JAL、リストラで一転大黒字   国への借金を繰り上げ返済し再上場へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

日航、1850億円前倒し返済 再建作業前進

 経営再建中の日本航空が、日本政策投資銀行など取引銀行からの借入金のうち、平成25年1月に返済期限を迎える約2200億円のうち1850億円を
月内に前倒しして返済することが17日、分かった。銀行融資を返済するめどがたち、再建作業は大きく前進する。

 借入金については今年3月、約4000億円の更生債権などを一括弁済して会社更生手続きを完了した際、日本国内11行から約2500億円を借り入れて弁済に充てた。
すでに約300億円を返済しており、残る約2200億円は株式再上場前の返済を目指していた。

 日航は赤字路線からの撤退や人員削減などのリストラで収益構造が改善し、23年9月中間期に1061億円の営業利益を確保し、24年3月期通期も利益予想を
従来の2倍弱に上方修正した。来年中に予定している株式再上場のため、手元資金を活用して有利子負債を大幅に圧縮し、金利負担を軽減する。

 日航は官民ファンドの企業再生支援機構の出資を受けて経営再建中で、機構の支援期間の25年1月までに株式を再上場して再建を完了する計画だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000505-san-bus_all
2名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 00:52:20.54 ID:D2m4oveg0
東電もやれや
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 00:52:28.08 ID:aztfZXz/0
前の株主に何らかの謝礼ねーもんなの?
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 00:52:32.31 ID:D2m4oveg0
まじでやれや
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 00:52:36.16 ID:x+5OFJP10
削減した退職者年金も復活するのかしら
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 00:52:42.36 ID:hZEoBKQg0
利子つけて返せやくずども
7名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 00:52:51.06 ID:D2m4oveg0
福島で事故起こさせといてな
8名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 00:52:55.99 ID:fJX4n4Ye0
ドキュメントJAL倒産は名著
9名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 00:53:09.69 ID:D2m4oveg0
絶対許さないからな、東電
10名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 00:53:56.73 ID:yfnhdGLP0
>>2で終わってた
11名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/18(日) 00:54:26.08 ID:Di7RspzL0
どれだけ人件費がクソだったんだよ
12名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/18(日) 00:54:32.94 ID:mUMzj2os0
やればできんじゃねえか
最初からやれ
13名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/18(日) 00:54:35.08 ID:rAWxVZjC0
JALの奇跡の復活
一方、税金+セシウム垂れ流しの東電
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 00:54:40.07 ID:L5DiQM2U0
そんな簡単なことだったのか
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:55:07.48 ID:rLPYqM6T0
維持できるならいいけどまた結局やらかしそう
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 00:55:13.56 ID:FVNBWrr90
民主党の都合で潰されただけだしな
17名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 00:55:15.13 ID:qQhTTgTX0
前の株主は勝ち組?
18名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/18(日) 00:55:18.31 ID:FzRI5hicP
民主党があんだけ頑張っても潰せなかったJAL
この子達に東電潰すなんて無理
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:55:25.29 ID:V+zEg1zX0
稲森の手腕かよ
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:55:56.43 ID:mejFegIl0
さすがJAL
最近JALの羽田しか利用してねーし、
21名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 00:56:02.54 ID:cr7N6NYb0
>>2
地方自治体も
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 00:56:13.86 ID:ikIX3uzl0
も一度リストラやれよ
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:56:19.80 ID:u8Lry3xq0
黒字を維持できると思ってんのか。甘いなぁ
24名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/18(日) 00:56:29.29 ID:XyEP9LAKO
上場でおじゃる
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:56:42.54 ID:fqEkGUKW0
鶴丸マークは偉大だな
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 00:56:43.79 ID:qrYRYBDQ0
そろそろ墜落事故だろ
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:57:02.09 ID:3rP1nNpgP
余程余剰人員が居たんだなw
28名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/18(日) 00:57:11.07 ID:Xyi7HByJ0
結局、京セラのやつが社長やってんだっけ?
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 00:57:28.19 ID:OTIgWAhz0
そもそも赤字の原因は不採算ラインを撤退させてもらえなかったからだろ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:58:03.91 ID:V+zEg1zX0
何か爆発したぞ     
スコーク77
一号機見て一号機
そんなベントあけんな
はい
はいじゃないが
被曝するぞ本当に
冷却水全部ダメ?
冷却水プレッシャオールロス 
東京消防庁もアベイラブルです
ここからは日本語でおk
はい三号機落ちた       
どーんといこうや     
これはダメかもわからんね
冷却水クオンティがオールロスしてきちゃったですからなあ。
四号機アンコトーラブルです
ターンレフト
あーだめだ     
マックパワー
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 00:58:17.23 ID:+HQiKjwS0
株主だけが貧乏くじ
32名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 00:58:24.61 ID:6HyZmYZY0
日航再上場の話が出ると大抵
前の株主は大儲けだと思い込んでる奴がいるよな
33名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/18(日) 00:58:31.45 ID:CqqK9fEb0
トップが朝鮮臭くなっちゃったんだけど
民主に入れたバカはそれ分ってるの?
34名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 00:58:34.24 ID:5zVtbwTP0
たいていの企業は余剰人員の50代をカットしたら大幅に黒字になる
35名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 00:59:14.15 ID:On9o7jHN0
やればできるじゃねーか
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 00:59:57.19 ID:662HwSlR0
企業年金は毒にしかならないな
37名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 01:00:25.99 ID:6c1tit6S0
やっぱり人件費なんだな
組合も減らしたの?
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 01:00:53.60 ID:1iBo2ZwT0
稲盛が神だったってこと?
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:01:19.85 ID:V+zEg1zX0
あんまり頑張りすぎると、稲森には「東電ふくいちも再生してくれ」とか
オファーがきかねんぞww
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:01:45.22 ID:ZxAZT/la0
あんまり調子に乗ってると、また不採算ライン飛ばさせられることになるぞ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 01:02:03.90 ID:Wg1vVZ190
もともとあった借金を返さなくてよくなったんだから儲かって当然だろ
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 01:02:15.02 ID:4y7wMKWH0
東電も、民間並に人件費を圧縮したら、大黒字になるんだがな
43名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 01:02:20.53 ID:6HyZmYZY0
結局国鉄時代のJRと一緒だろ
44名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 01:03:25.12 ID:xTxk5AY50
もうすぐ80になるっていうのに稲盛はすごいな
45名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 01:03:45.75 ID:wfkwBqiai
やれば出来るじゃん
てか、赤字路線を維持させられたのが悪いんだろ
46名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/18(日) 01:04:13.57 ID:qS7Sl4kPP
ANAと合併すればよかったのに
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 01:06:35.30 ID:Jip/H2mY0
お金かえして!
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 01:07:32.29 ID:KCE8yArM0
航空運賃の高さは異常
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:07:59.12 ID:O8AsZ85e0
小型化しまくって客はだいぶ減ったがそれでも大黒字か
無能のクズを解雇しただけでこの効果は凄まじいな
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 01:08:00.08 ID:jyZ1GFDO0
勘違いするなよ
JALはめちゃめちゃ優遇されてるんだぞ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:08:50.88 ID:4UW9lscW0
どーんといこうや
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:10:05.17 ID:V+zEg1zX0
おまえら
もうANAのB787は乗ったか?
53名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/18(日) 01:10:48.10 ID:5Hox5bVH0
リストラ後の今も客室乗務員のおばちゃん率高いよな
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 01:11:20.96 ID:GhBr+cmf0
盛和塾に行ってみたい
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 01:12:06.85 ID:7fpuDydv0
2年前は楽しませてもらったよ
56名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 01:13:07.25 ID:YTv/5s0u0
人件費削減はいいんだが、路線縮小はどうなんだろう
インフラ企業としての責務もあるだろうに

