【速報】寒い!  北海道で氷点下23.8度  ((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

今朝の道内は道東を中心に厳しい冷え込みとなり、オホーツクの紋別港で「けあらし」が発生するな
ど各地で今シーズンの最低気温を記録しています。

道東の紋別港では陸地の冷たい空気が海に流れ込んで海上の水蒸気をひやして霧が発生する「けあら
し」という現象が観測されました。今朝の最低気温を記録したのは遠軽町の生田原で氷点下23.8
度となりました。

(登校する児童)「手がちぎれるような寒さです。」
また帯広や釧路でも、この冬の最低気温を記録するなど道内各地で寒さの厳しい朝となりました。
http://www.news24.jp/nnn/news8811052.html
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 01:14:44.07 ID:heyI95WO0
寒すぎだろ
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:15:20.03 ID:8nSFgzjdP
沖縄とかこの時期でも20度前後あるぞ
4名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/21(水) 01:16:01.36 ID:3wc+kDiu0
毎年寒い寒い言ってないでいい加減引っ越せよ
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:16:25.03 ID:gkzBZ82T0
人が住む土地じゃねーよ
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:17:19.43 ID:+rXpP3MF0
この寒さが心地良い
7名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/21(水) 01:18:17.13 ID:LbojxRFX0
濡れたタオル振り回したい
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:18:33.54 ID:w/ieAw8i0
暖かい所では通学の時鼻毛が凍ってカペカペする経験ってないの?
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 01:18:44.85 ID:wi72jONN0
寒いって言ってるうちは大丈夫だろ
本気でヤバいときは痛いはずだから
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:19:35.98 ID:6rYD7jtp0
毎年この時期から春まで風邪ひきっぱなし
どうしたらいいんだ
11名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 01:19:38.76 ID:gRYrjxuD0
まだ12月という衝撃の事実
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:20:18.73 ID:rJv2H4NW0
でも家にいる分にはあまり関係ない
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:20:21.54 ID:Njs0H29e0
蝦夷はええぞ
14名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:20:39.13 ID:67H8Tq0N0
ぶるっちょってなーに?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:20:51.57 ID:QQrzXjKY0
>>1
顔文字かわええw
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 01:21:11.36 ID:AjZypgba0
布団から身体を出してると寒いぐらい冷えると嫌
17名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/21(水) 01:21:22.38 ID:/KTGE61u0
?40来い、足りん
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:21:46.21 ID:4GAMlgW00
−20度くらいで深呼吸すると、久々にタバコ吸った時みたいなクラクラ感を味わえる
やりすぎて肺炎になったけど
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 01:21:58.37 ID:YsjR9H2K0
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:22:28.84 ID:8Vwyb//N0
トンキンだけど電車で見かけた大学生がカーディガンとシャツだけでワロタ
くっっっっっっっそ寒いだろ
風邪ひいて寝こめや
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 01:22:44.33 ID:SDg+X3mJP
さむっちょぶるぶるで立て直せ
22名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/21(水) 01:22:46.91 ID:5sUi1gzB0
氷点下23.8度とかどんな装備で寝ればいいんだよ
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:23:38.76 ID:MrgPdfmd0
人間の住むところじゃない
群馬ですら足踏みするレベル
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 01:24:30.46 ID:c5nnDVgI0
氷点下23度って想像できない世界だな
25名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 01:24:55.88 ID:wi72jONN0
ι(´Д`υ)アツィー
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:25:05.02 ID:0cSvZkETO
ぶるっちょさむさむとかいうレベルじゃねーだろ
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:25:20.67 ID:S3zM7lJC0
(o≧▽≦)o o(≧▽≦o) o(≧△≦o) ==3
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 01:25:33.07 ID:kMHL6dXp0
カキーン
29名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 01:25:39.01 ID:LSmvC9s20
夏は夏で意外に糞暑いし、冬は猛烈に寒いし北海道に住む奴の気が知れん
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:25:41.20 ID:gkzBZ82T0
耳当て忘れて登校したら学校着いた時に耳が取れるってマジ?
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:26:04.09 ID:ee7bgvT+0
寒がりの俺には到底住めない地域、住んでるやつ尊敬するわ
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 01:26:06.30 ID:J4tQju+c0
試されざる大地なだけあるな
冷蔵庫が暖房器具とか意味わからん
33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:26:08.80 ID:S3zM7lJC0
>>29
34名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 01:26:19.24 ID:dzMrvGmV0
マジかよ
外国すぎる
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 01:26:56.41 ID:10k0I5Hn0
さむっちょブルブルやねぇー((( ´w` )))
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 01:27:21.96 ID:a3bj+fnH0
ひかりごけに感化されたゆとり
 ↓
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:28:06.96 ID:Dh9hwmv60
>>29
関西は夏が猛烈に暑いし、冬も家が断熱性皆無のゴミ物件だから北海道以上に寒い

なんで関西に住んでるの?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:28:06.91 ID:XdUWGESE0
◆zzzbb2c.e6 (東京都)◆zzzbb2c.e6 (東京都)◆zzzbb2c.e6 (東京都)
◆zzzbb2c.e6 (東京都)◆zzzbb2c.e6 (東京都)◆zzzbb2c.e6 (東京都)
◆zzzbb2c.e6 (東京都)◆zzzbb2c.e6 (東京都)◆zzzbb2c.e6 (東京都)
39名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:28:20.12 ID:S3zM7lJC0
o(^▽^)o
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 01:28:34.73 ID:7Lgwp3+i0
かつてこの場所には
池北線というものが走っておりました
国鉄からJRになるときに廃線される予定でしたが
鈴木宗男先生の力で、
北海道ちほく高原鉄道という名前に変えて存続させることが出来たのです。
ですが数年前に惜しまれながら廃線しました
41名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 01:28:36.66 ID:cFzoUvca0
こっちで寒い寒い言ってるのが申し訳なくなってくる
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 01:29:19.69 ID:Fyk1Magy0
去年が-30℃だっけか
人が住めるとは思えんな
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:29:37.96 ID:4GAMlgW00
空気中の水分が凍ってキラキラしてるんだぜ
最高だろ

http://northheaven.livedoor.biz/img/dia1.gif
http://photograph.pro/bin/img/photo/10020137_HD.jpg
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:29:39.24 ID:rJv2H4NW0
>>41
いや、多分室温はおめーらんとこより上だと思うよ?
俺らは一年中通して室温が20度割ることは無いから
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 01:30:10.67 ID:Au5WfFfQ0
室温28℃
石油ストーブ最高
46名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 01:30:42.25 ID:qMYJUdYB0
なんか夏の暑さを溜め込んでおいて冬につかったり
冬の寒さを保存して真夏に使用出来る様な方法ってないのかね
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 01:30:51.45 ID:gADbKc0F0
湿度が低くてあかぎれだらけで困る
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:31:05.06 ID:Dh9hwmv60
>>41
沖縄の感覚で寒いって何度くらい?15度?
49名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 01:31:56.57 ID:LSmvC9s20
>>44まぁ、外は寒いわ家の中も寒いわじゃやってられんしなw
50名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:32:07.04 ID:F3WM+eLaO
あったかいやん
とおもたら氷点下(;・`д・´)
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:32:45.75 ID:NVYgy+4p0
>>46
その方法が発明されたら物凄い地球上が捗るよな
52名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 01:32:50.79 ID:QEVOmCqM0
>>44
そんだけ温度差あったらジジババが心筋梗塞や脳梗塞でバタバタいきそうだな
53名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 01:33:15.36 ID:5jQlCkWq0
>>41
寒いだろ12月なのに今21℃だぞ
54名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 01:33:29.02 ID:qce/sIo30
>>43
あー、死ぬわこれ
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:34:16.94 ID:T8/VM/A10
上下スウェット1枚で暖房なしで過ごしてる
寒い
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:34:48.48 ID:+rXpP3MF0
夏は海水浴、冬はスキー 食い物美味い
アウトドア派には最高の環境ですよ
都会なら一応200万都市の札幌もありますし
放射能もあまり来てないしね

>>46
雪の貯蓄で冷房は実験的に結構やってるんじゃないかな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:35:02.37 ID:VirxlRiE0
ぶるっちょとか言ってるばあいじゃないだろ
58名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/21(水) 01:35:18.67 ID:ZOgB6vctO
シベリアに10年いた俺からしたら沖縄レベル
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 01:35:30.37 ID:s9/9sa+b0
湯たんぽあったかだお
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:35:34.39 ID:ee7bgvT+0
>>53
12月で21°て、沖縄か台湾に住みたくなったわマジで
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 01:36:08.16 ID:XA9HjA6f0
スキーウェアみたいなの着て登校するの?
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 01:36:12.78 ID:Jg0dMNgU0
>>56
あの寒さは人間の住むとこじゃないな
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:36:25.96 ID:o9IkEwIxO
このスレタイ毎回キモい
64くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2011/12/21(水) 01:36:41.51 ID:FAuObNGj0
ー23℃って意味がわからない・・・
仕事しなくていいよね?
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:36:55.11 ID:N9rwHVzL0
>>61
下はさすがにはかないけどな
66名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 01:37:23.48 ID:3GgS+cFj0
何とも思わなかったけどさすがにこの顔文字はむかついてきたわ
継続は力なりだな
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:37:34.69 ID:ANnh94D10
ぶるっちょさむさむ言いたいんだけどリアルで言う機会が無いな
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:37:43.11 ID:jKhLCkc80
   いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

