団地の恐ろしさは異常 一種の隔離施設 低所得の低学歴という真性カスの住処

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長野県)

長野県は13日、過疎地域などの県営住宅に限っている単身での入居を全県で可能にする県営住宅条例改正の検討案を県住宅審議会に示した。
経済状況の悪化で単身の経済困窮者が増えていることや、県営住宅がある県内38市町村のうち23市町村が過疎地域などに指定されていることから、より実態に合わせる狙い。
 4月に地域主権改革推進第1次一括法が成立、来年4月以降、入居者資格を都道府県条例で定めることになるのに合わせて検討していた。
 県営住宅は現在、「同居する親族があること」が原則。ただ例外として、高齢者や障害者はどこでも単身入居が可能であるほか、
過疎地域や振興山村、豪雪地帯の市町村にある県営住宅では単身入居を認めていた。4月1日時点で、県営住宅に入居する1万3754世帯のうち単身は4118世帯(29・9%)。
 県は来年1月6日まで検討案への意見を募集した上で、2月定例県会への条例改正案提出を目指す

http://www.shinmai.co.jp/news/20111214/KT111213ATI090018000.html
2名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 00:50:16.72 ID:u69KyE420
市営住宅の家賃の安さは異常
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:50:22.01 ID:7fi7Oy830
2
4名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 00:50:22.96 ID:CH/Vp8jL0
団地妻の魅力
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 00:51:12.94 ID:4GiTCB6j0
エレベーターの各階ボタンが必ず煙草で焼かれている印象が
6名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 00:51:51.44 ID:VcWbaRQM0
団地妻ぱねぇ
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 00:51:57.95 ID:jxO4LlGMP
殺伐とした空気醸し出してるしな
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 00:51:59.39 ID:59DHtJRa0
団地にもまともなのもいる
そーゆー人は可哀想だと同情する
9名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/12/15(木) 00:52:09.32 ID:1KU4xaMp0
団地でドロケイやったら楽しいじゃん
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 00:52:10.98 ID:t2tD2+qo0
良い物=パチンコ、麻雀、ゴルフ、酒、車、風俗

悪い物=ゲーム、ネット、PC、オタク、アニメ、若者
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 00:52:29.56 ID:HvtS3u0g0
学区内にある公立小中のレベルが…
12名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 00:53:24.33 ID:hwxYMGw70
寿美奈子が好きすぎる
セックスしたい
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 00:53:33.54 ID:tfZQQxYU0
古い団地は防音がしっかりしてるって聞くけどどうよ?
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 00:53:38.00 ID:jzj4V1je0
千里ニュータウンは日本が輝いていた大阪万博時代の遺跡
15名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 00:53:57.00 ID:1jthjEPvQ
東京団地妻中出し買いたいが金がない
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 00:54:11.41 ID:5qY6DZxd0
駐車場がセルシオだらけ
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 00:54:39.07 ID:FljA3Mi00
隣に回覧板渡しに行ったら
若い嫁がくわえタバコで出てきた
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 00:54:53.43 ID:Tgir6gE20
一軒家の俺は台風時の団地とか凄い憧れるよ友達とゲームとかするんだろ
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:55:17.86 ID:sqJXeRLc0
俺のマンションの周りは団地だらけ

なのでお前団地かよwwwって勘違いされんのうざい

まじ団地の人間はろくなのいねえ
20名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:55:24.60 ID:UotnsHHJ0
横浜のはずれの方だと多国籍団地とかあるぞw
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 00:55:29.21 ID:u2kG2Trt0
ものが無くなる、悪態つく、嘘つき、保育園でで強制わいせつ、小学生でセックス、中学生で売春・シンナー売り
22名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 00:55:36.12 ID:3pT4zvqg0
市営団地は凄いな
夏はほとんどの家が玄関開けっ放しで
いろんな国の言葉が聞こえてきてカオス
23名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/15(木) 00:56:12.88 ID:KbJhCICSO
育ちは悪くなるけど子供は友達に困らんし祭りも自治会もしっかりしてるけどね
小学校・中学校での苛めにはまずあわないから楽かもよ
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 00:56:13.69 ID:mvUv9id90
お前らの大好きな幼女とのニアミス率は
多分一番高い場所。
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 00:56:17.27 ID:SgjFCII30
>>13
全然
マウスのクリック音で壁パンっすよ
26名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:56:45.22 ID:gFIG5JjA0
低所得とか関係ないよ
古い公務員住宅の子供とかもひでーもん
性格歪むよあの環境は
27名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 00:57:56.18 ID:wmVP4OYF0
お前らなら母ちゃんが毎週末に連れてくるお兄さんに注意してたよな
28名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 00:58:01.08 ID:/bKWLiOl0
地震と津波の時、上のほうに上がれば避難できる。
29名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 00:58:21.97 ID:VcWbaRQM0
ずきゅーんどきゅーん
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 00:58:34.92 ID:X4md/gYJ0
昔都営に住んでた
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:00:24.21 ID:+MI8e04i0
文化住宅参上
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:01:03.89 ID:UvLHsBMA0
URの団地に住んでるけど、超おんぼろから建て替えできれいになっても
住み続けるジジババたちのエアコンがすげえ爆音。

おんぼろ時代から使い続けてるから、ゆうに20年は使ってると思うんだけど、
ものすげえ音がしていても、羽が回り続ける限り「壊れてない」と言い張って、
絶対に買い換えない。ほんと地獄。
33名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 01:01:18.96 ID:1jthjEPvQ
そういえば藤沢市の駒寄団地のなんていうんだっけ最初の入居者それだったんだうち1980年の事だった窓とかに黒いビニールかかってたな黒川気象に感謝してる
34名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:01:30.27 ID:4GiTCB6j0
あとポストに山のような広告投函
怪しいリサイクル関係の人が荒毎日ゴミ置き場巡回とか
35名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/15(木) 01:02:30.03 ID:A13PaoiWO
広尾の都営ってイイ場所にあるよね
36名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:03:06.27 ID:e1Un9XLj0
>>32
くっそ高そうな電気代自腹で払ってるんだろうから放っておけよ。うるさいのは我慢しろ。
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:04:58.77 ID:dds+FWc/0
場所によるだろこんなもん
タワー型の公団はけっこう綺麗に使ってる人多かったぞ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:05:09.34 ID:wp12cFJm0
都営か市営に住んでみたい。カオスっぷりを味わってみたいわ
39名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:05:40.81 ID:7QBZTdPl0
汚物は消毒だー!!
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:05:51.55 ID:UvLHsBMA0
>>36
耳栓して隣の部屋にうつっても室外機の音が聞こえてくるレベルなんだぜ。
いい部屋が見つかったら、ほんと引っ越したい。まだ築10年ちょいなのに、
俺の部屋はすでに7人も住人が変わってるらしい。
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:05:51.67 ID:2eiMe2vt0
団地に友達結構いたけど
家に行くのがちょっと迷うんだよなw
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:05:55.52 ID:Jce99H5c0
どんな団地に住んでるんだよw
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:06:55.97 ID:hov14rcNO
年収いくら以上じゃないとすめない団地みたいのなかったっけ?UR?
44名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:07:55.30 ID:mvUv9id90
>>40
エアコンをプレゼントしてやったほうがトータルで安上がりじゃね?
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:08:08.14 ID:e1Un9XLj0
うちの近所に
・築40年以上の分譲マンション3棟
・築20年くらいの賃貸アパート
・築10年くらいの分譲マンション
があるんだが、それぞれの住民層違いすぎてワロス
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:09:29.53 ID:W/0ik+RH0
あの独特の空気は何かゾクゾクする
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 01:09:40.42 ID:jGjPSY1k0
URは審査ほぼ無しだよ
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:09:55.81 ID:tN2eTpjm0
こういうスレたまにあるけど、団地について何でそんなに詳しいのか不思議でならん
URと団地は違うのか、そこからして知らん
49名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/15(木) 01:11:24.77 ID:JG4/q2dF0
夜遅くまで遊んでも怒られないんでうらやましかったな
50名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:11:40.79 ID:mvUv9id90
>>48
関西だと人権問題ネタの定番。
関東だと団地だけで構成された街とかがある。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:11:53.96 ID:UvLHsBMA0
>>44
なんで俺がジジイ(不動産業)にエアコンをプレゼントしてやらないといけないんだよ
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:12:10.94 ID:6+LrvQY40
自殺の名所ってイメージ
高島平だっけ
魅惑の団地妻
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:13:30.66 ID:hsxnovjp0
大抵は普通の人なんだろうけど、たまに強烈なのがいるんだよなw
そんな奴の隣にでもなったら・・・
55名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:13:35.17 ID:mvUv9id90
>>51
5万で静かな住環境が手に入るなら
安いもんだろ。
ジジイならそのエアコンさえ片付けば決着だ。
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:13:40.71 ID:lE5LKL640
団地ってもはや日本人居住者は高齢者ぐらいじゃないのか
団地近くなるとやたらと自転車乗った中国人が多いんだが、完全に異国だな
57名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:13:50.81 ID:lzOCWMJQ0
これは事実。
俺は昔、訪問販売やってたが団地は頭のおかしい率が高すぎる。
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:14:54.92 ID:OKCtLn3K0
光が丘公園で花見してた時、隣でジジババが鉄板焼きしてて
そこらの子供に焼きそば分けてたんだけど

