東京人「渋谷新宿池袋はかっぺの集まり」←じゃぁ真のトンキンはどこが都心だと思ってるんだよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

ネットで調べると渋谷や新宿も田舎者とか書かれたりしてますが、都会って結局ど...

ネットで調べると渋谷や新宿も田舎者とか書かれたりしてますが、
都会って結局どこなんでしょう?
銀座ですかね?



http://chiebukuro.toremaga.com/dir/detail/q1377270048/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:08:50.20 ID:PRAiR5o6P
新大久保
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:08:59.79 ID:yXI/hxpP0
というか都会のその部分は埼玉県民に占領されてる
4名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 13:09:05.04 ID:Y7XyGhFzO
通は中野
5名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:09:24.37 ID:6xafkaVw0
大山ハッピーロード
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:09:34.31 ID:ciXtqCDk0
かっぺが集まるとこが都心だろ
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:09:49.16 ID:55yl1TDOP
霞ヶ関
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:09:49.48 ID:wQG7uSSOO
芝公園
9あの2マス ◆RZP/Mr4asU (東京都):2011/12/16(金) 13:09:53.13 ID:xyubvOyu0
岡山
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:10:00.33 ID:EoOiosmQ0
>>2
そこは外国
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:10:05.00 ID:oSnEKlWw0
羽根木公園
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:10:13.14 ID:nSEej2ap0
荒川区
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:10:33.77 ID:SEY2Qukp0
立川
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:10:35.09 ID:QroANBoHi
なんと不毛な
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:10:38.20 ID:WhXLxCU20 BE:1354442764-2BP(1)

都心3区に決まってるだろカス
それ以外は臭いから書き込むなよ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:10:46.72 ID:gnBlXh+10
浦安区
17名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:10:51.31 ID:RzygGB610
練馬に決まってるだろ
18名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/16(金) 13:10:56.45 ID:VoYBEbWvO
豊洲
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:10:57.09 ID:b4uuJxYh0
末広町
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:11:07.82 ID:1W/ibczwP
信濃町
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:11:25.50 ID:tCuZtLe90
皇居
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:11:30.71 ID:z9YkoU/H0
自分の家
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:11:35.63 ID:tlSXMqRR0
神楽坂
小石川
麻布十番
あたりだと
24名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:11:57.00 ID:Al9pc+wO0
そんなもん麻布とか一番町とかに決まってんだろが、港、千代田のオフィスと住宅混ざったあたりが都会の中の都会
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:12:10.16 ID:lWMNUST10
御岳
26名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/16(金) 13:12:21.47 ID:NkbiISje0
ドキッ
27名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:12:24.32 ID:VfXzCfRK0
>>6
ふむ
28名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:12:24.58 ID:ANIs1d750
丸の内大手町
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:12:25.26 ID:5NUhjZ370
丸の内
30名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/16(金) 13:12:26.40 ID:5KeMUV/eO
田舎者連合軍が東京神奈川埼玉千葉
昔からの土着民とかうんざりしてるだろうなぁ
国交省で昔の首都圏の空撮写真見たらどこも小さな農村だったのに50年で建物だらけ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:12:33.12 ID:OjEWCe0y0
田舎者は新宿を都心だと思っている
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:12:33.01 ID:kYpDY96L0
神田錦町
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 13:12:34.88 ID:cBKPT0GnP
和光
34名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:12:44.44 ID:WVz1Poom0
都心がどうとか都会がどうとか考えた事がない
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:13:08.08 ID:nu/3mVwdO
かっぺは新宿や池袋しか知らねえのかよwww
36名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:13:14.33 ID:mCoF942K0
半蔵門
37名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:13:24.25 ID:VKBrg+Bk0
練馬だろ、かっぺなんてまずいないぞ
38名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:13:41.17 ID:JjOsCn500
皇居
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:13:59.82 ID:tAeHwHF20
そもそも東京が
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:14:01.76 ID:njnUNG510
西新宿
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:14:12.75 ID:SKc65ia+0
銀座と新宿だったら新宿の方が都会だよね
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:14:40.48 ID:6gROFO550
カッペがしたり顔で東京語るスレはここですか?
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:14:41.39 ID:+7TaY/dN0
そのなかで渋谷は品川ナンバーだけど新宿・池袋は練馬ナンバー

この違いは著名人の居住に影響を与えるなど実に大きいものがあるのである
44名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 13:14:57.96 ID:U64dwRY70
田無最強伝説がついに来るな
西東京だし
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:15:06.38 ID:mBcUOmOc0
埼玉が池袋、新宿、原宿を乗っ取り
神奈川が渋谷、六本木を乗っ取り
千葉が千住を乗っ取った
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:15:06.96 ID:UfViu/CP0
なんで田舎の人が多いと都心じゃないの?
都心だかた田舎の人が行きたがるんでしょ?
ばかじゃねーの?
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:15:10.94 ID:tlSXMqRR0
さいたまが「新都心」とか言い出した頃から
新宿渋谷池袋を「副都心」と呼ばなくなった気がする
48名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/16(金) 13:15:39.82 ID:LknHrJ8oO
立川
49名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:15:52.69 ID:TFVJqmTg0
有楽町と東京駅の辺り
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:16:22.64 ID:Qk7fYNt50
八王子
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:16:37.79 ID:doQSQo6F0
良く判らないけど
千代田区の千代田辺りかな?
52名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:16:38.76 ID:45PgFAzr0
麻布、六本木、恵比寿、渋谷

個人的に好きな街だな




池袋は嫌いな街no.1
53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:16:43.05 ID:BdNMe8lw0
地下かな…
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:16:45.71 ID:HtOvajgX0
山手線の西側の新宿渋谷池袋は副都心だろ
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:16:48.73 ID:5jDROZHqO
新小岩
56名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 13:16:51.70 ID:JBuMUi2b0
昭島
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:16:58.28 ID:YS8wGSxS0
大山ハッピーロードって書こうとしたけどもう出てた
まぁ千代田区だろ
58名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:16:59.35 ID:kGztTixU0
六本木?
59名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 13:17:01.79 ID:hKxGiMe9O
浅草とか下町にいるのが真のトンキンだろ
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:17:14.75 ID:uOBVWEP30
新宿は都会を勘違いしたかっぺしかいない
61名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/16(金) 13:17:32.65 ID:XNPvuFbZ0
千代田区千代田だろ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:17:32.53 ID:xcZ++FbY0
たしかに渋谷新宿池袋はめったに行かない
たまに飲み会で新宿行くことあるぐらい
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:17:33.48 ID:wIrQ+zNc0
>>59
これ
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:17:41.76 ID:A+tR490B0
>>47
都庁が新宿に移った時点で副都心じゃなくなったんじゃないの?
65名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 13:17:50.12 ID:hKxGiMe9O
>>46
最後の行は自己紹介かな^^
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:17:54.39 ID:c+5znBDqO
世田谷
67名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:18:00.84 ID:mCoF942K0
>>46
噛んだからダメ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:18:06.39 ID:Rfoet5vo0
六本木も東京タワーが出来る前は田舎だった
今後は錦糸町が六本木に地位になるよ
69名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:18:07.40 ID:bp18xcavi
>>26
お前のところではないことは間違いない
70名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:18:23.71 ID:dP4NGhzv0
上京組が東京人面してんの見るとマジで腹立つからやめてほしい
カッペはいつまでたってもカッペのまま
71名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:18:25.81 ID:5Zoq1x5M0
文京区シビックセンター
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:18:29.09 ID:wac8uuKg0
>>30
どこからみれる?
73名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:18:30.50 ID:CEN8QwVxi
千代田区
二子玉川
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:18:34.13 ID:tN1YNxBO0
川崎
75名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:18:43.32 ID:6DDF8vDl0
上野浅草は田舎者
秋葉原はヲタ
品川新橋は社畜
五反田はヘルス
巣鴨は爺婆
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:18:47.87 ID:damYhUO+0
ようするにおっさんだな
77名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 13:18:49.19 ID:jGKrBac90
>>47
幕張新都心、みなとみらいも新都心、百道浜も新都心、おもろまちも新都心

都心って街の中心って意味なんだけど、知らないの?中卒?
78名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:18:50.38 ID:DAE4EFM80
東京の原住民どもは、小汚い下町や多摩の田舎で
他所から来た連中の迫害に怯えながらひっそりと暮らしているのだ

丁度、アメリカにおけるインディアンと
ヨーロッパからの移民の関係に近い
79名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:18:53.61 ID:mCoF942K0
結局のところ足立区だわな
80名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 13:18:56.35 ID:/JewdpI70
千代田しかない
81名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/16(金) 13:19:00.59 ID:kFa1eEdX0
俺の実家こと目白
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:19:21.76 ID:Ul1ye1AV0
立川最強伝説
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:19:22.53 ID:tY8CdL210
確かに渋谷池袋はかっぺが多いのは間違いない
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:19:25.41 ID:30UJ9r9S0
都心ってのは有楽町の東京国際フォーラム中心だ
あそこに旧東京都庁があったんだから
85名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:19:30.23 ID:Ll5zbw1x0
浅草、日本橋、銀座、新橋が出てこないな。
86名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 13:19:31.04 ID:wyRM/07xO
南硫黄島だろ
87名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 13:19:37.11 ID:hKxGiMe9O
世田谷とか二子玉川とか言ってるアホは本当になにも知らないんだな
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:19:53.12 ID:am6d4qjyO
神保町
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:19:53.26 ID:RcYHnKjF0
ねらーに言わせれば都会なんて存在しないし
都会人も存在しない
それらは全て幻想で妄想とイメージから生まれた空想の存在
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 13:20:01.87 ID:dOEsfdcz0
板橋区に決まってるだろうが
91名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 13:20:02.84 ID:n8c0IfE20
うんち?
92名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 13:20:18.51 ID:R8188XsD0
上野発の夜行列車・・・の影響で上野が東京の中心だと思っていたオッサンは俺だけではあるまい
93名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 13:20:43.06 ID:JBbtIl4U0
>>5
よく分かってるな
名誉東京民の称号をやろう
94名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:20:45.12 ID:DnxESTdA0
>>82
同意
通は立川ですべてまとめる
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 13:20:51.46 ID:dS0/Z+hr0
池袋でウロウロしてるやつは顔つきが下品
一見して埼玉からきたことがわかる
96名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:21:05.35 ID:TcjvOgtO0
下町、多摩
97名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 13:21:07.03 ID:c04AEzHy0
中心とか考えるのがカッペw
証拠にここが中心とか言うとそこにカッペが集まってくるwww
98名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:21:11.87 ID:gR/3tgKX0
神保町九段下市ヶ谷
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:21:17.53 ID:ZstJzm+L0
銀座、上野、浅草
100名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:21:57.32 ID:TFVJqmTg0
>>95
鏡見ながら書きこんでるわけか
101名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:22:07.72 ID:3aIrzl1Z0
やっぱ番町のあたりだろ
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:22:16.99 ID:b0i8AoRcO
銀座、麻布、浅草
三鷹、調布、立川
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:22:19.14 ID:JENx9afD0
世田谷
104名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:22:32.32 ID:6DDF8vDl0
偽トンキンなら新浦安におるよ
105名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:22:39.97 ID:50coPZye0
東京人なんてものは今やほとんど存在しない
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:22:52.64 ID:30UJ9r9S0
浅草はそろそろ復権して欲しいわぁ

レトロとか言ってんじゃねぇよw
自分で自分をオワコン認定してどうするんだよw
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:22:55.58 ID:UdcYS6qxO
おまいら、世界的に有名なヒバリーヒルズ忘れんじゃねえよ
108名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/16(金) 13:23:03.48 ID:7JlfMHUB0
秋田だろ
109名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:23:05.73 ID:Q6Az1J8B0
門仲
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:23:11.20 ID:mBcUOmOc0
都心っていうと山の手内のイメージ
浅草とか下町ってなんか都心ってイメージしねえわ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:23:13.52 ID:JOGucQlo0
プロフェッショナルなら中野が最強だと分かってるよな
埼玉の侵略は練馬が防いでくれてありがたい
112名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:23:29.58 ID:tlSXMqRR0
とりあえず山手線の外側に住んでるやつは
田舎者って言っていいよな
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:23:30.03 ID:an5K5VB00
実家があるか否か

まずはそこでしょ?
114名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/16(金) 13:23:34.51 ID:5KeMUV/eO
>>72
国交省のホムペのどこかにあったよ
適当に首都圏の郊外の発展推移見たら面白かった
平成ポンポコ合戦思い出す
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:23:41.63 ID:ykTdtAf/0
大阪じゃ岸和田だな
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茸):2011/12/16(金) 13:23:48.87 ID:KPniqc1b0
>>45
せめて錦糸町くれよ
117名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:23:54.34 ID:PYHDijco0
淡路町
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:24:24.31 ID:6PgZkuty0
>>92
いや、上野が中心の時代も確実にあったろw
まあ時代は遷り変わるけどな

測量地点で日本橋って気もするし、東京駅でも問題ない
都庁がある新宿が中心っていわれても反論できない
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:24:50.12 ID:kuNUz2jP0
電車の便がいいところはたいてい周辺県からよりあつまる田舎者だらけだからな
東京のいいところは電車じゃない部分にある
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:24:57.45 ID:flghnm/Q0
>>77
と‐しん【都心】
大都会の中心部。特に、東京都の中心部。「副―」

