1 :
名無しさん@涙目です。(家):
すごい
ちんちん
抵抗
5 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 12:58:58.80 ID:vY6lNfqG0
うんこ
光るダイオード
7 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 12:59:22.08 ID:sqygRdjj0
戦隊物のあれだよ
light ED
軽い勃起不全
レッド
10 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:59:37.49 ID:nqKN+fAe0
赤だろ
お前英語も知らねーのかよwww
11 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 12:59:59.50 ID:vW7lGSct0
ちなみにFETは電界効果トランジスタな
絆
責任・・・ですかね
14 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 13:00:28.92 ID:FHNrcYGm0
発光ダイオードて言った方がかっこいいのにな
え…LED
16 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 13:00:42.17 ID:bVoEYbjA0
L ラヴ
E エイズ
D デス
17 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:01:02.42 ID:88PbGhkG0
Lite Electonic Dioard
略してLED、要は発光体ってこった
Light Emitting Diode
ライトなんとかダイオードなのはわかる
クリッパー
レッド
>>1 一方向にしか電流を流さない部品だよ取り扱いは気をつけてね
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:02:35.64 ID:ORIZh0560
トントンワシントーン
25 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 13:03:05.41 ID:s754C/Kv0
主にトランス曲つくってる人
スペランカーもLED?
27 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:04:20.23 ID:nHY/ev6E0
次世代電球の意味でしょ
アルファベット3文字だと次世代って感じがするもんね
28 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:04:28.97 ID:uWYkNbaH0
LEDは見かけ上抵抗ゼロっぽい感じになるよ!の意味が今でもわからない
29 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:04:58.80 ID:Ksqzm49QO
らいと えみってぃんぐ だいおーど
らえだ=LED
30 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:05:08.24 ID:nqKN+fAe0
Local Environment Debugger
31 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 13:05:31.06 ID:FHNrcYGm0
俺らがガンプラのモノアイの改造に使ったのはムギ球な
32 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 13:06:02.59 ID:aGwM/YdN0
最強モーターヘッドらしいぜ?
テスターの使い方がわからなくて間違えて触れたら速攻で破壊した
Light Emitting Diode
35 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:07:13.90 ID:S4xfTHIy0
目に痛いライトのこと
36 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 13:07:20.63 ID:vW7lGSct0
TTLはトランジスタトランジスタロジック
37 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:08:06.83 ID:E9Wv1TfI0
今日の電子工作スレ!
バッシュに敗北寸前まで追いつめられたのに
エレクトロルミネッセンスだろ知ってるぜ
リミテッドエディションデラックスだ
覚えておけ馬鹿ども
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:09:06.64 ID:6xTUOfGz0
>>27 アルファベット大文字3文字だと新種の麻薬かと思っちゃう
42 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 13:09:59.82 ID:ZDTgzyfi0
LimitED
43 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:10:10.90 ID:CCBHqZa20
Last Erectile Dysfunction
44 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 13:10:18.45 ID:Gra/i96S0
最強
45 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 13:10:54.85 ID:9IRlT54r0
L.E.D.-Gがなんだって?
46 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/17(土) 13:11:02.00 ID:Ef6wGHBX0
赤って意味だろ
中卒のおれでもわかるわ
不沈艦
49 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:12:34.72 ID:8+2CaY2C0
leadの過去形
50 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:13:08.71 ID:Lf9+P6pX0
天国への階段のメロディが聞こえてきた
LEDという言葉が普及してから発光ダイオードと言う言葉を聞かなくなったな
52 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:13:52.88 ID:oDuz8fp40
放電灯はもう数年経てば完全終了になりそうだ
愛媛の液晶バックライト用放電灯で世界シェア1位なんて言って調子に乗ってた会社も終わりか
電人、暁に斃れる。
54 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 13:15:01.67 ID:i+ng4tEE0
55 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:15:43.30 ID:7plGSQC50
デンデケデデンデ デンデケデデンデ デンデケデデンデ デンデケ
アアアーーーアーー!
