【ν速写真部】冬休みの計画は決まった?レンズ準備はOKかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

シグマは、交換レンズ「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM」のソニー用を23日に発売する。
価格は13万6,500円。
既存のマクロレンズ「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM」の光学系を最新のものとし、
手ブレ補正機構「OS」を追加した製品。キヤノン用、シグマ用、ニコン用が発売済み。
未定となっていたソニー用の発売日が決まった。
等倍での撮影に対応した望遠マクロレンズで、35mm判のイメージサークルをカバー。
最短撮影距離は38cm。9枚羽根の円形絞りを採用する。
レンズ構成は、SLDガラス3枚を含む13群19枚。2つのレンズ群を異なる量で動かす
フローティングインナーフォーカスを採用。
撮影距離の変化による非点収差や球面収差の変動を抑えたという。
AF駆動用に超音波モーターのHSM(Hyper Sonic Motor)を内蔵。
AFでピントを合わせた後にMFで微調整が行なえるフルタイムマニュアルにも対応している。

三脚座とレンズフードが付属。APS-Cサイズ相当の撮像素子を搭載するデジタルカメラに合わせ、
レンズフードを延長する専用フードアダプターも同梱している。
フィルター径は72mm。外形寸法は79.6×149.5mm。重量は1,140g(数値はいずれもソニー用)。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111216_499412.html
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/18(日) 19:02:04.70 ID:XSB8oYPY0
パンツ盗撮
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 19:02:21.53 ID:fS8cd3dCP
>>1
D5100 D7000 60D 70D

どれがいいんだ
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 19:03:29.47 ID:hTrOZQmT0
調子こいて毎日スレたててんじゃねーよ
マイノリティどもが
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 19:04:18.27 ID:lw1BXQCa0
>>3
70Dは論外として・・・
お手軽ならD5100や60D。
もう少しお金が出せて真面目にやりたいならD7000や7D。
まぁ前者でレンズに投資って手もある。
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 19:04:25.66 ID:IkpVXNyS0
冬休みというか年末年始の休み29〜3日だけだ
7名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 19:04:42.37 ID:lw1BXQCa0
>>4
毎日は立ててないw
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 19:04:50.98 ID:VrFwzYjL0
>>3
D7000以外無い
9名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 19:05:01.72 ID:ht7mL4FU0
昨日撮影してたら、なんどかエラーが出たので、冬休みはカメラ修理
http://sokuup.net/img/soku_07426.jpg
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 19:05:19.30 ID:LSwm0Cab0
キャノン、ニコン、ペンタックス、ソニー
どれにすればいいんだよ
ソニーは画質が終わってるんだろ?ペンタックスは10年後なくなってるかもしれん
じゃあキャノンとニコンどっちにすればいいんだよ 今はニコン高いからキャノンでいいのか?
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 19:05:50.72 ID:cL4sJebh0
最近写真部スレおおすぎ
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 19:07:22.21 ID:2X4+qn610
>>10
10年後のことを考えて買うって・・・お前はアホかw
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 19:09:03.66 ID:LSwm0Cab0
レンズもったいないやんか じゃあ一番いいと思ったk-r買っちゃっても大丈夫なのか?
14名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/18(日) 19:09:56.49 ID:KsCFjBk/0
>>10
SONY買った俺オワタ\(^o^)/
Nikonにしておけば?
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 19:13:05.97 ID:2X4+qn610
>>13
キットレンズなんて使いまわしするほどのものじゃないから
そういう考えで買うならボディのみと性能のいいレンズを別々に買うことになる
と思うけど
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 19:14:42.92 ID:PskpcYo50
フードががたがたになっちゃって落っこちるんだけど
どうすればいいの?
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 19:20:14.50 ID:VrFwzYjL0
>>16
フードがガタガタなら買い換えろ
嫌ならテープとか接着剤とかで盛れ
18名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 19:21:02.01 ID:kkzaHC4X0
19名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 19:21:19.29 ID:fGwAZWUH0
d5100とx5どっち買えば捗るんだよ一体!!
もう怒ったんだからね!
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 19:21:40.85 ID:lw1BXQCa0
>>16
ガタ詰めでテープ貼るとか。不織布テープがあればそれが一番なんだけど・・
それか新しいフード買えば?2000円位じゃない?
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 19:22:11.38 ID:lw1BXQCa0
>>19
だったらD5100を薦める。間違いない。
22名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/18(日) 19:22:19.84 ID:KEYknLdv0
>>13
超高額ってモノでもないし、欲しいものを買えばいいと思うよ
23名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/18(日) 19:29:56.14 ID:tIyLYyqF0
レンズストラップって、カメラ用の細い奴じゃ問題有りますか?
付いてきたやつが分厚くて禿げしく邪魔くさい
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 19:34:09.44 ID:fS8cd3dCP
>>5
価格ドットコムだと7Dの方が売れているのですね
D7000と非常に悩みます
素人なのでどちらがどこに優れているかがよくわかりません
風景を主に撮りたいです
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 19:34:18.43 ID:fGwAZWUH0
>>21
だったらd5100の利点を素人でも分かる様に説明してよね!
ちなみにカメラ全くの初心者でコンデジも持ってない。
ざっくりしてるけど、旅先で風景や人物を綺麗に撮れたらなと思ってる。
26名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 19:38:15.45 ID:lw1BXQCa0
>>24
高感度特性はD7000の方がよさそうだね。
通常時の解像感は7Dの方が良いと思う。
確かに悩む選択だね。
27名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 19:41:21.18 ID:ht7mL4FU0
どれ買っても他の機種が気になるだろうし、触ってみてしっくり来たのを買えばいいんじゃない
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 19:41:57.27 ID:HfUwJzLV0
>>26
値段帯違くない?
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 19:42:01.73 ID:lw1BXQCa0
>>25
性能的な差は大きな差はない。どっちもコスパ良い機種。
トータル的な作りやライブビューの出来はD5100が上。
AFの速度はX5の方が小気味よい。
好きなほうを選べという感じだが好み的にD5100を薦める。
単純にそれだけだ。
30名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 19:43:26.99 ID:fS8cd3dCP
>>26
>>27
了解です。金曜日に家電量販店で見て決めます。
金曜日買って土曜日にカップルを撮影してきます(`・ω・´)ゞ
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 19:46:05.50 ID:HfUwJzLV0
>>30
なんだそのカップルってw
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 19:48:24.31 ID:fS8cd3dCP
>>31
土曜日は24日なので道行くカップルを妬みながらねww
33名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 19:49:37.46 ID:fGwAZWUH0
>>29
thx
嫁に内緒でd5100買ってIYHしてくるわ
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 19:52:19.65 ID:71xm8Lp60
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 19:55:49.03 ID:OfnK0AH10
36名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 19:57:47.20 ID:BoOzEjKt0
>>34
さすが北海道
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 20:00:43.33 ID:CLAVvWQl0
お前ら保護フィルターは使う派?
ケンコーのPro1D使うとゴーストの色が緑になって酷いので
マルミのDHGスーパーに鞍替えした
38名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/18(日) 20:01:35.13 ID:GUSSMfZE0
レンズ買いたいけどお金が無い
39名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 20:01:58.32 ID:WZ19hHUw0
>>37
画質落ちるかもというのがもったいなくて使わない
40名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 20:02:20.92 ID:6t1W0XjD0
うぉおおぉ、60D届いたーっ! 
ととと取り敢えずなななにしたら良い?
41名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/18(日) 20:03:20.11 ID:lOjbAa5e0
>>40
お前の60Dが見たいから60Dを撮るためのカメラを買うんだ
42名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 20:07:36.23 ID:kkzaHC4X0
>>40
俺にそのカメラを郵送する

・今すぐ外に出て夜の写真を撮る
・ごはんの写真を撮る
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 20:07:42.05 ID:roq4e9vT0
>>35
橋支援
http://sokuup.net/img/soku_07428.jpg

>>33
オイデオイデ
D5100で俺は幸せになれた
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 20:09:05.69 ID:IkpVXNyS0
>>40
充電→窓から投げる→俺キャッチ
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 20:11:25.84 ID:71xm8Lp60
46名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 20:11:27.83 ID:IsEnM5zy0
>>40
開梱せずに窓から投げる。
俺が悪いようにはしない。
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 20:12:44.93 ID:71xm8Lp60
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 20:13:34.42 ID:RU1Mcfd30
D5000使いは居ないのか
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 20:14:07.66 ID:fbSssbrP0
スレ立て多すぎると貼るものがなくて困っちゃう
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 20:16:46.12 ID:UU4UkeUR0
>>34
携帯撮りかよ
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 20:16:46.46 ID:ppKdfUbz0
カメラ部はいいけど
どうも最近のスレタイの林檎っぽいドヤァッ!って雰囲気が苦手だ…
52名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/18(日) 20:20:02.09 ID:tIyLYyqF0
>>40
まず服を脱ぎます。わりとマジで
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 20:24:39.56 ID:Hq9cT9r20
大体春に新商品出るんだろ?
kiss x5でデジイチデヴューしようと思ってるけど春まで待つか悩む
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 20:24:40.09 ID:qsnaP0Ks0
α77がどれ程の極寒に耐えられるか試しに行く
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 20:27:21.17 ID:IkpVXNyS0
>>23
サンニッパにはレンズストラップ付けてなかった、三脚とか一脚だとボディのストラップも邪魔だしね
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 20:28:23.87 ID:OfnK0AH10
>>43
ライトアップされてるのかな、いいね