幕張とかみなとみらいって大都会かな


121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:25:16.15 ID:3Hb5DXBF0
神田の生まれよ!
って言うくらいだから
神田
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 13:25:17.16 ID:K/YvazL40
てか都心って「中央区・千代田区・港区」だろ
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:26:02.48 ID:6DDF8vDl0
浅草は無理だよ
はっきり言って場末
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:26:03.82 ID:dS/+Vu090
町田
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:26:08.50 ID:M07w5hVn0
俺もハッピーロード大山を推しとくわ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:26:47.04 ID:30UJ9r9S0
新宿が中心だと距離的には
中野と池袋と渋谷と六本木が同格ってことになっちゃうしw
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:26:48.60 ID:mBcUOmOc0
>>116
千葉に関しては適当書いた
今は反省している
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:26:48.78 ID:WR9aZ6bG0
普通に銀座だろ
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:26:49.59 ID:+gvWEKBp0
中野
130名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:26:54.80 ID:wIrQ+zNc0
>>100
ナルホど
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:27:23.26 ID:/XV0KsH80
河辺町
132名無しさん@涙目です。(マレーシア):2011/12/16(金) 13:27:23.48 ID:i8I659HP0
隅田川のほとり
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:27:33.66 ID:PRAiR5o60
市川の人だっけ。
134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:27:41.67 ID:x2kS/Ghb0
銀座
135名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:28:15.27 ID:CtkX1nNt0
神君様が来た時は、湿地帯だらけの荒地で家臣みんなで涙ぐんだのにw
元来の江戸っ子なんて土人じゃんww
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:28:21.16 ID:Pj8B6BgA0
道玄坂住みだが銀座、有楽町辺りは何か上がるわ。
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:28:26.16 ID:HdvkcS6l0
神保町
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:28:27.54 ID:rqEGaa8zi
ぎろっほん
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:28:35.98 ID:Bqbv9cTc0
お江戸日本橋七つ立ち

日本橋です
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:28:59.25 ID:bMAIhALF0
>>5
板橋の大山は微妙
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:29:12.22 ID:7HIXpE0Z0
都心は都庁がある場所
すなわち新宿。
旧都心は千代田港中央。

不動産で語る時、
都心3区とは千代田港中央。
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:29:20.32 ID:f3qvtkYG0
都心三区って言葉をしらんの?中央、千代田、港区だよ
渋谷区はまだしも、新宿区とか豊島区がなんで都心に入ると思うのかが知りたい
143名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 13:29:25.95 ID:Uhyh20R4O
港区あたりか?
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:29:38.99 ID:nIkElr5g0
まあ新宿はあれだけど池袋だけはマジで無い
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:30:01.21 ID:J0BaUbol0
意外と金町
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:30:25.90 ID:31g70dJa0
文京区はすごすぎる
147名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 13:30:28.50 ID:JBbtIl4U0
最近はブラタモリのおかげで田舎モンフィルタリングができて捗る
成人前に三井本館見学したこともないような無教養は今すぐ23区から出ていって死ね
148名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:30:29.08 ID:5/rX+7+J0
余裕で岡山
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:30:49.54 ID:wIrQ+zNc0
>>110
更に枠外のダサい地域から何いってんだ?
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:31:00.16 ID:3Hb5DXBF0
本当はね文京区だよ
151名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:31:07.66 ID:FDyTdXtX0
>>78
墓だけ23区にあるんだよな
152名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:31:16.16 ID:pnPeJhBF0
世界一洗練されてて都会的なのは銀座だと思うけど、最近中国人が多くてウゼェ。
153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:31:23.44 ID:+Nsf6XCB0
マジレスすると
中央区日本橋付近
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:31:26.06 ID:9eoM9qek0
三茶や下北あたりが出てないのがいかにもν速だな
個人的には根津や神保町を推すが
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 13:31:52.05 ID:3dQLIuRy0
こんな感じで埋めてくれ
A 中央・千代田・港
B 文京・新宿・渋谷
C
D
E 
F
G 江戸川・足立
156名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:31:53.96 ID:A11VvOKci
東向島
157名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:32:14.02 ID:h8N6CyKU0
汚染された東京で争っているのは実に滑稽だな
俺は東京脱出するわ
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:32:15.98 ID:oSnEKlWw0
田無最強
159名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:32:20.66 ID:HDwVlm9l0
町田だろ
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:32:58.50 ID:6PgZkuty0
>>147
たもさん自身が田舎もんだけどなw
161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:33:15.12 ID:rZ4DvCiNi
これだから田舎モノはこまる
東京の中心と言えば戸越銀座だろうが
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:33:31.95 ID:hAccGQ8g0
>>42
ようカッペ
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:33:32.00 ID:NtWKr3hy0
千代田区
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:33:42.94 ID:6DDF8vDl0
東横沿線と小田急沿線にいるかもね
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:33:52.83 ID:mBcUOmOc0
>>149
何って埼玉からみたイメージだよ
何いってんだ?
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 13:34:11.19 ID:2MhXqQQB0
ニューヨークも田舎者の集まりって言うしな
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:34:19.95 ID:oVFXH6D70
アキバに決まってんだろ
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:34:49.24 ID:Ei8/9qEU0
大岡山
169名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 13:34:57.20 ID:JBbtIl4U0
>>161
俺の目蒲線返せよ
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:35:02.98 ID:7DCSFM2a0
葛飾区
171名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:35:24.28 ID:08FnH5vL0
そりゃ赤坂だろう
172名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 13:35:27.68 ID:4kdYWTD30
今は丸の内じゃね?
173名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 13:35:28.31 ID:7h2BI/RP0
自由が丘w
174名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 13:35:32.78 ID:h11exGOL0
皇居周辺じゃないの
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:35:43.62 ID:8BvAYBmi0
東京はディズニーも空港も持っていってるんだから何かくれよ
176名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 13:35:45.24 ID:W+Ny4Ww10
下町でしょう
田舎から来た人は下町に住みつつ繁華街へ
遊びに行く
下町の飲み屋とかが真のトンキンエリア
山の手のトンキン人は普通に銀座とかでしょうか
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:36:13.92 ID:qllmBFok0
銀座、青山辺りかな?
178名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:36:32.41 ID:33ievhwl0
都心は都心、田舎者が集まる場所は田舎者が集まる場所
なんでごっちゃにするんだよ
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:36:41.16 ID:zGL4IvMH0
千代田区だろ?
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:36:54.69 ID:x1cGFUsd0
A 中央・千代田・港
B 文京・新宿・渋谷
C 品川・目黒・世田谷
D 大田・中野・杉並・台東
E 豊島・北・練馬・板橋
F 葛飾・荒川・墨田
G 江戸川・足立

こんな感じ?
181 (SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:37:24.00 ID:1k8Qrngr0
高円寺一択だろjk
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:38:07.44 ID:T5N7Ure40
ウルトラマン商店街
183名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:38:08.53 ID:Md6Ngijl0
「都心」って発想がかっぺだといつ気づくんだ、山出しイモ。
184名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:38:18.80 ID:9kvto4NW0
マジレスすると地元ばかりいくのが
真のトンキン
用もないのにわざわざ出向かない
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:38:20.89 ID:6PgZkuty0
>>180
江東区ディスてんのかテメェwww
186名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/16(金) 13:38:42.17 ID:td025aMmO
そりゃ旧東京市内でしょ
渋谷とか渋谷村だし
187名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 13:38:50.05 ID:JBbtIl4U0
>>160
うちの親父は若い頃は、いいとも総集編見ながら
「なーに偉そうな言ってんだ九州の田舎モンが」って言ってたなw
188名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/16(金) 13:39:08.94 ID:yRho1pqQ0
銀座のホテルって割りにあわない気がするよね
メルキュールに泊まってみたけどあまりよくなかった
189名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 13:39:19.78 ID:YGbVG86u0
主な歓楽街のクラブ件数(iタウンページ調べ)
銀座(東京)     1,215 (銀座7丁目を中心に1.25km)
北新地(大阪)    527 (曾根崎新地1丁目を中心に1.25km)
錦三(名古屋)    426 (錦3丁目を中心に1.25km)
中洲(福岡)      372 (中洲2丁目を中心に.1.25km)
ミナミ(大阪)     350 (心斎橋筋2丁目を中心に1.25km)
祇園(京都)      338 (清本町を中心に1.25km)
歌舞伎町(東京)   315 (歌舞伎町1丁目を中心に1.25km)
国分町(仙台)    291 (国分町2丁目を中心に1.25km)
ススキノ(札幌)    268 (南四条西3丁目を中心に1.25km)
六本木(東京)    243 (六本木3丁目を中心に1.25km)
香林坊(金沢)    205 (香林坊2丁目を中心に1.25km)
流川(広島)      193 (流川町を中心に1.25km)
三宮(神戸)      192 (下山手通2丁目を中心に1.25km)
一二三番町(松山) 191 (二番町2丁目を中心に1.25km)
赤坂(東京)      172 (赤坂3丁目を中心に1.25km)
伊勢佐木町(横浜) 166 (伊勢佐木町1丁目を中心に1.25km)
下通(熊本)      151 (下通1丁目を中心に1.25km)
有楽街(浜松)    128 (肴町を中心に1.25km)
西橘通(宮崎)    127 (橘通西2丁目を中心に1.25km)
古町(新潟)      122 (古町通6番町を中心に1.25km)
追手筋(高知)    117 (追手筋1丁目を中心に1.25km)
松山(那覇)      113 (松山1丁目を中心に1.25km)
田町(岡山)      108 (田町2丁目を中心に1.25km)
天文館(鹿児島)   105 (千日町を中心に1.25km)
両替町(静岡)    103 (両替町2丁目を中心に1.25km)
柳ケ瀬.(岐阜)     95 (柳ケ瀬通2丁目を中心に1.25km)
上野(東京).       93 (上野2丁目を中心に1.25km)
紺屋町(北九州).    87 (紺屋町を中心にに1.25km)
瓦町(高松).      82 (古馬場町を中心にに1.25km)
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:39:30.59 ID:7HIXpE0Z0
都心は都庁がある場所
すなわち新宿。
旧都心は千代田港中央。

不動産で語る時、
都心3区とは千代田港中央。
都心5区とは3区+新宿渋谷。
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:39:39.48 ID:IqYoHN+Y0
>>1
久我山
192名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:40:15.94 ID:45PgFAzr0
>>189
街の規模に比べて仙台多いな
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:40:15.78 ID:G8jDbPQE0
自由が丘だな
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:40:22.43 ID:wkz5dEju0
>>180
お前が文京区民だということはわかった
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:40:30.45 ID:ymhT/BpU0
ヤクザ地区の六本木
196名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:41:05.11 ID:vAn7CYl4P
霞ヶ関と永田町じゃね
商業店ないけど
197名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/16(金) 13:41:08.12 ID:jBBfDQuTO
台東区千束
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:41:10.70 ID:1zKj9A+O0
皇居に住んでる人も京都から引っ越してきた人じゃん
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:41:47.20 ID:/Mu+lOQH0
渋谷なんて買占め騒動のとき楽に買えたど田舎ですよ
200名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 13:41:47.35 ID:cW+F4v2L0
東京である程度電車の交通良くて家賃がかなり安いとこってどこ?
練馬区とか足立区?
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:41:54.73 ID:hs0knJbmO
>>188
メルキュール一泊いくら?
202名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:42:16.66 ID:ubLmzaKX0
日本で1番の高級住宅地は松濤、神山町、代々木5丁目エリア
次に代々木上原エリア

かっぺとか江戸っ子とかとは別次元の凄い場所
その地域自体が要塞都市のようになっている
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:42:37.57 ID:YoJvUebm0
>>185
江東区さあ、成金の集落みたいになってて、もはや東京とは別の世界だよ。23区から外して問題無い
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/16(金) 13:42:39.63 ID:WZxbckMO0
東京って街自体カッペの集合体だろ 東京生まれの奴だって大体両親が地方出身だろ
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:43:00.18 ID:wac8uuKg0
>>114
あのサイト分かりにく過ぎる
206名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 13:43:32.99 ID:vIHIC8BV0
>>202
えっ番町とか元麻布はどこいった?
207名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 13:43:58.62 ID:5LSwmtKg0
>>30
地価高騰でうはうはだろ
208名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:44:11.63 ID:Vzlpymkx0
田舎コンプレックスのつまらん価値観もった奴等が集まって子供生んだのが東京人だろ
生粋の東京人は人口の1割もいないんじゃね?
バカが集まったのが東京
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:44:27.48 ID:Q+YbiFqJ0
都会なのは渋谷新宿池袋
でも都会人がいるのは神奈川だと思ってる
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:44:36.97 ID:omjL8nMC0
町田最強伝説
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:45:04.86 ID:am6d4qjyO
>>187
うちの親父もまったく同じ事よく言ってたわ
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:45:08.84 ID:kYA982/6P
現在進行形のカッペが何言おうと嫉妬にしか見えないわwwwww
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:45:09.00 ID:Ix/jJFEk0
引退したら夫婦で広尾に住みてえわ
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:45:32.32 ID:ojPbH5pp0
立川
八王子
町田
奥多摩
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:45:37.78 ID:6nLrPoZS0
>>200
おすすめは竹ノ塚か大山
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:45:53.11 ID:3jPQ3QM80
東京の都心は小平これ豆な
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/12/16(金) 13:46:10.91 ID:fx6EMNP+0
八王子す
218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:46:24.74 ID:NYAv1OKy0
西新宿とか代々木の方はいいけどねマジで
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:46:37.81 ID:gR/3tgKX0
>>210
東京だってんだろ?ゴミ
220名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:46:53.68 ID:oqsSR8+10
>>203
豊洲限定じゃね?
221名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:47:13.13 ID:62f9Nenu0
>>208
田舎コンプってか金あって遊びたい奴が来るのは必然だと思うぞ

娯楽が段違い

飯は美味いしクラブも盛り上がってるし
地方都市とは比べもんにならん
222名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/16(金) 13:47:18.33 ID:04OpBbcpO
>>198
親子三代で江戸に住んでやっと江戸っ子って名乗れるらしいから
今の天皇陛下辺りからは江戸っ子を名乗っても良いと思うよ
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:47:45.62 ID:HJCKy6Pp0
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 13:47:50.00 ID:3dQLIuRy0
A 中央・千代田・港
B 文京・新宿・渋谷
C 江東・品川・目黒・世田谷
D 大田・中野・杉並・台東
E 豊島・北・練馬・板橋
F 葛飾・荒川・墨田
G 江戸川・足立

