オワコンソニーの格下げが止まらない もうニュー速でのネット工作も逆効果だろこれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(WiMAX)

オワコンソニーの格下げが止まらない もうニュー速でのネット工作も逆効果だろこれ

フィッチ・レーティングスは15日、ソニーの長期外貨建ておよび現地通貨建て発行体デフォルト格付けと
現地通貨建てシニア無担保格付けを「BBB」から「BBB―」に引き下げた。
格付け見通しは「ネガティブ」とした。
 フィッチは格下げの理由について、ソニーの財務パフォーマンスの悪化と、
主力市場における強力なポジションを取り戻すことが困難とみられるためと説明した。

ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK806393520111215

メリルリンチ証券 「中立」→「アンダーパフォーム」へ、目標株価も2,180円→1,250円へと減額修正
ttp://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=273465

ムーディーズ:ソニーのA3の格付け見通しをネガティブに変更
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aeykzCI5pbwU

ソニー、R&Iは24日に格付けの方向性を「ネガティブ」へ変更
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=546613

ソニーを格下げ方向の「クレジット・ウォッチ」に指定=S&P
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23999220111104

S&P、ソニー生命の保険財務力格付けなど「AA−」を引き下げの方向で見直し
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011110700531

依頼589
2名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/16(金) 01:08:38.47 ID:PLpL9YLx0
あーあ
本文にスレタイ書いちゃったよ
3名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/16(金) 01:08:43.15 ID:2D7DigWb0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


4名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 01:08:58.87 ID:G8zATuzW0
( ̄ー ̄)ニヤリ   スレ立て依頼所   ( ̄ー ̄)ニヤリ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323814115/l50
589 名前: 名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日: 2011/12/16(金) 00:56:33.67 ID:5I1v//8Y0
オワコンソニーの格下げが止まらない もうニュー速でのネット工作も逆効果だろこれ
5名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 01:09:06.96 ID:SpPzQ6Xc0
全然ステルスじゃないしな
6名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/16(金) 01:09:18.05 ID:va4q+4xK0
糞スレたてんなや
7名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 01:10:15.42 ID:5I1v//8Y0
【速報】Vitaの発売まであと1日!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323961202/

【速報】PlayStation Vita発売まであと2日!!! ゲームの未来が、変わる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323879029/

工作すげぇもん
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 01:10:25.81 ID:Ulgm52rF0
AIBO作れ
俺のために
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 01:11:36.88 ID:v4jFdo/I0
ソニーの工作ステマブログ更新!さっさと更新!しばくぞっ!
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:12:41.70 ID:XqTObya00
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/16(金) 01:13:11.84 ID:BmreCUOU0
>>7
ネガキャンもな

PS Vitaは日本企業を売って韓国に媚びたPS 売女
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323964074/l50
【GK勝利】Vitaのロンチは3DSロンチの3倍らしい。つまり3DS初週を圧倒する台数が売れるということ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323962150/l50
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:13:13.05 ID:KYKIRdq+0
>主力市場における強力なポジションを取り戻すことが困難とみられるためと説明した。

うぅむ・・・確かにエレクトロニクス部門不調だしなぁ
輝いてた頃のソニーはどこへ行ったんや、戦犯はだれや
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:13:40.40 ID:eclgWJDO0
SCEの話だけど偏向情報ブログの管理人とSCEのお偉いさんがつるんでる
っての見てソニーごと潰れちまえって本気で思ったわ
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 01:13:57.09 ID:8hH2Kffz0
ソニーというよりパナソニックなどの家電メインのとこは先行き暗いのはあるね。
途上国のレベルが上がった分、もはやかつてのタオル産業並みの軽工業品になりさがった。