   並び替えると……
    いいか ( ゚д゚) みんな
       \/| y |\/

     いい ( ゚д゚) みかんな
       \/| y |\/

   こたつの準備はできたか?
         (゚д゚)
         (| y |)
69名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 01:38:25.62 ID:OBAi2e280
12月でマイナス23度とか
2月頃にはマイナス50度くらいになっちゃう計算じゃないか
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:38:55.57 ID:N9rwHVzL0
>>64
ガキのころは寒過ぎて休校はひと冬1回ぐらいあったわ
それと別に雪で休校が3回ぐらい
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:39:03.92 ID:v/3m9fZ+O
>>64
シベリアだと-50℃まで上がればラーゲリでも作業中止になる。
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 01:39:14.63 ID:XA9HjA6f0
>>65
でもさすがにジーパン一枚とかじゃないだろ?
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 01:39:23.79 ID:VZG6tetl0
−23度くらいで甘ったれるな
74名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 01:40:02.33 ID:UmT4x00r0
>>70
頭おかしいだろ
凍死するわ
75名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 01:40:12.99 ID:hW14sAF50
マイナス23度って想像が付かないんだが
どんなレベルなの?
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:40:15.08 ID:zxYpywIc0
北海道とか東北って石油の暖房使わないと暖かくならないんだろ
じゃあ車の中はどうなんだよ
まさか車の中でも石油ストーブ使ってるのか
77名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:40:32.31 ID:Dh9hwmv60
>>72
女子はスカートにタイツ一枚で登校するんだぜ?
78名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:40:40.04 ID:rJv2H4NW0
つーか、寒ければ寒いほど雪は降らないからそっちの方が助かる
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 01:40:55.17 ID:O6YSfO/F0
長野の俺はまだまだ甘ちゃんだったようだ
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:41:02.68 ID:IAcDzaXZO
>>61
ストッキングも履かないJKやJCは余裕でいる
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:41:27.81 ID:N9rwHVzL0
>>72
ガキの頃はモモヒキはかされたかなw
82名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/21(水) 01:42:00.32 ID:/KTGE61u0
>>78
ついでに昼間晴れれば道凍らないから捗る
83名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/21(水) 01:42:03.23 ID:nrzNyXUG0
現代なともかく、昔の人とか苦行すぎるだろ
生活できてたのかよ
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 01:42:10.21 ID:gADbKc0F0
>>76
寒冷地仕様はエアコンのヒーターが違う
85名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 01:42:59.61 ID:cVFMjLqEP
おいおい、思いっきりおもふくだぞw
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:43:13.90 ID:4GAMlgW00
−20度と言っても体動かしていれば全然大したことない
体育の授業で外でアイスホッケーとかやるけど、暑くて最終的にはみんなTシャツになるしな
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:43:17.28 ID:NVYgy+4p0
てか今更だけど氷点下23度って嘘だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそりゃさみいわwwwwww
88名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 01:43:32.93 ID:D+pItEuQ0
20℃下回ったら凍死できる
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 01:43:41.87 ID:JWjsO8SF0
どんなに分厚い布団重ねても頭が凍るだろ
北海土人はよく生きてるな
90名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 01:43:55.54 ID:OBAi2e280
俺なんて寒すぎて毎日車のシートヒーター入れっぱなしだというのに
91名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/21(水) 01:44:07.09 ID:m7IrqM3j0
寝てる間に布団からはみ出してたら凍死じゃね?
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:44:09.53 ID:N9rwHVzL0
>>76
暖気運転っつって 出る前にエンジンかけてあっためておく

遠隔でエンジン掛かる装置もあるよw
法的にはオートマ以外には装着しちゃいけないみたいだけど

昔の車は寒過ぎるとエンジン自体掛からなかったりしたけどw
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:44:10.39 ID:UO4M1K0w0
>>89
ヒント:暖房
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 01:44:15.67 ID:mNG76Ild0
鼻毛が凍る
95名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 01:44:31.59 ID:XA9HjA6f0
>>80
-20℃で生足って凍傷になりそうなもんだけど
JKの足は頑丈なんだな
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:44:41.99 ID:So3FLOHTO
足先が冷えまくってるんだけど。布団の中なのに
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:44:51.50 ID:3y2V/wu00
北海道は寒暖の差が激しいなぁ・・・
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:44:57.50 ID:zxYpywIc0
>>84
なる
北海道で売ってる車と東京で売ってる車のヒーターは違うのか
99名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/21(水) 01:45:08.42 ID:/KTGE61u0
>>88
水の方が温かいんだぜ・・・
100名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 01:45:37.31 ID:R3nRIlGa0
あったけえ
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:45:43.38 ID:UO4M1K0w0
>>95
外に出る時間が短いことと、北海道のJKの脚はぶっといことが考えられる。
102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 01:45:57.38 ID:OZFu30UB0
冷え性の治し方教えてくれ
手足が壊死しそう
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 01:46:00.92 ID:789WkzSa0
さみーよー。エアコン暖まらねえええ
北海道の人は常に20度以上とか一体どんな暖房使ってんの?
石油ストーブだってつけっぱにしたら危ないよな?
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 01:46:16.91 ID:cVFMjLqEP
>>95
さすがにそういうところは埴輪ルック
http://f.hatena.ne.jp/gedan/20081106232916
105名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 01:46:27.51 ID:q3RDdMiS0
>>101
でも、色白なんでしょ?
それだけで北海道の価値はある。
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 01:46:50.91 ID:ee7bgvT+0
今ふと思ったんだけど、お外でオナニーして精子凍らせたことのある猛者はいるのか?
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 01:46:59.99 ID:cVFMjLqEP
>>103
断熱材の厚さが違うし
108名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:47:02.88 ID:UO4M1K0w0
>>103
ヒント:石油ストーブ+断熱構造の家
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 01:47:50.94 ID:HSjIK/550
クソ寒いのもイヤ!クソ暑いのもイヤ!
北海道の人はこたつなんか使わないんだろ?
110名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 01:47:54.66 ID:gADbKc0F0
>>98
他にもいっぱいあるよ
バッテリーとか熱線入りミラーとかワイパーが凍らないための熱線とか
111名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 01:48:02.43 ID:OBAi2e280
>>96
靴下履け。あったかいぞ
俺は毎日靴下はいて寝てる。そして朝はそのまま出勤
朝、靴下履く時間が省けるし最高
112名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 01:48:17.29 ID:O++nhKv40
寒いの嫌いな大金持ちって北半球と南半球で半年ずつすごすのかな
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:48:37.09 ID:eJe90J920
陸別に住んでたときはよく30℃行ってたけど最近全然行かないな。
温暖化と言うより車が増えたとかそう言う理由なのか?
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:48:37.64 ID:IAcDzaXZO
キンキンに冷えすぎるとあまり寒くない

>>103
窓二重にしろよwww
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:48:59.23 ID:zxYpywIc0
>>92>>110
ふーん
金かかりそうだな
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 01:49:30.99 ID:XA9HjA6f0
>>101
JKとか徒歩通学も多いだろうに信じられん
札幌の姉ちゃんたちは色白で細くて綺麗な子が多かったけどw

>>104
これでも寒そうだけどな
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 01:50:30.02 ID:789WkzSa0
断熱材と窓二重かー。
うちリフォームしなきゃ駄目だなこりゃ。
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:50:31.14 ID:LKdZJaM40
外は-10度なんだけどタオル振り回したら凍る?
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:50:57.13 ID:QqhlWMZLO
・(-)・ゞ
120名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/12/21(水) 01:50:57.42 ID:fJVaYD4mQ
華氏だと何度だ?
121名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:51:10.46 ID:N9rwHVzL0
>>117
愛知でそれやったら夏死ぬんじゃないのか?w
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:51:23.82 ID:UO4M1K0w0
>>118
-10℃だと微妙。-15℃くらいなら確実か。
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:51:33.30 ID:/zzutIcH0
部屋のなかアチーからアイス食ってるわ(´・ω・`)
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:52:00.34 ID:4GAMlgW00
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 01:52:01.73 ID:B4qZ0HLP0
只でさえ引きこもりがちな俺がコンビニにすら行かなくなる季節
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:52:10.84 ID:So3FLOHTO
>>111
サンクス。履いてみた
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 01:52:13.98 ID:uYyYF1xw0
北海道・東北の家はマジで気密性が高くて性能がいい
地震にも強そう
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:52:53.84 ID:rJv2H4NW0
>>109
無意味だもの。コタツだけで凌げる寒さなわけないし、
かといって暖房つけてコタツは暑さ我慢してるようなもの
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 01:53:14.55 ID:xYO/BDd90
どこのシベリアだよ
130名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/21(水) 01:53:18.14 ID:9IC7dC6q0
>>111
社畜って靴下履く時間も惜しいのかwwww
生きてて楽しい?
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:54:00.29 ID:Ct3YtAwr0
>>117
窓とかドアとか換気口とか隙間風の吹く部分ダンボールや布や荷物で埋めると結構捗るぞ
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:54:13.30 ID:rJv2H4NW0
寒冷地仕様車ってまだあんの?
全国の車が寒冷地仕様に統一されて無くなったって聞いたけど・・・
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 01:55:01.55 ID:J4tQju+c0
>>124
この子の写真数年前からみるけどもう大学生なんだろうな
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:55:23.42 ID:CEm2A59X0
>>92
エンジンスターターは必須だよなw
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:55:39.87 ID:23dTef0vO
>>127
木造一軒家だけど結露が酷くて酷くて、窓付け替えようと考えてる