あげる前に婆さんが爺さんたちに「団地の子達だけどいいよね?」と聞いていた

この一言だけで色んな含みがあって面白かった
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:14:59.55 ID:Jce99H5c0
>>48
ニュータウンに住んでたから詳しい
団地も戸建てもマンションも混在してたからな

どちらかと言えば低所得者層が住んでるのかもしれないが
はっきり言ってわからない
普通の人間が住んでる
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:14:59.81 ID:axLWHMhq0
>>48

都内の便の良いURは、底辺独身リーマン層と昔から住んでる年寄りしかいない。
よって驚くほど静か、なぜならみんな寝るだけのために帰ってくるだけだから。

内装はボロボロだが、昔の団地は壁式構造だから
隣との敷居はコンクリート、よって驚くほど防音防熱。
URと都営住宅は、貧乏人でも全然層が違うよ。URは定収ないと入れないから
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:15:54.12 ID:tN2eTpjm0
>>52
高島平は母方の実家の近くだから知ってる、スマップの稲垣が高島平団地出身なんだよね
でもカオス要素は感じなかったけどなあ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:16:00.09 ID:dds+FWc/0
>>52
自殺はマジ多い北砂とか
63名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 01:16:13.58 ID:fwa06YcK0
みなこおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:16:13.69 ID:/cwRx6gK0
公営団地な
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:16:20.84 ID:fJOCId7n0
低所得そのものというよりも風通しが悪いのが原因だと思う
金がないと移動が減るし小さなコミュニティで固まるし引越しなんかも少ないし
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:16:52.87 ID:NvnM97rA0
団地住まいのやつにいじめられている>>1が顔真っ赤で立てたスレか
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:17:09.14 ID:cr17IaQY0
団地っていうと大友の童夢を思い出すんだけど
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:17:46.36 ID:axLWHMhq0
高島平なんて、完全に幹線道路から区切られてるし、年寄りと独身しかいないからめちゃくちゃ静かだよ。
昼間布団を叩く音がする以外無音空間。あそこ、壁厚いし。
未だに一年に一度は上から人が降ってくるけど
69名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/15(木) 01:18:20.77 ID:Sq0zny0k0
今年母子無理心中があった団地で火事があって
また小さい子供が死んだオソロシス
70名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/15(木) 01:18:41.31 ID:fcKLKT/J0
団地妻
71名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 01:19:13.71 ID:K24H4a510
ニュー速民なら親から「あの団地の子達とは遊んじゃいけません」て言われて育ったよね
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:19:19.58 ID:VjNQxAU8P
関東の県庁所在地の県営団地月1万5千円wだかだもんなw
周りの貸家とかアパートとか埋まらないはずだはw
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 01:19:37.99 ID:QEquVa0q0
>>40
壁が薄いんだろ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:20:14.03 ID:826EWRnE0
最近はマジスラム
893上がりやなぞの外人が多くなってワロタ
75名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:21:09.84 ID:ss5BJlqO0
名古屋の港区らへんの団地の一階にある店に
たまたまいったことあるが
マジで緊張感が半端なかった。
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 01:22:03.76 ID:BynftlkE0 BE:100185555-PLT(12245)

戸建の団地というものもあるんだがな。
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:22:58.55 ID:vOIu3a7YO
なんかボロボロの繋がった低い家みたいなの見たことある。
てかあれ家だったのかな?団地よりもすごい
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:23:21.83 ID:/nqggE9M0
都内一等地で駅前開発あるけど、駅前公営団地の生活保護組みが乞食しまくって出て行かないから全く開発進まない。完全STOP状態。
行政が何回も金額上げて提示しても、もっともっと金よこせでヤクザか乞食と同じだわ。
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:23:54.81 ID:+EDBQCMsO
団地は団地でもURの公団か都営か、賃貸か分譲かで随分と開きがあると思うけどな
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:24:06.86 ID:1/zKx1dT0
最近の団地はお洒落だよな
昔は灰色の四角いコンクリだけだったのに今は淡いベージュとかある
つか団地って低所得者が入るイメージなのに駐車場完備で
そこにレクサス止まってるってどういうこと?団地じゃないの?
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:24:57.24 ID:T4ik7q7l0
こんな所もなかなか凄い(googleマップで検索)

35.675161,139.302993
82名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:25:16.19 ID:v4IeVwx00
やばいのは団地で生まれて団地で育った奴
自分の異質性にまったく気づいてない
団地生まれで団地育ちの女とか最悪だよ
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:25:26.80 ID:yjjzjtfO0
>>77
長屋とか文化住宅とかそういうやつじゃないの
東京の長屋には、職人技の凝った造りが残ってるのもあるんだけどね
84名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 01:26:00.03 ID:BynftlkE0 BE:224415078-PLT(12245)

確か聞いた話では、団地の起源は戸建団地だったはずなんだけどな。
お前等が団地と聞くと、戸建なんて思い浮かべないんだろ。
だから、その低俗な先入観に振り回される。
85名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 01:26:11.20 ID:cztfEH8gO
市営団地・元公僕・無職なまぽ・連続放火の最強コラボ
http://www.youtube.com/watch?v=aEp6Gr2z6R4
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:26:51.66 ID:axLWHMhq0
>>78

知ったかすんなよ、東京はかなり減ってる。部落民の圧力で再開発進んでないのは大阪京都だろ

団地百景ってサイト見てみな。十年ぐらいで、団地激減してるのわかるから。
低所得者層保護の観点からするとやりすぎてるぐらいだろ。
87名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/15(木) 01:26:52.19 ID:KB76znoF0
前に仕事で寄った時、集会所でのクリスマス会の案内が張ってあった
手作りでヘタクソな絵が微笑ましかった

恵まれた環境じゃないだろうけど、頑張って生きて欲しいと思ったわ
88名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/15(木) 01:27:10.46 ID:Wrq3KVvw0
消防の頃団地の最上階から毎日ションベン撒いてたんだけど団地の底辺どもがぞろぞろ出てきて怒られた
たかがションベンなのにほんと団地の奴らって民度低いわ
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:27:35.11 ID:tN2eTpjm0
>>58
光が丘ってニュータウンじゃないのか
割りと富裕的な雰囲気もあるじゃんあそこ

>>68
三田線って団地以前からあるのかねえ
あの荒川付近のどん詰り感が好きでよく散策したんだけどw

>>59
浦安の辺りに団地というかニュータウン昔からあるよね確か

なんか団地巡りしたくなってきたwww
自転車で都内うろちょろしてた時に王子と十条の間辺りにもあったわ
中高は都内暮らしで散策するのが趣味だったが、埼玉はその点面白みが無いんだよね
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:28:18.31 ID:2eiMe2vt0
>>82
おまえ雫ちゃんディスってんの?
91名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:28:49.20 ID:aFd4kGzA0
公営団地と文化住宅は底辺
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:29:22.17 ID:6rsTZ4UP0
県営、市営、市職員、警察アパートが入り混じってる団地で育ったは
今思い出すとそれぞれ雰囲気が違ったな。特に市営が汚くて底辺だった
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 01:29:23.85 ID:Jce99H5c0
>>80
そうそう
車はみんな2台とか持っている
しかも安い車ばかりじゃない
だから別に貧乏人が住んでるわけじゃなさそうだ
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:29:38.39 ID:J6ES9tdF0
団地やアパート等底辺の住居に住んでた人間は
DQNにいじめられっ子などまともな人間はまずいないな
どこか壊れていて有害な人間ばかり
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:29:39.86 ID:fic6TnLpO
現代の部落か
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:29:54.89 ID:axLWHMhq0
>>89

三田線は8割ぐらいは高島平のために作られた路線
だから高島平と同時。板橋沿線、貧乏人の巣の割には治安いいぞ
足立区荒川区と全然雰囲気違う。
97名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/15(木) 01:32:43.54 ID:KB76znoF0
>>80
自営業やら会社経営してれば、自分の収入低く申告すれば家賃はタダ同然
俺も会社やってるから嫁に提案したが、即却下されたw
98名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:32:48.08 ID:5Jp9DyJA0
高島平の建物はなんか独特の趣があるよな。
なんつーか、エレベーターアクションみたいな建物。
共用廊下の真ん中が吹き抜けになってる所とか、自殺する人が出てもおかしくない構造だし。
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:34:15.59 ID:EXdsi3xk0
その中でも特に母子家庭の奴は酷い不倫で結婚破談した女とか
ヤリチンで有名になったとかマルチやってるとか
親父が工作員だったとかAVに出演してる女とかろくな話聞かない
100名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 01:35:31.30 ID:9ayIRPLj0
ボロボロの団地に住んでいた同級生が夏休み明けに
アナハイムのディズニーランドで買ったお土産を
自慢気に学校に持って来たりしていた・・・