56 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:15:57.80 ID:FP7oz3ya0
照明終了
リキッドだと思ってた
おおきくなったすえぞう
59 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:16:45.91 ID:gC0KThvd0
交流で光るLEDとか1.5Vで光るLEDとかないの
我ら懐中電灯マニアの夢だな。
THE DEEP STRIKERにしようとおもったがここはあえてTHE BIG VOYAGERで
>>59 元々交流で光るし、1.5Vもあるだろ。
電圧は素子次第なのかな。
63 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:18:27.85 ID:gC0KThvd0
>>27 有機ELが普及しないのはそういうところだろうな
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:18:38.74 ID:yA6eYhwk0
ミラージュシリーズではクロスミラージュの方が好き
鉛だよ
66 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:19:41.47 ID:gC0KThvd0
67 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:20:37.12 ID:o/msw3Xx0
太陽電池に電気流したら光るやつ
68 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:20:58.84 ID:py2rJmhe0
今までのは後ろからパッと一つのライトで照らしてたけど
LEDはひとつひとつ小さい電球が光ってる
ラブリーで
Eカップの
デブ
>>59 二素子入れれば交流でも光る
vf低いLEDなら1.5Vでほのかに光るのもある
はい論破
71 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:21:10.77 ID:1YTVv36V0
光る石だって昔学研の付録についてきた時に書いてあったよ
72 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:21:48.14 ID:xX99Nw0aO
あれガーッって付けたらこうブワァーて光るめっちゃ明っっるい奴やろ
73 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 13:22:07.80 ID:UMs7kAM40
74 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:22:17.90 ID:7ccg6DG20
>>52 液晶のバックライト用なら消滅するかも。
照明用はまだまだ続くだろう。
75 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 13:22:44.34 ID:7vNig6Y20
レッドレンザー最強だろ
いつかX21買うたるわ
発光する整流器って説明してる
78 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (中部地方):2011/12/17(土) 13:23:30.84 ID:/5lmUWdj0
電気代が安い光
Leadの過去形
赤
81 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 13:25:00.35 ID:81S9qPva0
82 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/17(土) 13:25:41.67 ID:v4Lep7SX0
LEDだと綺麗です説のLED
83 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:26:08.32 ID:sdhkL4780
>>81 そういや、発光ダイオードって言葉聞かなくなったね
L・ロングな
E・良い
D・ディク!
85 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 13:26:11.31 ID:81S9qPva0
86 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 13:26:12.14 ID:LVzKPLH30
発狂ダイオード
>>66 明るくないけど点くんじゃないかな。
でも昇圧するのが一般的かな。
普段持ち歩いてるのも単三一本だけど
昇圧するフラッシュライト
88 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:26:37.31 ID:uWYkNbaH0
89 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:26:54.85 ID:gC0KThvd0
>>81 NHK教育のみんなの科学の楽しい実験室とかだと「発光ダイオード」って言ってたよね
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:27:25.09 ID:HFpjjCyj0
91 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 13:27:38.33 ID:Q8F8q7QR0
wiki見ろカス
>>73 いやLED単品で半坡整流回路だから
2本あれば交流で光続けるよ。
無極性が一番謎
94 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 13:28:24.44 ID:YHYuQwZb0
>>76 コスパ最強だな、3000以下で使いやすい配光、握りやすいサイズ
ザクのモノアイ
96 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:28:53.20 ID:gC0KThvd0
>>92 逆耐圧見たいのは考えなくていいの?
原付はテールランプに来てる電源が交流12Vなんだ
97 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:29:22.33 ID:BM74tUcP0
dominion
もちろん考えろよ
99 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/17(土) 13:29:36.96 ID:8lTi/0Jh0
家電メーカーや企画会社がエコだ何だと言ってボッタくるための魔法の言葉だよ
そういやドライブレコーダーにLED信号機の光が映らない問題は解決されたのか
>>96 考えないとだめ。
発動機の回路だと特に。
バズワードだよ
いい加減学習白
ついこないだまでレッドだと思ってた
104 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/17(土) 13:31:19.60 ID:tfi0OdRO0
Light Emitting Diode
Achilles Last Stand
>>96 1素子なら順方向電流流れすぎて焼ける
逆耐圧は(データシート見れば分かるけど)とりあえず気にしなくていい
107 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:34:03.75 ID:ovkIe0e30
リミテッドスリップデフ
108 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 13:34:34.10 ID:HP1O6zyY0
交流のテールランプってあるの?