今の道南は暖かいわ
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:55:51.65 ID:Hg1JfjH50
1時のアメダス気温TOP10(℃)
順位  観測地点名    最高   観測地点名         最低
1    東京都南鳥島   24.1    北海道下川        -23.5
2    沖縄県真栄里   21.9    北海道歌登        -22.8
3    沖縄県伊原間   21.6    北海道占冠        -22.4
4    沖縄県石垣島   21.5    北海道生田原       -21.0
5    沖縄県志多阿原  21.5    北海道沼川        -20.8
6    沖縄県北大東   20.7    北海道中頓別       -20.6
7    沖縄県波照間   20.7    北海道幾寅        -20.2
8    沖縄県仲筋     20.6    北海道朱鞠内       -20.2
9    沖縄県与那国島  20.6    北海道滝上        -20.1
10   沖縄県旧東     20.2    北海道ぬかびら源泉郷 -19.6
137名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/21(水) 01:56:24.47 ID:CMXs+vp/0
北海道に住んでる人間を尊敬する
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:56:44.00 ID:IAcDzaXZO
>>128
たまにこたつで凌ぐ奴もいるけど本気でこたつから出られない廃人になるよな
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:57:22.43 ID:KAlgMD6T0
>>12
冬に震災で電気とインフラ死んだらどうなるの?
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:57:37.52 ID:UO4M1K0w0
>>121
いや、エアコン使うなら、むしろ効率がよくなるかもしれんぞ。
ただし、エアコンの電源を消してからが地獄の始まりだ。
141名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 01:57:40.34 ID:bAQYfZcP0
どこに住もうが室温次第だろ・・
9度しかないよ・・
142名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 01:57:43.27 ID:w8gAKCFP0
沖縄はそろそろ半そでじゃ寒くなってきたな。
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 01:57:59.31 ID:QBaeMUCF0
すげーな
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 01:58:21.65 ID:KUpejbrN0
うそつけ、そんなところにわざわざ人間が住むわけない
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:58:43.15 ID:rJv2H4NW0
>>139
ホームタンク〜ストーブまでのラインさえなんとかなってれば大丈夫じゃね
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 01:59:05.65 ID:Ja57Lkca0
>>142
先月下旬あたりからきついだろ
今は長袖シャツだけじゃきつくなってきたところ
147名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/21(水) 01:59:16.51 ID:TmABHxO30
氷点下とか想像できん。
こっちは0度でもつらくて耐え難いのに。
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:59:42.74 ID:N9rwHVzL0
>>140
北海道は夏でも夜は気温下がるからなぁ
本州見たく熱帯夜とか熱くて寝られないがほとんどない
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 01:59:46.92 ID:PhnoPIjs0
>>78
寒いほど雪降らないの?
雪が降りやすい適温とかあるの?
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/21(水) 01:59:55.18 ID:KAlgMD6T0
>>76
寒冷地使用のランクルは足が火傷するくらい暖房効く、バッテリーも違うし安めの乗用車でも後部にヒーター用のダクトあったり
151名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 01:59:56.73 ID:CEm2A59X0
>>142
前から気になってたけど、沖縄の人ってコートとかジャケットやマフラーとか
買うというかもってたりするん?必要なさそうにみえるけど
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 02:00:01.96 ID:gADbKc0F0
>>126
水虫に注意な
153名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 02:00:08.09 ID:OBAi2e280
>>145
北海道って都市ガスみたいに常に灯油が供給されるって本当なん?
154名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:00:12.77 ID:z9tYJ9NG0
北風GOwwwGOwwwww
155名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:00:20.24 ID:/zzutIcH0
>>136
24度とか本当に日本かよwww
156名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/21(水) 02:00:27.25 ID:xDtnO7UD0
>>127
東北は関東とかと変わらないぞ
本州はだいたいどこも一緒だと思うが
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:00:28.89 ID:b4nSdkg00
札幌や函館も冬は-10℃とか突破するん?
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:00:33.45 ID:Ct3YtAwr0
>>141
どんな構造だよ暖房つけなくてもせいぜい20度弱だわwwwwww
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 02:00:39.11 ID:+a+TJMzT0
人が生きられないだろう
160名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:01:20.78 ID:N9rwHVzL0
>>145
電気止まったらストーブ使えないぞ
3月仙台で被災した俺がもっとも痛感したこと
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 02:01:25.22 ID:yyATXOcK0
急に寒くなったな
ところで年の瀬だけどお前ら今年は進歩したか?
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:01:52.24 ID:Ja57Lkca0
>>151
沖縄だって15度を下回る日は当たり前にあるし、一桁台だってたまにある
そんな気温じゃコートなんか着ねえよというのなら知らん
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:02:00.59 ID:uiqBIN4P0
>>157
街中だとそこまで下がることはほとんど無い
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:02:18.06 ID:wq3jtchn0
室温24度でこたつ入ってるはwwwwwwwwwwww
アイスうめぇwwwwwwwwwww
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:02:19.97 ID:UO4M1K0w0
>>157
札幌の話になるが、真冬には-10℃突破する日はあるが、そんなに頻繁にはない。
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/21(水) 02:03:04.29 ID:KAlgMD6T0
水曜どうでしょうの罰ゲーム
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:03:30.22 ID:PhnoPIjs0
夏は北海道冬は沖縄に住むという夢の生活してる人いるのかな
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:03:57.41 ID:rJv2H4NW0
>>149
雪雲発生の要因となる低気圧が入れば当然多少なりとも気温は上がる。
気温が低いってことは高気圧状態だからね。 基本雨と同じ理屈だ。
大体マイナス2〜3度くらいの中途半端に気温が高い状態でドカ雪になるケースが多い。
169名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 02:04:02.12 ID:onBT/Kt50
同じ日本と思えないな
170名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 02:04:24.05 ID:bAQYfZcP0
>>158
犬小屋みたいなもんかな断熱材もくそもない
しかも猫がかってにドアあけて閉めないから・・ほぼ外気か・・
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:04:36.11 ID:cVFMjLqEP
>>121
逆逆
むしろ夏が快適
ただし、北海道で古くから使われるような安い断熱材はだめ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:05:03.50 ID:97sZwp8D0
火星並に寒くてワロタ
173名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:05:10.96 ID:CEm2A59X0
>>162
おー、一応着る機会があるのか。
テレビの気温とか見てると冬服買わなくてよさげでいいなぁと勝手に思ってたw
174名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 02:05:22.94 ID:bAQYfZcP0
>>160
マッチでつけるタイプがあるでしょ
175名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 02:05:49.26 ID:2mHGc2LoO
風呂はどうしてるんだろ
上がった瞬間凍るんじゃね?
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:06:10.83 ID:N9rwHVzL0
>>174
それはホームタンクタイプじゃないでしょ
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:06:16.97 ID:2ZsEYp3o0
いくらなんでも寒すぎると思ったら窓開けっ放しだったわ
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:06:19.89 ID:UO4M1K0w0
>>153
一軒家とかだと外にでっかい灯油タンクがほぼどこの家にも設置されている。
マンションだと玄関の物置とかに90gくらい入る灯油タンクがある。
灯油が少なくなってくると業者に電話して入れてもらう。
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:06:21.48 ID:uiqBIN4P0
暖房があるんだから北海道に住んでも何も苦は無いけどな
外に出る時だって重ね着と手袋をすればいい
本州に住んでる人間は何も分かってないな
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:06:52.79 ID:H7tCxPUF0
>>177
窓が開かない気温だからネタ臭い
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:07:19.22 ID:PhnoPIjs0
> 大体マイナス2〜3度くらいの中途半端に気温が高い状態

ひきーよ
182名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:07:46.86 ID:cVFMjLqEP
>>179
いや、冗談じゃないw
札幌ならいいけど、札幌以外は絶対やだわ
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:07:54.56 ID:Ja57Lkca0
>>173
そりゃお前んとこを「半袖買うの?」と言うようなもんだ
184名無しさん@涙目です。(岩手県【01:56 岩手県震度1】):2011/12/21(水) 02:08:09.03 ID:xDtnO7UD0
>>179
デスクワークならともかく外で仕事する人は地獄だろ?土方とかどうすんだ?
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:08:30.10 ID:PhnoPIjs0
>>179
除雪きついだろ
186名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 02:08:59.13 ID:R3nRIlGa0
>>179
お前は外で立ってる警備員を見てなんとも思わないのか?
187名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:08:59.75 ID:rJv2H4NW0
>>179
雪という現実から目を背けんな
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:09:39.30 ID:EP13z3dS0
ウンコで釘が打てるってマジニカ?
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:09:48.98 ID:H7tCxPUF0
>>179が世間知らずすぎてワロタ
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:10:12.36 ID:wz9qP7VvO
鼻毛が凍るのはマイナス20℃くらいからかな。
今はマイナス17℃くらいだがあまり凍らない。
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:10:21.76 ID:ojh08T390
氷点下20度以下とか考えられない
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 02:10:29.49 ID:Ofnojzip0
( ´ー`)y-~~
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:10:35.36 ID:uiqBIN4P0
>>184
岩手なら北海道と大した変わらんだろ
体動かす仕事なら別に普通にできるよ
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:10:47.07 ID:UO4M1K0w0
>>184
土方は冬は失業手当で過ごします。
辛いのは屋外駐車場整理の警備員かな。がっちり厚着しても長時間外にいると
心底冷えるからね。
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/21(水) 02:11:03.34 ID:X+pUSxL10
札幌だけど、外の気温が-10℃になった。
北海道全域で-10℃以下だね。
196名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 02:11:20.83 ID:bAQYfZcP0
一軒家はきついんだろな
毎日大量のゆきかきしないと道にでれ無いんだろ?
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 02:11:22.98 ID:gADbKc0F0
除雪が一番しんどいのは北陸の山際だと思う
北海道なんて箒で掃けば済むんだろ?
198名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/21(水) 02:11:43.55 ID:f72lCRPn0
24日に雪が降るってよ!
ホワイトクリスマスになっちまうぞクソッタレ蛾!!!!!!!!!!!!
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:11:56.08 ID:N9rwHVzL0
本州の人見たく道民は歩かないからな
車、JR、バス 箱モノの中は基本暖かいから

でも警備員さんは可哀そうに思うな
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:12:04.13 ID:uiqBIN4P0
>>187
除雪普通に入るし何が問題なんだ?
それが雇用にもなってるだろ
201名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/21(水) 02:12:10.39 ID:TXFUTbQa0
今までで一番寒いの体験したのは旭川で-25度ぐらいの日
202名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 02:12:17.68 ID:qNp9u4kS0
冬日の日がへってるらしいよ
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 02:12:20.49 ID:jVXHXMbW0
寒すぎワロタw
この前まで夏のような暑さだったというのに
204名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/21(水) 02:12:35.34 ID:zIks8jix0
住んでて楽しいの?冬は何してるの?
205名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:12:48.30 ID:b4nSdkg00
出勤時に車にたんまり積もった雪を降ろす辛さ
わかるまい
206名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:13:24.68 ID:UO4M1K0w0
>>196
毎日じゃないけどなw
雪かきは家の前と車庫の前だけやって後はそのままにしとく家が大半だろ。
金持ちの家なんかはロードヒーティング敷いてるわ。
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:13:30.58 ID:LcFk42tn0
今日は-10℃で暖かいとか言うの?
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:13:40.25 ID:cVFMjLqEP
>>195
公式にはまだ−7℃台だな
どうでもいいけど、グーグルの札幌の現在気温がなぜか定山渓の気温なんだよな
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:13:43.50 ID:uiqBIN4P0
>>204
三重よりは確実に楽しいよ
鈴鹿サーキットに行ったことあるけど田舎過ぎてびっくりした
札幌最高
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/21(水) 02:13:45.19 ID:X+pUSxL10
ストーブで薬缶がカンカンなってるぜ。火加減強めたら暑い。
でも下げるとすぐ冷えるんだよね。
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 02:13:54.12 ID:8euSIq3L0
北欧ロシア状態だなwwwww