そのうちユニクロが家電に参入して市場を平らげて終了になるだろうな。
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 01:14:57.63 ID:Zd8heyxg0
どう好意的に見ても逆転の目が見えない
映画のスパイダーマンが歴史的大ヒットするとかか?
16名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 01:15:26.92 ID:5I1v//8Y0
>>15
版権売っただろ
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 01:16:11.52 ID:XMpz2LE60
最近ソニーが一般家庭向けに出した製品で売れたのって何?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:16:24.35 ID:KYKIRdq+0
>>16
うそだろ?まじ?
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:16:48.27 ID:b9gCkkIo0
早くあの糞アメリカ人切れよ
20名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 01:16:55.14 ID:Zd8heyxg0
>>16
そうなんだ
じゃあもう駄目だな
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 01:17:40.19 ID:iVHLC8i10
家電で日本製でないとってモノが少なくなってきたしなぁ
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:17:59.78 ID:I8nqWwzv0
サムソンの下請けになる日も近いな
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 01:18:17.94 ID:sP5pF1Gz0
株主がストリンガーを辞めさせないのは何故だw
自殺願望でもあるの?
24名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/16(金) 01:18:22.11 ID:0lNbUW0z0
気持ち悪い
なんでこんなにゲハスレが建ってんだよ
25名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 01:18:39.66 ID:D61YvoT80
テレビとかAV機器関連は業界全体これからどうしよう感あるよな
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 01:18:54.76 ID:UQNxSqRl0
音響や業務用AV機器分野は相も変わらず頑張っている
が所詮莫大な利益が上げられるようなものじゃないのが残念だね
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 01:19:59.44 ID:UQNxSqRl0
そういえばMDR-SAシリーズがディスコンで来年には新フラグシップヘッドホンが出るかもしれませんね
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:19:59.97 ID:KYKIRdq+0
そもそも、、結果を満足に出してないストリンガーがなんで居座ってるわけ??
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 01:20:49.30 ID:Ulgm52rF0
>>23
株主は外人の方が多いからじゃねえの
30名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 01:21:41.10 ID:5I1v//8Y0
>>23
俺も不思議だわそれ
31 【Dnews1306955042526284】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !(京都府):2011/12/16(金) 01:22:13.69 ID:sQXM0kMP0
少し前にパナがテレビのライン80%撤退するとかニュースあったけど
あれはあれで正解だったのかも知れんね。
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:23:28.63 ID:6UyEvecd0
オリンパス買おーぜ
今なら爆安だろ
33名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/16(金) 01:24:25.22 ID:Dvu2M31s0
ν速きも
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 01:25:48.59 ID:8xEaHoDf0
>>13
それネガキャンだと思うが
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 01:26:05.48 ID:NqKL4roS0
また格付け下がったのかよ
偽のブームしか作れないオワコンだわ
36名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 01:26:06.11 ID:yAF//dLG0
>>10
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る←トリニトロンTV

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる←ウォークマン

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる←MDウォークマン

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく←PS3

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)←いまここ
37名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/16(金) 01:26:56.24 ID:5I1v//8Y0
ソニー倒産希望
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:30:41.48 ID:akREPIxp0
appleも一度落ち目になって、そこから急激に良くなっただろ
SONYもどん底まで下がって、そこなら急激に良くなることを期待する
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:33:31.81 ID:6Mg0+ezN0
主力市場における強力なポジションを取り戻すことが困難

これ死亡確認じゃねえかw
40名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 01:33:50.44 ID:PU4vJ7pt0
ゲハ豚はソニーがゲーム事業から撤退すると言い続けてたが
いつになったら撤退するの?
ソニーはいつになったら潰れるの?
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 01:36:06.96 ID:ETQDOllr0
ブランドに溺れた糞会社。
42名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 01:36:36.93 ID:yAF//dLG0
>>40
確実に終わりに向けて突き進んでるよな
その結果格付け下げられ続けてるだけ。
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 01:40:21.18 ID:au0JYXgmi
>>40
お前さ、それは強がりって言うんだよ。
もうダメな事は分かってるくせに。
44名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 01:43:56.11 ID:4WnrRGrT0
お前らのソニーに対する懐古厨っぷりは異常
二言目には「昔のデザインは好きだった」「ウォークマン発売した頃は信者だった」
45名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/16(金) 01:45:28.79 ID:llXbZ77S0
VITAとかいうゴミを必死に宣伝しててワロタ
どうみてもPSPgoと同じ匂いしかしないのに
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 01:47:47.91 ID:2277iBPc0
人事が機能してないからな、馴れ合いマネージメントどもとその取り巻きが糞だから落ちて行くんだよ。その辺、人事は見抜けよ。
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 01:47:54.60 ID:SCRgXIU90
ニノ国買う買う言ったた奴らは結局かったのか
48名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 01:48:31.01 ID:o2Aq4vpr0
>>47
買ってないよ
49名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 01:49:00.45 ID:5AvYsV9B0
ストリンガーって日本企業を没落させるための
アメの刺客なのかと本気で思う。
50名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 01:49:34.46 ID:8KtLebQI0
テレビを捨てるだけで、格上げされるというのに