もう1枚
http://sokuup.net/img/soku_07429.jpg
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 20:30:03.12 ID:mSMF5AhA0
新中央航空が足りない
http://sokuup.net/img/soku_07425.jpg
58名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 20:30:26.52 ID:71xm8Lp60
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 20:38:50.62 ID:roq4e9vT0
>>56
花灯路っていう紅葉シーズンが終わる頃に行われる
ライトアップイベントです
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 20:40:38.91 ID:71xm8Lp60
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 20:42:11.80 ID:/Iy+UjYh0
ライトピアは来週22日からー
http://sokuup.net/img/soku_07430.jpg
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 20:44:04.58 ID:OfnK0AH10
>>59
「花灯路」ってのを検索してみた
行ってみたくなったわ、ありがとう
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 20:45:28.27 ID:IsEnM5zy0
>>53
そんなん待ってるより今すぐX5買いに行け。
捗るとか公認とか言ってるより絶対正しい。
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 20:47:24.56 ID:Hq9cT9r20
>>63
そうか。サンクス。
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 20:47:26.18 ID:mSMF5AhA0
冬に必要なのは柑橘類
http://sokuup.net/img/soku_07431.jpg
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 20:48:25.61 ID:roq4e9vT0
>>62
残念ながら嵐山は今日で終わりだけど
来年の3月に東山でも行われるよ
67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 20:49:50.35 ID:ht7mL4FU0
遊園地が足りない
http://sokuup.net/img/soku_07432.jpg
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 20:50:23.45 ID:71xm8Lp60
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 20:51:33.00 ID:s7xNDpxc0
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 20:52:38.10 ID:IsEnM5zy0
http://sokuup.net/img/soku_07434.jpg
今日撮ってきた。
くっそ寒かった。

Err 30が出たんですけども…Err 30…
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 21:03:05.38 ID:OfnK0AH10
>>66
追加情報サンクス
遠いんで泊りがけで行かないとだなぁ
72名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 21:04:02.92 ID:ht7mL4FU0
>>70
こういうの撮ってて踏まれたりすることはないの?
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 21:06:54.61 ID:PskpcYo50
>17 そうか盛ればいいのか!とん
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 21:07:27.92 ID:PskpcYo50
>20盛るです
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 21:16:41.04 ID:IsEnM5zy0
>>72
みんなのだいたいの動きやポテンシャルは把握してるので、ギリギリ大丈夫な位置で撮ります。
寝転んで撮ったり、こっちがコンテ書いて指示を出す場合は「もうちょい前でいい?」「そこちょっと怖いです」とかやり取りがあります。
咄嗟に撮る場合は飛び出すと危ないのでカメラだけ差し出して撮ったりしてます。
てことで踏まれたりぶつかったりは無いです。
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 21:17:31.71 ID:71xm8Lp60
また会えてうれしいけど、ウイルスは持ってこないでね。
http://lh3.googleusercontent.com/--QyoT2-JF4Q/Tu3UWc1Q8oI/AAAAAAAACrg/vP9CVAJEekw/s1600/IMG_4157.JPG
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 21:24:38.10 ID:4Bbgv4xd0
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 21:27:24.71 ID:NyjEJLqW0
>>9
メンインブラックが来るぞ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 21:46:12.95 ID:C2l4sGwI0
>>33
お嫁さんこいつです
80名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/18(日) 21:47:47.33 ID:yxEymlCy0
注文したk-rがやっと今週届く!
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/18(日) 21:48:31.26 ID:tIyLYyqF0
>>55
前は付けてなかったのだけどね
あると便利なんですよね
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 21:49:50.44 ID:fbSssbrP0
>>80
何色にしたの?
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 21:52:32.44 ID:71xm8Lp60
84名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 21:53:21.16 ID:ht7mL4FU0
じゃあ顔がわかりづらいものを
http://sokuup.net/img/soku_07435.jpg
85名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/18(日) 21:55:28.15 ID:KsCFjBk/0
>>84
これはいい!すごくいい!
86名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/18(日) 21:58:11.32 ID:5O9vckVr0
今日はエビとカニと蟹味噌しか撮ってない…
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:03:07.15 ID:mSMF5AhA0
もうきんるいだよ
http://sokuup.net/img/soku_07437.jpg
88名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 22:06:38.18 ID:6xo5XCpF0
来年の年賀状候補w
辰年と関係ないけど。
http://sokuup.net/img/soku_07436.jpg
89名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/18(日) 22:06:41.08 ID:KsCFjBk/0
>>86
この前撮ってきた。
http://sokuup.net/imgm/soku_07438.jpg
90 【Dbike1319286079693232】 (神奈川県):2011/12/18(日) 22:07:12.34 ID:fgt2gscm0
今年はSEL55210、SEL30M35だけ買えた。
NEX-7とSEL50F18は発売延期orz
AレンズとNEX-5用にLA-EA2買って7待つかなあ。
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 22:08:15.82 ID:e+FtYGY30
NEX-C3か、奮発してNEX-7か5Nか悩んでいるんだが、
マニュアル撮影の設定(絞りとかシャッター速度とか)がちょっとやりづらくない?
慣れなのかな。
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:09:23.50 ID:PskpcYo50
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 22:15:08.66 ID:71xm8Lp60
94名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/18(日) 22:21:12.00 ID:tIyLYyqF0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07439.jpg
95名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/18(日) 22:23:15.19 ID:l5LzHb9y0
>>84
軽くホラーはいってるw
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 22:24:19.59 ID:IsEnM5zy0
http://sokuup.net/img/soku_07440.jpg
今日は良いものを見た。眼福眼福。
97名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 22:26:11.99 ID:qsnaP0Ks0
>>91
5N一択
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/18(日) 22:30:09.75 ID:VGGLuNx70
737かわいいですううううう
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 22:31:49.86 ID:QFEpvaFE0
>>9
やべえ、おまえけされるぞwww

あいつらネズミのごとく、いやらしいんだから
100名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 22:35:28.21 ID:e+FtYGY30
>>97
そうなのかー。
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 22:35:48.46 ID:QH/mz2gp0
>>91
画質重視なら5N見た目と操作性重視なら7かな
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 22:43:27.52 ID:ht7mL4FU0
写真貼ったくらいで怒られるなら、そもそも撮影禁止にするだろ。
今の世の中の雰囲気なショーなんて撮影禁止で当然なのに、撮影OKだし、
ディズニーオンアイスなんて今まで撮影禁止だったのが、去年から撮影OKになった。
103名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 22:45:18.54 ID:Zi3ZIa0/0
オークションでオールドレンズ用にレンズ無しNEX-3買ったけどピーキング機能が素晴らしいと思った
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:45:55.56 ID:/Iy+UjYh0
>>101
5Nと7なら画質は7だと思う
レンジファインダーのレンズ使うなら別だけど
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:48:21.32 ID:/Iy+UjYh0
>>103
( ・∀・)人(・∀・ )
106名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 22:55:00.26 ID:s7xNDpxc0
>>96
ルノーサンクだっけ?
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:55:39.92 ID:mSMF5AhA0
昔ラジコンのボディー持ってた
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:56:26.84 ID:r/BuLQps0
レンズ増えたから思い切って79L防湿庫を買ったら一段空いてしまった

空いてしまった
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 22:56:45.62 ID:QH/mz2gp0
>>104
APSCで24MPなんて無理がある
NEX7とα77が同じセンサーだが、NR強すぎて高感度ベッタベタだぞ
低感度だけで撮るならいいがそうもいかないだろ
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 22:59:50.08 ID:IsEnM5zy0
>>106
うん、ルノー5ターボ II だと思う。
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/18(日) 23:01:23.58 ID:tIyLYyqF0
>>108

  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
112名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/18(日) 23:01:32.80 ID:yxEymlCy0
>>82
茶メタリックに水色グリップ!
俺だけの予感
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 23:06:41.52 ID:lw1BXQCa0
>>81
うんあると便利だね。
あと細い奴だと不安だから純正使っている。
落としたら悲しいし。
114名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 23:07:54.08 ID:lw1BXQCa0
>>93
そんな道怖くて走れんな。
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 23:10:17.36 ID:71xm8Lp60
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 23:13:33.68 ID:KjpCKk9b0
NikonJ1のレンズキット買ったよー
持ってるコンデジの液晶よりサクサク映ってすげえwww
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 23:25:20.87 ID:/Iy+UjYh0
>>109
α77はTLM分の光量損失があるから微妙
まあ高感度もそんなにダメってほどじゃないでしょ
http://digicame-info.com/2011/12/nex-7-10.html
118名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/18(日) 23:26:38.12 ID:1oZmpfub0
さて飲みながら今日の写真の整理でもするか…
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1324218364912.jpg
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 23:34:30.35 ID:71xm8Lp60
120名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 23:43:48.97 ID:UmqpJY8V0
>>117
マルチショットNRという素晴らしい機能がある
ISO6400くらいまでは耐えられるわ
暗所ではこれとピーキング機能で最強
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 23:49:58.01 ID:fybFxutp0
今日はいい天気すぎたから予定外の長距離ドライブになったわw


http://sokuup.net/img/soku_07441.jpg
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:00:29.65 ID:TmKBcQ0Y0
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 00:00:51.33 ID:mSMF5AhA0
とーべとーべーとーんびー
124名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 00:04:01.66 ID:psUOt+qN0
誰かおれに4万のレンズ買う勇気くれー
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/19(月) 00:06:03.37 ID:kWAfNujJ0
D5100ってデゴイチって呼んでいい?
鉄オタにシバかれる?
126名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 00:08:46.06 ID:cyzqtBJwO
>>116
入部おめでとう
どんどん撮って、どんどんアップしよう
楽しみましょう、ニュー速写真ライフ
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:09:08.56 ID:TmKBcQ0Y0
>>124
大丈夫だ心配するな
勇気が足りないなら若さと無鉄砲でなんとかなっち
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 00:12:50.28 ID:CC3ityUn0
http://i.imgur.com/0HTFn.jpg
私物になった
129名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 00:15:46.62 ID:4GpmTTNh0
>>124
俺は今月レンズ三本買ったよ!
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:17:09.76 ID:TmKBcQ0Y0
>>128