慣れてないと息をするだけでやばい感じがするんだよな氷点下20度レベルってwwwww
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 02:13:57.06 ID:gADbKc0F0
-10℃くらいから睫毛が凍って瞬きが痛くなるんだよな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:14:18.62 ID:WW8695+r0
>>200
外に出たら心臓凍って死ぬレベルだろ。
ずっと室内にいられるわけじゃないし寒すぎて無理だわ。
214名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:14:21.46 ID:H7tCxPUF0
>>207
地域差を考えろと
札幌では危険を感じる気温
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:14:27.45 ID:rJv2H4NW0
>>200
家の前は?
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:15:04.24 ID:cVFMjLqEP
>>209
いい加減恥ずかしいから黙ってろ、お前
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:15:19.30 ID:uiqBIN4P0
>>215
ロードヒーティングになってるから除雪が必要ないんだ
すまんな
218名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 02:15:41.28 ID:jSdLhOro0
雪国の冬にあこがれる
吹雪がぴゅーぴゅーいってるの聞きながら石狩鍋とか食べたい
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/21(水) 02:16:19.91 ID:ukMFJzQC0
北海道で部屋をガンガンに暖めて半袖短パンで過ごすのが至福だよな
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/21(水) 02:16:25.78 ID:X+pUSxL10
>>208
中央区のど真ん中の観測所では-8.1℃になってる。
http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=14163
厚別白石は寒いんだよね。
221名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/21(水) 02:16:30.09 ID:9PjLYKkT0
深夜徘徊してたら死んでしまうんだろうな
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:16:37.30 ID:UO4M1K0w0
>>215
除雪車が雪を掻いた後は、家の前に雪の壁ができるからなw
それが問題にもなってるけど、どうしようもないから、その都度雪かき
するしかないんだよねw
まあ雪かきは冬の道民の運動不足を解消するためのものでもあるしな…。
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:16:43.27 ID:obZX+CML0
八王子と都心じゃ気温が違いすぎて
八王子から向こう行くと服が邪魔になる
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 02:16:48.48 ID:Gv/YsISP0
>>157
函館が昨日-10℃突破してたぞ
下手すると札幌より寒いときがあるね
225名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:17:26.45 ID:4GAMlgW00
鼻呼吸で鼻の穴がくっついたら−15度以下
これ使える豆知識な
226名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:17:28.71 ID:0tzL9onL0
そのうちID:uiqBIN4P0のレスが南風GOGOのようなアホ道民コピペとして広まりそうで怖い
227名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/21(水) 02:17:49.01 ID:kDXDGMkr0
広島も((( ´w` )))ぶるさむっちょ
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 02:18:45.45 ID:Gv/YsISP0
もしかして北海道って今年の12月は近年稀に見る記録的な寒さなんじゃないの?
229名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:18:46.38 ID:cVFMjLqEP
>>220
すまんすまん、気象庁で−8.6度ってなってたわ
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 02:19:08.14 ID:KVPA/soD0
6℃で部屋で4枚着て震えてる俺より
氷点下でも暖房整ってる北海道の人の方が暖かくすごしてそう
231名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 02:19:35.63 ID:pPW8FdXp0
23度ってそこまで寒いか?俺の部屋エアコンで27度でちょうどいいくらいだな
232名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:19:58.40 ID:UO4M1K0w0
>>228
確かに寒くなるの早いなとは思う。近年稀に見るかというと、そうでもない
気もするが…。
233名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 02:20:05.61 ID:R3nRIlGa0
さすがに>>179は叩かれすぎかと
北海道はいい聖地だけに表現の仕方が誤っちゃうんだよな
郷土愛あるとあるよねそういうの
あしたも何度からやらかしてしまいまちたわ
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:20:14.64 ID:cVFMjLqEP
235名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 02:21:00.93 ID:mVMDY1bW0
家のそとに温度計だしたら、マイナス13℃だった。
壁にくっつけて出すから、いつも、3〜5℃ぐらい高く出るから、今晩はマイナス16℃ぐらいだな。
道内ではとびきり暖かい地域なんだけどなあ。
236名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 02:21:13.45 ID:qNp9u4kS0
>>223
八王子って都心のほうが100だとして
都会度どれくらい?
後気温の話だけど日本全体的に気温あがってるらしいよ
237名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/21(水) 02:21:32.74 ID:CMXs+vp/0
「全裸でヨハネスブルグの中心街を歩く」のと「真冬の北海道を全裸で歩く」のは
どっちがより危険なの?これってトリビアになりませんか?
238名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 02:21:38.83 ID:8euSIq3L0
>>230
窓に何か張るとか部屋の防寒をするべきだろw



雪が融けないからさらに凍ってこけまくるんだが
うまく歩く方法を教えてくれ雪国民
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:21:51.98 ID:N9rwHVzL0
>>228
寒さはそうなのかもしれないけどぶっちゃけそんなに苦じゃない
バンキリ外にいる訳じゃないから

それより今年は岩見沢の雪がヤバイ

岩見沢、新篠津 積雪100センチ超
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/337405.html
240名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/21(水) 02:21:56.40 ID:pA4IJ95S0
寒すぎゲロ吐くだろwそのゲロ落ちるまでに凍るだろ。
241名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/21(水) 02:22:00.08 ID:zIks8jix0
歩きながら凍死できるなw
日本じゃないみたい
242名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 02:22:06.58 ID:bAQYfZcP0
でも光熱費削減できないのがつらいだろ
仕事もそんなに無いみたいだし
給料もっやすいんだろ?
暖房切ったら死ぬとかこわすぎw
243名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:22:31.59 ID:cVFMjLqEP
>>238
雪国人は氷道苦手なんだな、これが
雪って滑り止めの効果があるし
244名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 02:23:06.08 ID:UmT4x00r0
今は外気温が-2度しかない
北海道の人間なら水着でも余裕だろう
245名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:23:40.39 ID:uiqBIN4P0
札幌の道路はたまにスケートリンクみたいになる
寒さよりコレのほうがやばい
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:23:40.73 ID:UO4M1K0w0
>>237
輪姦されるが死なないのと、人間の尊厳は保てるが死ぬのと、
どちらが良いのかはその人の価値観によるだろうねw
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:24:04.57 ID:N9rwHVzL0
>>238
足首使わないで垂直に足を下ろすw
若しくは自ら滑りながら進む その方が転ばないw
248名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:24:07.16 ID:0tzL9onL0
>>242
札幌だけに関していえば、さすがに仕事がなかったら人口減ってる
なんだかんだであることはあるんだよ、東京に比べれば条件悪いけど
249名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 02:24:07.72 ID:na2kt6s10
マイナス50〜60度くらいまで生きてれば自分の身体から放電する火花を見れるらしい
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 02:24:11.56 ID:Gv/YsISP0
251名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:24:42.27 ID:SN/iV6jkO
スーパーカップ食ってるわ
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 02:25:00.11 ID:DrbXAJaP0
北海道や雪国て暖房費てどれぐらい掛かるん?
こっちじゃ1万も行かんわ
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:25:09.83 ID:4GAMlgW00
>>238
足首を固定して膝だけで歩く感じ
簡単に言うとアシモみたいな歩き方
254名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 02:25:48.51 ID:R3nRIlGa0
一応バーテンダーだけど北海道で飲む酒うまそう
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:26:05.64 ID:cVFMjLqEP
>>250
やっぱり今年、おかしいのかw
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:26:35.13 ID:gHc8BSqi0
氷点下23度でコチーンじゃないとか余裕だな北海道
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:27:44.19 ID:obZX+CML0
>>236
お前前も都心度聞いてただろ
出るの決意したんじゃないのかよ

こっち−1度なのに向こうは3度だから割と気温差があって
厚着してると邪魔になるんだよ
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 02:28:06.72 ID:CFnVIdar0
北海道じゃ冷蔵庫は保温器だからなw

冷蔵庫に野菜や果物を入れ忘れると、
朝にはカチカチに凍ってレンジで暖めないと包丁が通らないんだとさ。

食いかけのアイスとかも冷蔵庫へもっていくのが面倒だから、
部屋の窓外にアイス置いとけば、春まで解けずにもつとか。

まさに試される大地www
259名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/21(水) 02:28:15.75 ID:UmT4x00r0
>>250
試される大地w
260名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:28:17.18 ID:UO4M1K0w0
>>252
どれくらい掛かるんだろうな…暖房費は殆ど灯油代になっちゃうから、
余裕もって見積もって月5000円てところかな。
今頃の時期になると、普通の規模の会社なら燃料手当ても出るから、
あんまり切迫感はないな。
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:28:32.08 ID:OtkcDlJn0
チンコが寒いので早くパンツはきたいんだけどオナネタくれないかな…
262名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:28:46.28 ID:TjQEVeKm0
なんか体痛いと思ったらこんなに寒かったのか
263名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:28:58.42 ID:4GAMlgW00
12月23日暴風雪
12月24日暴風雪
12月25日暴風雪
12月26日暴風雪

クリスマスざまあみろ
264名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:29:06.28 ID:cPLy1X0d0
>>258
これマジ話?
北海道や東北の人、真実をおせーて
265名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:29:06.06 ID:N9rwHVzL0
昔は瓶のコーラとかジュースは爆発して割れてたな
266名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 02:29:34.40 ID:8euSIq3L0
>>243
自称苦手なだけで一般人より絶対うまいと思うw
新雪あったら遠回りしてもそこ踏みに行ってるよ



>>247
それやってみるわ
自ら滑る人は見たことあるwww本当に有効策なんだなw


>>253
足首固定がポイントなんだな


みんな回答ありがとう
267名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 02:29:56.76 ID:BX4kxrw50
>>106
ちんちんが小さくなりすぎて引っ張り出せなくなるからオナニー出来ない
268名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:30:29.38 ID:cVFMjLqEP
>>252
完全にピンきり
地域差もあるし、同じ市内でも建物のレベルによってかなり差がある
札幌で言えば、家賃3万円台の木造モルタルだと月2万行ってもおかしくないけど、
RCのマンションのうちだと5000円も行かない
だから家賃だけで住む所選ぶと、暖房費で家賃の差額がぶっ飛びかねないから注意
この辺は札幌で一人暮らしスレで聞くと詳しく教えてくれる

ちなみに札幌の生活保護者は月2.3万の暖房費が支給だけど、家賃の上限が3.6万=ぼろアパートだから暖房費はほぼなくなるかと
269名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:31:04.25 ID:rJv2H4NW0
>>264
室温は常温なのだから、やはり冷蔵庫からはちゃんと冷気が出てるよ。
あと、アイスは溶けはしないだろうけど、アイスを品質保持させるにはマイナス20度未満が必要。
流石に北海道でも1日通して安定してマイナス20度未満になる地域など無い。
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 02:31:27.05 ID:DrbXAJaP0
>>260
北海道価格なんか
大阪は18L1600円越えてるで
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:31:37.59 ID:+4dyWFWO0
東京雪降らないなー
272名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:32:10.31 ID:cVFMjLqEP
>>266
そういえば「思いっきりゆれるつり橋を揺らさずにそーっと歩く感覚」って誰か言ってたな
結構いい線ついてるかも知らない
273名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:32:24.03 ID:UO4M1K0w0
>>264
さすがに部屋の中ではこんなことはないけど、玄関とかに置いとくとヤバイ。
食いかけのアイスは普通に冷凍庫に入れとくわwわざわざ外に出しておく理由が無いよ。
274名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/21(水) 02:32:48.06 ID:xDtnO7UD0
>>228
北海道はかなり低そうだな
2005年以上か?
275名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 02:32:51.10 ID:bAQYfZcP0
灯油たかいよ
家族分必要だからすごいことになる
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:33:07.69 ID:+4dyWFWO0
東京雪降らないなー
277名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:33:09.61 ID:0tzL9onL0
>>270
札幌の安い業者(生協)でもリッター90円だから
もう書いてるけど、人それぞれ
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:33:49.33 ID:CEm2A59X0
>>264
アイスはやったことないが
ジュースやみかんを窓枠や玄関おいとくといい感じでシャーベットになるなw
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 02:34:02.92 ID:YZbDiwNaP
北海道の親戚が気温-5℃で「今日暖かいねー」とかいってたのには引いた
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/21(水) 02:34:09.99 ID:ukMFJzQC0
私の部屋は朝起きて温度計見ると氷点下なんですが
寝るときは顔が痛いっす
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:34:11.81 ID:rJv2H4NW0
>>276
先々週東京行ったとき、さいたまで雪見たぜ。
あっちで見る雪はある意味感動だな
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:34:26.48 ID:SkKQFCAp0
ダイヤモンドダストな輝き
283名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 02:35:14.63 ID:apXCzgMFP
−20℃以下とかどこの星だよ
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:35:46.79 ID:0tzL9onL0
>>279
(埼玉県)なんだから、
北海道の親戚が気温-5℃で「お前の中、暖かいねー」とかいってたのには引いた
位言って欲しかった
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 02:36:21.51 ID:1Lsuna5d0
1月に釧路とか網走行きたいんだけど長靴じゃないと滑るかなあ?
防水トレッキングシューズで行きたいんだけど・・・
286名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 02:36:55.67 ID:JeIKv0sp0
さむっちょぶるぶるだろうが
287名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 02:36:57.15 ID:t43hr0FYO
今日は-10℃くらい
さすがに道民には敵わないか
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:37:46.72 ID:3z0bdafT0
クリスマスに外でイチャつく野郎共が凍死すればええ
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:37:49.97 ID:cVFMjLqEP
>>285
太平洋側は雪がないから、裏に滑り止めついてないとめちゃくちゃ滑る
290名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/21(水) 02:38:51.24 ID:xDtnO7UD0
>>264
凍りはしないが冷蔵庫は全く必要がないな
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 02:39:06.06 ID:WBhPLi8t0
最高気温が氷点下って
ずっと冷凍庫の中で生活してるようなもんだよな
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 02:39:10.01 ID:TczHf//z0
冬場は内窓と外窓の間は天然の冷蔵庫と化すから、
部屋に居ながらにして常にジュースを冷やしておけるのだ
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 02:39:27.22 ID:DrbXAJaP0
家の作りから違うみたいやな
大阪で0度下回ったら1日その話題やろな
雪でも降ったらお祭りや
294名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:39:45.21 ID:0tzL9onL0
>>292
あるある
295名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 02:39:47.63 ID:ExczndBN0
どうせ駅まで5分歩くだけだし、寒くても関係ない。
296名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 02:40:12.17 ID:ph51xXDI0
マジで最近寒過ぎ
297名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:41:22.50 ID:UO4M1K0w0
>>285
できればスパイク付き長靴。ただ、釧路の場合は乾いた路面もちらほらあるので、
そこを選んで歩いていけばそれほど問題は無いと思う。油断するとヤバイけど。
むしろ札幌の方がツルツル路面多いなぁ…。
298名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/21(水) 02:41:59.74 ID:xDtnO7UD0
札幌も-10度行きそうだな
12月で二桁は最近じゃ珍しいな
しかし予報-6度とか外しすぎだろ
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 02:44:04.74 ID:iIASi/n10
ぶるっちょさむさむって何か元ネタあるの?
300名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 02:44:43.83 ID:3rtmku2J0
生まれて一回も雪見たことないですう
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 02:45:57.84 ID:YZbDiwNaP

