就活生の最も行きたくない業界はどこ? 勿論あの業界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(WiMAX)

就活生の行きたい業界1位「商社」、行きたくない業界1位は「フードサービス」

【12月14日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 日経新聞の子会社である
日経HR(東京都千代田区)はこのほど、都内の大学・大学院生の就職活動に
関する調査を行ったところ、行きたい業界1位は「商社」だった。一方、行きたく
ない業界は「フードサービス」だったことがわかった。

「行きたい業界」の1位は昨年に続き「商社」で、支持率は28.5%(昨年は29.2%)。
2位には「食品(27.8%)」が入り、3位は「銀行(21.4%)」だった。一方、行きたくない
業界は、昨年同様「フードサービス」が17.8%とトップだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6117327/

依頼295
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 00:51:10.94 ID:nQMcUgZY0
SE
3名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 00:51:22.15 ID:oHnEoZ9L0
スシローこわい
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:51:47.96 ID:YwAqmC5Q0
営業職だけは嫌だ
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:51:52.33 ID:vTymTTgn0
くら寿司か
6名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 00:51:55.45 ID:OeEMVLhH0
イメージだけで答えるアンケートの何が参考になるんだ?
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:52:12.26 ID:IGCtiODh0
外食産業余裕でした
8名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/15(木) 00:52:13.26 ID:VY7BELtF0
総合商社ならまだいいが
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:52:19.57 ID:nrBSC6iZ0
モスに落とされた(´;ω;`)
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 00:52:39.99 ID:iETPf0qQ0
ゼンショーのことか
11名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/15(木) 00:52:45.81 ID:gVg++rQn0
介護
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 00:52:58.85 ID:4eBKBPrs0
船はええで
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:53:04.02 ID:tNEapgs00
妥当すぎる
14名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 00:53:23.99 ID:neNBGCaP0
食品生産はまじできつい
膨大な後片付けが死ぬ
15名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:53:33.23 ID:7JCEj82C0
警備業界は大人気♪。もちろん自宅な。
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 00:53:34.03 ID:zOF2/9eP0
>>6
バカな学生とコンプの塊ねらーが一喜一憂する
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:53:40.31 ID:a8mOhZvp0
>>1
行きたい業界の2位は食品なのな
食品とフードサービスって何が違うの?店舗構えてるかどうか?
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 00:53:46.39 ID:cDfs3AC60
1浪大卒でイオンに内々定出たわ
さあ馬鹿にしろニートども
19名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 00:53:55.61 ID:UUv1eZQV0
びっくらポン
20名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 00:53:57.55 ID:9OpaMyJc0
飲食はバイトの身分では社会経験にもってこい
社員になるのはアホ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:54:07.23 ID:epD/n5XT0
商社なんていくら高給でも体育会系で激務だろ
俺だったら財閥系の倉庫会社か海運でマッタリしたいわ
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:54:18.05 ID:bpnQ7Wqt0
暴力団
23名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/15(木) 00:54:31.56 ID:JIkBgjNtO
土日祝働く業界はうんこ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:54:53.45 ID:ppF1dXnS0
外食、小売、飛び込み営業

この3つは地獄
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 00:54:57.89 ID:jzj4V1je0
武富士のヤクザみたいな上司のいるブラック企業
26名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 00:55:43.60 ID:xN8+wX000
>>21
海運も体育系だよん♪
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:55:48.67 ID:FY3JcvaX0
ジャコス行きたいなぁ・・・
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 00:56:41.72 ID:P3vidEfj0
>>20
アルバイトをやっていて得たことは
「世の中には客は店員よりも偉い、どんな言動も許されると考えるクズばっか」
「この業界は給料安くて仕事もつまらない」
だからこんな業界には行くべきではないので、たくさん勉強するべき。ということだけだった。
29名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 00:57:05.62 ID:RHWDzowXO
>>18
おめでとう
良かったな
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 00:57:14.57 ID:iOFDsub10
王将怖い
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:57:26.55 ID:Fs28ydnX0
32名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 00:57:27.86 ID:fP3yOpOg0
PBが増えてきてるし食品も安泰というわけじゃないだろうけどなあ
商社
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:57:46.54 ID:+q0pkR+m0
商社はないわ

入ったら絶対後悔する
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 00:58:02.82 ID:qbKdG7iX0
商社(笑)
裸踊りや革靴ビールやちんこマドラーを強制させられる企業の何がいいんだよ
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:58:07.16 ID:L+0PuKyC0
食肉
36名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 00:58:11.23 ID:S0/iywtV0
行きたくない業界
ラーメン屋 17.8%
公務員 14.6%
コンビニ 11.9%
証券 10.8%
保険 10.4%
銀行 9.8%
IT土方 8.3%
土方 7.2%
派遣 6.6%
パチンコ・添乗員 6.4%

http://www.nikkeihr.co.jp/news/pdf/20111213.pdf
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:58:21.52 ID:zePhVNUa0
外食産業ってなんで何年経ってもあんな酷いんだろうな…
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:59:12.97 ID:79PXbFMq0
全然足りてねぇじゃん!
全然足りてねぇじゃん!
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:59:15.15 ID:lX4VgnEE0
商社就活生はほんまアホやな
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:00:11.41 ID:unJQL5890
自宅びるめん
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:00:19.44 ID:CfdrpgjYP
>>36
何で公務員イヤなんだ?
小学生の将来の夢になるくらい人気ある職業だと思ってたが・・・・(´・ω・`)
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:00:24.61 ID:QuopiKZn0
商社は学歴と行動力いるからねらーには嫌われそうだな
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:00:38.02 ID:ezNqhhVTO
食品の卸しってどうなん?
44 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (三重県):2011/12/15(木) 01:00:46.29 ID:5dSHfm770
>>18
小売の中では超勝ち組
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:00:53.92 ID:KPOR6Wv80
既卒無職の俺としては、新卒で外食も選択肢としてありだと思う
とりあえず最低2年くらい働いて、あとで転職でも考えればいい
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:01:00.57 ID:2Uw4O/sn0
コンサル、金融、商社が三強?
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:01:32.92 ID:mvUv9id90
>>37
まぁバイトをあてにした業種はみんなあんなもんだろ。
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:01:39.31 ID:2lTH/vVe0
僕学生なんだけどサービス業って年間休日100日未満なの?
49名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 01:02:00.28 ID:lGTrQjat0
工場かとおもた
50名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:02:06.16 ID:ixVwC6Fk0
広告マジ後悔
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:02:16.37 ID:Ax+jGg3S0
中卒ベンチャー社長みたいなのにこき使われて、薄給で心身壊して詰む運命
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:02:28.90 ID:FY3JcvaX0
>>41
pdf嫁よ
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:02:31.19 ID:lJI6pZQC0
YZY
54名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 01:02:40.11 ID:/DaV+S9Q0
ゼンショーグループだけは入りたくない
55名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:03:04.69 ID:4Gpy/n1q0
餃子の王将
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:03:33.28 ID:ppF1dXnS0
YAZUYA
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:04:07.58 ID:1eCQoRfn0
仮面就職して教員を目指す12卒
58名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:04:08.20 ID:g+Tay5rU0
化学業界最高です、文系は人数も少ないし昇進も楽
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:04:28.20 ID:CfdrpgjYP
>>52
(´・ω・`)
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:04:40.22 ID:mpLpWOGr0
商社なんて学歴あっても行きたくない
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:04:50.53 ID:kEyJ7wNtO
まぁ中小零細はやめとけよ
後悔するよ
62名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 01:05:08.09 ID:FX1Gcod/0
「○○業界は体育会系だから駄目」みたいなのお前らよく言ってるけど
逆に体育会系じゃない業界ってどこなんだって話
63名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:05:11.25 ID:G0jrPEEh0
小売りでもいいからやとっちくりー
64名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/15(木) 01:05:14.78 ID:wOl7mwnt0
>>18
幕張勤務になればいいが、地方の店は地獄
タダ残業の嵐とパートおばちゃんのご機嫌伺い、周りは過労で鬱になったメンヘラばっか
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:05:20.00 ID:vL6ixkRL0
ワガママ言ってんじゃねえよ
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:05:33.23 ID:2JWWNxzX0
>>54
入れよ、全勝だぞ、勝ち組になれるぞ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:05:41.34 ID:DzY2lGoG0
>>59
携帯か?
民間企業を志望する就活生を対象としたアンケートだからだそうだ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:05:57.19 ID:mzRpnG4O0
情強の勧める最強企業はどこなんだよ
69名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:06:29.63 ID:AEnb0umpO
金融とか商社って人の畑で飯食ってるみたいで嫌だ
70名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:06:59.48 ID:g+Tay5rU0
>>68
三井不動産とかかな、まあ残業は多そう
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:07:01.16 ID:L+0PuKyC0
>>68
JR東海かな
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:07:18.61 ID:faquVVjZO
行きたくない行きたくないばっかりで気付いたら無職でした

ってパターンの奴ニュー速にも結構居そう
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:07:22.34 ID:S866l/fU0
商社マンとか血便出しまくりとか過労廃人退社とか相当大変だろうけどなぁ
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:07:35.73 ID:imGicaGx0
飲食業は独立を考えてないなら
やるべきではないね
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:07:38.20 ID:1eCQoRfn0
>>68
首都高とかどうよ
76名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/15(木) 01:07:40.17 ID:ROFSc20b0
日本は小売が過小評価されてるな
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:07:54.29 ID:CfdrpgjYP
>>67
(^o^)b
78名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:07:58.88 ID:8gutwOhK0
中小の不動産会社の営業はいつでも人材不足だよ
ボロボロになるまで働かせるわ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:08:05.56 ID:F4eG+B380
>>58
マジか
化学業界の文系職って具体的に何するの?
80名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:08:15.77 ID:g+Tay5rU0
人口減少な時点で勝ち組業界とかないけどな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:08:28.95 ID:mzRpnG4O0
三井不動産とかJR東海なんて情弱でも誰でも受ける企業じゃねーか
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:08:32.05 ID:kZfOr/Uc0
バイトで外食スタッフを経験→バイトは良いけど社員にはなるまいと決意

この流れは多くの学生が経験するよね
83名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:08:32.35 ID:6y5v6qT+0
アフィ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:08:49.89 ID:BXdmjXX/0
>>26
どういう感じで?
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:08:53.59 ID:a0oHQpt30
ITじゃないのか
そんなに外食ひどいの?
86名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/15(木) 01:09:02.55 ID:2ZW7gDFtO
ベネッセ来いよ
87名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:09:31.10 ID:4Gpy/n1q0
生命保険・銀行の営業
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:10:05.86 ID:xG5ZW2WY0
半導体
89名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 01:10:13.01 ID:MiWGuMVZ0 BE:292454584-PLT(14001)

>>82
客でも、チェーン店の店長とか目が死んでるの見て、ここはだめだなと思う
90名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/15(木) 01:10:38.51 ID:ROFSc20b0
金融・インフラ・商社の3トップ
トップ下にマスコミ・化学
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:10:42.69 ID:ss8hAS8gO
>>85
戦前の軍隊みたいな体育会系だよ
生活水準も戦前並み
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:10:42.97 ID:oE87n08Q0
しがない自営業だけどこんな人生も悪くない
93名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 01:10:48.38 ID:O1zVauAGP
>>36
何で公務員イヤなんだ?
小学生の将来の夢になるくらい人気ある職業だろ
94名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/15(木) 01:10:54.60 ID:RfNa9i5Q0
こんな選り好みしといて何が就職難だよ
俺は2ちゃんで今でも超絶ブラックと言われるような企業だけど
散々苦労して業務改善重ねて今は定時で帰れるホワイト企業になってるぞ
中小とかブラックってことは自分が入ることでいくらでも改善・向上できる余地があるってことだろ
もう出来上がってる仕事や大企業にそのまま寄生したいだけなんて脳無しにはそりゃ任せられる仕事なんかないよ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:11:05.24 ID:Nabk9IWN0
金融って幹部候補以外は奴隷で永遠の全国転勤地獄食らうんでしょ?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:11:16.91 ID:ZG/5T/YH0
金融リテ
外食小売全般
プライムで請けられない建設・IT
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:11:29.78 ID:HgoNMEFl0
介護かな〜と思ったら外食か

>>64
幕張って本社か?
本社勤務なんて優秀なやつの中でもほんの一握りしかいけねえよ
大半は店舗の従業員だよ、夢見すぎだ
あ、でも残業代は100%出るみたいだぞ
98名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:11:30.69 ID:a8mOhZvp0
冗談抜きで,メーカーはやめとけ

団塊が抜けてる影響で,過労で倒れるまで働かされる
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:11:50.32 ID:tHRDid+X0
消防署の事務は穴場とかなんとか
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:11:52.69 ID:L+0PuKyC0
>>81
穴場的なのが良かったの?
普通にベストを聞かれたのかと思った
101名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 01:12:11.07 ID:gG8fmnmE0
IT業界は確かに酷いが
個人スキルが相当ないと成立しないから
人が勝手に淘汰される。
だから、変な派閥争いとかは
逆に少ない。
手応えはあるから仕事が辛いというかワーホリになりやすい
102名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:12:24.46 ID:g+Tay5rU0
>>79
別に普通だけど、何より業界の事務系要するに文系就職者が少ないのがいいよ、相当アホじゃなければ重宝されるし業界自体古い体質のとこが多いから勤続年数も長い
ただ英語は喋れないとキツイかな
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:12:27.30 ID:S866l/fU0
>>82
小売も飲食も現実問題として、
企業がまともに労基守る気がない状態で回してナンボでやってるからな・・・
バイトなら時間拘束そのものが時給だからまだ我慢できるけど
洒落にならない労働時間見てると普通に無理って思う
104名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 01:12:52.74 ID:EpKaQ+E80
総合商社は給料よくてイメージもいいかもしれんけど激務だぞ
理系総合就職偏差値ランキング

72 Google Mck Goldmansachs(quants)
71 Intel BCG
70 IBM基礎研
69 マイクロソフト(開発)
68 MRI 任天堂 豊田中研 電中研 JAXA
67 上位製薬R&D NHK NTT研究所
66 JR東海 ANA(技術) キー局(技術) AMD JX
65 新日鐵 JR東 ドコモ マイクロソフト(技術) ソニー キーエンス(技術) 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック オラクル SAP 関電 準キー局(技術) トヨタ 花王 JT 上位私鉄
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東カス 三菱電機 三菱化学 キリン
62 アクセンチュア(IT) IBM(SE) ゼロックス 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス NTTデータ キヤノン JR西 日揮
61 東レ 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
60 NTT東 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 川崎重工 鹿島 大成 リコー ホンダ 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 アマゾン エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ 古河電工
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア ヤマハ発動機

とりあえず、いつものな
おれは62だけどお前らどこら辺なのよ?
ニュー速公認は60以上らしいぞ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:13:03.60 ID:m7bt3CSr0
消防士ってどうなん?
給料いいの?
107名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 01:13:35.89 ID:MiWGuMVZ0 BE:329011294-PLT(14001)

>>93
リンク貼ってあんだから嫁よ
民間希望者へのアンケートだヴォケ
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:13:45.41 ID:jN/lTeDi0
>>85
不況になってリーマンが最初にケチるのが外食費だ
そのときダンピングとリストラと酷使で対処するのが外食業
安定感がなく過酷
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:14:06.62 ID:1+1uKG2EO
ゼンショーグループで働いてるけど本当に死にそうです
週一休み残業祭り生活三年目
人をこんなに不健全な環境で働かせといて
売上強盗されまくっても注意されるまで黙殺してるのがなんとも言えんな
つまり信頼じゃなくて奴隷で
つらいけどみんなのために頑張りましょうとかじゃなくて
月20万そこそこの小銭で生産家畜を飼ってるだけ
死にたい
110名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:14:18.48 ID:g+Tay5rU0
>>81
けど就職出来たら最高だろ、30代で1000万行くし
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:14:27.60 ID:ZG/5T/YH0
>>105
62辞退して公務員だった
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:14:39.98 ID:Nabk9IWN0
あとMRも嫌だな
医者にペコペコして転勤地獄とか
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:15:10.76 ID:j5BEab5j0
王将か
114名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 01:15:15.30 ID:a6gh+Vhy0
小売・外食
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:15:15.56 ID:CzM+IOYjP
なんで組合入らないの?
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:15:44.10 ID:cjFXvffg0
まったりとした事務が最強
あとはどれもブラック
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:15:52.62 ID:PVGpQaOA0
飲食の頭のおかしさは一体なんなん?
バイト談義になると各人必ず「飲食頭おかしいエピソード」持ってるよな
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:16:00.12 ID:BXdmjXX/0
>>109
俺の従兄弟精神病んで1年で辞めたぞそこ
残業どころか店で寝泊まりしてたな
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:16:03.98 ID:lKSmyLwU0
MRになりたいってい言ったら周りにドン引かれた
そんなにヤバいの?
120名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:16:28.60 ID:0MlKKZoD0
総合職のほぼ全員に全国転勤があるのは日本だけ
江戸時代の参勤交代に似た、労働者を疲弊させるのが目的の制度
121名無しさん@涙目です。(茨城県【01:03 茨城県震度1】):2011/12/15(木) 01:16:37.89 ID:/DaV+S9Q0
>>109
自分でそれを選んだんだから仕方ねーな
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:16:43.15 ID:jN/lTeDi0
>>109
一日何時間寝られる?
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:16:56.97 ID:g+Tay5rU0
>>112
金を得るために色々犠牲にしてるからな
医者に会う為に二時間廊下で待って五分話して、また次会うために学会の情報まとめたり
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/15(木) 01:17:08.08 ID:Pq2sFGbQO
まるちまがいな健康食品会社は?
1ヶ月店長
125名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:17:19.82 ID:ZSxMeOUb0
自宅警備
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:17:26.45 ID:l3iXoNl80
Web制作やソフト開発のほうが酷くね
127名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:17:35.47 ID:cjFXvffg0
>>117
極端な話ロボットでもできるからな
やろうと思えばすべて自動化できる産業は底辺が集まる
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:17:47.79 ID:vRvqK2vQ0
東京勤務転勤無しが最低条件
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:18:05.21 ID:jN/lTeDi0
>>115
会社側はクビや減俸をチラつかせつつ組合潰しや御用組合をつくる
日本の私会社じゃ組合なんぞあってないようなもの
130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:18:30.64 ID:g+Tay5rU0
メトロ、関東私鉄もいいな
131名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:18:35.71 ID:dPdhI/5T0
1年前に無駄に業界研究しまくったわ
理系業界のことなら俺に聞け
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:18:56.88 ID:BXdmjXX/0
ゼンショー、モンテローザ、庄やは過労死の覚悟しといた方が良い
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:19:12.55 ID:bY4lklDM0
公務員以外どこも変わりなし
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:19:15.75 ID:TdrScN0b0
なんでこんなに商社って人気あるんだ
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:19:22.96 ID:BpPp1JqK0

でも食べるモンには困らなかったりする?
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:19:49.10 ID:bIkAxedG0
通信インフラ系目指してるんだけどどうよ?
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:20:04.07 ID:lKSmyLwU0
>>123
プライドのある人にとっては嫌だろうけど
それが平気な人にとっては剥いてるよね
138名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/15(木) 01:20:10.06 ID:Sr+OAqxY0
商社も流通じゃん
139名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:20:20.70 ID:+ka5aF8G0
飲食
小売り
証券

あかん
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:20:21.75 ID:g+Tay5rU0
一昔前なら必ず電力会社の名前が出てたなそういえばw
141名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:20:25.06 ID:EjxG2r3U0
>>50
なんで?デンパク?
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:21:01.68 ID:CzM+IOYjP
>>132
そういう使いつぶす気満々のフードサービスやるんだったら
ラーメン屋修行とかで一攫千金の夢見た方が絶対楽しいだろうな
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:21:29.29 ID:y4UyuXWy0
小売のクソっぷりは異常
さっさと辞めてえ
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:21:41.83 ID:lQt/tEyE0
>>131
まったりはどこがいいの?
残業少なくて休みとれるとこ。
145名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/15(木) 01:21:51.39 ID:2p3Vb83E0
ブラックじゃないSEは存在するの?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:21:54.86 ID:BXdmjXX/0
>>142
全くその通りだと思う
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/15(木) 01:22:01.05 ID:Sr+OAqxY0
>>139
保険も追加な
148名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:22:35.38 ID:aANkoKr50
>>143
小売も一括りにするのは良くないと思うんだがなぁ
うちは楽器屋だが楽しくやってるぞ
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:22:45.77 ID:8WcVqF7S0
>>109
豪雪では綺麗事ばかり並べていたが実情はひどいもんだなw
学生相手ペテンにかけるぐらい容易いわな
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:22:56.92 ID:g3/RLenl0
おれっち風俗業界なんやけど
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:22:59.66 ID:LLZbJhAZ0
来年から丸紅で働くけど、なにか質問ある?
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:23:02.96 ID:F4eG+B380
>>102
帰国で英語くらいしか取り得ないからむしろ都合良いかも
情報感謝です
153名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:23:11.71 ID:g+Tay5rU0
>>137
まあそうだろうけど、MRは軒並み女の方が成績いいし男は医者に嫌がられるぞ、お前もオッサンが保険勧誘とか来たら嫌だろ?
あと、経営のほうに入っていける奴とか滅多にいないこと考えるとな
154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:23:14.12 ID:EjxG2r3U0
>>119
ウシジマクン読めば
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:23:26.80 ID:vRvqK2vQ0
冷静に考えると38年間も倒産しないで働ける会社なんて無いよな
東電でさえ倒産寸前だし
やっぱ公務員最強だわ
156名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 01:23:29.67 ID:ra6ArCU40
>>128
足立区の町工場で働けよ
転勤ないぞ
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:23:39.64 ID:7JCEj82C0
ゲーム業界って任天堂やSCE以外は待遇悪いの?
158名無しさん@涙目です。(茨城県【01:03 茨城県震度1】):2011/12/15(木) 01:23:41.11 ID:8TRXwgYJ0
> 1位は昨年に続き「商社」で、支持率は28.5%(昨年は29.2%)。
> 2位には「食品(27.8%)」が入り、3位は「銀行(21.4%)」

