どんなに素晴らしい人でも、低学歴が使っているら抜き言葉を同じく使っていたらその時点で見限るよな
なぜ広まった? 「『全然いい』は誤用」という迷信
(1/3ページ) 2011/12/13 7:00 小サイズに変更javascript:void(0)中サイズに変更javascript:void(0)大サイズに変更javascript:void(0)印刷
「全然いい」といった言い方を誤りだとする人は少なくないでしょう。一般に「全然は本来否定を伴うべき副詞である」という言語規範意識がありますが、
研究者の間ではこれが国語史上の“迷信”であることは広く知られている事実です。迷信がいつごろから広まり、なぜいまだに信じられているのか。こうした疑問の解明に挑む最新日本語研究を紹介します。
明治から昭和戦前にかけて、「全然」は否定にも肯定にも用いられてきたはずですが、日本語の誤用を扱った書籍などでは「全然+肯定」を定番の間違いとして取り上げています。
国語辞典で「後に打ち消しや否定的表現を伴って」などと説明されていることが影響しているのか、必ず否定を伴うべき語であるようなイメージが根強くあるようです。
■「否定を伴う」 広まったのは昭和20年代後半
10月22〜23日に高知大学で開催された日本語学会(鈴木泰会長)の秋季大会。
国立国語研究所の新野直哉・准教授をリーダーとする研究班(橋本行洋・花園大教授、梅林博人・相模女子大教授、島田泰子・二松学舎大教授)が、「言語の規範意識と使用実態―副詞“全然”の『迷信』をめぐって」をテーマに発表を行いました。
続きは以下のURLで
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A90889DE1E5E2E7E5E5E5E2E2E4E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E1E2EBE0E2E3E3E6E0E7E0
はい
うんこ
Yes
あと、
こんにちわ
こんばんわ
な
6 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/20(火) 01:18:36.42 ID:hgqZSEwk0
ウイ
7 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 01:18:41.92 ID:JU5JQ3KXP
せやな
8 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 01:19:57.54 ID:lDFqRR0G0
逆にお前らって、らを抜かなくていい場合を知らなさそうだよな
素晴しい人
10 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 01:24:35.67 ID:/HnoQEA90
「喋れる」はなぜ「ら」抜き言葉として咎められないか
これ説明できないとただのマニュアル人間だからー
11 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 01:25:38.42 ID:n0eTw6KF0
完全に同意だは
12 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/20(火) 01:32:57.01 ID:5xHkNSlM0
「全然いい」
知識があるやつっぽく言えば
「病的に法華経」
13 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/20(火) 01:34:52.79 ID:hHPoJvpm0
一を聞いて相手の十を判断する
ステレオタイプとかレッテルとか言って道徳の時間には止めるように教わったが
現実はそんなもんだよね
14 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 01:37:47.89 ID:EgpRagle0
膳
正しい表現だと可能完了受身の3択になってわかりにくいからら抜きのままでいいよ
「殴られる」って言ってもどんな意味か文脈から推測するしかない
ら抜きよりなんでも短縮して言う奴がさらにいらつく
18 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 06:31:21.77 ID:UJKmwdDL0
触られる
19 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 06:36:39.67 ID:3yLHogyT0
20 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 06:40:07.84 ID:LXZVYxoZ0
「アメリカ、日本、ロシア」「ヘルベルト・フォン・カラヤン=ベルリン・フィル」
「ウィーン、フィルハーモニー管弦楽団」「私は石破茂はホモだと思う」
みたいな悪文書きまくりのお前らに言われたくない
どうせ上が何故悪文なのかもお前らにはわからないだろ
お前らが批判できるのはラ抜きみたいな表面的な部分だけ
全然大丈夫
23 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 08:06:11.37 ID:F4wBZk+/0
ら抜き言葉はなんか気持ち悪い
ただ言語なんて変化し続けるものだから受け入れなくてはな
実際合理的ではあるし
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:08:53.22 ID:3yLHogyT0
>>23 受け入れるのは結構なことだがだからと言って実際自分も使うって奴はやっぱ馬鹿だよ
言葉は変化するなんて言って自分が使うことを正当化する奴の屑さといったらもうね
25 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 08:09:52.68 ID:6I9zSb2W0
らぬきはいい
とりまだけは軽蔑してしまう
>>24 あの中島みゆきですらら抜き言葉を認めてるんだぜあきらめろ
27 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 08:14:07.52 ID:1ZXtxkyP0
ここなら良いけど「低学歴」なんて言ってる人もお付き合いを考えるけどな
ら抜き言葉なんかよりも余程人としてどうかと思う
28 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:14:24.25 ID:3yLHogyT0
>>26 お前はら抜き言葉使う人間よりも遥かに頭悪いな
お前らに高学歴の友達はいない
31 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 08:16:27.29 ID:F4wBZk+/0
>>24 誰も使ってるなんて言ってないのだが
単純にそれが日本語のスタンダードになっていくのは受け入れるべきだと言っているだけ
>>10 前も同じこと言ってた奴に突っ込んだけど、喋れるはら抜きじゃないぞ。
コピペか何か?