今のソニーの利益部門は金融とゲーム


エレクトロニクスは死んだ
51名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 01:49:43.62 ID:q7eSyOTk0
ゲームなかったらここまで信者いなかったろ
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 01:49:56.44 ID:9EV+lbab0
わかったから国に帰れエラ針朝鮮人
何年ソニーのネガキャンしてんだよ
浮いてるのに気付け
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 01:50:12.30 ID:6vY4cBkz0
出井よ。
見てるかー?
お前がソニーをこんなんにしたんだぜー。
54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 01:51:31.44 ID:H9VIJEss0
goちゃんはmyliが原型だろ。
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 01:52:04.69 ID:H9VIJEss0
ミスった。mylo
56名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/16(金) 01:52:28.95 ID:qP6qTNZ+0
馴れ合い企画だけ通る。
ホームランは打てないが、空振りしないってレベルでしか物作らない。
アスペ商品作ってみろや。まず不可能なLAN刺すだけで鯖保管過去番組見れるとか。
57名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 01:52:46.20 ID:8KtLebQI0
ソニーに限らず、テレビ・パソコンなどでは日本勢は総負け

一度捨てるしかない件
58名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/16(金) 01:52:57.83 ID:WatnAn5O0
ソニー製品は壊れても困らない物しか
買わない。友達の父ちゃんがソニーのコールセンターでバイトしてたけど
マニュアルが殆ど「仕様です」って聞いたから
59名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/16(金) 01:55:06.23 ID:8KtLebQI0
>>58

