勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ あとになって気づいたって遅いわ
1 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 23:23:09.45 ID:LrCquEus0 BE:151325429-PLT(12000) ポイント特典
7月に現役を引退した浅香山親方(39)=元大関・魁皇=を招いた特別授業が
12日、岡垣町立海老津小(木原貞美校長、児童544人)であった。
児童には「勉強でも遊びでも、一生懸命やる中で自分の可能性も見えてくる。
のびのび生活して」とエールを送った。
まず、児童が質問。「相撲をしていてうれしかったことは?」に
浅香山親方は「稽古(けいこ)で少しずつ強くなり、いろんな人に
応援してもらったのがうれしかった」。「これからの目標は?」には
「新しいお相撲さんを探して、強くしていくこと」などと答えた。
教師の質問で進行するトークで、貴乃花ら同期の力士が先に昇進した時の心境を聞かれ
「人は人。自分ができることをしっかりやれば、いつか追いつけるのではと思っていた」と振り返った。
6年の小早川優太君(11)は「親方はテレビで見た印象より大きかった。
自分も野球をやっているので、親方のようにあきらめない気持ちで頑張りたい」と話していた。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20111214ddlk40040441000c.html
2 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 23:24:10.13 ID:e4AaY43G0
勉強よりも技能を身につけたほうがいい
10代のころはやり方が分かってなかった
気がついた時にやれよ
5 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/16(金) 23:26:16.99 ID:y/78Xtf20
でも古典はいらないよね
7 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 23:27:21.53 ID:9vOEFAkh0
若い子には負けるわ♪
8 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 23:28:04.01 ID:ImT1ejjq0
森高のシングルB面の魅力
9 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 23:28:23.70 ID:tFaTKn4k0
ほんとよね
10 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/16(金) 23:28:33.05 ID:qeiEeDBQO
いくつになっても出来るのが勉強だろわ
それこそ今からでも始めろよわ
11 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 23:29:06.31 ID:YEPtbuNP0
頭が悪すぎてしても無駄
12 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 23:29:06.82 ID:1848uVi+0
なくなよ社畜
13 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:29:38.78 ID:X4//D4hr0
数学理科は年食ってから始めると手遅れ感がやばい
なので全くやってない
14 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 23:30:56.02 ID:qy//5Kk20
もっと早くからやっておけばよかったなぁ、
と思い立った今からでも始めればいい
ずーっと嘆くばっかりで何もしないでいるのは本当の意味で馬鹿
15 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 23:31:07.67 ID:ct9ydAoYO
>>13 そうでもない、数学理科は歳とってからのほうが理解は早い
16 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 23:31:56.84 ID:MLtTAd1T0
>>1 森高千里さんの勉強の歌ですね
この歌の真の意味を社会人になってから思い知った
17 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 23:32:27.60 ID:8Yxq/Eae0
一生勉強だよ
世の中の動きに付いていかないといけない
コミュニケーションやロジックの基本スキルも高めないといけない
止まったら停滞して無能の出来上がり
18 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 23:32:53.38 ID:22ccuKzk0
よく知らんが電波な歌詞ばっかだな森高は
19 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 23:33:42.88 ID:4ezgHGBd0
>>13 年食ってからのほうが昔わからなかったことがすんなりわかったりするので楽しい
20 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 23:34:20.94 ID:cL2i6rpk0
ヒストリエやキングダムやヴィンサガやセスタスを中房の頃読んでれば
歴史好きになったのに
勉強してれば良かったと後悔してるなら今から司法試験にでも挑戦してみろ
子供時代と同じように勉強が嫌なのがよく分かるから
22 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 23:35:46.81 ID:6tmM8Brj0
やる気がなきゃ何億時間授業を受けたって無駄
まず『勉強』ではなく『学習』と言え
『勉めを強いる』とはいかにもやらされてる感があって長持ちしそうにないよ
23 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 23:37:12.53 ID:G9niW5SdO
いやほんとそうだよな
俺大学入学以降マジ勉強してなかったが
最近急に本気出して勉強しまくり
将来の自分が困るだけだからな
何も自分から自爆して借金背負わなくてもいいし
もう手遅れとか発想するような奴がクズ。
その気になればいつからでも始められるっつーの。
25 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 23:41:58.22 ID:jzd+zRBS0
この寒空の下突っ立ってるバカ警備員とかを子供に見せて
勉強しない奴はどうなるかを教えている
大人になっても学べる学校があればいいのに
授業料低くて
27 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 23:44:53.82 ID:qy//5Kk20
>>25 ちゃんと勉強しないとああなりますよってか
人を見下すこと教えてんのか
28 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 23:46:35.40 ID:jzd+zRBS0
>>27 警備員とか見下されないとでも思ってるのかw
ばかじゃねーのお前w
29 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 23:47:30.10 ID:P5lHBl5o0
10代の頃は女の事で頭いっぱいだろ
結局受験も恋もどっちも実らずに終わった奴が一番悲惨
30 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 23:50:22.51 ID:F/3mba970
魁皇ありがとう
32 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/17(土) 00:02:37.15 ID:lNSLgLqmO
高校の頃、テスト前に一夜漬けだけして即座に頭から抜けた尊敬語丁寧語謙譲語の勉強のために
コンビニの本棚で売ってるような本買ってきたは
33 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/17(土) 00:06:33.52 ID:0Ag5dbAKO
>>25 俺が15で家出してトヨタの工場で働いてる時に
社会見学みたいので地元愛知の高校生が来るんだけどほんと「物」みたいな目で俺らを見てたな
そういう意味では役に立ったと思う
34 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 00:09:47.83 ID:FS7CDPn30
ニュースの記事とかで気になったり分らないことがあると直ぐググって調べるけれど
その時は分っても次の日には忘れてるな
やっぱ頭の柔らかい十代のうちに詰め込んどかないとダメな気がする
>>25 働き出したらただ突っ立ってるだけで金貰えるとか羨ましい
頭脳労働クソきつい
36 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 00:14:10.90 ID:nCl7LAg20
資格勉強楽しいわ
仕事より楽しい
37 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 00:16:11.72 ID:FOLGM9Jc0
若いころより今の方が勉強してるな
通勤が往復2時間なので学習が捗る捗る
学べる環境の素晴らしさを大人になってから判った
ほんとにね。
でも、心の底から尊敬する人がいて
すごく勉強してきたんだなって雰囲気もってたら
自然と勉強するもんだけど、そんな人、親にも職業教師にも政治家にも滅多にいないし
若いうちに勉強を好んで出来るかどうかは、完全に運だよな…