まあ静岡ぐらい新幹線で行けって話だが
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 01:14:45.57 ID:gJ0rj94k0 BE:858621683-2BP(1)

>>56
そんなこと言ってる場合じゃなかっただろ。
そういうのは、ANAに任せればいいべ。
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:16:02.69 ID:V+zEg1zX0
>>56
誰も乗らない路線でインフラも何もあるかクズ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:16:43.71 ID:V+zEg1zX0
>>54
座禅させられるぞ
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 01:17:24.20 ID:elZvL8Ri0
日本の底力とか言って、また円が買われるなw
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:17:49.67 ID:O8AsZ85e0
鉄道も飛行機も一社くらいは国営のものがあるべきだろ
62名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/18(日) 01:18:07.75 ID:JHqHJn5E0
航空といえばエミレーツ航空の看板をSoccerでものすごくみる
お金もってるんだなアラブの航空会社は
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:18:13.23 ID:AX8ghPWB0
アメリカン航空も破綻したしな
無駄な贅肉をそぎ落とすのは破綻させるのが一番手っ取り早い
64名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 01:18:30.98 ID:IrHatbUI0 BE:292454584-PLT(14001)

稲森が老衰する前に東電社長もやらせろよ
65名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 01:18:36.23 ID:kkbOehtd0
東電はよ
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 01:18:57.93 ID:O9YzmD9x0
国もこのやり方でやれば公務員の首も切れるし削減もバンバンできる。
この方法で早くやれよ。
そうしないと国が破産するのは時間の問題。
67名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 01:20:23.15 ID:YTv/5s0u0
>>58
誰も乗らない便があるの?
誰も乗らないの定義って何?
68名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 01:20:27.19 ID:DihDXOH40
JAL株って書いてある紙切れを買ってくれないかな
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:20:40.65 ID:O8AsZ85e0
>>66
破産させないために破産させろってどゆことよ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:21:18.71 ID:V+zEg1zX0
>>67
搭乗率が低いということだよ低学歴
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:21:35.28 ID:hp4M2uDL0
そんな簡単なことだったのか
上場廃止になる前にやれよ
72名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 01:22:36.48 ID:vlzilyqV0
民主党のオーナーの稲盛に華もたせるために燃料税を減免したり
税金をぶっこみまくってるおかげw
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:22:43.17 ID:36Qx84zR0
解雇を不服としてデモやっていた客室乗務員やパイロットは再雇用するんだろうな?
74名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 01:23:02.23 ID:YTv/5s0u0
>>70
搭乗率が低いの定義って何?
低いって誰が評価するの?
75名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 01:23:06.62 ID:NPehnvgb0
そして運営がクソなのは相変わらずで