食品は分からんでもないが商社銀行って何で人気なんだよ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:23:52.96 ID:BXdmjXX/0
>>144
独法の職員とか、研究所の事務職
160名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:23:54.59 ID:5plab7wN0
商社って最大手のイメージだけで選んでるだろ…
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:24:07.05 ID:MaoQDlwu0
>>85
ITは確かに待遇悪いとこも多いけど
求人数はあるし勉強して技術つければ上を目指せるって部分があるように思う

なんだかんだ言ってオレは少しずつランクアップしてるなぁ
162名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:24:22.92 ID:J7ww94D10
>>14
派遣アルバイトで弁当工場行ったことあるが、働いてる中国人が態度悪すぎるし、職場が臭すぎだし、ロクな研修すらないわで最悪の環境だった。
あんなところで働き続けたら、マジコンビニの弁当なんか食えなくなる。
163名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/15(木) 01:24:28.97 ID:oWpirlOc0
>>88
下請け製造業は奴隷専用だから、独身じゃ続かないな
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:24:44.56 ID:14vfqr5pO
>>143
なんの小売?
某大手スーパーでバイトしてるけど
そんなに厳しそうには見えないんだが
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:25:06.52 ID:14vfqr5pO
>>143
なんの小売?
某大手スーパーでバイトしてるけど
そんなに厳しそうには見えないんだが
166名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:25:16.39 ID:vRvqK2vQ0
商社なんて20年以内に全社倒産するだろ、あんなビジネスは過去の遺物
167名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/15(木) 01:25:45.93 ID:Sr+OAqxY0
ゴーン改革後の日産
168名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:26:09.19 ID:+ka5aF8G0
>>157
基本IT土方と考えていいと思う

小売りはダメだ
イオンやヨーカドーでバイトしたことあるけど、社員の奴隷根性が半端なくて引いた
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:26:17.47 ID:dQlrPwYu0
ゼンショー内定蹴っちゃってその後内定でずにもうすぐニートなんだが俺は間違ってないよな
170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:26:41.73 ID:g+Tay5rU0
世界で一番古い会社は安定してるよな、世界で一番古い会社は日本にあるぞ、お前らどうだ?
171名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:27:13.06 ID:TCToGWBZ0
飲食の正社員はホントかわいそうだった。
ほぼ毎日お店にいるし、バイトが休めば緊急出動だからな
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:27:32.56 ID:tHRDid+X0
>>157
海外のスタジオならやりがいはあるかもね。それでも超忙しいみたいだが日本と違ってゲームは映画にまで並ぶ産業になってるし
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:27:44.43 ID:U4mH7T1c0
>>63
小売りとか受ければ入れるだろ
174名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 01:27:50.09 ID:1c2YewuQ0
>>170
金剛組は会社というより職人集団だろ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:28:26.13 ID:ppF1dXnS0
>>151
学歴、友人の数、保有資格
176名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:28:31.30 ID:ZSxMeOUb0
飲食業界に就職して店長やらせられるとして、一番楽なのはどこなん
ガストは前バイトしてやばいとこだと思った
177たまご ◆EGG.//.616 (埼玉県):2011/12/15(木) 01:29:11.91 ID:nfvX3Cdc0
小売だけはやめとけ
社畜しか残らない
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:29:19.92 ID:KoB7QYsb0
銀行ってなんで人気あるの?
いいのは給料ぐらいだろ
179名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:29:32.54 ID:g+Tay5rU0
>>176
二郎
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:29:32.52 ID:PVGpQaOA0
>>158
銀行は給料高くて堅気で安定してるイメージあるからだろ
社会的地位っていうか人に自慢できる度も高いし
東京で中小に就職するくらいならコネで地銀に入るって奴はいっぱいいた
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:29:41.54 ID:1+1uKG2EO
>>118
辛いね
上の人は自分で何とかするのが努力とよく言います
ガンの人に薬なしで祈りだけで治せ!って言ってるようなもん。カルトだな。
偉いくせに頭涌いてる。
不健全前提で儲けるには涌いてないとだめということはわかった
>>121
人生半分投げてたから入っちゃった
でも死にかけてる今逆に生きることに必死だ
虫とかが市の危機に面すると子孫残そうとしてセクロスはじめるのと同じかなWwww
>>122
ゲーセン行ったり2ちゃんしなければ平均6時間は寝れるはずだけど
暇が無さすぎて遊びたい欲求が余るので
精神衛生のために睡眠時間を削って遊ぶと3時間とか
182名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:30:14.18 ID:TCToGWBZ0
>>176
定休日あるところ
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 01:30:15.65 ID:u5JjhjR40
石油元売がいいんじゃないか
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:30:25.44 ID:dQlrPwYu0
>>176
高級料亭とかは客のモラルが高いだろうから楽なんじゃね。
他の部分が大変そうだけど
185名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:30:33.53 ID:g+Tay5rU0
>>178
社会的地位と金だろ、実際は出世レースがハンパないらしいが
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:30:45.69 ID:uGK4mODu0
好きなことやって食ってくぐらい稼げるんならそれが一番いいね
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:31:07.97 ID:QUzbIV6+0
>>119
医者相手の営業マンでしょ。
金はよさそうだけど。
188名無し募集中。。。(茸):2011/12/15(木) 01:31:19.81 ID:F6e1pUu20
就職担当教授「この会社は自由応募では絶対にはねられます」
エントリーしなくてよかったあああああ
189名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:31:42.31 ID:Dt1mvNFX0
>>181
給料は?
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:31:52.44 ID:qgsaoTHT0
MRはウシジマくんのせいでイメージかなり悪くなってそう
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:31:55.84 ID:CzM+IOYjP
>>181
寝た方がいいぞ。前向きに思考できなくなる。
ブラック業界の恐ろしいところは労働者の思考力を奪うところだから。
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:31:56.81 ID:XeN36NNI0
フードサービスって食品メーカーとは違うの_?
193名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:31:59.29 ID:g+Tay5rU0
MRは本当大変だと思う、俺医者の息子だからよく分かる
194名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/15(木) 01:32:21.78 ID:e5eP2ddh0
営業でも技術営業ならいくらかマシなの?
195名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/15(木) 01:32:26.94 ID:X4u5MynQ0
就職活動中のやつに聞くんじゃなくて
入ってから3年経ったやつに後悔したかどうか聞けよ
学生のイメージとか当てにならん
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 01:32:28.83 ID:SkpBIZzK0
結構サービス業憧れるんだけどな
何も考えずに体動かしゃいいんだろ
野球場でビール売りしてたし余裕
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:32:31.08 ID:lKSmyLwU0
>>153
だから最近女MRが増えてるって言うのか
経営に移れる奴ってのはどんな人材なんだろうな
退職するまでごますりしてると思うと寒気が
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:32:34.83 ID:dPdhI/5T0
>>144
イチオシは電線。通信と電力の2大インフラ抱えてるから安定性抜群
競合少ない、需要安定、技術開発スピードも遅い。
機電から通信化学材料まで募集してる。

でもマッタリかどうかは業界よりも専門によるよ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:32:42.53 ID:rIPhjV070
学内説明会で商社にしようと思ったがここじゃ嫌われててワロタ
典型的な就活生になりそうで怖い
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:32:51.16 ID:Nabk9IWN0
>>183
田舎のガソスタ巡りじゃん
201名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 01:32:59.22 ID:PnjyzlHO0
>>145
保守部門とか
202名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 01:33:06.02 ID:NV9wpYUF0
監査業界は今や新たな境地に達してる
合格率6.5%の試験をくぐって1/3のギャンブルに挑戦可
内定なければフリーターニート中小ブラック逝き
203名無しさん@涙目です。(千葉県【01:25 千葉県震度1】):2011/12/15(木) 01:33:08.78 ID:jN/lTeDi0
本の営業ラクそうじゃね
なんかいつもニコニコしてるし緊張感ない
204名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:33:16.82 ID:PJxePEGD0
205名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 01:33:30.61 ID:jwaTAW7oO
商社は本当の大手に行かないと大変よ

色んな人の話を聞く限りはメーカーが良いと思う
206名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 01:33:40.13 ID:W81pzVCA0
>>109
夜逃げしてやれよ
207名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:33:55.51 ID:ZSxMeOUb0
ID:1+1uKG2EOが携帯からなのがリアルすぎて怖い
死ぬんじゃねーぞ
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:33:59.40 ID:o1kzA6ym0
週休二日あればどこでもいいや
マスコミにしよう
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:34:01.61 ID:ppF1dXnS0
俺は保険が順位低いのがよくわからない
あれ消費者相手の営業でしょ。どう考えても嫌なんだが
210名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:34:09.46 ID:iSEPy7J00
東京メトロ行きたい
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:34:18.13 ID:DQOO36Ye0
総合商社は激務だと思うが専門商社はどうなんだろう
212名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:34:18.17 ID:TCToGWBZ0
>>192
サービス=スーパー、居酒屋、コンビニみたいな接客
メーカー=開発、営業
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:34:25.55 ID:vRvqK2vQ0
理系なら技官がいいよ
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:35:01.13 ID:m7bt3CSr0
>>203
出版社だろ?
半端じゃない本や作家の知識と一般常識が要求されるけど
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:35:00.96 ID:ppF1dXnS0
>>181
転職する気ないの?
216名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/15(木) 01:35:01.56 ID:Lzjhzfop0
どっかの餃子屋の研修のイメージが強すぎ
217名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:35:05.56 ID:Dt1mvNFX0
>>208
マスコミで週休2日あるとかなんてほぼねーよ
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:35:31.96 ID:UcWM9x8P0
特殊会社行こうずwww
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:35:34.56 ID:9SRtnFDl0
SEしか道がなかった
もう死のう
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:36:03.68 ID:pyXTv0Jq0
大学の先生は中小狙えというが、どこ行けばいいかまったくわからん
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:36:18.01 ID:wk7ieA4V0
>>28
全くもって同感だ
222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:36:18.55 ID:g+Tay5rU0
>>197
まあ簡単に言うと営業成績トップもトップの連中なんだけど、話聞く限り営業も人事を尽くして天命を待つ状態で天命来ない奴が大多数なんだわな
医療に携わるから高い倫理性が必要とされる仕事とか言うけど、それは医者であってMR自体は俺は証券とかと同じようなもんだと思うな
223名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:36:48.10 ID:+ka5aF8G0
やっぱり大手メーカーで海外勤務とかがまったりで楽
海外だからみんな嫌がって倍率も低いし




それかなんでもいいから業界最大手の会社
これ結構穴場
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:36:53.56 ID:4/PzGUQl0
IT業界で色んな業界見てきたけど
ほんと業界によって頭の良さが全く違う。
製造業は、頭よい奴が多いけど
サービス、商社は本当にばか。

誤解を恐れないと理系文系の差になるけど
思考回路の論理性が天と地

やっぱり人間は頭使ってもの産み出す
仕事しないとやっぱだめだ。
楽だからで選ぶのは危険。
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:36:54.17 ID:tHRDid+X0
週休二日確約は凄い重要だな。もう最低条件。俺なんかは週五日やるなら立ち仕事も避けたい

>>220
職種選んでから規模を選ぶと捗るらしい
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:36:55.32 ID:YcrzqCsD0
実際は公務員がトップ
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:37:03.39 ID:9WyIzyZy0
商社ってエリートなイメージあって一位も納得できるものかと思ってたけど
エリートニュー速民にとっては評価低いのか
228名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 01:37:08.39 ID:Et45nzII0
電力余裕
今年はいかに糞かが嫌というほどわかった業界だからな
229名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:37:20.05 ID:H2FVABSm0
>>204
前に比べるとちょっと劣化したな
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:37:22.95 ID:XeN36NNI0
>>212
サンキュー
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:37:44.85 ID:/xrVJRWo0
MRは外資系と国内系では勤務姿勢が違うぞ。
外資系は、ドライで、大きな取引先以外は接待しない。
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:37:59.52 ID:tHRDid+X0
>>204
ちょっと可愛くなった沢城みゆきって感じだ
233名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:38:05.84 ID:z5PRQbPg0
>>220
とりあえず商社は野心家じゃなければやめとけ
早死にするぞ
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:38:13.24 ID:g+Tay5rU0
>>210
俺の時はテストセンターの成績が一番難しい部類に入るって話だったけど
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:38:16.23 ID:L+0PuKyC0
>>227
コミュニケーション力MAXの奴はν速民なんかならんからな
普通に人付き合いできる程度の奴でもあれはやりたくないだろ
236名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:38:18.25 ID:6YPAoDMr0
東京電力に入りたいやつは俺の回りには多い。2ちゃんだと絶対行きたくないってやつばかりなのに。
逆行してるな、世論とツーチャンは
237名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:38:27.05 ID:ZSxMeOUb0
>>220
実際合説とかに来てる胡散臭い企業とか入る気おきねーからな
この間も押し売りみたいな営業で毎年収支上がってますみたいな企業来てて吐き気がした
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:38:32.10 ID:L0QX10kF0
12卒でNNTの知り合いがいるんだが内定貰った企業はいくつかあるみたいなんだがネットで社名検索したりしてブラックだと判断したら蹴ってるらしい
利口だとは思うんだがDラン理系で就職先選んでる場合じゃないと思うんだが何かアドバイスした方がいいだろうか?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:38:58.02 ID:BXdmjXX/0
冗談抜きで事務職に就きたい
でも採用されるのは女ばっかり
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:38:59.33 ID:5bWZ5IxS0
ゼンショー系の店長とかはマジで気の毒
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:39:01.45 ID:PJxePEGD0
>>131
ドラッグストアーで楽で給料いいのどこ?
243名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:39:30.37 ID:el42cu5i0
損保一筋で行こうと思うんやけど、どうなん?
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:39:31.50 ID:PVGpQaOA0
クソ田舎の市役所決まったけど1年目の給料18万行かない
全然勝ち組じゃないから公務員叩くのやめて
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:40:04.18 ID:LLZbJhAZ0
>>175
MARCH
友達ってどこまで含めたらいいのかわからん
アドレス帳は150人くらい
TOEIC800くらい
246名無しさん@涙目です。(千葉県【01:25 千葉県震度1】):2011/12/15(木) 01:40:14.18 ID:jN/lTeDi0
いまから東電てけっこう危険だぞ
放射能じゃなく家庭用ソーラー自家発電が地味にどんどん広がってるから
収入がどんどん減ってる 東伝が原子力発電所を絶対あきらめないのはそのため
247名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:40:27.53 ID:TCToGWBZ0
>>244
毎年昇給するなら良くね?
248名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:40:49.29 ID:ZSxMeOUb0
すかいらーく系だとバーミヤンが一番やばいって聞いたな
バイト育てるのがとにかくキツいらしい
249名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 01:41:32.72 ID:79Zp/5RE0
転勤なしで好きな場所にずっと住み続けられるのも
大きな価値であることを就活生は認識すべき
250名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:41:49.83 ID:g+Tay5rU0
>>243
トップ三つ以外は微妙じゃね?
251名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:41:52.53 ID:Jea29UqM0
>>48
うちは88日
ちなみにホテル業
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:42:27.81 ID:8fFYjgtK0
こういうデータを参考にして銀行入ったが1年で辞めたわw
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:42:51.17 ID:vRvqK2vQ0
>>249
それなら東京都庁がいいな
254名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:42:54.01 ID:Dt1mvNFX0
>>245
やっぱ英語できないとダメ?
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:42:54.44 ID:dPdhI/5T0
>>201
システム保守はピンキリだけど、
・24時間365日首から携帯下げて、そいつが鳴ったら30分で現場に行かなきゃならない
・30分で駆けつけられない場所に外出するときは土日であろうと許可が必要
みたいなとこもあるよ
256名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:43:19.27 ID:g+Tay5rU0
地元でいいならどこにしろ地銀はいいよ
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:43:30.25 ID:kIeJUdbz0
>>252
早すぎだろ。何が起きたんだ?
258名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 01:43:40.82 ID:SRxrGSSfO
介護だろ
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:43:42.13 ID:1+1uKG2EO
>>189
25万とか
残業代はほとんどついてないよ90割がサービス残業だよ
サービスなんて甘いもんじゃねえよ強制労働だよ糞が
と最近思う

>>191
家畜だから意図的に思考を奪おうとしてるかも
今日は早く帰ってこれて布団だけど寝れないwww
そろそろ死ぬなり辞めるなりしなきゃまずいな
260名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/15(木) 01:43:46.36 ID:X4u5MynQ0
>>246
市民が自宅で太陽光発電→市民が電力会社に電力を売る→
→電力会社が払った金の分を市民の電気料金に上乗せ


これだからやめられねえ
261名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:44:00.27 ID:Dt1mvNFX0
>>252
なぜ?
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:44:06.86 ID:BXdmjXX/0
>>257
銀行の離職率知らんのか
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:44:20.26 ID:ucDgx38b0
証券営業は?
二度とやりたくない
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 01:44:24.07 ID:9Ofeeh1q0
>>250
そうなんだけど、どうしても損保で働きたいんだよね…
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 01:44:38.31 ID:tKH/XtBj0
>>244
手当がすごいんじゃないのか?
266名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:45:00.30 ID:vRvqK2vQ0
銀行って窓口から見る限り楽そうなんだが、何が辛いの?
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:45:24.47 ID:g+Tay5rU0
三年三割って金融と食品が引っ張ってるんだろ?
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 01:45:38.87 ID:1uThAS5Z0
>>245
マーチで丸紅とかすぐ特定できそうだな
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:45:53.03 ID:m7bt3CSr0
銀行がいいとか言ってる奴の気が知れん
親が地銀だったが、朝7時に家を出て帰ってくるのは夜11時
土日もゴルフ三昧でほとんど家にいない

一番なりたくない職業だわ
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:46:11.07 ID:jN/lTeDi0
>>266
ノルマにきまってんじゃん
大口預金をゲット あるいは超無難な融資をとり続けなきゃ銀行はやってけない
モノつくってるわけじゃないんだから
271名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:46:44.13 ID:PJxePEGD0
>>252
銀行って、入社するのも大変だけど、入社してからも大変って聞く。

入社してからヨーイドンで生き残り戦が始まって、脱落した人は片道切符で関連会社に出向。
最後に残った一人が、頭取になれるとか。

官僚の世界も同じだな。
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:47:02.55 ID:q8dF8sAY0
銀行って一昔前は過労死続出してたな
あいつら金が1枚でも足りなかったら延々と探させられるしかわいそうだわ
その上今から入ったら国内事業縮小のため海外(東南アジア)勤務必須だもんなバカか
273名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:47:27.04 ID:9MJU1L8B0
>>97
w
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:47:35.81 ID:lQt/tEyE0
独立行政法人ってネットで情報収集するしかないのかな?
275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:47:42.07 ID:g+Tay5rU0
>>264
どうしてもって言うくらいなら説得力ある志望理由書けそうだしいいんじゃね?
ただ自分のスペック弁えて挑戦する企業、内定しっかり取る企業を認識することは重要だぞ、ここをごっちゃにすると大体失敗する
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:48:03.14 ID:BXdmjXX/0
>>266
窓口から見える風景は事務職の人間ばっかだからな
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:48:16.51 ID:lPzcQHlf0
王将に内定もらった
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:48:28.86 ID:n6EbdFw20
>>266
窓口が辛そうにしてたら客が来ないだろw
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:48:51.17 ID:8fFYjgtK0
>>257
無知なジジババに投信や保険売るのが辛くてな。
お願いすれば売れないこともないけど、そんな仕事なら辞めたほうがいいと思った。
280名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:49:03.44 ID:L+0PuKyC0
>>204
紺野あさ美みたいになってるじゃねーか
諸國ちゃん終わった
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:49:03.71 ID:jN/lTeDi0
窓口もどことなく慇懃無礼だけどな
282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:49:34.89 ID:g+Tay5rU0
>>277
王将って調理人採用とかあるの?
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:49:35.12 ID:ynwJsS6S0
王将とかくら寿司行ったら余裕で死ねるな
284名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:49:38.88 ID:+ka5aF8G0
>>274
かの有名なIPAとかも天下りの巣でコネとか無きゃ東大卒超エリートでも厳しい
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:50:04.01 ID:T4ik7q7l0
自殺実況して死んだ奴は地方の銀行だったなあ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:50:20.01 ID:PxtaDPpx0
>>204
劣化スピードが速すぎるだろ
女の賞味期限というのをひしひし感じる
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:50:21.06 ID:99J0N99u0
なんで自分に内定が?って思ったとこには行かないほうがいい
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:50:24.30 ID:LLZbJhAZ0
>>254
英語は入ってからでも大丈夫だと聞くけど
外国人と一人でジェスチャーででも意思疎通できないとダメ
俺は面接で、自己PRを日本語以外でしろと言われた
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:50:31.95 ID:kIeJUdbz0
>>279
うーん、おまいみたいな奴が何故銀行を選ぶのか理解出来ない
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:50:32.47 ID:OaFDgizu0
不動産営業はどう?
291名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:50:57.19 ID:g+Tay5rU0
信託銀行も基本は銀行なの?金持ち相手だし、楽そうなイメージあるんだけど
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:51:10.39 ID:jN/lTeDi0
>>288
はいってから勉強なんてそんなできないよ
学生時代にある程度固めとかないと
293名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:51:29.48 ID:ux6yeJS/0
ソニーとNTTに内定貰ったけどどうしよう
294名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 01:51:37.38 ID:w1peYPtp0
>>279
ゴミを売りつけるのって男の仕事の基本じゃん
295名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/15(木) 01:51:57.71 ID:qA953xlMO
バイトやってるとわかるが社員にはなりたくねえ
296名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:52:06.46 ID:jN/lTeDi0
>>285
地方の信金だな
銀行よりキツい
297名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:52:19.16 ID:vRvqK2vQ0
事務員が一番楽な仕事ジャンルだと思うけど
298名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 01:52:27.25 ID:9hEGPOWN0
理系総合就職偏差値ランキング