整流と定電圧にされてるのが普通かと思ってたわ
始動はキックのみでバッテリーがそもそもないのかも
110 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:37:24.30 ID:uWYkNbaH0
1万ルーメン越えのLEDライト欲しい・・・
ぁぁ〜初めまして!!!PRIMです!!!
これ読み方はレッドでいいんだろ?
114 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:38:22.35 ID:gC0KThvd0
深く考えんなよ
そのまま覚えとけよ
LED IT BE
なんつって
外人はレッドっていうね
でも日本人はREDなのかLEDなのか聞き分けがつかないっていう
>>96 詳しくないから間違えてるかもしれないけど、
ツェナーダイオードと抵抗とLEDでなんとかならないかな。
>>114 交流12Vからなら
1、AC-DCコンバータ
2、整流スタックと三端子レギュレータ
3、整流スタックとツェナーダイオード
のどれかを使えばおk
119 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:42:13.74 ID:gC0KThvd0
120 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:42:20.11 ID:m1cp2E2m0
>>108 PWM制御といってパルス幅で明るさをコントロールする
よく見ると高速で点滅してる
121 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 13:42:35.71 ID:74abuNeK0
30年前の家電のLEDがまだ点灯するのは流石だと思うわ
LEDそのものとバブル期の産物の賜
なもん、抵抗ちょこっと付ければ過電流も安心だろw
発熱で死ねるかもしれんがww
>>121 ほぼ電界コンデンサーの寿命が機器の寿命なはずだよね。
124 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:44:21.75 ID:gC0KThvd0
原付はヘッドライトも交流が多いから原付HIDとかはコンバータつきだな
125 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/17(土) 13:45:40.37 ID:LNTDSp+t0
ライトニング・エナヅマ・ダイオード
角田
>>121 大手家電メーカーのLED電球(16個)をLEDに変えたら1個だけ3か月で切れたorz
ハズレもあるんだなと思った
128 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:46:27.17 ID:/zUAT9RX0
LED付きライターのLEDを何個か取っといてあるけど使い道が思い浮かばねえわ
>>127 ごめん、日本語おかしいけど気にしないで
130 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:47:01.81 ID:E9Wv1TfI0
アウトドアで使うものは防水処理がめんどくさそう
どうする?シリコンコーキング剤にでも沈めるか?
131 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:48:11.59 ID:m1cp2E2m0
>>122 100mA以下ならそれでもいいけど
電位差が大きくて1A以上のパワーLEDだと
抵抗の発熱がハンパない
スイッチング素子で降圧したら発熱は殆ど無くて
非常に効率がよい 80%〜
132 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 13:48:15.04 ID:k8UInUAW0
>>127 静電気やリーク電流に弱いから、実際宣伝文句ほど長寿じゃないんだよな。
だいいち、まだLED電球売り出してからそんなに時間経ってないのにそれより長い時間持つなんて嘘だしw
青色LEDがサンプル出荷された頃(15年以上前)に無理した買ったやつを今でも持ってる
1個1万円くらいした
しかも、明かりのついた部屋じゃ光ってるのがやっと分かるくらいしか光らない
そのあと、日亜化の何とかっていう人の発明で新方式が発明されて、いきなり明るくなった
発光大魔王
135 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:50:45.58 ID:uWYkNbaH0
>>131 3端子レギュレータ?って容量小さいのしかなくて大容量のはパワートランジスタ(?)とか使って作らないといけないらしくて
お手本の回路図見つからないしド素人だから何がなんだかさっぱりわかんない・・・
>>135 スイッチング電源でいいんじゃ。
作るより楽 コンパクトじゃなくなるけど
137 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:53:17.80 ID:rOxFvIpH0
LEDの光はなんか下品で嫌い
LEDって30年前のTVにも付いてた古い技術だと思ってたのに
最近やたら騒がしいのはなんなの
やべぇ・・・液晶っていうくらいだからLはリキッドだと思ってた・・
かなりマジで
140 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 13:54:23.55 ID:HP1O6zyY0
バイクは走行時の発電量を基準に発電機を設計してて
停車時だと電力が足りないから仕方なく交流使ってるってことでいいのか
節電節電うるせえから家の電球から蛍光灯まで全てLEDに変えたら
20万近い出費になったわ。
LEDシーリングライト高杉だろボケが・・・
>>135 120Wクラス19Vのノート用ACアダプタ2個直列とか?