おお、やったじゃん
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 00:17:37.61 ID:YXepg4P60
むしゃむしゃタイムだ
先週うpした路上売りのイモを買って食べてみた(10元(130円くらい)だった)
ものすごく甘くてほくほくしてて想像以上にうまかった
http://sokuup.net/img/soku_07443.jpg

>>122
銀塩ライカでも撮るのか
懐深いね
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 00:19:39.50 ID:iE2BdwTv0
俺もさんざん悩んで最近レンズ買ったが、後は決断だけという段階になったら
酔っ払ってネット通販で買うようにしてる。
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 00:23:21.46 ID:+jiReSHi0
>>124
こいや
134名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:25:15.04 ID:TmKBcQ0Y0
>>131
おうよ、デジタルと銀塩は共存できると信じてるからな
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:30:54.93 ID:yrpbtsWw0
http://sokuup.net/img/soku_07444.jpg
揺れるポニテが好きなのです。
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 00:32:23.98 ID:bBbD28gL0
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:37:05.70 ID:yrpbtsWw0
>>136
構図的には1枚目の方が好き。
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:40:51.60 ID:TmKBcQ0Y0
「スタビライザーが欲しい」
そう言っていても、楽しそうに三脚を手もちで撮影しているのです
http://sokuup.net/img/soku_07447.jpg
では便乗してヒコーキ分補充
分かる人にはどの空港のどの辺りとか即バレなんだろうか?
http://sokuup.net/img/soku_07448.jpg
140名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 00:44:06.48 ID:psUOt+qN0
あまぞんでぽちった
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:45:51.40 ID:yrpbtsWw0
>>140
おめでとう!
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 00:46:26.41 ID:4GpmTTNh0
>>138
このバリアンは…α55か
143名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/19(月) 00:48:25.58 ID:TgZvpiEi0
飛び物支援
鳥さん(トリミング)
http://sokuup.net/img/soku_07453.jpg
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:48:55.99 ID:TmKBcQ0Y0
>>142
ですか、ね
なかなか楽しく動画撮っとんですよ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 00:51:44.72 ID:ylsZMXPk0
>>122
いい加減もうその写真いいから
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 00:54:57.08 ID:ErkRAgRM0
>>124
付属品をとっておき、キレイに使って、防湿庫(もしくはドライボックス)で保管。
そうすれば、要らなくなったときに20〜35kで売却可能。

レンタル感覚で買ってしまえ(*‘ω‘ *)
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 00:55:37.79 ID:0WYNwCSw0
すげー寒かったけど、撮影中は気にならない不思議

原村イルミネーションをソフト+クロスで撮ってみたよ
http://sokuup.net/img/soku_07449.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07450.jpg

http://sokuup.net/img/soku_07454.jpg

姨捨SAから
http://sokuup.net/img/soku_07452.jpg

星空撮ってたら、ヒコーキが横切った
http://sokuup.net/img/soku_07451.jpg
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 00:55:46.29 ID:yrpbtsWw0
http://sokuup.net/img/soku_07455.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07456.jpg
もうこんな時間か。

流れは写真で変えよう。
149名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/19(月) 00:56:54.97 ID:dHIcTrZRO
>>143
鳥だけにトリミングワロタ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 00:58:48.88 ID:gAVH7Zc+0
>>140
何買ったの?
151名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 01:06:52.52 ID:psUOt+qN0
>>150
AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
\48.5kなり…
152名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 01:12:14.76 ID:ErkRAgRM0
おー広角ズームかぁ
風景取りでキットレンズ18-55mmのうち、18-24mm辺りを多用する自分的に、広角ズーム欲しいと思ってるんだよなぁ
20mm単焦点か、はたまた10-24mmあたりの広角ズームか、どっちかほしいなぁ
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 01:21:42.46 ID:gAVH7Zc+0
>>151
いいなあ
広角ズームでシグマ12-24買ったけどゴーストが出すぎて辛い
154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 01:56:34.69 ID:1io7aZwt0
買って気がつく広角の難しさ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 02:00:40.00 ID:iE2BdwTv0
まあ持ってて損は無いレンズだわな。
156名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 02:53:43.54 ID:uDSbmqCF0
>>139
でもね、ヒコーキ撮影してると撮影スポットが限られるからどれも同じに見えてくるわけですよ
空港のデザインにももっと目を向けてもいいと思うから◎
157名無しさん@涙目です。(家):2011/12/19(月) 04:02:14.23 ID:5wbSVepf0
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 07:12:35.57 ID:vAiEAxeS0
この時期立つと落ちそうだな
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/19(月) 07:18:27.89 ID:qVTX5gpm0
忙し過ぎてとりにいけん
3連休が待ち遠しいわ
160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 07:48:47.04 ID:XCiqLHBp0
撒き餌ほしいです
161名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/19(月) 08:31:24.22 ID:YM/Tp+UW0
>>159
同じく。
162名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/19(月) 08:34:22.91 ID:jDWym9o00
>>157
下の写真、逆光。
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 08:38:37.26 ID:DRj/OnQl0
>>162
逆光で撮るのがプロ
順光で撮るのがアマ
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 09:12:03.14 ID:NrLM8v5C0
戦場ヶ原で星野写真撮る予定
165名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 09:19:33.19 ID:ABC62G2w0
そういえば化物語で戦場ヶ原ひたぎが星を見せに行ったのってやっぱり戦場ヶ原なんだろうか
166名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/19(月) 09:46:45.23 ID:BYDibaB+0
>>163
斜光は?
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 09:50:32.94 ID:UHwSjzYU0
逆光で撮ってシャドウを潰して、どやかっこいいだろ?ってやるのが俺。
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 10:04:29.04 ID:9RMEHAWgO
>>163
そんなわけない
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 10:22:47.95 ID:irqgvB1s0
>>131
撮るの難しい食い物を、きれいに撮れてるね。
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 10:27:48.60 ID:irqgvB1s0
>>157
電線がうるさいのと、色彩のギャップが少ない、送電塔とスカイツリーの位置関係がちょっとっていうとこ。
ただ、レイアウトは間違えてないし、スカイツリーと送電塔という着眼点は良かったと思う。
モノクロにしたら色彩の問題がクリアされて面白みが増すかも。
171名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 10:34:25.30 ID:ts2NVg0Z0
>>157
右の男は禿げてんの?
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 10:55:57.25 ID:vMaolZXO0
>159
いいな3連休
俺なんて1連休しかないぜ
173名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/19(月) 10:59:13.46 ID:BYDibaB+0
1日休みなのに連休
174名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/19(月) 12:01:24.40 ID:33rL2A2l0
175名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/19(月) 12:02:02.18 ID:33rL2A2l0
上げ忘れ。
176名無しさん@涙目です。(家):2011/12/19(月) 12:22:52.06 ID:VxN+8oX00
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 12:26:17.86 ID:9RMEHAWgO
スネーク、総連の現状送れ
178名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 12:41:14.40 ID:/T9TLNoi0
RAW で保存されるカメラってどうなの?
一般人にはめんどくさいだけの機能?
179名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 12:42:40.25 ID:9LG0GXpV0
SDカードがすぐいっぱいになる
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 12:45:01.95 ID:ylsZMXPk0
>>178
まあRAWでしか保存できないようなカメラは一般人向けではないな
181名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 12:46:49.91 ID:UHwSjzYU0
基本的にRawで撮るべきと思う。
Jpgは特殊な撮影向き
182名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 12:48:11.83 ID:zjmrqn260
俺もそろそろカメラ始めてみようと思うんだがNEX5Nってのが捗るの?
183名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/19(月) 12:50:07.89 ID:GBAI0lkaP
60Dはうんこカメラなの?
ってーか、aps-cっていらなくね?
フルサイズセンサー作るの難しいお!って言ってた時代の名残で作り続けてるだけでしょ
全ラインナップフルサイズセンサー能瀬りゃいいのに
184名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 12:53:38.38 ID:ABC62G2w0
>>182
なに撮るかによるとしか言えない
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 12:55:56.50 ID:ErkRAgRM0
>>183
半導体チップが小さいから、歩留まりが向上してコストが抑えられる
186名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/19(月) 12:59:19.87 ID:3baicHR90
PENTAXのRAWはJPEG画像も内包されてて
現像がめんどくさいときはJPEGだけ簡単に抽出できるんだけど他のメーカーはどうなってるの
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/19(月) 13:02:51.03 ID:70XakP/O0
RAW+Jpegで撮影してる
メディアも安いし2枚あれば困ることもない
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 13:14:38.53 ID:CD3XmSva0
JPEGはサムネ感覚で6Mにしてる
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 13:15:26.83 ID:yrpbtsWw0
>>183
10万出して7D買った人だっているんだぞ!
見ろ!複雑な泣き顔してるじゃないか!あやまれ!!
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 13:15:57.50 ID:yrpbtsWw0
あとAPS-Hの人にもあやまれよ!!
191名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 13:24:50.04 ID:9LG0GXpV0
ペンタのミラーレスのフルサイズに期待してるんだが
いくら位で何年後になるんだろうか
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 13:32:01.85 ID:ts2NVg0Z0
60Dをミドルクラスと呼んでるのはなんだか釈然としないな