冬の美瑛ってなんでこんなに神がかった風景してるの?
http://photograph.pro/bin/img/photo/09035811_WUXGA.jpg
http://blog.h-takarajima.com/blog/%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%9C%A8.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/a012d14a593e296ac56945453cfc6f1f.jpg

北海道の冬の空は本当にこんな色になるの?(画像加工じゃなくて)
マジなら正月明けに旅行したいんだが。
http://www.h2.dion.ne.jp/~photo-hm/bigphoto/biei-fuyunooka.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~photo-hm/bigphoto/okanoasa-fuyu.jpg
302名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/21(水) 02:46:04.07 ID:YQq32j/Q0
じゃがいもをベランダに置いたら凍って使い物にならなくなる
大掃除の間鉢植えの鑑賞植物をベランダに出したらカチカチになってご臨終してしまった
灯油代の他電気代も冬は高くなるから財布の寒さも厳しい
303名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:46:56.44 ID:cVFMjLqEP
>>298
気象庁のデータ見たら、2桁行ったら2002年以来になるわ
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:47:18.18 ID:rJv2H4NW0
>>301
あぁ、これCG合成だから
305名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 02:47:45.82 ID:na2kt6s10
ちなみに月の日陰部分はマイナス200度以下
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 02:48:08.69 ID:YZbDiwNaP
>>300
以前、12月に沖縄行ったら気温27℃とか普通で長袖脱いだ思い出w
最近はそっち何℃あるの?
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 02:48:42.38 ID:1Lsuna5d0
>>297
なるほどありがとう。もし酒飲んだ時滑ったら怖いから調べておくわ
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/21(水) 02:49:31.25 ID:GaOysWnR0
なんでそんなとこ住んでんの
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 02:50:13.92 ID:+2fI7yYd0
岩手に住んでた時、暖房使わなかったら部屋の水が凍ってた事があった。
北海道はそれより寒いんだから恐ろしいぜを
310名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:50:49.22 ID:N9rwHVzL0
>>301
天気のいい夜明け前は紫色の空になるぞ 七色に見える時もある
でも北海道だけじゃないだろ
311名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 02:50:53.84 ID:BX4kxrw50
>>301
これ明け方の一番寒い時間帯じゃないかな
くっっっそ寒いから来るなら考えられる限りの防寒したほうがいいよ
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:50:55.93 ID:UO4M1K0w0
>>301
空気が乾いていて、雲ひとつない晴天の場合の風景だな。
まあ札幌など道南道央は冬は雪ばかりだけど、道東などは冬は晴れの日が多いからな。
空気が乾いていると光の見え方もだいぶ違ってくる。
313名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/21(水) 02:51:03.09 ID:xDtnO7UD0
こういう冷え込む日は札幌中心部と郊外の気温差がかなり大きくなる
いかに中心部がヒートアイランド化しているかがわかるな
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:51:08.86 ID:0tzL9onL0
>>309
東北は家のつくりが甘いだけ
315名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:52:32.65 ID:xR3jAJJB0
今でこそ気にならないが何でご先祖まではこんな不自由な土地に移住しようと思ったんだ
やっぱ犯罪者だったのか
316名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 02:53:59.33 ID:cVFMjLqEP
>>315
たいてい戦後の移住者だし
引き上げとか、空襲で家なくなったとかだろ
317名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 02:54:12.43 ID:3rtmku2J0
>>306
今20℃くらいですう
ちょー寒くなって13℃くらいかな
−20℃なんて想像も出来ないですう
318名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/21(水) 02:54:35.85 ID:lK2vi3pQ0
新潟にも珍しくこの時期に雪積もったなぁ
319名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/21(水) 02:54:49.78 ID:FR7qGO2t0
ダイヤモンドダストとか憧れるな
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 02:55:28.25 ID:bA5gSs3+O
今日寒すぎ今年一番かも
321名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 02:55:44.95 ID:N9rwHVzL0
ダイヤモンドダストの日は 鼻毛が凍る&鼻がふさがる日
322名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 02:55:51.63 ID:fYZ3yiAf0
正直ぶるっちょなんてもんじゃねえだろ
323名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 02:56:07.43 ID:J8qL1vWK0
北海道民なら冬眠できるんじゃね
324名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 02:57:08.18 ID:cXt0o1KA0
お前らのところ今の気温と室温どのくらいなの
うちのところは気温3℃、室温12.5℃
325名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 02:58:28.21 ID:bAQYfZcP0
2月が一番寒いんだっけ
どうすんだよこのままいったらもう氷河期だろ
326くろもん ◆IrmWJHGPjM (宮城県):2011/12/21(水) 02:58:30.21 ID:FAuObNGj0
>>70
あ、やっぱ休むか。
てか、迂闊に外でたら死ぬんじゃないかな・・・?

>>71
-50℃って、息吸ったら肺がおかしくならないかなあ・・・

>>301
こういう感じの所は近づくと命に関わる
327名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:02:17.54 ID:N9rwHVzL0
>>323
ヒグマは冬眠じゃなくて冬ごもりな
変温動物じゃないから
328301(埼玉県):2011/12/21(水) 03:02:22.10 ID:YZbDiwNaP
>>310-312
サンクス。朝ということは現地泊まりか。
野宿とかは絶対に死ぬだろうから、宿探すべきなんだろうな。

>>326
宮城の雪ってここまでサラサラじゃないんだよな、確か

>>304
ああ…そうなのか

>>315
うちは爺ちゃんの代まで北海道で、親父がこっちに出てきて俺が生まれた。
聞いた話では、幕末で負けた武士と(賊軍)と、農地に夢見て開拓しに行った農民と、島流しの3パターンとか。

うちの祖先は農民パターンで行ったらしいが、
末裔はそのまま開拓で町を作るだけの労働者になったとか言ってた。

>>317
やっぱ暖かいなw 手袋要らないじゃん
329名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 03:02:35.05 ID:pYTtD5vE0
今日超寒いよね?窓から冷気がする
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 03:03:06.53 ID:TczHf//z0
冬景色は良いよ。冬の間は路面が危険だから、車で遠出したがる人もあまりいないけど、
真冬の明け方にオロロンラインを走ったときは景色が凄く綺麗だった。
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:03:59.82 ID:OWLoqWdh0
最近家から出てないから寒さがいまいち分からん
ちなみに引きこもりニートではないよ
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:04:17.14 ID:UO4M1K0w0
>>319
ダイヤモンドダストが見られるのは最高に寒い早朝。-20℃以下は覚悟して
防寒しっかりしとかないとヤバすぎる。
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 03:05:01.48 ID:BbxDpWyz0
ぶるっちょさむさむか・・・
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 03:06:15.61 ID:VpEHXgqB0
風呂入ろうと風呂沸かして浴槽の蓋開けたら上のとこだけ凍っててワロタ
335名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 03:06:21.65 ID:qNp9u4kS0
東北もすむのはありえんわ
−5℃くらいまでいくんだろ
鳥取はいって−1か2℃くらい
しかも年々冬日は減ってるらしい
夏日は増えてるけどな
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 03:07:14.63 ID:qpTrxEii0
コミケ行こうかと思ったけど寒いからやめたは
337名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/21(水) 03:07:15.80 ID:xDtnO7UD0
この時期はどうしても太陽が全然照らないな・・・
雪の夜の赤い空は幻想的ではあるんだが
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 03:08:17.39 ID:UIKl0IVj0
>>136
東京は、沖縄よりも暑いのかw
暑すぎだろw
339名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 03:08:47.74 ID:bAQYfZcP0
>>335
砂漠地帯のくせに寒いんだなw
340名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 03:08:51.55 ID:qNp9u4kS0
東北が一番悲惨そう
もう道はあらかじめ寒いの想像できて
家のつくりとかかえてそうだけど
341名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 03:09:18.88 ID:MqPrxn920
-20度以下だ呼吸が、苦しくなるレベルだからな。
あんまりスーハー出来ない。

342名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/21(水) 03:09:49.02 ID:xDtnO7UD0
>>339
砂漠の夜は極寒だぞ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 03:10:34.56 ID:avB25WeH0
ダイヤモンドダストなんて色っぽくもなんともないからなあ。喉が痛くなるだけだw

札幌出身で旭川に4年住んでたが、いま改めて旭川に住め、と言われたら絶対無理だわ
344名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:11:53.19 ID:UO4M1K0w0
札幌の冬は雪ばかりで暗くてうんざりする。だからススキノなんかが発展
したんだろうけどな。
道東の冬の空はいいぞぉ?夏も美しいけどな。空が開けてて馬鹿高いし、
気温が低いから空気も澄んでいる。晴れの日が多いから放射冷却現象で
-20℃くらいまでいっちゃうけど。

