ひろゆき「モバゲーとかのソーシャルゲームは風俗法を適用したほうがいいですよっと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

いまやテレビで見ない日はないほど流れているソーシャルゲームのCM。その大手サイトには数
千万人もの登録があるといい、もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。
モバゲーを運営するDeNAが横浜ベイスターズの親会社になったように、ソーシャルゲーム運営
会社の社会的な認知度・信用度が高まる一方で、いまだ批判的意見があるのも事実。その多くは
、ゲームをスムーズに進行させるための有料課金アイテムが数多く用意されている点。分別のあ
る大人ならば、買う買わないの判断に責任が持てるが、小さな子供の場合はそうもいかない。親
の知らない間に高額の請求書が送られてくるトラブルがしばしば起こっている。
もちろん、こういった事態はどのネットショッピングでも起こりえることなので自己責任ともいえるが
、つい先日も某ゲーム開発者が「細かなゲームバランスよりも課金機会の演出、効果のほうが大
事」と発言して物議を醸している。
こういったソーシャルゲームのあり方に対し元『2ちゃんねる』管理人のひろゆき氏は、
「ユーザーが満足ならば問題ない」とする一方で、規制も必要だという。

「ソーシャルゲームで気になるのは射幸心をあおるゲームが多いということ。ゲーム自体を楽しむ
のではなく、『お金を払うと大きなものが得られるかも!?』という未知の魅力に対してお金を使わせ
るわけで、それはゲームセンターに多い方式なんですよ。それで、ゲームセンターは24時以降
(日の出まで)は営業をしてはいけないという風営法の基準が適用されているはずなんです。それ
から、ネットでもカジノがアウトなように、射幸心をあおるゲームとかには風営法を適用してもいい
と思うんですけどね」
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 11:43:46.43 ID:ujhoiy2T0
キャバクラなどの飲食店、パチンコなどの遊技場、そして性風俗営業に適用される風営法。前出
のゲーム開発者のように、「課金機会の演出、効果のほうが大事」と考えているのならば、同じく
射幸心をあおってお金を使わせる

「パチンコのCMと同じくらいは規制されてもいいような気はしません?」

というのがひろゆき氏の考えだ。

「パチンコは法律上お金は儲からないことになっていて、『お金を払って玉が出てきたら景品が手
に入るかも』という射幸心自体が目的ですよね。だからソーシャルゲームはパチンコに近い。もし
オンラインパチンコを作ったら、たぶんパチンコの法律が適用されるでしょう。だから射幸心をあお
ることが目的なら、同じ規制をしたほうがいいと思うんですよ」(ひろゆき氏)

ネット上に無料で使える巨大掲示板を作り上げたひろゆき氏、「クリエイティビティや哲学という部
分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、最終的に面白いものがアウトプット
されなくなる」と結んでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/6123050/
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:43:51.36 ID:EoOiosmQ0
ニコニコもだろ?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:44:05.78 ID:W+acfrlT0
営業は日の出から深夜12時まで。
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:44:06.84 ID:U6n6ytO50
だれ????????
6名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 11:44:09.30 ID:ClmOdaGT0
>>3
ですよね
7名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 11:44:22.22 ID:SKFmVcu20
先払いにすれば良いだけだろ
子供が使える携帯で後払いがOKってのが異常なんだよ
8名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:44:26.62 ID:Bnshu+Thi
ニコニコもな
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 11:44:29.92 ID:/GffWwV50
ニコ生もな
10名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:44:33.44 ID:e5CTBhI0i
今日のお前が言うなスレ
11名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:44:35.84 ID:EQSeiM5Gi
ニコ生は?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:44:38.89 ID:PRAiR5o6P
珍しく正論ですな
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:44:41.42 ID:vbTKFsOd0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:44:42.95 ID:uzwCgg860
ニコニコも重課金の糞ゲー作ってるだろ
15工藤洋子(茸):2011/12/16(金) 11:44:48.29 ID:5q/X9I1G0
>>1
ひろまさ、相変わらずだな。
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 11:44:57.62 ID:6IqBUbTG0
うわ危ないとこ手をつけちゃったなぁ
パチ屋はうっさいぞ
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 11:44:59.04 ID:yXI/hxpP0
ニコ生もだな
18名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/16(金) 11:45:03.86 ID:Hda+wpjA0
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:45:11.86 ID:tKlun2r80
あらよっと
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 11:45:16.68 ID:9rRgd+K00
カネ払えよ
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:45:25.28 ID:T9QvgcYiP
ひろゆきって誰?有名な人なの?
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 11:45:32.04 ID:7aIh/HfW0
ガッキーにか
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:45:56.11 ID:njnUNG510
ニコもな
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 11:46:00.94 ID:3+dmN8ZDO
パチンコの代わりに始めたらパチンコなんかよりずっと安くて楽しいわ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:46:08.63 ID:Wpmyx8e4P
風俗法?
26名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/16(金) 11:46:14.81 ID:4VqrVYQyO
ニコニコ動画もな
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:46:16.33 ID:uwxg3PgE0
まずニコニコのアプリからやれよ
28名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 11:46:27.81 ID:PegAJ4ob0
調子のんなハゲ
29名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 11:46:38.69 ID:ATuNNnE60
>>3
8888888888888888
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 11:46:45.73 ID:AvGZAqS90
、「クリエイティビティや哲学という部
分にエネルギーを注がずに売り上げを最大化しようとすると、最終的に面白いものがアウトプット
されなくなる」

哲学(笑)倫理(笑)