また国に支援を求める
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:24:08.03 ID:095hJMJy0
政府(年金や健保も含めて)もガチでやればどうにかなるんじゃねえか?
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:24:53.35 ID:V+zEg1zX0
>>74
おまえは少しは調べると言うことが出来ないゆとりか

搭乗率 静岡空港

とかで検索してみろ底辺
78名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 01:25:16.01 ID:IrHatbUI0 BE:164505863-PLT(14001)

>>74
なんだこいつ。。。
79名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 01:25:20.05 ID:t+ntQppJ0

次は東電ですか
80名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 01:25:45.45 ID:mUWcUMsK0
おい東電
81名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 01:26:09.95 ID:fM5zue0H0 BE:7866672-PLT(12502)

>71
年金カットは「応じないと会社を債務超過のまま解散させ年金払わないぞ!」って脅さないと
応じてもらえないんじゃないの?
82名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 01:26:46.70 ID:6HyZmYZY0
>>74
なんだこの池沼
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:27:01.01 ID:mheLQqT10
>>76
公務員は人件費や雇用を直接弄るより構造的に公共サービス減らすべきだな
ただでさえ儲からない公務員をさらに絞ろうったって反発されるのは見え見え
あるがままに膨張し続けてる医療費なんかなんぼでも切れんのに、日本じゃ小さな政府論ってまともに議論されないよね
小泉も未だに叩かれてるしw
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:27:03.81 ID:O8AsZ85e0
>>74
うわあ^^;
85名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 01:27:38.14 ID:YTv/5s0u0
うちの会社もつきあいで日本航空の株持ってたけど、60万円分ぐらい吹っ飛んだな

企業も利用者が多くて儲かるなら勝手にやるよ
インフラ企業の責務って、儲からないからこそあえて課されるもんじゃないか
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 01:28:49.20 ID:UgPDfIaa0
JALはこうやって頑張ってるのにTEPCOときたら…
JAL見習えよ東電のカス
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 01:29:09.87 ID:O9YzmD9x0
>>69
逆説的だが思い切ったリストラやコスト削減をするために
一旦破産させるんだよ。
88名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/18(日) 01:29:59.78 ID:4l9us7xw0
やればできるじゃん
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 01:33:55.08 ID:QuS/gb820
稲盛和夫
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:35:06.94 ID:Ofpi2Rgy0
年末年始はJALの航空券しか残ってなくて捗らない
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 01:37:42.70 ID:GpQoHJR90
静岡県民はこの糞企業を絶対に許さない。
絶対にこの会社の便は使いたくない。
JAL便しかなかったら渡航をあきらめる
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:40:34.70 ID:t9hrPsQ/0
地元がめちゃ航空券高いところでjal独占だからむかついてる。だから今度は株主になってやるんだ
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 01:43:22.50 ID:gJ0rj94k0 BE:429311726-2BP(1)

