【GPU】HD7900シリーズ、1月に登場! 更にスペックのリークではアイドル時がたったの3W?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新潟県)

FXのベンチマークを事前に公開したことでで一躍有名になった
OBRovsky Blogに掲載されたRadeon HD 7970のスライドがリークされています。

http://limages.vr-zone.net/body/14238/7970.png.jpeg

スライドに掲載された仕様によると、Radeon HD 7970は2048spを持つ32CU搭載し、
GPUのクロックは1GHzに近い925MHz、単精度の演算能力は3.5TFlopsとなります。

TMUはHD 6970よりも32多い128で、ROPはHD 6970と同じ32。
メモリクロックはHD 6970と同じ5.5GHzですが、メモリインタフェースが256bitから384bitに増えたことで帯域は1.5倍になります。

外部電源コネクタは6ピンx1+8ピンx1でロード時は300W以下、アイドルはなんと3W!になってます。
パフォーマンスはGTX 580よりも速いとのこと。


●Radeon HD 7900シリーズラインアップ (28nm、GCN)
◎HD 7970:2048sp、925MHz、3GB/5500MHz/384bit、TMUs128、ROPs32、3W未満/300W未満

●Radeon HD 6900シリーズラインアップ (40nm、VLIW4)
- HD 6990:3072sp、830/5000MHz、4GB/256bit、TMUs192、ROPs64、37/375W
- HD 6970:1536sp、880/5500MHz、2GB/256bit、TMUs96、ROPs32、20/250W
- HD 6950:1408sp、800/5000MHz、2GB/256bit、TMUs88、ROPs32、20/200W


またFudzillaによると、Radeon HD 7970はCESで発表され、1月に大量出荷されるために、うまくいけば発表と同時に入手可能になるようです。
NVIDIAの次期ミドルレンジGPUことGK104とハイエンドのGK100の仕様も紹介済みですが、
NVIDIAのハイエンドは12年Q2に登場といわれており、当面はRadeon HD 7970が独走するかもしれません