345名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 03:15:24.29 ID:qNp9u4kS0
東京とかもう0度以下にはならないらしいからな
そのかわり夏日がどんどんふえてるらしい
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 03:19:09.50 ID:YZbDiwNaP
>>345
おお、貴重な生き残りがいた。
サンドワームは退治できたのか? 寒さで鈍る今がチャンスだぞ。
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/1/1/1198dd60.jpg
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 03:20:25.93 ID:U3q2QaBn0
北海道すげー
348名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 03:22:25.29 ID:GqDjVXUW0
南の方だから暖かいと思ってる奴も結構いるけど
案外福岡の冬は厳しいんだぜ
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 03:25:25.90 ID:QhRJZT920
北海とか何の罰ゲームで住んでるんだ?
350名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 03:26:09.26 ID:wEn+rWrK0
>>328
>聞いた話では、幕末で負けた武士と(賊軍)と、農地に夢見て開拓しに行った農民と、島流しの3パターンとか。

本気なのかネタなのか知らんが、北海道が島流しの先になったことは一度もない
あと、明治に開拓できたそういう連中の8割が開拓に失敗して地元に帰っている
今住んでるのは道南以外は戦後に来た連中が大多数
351名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/21(水) 03:27:27.01 ID:YQq32j/Q0
雪の結晶のまま降ってくる時がある
気温が低い日なんだけど気持ちに余裕があれば綺麗だな〜って思える
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:28:26.65 ID:5n3vUB9h0
たちションしたら死ぬ
353名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 03:28:27.03 ID:TTJdL1IW0
さっき寝間着のままゴミ捨てに行ったけど
凍死しそうになったわ
札幌は今何度だよ・・・
354名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 03:28:35.00 ID:qNp9u4kS0
夏日の日年々ふえてるらしいよ
今の寒さとかぜんぜんましらしい
355名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 03:29:26.54 ID:cVFMjLqEP
>>350
囚人を連れてきて強制労働ってのがあるから、それを島流しと勘違いしてる人は多いね
wikipediaでもそういう記述があるし
島流しって隔離して終わりが基本だからつれてきて強制労働とは違うんだよなあ
356名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:32:27.63 ID:0tgHEiZI0
オール電化快適です
357名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:35:05.16 ID:d/YwTpMB0
>>348
自分の吐く息で髪の毛凍ってから言え
358名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/21(水) 03:37:14.19 ID:qiShLSb30
北海道に引っ越したいなあ
STVラジオもあるしなあ
359名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:37:19.76 ID:IAcDzaXZO
>>351
手袋なんかにふわふわ結晶落ちてきてかわいいよな
雪はふわふわ牡丹雪が一番好きだ
360名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 03:39:40.02 ID:jX4cayWf0
さっき国道走ってたトラック数台が白煙吐いてたからかなりしばれてると思ったら
外気温マイナス19℃だったぞ。寒いはずだわ
361名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 03:39:58.12 ID:gADbKc0F0
>>346
鳥取と聞いて白兎が思い浮かぶ人はニュー速にどれくらい居るのだろうか...
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 03:45:39.65 ID:YZbDiwNaP
>>350
うちのご先祖は戦前からいたみたいだね。
爺ちゃんはオタルショウコウ(漢字不明)とかいう学校をでてたらしい。
函館や小樽や札幌あたりをウロウロ引っ越してたとか。

朝に函館山にイカ売りに来る人がいて、毎朝イカを一杯食べて通学したらしい。
あと蟹漁船団が港を出るときに、学校総出で日の丸を振りに行ったとかも聞いた。

親父が就職する時期が高度経済成長期で、仕事は都会だーって、内地に出てきたんだけど、
本州に来て初めてG見て、コオロギの一種に思えたらしく、虫かごでしばらく飼ってたとか言ってた。

最近は北海道にGが進出したとか聞いたけどね。
363名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/21(水) 03:59:25.26 ID:n3kjCFJ+0
体感的にまだ去年の10月レベル
364名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 04:02:15.97 ID:cPLy1X0d0
試される大地は甘え




























たら死ぬ。
365名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 04:16:52.42 ID:Y7gPvzhx0
試される大地くらいの住むには厳しいくらいの環境の方が現代人にはいいのかもな
高齢者やデブやハゲは淘汰されて健常者だけが生き残る
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/21(水) 04:17:54.87 ID:llTTn1OlO
野良猫や野良犬はどうしてるんだろ
367名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 04:35:03.97 ID:/ostqXz90
>>366
そら廃屋とかひと気のいない建物の軒下とかよ
368名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 04:36:13.78 ID:Jg0dMNgU0
知人の道産子に聞いたら零度は暖かいということをきいた
369名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 04:39:14.78 ID:jvkfgMdW0
>>236
新宿の都会度を100とすると八王子は15くらい。
気温は5,6度は低い。氷の厚さもぜんぜんちがうし、山沿いに行けば北側斜面の滝とか凍っている。
ただ、郊外型の店や大型アウトレット、大型ホムセンも多いし、車移動が基本なので
徒歩圏でなんでもまかなえる都心とは、生活基準が違うのが一般的。
そもそも駅前の繁華街にあまり多くを求めない。
大型ホムセンやアウトレットにはわざわざ都心から来る人も多い。
そういうのは都会度じゃなくて田舎度かもしれんけどね。
370名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 04:40:05.66 ID:Pq3Jn/WV0
>>368
零度って氷が溶ける温度だしw
371名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 04:40:35.23 ID:wp73qS0F0
ぶるっちょさむさむ
372名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/21(水) 04:40:55.21 ID:qNp9u4kS0
>>369
なら横浜はどれくらい?
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 04:42:33.18 ID:r4R0o8U30
寒すぎて寝てられない…ストーブの設定温度あげれるか
>>366
ヤツらは結構寒さに強い、安定した餌の供給さえ得られれば
なんとか冬を越せるよ
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 04:42:45.43 ID:zAqdLZaQ0
北海道って冬休みが長いんじゃなかったのか
375名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 04:43:35.28 ID:aZwk7kka0
ぶるっちょさむさむってなんやねん
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 04:43:51.46 ID:YZbDiwNaP
町と町を結ぶ道路の途中で、もしガス欠になったら死ぬと聞いたがマジなのか
377名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 04:44:46.05 ID:psOrGmyy0
ぶるっちょさむさむいいたいだけちゃうんか死ね



((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
378名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/21(水) 04:45:35.59 ID:BPShdEeq0
そろそろ一般人も地球温暖化が嘘だと気付き始める
379名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 04:48:24.76 ID:jvkfgMdW0
>>372
横浜は八王子よりはずっと都会。
文字通り東京都の植民地なので八王子よりずっと都民ヅラしている。
(自宅が横浜市で学校や職場が東京都心、ってぜんぜん珍しくないんだよ。)
東京の都会度がチート級にでかいのでなんとも比較しづらいけど
新宿を100とした場合、横浜駅周辺と比較したら横浜駅周辺はたぶん60くらい。
東京の街と互角に戦えるのは同じ都内の街くらいじゃないか?
新宿と戦えるのは渋谷とか池袋とか有楽町とかその他モロモロ。
有楽町に加えて銀座様とか丸の内様とか出てくると無双になるけど。
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 04:48:44.48 ID:YZbDiwNaP
>>378
あんさんとこ瀬戸内で一番雪降りそうにないな
381名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 04:50:52.50 ID:Jg0dMNgU0
>>370
なんでまったく同じこというん?www
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 04:58:51.45 ID:cfRTLFYV0
さーむーいー
食べ物とりにいけない
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 05:00:10.74 ID:YZbDiwNaP
H2Oの標準状態って液体じゃないの?w
384名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 05:06:00.81 ID:SitD+fNY0
札幌中心部、今-9度くらい
385名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 05:11:10.73 ID:0LQGi3AV0
昨日の夕方から急激に冷えてきたな
386名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 05:18:44.69 ID:UhHvsSN80
スタッドレスにすんの面倒くさい
もう雪が降ったらチェーンでいいか
387名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 05:19:14.73 ID:6lXlDIdNO
寒すぎだろ
現代ですら地獄なのに、昔のアイヌとかどう暮らしてたんだよ
388名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 05:21:40.44 ID:KOLWWfo90
道東に住んでるおかげで、今引きこもってるのは寒いからって理由ができてる。
ありがとう寒気
389名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 05:23:53.33 ID:PxZ1MdeJ0
-30超えると寒いと言うより痛い
390名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 05:24:15.97 ID:UhHvsSN80
北海道凄いなー
広島の県北なんかとは次元が違うんだろうな
391名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 05:24:22.76 ID:R3nRIlGa0
そうそう
寒さに耐えて俺の好きなジャガイモを育てろよ道民
あー働かないで飲む札幌ビールうめえw
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 05:25:21.11 ID:WBhPLi8t0
冷蔵庫の中のほうが暖かいんだな
393名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 05:25:21.42 ID:NeKtLFwE0
北欧人でも寒がるレベルwwwwwwwwwww
394名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/21(水) 05:26:28.30 ID:gyzXpk1v0
何時もtwitterで30過ぎの腐女子がこの顔文字使ってるから、TL見るたびにイライラする。年考えろバカ
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 05:31:55.78 ID:oCP4S4Bf0
どんなに寒くてもストーブ消さないと寝れねー
396名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 05:33:51.09 ID:jX4cayWf0
アンカ点けて寝ても顔が寒さで痛くて眠れない。たすけて
397名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/21(水) 05:34:04.79 ID:KWAI4FfqO
>>337
> 雪の夜の赤い空

なにそれどんなの?なんで赤くなるの??
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 05:34:52.03 ID:YZbDiwNaP
>>395
一酸化炭素中毒で、睡眠したつもりが永眠とかシャレなんねーしな。
ほんと試されるんだなw
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 05:39:50.86 ID:638O22y80
>>23
グンマーはグンマーで住めるレベルじゃないだろ!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2404902.jpg
400名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 05:42:09.37 ID:pGOFF5YX0
生田原ってじぃちゃんの故郷だわ
いくたわらって読むから
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 05:42:47.06 ID:YZbDiwNaP
402名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/21(水) 05:43:10.62 ID:wASOje+40
北極かw
冷蔵庫の方が温かいな
403名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 05:45:35.97 ID:bAQYfZcP0
こんな寒くなる大地なのに全身から毛を無くしたのは
完全に失策だろ人類
毛がある頭だけは布団からでてても平気だしな
404名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 05:47:13.86 ID:jX4cayWf0
>>403
毛がない頭だからタチが悪いんだよ。タスケテ
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 05:48:51.09 ID:CFnVIdar0
>>403
                      ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',  <お前、俺の毛を見ても同じ事いえんの?
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 05:48:59.67 ID:638O22y80
>>403
極地に十万年くらい住み続けてれば毛むくじゃらに進化しそうだな
407名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 05:49:10.00 ID:bAQYfZcP0
目だ志望買ってこいよ
408名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 05:50:45.39 ID:oeSzyt5d0
今日はそこまで寒くないな
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 05:53:58.07 ID:F+MBL+8r0
>>405

