デスクトップにショートカットがズラーって置かれてるの見ると「あ、こいつPC使う価値ないな」って思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

VirtualBoxは、デスクトップ向けの仮想化ソフトである。7月19日に最新版の「VirtualBox 4.1」がリリースされた。インストールしたマシン上で、
仮想マシンを実行できる。その仮想マシンでWindowsや別のLinuxを動かせる。

 仮想化ソフトは、OS(ホストOS)上に仮想マシンを動かし、その上で別のOS(ゲストOS)を稼働できるものだ。仮想マシンを利用すれば、他のLinuxディストリビューションを試用したい、
アプリケーションの動作を検証したいといった場合でも、新たにパソコンを用意することなく即座に対応できる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111207/376060/?top_sp4
2名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/17(土) 12:30:09.58 ID:vHM7XdgI0
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ li;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;; 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました。
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 12:30:30.73 ID:DbbbHGHu0
ショートカットが勝手に増えてるんですけど
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:30:37.54 ID:cpMtE5U50
わしも
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 12:31:00.29 ID:WVdkNTBQ0
爺さんとか、PCスキル0のオバサンとかはそんな感じだよ
普通にゴロゴロいる
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:31:09.28 ID:T7wUZRGh0
じゃあどこに置いとくべきなんだよ
いまどきランチャー?
7名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:31:10.56 ID:z+QPz4+V0
例の画像はよ
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 12:31:15.60 ID:acPRqKEs0
日本語おかしいだろ
9名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:31:16.75 ID:8Xv6QWBXi
大学教授のPCによくある光景
10名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/17(土) 12:31:41.74 ID:U049GJn70
気取ってゴミ箱一個にしてる奴みると、あ、生きる価値ないつまんない人間だなって思う
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:31:59.54 ID:ISvD2r7I0
念で操作できない人って…
12名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 12:32:01.08 ID:UMs7kAM40
起動・終了の時以外にデスクトップ見ない
あとまちがえてwin+d押した時
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 12:32:03.09 ID:Q8MkGNkG0
デスクトップなんてパソコン起動した時にしか見ないし
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 12:32:09.43 ID:jozuXf+G0
俺様の美しいデスクトップ晒してやるよ^^
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389803.jpg
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:32:39.14 ID:JxOzvn8V0
ショートカットが許されるのは5個位だろうな
16名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 12:34:14.62 ID:aRbdRcVr0
        /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < このスレ定期的に立つNE!
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        .| | パカパカ
        .U
17名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:34:26.85 ID:HYTH/w240
>>14
グロ貼るとアク禁になるよ
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 12:34:29.95 ID:8yksHQQP0
いちめんショートカットなんぞ気持ち悪くてみていられないな
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 12:34:35.67 ID:7eZcX+qd0
mac買ってネットしかしてないのにドヤ顔してる奴
ipod管理するのに便利wwwwwwだってwwww
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:35:16.43 ID:ml+M7FfT0
>>14
タスクバーを右に置く奴って知的障害があるんだと思う
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:35:43.16 ID:oGIYeH4N0
ゴミ箱しかありません 背景も黒一色
22名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 12:36:06.93 ID:vSwgvfJ30
物置って名前のフォルダ作ってそこにぶち込んでる
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:36:09.92 ID:O37Z6Gfw0
んでエロゲのショートカットだらけの画像が貼られるんだろ
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:36:20.52 ID:56mLv5CZP
俺、モニタにいっぱいポストイット貼ってる
25名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/17(土) 12:36:36.73 ID:FiwKPEsT0
ショートカットならいいけど、ワードやらPDFやらがデスクトップに並びすぎてて
整列させても収まりきってない
ええ、うちの教授のPCです
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:36:49.18 ID:ZIhRL09C0
ウインドウかきわけてデスクトップまで行かなきゃいけないし
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:36:52.43 ID:1NRIHfoG0
使うショートカットだけならまだしも一度もクリックしたことないようなものまで置いてあるからな
実家のPCはそんな感じ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:36:53.73 ID:iXlbUp3x0
ブックマークがごちゃごちゃしてるのも気になる
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:37:12.07 ID:+Gkf8vVs0
>>20
通は上だよな
画面でかい奴は左だけど
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:37:16.04 ID:oGIYeH4N0
昔いたよね ひまわりみたいなモニタの人
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:37:24.84 ID:SK1o4wRo0
つこうた流出家具師のデスクトップは総じてスレタイのように汚らしいデスクトップ。
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:38:09.20 ID:SK1o4wRo0
つこうた流出家具師でデスクトップにアイコンが少なくて綺麗になってるデスクトップの家具師は見たときない。
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:38:22.39 ID:uU1uB5IO0
デスクトップって起動時にしか見ること無いけど、皆もそうだろ?
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:38:42.26 ID:oYClTA650
ショートカットならまだ良いんだがな
ありとあらゆるファイルをデスクトップに展開するのが情弱
35名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/17(土) 12:39:19.57 ID:vHM7XdgI0
>>20
右だと×ボタンで閉じるときにいちいち合わせるのめんどいから一番ありえない位置だな
36名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:39:24.32 ID:cwysZ51T0
デスクトップ半分埋まってうの見ると
全部ゴミ箱に入れてやりたくなる
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:39:32.11 ID:MOTq6A4v0
逆にきれいにしてる人が仕事出来るという印象は無いな。
むしろ不器用な人がどうにかして生産性の向上を測った結果みたいな。
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:39:52.88 ID:IeksT2v60
とうとう思うでスレ立てるようになったか
39名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 12:40:04.12 ID:+IrgBGEUP
価値ないというが
2chしかやってない奴にそんなこと言われても
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:40:05.07 ID:fdFlL9EZ0
ごみ箱いれて17個だわ
少ないほうだよねきっと
41名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/17(土) 12:40:17.37 ID:zhEFibs/O
壁紙もパフォーマンス下げるから必要ないよな
42名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/17(土) 12:40:18.38 ID:tge1PEYl0
一時的な物置とかにしてるうちに、ショートカットとかファイルが
溜まってきて、こういうスレを見かけるたびに、片付けるの繰り返しなのです(´・ω・`)
43名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 12:40:27.11 ID:JhFMLF120
ソフトの数が多めの場合には、
一番便利なのは、実際のとこ、unixみたいにコマンドでも機動できるよってやつなんだよなあ。
進歩がないというかなんというかだけど。
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:40:28.88 ID:cwysZ51T0
シングルクリックで開く設定にしてるやつなんなの?
45名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 12:40:33.93 ID:360esJKS0
>>20
せめて左にしろよ
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:40:55.07 ID:SK1o4wRo0
>>37
んー、あるな。
やたらデスクトップやアプリのカスタマイズに拘る家具師ってそれしかできないイメージ。
逆にできる家具師はそういうのはそこそこでやめとく。

弘法筆を選ばずじゃないけど、あんまカスタマイズしすぎると他で仕事しづらい。
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:41:01.87 ID:yhA2cGqr0
>>38
文字オーバーで よね が入力できなかった
48名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 12:41:15.81 ID:aDucqalh0
カスタマイズに必死になってるようじゃ二流だろ
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 12:41:23.41 ID:+IqB2xik0
まだインストール時にネットワーク瞬断するの?
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:41:24.49 ID:yjaXDyie0
かと言って、ランチャーやドックを使って管理(笑)してる気になってる奴も情弱だと思っちゃうよね
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:41:24.78 ID:G66GQdIH0
デスクトップが妙に気取ってるの見ると「あ、こいつPC使う価値ないな」って思う
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/17(土) 12:41:30.32 ID:Woz4rAME0
川*'A`リ <Dockで事足りる。デスクトップはDLファイルの一時置き場所でしかない。
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:41:36.57 ID:DZppUpQ80
ショートカットでなくファイルそのものを置きまくってる俺はセーフか
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:41:49.99 ID:/VcI0wGk0
2つ目のソフト開くのにデスクトップ使ってるやつは一々閉じるの?
55名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 12:41:55.37 ID:zENbEGKm0
不要なショートカットだらけ→情弱
ファイル置いちゃう→情弱
必要なショートカットだけ→情弱

ハイエンドだから関係ない→情強
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:41:57.24 ID:RSr5lkmo0
情強はデスクトップのショートカットアイコンへエクスプローラなどからファイルをD&Dして使う。
57名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 12:41:57.90 ID:C4BOCCCL0
ショートカットじゃなくて本体が
58名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:42:31.16 ID:kpBM2xEZ0
おっさん教授あるある
59名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 12:42:49.52 ID:NVWb0UZm0
実際使ってみるとランチャーが便利なのが分かったわ
まあ多すぎてどれがいいとか最早よく分からないけど
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:42:56.49 ID:Ys4PEaA90
漏れはデスクトップにインストールしてるからセーフ
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:43:06.00 ID:i5ZYxHg30
デスクトップにアイコンおかないって言ってる奴は、
糞スペPC時代のPCが軽くなる小技を未だに信奉してそれが美しいと思ってる自称玄人か
壁紙に無駄なこだわり見せてるオタだと思うんです
今どきダウソしたもんがデスクトップに来てそのまま放置って時代でもねえだろうし
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:43:28.71 ID:RSr5lkmo0
さらなる情強はデスクトップのフォルダをプロファイルフォルダではなく別の外部HDDにマウントさせて使う。
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:43:30.43 ID:sUqzAmGK0
無修正エロ動画のISOしか置いてないわ
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:43:40.73 ID:u1IvMcm70
>>14
右端が汚い
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 12:43:50.17 ID:j69L0KG70
3週くらいしてデスクトップにアイコン出しまくりだは
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 12:44:25.86 ID:B3ccjV2X0
クイック起動とか使えばデスクトップはアイコン非表示で余裕だろ。
スタートメニューもあるんだし。

Macはドックがぐちゃっとする印象だけど。
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:44:27.01 ID:SK1o4wRo0
>>1
てか、これどういうニュースだよ。
バーチャボックスの4.1.8が出たのかと思っただろ。
68名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:44:33.32 ID:QL7sV3M60
>>54
透過使えば大丈夫
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:44:43.35 ID:Fw2sr4R70
WindowsにはダサマックのDefaultFolderみたいなのないの?
DefaultFolderのサイトで紹介されている類似品は
どうにも使い勝手が劣る
expose,scaleに相当するのも異様に遅いし
その二つだけが不便だ
70名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:44:46.32 ID:Dph2/PaC0
問題は使いもしないショートカットが無駄に置いてある点だな
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:45:01.97 ID:SK1o4wRo0
専ブラとかのアプリにアニメ背景設定してる家具師はキモい。てか読みづらいだろ。
72名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:45:17.48 ID:C1fhV52E0
パラちゃんとかある
73名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 12:45:34.78 ID:TJFRAHjZ0
タスクバーを下に置かない奴って
「下に置かない俺って使いこなしてるでしょ?」
ってだけでしょ。下が一番使いやすいよ

視界に入らない。操作する上で一番邪魔にならない
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:45:54.66 ID:55VespTA0
デスクトップいっぱいにアイコンがあってもその位置をすべて把握してるのが真の猛者
75名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 12:45:59.15 ID:uKEz6yyg0
>>20
右にメインモニター
左にサブディスプレイ(解像度が小さい)
置いてる俺は仕方ないんだよな
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:46:22.10 ID:TJFRAHjZ0
フォルダは普通にけっこう置いてる
全部ランチャーとかでやるのは面倒だ
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:46:31.09 ID:SK1o4wRo0
>>74
部屋散らかしてる家具師の言い訳と同じだな。
こうなってるほうが、効率がいい、すぐ使える、どこに何があるかわかってる。
78名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 12:46:59.99 ID:+DcIf6Fn0
>>37
すごくよく分かる。
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:00.36 ID:MOTq6A4v0
>>74
ファイル名タイプするだけだぞ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:10.83 ID:FI9bWVo40
壁紙の時点で
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:47:12.11 ID:yjaXDyie0
香具師とか久々に見たは・・・
82名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 12:47:13.67 ID:4oINIc890
ドザのみなさんは色々大変なんだね
83名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:47:23.46 ID:yhA2cGqr0
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:51.17 ID:cdMjO4In0
デスクトップがファイルだらけなやつは、
整理整頓すらできないクズ。

そんなやつは仕事もできない。
仕事の整理もできないやつが多くて困る。
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:48:34.20 ID:jbDLSh5g0
まあPC詳しくない人からしたら自分のファイルが見えるところにあるのがわかっていいんじゃないすかねえ
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:48:50.24 ID:bbg0klAF0
エロゲアイコンしかないは
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:49:23.25 ID:YkC0sRV30
一時的なお気に入りとしてインターネットのショートカットを置いてる俺はアウトか
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:49:30.11 ID:fhaBu2jD0
新しいフォルダ(78)←いい加減フォルダ名つけろよ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:49:40.68 ID:FI9bWVo40
散らかってていらいらする人って頭の中で整理できない人なんだよね
頭の中が整理されてれば部屋の中が少々汚れても気にしない
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:50:01.42 ID:ALFvf0p80
>>83
糞デスクトップで割れ厨アピールしてんなゴミ
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 12:50:28.65 ID:7eZcX+qd0
>>73
マルチモニタだと下にあると遠いからモニタの間に挟む感じに置かざるを得ない
92名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 12:50:41.18 ID:4oINIc890
>>83
醜悪過ぎてワロタ
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:50:45.26 ID:oYClTA650
>>83
洒落てますな
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:50:50.53 ID:WSiseOHX0
ゴミ箱だけ残してる奴ってなんなの?
95名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:50:50.42 ID:Ox13yVoC0
こういうスレでデスクトップ晒しちゃう奴ってなんなの?
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 12:51:31.36 ID:jozuXf+G0
>>83
耐えられない
97名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/17(土) 12:51:32.97 ID:4oINIc890
>>91
あり得ない配置ワロタ
98名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 12:51:36.36 ID:UMs7kAM40
>>82
ドスはデスクトップないぞ
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:51:36.47 ID:e3V4jm1A0
まぁそういう人達の方が役にたつ使い方してるかもね。
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:51:45.07 ID:uWYkNbaH0
アプリ自分で作るときインストーラを作らない主義だから自作したアプリのショートカットだらけになる
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:52:07.30 ID:yjaXDyie0
>>88
新しいフォルダの中身はちゃんとジャンル別、レーベル別に細かく分けてあるから問題無いよ
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 12:52:09.55 ID:7eZcX+qd0
>>97
じゃあどうしろと
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:52:09.48 ID:uRxnL/9o0
>>1
それを言うなら「PC使う資格ないな」だろ
日本語使う資格ないなお前
104名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/17(土) 12:52:10.09 ID:geQilUdY0
部屋が散らかるのと同じ
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 12:52:15.15 ID:rJFk+gBs0
使い易ければどうでもいんじゃね?