稼いだもん勝ちでしょーが
資本主義は
31名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 11:46:52.96 ID:3/kL/rah0
24時間営業のビデオ屋とかにもギャンブル性のあるゲーム置いてあるけど
風営法に引っかからないじゃん
ひろゆきの理屈は筋が通ってない
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:46:57.38 ID:QEH1gJbC0
携帯課金を野放しにしている政府はおかしい。
ヤクザに悪用される恐れあり。
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:47:10.63 ID:PA26O+XH0
ニコ生っていう十代の女が肌を晒してそれを餌に広告費を稼いでるサイトがあるらしいですよ
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 11:47:12.18 ID:fCT7IcYU0
>>3
ワロタ
35名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 11:47:20.19 ID:0PNwTLlI0
そーですね、ひろゆきは正しいですよっと
36名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 11:47:25.13 ID:SKy26xxs0
ニコ生に早く適用しろ
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:47:31.20 ID:J3GlV2Bj0
お前のとこは破防法適用でいい
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 11:47:31.86 ID:jYKhbBkR0
法を守らない奴が法規制の必要性を訴えるとか
39名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 11:47:53.36 ID:ypz28sb40
稼いだモン勝ちの論理をぶっ放してるくせに
ニコニコ不調になったらモバゲーを風営法で規制しろ(笑)

バカじゃねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:47:54.89 ID:CHghk80Q0
>>3
で終わってる
41名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/16(金) 11:47:58.78 ID:BHyq0h+P0
>ゲームセンターは24時以降
(日の出まで)は営業をしてはいけないという風営法の基準が適用されているはずなんです

知らなんだ、いつからなってたのこれ?
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:48:02.46 ID:Cu6kkVH90
俺たちのご意見番ゆろゆきさんはいつも正論だな
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:48:11.87 ID:IZF+QM7l0
>>32
天下りしてんじゃね
44名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 11:48:20.68 ID:vYl9C/PvO
風営法より消費者金融基本法だろ
45名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 11:48:34.17 ID:tUwReaA30
>>3
なんで赤くなってんの?
46名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/16(金) 11:48:39.94 ID:qhzPXl8n0
>>3
そうだな
同じ基地外の巣窟だしな
47名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 11:49:04.54 ID:/GffWwV50
>>32
利用してるし利用されてるよ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:49:15.23 ID:W+acfrlT0
>>44
間を取って両方適用だな。
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 11:49:40.21 ID:IPW+oxDR0
バカの一つ覚えみたいにおまえが言うなのレス

どこが同じなんだよ さすがにちゃん低脳丸出しだわ
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 11:49:49.04 ID:nxA2YhzO0
ニコニコのトップページのDQN丸出しのサンタコスの男は何なんだよ
キモイレベル通り越してるぞ
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 11:50:09.60 ID:UiVFmTGD0
ニコニコのプチっとロックシューター()
52名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 11:50:10.66 ID:nv85SdQK0
たらこはそろそろ元2ちゃんねる管理人って肩書き捨てたらどうなの?
53名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 11:50:13.85 ID:Vo/YpBfr0
風俗法なんて書いてないわけだが。
54名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/16(金) 11:50:20.02 ID:mSU8r+nJ0
風営法が旧いんだよ
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 11:50:21.01 ID:Ip9pShcl0
今は特商法扱いなのかね
56名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 11:50:23.60 ID:M6xm/fxC0
2ちゃんねるとニコニコの方が実害多いよね
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:50:32.59 ID:U6jDjWeC0
何がいけないのかわからん
金出して有料アイテムとか買って満足感得てる奴もいるだろうに
58名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/16(金) 11:50:33.72 ID:K+gDjxO80
>>1
ニコニコに適用しろやタラコ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:50:34.04 ID:DfuVzWH80
ガチャって富くじ法で括れないのかな
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 11:50:38.75 ID:QvkS8Q4h0
また知ったかバカかよ
61名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 11:50:41.32 ID:Zh+DTVIU0
俺の特技はニコ生をやってる女を脱がせるコメントができる
62名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 11:50:41.34 ID:IdCOXyJc0
2chってまったく廃れないな
最強すぎねえか?
63名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 11:50:45.37 ID:DqIaLkyvP
おまいうwwwwwww
64名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 11:50:51.84 ID:A0PUMziU0
むしろ、RMT専門の会社作ろうぜ
お前らニートの出番だぞ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:50:54.99 ID:UxKULWPc0
たらこ絶好調やな
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:51:10.01 ID:OYmrBXG+0
適用の余地ないだろ