>>91
別に静岡県民なんてどうでもいいよ。
っていうか、全員死んで貰っても誰も困らん。
94 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/12/18(日) 01:48:07.51 ID:7ZQ7918H0
ANAL
95名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/18(日) 01:51:39.06 ID:WW9nENlL0
独占市場だから棚からぼた餅なだけ
96名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 01:52:09.79 ID:9gcFlprI0
日本もデフォルトして
IMFの協力な権力で公務員をリストラしないと
黒字転換できないんだろうな
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 01:52:16.75 ID:eyS+fanf0
完全にでんこちゃん見なくなったなw
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:53:08.39 ID:iCGnqjc70
>>17
あれは、100パーセント減資でゴミになった
99名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/18(日) 01:56:16.33 ID:kihILMac0
東電だって独占なんやから
同じ処理しとけや
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/18(日) 02:11:49.02 ID:Tbpp5Wgo0
>>91
つーかよ、前のといまの馬鹿県知事2匹を許すなよ
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 02:23:41.91 ID:jLQIHeXR0
JAL頑張れ
また株主優待くれ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 03:17:59.98 ID:KEg2xb900
これって営業利益だけじゃなくてキャッシュフローもそれなりってことだよね。
なかなかやるな。
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 03:20:39.35 ID:1gaT4Ggd0
つーかあれだけ駄目だったのが
復活したのか・・・稲森氏、おそるべし・・・・
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 03:21:53.04 ID:ZOAPdjMr0
東電も企業年金減らせば福島への賠償金自前で払えるでそ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 03:21:53.85 ID:Zv3b1Ubv0
>>85
ただでさえ立て直しで精一杯なのに
加えて責務がどうたらとか 多くを求めすぎ
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 03:24:28.91 ID:RYQL/HGl0
なんで潰す前にこれやらせなかったんだ?
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 03:32:31.67 ID:dsCpdSkX0
どうせ債務免除したり、猶予したりしてもらってんだろ?
潰れるよりマシってことで
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 03:33:17.75 ID:Blber8df0
上場する必要あんの?
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 04:25:43.64 ID:bZSxjXiQ0
>>46
ANALか
110名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:12:26.17 ID:7p6c16rzO
イヤン
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 09:16:13.67 ID:w/satvor0
よくわからんのだけど、これってやればできるってことなの?
それとも、どっかに負債おしつけてごまかしただけ?
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:17:25.09 ID:jzwGE8SS0
>>111
ヒント 債務免除w
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 09:18:00.61 ID:e85AbV3G0
特別収入があったんだろ
税金投入
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 09:18:44.61 ID:KXmZIP+00
基本的にインフラ産業なんだから普通なら黒字が当然なんだよ
調子に乗らないように監視しとけよ
115名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 09:22:04.68 ID:Z5i5eozE0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉              ノ´⌒`ヽ         ゝ 〈
 ト ノ           γ⌒´      \       iニ(()
 i  {           .// ""´ ⌒\  )      |  ヽ
 i  i         .i /  __,  , ‐-  i )       .i   }
 |   i         i  (・ )` ´( ・) i,/       {、  λ
 ト−┤.        l    (__人__)   |      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       .|    ´ ̄`   |    ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  \        /  /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
116名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 09:22:55.75 ID:ii3sLJ3M0
稲森が神とか脳みそ腐ってんのかよ
民主党のエイズウイルスだぞ

>>111
借金踏み倒しまくり、組合の異常な年金削りまくり、
配当どころか株主のお金全部強奪
まぁ公募とか以外の連中は知らんが

まともな国内航空会社ANAとここしかないんだから、
バカでも黒字になるわ
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 09:23:05.90 ID:w/satvor0
>>112
ごめん、その債務で払う金利がなければ十分本業で儲けが出るってことか
>>114のいうことが正解なのね

JRとかもそうだけど民営化したら黒字の優良企業ってのは・・・
118名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 09:24:29.67 ID:iI4YSlVc0
数千億円債務免除してるんだけどそれも返せよ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:26:15.51 ID:XW4/DQSX0
京セラってパッとしたイメージないんだがな
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 09:27:21.50 ID:YJin7Sxn0
これだけ簡単に黒字転換とか逆に言えば今まではどんだけ糞体質だったんだよって話
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 09:27:32.62 ID:pptgZyzL0
これが資本主義だw
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 09:27:52.24 ID:J+ITJfIE0
JALの優待券が復活すればANAのが値下がりするから再上場してくれ。JALには乗らんけどな
123名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/18(日) 09:27:58.72 ID:Nn3UcUT80
問答無用にOB年金カットするために
税金入れた企業は一度破産させるべきだな
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 09:28:12.18 ID:fvZi0enm0
だからクソ従業員やクソ公務員をリストラすれば、税金なんてビタ一文もいらないんだよ。
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 09:28:57.96 ID:3noAZuhvP
不採算路線がどれだけ糞だったか、ってことだな
田舎政治家ども土下座しろ
126名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/18(日) 09:29:11.05 ID:CuTR4/Cn0
なんで今まで客に還元しなかったの
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:29:19.96 ID:W48DUjPO0
リストラってデブが減量しただけでしょ
これからどうやって稼ぐのかが問題じゃねえの
128番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都):2011/12/18(日) 09:29:22.34 ID:JJUhNgEM0 BE:231682649-PLT(12000)

優良会社になりすぎワラタw。
129名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/18(日) 09:30:09.14 ID:KG01qTuy0
やはり民主党でよかったな
自民党が放置してた赤字をここまで改善するとは
俺たちの民主党!
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 09:31:00.34 ID:iwV/ulr70
あとは東電と公務員だね
131名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 09:31:51.07 ID:bCUL1s7i0
ANAマイラーなんだけどJALマイラーにジョブチェンジしたほうがいいのかしら
ANAsuicaよりもJALsuicaのほうがいいんだよなあJCBだけど
132名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 09:32:03.24 ID:qG2KO/+K0
東電もビシビシやろうぜ
ゆくゆくは東電自身のためになるぞ
133名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/18(日) 09:32:17.38 ID:VCDp2lGf0
アホみたいに空港作って赤字垂れ流しだった自民とはなんだったのか

