【速報】IE6終了のお知らせ IE8に強制アップデート

このエントリーをはてなブックマークに追加
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:55:15.49 ID:QSXceGLc0
クソなのはキミのPC自体かもね
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 12:58:49.16 ID:dA4O0gPV0
>>277
ってサポート切れのOSインターネットに出してんの?
それは流石にマジキチ
280名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:58:52.37 ID:PvXxys8x0
MSはIE作るのもうやめろ。operaかFirefox買収して、IEとして出せ。
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 12:59:26.54 ID:WYK6KK2O0
IE5やで
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 12:59:59.22 ID:55WR5Jts0
>>280
やめろあそこにやらせたらoperaが重くなる
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 13:00:02.12 ID:kkIOKYaW0
お役所関係は対応してるの?
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:13:32.76 ID:OjEWCe0y0
昔はIE使ってるだけでスパイウエアだらけになったけど今はそういうのないの
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 13:13:41.80 ID:kuNUz2jP0
IE 9の強制導入は鬼
286名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 13:16:32.29 ID:rwzYHuRm0
>>37
お金出して新規開発してくださいね^^
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 13:18:03.48 ID:cxbXp/su0
アップグレードを望まない企業にこそ強制してくれ。そのくらいの姿勢でないと安心できない
288名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/16(金) 13:18:39.67 ID:CYWXD9aH0
俺のWindows98はどうなっちゃうの?
98はIE6のまま?
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 13:19:30.23 ID:Vr48egUI0
2000使ってる人も強制アップデートで
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 13:23:15.50 ID:Ci3YI8r+0
つーか、こないだIE6のシェア伸びただろ
無理やり殺そうなすんなよ
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 13:24:15.95 ID:/YCzFdl40
PenIIIにはキツイです
292名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 13:25:56.28 ID:+y0oaO5S0
もう全部IE9にしてくれよ
IEの旧バージョンは何かと前時代的すぎるんだよ
293名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 13:26:44.64 ID:ohvGUKy90
IE8使ってるけどめちゃくちゃ重いな
294名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 13:35:39.37 ID:wlWlOlmz0
タブは切れるけどバーの左にあるお気に入りは消せないから
いらないバーが邪魔になる。あとバーの上下とか入れ替えたい。
295名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 14:24:27.72 ID:A9lUfV9w0
windows updateはサービスのところでオフにしてあるわ

オンだと勝手にメンテされて再起動してくださいって言われるし
296名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 14:28:33.29 ID:agMaRo1L0
>>266
Mem1GB以下とか、動画サイトちょっと開いてるとすぐ超えるだろ。
かたくなに低スペック使い続ける意味がわからん。
最低画質でカクカクなんだろ?
今は3万で動画再生支援も付いたサクサクスペックが買えるぞ。
297名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 14:30:41.49 ID:agMaRo1L0
スマホ以下の性能とレンダリングエンジンなデスクトップPC使ってる人を見ると情けなくなるね。
298名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 14:47:59.85 ID:dOvuIQcp0
つまりさっさと買い換えろってことか
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 15:00:10.82 ID:xMWhgTVY0
WEBデザイナーの俺感涙
300名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 15:12:59.70 ID:8BFugjIj0
良い判断だ
301名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 15:15:57.98 ID:X46xmnm20
ウチの薄型テレビまで勝手にUPデートしようとしやがる。
誰か裁判おこせよ、うぜぇ
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 15:34:41.61 ID:3haSq3T80
うぜええええ
同時に使えるようにしとけば8だって使ってやらないこともないのに上書きすんなよ
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 16:01:04.89 ID:kuNUz2jP0
IE8使わせられるくらいなら他のブラウザに移るだろうな
304名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/16(金) 16:11:49.90 ID:3r0MRZ1/0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2386763.jpg
なんかうちのサイトはIE6派が多い
305名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:12:13.26 ID:jP+Kx7lW0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


老害が消えるゼイ


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
306名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:13:35.95 ID:jP+Kx7lW0
>>303
マジレスするとそういう香具師はとっくにIE6以外に乗り換えていると思うが
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 16:25:36.03 ID:GcPzq5Sd0
IE9のお気に入りが右に出るの超うぜぇんですけど。
308名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/16(金) 16:31:20.69 ID:7tPmo3Bd0
なんで今まで強制アップデートして来なかったんだろう。今更という感じ
309名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 16:32:29.44 ID:K9U5pTkX0
楽天銀行にログイン出来へんから使い続けてるわ
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 16:37:57.98 ID:jPrl9Z6s0
今だにWindows NTやら95使ってる奴いるんだけどどうしたらいいんだ?
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 16:47:48.51 ID:SHO1Q6Xe0
透過PNG使えない罠から解放されるのか
312名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 16:48:12.34 ID:CXw62qeQ0
アップデートをブロックするツールなかったっけ?
313名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 16:48:55.56 ID:b/HSNysB0
>>117
IE5〜6ベースで作ってるのはマジで地獄だったよ
笑えるぐらいずれる
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 16:57:24.30 ID:05oipUQI0
知らないうちに変わってたらびっくりするジャマイカ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 17:45:49.42 ID:TuPoj9yD0
天下のP◯工さんの発注システムがIE6推奨なんだけど
316名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 17:57:52.01 ID:FYEXf1Vs0
>>312
あるある
社で配布されてた
317名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 17:59:59.65 ID:0BFGkBMD0
役所系はもっとシステムに金突っ込めよ
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 18:16:15.93 ID:HrFXiEKa0
これActivXとかScript切ってても強制されるのか
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 18:16:19.78 ID:lJJL6/FG0
IE6にする事で底辺IT土方が苦しむなら進んで使って行きたい
と思ったらWin7にしたんだった… Win7で使えるIE6無いの?
320名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/16(金) 18:18:38.65 ID:vgbD18j70
IE6とか今すぐ即死するべき害悪
もう気にする必要は無くなってるけど散々苦しめられたから死ね今死ね
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 18:19:34.28 ID:KG0RE0+x0
以前6からヴァージョンうpしようとしたら出来なかった記憶あるんだが
322名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/16(金) 18:22:34.52 ID:Vjcw7/fu0
>>319
IE6なんかわざわざ使うこと自体が苦行だと思うんだけど、マゾなの?
323名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/16(金) 18:24:13.74 ID:kkl4p61J0
IE9だとギコナビがエラー吐きまくるんだよね
324名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 18:25:16.46 ID:8F5DYvF+0
IE8まではゴミだからせめてIE9にはして欲しい所
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 18:25:45.76 ID:WZxbckMO0
>>319
VMwareにXPいれれ
326 【28.2m】 【東電 88.5 %】 (神奈川県):2011/12/16(金) 19:25:27.61 ID:w7PuDewb0 BE:2942390467-2BP(108)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こねぇorz
327名無しさん@涙目です。(九州地方)
googleapiが幅を利かせてきた事の方が心配