で売ってくれ
114 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 09:54:36.51 ID:PVRY2U6m0
なんで金出して買った物の扱い道をどうこう
言われねばならんのだクソ野郎が死ねよ
115 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 09:55:23.01 ID:eUCM3eaX0
ユーザーの実情を無視して『あーだ、こーだ』といちいち文句つけるのは、
食べる順序から麺のすすり方、スープの飲むタイミングまでいちいち指示してくるラーメン屋張りにウザい
そんな商売してて客がついてくるワケ無ぇぢゃんw
旧態以前の価値観に縛られ先に有る可能性を拒否したんじゃ、自らで自らの首を絞めてるのと同じ
“権利”にしがみ付いてる事しか出来ない莫迦にゃ理解出来ないか…
>>111 業者が設備を提供して自炊を行うのを支援する形態
もしくは機器をレンタルする形態
こうなってくると合法という判断にならざるを得ない気がするがなあ
コピー屋がコピー代行して普通に営業してるのは知ってるでしょ(附則の問題は抜くが)
今回も被告になったのは代行業の行為形態を変える意思がないと判断された業者オンリーなのであって
117 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 09:59:04.96 ID:Ay7Q0dhc0
販売する本に、禁止事項を販売契約内容としてだらだら書いときゃいい。
そしたら一応、契約違反ってことで訴え争うこと出来るだろうよ。
本自体の売上げどうなるかとかしらんけど。
なんでも著作権にもってくんな。
まあ著作権者、もっとも今回の原告はどうでもいい人間ばっかりだが、
に知ってもらいたいのは、本好きがいかに本の収納に苦心しているかという話ですわな。
確かに物価は下がりましたが、地価建物価格および住居の単位面積は下がってない
小説なんか読まなくても我慢できるが、専門書研究書論文なんかだと電子書籍化が焦眉の急なんですわ
再販制度なんてもんはもう固執する時期は過ぎたでしょ。これ知財で被告代理人やりたがる人間大勢いるよ、訴訟としても面白いし
気持ちはわかる。
返本の結果廃棄される本は、
言い換えれば、役目を終え寿命を全うした上で惜しまれつつ眠るという状況。
自炊?の裁断は違う。
まだ生きている者の命を無理やり毟り取るようなもの。
120 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 10:03:43.16 ID:Ay7Q0dhc0
>>118 電子書籍化はともかく、再販制度については、
そのような専門書学術書の類なんかには利してるものだけどな。
121 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 10:06:51.07 ID:yTN5hdhvO
マスゴミの宣伝のおかげて売ってる作家ばっかだろ。
電子化になればこういう勘違い作家が淘汰されるからなw
それを恐れてんだろうな。
122 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 10:10:55.44 ID:Ay7Q0dhc0
いや電子化が再販制度廃止など書籍のより完全な市場経済化を意味するというのであれば、
むしろ宣伝のおかげで売れるものばかりが残り、そうでない書籍が淘汰される。
そこは再販制度にも正しいところはある。
>>119 返本されること自体、何も役割を果たしてないだろ、ただの紙くず
むしろ、活躍の場を新たに与えられる自炊の方がまし
124 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/22(木) 10:14:11.95 ID:XvSqtIGZO
自炊ってそんなに浸透してるのか
テレビで見た事あったけど、よほどマニアックな漫画好きくらいしかやってないと思ってた
125 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 10:15:27.47 ID:is7DrtfD0
裁断とか自炊って何?
126 :
名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/22(木) 10:15:36.79 ID:wD1GvSs/O
>>114 自分で自炊する分にゃ文句つけてないだろ
127 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 10:16:33.08 ID:uhXTgDma0
素直に自分の儲けが減る気がするから反対って言えよ
128 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 10:16:54.57 ID:Ts6y4OH20
>>90 >東野さんの発言は、自分の所有する本をお金を払ってデータ化することを「泥棒」といいたいのでしょうか?