134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 09:32:21.23 ID:mFXAVBg20
円高最強企業だよ。燃料も何もかも大半がドル及び外貨建てで払うんだし
それプラス借金5000億帳消しにして新しく3000億貸してくれという圧力を銀行に使ったんだし
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 09:32:26.81 ID:gR4TDFI10
また赤字転落しそうだな。
136名無しさん@涙目です。(空):2011/12/18(日) 09:33:28.53 ID:yWxErF9B0
この勢いでA380導入だ。
137名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 09:33:40.85 ID:orOwUjWA0
不採算路線抱え込んだ国策企業じゃなくなったうえに、
資本費用もチャラになったんだから、儲かるのが当たり前ではあるよなあ。
国鉄から営団に路線が変わったよなもんだし。
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 09:33:57.83 ID:s/2aDXF40
民主党の唯一の功績だな。
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:34:08.10 ID:IE4O51ee0
リストラする前に、さんざんごねたくせに。
140名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/18(日) 09:36:31.59 ID:p4HBS9yz0
垂れ流してた年金にどんだけ使ってたんだ?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:37:43.03 ID:rZ5Yhbkr0
お前らに聞きたいんだけど日本って空港多いの?
山が多い日本は、鉄道よりも飛行機の方が物流や」移動の点でメリットあるかと思うんだけど
かといって利用者が少なければ赤字だろうし
どういう形で全国を繋げるのが理想的だと思う?
142名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 09:38:48.26 ID:OXMqDrK60
国策的な感じで飛ばしてたクソ路線が切れたからだろうな
143名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/18(日) 09:38:48.54 ID:b47UBTKgP
イメージ的にはJRが儲からない在来線は捨てて
新幹線だけやってウマウマしてる感じ
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 09:38:59.43 ID:216n7nmN0
なんかID:YTv/5s0u0(熊本県)が発狂してるな。
定義定義って。誰も乗らない路線って定義は何って、日本語がおかしくね?
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/18(日) 09:39:00.90 ID:ZB/z+VL60
やはり国全体が高コスト体質なんだな 全員非正規雇用にすべき
146名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 09:39:01.68 ID:w/satvor0
>>141
つなげないのが理想
ある程度のところ以外はきるしかないんじゃないかと
もう日本にはすべてを同じようにつなげる力はないさ
147名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/18(日) 09:40:14.40 ID:SN2hY3/V0
100%減資するだろうというニュースはよくきいたけど実際にしたというニュースはあったっけ
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 09:41:38.78 ID:216n7nmN0
>>141
日本くらい国土が狭ければ鉄道・高速道路で十分だろ。1都道府県1空港なんて無駄もいいとこ。
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 09:41:55.63 ID:KXmZIP+00
>>141
狭い国土に全力で競争しつつ道路と線路と航路を作った結果が
巨額赤字たたきだした日本道路公団、国鉄、日本航空です
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 09:42:30.24 ID:3noAZuhvP
>>141
日本は主要都市が太平洋ベルト沿いに勢揃いしてるから
チートなくらい鉄道(新幹線)向き