http://nueda.main.jp/blog/archives/005960.html
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:46:40.55 ID:42nUba610
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
3名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 16:47:13.18 ID:sF5A3mzQ0
マジかよ、買うわ
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:47:18.01 ID:9WPJ08LE0
>>1
そのスライドはフェイクだよ
他は本物
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 16:48:13.82 ID:OrrNN9+a0
グラボでいうところのアイドル時って何を指すんですか?
6名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 16:49:15.21 ID:qzx5zNJO0
HD5850使ってるけど2年後くらいにこれに変えるか
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:51:07.72 ID:a8FznB1S0
マルチモニタにしただけでクロックアップって止められないのか
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 16:52:17.47 ID:GcPzq5Sd0
>>5
ログイン画面とかデスクトップ表示で放置状態じゃね?
9名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 16:52:20.32 ID:5qvMayfI0
じゃあこれをAPUってのに積んでくれよ
10名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/16(金) 16:53:33.42 ID:Oeopv3P50
消費電力考えて次はAPUにしようかと思ってたんだが
アイドル3Wはええな
11名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 16:54:55.24 ID:IMREFCJG0
>>5
低負荷時かな
OS上でプログラムが動いてない時
12名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 16:55:42.34 ID:nSEZ/sQ20
ローエンドでMAX3wならほしいが
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 16:56:48.45 ID:iS3Hbmpy0
で、デュアルディスプレイ時のアイドルは何Wよ?
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 16:57:27.54 ID:Y68I0ktV0
ミドルエンドの詳細教えてくれ
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:57:45.70 ID:wUSGzxdZ0
嘘っぽいリークだな
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:00:07.65 ID:iXbjwI+60
6950で頑張る
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 17:00:25.81 ID:9W5DaVGFP
お前らまたガセネタに乗せられてるのか?
いつになったネタを見極められるようになれるんだwww
18名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 17:00:57.82 ID:rHTJNQrqO
300Wって俺の電源全部分じゃねーか(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
19名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 17:01:42.70 ID:6pcb6vgE0
スリープ時に3Wとかじゃないだろうな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:01:55.60 ID:9WPJ08LE0
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:02:17.69 ID:sulyMMOW0
3Wは嘘くせーw
22名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 17:05:24.55 ID:h7qzrM2h0
>>14
んなもんねー
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 17:05:54.20 ID:TWysurv70
マジだったらすげーな
どんなラベル貼り替えたんだよ、と
24名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 17:07:03.05 ID:ftRsO2Rm0
どうせまたベンチ番長なんだろ
25名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 17:07:12.98 ID:/jbK49FR0
>>19
こういうスライドもあるので本当なんじゃね?
http://2.bp.blogspot.com/-MjQelNZAwfE/TumfYnW4HYI/AAAAAAAABiQ/DdsWhaADAcc/s1600/slajd1.jpg
26名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/16(金) 17:08:12.60 ID:HGdEpGA20
3Wが本当ならゲームしない俺でも欲しい
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:08:31.12 ID:s/dFToTp0
ブルドーザーもリークされたスペックはすごかったからな。期待はしない
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 17:08:36.12 ID:uYPM54C/0
これは2週目か
29名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 17:10:06.87 ID:orxyc9tFP
7900って俺の7800より性能良いの?
30名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/16(金) 17:10:15.10 ID:kDGFOilo0
アイドル3wMAX30wぐらいでpcie1フルで使うぐらいの性能のたのむ
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 17:10:32.72 ID:1d7SEs/k0
俺のHD6670ちゃんですらアイドルで20W近く消費してんのに!?
32名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/16(金) 17:10:38.01 ID:j9VoTgaT0
よっしゃ買うわ
33名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 17:11:26.09 ID:nj5jJxj20
HD7900GS
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:13:20.89 ID:TflLQeUP0
6950で当分戦う
35名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 17:14:13.72 ID:OrrNN9+a0
>>11
スリープモードに入ってる時・・・とかじゃないってことです?
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 17:14:29.30 ID:dxX2+13b0
>>29
お前の7800って何だよ
37名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/16(金) 17:14:39.71 ID:aGN4gDV60
ピーク消費電力がパネェ…パネェ…
今の5850から一気に2倍か電源が火を噴くぜ
38名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 17:15:18.41 ID:OrrNN9+a0
>>37
そりゃ58xxから見ればハイエンドですから・・・
78xxで比較しないと・・・
39名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 17:15:22.82 ID:ClVhprHw0
PCのスリープ状態のことなら通電してるのメモリだけじゃなかったっけ
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 17:16:17.93 ID:mbBjcwLy0
ラデはナンバリングがわかりにくすぎる
41名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 17:17:23.48 ID:7OdusaQ90
>>20
ファンが一個で済むのなら静かそうだな
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/16(金) 17:18:05.23 ID:0UXZittJ0
>>40
アホがいるぜ(´・ω・`)
43名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/16(金) 17:18:11.76 ID:aGN4gDV60
>>38
68xxウンコだったじゃん
44名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/16(金) 17:18:26.53 ID:oUQEG2QU0
300Wか・・・
660KMだから新しい電源買わないといけないな
45名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 17:18:45.65 ID:CSUsg+AJ0
7850が出たら…と思ったけど6850もよさそうだな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:19:12.83 ID:PogX+2dK0
30wの間違いじゃねーの?
もし本当ならアイドル時はファン止めても余裕だな
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 17:19:29.62 ID:OrrNN9+a0
>>43
リネームだけだった6770に比べれば・・・
48名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:19:47.17 ID:RP2++jyb0
アイドル状態てPC起動してる時間の数パーセントもないんじゃないの?
49名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 17:20:45.94 ID:ClVhprHw0
aero切れば2chブラウズ程度ならたいがいアイドル
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:21:28.48 ID:PogX+2dK0
>>48
CCCで確認すると分かるが
3D機能を使わなければ今時のグラボは常時アイドル状態(負荷0%)だぞ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 17:23:52.93 ID:Iyp2qWzc0
今組むならSandy+RadeonHDシリーズが鉄板構成なの?
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 17:24:32.47 ID:yDZqKS9j0
コスパいいのが一万ぐらいだったら買う
53名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 17:25:29.90 ID:r2Dnr1GB0
スカイリムが存分にできて
省エネのグラボ教えてください
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 17:25:44.78 ID:dxX2+13b0
ゲフォは?なにしてんの?
55名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/16(金) 17:25:58.62 ID:P4V4s1gU0
300Wって、いまのグラボこんなもんなの?
56名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 17:26:35.62 ID:r2Dnr1GB0
せめて5w-100wくらいの幅の奴ないのかよ
57名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 17:27:10.74 ID:OrrNN9+a0
>>55
Radeonのx900シリーズはいわゆるハイエンド向けで
200-400Wクラスの爆熱仕様です
x800が100W台のそこそこのやつです
58名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/16(金) 17:28:01.99 ID:NsybXh2O0
300Wwww
59名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:28:12.90 ID:RP2++jyb0
>>50
そうなんだ。それなら3%はかなりのメリットだな
60名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/16(金) 17:28:12.44 ID:ZctKzxVa0
>>53
それこそラデでいいんじゃないの?DX9だし
61名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/16(金) 17:29:29.70 ID:P4V4s1gU0
>>57
100W台と聞いて安心したよ
62名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:29:47.01 ID:RP2++jyb0
>>50
3%じゃないや、3Wの間違い
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:30:09.94 ID:QBchL5Bd0
ゲーム止めた俺は未だHIS HD4670
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 17:30:11.99 ID:iTdIJ4bIO
2600Kや2700KのオンボであるインテルHD3000って
らででいうとどのレベル相当なの?
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:31:15.45 ID:Tkv4naHk0
28〜32nmルールで、ファンレスのGPUを作ってくれ
66名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 17:32:40.18 ID:ofj2ZAYz0
67名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/16(金) 17:34:05.95 ID:+5KXdtFL0
コタツが500W
68名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/16(金) 17:34:07.16 ID:V5/nn26B0
>>64
比べるのも失礼な産業廃棄物だよ
特にドライバの出来
69名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 17:38:13.28 ID:vHjohKkE0
300Wで常時300W使っている奴なんてほとんど居ないだろ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:40:18.39 ID:9WPJ08LE0
>>25
それもフェイク
71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 17:45:05.03 ID:ykl7ASWO0
でもVLIW4なんでしょ?w
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 17:45:09.69 ID:j1MS63fm0
でもあれだろ?
実際はゲフォの580より遅いんだろ?
AMDはいつも口だけだし

