福島県 「もう原発の交付金はいらない。県内の原発すべてを廃炉にしてもらいたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

福島県、原発交付金申請しない方針 廃炉求め来年度から

 福島県は14日、原子力発電所や関連施設が立地する自治体に国から交付される
電源立地交付金を来年度から申請しない方針を明らかにした。東京電力福島第一原発事故による
深刻な被害を受け、県は脱原発の復興構想を打ち出すとともに、県内のすべての原発の廃炉を求めている。
原発立地の見返りに配分される交付金には頼れないと判断した。

 県議会で、交付金への考えを問われた佐藤雄平知事が答弁で表明した。

 県が申請をやめるのは、いわゆる「電源三法」に基づく交付金のうち、発電量に応じて自治体に
配分される電力移出県等交付金。来年度について、このうちの原子力分で、県を通じて市町村に
配分するものを除く分の申請を見送る。今年度の交付可能額でみると約29億円分にあたる。

http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY201112140671.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 22:53:10.11 ID:+cMzKdsg0
金返せ!!
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 22:53:24.85 ID:zRjwsf5J0
交付金より大事なものがある
4名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/14(水) 22:53:26.24 ID:H2tBlCbt0
金返せ!!
5名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 22:53:34.24 ID:Cw7UhNdR0
いやむしろ処分場としてしか生きる道ないだろ
死の大地の有効活用と思ってあきらめろよ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 22:53:58.97 ID:zRjwsf5J0
ってゆーか、推進してただろw
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 22:54:35.81 ID:80AZhb9R0
放射能ジャップは恥を知れ
ドイツもとっくに全廃したのに
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 22:54:47.17 ID:KYKeundO0
*双葉町民がアップをはじめました。
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 22:55:18.74 ID:46smj5oh0
福島第二の廃炉費用は自己負担で
10名無しさん@涙目です。(空):2011/12/14(水) 22:55:55.57 ID:fGIcFiQy0
>このうちの原子力分で、県を通じて市町村に配分するものを除く

除くな。むしろ今までの分を返して更に賠償金補填しろ。住民税でな
11名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/14(水) 22:56:15.63 ID:/gn5l/Fh0
いまから廃炉にしても実際に解体できるのは2,30年後
その後も残留放射能や廃棄物を処理し続ける
12名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/14(水) 22:56:20.43 ID:B34uIWRH0
ピカ土人も消毒して欲しい
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 22:57:47.34 ID:6e5u3/2XP
第二は動かせるだろ。
第二動かして福島は電気代タダにしてやれ。
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 22:57:56.53 ID:txKJpyXS0 BE:4191135089-2BP(1238)

第一はそもそも運転なんかできるわけないからいいとして
第二もとめるん
15名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 22:58:39.00 ID:hA/7Xhti0
>>7
ドイツは全廃を決定したのであって、まだ稼動してる所はあるぞ。
それに全廃するのだってまだ10年先だしな
16名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/14(水) 22:58:42.94 ID:xdyX+orZ0
すべてを洋炉にしてもらいたい
17名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/14(水) 22:58:56.72 ID:SJkkn3ta0
廃県にしてどこかの無人島貰って福島になればいいと思うよ
18名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/14(水) 22:59:09.96 ID:ytuWf8gU0
手遅れナリ
19名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/14(水) 22:59:48.03 ID:yGiV1bj10
県内の田畑、牧場も全て廃業していただきたい
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:00:48.06 ID:s7SDqVWt0
福島☆解体
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 23:00:50.03 ID:DQGNnmgc0
※代わりに除染費用は頂きます
22名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/14(水) 23:03:03.68 ID:LKesxDjTO
今まで沢山貰ったろ
23名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/14(水) 23:04:06.45 ID:onomahiM0
どうせ温泉施設とか作ったんだろ。
それを抱えてくたばれよ。
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:04:47.11 ID:+WPJ5kOM0
お前ら金貰ってたくせに、廃炉にするなら自腹で払え
25名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 23:05:02.25 ID:82cc1gnG0
それ以上に君らが大きな声で言わなきゃいけない事は無いのか?
風見鶏やってるだけと思われると痛い目にあうんじゃないのか?
26名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 23:05:13.91 ID:R4F9rvza0
10年おせーんだよ!
福島人には二度とピーナッツ食わせてやらねーからな!
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 23:06:37.13 ID:hCgUJKgZ0
前知事ハメて貶めてまでして知事になった原発利権の犬が今更何言ってんの?
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 23:07:04.16 ID:82cc1gnG0
>>13 なんでそう思うんだ
話にすら上がらないって事はそういう事だろ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 23:08:36.07 ID:6s4PAPhi0
>>16
和炉が良い
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:09:14.10 ID:WMwZTclL0
今までの金返せよw
31名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/14(水) 23:10:04.47 ID:mBktZZx2O
ソースでいきまいてるけど発電量が多ければ貰える金じゃん
発電再開の見込みが無いからというだけじゃねえか服毒島土人死ねば
32名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 23:12:59.08 ID:NtDiFkjt0
いわき市長もなんとかしてくれ