>なぜ読者は、購入した本の使い道までを、作家に指示されなくてはならないのでしょうか。
>購入した本は購入者の物で、楽しみ方は自由なはずです。
>お年寄りの場合、電子書籍のほうが文字を拡大して表示できるので便利ですし、若者にしても、
>何冊も紙の本を持ち歩くのは重いので、データを端末に入れておいたほうが、どこでも読書が
>できて便利ということもあるでしょう
>僕は、本を買った後の使い方まで指示されるなら、その作家の本はあまり買いたくありません。
>他にも楽しい物はいっぱいありますし、中古で買うな、売るな、漫画喫茶で読むな、自炊するな、
>と言われたら、本は新刊で買って、読まなくなったら捨てるしかないです。
>わざわざ自炊をしてまで、自分の著作を読もうとしている人達を、なぜ閉め出そうとするのでしょうか。
>本が売れない時代にあって、作家や出版社が自分の権利ばかりを主張し出したら、誰が本を買うので
>しょうか。「じゃあ、いらないよ」と言われるだけではないでしょうか。
>僕たち漫画家は客商売をしています。 サービス業です。
>読者にお金をいただいて生活をしています。 漫画家様、作家先生ではないのです。
>僕の著作は自由に自炊も代行もしてもらって構いません。
------------------------------
全く正論。
出版社は、著作権を持ってないから、仮に自炊代行が違法だと認定されても、
それを許すか許さないかは、各作家が個別に決めるのか。
東野さんは、感情的になってしまったんだろうけど、ちょっと面倒な「失言」をしちゃったね。
もし業者が、データの横領・横流しをしてなかった場合、
「泥棒」とは、自分の本を買ってくれた人、つまり顧客(依頼者)を指すことになる。
>>126 コメントの中で
作家から見れば、裁断本を見るのは本当につらいです。
本当に、もうちょっと本を愛してくださいといいたいです。 by 武論尊センセイ
これは私的複製にも文句つけてる
自炊代行と、適切なデジタル流通を同列に語ってる鹿馬。
本に握手券でも付けて売れよw
132 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 10:19:56.00 ID:DkKLqMo30
複製行為の主体が依頼者にあればいいってことか?
依頼してる時点であきらかに依頼者が主体になってると思うけどそれでもダメなら最終的に取り込むスキャナのボタンを
ネットで表示してそれをおさせるとかじゃダメなのかな?
133 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 10:19:57.59 ID:50kzFQRz0
>>1 こういう風に論理を放棄して、個人的な情緒に訴えだすとだいたい負ける
134 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 10:20:37.23 ID:JA3f+zdS0
いいゾ〜これ
裁断なんてしてもらいたくないとか
業界はまともに議論させたいのなら
老害にしゃべらせるなよ。
136 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 10:23:44.21 ID:hrA83/EU0
日本で電子書籍が流行らないのってこういう奴らのせいだろ
>>116 設備提供は提供側が自炊目的だとわかるからアウトになるとおもう
できるのは機器レンタルまでじゃないか?
あと昔、コピー屋の営業と話したことあるけど
バレなきゃいいというスタンスでしかなかったよ
やばそうなのは上にちょっと確認するといわれたことあるわ
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 10:24:20.33 ID:Ay7Q0dhc0
正論?
なんでも著作権にしてしまうのが正論かw
139 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/22(木) 10:25:11.59 ID:dfYm79j+O
読まれる為に姿を変えてるだけなのにな。
CD→iPodみたいなものだろ
コミックなんか、新刊買って、即裁断→自炊だよ
超便利
141 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/22(木) 10:29:36.89 ID:Ex91trMi0
単行本はやはり紙媒体で欲しいけれど
週刊誌なんかは捨てるのかったるいしさっさと電子化してもらいたい
日本の装丁は出来がいいから本として保管には耐えれるのは間違いなくある。
そういう言い方をすればいいのに
俺の場合、自炊してるのは単行本になりそうにない作品とかだけやってるけど、
こういうのを極論しちゃうと、スキャナーやコピー機も許可制にしろってことになって
作家側も首しめることになるんじゃないか
144 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 10:31:34.48 ID:Ts6y4OH20
>>119 >返本の結果廃棄される本は、
>言い換えれば、役目を終え寿命を全うした上で惜しまれつつ眠るという状況。
返本 → 「お前の本は要らない」と市場から見捨てられたゴミの成れの果て。
裁断され、リサイクル原料になる。
>自炊?の裁断は違う。
>まだ生きている者の命を無理やり毟り取るようなもの。
自炊 → 読み終わったら捨てればいいのに、あえて手間暇・金銭的負担をしてまで、
後でまた読みたい、もう一度読みたい、と愛してくれている証拠。
145 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/22(木) 10:32:14.24 ID:eUCM3eaX0
逆に考えればいいんじゃないか?
バラバラにされるのが辛いのなら、最初から“バラバラ”の状態で売れよ
それなら、少なくとも“購入者”が“バラバラ”にする事は無くなるだろ
自分が思う様にな“バラバラ”の状態で販売すりゃ、双方解決だろ
違うのか?
普通のスキャナで自炊を効率的にやるやり方を教えてくれよ。
自炊するのに、裁断機と合わせて数万円も出せないんで。
147 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/22(木) 10:36:46.75 ID:JsBtryVnO
十年経ったらプラットフォーム選ばず自由に本を読ませてやる!