条文呼んで来い低能
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 11:51:21.48 ID:1/MKPQeR0
ひろゆきとかニコニコどうでもいいから
とりあえずモバゲーやグリー潰れて欲しい
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 11:51:28.59 ID:OZNH0PAS0
モバゲーに金落とすのは低学歴って言いきってたのワロタ
たしかにそうだけどな
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 11:51:48.15 ID:UiVFmTGD0
>>67
まあ確かに
この両方はホンマうざいわ
70名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/16(金) 11:51:50.57 ID:E6uJregF0
ニコニコ動画にも風俗法を適用した方がいいな
これはマジで
71名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 11:51:57.20 ID:iQhwT1Fq0
ゲームセンターの風営法なんて律儀に守ってる奴いねえだろ
「うちは”ゲームセンター”じゃないッスよ”アミューズメントパーク”ッスよw」とか言って普通に営業してるじゃねえか
72名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 11:52:08.28 ID:NOdOnacI0
薬の売人が一億稼ぐ匿名掲示板の元締めは言うことが違いますなあ
73名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 11:52:25.41 ID:2tDCVvzB0
マジであれに一日で1万とか払う友人がいてドンビキしたわ
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 11:52:35.91 ID:jYKhbBkR0
>>64
今度はお前がニートを下請けで使う業務したいの?
ニートは畜生より使うのが難しいよ?
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:53:07.85 ID:qzL0qQhf0
>>57
実体だろうが仮想だろうが、欲しいものに金出してるだけなんだからそれでいいわな。
76名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/16(金) 11:53:12.14 ID:agEhMZDB0
>>3
うむ
77名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 11:53:42.84 ID:Ey2sqkdZ0
18歳以下は課金禁止にしたほうがいい
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 11:53:43.06 ID:STezYyvV0
視聴者数稼ぐためにすぐに脱ぐビッチども囲ってる優良サイト
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 11:53:46.39 ID:UiVFmTGD0
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 11:54:18.94 ID:1/MKPQeR0
>>73
もうすぐ正月がくるから
1万円のアバター福袋が発売されるな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:54:19.26 ID:qzL0qQhf0
>>77
ネット、携帯電話禁止でいいよ。
82名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 11:54:35.09 ID:HkeySfFZ0
>>66
ある。
この国の法律はすべての出る杭は問題なくつぶせるようになっている。
適用できる法律がなければ、適用させる、もしくは作る
今までずっとそうして何人もつぶしてきただろう
83名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 11:54:44.09 ID:DYCHCVi20
↓たらこが怒りの書き込み
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:55:03.52 ID:dmWEfiVn0
景品表示法の改正か解釈を変える必要があるんじゃね
85名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 11:55:13.45 ID:Q3UCDgIu0
>>7
コンビニ決算のみとかにすればいいだけなんだけどね
携帯でポチポチするだけで支払ができるってのが異常
でも携帯キャリアと組んでるからもうどうしようもない
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 11:55:35.81 ID:yXI/hxpP0
>>73
俺はその友人に使いすぎじゃ無いって聞いたら、ギャンブルと似たようなもので
課金しても人生において得るものなんてないでーって言ったら、人格否定されたとかってマジキレされた
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 11:55:39.41 ID:nu/3mVwdO
未成年に使わせない方がいいのは確か
88名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 11:55:43.41 ID:EV2wRXeH0
じゃあニコニコのアプリから始めようか
89名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/16(金) 11:55:45.56 ID:ELCtk0vr0
ニコニコと2chも適用しろ
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 11:55:46.64 ID:I8nqWwzv0
ニコ生の方がやぶぁい(性的な意味で)
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:55:48.54 ID:J3GlV2Bj0
ソーシャルゲーなんか流行ってるだけで、流行りが終わったら途端に「いまだにやってるのはダサい」って
なる日本なのに、調子のって赤字球団とか買って大丈夫なんですかね
92名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 11:56:18.31 ID:3/kL/rah0
ニコニコの宣伝ポイントの方が課金アイテムより糞だろ
ニコニコの宣伝ポイントなんて99%運営の懐に行くだけで誰にも何も残らないんだけどw
93名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 11:56:40.43 ID:MhvTEbVo0
ニコ生とかいうサイトも適用すべき
94名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/16(金) 11:56:41.27 ID:MdJtRJSV0
今日のおまいうwスレ
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 11:56:58.15 ID:lHHfDXpj0
ひろゆきを逮捕しろ。
96名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 11:57:17.03 ID:Q3UCDgIu0
>>24
目くそ鼻くそだけどパチンコパチスロは現金返ってくるから手元に残るけど
この手のゲームは飽きたらなんの価値もないデータしか残らないぞ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:57:37.72 ID:OYmrBXG+0
>>92
アイドルマスター 第20話「約束」
再生:150,473 コメ:38,987 マイ:3,579 宣伝:243,200

アイマス厨はニコニコに24万円も注ぎ込んで何がしたいんだろうな
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:57:39.17 ID:AZfQpS470
戦闘シーン無し、結果レポだけのクソゲーw
http://www.youtube.com/watch?v=UjYPyyigvGU

ポチッ


「You Lose」


これだけ
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:57:40.22 ID:Gawwrxp/0
警察はどうすんの?
放っておくの?
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:57:41.46 ID:QEH1gJbC0
携帯の課金がパチンコ屋に解放されたらオワリ
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:58:01.22 ID:I9ehN2rK0
課金制限はしろ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 11:58:18.63 ID:O6cqJDB7P
確率的に勝てないようになってる賭博で現金がかえってくるとか言っちゃう人って・・・
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 11:58:31.28 ID:1CSjYaBs0
これに金を使う神経が分からん
美味しいもんでも食べた方がいいだろ