この糞野郎の息子は東電の社員だし。
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 23:13:11.76 ID:kCI+IMuT0
>>31
大正解!
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:14:59.25 ID:ZYKUbH1h0
原発推進派知事が言ってもなあ

説得力ゼロだわ
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 23:15:18.26 ID:AmJyZiDl0
でも補助金の代わりに賠償金は貰います第2の広島・長崎だな
36名無しさん@涙目です。(空):2011/12/14(水) 23:15:31.53 ID:I+/0EE+D0
んで次は廃炉利権にタカろうって魂胆か
37名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/14(水) 23:15:55.73 ID:AyKzt8hqP
現福島県知事はクズ中のクズ
こいつは完全に加害者側の原発利権グループ
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 23:15:59.50 ID:igmqqm+h0
原発はコストが安いんだから
税金から出さないで電力会社が出せよ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:16:41.11 ID:JExL6VbX0
お金は払えないし、炉もこのまま3世代くらいほったらかしなんだろうな
40名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 23:16:53.62 ID:p40Hlxyr0
たらふく原発関連で金もらってたんだろ
こういうリスクがあるから金出してたわけで
事故っても文句言うな
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 23:16:57.57 ID:RKiO2V4b0
でも廃炉補助金は出せよ
42名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 23:17:11.54 ID:2QBgo0aN0
廃炉にしても助成金は申請してるじゃん
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 23:18:11.25 ID:kCI+IMuT0
廃炉利権はまだ当分先だから、とりあえずは除染利権だな
44名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/14(水) 23:20:24.67 ID:DQgDYxis0
8億円の温泉を原発交付金で作った上関民は死ね
45名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/14(水) 23:20:58.43 ID:6E8gwPGr0
それでも当選するのは推進派。要するに建前。
46名無しさん@涙目です。(空):2011/12/14(水) 23:22:28.20 ID:I+/0EE+D0
つくづくタカリ屋なんだなあ…こんな奴らのせいで増税か……
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 23:23:24.66 ID:xm/Lczqf0
今まで貰った物を返してから元に戻してくださいと訴えるのがスジだな
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 23:23:30.86 ID:AmJyZiDl0
福島にリニアが走るのも近いな
49名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 23:26:16.07 ID:D/sI6h0e0
福島叩ければなんでもいい速報
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:28:09.14 ID:VFOp/nsP0
ゆすりたかりの名人
51名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 23:29:45.85 ID:fARN2Z1r0
むしろ福島に核施設を集中させるべき
52名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/14(水) 23:31:58.07 ID:Cg8RdEoo0
一方原発乞食は稼動していなくても税金が入るように変更した
廃炉廃炉フレ廃リホウ ハレハレフレッホッホーーーーウ
54名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/14(水) 23:47:43.81 ID:oY+uH8+Y0
こういうクソ勝手な主張を頭ごなしに否定せずに
聴いてあげるのも人間修行だ。
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 23:52:23.92 ID:yd56UKRv0
虫の良い話だな
47倍スレを見たが、なおさら不買する他無いだろ
どの口が安全とか言ってたんだ?
『風評被害』はもう使えなくなったな
静岡辺りから列島を分断する形で防護壁作れ
巻き添えは関東だけでいい
56名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 23:55:38.23 ID:g8NfXDxD0
ていうか福島いらなくね?必要か?
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:02:09.90 ID:c+UOgCDF0
福島の活用法ってまじで現実的なはなしもう巨大な放放射性廃棄物置き場しか無いだろう
58名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 00:09:51.22 ID:9MXUwiBUO
【原発問題】 校庭に敷かれていた芝生養生シートからセシウム9万600ベクレル検出…東京・杉並の小学校★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323814341/
59名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/15(木) 00:12:21.82 ID:xUTB/fWSO
早く死ね
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:13:08.59 ID:hYVFtpTc0
双葉町民の意見はどうなのよ?
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 00:14:51.32 ID:/Jnk7ERq0
>>56
白虎隊が城が陥ちたと勘違いして切腹した瞬間から、いらなかった。
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/15(木) 00:15:06.86 ID:L2bUVT/F0
>>23
それやってたの双葉町だけだよ
楢葉町は東電マネーでJヴィレッジつくったけど、今は原発作業員の拠点になって活用されてる
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:15:21.63 ID:5yhegkV60
>>1