あと素子自体の発熱もやばそうだなw
143 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:55:42.97 ID:uWYkNbaH0
>>136 38V 6Aが必要みたいなんだけど、前に調べたら業務用(研究用?)のとんでもなく高いのしかなかった・・・
とりあえず車のヘッドライトに使うのはやめろ
明るいくらいじゃなく目に刺さって対向車運天厳しいわ
145 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:56:37.07 ID:uWYkNbaH0
>>142 ACアダプタ直列ってなんとなく怖いかも
146 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:56:37.32 ID:kVyBzQdE0
ジェントスのLEDランタンとヘッドライト買うた
これで地震に勝つる
147 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:56:40.21 ID:E9Wv1TfI0
38V/6Aとか専用の電源装置がいるわなぁ
最近、歳とったせいか直射光のギラギラが目にまぶしくて、壁にライト当てて間接光で生活してるわ。
LEDだと小さいの幾つも付けて面積稼げるから都合がいいな。
>>138 LEDは確かに昔から使われていたが、赤と緑はあっても青が作れなかった
青色LEDが出来て、この3色って白色が出来て照明に使えるようになった
150 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 13:57:32.12 ID:V0QDDLt50
宇宙戦争の歌詞は角ちゃんなの?
151 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:58:28.04 ID:E9Wv1TfI0
PC用スイッチング電源をゴニョゴニョすれば38V/6Aぐらい作れるかも知れないが、
二次側の部品の耐圧が怖いわ
152 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 13:58:30.36 ID:k8UInUAW0
>>149 でも白色LEDは青LEDに黄色の蛍光塗料だけどな。
153 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:59:11.37 ID:gC0KThvd0
154 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 13:59:16.48 ID:btN5YKmX0
発光するって事は抵抗も兼ねたダイオードってこと?
155 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 13:59:30.81 ID:GNxpuWmH0
幻覚剤だろ
>>145 入力と出力が絶縁されてるはず(間違ってたらスマン)だから直列はおk
並列は負荷が偏るからNG
というか200WのLEDなんてどこに使うんだよw
たぶん水銀灯並みの明るさになるぞ
157 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 14:00:20.97 ID:vUajtCoO0
電気を通すと光る石
158 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 14:00:27.42 ID:9IRlT54r0
ばばばば〜ん
159 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:00:58.20 ID:09+s4qfZ0
あああ〜〜〜〜〜あーー!
160 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 14:01:40.19 ID:gC0KThvd0
>>156 >というか200WのLEDなんてどこに使うんだよw
>たぶん水銀灯並みの明るさになるぞ
200wってことはないけど、ウチの近所の防犯灯は最近全部LED化されたな
161 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 14:02:00.49 ID:EHQiw7AA0
光
163 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:04:06.55 ID:uWYkNbaH0
>>156 単に好奇心もあるけど、一番やりたいのはそれを数個(前に計算したけど忘れた)点灯出来たら
国際宇宙ステーションからデジイチで夜景を撮る時につけてると写るっぽいから
NASAで公開してる宇宙から撮った写真に数ピクセルの光の点として写れたらうれしいかもって思った
164 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 14:04:58.51 ID:/nQhQLoG0
マッシブはくそ
165 :
【東北電 83.6 %】 (宮城県):2011/12/17(土) 14:05:27.49 ID:IXS9D8s40
青だの白だの新開発したってニュースになってるけど
青いプラスチックなんて世の中どこにでもあるじゃん。
あの先っちょのプラスチックを青にすれば良いだけでしょ?