江東は勝手に埋めさせて頂く。みんなありがとう。
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:47:54.68 ID:fiv2bBte0
東京ドイツ村
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:47:56.59 ID:6PgZkuty0
>>213
引退した後に広尾に住むのは大変だと思うよ
坂多いし決して便利な街ではない・・・
227名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:47:59.92 ID:+5NfqdXt0
俺が住む千代田区が最強
228名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:48:23.43 ID:TFVJqmTg0
永田町あたりに小汚い住宅構えている庶民って何が楽しみで生きているの?
229名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:48:40.76 ID:RVqaW4iCO
池袋は埼玉だっつの
トンキンいい加減にしろ
230名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 13:48:48.11 ID:mnLvUxiY0
都会は新宿だけだろ
渋谷池袋も都会っちゃ都会だけど買い物とか用事で行くならともかく
たむろってるのはマジで田舎モンだよ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:48:53.86 ID:oM9t6lbg0
>>224
ぐちゃぐちゃじゃねーか
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:49:05.68 ID:x1cGFUsd0
>>224
江東区はDだろ
233名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/16(金) 13:49:10.48 ID:fwaFe7gy0
かっぺが集まるから都会なんだろ
かっぺが一人も集まらなかったら田舎だろ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:49:33.83 ID:G8jDbPQE0
>>233
かっぺ 正論
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:49:43.50 ID:o9Wyu4/a0
池袋はガチで埼玉民多すぎ
236名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 13:49:51.19 ID:LvrRCyLa0
>222
京都より敷居低くて安心した
237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:50:06.60 ID:ubLmzaKX0
>>206
番長とか元麻布はその下の世田谷エリア渋谷寄りと同じレベルになる
田園調布とかも一段落ちるそのレベルになる
238名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 13:50:07.06 ID:3dQLIuRy0
>>231
訂正よろ
>>232
了解した
239名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 13:50:10.67 ID:ykl7ASWO0
調布に決まってるだろ?
23区にこだわってる奴は田舎者
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:50:37.39 ID:ubACZrdoO
区がつく所なんぞ、スラム街だからな
241名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:50:39.94 ID:PtQw3bfai
特に新宿近辺に住んでるのはかっぺ。
丸井やアローズで買い物して、タイ料理でおしゃれ気分。部屋は無印とフランフランってとこだろ。
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:50:41.29 ID:IeXn/00t0
渋谷新宿池袋に気軽に住めるかっぺ、かっけーな。金持ちだろ
243名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:51:01.75 ID:d5SpolRvO
カッペが少ないのは結局住民しか利用しないような住宅街しかないという罠
244名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:51:43.27 ID:I+LUCgUti
埼玉みたいな住宅、高層ビル、畑が良い感じに混ざり合う世界こそ
真の高度に発展した都会




自分で書いてて恥ずかしくなった。
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:51:46.40 ID:6PgZkuty0
>>224
江東区評価高過ぎwww
EかF
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:51:59.50 ID:Ul1ye1AV0
>>235
西武池袋沿線はみんな池袋へ行くからな
一番反対の飯能からみんな
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:52:00.17 ID:Ix/jJFEk0
>>226
引退した後なら別に便利な街じゃなくてもいいだろw
お手伝いでも家政婦でも雇えばいんだから
坂を超えるお出かけは車を使うと思うんだが
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:52:30.01 ID:lg0gPjEu0
>>241
随分洒落てるじゃねーか。
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:53:20.04 ID:NAclgHuL0
>>6
正解
250名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:53:30.24 ID:v96XA1cw0
東中野が落ち着いてて最強
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:54:19.70 ID:lrpUQvHz0
品川区
252名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:54:22.36 ID:dtDAnnd10
日暮里に決まってんだろks
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:54:31.16 ID:55fbxWgN0
下町が攻守最強
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:54:51.48 ID:6PgZkuty0
>>247
いや、そういうことを言いたかった
255名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 13:55:14.49 ID:vIHIC8BV0
>>237
どういう理由で一段落ちるんだよw
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:55:39.64 ID:IeXn/00t0
>>224
中央って、千代田や港に匹敵してないと思う。新宿以下じゃないのか?
文京は新宿や渋谷に匹敵してないと思う。都市のインフラ機能に差がある。
257名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:55:44.30 ID:yEezLT0q0
むしろかっぺが集まらない街ってなんの魅力もないってことだしな

そんなとこが都心なんて言えるわけ無い
258名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 13:55:55.93 ID:cW+F4v2L0
>>215
ググってくるぜ
259名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/16(金) 13:56:11.28 ID:2sufAfjQ0
260名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:57:01.24 ID:ubLmzaKX0
>>224
区で分けても意味がない
大田区なんて京浜工業地帯の町工場が並んでいながら、田園調布、山王と言った閑静な住宅地もある

千代田区は凄いかというと、交通の不便さから需要が少なく、建物が古い
景色が大阪っぽい
261名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 13:57:13.06 ID:jKoM+Hug0
渋谷松濤

カッペは読めもしないし来やしない。住んでて良かった
262名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/16(金) 13:57:14.08 ID:310ffpKlO
>>250
だな
東中野、落合

次点で新中野、中野坂上
263名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:57:19.92 ID:zGqm18x70
>>200
練馬区民の俺が答える
練馬区ってよく23区の田舎(畑がたくさんあるから)
僻地 辺境と馬鹿にされるけど
実際は金持ちもそれなりに多い
港区 世田谷区 文京区ほどじゃないが。
大学教授や引退した金持ち 作家や漫画家が多い
アニメ製作会社も多い

それ故か練馬区内でも場所によって家賃の差がある
安いところは安いし高いところは高い
鉄道も西武、東武、大江戸線、有楽町線、副都心線とあるが
大泉学園地域は不便 それ以外は駅まで徒歩/自転車圏なので便利
地図で2〜3路線使える場所に住むと捗る
1路線だけだと人身事故で運行停止したら身動き取れなくなる

でも大江戸線や副都心線の開通で区内人口も上昇を続け
家賃が上がりつつある。俺の家の近所も畑潰してマンションを
建てまくってる 現在の人口は70万ちょい
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/tokei/jinko/index.html
待機児童がそこそこ多いので共働きの夫婦はちょっと熟慮の必要あり

大江戸線始発 光が丘から新宿までは約25分
平和台駅から池袋は約12分 東新宿まで約18分 渋谷まで急行で21分前後
石神井公園から西武線で池袋まで急行で10分
区内の真ん中を環状8号線(通称環8)があるがいつも混んでる
関越自動車道の練馬入口近くの谷原交差点は交通の要所
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:57:33.89 ID:tCVQN3Dd0
虎ノ門
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 13:58:01.65 ID:IeXn/00t0
>>261
あんたすげーな
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 13:58:25.77 ID:3dQLIuRy0
改訂した。みんなありがとう。

A 千代田・港
B 中央・新宿・渋谷
C 文京・品川・目黒・世田谷
D 大田・中野・杉並・台東・豊島
E 江東・北・練馬・板橋
F 葛飾・荒川・墨田
G 江戸川・足立
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:58:26.94 ID:QglcOWK70
南大沢
268名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 13:58:50.55 ID:e+qaxVAF0
もうカッペの東京妬みスレ飽きたな
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:59:25.31 ID:wMQYmo9p0
秋葉はアイドル
池袋は腐ロード
中野はサブカル
270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:59:38.34 ID:ubLmzaKX0
>>255
そのエリアを歩けばわかるよ
車ではよほど知ってないと一通で内部に入れない構造になってます
271名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:59:42.57 ID:1gOJF/II0
駒場とかの雰囲気はやっぱ都会的だと思う
なんてことない住宅街にデザインオフィスがあったり
オシャレな雑貨屋があったり
大きな道路、大きなビルが立ち並ぶのは都会ではない
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:59:49.13 ID:to2QTxpyO
北区も最下層だろ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:59:53.59 ID:G8jDbPQE0
>>261
すごいとこだよな
通り一本隔てて
高級住宅地とラブホ街が隣り合ってるんだもんな
274名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:00:21.50 ID:ubLmzaKX0
>>261
松濤に住めたらたいしたもんだ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:00:54.48 ID:kYA982/6P
これでいいだろ

A 千代田・港
B 渋谷・中央
C 新宿・品川
D 江東・目黒・杉並・台東・世田谷・豊島
E 文京・中野
F 板橋・大田・葛飾・荒川・練馬・墨田
G 北・江戸川・足立
276名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:00:59.69 ID:vIHIC8BV0
>>273
渋谷駅からラブホ街ぬけないといけないのが致命的だと思う
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 14:01:50.13 ID:IeXn/00t0
>>271
駒場はその一部と隣の代沢っていう高級住宅街があるよね。
都会的かどうかは知らない
278名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:01:52.38 ID:PtQw3bfai
>>260
千代田区ほど交通が網羅されてる街はないだろ。ほとんど皇居と大手町、官公庁だけど。
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:01:57.79 ID:G8jDbPQE0
>>276
東急本店通り通れよw
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:01:59.31 ID:VtTsPFEq0
>>276
消防署の向いに住んでいたけど
住民は神泉から歩くよ
281名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:02:50.63 ID:ubLmzaKX0
>>266
区でわける奴はかっぺ丸出し
282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:03:53.78 ID:CWlAYYyyP
>>275
だいたい合ってる。
山王とか奥沢とかピンポイントの例外はあるけど。
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:03:59.94 ID:hUxEw6VV0
>>261
ラブホに住んでるのかよ
284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:04:05.57 ID:qeu3Q7VPI
浅草だろ
285名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:04:20.01 ID:rc7MFTqx0
広尾団地の前の公園
286名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:04:22.89 ID:vIHIC8BV0
>>279
ちょっと遠回りじゃね?
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:04:37.76 ID:x1cGFUsd0
>>266
問題ない
GJ
288名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:04:43.36 ID:ubLmzaKX0
>>276
そもそも松濤に住んでる人間が電車使うわけないだろ
アホか
デフォで運転手付きです
289名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 14:04:49.45 ID:cW+F4v2L0
>>263
詳しくありがとう
今から練馬区見てみる
足立区のワンルームで3万とか見つけたんだけど安すぎるよね?
やばいやつかな
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:04:56.04 ID:G8jDbPQE0
>>280
金持ちが電車なんか乗るかよw
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:05:02.80 ID:2fuaASycP
代官山、かな
292名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:05:57.48 ID:NACX666Z0
山手線の東側だろ
北は埼玉、西は早稲田、南は風俗、東は慶應の植民地
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:06:04.08 ID:G8jDbPQE0
>>286
道玄坂上がる方が遠回りだろw
294名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:06:07.56 ID:ubLmzaKX0
>>279
本店通りではなく文化村通りといいます
295名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:06:19.16 ID:vIHIC8BV0
>>270
立地の優位とか比較にならないレベルだろw
松濤や神山町の比較対象は成城とか田園調布じゃん
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:06:54.88 ID:rfZgnFs30
>>224
ほとんどの区は場所によって差がすごいある
だから>>232みたいに江東区がDと思うやつもいる

江東区なら俺は豊洲ならCでいいと思うが
大島南砂あたりならFが妥当だと思う

297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:07:15.26 ID:Ykogq2I70
>>1
そりゃ大川沿いだろ。大川ってどこかわかるよな。
298名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:07:39.42 ID:ubLmzaKX0
>>282
奥沢は世田谷区だボケ
おまえ、かっぺ
299名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:07:59.76 ID:+5NfqdXt0
俺が住む千代田区三番町が最強
一番町はクソ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:08:07.03 ID:G8jDbPQE0
>>294
昔からすんでれば自然と本店通りと言う
あとから来たかっぺは文化村通りと言う
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:08:08.85 ID:VtTsPFEq0
>>290
金持ちじゃねーよ
家賃30万しかしなかったから
公園の真向かいな
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:08:13.11 ID:oD/McWcw0
http://map.goo.ne.jp/history/area_top.html

ここに入ってるのが江戸 で三代以前からが江戸っ子。

東京地方以外の他の地方の人達とも、もっと話し合い頑張っていきたいと思ってる。ーと思うよ。
>>52 帰郷
303名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:08:16.96 ID:oqsSR8+10
>>235
休日行くと人の多さに辟易するんだけど、
あれサイタマーなの?
304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:08:17.07 ID:yEezLT0q0
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 14:08:40.10 ID:GCZbCFB40
都心は丸の内だろ
306名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:09:07.05 ID:1gOJF/II0
いや豊洲を都会と思うのはカッペ根性だろ
高くて新しいビルに大きな道路
あんなもの都会じゃない
都会ってのは情緒や洗練さを感じさせる
何より歩いてる人種でわかる
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:09:15.78 ID:6PgZkuty0
>>289
ウチの親が佐賀出身だw
知ってる限りのこと教えてやるから、
可能な限り情報(職場?大学?)を公開しろ
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:09:25.41 ID:W2m7INue0
>>261
ご近所さんですね
平田薬局はカットバンをばら売りしてるので
重宝します
自分は神泉住みです
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:09:35.30 ID:G8jDbPQE0
>>301
松濤で賃貸してる奴は松濤住民とは言えない
310名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:09:42.20 ID:vIHIC8BV0
>>288
ねーよ

>>293
だからホテル街通ればすぐじゃん
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:09:46.49 ID:QfBX+4F/0
今一番熱いのは新宿

 新大久保に韓国食材扱う大型マーケット その名は「チョンガーネ」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324011173/
312名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:09:56.62 ID:rNdGFh72O
花の銀座じゃないの?
313名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 14:10:00.56 ID:w17MeM660
千代田区皇居あたり
314名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 14:10:55.98 ID:RORRE3gm0
麻布だろ
315名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:10:56.79 ID:ubLmzaKX0
>>295
成功したら松濤エリアか上原エリアのどちらかを探す人がほとんどだな
元麻布は少し下品
316名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/16(金) 14:10:57.58 ID:udaFmkExO
普通に銀座
317名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 14:11:06.75 ID:jKoM+Hug0
なんだかなぁ。
親の代から住んでるが保守的な田舎の集落と変わらない感じがするんだけど。
都知事が住まなくなってから大分静かになったけど逆に夜が怖いよね。

ま、これが都会暮らし
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:11:10.60 ID:HoTlaNtJ0
遊ぶなら麻布とか六本木だろ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:11:17.67 ID:NJ7VExVL0
都心、といったら東京〜有楽町のあたりだろ
副都心は副都心だ

日本橋の狭い三越でぐったりしてるおじいちゃんおばあちゃんが東京の人
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:11:30.19 ID:luE0xtVXO
見えない敵と戦うバカ