まあ撮れりゃいいんだけどね
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 13:32:27.17 ID:bk0fy0fD0
>>191
フルサイズなんて出ない。
44x33の中盤が出る
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 13:32:49.87 ID:EyTgUphx0
>>1
死ね
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 13:42:29.06 ID:ErkRAgRM0
>>192
ハイアマチュアモデルにカテゴリされてるからじゃね?
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/lineup/index.html
196名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 13:42:50.48 ID:UHwSjzYU0
>>189
俺7D買った時188000だった…
197名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 13:46:43.91 ID:ts2NVg0Z0
>>195
なおさら違和感あるわ
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 13:55:59.29 ID:8eU3ECP90
>>191
開発部長へのインタビューだと来年出るかも的な内容だったぞ
たぶんペンタだしミラーレスだし最初から20万切ってくるのは間違いないと思う

来年は防湿庫で眠り続けるペンタKレンズが火を噴くぜ
あとM9買わずにMマウントレンズがフルで使えるかも!! ワクフクテカテカ!!
199名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 14:04:31.70 ID:ts2NVg0Z0
>>198
ペンタのセンサーってソニー製だったよな
となると新型か、気になるな
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/19(月) 14:11:33.90 ID:tKTcqrJ40
>>157
これは仮面ライダーフォーゼの一場面と同じ風景を撮ったってことでしょ
写真オタかつ特撮オタってのはいないんだな
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 14:28:56.23 ID:XCiqLHBp0
>>200
写真は初心者だけど特撮好きよ。
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 14:48:28.57 ID:BFruRJ2a0
>>48
呼んだ?
最近D7000買ったけど、たまにD5000も使ってるぜ
203名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 14:48:42.41 ID:9LG0GXpV0
頭ボサボサだぞ
204名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 14:49:04.65 ID:9LG0GXpV0
誤爆
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 14:52:59.95 ID:0ps7N+Bn0
Mマウントのレンズは、35mm・F2.0ASFなんちゃらとズミクロン50F2.0だったかがあるけど
本体は無い!
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 15:11:28.91 ID:yrpbtsWw0
ほしゅ
http://sokuup.net/img/soku_07459.jpg
パルクール
http://sokuup.net/img/soku_07460.jpg
ぱるくーる?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 15:11:30.06 ID:WrglUEvq0
3100つかってんだけど7000だと画質的な違いって目に見えてわかるもんかね?
208名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 15:13:30.05 ID:I6FCzVPD0
コンデジ買ってみようかと思ってるんだがサイバーショットとルミックスっすわどっちがいいんだよ
それとも両方アウト?お勧め教えろ1万前後で
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 15:16:56.55 ID:yrpbtsWw0
>>208
1万程度ならどれ買っても同じって散々言われてる。
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 15:19:29.20 ID:8eU3ECP90
>>205
ライカを代表するレンズじゃんか
眺めるばかりか? オレみたいに
でもオレだって眺めるときはボディに付けるぞ
211名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 15:20:57.05 ID:I6FCzVPD0
>>209
詳しい解説サンクス
適当なのでいいんだな
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 15:22:49.90 ID:yrpbtsWw0
>>211
コスト的にそんなに差別化図る余地ないし、大きく「大失敗だったわー」ってことは無いと思う。
ハイエンドコンデジか一眼にステップアップする際にはまた相談して欲しい!
213名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 15:23:28.21 ID:9LG0GXpV0
カシオソニーパナソニックはなんか避けてる自分がいる
214名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/19(月) 15:24:10.30 ID:dRDzr41U0
>>207
画質的なメリットは少ないと思う。
それより素早い操作ができるようになるとかAFが頭良いとかで
シャッターチャンスに強くなる可能性が上がるので
その分良い写真になる場合があるかもしれん。
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 15:45:32.14 ID:ErkRAgRM0
>>211
使用メディア(SD or その他)とバッテリー(専用 or 単三)の種類
そのほか、光学手ぶれ補正や防水などの付加機能で選べばいいと思うよ
216名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 16:16:57.11 ID:7izQOuhv0
撮り鉄な俺は日本海を収めにいく
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 16:26:09.41 ID:0ps7N+Bn0
>210レンズ売って本体買うとレンズが無い!になる
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 16:26:55.31 ID:pEe7I/pq0
K100DSからk-r/k-xに乗り換えてもいいものだろうか
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 17:05:46.17 ID:WrglUEvq0
>>214
なるほどねー、ボディにモーター内蔵ってのも良いよねぇ3100には無いから

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111219_500088.html
>D700後継機は多画素・高解像、D3後継機は高感度・高速モデルに(ニコン)
wktkすぎる・・・
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 17:07:26.10 ID:gzyLN1MH0
>>205
今ならM3やM2が安いよ
M6もね
221名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/19(月) 17:08:20.49 ID:1WvAgjMK0
>>219
それよかD300s後継をだな・・・
222名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/19(月) 17:34:39.04 ID:GBAI0lkaP
>>219
ニコン頑張ってんな

おい観音、出し惜しみすんな
60D使いだけど、噂レベルじゃ5dmk3も出し惜しみすんなレベルでまとめてきそうで困る
223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 17:44:06.67 ID:I6FCzVPD0
>>212
>>215
なるほどなあ、デジカメ代わりにケータイ使ってたからさっぱり知らんことばっかりだわ、ありがとう。
サイバーショットには光学手振れ補正がないみたい、危ない危ない

ちなみにそのハイエンドコンデジってのはいくらくらいからあるの?
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/19(月) 17:56:50.72 ID:sSjQBEt30
>>77
東大っぽい
225名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 18:00:29.14 ID:gzyLN1MH0
>>223
3〜5万円台からあるよ
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 18:06:07.63 ID:dDBFNvq20
>>206
女性のかたもパルクールやるんだ
すげぇな
227名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 18:45:27.29 ID:3HQ8n+bk0
貼る写真がない…
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 18:59:26.36 ID:yrpbtsWw0
http://sokuup.net/img/soku_07463.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07464.jpg
翼をさずける

>>226
この人実は国内でもトップレベルの子です。
CMにも何本か出てます。
229名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 19:13:45.85 ID:3HQ8n+bk0
>>228
初めてアップした時の写真の子?
230名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/19(月) 19:34:49.05 ID:GBAI0lkaP
そういやスピードライト買ったんだった
よく使い方分からんがバウンスってのやってみたら
いい具合に撮れたわ
430EXU
明るいレンズ買うよかライトだな
しかしでけぇ
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 19:44:05.07 ID:yrpbtsWw0
>>229
最初って…このスレの?
だったら別人です。
この子も上手です。
232名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 19:51:02.50 ID:3HQ8n+bk0
>>231
パルクールの愛知さんを知る切っ掛けになった写真です。
手すりを飛び越える真横からの写真です。
でもみんな凄い身体能力ですよね。
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 19:58:52.49 ID:yrpbtsWw0
>>232
ああ、それ!
http://sokuup.net/img/soku_00977.jpg
これですよね?
だったらそうです!この子です!
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 19:59:10.52 ID:vAiEAxeS0
カーブミラーがたりない
http://sokuup.net/img/soku_07465.jpg
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 19:59:44.73 ID:DRj/OnQl0
公園ジャンプの写真いいかげんウゼー
236名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/19(月) 20:01:38.45 ID:3BeLGTmI0
23日にツリーとか撮りに行ってこよう。
G3だけどいじめないでね?
237名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 20:04:20.69 ID:TvgDnW6q0
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 20:05:01.25 ID:j3xw9dPY0
小さすぎてサムネイルかと思ったら違ったわ
239名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 20:06:14.99 ID:WmiLAHt9O
>>10
キヤノンで良いよ、使い勝手良いし
240名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 20:07:37.15 ID:TvgDnW6q0
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:07:59.70 ID:yrpbtsWw0
>>237
もうちょっと大きいサイズを…
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/19(月) 20:09:39.75 ID:WmiLAHt9O
バルクール愛知ってまだ未成年なのにプロで5DMK2使ってるんだろ?
すげーよな
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:10:44.44 ID:yrpbtsWw0
>>242
それどこ情報?どこ情報よー?w
244名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 20:10:53.44 ID:TvgDnW6q0
245名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 20:11:15.19 ID:oKVdnZ7O0
>>237,240
小さいと思う
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 20:12:34.23 ID:oKVdnZ7O0
>>242
exifの著作権参照!!
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:12:37.85 ID:TmKBcQ0Y0
>>242

5D2使ってるのはリア充の愛知

>>228

おお!彼女凄いな!
248名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 20:12:54.56 ID:Q6x29War0
ID:TvgDnW6q0
ブログの写真を転載されても・・・
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:14:08.02 ID:DRj/OnQl0
ここ一カ月くらいで一気にクソ化したν速写真部スレ
250名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 20:14:16.64 ID:TvgDnW6q0
251名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 20:14:48.21 ID:Q6x29War0
>>242
5D2より高いカメラでワロタ
252名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 20:17:34.38 ID:9LG0GXpV0
>>239
キヤノンはFDマウント捨てた前科があるじゃん(´・ω・`)
10年後の事気にするやつに勧めていいの?
253名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/19(月) 20:17:49.23 ID:GBAI0lkaP
60dつこうてる奴いねーの?