コールセンターがどこにあるかわかってる?
60名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 01:56:52.62 ID:wd1C0ZDw0
ゲームハード作ってなかったらソニーもこんなに叩かれる会社になってなかっただろうな
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 02:08:12.28 ID:L5SRiCAR0
ストリンガー辞めたら試しに買ってもいいかもしれない
なんやかんやでソニーはまだ死んでない、と信じたい
62名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/16(金) 02:11:08.74 ID:Q9lIn8Ln0
VITAもだめみたいだな
もはや携帯機の価格じゃないしね
63名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 02:17:12.38 ID:5AvYsV9B0
>>60
昔からソニータイマーなる言葉があってだな。
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 02:18:32.67 ID:hIRKyymP0
>>63
一年は絶対に壊れない、のソニータイマーの意味を間違えてますよ
65名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 02:21:27.37 ID:i5uBidlqi
カメラでSONYを買う人間はちょっと頭がおかしいか信者だよな
ゲーム機はどうでもいい
66名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 02:22:46.32 ID:fkhi6tGo0
なかなか酷い事になってるなソニーw
ずっと赤字なんだっけ?
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 02:23:41.41 ID:SmsFWE2x0
悲しいけどVAIOよりいいPCがないのよねえ
68名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/16(金) 02:24:39.34 ID:CNg3olNf0
VITA発売直前に格下げするなや
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 02:26:41.66 ID:3dY/CbDV0
リストラで使える奴全部切っちゃったからじゃない?
スクウェアとかもそんな感じだけど
70デジ(島根県):2011/12/16(金) 02:27:38.54 ID:UB4LF20o0
計算処理以外ずっと使いまわしみたいなコンセプトでここまでもったことはある意味奇跡
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 02:28:34.84 ID:NmiaKHTL0
タイの洪水で、商品在庫と新製品投入タイミングがぐだぐだ過ぎる。
ソニーも好きで洪水に浸かったわけじゃないと思うけど、
市場に商品が出てこない苛つきは全部ソニーめがけて飛んでくるだろうな。
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 02:31:30.08 ID:wsvNoD8h0
ブラビアはいいよ。テレビはいい
73名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 02:31:56.99 ID:P2r/tGUV0
>>63
最近は壊れる事がタイマーのような言い方だな
74名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/16(金) 02:32:29.07 ID:xbgxhaj4O
ひとつひとつのクオリティーは高いのに
混ぜるな危険や何故そこに無いしや10年早かったみたいなのが多すぎ
75名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 02:33:46.20 ID:Voh479A00
>>65
カメラは純粋なカメラとしての性能は他社に劣ってるんだろうが、
画像補正はなかなかいいからコンデジなら選んでいいと思うが
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 02:35:30.96 ID:imMQqLXF0
一年持たずにPS3壊れた
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 02:36:00.09 ID:TCONX4/U0
>>59
沖縄にコールセンターあるぞ?
78名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 02:36:09.03 ID:5AvYsV9B0
>>73
ソニータイマー(Sony timer)とは、ソニー製品の保障期間終了直後の故障が
多いという噂から「ソニー製品にはタイマーが埋め込まれていて、
精密に製品寿命をコントロールしている」のではないかという都市伝説で
使われる造語である。英語圏では"SONY kill switch"と呼称される
79名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 02:37:10.47 ID:z6QcJQ+j0
チョニーにジョブズみたいな凄腕経営者がいれば、起死回生になるかもな
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 02:38:26.32 ID:b9fyDhWr0
大企業が組織的に工作してるんだからすごいよ
81名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/16(金) 02:40:19.95 ID:SmsFWE2x0
利益のでない夢や未来にチャレンジしてきたからこそ
現在の利益が出る土台が出来上がったのに
今は目先の利益率だけを追い求めているから利益の出る土台が作れない
資本主義、株主至上主義は日本の未来を閉ざす
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 02:43:58.19 ID:gaQhCCy90
ソニーはラジオと損保と素子だけやってりゃいいのに
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 02:45:00.54 ID:2aZEdAIw0
早くストリンガー追い出せよ
84名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/16(金) 02:47:15.76 ID:5YB9dL7F0
「費用対効果」が念仏みたいになってるよな
念仏は説法しても理解出来ない末端信者向けの方策で
経営者がそればかりを追い求める種類のものではない
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 02:49:16.35 ID:2aZEdAIw0
>>81
以前は大手とは違った挑戦的なものづくりの会社だったけど
出井の時代にアメリカ法人のトップとしてストリンガー連れてきてから映画コンテンツで一応成功したもんだから
今のソニーはものづくりじゃなくて権利もののコンテンツ屋になったからなぁ
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 02:49:33.06 ID:awD3dxzb0
ソニ−って
トランジスタラジオの時からの元祖ステマ会社だっけ
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 02:50:08.39 ID:uftLiJ850
買いたくなってきた
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 02:51:26.30 ID:kkIOKYaW0
まぁアップルみたいなパターンもあるし、そういう意味ではこの手のメーカーって夢があるよね。
そういう商品出せなきゃ普通に死ぬだけだけど
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 02:53:17.47 ID:NmiaKHTL0
機能紹介で留まらずに他製品との比較や分析、
使い勝手の感想や印象を含めたレビューを書いた評論家や会社・企業には
通報しました系の圧力がかかるんでしょ?
90名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/16(金) 02:58:31.23 ID:/nRw7QzsO
メモステが癌じゃね
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 03:00:05.83 ID:sEDgSmqB0
iTunesにウォークまんが対応すりゃいいのに。
今更ロスレスをMPにしたりとか馬鹿すぎる
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 03:03:00.93 ID:eF810cwJ0
独自OS作れなかったのが痛い
93 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 03:03:21.65 ID:IXW1uQLLP
哀れだからPSP買うか
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 03:12:29.62 ID:nLdfDxGpO
汎用性が足りないんだよな
SDカードスロット一つ付けないような、家電ばかりで
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 03:13:44.54 ID:Hgn3ImU80
>>85
分かるわ。今のソニーにほとんど何の魅了もない
特にVAIOとウォークマンの糞さ。もうゴミみたいなもんだろ。あれだけ薄い軽いの時代にゴツいアンドロイド端末とか
96名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 03:16:10.58 ID:Nsqu6PNn0
こんどソニーが売り出す新製品は「バイタ」なんだって?w

売女で商売するようになったらソニーもお終いだなw
淫売商人そのものだろこれw
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 03:16:57.01 ID:KBss1h420
さいきんはちまが「2chの妊娠の書き込み」をソースにして記事書いてるからな。
それも日に何度も。

もう末期だろwwww
98名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 03:19:13.87 ID:rxBfmxcC0
最近工作があからさま過ぎてアンチ増やしてるだけのような…
99名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 03:46:49.55 ID:2Eob7M150
>>92
Wikiなんか見るとソニータイマーは技術力を褒めてるみたいな言い方になってるな