104名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 11:58:42.06 ID:jTvEG07Y0
>>96
アカウントを売るという事ができた気がする
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:58:42.21 ID:+omxoSNT0
ニコニコこそ風俗
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 11:58:47.41 ID:J3GlV2Bj0
>>96
チューリップバブルに似た話だな。
みんなが「なんでこんなデータに価値が」って気付いたら崩壊
107名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 11:58:48.92 ID:iQhwT1Fq0
>>92
宣伝ポイント5000とかついてんのにコメントや再生がぜんぜんない動画見ると寒いを通り越して何か怖いものを感じるな
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 11:58:56.00 ID:l6lEndJL0
vipperキタコレからきました
109名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 11:58:59.79 ID:qJCD0NfZ0
>>3
糞わらとwwwwwww
8888888
110名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/16(金) 11:59:03.94 ID:JiKZLR/80
流行に乗り遅れた友達のいないおっさんが叩いてるのはわかる
111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:59:05.80 ID:nh3cqcNn0
馬鹿な子供を食い物にしてる商売
振り込め詐欺と変わらん
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 11:59:09.51 ID:2aZTOji20
2ちゃんってどうやって儲けてるの?
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 11:59:26.25 ID:I8U7NSy70
2ちゃんは最大規模の無料アダルトサイトwwww
114名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 11:59:42.10 ID:A0PUMziU0
隙間産業として儲かると思うんだよな
RMT専門会社
運営の規約に抵触はするだろうけど法縛り無しだぜ
115名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 12:00:01.03 ID:BHKJSzip0
いや規制なんていいよやんなくて。こんなゲームやる馬鹿にはどんどん金つかってもらって
死ぬまで働いてもらわないと。
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 12:00:12.96 ID:kCkivVQb0
>>3
だなw
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:00:35.59 ID:dS/+Vu090
とりあえず裁判に出頭せよ、、、
118名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/16(金) 12:00:42.99 ID:3/kL/rah0
>>107
参加者一桁の過疎放送で生主の誕生日プレゼントと言って3万ポイント宣伝に突っ込んだ奴いたけど
もうそれだったら3万円分のウェブマネーでもプレゼントしろよと思った
119名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 12:01:20.47 ID:A8eFWkK6O
離婚して娘の携帯料金だけ未だに払ってるけど今月のダウンロード料¥25000だった
120名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/16(金) 12:01:20.19 ID:EV2wRXeH0
121名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 12:01:23.70 ID:iQhwT1Fq0
>>114
っていうかプレイヤー間で行われてるRMTを運営が管理しようってところから始まったのがアイテム課金なんじゃないだろうか
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:01:54.86 ID:b8ogvfQZ0
なんつーか、物はケチって買わなくせに、消費生産性の悪い単なるデータには
金使うんだな
経済的にはよくないと思う
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:02:36.07 ID:Yssu0Xe/0
>>96
そんなあなたにニダーラン
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/12/16(金) 12:02:37.83 ID:bvNFZxta0
いまどきの親は大変だな
ネットできないようにしておくのかな
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:02:59.51 ID:O6cqJDB7P
物質的な需要ってもう限界に来てるから
馬鹿にデータ売って金を集めるというのは効率的
先進諸国はどこも供給過剰なんだから
無から需要を生み出せるのはでかい
126名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 12:03:07.49 ID:b4/bcbiR0
風営法自体が現状ザルじゃん
いくら条文足そうが行政がちゃんと運用しなきゃ無意味
127名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:03:14.15 ID:XGXD3YHK0
そもそも誰に受けてるのか分からん
128名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 12:03:28.20 ID:A0PUMziU0
>>121
現状ガチャ化してるおかげで横流しだけでも儲かりそうじゃん
右から左に流すだけで金になるんだから最高だろ
129名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 12:03:49.12 ID:jz4ULCu40
せめてゲーセンのコインゲームと同じくらいには規制しないとおかしいよ
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:03:50.59 ID:FoAb1Ghe0
そういえばニコニコでも携帯ゲームが配信されてるよな?
あそこでの課金にはちゃんと規制が入ってるのかね?
まあ入ってるわけないんだろうけど
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:04:04.71 ID:7tPmo3Bd0
そのうち三店方式で換金できるソーシャルゲームとか出てくるのかな?w
132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:04:18.75 ID:rQ0CsFg30
SNSモナー
133名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 12:04:21.07 ID:HdvkcS6l0
モバゲーもグリーもニコニコも馬鹿から搾取して利益上げてるからな
どの企業もそうだけど、これからさき生き残るには情弱相手に如何に搾取出来るかだな
134名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 12:04:38.89 ID:BPkXCDJY0
ニコ生もな
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 12:04:39.35 ID:Gawwrxp/0
>>122
規制する必要があるな
136名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/16(金) 12:04:52.55 ID:awW4+h5z0
正論だな
こういう糞アプリをゲームと名乗るのはゲーム制作者に失礼
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:04:56.02 ID:yqzB+yd90
>>3で終わってたは
8888888888888888888
138名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/16(金) 12:04:58.30 ID:zRc1dtU/O
みんな馬鹿にするけど、
実際ひろゆきって頭いいよな。
こういう記事みると関心してしまう
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 12:05:06.76 ID:srTTmBsb0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4087823989/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
超関係無いけどこれって遊戯の右腕の関節が2つあるよね?
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:05:26.68 ID:b8ogvfQZ0
生保受給者とかもやってそうだよね^^