72 Google Mck Goldmansachs(quants)
71 Intel BCG
70 IBM基礎研
69 マイクロソフト(開発)
68 MRI 任天堂 豊田中研 電中研 JAXA
67 上位製薬R&D NHK NTT研究所
66 JR東海 ANA(技術) キー局(技術) AMD JX
65 新日鐵 JR東 ドコモ マイクロソフト(技術) ソニー キーエンス(技術) 味の素 旭硝子 中位製薬R&D 金融Ac
64 パナソニック オラクル SAP 関電 準キー局(技術) トヨタ 花王 JT 上位私鉄
63 NRI(SE) 中電 住友化学 出光 シェル アサヒ サントリー 東カス 三菱電機 三菱化学 キリン
62 アクセンチュア(IT) IBM(SE) ゼロックス 三菱重工 住友金属 信越化学 大ガス NTTデータ キヤノン JR西 日揮
61 東レ 千代田化工 旭化成 富士フイルム 住友電工 三井化学 中位地電 コマツ デンソー 日産 NTTコミュ
60 NTT東 日本製紙 王子製紙 積水化学 三菱マテ 神戸製鋼 ニコン 住友鉱山
59 NTT西 三井金属 川崎重工 鹿島 大成 リコー ホンダ 東洋エンジ Cisco 豊田自動織機 JFE
58 ブリヂストン マツダ 三井造船 ヤマハ 竹中 アイシン精機 コニカミノルタ KDDI ファナック 日立 富士通
57 シャープ NEC 住友重工 清水建設 大林組 オリンパス
56 アマゾン エプソン IHI パナソニック電工 横河電機 ダイキン カシオ オムロン 日東電工 日本ガイシ 下位地電 エルピータ 東京エレクトロン
55 アドバンテスト 日立建機 東ソー TOTO 島津製作所 ローム 安川電機 TDK 村田製作所 
54 三菱自 NS-sol 日本総研 大和総研 三洋電機 京セラ 古河電工
53 大日本スクリーン CAC NTTコムウェア ヤマハ発動機

もう一回貼っとくぞ
おれは62だけどお前らどこら辺なのよ?
ニュー速公認は60以上らしいぞ
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:53:02.23 ID:5vrUt2GV0
アニメ好きだからアニメの制作会社に入りたいな
作画とか楽しそう
300名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 01:53:33.44 ID:Qj2bYXcX0
【台湾】ユニクロに罰金、違法な長時間労働で

NNA 12月14日(水)8時31分配信
 台北市労工局は12日、違法な長時間労働をさせていたとして、カジュアル衣料店チェーン「ユニクロ」など4社に罰金を科したと発表した。
いずれも外資系の小売業者で、年間を通じて書き入れ時となるセールの一つ「周年慶」期間中に起きていた。
労働基準法の改正を受けて、当局は違法な就労をさせた会社名を公表することが許されるようになり、台北市は厳しい姿勢で臨んでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111214-00000010-nna-int

日本もさっさとサビ残に罰金とか取り入れるべきだと思う。
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:53:38.04 ID:KJS6x1tK0
>>204
芋くささがなくなって最悪だな
全然可愛くない
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:53:55.05 ID:Nabk9IWN0
>>279
うわー
精神的にキツイな
いい人そうな爺さん婆さん騙すようなことするって
303名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:54:00.15 ID:TCToGWBZ0
>>299
アニメ業界は今ヤバイんじゃなかったっけ?
304名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:54:01.56 ID:dPdhI/5T0
>>298
63だけど過大評価されすぎワロタ
305名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:54:12.97 ID:LvrYsNae0
来年半導体関係の工場に就職するんだけど
やっぱブラックなのか?夜勤あるし
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:54:26.77 ID:LLZbJhAZ0
>>292
英語喋れないやつも、海外に飛ばせば半年で基本的な会話はできるようになる
307名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:54:27.09 ID:GqAO4YPs0
さくら水産とかで働きたくねえもん
308名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/15(木) 01:54:33.39 ID:87wOp8dsO
>>299
薄給だぞ
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 01:54:42.57 ID:9Ofeeh1q0
>>275
関関同立だから東京マリン三井住友海上損ジャは挑戦って考えてて、あいおい富士火災とかはしっかり内定勝ち取りに行きたいと思ってます。情報&アドバイスありがとう!
310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:55:11.71 ID:PHLKN0k30
12卒商社総合職だけど、5大商社じゃないと給料そんな高くねえぞ
俺のトコ安すぎワロエナイ・・・
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:55:13.15 ID:M5msi57y0
食品がベスト2でフードサービスがワースト1かよ
312名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/15(木) 01:55:15.17 ID:XPrBVDkr0
サービス業だけは関わるな
食品だけじゃねえ、サービス業全体がブラックだ
笑顔の裏でなに考えてるか想像できるか?

ってもうν即民ならとっくにご存知だよねすまんかった
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:55:32.10 ID:tHRDid+X0
>>299
本当に好きなら続けられるが正直割に合わないと思うぞ
嫌でも絵のスキルは付くから同人で小遣い稼ぎ程度は出来ると思うが
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:55:34.02 ID:L0QX10kF0
>>299
月給7万の世界へGO
315名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 01:55:43.31 ID:NkNlMS930
どう考えてもプログラミング系
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:55:53.09 ID:m7bt3CSr0
>>304
中電は中部電力であって中国電力ではないぞw
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:55:56.16 ID:1+1uKG2EO
>>206
フリーターのクル-が死ぬw
連帯責任どころか連帯奴隷だからね
逃げたやつの分は残ったやつが拭わなきゃいかん
>>207
死にたいけどまだあまり自殺には意欲的ではないしぶといw
事件事故病気でぽっくりがベスト
>>215
興味ある
正社員で細く長くやれるなら月10万でもいい
因みに競争社会で役に立つスキルは多分運転免許以外ない
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:56:01.35 ID:Nabk9IWN0
>>310
双日も豊通も十分高いが。
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:56:11.65 ID:8fFYjgtK0
>>289
自分も無知だったってことだよ、だからデータを参考にした。
まあ、来年から公務員だし、まったりやってくわ。
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:56:18.42 ID:PL7n5n7L0
食品とフードサービスってなにがちがうねん?
山パンが食品でくら寿司がフードサービスか?
321名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:56:37.68 ID:ZSxMeOUb0
こいつみたいになんとかなるかな?
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews048294.jpg
322名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:56:41.15 ID:TAnkZ7pN0
>>298
どういう定義でこの偏差値表つくったの?
323名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 01:57:14.81 ID:x0qf2T5p0
今年公務員に就職決まった者だけど、公務員試験受験者の銀行ドロップアウト組多すぎだろ
銀行証券を筆頭に金融業界は超絶ブラックだな
324名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:57:23.30 ID:g+Tay5rU0
なんだかんだモノをしっかり作るとこはまだ強いよね、これから物流に携わるとこはどうなるか
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:57:24.49 ID:Lw2nTqN/0
運送業だけどやるなら現場組はキツいぞ
定期的に会社が企画した物販をさばかなきゃいけないノルマとかがあるし
お歳暮やお中元の時期は地獄を見る。てか見てます
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:57:25.00 ID:rIPhjV070
>>309
どうしても損保で働きたいっていう理由聞いてみたい
327名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:57:28.06 ID:dPdhI/5T0
>>305
工場ならどこも大して変わらないと思うよ
クリーンルームやイエロールームにはイライラすると思う
あと半導体やってると子供は女の子が多いと昔からの噂
328名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:58:52.71 ID:PHLKN0k30
>>321
何これ、地元の人すぎて一瞬ビビったわ
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:59:22.94 ID:BXdmjXX/0
ある程度の学歴とある程度の容姿と清潔感あるなら化粧品メーカーとか良いと思う
実際離職率低いし給料も悪くない、化粧品の需要が無くなることも絶対にない
330名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 01:59:34.92 ID:g+Tay5rU0
>>321
見てて怖くなるな、一回きりの人生無駄にするなよ
331名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:59:35.12 ID:vEcg+NHJ0
地方議員とかめっちゃ楽だぞ、お前ら立候補しろよ
332名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:59:46.84 ID:/RCMgtFd0
>>10
あそこシャレでマイナビだかで登録したらケータイにめっちゃ電話きたぞ
たかだか登録で電話きたのは後にも先にもゼンショーだけ
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:59:49.59 ID:dPdhI/5T0
>>321
日付がついこの間じゃん。流出早すぎだろ
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:00:02.74 ID:jN/lTeDi0
>>321
印鑑て押すもんなの?
一回もおしたことない
335名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:00:06.79 ID:g+Tay5rU0
>>331
ボソボソ演説しても落ちるだろ
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:00:23.26 ID:zEfxymeM0
上場しているような商社だと給料はいいだろうが、
運が悪いと中近東やアフリカに普通に3年位逝けって辞令出るぞ。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:00:26.00 ID:KJS6x1tK0
鉄道は?
338名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 02:01:00.29 ID:/xgVJ/XJ0
>>334
押さなくていいものなの?むしろ押さなかったことがないんだけど
339名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:01:19.88 ID:g+Tay5rU0
>>321がそうだけど、34にして自宅に電話ないのはなんか嫌がられるだろうな
340名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:01:43.23 ID:jN/lTeDi0
>>338
えっ じゃ俺が落ちまくってるのって印鑑のせいもあるのか?
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:01:50.30 ID:Lw2nTqN/0
>>336
上海に飛ばされた人を一人知ってるからワロエナイ
それも新人でないのに
342名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:02:00.64 ID:TCToGWBZ0
>>321
こんなもんどっから見つけたんだ?
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:02:30.04 ID:iAx2dI2t0
むしろ外食でもっともホワイトなのってどこ?
344名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:02:30.61 ID:vEcg+NHJ0
>>335
就活する意欲があるなら地方議員に立候補くらい出来るだろ
労力は同じくらいだし落選してもネタになる
345名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 02:02:31.20 ID:4hg8r7McO
商社とかメガバンとか言ってるやつは会社に人生捧げるつもりなのか
親に会えるのは死んだとき家族に会えるのは定年後だぞ
346名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/15(木) 02:02:35.07 ID:EjuruH+VO
>>321
職歴はともかく、志望動機がダメダメすぎる。
高校生以下だろ。
347名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:02:44.97 ID:ux6yeJS/0
>>340
受かるにはそれなりの印鑑じゃないと駄目
俺がいい印鑑を売ってるところ知ってるから連れてってやるよ
348名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:02:58.51 ID:g+Tay5rU0
>>337
関東私鉄、メトロはいいよ
ただどうしても人口が減るから本業以外頑張らないとあかん
349名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:03:09.48 ID:MaoQDlwu0
>>293
NTTのほうが強いと思うなあ

どっちも生涯安定とはいえない状況だけど
いざっていうとき、NTTのほうが国だのなんだののフォローがありそう
350名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 02:03:19.82 ID:/xgVJ/XJ0
>>340
履歴書自作派?市販のはたいてい捺印欄があるから深く考えず押してたわ
351名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:03:21.66 ID:fr0KQMus0
消防職の偏差値いくつだよ

因みに中核
352名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:03:32.31 ID:PHLKN0k30
あれ、商社マン()って海外飛ばされるのってむしろ名誉なことじゃないの?
説明会来てたあらゆる奴が「将来海外事業に携わりたい(キリッ」って言ってたけど
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:04:05.60 ID:S0rYsG5b0
商社もフードサービスも似たようなとこあるだろ
354名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 02:04:23.52 ID:9hEGPOWN0
>>293
神 日本電信電話梶iNTT持ち株)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 
===========早慶以上妥当ライン===========
58 NTTコムウェア
57 NTT都市開発 NTTファシリティーズ
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータシステムズ NTTデータウェーブ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTPC NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
===========マーチ妥当ライン==========
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル NTTデータサイエンス
49 NTTデータフロンティア ドコモサービス ドコモエンジニアリング
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
===========ニッコマ妥当ライン=========
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
〜41 その他グループ会社
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:04:24.76 ID:BXdmjXX/0
>>321の履歴書は流出とかじゃないぞ
しょっちゅう自分で2chに晒してるキチガイだよ
356名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:04:28.03 ID:VbcTJBOA0
>>321
藤間春男って履歴書晒すのが趣味のコテが居るらしい
357名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:04:43.52 ID:vEcg+NHJ0
東京から離れたくないから銀行や商社は無理だわ
358名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 02:04:44.63 ID:5bRky0PoO
飲食は本当にやめとけ
たった2年のバイト中に何人の社員が辞めたことか
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:05:25.02 ID:KJS6x1tK0
NNT一直線の予感13卒
360名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:05:29.12 ID:g+Tay5rU0
mixiも数年前は豪雪で人気あったけど、今や4割はログインしてないらしいな
361名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 02:05:30.82 ID:KaimjqmV0
あのランキングそのままで就職先決めるのはやめとけ
今後数十年ってスパンで見たら落ちてくる業界が大半だから
362名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:05:56.67 ID:VbcTJBOA0
>>321
結構味のある字だね
俺なんてクソみたいに字が汚いんだ
363名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:06:18.26 ID:fdtKZWWb0
飲食はゴミみたいな人間の掃きだめだったなぁ
364名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 02:06:40.50 ID:ufktcT1z0
>>320
そう
食品はBtoB、フードサービスはBtoC
365名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/15(木) 02:06:40.82 ID:oWpirlOc0
>>305
残業代とかは出ると思うよ
最低限の金は出しとかないと、人がいなくなるから
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:06:41.94 ID:PHLKN0k30
>>356
ガチキチっすなぁ・・・トッパンフォームズ、かなり瑞穂から近いトコにあるんだから辞めなきゃ良かったのに
367名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:06:46.80 ID:y+XT7UqX0
商社とか言ってるけど、商社の仕事内容とか全く知らないんだろうな
まあ俺もほとんど知らないけど
368名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:06:46.92 ID:5vrUt2GV0
俺字書くの下手だから履歴書は母親に書いてもらったわ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:07:13.74 ID:agF3qVp60
小売 外食 飛び込み営業は地獄
次点で 介護 運輸 パチンコ
370名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:07:27.31 ID:g+Tay5rU0
>>368
かーちゃんに迷惑かけるなよ
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:07:32.72 ID:zEfxymeM0
>>341
上海ならマシというかいいんじゃないの?
シリアだかリビアに昔、3年程飛ばされた人の話を聞いたけどマジで辞めるか悩んだそうだ。
自宅を都内に建てたばかりで、家族を置いて何でこんな所に1人でいるのか発狂しそうだったってよ。
気候、めし、風呂、言葉と相当厳しかったみたい。

まぁ、国際線飛ばしている航空会社も北米や欧州以外はシャレにならん場所もあると思う。
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:07:44.78 ID:vEcg+NHJ0
就活板の偏差値ランキングはQOLを一切考慮してないんだよね、あれを真に受けて就活したら入社後に後悔しそう
373名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/15(木) 02:08:43.81 ID:Rb0KNxz4O
だが待ってほしい
二郎に就職して、2年後に独立すれば勝ち組になれるのではないだろうか

さあここを見ている就活生よ
二郎を北陸に作ってくれ
374名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:08:46.50 ID:pvBVr6s5O
ローソンに内定もらってるんだけどアカンのかなあ
375名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 02:08:52.56 ID:/xgVJ/XJ0
>>368
俺はむしろ字が汚いからこだわって手書きの履歴書で書いてる
上司に字が汚いことを言われてもそれを含んで採ってもらってますんでって言ってる
結局怒られるけど
376名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:09:28.56 ID:OKxPkx4c0
>>340
一回押すの忘れて履歴書出しちゃって、面接官に
「親心から言うけど、こういうのキチンとしないと受かるもんも受からないよ。別に印鑑自体がどうとかじゃなくて」
って言われた。
なるほどなぁと思った。
377名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:09:42.47 ID:fr0KQMus0
4月2日から消防学校入校とか億劫だわ
卒論終わってないわ、車輌許可証書いてないわ


あとオナニーどうすりゃいいんだよ・・・
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:09:50.34 ID:j2KqrF+/P
入ってみなきゃわからない。働いてみてよくわかったし、正解だった。
先に入った大学の先輩・同期との会話1時間 >>>>>>> 説明会2時間+社員座談会+内定者交流会
379名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:09:57.50 ID:gzdgjeqZ0
飲食サービスはお客様がDQNってこともあるのだろうね。

不動産や製造とかは同僚がDQNってことない?
DQNは現場だけ?
380名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:10:06.72 ID:g+Tay5rU0
>>373
目黒二郎は慶応出身だしな、意外とありかもしれん
381名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:10:27.18 ID:VbcTJBOA0
>>377
そんなもん、ルームメイt
382名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 02:10:32.02 ID:4hg8r7McO
そういや履歴書っていつのまにかA4が主流になったんだろ
知らなかったわ
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:10:36.31 ID:BhV7CrC10
理系限定でとったら、やっぱSEかな?
384名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 02:10:41.43 ID:nz2ABvyr0
今はどうか知らないが、うちの親父世代の金融マンは
毎日10時以降に帰って来て会社と家の往復やって、気がついたら女房子供が消えてたというのがたくさん居る
その代わり50前に一千万貰ってたらしいが
金があるだけ飲食や小売よりマシだが5060まで毎日10時帰りってのも辛いよな
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:10:41.35 ID:Lw2nTqN/0
>>371
まあね。それなりの住居支給されて言葉以外苦労は無いとか言ってたけど…
俺は給料よくても日本国内で働き続けたい
386名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 02:10:56.08 ID:ufktcT1z0
飲食が糞なのは業務やクレーマーが主な原因じゃない
上司が糞ばっかり
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:11:09.13 ID:agF3qVp60
>>368
よほど字が汚いなら代筆もありだと思う
履歴書読む人事って老眼始まってる奴も多いから
そいつらにとってまず解読できる字で書かないとまったく意味ない

んで公務員試験とかガチで勉強する層って
字を実用で書いてるもんだから大抵字が汚い
たまに趣味で書くかくらいの人の方がよっぽどきれいだ
388名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:11:19.23 ID:vEcg+NHJ0
年収やネームバリューだけじゃなくて平均残業時間、有給消化率、年間休日日数をもっと調べた方がいいよ
探せばホワイト企業ってマジであるからね
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:11:29.07 ID:99J0N99u0
小売で働いている親戚、忙しいことは忙しいようだが
パートのおばさんを数人従えられるのが嬉しいらしい
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 02:11:47.30 ID:kIeJUdbz0
>>340>>376
ここまで低レベルなのか…流石ニュー速民
391名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:12:03.76 ID:ZSxMeOUb0
>>342
ν速で無関係のスレに貼られてたな
有名なコテらしいけど就職系の板とか怖くて見れないわ
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:12:10.20 ID:agF3qVp60
>>374
店長とかSVは地獄だろ
本部は楽なんじゃね
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:12:14.17 ID:cRqdOVXy0
おまえら国家公務員はやめとけよ
394名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:12:49.78 ID:g+Tay5rU0
>>388
そしたらホンダとかいいな、離職率すげー低いし昔から有給取得率100パーだし
395名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:13:15.42 ID:fr0KQMus0
唯一の趣味であるZIP探しとオナヌーが出来ない生活なんて

金(帰宅)土日(帰還)はいいが月火水木とかどうすりゃいいんだ
396名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 02:13:21.08 ID:ufktcT1z0
>>384
金融マンに限らずロボットみたいなリーマンなんて腐る程いるよ
でもなぜ女房子供が消えるのかわからん
黙って金だけ入れる優秀なATMなのに
397名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 02:13:37.73 ID:PJRsDyJE0
知ってた
398名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:13:58.48 ID:PL7n5n7L0
ファミレスとかはきついんだろうなあ
チェーン店の喫茶店で働いてたときは普段から台所に立ってたこともあって楽しかったけどなあ
週に一度は池沼がヘルパーにつれられてやってくるときの緊張感は半端なかったが
399名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:14:17.70 ID:PHLKN0k30
13卒、マーチ以上なら一部上場の企業受けまくれ、ニッコマ未満は説明会も行くな時間の無駄。 金融は別ね、ガンガン行け受かるぞ
中小見たくなる気持ちも分からんでもないけど、大手終わってからいくらでも採用してる。 まずは有名企業()を狙え

