国内最古、ダム式人工池「磐余池」か…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

日本書紀や万葉集に登場するも所在が確定しない「磐余(いわれ)池」の
一部であることが有力視される6世紀後半の堤跡が奈良県橿原市東池尻町で見つかり、
市教育委員会が15日、発表した。堤跡の上に大型建物跡も見つかり、
池のほとりにあったと日本書紀に記される聖徳太子の
父用明天皇(?〜587年)の「磐余池辺双槻宮(いけのべのなみつきのみや)」の施設とみる研究者もいる。
市教委は来年以降も周辺の調査を進める。
川の流れをせき止めた「ダム式人工池」の堤とみられ、同形式の池では国内最古。
 幅20〜55メートルで東西約300メートルにわたって延びる尾根の東端81メートル分が
盛り土などで整形されているのが見つかった。
尾根全体が川をせき止める堤(高さ3〜4メートル)を構成していたとみている。
池の推定面積は約8万7500平方メートル。

 堤は、建物跡や周囲で見つかった土器などと同じ6世紀に造られたとみられ、
同形式の最古とされてきた大阪狭山市の狭山池(7世紀前半)より古い。
また、建物跡は複数あり、南北17.5メートル以上、東西4メートル以上の6世紀後半の建物が最も大きいが、
柱は直径20センチと細かった。【高島博之】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111216k0000m040081000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111216k0000m040042000c.html



依頼607
2名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 09:36:52.78 ID:srudrFLs0
じょうよいけ?
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 09:37:19.15 ID:MaVL/OYz0
香川文明の痕跡
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 09:39:50.67 ID:OvnmJvkP0
やつはかむら?
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 09:40:01.34 ID:tVQ/UzOz0
ここ数年、奈良の発掘がすごいな
もっと頑張れ
6名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 09:45:04.49 ID:kCwCW1wv0
見つかったところ、ちゃんと池がつく地名なんだ。
やっぱ関西はすごいな。
7名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 09:46:24.83 ID:bQezmwSg0
奈良は工事すると遺跡出まくりで大変だね
開き直って遺跡掘りまくり復元しまくりの歴史都市にしちゃえばいいのに
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 09:49:39.88 ID:3DY7mDyb0
ダム式人工電池に見えた
日本始まってなかった
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 10:20:02.95 ID:N8lbZ0450
>>7
東大阪あたりでもそうらしい、大学時代のツレが東大阪出身なんだが
掘り返すたびに何かしら出てくるので、道路工事一つにしても、まず
学者が来て、いろいろ調査してからでないと工事が始められないらしい。
10名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 10:38:34.08 ID:BVyg7roJ0
考古学で食っていきたい。
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:46:23.88 ID:vmKuxjLz0
我らが狭山池、大ピンチw
12名無しさん@涙目です。(三重県)
∈(・ω・)∋ダムー