からあげにレモンかけない奴はそのまま食べてんの? ワサビの入ってない寿司と同じで物足りなくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.......(千葉県)

mixiの友人に「からあげクン」を贈ろう ローソンが「ソーシャルギフト」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw162895

ローソンは12月14日、SNS「mixi」の友人・知人に「からあげクン」や「プレミアムロールケーキ」を贈れる
「ソーシャルギフト」を始めた。12月24日午後5時までの期間限定。
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 20:08:44.63 ID:z2E24ZqG0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \  何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:08:48.09 ID:I+MTnaUZ0
人それぞれ
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:09:12.53 ID:JUkCO1h+0
マスタードとかイケるかもしれん
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 20:09:17.41 ID:LL5AZbOB0
牡蠣フライにケチャップとかいう奴もいるんだぞ
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 20:09:34.87 ID:G+pefXlG0
じゃあ家で食べるときレモンわざわざ買うか?
7名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/14(水) 20:09:42.54 ID:75q1r9c20
何度同じ話題をするんだ
脳に障害あるんじゃねえの?
8名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 20:09:45.94 ID:xTWkb0Ch0
俺は手間暇かけてるけど
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 20:10:00.09 ID:xpJc7qhmO
じゃあ納豆巻きや軍艦にわさび入ってるか?
物足りないか?
10名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 20:10:36.92 ID:ks4xkXSZ0
>>5
岩牡蠣とか、ケチャップで喰わねーか?
11名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 20:10:37.83 ID:sdUJj3Bz0
>>6
買うよ?
12名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:10:39.96 ID:0+pBUuu80
ザーメンぶっかけてる
13名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/14(水) 20:10:44.44 ID:krqGcvqv0
>>9
納豆はカラシだろ
14名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 20:10:51.09 ID:a2nW5Bo4O
王将の唐揚げだと檸檬が輪切りの一切れしかないからふざけてるよな。

何を付けて喰えばいいんだよ・・・
15名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 20:10:57.78 ID:ikRiMLr/0
>>9
軍艦ってわさび入ってるくね
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:11:17.17 ID:BzapiWoAP
せっかくカリカリしてるのに、レモンで湿って台無しになるんだよ。
レモン粉みたいの誰か発明しる
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 20:11:20.65 ID:QX9oWNqI0
素材の味を味わえよ
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 20:11:28.90 ID:P8bcYCJh0
どう食おうが人それぞれ他人が口出しすんな
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 20:11:31.46 ID:20SX0OAS0
唐揚げには醤油
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/14(水) 20:11:38.30 ID:3IVeCVPE0
>>14
砂みなたいな粉添えてあるだろ・・・
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 20:11:38.97 ID:+yf1B9SF0
1個目からかけると結局その味に飽きる
通は3個目からレモンをかける
22名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/14(水) 20:11:49.00 ID:M8YZQKWg0
納豆にタバスコうまいよ
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 20:11:58.18 ID:WEquRKEO0
だから唐揚に勝手にレモンかけてはいけないって結論になったろ!
から揚げ協会のお墨付き