33 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/20(火) 08:17:13.69 ID:QpH4599AO
FM東京の某学生向け番組で、司会者が毎日「全然大丈夫」を連呼してるな。どこに通報すればいいの?ラジオの場合
34 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/20(火) 08:17:24.63 ID:fm7Kq7La0
全然正しい
35 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 08:17:46.46 ID:W4HjgNyY0
そらそらうらよ
遠州弁のら付け言葉が至高なんですか?
37 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 08:18:54.18 ID:eQqmw54nO
どんなに素晴らしい人でも、今時大学も出てないカスって知ったらその時点で見限るよな
39 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 08:19:53.28 ID:7hf5QQZ60
見限るなんてそんな簡単しないだろう
人間として恥ずかしくないか?
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:20:55.98 ID:3yLHogyT0
>>30 なにが?ってなにが?
>>31 だから受け入れるのは結構だが、一方でそれを理由にら抜きを使う奴もいてそういうのは馬鹿だよなあという話をしているだけ
ス抜き言葉マジオメ
43 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:25:59.73 ID:3yLHogyT0
44 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 08:26:19.24 ID:628uLhCn0
>>33 ソースも読めないお前を通報してやりたいよ、間違ってないから
45 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/20(火) 08:27:36.38 ID:WsPOyoYdO
古文見てりゃ分かるとおり、1000年もすりゃあ知識なしでは
文章を読むことすら出来ないくらい言語ってのは変わるんだよ。
同じく1000年も経てば「確信犯」は今誤用とされてる意味が正式なものとして使われて
逆に今正しい意味は昔の人はこんな意味で使ってたんだなーくらいになる
46 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 08:28:00.02 ID:+/0p4Iwz0
もともとあの「ら」って文法的におかしいって言われてただろ
よろしかったでしょうかって一時期より言わなくなった気がする
48 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 08:29:47.86 ID:j+Ux9ztp0
ふだん話してて普通だと思ってた人の文章が
あまりにもひどいと、ちょっと見る目が変わることはある
49 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:31:23.14 ID:3yLHogyT0
ら抜きが将来的に当たり前になろうがそんなもんはどうでもいい
ただら抜きに嫌悪感持つ奴はまだまだ多いから気を付けろよという話
ら抜き使って損はあっても得はない、だからわざわざら抜き使ってる奴は頭が悪いと言われてしまう
自分のためにら抜きは使うな
50 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 08:32:25.15 ID:hWlnOdMm0
ややこし過ぎる、日本語の可能表現
上下一段、カ行変格→「未然形+られる」で受身・尊敬・可能を共用
五段活用→「未然形+れる」だと受身・尊敬、語尾が「-eru」で可能動詞化
サ行変格→「未然形+れる」だと受身・尊敬、可能の意味では「〜できる」から切り替えるしかない
当然"ら抜き"が使われてるのは上下一段、カ行変格
これは五段活用の可能動詞化との類似性から来たものと思われる
昔は五段活用でも「未然形+れる」で可能の意味も兼ねてた(ex 読まれる、話される)
でも日本人には可能表現は分離したいって言う指向が昔からあったようで
いつのまにか、五段活用は可能動詞によって可能を表す方が標準になってしまった
つまり、可能表現の分離は日本語の変化の不可避な傾向であって
未だに可能表現の分離から取り残されてきた上一段/下一段/カ行変格活用でも
ようやく可能表現の分離が始まってるに過ぎないとも言える
"ら抜き"が許せないって人は近代になってやっと一般的な日本語として広まった
五段活用の可能動詞(読める、書ける、言える)についてはどう思ってるんだろ?