だってお前らニートなんだから、誰にも見られないだろ?ちがうか?wwww
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:53:07.11 ID:uWYkNbaH0
>>83
ある意味iPhoneっぽい
107名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 12:53:10.18 ID:OTNf2CDj0
>>83
生きている価値がないね
なんというか、世の中ゴミ?害悪?そういう空気しか漂ってこない
108名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 12:53:13.06 ID:tEAc1OQC0
PC使いこなせてもニートとかどんな皮肉だよ。
109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 12:53:13.13 ID:NVWb0UZm0
>>83
目ぇチカチカする
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:53:45.29 ID:SK1o4wRo0
>>106
ワロタ
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:53:51.63 ID:z8uZ8WEk0
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:54:16.99 ID:ZRwWKsr/0
悪かったな。
会社のPCが2画面になった時は、嬉しかったよ。
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 12:54:19.94 ID:ZrckdeyV0
ぶっちゃけ使いやすければアイコンだらけだろうが何でもいいんじゃねーの
むしろデスクトップが綺麗じゃなきゃいけないとかいう強迫観念はどこから来てるんだよ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:55:17.28 ID:iXlbUp3x0
>>111
これを自在に使いこなしてるなら大したもの
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:55:21.68 ID:o3foTb850
アプリなんて毎日使う奴だけデスクにおいときゃいい
116名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 12:55:38.85 ID:PxeFpkxF0
ウインドウの影になり辛いとこに繁殖し始めた
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:56:13.70 ID:Ag/J+WXc0
いまどきのショート・カットは
永遠に消えないだろ
自分の価値観に合わないことをしている人に対して一括りに「情弱」って表す人って本当に賢いのか疑う。
自称情強が集まって、「方法Aが情弱だ」「何だと、方法Bが情弱に決まっているじゃないか!」
こういうのが矛盾を生み出していて、かなり滑稽な気がする。
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 12:56:26.77 ID:Bp1Py7zJ0
ショートカットならまだいいが
実ファイル大量に置いてるやついたぞ。
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 12:56:37.18 ID:3Bx1w/Ng0
タスクバー2段とかよりマシだろ
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 12:56:38.18 ID:QEYxPJub0
それでもデスクトップアイコンは結構好き
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews048408.jpg
122名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:56:41.80 ID:z8uZ8WEk0
>>114
せいぜい20個くらいしか使わなかったな
123名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 12:56:45.12 ID:PUVV4fLH0
起動時以外デスクトップをみないってやつは
ちっこいディスプレイでちまちま作業やってんだろうなwww
124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:56:48.41 ID:oYClTA650
デスクトップを作業スペースにすんのが最強なんだよ
保管庫にしてどうする
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:56:49.33 ID:Ox13yVoC0
>>111
「〜のショートカット」って名前必要なのかよw
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:57:04.23 ID:xv7KD4TpP BE:301471889-PLT(18001)
テキストファイルが溜まってくる。しかも相当深刻なレベルで
なんつーかもう、終わってるよな
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:58:29.92 ID:SK1o4wRo0
>>126
何をそんなにテキスト作るの?
128名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:58:31.17 ID:MBP14T5g0
>>71
家具師って?
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:58:54.78 ID:yjaXDyie0
保管フォルダは保管フォルダで用意して、ネットで落とした物は一度全てそこに置いてる
130名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 12:59:07.40 ID:VmUPCmxr0
モニターの拡張機能使ってるからデスクトップなんてほぼ放置だな
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:59:11.20 ID:Dph2/PaC0
自分のPCぐらい使いやすくしてるだけで気取ってるとか仕事できなそうとか言うやつ笑える
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 12:59:16.72 ID:QL7sV3M60
>>128
香具師だよな?
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:59:22.48 ID:SK1o4wRo0
>>128
かぐし。
今はあまり使われなくなった古い2chねる用語。
今で言うDQNみたいな意味。
134名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 12:59:55.19 ID:jozuXf+G0
デスクトップ綺麗にしても結局別のとこが散らかるし
Dドライブなんかぐちゃぐちゃだ
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:59:59.13 ID:SK1o4wRo0
家具師もわからぬ新参が入ってきたのだな。世代交代だな。
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:00:09.38 ID:yjaXDyie0
香具師をかぐしと読む釣り餌は流石に使い古された感が
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 13:00:11.48 ID:W4LePZ0F0
>>111
10年以上前の割れ厨かよ
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 13:00:16.47 ID:QfogDWBo0
LionとかGnome 3とか見てると、これからのPCのデスクトップ環境はみんなスマホ化していくんだろうなと思った
139名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:00:46.90 ID:VmUPCmxr0
>>133これが新参か
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/17(土) 13:01:26.11 ID:Woz4rAME0
デスクトップはフォルダの一つとして常に開いてる。Macの仕様だと嫌でもそこに表示されるファイルがあるから。
141名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 13:01:34.92 ID:7MUOKlb70
じゃあどうすりゃいいの?
142名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:01:36.59 ID:QL7sV3M60
>>133
DQNとはニュアンスが違うし
143名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 13:01:42.83 ID:Ox13yVoC0
>>133
凄い新参アピールだなw
144名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 13:01:49.86 ID:vsGkx6FRO
もう釣りなのかどうかすらわかんねぇ>香具師
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 13:02:06.62 ID:MU+aygrTO
マイコンピュータとコントロールパネルとIEの情弱です
フラッシュプレイヤーのショートカットがかってにできてウザイです
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:02:07.94 ID:jbDLSh5g0
デスクトップがまっさらな奴ってのもありえないよな
一体何をそんなに隠したいんだか
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 13:02:14.36 ID:ZDTgzyfi0
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 13:03:06.79 ID:i5ZYxHg30
やつ→ヤツ→ヤシ→香具師(やし)
149名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 13:03:25.33 ID:B3ccjV2X0
>>83
割れ厨ww隠すアイコン間違ってないかww
150名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 13:03:29.10 ID:+DcIf6Fn0
>>133
釣りではなさそうだな。
151名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/17(土) 13:03:39.04 ID:FxFeHSL7O
PC使う価値ってなんだよ
今どきPCくらい小学生のガキでもいじれるだろ
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 13:03:57.64 ID:QHXeORCX0
RKランチャーに飼い慣らされてしまった
153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:04:07.08 ID:EzhznrNv0
香具師の間違いだろと言ったら負けか
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:04:15.23 ID:dKfAnfZgO
使う資格だろ
155名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 13:04:26.29 ID:wKYQWUeW0
>>146
PCに疎い嫁や両親が万一勝手に立ち上げても初動を遅らせることができる。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:04:33.70 ID:uE2DiPjc0
>>1
そうやって自分の使い方が正しくてそれ以外は忌避しりやつ何なの?

新しいフォルダ(62)とかがデスクトップに画面一杯並んでるけどスゲー使いやすいし
どこに何が入ってるかちゃんと把握してんだが。部屋も散らかってるけどその方が落ち着くし
どこに置いたか忘れるて探すとかねーし
157名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 13:04:36.93 ID:v3vdvbtT0
もう少し綺麗に使えよおまえら・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~qv4a-skym/blog/06011300.jpg
158名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:04:53.22 ID:Urb8LeYT0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389857.png

もはやデフォルトでデスクトップを提供する環境は前時代的
俺ってカッティングエッジ
159名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 13:04:58.18 ID:cl/+ba/T0
>>83
こういうのってわざわざデスクトップ表示しなきゃいけないの面倒じゃないの?
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 13:05:07.28 ID:jgDOoVUj0
>>157
絶対貼られると思ってた
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 13:05:13.62 ID:1mbdkJbH0
おまえらのPCって何するもの?
162名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:05:16.81 ID:QL7sV3M60
>>153
自分は負けてしまったのか…
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:05:20.94 ID:VnjhDga70
ツリナンデショ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:05:45.04 ID:CJSZzr8n0
win7で一番良いと思ったのはクイック起動の挙動
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:06:23.95 ID:xv7KD4TpP BE:41871825-PLT(18001)
>>133
かわいい(*´ω`*)
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:06:58.65 ID:vOk3V/c60
>>83
自殺したくならない?
167名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 13:07:53.47 ID:+DcIf6Fn0
>>83
ショートパンツ好きなの?
168名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/17(土) 13:08:26.35 ID:geQilUdY0
家具師かっけええええええええええ
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:08:44.60 ID:Jt+pWs/KO
人のパソコン気にしてる暇あんのかよお前ら
170名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/17(土) 13:09:04.79 ID:V0O9LxvY0
椰子
171名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:10:43.68 ID:VmUPCmxr0
ID:SK1o4wRo0を必死チェッカーに通してみたら観るも無残だった
172名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/17(土) 13:10:45.19 ID:pfXfU5QwO
あ、>>1は生きてる価値がないな
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 13:11:02.77 ID:b9Vea+nJ0
ここまで鈴木なし
174名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:11:57.16 ID:QL7sV3M60
>>171
画像うpキボンヌ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:12:03.65 ID:O37Z6Gfw0
きのこでショートカット小さくして使ってるよ
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:12:20.98 ID:z8uZ8WEk0
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:14:24.80 ID:HFpjjCyj0
デスクトップなんてそもそも使わないから勝手にできたショートカットなどは週一で自動的に消えるようにしてる
178名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 13:15:46.64 ID:qFt4EzQw0
家具師
179名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 13:16:11.40 ID:E7qRwGTj0
やし
180名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:17:21.64 ID:aRbdRcVr0
>>158
モニタ1200買えるならOSぐらい買えよ
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 13:18:27.79 ID:zBuyFrL00
パソコン好きじゃないんだなって思う
182名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/17(土) 13:18:31.67 ID:QEp0dR5j0
ショートカット専用モニタを2つ用意してあるよお
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:18:36.67 ID:HtVTo40m0
下にずらっと並んでるMacの悪口か
184名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 13:19:42.09 ID:HD/SS/850
ファイラーとランチャーぐらい使えよ
馬鹿でもそんくらいできるだろ
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:20:25.86 ID:SGz05KWyP
暴露ウィルスの時のデスクトップ画像がまだ残ってる
186名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 13:20:29.42 ID:kj3UaRpt0
仕分けを先送りにしたファイルがいっぱいある
デスクトップに置いとかないと一生仕分けしないだろうし
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:20:39.25 ID:QIrF+mp20
ショートカットなんて使わずにファイル名を指定して実行しろよカス
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 13:21:43.36 ID:ISvD2r7I0
タスクバーは普段消えてるから下だな
189名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:21:42.75 ID:351NByOe0
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:21:46.53 ID:04rywwgY0
>>181
パソコンだけじゃなくて、仕事も趣味も何もかも、じゃね
すげー空っぽな人って感じ、心も脳みそもw
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:22:19.59 ID:9E5H8MKJ0
いちいちそう考えるやつのが大阪
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:22:45.91 ID:i9hsjqwQ0
会社のPCでデスクトップだのキーボードだののカスタマイズする奴は仕事が出来ない
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:23:27.24 ID:QIrF+mp20
むしろ異常なぐらいカスタマイズしてる奴のほうが気持ち悪い
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:23:53.95 ID:BX+PWXBi0
整理するのめんどくさくなってくる
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:24:23.15 ID:INNwDLAC0
せめてフォルダ作ってそこにまとめて放り込んでくれ
起動までに一手間かかるが見た目は断然よくなる
196名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 13:24:26.19 ID:Vn/H1wMY0
ずらっとは並べないが、きれいにも並べないな
右上作業域用に空けて、あとはあっちバラバラにアイコン置いてる
そのほうが覚えやすい
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:24:36.93 ID:BtL9Amba0
PC使う価値なんて考えたこともないけど仕事以外のPC起動で年間の運用費ぐらい稼ぎ出せない奴はそれに当たるかも
198名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 13:24:42.86 ID:UMs7kAM40
>>190
パソコンは好きだぞ
デスクトップが嫌いなだけで
199名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:25:23.40 ID:vYACbt3Y0
>>14
グロ注意
200名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 13:25:25.25 ID:946UsfG40
よく使うのを三つばかし置いてある奴は有能
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:25:31.21 ID:vPamDLyg0
デスクトップに整理箱をひとつ置いとくだけですっきり。
202名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 13:25:54.05 ID:nqLMlCVN0
>>189
μtorrent見えてるぞ
203名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 13:26:01.75 ID:awgzGVhl0
PC使う価値wwwwwwwwwwww