それまではひれふして著者の栄光を称えろ読者ども!
148 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/22(木) 10:38:56.79 ID:PVRY2U6m0
本がかわいそうとか、言い訳はいらないよw
金儲けしたい って正直に言えよw
自炊されると、印税減るのつらいって正直に泣きつけよw
出版社の人間がどう違法かという点で
会見すればいいのにな。
林真理子や浅田次郎なんて
自炊してる側の対象じゃないだろ。
無理に対立を煽ってる
151 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 10:44:21.06 ID:Ay7Q0dhc0
著作権はまったくビジネスの都合のもの。
昔王様が特定の商人に商売をする権利を独占的に与えた特権と、もともと同じ類。
それはまあいい。
社会・人間はどうあっても必ずビジネスが大きく関わってくるから、
やはりビジネス面、ビジネスの論理も考慮はしなくてはならない。
でもビジネスの論理だけがすべてじゃない。
文化や発明・発見などの知は共有されるべきもの。
それでかつて西欧は発展できた。
著作権は現状、他の仕組みが見当たらない限り必要であろうものだがビジネスの都合のもので、それがすべてじゃない。
けどそれを、作品は作者のもので当然と勘違いして、このような発言になる。
なんでもかんでも著作権とすんな。
152 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 10:46:38.52 ID:Ay7Q0dhc0
自分のもんだ!不本意な使われ方をされたくない!どこまでもコントロールしたい!
のであれば、契約でがちがちに縛ればいい。
それが筋だ。
著作権にすんな。
153 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 10:56:34.88 ID:Ts6y4OH20
>>146 自炊セットを買わないのなら、慣れるしかないな。
何処の家庭にもある、複合機のフラットベッドスキャナを使うなら、
毎回、蓋を閉めないようにできれば、多少は早くなる。
そのためには、綺麗に本を分解することが大事。
表だけを流れ作業でどんどんスキャンし、全部終わったら、次に裏だけをどんどんスキャンする。
フリーのリネームソフトで1番飛びに番号振れば、後でページ順にソートできる。
手で何百回もひっくり返してると、今スキャンしてるのが表なのか裏なのか、
途中でトランス状態になってわからなくなるからなw
裁断機は高価いんで、ホムセンで500円くらい売ってるクランプ(小さな万力みたいな挟む器具)
を使ってデスクに本を固定し、大型のカッターナイフ(100円ショップにもある)で、
定規と組み合わせて何度もこすれば、わりと綺麗に裁断できるぞ。歯の痛みは激しい。
154 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/22(木) 10:59:27.06 ID:8s2fXbFD0
日本の法律の及ばないケイマン諸島とかで自炊するのはダメなのかな。
156 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 11:01:51.56 ID:Ky2WJw6Q0
>>151 全く具体性のない無茶苦茶な話してんなおまえw
>>155 正直、それだけのテマヒマかける時間があるなら、
分割払いでも良いから、裁断機とscansnapを買えと言いたい
裁断機は場所も取るし、大変だろうから、
scansnapだけでも良いから買えと
158 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:07:49.32 ID:Ts6y4OH20
あと、現在の自炊代行業者は、
品質が悪いのが多いぞ。
金を取る割には、出来上がりは不満。
こだわりがあるのなら、
できれば自分でやるのが一番。
裁断機はともかく、自動送り付きのスキャナは非常に便利。
最近、安くて高性能なので、数十冊以上電子化したいのなら、
思い切って買うのも吉。
159 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 11:08:14.29 ID:Ay7Q0dhc0
>>156 概念的、形而上的な話がろくになされないから、
結局目の前の事象にどうするかだけでその場その場の対応に終わり、
あとから追っかけてるときはいいが追いついたらダメダメになる、
それが日本。
廃品回収に出されて尻拭き紙にされてるのはいいのか
表現の自由を主張する一方で、読者の読み方は制限するとは。
162 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/22(木) 11:12:09.47 ID:QR2b2JPW0
「買ったら燃やせ!人には貸すな、ブックオフにも売るな、買ったら燃やせ!