金持ちなのか貧乏なのかよくわからん人種
101名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:35:48.28 ID:+sbVSzUW0
>>98
団地の通路と踊り場すべてに自殺防止の鉄格子が張り巡らされてるよな?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:35:58.70 ID:SvMmqWNt0
月島雫も団地の子だぞ(´・ω・`)
おまえら差別はやめろよ
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:36:07.74 ID:luHZzlZ60
兎に角糞安くて、コネがないと入れないんだよな
近くの1Kマンションが月4万円で、公営アパートが2LDKで月2.7万円とか。
104名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 01:36:45.86 ID:rRz4S49E0
ある程度カネが貯まるまでは団地に住んでる夫婦っているからな
105名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/15(木) 01:37:03.40 ID:wNcr0Zma0
>>102
やだ
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:37:37.68 ID:luHZzlZ60
かならず周辺にパチンコとマックスバリューがあって、24時間治安が悪い
107名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:37:52.86 ID:6rsTZ4UP0
>>102
何で瑠璃子さんが団地住まいなんだよって思ってしまった
もう寝る
108名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:37:53.38 ID:+sbVSzUW0
おまいら、上戸彩の悪口はそこまでだ
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:37:57.30 ID:2eiMe2vt0
小栗旬も団地の子だぜ?
110名無しさん@涙目です。(千葉県【01:25 千葉県震度1】):2011/12/15(木) 01:41:29.64 ID:D6QI9glD0
月影ゆりちゃんの悪口やめようよ
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:41:49.97 ID:tN2eTpjm0
>>96
高島平から首都高をたどって池袋までチャリで走るのが好きだったから知ってるwしかも夜中
慣れると一時間かからないんだよ
112名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:42:39.30 ID:jpKnfbYe0
どこで募集してるのか分からない
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 01:42:44.47 ID:hsRvNrM10
単身者でも入れるようになるのか。いいじゃん建てまくろうぜ団地。
家賃相場が下がって民間のアパートも借りやすくなるぜ。
世間でこんだけ賃金下がってるって状況なのに家賃相場が下がらないとかこの世の地獄だろ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:42:55.69 ID:5yhegkV60
おまえらの大好きな「耳をすませば」の一家だって団地住まいだぞ
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:43:12.99 ID:SgjFCII30
治安はいいよ
パトカーしょっちゅう徘徊してるし
日本で一番自転車ドロボーが多い市らしいけど
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 01:43:15.45 ID:K4ob9fAh0
最上階から自転車投げ落とすとか聞いて愕然としたね
異界すぎる
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:45:31.11 ID:fJOCId7n0
密集団地じゃなくて公営のマンションを各地にばらばらに建てればいいだろ
どんどん都会から公営が減ってるが景気悪い時こそ増やすべきだと思うわ
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 01:45:47.22 ID:UvQ2LNqN0
団地の母子家庭のやつはさすがにまともじゃなかった
119名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 01:46:43.77 ID:9iG1HzlQ0
前URに住んでたけど防音だけは悪くなかった
ただ畳が柔らかいし洗濯機も無理やり置くしかなくて、冬場の風呂が死ぬほど寒い上に換気扇がないのはきつかった
あと住人もペット禁止なのに平気でチワワ抱いてエレベーター乗ってるババアとか、
上の階の住人が休日の朝5時くらいから2時間くらい布団叩き続けたりしてた
120名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/15(木) 01:46:50.43 ID:hx6bz+cr0
眺めの良い団地は好きだ
主に標高の高い場所まで伸びている団地を回って
頂上から景色を眺めるのがちょっとした趣味だったりする
http://www.loungenet.jp/lounge-pics/10001985.jpg
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:47:28.34 ID:6lIb5TLt0
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:49:04.82 ID:l9IWPxWW0
子供の頃団地に住んでたけど親に聞いたらキチガイが多かったみたい
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:51:36.57 ID:5yhegkV60
団地+鍵っ子
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:51:48.72 ID:5yhegkV60
エロゲマニアことじゃないぞ
125名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 01:52:54.06 ID:bFMso+as0
吹き溜まりっていうか現代の部落というか
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:55:36.79 ID:u1fyNMoC0
西上尾第二団地に住んでます^^
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:56:11.54 ID:v4IeVwx00
>>116
おまえそんなもん序の口だよ
うちもいろいろあって5年間ぐらい市営団地に暮らしたことあるんだけど
あるとき向かいの棟から変な音が聞こえるからなんだろうと思って見てみたら5階の窓からしょんべんしてた
あのときはああうちはスラムに来ちゃったんだなと痛切に感じて本当に悲しくなった
うちが団地にきた時にJCだった奴らの多くは高校を卒業してキャバ嬢になった
自分の部屋の真下の階段口で毎晩男とちちくりあってたJKもいた
自治会で決めごとなどがあると必ず怒鳴りだす奴がいる
まじで底辺だった
でもこいつら団地で生まれて団地で育ってるから自分たちがおかしいとはまったく思ってないんだよ
それが本当に怖い
128名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/15(木) 01:56:36.77 ID:A94/Hmyr0
ベランダとかすんごい事になってたりするの見るとうわぁと思う
129名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/15(木) 01:57:33.26 ID:KB76znoF0
>>127
上の方でションベンの犯人がいたぞ
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:59:10.89 ID:gFIG5JjA0
外国人は入居禁止にしろ
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 02:00:15.87 ID:ay9I+mp20
一番都心にある現役の団地は新宿戸山かね?

母方の爺さん婆さんが生きてた頃そこに住んでた
ボロかったけど団地にしては治安はよかったと思う
夜の箱根山は怖かったらしいが
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:00:41.32 ID:p7CD4FkN0
おっさんですけど。
一度でいいからダストシュートを使ってゴミを捨ててみたかった・・
物心が付いたころにはすでに使用禁止になっててゴミ入れ口に
蓋が施工されてた・・・
133名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:02:10.09 ID:7ULi+X070
舐めんな
団地が立ち並ぶような地域はな
もれなく現地人の民度も最悪だ
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:02:27.78 ID:axLWHMhq0
>>127

そりゃ市営は生活保護受給者が多いんだから当たり前
135名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:02:53.65 ID:Ann6sacZ0
某県営団地で仕事してたらバリバリと物凄い轟音がする
小学生が中華バギーで走り回ってた
136名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:04:24.49 ID:Jce99H5c0
>>127
なんでお前は市営団地に入ったの?
137名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/15(木) 02:07:14.20 ID:4i5kZoPO0
今URの団地住んでるけど、お年寄りが多い。
エレベーターで見知らぬおばあさんと2人になったら必ず話しかけてくれるんで、ちょっと癒される。
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:09:30.69 ID:v4IeVwx00
>>136
親の仕事でいろいろあって家を手放すことになった
しばらくは民間の賃貸にいたんだが団地ならもっと安く住めるとわかって引っ越した
団地に入って5年間、親が一生懸命がんばってくれたので出ることができた
あのときの喜びは尋常じゃなかった
自分の人生でうれしかったことを5つあげろと言われたら確実に入るぐらいのうれしさだった
団地生まれ、団地育ちの女とは絶対に付き合わないと心に決めてる
139名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:12:58.92 ID:VniLsUcJ0
そういえばSMAPの稲垣は
高島平出身だったような・・・・
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 02:13:29.81 ID:hsRvNrM10
>>138
で、親のガンバリあって今は俺らと真夜中まで2ちゃんか
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:14:09.00 ID:43LHt2DsO
荒川か隅田川の川沿いにすんげーでかい団地っつーかアパートあるよね
10階建て以上でひとつの階に7〜10戸入ってるような
すんげー憧れる住んでみたい
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:16:59.64 ID:p7CD4FkN0
新築のマンションを買って12.3年経ったころから、中古物件に
近くの府営団地から越してきたオバハンたちが徒党を組んで
ペット飼うの禁止だったのを飼うのを理事会で可にしやがった。
育ちの悪そうなオバハンばかりだw
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 02:17:05.17 ID:aFd4kGzA0
同じ底辺でも文化住宅まがいな家だったから団地には憧れる
144名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 02:18:29.93 ID:ouYtBYQS0
いま22だが生まれてこの方なに不自由なく育ったな
まあ裕福層でもなんでもないけどそれなりではあった
ニートになったけど
145名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/15(木) 02:21:38.50 ID:v7ERG4Af0
団地住みがきましたが何か?
確かに上の階は創価学会のおばちゃんだし底辺も多いけど
146名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 02:21:56.01 ID:5qY6DZxd0
名称は団地だったが社宅だったからなあ
うちの親だけ高卒、残りの部屋全部大卒

高学歴ならいいってもんじゃねえ
まあ治安はいいけど
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:22:14.19 ID:EnLzlHZa0
近所に昭和30年代に建てられた団地があったけど、いつのまにか取り壊しになってURになってた。
それまではその一角だけスラムみたいだったが、今はそこだけ飛び抜けて建物が綺麗。
148名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 02:24:54.23 ID:mNV1w/a0O
建坪40以上の戸建てにしか住んだことのない俺には考えられないな。
149名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/15(木) 02:25:13.06 ID:w3yt10aLO
犬の散歩で団地前を通るけどスゴいな

怒鳴り声、子供の発狂泣き、中国語の会話、爆音マフラーの軽
上下スェットの茶髪ビッチ、駐車場で裸身浴

一番はあの独特の匂いが無理
150名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:26:23.60 ID:fQA0p97f0
マンションなんかを買ってまで住む奴の気が知れない
買うなら一戸建ての方が断然マシ
151名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/15(木) 02:27:49.91 ID:v7ERG4Af0
田舎で一戸建てや高級マンションよりはアパートや団地のがよくない
152名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:28:06.66 ID:VBXzU7gK0
団地っていってもいろいろあるじゃん。
市営、県営、公団・・・というわけで公団のURに来年入居するんだが、ここもスレタイみたいなの?
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:28:13.83 ID:d1yOlf1N0
UR賃貸も保証人が居なかったり保証金とか必要ないからとワラワラ集まった輩や在日が多いから危ないよな
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:31:18.61 ID:p7CD4FkN0
>>150
そうかもね。
府営団地出身者から逃げることを画策してるよ。w
155名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 02:31:24.82 ID:gWVFS5fw0
市営団地に住んでるけど池沼に挟まれています
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:32:09.10 ID:Jce99H5c0
>>138
なるほどな、感動した
苦労したんだね