 今 頃 言 う な
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 00:15:37.35 ID:O043aEAkO
福島を巨大な処理場にしたとしてグンマー ナガノ ニイガタあたりの汚染が進むな・・・
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:16:42.87 ID:ey0dy4nC0
そらいらんだろう。
別の金脈が手に入ったからな。
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 00:17:01.47 ID:/sw+wdtDO
一年遅かったな
日本中が被害を受けたし今も受け続けてる
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 00:19:02.18 ID:8fbjpehLO
新潟に避難民が増加しているのだが
山形長野栃木何とかしてくれ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 00:20:33.15 ID:0re8salS0
>来年度について、このうちの原子力分で、県を通じて市町村に配分するものを除く分の申請を見送る。
>今年度の交付可能額でみると約29億円分にあたる。
個人事業レベルの金をもらって尻尾を振ってたわけだ。
【プロ野球速報】ソフトバンクが杉内に4年22億円(固定)提示へ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323821561/
69名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/15(木) 00:24:46.21 ID:+h7rkn2D0
今更手遅れとはこのことだな
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 00:25:08.71 ID:PZtoYWe20
ばかか。
これから1万年封印の維持費まで込みだ
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 00:26:09.07 ID:HB+ZqG1r0
そういうえらそうなことは今までもらった分を返還してから言えや
72名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 00:31:49.86 ID:g5XWTF5I0
どちらにしても福島という土地はもう死んでいるけどな。
ぶっちゃけ地図から福島って名前が消えるレベル。
まあ復興は無理としても核廃棄物の最終処分場という道がまだ残っている
これによって雇用も生まれるし無理に県外に出なくても命を削ることを代償に土地に残ることも出来る。
73名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/15(木) 00:45:33.11 ID:s1m2baQ/0
いや、俺は欲しい
金貰ったらトンズラするから
74名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 00:54:31.09 ID:9MXUwiBUO
ディスカバリーチャンネルでチェルノブイリ原発事故のドキュメンタリーを見たのだがロシア人はマジ凄いね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1323861884/
75名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 01:00:44.38 ID:9MXUwiBUO
【原発問題】東電 人員の一層の削減などで1000億円経費削減上積み 「聖域なく合理化に取り組んでいきたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323429177/
76名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/15(木) 01:08:59.20 ID:KB76znoF0
逆だろ