まー、正直勝ち組は公務員事務職だと思うけどねー
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:14:29.64 ID:M5msi57y0
>>371
俺は上海行くくらいなら中東やアフリカのがいいわ
2週間行ったけど2日目から光化学スモッグかなんかで咳が止まらなくなったし
四六時中クラクション鳴り止まないから聴力も落ちた
帰ってきて戻ったが中国人がやたら声でかいのは聴力弱い体と思う、飯もまずいし二度と行きたくない
401名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:14:33.90 ID:zyRl2sqf0
化学鉄鋼非鉄エネルギー石油プラント機械なんかに行きたいと思ってんだけど
文系だから採用枠少ないんだよなあ・・・後はそれらを扱える専門商社と、
金融の中ではリースやカード狙ってんだけどこんな俺におススメ業界なによ?
402名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:14:52.85 ID:g+Tay5rU0
>>395
一週間ぐらい我慢しろよ、むしろそれぐらい我慢するとマジ気持ちいい
403名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:15:12.06 ID:81H24KhI0
いちおう東証1部上場のフードサービス受かったんだけど、
居酒屋は嫌だし、
かといって介護でウンチ触るくらいなら・・・
と思って内定断って、
いまはフーゾクやって学費かせぎながら就職留年してるお・・・
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:15:38.65 ID:QUzbIV6+0
>>321
最初の会社がピークじゃねーか。
やめた後は中小、さらにやめて非正規って。
405名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:15:54.94 ID:fr0KQMus0
>>399
事務職は企画建てるのは楽しそうだがなー
優秀なのは総務、底辺は僻地だし中々希望にはいかんらしい
406名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:16:58.85 ID:vEcg+NHJ0
公務員事務職が最強なのは同意
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 02:17:01.26 ID:9Ofeeh1q0
>>326
大学で防災勉強してて、ちょっと前までハザードマップ作ってたんだ。そこで色々リスク(災害時の)、例えば木造住宅密集地+道路が狭い、この用水路は氾濫する可能性があるなどを住民と一緒に考えて作ったんだ。
こうやってリスクを考えて一歩でも安心して暮らせるようになったりしてさ、すごい感謝されたんだよね。俺はすごいうれしかったんだ。
それがあったのと、損保って色々な業界と関わるから色んな事勉強出来るってのもある。
後はチープな考えだけど、何かあった時に保険って助けになるじゃん。縁の下の力持ちって感じでかっこいいと思うし、そんな自分になりたいなって思ってる。これじゃ甘いかな?
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:17:09.82 ID:zBbxewb70
>>399
お前、本当に商社で働いてるのか?
409名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:17:16.32 ID:OKxPkx4c0
>>401
リース、カードなんて例えば三井住友やMUFGなら使えなくなった人を放り込む場所なわけだが、
なんでそんな所を最初から狙うの?
410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:18:35.36 ID:6R7BaHI/0
商社は広告代理店なんかと一緒で先がない気するよ
やっぱりメーカーでないの
411名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:19:20.95 ID:0eEgQH2G0
合説におけるパチ業界のブースの広さは異常
412名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 02:19:25.44 ID:/xgVJ/XJ0
>>403
上場するってことはそこで働く人にとっていいこととは限らないから
人件費とかまで株主から文句言われるようになるのになぜ上場をありがたがるのか
まったくもって不明
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:20:28.82 ID:llRWUPNn0
商社は何が面白いのか分からんな
買い占め買い溜め横流しして何が楽しいんだ
そんな私は来年からメガバンだが
414名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:20:36.18 ID:g+Tay5rU0
>>412
中小企業の社長は結構上場を嫌がるしな
415名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:21:37.02 ID:1Ubn9W120
>>413
ノルマや激務に耐えられず辞めるのが見えるな
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 02:21:59.83 ID:nz2ABvyr0
薬局勤務の薬剤師はきついぞ
医療事務は総じてdqnだし女社会なんでつまらん揉め事多発するしで
毎日俺の母ちゃんが愚痴って来るわ
薬剤師なのに車運転して薬の配達みたいな事もやらされるんだぜ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:22:09.90 ID:Se9+jBiU0
>>413
おれ伊藤忠にいたけど別に面白くはなかったな
418名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:22:13.57 ID:fr0KQMus0
>>412
まあサントリーとか有名なのも多数あるな
非上場で
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:22:25.47 ID:btIPaMXI0
エントリーすると毎日のようにメールくるぞw
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:22:29.16 ID:QGw3OnqR0
メガバン(笑)
あっちでは恥ずかしくて書き込みできないからってニュー速でやんなよw
421名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:22:31.71 ID:OKxPkx4c0
公務員はまぁ確かに強いだろうが、今公務員の給与が維持されてるのって実は
江利川毅っていう公務員界の神様一人の功績なんだよ。
マジでこの人いなくなったらすげーことになる可能性ある。
方々に恨み買いながらゴリ押しで維持してるから。
技術持ってるメーカーに勤められるならそれに越したこと無いと思うけどなぁ。
海外赴任はしょうがない。
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:22:42.04 ID:gZoMdSv+0
>>321
誕生日おなじでちょうど俺の10歳年上
しかも俺も瑞穂・・・
ご近所にこんな人がいたんだな、というか俺の10年後じゃないか・・・
423名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:23:03.63 ID:gzdgjeqZ0
>>414
株式買われて今までのようにワンマン経営ができなくなるし、
経営上の不備を株主に監視指摘されるようになるからね。
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:23:10.62 ID:99J0N99u0
>>414
自分とこ、採用要項には上場計画ありってしながら一向にする気配ない
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:23:23.33 ID:zBbxewb70
今日も無職と学生が戯れる就活スレ
426名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:23:26.69 ID:SvI5AD2j0
小売とかスキルアップが狙えないのは嫌だな
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:23:31.52 ID:pvBVr6s5O
>>392
やっぱりそういうものか
早く本部に上がることを目標にがんばろう
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:23:38.99 ID:s4vH9gvl0
一部上場の子会社勤務勤務
ただ今帰ってきましたよ
みんながんばれ(´・ω・`)
429名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:23:43.84 ID:g+Tay5rU0
>>401
化学いいよ、文系はボリューム層が早慶だけど頑張れ
まったり仲良く昇進で重宝される
430名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/15(木) 02:23:58.52 ID:ZWQpQ1Bk0
公務員目指して民間で頑張るわ
431名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 02:24:03.05 ID:mS3TAOzA0
院卒でも公務員とかって受けられる?
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:24:02.91 ID:vuoC+CU30
>>417
今週末伊藤忠主催のセール行くよ。
お祭りみたいで面白いよ。
433名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:24:05.02 ID:zyRl2sqf0
>>409
メガバンク傘下じゃなくても独立系やメーカー系なんかで大きいところもあるし
傘下のやつでも割と独立性が高そうだから。

あと少なくともメガバンよりはまったりなんじゃないかなーっと思った
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:24:11.79 ID:zEfxymeM0
>>400
中国だと喜んで行くのもいるんだけどな、床屋に入り浸りになって長期行って帰って来ると使い物にならなくなっているのとか
某電気メーカーでタイに駐在で売春宿に入り浸ってエイズになってクビになったのとか、海外赴任が普通の会社は本人がしっかりしていないと
帰ってきてから大変かもな。
435名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 02:24:29.21 ID:/xgVJ/XJ0
>>414
古くからやってるとこはそうかも。でも基本中小というかベンチャーの社長は上場=ゴールでリタイア
狙いの人らが多くない?そうやってどっかに売ってそこで働いてる末端の株もってない社員にとって
は上場はいいことではないケースが多いと思う
436名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:24:37.33 ID:JFWGVlvai
>>94
良い事言うじゃないの、後から入って来た若造を厳しく躾けてやってね
437名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/15(木) 02:24:50.74 ID:3g8GX5+T0
看護介護ITも激務薄給だけど一応手に職だしな
BtoCで小売外食サービスは激務薄給、先も不安な上に技術も身につかないからな
438名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:25:29.42 ID:vEcg+NHJ0
中国でもアメリカでもヨーロッパでも一番人気は公務員なんだよな
439名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:25:51.54 ID:Dt1mvNFX0
>>429
マーチでも行けますか?
440名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 02:26:21.89 ID:XWAqyDG00
石油、化学、鉄鋼いいよ
給料高いし
ただ、学歴重視だけどね
441名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:26:28.05 ID:fr0KQMus0
>>438
韓国中国でも1番だな
442名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:26:36.11 ID:jdWWRBXy0
稼ぎ少ないからガンガン稼いでくれる人嫁に欲しい。女性で稼げる業界ってどこだ?
443名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/15(木) 02:26:57.85 ID:QOerL5c30
外食業はハンパないってのは確かに聞いた
1日16時間なんて当たり前でそれが何日も続くとか、もはや社畜超えてロボットの域だよ
444名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:27:29.72 ID:czjoB5FK0
>>442
風俗だろ
445名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/15(木) 02:27:38.89 ID:C1NDXtZQ0
アニメ業界
446名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:27:59.01 ID:NLRsoBFl0
学生の金融関係の志望が高いのは謎
447名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:28:24.17 ID:gzdgjeqZ0
>>438
中国は科挙制度があったように、官僚こそトップの証
448名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 02:28:31.00 ID:/xgVJ/XJ0
>>442
俺もと製薬会社だけど嫁が薬剤師はかなりいいよ。基本いつでも再就職できるし
転勤とかあってどこにいってもまず仕事が無いってことはない。田舎にいけパートでも
時給高いよ
449名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:28:32.02 ID:dPdhI/5T0
>>442
薬剤師、看護師
後者は薦めないけど
450名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:28:32.01 ID:zyRl2sqf0
>>429
1留Bラン国立だが行けるのだろうか・・・
堅そうな会社多いからなあ
451名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:28:56.93 ID:fr0KQMus0
安全配慮義務も糞もないなw

電通のアレみたいに虚無って自殺とかww
452名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:29:29.13 ID:dBe6dv/e0
公務員の事務職って要は客層選べないサービス業だよな
身分保障がなかったらド底辺
453名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:29:35.64 ID:R8kLiqbH0
>>446
バカだよなー
中身は超絶ブラックで離職率高いのに
454名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:29:40.16 ID:jdWWRBXy0
>>444
若い内だけじゃねーか
もっとしっかりした答えはないのかよ
455名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 02:29:43.33 ID:EcQZFigh0
今から間に合う企業ある?

2郎1竜の24歳です。

456名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:29:45.14 ID:fQA0p97f0


   そして、ガチクズしかいないのが「不動産業界」


457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:29:47.92 ID:KDZ0G3Ri0
小売楽だったな。
エリアマネージャーになるまでは。
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:30:03.18 ID:zBbxewb70
>>442
公務員

育児もしながら務められる、終身雇用

夫婦そろって公務員が一番堅い
459名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:30:11.86 ID:1Ubn9W120
>>455
ないな
460名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:30:39.65 ID:M5msi57y0
>>442
看護婦とか教員とかはどうだ?
461名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:31:01.20 ID:S0mzCNh7i
Web業界楽しいですよo(^▽^)o
462名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:31:09.24 ID:gzdgjeqZ0
>>446
かっこいいイメージがあるからでは?
463名無しさん@涙目です。(ラオス):2011/12/15(木) 02:31:10.68 ID:P/er9TUr0
続きはCMのあと!
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:31:30.41 ID:zuxQpOSw0
>>453
まあその分給料出るし、そこから転職も可能だろ
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:31:52.94 ID:PL7n5n7L0
>>438
官僚と公務員は違うだろう
中国は別問題な気も
466名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:31:59.25 ID:GzbwWMZr0
IT土方の定義を教えてくれ
467名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 02:32:29.25 ID:KaimjqmV0
電気で研究職目指しているんだが駅弁でも目指せそうな業界無いものかな
学内豪雪は化学ばっかだし外の豪雪は大手ばかりで受かる気がしない
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:32:43.78 ID:btIPaMXI0
>>453
だまされてるよね
万年ランキング上位常連独占
親類にもおお銀行かー、おお証券かーと高評価
469名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:33:17.51 ID:R8kLiqbH0
>>464
え?今給料安いぞ?
給料自体は30くらいまで他民間と変わらんて
470名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:33:20.88 ID:g+Tay5rU0
>>439
うちの会社は15人いたら1人くらいはMARCHだな、高望みしなければ化学業界自体は全然入れる
というか、いわゆる川中って言われるプラスチックだとかゴム、塗料をメインに扱う企業なら業界偏差値が60切るとこでも全然待遇もいいと思うし、文系だから扱うものにこだわりはないでしょ?そこら辺は狙い目じゃないかな
あと化学業界は文系は文系で見てて出身学部もあまり気にしてないし、本人の努力次第でどうにでもなるはず
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:33:35.84 ID:CxiVwCAG0
甘え
472名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:34:13.88 ID:dPdhI/5T0
>>467
修士?専門は?
473名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 02:34:17.01 ID:P4QAyDVj0
>>468
ねえよw
学のある親なら徹底的に引き止めるわw親の問題だろ
474名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/15(木) 02:34:21.42 ID:wOsxEkmpO
>>453
若いうちはバリバリ仕事したいと思うんだろ
潰しが利きやすい業界だし

あと採用数がかなり多いし
475名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:34:30.32 ID:WTSUHOO+0
最強は私立大学職員
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 02:34:34.63 ID:Vbsr8iGX0
王将とか精神が破壊されるだろうな確実に
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 02:34:36.54 ID:t2tD2+qo0
食品産業ってメッチャ多いじゃん
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:35:10.30 ID:zEfxymeM0
>>466
二次受け以下の業者。
発注者 → 一次受け(メーカーや大手IT業者) → ここからIT土方 → 三次受け以下はもはや奴隷
479名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:35:12.63 ID:hgipT1SF0
おまんこ横丁でしょフツーに
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:35:12.91 ID:5I23/20J0
ITは誰でもウェルカム
481名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/15(木) 02:35:18.11 ID:nqqlfhd40
>>321
なあ職歴にバイト書く必要あるのか?
履歴書詐欺できないじゃないかー
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:35:20.70 ID:15GUQCw40
MARCH文系で資格もないし就活終わったな
どうすっかなぁ俺もなぁ(震え声)
483名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:35:24.55 ID:g+Tay5rU0
>>468
証券は距離置かれるレベル
484名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:35:32.62 ID:1Ubn9W120
>>467
電験3種取って楽チン人生のがいいだろ
485名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:35:52.56 ID:jdWWRBXy0
>>448
>>449
>>458
>>460
やっぱり資格持ちか公務員か
出会い探すわ
看護師がダメなのは何となくわかる
白衣の天使なんて何処にも居ない
486名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 02:35:53.89 ID:ztLskhfr0
>>475
学生に無能と罵られる日々
怠慢度で言えば公務員とタメを張れる
487名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:36:01.05 ID:Dt1mvNFX0
>>470
アドバイスありがとうございます。
努力します。
488名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:36:13.85 ID:g+Tay5rU0
>>475
あれもほぼ公務員だよなあ
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:36:15.99 ID:TOO6EzuJ0
芸能界
490名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 02:36:36.52 ID:zyRl2sqf0
>>483
じゃあ保険とか完全によそよそしくされるレベルか
491名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 02:37:27.89 ID:g+8ELLM/O
飲食は眠れないから苛々するけど保険とか不動産の営業系が死にたくなる
492名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 02:37:28.32 ID:mCO2MPtz0
不動産かと思ったけど違ったか
493名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:37:58.70 ID:vEcg+NHJ0
暇な公務員やりながら資格の勉強しまくるのが最強かもな
資格取れば給料上がる仕事って公務員くらいだろ
勉強だけで成り上がれるぞ
494名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/15(木) 02:38:01.04 ID:wOsxEkmpO
まったりなら協同金融系だな
農中とか金融にあるまじきまったり

倍率厳しいが
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:38:03.72 ID:PL7n5n7L0
>>481
履歴書詐欺したらガチで番号で呼ばれることになるぞ
安易にされるけどTOEICの水増しもやめとけ
496名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:38:10.71 ID:g+Tay5rU0
不動産はヤクザみたいなもんだろ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:38:50.96 ID:ICIfWcqw0
公務員にあらずんば人にあらず
498名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:38:52.65 ID:Dt1mvNFX0
>>495
バレルの?
499名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:39:02.22 ID:AYIDmX/m0
>>481
バイトすらしたことなさそう
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:39:14.17 ID:rIPhjV070
>>482
加えてぼっちだしどうすりゃあいいんだろうな
単位足りなくて留年した方が気が楽や(´・ω・`)
501名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:39:44.91 ID:R8kLiqbH0
>>498
調べようがない
502名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 02:39:48.39 ID:P4QAyDVj0
>>491
でも保険も不動産も営業がないと会社潰れるからな
もっと他部門は感謝しろよ
503名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 02:40:33.79 ID:KaimjqmV0
>>472
研究内容は制御・回路設計(?)かな。材料はあまり関係ない。講義ではやったけど。

>>484
そっちも考えてはいるのだけれどまあなんというか好みかな
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:40:51.41 ID:PL7n5n7L0
>>498
詐欺しなきゃいけないようなところだと調べるよ
未だに興信所が存在してるのは半分そのためだし
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:40:58.35 ID:UbfcV0j50
>>470
お前学生っぽいな
そんないい業界じゃないぞ化学は
506名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 02:41:00.37 ID:ufktcT1z0
地方証券のメインダーゲットは使わない金持ってるジジババだろ?
30年後どうなってるか...
507名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:41:35.60 ID:SvI5AD2j0
就職できないし、俺は教祖になろうと思う
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:41:35.87 ID:VWmNit4d0
ドMのお前らには投資銀行が向いてるぞ!
寿命削って給料手にしてる感がたまらないね
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:41:51.21 ID:uPW2M1LC0
地元の電力会社今が狙い目か・・・
510名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/15(木) 02:42:01.16 ID:4WoF+Tub0
>>94
>こんな選り好みしといて何が就職難だよ
>俺は2ちゃんで今でも超絶ブラックと言われるような企業だけど
>散々苦労して業務改善重ねて今は定時で帰れるホワイト企業になってるぞ
>中小とかブラックってことは自分が入ることでいくらでも改善・向上できる余地があるってことだろ
>もう出来上がってる仕事や大企業にそのまま寄生したいだけなんて脳無しにはそりゃ任せられる仕事なんかないよ


きめたうなかぬな
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:42:12.73 ID:15GUQCw40
>>500
俺は人付き合いが嫌いだからぼっちは問題ないけど,
働けないのは困るんだよなあ.
単位足りなくて留年した方が気が楽は俺もそう思う.
私大の学費がぼったくりだからやらないが……
512名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/15(木) 02:42:46.28 ID:EjuruH+VO
>>501
おまえ働いたこと無いだろ。
職歴は雇用保険や厚生年金の記録で即バレだよ。
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:43:59.83 ID:Se9+jBiU0
>>500
一刻も早く職歴を刻むべき
派遣でもいいぞ
俺は派遣から正社員になったし
514名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:44:00.83 ID:eaL5uCzJ0
>>482
就職するだけなら資格は不要
せいぜいTOEICのスコアがあれば良い程度
文系は人生経験がしょぼい方が詰む
515名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:44:08.26 ID:IC6oNHJ40
やりたいことないまま大学に行ってしまった文系のあいまいな志望先といえば
とりあえず商社だよな なにしてんのかきっとわかってないだろうけど
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:44:53.35 ID:Uiyn1y1v0
学生の時に色んな所でバイトしたがコンビニとかチェーン店みたいな
マニュアルある所で働いた事ないんだよな
どうしても躊躇してしまってた
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:44:54.11 ID:cRqdOVXy0
間違いなくいえるのは2chで就活に関する質問をしてるようなやつはろくなところにけない
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:45:20.48 ID:hf4Q3l+j0
王将スレ
519名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:45:35.34 ID:R8kLiqbH0
>>512
残念だが職歴偽装スレとか見てみろ
調べられるのは前職の雇用保険のみ
あとは年金手帳は再発行って裏技がある
まぁ人事が前の会社に電話したりして調べる会社もあるらしいがコストがかかるから大手くらいしかやらん
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:46:05.15 ID:cDw2832M0
おれらロイヤルニートからすれば
お前らのごたくなんて、具の骨頂wwwwwww
521名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:46:19.05 ID:SvI5AD2j0
政治活動家とかNPOを作ったりするのもよさそうだな
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:46:26.75 ID:15GUQCw40
>>514
おひとりさまでできることならそれなりに趣味はあるが,
大学に入ってから友達皆無でサークルもなし,
ボランティアにも行ってないからオワタ
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 02:46:29.42 ID:epGLu95T0
鉄鋼だけはやめておけ
事務はいいけど理系は最悪
ソースは俺
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:46:34.85 ID:zEfxymeM0
>>512
全部調べる所とひとつ前しか調べない所があるから即バレって事もないけど
ひとつ前は必ず調べるな。
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:49:11.71 ID:Se9+jBiU0
>>522
俺はそれに加えてネトゲで留年したけど正社員です。
526名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 02:49:30.43 ID:IGIWXSJg0
飲食って一言で言っても繁華街の牛丼屋と個人がやってる海の近くの喫茶店だったら
忙しさ全然違うだろ
527名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:50:01.17 ID:g+Tay5rU0
私立文系なんてやりたいことないから私立文系なんだし、今更やりたいこととか聞かれても困った記憶が
528名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:50:16.55 ID:fdtKZWWb0
不動産業界ってどうヤバイのか教えてくれ
529名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:50:36.22 ID:dBe6dv/e0
>>522
なんで友達0とかありうるんだよ…
530名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 02:50:44.81 ID:VbcTJBOA0
>>528
家なんて誰も買わないだろ?
531名無しさん@涙目です。(空):2011/12/15(木) 02:51:08.12 ID:5d6q9Mzpi
>>11
やっぱ介護だよな
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:52:16.85 ID:dQlrPwYu0
まったりとできる仕事ないの。給料は安くて良い。
533名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/15(木) 02:52:24.74 ID:c+IxsKoV0
また、9割の学生が保護者との相談を望んでおり、今後の進路や就職活動について保護者と相談した、もしくは今後相談をする予定があると回答した学生は7割で、状況に応じて相談したいと回答した学生は約2割だった。