近くに市営団地がないからわからんけど
公団に関しては別に理不尽な話しなく、至って普通だった
157名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:32:31.63 ID:VBXzU7gK0
おいまじかよ
UR団地もダメなのかよ
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:33:21.27 ID:tN2eTpjm0
>>150
管理費と修繕積立金が負担大で戸建てに流れる人も多いのにw
埼玉なら2000万以下で新築一軒家買えるぜ
でも某ニュータウンの駅近マンションは築20年3000万〜4000万で取引されてる不思議

つか、団地って買えるの?
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:34:09.75 ID:BHrzkekI0
ガキの頃は木造で築数十年の風呂無しボットンベンジョの1k2階建て長屋だった
俺と姉が生まれて無理から増築して2kにして(部屋の敷居はカーテンのみ)家から部屋が飛び出してるという謎の家だった
建て替えで家賃そのまま最新3LDKバストイレ別システムキッチンに生まれ変わった我が都営住宅の自宅が最強

自分の部屋もできて快適だけど、嫌でも家族と顔を付きあわせてた昔が懐かしく思える


160名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:34:47.24 ID:v4IeVwx00
URはまだましだろ
少なくとも市営よりは
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:35:14.61 ID:p7CD4FkN0
>>158
分譲の団地というものも存在します。
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:35:46.00 ID:TOO6EzuJ0
団地妻の魅力
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:35:59.08 ID:aNCzNQJ90
URはそこそこ収入がないと入れないし
大丈夫だろ。

近所のURは古いけど耐震工事&改修して
オサレな玄関になっていて羨ましい。

駄目なのは都営だろ。
あれは貧乏人の巣窟だ。
164名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:37:59.06 ID:fQA0p97f0
>>158
安価ミスか?
それとも脊髄反射で俺のレスをマンション派と勘違いしたのか?w

俺も一戸建ての方がマシ派なんだがw
165名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:39:25.19 ID:Dr9DpB5n0
東京湾岸のタワーマンションって団地だよな?
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:39:29.94 ID:BHrzkekI0
俺ちゃんの家はどんな家かってのを作文で書く宿題があったんだが
「僕の家は都営住宅です。家賃はいくらで間取りは〜」って家の紹介を自信満々に読みあげてしまった
先生に「そ・・そういう事じゃなくて、家族の雰囲気とかお休みの日に家族で何してるかとか・・うっ・・」って言われた
都営に住んでて恥ずかしかった思い出ってこのくらいだな
167名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:39:46.80 ID:VBXzU7gK0
都内だから家賃高い方だけど
モロに団地って感じだし、その上、築年数も古すぎて半世紀経つわ状態だから不安だったわ

ま、自治体運営よかいいのかな。リフォームされてるし。
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:40:10.44 ID:CTbbkvC10
確かに隣に引っ越してきた母子家庭はクズだった
宗教勧誘してくるし三兄弟のケンカがとにかくうるさかった
ねちっこく歪んだ性格の一家だった
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:40:36.75 ID:RNmGgdUU0
ν(団地)=団地妻
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:41:26.44 ID:BHrzkekI0
ガキの頃から知ってるジジイババアばっかりだから住民トラブルは無い
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:42:11.05 ID:HUQx1E750
公団(UR)の分譲
公団(UR)の賃貸
公営

これらを区別して話せよな
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:42:59.95 ID:QGw3OnqR0
武蔵境以東から都民の気質が変わるのはそのせいか
むこう団地ばっかだもんな
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:43:25.23 ID:fcXXsKVk0
同級生で団地住んでたやつはガチ底辺ばっかだった
関係ない人間をいきなり気に入らないとかいって殴るレベルの。
まぁ千葉(笑)のさらに底辺だから当然といえば当然なのだが…
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:43:40.93 ID:xqmIiV660
府営団地っていつ建て替えるの?
大昔ですらオンボロだったのが未だにあって
負のオーラ半端無かった
175名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:44:50.13 ID:Cy7el2ly0
団地住まいだったけどようわからん
田舎の団地なんて家もらえなかった次男三男みたいな人が多いだけだと思ってた。借家やマンションなんてあんまりないし
176名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 02:45:43.39 ID:VFBdPTKe0
近所の団地がチョンだらけでワロタ
177名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:46:28.76 ID:QEquVa0q0
>>163
都営って立地のわりには家賃が安いんだろ
178名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/15(木) 02:46:50.84 ID:zEy1S09/0
見てるぶんには結構好き
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:47:02.40 ID:v4IeVwx00
県営市営の住民層が酷いのには理由があるんだよ
ここは収入によって家賃がきまる
収入が少なければ家賃が低い、収入が多ければ家賃もあがる
さらにこれにそのエリアの家賃の相場も加味される
たとえば同じ年収400万の人間でも都心の物件とへんぴなところの物件では家賃がかわってくる
だから年収が600万円ぐらいあると都心の物件だと月に20万ぐらいとられる場合がある
県営や市営の団地っていうのつくりが簡素だから20万の家賃なんて払う価値がない
この仕組みは全国的に同じなはす
それで自然と貧乏な連中が集まってくる
加えて外人ね
ただ公営の団地に入る場合は納税証明が必須だから不法滞在の外人はいない
URはよく知らないけど公営とは仕組みが違うはずだからまだましなはず
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:48:02.04 ID:1/zKx1dT0
>>176
俺が知ってる在日は団地に住んで生活保護受けてるけど
裏で金貸ししてて実はウハウハ状態
昼間っから飲み歩いて公園で酔いつぶれて寝てる姿をよく目撃するわマジな話
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:48:27.04 ID:p7CD4FkN0
昭和天皇の妹だったかの人が都営団地で亡くなったとか、
ニュースステーションか何かのニュース番組で見たな。
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 02:48:54.40 ID:Rbz/sgaz0
人妻や子供と仲良くなれそうだし団地住みたいけど
そんなことは幻想すか?
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:49:43.27 ID:HW7VBjE40
外人はまだ仕事してるから多少うるさくてもいいんだけど
老人がやばい。しばらく顔見ないと思うと死んでたりするw
184名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 02:50:21.33 ID:QEquVa0q0
>>179
市営住宅などは一定収入以上は入居資格が無いじゃん
収入が上がると追い出されるし
185名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 02:52:49.83 ID:VniLsUcJ0
団地の周辺道路見るとわかるが
ゴミのポイ捨てが何日も放置とか
そんなんばっか

美意識の欠片も無い 貧乏人低所得鈍感底辺DQNが住む物件
それが団地やアパート
自分が住んでる建物の周囲くらい毎朝掃除しろよ
186名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:52:51.50 ID:v4IeVwx00
>>184
俺もすべてを知ってるわけじゃないからそこまでは知らない
ただ年収によっては月20万ぐらいとられる恐れがあるという話はきいた
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:52:59.24 ID:dBe6dv/e0
ブラジル人のすくつ
ボランティアで学習補助をやってるグループがあったが
あらくれ無職ブラジリアンが引っ掻き回しにくるからやめちゃってたは
188名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 02:53:34.32 ID:VFBdPTKe0
>>180
こっちのは本当の本当の底辺の集団だわw

まあ 年寄りはかなりいい人が多いけど
189名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 02:53:48.35 ID:Cy7el2ly0
>>184
場所によるだろうが追い出されはしない。割りに合わなくなってくるけど
けど共働きとか皆隠して家賃抑えてたね
ちなみに駐車場は住民のための駐車場じゃなくて、住民の訪問者用の駐車場だったりする。車庫証明とかもらえないはず
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 02:53:51.95 ID:4dsL19pm0
築40年前後のURに住んで2年
一階下の表札はキムさんだけど特に何もない、というか会ったことがない

>>182
たまに昼間に帰ってくるとJSと挨拶するよ
地区に小学校が2つか3つあるらしく意外なくらい子供が多い
191名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 02:54:06.38 ID:FK2H8reN0
>>149
それどこだよ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:55:25.16 ID:aSkQbnAZ0
団地の前のちっさい公園でババアたちがウルセー中国音楽鳴らしながら
ヒラヒラのついた扇子をふりまわしてたんだけど、
この世の終わりかと思ったわ
193名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/15(木) 02:56:01.12 ID:Jc0ExOR10
団地の真横の一戸建てに住んでるが、団地連中の妬みとか凄い。
こっちの一戸建て区画とは全く交流無し。
一戸建ては一戸建て同士で近所付き合いするけど、すぐ真横の団地とは全く付き合わないんだよね。
なんかガキとかもこ汚いし、ああはなりたくないよね。
194名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/15(木) 02:57:19.94 ID:7UUO6Its0
福岡市とか凄いもんな
校区でムチャクチャ公立中学のレベルが違う
もちろんレベル高いのは・・・
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:58:28.37 ID:SvMmqWNt0
ダメな団地は音でわかるな
とにかくやかましい賑やか 公園も通路もなにもかも
最近じゃ国際色豊かになってて最悪だな