ゆとり教育の影響甚大すぐるwwwwwww
204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:26:45.18 ID:9WlwbDuc0
デスクトップ整理してるけど部屋汚い奴wwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:28:27.56 ID:eLWuogpB0
3画面だけどゴミ箱以外デスクトップにあると落ち着かない
206名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 13:28:41.90 ID:xitNV78h0
>>83
ボスコノビッチ博士チースwww
207名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:28:45.02 ID:GiA+9Cc40
>>185
あれ声出して笑えるの結構あったよな
ぜひ貼ってくれ
208名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 13:29:22.24 ID:Pq/OXaRL0
>>133
( ^ν^)・・・・・・・
209名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 13:30:25.37 ID:3Zoci8EZ0
矢印を消してるショートカットなら許す
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:30:48.49 ID:QIrF+mp20
デスクトップをゴミ箱だけにしている
Mac風ランチャーソフトを使っている
スタートメニューを毛嫌いする
アート風壁紙

こういう奴が一番の地雷
211名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 13:31:43.31 ID:CSJ+aa6H0
とりあえずわかりやすいから、ダウンロードはデスクトップにする。
212名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 13:32:27.36 ID:goNhftSaO
お前らなんでアイコン置くの嫌うの?
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 13:32:30.06 ID:6SCd/PAN0
>>83
へーこれいいな
区分けの名前とかサイズとかいじれるんだろうか?
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:34:48.41 ID:SGz05KWyP
>>207
適当にはろうかと思ってフォルダ開いたら4500枚1GBあるわ
無理
215名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 13:35:28.34 ID:pDggPcg60
>>20
隠すだろ
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/12/17(土) 13:36:24.22 ID:DnzhGKOA0
>>202
だからどうした
217名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 13:36:31.94 ID:vrMfiBeQ0
使いもしないプリインソフト残してる奴ってなんなんだろう
Dドライブ空っぽなのにCドライブの中が凄いことになってる奴が多そう
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/17(土) 13:36:41.01 ID:Woz4rAME0
>>207
在日朝鮮人が何人もいてびっくりしたわ。あれが連呼厨ってやつなんだな。
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:37:04.55 ID:Tx9UKti80
PCのサイズ的に下にタスクバー置くと横広になりすぎるんだよな
だから左に置く
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/12/17(土) 13:37:41.57 ID:K2eTcMDd0
>>20
俺は右派
上下は広く使いたい
隠すとぱっと見れないし
221名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:38:09.84 ID:8+2CaY2C0
ゴミ箱が増えてどれに捨てたらいいかわからないとか言ってたので見に行ったら
ゴミ箱のショートカットがいくつもあって笑ったことあったなw
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:38:48.85 ID:iXlbUp3x0
親PCのデフラグ終わった
意味ないんだろ?
http://uproda.2ch-library.com/465150S43/lib465150.jpg
223名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 13:38:57.44 ID:8258sBtL0
C Launchを使ってる
デスクトップには何も置かない
たまにしか使わないそふとはスタートボタンから辿る
224名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:39:12.61 ID:QL7sV3M60
>>217
会社側から残しとけって言われてる
…が釣りのソフトぐらい消したっていいと思うのです
225名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:39:43.19 ID:8cW8n7Q80
デスクトップに散らかったファイルをきれいにするフォルダ作ったら収集つかなくなった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389940.png
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:39:49.87 ID:QIrF+mp20
デスクトップカスタマイズはするくせに検索はデフォルトのままなんですね
227名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 13:40:18.76 ID:YMNRGsKP0
>>135
日常における些細な幸せに感謝!
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:40:36.20 ID:06xWtkqW0
>>212
パソコン好きなんじゃね?
俺はネットが好きだから接続できれば何でもいい
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:40:42.27 ID:lTmsjZxz0
現役中学生だけど、俺も香具師のこと最初はかぐしって読むかとおもってたはwwwwwww
230名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:41:13.42 ID:HmcAY/Ry0
でもこれじゃ味気ないな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2389950.jpg
231名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 13:41:24.32 ID:Wa3Z76OJ0
縦1080厨で上か下にタスクバー置いてる奴ってかわいそう
232名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:42:03.46 ID:QL7sV3M60
あえてかぐしって読んでるならいいけど、信じ込んでるなら良くないかも
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:42:13.92 ID:QIrF+mp20
>>230
ゴミ箱も消せ邪魔だ
234名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 13:43:15.23 ID:hUcMga7nO
アイコンが画面の3割以上ある奴は基本だらしない
235名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 13:43:33.43 ID:DyGvyIXq0
236名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:43:34.39 ID:QL7sV3M60
正直、タスクバーを外せる様になるから嬉しい
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:44:09.69 ID:Tx9UKti80
>>230
ゴミ箱邪魔すぎ
238名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 13:44:20.75 ID:gjuKXBcY0
増え過ぎてどれが必要でどれが不必要なのかもわからなくなった
239名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 13:45:09.61 ID:sRLBo9db0
ゲーム用に買ったG13にマクロとショートカット設定してるが捗るぞ
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:46:32.17 ID:Z0vrcUDv0
よくTVでインタビュー受けている教授とか研究者の後ろにあるPCって
画面いっぱいにショートカット並べてあるよね
あれ、やったことあるけど今のPCなら画面上に所せましとシートカット並べても何ら問題ない
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:47:19.46 ID:y6ge4J3o0
何時の間にか増えてた。仕方ないからそのままにしてる→情弱
使いやすくした結果増えた。全て把握してるし何の問題も無い→情強
デスクトップはゴミ箱一個、ランチャーを使うのが情強の証と聞いたからそうしてる。やり方はGoogle先生が教えてくれた→情弱でしかもキョロ。最もゴミ
自分の使い方に合わせて必要な環境を揃えたら簡素なデスクトップになった→情強
242名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:47:35.81 ID:7WkpiAIK0
7ならタスクバーに登録できるからゴミ箱位かな
ファイル入れ替えとか解凍作業で偶にデスクトップにファイル置くけど
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:49:10.54 ID:i9hsjqwQ0
>>241
シェルにexplorer以外を使ってる→変態
むしろデスクトップのカスタマイズが趣味です→変態
244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:49:50.96 ID:QL7sV3M60
>>243
cmdを使ってるんだが…
245名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 13:49:54.28 ID:G7nOU4J50
アニメ壁紙とRocketDockとでかいごみ箱は許してください
246名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 13:50:04.18 ID:oIp1bks70
>>241
必要になる時が不定期で探すの面倒なんで放置はどれですか?
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 13:50:07.79 ID:eH+4Ajl30
ここまでタブファイラなし。
たまの起動ごとに作業フォルダまで行かなくていいから捗るぞ。
windowsのバージョンが変わってもexplorerの仕様変更に煩わされずに済むし。
アプリはインスコ不要な奴を選んでランチャから起動するようにしとけばリカバリーも一瞬。
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:50:34.25 ID:y6ge4J3o0
>>243
そういう手合いは変態って言われると喜ぶから単にオタクとでも言っとけ
生産性に寄与しないカスタマイズは趣味でやるモンで、仕事場に持ち込んでるヤツは例外無く使えねー
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:50:42.00 ID:yHEaVud0O
周回遅れの思考だな
sageろカスみたいなもん
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 13:51:33.06 ID:XKIui/2Z0
ttp://niceboat.org/10/s/10ko224311.jpg

久しぶりの壁紙スレ
251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 13:51:41.26 ID:QL7sV3M60
>>249
sageるのは遅れてないぞ
252名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 13:51:57.52 ID:sRLBo9db0
デスクトップにゴミ箱だけってどんな利点があるんだ?
俺ならDeleteキー押すけど
253名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 13:52:44.77 ID:UMs7kAM40
>>248
まともなシェル入れると仕事捗ると思うが
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:53:40.27 ID:yHEaVud0O
>>251
(´・ω・`)?
255名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 13:53:43.18 ID:MKLiLGWA0
>>83
割れ厨ミュートレント隠すの忘れてるぞ
256名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:53:59.34 ID:y6ge4J3o0
>>246
自分のコンピューターの使い方を他人に聞いて決めよう、評価してもらおうって態度が情弱
257名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 13:54:04.84 ID:3PBAJgwV0
>>245
RocketDock入れてりゃゴミ箱非表示でよくね?
258名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:55:21.28 ID:PAVBP1s00
ショートカットはまだましだろ、生データおいてるやつとかなんなの
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 13:55:28.58 ID:XKIui/2Z0
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 13:56:13.50 ID:y6ge4J3o0
>>253
シェルって何
bashつかえねーからzshにしましたとかそう言う類いなら確かに生産性上がるヤツは上がるだろうが
ウィンドウのガワ変えるだけで情強ぶっても出来る仕事に大して違いは無いだろ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:57:17.02 ID:tqoBjzZW0
ロマンシング詐欺はどうなったの?
262名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:57:32.90 ID:NElBgeRL0
>>252
捨てたファイルを復活させるときだろ
263名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 13:57:33.59 ID:Xn+oSJBq0
価値じゃなくて資格だろ
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 13:57:50.53 ID:d4NghPb10
アイコンの配置如きに一々こだわるなんてバカのやる事。
自分が使いやすければどんな置き方しても全て正解だよ。これだからオタクはw
265名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 13:58:10.13 ID:Iemg+5tT0
逆だろカスしばくぞ
小奇麗にまとめてる馬鹿が使う価値ねーんだよ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:58:47.53 ID:NlG38f4nP
71 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/12/17(土) 12:45:01.97 ID:SK1o4wRo0
専ブラとかのアプリにアニメ背景設定してる家具師はキモい。てか読みづらいだろ。

128 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 12:58:31.17 ID:MBP14T5g0
>>71
家具師って?

133 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/12/17(土) 12:59:22.48 ID:SK1o4wRo0
>>128
かぐし。
今はあまり使われなくなった古い2chねる用語。
今で言うDQNみたいな意味。

135 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/12/17(土) 12:59:59.13 ID:SK1o4wRo0
家具師もわからぬ新参が入ってきたのだな。世代交代だな。


                                  世代交代速報
                                  http://ikura.2ch.net/news/
267名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 13:59:49.08 ID:UMs7kAM40
>>260
シェルってCMDとかbashとかのUIのことじゃないの?
explorerもファイル操作とかアプリ起動できるからシェルなんかと思った
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:00:01.49 ID:i9hsjqwQ0
>>244
いやシェルってコマンドラインのターミナルのことじゃなくて、system.iniだったかでshell=で定義されるいわゆるシェルのことな
269名無しさん@涙目です。(空):2011/12/17(土) 14:00:23.18 ID:op/eW23e0
>>1>>263
それは偏見だな。
人それぞれだよ。
270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:00:33.74 ID:TYGsPGTV0
>>83
このソフト良さそうだね
お前のせいでイメージダウンしてそうだけど
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:01:07.63 ID:bbb6QrIA0
orchis+まめFile5se

デスクトップはでかいゴミ箱だけ
272名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:01:10.47 ID:QL7sV3M60
>>268
いや、だからcmd.exeを指定してる
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 14:01:10.98 ID:KiPbO4KK0
>>83
この壁紙どこでダウソ出来るの?
274名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 14:01:12.66 ID:HmcAY/Ry0
恥ずかしくて晒せない奴の方が多いんだね
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:01:57.25 ID:OtwsDMMD0
ショートカットとかランチャ置かない奴はアホ
データ置く奴はアホ
276名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 14:01:59.38 ID:goNhftSaO
どうせ壁紙がきれいに見えるようにとか考えてやってるんだろ
スイーツみたいだな
無駄な所に拘って時間使う
そしてその無駄な所にさらに無駄をかけ非効率的な事をやる
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:02:11.48 ID:i9hsjqwQ0
>>272
うわ、変態がいたw
起動するとどうなんの?cmdの画面1個出てくるの?
explorer立ち上げたい時はCtrl+Alt+Delしてファイル名実行すんの?
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:02:53.63 ID:GEvAUop30
2ちゃんで画像連貼りする時とかは
画像フォルダから選別してデスクトップにコピーしてからロダに上げる
あと画像系のブログやってるから更新する時にも同じようなことをする
だからデスクトップをctrl+a→delで全消去する習慣が身についてる
と言っても作業の後に全消去するんじゃなくて
作業の前に前回の作業で残ったゴミがデスクトップに残ってるのを見て全消去してるから
ほとんどいつも5個〜10個くらいの画像ファイルで散らかってる
279名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 14:03:03.36 ID:iXTaGqIl0
ランチャ使わないとか情弱の証拠だろ
280名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 14:03:28.79 ID:UMs7kAM40
>>272
釣りのソフトは残しとけって命令されるのに
そんなことしても怒られないんかよw
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 14:04:08.22 ID:QfogDWBo0
グラフィカルシェルとかデスクトップシェルって言葉もあるのに
282名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/17(土) 14:04:20.38 ID:+HDFRguQO
ズラーッとあらゆるファイルが画面いっぱいなのをみたコトあるけど、よくあれで作業出来るなと感心する
283名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:04:58.28 ID:zQqmLr2g0
>>83
トレントは消しておけ
あとごちゃごちゃウゼーからフォルダ分けにしとけ
284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:05:37.10 ID:QL7sV3M60
>>277
cmd専用機で、起動すると画面1個が出てくる
explorer.exeを立ち上げる時は、他のPCを使う
285名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 14:06:04.73 ID:YIxkjlIsO
アプデ厨は何に取り憑かれているの
286名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:06:10.23 ID:QL7sV3M60
>>280
会社のじゃなくて、自分のやつ
287名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/17(土) 14:06:18.40 ID:k3xOMjIJ0
俺はMagicFormation
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:06:33.10 ID:i9hsjqwQ0
会社のPCをごちゃごちゃカスタマイズする奴って、何かの理由でそのPCを他人が使うことになった時の操作性とか
全く考えたこともないんだろうな。BCPって言葉すら知らない手合い。そのPCはお前の私物じゃねえぞっての。