主要都市がもっと分散してたら飛行機向きだっただろうけどな
新潟が大阪並みの規模とか愛媛が名古屋並みの規模とかだったら
151名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/18(日) 09:43:09.84 ID:Nn3UcUT80
>>147
俺が空売りしてた株を7円で買い戻したぞ
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 09:43:30.55 ID:UkJE0Ddt0
でもお前らANAの方が好きなんだろ?
金持ちインテリのお前らなら安物JALなんて乗らないだろ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:43:57.73 ID:gYsuw1yY0
それに比べて東電ときたら
大規模テロお越しといてこのザマ
154名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/18(日) 09:44:05.78 ID:K1bqfzD+O
すげえええ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:44:57.00 ID:rZ5Yhbkr0
>>146-149
なるほどありがとう
全国を繋げるより人を都市に集めた方がいいってことかな?
156名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 09:45:03.03 ID:NSXUhpLa0
年金半減が効いたんじゃないの
157名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 09:45:30.54 ID:w/satvor0
>>155
うん、これからはそうだと思う
それに飛行機は欠航も多いしね
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:48:03.97 ID:gYsuw1yY0
>>155
結果的にそれが大きなリスクになり得るんだけどな
っていうか死の灰がばら撒かれてなってるけど
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 09:49:08.43 ID:iTq8QEJp0
おいANA!空飛ぶラムネとか作ってる場合じゃないぞ
160名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/18(日) 09:49:20.01 ID:levXgaF50
元京セラの中の人すごいやん
東電にもいったれやwwww
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:49:54.11 ID:vKVx0LwV0
>>85
うわショボw
そんなの、持ってるうちにはいらねーよ。
個人でももっと持ってるだろ。
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:50:20.27 ID:9JJY5Eh/0
でも480億円国民負担確定したんだろう?
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:52:37.28 ID:rZ5Yhbkr0
>>157
それだったら道州制にして各州に空港1つあればいい感じかな
空港からの物流は道路と電車で運べばいいし、少子高齢化を考えれば
人も都市部に集まるだろうし
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:55:00.05 ID:O5ApSH5oO
不死鳥だな
165名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 09:56:23.74 ID:orOwUjWA0
ちゃんとした空港は少なくて良いけど、
滑走路だけの野良飛行場みたいなのは今ぐらいの数があっても良いような気もするなあ。
非常時に役立つし。
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 09:56:57.06 ID:nDYgZo2p0
>>117
民営化ってより法的整理手続き下での再編手続きの威力が改めて示されたかたちだろう
(JALは元々民営だし)
米国の航空会社みたいに定例行事であるかのごとく破産法申請しちゃうのはいかがなものかと思うけど
最後の手段として法的整理手続きに移行して債務や組織再編ぐっと進めれば
結果として、利用者や債権者にとってもよりマシなことになることも多い
日本の国策企業・大企業にありがちな「潰せない」的会社のあり方はよろしくない
167名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 09:58:11.31 ID:lN8MXOqC0
リストラをすれば一時黒字には転じるだろ
JALに乗ると男もCAやってんのな
168名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 09:58:14.88 ID:qNA4Ir00I
さすが稲盛。やっぱり有能なひとに仕事
任せるべき。財務官僚みなクビにしようよ。
169名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 09:58:22.97 ID:O+Dk5NIt0
日本もデフォルトして再起しろよ
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/18(日) 09:59:09.18 ID:I+96vuMu0
>>91
FDAに土下座して使ってもらえよ
まあFDAすら静岡から名古屋に逃げ出すレベルだからな、おめえんとこの田舎ぶりが悪い
171名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/18(日) 09:59:56.46 ID:nCdt0Lcn0
京セラの凄腕経営者が再建を担当してるんだっけ
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (家):2011/12/18(日) 10:00:26.83 ID:mZWsLG1E0
いかに航空運賃が高いのかってことだな
173名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 10:00:44.80 ID:lN8MXOqC0
>>11
OBの年金30%削減+現役の年金50%削減もしてるし
パイロット候補も後少しのところで解雇だからな
東電とはやり方が違うわ

東電がいかに利権の固まりかわかるな

JALを救うのなんて今になれば東電の後処理に比べれば屁でもない金額だな
いったんリストラをしまくっていい加減排除できたし
174名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/18(日) 10:02:27.05 ID:6vQacHgv0
やりゃ出来る子:JAL
やってもダメな子:東電・日本政府
175名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 10:03:39.97 ID:SIVpG7ZC0
これから格安会社との競争が待ってんねんで
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 10:03:45.68 ID:vW4d6i6j0
なんで日本政府か株を取得できないんだ
アメリカ政府は金を出す場合、株を抑え
再上場後に売却しても受ける
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 10:04:02.67 ID:H7v4PTxS0
>>2
不採算な原子力部門・原子力事故損害賠償部門だけ切り離して国営化、
残りの部門で超黒字

なんてやらせるのか?国民涙目、東電歓喜じゃねえか
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 10:04:03.62 ID:MvwZRbAi0
>>91
誰がどう見たって静岡県が悪い。
179名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/18(日) 10:04:13.07 ID:2c3G3RV20

稲盛の爺ちゃんを評価しないわけにはいきませんね

http://www.seiwajyuku.gr.jp/
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 10:07:03.64 ID:nDYgZo2p0
>>169
JALの場合は債務再編後も国の保護下(「暗黙の圧力下」と言い換えてもいいが)で債権者かき集められたが
日本自体の債務再編が起きた場合、日本国債の大宗を日本人(邦銀・生損保ひいては預金者・契約者)が買っている現状に鑑みると
「じゃあ、デフォルトで邦銀や預金者が軒並み大ダメージを受けた後で
誰がお金を貸してくれるの?」っていう疑問がある
米国と中国両方に土下座しないと救いようがないと思うが
どんなに日本が姿勢を低くしても米中は動きづらい
なぜなら、資金投入先は増税論議を先送りした「怠け者国家」と思われている可能性が高いから
つまり、今の南欧救済と同じ構図
181名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/18(日) 10:08:46.60 ID:BIJPMhIzO
稲盛はあのカルト臭さがたまらん。
グループ会社の人は毎朝コイツの書いた本を朝会で朗読したうえ感想文まで書かされるが
JALもやってんのかな
182名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/18(日) 10:15:55.22 ID:1bYeZ32d0
>>17
完膚なきまでに負け組。
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 10:18:44.93 ID:w/satvor0
>>163
そうそう、そのくらい
その中核都市からは鉄道でいいんじゃないかな
飛行機も鉄道も道路もなんでもっていうのはねえ
それに飛行機はいちばん応用きかないんじゃない?
道路がいちばん応用ききそう
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 10:28:35.20 ID:xGx2HeAf0
>>163
それで十分だよ
ただ1個じゃ捌ききれない所(成田羽田)、離島、観光地(石垣、屋久島)、北海道は許してやれ
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 10:30:04.15 ID:+eE/BsBf0
株主優待やってくれよ
ANAの優待が値下げするからさ
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 10:36:40.57 ID:AtFZ8QBq0
東電と大阪市もやれや
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 10:40:05.67 ID:H7v4PTxS0
>>176
国家が全部出資して株式取得すると、失敗したときに全額国民負担になるリスクがある