静かな団地はまだマシ
196名無しさん@涙目です。(空):2011/12/15(木) 02:58:30.39 ID:3RaMzdUE0
お前らURは良いぞ
保証人無しで家賃11カ月分の残高証明だけで入居できるし
修理は殆んど無料だし
金貯まりまくりだわwww
197名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 02:58:48.70 ID:VFBdPTKe0
>>193
そういや団地のガキってやたらと菓子代もってるよな
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 03:00:29.16 ID:yO0ibl9o0
公団住んでるが別に普通だぞ
母子家庭が多いっちゃ多いが
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:01:30.30 ID:Ia+nKfHI0
市営住宅に22年住んでるけど、大学で地元の外の人間と付き合って初めて地元の異質さに気付いた。
普通の地域はエレベーターで犬にションベンさせたりしないんだね
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 03:02:27.15 ID:dFFcTVOa0
関東と関西で住民層に差がある予感
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:02:45.02 ID:aNCzNQJ90
>>177
> 都営って立地のわりには家賃が安いんだろ

生活保護を受けていると
ほとんど無料みたいな家賃で
入居できるんじゃなかったかな。
202名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:03:02.24 ID:HJBwa8AUO
半年前に避難所を確認しに行ったら団地の近くだったんだが
そこら中でガキが屯して騒いでて周辺に住むのも耐えられないと思った
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:05:01.99 ID:SvMmqWNt0
と、屯してんの怖いな
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:05:28.35 ID:aNCzNQJ90
>>165
> 東京湾岸のタワーマンションって団地だよな?

人気エリアのURは
家賃がすげー高いよ。

どこが公共だって感じ。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:05:34.32 ID:SvMmqWNt0
都営の住民で規律正しい人間なんざ居ないよな
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 03:05:54.76 ID:AV9P/I/J0
団地情報がまとまってて面白いサイト
http://codan.boy.jp/index.html
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:07:23.03 ID:HJBwa8AUO
半年前じゃねえや少なくとも8ヶ月前だ…
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 03:07:46.37 ID:tN2eTpjm0
>>200
関西以西は、「戸建て」という言葉に「団地以外」というニュアンスを暗喩させてるように思える
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 03:08:33.85 ID:7X/XVeoUO
団地は小汚いイメージだけど
団地妻には興奮してしまう。

一番近い団地が自宅から5km以上離れてるから
どんなやつがすんでるかは見たことないんだけどね。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:10:05.16 ID:aNCzNQJ90
>>209
団地はどこも高齢化が進んでいるから
期待するなw
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 03:10:27.29 ID:TSKNEtbU0
耳をすませばの主人公家族て実際だと
あのアパート入居できそうにないの?
212名無しさん@涙目です。(空):2011/12/15(木) 03:13:00.56 ID:3RaMzdUE0
低所得層の団地妻やアパート妻を食いまくる方法
213名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 03:13:40.85 ID:9umARdp10
年収一千万越えの公務員がめちゃくちゃいるけど
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 03:15:18.69 ID:IclRDJ7X0
>>20
県営いちょう団地だろ?
かなり前からここに外国人やら集めて入れたらしい

窓から平気でゴミ捨てしたり(家電も含む)自治会崩壊してると聞いている
横浜も考えたもんだともう、ここに集めて他を良くしようとしたんだが結果失敗
外国人は一般の不動産以外は住むことが出来ない様にしないとダメって事みたいだ

低所得の外国人は国外退去しかないだろうと思う
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:16:45.95 ID:p7CD4FkN0
>>211
お父さん。公務員なんだろ。
堅い職業の奴にはなんぼでも
金融機関はカネ貸すでww
216名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 03:18:33.47 ID:+3c/xNxd0
都営も市営も入れてくれないから
217名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/15(木) 03:19:22.42 ID:S6cNYpnH0
団地住まいの先輩がヤンキーになってたけど、それほど悪いやつでもなかったよ
仲間が居ないときは殴るの控えめにしてくれたし
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 03:28:12.28 ID:p3wgpW4h0
都営に住んでるけど、確かに民度は低いと言わざるを得ない
まぁうちは1棟だけ孤立して建ってるところなので幾分マシかな
だが、建物自体はしっかりした作りで防音は本当にすごい(ただし内装は都営仕様の素っ気が無いもの)

一番いやなのが自治会とやらが数年おきに当番が回ってくること。
管理人とかは自前でやらないとなのでそこが本当にめんどくさい。うざいw
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 03:44:14.81 ID:97y0j9DV0
30年前の団地は普通の中流家庭が多かったけど
今の団地は、貧しい老人、生活保護家庭、外国人、創価
こんなのが濃縮されている
220名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 03:46:34.87 ID:efwTFjVJ0
収入の額によって家賃が変わる
共働きだから家賃が高かった
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 03:53:23.25 ID:bkgNh4Hh0
今団地なんてジジババしか居ないんじゃないの
子供も大きくなって出ていっちゃって
222名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 04:46:17.95 ID:2jRpc2cn0
URの格安考えてるけど民度の低さとやらにビビってる
体験談教えて
223名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/15(木) 05:26:10.99 ID:DHtKp2Eg0
日本左翼って有閑階級だよね
人民の敵だね
その証拠にあいつらは、いつも従軍売春婦がどうの9条がどうのと貧民にはどうでもいいことばかり言う
貧民を守るために動かない
だって、左翼は既得権益側で保守だからね
生活に困ってる左翼なんて見たことない
日本に寄生しながら、反日やってる
左翼にとって、日本の戦争責任追及は娯楽にすぎないから、よく調べもしないで国に謝罪要求を連発する。
日本国民にとっては日本が謝罪すると言うことは国民がつまり、自分自身が謝罪すると言うことで切実で深刻な問題だ。
一方、左翼には、日本国民の意識がゼロなので、国の謝罪=国民一人一人の謝罪の意識がない。
まるで、他人事であるから、自分とは無関係な問題だと糾弾集会のごときやり口で自分の嗜虐心を満たして楽しむ。
左翼にとって日本国は他人なので、これを糾弾するにあたり、あってしかるべきの慎重さはみられない。
ただ、彼らは他人(=日本)を苛めて楽しいのだ。


一方、今、日本の人民を代表してるのはウヨ
ウヨは貧困で、将来が不安だから、国家に大きな権力を与えて、社会主義的経済政策で自分を救ってもらおうと思ってる
そして、日本人に不利益をもたらす反日行動には反対だ
ウヨは反既得権益の革新派
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 05:27:11.01 ID:+0Z5uEI80
スラムだろ
225名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 05:31:32.99 ID:zE/uHPcG0
ナフコまだか
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/15(木) 05:34:30.12 ID:fB/Klj7d0
団地育ちのヤンキーが団地のことゲットーとか呼んでてワロタ
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 05:45:55.97 ID:YDAuWh3M0
228名無しさん@涙目です。(ペルー):2011/12/15(木) 05:47:14.55 ID:LadABzFZ0
俺住みたいけどな
家賃5000円とかなんだろ?
229名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 05:48:15.99 ID:p8OPPFYxP
警察の寮は楽しかったから一軒家に越しても団地いいなーって思ってた
230名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 05:50:30.40 ID:EuXNy3vj0
神戸とかでも条例改正してるんだよね、町内会?団地の自治会みたいなものに
参加お願いしてるみたいだけど

若い頃は年寄りのいない気楽な団地生活を謳歌して
育てる作業を怠けて今更自分達の面倒を見る人間が居ないからって
焦ってる姿は滑稽だとは思う

その上町内会の手動を義務を果たさなかった世代が牛耳るのは厚かましい
さっさと入札して民間に売り払えば活性化するだろうに
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 05:53:05.64 ID:VUiPEUhV0
団地が学区内の教師は悲惨だという話は聞いたことがあるな
問題児が大量に入学してくるらしい
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/15(木) 05:53:19.72 ID:Tjx2Tmj0O
市営住宅とか団地=公務員が住める住宅は一緒?
233名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 05:54:18.32 ID:y5czPCUT0
団地妻の誘惑
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 05:55:41.82 ID:uu6h2Fri0
両親無職とかザラなんだろ
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 05:56:51.64 ID:lFIdzHo20
選挙のときに団地の中の公民館行くけど
周囲がよどんだ空気で即出ていきたい感じ
昔から親が毛嫌いしていたなそういや
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 05:57:49.64 ID:yQKaEyrC0
>>51
苦情を言わずに忘れさせておいて
サラダ油でも大量に室外機に注ぎ込んだらいいんじゃないか

回転がスムーズになって静かになったり
場合によっては(こっちメインだけど)ぶっ壊れて強制買い換え

かくいう俺も夜泣きがうるせえクソ犬飼ってる家にタマネギ投げ込もうかと何度も考えたわ
最近静かだからいいけど
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 05:58:52.88 ID:9Jmc+9Cv0
昔俺をいじめてたDQN共がそーいうえば団地住まいだったような・・。
そうか、そういう事か・・。そういう事だったのか・・。
全てが理解できたわww
市営住宅にしか住めない程度の下賎な輩の分際で・・。
要するに士農工商に組み込まれなかったカースト最底辺の
ザコの成れの果てだろ?ww 団地()ってさww あははははwww
思い出したら腹立つわww
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 05:59:34.86 ID:o/9HIx1k0
中南米系ハーフが多いのはなぜ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:00:46.43 ID:yQKaEyrC0
たまに団地の中にスナックとかあるよな
ああいうとこの常連ってまじでアタマ狂ったジジイとババアの巣窟っぽいわ