321名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:11:34.08 ID:Bqbv9cTc0
松濤や上原が評価高いってことは初台も高評価ですか?じいちゃん家なんだが
322名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:11:40.28 ID:5C3eQBxm0
>>5
銀だこ意外魅力がないだろ
323名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/16(金) 14:12:01.09 ID:AXv2YfJK0
>>1
知恵遅れでスレ立てて恥ずかしくないの?
トンキンって言いたいだけ?それともザイニチバなの?
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:12:25.18 ID:VtTsPFEq0
>>315
奥沢とか五反田の大使館の辺りが金持ちイメージ強いな
都心とは思わんが
325名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:13:04.00 ID:ubLmzaKX0
>>309
消防署の前は松濤であって松濤でないエリア
坂を登ると松濤って感じ
地価が全く違う
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 14:13:21.40 ID:GUNFsPr00
トンキチ死ね
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:13:24.77 ID:6PgZkuty0
>>306
豊洲は好き嫌いというか賛否は分かれるだろうなぁ

個人的には好きだな
人工的すぎるけど道もデカくて整然としてる
都心型郊外?ってイメージ
328名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:13:25.07 ID:1IhNe4dai
ここまで御徒町なし
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:13:28.00 ID:oZ5fN3QU0
>>161
子供の頃親にここが銀座だよと騙されたわ。
330名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:14:09.55 ID:vIHIC8BV0
>>315
松濤エリア検討するような層に元麻布や南麻布エリアは手が届きません
地価も全然違うだろ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:14:10.56 ID:K0gx8XImP
吉祥寺です
332名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 14:14:19.23 ID:3dQLIuRy0
>>328
とっても怖い所だと聞いたことがある。
333名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:14:30.13 ID:zGqm18x70
>>289
木造で築40年とかなら家賃3万は
豊島区 新宿区 足立区 板橋区でありえるよ
自殺や殺人の事故物件以前の問題として
火災や地震で建物そのものが危ないw
出来れば建築基準法が強化されてる 1995年以降〜 2000年以降〜
に建てられた物件に住んだほうがいい 昭和52年以前の物件は危ない

あとヲタクなら買い物する場所も考えて住むところ決めたほうがいい
特撮マニアなら中野駅 古書が好きなら神保町 
アニメや漫画 同人誌 ゲームすきなら秋葉原や池袋
衛星放送受信対応かどうかも確認する事 深夜アニメ見るなら
MXやtvk テレ玉 チバも映るか 物件下見の時に要確認
ゴミ捨て場が汚いところは住人がDQNなので避けたほうがいい
秋葉周辺は地下鉄でもいける 東京住んだら1/1万地図買うことを勧める
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:14:59.38 ID:G8jDbPQE0
>>332
総本山があるからな。。。
335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:15:37.49 ID:ubLmzaKX0
>>321
初台はちと違う
住みやすいけど、ちょっと高級くらい
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:15:42.85 ID:NsP2AQA90
三茶は洗練された下町って感じでいいよなー
住みたいけど高い
337名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 14:16:16.09 ID:LcCzxzGRO
はい新宿に憧れてます
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:16:19.06 ID:YoJvUebm0
>>321
初台は高級マンション街もあるっちゃあるけど、なんちゃって渋谷区の代表だな
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:16:34.57 ID:Bqbv9cTc0
行ったことのない大阪は関西弁のアメ横を想定しています
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:16:52.39 ID:TVfqn/EF0
>>318
チョンバン使いらしい意見だ
341名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 14:17:22.62 ID:dOEsfdcz0
>>327
この前豊洲行ったけど俺も好きだ
ゴチャゴチャしてなくていい
近未来って感じだったな
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:17:48.24 ID:xR4awS+GO
>>1
池袋に集まるのは埼玉県民
町田のDQNは神奈川県民
八王子は山梨県
江戸川区は千葉県
世田谷なんか昔は農村


こういうネガティブワードとしての田舎のレッテル張りこそ田舎者みたいなことに気づくべきだ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:18:00.49 ID:KvW/OpyE0
沼袋
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:18:13.12 ID:x4deroXl0
休日はマジでかっぺだらけ
夜中はヤクザ
345名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:18:29.28 ID:h7MDHukQ0
町田だな。真の東京人はあそこに集まる。新宿とかは埼玉県民と千葉県民がホルホルしたくて来る場所。
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 14:18:31.84 ID:2Qxh1oCs0
松濤近くの都立中央図書館広くて造りが面白いから好きだ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:18:55.52 ID:dbUFdT7c0
蒲田
特に京急寄りはマジ若者のトレンデースポット
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:19:02.68 ID:Bqbv9cTc0
>>335, 338
oh...だと思った
349名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/16(金) 14:19:16.13 ID:Fwy+20S40
石神井公園に決まってる。
住んでたから分かる
350名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:19:16.34 ID:XGXD3YHK0
トンキン自体がカッペの集合体だろ
351名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 14:19:19.91 ID:wyRM/07xO
俺は東京生まれhiphop育ち
352名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:19:20.73 ID:ubLmzaKX0
>>330
新潟の奴が言っても説得力ないぞw
じゃあユニクロの柳井さんはなんで上原エリアなんだ?

麻布なんて低学歴臭がするから嫌だわ
353名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:19:22.03 ID:6ublB8x70
都心なんてないよ
あると思ってるやつがカッペ
354名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 14:19:32.09 ID:k865DakR0
大岡山
355名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:19:35.35 ID:Wq7n2I330
>>321
高級住宅地は山手通りの内側ってオレルールからすれば上原、初台アウト、松濤セーフ。

個人的には旧山手通りの青葉台あたりが超高級住宅街と思う。
海老蔵家やひばり邸とかあって。
356名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:19:53.75 ID:IdCOXyJc0
埼玉の植民地
357名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 14:21:12.28 ID:cW+F4v2L0
>>307
マジかw
新宿にある会社に、
紹介してもらって働く事になったんだけど、なるべく安く暮らしたいから賃貸探してる
358名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:22:22.16 ID:ubLmzaKX0
>>324
奥沢も場所による
坂を登った奥沢田園調布がやや高級
元麻布もそうだが、道が狭くてハイヤーを停めづらい
359名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:22:44.30 ID:oqsSR8+10
>>327
豊洲駅近辺はなかなかすごいけど、上から見ると
更地だらけでなかなかにスッカスカなんだけどね
夜は不気味さがあるよ
360名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:22:44.43 ID:vIHIC8BV0
>>352
もしもしに言われるとは思わんかったw
都心住宅街で柳井邸ほどの広さの住宅地そうそうないんじゃね?

基準価格も持ってきてやったが1.4倍以上違うのでは?
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/22nen/02data_kubu.pdf
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:23:56.57 ID:NJ7VExVL0
>>358
あのあたりよくチャリで走るけど、山谷多くて商店街しょぼくてありがたみは薄いよなあ……
地価はとてつもなく高いんだけど
362名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:24:01.05 ID:FE20YvO80
後楽園・神保町・御茶ノ水あたりかな
あと銀座と丸の内、日本橋、人形町
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:24:08.66 ID:VtTsPFEq0
>>357
マジレスすると足立区ワンルームで3万円台は無いんじゃないかな?
福生辺りならあるけど
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:24:32.16 ID:3JI6Tmmw0
東京都内のランクは通りで決まる。
S 内堀通りの内側 皇居
A 外堀通りの内側 永田町
B 明治通りの内側 銀座
C 環七通りの内側 新宿
D 環八通りの内側 世田谷
E 国道16号の内側 八王子
F 赤道より北側   小笠原
365名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:24:35.74 ID:oqsSR8+10
この手のスレって、都心、都会の定義が
共通じゃないから、あさっての方向で殴りあうよね
366名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:25:05.05 ID:ubLmzaKX0
>>355
目黒区になると青葉よりも駒場が高級
だが、朝にハイヤーが並んでないって事はそういうレベルの人たちということ
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:25:10.15 ID:1fd4brvd0
丸の内、銀座あたりだな
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 14:25:25.97 ID:kCkivVQb0
丸の内あたりって民家なくね?
一戸建てとか立てちゃ駄目なの?
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 14:26:19.14 ID:gUBVAAMI0
田川が福岡の中心
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:26:25.53 ID:5lcwg3Ud0
都心の話の中に突然住宅街の話を得意げに話しだすID:ubLmzaKX0は
どこのイナカのお上りさん?
371名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:26:34.77 ID:nh3cqcNn0
京都だろ
372名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:27:16.21 ID:vIHIC8BV0
>>368
あそこ住宅にできる土地ないよ
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:27:40.15 ID:jLGW5e530
本郷だと思ってる
374名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:28:31.78 ID:1gOJF/II0
>>368
あのあたりにも結構小学校とかあるけど子供どこから沸いてくるだろうと思うわ
375名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 14:28:33.31 ID:k865DakR0
>>368
固定資産税がすごいので

まず建てれても維持できない

維持できる資産があっても維持するのがあほらしい。



 
376名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:28:52.46 ID:7DrRqXuM0
>>350
それでも大阪、福岡、仙台とかの地方都市人よりは都会人って言っていいとは思う
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:29:15.75 ID:rfZgnFs30
>>368
永田町はあるけどな
378名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 14:29:33.20 ID:vgukDQwr0
マジレスすると東京駅から2、3駅まで
379名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:29:41.88 ID:zGqm18x70
>>368
建てるような場所がないしな
ttp://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/network/japan/img/fig_marunouchi-map.gif
千代田区のサイト見ると
丸の内3丁目に男2人住んでる

町丁別世帯数および人口(住民基本台帳)平成23年12月1日現在
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00136/d0013673.html
380名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 14:29:51.76 ID:cW+F4v2L0
>>363
いや、俺もそんなのあるわけが...あった!wみたいにビックリしたw
教えてもらった犬ノ塚と大山のワンルーム見たんだけどね
でも、安過ぎるよね
381名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:31:36.09 ID:C2f/9t3Z0
芝浦らへんの大学に行くとしたら
どのへんに下宿するといいの?
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:31:36.23 ID:VtTsPFEq0
>>380
ちょっと事故物件以外考えられないなぁ
風呂無し築40年とかだったら有りだと思うけど
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:31:43.03 ID:XCtO+Ryw0
マジレスすると立川
384名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:32:12.99 ID:ubLmzaKX0
>>360
松濤の地価載ってないだろそれw
松濤で1平米300万前後
385名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:32:27.42 ID:TFVJqmTg0
>>377
どうみても小汚いよな?俺の主観だけかもしれんが
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:33:13.74 ID:FE20YvO80
>>373
それはない。

本郷住民より
387名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 14:33:15.05 ID:jKoM+Hug0
>>378
新横浜・小田原は東京ですらないから
388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 14:33:31.84 ID:+kG/ylmg0
「困んだよねー田舎もんが来るとさー 」 ってのがカッペ
389名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 14:33:42.92 ID:PJ7OKctu0
スレタイは事件事故が起きるとすぐ「大阪民国www福岡www赤い大地wwwww」と煽るトンキンが東京で事件事故が起きたときに田舎モノのせいにして
俺たち生粋の東京人は違うって言うための言い訳だと思ってた
390名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 14:33:52.40 ID:cW+F4v2L0
>>382
そうだよね...
風呂ありだったし、外観もそんなに悪くないみたいやからなあ
6.7万くらいは覚悟した方がいいんだろうなあ

391名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:35:14.34 ID:bV7E+iedO
伊勢崎線下りのってると変なやつがほぼ竹ノ塚で降りるんだけどなんなの
埼玉のかっぺ的には遊んでて楽しいのは日本橋銀座と秋葉原神保町のエリアで
赤坂溜池山王あたりが一番落ち着かないから赤坂が一番都会でいいぞ
392名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:35:16.36 ID:lS9PwInd0
都心って港区とか千代田区、中央区のことだろ
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:35:23.98 ID:VtTsPFEq0
>>390
>6.7万くらいは覚悟した方がいいんだろうなあ
そう思う
コンパクトなワンルームだったら5万円台も有るとは思うが
頑張れ
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:35:30.26 ID:vHY+u4+30
>>1
都心は田舎者が集まるところなんだよ
何も間違ってない
渋谷新宿池袋は都心であり、田舎者が集まるところ
395名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:36:24.37 ID:oqsSR8+10
>>381
大森、蒲田とか
高島平とか
396名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 14:36:32.54 ID:w17MeM660
>>388
おーい、バカナガワ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:36:56.24 ID:PWFl+JYP0
さいたまが新都心とかぬかすのは、正直違和感覚える。新埼玉県心じゃないのか?
398名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:36:56.61 ID:vIHIC8BV0
>>384
一応基準とされる数値なんだから周囲の地価で分かるだろ
松濤で300万ていつの時代?
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/16(金) 14:37:02.28 ID:eDovtcd30
ドンキの一号店がある府中市に決まってるだろ
400名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 14:37:11.56 ID:k865DakR0
地元で食っていける=優秀


無能=東京に出稼ぎ


だからなこの基本忘れるなよ


トンキンがアホの集まりなのは間違いない
401名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:37:22.80 ID:r5V5wUnQ0
銀座だろ
402名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 14:38:19.58 ID:gW/zB7TCP
松濤周辺のお屋敷街に住んでる住民が真の東京民
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:38:33.17 ID:6PgZkuty0
>>357
西武新宿線はまあ安い、
埼玉所沢駅でも30分強ぐらいだったか?
西武新宿駅は陸の孤島だけども、
職場まで歩くのが苦じゃなかったらお勧め
まあ高田馬場で乗り換えるのもありっちゃーあり