IT企業でやってる奴はもっとキチガイ。標準状態のOSに慣れとかないでどうすんだって話
289名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 14:06:45.52 ID:hz3KT0da0
>>15
縦一列だな。二列になるとダサい。
290 【東北電 83.6 %】 (宮城県):2011/12/17(土) 14:07:16.67 ID:IXS9D8s40
たまに順番がグチャグチャになってイラッとする
291名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:07:40.44 ID:4pVe5Erp0
アイコンの数気にしてるやつなんてどんだけ化石脳なんだよ
システムリソースの制約なんて、16bitOSの時代で終わってるんだよおじいちゃん
292名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:07:48.71 ID:y2FXOJp90
WinだとまだマルチタッチジェスチャーとLaunchPadみたいな機能がないから
スレの会話レベルが足止まりしてるんだな
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:07:50.11 ID:m3UY/bYB0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2390018.png
やっぱシンプルが一番だわwww
294名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/17(土) 14:08:39.56 ID:Nf/R7O4z0
仮想マシンスレの筈なのにおまえらときたら…
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:08:40.01 ID:i9hsjqwQ0
>>284
起動早そうだなw
でも、そこまでやるならWindowSystem抜きのUNIX使った方が捗らね?
296名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 14:09:22.60 ID:iXTaGqIl0
>>293
すたいりっしゅでかっこいいですねw
297名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:09:50.59 ID:Iemg+5tT0
デスクトップに何にも無い奴ってファイルにアクセスするのにクリック何回分かの時間取られてて平気なの?
298名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/17(土) 14:09:51.96 ID:Nf/R7O4z0
>>293
デスクトップデコレーターはデコトラ野郎に通じる物があるな

普段見えないのに
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:10:09.05 ID:jwXSB2Da0
7ってゴミ箱消せないの?
デスクトップにアイコン置きたくないんだけど
300名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 14:10:25.74 ID:C6nQDjpG0
俺の場合こんな感じになってデスクトップなんて見えないからどうでもいい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2390021.jpg
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:10:35.76 ID:m3UY/bYB0
>>299
普通に消せるけど
つうかググれよ
302名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 14:10:51.14 ID:RhmW4CFw0
メモ帳のショートカットがデフォで設定されてないのが不思議
303名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/17(土) 14:11:05.60 ID:Nf/R7O4z0
>>300
もいき〜★
304名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 14:11:14.11 ID:UMs7kAM40
>>286
なんでそこでCMDを選ぶ?あれって使いにくくね?
CUIいろいろあるじゃんpowershellとかbashとか
やっぱwindowsの機能を使うためにはcmdなん?
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:12:31.05 ID:HHH9ENwq0
>>293
PC使い始めころってリソースモニタにこだわりたくなるよね
306名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 14:12:35.11 ID:0GoGFvKj0
>>299
デフォルトで非表示じゃなかったか?
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:12:48.91 ID:zRXUmrb+0
勝手に思えばいいんじゃないの
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:12:58.67 ID:SK1o4wRo0
>>176,266
そういうのやめてくれませんか
309名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:13:05.09 ID:QL7sV3M60
>>304
…なんでだろ?
慣れてるからかなぁ?
310名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/17(土) 14:13:53.49 ID:Nf/R7O4z0
>>304
mingwでbashなりの方が捗るな
最近PowerShellネタを見ないけど使われてるんだろうか
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:14:06.40 ID:QL7sV3M60
>>308
帰ってきたか
312名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 14:14:56.45 ID:3PBAJgwV0
>>308
これ以上恥の上塗りはやめとけ
313名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 14:16:16.78 ID:UQeYKWom0
>>293
下にあるランチャー何?
314名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:16:43.69 ID:m3UY/bYB0
>>313
Nexus
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:17:17.65 ID:y6ge4J3o0
>>309
これが情強だな
別のアプリを気にする必要が無いくらい自分のやりたい事と自分のやり方がマッチしてんだろうな
316名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 14:17:52.69 ID:UMs7kAM40
>>309
でcmdからつかうソフトは全部CUI?
そうかwinapiつかうソフトも立ち上げられんの?
おれもいっぺん試してみようw
317名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 14:19:00.88 ID:YLV5RhYp0
>>111
神風exe・・・
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:20:05.93 ID:QIrF+mp20
何処の板か忘れたが、自称おしゃれなデスクトップ画像を晒してボロクソに貶されて最後ダメ出しのヒドいコメントつけて再うpされた奴元気にしてるかな
319名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:20:10.56 ID:Kf/8a9Dq0
>>293
だっさww
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 14:20:37.34 ID:rxkIvpvr0
ゴミ箱しか置いてない
321名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:21:00.67 ID:RnNsqNzW0
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:21:52.48 ID:oYClTA650
ごみ箱は許せ
323名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 14:21:56.40 ID:pP//Ip/t0
>>308
おかえり
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:22:03.65 ID:77rDVw/x0
ショートカットは、いちいちソフトを管理したくない奴だけが使うんだから当然だろ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:22:52.13 ID:bGL+2Kll0
RocketDockより便利でオシャレなツールを教えてくれ
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:23:31.48 ID:Jp5IVgj10
>>308
IKEAで死ねや家具師
327名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 14:23:31.62 ID:fiG4oPdG0
通はフォルダにぶちこむ
328名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:23:44.47 ID:CzJF8aEh0
フォルダを画面のはしに付けてランチャにする機能を知らない奴が多くてびっくりするわ
そういう基本的なことを知らない馬鹿が情強ぶってるから笑える
329名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 14:24:20.33 ID:DSOgLZTE0
MSNのショートカットとかな
330名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 14:24:42.98 ID:SGz05KWyP
家具師職人って憧れるよねー
331名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/17(土) 14:25:23.59 ID:q+avjBi80
まぁ自分のPCをどう使おうが関係ない
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:25:35.86 ID:SK1o4wRo0
ぼくのスレを関係ないν速の他のスレでもコピペしてる香具士がいるんだけど……
やめて。
333名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:26:58.06 ID:RnNsqNzW0
家具師と言う文字面から大川栄作を瞬時に思い浮かべるのがオッサンν速民
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:27:17.79 ID:QIrF+mp20
なんで晒してるバカどもは予定も無く外出もしないくせにカレンダーとか天気表示してんの?
335名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/17(土) 14:27:31.80 ID:uwM/TCFg0
>>83
おまわりさんこいつです
336名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 14:27:57.21 ID:Q/b7LvIR0
ゴミ箱だけ残ってるってのが中途半端で笑える。
337名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:28:21.42 ID:RnNsqNzW0
25 名無しさん@涙目です。(神奈川県)    2011/12/17(土) 12:38:46.26 ID:SK1o4wRo0 [PC]

ゲーム、アニメ、声優の専門学校の家具師らはどうなるの?
実際に、ゲーム開発者、アニメ制作者、声優になれるの?
338名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 14:28:27.82 ID:YwSBeNkr0
>>133
なにこいつ
かわいいヤシだな
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:29:23.73 ID:Jp5IVgj10
家具スレ
IKEAかNISSENか
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:29:30.33 ID:SK1o4wRo0
>>337
そういうのやめて。他のスレは関係ないですよね。
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:29:52.52 ID:G+as2Iqe0
乱雑の方が落ち着くんだよ
342名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:30:09.46 ID:NKcwYG0c0
かなり散らかってる
343名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:30:44.03 ID:7WkpiAIK0
デスクトップいじってもブラウザ開いたら見えないんだよな
vista以降はサイドバーあるし7はスーパーバーあるしで
ランチャーと仮想デスクトップで落ちついた
344名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:31:06.40 ID:G+as2Iqe0
気合入れてカスタマイズしてる奴の方が引くわ
345名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/17(土) 14:31:49.86 ID:Nf/R7O4z0
神奈川さんの人気に嫉妬
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:32:13.43 ID:u/jhD7iL0
家具師職人スレはここか?
347名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 14:32:16.94 ID:pP//Ip/t0
>>340
ペロペロ^^
348名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 14:32:20.15 ID:nJ8uULYY0
奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具師

だと思ってた
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:32:24.77 ID:peOGZwjO0
一つのPCに一つのアプリケーションでいいだろ
貧乏人しかいないのかよ
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 14:32:27.10 ID:SK1o4wRo0
一部ストーカーまがいの香具士らがいるので、今日はもうν速に来ません。さようなら。
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:32:58.16 ID:1Rn3PA3c0
>>266
微笑んだ
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 14:32:59.85 ID:n/zFWpiQ0
ゴミ箱しか置いとらんわ
353名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:33:25.57 ID:UUsEeN340
くっせぇな・・・これだからアフィブログは嫌いなんだよ
354名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:33:33.90 ID:9iTL4auB0
>>326
つっまんねー
死ね
355名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/17(土) 14:33:38.07 ID:tsIVA8aK0
>>19
えっ、Macってそれ以外に使い道有ったの?
356名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 14:33:54.93 ID:0GoGFvKj0
>>350
しゃぶらせろ
357名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 14:34:34.10 ID:JTWatcFsO
家具板でPCの話しすんなよ!



ん?あれ?
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:34:46.14 ID:QQkCQrjI0
クイックメニューに格納してるわ
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:35:31.19 ID:AVwNrb/Z0
>>293
きもちわりいから早く死ね
360名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:35:58.96 ID:m3UY/bYB0
>>350
おまえ書き込みすぎだろ^^

必死チェッカーもどき ID検索
取得URL【1】
http://hissi.org/read.php/news/20111217/U0sxbzR3Um8w.html
ニュース速報 > 2011年12月17日 > SK1o4wRo0 【61 位/18877 ID中】【Total 46 res】
使用した名前一覧【1】
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
書き込んだスレッド一覧【12】
カルビーの新製品
60グラム120円 正直ν速って2chの中で一番面白いよね(´・ω・`)
ν速民なら通勤中は小説だよな(´・ω・`) スマホ(笑)
【ありがとう民主党】国民に背番号
2015年から 「良いお年を」
独り暮らしのお年寄りに餅を配布
30過ぎて派遣とかバイトの人って将来のこと考えてるの?っていうか、間に合うの?
Google Chrome 15がIE8を抜いて首位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
世界ブラウザシェア デスクトップにショートカットがズラーって置かれてるの見ると「あ、こいつPC使う価値ないな」って思う
専門学校生の末路
30歳の童貞でも頑張れば長澤まさみみたいな子と付き合えるの?
ネトウヨ最大の黒歴史、「エベンキ族」
洗濯物をちゃんと干して乾かしてるのに、臭いんだけど…  (´・ω・`)
361名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:36:31.21 ID:GEvAUop30
別にデスクトップに拘るのはいいんだけど
お前らそんなにデスクトップ見る機会なんてあるの?
俺とか多分パソコン使ってる時間の95%以上は専ブラ最大化してるし
その上にウェブブラウザとかも開いてるし
作業する時に、本当にファイルをちょこっと置く時だけにしかデスクトップなんて見ないよ
まあだからってずっと開いてる専ブラの見た目の改造に凝ってるわけでもないけどさ

お前ら一体デスクトップで何やってんの?
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:36:44.68 ID:wMLNm0z80
>>83
ゲームとエロゲの区分がよく解らん
363名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 14:37:10.92 ID:UDebwUnp0
>>299
個人設定だかで消せる
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 14:37:26.25 ID:K3LUZU4X0
むしろデスクトップにこだわってる奴こそ玄人ぶった素人だろ
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:37:26.92 ID:QIrF+mp20
お前作業中もそのCPU負荷表示なんて見てんのか?そもそもそれ作業中にぜってー見えない位置だろマヌケ
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:38:10.22 ID:bbb6QrIA0
367名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 14:38:36.01 ID:UDebwUnp0
>>325
レインメーター?
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 14:38:56.05 ID:q+FM6mBI0
家具師w
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 14:39:15.95 ID:Iju6hf700
MangaMeeya.exe へのショートカット
370名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:39:24.14 ID:Kf/8a9Dq0
GPU負荷だすならタスクバーとかに表示させとけよwwわざわざデスクトップに表示させるとか小学生か?w
samurizeでも弄ってオナニーしてろww
371情弱(dion軍):2011/12/17(土) 14:39:33.80 ID:dJSemOkM0
Mac信者はこうだよな。
(0,0)からクリック起動アイコン
(0.max)はドライブ
(max,0)はD&Dアイコン
(max,max)はゴミ箱