166 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 14:06:26.34 ID:57B440xp0
電源のOn/Offで緑と赤に切り替わるマルチカラーLEDにはときめいた
167 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:06:41.39 ID:uWYkNbaH0
>>162 マジで!?
ということは12V 6Aとかのスイッチング電源を3個つないだら一応定格に近い明るさで光るのかな?
168 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 14:06:49.45 ID:9IRlT54r0
ワンダーウォーカーとか友達居ないから解禁めんどくせぇざけんなLED。
LEDの寿命は10年でも、制御系も同じく10年持つとは限らない
170 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 14:08:06.36 ID:HP1O6zyY0
>>163 W数の高いレーザー買ってきて文字作って投影させた方が速いような気がする・・・
171 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 14:08:21.80 ID:btN5YKmX0
172 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 14:08:25.92 ID:x0JPUFHq0
Local Extended Directory
173 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 14:08:47.54 ID:uoEuQJ/00
ナベリウスさんは良曲
174 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:08:48.70 ID:E9Wv1TfI0
光
177 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 14:09:31.51 ID:ZRaHVSQNQ
ラーママーガリン塗りたくっていい気持ちデッドリーな毎日の略
アメリカ人って頭文字取って略すしか能がないアホ。
そのせいで3文字略語多すぎ。
ハイパワーLEDは、むしろ放熱のほうが大変だよ
業務用と向けLED照明は冷却ファンがついたものさえあるし
>>139 どちらかというとLEDと液晶が混ざって認識されてることの方がやばい
182 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 14:12:16.15 ID:TE8XfJ+k0
幻
183 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 14:12:33.70 ID:Tyr2DakS0
Large Enemagra Danshi
今年最後のFSSスレか
185 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:13:27.50 ID:uWYkNbaH0
>>175 ありがとう
ちょっと調べてみる
定価1個8400円って思ってたより安いかも
186 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 14:13:34.17 ID:TE8XfJ+k0
得光
187 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 14:14:27.55 ID:sin+axRu0
LEDとLCDの違いは?
188 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 14:15:19.26 ID:x0JPUFHq0
>>165 青色の光だけを反射するか、青色以外の光を通さないから青く見えるんで
赤の光だけ出す素子を青色の樹脂でモールドしても青くは光らないよ
>>185 台数で電圧合わせて、あとは微調整
スイッチング電源は、必ず電圧調整用のトリマーが付いてるんで
産業用電源はほとんどが今も国産品だし、信頼性はいいと思う
オクに、定期交換で外した綺麗な中古が安くて沢山出てる。
190 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 14:16:56.80 ID:LUyXb+Dv0
LED突撃隊
>>185 クレカあって別に特に信頼性とかいらなくて、時間待てるんなら
>>174の方が安く済むぞ
2500円ぐらいで48V/7A級がいける、が…保証はしない
自転車のLEDライトが点滅なら300時間とかもつようになって本当に助かる
昔は単三4本使って4時間とかありえん時代だった
よくよく考えたら48V降圧するよりも36V買ってアジャストしたほうが早いのかw
>>181 うわっ・・もっともな指摘だわ・・・
俺終わってるorz
電アシのライトが明るくて裏山
あいつら電球でも俺のハブダイナモ+1W*2LEDより明るい
>>194 熱がやばいのと発光効率的なアレがあるし
197 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 14:25:40.72 ID:qbWJv8v80
あれ
薄幸ダイオード
199 :
【九電 78.2 %】 i 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (福岡県):2011/12/17(土) 14:29:18.72 ID:Ikz8M1ID0
>>169 アンプみたいなものか、石の寿命は半端じゃない長寿命だけどコンデンサーがダメになる
たしかうどんの会社が発明したんだろ
そんなもん付いてなくても拓海のダウンヒルはスゲエんだよ、しかもALBすら付いてない。
ようは機械なんかに頼ってちゃダメだってことだ。
>>178 見るたびに思うんだけどこれって電流偏ったりしないのかな
素子の個体差とかで
203 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:35:27.95 ID:Iemg+5tT0
デンデケデデンデ デンデケデデンデ デンデケデデンデ デンデケ
アアアーーーアーー!