こりゃ就職も無理やで
534名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:52:42.38 ID:jG8tkjC20
バイトしてないから就活で使うネタ無いわ
困った
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:52:43.93 ID:15GUQCw40
>>529
同じ専攻の連中が,男女比で男3女7ぐらいなのに加えて,
その男ってのもチャラ男ばかりなんだよ察してくれ
536名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:52:51.83 ID:R8kLiqbH0
>>528
ノルマ、雑務の時間がすごいかかる→激務
537名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 02:53:45.91 ID:R8kLiqbH0
>>532
地方公務員があるだろ
538名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:53:55.36 ID:ZSxMeOUb0
>>517
してもしなくてもお先真っ暗だろ
539名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:54:01.03 ID:dPdhI/5T0
>>503
研究と呼べる代物を仕事にしたいなら大手に行くしかない。
企業のいう「研究」って、実質的には「開発」だから。
稀に中堅でも研究開発比の大きな企業があるから、そういうとこを探す。

駅弁から研究職は、不可能じゃない、くらいのレベル。
著しい実績とかが無ければ難しいと思う
540名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:55:00.89 ID:+jYo84sk0
フード関係は社畜の典型的な例だからな。
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:55:13.01 ID:e0QFthgq0
>>68
東電
何もしなくても1000万、何かしても1000万
542名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:56:05.65 ID:/tu8MOgW0
忙しくていいから金欲しい
親とか結婚相手、その相手の両親からそれなりにいい印象もたれて
高収入な職種どこだよ?
543名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/15(木) 02:56:18.83 ID:c+IxsKoV0
>>68 東電しかねえだろw
原発爆発させて日本の地図かきかえるようなことしてもボーナスでるんだぜ?
これ以上に会社をこの先危ぶむようなことってないだろwwww
こんなに保障されてる限り一生あんたいだはwwwwwwwwww
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:56:33.14 ID:uPW2M1LC0
取り敢えず今位に電力入っとけば
送電分離とか起こっても送電側に行けそう
とか妄想
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:57:14.05 ID:uPW2M1LC0
でも流石に東電は無理だろと思う
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:58:30.97 ID:JJbtY4iR0
大卒の悩みなんて甘えだろ
たくましく生きてる頭悪そうな高卒見てみろよ
俺はニート
547名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:58:44.70 ID:fQA0p97f0
でもトンデンだとバレたら、汚物扱いは覚悟の上じゃないとな
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 02:58:49.64 ID:7eZ5fdfk0
商社は大変だけど人気なのもわかる
金融はねーだろw
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:58:59.75 ID:e0QFthgq0
>>542
特異なもの抜かせばそれこそ商社や銀行の営業マンじゃない 激務みたいだけど
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:01:55.44 ID:gOum2s4J0
>>508
投資銀行って何するところ?
ノンバンクみたいなもん?
551名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:02:33.15 ID:Emhgn/mW0
化学業界の存在感のなさ
やっぱ最終製品作ってないと知名度低いな
552名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 03:03:22.60 ID:eaL5uCzJ0
>>522
勉学かバイトの経験で埋めるしかないかなあ
国家系の公務員を狙うのが良いかも、地方はコミュ力ないと落とされやすい
困ったら大学の就職課に駆け込む
553名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:03:44.03 ID:zSNJdg7Y0
>>542
銀行、保険、商社、投資
554名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 03:03:49.96 ID:pbkJg6F/0
証券保険銀行はまだ稼げる可能性があるだけマシ
555名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 03:03:56.63 ID:R8kLiqbH0
>>542
士業に勝るもんはないだろ
556名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:04:47.12 ID:zSNJdg7Y0
>>522
文系職種はコミュニケーション能力がないとマジで辛いよ。営業に限らずね。
557名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:05:42.88 ID:jO4MD78KO
>>552
俺も>>522と同じ感じで公務員狙ってるんだけど、非リアには地方はきついか・・・
神奈川県か東京都入りたいんだがな
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 03:06:38.28 ID:58Z89Q540
クレジットカード会社ってどうなんだろ
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:07:21.06 ID:15GUQCw40
コミュ能とはいっても,要はリア充連中というか,
ギャーギャー騒ぐ人間と話すのが嫌なんで,
おじさんおばさんと話すのはむしろ好きな方だ
560名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 03:07:22.89 ID:KaimjqmV0
>>539
不可能じゃないってレベルでも充分だよ。
とりあえず研究職と技術職の2段構えで行くわ。
よさそうなところ合ったら突撃してみる
561名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 03:07:35.97 ID:SVqJIUL90
>>204
は?これが諸国ちゃんか?
劣化しすぎバロタ
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:08:03.39 ID:ppF1dXnS0
>>542
生涯年収ランキング
1 キーエンス
2 朝日放送         
3 フジテレビジョン
4 スパークス・アセット・マネジメント投信
5 プリヴェチューリッヒ企業再生グループ

http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/001.html
563名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 03:08:32.90 ID:PtMlNfSK0
>>166
20年前からそれ言われてる
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 03:09:31.64 ID:HnbfcK490
外食 家電量販 
565名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 03:10:50.65 ID:ezzyGkzy0
自分のやりたい仕事がない奴は負け組。
金や地位しか比べるものがないって奴。
566zense(北海道):2011/12/15(木) 03:10:55.86 ID:HnbfcK490
>>166 アメリカには商社がないからが理由。
   
567名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 03:11:07.89 ID:O21TeASXi
会社によって異なる
そう信じたい
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:11:10.47 ID:cRqdOVXy0
>>557
別に無理ってことはないんじゃない
東京都ならいいけど地方公務員選ぶときはその自治体の財政状況を把握しとけよ
今は交付金で給料保たれてても、これから間違いなく交付金減って自主財源に頼る方向に行くからな
569zennse(北海道):2011/12/15(木) 03:11:28.26 ID:HnbfcK490
tesu
570名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:11:42.60 ID:PU0LowMc0
定時に帰れて、休みも多くて、仕事が楽だとしても、公務員にだけはなりたくない
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:11:53.50 ID:s5/o+Y1p0
Web業界志望だけど薄給激務のイメージしかない
572名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:12:32.85 ID:jO4MD78KO
>>559
そうそう
チャラチャラしてなければむしろコミュニケーションは出来る
あと外人が相手だと何故か日本人相手よりもノリノリになるし自分でもよく分からん

苦手なのはチャラ男とリア充と女(性格悪いブス)
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:12:40.18 ID:e0QFthgq0
>>565
やりたくない仕事でも金か地位あれば十分だろ
負け組っての金も地位もないのにやりたくない仕事してる奴ら 大半がそうだろうけど
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:12:57.69 ID:Se9+jBiU0
>>571
自力でソーシャルゲームでも作れ
575!zennse(北海道):2011/12/15(木) 03:13:07.42 ID:HnbfcK490
tesu
576!zense(北海道):2011/12/15(木) 03:13:56.51 ID:HnbfcK490
6
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:14:07.73 ID:Ia+nKfHI0
飲食小売行くくらいなら2士で自衛隊入った方がマシだな
578名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 03:14:42.80 ID:vV4pLKEM0
>>321
トッパンフォームズって調べたらそこそこの大卒しかとってない感じか
平成8年だとまだ工業高校卒とか取ってたんだな
居座ってたら、けっこういい給料取れてたかもしれんのになw
579名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:14:47.84 ID:jO4MD78KO
>>568
ありがとう。バイト経験もコンビニとスーパーぐらいしかないけど頑張るわ

>>570
なんで?世間体?
580名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:14:48.23 ID:zSNJdg7Y0
>>572
そうやって選り好みして自分に合う人としか交流が出来ない事自体がコミュニケーション能力が低いんだよ
お前の入る会社にお前が好みそうな人達ばかり居て、取引先もそういう人ばかりだと良いんだけどな
581名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 03:14:55.06 ID://v4GHNn0
日本酒メーカーってどう
582名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:14:55.83 ID:rBJtmVht0
>>572
たしかに話が通じない人いるな
俺がコミュ症だから自己嫌悪に陥る
583名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:15:06.20 ID:agF3qVp60
>>421
公務員はサービス業の中では一番待遇がマシだと思う
逆に言えば、サービス業でありながら法律によって破格の待遇が守られている

もし市役所に民間と同基準のサービスを求められたら、
それこそ年中無休の営業時間9:00〜20:00とかになっちまうかも
少なくとも土日祝開庁は免れないだろうな
584名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:15:23.18 ID:8GYrLv1vO
>>571
昇給のスピードがすごいけどな
20代執行役員、30代取締役とかザラ
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:15:50.86 ID:s5/o+Y1p0
>>574
ソーシャルゲーム大嫌いなんだが。
まぁ儲かるならやるけど、あの会社も長くて3-5年で終わるでしょ
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:16:34.08 ID:agF3qVp60
>>427
小売外食の本部はよっぽど高学歴か
ヘッドハンティングじゃないといけないイメージがある
あくまでイメージなので真相は分からん
是非出世して確かめてみてくれ

ちなみにエリマネ(SV)は地獄と聞く
587名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:16:55.24 ID:Dt1mvNFX0
>>580
良いこというね
まさにその通りだわ
それの練習が大学なのに
588名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 03:17:01.17 ID:uA+ASsq/0
「ゼンショーは嫌だゼンショーは嫌だゼンショーは嫌だゼンショーは……」


「モンテルォオオオオオオオオオオオオオオオオオザ!!!」
589名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 03:17:03.80 ID:ezzyGkzy0
>>573
負け組の思考乙。
金や地位でしか比べられん連中は、
それさえあれば他は気にしないんだ。
590名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:18:00.09 ID:zSNJdg7Y0
>>586
店舗と本部との板挟みに悩みながら数字達成を目指す胃に辛いお仕事です
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:18:28.50 ID:agF3qVp60
>>431
むしろ院卒がこぞって受けるのが公務員
高齢受験者の中心はロー生と会計大学院生と金融ドロップ組だぞ
フリーターニートは少ない印象
592名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 03:18:28.89 ID:hgipT1SF0
ああ。俺も地味にステルスしながらのんびり趣味に生きたかったよ。。
でもねえ・・
まあしゃーなしだな。うん
593名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:18:34.63 ID:rBJtmVht0
D:5vrUt2GV0
こいつが真っ赤になっててワロタ
別にアニメーターになってもいいだろw
594名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:18:46.02 ID:9UPP06YW0
あの大口叩いて食中毒出した馬鹿はどうなった?
595名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 03:18:48.07 ID:/BRMfXNG0
半導体から化学にいけるかい
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 03:19:17.75 ID:tlLmOoMt0
アパートと駐車場で寝てても金入ってくるから困ってるんだけどお前ら就職とかしてんの?
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:19:47.16 ID:Se9+jBiU0
>>585
信念があるなら貫けばいい
ないならその時々の時代の波に流されるしかない
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:19:52.27 ID:jO4MD78KO
>>580
いや、俺の方からは拒絶しないよ
むしろチャラ男とかキョロ充はあっちの方から拒絶してくるわけよ
プライドとかヒエラルキーとか色んな理由があるんだろうけどさ

だから苦手ってわけよ
相手から理不尽に拒絶されなければ基本的に問題ないのよ
ただ学生時代の人間関係だとどうしても好き嫌いで分かれるから苦手なんだ
599名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 03:20:21.81 ID:vV4pLKEM0
俺も自分の人生どう生きるか悩むは
もう25だぜ…信じられないよ
自分の能力考えれば、工場、介護、トラック運ちゃん、飲食
こんなところしかないんだろうなと思うと、かなーり暗い気持ちになりんす
600名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 03:20:34.10 ID:hgipT1SF0
>>596
してるわけないじゃん。このスレの奴らが就職とかしてるとか思えるの?
601名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:22:42.14 ID:ADUo8kLF0
現在26歳で今年度に文学研究科を修了予定の院生
修論の執筆に忙しくて就活がはかどらないし内定がひとつもない
つきたい職種も明確に定まってない、どうしよう
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:23:07.17 ID:ppF1dXnS0
コミュ症は物流とかいいんじゃね
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:23:58.03 ID:zyT79DYK0
>>601
就留安定や!
604名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 03:24:10.57 ID:vV4pLKEM0
>>321
あと最初の会社やめてから2年半くらい空白期間あるんだな
俺もいくらかあるんだが、こうやって他人の履歴書で空白期間を見せられると
やっぱりその間何してたんだコイツって思ってしまうわな
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:24:35.17 ID:ZH6M7l6H0
>>601
ハロワおぬぬぬ
606名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 03:24:42.50 ID:3iXbMMbT0
>>321
小金井工業 偏差値40程度か……
トッパン入れたのに、勿体な
607名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 03:25:18.84 ID:KaimjqmV0
就職してからの働いてる時間と睡眠以外の自由な時間って、
働いてる時間の方が長いんだぜ。これから40年、面白くも何とも無い
興味を持てない仕事を続けるよりは、少しでも面白みのある仕事をしたほうが
死ぬ間際に「長かったけどそれなりに充実した人生だったな」と思えるんじゃないか。
608名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 03:25:19.99 ID:yHU4sImI0
大手の部類の建材商社に内定もらったけど心配になってきた
609名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:25:24.69 ID:zSNJdg7Y0
>>598
そうか、言いたい事が伝わっていなかったみたいで残念だが、まあ公務員ならそういうのなくてもいいのかもしれないしな
今何年生か知らないけど、来年受験でも今のうちから勉強しておけば入れると思うぞ。頑張ってな
610名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 03:25:58.27 ID:48FoCXei0
>>598
それはあるな
初見で相手を差別するタイプは、コミュ障とか拘らずに結構いる
お互い必要に迫られるまで、同じ空間で過ごしても接点持たない
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:26:36.19 ID:YbVOLuoW0
商社はいいときはとことんいいけど
ダメになるとあっという間
612名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 03:26:48.23 ID:dPdhI/5T0
>>595
半導体の研究やってるけど化学に行きたいってこと?
なら余裕。
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:26:52.30 ID:agF3qVp60
>>446
とりあえず大口採用だから受けるだけ受けるって感じじゃね
そりゃメーカーや商社行けたらそっち行くだろ普通
公務員における警察とか国税みたいな感じ

>>514
これは半分本当で半分嘘だな
バイトサークルゼミは根拠がないから話術しか評価しない

将来的に海外勤務に憧れるので営業を勉強してTOEIC何点取ったとか、
どこどこのインターンがきっかけでこの業界に興味を持ったとか
それを踏まえてOB訪問して御社のいいとこも悪いところも知った上で志望しました
って感じで詰め将棋的な志望動機が作れるかどうかが勝負だと思う
614名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:27:32.84 ID:rBJtmVht0
>>609
ありがとう
ちょっと勉強してみます
615名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 03:28:19.62 ID:PtMlNfSK0
弱気だけど真面目なやつがそれなりにやっていける業界/職種ってどこなんだろう?

一般企業の経理とかは結構良いのかな?
616名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 03:28:28.45 ID:R8kLiqbH0
>>601
公務員しかない
617名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 03:28:44.33 ID:ZX5S6ityP
小売りだけはやめたほうがいいわ
あと外食は小売り以上にブラック
不動産は知らん
618名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:28:45.77 ID:L12beoYU0
とりあえず人間嫌いなのを治さないとなあ
人の善意が全部悪意にしか感じられないし、相手との心の距離をマキシマムに取ってしまう

ニコニコしてくれる人にすら最終的に嫌われる
そもそも壁作りすぎるし話し掛けづらい見た目らしいからなあ
619名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/15(木) 03:29:08.71 ID:6pZDPUoD0
郵便配達員になりたい
620名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:29:21.61 ID:rBJtmVht0
>>616
院卒なのに?
もったいなくないか
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:29:58.27 ID:UsGPojXW0
>>77
        /⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
       ( ^ν^)  ・・・・
     /⌒ 丶'   ⌒)iill|
     / ヽ     / /;iill|
    / /へ ヘ / /li;iill|
    /  \ ヾミ  //ii;iill|
   (__/|  \___ノ/;;;;ii;iil|
622名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:30:15.92 ID:NJ0ZUgkR0
別にフードサービスでもいいんだよ、1日8時間、週休2日ならさ。
あり得んよな?
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:30:35.23 ID:zU9QrD1w0
>>616
来年のおれか
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:30:37.67 ID:ADUo8kLF0
>>603
もう留年は無理だ

>>605
学生でもハロワって利用できるんすか
そもそも利用の仕方がわからない
625名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 03:31:42.77 ID:3iXbMMbT0
文系大学院は……

>>624
できるで
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:32:18.69 ID:agF3qVp60
>>590
小売ってバイトしてみりゃわかるけど、コンビニみたいな必需品扱う店だと
売上決める要因って場所と品ぞろえがほとんど全て
そこからブーストして売上アップするのってかなり難しい

その努力をさせるためにSVは店長を詰めるわけだが、
もっと声出せとか、前出しちゃんとやれとか、今だったらケーキやおせちの営業かけろとか
精神論的な話ばっかり それを死ぬほど頑張れば3%くらいは上がるかもしれないが
3%のためにそこまでやらされる業界とも言える

こういう無駄をしないためにもちゃんと新卒就職は頑張った方がいいぞ
人の価値と時間と金は就職先で全て決まり切る
627名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 03:32:56.05 ID:ZX5S6ityP
外食だけはないわ
小売りのおれでさえも朝6時からよる9時で休みなんてほとんどないのに
628名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:33:39.50 ID:jO4MD78KO
>>609
ありがとう
629名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:33:47.89 ID:8zE0grnv0
BtoBはコネ作るまでは難しいけど、一回認められれば楽に儲けられるからな。
BtoCの中でも飲食なんてのは底辺のDQNに対処しなきゃいけないからまともな神経ではやってられない。
630名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:34:26.81 ID:rBJtmVht0
>>627
福島で小売って死にたくならないの?

勝手に死ぬか
631名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 03:34:26.82 ID:KQCAN4WF0
製造業にした
お盆年末年始は工場締めるから休めるみたいだから
632名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 03:35:49.25 ID:R8kLiqbH0
>>620
文学の院卒なんてよっぽどの高学歴じゃないとお荷物扱いだよ
公務員が一番明るい未来
633名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:37:42.91 ID:agF3qVp60
>>627
外食はマジで小売の劣化互換だからな
小売は売って終わりだからいい
それでも店舗、発注、売上報告、レジ精算、ギフト営業 色々やらされるわけで

外食はそうした小売全部の業務に加えて接客と注文をリアルタイムでやらなきゃいけない
ほとんど生もので高価な食材だから廃棄リスク高いし
客に食いもの出す時のロスするリスクもある クレーム率も半端ない
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:37:55.97 ID:zyT79DYK0
>>624
あぁ今26なのか
そらきついな
俺と同い年とか現役なら余裕だっただろ…俺も院行ったけど
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:38:06.28 ID:Se9+jBiU0
>>624
とりあえず派遣でもなんでもいいから職歴を付けろ
話はそれから
636名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:38:36.89 ID:3J3trD0m0
週休二日に耐えられるきがしないんだけど、週休三日の企業ないですかね
637名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 03:39:13.56 ID:FxDMIQ2I0
文系なんだけど激務と言われる銀行、商社、保険、不動産は嫌だ
でもここって文系の主な就職先じゃないか?