ただ横の乗り入れ、乗り継ぎがとにかく不便>西武線
まあだからこそ安い、不人気路線なんだけども・・・
人気の京王線中央線で新宿から離れすぎるよりは良いとおも
404名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 14:38:43.93 ID:cW+F4v2L0
>>393
ありがとう
正直3畳でもいいかなとか考えたけどさすがに狭すぎるw
まだ時間あるし色々見てみる
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:39:05.59 ID:O5j8rFQz0
何が豊島だよ池袋区にしろ
406名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:39:17.83 ID:Yfv/J6Ck0
錦糸町に決まってんだろ
大抵のものは揃うぞ
407名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 14:39:52.11 ID:4nseqmvf0
町田新宿渋谷
これがトライアングルフォーメーションや!
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:40:00.90 ID:MQciE7nTO
新小岩
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:40:12.01 ID:rfZgnFs30
>>385
クランクのとこに日本瓦の立派な家なかったっけ?
って今ストビューみたら工事中の塀に囲われて無くなってたわ
410名無しさん@涙目です。(公衆):2011/12/16(金) 14:40:32.06 ID:I//kh6Yh0
中野だな
早大だの明大だのの校舎つくんのマジでやめてくれぇぁーー
411名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 14:40:37.73 ID:cW+F4v2L0
>>403
歩くのは田舎で慣れてるから大丈夫w
ちょっとググってくるぜ!
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 14:40:43.41 ID:3dQLIuRy0
>>404
俺の壮大な研究の結果、3畳と4畳には越えられない壁がある。
413名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 14:41:15.13 ID:9N50Qfzg0
鶯谷
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 14:41:32.70 ID:DNC0ZJcz0
大宮
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:42:26.29 ID:Y6UiHzoD0
また>>1が見えないよ
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:43:02.95 ID:GMhvaucv0
田舎者のいない街なんか東京にないよ
417名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 14:43:14.52 ID:n8tYLQ9q0
>>45
千葉は秋葉原と上野じゃない?
418名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:43:34.38 ID:pmM1314l0
>>390
このスレ>>1から全部のレス読んでよく検討してみ
東京のどこの街に住むか知らないが、
実際に住みたい場所歩いて電車乗るといい

>>391
単に東京で働いたり遊んで竹ノ塚に帰宅する人じゃないの?
ttp://2ch.at/s/20mai00492999.png
419名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 14:44:16.57 ID:mMKBwKOM0
俺の成増はどうだい
420名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:44:19.26 ID:ubLmzaKX0
>>388
神奈川は独特の匂いがするよな
可愛い女の子でもヤンキーとは違う危ない匂いがする
421名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:44:40.87 ID:Bqbv9cTc0
カッペ的視点だと汐留よかったです
422名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:45:04.45 ID:r5V5wUnQ0
独身なら賃貸じゃなくて投資用の中古ワンルームマンション買って自分で住め。
10年かからずにローン払い終えて資産になるぞ。
結婚したら貸し出せばいいし、独身のままなら家賃浮くことになる。
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:45:18.53 ID:Y6UiHzoD0
ってか都会人っていう偶像は一体誰が作ったんだろうね
そんな人本当にいるの?
どの街にもそれぞれ特色があるし田舎だっていい所いっぱいあんじゃん
行きたい所に行けばいいし住みたい所に住めばいいんだよ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:46:23.66 ID:NJ7VExVL0
>>407
どんだけ細長い……
425名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 14:46:36.74 ID:k865DakR0
しかも地理的に


東北の土人が8割でしょ

陰湿体質の出稼ぎがうようよ

どこが都会だよw

 
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 14:47:01.04 ID:G8zATuzW0
東京駅に近い人形町とか住宅いっぱいあって真の都会暮らしだよな
けど人通り少なすぎて不気味
427名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 14:47:12.44 ID:CTyei9wJ0
皇居があるとこって東京だと都会なん?
428名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:47:42.75 ID:ubLmzaKX0
>>398
神山町だけど麻生さんちから少し下ったところで300万で売りに出してたよ
429名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 14:48:20.76 ID:d4OtcOA50
信濃町だろ
430名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 14:48:40.79 ID:oqsSR8+10
>>423
sophisticated な人ってことなんだろうけど、
明確な定義はないよね
日本には実質身分制がないしさ
431名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 14:49:08.58 ID:k865DakR0
トンキン特有の斜にかまえた感じは土人が集まった結果だろうな


土人とばれたくないから

距離を置いてせっするようになった
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:50:08.58 ID:GMhvaucv0
>>423
東京民は、カッペコンプレックスがないから見栄張って頑張る必要ないんだよ
親からもらった家もあるし
433名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:50:32.38 ID:vIHIC8BV0
>>428
http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8=13&tidata4=13103&tidata5=0&tidata27=&tidata8_2=13&tidata4_2=13113&tidata27_2=&sort_sel=2&tidata5_2=0

公示された地価があったから持ってきた
渋谷駅寄りの高いところで1.2倍で少し離れると1.5倍くらいだな

その300万は坪単価じゃないの?
434名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:50:57.34 ID:ubLmzaKX0
>>402
>松濤周辺のお屋敷街に住んでる住民が真の東京民

そうなんだけど、いづれ死んで買った土地も意味なくなるんだよなって思うと虚しくなるよな
おねーちゃんとセクロスしまくるのが金の正しい使い道な気がしてきたわ
435名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 14:51:06.17 ID:Pk1ilAga0
地方出身者が多いのは青山六本木台場あたりじゃね?
436名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 14:52:15.72 ID:Pk1ilAga0
>>431
朝鮮人のいうことは良く意味がわからんとですタイ
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:52:17.77 ID:Y6UiHzoD0
438名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:52:40.31 ID:wzW5C+NaO
いま現時点で都心に自分の力で住んでるヤツが都会人だろ
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:52:47.52 ID:GMhvaucv0
>>433
>>384で最初から1平米300万って言ってるじゃねーかよ

坪単価なら3.3倍しろ
約1千万だな
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:53:43.98 ID:DCV6xp580
矢口渡かなぁ
441名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 14:53:56.64 ID:pW/HuJ/CP
↑なぜか(千葉県)(埼玉県)が東京人面して一言↓
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:54:01.08 ID:6PgZkuty0
>>411
西武線マジお勧め
全然オシャレじゃないけどねw

都下まで下れば家賃も相当下がるし
急行通過駅だったら尚更
まあ急行は止まったほうが便利で楽だけどな
443名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 14:54:04.25 ID:56Q0q+9h0
初詣に水天宮に行く奴は江戸っ子っぽい
444名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:54:28.39 ID:pmM1314l0
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:54:31.19 ID:b8ogvfQZ0
新橋
446名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:54:32.29 ID:vIHIC8BV0
>>439
だから300万は坪単価と間違えてるんだろ?
公示価格でもこの程度なのにどうやったら300万になるのかと
447名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:54:47.79 ID:7uGCXoYO0
渋谷・新宿・池袋はしらないけど原宿はよく言う
実際そうだと思う
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:56:39.77 ID:6PgZkuty0
>>427
遊び場所があるかどうかという意味での都会だったら都会ではない
もう異次元の空間だなw
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:57:11.74 ID:GMhvaucv0
>>446
東京では公示価格の2倍3倍の取引は普通だ
むしろ公示価格通りなんてあり得ないんだが
田舎は違うのか
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:57:24.08 ID:t+cukpPoO
ギロッポン
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 14:57:34.48 ID:IeXn/00t0
>>435
青山・六本木と比較して、台場はほとんどが都営/都民/公団のマンション街だから
地方出身者が気軽に住める街ではある。
452名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 14:57:57.64 ID:yFehXnuG0
>>447
原宿はカッペと言うよりガキの集まりだな
カッペは下北に集まる
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:58:01.53 ID:NJ7VExVL0
>>447
原宿って特に用ないしな……
建築系のショールーム行くとか、神宮とか、町に直接関係ない用途で下りる東京人は多いだろうけど
町を目当てにする場合は新宿渋谷恵比寿・青山通りあたりに移動すんじゃねえの
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 14:59:08.22 ID:Y6UiHzoD0
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 14:59:09.98 ID:5bSrOhpW0
東京は普通に部落的な思考丸出しだよね
456名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 14:59:33.76 ID:vIHIC8BV0
>>449
実勢価格と何倍もかけはなれるわけないだろw
457名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:00:48.57 ID:lRnRgWhl0
錦糸町
458名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:01:20.73 ID:FE20YvO80
>>437
岡山圧勝じゃねーか
459名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 15:01:21.84 ID:yFehXnuG0
>>454
NYはともかく、香港は東京よりもはるかに汚いよ
俺は住みたくない
460名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:02:05.77 ID:ubLmzaKX0
>>433
君は商業用地と住宅地の違いと
渋谷駅から代々木八幡、上原の構造を知ってからレスするべきだな

ちなみに渋谷駅方面からは車で入り込めないように整備されている、当たり前だが
461名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:02:10.72 ID:FtcQ1Eyb0
神保町
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:02:34.73 ID:Y6UiHzoD0
>>459
場所によるんじゃない?
そういう雑多な所も含めて面白そうな街だなと思うけど
東京なんてサラリーマンが歩いてるだけじゃん
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:02:37.29 ID:6PgZkuty0
>>454
香港はもう過去の街
都心、お台場周辺の夜景のほうが100倍マシ
NYは行った事無いから知らん
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:02:42.34 ID:GMhvaucv0
>>456
新潟はそうなんだな、でも東京では普通なんだって

俺の家も公示価格の2倍ならいつでも引き取るって不動産屋に言われてるよ
あんまり余った土地がないからな東京は
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:03:32.25 ID:LImuWUIq0
練馬とかに済むくらいなら素直に立川〜三鷹あたりに住んだほうがよくない?それか調布や仙川のあたりとか
466名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 15:03:47.39 ID:vIHIC8BV0
>>460
君が売ってると思うならそれはそうでいいけど、確認する方法もないし。
結論として松濤の住人じゃ元麻布や番町は厳しいねwww
467名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 15:04:59.90 ID:yFehXnuG0
>>462
沙田とか香港島の外国人居留区は環境いいけど、なんだかんだ言っても中国大陸だよ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:06:06.92 ID:Bncx3JMh0
立川
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 15:06:32.68 ID:aAQ0mCzr0
下町に生粋のちゃきちゃきの東京人が住んでる。
470名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 15:07:19.42 ID:rRUcWWUF0
銀座、青山かな。
471名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 15:07:31.73 ID:vIHIC8BV0
>>464
いま東京の話してるよね?
新潟の話なんて誰もしてないよね?
流れが分からない?

公示価格って純粋な土地の価格だからいつでも引き取るも何も他の条件を加味しなきゃ意味ないよね
不動産屋が公示価格を基準にして価格を2倍とか言うとはとても思えないけど
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:07:52.87 ID:GMhvaucv0
>>466
こういうのみると、カッペは嫌だなあと思います
473名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 15:08:22.51 ID:vIHIC8BV0
>>472
都合が悪くなると罵倒かよ
474名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:09:30.15 ID:ubLmzaKX0
>>455
>東京は普通に部落的な思考丸出しだよね

足立区とかもうBだよな
東京じゃないけど川口とか川崎とかも
NYでも同じようになってるよね
475名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:09:33.87 ID:pSIWXhWr0
東京で一人暮らししてるやつの殆どは地方出身者じゃないの?
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 15:09:47.76 ID:3dQLIuRy0
おまいら力の限り戦えー
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 15:10:10.37 ID:Bqbv9cTc0
478名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:10:13.53 ID:rZ4DvCiNi
どう考えても木更津以外無い
479名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:10:16.13 ID:W2m7INue0
>>455
ある意味当たってるかもなw
特に育ちの良い奴らは川向こうを嫌う
480名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 15:10:45.23 ID:nyhn5s+w0
>>471
新潟から検索だけで世の中わかると思ってるカッペ乙w

東京じゃ、おまえみたいなのが一番嫌われるよ
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:10:48.18 ID:6fykZaJ70
丸の内じゃないのか
482名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:10:51.62 ID:ubLmzaKX0
新潟くんは頭が悪いんだと思う
これは仕方がない
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:11:03.44 ID:6PgZkuty0
>>472
嫌だとは思わないし見下すつもりもないけど、
県名表示されてる状態ですげぇな、とは思うw

ただまあ地方や地方出身者のほうが東京に詳しかったりする場合も多いから、
何とも言えないけどね
484名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:11:37.86 ID:ZH8+MGxg0
都下が本拠地
485名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:11:44.72 ID:VQ4detr20
住んでる地域の地価であるとか、特性等のランク付はできても好みの範疇内。ダウンタウンやスラムと言った、地域格差はまだ日本はましなほう。
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:12:15.02 ID:VtTsPFEq0
>>471
>公示価格って純粋な土地の価格だからいつでも引き取るも何も他の条件を加味しなきゃ意味ないよね
不動産屋が公示価格を基準にして価格を2倍とか言うとはとても思えないけど
2倍なんてどこの良心的な仲介業者だよ
3倍位で考えておけ
487名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 15:12:21.35 ID:IeXn/00t0
部落の人をどうやって差別したらいいの?
なんか劣等な部分があれば差別もできるんだろうけどよくわからん
488名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 15:12:28.29 ID:vIHIC8BV0
>>480
何で俺が新潟にずっといてることが前提になってるの?
東京で嫌われるってネット掲示板の書き込みで何がわかるのw
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:12:31.71 ID:Y6UiHzoD0
地震
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:13:24.25 ID:xMWhgTVY0
>>5
最近はスキップ村の方が勢いがある
>>1
またこの汚千葉県民か・・・
何でソースが知恵袋のコピーした糞アフィサイトなわけ?
普通に知恵袋のソース貼れよ・・・
こっちは補足もあって回答も全部見れるのに
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377270048
492名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:16:27.56 ID:ubLmzaKX0
>>466
元麻布とか番長とかそもそも治安が悪いでしょ
あと、街並みが綺麗じゃないんだよな
493名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 15:16:38.63 ID:acYz/2wM0
なにいってだこいつ
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:16:51.77 ID:W2m7INue0
差別はしないよ
只表面的な付き合いはするが
親しくはならないだけ
何で誰も本家の知恵袋のホンマモンのリンク張らないの?
ニュー速は本当に屑だな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377270048
>>1のソースが何でコピー糞アフィサイトなんだよ
497名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 15:17:08.24 ID:J5aVPiaZ0
23区近市県で生まれて都心勤務や住むと性格歪むからカッペも色々と大変だろうな
かわいそうに
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:17:53.25 ID:bzapHKSy0
六本木
麻布十番
499名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 15:18:49.49 ID:vIHIC8BV0
>>492
482 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/12/16(金) 15:10:51.62 ID:ubLmzaKX0 [22/23]
新潟くんは頭が悪いんだと思う
これは仕方がない