普通のメーカーが部品強度や耐用年数を十二分以上に取るのに対し、ソニーはコストを抑える為十分にしか取らないんだろう
昔から値段のわりといろいろ豪華にするメーカーだよね

家電はたくさんの部品が使われててその一つ一つが1年かろうじて持つだけの耐久性であるのなら、
中には1年待ってすぐ壊れると部品も出てくるだろう
ビデオデッキと初代PSでタイマーの餌食になった俺はこう考えてる

100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 04:20:54.99 ID:NmiaKHTL0
独自規格への拘りにうんざり
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 04:22:34.02 ID:v4jFdo/I0
>>97
>>13だから仕方ない
自分らでレス作業して自分らでブログにするという自家発電方式
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 04:24:27.06 ID:4NVev3hOO
>>98
任天堂のアンチソニースレ乱立もウザいよな。
任天堂がここまで腐った企業だとは思わなかったわ。
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 04:25:11.06 ID:GGY8YR5E0
手抜き製品を全力のステマで売りつけようとする。
力を入れる所間違ってるだろ。。。
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 04:28:46.95 ID:hIRKyymP0
>>102
ああ、一時期ソニーアンチスレを毎日立てまくってた
ニュー速元忍者部隊のアメーボイドさんか。過去の分はのこってないが、
もっとひどかったからな
http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=126544
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 04:30:42.18 ID:gaQhCCy90
Hi-MDまでどうにか買ってたんだけど、ユーザー無視フォローなしにほとほと呆れて嫌になって買わなくなった
カーコンポのヘッドユニットはまだソニーのままだ、液晶写らないけどw ラジオは聞けるからそのまま
106名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/16(金) 04:32:03.91 ID:cC6SWJVW0
ラジオだけはソニーを買ってたけど、
iPhoneで聴けるようになって、ついに買うものがなくなった
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 04:33:14.96 ID:2iI/dDJs0
>>85
エレキだけじゃやっていけないから、コンテンツ屋になったこと自体は間違いじゃない。
問題はネットを含む販路の方がいつまでたっても整わない事。
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 04:35:49.19 ID:2iI/dDJs0
>>100
独自というか、標準規格になり損ねたのがゾンビ化しちゃう
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/16(金) 04:49:55.14 ID:DWJT/x510

ソニー エレクトロニクスは絶不調

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111205/224842/02.jpg

今期の最終赤字は、予想数字の900億円からさらに悪化する恐れもある。
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 04:54:09.32 ID:b4gxP0BV0
ワンセグ機作ってる暇あるなら
TV音声が聴ける小型デジタルラジオ発売しろ
これは確実に需要ある
111名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 04:56:37.43 ID:o4Ntw4n50
知ってるか?ソニーってノーベル賞まで取ってるんだぜ
まあ、実際の受賞者は江崎さんだけど
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 05:02:02.19 ID:ZDt8gQCJ0
ソニー製で優秀なものってカメラのセンサーぐらいしか思いつかない。
センサーは素晴らしいな。
PENTAXがSAMSUNGのセンサーからソニーのセンサーに変えたら、劇的に高感度の画質が向上した(K7→K5)。
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 05:03:44.57 ID:fwZwsUw00
技術のソニーです(キリッ
114名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/16(金) 05:29:38.99 ID:Dtxss8sA0
ソニー倒産はよ
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 05:32:07.54 ID:CG1Hftsz0
>>44
昔のSONYは輝いてたからな。
今はどうでもいいレベルだがw
116名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 05:34:47.28 ID:zoIt8Sbf0
ソニータイマーがバレてから信頼なんかダダ下がりだろSONYは。
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 05:35:16.08 ID:R6WHqP0S0
お前らはVITAちゃん馬鹿にするけど
俺はペルソナ出たら買うぞ
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 05:35:25.08 ID:bxWl2iHL0
メーカーでよくそこまで良し悪し判断できるな
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 05:35:30.66 ID:qDN9aLI40
ガチで金で雇われた工作員が2chで書き込みしてるのなんてココとゼンショーぐらいだろうな
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 05:35:43.77 ID:79IhJzm10
格付け会社もvitaに期待してないってことか
121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 05:38:40.40 ID:dmNzREE60
初代プレステのディスク読み取り不良率の高さは尋常じゃなかったもんな
クラスのPS持ちの9割以上はディスク読み込み時にプレステ傾けたり裏返してたわ
122名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/16(金) 05:39:13.88 ID:cSRDnMNx0
かつてはCDを開発したあのソニーも落ちぶれたもんよ
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 05:39:20.86 ID:zHHNOqdd0
ソニー倒産希望
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 05:39:38.60 ID:lYpmke3N0
ソニーって金融業だろ
125名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/16(金) 05:40:28.00 ID:cC6SWJVW0
株価1345円かよ