童貞乙、本当は赤ちゃんのような産毛すげぇから
お前ちゃんと裸で愛し合ったこと無いんだろ?正直に言えよ
410名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 06:13:07.25 ID:pTD6B+T30
あー暑いわーアイスでも食おうかなー
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 06:22:08.98 ID:AVH9fC1B0
豹天下
412名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/21(水) 06:44:47.57 ID:fBdfk85n0
ダイヤモンドダストー
413名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/21(水) 06:45:06.11 ID:zft2TTqx0
>>132
ホンダだけだろ
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 07:02:15.27 ID:+z6aROvIP
冷凍庫の中あったけーってなるのか
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 07:04:45.27 ID:fJ9hOC2J0
冬が過酷な札幌はもっと地下鉄発達してもいいと思う
>>1ぶるっちょさむさむ外さねえと殺すぞ
417名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 07:05:20.77 ID:4zB0pYiE0
いい加減にしろ 寒いだろ 北海道
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 07:06:49.13 ID:CctIAO9j0
>>194
土方は冬は除雪作業員になるよ
419名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 07:08:36.17 ID:JSAPnZvO0
カナダでマイナス30°経験したが意外に大丈夫だった
人間の順応性ってすごいね
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 07:11:55.45 ID:Ct3YtAwr0
暖房消したし掃除してから面倒でカーテンつけてないけど布団の中ぬっくぬく
421名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 07:13:55.78 ID:PkbCtW/e0
八王子ーさむすぎるー早く都心に出たいよ
422名無しさん@涙目です。(シンガポール):2011/12/21(水) 07:14:24.96 ID:/cKnn3Xj0
23.8℃でも寒いのに
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 07:15:32.01 ID:qg0ls2ETO
今北海道いるけど結構暑いな
424名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 07:16:56.53 ID:gr1HYNscO
温暖化きてくれー
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 07:18:13.08 ID:eJXs4hFn0
>>1
お前もうスレ立てなくていいよ^^;
426名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 07:21:25.79 ID:s1qo9AfW0
人間暑さは最悪全裸で大抵は凌げるけど寒さだけは生身じゃどうにもできない
つまり人間は構造自体が暖かい所に住むようになってるんだよな
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 07:21:37.03 ID:rDFOLdWW0
道民に聞きたいんだけど-5℃と-10℃って寒さの違い分かるもんなの?
東京だと10℃から5℃になるとしぬほど寒く感じるが
428名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 07:41:51.18 ID:OKE8qxbS0
コスパ良い暖房器具って結局何なんだよ
429名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 07:44:53.90 ID:0etKQZ1N0
今年はコタツかったからイージーモードだわ
430名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 07:49:08.02 ID:l96fTkRZ0
試されてんな
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 07:53:27.10 ID:1VUeZDMD0
>>428
ふとん
432名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 08:07:06.71 ID:7hUSkvw+0
部屋が26度だから外に出るはじめの一歩が苦行
433名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/21(水) 08:07:47.19 ID:yZEfE5oq0 BE:4480877388-PLT(12346)

今日は体調不良で休むことにしました
434名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 08:09:27.19 ID:GJjNaJt40
今日はガチで寒いと思った
ただ、この寒さでもJKがミニスカでよかった
435名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/21(水) 08:15:06.72 ID:sRHgZtGg0
サムイー
436名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 08:16:33.09 ID:jfpym2ti0
道民にとってはそろそろ長袖になる頃か
437名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 08:41:04.24 ID:2LGFbSGP0
シベリア暮らしだと余裕
438名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 08:58:46.16 ID:AU3PHi9KO
>>428
フルフェイスのメット
439名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 09:02:28.49 ID:+2s/XL9t0
皮がすごい余るよね(。-_-。)
440名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 09:09:19.97 ID:yVotDh9n0
暑かったから夜中にトイレ行った時にストーブ消したらこのざま
441名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 09:18:27.65 ID:jMqtiwd40
アメダス見たら今朝は-10℃だった寒すぎw
442名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 09:32:34.17 ID:clEp3FuL0
サムゥイ(迫真
443名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 09:34:44.08 ID:mdnPTChC0
>>427
(相対的に)暖かいなって感じになる
外出たときの手の痛さも違う
‐5度以下で雪降ってる時に外歩くとギュッギュッっと音がする
444名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/21(水) 09:35:34.33 ID:Nitfhqqu0
〜(´∀`〜)スズスィー
445名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 09:40:18.20 ID:BBeNeXyT0
−23℃の寒さでもMobile1なら大丈夫
446名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 09:42:55.52 ID:cM0Ek9ITO
−23℃って人が住める気候じゃないだろ
どうなってんだ
447名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/21(水) 09:45:14.29 ID:Nitfhqqu0
そこまで寒いとスタッドレスとか要らないのではwトレッド面で溶けて出来た水もすぐに凍ってほぼ乾燥路と同じ感覚なのではないかと
448名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 09:45:17.47 ID:hkitKWk/0
エンジンスターターは冬の暖気用に屯田が作ったと思ったら
トンキンが真夏の車の温度を下げるために作られたみたいだね
449( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA (東京都):2011/12/21(水) 09:46:53.04 ID:22OI4OjX0 BE:80990036-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<フィストファックして手がちぎれそうなほどの締め付けを持ったオマンコに遭遇した事がある
450名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 09:47:39.02 ID:rJv2H4NW0
>>447
乾いた路面は滑らない(キリッ ってよくCMでやってるけど
やっぱ滑るもんは滑るんだよ
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 09:55:02.22 ID:0qtrpk/D0
発寒!発寒!
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 10:29:53.63 ID:aO6WQgT70
>>379
は? 新宿www
453名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 10:58:20.05 ID:+4dM77CW0
さむっちょぶるぶるだろ

北海道とかのやつって車はチェーン履きっぱなしなの?家のなかとか暖房切ったら何度なの?氷点下?
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 11:00:32.83 ID:rJv2H4NW0
チェーンなんて都市伝説だろ・・・
本州の道路で「チェーン携行しましょう」って看板みて、あぁそういうもあったねくらいにしか思わんかったわ
455名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 11:01:05.49 ID:s97YH40X0
夏は北海道、冬は沖縄に住みたい
     (´w` ):. _ サムィー
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(( ´w`)) サムィー
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  サムィー
     ((´w` ))),__)

 /// /        \  \\\ 
/ / /                 ヽヽ ヽ   十--十    /
| |  |    |  ヘ   |      | | |   |  |   /      ノ    
ヽ ヽヽ    ヽ / ヽ /      / / /       /   ム---\  ノ|    〜
  \\\   V  V      ///       ノ           |

457名無しさん@涙目です。(岩手県【11:06 岩手県震度3】):2011/12/21(水) 11:16:13.43 ID:xDtnO7UD0
>>397
理由はよくわからんが雪国行けば見られるよ
458名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 11:16:59.05 ID:evbFyZ1x0
最低気温が5度を下回ると、ケツが切れる確率が8割になる
459名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 11:23:11.46 ID:AbAUqgHli
>>454
久々に家に帰ったら台所に置いてたオリーブオイルが泡吹いて凍ってた
460名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/21(水) 11:30:43.97 ID:3QHsHMvo0
布団入ったらもう出れねーは
461名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 11:31:17.07 ID:hv2J0/680
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
462名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 11:38:39.07 ID:yMw2ZIAW0
>>455
冬の沖縄って全然南国な感じじゃないし、なんかどんよりして寒々しかった。
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 11:42:34.24 ID:dnWgbMTd0
旭川とか-20度でも普通にミニスカハイヒールで歩いてたりするけど寒くないのか?
464名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 11:43:46.42 ID:Uk7WqX4e0
ねこキャットー!
465名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/21(水) 12:01:30.75 ID:3mef31aB0
北海道行ったことないんだけど、公衆便所の水は凍らないの?
家のトイレも凍るんじゃないの?
草っぱらでウンコしてるの?
466名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/21(水) 12:06:27.53 ID:YQq32j/Q0
住宅地にある公園のトイレは春まで使用不可 水飲みも場も

大通り公園や大きな公園のトイレは使えるよ
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 12:09:29.93 ID:crw8Jvoq0
バナナで釘打てちゃうの?
468名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 12:12:55.61 ID:NTVJRYlt0
北海道に-42℃ってお菓子無かったっけ?
なぜか食べると冷たいクッキーだかそういうの
469名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 12:13:28.02 ID:nmKneCYj0
ー10以下じゃないとストーブつけなくなったわ。つけたら汗でて暑いし
470名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 12:14:22.69 ID:iqDAdneV0
さて、タイヤショベルで家の周り除雪してくるかな(´・ω・`)
471名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 12:17:43.60 ID:qSAQ/K6m0
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
472470(北海道):2011/12/21(水) 12:21:45.03 ID:pTD6B+T30
いつの間に庭規制解除されてたのか
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/21(水) 12:24:50.94 ID:X+pUSxL10
今朝の札幌中心部の最低気温は-8.9℃だったみたいね。
白石は-10.5℃。南区の定山渓のあたりは-16℃から下がったのかな。
474名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/21(水) 12:29:28.69 ID:S382jkBV0
昨日より寒いな
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 12:29:40.90 ID:NqFPqhTp0
┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン
476名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 12:34:25.33 ID:mwRiYWcfP
試される北海土人
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 12:41:21.30 ID:ZbOk0Smn0
全国の天気で、東京の最高気温が9度までしか上がりませんとかアホか
478名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 12:49:15.15 ID:czLEhbY40
正月実家かえって部屋を長期に空けるときは水落しをしてくださいっていわれる
鉄筋なのに
479名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 12:52:48.29 ID:aCZGmpcqO
だから人間の住む土地ではないとあれほど
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 12:54:27.80 ID:dnWgbMTd0
>>478
レオパレスにいたときは毎晩してたな
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 12:55:40.47 ID:+JSlsUKn0
会社休んじまった
482名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/21(水) 12:55:57.63 ID:yZEfE5oq0 BE:3360658368-PLT(12346)