いくつも資料出してやったのに間違いを認められず罵倒する人とか話しかけないでくれるかな?
500名無しさん@涙目です。(埼玉県【15:12 埼玉県震度2】):2011/12/16(金) 15:19:58.09 ID:2Qxh1oCs0
新潟には美味しいお米があるから東京の話に首突っ込まなくてもいいだろうに・・・
暴論かもしれないけど東北とかもうほとんど0からの復興になる訳だから政府が支援して地方都市とかに定住してもらえば
東京以外の都市ももっと栄えるかもしれないのにね
502名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:21:18.90 ID:7DrRqXuM0
まあ渋谷松濤が元麻布に劣るってのは同意だわ


勘違いしてる奴は東京来たばっかなんだろうな
503名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:21:30.90 ID:PvXxys8x0
神楽坂
504名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:21:56.88 ID:7DrRqXuM0
>>501
仙台は人口増えたらしいしな
505名無しさん@涙目です。(東京都【15:12 東京都震度1】):2011/12/16(金) 15:22:12.04 ID:kGUJpgrp0
中野ブロードウェイ
506名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:24:56.70 ID:mCG6UTFl0
今のじじばばだったら上野・浅草だろうねー
507名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:25:01.94 ID:ubLmzaKX0
>>487
足立区民とはあまり話さないようにしている

かかわって俺が金持ってるとわかったら「キラーン」って目つきが変わる
そして、上に乗って生でマンコに入れてきやがる
一度やったら「私はこんなに不幸なんだ、お金ちょうだい」攻撃を延々と繰り返してくる
そういう乞食が多い

508名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 15:25:45.06 ID:80FhxZQQ0
千葉が一番有名な東京だと聞きました。
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 15:26:09.69 ID:A3HO/tM10
千葉で良いよね
510名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 15:26:30.90 ID:wwwyxWJZ0
都民にとっては中心はないんだろ
都区内すべてが地元で、好きなイベントに好きなときにいつでも行ける感覚だろ
東小金井
512名無しさん@涙目です。(神奈川県【15:12 神奈川県震度1】):2011/12/16(金) 15:27:50.62 ID:cfpGQq0Z0
丸の内は本物の都会だな。世界でもこのレベルの町はほとんど無い
おしゃれシティということなら東京はごみごみしすぎてきつい。空が狭いし
横浜のみなと周辺にいらっしゃい
そもそも都心は住むところじゃないだろ
514名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:28:10.13 ID:obvyOVp90
おまいら・・・冗談で言ってるんだよな?
都心=都の中心って意味だから
天皇が居るとこが都心の真っ只中だろw

ってことで正解は天皇御所

納得したか?
515名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 15:29:12.35 ID:oqsSR8+10
>>513
うん
516名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 15:29:19.53 ID:NzJoZuua0
田舎者の休日の外出
車でかっぱ寿司に行く→ゲオに行く→ホーマック・コメリに行く→マックスバリューで夕飯を調達する→以上

東京人の休日の外出
地下鉄を降り、路面店でお気に入りを探す
東京オンリーの店もあるけど、フランフラン、GAP、コムサあたりの有名店もチェック
古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入
その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入

昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにiphoneを取り出しお昼のお店を検索
「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ

涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る
適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく
休みも兼ねて映画館へ。それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか

スターバックスで作品の感想を語り明かす
そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう
日が沈むまでの美しい街の様子や夜景を、持っていたトイカメラで撮影
良い一枚があったら後でブログに挙げよう

街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる
夕飯場所を探しに、デパートの食品街へ
スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ
モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す

一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう

長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない
けれども都会の生活は疲れるなぁ。いつか、ハワイかバリ辺りのリゾートにでも行ってゆったりしてみたいよね
517名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:30:37.26 ID:ubLmzaKX0
>>502
元麻布はハイヤーが停車出来ないだろ
大田区でも山王はハイヤーを停めれないけど、田園調布は出来る
古くからの高級住宅地で整備されてないと古い感じは出るけど、どうやって送り迎えしてもらうんだよ
518名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:30:55.49 ID:WfDWFcFD0
そういう発想がそもそもかっぺ
519名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:31:33.19 ID:8ujP7mT7O
「かっぺ」って何?
どこの田舎の言葉?
>>513
コンパクトシティとか、職住近接とか、都心回帰とか、そういう流れは一応あるけれどね
六本木ヒルズとか、そういうものを目指して街そのものを作ってしまおうっていう計画だし
最近深川あたりが人気らしいが、チャリ通勤ができるぐらい都心に近いっていうのもあるだろうし
521名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:33:38.32 ID:Wq7n2I330
>>427
皇居を中心として、
経済:丸の内
政治:永田町
中央行政:霞が関
食:銀座
言論:新聞、出版
が囲んでいる。正に日本に中心地だね。
522名無しさん@涙目です。(ベトナム):2011/12/16(金) 15:33:57.28 ID:6kj+iYfx0
白銀や麻布
523名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:34:27.59 ID:ubLmzaKX0
>>499
部下がこんな的外れな資料出してきたら処刑しますよマジで
524名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:34:50.84 ID:7DrRqXuM0
>>516
コピペなんだろうけど完全に当てはまるわww

スタバじゃなくて酒飲めるカフェとか違いはあるけど
525名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 15:35:19.52 ID:YvbJuGSO0
千代田区はまあいい
中央区も佃とかあるけどまあいいだろう
港区はなあ白金とか以南は住宅地だろと
あれで都心面されたら新宿渋谷は十分過ぎるほど都会だしって事で
区で分けるなら千代田区とその周辺の徒歩圏って事で
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 15:35:32.19 ID:3dQLIuRy0
>>523
句読点まともに打てないのは処刑対象じゃないの?
527名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:35:33.61 ID:W2m7INue0
>>510
足立 台東 荒川 板橋 練馬 北区はちょっと
まず行く事がない
528名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 15:36:18.74 ID:cfpGQq0Z0
>>524
これ、勘違いのぼっちを揶揄したコピペなんだけどw
529名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:37:23.23 ID:obvyOVp90
>>527
君が行くところを聞いてるわけじゃないだろw

皇居が都心コレ揺るがないニダ
530名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:38:25.46 ID:WfDWFcFD0
>>516
なんだこれコピペか?
東京産まれの奴にはそもそも電車で街へ行くという発想が無い。全部地元。
俺の場合は武蔵小山とか戸越銀座とかな。地元の奴しか居ない。そこが都会とか田舎とかとうでも良い。スタバも無いし、古い喫茶店でOK
531名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 15:38:40.17 ID:bnAJi4AG0
都心:中央、千代田、港
副都心:渋谷、新宿、豊島、江東、品川

というイメージ
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:38:40.81 ID:lg0gPjEu0
>>516
かなり極端だけど、
文化(芸術・劇場など)的な生活を楽しみたいなら
都内近郊だとは思う。
逆にアウトドア等を楽しみたいなら、車の維持も楽な
郊外(埼玉・千葉・神奈川)がベストな選択。
533名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:39:21.69 ID:7DrRqXuM0
>>528
彼女とか友達とかと行動してるからボッチじゃないんだなこれがww
534名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:39:23.72 ID:ubLmzaKX0
>>526
ν速風でかっこいいでしょ
535名無しさん@涙目です。(ベトナム):2011/12/16(金) 15:39:54.10 ID:6kj+iYfx0
>>516
いつみてもダサいなそれ
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:39:58.91 ID:30UJ9r9S0
囲んでいると言うか、江戸城の表、正門は大手門だからね
その門前がやっぱり中心になるんだろうな
半蔵門側は搦手門、裏門で新宿まで特に何も無いし
537名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/16(金) 15:40:05.56 ID:LsjWL2Ma0
高輪辺り
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 15:40:42.14 ID:3dQLIuRy0
>>534
そうか、都会人はTPOを弁えるのか。かっこいいな。
539名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:41:01.76 ID:obvyOVp90
千代田区に皇居あるので千代田区だと思うんだが
俺が生まれた立川市がある意味都心かもしれないって俺は思ってる
540名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:43:56.86 ID:ubLmzaKX0
>>530
普通に電車乗るでしょ
学生のときも乗らなかったの?
541名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 15:44:08.07 ID:o9pKXMsY0
中央区だな。
銀座、日本橋
とんねるずが言ってたな。東京の中って
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:44:34.18 ID:VtTsPFEq0
>>539
立川駅、急行20分に一回しかないから鈍行で行ったら新宿から40分もかかった
疲れたよ・・・
543名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:46:18.88 ID:obvyOVp90
>>542
そりゃそうさ
新宿程度の成金組みが俺に合おうと思ったら
それ位敷居が高いってことだよ
544名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 15:46:25.33 ID:kZWCAWD10
渋谷新宿池袋は都心近郊の繁華街
都心は霞ヶ関周辺だと思ってる
山手線の内側住んでるけど、都心だと思ったことは一度もない
545名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:46:28.28 ID:ubLmzaKX0
>>538
ν速で句読点使わないのがおしゃれだと思ってる
でも専門板では使うよ
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:46:45.94 ID:FjvYDgkX0
もう不毛な議論はやめよう
だから板橋が都心でいいよな
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:47:05.80 ID:52N6R3Z40
>>541
それ下町
548名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 15:47:05.53 ID:hAsxEOn00
都庁があるからっていってる人が複数いるけど
行政的にっていうか東京都的には新宿は「副都心」であって都心じゃないよ。
あと「都心三区」ってくくりはありだけど、
港区のうちでも芝区を都心っていわれても違和感がありまくり。
549名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 15:47:33.27 ID:3H8R1NPD0
自由が丘いいぞ
550名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:48:26.60 ID:sLy8YUC70
千代田 文京 中央区だろ
山手線の外は論外 港は成金の街
551名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/16(金) 15:48:32.83 ID:7v0d/Gww0

ありがとう 御成門
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:48:44.61 ID:VtTsPFEq0
>>543
敷居は知らん、お前の主観だから
運賃の高さに都心からの距離は感じたけどな
新宿→立川420円だっけw
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:48:59.59 ID:J4p9P9d10
外堀通り内側だろうな
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:49:06.83 ID:obvyOVp90
もう皇居が在る千代田区で結果出たと思うんだがw
555名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:50:18.76 ID:ubLmzaKX0
>>543
立川で米軍相手に体売ってたおばちゃんはどこに行ったの?
556名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:50:49.86 ID:obvyOVp90
>>555
煮て焼いて食っただよ
557名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:52:41.75 ID:obvyOVp90
都心は千代田区だが、おまいらの楽園は間違いなく立川にあるから早く来るんだ
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:53:43.91 ID:+1jQB0tl0
小野路だろ
559名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 15:54:00.09 ID:QaofTLP+0
マジレスすると東京の土着民は東京の東地区、つまり下町に住んでいるのだ
560名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 15:55:07.66 ID:eELdoh8B0
トンキンの話題は盛り上がっていいな
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:55:11.53 ID:gWKkiVEG0
都心を感じるところは霞ヶ関か休日の大手町
562名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:55:23.95 ID:obvyOVp90
浅草の江戸っ子って雷おこし喰いすぎて奥歯ガタガタなのは内緒
563名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:56:29.93 ID:obvyOVp90
だが浅草以外の俺が一口食ったら奥歯割れた
気をつけろ
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:57:32.00 ID:5pOyuwDF0
北千住
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:57:33.84 ID:mWBIs9Wv0 BE:78756293-2BP(1235)
どこの地区でも田舎のしとが集まりやすい場所とそうじゃない場所があるだろ
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 15:57:38.35 ID:cfpGQq0Z0
立川は東京でも最低レベルの民度だろ
東京で一番治安悪いし、DQN多いし
567名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 15:57:42.71 ID:DYCDdAuZ0
東向島一択だろ
568名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 15:57:45.57 ID:Bqbv9cTc0
おどりおどるなぁ〜ら ちょいと東京音頭ぺんぺん

曲が掛かるとスッと踊れる神田鍛冶町のおそば屋さんのおかみさんは江戸っ子だと思う
もう371人しか住んでない町らしいけど
569名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:58:28.06 ID:xnd6KfHo0
>>560
大阪と東京の話題は凄いね

キントとかの話題は盛り上がらないんだけどな
570名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:58:54.12 ID:ubLmzaKX0
>>552
立川は中央特快の本数が増えたらもっと発展するが
JRが複々線化をする気がないみたいなので
当分は発展しない

あと、駅前の地主どもが池袋なみにエグいな
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:59:16.58 ID:qzL0qQhf0
>>506
巣鴨はレベル70だと、まだチュートリアルレベルだからな。
572名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 15:59:21.31 ID:obvyOVp90
>>
566
ん〜新宿と八王子に比べると治安いいだろ
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:00:11.24 ID:bnAJi4AG0
千代田とか中央区って一軒家は存在するの?
574名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 16:01:13.62 ID:j1xUU3WL0
横浜の寿町
575名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 16:01:15.09 ID:UeWXL8zk0
むかし新宿生まれ新宿育ちの奴と知り合ったが、
そいつは人生で二回くらいしか渋谷に行ったことがなかった
576名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:01:52.57 ID:obvyOVp90
名古屋と立川の発展状況が五分五分な気がする