もう回復しないだろうな
126名無しさん@涙目です。(家):2011/12/16(金) 05:40:44.83 ID:Nsqu6PNn0
おまえんちのとーちゃん、二丁目でバイタ買ってたぞ

おまえんちのとーちゃん、二丁目でバイタ買ってたぞ

127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 05:42:07.88 ID:jnMVK2ju0
BBB-でネガティブってことは次はジャンクってことか
お父さんは避けられんな
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 05:43:36.80 ID:kkIOKYaW0
>>121
立てたら安定ってやつが多かったな。
だからPS2を見たとき何か納得したという
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 05:43:48.90 ID:urYt5DbHO
ただPSシリーズは出してくれよ
欲しいゲームとかあるしフレンドいなくなったら寂しい
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 05:44:23.65 ID:StiCzrNw0
家電だけ作ってりゃいいのに
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 05:45:03.30 ID:XxtWOsLo0
物は悪くないと思うけどな
132名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 05:47:30.48 ID:wKJXL9+10
vitaは携帯ゲーム機として高すぎ
買うのはオタ、それもハードコアなユーザーだけだろこれ。

強気の高値売りで失敗したPS3から何も学んでいない…
今からでも遅くないからゲーム以外の機能取っ払って値段下げようや、なあ
他の機能はもうスマホで余裕なんだしよ
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 05:48:03.38 ID:rxBfmxcC0
>>117
きめえ
何がVITAちゃんだよ
普通の呼べやカス
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 05:50:19.65 ID:6BXnlcW50
パナは電池方面へ東芝・日立は重電方面へって方向性が見えてるからまだ良いけど
ソニーだけは本気でどこへ向かってるか分からなくて微妙な気がするな
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 05:51:45.17 ID:O6cqJDB70
>132 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) :2011/12/16(金) 05:47:30.48 ID:wKJXL9+10
> vitaは携帯ゲーム機として高すぎ
> 買うのはオタ、それもハードコアなユーザーだけだろこれ。
>
> 強気の高値売りで失敗したPS3から何も学んでいない…
> 今からでも遅くないからゲーム以外の機能取っ払って値段下げようや、なあ
> 他の機能はもうスマホで余裕なんだしよ
こいつアホ
PSVITAは高くない
3万5000円でいいからUMDドライブつきバージョン出すべきだった
136名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 05:54:49.49 ID:wKJXL9+10
>>135
ハードコアユーザー乙
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 05:55:29.77 ID:jnMVK2ju0
ソニーに落とされて嫌々重工に行った知り合いがいるけど、結果的に良かったんだな
ソニーが潰れる日が来るとはあの頃は思わなかったわ
わからんもんだ
138名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/16(金) 05:56:05.75 ID:XWC8xjVbO
PS3とビータはソフトしだいで売れるんやないん?PS3安くなたけん買う奴増えるやろPS2もそろそろ壊れるころやし
139名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 05:56:07.01 ID:HrO3Aw6z0
vhsベータ戦争は良かったけど。アップルごときに勝てなかったことで、
世界中のソニーに対する見る目が変わった。イノベーターだと思ってたのに
凡庸な電子機器メーカーだったと・・・だったらいらない子。
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/16(金) 05:57:51.94 ID:WgDg/1630
そういやvitaの発売間近なんだな
偉いさんの誰かがスタートダッシュが大事とか言ってたが果たしてどれくらい売れるのやら
初期不良が出ない事がまず大前提だな
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/16(金) 06:03:43.68 ID:AYDdRNQq0
モノ売るってレベルじゃねーのか、今のソニーは
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 06:04:41.30 ID:oks2mdsy0
Vitaちゃん欲しい?本当に欲しいのか?
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 06:04:43.68 ID:SGtTlwLz0
ネトウヨが応援する→衰退する
このわかりやすい例の企業か
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 06:05:05.39 ID:Vy9gSAO50
ソニーも気持ち悪いくらいアンチ沸いてるけど
あいつらの正体って何なの?
145名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/16(金) 06:06:55.09 ID:FS4v1L/40
>>144
元信者がアンチに寝返ったほうがたち悪い
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 06:07:05.35 ID:79IhJzm10
>>144
GKのせいで会社自体も嫌われてるんだろ
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 06:08:00.34 ID:bjojYKuz0
損保とゲーム以外ぱっとしないからしょうがない
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 06:08:42.60 ID:79IhJzm10