≪唐揚げを食べるときのマナー≫

<レモンの扱い>
レモンの扱いが、最近注目を浴びています。唐揚げに付いているあのレモンですが、取り扱いには注意が必要です。
割と何も言わずにかけて当たり前的な振る舞いで、来た瞬間レモンを絞り全体にまぶす方がいらっしゃいますが、
是非気をつけていただきたい。 唐揚げを愛するカラアゲニストは、何も足さない純粋な唐揚げを最低でもまず一口目
だけは外しません。そもそも、唐揚げの皿はみんなが箸を伸ばすいわば公共の場。そこに勝手に色々かけては、
他の人に迷惑がかかるかもしれません。一声かけるなどの配慮が必要で素。少しだけ人のこと思いやる心。
これが唐揚げを食べるときに必要なマナーです。
http://karaage.ne.jp/whats/2011/01/karaage-teigi.html
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:12:22.84 ID:SsM9QD1U0
>>16
とっくにあるが
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 20:12:25.44 ID:6BsjSKLb0
カリカリに揚げた意味を考えろ
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 20:12:26.78 ID:M3/8iBMR0
フライドポテトにケチャップかけるやつは味覚おかしい
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 20:12:29.14 ID:WG1H9UVF0
ソースみたいなやつ
北海道風に
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 20:12:29.70 ID:n4Uc6MRP0
唐揚げ自体が旨みが凝縮それた 料理ですから(キリリッ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:12:30.22 ID:p0DLQRqW0
すだちだろ
30名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/14(水) 20:13:20.05 ID:zjru7zmE0
魚の唐揚ならレモンほしいが、鶏だとなくてもいいわ。
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 20:13:21.44 ID:LL5AZbOB0
>>10
え、まじで?
岩牡蠣って生牡蠣にケチャップかけんの?
32名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/14(水) 20:13:46.50 ID:Utck+wYj0
唐揚げという油にまみれたどう考えても体に悪い食品をを前にして罪悪感を覚えたとき
人はレモンという健康そうな調味料に贖罪を求めるのだ
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:14:25.04 ID:+ecY4gKt0
早く塩のAAはれよ
34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/14(水) 20:14:30.15 ID:Txmr6aUW0
カリカリの揚げたての時はしょうゆ。
ちょっと時間が経って冷めた時はマヨネーズ。
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 20:14:54.90 ID:+yf1B9SF0
>>34
すげえ分かる
36名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/14(水) 20:15:25.84 ID:BvEEEUFB0
肉まんにからし
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 20:15:43.25 ID:5GXTBC1P0
ほも弁の謎の粉最強伝説
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:15:50.11 ID:84+huy8R0
何度でも言うがマヨネーズよりレモンのがマシだわ
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 20:16:01.62 ID:XDvw3eSC0
むしろ寿司にワサビ入れたらネタの味がわからんだろう
あんなもん安っぽいネタを誤魔化すための庶民のマヤカシ
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 20:16:31.76 ID:ks4xkXSZ0
>>31
クソ高い店に連れてってもらったとき
そういう食べ方だった
ケチャップと、レモン汁を少しかけて食した
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 20:16:47.11 ID:8MouKtQb0
レモンか岩塩だなあ
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:17:02.67 ID:sEdh38gy0
ワサビと同じとか味覚おかしいんじゃないか?
43名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:17:38.01 ID:3uaR14ww0
44名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/14(水) 20:17:46.56 ID:CIHVu3eQ0
マヨネーズドピュドピュ派
45名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 20:17:50.01 ID:0bWPH5PN0
だしつゆで煮て、まいたけとネギちらしたあと卵とじにするとンマイ
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 20:18:09.87 ID:Tr5ll2B70
中米のチリソースというかチリペーストで、大変揚げ物に合うのがある
タバスコではない
昔の歯磨きみたいなアルミチューブに入ってる奴
うちにあるのは絞り尽くして巻いちゃったんで銘柄は分からん 広げると破れる恐れがある
かんずりより辛味が少ないぐらいで柑橘系の風味がある
あれがあればレモンはいらん レモンww  という感じ
確かカルディで買ったと思う 有志は探せ
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 20:18:19.18 ID:LL5AZbOB0
>>40
へー初めて知った。
興味出てきたわ、機会があったら食ってみたい。
48名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/14(水) 20:18:23.54 ID:wAm51+sx0
柚子胡椒
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 20:18:34.75 ID:87Sp5nu4P
一方俺は、甘酢あんを絡めた
50名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 20:19:37.87 ID:IoYUaRx10
素材の味を活かす塩
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 20:21:01.23 ID:Smj2+8x0O
オイスターバーはケチャップだったな。
俺は海水の風味そのままに、レモンもかけずにそのままが好きだ。