372名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 14:39:56.92 ID:2JcjgomR0
自宅のPCはアイコン殆ど無いけど
仕事用のPCは整理中や作業中のファイルやフォルダが置いてあるな
ショートカットはどっちでも邪魔なんでランチャに放り込んである
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:40:01.42 ID:G+as2Iqe0
家具家具うるせーよ
2ちゃん歴なんて恥ずかしいだけなのになんでお前ら偉そうなんだよカスが
374名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 14:40:05.45 ID:xg2J4Ru+0
>>365
portsのビルド中にバーグラフ全開になっているのを見て
i7にして間違いではなかったと言い聞かせてる
やる事中断されるしね
375名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:41:25.85 ID:IsfPuoqr0
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up66726.jpg
どうなったらこうなるのか理解できない
376名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 14:41:37.83 ID:xg2J4Ru+0
>>366
おまえを支持する真の漢だ
デコ厨は氏ね
377名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 14:41:51.20 ID:5c6sa1aQO
ランチャー使ってる奴見ると自分の初心者時代を思い出す
378名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 14:41:56.24 ID:YwSBeNkr0
こういうスレって「必ず○○が情強、他はクソ」みたいな奴が出てくるな
自分がそうしてるだけだろ
当然だけど、何が良いかは人による
379名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:42:38.19 ID:+DcIf6Fn0
>>375
これはすぐに診察を受けた方が良さそうだな。
380名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:42:39.13 ID:aCTdbr3B0
そもそもMac以外価値無いのにWindowsの話しててウケる
慌ててジョブズの真似事始めたアマチュアのビル・ゲイツなんかのOS使っててざまああああああああああああああああああ
381名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 14:42:44.79 ID:VTYBrajA0
>>366
古臭い
382名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:43:11.35 ID:y6ge4J3o0
デスクトップにあるとゲームする気になるけど他に移動させるとどうでもよくなる
383名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 14:43:20.00 ID:3PBAJgwV0
>>366
とりあえずgdi++入れれば?そんなフォントじゃ読みづらいだろ
384名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:44:02.29 ID:y2FXOJp90
>>371
×Mac信者
○パンサー以前のMac信者
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:44:02.59 ID:R3ISbcYX0
31 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 12:37:24.84 ID:SK1o4wRo0 [1/14]
つこうた流出家具師のデスクトップは総じてスレタイのように汚らしいデスクトップ。
32 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 12:38:09.20 ID:SK1o4wRo0 [2/14]
つこうた流出家具師でデスクトップにアイコンが少なくて綺麗になってるデスクトップの家具師は見たときない。
46 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 12:40:55.07 ID:SK1o4wRo0 [3/14]
>>37
んー、あるな。
やたらデスクトップやアプリのカスタマイズに拘る家具師ってそれしかできないイメージ。
逆にできる家具師はそういうのはそこそこでやめとく。
71 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 12:45:01.97 ID:SK1o4wRo0 [5/14]
専ブラとかのアプリにアニメ背景設定してる家具師はキモい。てか読みづらいだろ。
77 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 12:46:31.09 ID:SK1o4wRo0 [6/14]
>>74
部屋散らかしてる家具師の言い訳と同じだな。
こうなってるほうが、効率がいい、すぐ使える、どこに何があるかわかってる。
128 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [sage] 2011/12/17(土) 12:58:31.17 ID:MBP14T5g0
>>71
家具師って?
133 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 12:59:22.48 ID:SK1o4wRo0 [9/14]
>>128
かぐし。
今はあまり使われなくなった古い2chねる用語。
今で言うDQNみたいな意味。
135 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 12:59:59.13 ID:SK1o4wRo0 [10/14]
家具師もわからぬ新参が入ってきたのだな。世代交代だな。
350 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [] 2011/12/17(土) 14:32:27.10 ID:SK1o4wRo0 [14/14]
一部ストーカーまがいの香具士らがいるので、今日はもうν速に来ません。さようなら。

家具師好きな上に最後の最後まで…
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:44:30.55 ID:r42bbAVa0
>>111
ぽんぽこのアイコンがないことに違和感
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:45:05.15 ID:zRMZPEAy0
6画面マルチモニタ環境にして
モニタのどれか一枚をショートカットやアイコン置き専用にすればいいんじゃね?

http://nagamochi.info/src/up95481.jpg
388名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 14:45:26.79 ID:w6X615pn0
タスクバー左縦置き極細最強
http://s1.gazo.cc/up/s1_8593.jpg
389名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/17(土) 14:45:30.48 ID:LPGBPs0a0
溜まってきたら「デスクトップ」というフォルダに全部詰め込んで整理
でもまた溜まってきて再びデスクトップフォルダ作成
以下ループ
390名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/17(土) 14:46:05.76 ID:/bQFdWqNO
お前らもマトリョーシカ方式だろ?
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:46:52.75 ID:HHH9ENwq0
>>377
うんうん
黒歴史w
392名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/17(土) 14:47:20.96 ID:vHM7XdgI0
>>389
デスクトップB1 B2 B3 みたいに管理するのかw
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:47:25.06 ID:bbb6QrIA0
>>387
電気代とかどうなるんだ?
つーかモニタ買う金が無いが
394名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 14:47:27.82 ID:xg2J4Ru+0
>>387
6画面は首が痛くなりそうだな
シンメトリな横3面がバランスも取れてて実用的だろうな
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:48:05.77 ID:S5v1dqd60
>>375
マンスジワロタ
396名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/17(土) 14:48:32.57 ID:osVY9Ywl0
>>83
典型的割れ厨
397名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/17(土) 14:49:33.06 ID:i63CbiCU0
デスクトップカスタマイズ病は一度は掛かる。最近だとスマホの画面か・・
Meで育った子なので、ブルースクリーンにマイコンピュータとゴミ箱
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:50:00.91 ID:S5v1dqd60
>>396
というか東方厨だな
ゲームと東方分けててワロス
背景鉄拳だしわけわかんねえ
399名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 14:50:07.14 ID:4l5ZnpDV0
左側と上に一列ずつならべている。
400名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:50:43.19 ID:w+JwI5cY0
>>293こういうのってどうやるんですか?
カッコイイ
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 14:51:49.99 ID:zNZf/dbT0
でも一般ユーザーはそういう使い方してる人多いよね
スマフォ見てもその傾向で浸透してるし
たぶんあれが正常なんじゃないかな

>>377
一周して業務でPC使うとランチャー必須だけどね
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 14:52:07.44 ID:OKPQe9Lp0

━━━━━━━━━━━━━後 釣 り 防 止 線━━━━━━━━━━━━━━━

※これ以降どんな理由があろうと釣り宣言は承認されません
403名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 14:52:24.06 ID:3PBAJgwV0
>>400
雨か侍
404名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 14:53:53.61 ID:8YZeluS00
>>133
ほほう・・・
405名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:55:04.37 ID:w+JwI5cY0
>>400ありがとう
406名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:55:29.77 ID:w+JwI5cY0
>>403ありがとうだった
407名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 14:56:40.84 ID:+QdNk1nO0
2列くらいは置いてある
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:57:00.48 ID:cpKeI+7Y0
他人がアイコン置こうが置くまいがどうでもいいじゃないか
なのに人格批判紛いなことまでして
たかがデスクトップのアイコンだろ
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:57:43.45 ID:bGL+2Kll0
>>367
ありがとう
ちょっと試してみる
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 14:58:33.21 ID:gWJsvywP0
>>35
左上端にカーソル持ってきてダブルクリックすれば閉じられるから問題無いわ
411名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 14:59:01.52 ID:dHxSsjfR0
家具師はガチっぽくていいな
コピペになるの?
412名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/17(土) 14:59:18.33 ID:Ksqzm49Q0
Win7→DELLのデスク
vista→NECのデスク

XP→VAIO
Mac book air→APPLE

どいつもこいつも長持ちしやがる。
413名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 14:59:46.43 ID:y2FXOJp90
デスクトップ1
http://iup.2ch-library.com/i/i0506309-1324101419.png
ランチパッド(4本指でパッドを軽くつまむジェスチャー)
http://iup.2ch-library.com/i/i0506310-1324101419.png
ダッシュボード(4本指左スワイプ)
http://iup.2ch-library.com/i/i0506311-1324101419.png
デスクトップ2,3,4…(4本指で順次右スワイプ)
http://iup.2ch-library.com/i/i0506312-1324101419.png
全景(4本指前方スワイプ)
http://iup.2ch-library.com/i/i0506313-1324101430.png

Winユーザもいい加減ドックまがいはやめるべき
これからはランチパッドの時代や
414名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 15:00:24.82 ID:uqhvWLL/0
いかんのか?
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:00:25.91 ID:QbVu4kSU0
>>157
12秒に1個起動しても1時間かかるじゃん
416名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 15:01:44.37 ID:Q98NnLPs0
デスクトップメタファー考えたやつアホだろ。
417名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 15:01:57.36 ID:WA/d3nW50
デスクトップ晒しスレか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2390179.png
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 15:02:26.87 ID:XWar1AqT0
>>1
これでもそう思うのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2390181.jpg
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:02:33.99 ID:bbb6QrIA0
>>413
昼飯はペペロンチーノなんだは?お?
420名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 15:02:46.13 ID:xg2J4Ru+0
>>413
アイコンが増えて劣化しとるがなもうバカかと
1頁で済むならともかく普通に5頁位増えるからな
421名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/17(土) 15:03:14.81 ID:Wa3Z76OJ0
>>375
ロリコンはやっぱキチガイ
422 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (宮城県):2011/12/17(土) 15:03:20.71 ID:l8FzWsSx0
>>233
ゴミ箱って消したら、どこにいってしまうん?
423名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 15:03:37.35 ID:9LDZRbzI0
デスクトップとかしばらく見てないなぁ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:03:40.39 ID:z+QPz4+V0
デスクトップを複数にしたりできないの?
linuxのopenboxみたくさ。
425名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:04:53.93 ID:NKcwYG0c0
家具師って売ってるやつは釣りだろw
426名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 15:05:04.16 ID:lq0cI8j40
なんにもなしにしたのは、もうだいぶまえだ
427名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 15:06:03.81 ID:y2FXOJp90
>>419
なんのことやー
>>420
ドックも残ってるしランチパッド嫌いなら使わなければいいだけだ
でもアプリケーションフォルダと直結しててiPhoneライクに使えるのは普通に便利だぞ
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 15:06:17.02 ID:zRMZPEAy0
ランチャー自体がリソース消費源だから使わない
デスクトップのショートカットのほうがまだリソース無駄に食わないだろ
あとはWIN自体にクイック起動というランチャー機能がある

結論 ランチャを使うのは通ぶりたいシロウト
429名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 15:07:49.22 ID:xP/F4j8T0
おもしろいやつがいたのでとんできました
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 15:07:51.19 ID:Zoojr8G00
samurizeとかやったわー 二年くらい前までやったわー
431名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 15:07:51.34 ID:+lVwV75I0
デスクトップとか起動した瞬間しか見れないし何も置いてないわ
Windows7にしてから余計に何も置かなくなった
432名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 15:08:07.50 ID:+QdNk1nO0
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:08:08.05 ID:wMLNm0z80
cLaunch使ってるけどなんかこのスレで言われてるランチャーと違う気がする
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:08:20.30 ID:TS77eTcc0
デスクトップが最強のランチャーだろ?
右下クリックでいつでもよびだせるんだから
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 15:09:29.07 ID:0PWbek/t0
ノートPCでデフォルト太タスクバーを使ってる奴は情弱
436名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 15:09:31.12 ID:NElBgeRL0
>>428
ランチャーだとデスクトップ画面に移動しなくてもアプリを起動できるから便利なんだよ
カーソルを規定位置に移動するだけでランチャーが表示されるから
437名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 15:09:31.16 ID:iqOipJa50
通は俺の様に
新しいフォルダがバージョン51まである
438名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 15:10:05.39 ID:dHxSsjfR0
>>350
おい、ある意味栄誉ある待遇にヘソを曲げるなんてもったいないぞw
こんな、めったに無い類の思い出なんだからもっと華々しくさせろよな
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:11:00.89 ID:zOU10tNo0
まだXPだぜ
ウェヒヒ
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 15:11:16.38 ID:zRMZPEAy0
>>433
claunch使うくらいならショートカットを一個のフォルダにまとめて
そのフォルダへのショートカットをデスクトップにおいたほうがいいと思う
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:13:28.03 ID:vUlRA+BB0
442名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 15:14:06.50 ID:n00spsfc0
何もないデスクトップを自慢気にしてる奴みると
あ、こいつPCの使い方知らねぇんだなと思って
見下してる。
443名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 15:15:12.65 ID:XqM4lG3cO
ランチャ使うのがメンドイ
444名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/17(土) 15:15:30.49 ID:vR7QoLpz0
デスクトップにショートカット置いてる奴って
アプリ起動するのにわざわざマウスでポインタ動かしてクリックしてんだろ?
馬鹿じゃねーの
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 15:15:34.59 ID:XWar1AqT0
>>284
スクリーンショットが見てみたい
446名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 15:15:42.00 ID:LhxvXXXP0
インストールした記憶のないプログラムのショートカットがデスクトップにあるんだけど(´・ω・`)コワイヨ
447名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/17(土) 15:16:58.56 ID:DGrATjbG0
自己啓発のメモが貼られた割れ酎のやつみにきた
448名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 15:18:30.26 ID:+QdNk1nO0
>>444
win+D+ホットキー
449名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 15:19:48.28 ID:WA/d3nW50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2390234.jpg