ぶっ殺せ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:05:46.92 ID:PEQeuvxQ0
>大人ならば、買う買わないの判断に責任が持てるが、小さな子供の場合はそうもいかない。

最大の問題は結局これだよね
大人で携帯ゲーに何万も注ぎ込む奴は馬鹿は馬鹿だろうが問題はない
でも子どもが普通の買い物と違って後払いでクリック一つで
ぽんぽん買えちゃったらそりゃ買っちゃう子もいるわけで
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:05:55.24 ID:0TNWpgTr0
金をかければかけるほど強くなり、残るのはゴミだけということならカードゲームとも似ている
143名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/16(金) 12:06:09.99 ID:gtV82uP00
おまえは賠償金を払えよハゲ
144名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/16(金) 12:06:50.08 ID:nwxUhlcOO
ニコニコもな
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:06:51.08 ID:AZfQpS470
モバゲーとかのソーシャルゲームって
風俗嬢とかトラックの運ちゃんとかそういう程度の低い人間がメインユーザー層なんだろ?
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:07:03.74 ID:4DLKAaBS0
まあ極論は親の躾の問題で
大人がやる分にはほっとけば良い
これがダメならフィギュアのシークレットもダメになるし

未成年のアカウントは18時以降課金できないとか
そういうのはいいかもな
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 12:07:06.51 ID:8BvAYBmi0
>>96
RMTすれば多少は返ってくるだろ
辞めるつもりならBANされてもいいだろうし
148名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 12:07:32.71 ID:FVIST3+wO
ガキは支払わないからな
親が管理しっかりしろよ
149名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:07:39.78 ID:MaldA9hG0
>>86
うわあ・・・すげえ友人だなそりゃ
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:08:15.15 ID:MC+KhbW9i
>>30
長期に渡って稼ごうとするなら必要になってくんだよ
まあ本当のビジネスモデルとしては短期的に客を子供騙しで騙して食って、しばらくしたら店仕舞い、ってものだったんだろうが、
思ったよりバカが多過ぎて大きくなり過ぎちゃったってとこなんだろうが
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:08:19.18 ID:mi7/cZb30
ニコ生とSNSな
152名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 12:08:35.76 ID:A0PUMziU0
そのゴミを現金化して新たなゲームを始められるわけだし
RMTはユーザーも運営もみんなニコニコ出来る素晴らしいサービスだろ
しかも、時間も場所も縛られない最高の職場環境だ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:08:45.57 ID:O6cqJDB7P
>>141
でも未成年がした契約なら
取り消しできるよね
何で素直に払うんだろう
154名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/16(金) 12:08:45.69 ID:jLNyH9vI0
>>3
真っ先に適用されそうだよな
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:08:53.21 ID:4DLKAaBS0
>>141
昭和ならゲーセンでお年玉使い果たしたガキは
父親が一発殴れば解決だったんだけどな
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:09:35.10 ID:a1+KxQas0
カードダス
キン消し
ミニ四駆
BB戦士
157名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:09:51.09 ID:dOz5/+pQ0
>>3
888888888888
158名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/16(金) 12:10:16.62 ID:QVa0x7Pl0
2chもニコニコも課金は在るけどモバゲーとかグリーとかネトゲは酷過ぎるよね
159名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:10:18.35 ID:oH+3aXGc0
>>3
ふたいのきわみあー
160名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:10:24.58 ID:8nCp7Ive0
>>139
それ違うキャラの腕やぞ
161名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:10:25.92 ID:qr9HEagi0
風俗法ってなんですかね?
日本にない法律の話されても困ります。国へ帰れ
162名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/16(金) 12:11:01.46 ID:ENeDpk2O0
都会ではパチンコのCM規制されてるの?
163名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 12:12:09.59 ID:BHKJSzip0
>>122
消費生産性てのはよくわからんが、これらの会社は営業利益率すげえ高いぞ
売り上げの半分くらいが利益だ。そんでまあ株主に還元してるんだろうけど
本来の市場経済的にはいいことだぞ。
164名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:13:28.67 ID:GNTjxCvmi
>>153
親名義の携帯で親に請求だからじゃね?
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:13:33.98 ID:2EWMgtJ8P
メイド喫茶に風営法適用されたら秋葉から消えるな
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 12:14:03.37 ID:UiVFmTGD0
消えて欲しいわ
糞チャバネゴキブリがちょろちょろし過ぎでウザすぎ
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:14:30.13 ID:rp+bdcVl0
>>162
されてるよパチンコのCMしてるのは田舎だけ
168名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 12:14:35.07 ID:hzfajjI00
ガードゲームという名のギャンブル
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 12:14:45.11 ID:srTTmBsb0
>>160
背表紙にまたがってんのかww
ありがとう
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:15:47.06 ID:RoCPuQok0
パチンカスといっしょで自分の脳汁中毒者だろ
171名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/16(金) 12:16:21.70 ID:BHyq0h+P0
あーパチンコはまる人はこれもはまるわけか
172 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/16(金) 12:16:07.80 ID:vnHSCfsuP
>>18
アユタヤ大丈夫かよ?
173名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 12:16:39.13 ID:zpol05qJ0
>>167
全国ネットで流れてるだろ
174名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 12:16:45.17 ID:MQUbO2gN0
>>163
株価自体もパチンコ化してるのが通例だろw
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:16:57.40 ID:Y0I6DhU10
課金ヤクザ
176名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 12:17:01.46 ID:A0PUMziU0
あー、マジでRMTで荒稼ぎしようかな
兆円規模の市場なら1億くらいならかすめ取れる気がしてきた
177名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:18:16.69 ID:MaldA9hG0
この前合説でグリーの関係者と話したんだがなんでCMをころころ変えるんだって聞いたんだよ、前まで散々ドリランド流して福山のやって今はケルベロスってやつだろ?

そしたらある程度課金する顧客がついたら満足して次のに移るらしい。しかもCMに流すやつはコナミとか提携したのじゃなく全部自社開発だから全部グリーに儲けがいくらしい

あのうざいくらい流すCMは儲け過ぎてるから税金対策として広告費用を打ち出しているらしい、でまた顧客を掴むわけだ

理にかなうとは思うけどひどい商法だな
178名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:18:36.29 ID:XGXD3YHK0
>>18
これ何ていう漫画なん?
179名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:19:27.29 ID:NhERQLaF0
つまり、情弱からあんなに巻き上げやがってくやしい><
ってこと?
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 12:19:46.47 ID:N1ePe08R0
黙れまろゆき
181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:19:48.29 ID:MC+KhbW9i
そもそも携帯サイト自体がIT技術の発展と普及の過渡期のもの
まだPCが高額、ネット普及率も低くスマホもない時代に、如何にバカから金を絞り取るかと生まれた
たいしたことが何も書かれてない企業の情報サイトや、糞みたいな音質の着うたサイト、10分で飽きるゲームばかりのサイト、160×120のサイズの画像のエロサイト
こういったとこが月額数百円当たり前に取ってた
インターネットが使えればそれより何倍も価値があるものがただで手に入るのに
モバゲーやグリーはそういう携帯サイトのラスボスというか、亡霊みたいなもん
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 12:19:55.92 ID:AjhGjpyRO
パチンコと一緒と言うならまず年齢制限だな
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:20:41.89 ID:73vkcSqMi
タラコが言うと説得力ゼロw
どの口がw
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 12:23:43.62 ID:zqAer4zV0
>>183
それが狙い
こいつが言うと説得力が無くなる→適用しなくていいよね
な流を作り出す
185名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:23:46.12 ID:ZMkuxPGX0
>>3 八八八八八八
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:23:48.02 ID:4DLKAaBS0
>>181
むしろネットとPCの組み合わせは
割れを中心にあらゆるコンテンツの価値を下げた

ネットでも金をキチンと払う習慣を
バカにキチンと覚えさせないといけない
そういう意味じゃモバゲーグリーも役に立つ
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 12:23:48.19 ID:dqGAbcgt0
>>3
ニコニコなんて月500円以上払いようがないじゃん バカかか
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:24:00.18 ID:yqzB+yd90
>>179
客がとられて悔しいんだろうな
しかも日大卒が社長だからますます悔しさに拍車がかかる
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 12:24:39.00 ID:JI2DiJFd0
こいつの文語キモいよな

おいら(笑)
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:25:24.82 ID:DsZs81eu0
ネトゲもだよね
191名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 12:25:37.95 ID:Q3UCDgIu0
そういやネトゲとかのガチャガチャ規制するかもって言ってたけどどうなってるんだろ