一人30冊買って全部燃やせ!金がねーんだよ!読まなくていいから買って燃やせ!」by画太郎先生
164 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/22(木) 11:20:18.78 ID:3YTak4BW0
じゃあ本裁断せずに1ページずつスキャンして
全部データ取ったらブックオフに売るわ
165 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 11:25:46.38 ID:Ts6y4OH20
>>164 実際、それはアリ。
読めれば良い程度の品質なら、
ページ飛びも無いし、高機能スキャナも不要。
図書館の貴重本をスキャンするときとかもね。
166 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 11:32:55.42 ID:UC493JIN0
三角木馬みたいな形状の、バラさなくてもスキャンできる機械あるよ。
自炊
買う→裁断→場所取らない→中古屋に売れない
自炊しない
買う→邪魔→中古屋に売れる→新品の売上を阻害
169 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/22(木) 14:54:54.29 ID:EZPNmjxA0
CCCDもそうだったけどさ、
客を泥棒呼ばわりした奴らは必ず失敗する。
犯罪者扱いされてまでその店に買いに行く客はいないんだよ。
170 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/22(木) 14:59:40.19 ID:cyK1brJG0
拡大解釈で私的コピーもだめADF、コピーサービスのキンコーズも
禁止になるのも意外と早いかもな
CCCDやDRMでいい加減学べよ
一万円札をモヒカンに「こんなもの、ケツを拭く紙にもならねーぜ!」と言わせていた作家とは思えない発言
172 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 15:28:09.81 ID:rMnJOgiR0
>>171 もういっそのことレイに裁断させたらいいんだよ
173 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 15:30:10.47 ID:QmWlpEHi0
174 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 15:30:17.68 ID:O1GCKcsK0
そういや本が好きなら捨ててくれとか宣った作家がいたな
175 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/22(木) 15:36:57.82 ID:su6Zydx50
自炊代行は依頼者の代行してるだけで
そのデータを複数人に売ってるわけではないんでしょ?
176 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/22(木) 15:40:24.69 ID:s5w6I70j0
利権を手放したくないからな
そもそと電子化の問題とインターネット上での権利保護は別問題なのに意図的に混同させる悪質なプロモーションなのに、
こいつら批判されないのはおかしいよ。
179 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/22(木) 15:45:39.97 ID:jmWCEDxy0
じゃ自炊しなくても済むようにデータ販売しろよ
そう出来るように出版社と掛け合えよ
出来んのか?出来ねーんだろ?
胴元に言われて抗議するフリしてるワンコロは黙れよ
お前らがまさに裁断屋を生み出す土壌作りの片棒担いでるじゃねーか
180 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 16:33:17.98 ID:GVqI5O+o0
>>153 スキャンソフトの連番振り設定を2ずつ増加にしておけばリネームの手間が無いぞ
奇数ページ終わったら開始を002にして偶数ページをスキャン
saneでの話だから他のソフトでできるかどうかは知らん
ていうかこの瞬間に2ずつ増加の意味が分かった俺なんだが
データ販売が主流になれば出版社さん達の大嫌いなブコフも簡単に潰せますよ?どうです?
183 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:10:44.26 ID:rMnJOgiR0
データの流用とかしてる犯罪業者は氏ねばいいのに
184 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/22(木) 18:18:42.74 ID:iOgcnVTk0
>>171 せっかく出版業界の明日へつながる種があるのにそれを食おうとしてるからなw
人間老いて守りに入ると思考がごみになるなほんと
私的利用に口出すなアホ
186 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/22(木) 18:35:39.12 ID:8rQ7xSMd0
>>9 >そんなに、裁断されるのがイヤならば、さっさとオフィシャルにデジタル書籍を、
>読者が受け入れられるような、使いやすい条件で提供すればいいのだ。
>iTunesMusicStoreの事例をみても分かるように、ユーザーは利便性にはオカネを払う。
>本の自炊は、CDのリッピングよりも、もっとメンドクサイことなので、音楽業界よりも
>有利な立場にあるはずなのに、この頑迷さはどうだろう。
>林真理子氏が話す、デジタル化に対して「各出版社の方々と本当に考えながら1つ1つクリアしながら積み重ねております」
>のコメントに滲む出版社への依存心。
>この時代に自らがどう向き合うのか?という当事者意識の希薄さ
>作家が直接に自ら新たな読者へのチャネルを切り開いてやろう、というような気概はないのだろうか。
>それこそ、村上龍が挑戦しているように。
ぶっちゃけ反対なんだろ
187 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/22(木) 18:39:22.87 ID:4oHBiUhu0
kindle様日本の糞出版社共をつぶしちゃっていいゾ
今まで散々再販制度で消費者に不利益押し付けておいて
いざ技術が発達して利便性を求めだしたら文化だの何だの言い出す
何様のつもりなんだこいつら
189 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/22(木) 18:42:55.41 ID:QVLezSMg0
そんなに嫌なら一回でもスキャナをあてれば本全体が真っ黒になる紙でも
開発しろよw
190 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 18:43:57.07 ID:cyMccMQZ0
今度は押紙で新聞配達屋が訴えられたりして
ジャンプで不良高校生のけんかマンガを描いているときは良かったが・・・
この発言はどうかとおもうぞ
紙に著作権はないだろ