じゃあどこ行きたいのってなるとメーカーインフラ
理系メインの所ばっかだし文系は激競争率でオワタ \(^o^)/
どうすりゃええの
638名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:40:00.07 ID:rBJtmVht0
>>636
あるよ
東芝セキュリティ
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:40:18.18 ID:ADUo8kLF0
>>616
公務員の受験シーズン終わってるみたいだから受けるとしたら来年からかな
ゼロからの勉強になるが
地頭はあるのかわからない、一応マーチ院に在学しとります

>>625
ありがとう
近所のハロワ調べてみる
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:40:19.52 ID:zyT79DYK0
>>637
じゃあメー子で
641名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:40:37.51 ID:jO4MD78KO
>>626
俺もスーパー(一部上場)でバイト経験あるから、小売だけは就職しちゃダメだとよく分かったよ
あと銀行リタイアした三セクの人からも「金融だけは行くな」って言われた
642名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:41:04.80 ID:xvJ1bL7y0
損保系生保決まってるんだけど、実際どうなのブラック?
643名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 03:41:48.69 ID:FxDMIQ2I0
>>640
メー子ってどうなの?理系院の先輩はけっこういいよって言ってたけど
中給まったりな感じ?
644名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:41:53.40 ID:rBJtmVht0
>>637
北大なら優良に滑り込める
それ以外の馬鹿大は知らん
645名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:42:11.08 ID:gNXNXeLE0
フード、アミューズメント
646名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:42:13.00 ID:zSNJdg7Y0
>>626
なんで俺に言うのか知らんがw、待つスタイルの営業は飛躍的な伸びは個人の力量では難しいからね。

>>628
一つだけアドバイスすれば、三月までにひと通りの教科を三周ぐらいして、四月からは専門の時事講習受けた方がいい。
俺の時はこれで一次はいけた。一般教養は数的処理を一日少しずつでもいいからやった方がいいぞ。案外忘れてる。
647名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 03:42:19.90 ID:ZX5S6ityP
金融いいじゃん
身内にいるけど楽そうでうらやましいわ
648名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:42:43.75 ID:gNXNXeLE0
>>642
ブラックだが高給
入るの難しい
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:43:07.80 ID:6oS9rpeS0
証券マンの大体の1日の流れ

7:00 出社
7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。

8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。

それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。

11:00 前場終了。数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。
出てない場合→飯抜きで電話。

12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
13:00  とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
14:00 客先へGO。
14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
 〜  1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:43:16.01 ID:agF3qVp60
>>632
ホントだよ
院卒なら既卒フリーターよりもカースト上だから面接マシだろうし

>>637
文系でマシなのってインフラと素材メーカーとその専門商社くらいだからなぁ
これら高倍率職に入れる自信がなくて、かつ金融や不動産などの競争率の高い業界や
小売外食飛び込み営業、介護パチンコ警備運輸などブラック業界がイヤとなると
もう公務員しかないと思う 新卒なら入れんだろ
651名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:43:36.30 ID:3J3trD0m0
>>638
24時間勤務って大変そうだなぁー
もっとあったら教えて下さい
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:43:46.53 ID:6oS9rpeS0
続き

それなりの成果が出てた場合→「そうか。じゃあ明日の予約今から取れ!」
出てない場合→「おまえなめてるのか!!??どうすんだよ!!みんなやってんだよ!!どうすんだよ!!」 と何度も脅される。

18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」支店長が仁王立ちで叫ぶ。
19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」 など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
22:40 退社。
23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
0:50  就寝  悪夢


以下ループ
653名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 03:44:21.36 ID:R8kLiqbH0
>>639
マーチいけるだけの頭があれば大丈夫だ
修論はやく終わらせて来年の試験受けたほうがいい
あとハロワは最終手段だぞ
654名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:44:28.22 ID:rBJtmVht0
>>651
ないよ
655名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 03:44:34.59 ID:6V/iV+zh0
派遣先が商社の激務で頭が追いつかない\(^o^)/
656名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 03:45:04.83 ID:3iXbMMbT0
>>639
>公務員試験
4〜6月辺りにも1次あるからガリ勉しないとなー
面接は聞かれる事ある程度決まってるから、民間よりは対応しやすいと思うで
657名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 03:45:10.20 ID:FxDMIQ2I0
>>644
優良ってインフラ、メーカーの事務職の中でってこと?
そういうとこ行けたら万々歳だわ
地元の電力とかJR行きたいわー
658名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 03:46:07.44 ID:ZX5S6ityP
まぁ公務員最強だわな
大学入ったと同時にLECいってた知り合いがあっさり特別区受かってたなぁ
うらやましいわ
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:46:54.77 ID:xvJ1bL7y0
>>648
どうブラックなん?
人事はいいことしか言わねぇ
高給だとか、残業は強制的に何時でできなくなるとか、週末どこどこいってきましたーとか
660名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 03:47:23.44 ID:rBJtmVht0
>>658
福島大卒で特別区に受かるもんなんだ
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 03:47:30.99 ID:FxDMIQ2I0
>>650
ですよねーw
考えれば考えるほど公務員がいい気がしてきたよ
ただ公務員は試験に落ちた時のリスクがなあ・・・
1次通っても面接で普通に落とされるらしいしこれからは風当たり強くて待遇どんどん下がってくだろうしなあ
でも銀行とかはいっぱい採るから滑り止めにはいいんじゃないか?
662名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:48:38.26 ID:jO4MD78KO
ってか一浪二留になりそうだから公務員ですら面接が怖い
663名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:49:02.25 ID:3J3trD0m0
>>654
参考になったサンクス。
こういう勤務時間の職についてまったく頭になかった

色々探してみる
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:49:07.88 ID:agF3qVp60
>>642
女なら間接部門配属で安定だが男はきついぞ

>>656
今からやるなら法律か経済の下地があるヤツじゃないとおすすめはしないなぁ
0ベースだと今から専門と論文のある特別区はキツイと思うし、国II国税もいわずもがな
BCD日程にある教養のみ市役所は採用人数少ない上に面接重視だから期待しちゃイカン
事実上、地上Aで教養のみ自治体一本勝負になるから結構リスキーだぞ
665名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 03:50:18.41 ID:R8kLiqbH0
>>642
内勤か現場販売かでまったく異業種だからなんとも…
666名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:51:15.52 ID:gNXNXeLE0
>>650
大手素材メーカー内定だが文系の学歴は最低早慶SFC以外だからな
学歴足りてなかったら素直に公務員目指せ
667名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:51:21.03 ID:jO4MD78KO
鬱で全く大学行ってなくて二留になった場合って面接でどう言い訳すりゃいいのさ
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:51:41.10 ID:zyT79DYK0
>>664
だな
2月くらいから専門やり始めたけど間に合わなかったわ
669名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:51:55.28 ID:gNXNXeLE0
>>667
人生積んでる
670名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:51:57.33 ID:ADUo8kLF0
>>653
ありがとう
一応受験生のときは国公立型の勉強してたから理系科目とかも少しは対応できるはず
駅弁蹴ってマーチ来たし
ハロワはとりあえずどういうものか調べておくだけにします

>>656
4月からか・・・論文提出したらすぐ公務員試験の勉強うつろうかな
というかその前に院修了したら無職だw
何か職につきながら勉強できればいいが・・・
671名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 03:52:10.75 ID:3iXbMMbT0
>>684
記述もあるしね
あとは警察、刑務、自衛隊等の公安系か
672名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 03:52:13.42 ID:zSNJdg7Y0
>>659
多分営業の支社長√だろうけど、まず営業員がほぼ女。人間関係が面倒臭いぞ女職場は。
奴等は贔屓しただの○○さんは私に冷たいだのと感情論で文句垂れてくる。
離職率高いし顧客持ってるので辞められると困るので男社員のように強く数字詰められない。
だけど一ヶ月のノルマ締切日は刻々と近付いてくる。
保険つうのは基本的に誰もが入っているので、勧誘も飛び込みがメイン。同行しないといけない。
成果が出なければ営業員からは無能扱い。
客は一般顧客なのでアポ取れても夜か休日が多い。

まあブラックかどうかは人次第だが、給与はいいよ。大手なら一千万は普通に貰えるようになる。
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:52:21.25 ID:M6jvI31B0
小売外食不動産塾介護SE物流パチ警察自衛官消防刑務官で順番付けるならどうする?

俺は
SE>不動産>消防>物流>警察>刑務官>自衛官>介護>小売>塾>外食>パチ
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:52:25.44 ID:xvJ1bL7y0
小売はマジやばい
バイト先の店長は、上からノルマ課せられて達成できない場合は、
ボーナスからお歳暮とお中元、各種季節商品を自腹だ
しかも全社員有給使用率が0%
675名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:52:31.08 ID:jO4MD78KO
>>669
はぁ・・・
676名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:52:47.57 ID:NtkepuOO0
王将とかくら寿司の研修みせられたらなぁ
677名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 03:53:12.82 ID:3iXbMMbT0
安価ミスか
>>671
>>664
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:54:10.31 ID:agF3qVp60
>>661,662
銀行はとりあえず大口採用だから困ったら受けた方がいいよ
俺みたくメーカーと商社、デー子ユー子に絞るとNNTフラグ

公務員は面接が厳しい 多分並の中小より厳しいし圧迫も多いよ
あと集団討論という確実性の低い選考試験もある

俺みたいに既卒フリーターになると民間は絶望的だし
逆に公務員試験の筆記は全勝なのでこっち全力で行くしかないのだが
面接で連敗してそのまま28才迎えてアウトになった奴は腐るほどいるから
やっぱりハイリスクだぞ公務員は 新卒なら民間行った方がいいかも
679名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 03:54:39.55 ID:vV4pLKEM0
周り見ると俺とそう変わらないような希望のない状況で平気で結婚とかしてるんだけど、
マジでどういう脳の構造のなってるのかわからん
いくら共働きするとは言え、年収200万円代後半とかでなぜ結婚できる…
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:55:07.18 ID:zyT79DYK0
公務員の面接で一番ありえねーと思ったのは最終まで部屋が複数あったことだな
民間じゃありえねえ
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:55:27.45 ID:4+LAI40j0
全部
682名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 03:55:28.40 ID:hpEbtPs20
>>675
相当マイナスだぞ
まず新卒として見られない
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:55:33.85 ID:M6jvI31B0
>>678
国1以外の公務員で圧迫なんかあるか?
大体受けたがテンプレ質問しかなかったぞ
684名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 03:55:50.71 ID:R8kLiqbH0
>>670
ハロワは基本的に新卒向きじゃないから基本的な研修は期待出来ない
あと中小ブラックが多い
つまり若ければ就職決まるようなところは公務員試験がだめだったとしても入れるってこと
685名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:56:26.23 ID:gNXNXeLE0
>>678
メーカーって絞ってないだろ
686名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:57:04.00 ID:jO4MD78KO
>>682
死にたくなってきた・・・
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 03:57:16.86 ID:mCO2MPtz0
相変わらず不動産の評判が悪くて安心した
688名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 03:57:22.98 ID:FxDMIQ2I0
>>678
ありがとう、とりあえず今年は民間がんばってみてダメだったら公務員も考えるわ
689名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 03:57:24.47 ID:vV4pLKEM0
お前らそれなりの大学でてんだな…選択肢いろいろあってうやらましいわ
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:57:53.11 ID:jjWeO++Z0
>>475
大学の事務課とかお役所仕事丸出しだからなw

というか公務員の親父に「公務員はやめとけ」って言われたんだが信じる価値あるかな
理由としてはなあなあな仕事環境や今後減らされるであろう給料とか言ってた
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:58:09.70 ID:Se9+jBiU0
>>667
MMOで留年したが普通に就職できた
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:58:21.18 ID:P4372nJC0
介護と外食の2強だな
お人よしの底辺とDQNどちらかしか居ない
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:58:43.68 ID:M6jvI31B0
>>687
まあ不動産もピンキリなんだけどな
森ビルやダイビルや財閥系、電鉄系、電力系なんかはすごくいいでしょ
694名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 03:58:45.46 ID:oRW/NNW10
文系FランAT免許のみの俺はどうすりゃいいのよ
今2なんだが就活とか考えたくもねえぞ
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:59:05.53 ID:G35XqFPW0
>>686
年増スレいけ

Cラン+6の糞スペックでも外食小売以外の上場企業から内定もらえる
お前も頑張れ
696名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:59:25.00 ID:jO4MD78KO
>>691
レス見たけど普通じゃないじゃん
派遣からの正社員昇級じゃん
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:59:27.82 ID:xvJ1bL7y0
>>672
よくわからんけど、代理店営業とかいうのやらされるらしいんだわ
その点女のジメジメしたしがらみがないから楽だと思うんだが、どうなんだろうか
698名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:59:46.52 ID:gNXNXeLE0
>>693
不動産販売のことじゃねーの
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 04:00:06.32 ID:JulcJdy00
>>523
神○製鋼乙
700名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 04:00:13.86 ID:dPrqB7OEO
>>679
でも何だかんだでやっていってるだろそういう奴ら
701名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:00:34.48 ID:T1LrYP4d0
>>678
お前さっきから偉そうな事いってるけどフリーターなのかよ。
ちょっと参考にしようと思った俺に謝れ。
702名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/15(木) 04:00:41.80 ID:S2vRCz3K0
外食、先物、不動産。
703名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 04:00:44.86 ID:ZX5S6ityP
人生のピークは大学時代だったな
本当の地獄は就職してからじゃないと味わえない
704名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:00:46.57 ID:ADUo8kLF0
>>684
公務員試験の年齢制限のことを加味して言ってるんですかね
今26歳なんだけどこれって若いって言えるのかな
しかも来年になったら27だし、公務員試験受けるにもギリギリ
705名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 04:01:20.71 ID:0YsJQgoF0
30くらいまで公務員やってるとこもあるだろ
706名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 04:01:23.30 ID:BoRfyCZ50
人を騙して儲けるような業界には行きたくないわな
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 04:01:24.42 ID:M6jvI31B0
>>698
デベロッパーの話かと思った
708名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 04:02:31.35 ID:vV4pLKEM0
>>700
俺の親とかは 案外みんなそんな感じでなんとかやっていってる と言うんだが、
過去はそれでなんとかなってても、これからの時代どうなのか…そういう不安を持たないのが凄いと思う
709名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:02:49.73 ID:T1LrYP4d0
>>693
ダイビル社員乙
710名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:02:51.75 ID:gNXNXeLE0
>>707
財閥系デベは最難関だぞキー局レベルの人気
711名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:03:18.09 ID:jO4MD78KO
今から大学行って後期の24単位のうち8単位取れるはずがねえ・・・
死にたい
712名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 04:03:33.44 ID:FxDMIQ2I0
中小はどうなの?
散々ブラック言われてるが優良な所を探し出せれば中給まったりの勝ち組じゃね?
中小でも世界シェアNo1の会社とかあるんだが
713名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 04:03:46.25 ID:R8kLiqbH0
>>697
代理店営業の仕事はこんな感じ
代理店の社員研修
代理店の社員の営業同行
代理店の施策の提示
あとはサポートがほとんどかな
結構忙しいと思うよ

代理店の社員は今は男が多いぞ
714名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:04:02.64 ID:gNXNXeLE0
>>712
しかし一族経営
715名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:04:19.01 ID:zSNJdg7Y0
>>697
代理店営業は士業の事務所や自社保険扱ってる会社に言ってウチの保険販促して下さいよーというお願いをする。
まあ当たり前だが数字は求められるが、相手には頼んでいる立場だから強くは言えないわな。
女のジメジメさはないが、腰の低さと奴隷根性を求められる。MRや家電メーカーも似たようなもんじゃない?知らんけど。
まあ保険業の営業関係で楽なのはあまりないよ。ただ給与は良い。損保もいいんじゃないかな。生保しか知らんが。
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:04:42.37 ID:Se9+jBiU0
>>696
昇級じゃないよ転職だよ。
派遣なら留年でも余裕だから職歴をつんで、
転職したらいいだけだ。
717名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 04:05:22.66 ID:lWYgIiL4O
高望みすんな
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 04:05:31.01 ID:M6jvI31B0
>>709
そんないい会社ふつうに落ちた
719名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 04:05:45.68 ID:3iXbMMbT0
優良中小受けたら倍率云十倍だったでござる
720名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 04:06:13.40 ID:R8kLiqbH0
>>704
ハロワの求人の世界じゃ30歳までは「若い」うちに入る
つーかそのくらいハロワ求人はブラックが多いんだよ
721名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:06:32.95 ID:hpEbtPs20
>>686
絶対に鬱の事を面接で話すなよ
他の言い訳を考えないとマジで積むから馬鹿正直に話してはいけない
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:06:47.94 ID:agF3qVp60
>>683
既卒だと結構詰められるよ 20分フルに説教とかあったし
面接で一番大切なのは落とされる要素を作らない事だと思う
つまり傷の無い経歴が一番大事

>>685
メーカーは素材(特に繊維系とプラスチック)と精密業界かな
商社はそれに準ずるが、鉄鋼と非鉄の商社も見て回った
(鉄鋼や非鉄本体は俺の学歴では無理だったので最初から見ていない)

>>701
すみませんでした ブラック半年退社の俺みたくならない事を祈ってます
まあなんだ、3年続けられるような非ブラック企業の内定ってすごく難しいよ
男は女と違って総合職採用→営業職配属しかないからね 頑張ってください
723名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:07:07.78 ID:jO4MD78KO
>>716
俺公務員なりたいのよ
とりあえず後期単位無理ゲーだけど一年ぶりに大学行くわ
724名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 04:07:17.69 ID:dPrqB7OEO
>>711
教授に直談判しろよ
725名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 04:07:40.24 ID:vV4pLKEM0
ハロワ求人は見てるだけでくらーい気分になる
726名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:07:43.81 ID:gNXNXeLE0
>>719
少数採用で100倍いってない所は普通に低倍率だぞ
727名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 04:07:52.77 ID:emQAC18E0
スーパーゼネコンの事務として働くんだけどどうなの?
周りからは土方かよwって見られるんだけど
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:08:37.27 ID:Se9+jBiU0
>>723
まぁ俺の友達は29までフリーターで、
公務員になったし、どうにでもなる
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 04:08:39.35 ID:Ia+nKfHI0
>>727
それは周りがアホなだけじゃないか?
730名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:09:32.29 ID:gNXNXeLE0
>>727
勝ちだろ周り見て笑っとけ
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:10:02.34 ID:jO4MD78KO
>>721
分かってる

学期半ばに突然内科系の病気になって出席が足りなくなり単位取得が出来なかった、とか言おうかな・・・
実際いま逆流性食道炎だし
732名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 04:10:25.78 ID:FxDMIQ2I0
>>714
ああそういう感じか・・・
まあある程度の給料貰えれて激務じゃなければどこでもいいんだけどね
ある程度の給料≠高給、激務じゃない≠まったり
高学歴中小っているのかな?負け組?
733名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:10:35.00 ID:gNXNXeLE0
>>731
病気もマイナスだぞ
734名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:10:47.31 ID:jO4MD78KO
>>728
嘘だぁ
公務員ってどこの何公務員?
735名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:11:00.14 ID:zSNJdg7Y0
>>731
そんな理由駄目に決まってるだろw
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:11:11.72 ID:agF3qVp60
>>731
それって食ってすぐに横になるとなる病気だっけ
それともストレス性の胃炎とかで嘔吐繰り返したとか?
737名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:11:54.02 ID:jO4MD78KO
>>724
いまどきそんな交渉したって単位くれないよ
「そういう話には応じられません。出席してから言ってね」で終了だよ
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:12:00.06 ID:Se9+jBiU0
>>734
消防士だよーん
まぁなりたいのはデスクワーカーだろうけど公務員なのは間違いない
739名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:12:05.08 ID:gNXNXeLE0
>>732
学歴あるならインフラ、素材、化学あたりまわればどっかひっかかるんじゃね
740名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 04:12:41.79 ID:xvJ1bL7y0
>>713
>>715
レスサンクス
こっちがお願いする立場なのに、自分に売上の責任を求められる感じか
無理だろ…他所の保険の方が代理店の収益に繋がる場合、
いくらお願いしてもナチュラルに他所の保険を客にオススメされるわwww

まぁそれをなんとかしなきゃいけないのか
741名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:13:17.64 ID:jO4MD78KO
>>733>>735-736
もう駄目だ・・・・・知恵を貸して下さい・・・
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:13:45.17 ID:ADUo8kLF0
>>720
そうなのか、教えてくれてありがとう
大学という世界しか知らないから何も分かってなかったな

そもそも文学研究の分野とか東大・京大を出た教授の植民地みたくなってるから
これからは趣味で文学読みたいが、働き出したらそんな暇もないのかな
743名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 04:14:00.50 ID:FxDMIQ2I0
>>739
一応旧帝だけど留年してるしそれではじかれるかもなあ
化学はそういうのに厳しいと聞いたし
744名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 04:14:13.25 ID:R8kLiqbH0
>>734
地上は今少し厳しくなってきてるからな
若い人間に勝るだけの経験と優位性を面接で伝えられなきゃアウト
745名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:15:43.95 ID:gNXNXeLE0
>>743
化学内定だけど技術なら留年いたぞ事務はいなかったけどな
746名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:15:50.69 ID:jO4MD78KO
>>744
経験も優位性もある訳ないわ
そんなんどうすりゃいいんだか・・・
小売バイトで何アピールすりゃいいんだマジ\(^O^)/オワタ
747名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:15:56.38 ID:JFWGVlvai
士業で良かった、就職困らんし独立も可能だし
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:16:41.18 ID:cK9b3idM0
独立するまでしばらく遊んでるのももったいないんで
ハロワ行って仕事もらってたわ
独法の事務処理バイトが楽な上に
経験おかまいなしで年令に応じて時給上乗せしてくれるんでウマかった
749名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 04:16:45.08 ID:v/AL8H450
飲食でもワタミとかの本社行けばホワイトじゃん。
周りのレベル低いし20代のうちにいける気がする
750名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 04:16:52.39 ID:R8kLiqbH0
>>740
おれの知ってる限りでは最近合併したNは数字にあんまりうるさく無い
MAの方は数字に関してかなりうるさく言われてる感じ