RMT会社はリスク高すぎるだろ
買い取って売れなかったら丸損だしBANされる可能性もある
ネトゲみたいにBOTとか使えないだろうから自分で生み出すのもダルいしな
192名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 12:25:38.57 ID:Yyjn0McV0
ニコを庇うわけじゃないけどニコとソーシャルゲームじゃ全然違う
グリーだかが海外進出するっていってるけど日本みたいに
「無料です」なんてCM流しといて課金させるシステムもろに反発買うだろ
193名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:26:00.94 ID:x1bl5XEM0
>>64
BOTだろ普通
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 12:26:10.25 ID:OWk0/B3o0
あほか、お前みたいに海外に鯖置けば関係ねーだろ
195名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 12:27:30.17 ID:QRw0G8wK0
そうですネット
196名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/16(金) 12:28:04.87 ID:EP6rnXKG0
ν速も風営法適用したほうがいいと思うの
197名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 12:28:24.44 ID:+2n+F1Dl0
2chて未成年が猥雑な情報や犯罪行為に触れるけど法規制しなくていいのかい
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 12:28:41.22 ID:NpiWqtsVO
パチンコはギャンブルというサービスでお金のリターン

ソーシャルゲーはストレスを提供してお金を払ってそのストレスを無くすリターンという構造になっている

無料ゲームで釣ってちょうどいいところで回復に時間が掛かるというストレスを与える
そして課金でそのストレスをなくせるようにする
自らストレスに飛び込んでストレスは嫌だストレスは嫌だお金払うから助けてという状態
サービスは一切行われていないのにお金を払っているのと一緒

悪質なのはソーシャルの部分、リアルの人間関係を円滑にするために
ゲームも課金して円滑に進めざるを得ないように追い込まれる仕組みになっている
199名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:28:42.56 ID:RZIXoJmN0
>>185
新しいかも
200名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/16(金) 12:28:52.51 ID:9whe8SUq0
正直、RMTはまぁまぁ旨い
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:30:02.94 ID:xKSbRUlii
>>187
ニコ生は信者が宣伝費をペイすっと
生主にチケットが贈られるシステムあるわよ
202名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 12:30:05.65 ID:eE3uR0Ng0
なんで経済のエンジンになってるのをワザワザ否定するかね、
基本パッケージソフトと同じじゃん。
203 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福岡県):2011/12/16(金) 12:31:32.98 ID:RbrQkehE0
やるならインターネット全体でやれよ
204名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/16(金) 12:31:46.83 ID:4VqrVYQyO
>>187
ニコニコ生放送では気に入った放送主の番組を広告出来る
女の子に気に入られるために大量の広告打つために何万円も課金してるやつも居る
205名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/16(金) 12:31:55.88 ID:q2SP+VCpO
モバゲー(笑)
206名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 12:32:18.28 ID:vofqNSMg0
2chもな
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 12:32:35.46 ID:A7worwwHO
モバゲやってみたけど、クソつまらなかった。
株価たかすぎだろう。
そのうちライブドアみたいになりそうだなと見てる。
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 12:32:38.04 ID:NZMfQh640
さすが
ひろゆきさん
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 12:32:56.63 ID:ttNm32JE0
たらこ氏ね
210名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 12:33:44.55 ID:XedTtiGB0
>>165
メイド喫茶はアキバから消えてほしい
道路の両脇占拠して邪魔なんだよあのクソ共
211名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 12:33:54.01 ID:A0PUMziU0
>>191
へばりつくのはダメだろうな
あくまでリサーチの速さと見切りに特化しないと損する
今は成熟したMMOより短期サイクルでいかに回すかだろ
人手なんてバイトでいいんだよ馬鹿でも出来るんだから
212名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:36:52.45 ID:5SzN8fU/0
ニコニコのきゃぷつばあるじゃん
利益もでまくってるのにいいのか?w
213名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 12:37:06.66 ID:z3e3v3Lv0
>>211
そこまでするなら普通に働いた方が効率良くないか?
214名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:38:43.57 ID:MC+KhbW9i
>>186
そもそもインターネットが情報の拡散、共有を目的に作られたもので、商業的な仕組みじゃないんだよ
言うならコンテンツの値段を下げるために生まれたものといっていい
まあ割れみたいな行き過ぎなのはあれだが、どっちにしろ囲い込むようなやり方は問題
215名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 12:40:55.22 ID:+2n+F1Dl0
>>214
ガラケーで毎月マイメニュー課金してきた奴らがやっているんだから問題はないだろう。
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:44:05.46 ID:GpVu1Vfa0
月に2〜3000円くらいなら課金も良いとは思うけどな
217名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 12:45:59.61 ID:mbRBFHCr0
ニコニコにも適用しとけよ
もはや出会い系じゃねーか
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 12:46:54.38 ID:s7D53uVL0
>>216
内の会社の若いバイトの子が月に10万近く課金してたよ
バイト3人くらい全員で
そのお金でPC買ったほうがいいよって言ったんだけど理解してもらえなかったわ
219名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:47:12.26 ID:smXd0nHF0
>>215
モバゲーやると、いかに月額制のマイメニュー課金が優良かわかるな
ソーシャルゲームは進めば進む程、課金しないと無理ゲーになる
220名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/16(金) 12:48:59.57 ID:A0PUMziU0
>>213
片手間にやるような副業だしな
効率だけ考えて仕切ればかなり儲かるだろ
会社規模にしたら狙われそうだが
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 12:49:03.16 ID:zpBe6irV0
たらこってニコニコから月給100万くらいは出てるんだろ?
これって差し押さえられないのか?
222名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 12:49:06.84 ID:smXd0nHF0
>>218
もっと酷いのは1日で20万ぶちこんだ奴
金持ってんのかしらんが
223名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 12:50:09.52 ID:uGCIi2Pc0
モリタポも似たようなもんだとおもうんだが
224名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 12:51:58.97 ID:+2n+F1Dl0
>>219
ドリランドやってるけど適当にやるぐらいならそんな課金はいらんだろ
ランキングにのる意味もわからんし
225名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 12:52:03.32 ID:z3e3v3Lv0
>>220
でもメインの仕事をしてるうちに大暴落するような発表があったらどうするの?
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:53:32.05 ID:GpVu1Vfa0
>>218
うちにも課金してるのいるけど流石に10万かけてる奴はいないな
大体3000円くらいでやってるらしい
携帯ゲームに課金なんてアホらしいと思ってる俺には無理だけど
227名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 12:53:44.90 ID:W+Ny4Ww10
何がクリエイチビチーだよw哲学だよwww
クチビルオバティーがよく言うよw
どのクチビル下げてそんなこと言ってんだ
228名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/16(金) 12:53:44.93 ID:4oEAX3OkO
アホなスレ立てでSAKUるのはありなのかと
229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:55:18.71 ID:MdJ8oXUW0
>>225
複数回す事考えれば損切りみたいなもんだ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:57:02.13 ID:ju3xcUqp0
ニコニコにも適用すべき
231名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 12:59:15.68 ID:6j2eC/tQ0
クチビルオバケのくせに生意気だな
ついでにニコニコも規制しようか
232名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 13:00:28.52 ID:z3e3v3Lv0
>>229
まあそうか
薄利多売スタイルで行くなら小遣いくらいにはなりそうだね
233名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:02:32.11 ID:MC+KhbW9i
>>215
マイメニュー課金自体が酷い仕組みなんだけどね
情報格差の象徴といえるもんだろ、あれ
まあ、今のappstoreやsteamが落としどころとしては無難だと思うんだけどな
ニコニコもまあ、中身のコンテンツはともかく、やり方はそこまで汚なくはないかな。ニコ生は酷いもんだが
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:02:37.16 ID:9ThBvqg20
たまにはいいこと言う
235名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:05:36.39 ID:hUxEw6VV0
こいつは信念をもってるかと思ったが、そんな事は無かった
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:07:28.43 ID:bmm88wZn0
ひろゆきって当たり前のことしか言わなくなったな
237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:08:22.04 ID:zrQAHJ0y0
5800円で一回引けるクソゲーガチャの
コンシュマーのが悪質
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 13:12:28.86 ID:FIahbzenO
>>221
そういうこと言うのやめろよ
ひろゆきの財産隠しが見つかったら、強制執行妨害罪(刑法96条の2)でひろゆきが逮捕されるんだぞ