52名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 20:21:22.59 ID:7Mlu/psI0
デブならやっぱタルタルソースだよな
53名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/14(水) 20:21:28.12 ID:LN3lCDC/0
レモンちゃん恥ずかしい
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:22:05.82 ID:xUKG+Enw0
>>40
高い店ならワインビネガーとかタバスコとか色々まざったケチャップかもしれないね
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:23:49.85 ID:vtxkPm640
レモンなんかかけたらから揚げ本来の脂っこさが減って台無しだろ
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 20:24:38.99 ID:KSobyzTF0
レモンかけたら米に合わない 以上
57名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/14(水) 20:25:19.42 ID:ryXVUhph0
舌がガキなやついるよね。
58名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/14(水) 20:29:01.92 ID:+R8ROXUVO
刺激でしか味わえないのは
味覚障害じゃね?
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:30:31.47 ID:xUKG+Enw0
>>53
あの衝撃はいまだに忘れられない
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:32:08.17 ID:rmaoS3V90
肉臭いときはしょうがなくかける
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:34:52.05 ID:fULE9ISi0
好き好きなのを勝手にやるから嫌がられるんだろ
自分の分だけならレモンでも牛乳でも好きなのかけろよ
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:36:31.37 ID:6d6b6W330
おまえ、いつもちんちんいじってる指でレモンを絞るのが気に食わねえ
63名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 20:36:37.48 ID:ikRiMLr/0
>>61
言いたいことはわかるけど、
ある意味でお前のためを思ってかけたというのもあるし
それをこっちの言い分も聞かないで頭から否定って、コミュ障かよ
まずは一口食ってみろよ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:37:55.19 ID:6d6b6W330
いつもまんまんなでてる指で絞ったレモン汁ならいいんだけど。
65名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 20:38:11.70 ID:qtAp4IZm0
レモンかけると食いやすくはなるけど物足りないとかねーよ
66名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:39:25.90 ID:4c0rdTlx0
柚子胡椒派だな
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:39:49.42 ID:tPEXBRST0
チリソースだな
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:40:36.56 ID:tPEXBRST0
>>63
こっちの言い分も聞かないで勝手にかけるとかコミュ障かよwwwwwwwww
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 20:41:19.49 ID:F+juZKHI0
女の子ってなんであんなに酸っぱいものが好きなんだろうな
70名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/14(水) 20:41:50.05 ID:cnHXCYHu0
おかかかけようねー
71名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/14(水) 20:42:19.01 ID:cHxlVQpoO
んで一人だけレモンかけたらキレるんだろ
レモンかけるな言っている奴は
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:43:43.23 ID:6d6b6W330
ちんちんいじった汚い手でレモン絞るヤツが絶対的に悪いw
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:45:23.12 ID:xUKG+Enw0
居酒屋で出てくるような盛り合わせの唐揚げにそんなに本気で向き合ってる人が居るなら
それはそれですごいなと思う
74名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 20:47:53.97 ID:Eat7/bg50
レモンが付いてきてるんだからレモンをかけて料理が完成するんだろ
料理を完成させてるのにたかが自分の好みとかで文句言うやつとかどんだけ人間が小せえんだよ
75名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/14(水) 20:48:06.81 ID:fwZh/p4v0
素材の味!
76名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 20:49:01.88 ID:WEquRKEO0
>>63
食ったことあるからこその判断だろ
勝手にかけるな
77名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/14(水) 20:49:38.76 ID:FaEdh1jo0
わさびもいらねーだろ
あんな辛いものつけておいしいっていうなんて味覚障害にもほどがある
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/14(水) 20:49:46.93 ID:9vkmMLjXO
自分の分だけかけてろよ常考
79名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/14(水) 20:50:22.53 ID:bjQAGEuu0
マヨネーズ掛けて食う奴もいるぐらいだしな
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 20:51:21.48 ID:xUKG+Enw0
>>74
ならばパセリが付いてきたら全員で分けたらいいのですね 
81名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:51:27.84 ID:Rmw0i8xH0
唐揚げにはおろしポン酢
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:51:36.79 ID:SsM9QD1U0
食い方の好みを押し付けてくる奴はうざがられてるっていい加減気付けよ
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 20:51:42.60 ID:9m9ZXIeW0
レモンでひたひたになっててこそから揚げ
84豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (SB-iPhone):2011/12/14(水) 20:51:58.71 ID:ZP+sMnCk0