あと日航の場合、国半分、民間(銀行団)半分出資してる企業再生機構がJALに出資してるから、
国も間接的に半分儲かるよ
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 10:46:48.88 ID:LD1nY/eh0
東電とはなんだったのか
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 10:48:17.41 ID:eUCJNyt/0
リストラでオールロスですからなあ
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 10:50:26.57 ID:XMoZjSyN0
稲森がいなくなってKDDIおわったよな
191名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 10:52:51.35 ID:XMoZjSyN0
JALの株もってたら超儲かったな
192名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 10:53:39.98 ID:tAlsZ5aE0
>>166
JALは元々国営。民営化されたが、天下り国土交通省・旧運輸省に牛耳られて
政治家や地方自治体からも寄生されて衰退した。
じゃあJALが被害者かというとそうでもなくて、JALは国土交通省とのパイプの
太さを生かして特権的な地位を享受していた。羽田空港の発着枠の時間割り振りを
国土交通省じゃなくてJALがやってた。
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 10:54:35.78 ID:iHegT80r0
>>191
JAL株は10%減資
個人で持っているやついねーよ。
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 10:58:22.64 ID:xcCYo5h40
やっぱり破綻させて年金カットしないとダメだな
195名無しさん@涙目です。(空):2011/12/18(日) 11:08:22.10 ID:vuulcfTr0
OB年金なくしてリストラしたやつ再雇用してやれよ
196名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/18(日) 11:10:47.30 ID:HxNPvr5s0
>>173
破綻したからそこまで思い切れたんだよ。
民主党政権はそのへん考えずに東電を民事再生法適用すればいいのに
適用しないように税金を最初から突っ込むからね。
民主党政権だったことをうらむしかない。選んだのは馬鹿国民だし。
197名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/18(日) 11:12:03.11 ID:SlF2gne8P
借金棒引きで累積債務の支払いから開放されただけで、何ら体質が改善されたわけじゃないからな。
198名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/18(日) 11:14:37.88 ID:AkXag6IN0
前のJAL株最後まで持ってたんだけど復活しないの?
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 11:15:12.51 ID:GXZLWz610
次は郵政かね・・・そうなると都市部以外全閉鎖かな
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 11:16:00.14 ID:kX+wy4Vp0
リストラで黒字って人数減らしただけで企業体質は変わっていないんじゃ。
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 11:27:15.67 ID:20UUy8Ph0
むしろなんで東電をとっとと倒産させなかったのか
未だに意味がわからない
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 11:54:24.88 ID:1B/duCFL0
稲盛と信者に伝説を追加しただけだな
203名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 12:26:20.49 ID:cr7N6NYb0
人件費削減とか最後の手段とされるのが普通だが
日航は最初にやるべきことだったんだよね
204名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 12:27:09.28 ID:cr7N6NYb0
>>196
民主党じゃなかったら東電倒産させてたという根拠は?
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 12:28:28.13 ID:MjDUVT9B0
>>184
静岡も富士山という観光地があるから許してやれよw
206名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 12:33:19.90 ID:FC0JAlTK0
>>184
余所の心配はいいから、てめえの心配してろよw
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 12:33:33.63 ID:H7v4PTxS0
>>197
即ち体質の問題じゃなくて過去の負債がでかすぎたということか?
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 12:34:23.04 ID:mFXAVBg20
飛行機を飛ばした一マイル当たり客がいくら払ってるかで算出する有料旅客者マイルが
二位と倍くらい差がつくくらい金は元々取ってたぞ。強権が必要だったのは営業以外。日本企業はたいがいそんなんだけどな
209名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 12:35:53.24 ID:Vb81JIPS0
くだらん地方空港作った自治体にも責任を負わせるべき
210名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 12:35:56.77 ID:qGTrOam80
やっぱり利用するならJALだわ
ANAは整備不良を何度か起こしてるしな
211名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 12:39:02.96 ID:v0u2Sal00
中の質はボロボロだけどね。

殆ど外注ではっきり言えば中国の新興航空会社とたいして変わらないレベル。

質落として料金そのままなら儲かるわな。
212名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 12:40:16.85 ID:DjaiIMsb0
やっぱ、日本の古い体質や慣習って合理的な経営したり、競争がある市場では無理があるんだろうな
JALだけじゃなくていろんな組織で