ショートカットとはこのような活用をするものだ
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:21:53.77 ID:zRtmikfS0
アイコンを並べてる奴って
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:22:59.36 ID:QbVu4kSU0
>>436
クイック起動で必要かつ十分
そもそも真の情強がこだわるならキー操作でどこからでも1秒以内に起動できるようにする
マウスでどうたらとか言ってる時点でただの情弱
452名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 15:23:45.49 ID:w+JwI5cY0
453名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 15:27:23.92 ID:csrM28pI0
ランチャのリソースがどうのこうのって話はwin9x時代みたいで懐かしい
454名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:28:01.05 ID:/6bnXr7b0
作成途中のファイルをチビチビ定期的にファイル名に数字いれて新規保存していくと
1ヶ月もしたらデスクトップが埋まる。
455名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/17(土) 15:28:45.26 ID:6pUjcI7B0
>>452
壁紙かよワロタ
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 15:28:45.34 ID:2lDs+DUk0
昔、ショートカットだけを消して回るウィルスがあったけど、あれは強烈だったな
windowsのシステム的にもショートカットが多用されてるから、クリーンインストールしなおし
457名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 15:29:04.23 ID:aK8ngjq/0
win7にしてからゲームとかやるとやらアイコンの位置がめちゃくちゃになるんだけど
どうすればいいの?
自動整列は使いたくない
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 15:30:13.47 ID:NElBgeRL0
>>451
ランチャーだとアプリだけでなくフォルダやファイルを登録できる
たとえば、パスワードを記録してあるテキストファイルや家計簿なんかのエクセルファイルも簡単に開ける
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:31:11.14 ID:i9hsjqwQ0
>>458
クイック起動でも出来るが
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:32:09.18 ID:GeFBnZQo0
デスクトップにアイコンがないヤツって基本アニメ絵が壁紙になってるイメージしかない
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:33:00.32 ID:uulSRw6c0
糞みたいな壁紙張ってる奴の方が情弱だと思うが
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:34:13.98 ID:P2f13olU0
そもそもデスクトップを表示する機会が殆ど無い
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:34:59.36 ID:4blBIh7u0
メーカー製PCだと買ってきて起動した時点でもうズラーって並んでるようなイメージ
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:34:59.54 ID:QbVu4kSU0
>>458
そういうのをショートカットと言います。
465名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 15:35:15.12 ID:2JcjgomR0
壁紙は世界地図にしとる
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:35:16.00 ID:HHH9ENwq0
>>460
真逆だろw
467名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 15:36:03.50 ID:pjfnUW850
英単語辞書のショートカットがたくさんあるわ
覚えたのから消していっても新しいのが増える
468名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:36:15.99 ID:/6bnXr7b0
タスクバーを画面左に立ててクイック起動に日常的に使うショートカット入れるのが
無難な使い方だよな。
469名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 15:36:25.64 ID:9LDZRbzI0
デスクトップとかいじくりまわしてるやつって大抵さ・・・
一般ピープルとの差が結構出るよな
470名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 15:37:45.57 ID:6YdH4BBC0
デスクトップにファイル置くとレジストリが汚れてくんだよ!
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 15:38:13.85 ID:tGuqdC+y0
>>375
ここのファイル全部起動ディスクのルートに持って行きてぇーw
472 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東日本):2011/12/17(土) 15:39:21.08 ID:HBcSfmAX0
デスクトップだけはきれいにしてるわ
473名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 15:39:24.55 ID:xxZEixo80
DLファイルのデフォのダウンロード先はデスクトップだろ
まさかマイドキュメント()なんかにダウンロードしてるの?w
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 15:39:28.86 ID:XWar1AqT0
クイック起動はアプリケーション一つにつき画面の一定のスペースが奪われる嫌。
コマンド登録型のランチャーだといくら登録してもスペースが奪われないからいい。
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:39:43.71 ID:KiPbO4KK0
>>83
情強のν速民様、この壁紙をどこでダウンロードできるのか教えてください。
476名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 15:39:48.59 ID:2lDs+DUk0
>>457
こういうこと?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-desktop/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83/3e150579-d5c6-4be8-93fa-3e83ed1083e9

ちなみに上記のケースでは、ディスプレイドライバの再インストでなんとかなったらしい(2ページ目)
477名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 15:40:46.99 ID:MKLiLGWA0
>>449
浜田、このショートカットはどういう目的で作ってるの?
478名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 15:42:34.27 ID:tlB+EdYb0
エクスプローラのツリータブを使ってる奴は素人
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:43:46.78 ID:UxJq6Dvm0
jpgやmp3だらけになってるわ
画面いっぱいになったら整理してる
480名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 15:44:31.83 ID:Cs4j30mK0
>>350
とかいいながら書き込みまくってんじゃねえかwwwwwww
変な香具士だな
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:46:05.56 ID:cpKeI+7Y0
>>473
マイドキュメントは実は結構使えるぞ
482名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 15:46:05.76 ID:xxZEixo80
>>449
浜田jpgのリネームくらいしろよ
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:47:17.57 ID:At4BcTPy0
>>449
浜田くん、win7って使いやすいの?
484名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 15:47:19.19 ID:aiXiZMF40
デスクトップ上にフォルダ作るだけでかなり楽になるんだけどな。
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:48:30.03 ID:HHH9ENwq0
>>473
普通はデフラグ対象外のテンポラリ用ドライブに専用フォルダを作るだろ
486名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 15:49:22.29 ID:IqrAXj4L0
よく使うものはスタートメニューに突っ込んでる
大して使うものもないからだいぶさっぱりしたわ
487名無しさん@涙目です。(福島県【15:36 福島県震度1】):2011/12/17(土) 15:49:45.20 ID:PKi2n7GT0
デスクトップにフォルダ作ってそこにエイリアスを何百個も突っ込んであって見た目はきれい
488名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/17(土) 15:50:11.67 ID:52BXSp4F0
すまんな
>>449
浜田君無線でその画面なの?
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:52:55.33 ID:i9hsjqwQ0
>>473
ダウンロード先とTEMPはRAMドライブだわ
勝手に消えるから楽ちん
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:53:32.23 ID:HHH9ENwq0
>>486
使用頻度が高いものだけクイック起動に入れて
残りはスタートメニューを綺麗に整頓しておけば済むことなんだよな
わざわざランチャー使っているやつのスタートメニューの中が
インストールしたアプリそのままであふれていたりすると頭悪いなって思う
492名無しさん@涙目です。(空):2011/12/17(土) 15:53:54.53 ID:7//6Q62w0
493名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 15:54:02.52 ID:Iemg+5tT0
壁紙にこる奴ってジーッと壁紙見てニヤニヤしてるの?
ネットできないよ?あの、画像見たかったらダブルクリックしたら見れるんだよ?
494名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:54:38.22 ID:/6bnXr7b0
>>493
壁紙観賞用にデュアルディスプレイにしてんだろw
495名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 15:56:33.17 ID:tG8VPgUU0
フォルダに置いてるだけだろ
おまいらのはエログロコンテンツしかなさそうだけど
496名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 15:57:15.48 ID:CneEHe6v0
デスクトップでそいつの実力がわかる(キリッ
とか言ってるのはパソコンの大先生だけ
497名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/17(土) 15:57:29.34 ID:9LDZRbzI0
クイック起動は良いなぁ
右クリでアプリごとになにかしら対応できるってのもいい
ライブラリ作った奴は死ね
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 15:58:44.28 ID:cpKeI+7Y0
デスクトップに置かないだけで優越感を得られるってすげえな
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 15:59:01.12 ID:pdcQ7WML0
Orchis使ってたけど、キーワード入力型ランチャーに乗り換えたら快適過ぎワロタ
Orchisで情強ぶってた昔の自分をぶん殴りたい
500名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 15:59:27.07 ID:0e07dyc50
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 16:00:00.70 ID:xv7KD4TpP BE:100491438-PLT(18001)
どうでもいいことで優越感を得られてこそν速民
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 16:00:40.23 ID:i9hsjqwQ0
>>491
そうか?
ファイルの整理だの、スタートメニューの整頓だの、ランチャへの登録だの、そんなのPCに任せればいいじゃん
使う頻度の低いプログラムは、ウインドウズキー+ファイル名の数文字入力で最強じゃね?
503名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 16:00:52.75 ID:n/zFWpiQ0
どうでもいいけどなんかかっこいい壁紙ください
504名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 16:01:24.20 ID:BELx1ACL0
動画画像ゲーム音楽はフォルダに入れてあとはランチャだな
505名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 16:04:01.00 ID:veHRswzz0
何のためのGUIだと思うんだろうな
パソコンごときにいちいち労力割いてられるかって人も大勢いるんだよ
506名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 16:05:01.52 ID:Npt59yOi0
>>441かっこいい
それwin?
507名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 16:05:45.12 ID:taWtqCOc0
ショートカットじゃなくてフォルダならあるわ
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 16:06:38.78 ID:nGqY4WKj0
ウインドウに隠れない範囲でテンポラリファイルを小アイコンで置いておく程度なら許す
509名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 16:07:23.55 ID:1K/hKsfp0
>>473
ダウンロード用のフォルダつくってそこで作業してるわ
CCleanerとかで必要な時に選択して全消しする
Windowsなら前回起動のフォルダをログイン時に再表示できるのでその方が楽だった
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 16:07:30.81 ID:Fw2sr4R70
>>427
何の仕事? ライターさん?
511名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 16:13:25.63 ID:GzKOH1tT0
デスクトップアイコンは非表示
その代わりデストップツールバーでプルダウンアクセス
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:13:28.06 ID:aK8ngjq/0
>>476
そうそうゴミ箱一番左上にしたいのに動きまくるんだよね
それためしてみるよありがとう
513名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/17(土) 16:13:53.28 ID:tOB3aZCO0 BE:160061748-2BP(124)
>>449
日本のコメディアン、マサトシ・ハマタ!
514名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 16:14:03.95 ID:+QdNk1nO0
>>449
この発想はなかった。試させてもうよ浜田君
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 16:15:25.87 ID:m3UY/bYB0
516名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 16:18:21.93 ID:jKApTGU+0
xp以降の窓使ってないけどドックみたいなのって無いの?
517名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 16:21:14.77 ID:vUlRA+BB0
>>506
遅くなってごめんxp()だよ
518名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 16:21:17.01 ID:B//TsjtH0
アイコンの自動整列を解除して右下に乱雑に置いとくのが通
519名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 16:21:24.04 ID:KYBI6v/s0
>>515
お前この間のデスクトップスレにいた高校生だろ
520名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 16:22:32.15 ID:Npt59yOi0
>>517
かっくいい
521名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 16:23:46.44 ID:3PBAJgwV0
>>516
7だとタスクバーにショートカット貼りつけてドックのように使える仕様にはなってる
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 16:24:26.38 ID:i9hsjqwQ0
まあ、自分でアプリ作れない奴が情強ぶりたかったら、既製品のカスタマイズに血道を上げるしかないもんな
523名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 16:25:11.37 ID:kFQ8hYp+O
でも毎日張り付いてる机の上に何もないって変じゃん
524名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 16:25:39.71 ID:vUlRA+BB0
>>520
ありがとん!
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:26:00.44 ID:y6ge4J3o0
バカ「普通に操作してるだけで壊れた!!やっぱり窓はクソだ!!」
俺「これUAC切ってるじゃないか。自己責任だよ。そもそもお前のやりたい事はUAC切らないでも出来るけど?」
バカ「」