地方都市って言う割りにかなり残念だったわ
577名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 16:01:58.10 ID:pmM1314l0
>>573
あるよ 少ないけど
578名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:03:33.03 ID:Xy8Ff2TKi
通は北池袋
579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:04:14.83 ID:Pycin6ZH0
>>106
でも神谷バーはあのままでいて欲しいぞ
580名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 16:04:41.15 ID:3dQLIuRy0
>>578
そうなのか。そこに引っ越す事にする。
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 16:04:58.65 ID:uwoTqZMZ0
町田だろ
582名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:05:14.74 ID:bnAJi4AG0
>>577
一応あるのか・・・w
583名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:05:37.42 ID:obvyOVp90
>>581
別に君の所在地聞いてるわけじゃないんだがw
584名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 16:06:01.20 ID:BfXy85hm0
東京バカにされると東京はかっぺのあつまりだから言うけど東京出身の人はどこ住んでんの?
585名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:07:38.69 ID:obvyOVp90
大阪が第二の都市とか言われてるけど
正直神奈川程度の発展レベルだからなw
586名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:07:53.21 ID:03SCz/Lg0
巣鴨だろ?
587名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:08:07.53 ID:ubLmzaKX0
>>575
逆に渋谷っ子はチャリで小田急沿いを疾走して新宿まで行きます
渋谷までは行きは下り坂、帰りは上り坂で帰りに死ぬ
588名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 16:08:24.18 ID:UeWXL8zk0
地名の漢字の画数が多いほど偉いってことでいいんじゃないか?
589名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:08:58.07 ID:obvyOVp90
神奈川が第二の都市って言うなら解るが
大阪が第二の都市とか言ってる奴現実みろよ
590名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:11:18.93 ID:ubLmzaKX0
>>584
住むところは事実上のBの足立区から警察に守られた要塞都市までお好きな所が選べます
591名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 16:12:28.45 ID:e+MHO0kfO
>>585
神奈川は人口以外は愛知以下だろ
592名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:12:31.73 ID:obvyOVp90
>>590
警察に点数稼ぎされてる が正解な
593名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:13:23.68 ID:FE20YvO80
>>584
本郷三丁目
594名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 16:13:26.33 ID:dhbQdsws0
真のトンキンはそんなこと気にしない
595名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:13:28.68 ID:Xy8Ff2TKi
>>580
六万以下で鉄筋マンション住める
駅前なんもないけど
596名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:14:09.26 ID:obvyOVp90
神奈川十分発展してると思うよ
ぶっちゃけたこ焼き君が可哀想になったし
597名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:14:34.21 ID:bKjCe1+B0
麻布に生まれたけど、渋谷行くが新宿はほとんど行かないな
年に一回行くか行かないか

新大久保の方がよく行く
598名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:14:46.75 ID:bnAJi4AG0
>>589
横浜と大阪じゃ都市の性格が違うだろう
人口では横浜が勝っても、都市GDPは大阪のほうが上なわけだし
都市の規模は経済圏で見たほうがいい
599名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 16:14:54.54 ID:N0il+rEI0
>>584
松濤出身、さいたま市在住
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:15:39.61 ID:cF44wHQj0
田舎モンは中野や吉祥寺に集まってる。あいつらは害虫。
本当の都会人はディカプリオも認めた西新井に住んでいる。
601名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 16:17:04.22 ID:UoOL1yJk0
皇居に決まってるだろ
602名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 16:18:08.78 ID:0cP3XdG60
町田
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 16:18:20.81 ID:Y9fDuYsg0
>>1
おい田舎者、都心は東京駅付近の半径3-5キロだ
山手線の左側を列挙して「どこが都心だ」とか言う前に地図見て勉強せえやヴォケが
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 16:19:41.98 ID:cfpGQq0Z0
>>598
そういうにわか知識をひけらかすと恥かくよ
605名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:19:55.16 ID:TNxmTY8p0
練馬

八王子

町田


この3つのダサさは異常

606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:22:26.82 ID:6PgZkuty0
>>603
そういった概念を創って湾岸埋立地を絶賛分譲中
まあ確かに都心に近くて安くて便利な場所ではあるけども・・・
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:23:46.65 ID:YBU+R+Bn0
>>322
糞不味い
開店当初コソ人気あったけど今じゃ閑古鳥だぞ
608名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:24:20.89 ID:rLOpMOFO0
>>605
プークスクス
609名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 16:24:35.07 ID:0cP3XdG60
関西の植民地たる町田
東夷にあって珍しく京の薫りがする
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 16:24:53.09 ID:Y9fDuYsg0
>>606
たしかに
俺もあの地域は住みたくないわ
俺も築地のタワーマンション群もずっと裏山しかったが震災で一気に興味がさめたww
611名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 16:28:34.81 ID:YGbVG86u0
612名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:30:58.45 ID:obvyOVp90
ってかグンマーみたいなカッコイイグラフィックを東京にもつけてくんねーかな
613名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 16:34:19.14 ID:N0il+rEI0
お前ら地震の心配ってしてる?
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:34:20.26 ID:iDr1uB4d0
【速報】第一京浜の落ち葉が凄い

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv4KwBQw.jpg
615名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 16:34:38.01 ID:HzXc+56zO
>>19
遠回しに秋葉原って言う時にしか使わない地名だわ
類義語に外神田
616名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 16:36:32.47 ID:SHO1Q6Xe0
わざわざ新宿行ってやることがほとんどない
紀伊國屋かハンズくらい
617名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:39:35.30 ID:yYy+tS3t0
まあ立川だろうな
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:41:03.62 ID:sHLOmrW9P
>>616
オカダヤで糸や生地を見ながらホモ観察の仕事がある
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 16:41:40.74 ID:+yCXFaf10
千代田区の浅草橋駅の近く
中央区の隅田川より向こう
港区の高輪の一番南のはしっこは都心じゃないと思うの
620名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 16:43:35.20 ID:k865DakR0
結局やってることは田舎と一緒なんだよな


で出てくるののが イベント?w

はいはいよっぽどはまってる趣味の分野のイベントぐらいしかいなねーだろうと。

しかもいくのは若いうちだけ。の話。
621名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 16:44:04.62 ID:/JewdpI70
>>5
それ以上いけない
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:45:32.82 ID:J4p9P9d10
>>597
麻生も新大久保も朝鮮人多いしな
623名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 16:46:07.71 ID:/JewdpI70
>>490
成増はマジで田舎だろw
624名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:46:35.61 ID:yYy+tS3t0
普通に立川駅前の人出は地方の100万都市の中心地と同じくらいだろ
625名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:52:51.25 ID:HoTlaNtJ0
>>340
そうかね?
六本木近辺のクラブのが日本人少なくて盛り上がる
欧米のノリの良さはハンパない
626名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 16:54:15.74 ID:j00ZMZUe0
足立区竹ノ塚
627名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 16:55:08.24 ID:u1VJg3j70
>>622
風俗街ってことだろ
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:55:32.61 ID:v41M0Omb0
首都大学東京があるんだから南大沢に決まってんだろ
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:55:47.09 ID:bvt2Ftub0
都心3区で結論でてるだろ
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:56:26.07 ID:KAfuA5HG0
皇居に決まってんだろ
631名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 16:57:17.77 ID:j00ZMZUe0
619 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 16:41:40.74 ID:+yCXFaf10
千代田区の浅草橋駅の近く
中央区の隅田川より向こう
港区の高輪の一番南のはしっこは都心じゃないと思うの











(神奈川県)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 16:57:44.31 ID:Bqbv9cTc0
>>626
なぜ関西地方がその魔境を…
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 16:59:51.69 ID:+LSWiSF10
真のトンキン人は下町の最下層民
トンキンの経済を動かしてるのは日本中から集まってきた優秀な人々
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:00:13.40 ID:R2kHXPZV0
マジレスすると府中&国分寺

地方出身の自称東京人には
これが理解できない
635名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 17:04:40.38 ID:N0il+rEI0
>>625
ガスパニック?w
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:04:57.91 ID:EmZrzyZy0
実家鷺宮で現在新宿の俺からすると山手線の円の中、246青山通りがトゥルートンキンってイメージ
表参道、外苑前、青山一丁目
637名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:05:00.39 ID:BcTuovhG0
神田、新橋辺りが至高だろ
638名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 17:05:01.65 ID:GMT1Qm6LO
>>530
武蔵小山と戸越銀座の両方を地元って言えちゃうお前は荏原一中か平塚中のどっちかだろ?
639名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:05:41.05 ID:yYy+tS3t0
>>634
その辺は飛鳥時代から栄えてたもんな
640名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 17:06:07.58 ID:bI03mqqqO
中野だろ
641名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:09:04.55 ID:tzyJU+CQ0
都庁があるから新宿じゃないの
皇居も存在感あるよね
642名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:10:44.56 ID:BcTuovhG0
>>641
カッペ丸出しのレスだな
よお、カッペwww
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:11:42.14 ID:IEt2Wg++0
三軒茶屋三宿池尻
644名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:12:59.25 ID:yYy+tS3t0
吉祥寺と下北沢を挙げるのだけはやめとけ
田舎者だと思われるから
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:14:25.94 ID:z/xuX51c0
真の東京ではなく真のトンキンってことなら
プロ市民の巣の杉並だな
646名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:15:20.42 ID:BcTuovhG0
>>417
上野は埼玉を含む北関東の植民地だぞ
647名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 17:15:29.77 ID:Bqbv9cTc0
寅さんこそ真の江戸っ子、ゆえに葛飾柴又
648名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/16(金) 17:17:15.57 ID:Oq+sX48r0
杉並区
649名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:18:11.80 ID:yYy+tS3t0
>>645
プロ市民は本当のトンキンじゃないから
東京に住むことにステータスを感じる時点で真の東京人ではないんだよ
650名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:19:06.03 ID:yYy+tS3t0
>>645
あ、ごめんよく読んでなかった
たしかに真のトンキンは杉並世田谷だな
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:19:23.18 ID:7HIXpE0Z0
日本の中心は千代田区
東京の中心は新宿区
おまいらの地図張にも
新宿に県庁所在地マークの
赤印ついてるだろ。

652名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/16(金) 17:19:58.55 ID:Oq+sX48r0
強いて言うなら高井戸。。気違いと池沼と創価だらけ
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:20:27.06 ID:7HIXpE0Z0
地図帳だった
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:23:48.40 ID:L026/8HX0
中央区にきまってるだろ、バカヤロ
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:25:28.03 ID:dKHfAPTP0
立川って市自体はしょぼい人口しかいないのに、なんで駅周辺は賑わってるんだ?
青梅線沿線住民が大挙して上ってきてるんだろうか。
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 17:25:40.26 ID:k/sjedG+0
北千住の駅の外に初めて出てみたけどすげー都会都会しててびっくりした
657名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:26:48.09 ID:yYy+tS3t0
>>655
立川は東京の玄関口だからな 八王子は足拭きマット
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:28:53.51 ID:Hy/vY33A0
錦糸町は特亜
659名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/16(金) 17:29:27.02 ID:2sufAfjQ0
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:30:32.30 ID:Y9fDuYsg0
>>631
バカにしてるがお前が引用してる「619」の指摘はすごく鋭いと思う
俺としては品川のあたりの駅の間を歩くと20分以上かかるような場所も都心とは認めん
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:30:50.15 ID:dKHfAPTP0
>>657
玄関口と思ってるのは山梨県民だけだろw
662名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:31:09.40 ID:Y9fDuYsg0
>>657
同意ww
663名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 17:32:26.50 ID:3dQLIuRy0
>>659
再開発したところだけ高いとかじゃないのかい?
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:35:25.11 ID:Y9fDuYsg0
もとからそこに住んでた住民が再開発によって得た利益が一番極大なはず
再開発後に入ってもそんなにおいしくないと思う
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 17:36:53.61 ID:nMTmsnmJ0
3代東京生まれなんて都民の何割くらいなの?
666名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:37:09.88 ID:BqAVOUkr0
真のトンキン人は大繁華街から少し外れた場所で静かに過ごす
初台、代々木、池尻大橋、新宿御苑前
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 17:40:45.11 ID:Y9fDuYsg0
>>665
体感的には郊外の住宅地の小学校の同級生で3割くらいなのかなあ
(俺は横浜生まれだから、人から聞いた話でしかないが)
戦前の東京の姿を語れる家族が残ってる、っていう条件だけでそんな感じだと言っていた人がいた
668名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:41:20.50 ID:BcTuovhG0
本物の江戸っ子は上野御徒町日本橋新橋浅草人形町両国あたりの山手線東側に固まってるイメージ。
逆に西側は勘違い上京カッペの巣窟って感じ。
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 17:41:34.43 ID:6KfxpS9I0
銀座有楽町で、安くてうまくてキレイな店教えろ
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:47:15.35 ID:sHLOmrW9P
>>659
駅だけじゃね?
671名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:47:45.87 ID:yYy+tS3t0
>>665
戦前の東京の人口が今の半分だから50%くらいか?めちゃくちゃな計算だけど。
都心住民は市街地が広がるとともに少しずつ郊外に移住していくから
神奈川埼玉千葉なんかに出て行った人も多いだろう
そうなるともうちょっと低くて30%くらいかも
672名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:48:27.49 ID:aklaWO3N0
全国民にひと目で出身地わかる札とか付けたい。
673名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:50:04.52 ID:e879UsUl0
>>668
たいへんよくできました(花丸つき
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:50:19.23 ID:HIIUk9sq0
歩きにくさで言うと池袋がダントツだな
駅構内の設計も問題だと思うが、トロトロ歩いたり急に止まったり、周りに合わせずに歩く奴が多すぎ
きっと埼玉からおこしなんだろうな・・・って思ってる
675名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:50:20.69 ID:aklaWO3N0
>>671
俺の代で江戸っ子だったけどMADシティーに引っ越したわw
23区外は異様に警官が少ない。
676名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 17:52:29.24 ID:pmM1314l0
関連スレ

「乗り換え」とか言っといて一駅分くらい歩かせる駅なんなの?メタボ対策のつもりなの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324004973/
677名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 17:56:25.78 ID:k7Tf1gfA0
埠頭が好きなんですけどおすすめの埠頭を教えて下さい
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:58:01.56 ID:VGT8020J0
渋谷区民だけどどうして皆わざわざこんな街まで出てくるのか理解できない
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:58:25.30 ID:A1pVgO540
>>647
江戸っ子って言えるのはせいぜい向島ぐらいまで
葛飾、江戸川あたりは郊外の農村
680                                                                                                                       (関西地方):2011/12/16(金) 17:59:02.63 ID:j00ZMZUe0
681名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 18:05:25.54 ID:yYy+tS3t0
>>675
以外と古参東京民は東京近縁の県や多摩に引っ越してるんだよね
682名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 18:07:02.42 ID:xIZq5cdPi
>>680
やっぱ日本人で良かったわ

日本人じゃなかったら5000万円って超大金で大金持ちしか持てない額なんだろうな
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 18:13:58.87 ID:Y9fDuYsg0
>>665
体感的には郊外の住宅地の小学校の同級生で3割くらいなのかなあ
(俺は横浜生まれだから、人から聞いた話でしかないが)
戦前の東京の姿を語れる家族が残ってる、っていう条件だけでそんな感じだと言っていた人がいた
684名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 18:16:48.75 ID:pmM1314l0
>>677
晴海埠頭
暁埠頭公園
東京港フェリーターミナル
有明埠頭フェリーターミナル
都立竹芝埠頭公園
芝浦南埠頭公園運動広場
大黒埠頭中央公園(横浜市)
山下公園(横浜市)
本牧埠頭(横浜市)