一年経ったが買った当初の方が良い感じの写真多いし上手くてワロタ


254名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 20:19:01.90 ID:TvgDnW6q0
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/19(月) 20:19:41.94 ID:TNojaKcn0
http://loda.jp/news/?id=504.jpg
目の前をすっとぼけた顔して走り抜けてく俺の宿敵

今年は張ったばかりマルチシートをそっこで穴だらけにされて殺意maxだった
256名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 20:21:43.66 ID:Q6x29War0
>>255
ワロタ
写真を撮るより対策を考える方が先じゃね?
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:23:33.68 ID:TmKBcQ0Y0
しかし、愛知県多いなw

>>252
マウント変えてない会社がニコン以外あるのかと
258名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 20:23:58.63 ID:wsm0ty8a0
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:32:14.19 ID:yrpbtsWw0
>>255
こいつ本当に無防備というか、何も考えてないよなー。
なんでわざわざ飛び出してくるのか。雉も鳴かずば撃たれまいて、よく言ったもんだわ。
鶏よりバカなんじゃないかと思う。鳥類屈指かも知れん。
260名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 20:32:19.54 ID:9LG0GXpV0
>>257
ペンタックスは移行するときアダプター出してるじゃん
261名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/19(月) 20:32:50.65 ID:PMzHH24L0
夏に一眼レフ買って大人しくキットレンズで撮ってたんだけど
ついにニコンの撒き餌50mm F/1.8Gをポチってしまった
お前らのこと「こいつらレンズ沼とか言ってアホだなw」とか思ってたけど
俺も見事に沼への一歩を踏み出したわorz今まで馬鹿にしてスマン

しかし楽しみだ何撮ろうかな
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 20:33:33.87 ID:vAiEAxeS0
>>255
ヒント1:キジは狩猟鳥
ヒント2:うまうま
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:34:51.51 ID:yrpbtsWw0
>>261
でもさ、いざはまってみると…楽しいだろ?w
撒き餌は何気ない身の回りのモノでも撮ってて楽しいぞー。「おおぅ、ボケとるw」って一人でニヤニヤしちゃうぞw
ようこそ!
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 20:34:54.16 ID:vAiEAxeS0
ハアハア
◆フォトグラファーの写真処理・管理をもっとシンプルに!◆
▽Adobe Systems▽教育版(個人購入)/MLP Lightroom 3
│9,800円+期間限定:1,930円割引 = 7,870円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_AB13315364?LID=mm&FMID=mm

▽Adobe Systems▽MLP Photoshop Lightroom 3 乗換特別提供パッケージ
│10,800円+期間限定:2,120円割引 = 8,680円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_AB13600449?LID=mm&FMID=mm

▽Adobe Systems▽MLP Lightroom 3
│25,888円+期間限定:168円割引 = 25,720円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_AB13315367?LID=mm&FMID=mm

▽Adobe Systems▽MLP Lightroom 3 Upgrade
│10,900円+期間限定:2,130円割引 = 8,770円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_AB13315368?LID=mm&FMID=mm
265名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/19(月) 20:35:21.37 ID:GBAI0lkaP
>>261
Zeissの35mmf1.4かf2いけよ
金属鏡筒のひんやり感いいぞ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 20:35:42.02 ID:bk0fy0fD0
愛知の体操写真いい加減にしろうぜえよ
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:36:53.14 ID:TmKBcQ0Y0
>>260

キヤノンだって純正アダプタあっただろ
268名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 20:37:02.75 ID:AFRkaWPE0
俺もデジカメデビューして写真部入りしたいんだが、タイの洪水的に考えて今は時期が悪いんだっけ?
269名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 20:39:20.61 ID:Q6x29War0
鳥さん
http://sokuup.net/img/soku_07467.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07468.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07469.jpg
連射もできない古いデジカメの望遠端でがんばってきた
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:39:26.07 ID:TmKBcQ0Y0
>>261
50ミリレンズは便利だぞ
ブラブラするとき大体困らない

>>268
在庫無いとかいろいろあるねぇ
あとはどんなカメラが欲しいかによると思うよ
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:41:30.64 ID:yrpbtsWw0
>>268
機種はメーカーによっては、半年前の価格から上がってたり、そもそも現物が無いってのがあるかも知れない。
欲しいモデルが決まってて、それに該当してるなら、いつか分からないけど相場が戻るまで待つのもあり。
そうでない機種もあるので、カカクコムの相場履歴とか見て確認してみては?
272名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 20:45:03.58 ID:7izQOuhv0
>>268
中古なら大差ないかと

新品なら相場戻るまで待て
273名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 20:46:29.94 ID:wsm0ty8a0
目に入るもの全部入れたいって思ってたけど
全部入れなくたっていいんだなぁって思えてきた
50mmっていい画角だよなぁ、自分も欲しいわ
http://sokuup.net/img/soku_07470.jpg
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 20:48:17.45 ID:vAiEAxeS0
うえのはーおいらのー
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:48:23.84 ID:dDBFNvq20
>>228
そうだったのかw
本当にすごいなぁw

最近リア充な写真撮ってないけど動物園には行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_07471.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07472.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07473.jpg
また28日行くw
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 20:50:34.97 ID:vAiEAxeS0
>>275
一番下何?ラーテル?
277名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/19(月) 20:52:10.02 ID:PMzHH24L0
>>263
写真がこんな楽しいと思わなかったw
さっさと写真部入りしとけばよかったわ

>>265
ポチったばっかで届いてもいないうちから次の候補だすなよ
まぁ色々手を出すのは時間の問題かもしれんけどな

>>270
ズームレンズのデカさに持ち歩くのをめんどく感じることが多かったからいいかも
278名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 20:53:30.80 ID:9LG0GXpV0
>>267
確かに出してるな
使えるレンズにかなり制限あるし
値段もお高いけど
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 20:54:41.31 ID:yrpbtsWw0
>>276
おいなんだこのブレの無い特定能力。どこの畑正憲だよw
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/19(月) 20:57:06.73 ID:Bl0i4xnG0
何でもない風景が一枚の写真で切り取られるとあら不思議。
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 21:01:30.67 ID:TmKBcQ0Y0
>>270
そうそう
そのうち50ミリだけで出歩いて、
持ち歩く予備のレンズも全部50ミリで、
無謀と潔さの区別がなくなるぜ

>>278

高いよな・・・
282名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 21:02:07.63 ID:TmKBcQ0Y0
おっと安価間違い
>>270じゃなくて>>277
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 21:12:34.97 ID:+jiReSHi0
35mmも悪くないぜー
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:16:18.70 ID:Mz62ig2Z0
複数の単焦点レンズをセットして
顕微鏡みたいにガチャって回して倍率変更するアタッチメントとかないの?
285名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 21:17:27.91 ID:TmKBcQ0Y0
286名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/19(月) 21:17:33.50 ID:9LG0GXpV0
ペンタは50mmがちょっと高いから
35mm買ったよ(´・ω・`)
287名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/19(月) 21:18:29.93 ID:hCpvsb0q0
ここ数ヶ月単焦点レンズしか使ってないかも。
http://sokuup.net/img/soku_07474.jpg
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:19:27.69 ID:Mz62ig2Z0
>>285
ああ…なんとなく駄目なのが分かるわ…
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 21:19:31.58 ID:vAiEAxeS0
パルクールだよ
http://sokuup.net/img/soku_07475.jpg
290名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:21:56.31 ID:/uayafu00
M42で安価でよく映る広角はないかのぉ
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 21:25:15.35 ID:TmKBcQ0Y0
>>290
ビビター
カレナー
イスコ・ゲッチンゲン
この辺りで漁ってみて
後は日本製で質はいいんだけど誰が作ったのか不明なレンズってのもある
292名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/19(月) 21:26:02.52 ID:+2D9XsNH0
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 21:27:42.86 ID:WrglUEvq0
>>259
夏に雉に遭遇したけど俺見て逃げたはいいんだが
草むらに顔だけ突っ込んで尻丸見えでじっとしてて呆れた
そしてこいつがそんなことわざの語源と知り納得した
294名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/19(月) 21:29:11.37 ID:/uayafu00
>>291
サンクス、m42は50ミリばかり増えて困る
295名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/19(月) 21:30:41.81 ID:FoHe3kbrP
>>255
光速で保存した
296名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 21:33:18.74 ID:xA38zp4T0
別にネタがカメラと写真ばっかじゃなくていんだけどさ
いい感じの写真を撮ってるブログでお前らのオススメってないの?
初心者だから色々見てみたいから差し支えなければ教えてくれ
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 21:48:11.36 ID:gRvm9ze80
>>296
いや普通に写真部のアレを最初から最後まで見れば相当なボリュームあると思うが
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/19(月) 21:48:14.05 ID:gAVH7Zc+0
>>205
GXRのMマウントユニット買っちゃえよ
299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/19(月) 21:50:44.20 ID:hCpvsb0q0
>>296
本当に気に入ってるブログは、あんまり晒したくない。。。
300名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/19(月) 21:54:02.55 ID:PMzHH24L0
>>299
俺も気になるわ
しかもそんなこと言われるとさらにw
301名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/19(月) 21:55:52.90 ID:lM8utERc0
>>225
なんだそのくらいからあるのか…
なんつーか勝手なイメージだけど10万くらいするのかと思ってたよ
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 21:56:17.77 ID:IdsQoGA60
新妻さんが可愛くてしかも凝ってるから半年に一度ほど写真DLしに見るわ
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 21:58:08.71 ID:YXepg4P60
>>234
酷道でよく見かけるけど
こういう雰囲気好みだわ
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 22:00:41.17 ID:dDBFNvq20
>>276
たしかラーテルで合ってる
よくわかったと思うw