レモンをかけない唐揚げは、ネタの乗ってない寿司と同じだな _φ(・_・
85名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/14(水) 20:52:12.24 ID:TCuZqHtQ0
>>6
すだち買う
86名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/14(水) 20:53:18.52 ID:6uV9yRYh0
>>40
レモンは味を良くするものでもないからね
ワインに合わないからしかたなく絞ってるだけ
87名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 20:54:21.74 ID:Eat7/bg50
>>80
パセリは飾りだろ
お前何を言ってるんだ
から揚げなんぞ大してうまいもんでもないから
別にレモンがかかってようがかかってまいがどうでもいいけど、レモンをかける行為が面白い
から揚げが卓に届くやいなや、さっっとレモンを全員分にかける
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 20:57:00.40 ID:WEquRKEO0
>>87
レモンは飾りだろ
お前何言ってるんだ
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 20:57:11.82 ID:SsM9QD1U0
から揚げにかけるフリして
嫌いな奴の目に果汁を飛ばす

これが正しいレモンの使い方です
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 20:57:16.51 ID:gszea60C0
塩かけない奴って何なの
味障の英国紳士なの
92名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 20:58:08.83 ID:WEquRKEO0
>>88
マナー違反すぎる
好きなら自分の口の中で絞ってろ
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 20:59:48.12 ID:Smj2+8x0O
>>56
カレーの時に、ライスにレモン搾ってみ。
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 21:01:56.16 ID:e9+665TD0
腿肉からあげの本気は冷めて冷たく硬くなってから
>>92
から揚げ自体好きじゃないし
たかが飲み会のつまみごときに頭に血を昇らせてるほうがこっけいだ
レモンかけるのが面白い
96名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/14(水) 21:03:10.58 ID:w/G999A50
からあげにわさびマヨネーズは逝けるかもしれん
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 21:05:50.60 ID:WEquRKEO0
>>95
かけるのが好きっ手よっぽど子供なんだね^^
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 21:05:54.70 ID:KzxYNc9A0
居酒屋で唐揚げ頼んだら、から揚げの皿がテーブルに置かれるやいなや、
了解も得ずに全部にレモンかけるやつはたしかに一人はいた。
当時はなんとも思わなかったけど、よくよく考えたら身勝手なやつだなって気はする
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:07:28.19 ID:I88kHwaw0
唐揚げに味がついてるじゃん。だいたいのおっぱい出してよ。
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 21:07:32.93 ID:wgavC0/N0
マヨネーズかけろよ
101名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/14(水) 21:07:56.32 ID:gXpVI4ZA0
付け合せのトマト絞ってやった
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:07:57.48 ID:I88kHwaw0
あ、コピペミスった。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:08:49.46 ID:eFtdOT7I0
レモンマヨネーズだろjk
カリカリしてるのにレモンかけたらシオシオになるだろ
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/14(水) 21:11:19.31 ID:HQaUmemI0
から揚げに限らず、揚げ物はカラシでOKなんだぞ
105名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 21:17:37.65 ID:arAAuiRgi
これおまいらが元々は半分ネタで言い争ってたのをアフィ見たやつが真に受けてここまで大きな話題になったんでそ
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 21:19:13.29 ID:s57ZbbCC0
       レモンステーキ       唐揚げにレモン        セビーチェ
                                                     豊橋レモンコロッケ
 トンカツにレモン     生ガキにレモン    レモナート    軟骨揚げにレモン

  「美女たちの甘いささやき」レモンラーメン   / ̄ ̄ ̄\  イワシのレモン締め      エビフライにレモン
                             / ノ~ リリ ~ヽ \
              塩焼きそばにレモン  /   ≧  ≦   \    タン塩にレモン  フライドチキンにレモン
   カキフライにレモン             |    (__人__)    |
                 ホッケにレモン \    `一'´    /     くりぃむレモン
     アジフライにレモン           /             \               サツマイモのレモン煮