Tは乗り合ってないからわからんなぁ…
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:17:16.54 ID:agF3qVp60
>>728
すげー神に見えるわ
まあ28以降も受けられる自治体はあるけど既卒職歴なしで受かる事例ってあるんだな

>>741
今から公務員試験の教養科目を勉強しまくって
大学職員と教養のみ市役所と警察官受けまくるとかどうだろ
中には民間と同じくSPIで受けられる自治体も多いよ

ただこれ面接成功させて1年で抜けないと俺らの仲間入りなんだよな…
752名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 04:18:07.91 ID:Ia+nKfHI0
>>749
本社業務なんかそんな人数要らないから、席がない
それにそのレベルに達するまでに使いつぶされる
753名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 04:18:27.63 ID:3iXbMMbT0
>>726
100倍ザラかー
二次倍率考えたら公務員の方が受かり易そうだな
754名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:18:40.07 ID:gNXNXeLE0
>>741
公務位目指せ
755名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 04:19:05.48 ID:urWvPiJE0
>>483
うちの親父証券マンなんだけどそんなにひどいのか?
756名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 04:19:19.94 ID:FxDMIQ2I0
>>745
そうか

別にまったりじゃなくていい、激務じゃなければ。やりがいを感じれる程度の忙しさなら構わん
別に高給じゃなくていい、安月給じゃなければ。人並み程度の暮らしをするだけなら600万も1000万も大して変わらんだろ、別に贅沢したいわけじゃないし
757名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:19:36.00 ID:jO4MD78KO
>>751
教養のみの場所は逆にアウトでしょ
勉強あまりしてない人が集まるから、相対的に面接試験の比率が高くなるってことだよね

ますます詰んでるな。やばい
758名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:19:50.77 ID:h1F5y4Yy0
マジ勉強になるわこのスレ
759名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/15(木) 04:20:16.58 ID:ByC5z9IpO
COBOLやれ
人手不足で単価が高くなってる
760名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:20:25.86 ID:JFWGVlvai
社労士は簡単だしオススメ、早慶受かる頭あれば余裕
761名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 04:21:04.97 ID:dmaB5zRIP
>>729
でも2ちゃんってそういうところあるよね。
762名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:21:13.10 ID:jO4MD78KO
>>754
一浪二留の俺は公務員志望だよ?
さっきから書いてますぜ
763名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 04:22:00.42 ID:dmaB5zRIP
>>760
地方の国立大学入れる頭があればお釣りがきまくると思うが
764名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:22:40.62 ID:IHBfhM1V0
商社コンプ丸出しの負け組が沸くスレはここですね
765名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 04:23:19.24 ID:xvJ1bL7y0
>>750
Nじゃない方はどう?
内部のやり方はこっちのやり方を通すとか言ってたんだけど
766名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 04:23:52.57 ID:v/AL8H450
警察は試験楽だろうけど大学程度で鬱になるならヤバイんじゃないか?
市役所区役所町役場目指して落ちたら最終的にて感じか
767名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:24:32.12 ID:zSNJdg7Y0
>>740
まあ何の営業でも言える事ではあるんだけど、相手に気に入られる為なら何でもする、という姿勢が大事かな。
難しいけどねw
でもある意味で楽しい仕事ではあるよ。考え方次第ではあると思うぜ仕事なんて。
数年やって転職視野に入れるとかでもいいけど。大手在籍歴というのは結構強みになるしね。
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:25:02.67 ID:e2f4j6LJ0
>>749
なるほどなー
お前みたいな無知がブラックに突っ込んでいくのか
769名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:25:25.38 ID:jO4MD78KO
ストレスを感じやすい&その原因を作りやすい性格だからメンタルが弱いんだろうな・・・
770名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:25:34.27 ID:fZyQkRI00
>>764
商社もピンキリだろうけど5大商社なら文句なしで勝ちだろ
771名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:26:42.28 ID:zSNJdg7Y0
>>762
公務員なら別に適当言えばいいじゃん。一年は働いて一年留学してたでいいだろ。
英語で面接これからします、とかあいつ等は絶対言わないから安心しろw
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:27:25.42 ID:Se9+jBiU0
>>769
公務員の鬱は多いと聞いた気がするが
773名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 04:27:34.12 ID:R8kLiqbH0
>>765
まだ内部はまとまってないからなかなか難しいらしいけどね
どっちもそこまでうるさくないらしいよ
MAは地獄だってよくうちにくる担当が言ってるw
774名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:28:19.70 ID:jO4MD78KO
>>771
留学とか根掘り葉掘り突っ込まれてアウアウしそうだわ
休学してたって嘘はダメなの?
775名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:28:32.50 ID:fZyQkRI00
>>771
働いてたのは保険でバレるからやめとけ
776名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 04:28:59.63 ID:v/AL8H450
>>770
大阪の阪和興業だっけ?お偉いさんに誘われてるがどうなの?
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:29:37.52 ID:agF3qVp60
しっかし志望動機ってホント難しいよな
たとえば好きな女の子がいて、「あたしのどこが好きなの?」って聞かれたときに
「美人で巨乳で安産型なところ」って答えれば当然振られてしまうので
「人懐っこくて優しいところ」って答えたいところだが…

同じく面接で、業界本や説明会なんかを参考にして
「御社の事業内容に興味を持ち〜」といったところでそれは巨乳や安産型でしかない
「人懐っこくて〜」みたいな志望動機ってその組織にじかに触れないとわからないから
やっぱインターンやOB訪問って必須なんだろうな
778名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:30:15.18 ID:zSNJdg7Y0
>>774
俺も一般公僕の面接受けて落ちた人間だからなあ。まあそれだと休学時に何してたの?と聞かれるけどな。

>>775
大学生だから当然アルバイトだろうよ。保険は関係ないな。
779名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 04:31:47.72 ID:iP2WscnR0
>>690
お前がFラン文系でもなけりゃこの上なく正しい
結局倒産しない会社ってだけの話だし
半官半民に近い企業なんていくらでもあるし
そこに入れる学歴があるなら公務員なんて選択肢はまずない
780名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:32:12.91 ID:0ui7MyQ+0
>>777
あんなもん、適当に相手の気にいる嘘つく能力を問うもんなんだからそこまで思いつめるこっちゃない。
ただ、どうせ騙すなら最後まで騙してほしかった、ってメロドラマみたいなところで判定されるので
嘘をつくなら最後までつき通せ。
781名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:32:30.26 ID:jO4MD78KO
>>778
経済的な理由で一時的に休学せざるを得なかった、とかもダメなの?
「ビンボーは死ね」って落とされるのかな
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:34:32.04 ID:Se9+jBiU0
>>779
俺航空だから多分潰れないな
783名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 04:35:20.88 ID:xvJ1bL7y0
>>767
人と交流するの好きだし、年上に可愛がられるの好きだから
営業は楽しそうだなとか甘い考えを持ってたりする
ただ、漠然としか想像できないのと、保険はブラックと言われるのが不安を掻き立てる

>>773
ma落ちてよかったw
表向きはくっついても中はまだ詰めきれてないんだろうか
代理店に決まった友達は、もう研修と称してタダ働きさせられてるわ…
784名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:35:43.91 ID:zSNJdg7Y0
>>781
まあ病気理由よりかはマシかもな。自分で学費払う為に働いて貯めて奨学金で出ましたとかでもいいだろうし。
ちゃんと自分の頭の中でストーリー作って自己暗示かけて真実と思うぐらいにしてから言えよ。
じゃないとお前の場合ボロ出そうだw
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:35:45.11 ID:CxiVwCAG0
甘え「
786名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:35:58.51 ID:gNXNXeLE0
>>776
それ5大商社じゃない。あまり詳しくないけどメタルワンの事?
787名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:36:53.32 ID:agF3qVp60
>>772
国家は激務 国税は徴税 市役所は福祉 警察はノルマ 教師はモンペア
まあ客選べないからなぁ つかそういう人たちと応対する仕事が公務員だから
クレームや怒号はなれるしかないのかも 営業職の人なんてもっと大変だろうし

>>781
病気は虚弱体質を疑われるからヤバイが、
経済的理由も銭ゲバっぽく思われそうだよな 特に金融
留年みたいに必修落としましたー(テヘッ で通せないから難しいね
788名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:37:15.14 ID:rJPxwELeO
俺しょうもない大学を2浪で入ってしかも文系院に進んだんだけど詰んでるよね?
卒業時26とか自分でも笑える。公務員でもアウトーかな?
789名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:38:11.86 ID:ekDcAOkai
>>781
これって鬱だから厳しいってこと?
それとも二留してたから? そんなおれは遊び過ぎて二回留年してるんだが
790名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:38:53.83 ID:zSNJdg7Y0
>>783
ブラックの定義によるぞ。俺は今はおくりびとやってるが仕事楽しいしな。でも多分世の中の人はブラックというだろうし。
まあ、周りに惑わされず入ってから判断してからでも遅くないじゃん。仕事は本当に考え方一つで見方も変わるよ。
傍目から見たら馬鹿じゃないのか?と思う低賃金やサビ残していても楽しんでる奴は腐る程居る。
社畜でも自分が良いと思えば良いのさ。
791名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 04:39:30.83 ID:R8kLiqbH0
>>783
まぁブラックには変わり無いけどなw
代理店のイベントには出なきゃならんし、日曜日だろうと代理店から電話はくるし
結局は客次第なところがあるからそういう業界だと思って割り切るしか無い
あとすっげー酒飲む機会が多いから体には気をつけてw
792名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:39:57.70 ID:jO4MD78KO
>>789
遊びすぎて二留って何して遊んでたんだ
793名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 04:39:59.37 ID:gNXNXeLE0
>>788
MARCH以下ならアウト
794名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 04:40:09.70 ID:ZX5S6ityP
>>788
就職してから年下の先輩にいじめられるパターンだな
795名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 04:41:45.20 ID:FxDMIQ2I0
>>790
1回会社の中に入って働いてみないと分からないってのは同意だわ
だから激務とかブラックだとしてもつぶしのきくような所に入るのもアリかなと思う
796名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:41:54.34 ID:84ebAcHa0
>>788
公務員なら30手前くらいまで問題ないだろ
大学でて一年程度の22歳とかの年下先輩に仕事教えてもらうことに抵抗がないなら問題ない
受かればな
797名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 04:42:58.23 ID:88PWq6hDP
>「行きたい業界」の2位には「食品(27.8%)」が入り
>行きたくない業界は「フードサービス」だったことがわかった。

食品企業って、傘下にフードサービスの子会社持ってて、そこに出向させられることも多いよな。
サントリーで、フードサービスばかり行かされると、それで傷害か殺人事件起きてた気がする。

しかし公務員が行きたくない2位に入ってるのは意外だったわ。
まだまだ日本の若者のパワーはあるなと単純に思ってしまった。
798名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 04:43:08.60 ID:eA49jvZb0
ここまで公務員内定者無し

ν速もそれまでのレベルか
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:43:51.24 ID:Se9+jBiU0
しかし安易な公務員志向が多いな
2chに毒されてるとしか思えない
800名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 04:44:01.16 ID:zSNJdg7Y0
>>797
民間志望者でのアンケートだからそりゃその順位だろうさ
801名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:45:01.33 ID:ekDcAOkai
>>792
バイトしてお金をある程度貯めて授業サボって国内を旅行してたわ! 余裕なかったからほとんど、キャンプだったけどな

あとはパチンコしたりで。
802名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 04:45:15.05 ID:v/AL8H450
>>798
内定ってか、高卒時に一回受かってる。大学の滑り止めだけどね
803名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:45:26.57 ID:jO4MD78KO
先に公務員内定してるあの子とはもう連絡する権利ないだろうな
あーあ・・・こないだアド変メールも来たのに
804名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 04:45:58.94 ID:rJPxwELeO
>>793-794
はあ・・・しにたい・・・
>>796
プライドとかないのでそういうのに全く抵抗はない。でも自分より歳取った後輩に教えるって迷惑だろうなw
805名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:47:50.03 ID:ADUo8kLF0
>>788
上でも書いたがまったく俺と一緒だ
でも文系院っていっても、おれは文学研究科だよ
君が法学とか経済学みたいな実学的なことを学んでいるんなら多少はアドバンテージあるんじゃないのかな
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 04:49:35.89 ID:CxiVwCAG0
>>797
ソース読めよアホ
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 04:50:11.58 ID:agF3qVp60
>>804
仕事ができるまでの辛抱として割り切るしかないな
俺も一昨年会社辞めてコンビバイト始めた時なんてJKのブスに仕事教えてもらったぞ
そいつナチュラルに性格悪いのでスゲー相性悪い でも耐えて2年になる
こんなふうに、公務員試験は安易に目指すとただのフリーターになり下がる危険がある
808名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 04:52:03.29 ID:xvJ1bL7y0
>>790
人事も、もし辛くても数年耐えてやってみろって言ってたな
入ってみて、自分で何か見出だすことが必要か

>>791
酒飲み把握
かばんにはうこん常備で社会人するわ
809名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/15(木) 04:53:08.40 ID:tta6T5k/O
独立行政法人に内定出たんだが、世間的にはどうなんだろ
勝ち組なの?
810名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 05:02:09.60 ID:mb1WnvSx0
新卒で牛丼屋とかに就職する奴居るの?
811名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 05:03:55.90 ID:yxU18Dyp0
20歳から10年間ほど派遣でだらだらとやってたけど来年から独立して個人事業主でやってくことにした
ノウハウ覚えちまえばなんとでもなるな
812名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 05:04:39.77 ID:nHbXzkaO0
>>810
牛丼屋でも牛丼作るだけが仕事じゃないんだぞ
牛丼作るのは社員じゃねーぞ
813名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 05:05:08.17 ID:OAPYvxLx0
毎日残業で忙しくていいから金貰えて生き甲斐を持てる仕事がいいわ
大学は商学部だし商社がいいのか?
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 05:05:43.57 ID:yQKaEyrC0
飲食>>>>金融(保険)>>SE>>金融(銀行)
815名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 05:06:46.92 ID:+0Z5uEI80
なんで大学出てパチンコ屋や牛丼作らないといけないんだよ
816名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 05:07:33.62 ID:cpu12K7G0
IT土方っていうけど全部が土方なの?PGとかが土方じゃないの?
IT土方の上司は土方じゃないの?
817名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/15(木) 05:08:29.01 ID:c3/b7g3W0
小売りしか受からなかったから妥協したらキツすぎわろた
818名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/15(木) 05:10:26.51 ID:FnnjEJ8P0
通信、金融
819名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 05:12:10.70 ID:iKgynYqT0
介護だわ
820名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 05:14:16.07 ID:+50zuNmO0
>>813
MRでもやれ
821名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 05:17:19.36 ID:OAPYvxLx0
>>820
ウシジマ君読んだら勤める気にならねえ…

理系会社の文系職とかに勤めたいな
おすすめあるか?
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 05:20:44.63 ID:Se9+jBiU0
>>821
総務
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 05:37:41.45 ID:yhhZIVff0
モンテローザの鬼畜っぷりはガチ
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 05:42:11.27 ID:0sZcnNud0
商社とか横流してピンハネするだけだろ
何が楽しくてあこがれるのさ
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 05:43:26.30 ID:vq3MIIn70
俺(底辺)「無職よりはマシ」
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 05:45:32.03 ID:vq3MIIn70
>>824
・横流しの過程で付加価値を生み出すところにクリエイティビティを発揮する
・自分たちが横流しすることで誰かと誰かがつながることを実感できる
・横流しの本質は問題解決能力である
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 05:51:56.81 ID:SCXwFXZk0
要するに、直接ガキ、ジジイ、ババア相手にする商売は大変ってこと。
小売、外食はアホを相手にせなあかん。
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 05:52:00.03 ID:wXnH2ycL0
なんだかんだいってもIT系が一番なんだよな
体育会系のクズはいないし、日本にありがちな悪い社風がない
829名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/15(木) 05:52:13.93 ID:j+KrBOknO
この前大学病院行ったら昔の友達が医者になってた
旧帝医学部から医者になれば捗るらしいと聞いた…時既にお寿司
830名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 05:53:05.27 ID:T+gmlQUCP
>>776
独立系鉄鋼商社のトップ
給料いいがガチガチの体育会系だよ


商社マンだが、お前らの中の商社のイメージはおかしい
831名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 05:53:37.22 ID:xWgmep8x0
働いたこともないのに、ネットで得た乏しい知識をもとにしったくちを聞くスレはここですか?
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:00:27.77 ID:YnLRoCtQ0
12卒早稲田だけど面接一度も通過できずに絶望してるw
やってらんね〜よ糞が
833名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 06:01:53.32 ID:2+IxmQ010
>>786
違う

>>786
あそこ鉄鋼のイメージが強いけどエビの養殖もやってるんだよな
打ち合わせに行ったとき、体育会系というよりかなり緩い感じがしたけどな
834名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 06:02:31.75 ID:2+IxmQ010
>>833
二つ目は>>830へのレス
835名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 06:04:05.40 ID:QFdAVBKE0
介護、ビルメン
836名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 06:05:36.97 ID:T+gmlQUCP
阪和は食品と木材も一応やってるな
837名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 06:09:58.40 ID:RyIrMwyD0
フードサービスに行きたくないのはわかるんだが
行きたい業界3位が銀行って。

銀行なんか、ノルマ地獄だろうに。
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:11:47.39 ID:WQsbHLPI0
おまいらまだあそこはヤダここはヤダとか言ってるのか。

だから無職なんだよ。
839名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 06:12:21.99 ID:IUWVD8OZ0
>>298

偏差値64のパナソニック

数年以内には偏差値30未満にまで急降下しそうだね。
840名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 06:14:18.35 ID:/l5AyIsW0
理系で一留ってどれくらいのダメージかな
841名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:15:38.36 ID:L12beoYU0
>>832
どうすんの?いやマジで
842名無しさん@涙目です。(ペルー):2011/12/15(木) 06:19:03.77 ID:LadABzFZ0
卒業まで暇だから地元帰ってファミレスでバイト始めたら中学の同級生が正社員で採用予定らしくてワロタ
大卒で就活してファミレスwwwwwww
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 06:20:45.07 ID:WvfILD4p0
よく分かんないけど飲食に限らずチェーン店はやばいイメージ
優良なチェーン店なんてあんのか?
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:21:47.69 ID:GSEVwYvw0
>>832
どうせ超大手にしか行ってないんだろ
志望下げないと死亡するぞ
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 06:22:23.60 ID:qsLrlePA0
王将は無理
846名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 06:28:18.61 ID:/2Jmlm+j0
>>97
サビ残でもやらんと仕事終わらんぞイオンは
847名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 06:32:08.19 ID:cpu12K7G0
>>841
早稲田は格安で留年できる
848名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 06:32:17.86 ID:96NTfXK20
>>832
早稲田の看板がクソほども通用しなくてどう思った?
849名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 06:34:52.01 ID:D1YwhG1B0
>>475
私立大職員って、隔週土曜出勤ばかりじゃない?
国立大なら、週休2日なんだろうけど

850名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 06:39:13.53 ID:jN/lTeDi0
>>849
でも17時で帰ってるぞw
いまどき公務員以外でそんな職場ないだろ
851名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 06:41:23.97 ID:T+gmlQUCP
17時で帰ってるのなんて嘱託の窓口業務だろ
852名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 06:44:43.07 ID:9BEddafA0
ITいいぞ。
ずっと上流だからキツイと感じたこと無い。
PGになるやつは馬鹿。
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:45:04.53 ID:pzpALhlm0
おまえら観念してワタミの社長の下でがんがれ
854名無しさん@涙目です。(ペルー):2011/12/15(木) 06:45:26.94 ID:LadABzFZ0
>>850
今時は公務員も午前様だぞ
855名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:46:16.52 ID:L12beoYU0
>>847
kwsk
856名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 06:48:09.68 ID:bDrFxWvh0
>>832
学部は?
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 06:50:17.77 ID:Emhgn/mW0
>>832
マジかよ
終わってんなw
俺,面接してみて初めて面接が得意なことに気付いたわ
普段無口なのに
858名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 06:52:24.58 ID:iSg0XkKg0
パチンコ
859名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 06:52:54.83 ID:X8yp/JMWP
せどろ
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 06:53:31.64 ID:ikFQ1KG/0
>>857
無口で面接得意ってどういうこと??
861名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 06:54:28.12 ID:7uCRho7mi
皮革業と精肉かなぁ
862名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 07:02:30.28 ID:ZSUrZAjI0
今後35年安定した業界ってどこ?
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:05:05.03 ID:v6sL32Pf0
1.介護、仕事もババア相手、職場もDQNとお局が集まった集団。
2.外食、勤務時間が異常に長い。居酒屋だと常時酔っ払い相手。特典、若いバイト。
3.運送、勤務時間が異常に長いうえ時間に追われるが、1人でやる業務が多く気楽。