むしろ東日本の電源工場兼廃棄物処理場として補助金漬けになって生きるべき
どうせ除染したところで昔の原発のない頃の穏やかな福島は戻ってこない
77名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/15(木) 01:10:03.73 ID:yiH4S04z0
>>12
ごみくず
78名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 01:10:46.51 ID:9MXUwiBUO
東電社員にもボーナス出たよ〜\(^o^)/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323330032/
79名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 01:17:36.46 ID:9MXUwiBUO
【金融】城南信用金庫(東京)の吉原理事長「節電商品など、脱原発ビジネスを積極的に支援していきたい」 [12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323875024/
80名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 01:19:29.47 ID:9MXUwiBUO
【原発問題】 福島県に降った放射性セシウム積算値683万ベクレル、45都道府県合計の47倍・・・茨城県の168倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323867514/
81名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/15(木) 01:28:17.10 ID:s1smtAJL0
>>7
ドイツの脱原発は感情論と一時の流行で押し切っただけのものであまりスマートとは言えない
現に近年はそれを見直して復活させる気でいた 与党大敗でおじゃんになったけどな
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:34:41.02 ID:FOpd08qN0

まあ浜岡もふくいち同様になって、大量の高濃度放射性物質首都圏に降り注ぎ、
死にぞこないの首都圏在住の連中を急性死させてくれれば
原発推進派の数も今より若干減るかもしれん

まともな日本に変わることは、首都圏の壊滅なくしてはありえない
83名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/15(木) 02:36:47.36 ID:nPXNk+m+O
馬鹿知事早く辞めろや
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:37:55.55 ID:YbVOLuoW0
まさに手のひら返しww
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:38:24.37 ID:ZjEnyF2c0
お前と一族の処分もな。
86名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 02:39:32.44 ID:nAMXu8720
むしろどんどん原発誘致するべきだろう
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 02:39:50.87 ID:9FyFmTyY0
双葉とか東電の議員当選させてるし
無理だろwww
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:42:34.33 ID:ZjEnyF2c0
原発を廃するのは大いに結構だけど
放射性廃棄物とは未来永劫付き合ってもらう。
日本の核ゴミ捨て場はここしかないんだから。
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/15(木) 02:44:02.01 ID:OcEsRdzdO
逆だろこいつ無能すぎる
今こそ全国の電力供給源として動けよ
もう普通の産業なんか二度と興せないんだから
90名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 02:44:40.33 ID:cAR4vRcV0
いまさらもういいじゃん
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 02:49:27.83 ID:NrGmDFeo0
廃炉にすればいいという問題ではない地域住民の気持ちが〜〜
っていう沖縄あたりで聞いた言葉を発しだしたら危ない
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 02:50:59.30 ID:I69MhhbO0
>>62
楢葉にも温泉あるだろ
道の駅併設だから他からも金は出てるけど
93名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 06:05:32.03 ID:NGlUnDAI0
さんざん金貰っておきながら
いらなくなったら引き取れとか
どこの鬼女だよw
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:08:29.52 ID:7OPoXN35O
>>89
福島産の部品はカメラとか精密機械じゃいやがられる
つか露骨に使うなっていう
95名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 06:11:56.41 ID:9MXUwiBUO
>>1
【原発問題】これが福島原発「秘蔵」映像だ! 作業員として潜入のジャーナリスト、ニコ生で初公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323880458/
96名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 06:12:34.93 ID:9iF5p10o0
自分達で誘致しておいて、今さらこれはない。

親から「子犬を拾ってくれば、死ぬまで面倒見なければならない」
と習ってないのか?