ν速のゲハスレ7割くらいがゴキが立てた宣伝とネガキャンのスレじゃないか
嫌われて当たり前
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 06:09:08.95 ID:gHeqtXX70
>>146
マジでそれだわ
それを言っても逆ギレして更に煽ってくるからね
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 06:10:23.02 ID:MC+KhbW90
ゲーム辞めたらいいのに
151名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/16(金) 06:11:29.44 ID:tUOeDGJy0
別に外資なんかどうだっていいじゃん
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/16(金) 06:12:25.90 ID:zikatO6DO
正直ソニーって何が主力製品なのか分からなくなった
153名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/16(金) 06:12:39.36 ID:7JDf9fN90
ソニーだからみたいなブランド力ってもうないな
そのうち林檎に食われるぞ
154名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/16(金) 06:13:19.46 ID:8bqFuJpe0
あれあれ〜?
高学歴が多い会社じゃなかったんですか〜?www
高学歴の皆さんは優秀なはずじゃなかったんですか〜?www
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 06:15:04.35 ID:qDN9aLI40
>>152
割と業務用機器のイメージが強い
テレビ局の中とかびっくりするぐらいソニー製品だらけだし
156名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/16(金) 06:15:33.08 ID:HGdEpGA20
>>38
アップルにはジョブズが戻ってきたが、
ソニーには井深も盛田も戻っては来ることはないんだよ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 06:19:46.08 ID:S5Y+uIQ30
>>58
HDDウォークマン使ってたら突然勝手に音量が上がって鼓膜が破れかけたから
お客様カルテのコメント欄に長々と文句を書いたけど無反応だったな
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/16(金) 06:20:15.89 ID:JjZBuC370
ソニーのラジオは良い物だけどな
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 06:21:14.03 ID:nJFmq6C80
>>23
こいつは無能すぎる
銭ゲバだしいいとこなし
160名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 06:21:35.11 ID:SjlkgeOO0
>>10
頭悪いんだねw
161名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/16(金) 06:23:00.78 ID:/lUZdxjt0
PlayStation Vita 発売まで
                                                                        \発売日!/
     AM3:00   AM6:00   AM9:00   PM12:00  PM15:00  PM18:00  PM21:00  12/17(土) AM3:00   AM6:00   12/18(日)
    ━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 06:26:30.67 ID:NbYnMEz+0
ワクワクさせてくれる商品を作るのはソニーだけだった。
期待が大きいだけに失望も大きい。

このストレスが今度はアップルに行く。
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 06:26:46.62 ID:E0+XhvHIO
格付け会社を格付けしたいな
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/16(金) 06:27:10.76 ID:+GIc8O/O0
任豚必死w
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/16(金) 06:44:37.37 ID:g/rHZFPX0
うわきもいわー。
日本の家電メーカーなんか今はソニーしか存在してない。

「チカニシッチカニシッチカニシッニシシシシ。ソニー死ねチカッ!」
痴漢きもい
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 06:46:33.64 ID:qDN9aLI40
アップル信者はバカが多いけどソニー信者はキチガイが多い
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 06:50:43.57 ID:SXPudEf60
今年は3.11とアノニマスと英のデモとタイの津波だろ
天災から人災まで幅広くやられたな
168名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 06:54:00.56 ID:oDWKQXMb0
タイは洪水だ
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 06:57:52.52 ID:vyMpvHUpO
糞ニー

170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 07:12:31.03 ID:zqksCQco0
ソニーのヘッドマウントディスプレーはちょっと欲しい
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 07:16:57.83 ID:nJFmq6C80
>>156
出井がいるじゃないかw
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 07:20:23.45 ID:tK/TCjJP0
ソニーはソーシャル行けばいいんじゃね?
もうゲーム事業なんて儲からないんだろ?
173名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 07:31:24.76 ID:7WGsz6Fb0
携帯ラジオは使っている
今はDS7100買おうかと思っている