まじやめろよまじ
239 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (東日本):2011/12/16(金) 13:22:55.79 ID:+R2+K7uy0
だな
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:25:55.02 ID:4DLKAaBS0
>>214 >>233
まあ程度問題なんだけど、
appstoreのやり方じゃ開発者はほとんど利益でない
売り切りスタイルにしてはあまりにも単価低いしな
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 13:32:54.53 ID:uOBVWEP3P
2ch、ニコニコ、モバゲー、Gree、デコログ、ameba、fc2とかそんなのは全部消えたほうがいいと思う。
もう一度1からやり直そうぜ。
242名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 13:41:13.61 ID:0q3JQWpO0
いい加減こいつ誰なの?なんで微妙に上から目線なの?
243名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 13:41:49.95 ID:cjBwrPMf0
最近無能コメントが多いなたらこ
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 13:43:25.12 ID:W11sshw8O
ニコ動もなw
245名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 13:43:54.97 ID:+2n+F1Dl0
>>240
しかもあの値段ですらJBして割るやつがいるしなw
246名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:46:08.55 ID:ewdNdgHN0
>>1
>千万人もの登録があるといい、もはや現代人の生活に欠かせない存在になっている。

俺には2chのほうが欠かせないわ。
なぁ、そうだろ?
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 13:54:24.12 ID:sSSMrT+e0
美しすぎるカードゲームのCMをもう観たくないんだよ
248名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 13:59:26.81 ID:i7Dk1RQg0
>>138
みんな嫉妬して騒いでるだけ
249名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 14:00:59.70 ID:7L7HTbPV0
そろそろこっち方面の族議員とか出てきそうだな
250名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 14:04:07.05 ID:SpPzQ6Xc0
>>238
はよ捕まれや
251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:06:49.55 ID:r5V5wUnQ0
>>86
それどの趣味にも同じこと言えるから、真っ向否定はダメだろ。
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 14:23:42.83 ID:kX4+Eoev0
>>249
もういるっしょ
253名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:30:17.88 ID:MC+KhbW9i
>>240
価格設定は自由なんだけどなー
フリーソフトやシェアウェアを作ってたような個人や少人数のチームを引き込んでいるから、ああいう価格になる
供給側の競合の話だからなんともな。
254名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:39:37.30 ID:r5V5wUnQ0
モバゲグリー叩いてる奴らはiPhone叩いてた奴らと同じ匂いがする。
たらこがなんか言い出したのもそっくり。
255名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 15:30:15.58 ID:DhESc1oO0
ニコニコ
256名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 16:27:09.38 ID:WUYUvboC0
規制は必要だろな、海外じゃ問題になってないの?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 16:41:53.41 ID:LP4ZnAQh0
真剣にTVを全然見てない俺は
「モバゲーのCM大杉」とかいうレスがちっともピンと来ない
258名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 16:53:01.54 ID:fPCs/Snp0
タラコくちびる兄さんの正論
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 17:00:28.91 ID:n7fSZcx60
プロ野球っておいしいの?なんなの?
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 17:00:54.90 ID:YalAfVS10
せやな
261名無しさん@涙目です。(ルクセンブルク):2011/12/16(金) 17:08:40.53 ID:eHStEA260
西村國之 (西村国之) にしむら くにゆき ニシムラ クニユキ

税理士
一般社団法人 さくら税務実務研究所 副所長
税理士法人 しんわ経営会計 顧問

NPO法人(特定非営利活動法人) 「TEOS(東都中小オーナー協会)」 副理事長
ttp://www.teosnpo.com/text/organization.html

一般社団法人 埼玉県相続コンサルティングセンター 相続専門分野コーディネーター(簡易相続税申告)

株式会社 エル・シー・エーホールディングス 取締役
(平成24年1月5日付で 株式会社L'ALBAホールディングス ラルバホールディングス に社名変更予定)