埠頭ではないけど
都立潮風公園
中央海浜公園
城南島海浜公園
若洲海浜公園
葛西臨海公園
京浜島 外周道路附近
浮島町公園(川崎市)
東扇島東公園(川崎市)
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 18:23:06.60 ID:/hMeLZ/u0 BE:1054332735-2BP(0)

世田谷は地方からのお上りさん(小金持ち)
そこに住めないのが豊洲・新浦安舞浜などの湾岸エリアに住む
てやんでい(´・ω・`)
686名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 18:23:55.20 ID:p1EWDDyl0
江戸じゃなくて今東京で3代なんて逆にみすぼらしいだろ
現在の東京に人口の最大多数派は戦後移住してきた貧乏農家の次男三男の子孫だ
じいさんの名前に三郎とかが妙に多いだろ東京は
高度成長期までの移住組は各地で勝ち抜いた優秀な人材じゃなくて集団就職とかだぞ
687名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 18:24:41.45 ID:POb4baB30
マジレスすると、神田浅草日本橋。
688名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 18:29:09.67 ID:/bJJ8EyY0
豊島区文京区新宿区の結節点
689名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 18:31:39.02 ID:DrM8uOKh0
東京の特殊性に気づかない人が東京人だよね。
690名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 18:36:54.49 ID:PZPlXLby0
>>13で終わってた
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 18:36:57.20 ID:Y9fDuYsg0
>>688
それは・・・都心じゃなくて超高級住宅街だろ
あの有名な陸の孤島のあたりだろ?
なんだっけ土地の名を忘れた
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 18:38:13.80 ID:Y9fDuYsg0
大和郷だっけ?
693名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 18:45:30.64 ID:kZWCAWD10
>>692
大和郷は駒込巣鴨近く、691は関口の方だろ
694名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 19:00:03.77 ID:qe6b9Tzd0
門前仲町
695名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 19:03:35.09 ID:faWFzRbki
蒲田
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:04:26.86 ID:tH5fXo9T0
千代田中央港
697                                                                                                                       (関西地方):2011/12/16(金) 19:05:28.93 ID:j00ZMZUe0
足立区
698名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 19:05:38.44 ID:khZk+Cl90
奥多摩
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:05:49.32 ID:XrjHtlvM0
東京生まれの俺は何処がどうとかどうでもいい
いちいち気にするのは上京してきた連中
700                                                                                                                       (関西地方):2011/12/16(金) 19:07:13.27 ID:j00ZMZUe0
父島
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:08:37.84 ID:E2/38jPh0
港区生まれ文京区育ちだけど山手線の内側ならどこでもそれなりに都心っぽいと思うよ
真に都心と呼べるのは千代田区港区中央区の皇居寄りの辺りだけど
正直大きな街も上野と秋葉原くらいしか利用しないからどうでもいいです
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 19:09:42.17 ID:+UL4/wlB0
そんなもん
てやんでぇーべらぼうめぇー
って言ってる人間が昔から住んでる地域だろ
703名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 19:10:14.68 ID:Gegi7a5v0
>>47
新宿渋谷池袋を結んでいる地下鉄は副都心線でしょ
704                                                                                                                       (関西地方):2011/12/16(金) 19:11:38.31 ID:j00ZMZUe0
チャキチャキのトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:11:52.42 ID:HIIUk9sq0
文京区出身だけど、正直新宿渋谷池袋より、郊外の大型店のほうが何かと便利そうw
706名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 19:12:13.98 ID:gYnkuFcR0
>>6
東京に住む8割が地方出身だしな
三代遡ればかっぺ
707名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 19:13:05.74 ID:vOOJ6uFuO
  蒲  田
708名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 19:15:03.25 ID:0m2QF5Ng0
六本木、麻布十番が一番落ち着くかな
709名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 19:16:58.57 ID:1zeP8cBbO
立川市役所周辺の都心整備完璧過ぎ
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 19:18:18.10 ID:uoGKNYt20
真の東京・成増通はすずらん通りを挙げる
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 19:20:15.67 ID:BqphNPwu0
夢の島だろ
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 19:20:24.44 ID:anFNa6IQ0
>>679
浅草雷門から歩いて5分は下町だよね

って下町面するの凄くイヤなんだけどw
713名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 19:20:52.30 ID:lZNifsuMO
都心は新宿だけど中心は皇居ってイメージ
714名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 19:21:40.05 ID:anFNa6IQ0
>>681
三社の時だけ戻ってるw
715名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 19:33:10.28 ID:IG210yVL0
>>11
同意
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:33:55.53 ID:wUPOISsB0
信濃町
717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 19:41:21.37 ID:fxWH1fEo0
ガチでいうと外堀通り沿いだよね
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:42:22.65 ID:hDm344yX0
代官山、麻布、白金
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 19:42:46.84 ID:mtm+ehbg0
丸の内や銀座はかっぺが歩ける雰囲気じゃない
720名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 19:57:40.93 ID:+kG/ylmg0
>>575
原宿生まれ育ちの女の子、最新ファッションに全く興味が無かった
721名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 20:01:21.62 ID:TSU9Zx6f0
A 千代田・港・中央
B 渋谷・文京・台東
C 品川・目黒・荒川
D 杉並・台東・世田谷・中野・練馬・大田・板橋
E 新宿・江東・豊島
F 葛飾・墨田・北・江戸川
G 足立

完璧だろ・・・ 
これに反対する奴はカッペ
722名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 20:02:28.99 ID:KV9ZXXY50
都心や有名なところは地方出身者の学生や労働者が多い
昔からのトンキン人は目黒あたりに多い


723名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/16(金) 20:03:53.70 ID:CbcL7Ol30
丸の内、大手町、霞ヶ関、永田町
724名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 20:11:34.55 ID:FE20YvO80
>>721
三代どころか十代以上江戸住みだけど、荒川の位置が少しおかしい気がする…
725名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 20:12:45.17 ID:Z8FbKEvUi
中野坂上
726名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 20:15:37.00 ID:3dQLIuRy0
>>724
おお!是非訂正してくれ。
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 20:20:12.62 ID:/hMeLZ/u0 BE:2249241784-2BP(0)

荒川は正直江戸川3区より下かも
日雇い?地区とかあるし
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 20:20:19.59 ID:7HIXpE0Z0
主観とかどうでもいい。
客観的にみると、

東京23区土地価格ランキング
(2010年地価公示価格の平均地価)

1千代田区1568.2万円
2中央区1492.4万円
3港区903.6万円
4渋谷区890.5万円
5新宿区733.1万円
---- 700万の壁 ----都心5区の壁----
---- 600万の壁 ----
---- 500万の壁 ----
---- 400万の壁 ----
6台東区362.9万円
7豊島区338.4万円
8目黒区311.4万円
9文京区297.9万円
10品川区289.5万円
11中野区212万円
---- 200万の壁 ----
12世田谷区189.6万円
729名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 20:22:41.37 ID:TSU9Zx6f0
>>727
山谷のこと言ってるなら台東区だ
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 20:25:39.63 ID:/hMeLZ/u0 BE:1686931283-2BP(0)

まじかよ(´・ω・`)
刑場あったのは荒川区だっけ
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 20:28:24.77 ID:k7Tf1gfA0
>>684
ありがとう
732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 20:38:20.50 ID:BqAVOUkr0
>>11
地元じゃあ根津山って言うんだぜ
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 21:10:37.24 ID:A1pVgO540
>>730
小塚原だな
あと荒川区は三河島もなかなか
734名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 21:20:12.04 ID:56Q0q+9h0
新幹線と在来線と私鉄とメトロと都営とモノレールと水上バスがある区が最強
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 21:39:23.62 ID:6nLrPoZS0
奇しくも震災でヒエラルキーが如実に現れるとは思わなかったな〜
736名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 21:58:56.18 ID:DAE4EFM80
>>728
銀座鳩居堂とかいう文房具屋が一番都会なのかよ
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 21:59:52.16 ID:tmzBYqvM0
間違いなく銀座周辺
金持ちしか相手してない感が半端ない
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:06:41.83 ID:z1aKDI/h0
小笠原村父島こそ、東京都の中心。
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:09:28.11 ID:JIRey53z0
町田
740名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 22:18:38.20 ID:uLV2Dsd/0
赤坂と神田あたりが勝ち組の巣窟だろ
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 22:18:40.68 ID:h5yrjbJ40
じいさん ひいじいさん ひいひいじいさんが 出かせぎ
742名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 22:27:43.40 ID:56Q0q+9h0
三代続くって今の千代田中央台東あたりで生まれた両親ってことだぞ
これが三代続いてる家系なんてないだろ
男親だけじゃないんだぜ
女親もだぞ
うちは4代浅草だが女はみんな地方出身者
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 22:28:47.09 ID:GI0kiYaV0
銀座
744名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 22:30:18.05 ID:B1QoPKojO
好きこのんでよそ者が来ない檜原村
745名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 22:30:39.96 ID:1urlzolB0
目白だと思う
ハイソな人間しかいないよ
746名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 22:37:59.43 ID:tKBF7sgX0
門前仲町
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 22:38:31.64 ID:h5yrjbJ40
銀座の凋落。ママさんがカップヌードルの生活
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:39:14.63 ID:PWFl+JYP0
>>721
これぞまさにカッペチョイスw
749名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 22:39:17.69 ID:H61ZrxvF0
千駄木・・・かな?
750名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 22:41:01.14 ID:h5yrjbJ40
正月 誰もいなくなる
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 22:52:07.62 ID:+kG/ylmg0
>>750
良く言われる事だけど、正月の3ヶ日都心ガラガラ
車15分で多摩川から埼玉まで行ける
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:52:50.74 ID:roMNiNrE0
国分寺市こそ地理的に東京の中心
753名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 22:54:43.07 ID:KNiXLIm20
江戸城跡地
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 22:55:34.50 ID:tGbsMJ8q0
銀座雰囲気は大分変わったな。
中国人観光客とファストファッションの店で。
755名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 22:56:27.01 ID:wwwyxWJZ0
さいたま市民で新都心を本当に都心だと思ってる人は居ないよ
756名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 22:58:48.91 ID:0nFD1iAY0
昔からの東京って言やあ、下谷とか深川あたりだろ。
うちの先祖が江戸城できたころから住んでたんだから、間違いねえ。
757名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 23:04:17.54 ID:0nFD1iAY0
親戚が住んでる本所も忘れちゃいけねえや。
758名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/16(金) 23:05:43.25 ID:6zUGNcYAO
渋谷→DQN
新宿→893
池袋→シナ
新大久保→チョン
六本木→覚醒剤
秋葉原→キモオタ
上野→アジア街
下北沢→オシャレな街(笑)
原宿→アフリカ
錦糸町→リトル新宿
足立→犯罪特区
山谷→ドヤ街
トンキンwwwwwwwwwww
真の都会人は埼玉南部に住む
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:06:55.74 ID:SmpCqw3B0
江戸市中までだろ
渋谷新宿池袋なんて江戸の外で田舎に決まってるだろ
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:06:58.82 ID:hXD2b0sP0
板橋だろ
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:08:11.61 ID:hXD2b0sP0
>>322
大山のモスバーガーの閉店時間調べてみ
他の店は21時がほとんどで遅くても22時閉店
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:09:05.38 ID:ggLMwrvX0
そりゃ霞ヶ関だよ。
田舎もんにはマジで分からんよあの雰囲気は。

人間なんかゴミ扱いで、
「ここが中心。下郎は近寄ってくんな」 って雰囲気が漂ってる。
街っていうか、でっかいCPUみたいな感じ。
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:09:59.08 ID:hXD2b0sP0
>>758
直接その場所に行ってもお前同じこと言えんの?
764名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 23:10:54.84 ID:03yioLlu0
東京育ちでも正直自分の行動範囲しかよく知らんけどね
銀座とかの繁華街とか高層ビル群見るとおのぼりさん状態になるしw
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:11:20.23 ID:Xi0AUeVi0
だいたいなんで埼京線にだけ女性専用車両だの監視カメラだのがついてんだよって話さ
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:11:31.95 ID:7H9ePHPJ0
神田かな
767名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 23:12:35.65 ID:wwwyxWJZ0
>>756
下谷とか深川あたりは江戸下町だろ

東京といえば、東京駅の煉瓦
768名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 23:20:53.32 ID:EGIBMAYh0
一丁目一番地
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 23:31:56.58 ID:6nLrPoZS0
飯田橋あたりじゃね
真ん中って
770名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 23:32:10.26 ID:CXa74kvP0
>>765
圧倒的な痴漢発生率の高さをほこるから
771名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 00:06:07.29 ID:5aVD/A6Wi
戸越銀座とかじゃね?

あとは落合とか…
772名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/17(土) 01:02:49.30 ID:e9pw0bEK0
さいたま市かな
773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 01:02:50.86 ID:ETLUH/nF0
区単位と駅単位で話す奴が居て訳分からん
774名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/17(土) 01:05:12.59 ID:M8re4WTH0
トンキンは内部で争ってるのかうどん県みたいに一本柱がないからか?
775名無しさん@涙目です。(家):2011/12/17(土) 01:08:19.50 ID:uWJxn42e0
>>1
霞ヶ関 丸の内 銀座 有楽町かな
新宿とかは副都心
776名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/17(土) 01:12:47.26 ID:HFlBr94e0
>>769
山手線のだいたい中心だな
飯田橋は徒歩圏だけどビジネス街だから店閉まるの早い
どっか出かけるには便利だけど逆に近場で全部買いものが済まないことが多いかな
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 01:14:20.11 ID:xVjJcc7W0
埼京線が池袋に到着した時点で車内の空気が変わる
778名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 01:16:01.65 ID:id3MyZK60
「都会」って言葉を使う奴こそ田舎者であることを自覚できてないようだな。
この言葉は生まれ育ちが都内または多少広げて近隣レベルの奴なら、使う機会がないというか、感覚がない。
779名無しさん@涙目です。(埼玉県)
目白とかが最高峰かな