クソ場末で寂れてて悲しい気持ちになる
240名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/15(木) 06:01:26.32 ID:4SBOPwMv0
すまぬ…すまぬ…
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 06:02:02.41 ID:yg4QHzLC0
オール分譲のニュータウン、旧住宅地、県営団地が混在する中学に通った
この三者はもう、くっきりはっきり身分が分かれてた。自分はニュータウン。

まあ自分がそうだと自慢するつもりは全くないが、ニュータウン連中は
親が有名企業、私立受験→早稲田慶応がゴロゴロ。まあ高卒はいないな。
旧住宅地はそこそこ。地主がちょっとえらそうでしょっぱかった。

最悪なのが団地。もう、言っちゃなんだが、とにかく汚い。
なんであいつらあんなに汚かったんだ?
片親系・無職・蒸発などザラ、卒業後ちゃんと生きてんのかあいつらレベル。大卒なんていただろうか。

横浜なんで例の「いちょう団地」のことを学校でも習ったりしたのだが
スラムみたいなニュアンスで受け止めた。
そしてひどいのが、ちょうど今問題になっている「アジア化」しだした頃の新聞記事に
「やつら敷地内の空き地・芝生を【勝手に耕し始める】ので困る」
平成に近い頃だろうか。子供心に、「あいつらとはつきあいきれないな」と思った
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 06:03:32.92 ID:yg4QHzLC0
団地連中、普通高校どころか
美容院学校がいいほうだったというのも付け加えておく
日本にも階級があるものだ
243名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 06:08:04.74 ID:88PWq6hDP
団地前の道路、公道に繋がる団地内の舗装された通路とか車がびっしり。
あれでモラルが判るね。
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:09:32.84 ID:o/9HIx1k0
>>237
いやDQNって意外と富裕層家庭の子が多いぞ
DQNに親はなにやってるか聞くと、みんな親父が医者だったり大企業社員だったり財務省勤務だったりするよね
だからみんな親父の仕事がすごすぎるあまりにプレッシャーになってグレてしまうんだよ。
それに団地とバカにしているがもしかしたら社宅かもしれん。
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 06:09:58.79 ID:RFQTuWj10
また超高学歴&超高収入イケメンν速民たちの団地差別かよ!
246斉藤(アラバマ州):2011/12/15(木) 06:10:02.25 ID:DjcPbfjL0
三重だけど、ブラジル人がめっちゃ住んでて暗くなるとたくさん出てきた
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 06:10:33.02 ID:8EVvUiZa0
遠くから見ると現代の要塞に見える。
248名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 06:12:47.12 ID:QJU0QkTk0
マジで団地には近寄りたくない(ω)学生の頃世論調査のバイトしてたけど団地の票は誤魔化してた(ω)
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:12:55.06 ID:P2tAjyMAO
水戸にある河和田団地が最強だな
250名無しさん@涙目です。(ペルー):2011/12/15(木) 06:12:57.26 ID:LadABzFZ0
防音完璧で夜は物音一つ聞こえないとか希望なんだけど
俺が団地住んだら即ブチ切れて退去だろうか
団地ってガキとか夫婦喧嘩でうるさそうたが実際どつなの?
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:14:59.90 ID:f8wf944x0
広島の基町高層アパートが最凶だよエレベーターにションベン 各階のボタンはライターで焼かれて押せない
下の公園で遊んでいると三輪車屋上から降っくるし
252名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 06:15:14.32 ID:ea6gPrPt0
ニュータウンは地方出身者の植民地
253名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 06:15:31.75 ID:diBGNB6O0
おれ分譲団地もらって親は戸建にすんでる
254名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 06:15:33.55 ID:u7PkhxyT0
うちの近所の公団住宅は東京から転勤して来た人が多いぞ
駐車場にそっち系のナンバーがずらりと並んでるし
一概に言えないんじゃないかな
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 06:17:46.99 ID:9Jmc+9Cv0
>>244
うちの中学は確か県内で二番目に偏差値低くてさw
しょっちゅう荒れてたw
だからそんな富裕層DQNは少なかったかなぁ・・。
まぁそんな中学選んだ俺もバカだなーw
本当は親に別の学校薦められてたんだけどさ、近いからって理由だけで
そこ選んだ記憶があるわ。ま、そこが運の尽き。
親の言うことは聞くべきだね。相当いい大学出たらしいから尚更。
富裕層DQNは寧ろ高校になってもグレてる奴がやってるイメージ。
友人の高校では社長の息子がいたそうだし。
256名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 06:18:42.16 ID:UhE5Mydp0
>>244
あっそれ同意。

団地の子は貧乏なのでガラ悪くて勉強できないけどヤンキー化する程度。金がないからその辺ウロウロ。
大きめのお家の子がグレはじめると、まず家にタムロし(多忙な専門職や自営業の親は留守が多い)、女の子なんか
金あるから小奇麗に着飾って年上とつるみ出す。そのうちチンピラ成人と交流持ち始める。中学生のうちから夜な夜な
街に出て行くのは小遣い持ったこういう子たちだ。
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 06:18:48.03 ID:diBGNB6O0
>>254
うちがそれだな。元々社宅だったのを買い上げた。4LDKで広いし快適だぜ。DQNも少ない
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 06:19:26.66 ID:7o/0qsSk0
小中学校の学区に県営だか市営だかの住宅があったけど
確かにそこに住んでた子達は独特の雰囲気があった
DQNと言えばDQNなんだけど他の地区のDQNに比べてみんな覇気がない
どの子もみんな虚ろな目をしてるのが印象的だった
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 06:20:14.46 ID:r8S9zno70
俺の家の裏手にある団地はDQNシナチョン共和国だしな・・・
夜中に韓国語わめきちらしながら団地に去っていくのをたまに見る
260名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 06:20:57.56 ID:BGtICwzt0
ん?
俺の住む団地には
弁護士、教師、テレビ局員、早大、Aラン国立、一橋
とか居て、勝ち組だが?
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 06:21:07.17 ID:OM8goG5w0
>>235
こういう親がいるから無駄な軋轢が生まれるんでしょ
262名無しさん@涙目です。(フランス):2011/12/15(木) 06:21:50.12 ID:OvdGJ0ja0

親が犬猫同然に教育もせず放置してる様が 

香ばしい 香ばしいんだよ  あぁクンカ!!! クンカ!!!
263名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 06:23:49.25 ID:UhE5Mydp0
老朽化した団地は自治体が責任持って外壁塗装を頻繁にすべきだと思う。
264名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 06:23:50.58 ID:u7PkhxyT0
>>222
格安は外人やDQNが多いね
実際に団地に行って見て雰囲気確かめたら
265名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 06:24:38.42 ID:WvfILD4p0
映画の「ほの暗い水の底から」を見てから近所のボロ団地がトラウマになった
エレベーターの照明とか怖すぎる
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:28:12.92 ID:RPm24vaH0
大友克洋の童夢は物凄く雰囲気出ていた
あんな感じあんな感じ
オレの知ってる団地では不登校の奴がチャリンコずーっとウイリーさせながら徘徊してた
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:29:08.14 ID:yQKaEyrC0
>>241
そもそもエリートはニュータウンなんぞに住まない
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:30:17.28 ID:yQKaEyrC0
>>244
関東連合もみんな金持ち
269名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 06:30:54.10 ID:WvfILD4p0
>>266
AKIRAでも鉄雄と金田が団地で話してるシーンあるよな
270名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/15(木) 06:31:23.28 ID:bEh0xAMoO
都営は今若い家族に10年貸す制度やってるだろ
全部あれにしちゃえばいいんだよな
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 06:31:57.72 ID:XgoiNenx0
団地妻スレじゃないのか…
272名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 06:32:45.04 ID:u7PkhxyT0
家賃格安系の公団はブラジル人やDQN
高めは東京からの転勤族とはっきり分かれてる
今、気づいたけど
273名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 06:33:30.82 ID:UhE5Mydp0
まあ地域毎、ブロック毎で年間所得額、職種、人種まで分かれてしまうアメリカよりはずっとまし…。
人口密度が高くていろいろ混ざってしまう日本のベッドタウンのほうがある意味良心的。