>>302
新妻さんうp あれすっごくほしい
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 22:04:41.46 ID:IdsQoGA60
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 22:21:28.21 ID:Mz62ig2Z0
酷道のほの暗いコーナーにある赤っぽい光のたよりない街灯みたいなのもいいよね
トトロっぽいの
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 22:33:31.91 ID:yrpbtsWw0
この時間になぜ停滞するw
308名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/19(月) 22:34:44.80 ID:YXepg4P60
>>306
赤色すずらん灯のことか?

旅行大好き女子に相談されて
オリンパスE-PL3+14-42mmを買わせちまったんだが間違ってないよね?
まあオレも一応オリンパスユーザーだし
http://sokuup.net/img/soku_05709.jpg
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 22:35:52.12 ID:PPpDjZkE0
一眼手にしてから何を撮っても超楽しい
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 22:36:45.04 ID:yOTOUUfQ0
ま〜たそういう可愛い小物でオシャレ感だして知らない知らないぷんぷん
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 22:48:27.20 ID:wsm0ty8a0
312名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/19(月) 22:52:53.25 ID:vjKy2hsX0
canonがこれ以上マウントを変える必要あるのだろうか
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 22:55:25.34 ID:Mz62ig2Z0
コレジャナイ!
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/19(月) 22:58:31.80 ID:D+rjIHt/0
iPhoneで撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_07477.jpg

ケータイ構えるのは盗撮に思われそうで嫌だから気軽に撮れない
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/19(月) 23:18:13.96 ID:gaXwAFxR0
>>234
よく鳥を撮りに行く林道がそんな感じのカーブミラー多数。
時々ジョウビタキが鏡に攻撃してる。
316名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 23:26:41.61 ID:Clpq1ZRn0
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 23:26:41.38 ID:yrpbtsWw0
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/19(月) 23:31:48.26 ID:ndX55LM80
>>317
これはやばい…
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 23:31:50.29 ID:S4Mu2r3c0
>>317
ソースのいい匂いが画面から漂ってきた
謝罪と賠償を
320名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/19(月) 23:32:11.00 ID:Clpq1ZRn0
>>317
焼きそば、おかわり
http://sokuup.net/img/soku_07481.jpg
321名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/19(月) 23:32:41.34 ID:B4xHPQBr0
フルサイズは欲しいけどAPS-C(60D)をマスターしていない
ゆくゆくはフルサイズ行きたいからEF-Sは増やしたくねーけど、Lレンズは高い
広角レンズ10−22欲しいけどフルサイズ行きたいから買いたくない
17−40L欲しいけど、APS-Cで使うと広角の意味が無い

ぐぬぬ
322名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/19(月) 23:35:14.84 ID:3CMgIqpF0
DP2x欲しいよぅ
323名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/19(月) 23:35:38.62 ID:7izQOuhv0
あああああプラナー欲しいよおおおぉぉ
324名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:茨城県北部M4.0最大震度3】):2011/12/19(月) 23:41:05.06 ID:yrpbtsWw0
>>321
その時に不要なレンズは処分して、欲しいレンズを手に入れる柔軟さを身につけると気楽になるよ。
ボディは消耗品、レンズは資産だから、市場に流す時にもそれなりの価値を維持してくれるし。
てことで今欲しいレンズを今の自分のために買おうぜ!
http://sokuup.net/img/soku_07482.jpg
焼きそばストックが無かったので唐揚げで。
質より量、そしてうまい。田舎の中華料理店(店主も店員も中国語で会話)にありがちな一皿。
>>321
10-22mmを買ってフルサイズにしたら売ればいい、純正はいい値段で買い取ってもらえるし

Let's Delight.
http://sokuup.net/img/soku_07483.jpg
327名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/19(月) 23:46:18.65 ID:HwcREgeZ0
シグマの便利ズーム買ってしまった
ライトユーザーだし俺にはこれ一本で十分だろう
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 23:47:57.05 ID:TmKBcQ0Y0
>>323

ツァイス沼いっちゃえいっちゃえ
329名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/19(月) 23:50:35.30 ID:KBRZNSte0
>>321
いつフルサイズに行くんだ?
EF-S買わない間にいくつものシャッターチャンスを逃してるんだぞ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 23:52:27.88 ID:WrglUEvq0
フルサイズってそんなすげーの?
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/19(月) 23:57:04.05 ID:yrpbtsWw0
>>330
すげえ衝撃的な一言
物事の本質を鋭くえぐられた気がする。
確かに、そんなにすげーのか?APSサイズに比べて何がすげーのか?
値段が高いから?でもそれは単にコストの問題だし…>>330を説得できる言葉がいざ考えると見つからない。
確かに、漠然と「フルサイズいいなー」ってだけだしな俺。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/19(月) 23:58:10.17 ID:yOTOUUfQ0
完全に酒入っとるなこれ
333名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/19(月) 23:58:10.31 ID:ndX55LM80
>>330
フルサイズだと写真の悪さをカメラのせいにしなくなるかも
334名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/20(火) 00:00:03.78 ID:3CMgIqpF0
>>330
デカイは正義
センサーにしろフィルムにしろ

論理的に言うなら
センサーなら,画素ピッチが大きく作りやすいから高感度に強い,あるいは画素数が多い
フィルムなら,大きく引き伸ばせる(銀粒子が多い)
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 00:00:49.82 ID:S4Mu2r3c0
>>330
広角は正義
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 00:02:34.25 ID:Clpq1ZRn0
>>330
レンズの焦点距離がそのままに使えるのは良いと思う、あとはボケかな
A3サイズ以上に印刷しなきゃ画質なんて俺には解からん ハッハッハ
337名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/20(火) 00:03:20.77 ID:c+wt38AoP
>>329
寝床からケータイで失礼

5dmk3が出たら買うつもりだが、
その為に500円貯金して今15万くらい貯まった

EFSレンズは今んとこ15-85のみ
レンズに先行投資して、撒き餌、Zeiss35mm、70-200Lと揃えた
フルサイズ+Zeiss35mmがすごいらしいからmk3早く出てほしい
しかし、このラインナップでは広角分が欠落してるわけさ
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 00:03:29.48 ID:HzR/cQoR0
先週頑張って買った赤はちまき、落としてぶっ壊した
当分立ち直れ無さそう
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 00:04:25.10 ID:NI/ezS+H0
5Dマーク2ってやつフルサイズだろ?それ買ったらレンズ買えないんだけど
撒き餌レンズってのは使えるのか?使えるとして3ヶ月くらい
フルサイズと撒き餌レンズでも買う価値あるのか?
340名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/20(火) 00:05:10.35 ID:9G0LL9p90
いまでもフィルムをメインで使ってるんで
ファインダー像が小さいAPS-Cサイズだとちょっとピンぼけしてることがある
いやもちろん言い訳に過ぎないんだけど
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/20(火) 00:07:14.86 ID:cZi49cXS0
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 00:08:47.34 ID:ZzHIrIHR0
>>338
修理代はなんぼ?
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 00:09:06.08 ID:NI/ezS+H0
使えるのか いいな
344名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 00:09:18.71 ID:mj+s6HXY0
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 00:12:35.46 ID:ig0/BQus0
やっぱりNEXかなあ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 00:14:56.33 ID:NI/ezS+H0
レンズを調べてびっくりした
本体より高いレンズばっかりじゃないか
なんだよこれ すごい世界だな
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/20(火) 00:18:58.02 ID:cZi49cXS0
>>346
別にそんな高いレンズ買わなくても良いんだよ
まず50mmF1.8IIっての買ってみ
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 00:19:13.04 ID:gYCtuljA0
もうNEXじゃないよ
http://sokuup.net/img/soku_07488.jpg
349名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/20(火) 00:19:25.10 ID:gAz9HBat0
D700とレンズ一式処分してM9-Pポチった。
後悔はしてない。
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 00:19:25.14 ID:rQ3GFEaR0
>>339
撒き餌ことEF50/1.8IIも良いが何気にEF35/2もおすすめ
中古なら2万円くらいで買える