>>17 Lite Electonic Dioard
↓ ↓ ↓
Light Emitting Diode
いろいろ違うよ
205 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 14:38:35.85 ID:k8UInUAW0
>>202 確率論的に言えば、だいたい均等になるから無問題。
わざわざそうなるように素子を人為的に並べれば問題だけどな。
何でLCDと勘違いしてる奴が居るんだ?
>>199 電源の寿命は、コンデンサの寿命と同義と言ってもいいくらい。
オムロンは、コンデンサの寿命で製品寿命を割り出すくらい。
PCの安物電源やマザボでも、あえて日本製コンデンサを使うくらいだしね。
>>205 まぁそんな悪意丸出しなことはしないだろうから大丈夫っちゃ大丈夫かw
ハズレだったら返品応じてくれるんかな
209 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/17(土) 14:46:42.69 ID:tfi0OdRO0
Led Zeppelinと言う奴があまりにも少なすぎ
211 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 14:47:28.28 ID:um/+xYcp0
電気の問題で出たことあるな
発狂したわ
212 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 14:48:31.58 ID:jofhCf4w0
ライトエミッティングダイオードも知らんのか
ゆとりは
213 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 14:48:39.18 ID:NtpUj/KX0
アキレス最後の戦いかな
オススメのヘッドライト教えてくれ
>>214 パナソニックの奴買っとけ
家電ルートには乗らなくて釣具店専売に近いんだよな
216 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:51:43.52 ID:E9Wv1TfI0
最低でも電圧上げて、定電流駆動にしないとなw
まぁ実際白色LEDで光っているのは青色受けた蛍光体だから、
たぶんあんまり色ムラみたいなのは気にならないだろうけれども
一言でいうとダイオードだろ
218 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 14:55:01.42 ID:zqfX8gII0
明かりはLED、ペレはED
219 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/17(土) 14:55:49.11 ID:tfi0OdRO0
数十以上の多灯はvf値測定して揃えてても、劣化によって絶対に差が出て来る
そして電気は流れやすい方へと、より流れる性質からだんだんと発光ムラが目立つようになる
はっきり言って照明に使いのはアホ、まだまだ時期が悪い
懐中電灯なんかを改造してオモチャにするなら、面白くて良いけども
ライオンアイダイアモンド
221 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 14:57:53.51 ID:6y9srXg90
ダイオージャ
222 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:58:53.47 ID:QLAEYumD0
ぁぁ〜初めまして!!!L.E.D.です!!!
今回もまたbeatmania IIDX 19 Lincle にて参加させていただいたL.E.D.と申します♪
ひらがなで「えるいーでぃー」カタカナで「エルイーディー」です!!!
「QUANTUM TELEPORTATION」とはなんぞや?とL.E.D.なりに考えてみたのです!!!
ハテ、QUANTUM TELEPORTATIONとは!!?
答えは「クゥアンツム テレポルタチオン」
カタカナにしても逆さに読んでも、そもそも読み方すら分からないえるでぃーには無理難題ものでした><!!!
グルグル〜
ハッ!
きっとこういうことね☆キラーん!!!
223 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 15:00:13.05 ID:ng1WvPkZO
間違えてLSDを買って来ました
224 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 15:00:42.41 ID:1k2f2Mcv0
ミラージュ
発光ダイオードってどういう原理で発光してるんだっけ?