ネットワークにつながるソニー機器は勘弁
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/16(金) 07:53:20.22 ID:7HqqARQ50
>>95
1年後電池が持たなくなってるのは明白だよな。

製品寿命の短いものをつかまされた消費者が、その後どう反応するのか?は、ソニータイマーで学習しただろうに、簡単に忘れるんだな。
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/16(金) 07:59:57.67 ID:/WorkmqE0
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 08:03:28.43 ID:RUkaPTdZP
ぶっちゃけ、サムスンとAppleだけ見てればいい
この2社以外はどうでも良い
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 08:08:44.19 ID:T5hX0vGC0
もうサムソンの孫請けにも使ってもらえないレベルの会社だろ
178名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/16(金) 08:09:20.12 ID:P2r/tGUV0
>>100
こういう奴はソニー以外の規格は絶賛する共産主義者
>>108
コロコロ規格を変える企業よりはマシだろ
179名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/16(金) 08:10:20.69 ID:wHnzRn6iP
>>121
CDレーザー移動用のレールがプラスチックだったもんだから、
経年劣化で削れて移動が不安定になり、結果読み取り不良に
繋がったんだよな。

PS2からは改善されてレールがステンレスの棒になった。
180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 08:12:36.90 ID:/SDIwcIa0
基地外で頭が悪いのがソニー信者。

擁護すればするほど売れなくなるw

>>178とか共産主義が何か分かってないw
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/16(金) 08:17:53.35 ID:PpFqCPg2O
もうステマだけの会社だもんなあ
182名無しさん@涙目です。(空):2011/12/16(金) 08:18:11.14 ID:ln1R239z0
PS2の故障率の高さは酷かったなあ
周りでも俺含めて被害者が大勢いたし
PS2以降、ソニーから離れた奴は多いんじゃないかな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/16(金) 08:23:34.25 ID:tK/TCjJP0
いや、PS1PS2までのSonyはまだ良かった
ストリンガーが全てを台無しにしたんだろ
184名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 10:34:04.55 ID:/SDIwcIa0
ネット工作しすぎだろ。
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/16(金) 10:36:43.63 ID:4nseqmvf0
Vitaが売れる売れる3DSはゴミカス!って騒いでるファンボーイがν速にも俺の周りにもいる
実際どうなの。3DSのがやりたいゲームいっぱいあるんだけど
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 10:37:23.27 ID:kumHkIHz0
ゲームなんざどうでもいいがSONYは全体的に衰退し過ぎ
電機の分野で軒並みリーディングから外れてないか
187名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/16(金) 11:00:50.25 ID:B4DvqDao0
>>180
つーか>>178の上と下の行両方にあてはまるのがソニーw
独自規格に執着しまくるくせに、PSP(メモステ)→Go(Microメモステ)→VITA(さらに別の規格)と規格変えまくりwww
もうどう擁護しても泥沼だなw
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 11:33:19.26 ID:eIwD2DF20
>>185
ぶっちゃけ趣味による。発売予定のソフトも含めて考えると、マリオのようなアクションに興味のない
レイトンみたいのやらが好きな人々はしばらく良さそうなのがない。
マリオシリーズに興味がないと一気に価値が落ちるのが3DS。
189名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/16(金) 12:09:35.12 ID:66JcsyWU0
http://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/127/4905524708127.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31zIFzI5lJL._SL500_AA300_.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20389448/rolly_460.jpg

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
     /   ,――――-ミこ
    /  /  /   \ |
    |  /   ,(・) (・) |
     (6       つ  |   オエー!
     |      ___ |    
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
190名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:16:07.43 ID:JYzAgh6x0
>>10
まあそういう面もあるだろうね
191名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/16(金) 12:17:27.23 ID:JYzAgh6x0
>>189
20年前くらいの韓国のデザインみたい
192名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/16(金) 12:19:47.30 ID:yXI/hxpP0
家電の世界なら一発当てれば、まだまだ立ち直れるだろう
まぁダメなら保険屋にでもなればいいさ
193名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
ソニーはサポートで良い話聞かないしアホかと思うほど強気だから印象は悪いんだろうな