それに低所得者向けの住居がたくさんあるなんていいじゃないか。
こっちの都市部ではダウンタウン周辺が地価高騰・治安悪化で空洞化、それで政府が買い上げ、
なぜか最新デザインの小奇麗なアパート建てて福祉住宅にしてたり…もちろん入れるのはごく小数だし
不公平感もハンパない。
274名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:33:41.39 ID:hejo9dRAO
うちの近くの団地は公明党のポスターだらけで何か怖い
275名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 06:34:59.52 ID:u9GwZf0c0
団地住まいの彼女の出身高校調べたら
偏差値40とかだった。
玄関には公明党のポスターと幹部会のスケジュール
母子家庭
どうしたものか
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 06:36:03.75 ID:k6Pyudyh0
津波が来たら一軒家厨は流されるから団地最強
277名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 06:36:28.24 ID:CyFGwWvK0
>>219
住んでいる府営がそれ、ナマポ、そうか、中国人の三面待ち
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 06:36:47.72 ID:lFIdzHo20
>>273
郵便番号で年収から持ってる車
生活習慣までわかるらしいね
279名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/15(木) 06:38:10.05 ID:nEnNJPxQO
>>275
お似合いじゃん
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 06:38:37.25 ID:bpnQ7Wqt0
団地に住んでる子供とかって大抵色白で暗いよな
たまに明るい奴がいるけど
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:38:47.76 ID:RPm24vaH0
>>269
あったあった
大友は昭和書かせたら一番だ
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:39:56.79 ID:DUBIpxMk0
>>275
お薦めしない
どうしてもってんなら数え役満覚悟で愛せ
283名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 06:40:59.80 ID:gFIG5JjA0
団塊世代って
中卒が金の卵とか言われて
夜行列車に詰め込まれて上京して
みたいな時代の連中?
284名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 06:50:02.56 ID:ZrsUdrze0
そういえば団地に住んでるガキってどれも頭悪そうな奴かドキュンくらいだったな
285名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 06:50:11.17 ID:Mgsj+UFJ0
格安で分譲と賃貸の地区が分かれてるんだけど、賃貸地区では黒人と日系ブラジル人らしき人とアラブ人らしき人をよく見かける
286名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 06:55:06.26 ID:UhE5Mydp0
>>275
偏差値と団地は気にならないけど、創価って時点でアウトじゃ…。
てかどんなに実家金持ちでも偏差値高くても創価はアウトでしょww
287名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 06:57:55.42 ID:UhE5Mydp0
>>283
それちょっと違うんじゃ。
中卒が金の卵だったのは朝鮮戦争の特需の頃だから終戦前に生まれた世代。
身寄りもなく都会に出てきて苦労した。
団塊はそれに比べりゃずっと余裕あり。デモシカ教師の世代だ。
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 07:00:12.27 ID:3E+jvBPi0
>>287
それじゃ団塊で団地住まいってかなりクズだと判断していいな
学歴無くて仕方ない世代なのかもと思ってたけど
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 07:02:19.71 ID:2tfialEE0
疎開地やB地区に、市営住宅を取り壊してに団地が立つ

まめな
290名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 07:03:31.69 ID:CyFGwWvK0
そうかと共産党が互いを罵倒するビラをポストに投函する低能麗しき所それが団地

291名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 07:04:46.45 ID:OnxfYVdO0
福岡みたいなチョン、B地区の団地なら底辺だろうよ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:06:00.82 ID:/x7BtELc0
公務員宿舎も基地外ばかり住んでる
金は持ってるけどカスの巣窟
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 07:08:29.58 ID:vC+VQNDV0
家賃10万のUR賃貸だが住人は静か
ただ地域に珍走してる馬鹿が一匹いてたまに五月蠅い
294名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 07:11:32.92 ID:UhE5Mydp0
>>288
中学生?
団塊世代で中卒・高卒・大卒それぞれの割合がどのくらいだったかちょっと調べりゃ分かるでしょw
金の卵・夜行列車がちょっと前だと書いただけだよ。
団塊世代にも中卒はめちゃ多かった。高卒でも分譲マンションや住宅に住める人が大多数というわけでは
なかったでしょ。中小企業の社長さんだって団地に住んでたりしたもんだよ。

そういう人達がブルーカラー職種で子供が巣立って退職した後、本人達が団地住まいでいいんならそれでいいじゃまいか。
広い家へ移り住む必要もないわけだし。
入ったり出たりが激しいものの、やっぱり昔からの地域とのつながりも大事と残る人だったいるわけだよ。
295名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 07:12:42.89 ID:UhE5Mydp0
>>291
ああ、持ち家率の比較的高い地方都市だとまた違ってくるよね…。
団地住まい→ダメな人の構図は絶対にぬぐえないというか。
296名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/15(木) 07:15:25.14 ID:c2ADM0n70
手取り16万だから公営の団地に住みたいわ
毎月の家賃5万が痛い
297名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 07:16:15.46 ID:Xs63PW2L0
都営に住んでるけどDQNと真面目が入り混じってる感じ
入居したときは暴走族みたいなのが多く居でウザかったけど自立して出て行った
子供にしつけしてない家とかエレベーターに犬のウンコ落ちてたり
マナーのないのが目立つ一方張り紙でそれを激しく注意する鬼女みたいなのがいる
298名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 07:22:34.46 ID:4CH6XQ5yO
ヒルズ賊
299名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 07:25:21.67 ID:/szxvOaO0
前住んでた所、エレベーターのボタンがもれなく燃やされてたな
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:27:37.12 ID:nofGyhCn0
>>297
収拾付いてねぇw
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 07:45:53.95 ID:GWOS9R340
DQNでも一応、夫婦や家族の居るやつが入居してるだろうから
ボロアパートの単身住人連中のほうがカオスなイメージ
302名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 07:50:50.88 ID:Zn0i6wqc0
>>62
北砂って江東区じゃん?
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:51:44.06 ID:qGXpKmOG0
団地に住んでた友達が小学校はいる頃になると一軒家たてて引っ越してった
304名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/15(木) 07:56:30.66 ID:ysfPbiie0
おれん家、11LDKの一戸建てなんだけど、部屋の掃除や無駄に広い庭の草刈りとか大変ですよ

団地暮らしのほうが楽でいいかもな・・・
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 07:57:32.92 ID:CyLbtUcP0
団地の人って差別されてたよな
306名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/15(木) 07:58:18.93 ID:k7Fg+sI20
いろんな種類のクズを凝縮したエリアだからな
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 08:01:39.56 ID:63aeLgeB0
低所得以外で団地に住む方法教えてください

また、低所得同士の自慢大会(年収300万が200万を見下して馬鹿にしてる)などは
団地妻にならないと見れないのでしょうか
308名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 08:01:48.84 ID:UhE5Mydp0
>>304
一軒家の管理の大変さは同意。でも団地へわざわざ行かなくてもw
309名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:04:33.02 ID:P58Uvxab0
団地住まいのガキのカスっぷりは凄まじい
エアーガンで後輩撃ちまくり。ニンテンドーDS
は全て取り上げて私物化
310名無しさん@涙目です。(空):2011/12/15(木) 08:05:32.02 ID:YYbhDFNO0
団地いいじゃん、住んでみたい
レオバレスよりいいだろ
311名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 08:10:00.28 ID:u7PkhxyT0
>>307
東京に家があって、転勤で地方の公団に住んでる人もいる
車もBMの安いのとかボルボに乗ってる人もいるよ
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 08:10:14.72 ID:UWZB6B6E0
>>43
年収上限があるのが東京なら都営
下限があるのがUR
その間に都民団地(住宅供給公社)がアリマス
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:15:53.50 ID:a1E/zbuvO
URの団地と公営の団地は違うからなおまえら
314名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 08:19:17.98 ID:mLoR78wi0
>>138
そういう苦労を目の当たりにすると
親が頑張ったけど、惜しくも裕福になれなかった→本人頑張る
親が頑張って底辺から抜け出して裕福に→本人クズに
なるよな

>>275
本人とソーかの関わり具合で決めるべき
時間が空いたら拝みだすレベルだと止めといた方がいい
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 08:23:07.44 ID:PXdPlRiw0
>>314
>時間が空いたら拝みだすレベル

そうかじゃなくても何の心酔であってもこえぇよw
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:24:49.97 ID:gCNiU6GeP
「チラシ・情報誌等お断り」「訪問販売お断り」などを守らない奴が多すぎて集合住宅は嫌だ。
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:27:59.45 ID:N+z3dNV/O
そういや小学校は団地組と一戸建て組に別れてたな
318名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 08:42:48.35 ID:OXjNH9u4i
URも分譲主体と賃貸主体で随分違うよな。
分譲主体だと、それなりの金持ちしか住んでない。
外人も多いけど、日系企業の役員とか、商社経営とか、セレブ気取りの外国人妻とかばっか。
賃貸だと、昔の住宅供給主体の賃貸と、最近の高級タワーマンションみたいなのがあって、それも住民層が違う。
319名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 08:46:10.89 ID:PwDAqWmN0
市営、町営の底辺率は異常。
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 09:05:35.14 ID:Dwg9XI8P0
昔の日本の庶民って団地住人みたいな文化だったと思うわ
あれは古き日本
321名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:10:24.48 ID:5xjYtDo80
タモリ倶楽部の団地探訪は面白かった
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 09:13:36.74 ID:tQKu+u8jO
団地にありがちなこと

・各階に基地外が居住
・エレベーターにウンコ
・自治会長が運営費を盗んで糾弾される
323名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 09:15:53.84 ID:aFYoz7WTO
理性、品性、教養の無さがクズがクズである原因だろ
いい加減所得や学歴で括る事の乱暴さを認識しろ
324名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/15(木) 09:16:40.98 ID:1Uc3iWW80
ふんいきがやばいよな
黒いワゴンRばっかりだし
325名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 09:24:20.80 ID:BwFIj/li0
雇用促進住宅が底辺
326名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:56:45.28 ID:2jRpc2cn0
俺はボロアパート渡り歩いてるけど異常な隣人に悩まされたことはない
むしろ中途半端にこじゃれたアパートやマンションの方がマナー悪いDQNが多そうで怖いわ
327名無しさん@涙目です。(空):2011/12/15(木) 10:09:16.19 ID:NZFefyJD0
>>275
最低だな