この国は、能力が普通で激務でもない仕事で500〜1000万もらう人もいれば、
年収200程度でヘロヘロの人もいるし

まさに、受験とか就活の一瞬の判断間違えて行くところ間違えたら地獄コース
213名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 12:44:51.90 ID:qOcCsRAz0
>>212
従業員1人あたりの利益額と離職率を見ればその会社の待遇はおおよそ見極めれるだろ。
知名度や会社規模なんかで判断しちゃう馬鹿学生が多すぎ。
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 12:47:57.33 ID:8PwG1GBo0
>>213
やっぱり利益と離職率が高くて新卒を取らない企業だよな。
215名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 12:49:19.29 ID:YRSjNplo0
国や地方も共済年金見直したら
財政改善するんじゃねえの?増税とかしなくても
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 12:50:18.01 ID:MfA09Jh70
JALの方によく乗るけど今JALの方がANAよりサービスいいだろ
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:51:23.40 ID:tlFDQDOvO
社員リストラが一番効くな
どの企業も
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 12:52:08.43 ID:9ReDNquK0
組合と戦うのがうまいのは経営者として重要だよな
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 12:52:49.35 ID:ISmtRToA0
借金返済より、もっと低燃費な新型機の導入・旧型機引退を前倒ししろ
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 12:53:39.67 ID:ISmtRToA0
>>2
風力とか太陽光とかまじでやったら東電倒産するな
東電を復活させるには、福一以外の原発の再稼働は必須
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:54:32.20 ID:LIzuzlw+O
>>211
ANAさんチィーッス
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 12:55:22.92 ID:gDTA3ihK0
やればできる証明。ほれ東電
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 13:04:24.98 ID:nDYgZo2p0
>>192
いや、元々国営ってのは文脈上成り立たない
国営の企業が民営化したら黒字にってレス受けての「元々民営」だって話なんだから
今回黒字になるに当たってJALが民営化ってステップ踏んだかというとそうじゃない
それに国交省の監督権限行使による事実上の経営への介入をいうなら
今のJRやもっと言ってしまえば、総務省とNHKなどテレビ局、経産省と東電、金融庁と銀行との関係だってそれに近いものがあるが
だからってそれらが国営ってことにはならん

>>222
東電は無理
法的整理の手続きに移行すると債務弁済の優先順位付けがなされるんだが
年金・給与が最優先、それから電気事業債、担保付き債権となって
最後に一般債権(原発補償はここになる)が来る
「東電に賠償・補償させる」って考え方が崩壊する
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 13:07:45.59 ID:XsTgpyv80
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 13:08:36.56 ID:k43aeHhI0
>>17
ウルトラ負け組、100%減資されているから再上場しても関係ない
再上場というよりは新規上場と思っていただけたら
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 13:12:36.59 ID:gONNCB2A0
JALは老害が邪魔だから排除しようとすれば楽
東電は全体が腐り切ってるから無理
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 13:13:38.16 ID:yDdW02SUO
再上場される株は以前の株と別なの?
一円で買ってそのままの株は紙くずになったでOK?
228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 13:15:06.83 ID:DjaiIMsb0
JAL株とか東電株って、銀行とか老人株主御用達の手堅い投資先だったのに
次々とこの2つがポシャって言って、けっこう衝撃だよな
山一破綻レベルのショック
229名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 13:16:49.55 ID:k43aeHhI0
>>227
減資するかしないかによる、西武鉄道の場合は減資してないから
再上場しても紙くずではないですよ
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 13:18:22.16 ID:CXmTWVTQ0
再上場ってことは上場廃止寸前に1円で買いまくった奴それだけで億万長者じゃん
231名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 13:29:13.26 ID:TDSJgVIkP


JAL「そろそろ年金のレベル戻しても良いですか? いいよね? はい了承!」

232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 13:38:30.24 ID:216n7nmN0
>>228
もうディフェンシブ銘柄なんて死語かもな
233名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/18(日) 13:46:33.98 ID:M8ZXt2Hd0
>>174
やれば出来る子というよりも誰かが責任と権力を持って任せたら出来るんだろ。
役員が辞職したJALとオリンパスと
未だに残っている東電の違い。

234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 13:53:16.09 ID:rMEhZXpw0
どんだけJAL株で損したと思ってるんだ
235名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 14:04:34.33 ID:VwE+3elm0
>>230
100%減資だから前の株主は再上場しても全く関係ない。

236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 14:09:22.00 ID:VwE+3elm0
>>174
このスレの流れおかしいだろ
そりゃリストラと債務放棄と公的資金注げばインフラ企業だから持ち直せる
それがやればできる子ってww
普通は潰れてるのに仕方なく税金で救済した企業が東電と比べたとしてまどっちも利権体質の糞会社だろーが
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 14:42:45.43 ID:8bRD29B+0
>>3
無能な経営者選んだ戦犯にご褒美なんざでない
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 14:55:15.21 ID:rZ5Yhbkr0
>>183
>>184
返事が遅くなったけどどうもありがとう
239名無しさん@涙目です。(WiMAX)
スカイマークしか乗ってない
スカイマーク安いけど、あれでも利益率は業界トップクラスらしいな
JALとかANAは高杉だろ