>>481
俺も
483名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 12:57:28.33 ID:r6tiu7my0
>>468
氷点下41度っていうお菓子はあるぞ
その土地で日本の最低気温を観測したから命名されたんであって、食べたら冷んやりなんてことはないw
484名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/21(水) 13:02:12.48 ID:xr7rvxHE0
>手がちぎれるような寒さです。
めっちゃ切実でワロタ
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/21(水) 13:02:17.69 ID:HLWwazHv0
かなり
ぶるっちょさむさむだお♪
です
486名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 13:08:06.92 ID:fYZ3yiAf0
         Λ_Λ
外はさむいょ(^ω^)  でも電気毛布でホカホカ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1324440311164.jpg
487名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 13:09:37.87 ID:NTVJRYlt0
>>483
ああ、41℃だったか。
なんか記念館みたいな所で-41℃体感的して、お菓子買ったわ。
なんか実際に冷たくなくて、舌が冷たいって勘違いするお菓子があったんだけどな。別ものかもしれん。
488名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/21(水) 14:13:39.89 ID:iAsLctQp0
どこの外国だよ
489名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 15:15:34.90 ID:ian+NkNk0
>>486
クリスマス・イブに「十勝もめんとうふ」を食うと虚しくなるので、
早めに食うようにね。
490名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 15:44:06.29 ID:Herk5Zm90
┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン

┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン

┌[ ゚д゚ ]┐ カキーン
491名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 15:49:10.73 ID:vi8Zrehd0
492名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 16:21:21.76 ID:yVotDh9n0
>>465
冬季閉鎖は当たり前だし、寒冷地仕様の便器はトラップが凍結しないように電熱線仕込んである
493名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 16:28:06.15 ID:gZhlgAtw0
2月の、靴を履いてても足の裏を冷やす立ち昇るような冷気には、
もう春は来ないんじゃないかとわりとマジで思う。
その域ではまだない。
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 16:32:11.70 ID:aSkijvX00
二十年前独り暮らししてる時はトイレの水 仕事から帰ると凍ってたな
495名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 16:50:46.92 ID:t43hr0FYO
>>473
なんだ、札幌はウチより暖かいのか

しかしこの気温になると水道管は熱線で大丈夫でもシャワーのホースや吹出部が凍るんだよなぁ…
そうだ、排水溝に断熱材巻かないと…去年は凍って詰まって大変だったんだ
496名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 16:51:32.04 ID:yVotDh9n0
便器凍結させると最悪割れるぞw
長期不在にする時は不凍液ぶち込め
497名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/21(水) 16:52:10.39 ID:P0v89fsa0
今年の風邪は喉にくふな。いてえし息できない
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 17:19:39.94 ID:9JhigHUT0
寒くなってきたー

>>496
半端ねぇな北海道
北国には住みたくねぇ!
499名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 17:29:35.32 ID:CkCuAZhy0
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
500名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/21(水) 17:43:13.06 ID:iWZQvHkh0
島根とか鳥取とか開拓すればそこそこ快適に暮らせそうな所があいてるのにわざわざ住めないような寒さの所に集まってるとか馬鹿だな
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/21(水) 17:52:59.12 ID:9JhigHUT0
>>500
お前のところの寒さもどうかと思うがな
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/21(水) 18:03:45.23 ID:X+pUSxL10
半袖シャツ一枚でストーブにあたりながら凍らせたチーズケーキ食いつつMacBookProで2ch。
503名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 18:04:50.16 ID:Pv+YFseR0
>>500
山陰も北陸ほどではないが豪雪地帯だぞ
504名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 18:33:36.08 ID:1yrKrkbW0
最高気温-10℃以下ってもう冬眠するしかないな
505名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 18:35:17.39 ID:23jgt62+0
今日あったかいじゃん@九州
506名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 18:36:39.04 ID:R3nRIlGa0
>>500
むしろそこらへんの島を開拓したい
というか国にしたい
507名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 18:48:06.01 ID:lCgR8TT+0
それでも道民は普通に暮らしてるのでした。

明日吹雪になっても、きっと普通に暮らしてる。
508名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/21(水) 18:53:32.75 ID:F7rV0w2u0
今年はホワイトクリスマス
509名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/21(水) 19:01:23.02 ID:HidpNHjo0
ネトウヨのほうがさむいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 19:06:34.49 ID:1aCpUMHb0
2月の気温て言ってたな
そろそろ0℃くらいにぬってや
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 19:26:55.67 ID:TXaO+hNp0
2月はこんなもんじゃないぞ
512名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/21(水) 19:29:39.82 ID:R3nRIlGa0
              キタ、
             タキタ キタ
             キ    キ
             タキ    タキタ
              タ      キタ
              キ        キタ
               タ         キタ
               キ           キタ、                キ
              タ             キタキ          キタ
              キ                タキタ       キ タ
              タ                  キヘ≡゚∀゚)キタ, キ
              キ                             タ
             ,タ'                             キ
             キ                             タキλ
             タ                              タキタキタキタ
             キ                                キタ
      キタキ、    タ                            キタキタキタキタキ
      タ  タキタキ                         ,キタキタ_キタ
       キ                        キタキタキタ
     タキタ                        タ
     キ    キタ     タキタキタ          キ
    キタ   キタ'' キタ キタキ    キ       タ
   タキ   タ   キタ        タキ    キ
    タ    'キタ             キタ   タ
    キタ    キ              キタキ
      キ   タキ
     タ  タタキ  タ
    キ   キ  タキ
    タキタキタ
513 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/21(水) 19:42:49.97 ID:KAlgMD6T0
>>500
北海道開拓は国境付近の防衛の意味もあるし、税金も多く投入された
514名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/21(水) 19:47:58.02 ID:wDDYGLu60
ダイアモンドダスト!!!!!
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/21(水) 19:48:00.31 ID:crvG0kYP0
北海道で最低気温が記録された時の寒波で八甲田山の大量遭難が起こった
だが道民は平常運転だった
516名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/21(水) 19:53:32.94 ID:dzqb/eZT0
札幌以外の道民は1番あったかいコートってどんなの着てんの?
517名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 20:57:09.41 ID:MzceXG3X0
いま札幌だけれど外がマイナス3度くらい
室内は暖房なしで12度
あったかい
518名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 21:00:30.63 ID:waC8vx3W0
さみーよ
路面凍りすぎで歩きにくいし
毎年こんなだったっけ
519名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/21(水) 21:02:21.95 ID:mIKqtQ0w0
寒い でも雪がふらないだけマシか 
520名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 21:03:12.39 ID:MzceXG3X0
今年の寒さは異常。

アパートの一階に住んでる知り合いは大変そうだ。
521名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/21(水) 21:13:33.69 ID:bmXjDhzu0
さみー
エアコンを点けるか迷ってる
522名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 21:17:37.25 ID:l6Snxv9R0
>>518
札幌は毎年こんなもんだぞ。
まあ今年は雪が積もるの早かったからツルツル感がより感じられるのかもな。
>>516
実は札幌以外の道民は、-20℃いく地域でも札幌人より厚着はあまりしない。
みんな車持ってるし、車の暖房ガンガン焚いて移動するから。
523名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/21(水) 21:22:56.38 ID:qHZIzNXd0
まだ雪が少ないからいいけど
明日以降ちょっとヤバイなー
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 21:24:14.22 ID:a2lQzKZr0
うまく行けば眠りながら死ねるね
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 21:25:04.87 ID:YpT+rxtg0
部屋の中は常夏のくせに
526名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/21(水) 21:28:44.86 ID:t43hr0FYO
暖房のタイマーセットして出たのに室温3℃かよ
527名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/21(水) 21:32:04.55 ID:FVQq0Gb30
室蘭は最高気温+2度ぐらい。
道東の友人にメールしたら、汗ばむ陽気だなと返信来た。
528名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/21(水) 21:34:44.16 ID:iDpXGpcm0
温暖化とは何だったのか
529名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/21(水) 21:36:17.55 ID:dzqb/eZT0
>>522
じゃぁ札幌市民はどんな服着てんの?
530名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 21:44:37.49 ID:l6Snxv9R0
>>529
札幌の場合は北海道内でも厚着の方だろうな。ただ、厚着にしても洒落たものを
着るけど。札幌、とくに中央区とその周辺の場合、普通に車なしでも交通手段が
豊富で不自由しないから、徒歩率が高くなる。
で、どんな服って言われても、いろいろな厚着してるよとしか言えない。
女なんか特にさまざまに着こなしてて男の俺にはちょっと分からんな。
531名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/21(水) 21:46:43.49 ID:wxnIDkYk0
沖縄は半袖だぞ(18℃位)。いつでも亡命してきなよ
532名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 21:47:34.45 ID:XcWW7Dq70
ほんとに寒いと犬が足冷たくて歩けなくなるよw
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 21:48:40.36 ID:TSVMVOY/0
まだ12月なんだけど・・・1,2月更に寒いだろうよ。
534名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 21:51:45.26 ID:jSm7k2/A0
2月はもっと寒くなるのかよ
勘弁してくれ
535名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 21:51:45.70 ID:PPfj6uda0
>>71
ラーゲリw

ソルジェニーツィン読みたくなったw
536名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 21:55:42.98 ID:nAJNVPR30
な?

だから言ったろ?

地球温暖化は嘘だって
537名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 21:57:40.81 ID:oKx+ctOV0
半ズボンで小学校に行ってる女の子がテレビに出てた
538名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 21:59:15.32 ID:n/kE8NcE0
((( ´w` )))ぶるっちょさむさむ
ってどこかの方言か
539名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/21(水) 22:00:49.74 ID:dzqb/eZT0
>>530
-10度で活動できる服って限られてないか?
ダウンか毛皮くらいしか思い浮かばん。
540名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/21(水) 22:02:40.64 ID:gCjxMQK/0
>>14
ぶるすこふぁーの仲間だ。


なんだっけあのエテ公みたいな生物。
541名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 22:05:32.90 ID:PPfj6uda0
>>540
こんにちは!ぼくキャベツ畑人形!
542名無しさん@涙目です。(家):2011/12/21(水) 22:10:55.13 ID:YujvWk260
夏は沖縄、冬は北海道 って生活したらどうなる?死ぬ?
543名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 22:13:57.86 ID:l6Snxv9R0
>>539
フワフワコートってのがあってな。外見的にもあったかく見えて、実際あったかく、
いろんなデザインが可能。
544名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 22:15:56.29 ID:S8HgPkdI0
>>542
逆に自律神経が鍛えられそうな気はするw
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 22:19:59.59 ID:BkP6IUV60
>>529
札幌歩いてる人は大体こんな感じ
ttp://www.outdoor.vc/upfile/pc/1101267/1101267-1.jpg
546名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/21(水) 22:22:13.14 ID:QCQiuCxz0
((( ´w` )))ぶるっちょ
547名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/21(水) 22:28:34.32 ID:XcWW7Dq70
>>545
朝雪かきするときはほんとにそんな感じ
548名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 22:29:37.25 ID:MzceXG3X0
雪かきするときは暑くなるので薄着でやるがな。
厚着だと汗かくし。
549名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/21(水) 22:31:42.78 ID:S8HgPkdI0
雪かきに要する時間は平均どれ位?
慣れると速く出来るようになるのかな
550名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/21(水) 22:50:22.36 ID:4o9dixR30
オーロラとか見られないと損してる気になる気温だな
551名無しさん@涙目です。(北海道)
>>539
そのマイナス10℃に晒される状況ってそんなにないから。
ずっと外にいないだろ?
道民は移動に徒歩は必要最小限だから
歩いて10分でも車乗る