これも"ら抜き"と同じような成立過程なんだけど
51 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 08:35:44.38 ID:eIN1Z7nK0
52 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/20(火) 08:37:14.51 ID:cUMtHgg30
言葉なんて通じたらそれでいいやん
何神経質になってんの
>>49 嫌悪感持つ奴はまだまだ多いと言う統計データ出してからいえよ
54 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 08:38:29.13 ID:hWlnOdMm0
可能、受身、自発、尊敬、が同じ形であるわけだけど
これらは言語を道具と考えればいずれ改善されてしかるべき弱点だと思う
少なくとも、使用頻度が高い「可能」と「受身」は分離されるべき
五段活用では近代以降は既に「可能」と「受身」は分離されたので
あとは上下一段活用でも分離されればいい
今はその途上
うん、喋るは5段活用だね
そんな事ばっかり考えて他人を選別してる奴の方が正直嫌だけどね
57 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/20(火) 08:40:25.26 ID:3U71L2Wc0
高学歴でも使ってるやつ結構いる
58 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:40:54.73 ID:B0v1VYoF0
どこに「ら」を入れればいいのかわからない
万葉仮名でも使ってろ
60 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 08:41:49.74 ID:RtSF4Il30
口頭でいちいち「ら」抜いてるとか俺は抜かずに言うだとか気持ち悪い
耳障り
61 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/20(火) 08:42:03.36 ID:2cK6PYHN0
地方弁に対してそれはら抜き言葉だ(キリッ
62 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:43:55.02 ID:MAkKIQA/0
静岡の奴がら抜きするとどうなるら?
63 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:45:17.91 ID:3yLHogyT0
>>53 全てにおいて統計データが無いと信用できないのか?
もちろんあるに越したことはないが、言葉の乱れによって起こる対立なんてのは世界共通どこでも起こってる事で、
対立が起こるということは嫌悪感持つ奴が相当数いるということだろ
中島みゆきの例といいやはりお前は馬鹿だよ
64 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 08:47:10.12 ID:GGEt2rsW0
>>63 もちろん
それと中島みゆきは国語審議会委員を唯一勤めたシンガーソングライターだから例にだしたのさ
なまらうまい
なまうまい
じゃあなに?お前らは「殴れ」って指示するとき「殴られ」って言うの?
中島みゆきって歌詞でら抜き使ったってこと?
それはちょっと気になる
69 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 08:58:52.66 ID:3yLHogyT0
>>65 2行目と3行目も読んでくれよ
もし統計を出せというのが嫌悪感持つ人そんなにいないだろということならもう少し視野を広げた方がいい
まあ一応探してはみたが「使う」「使わない」ばかりで「支持する」「支持しない」での統計はほぼないな
せいぜい
http://nhg.pro.tok2.com/reserch-3/reserch1-122.htm こんなもん。
あと国語審議会委員を務めた中島みゆきがもしら抜き肯定したとして、だからどうした?
その裏に否定する人間(進んで使うのは好ましくないという意味で)も大勢いるだろ。当たり前だこんなの。笑えるわ。
70 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/20(火) 09:00:06.65 ID:yilxnAlt0
寝れる
食べれる
71 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 09:02:15.80 ID:k9L+Xi+U0
言葉の乱れというより進化しただけだろ
72 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 09:02:34.64 ID:rZxA/jEn0
なんで"喋れる"は許されるのに
"食べれる"は許されないの?
73 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/20(火) 09:04:03.28 ID:a3ZY1NMW0
言葉ってのは時世の流れで変わるもんだろ
慣れないけどしょうがない
74 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 09:04:42.54 ID:NfWt0SBX0
ら抜きは時代に即した進化と思えば問題ないと思う
むしろこの際、敬語廻りの「ら行」も含めて使いやすいように積極的に整備した方がいいよ
75 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 09:05:40.17 ID:sPesuKOV0
全然平気です
とかな
平安時代からお前らみたいにコトバガミダレテルーってのはいるからなw
>>70 寝られる
食べられる
とした場合、受動表現や敬語とどう区別すんの?
78 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 09:08:44.29 ID:3yLHogyT0
確かに言葉の進化かもしれないし変化かもしれないけど
重要なのはまだその進化や変化は達成されてないということなんだよね
誰もが違和感なくら抜きを使える時代は来るとしても、少なくともあと数十年はかかる
それまでは正しいとされている日本語を使っとくのが無難なんじゃないかね
まあTPOを弁えられるなら日常会話でら抜き使おうが問題ないと思うけど。
開き直ってる教養なしが一番笑えるわ
お前ら何も考えたくないだけだろ
79 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/20(火) 09:08:51.26 ID:3qYnMAPNO
食べたい!