割る前のイモ
どう見ても
http://sokuup.net/img/soku_07487.jpg
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 00:21:33.92 ID:rQ3GFEaR0
>>349
おめ!!
M9-Pをきれいに撮るためのカメラが必要だな
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 00:30:22.30 ID:0OfaEknP0
>>349
おめ!
この調子で行けば再来年にはSシステムだね!
353名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 00:31:32.68 ID:8LoTl/R40
>>348
総武線民からするとすごい懐かしい
354名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 00:35:53.66 ID:FxeeL9M/0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07489.jpg
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 00:39:12.01 ID:ALrKKrA80
ツァイス35mmいいなー
マニュアルなのがちょっと辛いけども・・・
EF35/F2買いたいけどお金がない・・・

>>339
十分行けると思うよ
俺も5D2+撒餌で運用してるけど軽いし明るいしたまらん

>>350
ヽ(・∀・)ノ●
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/12/20(火) 00:39:17.60 ID:K4IjAmXW0
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 00:56:53.31 ID:ALrKKrA80
初めての流し撮りがバク あまりうれしくない
http://sokuup.net/img/soku_07491.jpg
おしり
http://sokuup.net/img/soku_07492.jpg

http://sokuup.net/img/soku_07490.jpg
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 01:01:29.19 ID:0OfaEknP0
>>357
疾走感のかけらも無いwwww
2台体制で行ったの?
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 01:04:57.28 ID:6uyzlg5r0
>>357
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
360名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/20(火) 01:07:04.23 ID:hl7dD2/y0
>>357
おれは軽トラだったwなぜもっとスピード感のある被写体にしなかったのか
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/12/20(火) 01:10:50.21 ID:K4IjAmXW0
>>357
そう言うチャレンジ、嫌いじゃないぜw
362名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 01:11:16.33 ID:6DB0RgFU0
リア充爆発なんたらかんたら
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山口県):2011/12/20(火) 01:17:54.18 ID:K4IjAmXW0
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 01:23:16.16 ID:ALrKKrA80
>>358
いえす
X4はAPS-Cだから望遠専用にした
ISねーし三脚・一脚持ってってないからぶれぶれ

>>360
バクが歩いてる→流し撮りの練習してみよ→成功→うれしくない
今度はもっとスピード感のあるものにするわw

>>361
サンクスw
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 01:50:32.46 ID:0OfaEknP0
モニタって今16:9が完全勝利になって16:10は駆逐されちゃったのかな。
2560x1600ってなかなか無いよね(´・ω・`)
EIZOのも縦1440だし…
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 04:28:35.47 ID:J05KR/tv0
むー天の川とかオリオン星雲が撮りたいが
どういうのがいいんだろうな
トーストプロと考えていたがもっと本格的な奴の方がいいのか
367名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 04:58:44.71 ID:4U9nQsTV0
>>321
お前が一ヶ月我慢している間に、俺たちはEF-S 10-22mmを手に入れる。
お前が二ヶ月我慢している間に、俺たちは小三元を手に入れる。
お前が三ヶ月我慢している間に、俺たちは無数のシャッターチャンスを経験している。
お前が四ヶ月我慢している間に、俺たちは気付くだろう『レンズは一生もの、本体は裏蓋、三脚はずっと使う』
お前が五ヶ月我慢している間に、俺たちは気付くだろう『本体、レンズ、三脚の中で、本体が一番安く、買い替えサイクルが早い』
お前が六ヶ月我慢している間に、俺は大三元貯金を終えている。
お前がフルサイズを我慢している間に、俺は1Dxを予約しているだろう
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 07:21:02.70 ID:6DB0RgFU0
(´・ω・`)
369名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 07:26:39.13 ID:CWnFQtVj0
今週の土曜か来週の月曜に修理に出しても
正月休みまでには帰ってこないよな。。。
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/20(火) 07:37:35.79 ID:cZi49cXS0
>>369
帰ってこないだろうね
土日祝日は修理ストップだし
371名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 07:40:49.05 ID:UwvRWybF0
>>369
状態によるとおもうがインターネット予約にてニコン修理センター直送での修理や調整で一週間以上掛かったことない。
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/20(火) 07:43:33.27 ID:cZi49cXS0
>>371
ニコンすげーな
373名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/20(火) 07:45:38.48 ID:nh0RA1yG0
374名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 07:58:55.14 ID:B7l0+7cP0
東京旅行4日目
今日の夜は肌色の写真を撮る予定
ここにはあげられないけど
375名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 08:42:28.28 ID:6DB0RgFU0
>>374
それでもうp
376名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/20(火) 09:56:55.98 ID:12nCQZ2S0
>>369
来週水曜日あたりから殆どの製造業は冬季休暇に入るな。
厳しいねぇ。
377名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/20(火) 10:29:06.69 ID:IfV0rESW0
>>369
この際もう一台買っちゃいなよ
378名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/20(火) 11:49:21.09 ID:UKV7ZGAl0
379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/20(火) 12:27:29.24 ID:A/drS6sa0
>>374
ふっ風俗
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 12:30:26.04 ID:aRJjNfXg0
>>365
写真は縦横あるんでいっそモニターは正方形がいい
1920x1920のダブルモニターとかほしいかも
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 12:45:25.28 ID:HX/ubSOd0
16:9モニター2枚置けばほぼ正方形に出来るじゃないですか
382名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 13:58:43.06 ID:ljliQo890
383名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/20(火) 14:08:37.47 ID:h8zV5v3pP
「ホームページに載せるのでつま先を撮らせて」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324355350/
また俺らか
384名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/20(火) 14:21:01.28 ID:dEjaZWqI0
385名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 15:48:18.56 ID:0OfaEknP0
http://sokuup.net/img/soku_07500.jpg
さすがに飽きる
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 16:40:42.91 ID:0OfaEknP0
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/20(火) 17:38:54.97 ID:LVRT0t3+0
前玉掃除してたら傷ついた

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
388名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/20(火) 17:47:00.68 ID:Ce4UlLCm0
>>387
なんでそんなに強く擦るねん。。。
389名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/20(火) 17:57:07.44 ID:IfV0rESW0
前玉の多少の傷なんて写真に影響しないから気にすんなよ(´・ω・`)
390名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/20(火) 18:04:25.17 ID:8LoTl/R40
傷よりやばいのはカビ
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 18:05:11.45 ID:jtX6ZIlf0
http://sokuup.net/img/soku_07502.jpg

写真が撮れるほど渋滞なんだぜ 完全に年末渋滞モード
392名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 18:23:50.08 ID:syC9Y3H30
>>259
目立つオスが注意引くために囮になってるんだよ。
地味な茶色のメスが飛び出してくる事は無いでしょ? 飛び出してきた方にメスとヒナが居る。


すまん、適当に言ってみた。
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 18:39:46.34 ID:0OfaEknP0
>>387
我が身かと思うとゾッとするわ。
後玉はもちろんのこと、極力前玉にも触れたくない。
ケンコーありがとうお前だけが頼りだ。
使い捨てるけどw
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 18:41:06.73 ID:0OfaEknP0
>>392
二行目まで
「あれ?そうだっけ。いやそういう習性の鳥は聞いたことあるけど、雉だったっけ…あっれー?」って7割信じてたw
395名無しさん@涙目です。(糸):2011/12/20(火) 18:45:18.90 ID:sKXoK/Qj0
>>393
撮影から帰る度に前玉掃除してる。
野山を歩くんで樹脂やらアブラムシのおしっこだったりが点々とついているんで・・・
そうでなくても普通に使っていて結構汚れているっす。
余計なゴミを防湿庫に持ち込まないようにブラッシングと清掃は毎回欠かさないっす。
396名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 19:30:02.49 ID:68FpQ6OO0
最近ダム班がいない気がする
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 19:31:29.00 ID:k7ZMrldH0
ダムにはまって死んだ
つまらねえ同んなじ写真ばっか貼ってるハゲは死ね
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 19:37:08.11 ID:vvX5sKxH0
スマートでクールなν即民はやはりNEXを買うべき?
399名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/20(火) 19:41:42.69 ID:cZi49cXS0
>>398
良いね
400名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 20:24:50.49 ID:FxeeL9M/0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_07503.jpg
401名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 20:28:10.46 ID:yNcYeLgm0
>>396
暖かくなったら本気だす
ttp://sokuup.net/imgs/soku_07504.jpg

あー、ダム撮影用に広角ズームか広角単焦点が欲しい
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 20:28:41.12 ID:0OfaEknP0
>>398
ミラーレスでってんならいい選択だよね。
ただ、レンズ遊びが楽しくなると結局ボディがコンパクトでもレンズがそれなりのサイズだからあんま意味無いかもw
あと、観光地とか行くと結構な確率で爺様達がNEXぶら下げてるよね。最近。
やっぱSONYっていうネームバリューが大きいんだろうな。
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 20:33:28.83 ID:0OfaEknP0
http://sokuup.net/img/soku_07505.jpg
ダムとかの巨大建築物・構造物ってめっちゃ構図に悩みますやん…
404名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/20(火) 20:34:25.66 ID:IfV0rESW0
>>402
いや軽いからだろ
405名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 20:39:41.93 ID:jKbWhk+x0
406名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/20(火) 20:41:16.75 ID:Srmuwm5M0
>>405
なんという遠回りw
我が人生のようだ。。
407名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 20:46:21.29 ID:a160H6lj0
カメラは修理に出さないことにした
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 20:47:21.36 ID:6ESxiuA00
臨時収入でブロアーと防湿庫買おうと思う
エツミと東洋リビングでいいの?
409名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/20(火) 20:47:30.59 ID:jtX6ZIlf0
今日横須賀へ入港したんだが・・
http://sokuup.net/img/soku_07506.jpg
喫水線がやばい
補給艦なのにこの喫水 ありえないだろ
もしかして海上自衛隊に満タンにしてもらって帰るつもりなのか

参考画像
http://sokuup.net/img/soku_07508.jpg
数年前に晴海に入港した時のやつ
この時はまだ余裕があったのか?