さくら税務実務研究所(国税OB税理士によるセカンドオピニオンサービス)
ttp://www.sakura-zeimu.info/sosiki.html
一般社団法人さくら税務実務研究所
会社法人等番号 0199-05-013536 設立 2008年12月17日
ttp://www.sakura-zeimu.info/img/img_sosiki_02.jpg
262名無しさん@涙目です。(ルクセンブルク):2011/12/16(金) 17:09:20.00 ID:eHStEA260
>>261
さくら税務実務研究所 役員経歴
ttp://www.sakura-zeimu.info/yakuin.html
ttp://www.sakura-zeimu.info/img/yakuin.swf
西村國之 にしむら くにゆき 1948年 昭和23年1月6日生
國學院大学(国学院大学)法学部法律学科卒
1978年 昭和53年11月 宅地建物取引主任者
1997年 平成..9年.9月 税理士
1966年 昭和41年4月 札幌国税局総務部総務課
1971年 昭和46年7月 北沢税務署所得税・資産税部門(資産)
1976年 昭和51年7月 目黒税務署所得税・資産税部門国税調査官(資産)
1978年 昭和53年7月 東京国税局直税部資産税課国税実査官
1983年 昭和58年7月 雪が谷税務署資産税部門上席国税実査官
1988年 昭和63年7月 東京国税局直税部資料調査第四課主査
1990年 平成.2年.7月 新宿税務署資産税部門統括国税実査官
1995年 平成.7年.7月 立川税務署資産課税第1部門統括国税実査官
1996年 平成.8年.7月 練馬東税務署資産課税第1部門統括国税実査官
1997年 平成.9年.7月 西新井税務署総務課長
2000年 平成12年7月 東京国税局総務部税務相談室税務相談官
2004年 平成16年7月 甲府税務署特別国税調査官(個人調査(資産税)担当)
2006年 平成18年7月 東京国税局総務部税務相談室(川崎北分室)主任税務相談官
2007年 平成19年   退職

一般社団法人 埼玉県相続コンサルティングセンター
スタッフ・専門家の紹介 | 埼玉県相続コンサルティングセンター
ttp://www.souzokuconsul.com/staff/
相続専門分野コーディネーター 簡易相続税申告 西村國之
1億〜3億円位の申告を中心になるべく安くサポートしております。
もと国税局にいたので、 税務署には強いです。
ttp://www.souzokuconsul.com/staff/img/p_nishimura.jpg
263名無しさん@涙目です。(ルクセンブルク):2011/12/16(金) 17:10:02.40 ID:eHStEA260
>>261-262
リリース|投資家の皆様へ|企業・経営コンサルティングのLCAホールディングス
ttp://www.lca-holdings.co.jp/ir/release.html
株式会社エル・シー・エーホールディングス 役員人事に関するお知らせ 平成23年7月22日
ttp://www.lca-holdings.co.jp/ir/pdf/release/20110722_1.pdf
(2)新任取締役候補略歴
西村 國之(1948年 昭和23年1月6日生)
1997年 平成.9年.7月 西新井・江戸川北税務署 総務課長
2004年 平成16年7月 甲府税務署 特別国税調査官
2006年 平成18年7月 東京国税局 総務部税務相談室 主任税務相談官
2007年 平成19年8月 税理士登録
2010年 平成22年5月 当社入社
2010年 平成22年6月 当社執行役員(現任)

社会 【人事】エル・シー・エーホールディングス 2011.7.24 03:54
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110724/bsh1107240355000-n1.htm
◇エル・シー・エーホールディングス(8月18日) 取締役
新日本技建代表取締役沢辺博文、(元東京国税局総務部税務相談室主任税務相談官)西村国之、
(元ネッツエスアイ東洋常務)笹部高広、コンステレーションズ代表取締役目黒光紀

株式会社エル・シー・エーホールディングス 商号変更の実施日決定に関するお知らせ 平成23年12月5日
ttp://www.lca-holdings.co.jp/ir/pdf/release/20111205.pdf
1.変更年月日 平成24年1月5日
2.変更後の商号 株式会社L'ALBAホールディングス(ラルバホールディングス)

社会 2ちゃんねる、マルサ動く…国税局職員の父親を直撃 2007/02/01
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007020127.html
264名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/16(金) 17:10:34.42 ID:V5/nn26B0
ニコニコとかね
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 17:12:33.38 ID:qA9Kmh6KO
>>3
今日2ちゃんで見たレスの中で一番の正論だは
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 17:12:40.69 ID:rgQT9YEh0
別にニコニコは日中CM垂れ流しなんてことしてねえだろ
267名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/16(金) 17:14:27.43 ID:jVW1LEIcO
調子のんなタラコ
268名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 17:15:47.54 ID:qYAX/nOe0
パチ屋の規制などあって無きが如く
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 18:02:07.95 ID:i3se3XyO0
遅かれ早かれ法規制は入るでしょ。
パラメーターいじって意図的に金絞るなんてゲームは違法すれすれのとこなんだし。
Xデーになれば株価暴落で大変な騒ぎになるでしょ。
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 18:47:32.62 ID:PbzICZ9s0
タラコが関わってる物のパイ取られちゃってるもんな
271名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 18:59:23.15 ID:5Tj0ARXI0
>>268
結局万枚出てるしなぁ
272名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/16(金) 19:00:00.55 ID:5Tj0ARXI0
>>269
DLCとかどうなんの
アイマス死亡か
273名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 20:00:05.52 ID:s/dFToTp0
お前が言うなw
274名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/16(金) 20:12:28.04 ID:GR1daZ520
賛成〜

営業時間を7〜24時までにすればいいんよ
なんかバグとか多いし、メンテに時間使えてないみたいだし

グリモバはまりすぎて不眠症とか軽くネトゲ現象起きてるし良いんじゃないかな?
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 20:17:48.17 ID:4DLKAaBS0
>>253
無料の広告で儲けるモデルと競合せざるをえない時点で
そこは仕方ないんだろう
普及のために仕方ないことだったんだろうけど、
iTunesの曲と同様Appleが基本的にアプリを
有料に寄せてくべきだった
276名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/16(金) 20:38:10.33 ID:YAIuMSyH0
まあな
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 20:40:01.98 ID:8/LBHmg20
ニコニコに使われる金が取られると思って物凄く必死で見苦しい
278名無しさん@涙目です。(福岡県)
ひろゆきはさっさと賠償金を払ったほうがいいですよっと。。。