全て収束して廃棄物保管所建設するまで面倒見ろよ。
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:14:39.68 ID:FjtMQ8PG0
>>89
正にb
さんざっぱら甘い汁吸っておきながら
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 06:16:27.29 ID:ALI848M90
原発マネーなんて大して貰ってないのに深刻な汚染に見舞われた中通り
原発マネーなんてほぼ貰ってない上汚染も関東以下なのに福島括りにされてる会津
99名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/15(木) 06:26:24.67 ID:9MXUwiBUO
>>1
福島原発 廃炉に一基辺り40年の時間が事が判明  その間にまた大地震が起こったら…
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323896898/
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 06:27:24.37 ID:WQsbHLPI0
>>1
万引きが見つかって捕まっても、金払えばいいんだろ?
…と同じ強引な理不尽さを感じる。
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 06:36:21.60 ID:RxIZ5UkX0
>>7
でも結局原発で作った電力輸入してるよね
102名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 06:38:57.82 ID:MwVwyDvy0
つか核燃料税が入らなくなるけど、それでもいいの?
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 06:46:05.88 ID:VZiMbNmZ0
まず知事をかえようず

佐藤栄佐久ちゃんに
104名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 06:46:55.77 ID:Kb/QDdZz0
原発事故起こる前にやっとけよ
事故ってから気付くとかどんだけアホなんだよ、すべてが手遅れ
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 06:48:47.70 ID:9kvrNKU20
もう遅い
まともに人が住めるようになるのは10万年後
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:49:38.44 ID:tzB2wOIcO
>>103
そうそう
そこが重要だよね
107名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 07:39:00.01 ID:kjO9ival0
散々旨い汁吸ったんだから
自分でなんとかしろよ
他県に農産物を売るな
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 08:56:15.84 ID:gFIG5JjA0
原発で金もらっていた町はこれからは賠償金で
潤うのか、なんか最強だな
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 08:59:02.18 ID:c4kWx29O0
やっぱりいいわこれ返すw
110名無しさん@涙目です。(島根県):2011/12/15(木) 09:03:43.19 ID:JGeyPf8n0
>>67
鮮人流入よりマシだと思え

111名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 09:09:21.11 ID:Rx4Fy+vg0
交付金もらわないのはあたりまえだろ。
迷惑かけてるんだから返せよ
112名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 09:12:15.14 ID:Y32iFdCG0
洋炉きぼん!
113名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/15(木) 09:35:10.95 ID:Q0x0M0TDO
当然
114名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 10:38:46.98 ID:nT9Kh9O90
交付金を貰わないのならいいだろう。
他県も本当に原発が嫌なら交付金貰うな。 停止中の原発にも課金
したりとクズなことすんじゃねえぞ。 
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 10:39:25.99 ID:iZzPRBd90
Oseeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 10:50:55.20 ID:UTOZRN+Y0
ちょっと都合がいいんではないかい
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 10:54:21.75 ID:+gSY/4aK0
>>1
汚染させてしまってからそんなこといってもなぁ。

どうでも良いけど日本の国土全体にばら撒いた放射性物質、ちゃんと回収して
元あった場所に戻しなさいよ。
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 10:59:21.80 ID:iZzPRBd90
けっこーまじで疑問なんだけど、なんで福島の焼却灰やガレキを福島の僻地にでも山とか作っておいておけないの?
119名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/15(木) 11:23:45.74 ID:Pss1g0BQ0
>>29
どっちも捨てがたいな
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 11:27:02.10 ID:Yj697hZk0
もう遅いし今までいい思いしてきたんだから諦めればいいんじゃね
121名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 11:51:03.98 ID:43kP+6b10
早く風評被害では無く実害だと気づかせてやってくれ。
福島県民からのお願いです。
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 12:14:18.15 ID:llnfskEv0
不必要に大きくて綺麗な青年なんたら会館とかまともに使っても無い建物が一杯有ったわ
それらも交付金で作ったんだろうに
いままで福島が受けてきた恩恵を考えると、事故が有っても文句は言えまい
123名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
もらったカネ返してから言うのが筋だろw