帰港する時にまた補完するよ
その時は喫水線が海面下って事はないよなw
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/20(火) 20:56:04.68 ID:6gkpIE4X0
警察の視閲式、消防の出初め式シーズン到来やで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2402995.jpg
411名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 20:56:55.79 ID:FxeeL9M/0
>>408
ジャンボハリケーン一択
412名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 20:57:14.86 ID:Hpe4nV2VP
>>405
これは建築予算が余ってしょうがなかった時代なのか
413名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/20(火) 20:58:32.65 ID:Sh/zxQhe0
長期的な目線で考えるとPENTAXのボディ購入は失敗だったのかと不安になる今日この頃
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 20:59:22.77 ID:0OfaEknP0
>>409
今はでっかい自国旗ははためかせてないんだなw
にしても押したらあっさり横転しそうな危うさだな。
こういう時の燃料(自分用と補給タンク用)ってのは国際条約とかで売買レートとか決まってんだよね?
粛々と適正に対処してもらいたい。
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 21:15:17.41 ID:4DVCxjA90
寄港中に船が爆発した国か
416名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/20(火) 21:19:02.74 ID:IfV0rESW0
>>413
αやEFよりは歴史長いから安心汁
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 21:23:08.17 ID:6ESxiuA00
>>411
ジャイアントハリケーンってどれだ
エツミのジャイアントシリーズってこと?
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 21:30:18.80 ID:rQ3GFEaR0
>>417
エツミ ジャイアントブロアRはいいぞ
風は強いし丈夫で長持ち
http://sokuup.net/img/soku_06422.jpg

商品これね↓
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981607394
419名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 21:30:40.10 ID:tvuigXyP0
>>407
何処が悪いの?
420名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 21:33:28.48 ID:a160H6lj0
>>419
突然操作を受け付けなくなって電源も切れなくなったり、
撮っているとERRが出て、電源を切るまで撮れなくなったりする

ただ、どちらも非純正レンズをつけてるときしか起きないので、そのせいだと思うことにした。
421名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 21:43:14.39 ID:FxeeL9M/0
422名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/20(火) 21:46:09.09 ID:rQ3GFEaR0
>>420
シグマなどのサードレンズはボディとの通信がらみの解析が不十分だったり
新型ボディに対応しきれていないことなどが原因でたまに作動不具合が出るらしいよ
レンズ側のバージョンアップで治るらしいから先ずシグマに相談してみたら
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 21:47:17.29 ID:a160H6lj0
>>422
シグマとトキナーのレンズで出たけど、どっちもボディより新しいレンズだよ
424名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/20(火) 21:53:17.31 ID:ylysqyU00
冬休みの計画っていうか、イルミネーション撮影で今忙しいんじゃないの?
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 22:14:40.18 ID:KCuAykXZ0
年末年始はお山に青い鳥を探しに行くだ
426名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 22:23:55.67 ID:tvuigXyP0
>>425
んだ。
427名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 22:24:37.75 ID:tvuigXyP0
>>420
それは紛れも泣くレンズのせいだと思うんだが・・・
428名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 22:31:38.85 ID:ZzHIrIHR0
イルミネーションでやんすよ、たぶん・・・
http://sokuup.net/img/soku_07509.jpg
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 22:49:50.88 ID:LtMSkvmR0
イルミネーションは電球じゃなくちゃダメだよね
LEDのはギラギラしているだけで綺麗じゃない
430名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/20(火) 22:53:13.69 ID:tvuigXyP0
>>429
同意。キツイ光。
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 23:08:55.38 ID:7mGzRo3S0
風見鶏でサムスン32GBがなんか安かったから新しいデジカメ用に買ってみた
速度テストやってみたけどようわからんかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2403779.jpg

前から使ってる白芝クラス10がこんなんだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2403791.jpg
432名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/20(火) 23:19:36.45 ID:BEMmyLLR0
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 23:20:10.59 ID:ZzHIrIHR0
こんどはちゃんとイルミネーションだよ
http://sokuup.net/img/soku_07510.jpg
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 23:21:05.07 ID:KCuAykXZ0
それにしてもDNGだと1ファイル25MB、TIFFで書き出すと50MBとかでHDがやばい
435名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/20(火) 23:24:32.22 ID:IfV0rESW0
>>434
でかすぎだろww
12bit1200万画素機ならDNGででかくても16MBくらいなのに(´・ω・`)
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 23:29:15.52 ID:KCuAykXZ0
これから増えそうな2400万画素とか3600万画素とかだとどうなっちゃうのかしら
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/20(火) 23:31:54.99 ID:WSM0xLMh0
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 23:32:08.85 ID:LtMSkvmR0
HDD値上げ中だし困っちゃう
4テラのHDDが一万くらいになるのはいつの日か
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 23:33:30.33 ID:OTqFsj2N0
LightroomでDNG出力したあとPhotoshopで開くとなぜか色が違う
TIFFなら大丈夫なんだけどなぜだろう?
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/20(火) 23:35:08.71 ID:KCuAykXZ0
>>439
撮影時もしくは現像設定が初期化されてPhotoshopの標準になってるとかじゃね?
441名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 23:35:56.46 ID:ALrKKrA80
>>433
すごく綺麗だ
どうやって撮ったの?
442名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 23:51:37.39 ID:ZzHIrIHR0
>>438
俺はRAWとレシピしかとってない、現像後のファイルは2〜3ヶ月で削除しちゃう

>>441
LED光をぼかす為に、LEDにめいいっぱい寄って撮ったくらいかな
絞り開放なのはレンズが円形絞りじゃないからっす
443名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 23:52:56.35 ID:0OfaEknP0
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/20(火) 23:53:20.75 ID:OTqFsj2N0
>>440
Adobe RGBからsRGBにして開いたら直った

だがLightroomでやったレンズ補正が無効になってる
サイズは嵩むけどPSDで出力するか・・
445名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 23:54:55.28 ID:FxeeL9M/0
間に合わなくなっても知らんぞーーー!
http://fotopus.com/campaign/c111214b/
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/20(火) 23:59:52.40 ID:ZzHIrIHR0
>>443
なんかこの現像気に入った マネしたい(^^)

>>445
中は新規割り当て株の予約権だな
447名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/21(水) 00:07:18.74 ID:lS+/Pr4M0
>>445
一万円のオーディオ袋はちょっと欲しいと思った
乾電池の使えるICレコーダーは便利だ
しかもこれラジオも聞けるモデルだし
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 00:09:05.11 ID:FgG71lx50
>>446
元々のデータがiPhone4だと記録されてないので不明ですが
多分オートISOとかしてるのかな?結構粗かったのでそれを活かすべくまたもやカラーCP2。
でもって露光量をちょいと修正、気持ち明るくね?ってくらいに。
そこで周辺光量を適用量を+(飛ばす)、ぼかし大きくし白飛びをぼんやりとかける。

周辺光量は落として中心部を際立たせるのによく使うけど、上げた場合もそれができるのか。
そんなパラメータの模索中の一例です。
ちなみに元のjpgはこれ
http://sokuup.net/img/soku_07512.jpg
ステップ的にはわずかですが、ちょっとした一手間で印象変わりますね。
449名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/21(水) 00:17:39.00 ID:JzCuovkk0
>>448
木のテーブルって事もこの現像が活きてるのかもと思ったです
現像も嵌るとエンドレスになりそうだ
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/21(水) 00:22:02.46 ID:FgG71lx50
>>449
現像の手数が増えてくると、ちょっとしたミスショットでも「あ、これあーしたら活きるかも」とかイマジネーション広がりますよ。
念の修行じゃないけど暇さえあればLrのパラメータいじってますw
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/21(水) 00:28:43.35 ID:bA5gSs3+0
レンズ2つとフラッシュってお得なのか?
452名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/21(水) 00:31:46.13 ID:HpDQVoRg0
またこんなの出るのか
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111221_500459.html
MXだけ欲しい
453名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/21(水) 00:33:59.91 ID:lS+/Pr4M0
なぜ今頃MX?
まさかミラーレスのデザインはMXベースなのかww
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 00:36:12.15 ID:iIASi/n10
K-7とK-5はロゴ変えただけだろw
455名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/21(水) 00:41:22.38 ID:su1TMyHr0
福袋の右端は神レンズ50mmマクロちゃんであとはツインフラッシュとアダプタリング
456名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/21(水) 01:14:16.95 ID:t+f4YJWD0

http://sokuup.net/img/soku_07513.jpg

そろそろ寝るかえ
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/21(水) 01:25:55.23 ID:bt82r0h30
458名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
>>452
MXクソ欲しい