UACって偉大だな。
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 16:27:34.85 ID:B//TsjtH0
>>293
ランチャが反射見せるために無駄に縦長になってるなら痛い
527名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/17(土) 16:27:46.35 ID:k5PMBb/G0
>>35の意味がよくわからん
誰か解説
ウィンドウの×を押すのに何で右にタスクバーあると邪魔なん
528名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 16:29:32.53 ID:w+JwI5cY0
>>515難しそう
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 16:31:18.77 ID:Fw2sr4R70
>>527
モニタ一台、常時画面一杯の表示で使っている人は
右上の角にポインタを持ってくだけで×がクリックできる
正確に停止する必要が無い
とか、そんなとこでしょ
530名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 16:31:57.80 ID:1EXELaYx0
>>83
ゲームの中にエロゲはいってんじゃねーか
抜きゲー=エロゲ。純愛ゲー=ゲームって辺りが気持ち悪い
沙耶の歌をゲームに入れてる辺り変なこだわり感じて更に気持ち悪い
531名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/17(土) 16:32:06.87 ID:Lu7VMdep0
タスクバー右すごくいいのに
532名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 16:32:42.73 ID:PYwy9nVb0
>>527
最大化した状態ならマウスをただガバッと右上にもっていくだけで×ボタン
(ちょっぴり左に調節する必要もときおりあるが)
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:33:13.09 ID:y6ge4J3o0
>>527
閉じるボタンとタスクバーが近くなるからじゃね
キチガイ身障は自分を基準に喋るから困るよな
534名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 16:33:14.24 ID:1EXELaYx0
>>83
ゲームの中にエロゲはいってんじゃねーか
抜きゲー=エロゲ。純愛ゲー=ゲームって辺りが気持ち悪い
沙耶の歌をゲームに入れてる辺り変なこだわり感じて更に気持ち悪い
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 16:35:21.08 ID:NElBgeRL0
>>527
左じゃだめなのか?
右だと閉じるボタン押しにくかったりスクロールバーをドラッグしにくかったりするだろ
複数のアプリを起動すると画面の右いっぱいにアプリがくるし
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 16:39:22.70 ID:0a+iMNJn0
>>440
エクスプローラー開くのだりい
Cランチャーなら画面端でポップアップするし
カテゴリ分けできるし捗る
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:40:16.07 ID:aK8ngjq/0
>>476
アプリケーションの再インストールがみつからねぇオワタ
538名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 16:41:38.30 ID:kFQ8hYp+O
>>525
馬鹿は指摘された部分を記憶から抹消してまた騒ぐから始末が悪い
539名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 16:41:43.70 ID:I1wdpO2y0
みんなすごいな。
俺の情弱デスクトップがマジで恥ずかしくなってきた。
http://s1.gazo.cc/up/s1_8603.png
540名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 16:43:54.72 ID:QlE5Mm510
デスクトップに何のアイコンを置く必要があるのかわからない。
作業に使うのがデスクトップで作業が終わればそれぞれの場所に移動するか、
ゴミ箱行きだろ。
541名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 16:46:35.65 ID:dGv8IRa30
dock使えば良いじゃん
542名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/17(土) 16:46:58.57 ID:86XdpQlF0
情弱ならブラウザに意味不明なツールバーあるだろww
543名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/17(土) 16:49:34.85 ID:YxtmPQNn0
デスクトップ領域全体に色々表示してもウィンドウで隠れて意味ないだろ
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:51:41.39 ID:y6ge4J3o0
MacのDockって崇め奉られてるけどあれそんなに良いモノかね
見た目が良いとか言うけど左右の端とDock中の仕切り線のパースが狂っててちょっと気持ち悪い
545名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 16:52:47.84 ID:fSptHQh80
よくみろ
ファイル置き場だ
546名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 16:54:55.48 ID:T/Zl2Jtv0
547名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/17(土) 16:55:27.10 ID:XL1gjLWG0
オーキスだけでいいわ
548名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 16:55:36.88 ID:tGuqdC+y0
多分一般レベル・・・
http://dwnd.ath.cx/pb/355111216000101.jpg
549名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 16:56:07.69 ID:f5XGRFEf0
ショートカットってそういうもんだろ
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:56:33.74 ID:y6ge4J3o0
>>546
富山県南砺市にWindows 7がある事に驚きを隠せない
551名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 16:58:05.41 ID:3M2/Gn+S0
片付けられないデスクトップになっていますが、片付ける気もありません
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:59:52.24 ID:lE7nQEU60
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2390499.jpg

ああシンプル
心が安まるわぁ (U ´ω`) 
スライドしてるからこれは壁紙がごちゃってるけど
553名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 17:00:12.85 ID:wRajB+nU0
つこうたでデスクトップのキャプを流出する奴に限ってアイコンが多い、特にエロゲ
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 17:00:33.53 ID:3M2/Gn+S0
>>546
すげーCOOLだー俺んち来い
おまえにデスクトップ整理整頓を委託するわ
なんでも好きなようにやっちゃっていいから
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 17:00:34.21 ID:A5+IRcUX0
デスクトップが蓮画像な男の人って・・・
556名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 17:01:20.81 ID:Ss544Ule0
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
557名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 17:02:34.74 ID:wRajB+nU0
>>375
サムネがグロテスクの領域
558名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/17(土) 17:02:40.51 ID:bC+pJc7V0
>>385
ワロタ
559情弱(dion軍):2011/12/17(土) 17:05:47.66 ID:dJSemOkM0
壁紙もフォルダの絵で埋め尽くせば...

マックの時代にはゴミ箱の絵が壁紙だったり..
560名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 17:08:31.67 ID:0GoGFvKj0
浜田君の人気に嫉妬w
561名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 17:12:24.28 ID:UQ9moJ7B0
ランチャー飽きたからショートカット置きまくってるわ
562名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/17(土) 17:19:47.49 ID:MrpTBqVW0
ごちゃごちゃしてるほうが落ち着くんだよ
563名無しさん@涙目です。(学校):2011/12/17(土) 17:20:50.03 ID:OVudhLCt0
http://s1.gazo.cc/up/s1_8611.png
タスクバーは左安定
564名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/17(土) 17:22:27.02 ID:RXAs2nOd0
ubuntu11っぽいな
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 17:25:42.23 ID:I9lYAaxM0
最近は画面がでかいのに広い画面一杯にファイル撒き散らしてる奴見るとくらくらするわ。
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 17:32:54.86 ID:zRMZPEAy0
ウインド閉じるときはキーボードショートカットでCtrl+wだな
これで閉じないのはAlt+F4
いちいちマウス動かすのが面倒

情強はキーボードを多用する

567名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 17:35:46.51 ID:zRMZPEAy0
>>563
これの壁紙ください
568名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 17:46:54.05 ID:qtMZmCY00
捗るお勧めツールを貼っていけよ
569名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 17:56:06.98 ID:r2IJJTfc0
>>74
昔ν速にいた航海王子ってそんな感じだったらしいな
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 18:09:16.53 ID:aEiVz8Ft0
むしろ壁紙を見たい理由が分からん
アイコンが一つもないとどう捗るんだ
今日日アイコンで重いとかねーだろ
デスクトップってショートカット置き場が正しい使い道だろ
571名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/17(土) 18:11:34.72 ID:Wyv4UbqrP
壁紙は単色黒だとなんか知らんがバケモノが映るから灰色にしてる
572名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 18:17:08.48 ID:MHbrn9BP0
デスクトップの最外周をよく使うアイコンの特等席にすると捗る。
ウインドウを最大化する人には使いにくいかもしれないが。

573名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 18:19:04.62 ID:7HzFx5SX0
マカーなんか非常に進んでるよな
散らかった机がいくつも放置状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 18:26:47.49 ID:F5kFfZUm0
ショートカットを否定しつつ雨やら侍やらを使うのは矛盾
どっちも重くなるわアホ
575名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 18:27:26.56 ID:h17DdxY00
壁紙は黒、クラシック、ワード、エクセルのショートカットが大量@現役SE

変にいじってるやつはパソコン?wに詳しいだけ、コンピュータについては素人。
576名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/17(土) 18:29:47.87 ID:zcko/2Nq0
使ってる間はデスクトップは見る機会ないだろ
パソコンが起動したら7のタスクバーからブラウザ等々起動するだけ
577名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 18:40:19.18 ID:B8wLtC1K0
>>574
えっ?このご時世、重くなるとか何やってんだよw
578名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 18:41:39.41 ID:F5kFfZUm0
>>577
そこが要点じゃないから
どっちも多少のリソースは使うだろっての
579名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 18:43:10.01 ID:0WEL15G+0
デスクトップガジェットにMSN天気予報とCPU・メモリ使用量表示されるのは欲しい
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 18:43:30.42 ID:3igMA6+m0
ランチャー最強他は糞で結論出てるだろ
581名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/17(土) 18:44:33.80 ID:psmK3dRz0
全部使うからいちいち収納した場所のフォルダ開いてクリックするのめんどくさいんだよ
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/12/17(土) 18:48:08.21 ID:Woz4rAME0
MacのDockはショートカットの寄せ集めじゃないぞ。
583名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 18:49:37.75 ID:cvUOVuvk0
たくさんあるソフト名を覚えられないからCommandTagLauncher使ってる。タグまじ便利
584名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 18:55:45.15 ID:Xs/wbRZt0
長時間パソコン使ってるとカーソル合わせるのも負担に感じるので
ショートカットやコマンド式ランチャしか使えない
585名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/17(土) 19:04:11.13 ID:G04IDTRC0
586名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 19:23:17.34 ID:vUlRA+BB0
>>585
いい!
上のVSくわしく
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 19:25:11.94 ID:ssoRMgP+0
>>14
isoファイル見せてみな
588名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 19:28:03.21 ID:Kf/8a9Dq0
未だにvisualstyleとか使ってる人いるんだw
589名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 19:48:38.70 ID:G7nOU4J50
タスクバーは画面上安定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2391029.png
590名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/17(土) 19:53:41.48 ID:G04IDTRC0
591名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/17(土) 20:03:12.76 ID:9eFwGH+j0
ショートカットだけならまだいいけど
PCに疎いおっさんは
普通に仕事で使うファイルをデスクトップに置きまくるぞ

会社の共用のPCでやられると鬱陶しい
592名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/17(土) 20:09:41.56 ID:UY6j515R0
593名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/17(土) 20:16:54.42 ID:ySXdmyet0
594名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 20:24:25.44 ID:vUlRA+BB0
>>590
ありがとん
595名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 20:31:19.98 ID:uuepKDQm0
ぶっちゃけデスクトップにCPU稼働率とかHDD容量とかの情報っていらないよね
どうせ隠れて見えなくなるんだし
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 20:31:43.43 ID:ssoRMgP+0
>>593
なんか疲れる
597名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 20:36:09.75 ID:1TaHmxyl0
誰かMetro7試したひといる?
http://uproda.2ch-library.com/465307xxn/lib465307.jpg
598名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/17(土) 20:41:54.82 ID:ySXdmyet0
>>596
疲れるも何もデスクトップを延々とみるわけじゃないからなぁ・・・
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 20:44:58.25 ID:ssoRMgP+0
>>598
見てると「あぁ・・・」っと徐々に脱力しそうで・・・
600名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 20:46:55.75 ID:tJqoKd4GP
>>598
延々と見るわけじゃないから「シンプルだから、で?」って事にもなるよね
601名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 20:49:07.95 ID:dy8Ffx0D0
ドザだと普通なんだろ

602名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/17(土) 20:53:27.49 ID:ySXdmyet0
>>600
延々と見るわけじゃないから「シンプルで十分」って事にもなるよね
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 20:54:17.50 ID:Y4iMaVzs0
タスクバーは左がベストなんだろうけどメニューボタンは左下がいいから逆にしたいがやり方分からん
604名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 20:55:25.60 ID:wGLW9wfF0
めんどくさいから、ショートカットってフォルダ作って全部ブチこんでる
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 20:56:36.90 ID:/GIpldqF0
ゲームとかエロゲとか一時的に集中してつかうやつはデスクトップにショトカおいてる
606名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 21:00:35.90 ID:2ZCPThgZ0
>>20
やっぱタスクバーは上のほうがいいと思う
なんつってもタブバーに近いし
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:00:50.35 ID:1np4caAI0
IT土方だけどデスクトップはファイルでグダグダ
608名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/17(土) 21:03:55.52 ID:IC4QVCzl0
デスクトップ見てニヤニヤしてる奴が一番の情弱じゃないんすか
609名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 21:08:10.74 ID:KYBI6v/s0
デスクトップマジマジ見ることなんてねーしシンプルが一番だよ
610名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 21:18:57.28 ID:uBUiXPAG0
携帯のトップ画面にアイコンがずらりとならんでんのと何が違うんだ
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 21:23:13.83 ID:0+epu6cU0
俺以外どこに何があるか絶対にわからない
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 21:27:34.38 ID:7hBN3DoJ0
壁紙つかってるヤツみると気持ち悪い
613名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 21:30:33.82 ID:G7nOU4J50
ドラッグ&ドロップ用のアイコンくらいは置いてもいいですか?
614名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 21:31:36.48 ID:zRMZPEAy0
お前らショートカットを悪く言ってるけどな
 
 
 
前髪ぱっつん黒髪ショートカット美少女が股開いて誘惑してきたら迷わずヤるんだろ?
615名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 21:46:26.26 ID:K8Kydrtv0
>>180
やだよ、仮想ファイルシステムも、
ロクにコマンド入ってなくて作業自動化できないOS買うなんて。
616名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 22:02:25.61 ID:nGaSi1Zn0
いちいち整頓するのめんどくさい
617名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 22:10:31.88 ID:Tbm2IyML0
タスクバー下以外においてる奴って自分に酔いしれていそうで気持ちが悪い
618名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 22:12:25.42 ID:qAC8Xb2zO
>>617
頭イッてんの?
619名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 22:14:13.55 ID:Tbm2IyML0
うわっこいつですおまわりさん
620名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 22:16:09.79 ID:zx2x/SZp0
一昔前まではそうだったけど
最近はたどるのが面倒なフォルダとあとで入れたかどうか忘れるアプリのショートカットだけ置いてる
621名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/17(土) 22:16:11.76 ID:xlslEFix0
>>617
タスクバー下に置いてる馬鹿以外はなんでもいいとおもったら
ここに・・・
622名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 22:17:27.51 ID:B6FKmble0
どこかのサイトの解説見て様々な場所のフォントとか設定とかを色々変えたりしたけどもうやり方も戻し方も解んなくなった
スゲー便利だからいいけどPC変えづらい
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 22:18:15.04 ID:V4gMlbkA0
なんだよPC使う価値って
それをいうならPC使う資格だろ
624名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 22:21:22.04 ID:/WEx+9yC0
>>619
句読点とか「」使えよ。
バカに見えるぞ。
625名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 22:22:16.13 ID:Tbm2IyML0
食いつき良いな
流石自分に酔いしれてるバカばっかだわ
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 22:23:45.71 ID:l2mbvx1f0
sl って打って通らないとこいつPC使う価値ないなって思う
627名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 22:24:00.85 ID:/WEx+9yC0
>>625
お前の方がバカに見える件
628名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 22:26:01.61 ID:Tbm2IyML0
酔いしれすぎていて画面が見えないらしい()笑
629名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/17(土) 22:26:50.03 ID:eThffKSAO
>>628
早く寝ろ
630名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/17(土) 22:27:13.69 ID:Tbm2IyML0
Windowsのデフォルトからいじる奴