角田利之さん
227 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 15:01:38.22 ID:Aiz4m1iZ0
228 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/17(土) 15:01:39.03 ID:tfi0OdRO0
ついでに、LEDは長寿命とか言うけども
初期の明るさを維持できる期間は非常に短い。すぐに暗くなる。
己の出した熱で劣化してんじゃねぇよw
初期の50%くらいの光量くらいで落ち着くから比べたら違いはすぐに分かる
基盤のコンデンサが先に寿命とかなんとか言われるけど、日本製の家電見る限り
普通に10年以上は持つんじゃないかな。ちゃんとした造りであれば
責任ですかね
>>227 逆に光子を変換したら電子になって発電できね?
231 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:10:07.21 ID:0BVOYLEx0
目に入ると痛いよ
長居する部屋に付けるのは止めた方が良い
>>230 それ太陽電池や
LEDでも電圧を出すだけならできるらしいが
紫外線が少なくて目に優しいんじゃないの?
234 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 15:11:26.74 ID:ordvsVtn0
それは光電効果です
235 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 15:12:00.08 ID:nglcqag50
>>193 うん、青色の良い所は波長が長い=可視範囲が長い所だからね
すえ
>>193 でも最近のLEDだと白の方が高輝度品を入手しやすいと思う。
数ワット以上のヒートシンクが付いた赤色とかあまり見ないでしょ?
有機Elは寿命の克服中だから、もうちょい待ちだと思う
これより寿命が長いという無機ELってのも開発中って聞いたけど全く聞かなくなった
242 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 15:44:18.97 ID:V0QDDLt50
243 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 15:50:14.29 ID:LQtLk8Hi0
>>222 今のニュー速に足りないのは、こういうウザ明るい個性だと思う
244 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:50:43.62 ID:+Gkf8vVs0
音ゲースレ?
ZEPPELIN
で、連載再開はいつになるんだ?
248 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 16:37:01.78 ID:AbvQebld0
>>1 「薄幸ダイオード」の略だろ。このレスを読んだら3分以内に下ネタを言わないとおまいの家電製品のLEDが全て寿命で消えるとかなんちゃら
250 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 16:46:31.73 ID:nhV6wO5T0
>>124 原付HIDの交流ってサンテカのゴミだろ?
普通は全直にして中華HIDつけるよみんな
>>236 青色って可視光のなかで一番波長短いんじゃ
252 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 17:19:26.78 ID:rFir/sR40
LED LIGHTとかでやってたころのほうがいい曲書いてたよね
今何作っても盆踊りじゃん
253 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 17:25:01.98 ID:t5c88Tbv0
略してレッドって呼んでるよな?
254 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 17:25:25.81 ID:2ZCPThgZ0
ダイオードの再結合で発生するエネルギーを光として放出云々
発光原理は半導体にエネルギーギャップ持たせて、それを乗り越える電圧かけて
ギャップの厚さに応じた波長の光が電子の衝突で生じる「ルミネッセンス光」ってことみたいね。
「電子の衝突で発光する」という現象の詳細はなんだったっけ?
別の説明だと、電子が過剰にある電子層と、電子が少ない空乏層を、一定のバンドギャップで隣り合わせて
空乏層の電子が過剰になると「結合して」(空乏層の原子の軌道に入るといったイメージか?)
エネルギー差が光となって放出される、と。
257 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 17:38:28.92 ID:mElt7sZY0
なんか省エネで光る
まぶしいけど暗い
直進性の強い光方だからな。
直下は明るい。
素人は60w相当の・・・とかでしか判断できないからな。
カタログのルーメンで原則判断、取り付け場所の特性を考えないと失敗する。
天井埋め込みのダウンライトと、ランプむき出しのペンダント等では
一般的なLED電球は前者にむいてる。
赤くないのにLEDてどういうことだよ?
262 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 19:16:44.73 ID:J81PRyRe0
直進性の強い光って何だ? と思ったら、指向特性のことを言ってるのか。
263 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 19:37:01.84 ID:VDTYE0jb0
>>257 まぶしいけど暗い って極めて正しい表現だな
264 :
名無しさん@涙目です。(茸):
こここまで角ちゃん3レスか、まあまあだな