お前がな
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 10:13:20.60 ID:SMHCErHx0
>>326
ある日突然くるから覚悟しておけ
329名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 10:13:59.70 ID:PjP6tS5K0
一応毎日見かける地域猫がもう3年くらい健在なんで基地外は住んでない
330名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 10:20:45.00 ID:5Jp9DyJA0
団地じゃないけど、友達が団地構造の自衛隊官舎に住んでてよく遊びにいった。
さすがにオヤジが軍人だけあって、DQNは皆無だった。
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 10:23:29.99 ID:ZArekoQvO
白眼を剥き涎を垂れ奇声をあげ全身痙攣しながらウンコ投げてくる
332名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/15(木) 10:24:24.98 ID:9gfPU1vB0
>>329
ほんと健康のバロメーターだわ
先日の埼玉松戸ナイフ少年も学校に切断死体もってきてて
学校は「本人が人形だと言っていたので問題ないと思った」だからな
ちゃんと注意した方がいい
333名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/15(木) 10:26:36.53 ID:S65TNeKQ0
変人、DQN、貧乏人、ヤクザ、東南アジアetc
市営住宅はアメリカのスラムみたいなもんだろうな
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 10:27:47.15 ID:Y9Qc+FKn0
うちの団地はほぼ老人だから平和すぎてヤバい
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 10:30:01.45 ID:WalZsPCe0
団地=低所得者=子供が馬鹿ばっかり
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 10:36:47.45 ID:1Il/6ZFn0
うちもURの団地だけど平和だな
両隣住人いるけど、生活音も静かなものだし
まあ爺ちゃん婆ちゃんばかりで寝るのが早いからかもしれないけど
敷地内にスーパーから床屋から揃ってるから便利だわ
337名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 10:39:33.80 ID:VtD3eaPR0
青少年に有害なチラシお断りの青いシールがポストに貼ってある
338名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 10:39:42.24 ID:bpnQ7Wqt0
石を投げれば学会員か共産党かナマポか外国人に当たる
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 10:57:48.27 ID:SxsBwQV60
20年ぐらい前は、団地に住んで働いて金貯めて、退職と共にマイホームが多かったな
340名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 10:58:44.85 ID:w5W7fPrvO
幽霊が出るイメージ
341名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 11:04:42.18 ID:BhHOc/UC0
昔はその団地に住むのが庶民の夢だったんだぜ…
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 12:36:33.58 ID:SAucTHyX0
5年ぐらい住めば金貯まりそうと思ってたんだが
所得制限あるんだって?どれぐらい低けりゃ入れるんだよ。
中小だと源泉徴収ごまかして入るんだと、まことしやかな
話を聞いたことあるが。
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 13:41:20.13 ID:YEo2TBBr0
>>32
ノンインバータなら25年前だな
344名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 13:45:01.62 ID:u1fyNMoC0
西上尾第二団地に住んでる俺様に質問ないの?
345名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 13:45:57.05 ID:OPGuj0WtO
バイト先の目の前が団地だから常にガキどもの溜まり場になるしキチガイも来るせいで人手不足
346名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 13:47:46.53 ID:XrYCdItI0
都営団地だらけの場所だったけど分譲マンション建ってから
学校が荒れなくなった。
団地はガチでDQNだらけ。
347名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 13:48:47.92 ID:H+tcYL9s0
中学のころ団地住まいのすっごいエロい女の子がいたなあ
1年間ほとんど毎日その子とやってた
348名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 13:51:22.88 ID:nlpqQ6020
ここまで団地シリーズの書き込み一切なし
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 13:53:07.25 ID:Rt/yLY9H0
普通車ばっかりでたまに外車
軽自動車が全くない
そもそも車持てる時点である程度所得あるんだからでていけよ
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 13:53:33.55 ID:RrZPNysY0
団地妻とやりたい
351名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/15(木) 13:54:07.14 ID:ejbvFhILO
あれホントどうなってんだろうな

スラムみたいだよな
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 13:54:31.27 ID:1xF4gL3E0
うちの近くに飛び降り自殺多数の曰くつき団地がある
暗くてしょんべん臭いエレーベーター近づくのも怖い
353名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 14:01:08.25 ID:VniLsUcJ0
>>250
ニュー速民のような神経質な人間に団地は勧めないよ
金に余裕あるなら免震耐震耐火防音仕様のオートロックマンションに限る

団地の連中って夜に騒いだり
ゴミの分別も守らない非常識なカスが多い
まともな連中も少ないけどいるが
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 14:02:43.06 ID:vOIu3a7YO
中学一年ぐらいまで団地とマンションとアパートの区別がついてなかった
さすがにアパートはあまり突っ込まないようにしようとすぐ気づいたが
団地には憧れの不良たちがたくさん住んでいたので、そちらのほうが金持ちだと思っていた
だが大きな一軒家に住まう不良もいて、彼女は美人だが孤立していた。
だから貧乏人なのかと思ってた
たまに一緒に帰っていたが、不良のほうと仲良くしたかったから途中から断りまくって裏切ってしまった。そっちのほうがきらびやかに映ったからだ
俺はこうして素晴らしく頭が悪かったし、今でも悪い。
355名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 14:04:21.29 ID:nlpqQ6020
昔ピアノ習ってた頃、ピアノの先生の家が団地だった
部屋にはちゃんと遮音工事はしてあったみたいだけど
356名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 14:19:22.73 ID:DKV/aybD0
団地でもめちゃめちゃ綺麗な所あるよなぁ、立地とかもよくて
ああいう所も住んでるのはカスばっかなのか?
357名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/15(木) 14:22:17.00 ID:+Ppfa+Zc0
UR分譲と市営住宅を団地って言葉でひとまとめにする風潮、ファックだね。
358名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 14:22:47.71 ID:rnE8U1na0
団地ともおスレか
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 14:22:56.98 ID:vOIu3a7YO
不良というか大人びててボッチだったというだけで別に不良でもないのだが彼女はなぜ友達がいなかったのだろう?
今思えば普通に仲良くできるがボッチになることが怖かった
そして実家が団地の男なんて今じゃ100%関わりたくもない
360名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 14:26:16.54 ID:Pl0MOr95i
俺は32年も県営住宅に住んでるぞ
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 14:34:47.09 ID:uplzTmwS0
>>361

ウシジマくんにでてくるやつらってこんなのにばっか住んでいるよね。
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 14:37:33.57 ID:lz2wSjLI0
昔から代々その土地に住んでる平屋の人たちに比べて団地に住んでる人たちは
温厚な人格者が多い。なぜなら団地とは日本各地から集まってきた余所者たちで
あり国に例えればアメリカに喩えられる。南は沖縄、北は北海道まで色々な
常識や習慣を持っ人たちが集まっているので団地で育った子供は色々な人達と
接するので人間観察に長けた人になる。

だから代々その土地の平屋で住み継いで来た人たちよりも団地で育った子供は
大らかで寛容な子供に育つ。なぜなら大らかで寛容でなければ団地で生きてい
けないからだ。
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 14:47:42.18 ID:vOIu3a7YO
やっぱりお金持ちの娘さんや息子さんて頭がいいんだろうね…
たぶん中学の時点で、あんなやつらとつるむぐらいなら一人でいたほうがマシぐらいに思ってそのこが唯一選んだのが毒にも薬にもならんようなこんな庶民ってのもすごいよな
可もなく不可もないってそこ大事だよな。しかも美人だったし今どうしてんだろ
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 15:45:31.14 ID:tN2eTpjm0
>>361
だんだん分かってきた
こういうのが市営でしょ、Bとかの
1つ知ってる団地があるからググったら、自衛隊の宿舎だった

そういえば警察官の親戚夫婦、ボロい下落合の団地風宿舎に住んでて
引越したというので挨拶に行ったら100平米超のタワーマンションでw
いきなりセレブみたいになっててビビった(旦那さんは高卒なんだけど)
366名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 15:57:31.46 ID:wCzu1wvq0
URは、定収入がなくても保証人なしで入居できる。
その点会社辞めて大学院に通ってるおれにとっては大変ありがたい存在。
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 16:28:27.41 ID:h+CDzwoR0
>>366
貯金が一定額あれば入れるんだっけか
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/15(木) 16:45:02.00 ID:WK+FvPDp0
現代の底辺こそが真の日本人の姿だ
369名無しさん@涙目です。(空):2011/12/15(木) 17:02:00.93 ID:eaJd6ton0
オレ頭と顔は悪いけど目だけは良いんだよ
で団地に住んでんだけど団地婆は金貯め込んでんぞ
団地内に銀行があってキャッシュコーナーで並んでるとよく通帳開いて待ってる婆がいてチラ見すると皆数千万から億位の額がある
370名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/15(木) 17:16:40.62 ID:wCzu1wvq0
>>367
うん。預金の要件さえみたせば入居できたと思う。
371名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 17:56:47.10 ID:VBXzU7gK0
貯金一定額
あるいは既定の収入
もしくは一年分一括払い

だね。
372名無しさん@涙目です。(東京都)
>>230
> 今更自分達の面倒を見る人間が居ないからって

なんか、有名な話らしいね。

社会学者が調査したら
そういう本音が出てきたってことだっけ?