↑これ自分に酔いしれてる馬鹿だけだから
カスタマイズ厨と共に気持ち悪さ最強レベル
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 22:28:48.61 ID:NmT1ovAv0
>>83
真ん中に【エロゲ】っていうのが
632名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/17(土) 22:30:07.08 ID:YgNjuIUH0
>>2
うむ
633名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 22:32:23.09 ID:aHbk+C5j0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2391764.jpg

これはセンスあるー!
って思えるデスクトップですか?
634名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 22:32:53.68 ID:u9KILgvr0
スタートメニューから開けば上等か
階層覚えてマイコンからカチカチ飛べば上等か
それともエクスプローラー切ってタスクマネージャから開けばいいのか
それともcmdかエーマックスでも使うか
使うソフトがブラウザとネトゲだけの自称上級者は黙ってろよ^p^^^^
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 22:33:04.72 ID:7aiLwBY80
Windowsだけど操作は全部emacsが起点だわ
デスクトップなんて滅多に見ないだろ
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 22:36:53.83 ID:zKUNVhrC0
アイコンサイズ72*72にして横一列に等間隔で五個並べてる
後はbluewindかスタートメニュー
637名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 22:47:06.59 ID:ioRSD3zy0
アイコン15個に納めてる俺は?
638名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 22:47:15.05 ID:RmUbCG/t0
PCなんて道具だから、自分の使いたいように使えばいい
639名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/17(土) 22:50:25.34 ID:vHM7XdgI0
  ∧_∧
 ( ´Д`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽヽ_//
640名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 22:50:38.01 ID:9XTOYMbR0
>>633
求壁紙
641名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 22:53:22.12 ID:/WEx+9yC0
>>633
画像見て思い出した。
今日、俺の誕生日。
642名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 22:59:12.88 ID:8dan2YMq0
>>83
こうやってディスクトップグループ化する事って
ビスタで出来るの?
643名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 22:59:40.86 ID:/rhd9WgN0
置くと重くなるなんて時代でもないんだからさあ・・・
644名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 23:12:09.02 ID:wMpe3x4a0
タスクバーを右に置くのは右利きだから
基本、右側で作業したほうが楽だから
閉じるとかはマウスのボタンで済むしな
645名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/17(土) 23:29:42.92 ID:sal75tfs0
646名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 23:45:48.29 ID:7HzFx5SX0
Vistaと7はVisualStyleが弄れないからおもしろくない
まあデフォルトでも不満がないので問題はないあ
647名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 00:06:12.85 ID:mPlBexJF0
こっちに銃を向けてきているデスクトップ用の画像が欲しい
648名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 00:07:41.37 ID:mPlBexJF0
てか>>133wwwww
新参なら引っ込んどけよwww
649名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 00:47:33.07 ID:TSKxWzEX0
フェンセスか早速いれた 前からこういうの欲しかったんだ!
650名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 00:53:41.41 ID:BkZVSNQ80
オサレにできるセンスがないからシンプルにするしかない
651名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/18(日) 00:59:02.92 ID:KwqnS/st0
ファイル置くときはあるが、基本見たら捨てる系をデュアルモニタの片側に置くだけ
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 01:00:43.83 ID:TSKxWzEX0
っていうかディスクトップもだが
マイコンピューター系のものも
パソコン買い換えする度に増えていくよな、
いつか整理せねばとおもうが
653名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 01:02:43.41 ID:BkZVSNQ80
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2392419.jpg
こう見るとモニタの設定が左右で合ってないな
654名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 01:05:07.76 ID:TSKxWzEX0
>>653
すげー、みんななかなかこだわりあるな、
俺のとかザッと過ぎる
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:08:01.08 ID:q+TVRxvr0
デスクトップに気を使う奴ってやっぱり部屋も綺麗でインテリアに拘るの?
656名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 01:12:41.30 ID:BkZVSNQ80
>>654
こういうシンプルな奴はStylerでVSとfont変えてデスクトップ掃除するだけですぐにできるよ
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 01:14:12.54 ID:PIw33Ls+0
実用性で言ったらやはりFences一択だな。カスタマイズなら初心者でも
簡単に導入できるRainmeter。俺も使ってるのはこの2つ。後はお好みでDockでも
658名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 01:19:33.85 ID:lWMa/RRl0
コマンドライン型ランチャ入れてみろ
いろいろ捗るぞ
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:22:17.21 ID:UfpcZX0A0
仕事出来ない奴はショートキー、ファイルいっぱいで、醜い背景だよなw
660名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/18(日) 01:24:37.90 ID:E8aEzDi30
デスクトップはゴミ箱とメモ帳だけだな
あとはクイック起動とスタートアップメニューで事足りる
661名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 01:30:11.04 ID:/33Rr/B7O
win7クリーンインスコしたいんだけどCドライブのフォーマットが選べないぞ
662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 01:34:13.30 ID:T/ZEk/qR0
ドライブのアイコンだけだわ
663ハマサキ ◆eB3Vep6IIE (SB-iPhone):2011/12/18(日) 01:36:30.37 ID:jDeUmYLs0
>>176で12月入って一番笑ったわwww
こういう家具師マジでいるのね
664名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/18(日) 01:54:00.84 ID:+3K7qw6T0
665名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 02:08:13.95 ID:jA3vVsM80
常用するのは全部リンクバーに入れとけばいいじゃん、いちいち専用ランチャとか却ってめんどくさいわw
666名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/18(日) 02:18:39.31 ID:n5JcMDvt0
>>665
クイックランチのこと?
667名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/18(日) 02:34:26.06 ID:KwqnS/st0
>>665

ページ足りないだろう
668名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 02:54:10.18 ID:NxAnCqAF0
使用頻度の多いものはタスクバーとランチャーにまとめて
作業中のファイルだけデスクトップに置くことにしている
669名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/18(日) 02:56:52.92 ID:6U8WbKiO0
おまえらちゃんと管理してるんだな
ショートカットどころか普通のファイルをめんどくさいからとりあえずデスクトップに→放置
こればっかだわ
670名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 02:58:19.38 ID:i5I41XrS0
ショートカット批判厨がどや顔でランチャーを開く
そこにはびっしりアイコンがある

ランチャー開くワンテンポは無駄じゃないの?
671名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 03:08:26.96 ID:NxAnCqAF0
>>670
ほとんど変わらんよ
672名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 03:17:47.34 ID:3vdU2vuI0
デスクトップ使わない自慢してるやつって
常にウィンドウを最大化してるちっこい液晶のノート厨くらいだろw
673名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 03:30:29.18 ID:BdQJy3dx0
だからなんだよwww
674名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 03:38:59.84 ID:H/prfBDW0
ファイルの置き場適当にしとくとボケ防止にいいんだよ
675名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 03:56:58.60 ID:+Lo6u5Er0
結構散らばってるな
使ってないの多い
ダウンロードしたソフトの保存先になってるからやたらと容量食って
676名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 04:04:21.21 ID:+m88bseH0
http://iup.2ch-library.com/r/i0507147-1324148571.png

7標準の時計とマッチしていてお気に入り
たまに胸が痛くなるが・・・・・
677名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 04:05:26.32 ID:BXKC7ZiU0
デスクトップにアイコンの集落が徐々に形成されていくのとか普通だろ
678名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 04:46:25.74 ID:N+B1CfIH0
MS-DOS時代に戻ってみろよ。
失ったものが如何に大きかったか分かるはずだ。
679名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 05:10:52.23 ID:fsedketeP
強迫神経気味だからデスクトップはいつも綺麗だわ
未整理の物置フォルダは下の階層にあるけど
最近モニタ変えたから俺もタスクバーの位置横に変えようかな
ランチャーは使い勝手が良さそうなの選んでカスタマイズしてる
情報が多いと疲れるからシンプルで殺風景になったけどなんか寂しい
シェルとファイラがよくわからんから解説して
680名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/18(日) 05:28:44.78 ID:w81/kTua0
浪人様のデスクトップを見せてやろう
http://imgur.com/evdVj
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 05:43:38.70 ID:TYc5poE50
>>14
使ってるソフトがほぼ一緒でワロタ
682名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 05:51:42.49 ID:fsedketeP
おまえらみんなモニタ1200なの?
やっぱり縦に広いと使いやすいの?
683名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 05:58:36.38 ID:eKq1Zl+B0
>>670
ウィンドウで隠れてる場合もあるしな
数が大量ならタブで分けてる方が楽
684名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/18(日) 05:59:39.66 ID:jy3HtUEW0
PCで人を見下し始めたら終わりだ
685名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 06:00:34.05 ID:dW1rDsYx0
>>321
壁紙くださーいおねがいしまーす
686名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 06:03:02.78 ID:0Fmi2pUw0
ファイルにたどり着くのが一手間多くなるだろ
見た目より効率
687名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/18(日) 06:12:00.05 ID:w81/kTua0
>>680
かっこいい…
抱いて//
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 06:18:23.26 ID:fsedketeP
1920x1080のきれいな壁紙ください
689名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/18(日) 06:21:51.53 ID:UkoQ+4wC0
>>664
壁紙ください
690名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 06:40:30.84 ID:5T9DFAdi0
会社のパソコンみたいに本来のデスクトップの機能として、
いつも使うアプリやファイルを置いていない奴は、
間違いなく仕事できない低学歴だと断言できる。
691名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/18(日) 06:56:56.19 ID:Z1JbEZ7L0
ショートカットが一番効率良い
デスクトップに専用のフォルダを作ってそこにまとめてる
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/18(日) 06:57:16.59 ID:VNowMLCb0
スタートメニューかデスクトップから探せ
ランチャーとか変な癖付けたら他人のPCに対応できんことなる
ショートカットコマンドとかも無しだ
会社のシックなババアどもの前で連中と違う操作見せたら一発でズタボロにレイプされる
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 09:52:36.98 ID:QPL6uC6i0
>>692みたいなことをドヤ顔で言うのが、日本の労働者
ランチャーやショートカット使った方が効率的なら、自分にとっても会社にとっても有益

まあ、コイツはババアと端末を共有するような、わけのわからん事務所で働いんてるんだろうが
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 10:43:05.13 ID:CBwSSDevI
タスクバー右だな
少しでも高さ確保してソース見やすいようにしてる
あとファイル開きまくった時にみやすい
695名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 11:05:08.21 ID:GHdA9nWh0
デスクトップ上のアイコンの数を x とすると

-1/2 × ( x - 21 )^2 + 200 = (推定IQ)
696名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 11:14:29.29 ID:F96h2AXO0
マウスなんてまどろっこしい物いちいち触ってられないんだよ。キーボード型ランチャーがいい
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 12:07:21.34 ID:FZAx+LKY0
>>693
最終行はごもっともだけど仕様の標準化はそれなりに重要なテーマ
698名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 12:26:13.33 ID:IATHNQmw0
http://iup.2ch-library.com/i/i0507284-1324178719.jpg

みんながやってるデカい時計とか一か所にアイコンまとめるのってどうやんの?
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 12:26:57.32 ID:fOYckxti0
>>83
通報した
700名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:28:05.07 ID:HhqcWQN9O
エロゲのショートカットは許せ
満足感がある
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 12:28:52.41 ID:QaxUrTXo0
情強はゴミ箱すら消す。
702名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/18(日) 12:31:07.46 ID:3GiR7KI40
すいません、デスクトップ汚いです
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 13:58:28.24 ID:c5LSanUu0
タスクバーに「A般」とか出してる奴生きてて恥ずかしくないの?
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 14:31:21.09 ID:suGhu1xR0
>>703
消せたっけ?
705名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 15:18:04.68 ID:08ROiTcS0
>>704
右クリック設定からタスクバーに表示しないにラジオボタンを選択して適用で消える
706名無しさん@涙目です。(青森県【15:09 青森県震度1】):2011/12/18(日) 15:20:03.14 ID:Ot7iqyfk0
私だけXP・・・・悔しい!!!
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 15:57:45.34 ID:oXj8upYU0
>>43
適当な場所にショートカット置いとくフォルダ作ってパスを通す。
この時ショートカットには1〜3文字程度の名前を付けて win + r で起動すりゃ捗る
708名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 16:38:16.20 ID:j6dWiHvS0
>>696
キーボードとマウス両刀使いのMadAppLauncher使ってるわ
.NET4.0必須だからあまり人気ないかもしれないけど気に入ってる
709名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 16:41:00.89 ID:qhhlhhPc0
なぜVirtual Boxスレがドザのデスクトップスレになっちまうのか
今時のWindowsにはSpotRightのコピーあるんじゃないの?

アプリケーションランチャ使ってる男の人って...
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 16:41:49.79 ID:qhhlhhPc0
まちがい SpotRight
せいかい Spotlight
711名無しさん@涙目です。(福島県)
>>707
それコマンドの補完機能があればランチャから乗り換えるんだけどな