食べられたい!
一文字で危ないヒトに
言葉は変化していくものだ
消耗の読みだって「しょうもう」と読むのは本来間違い
「しょうこう」が正しい
でもしょうもうって読むのが普通になってるだろ
言葉なんてそんなもんだ
81 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 09:08:57.27 ID:+/0p4Iwz0
83 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/20(火) 09:15:05.67 ID:6NtE+lp1O
時代の流れに付いていけないおっさんおばさんが若い奴らと会話できなくて不満を漏らしてる
あからさまにわけわかんない言動じゃないんだから相手が何を言いたいのか察しろよ頭硬いな懐古は
84 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/20(火) 09:18:32.02 ID:GXjnFhKq0
殴れる
触れる
帰れる
85 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 09:21:04.36 ID:qiO9/kBR0
テレビのテロップでも平気でら抜きだからな
50年もしたらら抜き言葉って言い方自体が死語になってそう
>>80 伝わりやすいほうを選択できるかが重要だよな
適応しようとしないのはただの衒学に過ぎない
87 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 09:25:53.66 ID:m/pTPe2R0
>>84 それはら抜き言葉ではなく
ラ行五段活用動詞が可能動詞化したものだから許されてる
可能動詞は近代になって許されたけど
ら抜き言葉は許されてない中途半端な過渡期が現在
88 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/20(火) 09:28:26.69 ID:qQqHROC50
「ら」は進化の過程で間引きされたんよ
語弊がある。
もともと中国から入ってきた時点で、全然不~ の文型だし日本語もそれに倣ってた。(これは、「全然悪くない」が通るので結果意味として否定になるとは限らない)
全然の誤用こそが誤用だとする連中は芥川も金田一も夏目もって主張するが、それ以前は無視する。現代国語教育も無視する。
言葉は変化する(キリッ
ってのも結構だが、教養なしがドヤ顔でら入れ使ってる現状では
>>78が言う通り、思考停止と都合の良い解釈でしかない。
ただ、抗戦する意味は全く無いな。
明らかに間違った日本語ならともかく、最近そういう人が増えているなと言う程度の言葉遣いを自分に対して遣うてことは
自分に対して警戒感を持っていないということだから相手との関係をより深められるチャンスにあるということだろ
それを感じるのが空気を読むとかコミュニケーショ能力とかいうやつ
91 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 09:33:22.21 ID:4eG4vJSL0
おまえら、終止形と連体形を混用する誤用を早くやめるべし
老害が 貴様 に抵抗した話って聞かないけど、卑下まで逆転したのいつ頃?近代?
「られる」という助動詞は
同じ読みで意味が4つもあるからね
そのうちの可能だけを「れる」で分けて判りやすくするのは
言葉の進化なんだから、むしろ積極的に「ら」抜きは使うべし
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 09:51:46.29 ID:3yLHogyT0
ら抜きがテーマのスレでよく見られるのが
>>93みたいなレスな
他人の書き込みに興味がなく結局自分が言いたいことだけ書き殴って自己完結。
その内容もほぼ固定。どこかの学者が客観的意見として言ったものを根拠に自分の行為を正当化。
愚かとしか言いようがない。
だからら抜き使いは馬鹿っぽいと言われるんだよ
95 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 09:53:43.20 ID:+/0p4Iwz0
43 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 08:25:59.73 ID:3yLHogyT0 [5/10]
>>41 ガハハ、オメコしようや
96 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 09:55:33.89 ID:3yLHogyT0
>>94 はいはい
論理的反論ができないので人格批判ですね
98 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 10:05:23.04 ID:3yLHogyT0
>>97 >>93のような意見は聞き飽きたんだよ。
>>93のどこにお前の意見が入ってるのか言ってみろ
大方誰かが言ったことをそのまま繰り返してるだけだろ?
そんなテンプレに論理的反論とか笑わせるわ
ら抜き言葉使ってる人は
>>93のようなことを考えて敢えて使っているのか?
だとしたら立派なもんだがね
こんなのは後付け理論なんだよ
99 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 10:43:25.03 ID:bpVmjq4w0