消去法で考えると1だな。新卒で介護に行く奴って・・・
864名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 07:09:18.40 ID:Q/OrxLao0
12卒だけど今月受けた溶接の工場も介護の手伝いみたいな仕事も面接前に落ちた
ついでにコンビニと弁当屋とファミレスのバイトですらも落ちた

13卒はもう少し待ってろよks
865名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 07:12:23.76 ID:T+uQa27u0
某牛丼屋でバイト始めたけど社員は何でこんなクソみたいなところで働いてんだろうな
866名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 07:12:53.93 ID:cpu12K7G0
>>855
規定以上の単位があって留年を希望すれば5年目の授業料は格安で留年できる
料金の細かい設定は学務課で聞け
867名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 07:13:56.17 ID:GchdwhTLi
倍率二倍の面接すらうからん
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:15:14.80 ID:YnLRoCtQ0
>>848
滅茶苦茶悔しいよ
合格したときは周り皆喜んでくれたさ
親に高い学費と生活費払ってもらっといてこの様だよ
メシウマの種にでもしろや
869名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 07:15:17.13 ID:T+gmlQUCP
休学すればいいやん
870名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/15(木) 07:15:31.36 ID:OkJ/vi3X0
2位には「食品(27.8%)」??は?何コレ?
871名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 07:16:07.04 ID:btaZ49CM0
やっぱりアホ学生の相談所になっとる
872名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 07:17:08.85 ID:cy4loT9C0
相変わらず就活スレは伸びるよなww
人生の一大事だから無理ないか
873名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 07:18:05.55 ID:Kb/QDdZz0
IT土方は退屈だが、ベンチャーのIT開発はスンゲー面白いぞ
874名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 07:20:17.83 ID:mbv43tKF0
>>25
募集してないだろ?
今まだ募集してるのか?
リストラしたいだろ?
875名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 07:20:26.88 ID:84ebAcHa0
俺も早稲田で学生時代パチスロしかやってないようなクズだったけど
ヌルい雑談だけで何社か内定もらたわ
メーカーとか金融とか、超一流ではないが
俺みたいなのがニッコマだったら確実に詰んでる
876名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 07:20:35.96 ID:qsLrlePA0
>>862
東電
877名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 07:20:36.38 ID:T+gmlQUCP
>>870
食品メーカーは安定して人気あるだろ
878名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/15(木) 07:20:44.12 ID:JnMXhB2G0
なら尚更いかないとな
879名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/15(木) 07:22:52.64 ID:yjjzjtfO0
銀行って俺も公務員みたいで楽そうと昔は思ってたな・・・
880名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 07:26:17.41 ID:CecxKN13O
>>875
俺と全く同じでワロタ
ニッコマ以下とかハンデ背負い過ぎだな、私は勉強しませんでしたって肩書き背負ってるわけだし
881名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 07:27:15.10 ID:7QEjNoQK0
商社っていえばきこえはいいけど所詮問屋だからな
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:28:19.42 ID:weLWyxi80
総合商社だけはやめとけ
883名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 07:30:40.94 ID:3l8I1V3N0
どの業界でも業界一位企業なら天国
二位以下はやめとけ
884名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 07:31:55.38 ID:T+gmlQUCP
>>881
俺は商社の産業機械扱う事業部にいるが
問屋ってメーカーと一緒に仕様決めて自社ブランドの製品にして設置工事まで請け負うのか
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 07:38:12.68 ID:YnILLrZK0
同じ部屋でバイトした事あるけど
ゲーム開発が1番社員が楽しそうにしてた
886名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 07:44:31.12 ID:Bdydtd810
住宅、工業向けの警報機のメーカーから内定出たんだがニュー速の意見をききたい
887名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 07:45:47.38 ID:HInwzcJR0
来年からITドカタです^^
死にたい
888名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 07:46:02.15 ID:7GnFZ+5b0
家電量販店員
889名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/15(木) 07:47:27.59 ID:yjjzjtfO0
>>886
そんなんだけで判断しきれねーよ
ブラックといわれてる業界でもたまにホワイトあったりするしな
フードとか個人相手にする職業はキチガイいるから、公務員以外ほぼ間違いなくブラックだけど
890名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 07:49:22.97 ID:41lnSQQdP
中小食品だけど楽で薄給
けども配送込みの営業になると一気にしんどくなる
よく業務内容を見てから決めることだな
891名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 07:54:06.67 ID:7GnFZ+5b0
小売はゴミ
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:55:53.09 ID:DXiE03qv0
どうせ三年持たずに辞めるんだから
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 07:56:23.19 ID:9Z8XKOXj0
>>413
ガバマン?
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:58:40.33 ID:g+47/3nl0
手に職がつかない仕事は、ちょっと恐いな。
数年働いて、何も無いなんて考えられない
895名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 07:59:52.35 ID:CU+qI3cuO
小売りじゃなくて高級なもん売ってるとこでもキチガイいる。かなり。
ちゃんとしたビジネスマンに見えて中身キチガイだからな。
小売りなんて気が狂いそうだな。
896名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 08:03:18.20 ID:uHALe7Z5O
メーカー系やユーザー系のIT企業は結構緩いよ
酷く言われているのは独立系
897名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 08:05:08.19 ID:cpu12K7G0
>>896
メーカー系とかユーザー系ってなんだ?
どこで募集してるの?
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 08:05:58.54 ID:Ojb7cGavP
外食やるくらいなら無職の方がまし
899名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 08:07:09.10 ID:jlnFLDPV0
今日日斜陽の企業にしがみつこうとする精神性がもうだめだろ
人脈とスキル磨いてスキルアップするのが賢いと思うわ
900名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 08:07:36.01 ID:mDX6fl9z0
女性にやさしい会社
女性管理職在籍中
育児休業あり
等とやたら女性に媚びへつらってるところは、男としての働きやすさとしてどう思いますか?
男尊女卑で男性中心の会社のほうが働きやすいですかね?
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 08:08:00.21 ID:Zex4sOvu0
介護
902名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/15(木) 08:09:33.24 ID:QFAihZcYO
公務員にしとけ
903名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 08:10:25.16 ID:2KZp7eMu0
金型作りやりたかったな
もう歳だし無理だわ
904名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 08:10:39.40 ID:B5GC0JgW0
介護とか運送とかよりマシだと思うけど
905名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/15(木) 08:11:02.75 ID:FK2ZpZjL0
商社つってもピンキリなんだけどな
906名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:12:07.46 ID:PjmoQiqq0
カラオケ業界だろ
営業、店長or店員、機材設置修理、調理、レジ受付、人件費計算、売り上げ管理、商品管理、受注発注、オーダー運び
全部やるって尋常じゃねぇ
普通どれか一個だろ
907名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 08:12:22.19 ID:BN0KQLwo0
行きたくない業界多すぎワロタ
908名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 08:13:20.92 ID:2KZp7eMu0
>>906
でも起業するなら全部やることだしいいんでないの?
909名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 08:13:40.71 ID:7GnFZ+5b0
公務員も既卒は不利だけどな
910名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 08:13:42.40 ID:TrX+Z0r10
デモ参加者や座り込みというのはひとつの職業。
日本を守り世界を守ることによって立派に社会貢献している。
真の無職とは、働いているように見えて日本の乗っ取りを企んでいる在日のこと。
奴らはゼロ以下の存在だから実質的な無職。
真に必要とされている仕事をしているデモ参加者と、
真の無職である在日とどちらが社会のためになっているかは明らか。
経済的価値でしか人間を測れないような心の貧しい人間にはわからんかもしれんがな、
人間の価値とはいくら稼いだかじゃなくて、何をなしたかで決まるんだよ。
一見無職のように見えても、デモ参加者には胸を張って堂々と生きる資格がある。
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 08:14:43.72 ID:ywuaad1G0
しかし6割以上は「商社」という物が一体どういう仕事なのか理解していない事実
エリートって言うイメージだけで「商社」と答えてる
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 08:14:52.69 ID:aoHJkpEF0
商社とか銀行って裸踊りさせられたりするんだけど、
そういうの知らないで入って爆死する奴結構いるんだよね。。。
913名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:15:08.89 ID:aZ5n95y5O
メーカー入ってないのはなんで?と思ったら文系がメーカー行きたいわけないわな
914名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 08:15:58.52 ID:R/C62lKMO
商社は地球の裏側まで飛ばされるからな。ゆとりが堪えられるとは思えない。
915名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 08:16:56.28 ID:+E7vrE3U0
金融が無いとはどういう事なの…
916名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:21:31.45 ID:hef/sOfSO
保険は本社勤務なら給料高いしいいよ
俺はシステムだが、楽チン
営業も所長以外は楽チンだな
917名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 08:24:30.07 ID:adX6vAkK0
銀行は高給ブラックだったな
918名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:24:53.48 ID:DTQok1csi
\(^o^)/
919名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:24:58.62 ID:gGN2XMpl0
商社も銀行も所詮モノ転がしカネ転がしよ
商品を作って売ることこそ商売の本懐
920名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:26:51.01 ID:OKCtLn3K0
地元の教育学部の奴が実習でマセガキ共相手にすげーつまらんネタ振って引かれてたのには優越感持ったわ
921名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:27:19.43 ID:RqxWZQMhO
印刷はやめとけ
どこもかしこもおかしな事業始めてる
922名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/15(木) 08:31:08.27 ID:EKcAqSntO
社会保険払って働ければいいな。どうせキチガイに怒鳴られて死ぬまで働くんだし
923名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:32:43.94 ID:UG2mXhAa0
商社って今一番つらいんじゃないの
924名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/15(木) 08:33:48.81 ID:EKcAqSntO
('A`)つモンテ
925名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 08:34:08.82 ID:m935Vtxh0
>>145
5年やってるけど60時間くらい残業したのが2ヶ月程度
後は大体月20時間程度
当然残業代全支給 楽だよ
926名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 08:34:10.51 ID:/Bkdf4yW0
IT土方は何位?
927名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 08:34:51.35 ID:Rjpl9XIf0
>>105
62おちて65
928名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/15(木) 08:36:13.48 ID:u6iigOnmO
>>925
運用とかの底辺シフト勤務者だろ
929名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 08:37:11.53 ID:s6TSLXyH0
>>915
あなたが女ならば男行員の嫁候補にすぎないから
入っても出世競争とか気にしなくていいよ
930名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 08:37:12.24 ID:9o+QseKq0
>>204
これは非処女の顔だ
931名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 08:37:58.39 ID:m935Vtxh0
>>928
基盤系の上流だよ
932名無しさん@涙目です。(フランス):2011/12/15(木) 08:38:01.35 ID:OvdGJ0ja0
大学に金くすめ取られてただけじゃないw
違う? 数百万か?働いて返せよ 親にw 学生支援機構にw
できるな? できないとは言わさんぞ!
933名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/15(木) 08:39:01.87 ID:s8iACiOm0
IT土方は寒くないだけ土方の100倍マシだわな
934名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 08:42:10.35 ID:n1Hhlf1V0
知りあいの人の娘婿が三菱の課長さんらしいんだけど
年収1000万だけど毎日帰ってくるの夜中の1時だって
935名無しさん@涙目です。(フランス):2011/12/15(木) 08:45:15.61 ID:OvdGJ0ja0
そうだよ働いて買うんだよ 
マンションを 高級車を 高給ソファーを
それでいいだよ 疑問はいらない何も考えずに働け 
936名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 08:45:44.80 ID:PtMlNfSK0
そろそろ日本もワークシェアを導入して欲しい

一方では就職浪人の若者がうじゃうじゃ、
一方では血尿出して夜中まで仕事

誰も得しないよなぁ・・・
937名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/15(木) 08:46:43.90 ID:3fjjLL2p0
鉄鋼商社大変です
938名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 08:47:08.02 ID:TvIClP7t0
映像業界ってどうなの?
あんまり話を聞かないんだけど
939名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:47:14.15 ID:U4Q53MOm0
建設監督はクソ
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 08:48:00.44 ID:r343FRV90
文系の大学教授になりたいわ
あいつら本読んでるだけだしその日の気分で大学に来ない日も多い
941名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:49:23.14 ID:nTsmhYIT0
>>930
鼻見ただけで股が緩いとわかる。
942名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 08:50:05.43 ID:T+gmlQUCP
>>912
俺は入社5年間一度も脱いだことないが
943名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 08:50:11.77 ID:S866l/fU0
>>934
拘束時間の中身も問題なんだぜ・・・
好き嫌いはあるにせよそうは言っても移動時間だったり接待だったりする業種なんかは結構続けられるし、
丸々時間がガチ拘束の作業労働な所は
違法就労は当然として本当に過労と隣り合わせにしか生活しとらん・・・
944名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 08:50:12.57 ID:ehHNRtOb0
超大手運送の管理職は一週間会社に泊まってるよ
帰ってんの月2回くらい
945名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 08:50:52.99 ID:m935Vtxh0
>>940
雨がふると休む奴とかいたな
10年くらい前だけど放射能を浴びるのが嫌だからとかの理由で。
ある意味先見性あったな
946名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:51:55.54 ID:9umARdp10
>>934
係長レベルでも同じ
947名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/15(木) 08:53:14.43 ID:l5SbVDEbO
>>62
リーマン
948名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/15(木) 08:54:10.99 ID:3zoJIJMI0
>>938
コネなきゃ入れんぞ
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.7 %】 (神奈川県):2011/12/15(木) 08:55:49.49 ID:jFbKJmkX0
>>944
はよ雇用せいw
950名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 08:57:02.48 ID:S866l/fU0
でも経営者が雇用はしないんだよね・・・違法就労全開でも
951名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 09:00:08.11 ID:k/uj1vT10
商社屋だが、
よくい「右から左に流すだけー」とか言われちゃうんだよな
右と左を世界中から見つけて繋ぐだけでも
結構大変なんだぜ
952名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:01:33.25 ID:LA7Mqq+g0
二浪旧帝工電気系院卒はやっぱ年がマイナスか?
953名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:02:01.87 ID:19+k8qDB0
和民だろ
954名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:02:08.58 ID:rYes51IB0
>>18
頑張れよー(^∇^)
955名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 09:04:44.28 ID:0Gwgx6PH0
>>48
週一回休みのみがデフォ
956名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:06:07.49 ID:caZoVho10
都内私立進学校とかいいな
957名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 09:06:57.28 ID:bmLcILXw0
大手総合商社となると、例えば兵器を扱ったりするワクワク感はあるよね。
とにかく「何でも屋さん」的な会社らしい。
財閥系企業を代表する会社と言ってもいいか。よくわからんが。
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 09:07:55.63 ID:6p8ZO4yH0
女衒みたいなもんだろ
959名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:10:39.01 ID:3EmAVUFx0
ITは思ったほど悪くないぞ
ただしITの底辺はもれなくブラック
960名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 09:21:13.23 ID:WklFiJpg0
仕事や会社のイメージを膨らませるのは大学OBやリクルーターと会って話を聞くのが一番だしネット上の情報はかなりアレだぞw
BtoB、BtoCのイメージや裸踊りのこととか特に
入社3年目前後のリクルーターは社会人ヅラしたいからイイトコも悪いとこも事情通っぽく話したがる
商売抜きで興味だけでいろんな業界の話を聞けるのは就活の時だけだし入社後のちょっとした時に役にも立つし
961名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/15(木) 09:21:24.45 ID:dxvd0zVl0
来年臨床工学技士になるおれはどうなのか
看護師と比べればカスだけど一応手に職だから。微妙かな?
962名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:26:44.35 ID:cBAIus/T0
アスペなので営業や売場接客は嫌だ。
事務職が楽チン。
会社がブラックでなければ業種は問わない。
業界自体がブラックなブラック業界は事務職でも嫌だ。

主なブラック業界
フードサービス
小売り
先物
サラ金
不動産
963名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:29:17.95 ID:0LpvYArZ0
>>864
お前はもう諦めろ
964名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 09:30:26.63 ID:T0vobptT0
>>961
おっぱいに心電図の端子付けるんですか
965名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/15(木) 09:35:42.00 ID:4HuWzUsy0
行きたく無いって言っても大半の奴はそれしか仕事が無いからな
966名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:35:44.50 ID:cBAIus/T0
>>964
心電図は臨床検査技師がやる。
臨床工学技士は医療機器のメンテが仕事。
967名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:41:57.21 ID:5pcFgcgA0
>>105
特定されるから書けない
968名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:50:41.64 ID:6Lo8Dzrn0
外食産業だろ?店長、幹部候補はFラン御用達www
969名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:53:37.23 ID:SdkE+Kp/0
>>18
バイトしてるけど2〜3年に一度ぐらいで色々な所へ転勤させられるし、売場や店舗によって仕事の難易度が全然違ってくるから頑張って
970名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:57:18.29 ID:nO3ap1bV0
>>948
東京なら引く手数多だよ
何故なら新人は一年も持たないから
971名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 10:01:55.96 ID:1EBZ3C840
>>41
工場楽しいよ
高卒ばかりの中で働かされる苦痛に耐えられれば
972名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 10:02:30.95 ID:1EBZ3C840
安価ミスった
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 10:05:58.67 ID:15GUQCw40
わざわざ,電車の車内広告で中小企業がどうの〜書いている割に,
結局一流企業ばっかりじゃないか.エンジャパン.
スカウトメールが届きましたとかあんな一斉送信に何の意味があるんだよ……マジで
974名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 10:12:06.41 ID:CCNYmGIz0
ブラック経験者から言うと
ブラックなんて時間の無駄だから上流目指したほうがいい
金に余裕があるならな
975名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 10:13:57.87 ID:gKz4IVaQ0
介護1年目だか、茄子26万しかでない
976名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 10:14:56.48 ID:CCNYmGIz0
ブラック業界ってのは給料バイト並みが20年ぐらい続いて
人間はクズばかりで、40歳ぐらいになったら嫌がらせで首切りだからな
977名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 10:19:21.86 ID:mCO2MPtz0
>>975
年間?
978名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 10:21:03.13 ID:Zt/BVsqh0
>>970
ブラックなの?
単純にそういう仕事なだけ?
979名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 10:36:13.42 ID:gNXNXeLE0
メーカー内定だけど商社と金融を賤業と言ってやたらと見下しているやつは落ち武者にしか見えない。下位証券とか信金は行きたくないのは同意するけどな。
980名無しさん@涙目です。(ペルー):2011/12/15(木) 11:01:43.28 ID:LadABzFZ0
>>914
はい
981名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 11:07:13.36 ID:gNXNXeLE0
>>105
このランキングツッコミどころだらけだな
業界順位まるでわかってないやつが作ったんだろうな
知名度重視でも規模重視でも安定性重視でもないクソランクだな
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 11:09:36.13 ID:aGx0xBsi0
>>980
ワラタ
983名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 11:16:16.59 ID:gKz4IVaQ0
>>977
12月だ
984名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/15(木) 11:25:24.81 ID:KrrpLAKN0
>>934
ウチの親父はカミさんが嫌いだからギリギリまで会社に残ってサビ残して時間潰してる
朝6時に家出て帰って来るの夜12時
985名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 11:27:14.59 ID:/NFY9AM00
商社って聞いた事もないような所でも案外給料良かったり福利厚生きちんとしてたりすんのが魅力
まぁ人材が命ってのもあるけど
986名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 11:34:48.86 ID:QTNG7bbE0
お前ら知らないかもしれないけど、介護はバイトだけならうまいぞ
就職したら墓場
987名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/15(木) 11:36:37.79 ID:e5eP2ddh0
>>985
でも平均勤続年数10年ぐらいなんだろ?
おもいっきり人材使い捨てじゃないですかー
988名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 11:37:03.40 ID:4JWwluNY0
989名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 11:39:06.87 ID:T+gmlQUCP
>>987
商社って比較的勤続年数長い業種だよ
同じように激務高給な金融と比べても断然長い
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 11:39:53.87 ID:1eCQoRfn0
>>989
あれってなんでなん?
991名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/15(木) 11:40:48.21 ID:cOs7F2Dn0
営業・介護・フードはマジで死ぬ
992名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 11:48:32.94 ID:Tl5J/qMj0
ゼンショーと光通信とリフォーム飛び込みからのスカウト大杉わろた
993名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 11:49:58.50 ID:RB+q4suri
ITって案外ましだったのか(´・ω・`)
994名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 11:53:43.01 ID:T+gmlQUCP
>>990
なんでやろな?どちらも忙しくて大変なのは変わらないと思うが
俺も毎日残業で風邪ひいて今部屋で寝てるし

ただ、みんな仕事大変だけど生き生きしてるな、商社
995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 11:55:58.15 ID:1eCQoRfn0
>>994
そうなんだサンキュー
来年から専門商社勤務だけどそこだけ心配だった
ほぼ卸だけど張り切っていくわ
996名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 11:58:36.07 ID:2pCc+XUQ0
金持ちになりたい
997名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 11:59:40.60 ID:T+gmlQUCP
>>995
いいやんいいやん
商社はてきぱき明るい奴が多いから
勝手に人生がリア充になるぜ
一緒に頑張ろう
俺は寝る
998名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 12:01:05.83 ID:yHU4sImI0
どんな客が相手かを考えたら市役所もある意味ブラックだよね
ヤクザキチガイ来るし
まあ他の業種に比べて割りきれるんだろうけど
999名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 12:01:57.41 ID:T+gmlQUCP
やべえ喉いてえ
1000名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 12:02:19.39 ID:T+gmlQUCP
鼻水でる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。