早くて安かったら(4万ぐらい)だったら買い換えてもいい
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:49:30.06 ID:rAo7dwrA0
俺の5970より性能いいの?
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 17:55:17.73 ID:QMSYUVWa0
アイドル時は3Wでも2chでスクロールしたりすると一気に100Wまで跳ね上がるんだろ
HD4850なんてスクロールの度にファンが唸りを上げてたからなw
75名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 17:59:43.92 ID:ULgL7W9c0
3Wはうそくせーが、それなりの性能と期待している
ようやく 28 nm になるわけだし
76名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 18:02:28.91 ID:lSGopqfc0
3Wって事あるのか?
77名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 18:13:42.18 ID:BZ8S64sS0
>>41
ただのリファレンスクーラーじゃんw
シロッコファンを2個とかどうやって搭載するんだよw
78名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/16(金) 18:16:13.89 ID:8clmoHdx0
グラボはいいからBulldozerどうにかしてくれ・・・
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 18:36:14.09 ID:QRMPmYyv0
4670のアイドルとマックスおしえてくれ
それ判断材料にするから
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 18:44:39.48 ID:iMNl1fE10
鼻毛にHD5670であと5年戦う
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:15:25.55 ID:PogX+2dK0
>>78
今のブルは32nmプロセスであの体たらくだから
仮に28nmで作っても性能は大差ないと思うw
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 19:39:07.83 ID:xMWhgTVY0
>>79
HD4670 Idle10W/Max59W
補助電源なし、1スロット仕様、サブPCにピッタリだったなぁ。
83名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 21:39:56.65 ID:UJri/77I0
3Wってメモリに電気通しただけで単純に食いそう
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 21:42:08.85 ID:t3g+B5fU0
HD7770はやく
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 21:43:56.01 ID:9kvto4NW0
オリファンが出たら買うわ
リファはもう少しファンを改良してもらいませんかね?
86名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 21:44:44.82 ID:dEOqWXfW0
おれのPC、1000W電源だからいつでも来い!
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 21:48:57.54 ID:LgxKkcw50
EA-650だから大丈夫だな
サンディーに引き続き、俺が大勝利なるかはこのグラボで決まる
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 21:50:46.14 ID:WajwF0gN0
BF3レベルだと
GTX580に勝つ程度じゃもう駄目なんだよな
GTX590並ならまぁ許容範囲
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:13:10.55 ID:1W2V+TLC0
俺の560ti*2はあとどれくらい戦えるだろう
90名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 23:53:40.56 ID:9kvto4NW0
>Radeon HD 7950に関しても興味深い話が出ている。Radeon HD 7950はカードベンダーによるカスタマイズカードが最初からし、
>周波数設定もベンダー独自のものが初めから登場するという。ちょうどNVIDIAのGeForce GTX 560のような形となるようで、
>冷却機構や搭載メモリ容量もベンダーが自由にすることが出来るようである。
>そのため、Radeon HD 7950は非常にバリエーションに富んだ製品展開になるのではないかと言われている。

最初からオリファン来そうじゃんよ
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 23:56:31.70 ID:j1MS63fm0
リテールでも十分だと思うけどな
この消費電圧ならそんなに熱持たないだろうと予測
92名無しさん@涙目です。(群馬県)
リファレンスで外部排気のこれ買う奴いんの?

5770ですら煩くてCCCで手動20%に落としてるのに