                          レモンが最強に決まってる!!
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 21:21:28.05 ID:Wlneus3IP
レモンかけた揚げ物とかいらねぇ
湿気るだろ
108名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 21:23:38.36 ID:j/lVNH6m0
唐揚げはレモンかけてこそ完成形なんだから、どうしても嫌なら
「僕ちんは救いようがない子供舌なんでレモンをかけると食べられましぇん。
どうか皆様のお情けで、かける前に一つだけ戴いてもよろしいでしょうか?」
とお願いするべきだろう。
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 21:25:27.31 ID:9m9ZXIeW0
>>108
まあ頼んでもダメだけどな
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:27:22.22 ID:xUKG+Enw0
>>108
ピザが二人も居たら喋ってる間に唐揚げ自体が無くなってる
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 21:29:36.75 ID:WEquRKEO0
>>108
>唐揚げはレモンかけてこそ完成形
これがそもそもの間違い
やり直せ
112名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 21:33:29.27 ID:wEmwRYNm0
店側が別によそおってる意味を考えろ味覚障害ども
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 21:34:44.62 ID:9aWsk/XN0
唐揚げにレモンとか味障にも程がある レモン付けるな
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 21:37:27.72 ID:j/lVNH6m0
>>112
事前にかけると衣がふやけるから、食べる直前に完成形にしてほしい
って配慮に決まってんだろ?

好き嫌いの言いわけすんなよ、子供舌w
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 21:37:54.09 ID:0VhMe6dO0
熱に弱いビタミンCの多いレモンをかけることでからあげは完全食品になる
116名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/14(水) 21:38:27.37 ID:uphLGrPWO
素材の味を殺すようなものをつけんな。
素材破壊兵器NO.1は文句なしでキムチ
117名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 21:39:24.69 ID:sUgRsXTC0
安くて臭い肉を誤魔化すだけじゃん。高い肉は焼くだけでかすかにレモン風味がするが。
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 21:39:38.61 ID:RYwyb1Dz0
俺はレモン風味で良いよ
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 21:39:52.00 ID:5fSmyvmy0
口がさっぱりするけどな
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:40:23.34 ID:n+ngxm/70
唐揚げは中濃ソースだろ?
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 21:40:46.30 ID:B62A47V00
レモン否定している奴は総じてデブ、間違いない
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:41:07.69 ID:eFtdOT7I0
>>119
口をさっぱりさせたいだけなら
最初から梅干練りこんでおけ
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 21:41:23.39 ID:sDS6ZmuW0
レモンは付け合わせのキャベツやレタスにかけていた……
124名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 21:42:18.09 ID:j/lVNH6m0
>>117
だったら野人みたいに調理もせずに新鮮な美味しい生肉をそのままかじってろよw
125名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/14(水) 21:43:56.90 ID:2CtOhdX/O
レモンかけないヤツってラーメンを麺だけで食べるの?
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 21:44:11.44 ID:3oirDsBX0
湿気るとかふやけるとか言ってる奴らはどんだけ大量の汁かけてるんだよ
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 21:45:06.99 ID:Ogy1dDzj0
そもそも食事中に柑橘系の味と香りは合わない
と、俺は思っている

そうは言ってもレモン汁なんてたかが知れてるから掛かってたってどうって事ないけど
128名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/14(水) 21:46:10.65 ID:TmBfUrpr0
>>125
上手い喩えだとでも思ってるの?
129名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/14(水) 21:46:42.96 ID:Cs5nZcos0
レモンかけられたくらいでギャーギャー泣き喚くやつは
痴漢されてアヌスに指を入れられたくらいで大騒ぎするようなおかしな奴
130名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 21:47:09.75 ID:0P0oVpJi0
>>121
レモンでさっぱり()
とか訳の解らない自己催眠かけて揚げ物がばがば食うやつのがデブだろ
131名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 21:47:15.14 ID:6z090H4F0
たるたるそーす。
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 21:49:27.14 ID:5KZksaZt0
揚げものに調味料かけないだけでキチガイ扱いすんな
俺はあぶらっこい「アノ」感じを楽しんでるんだからさ。
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:49:43.89 ID:xUKG+Enw0
>>128
しかも店でやるんだとしたら説明と説得が大変だしな
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 21:50:46.19 ID:WEquRKEO0
>>129
ギャーギャー喚くのが正解ってことだな?
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 21:54:31.94 ID:5fSmyvmy0
>>122
お前、言えばいいってもんじゃないだろ
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 21:55:46.61 ID:DEsqZFxJ0
通ぶってレモンとか言ってるけど
本当は塩コショウで食べたいんだろ?
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 21:56:09.14 ID:s57ZbbCC0
手間隙掛けてからっと揚げた物に
レモンかけてベチャっとさせてどうする。
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 22:00:38.72 ID:j/lVNH6m0
>>137
揚げ物をペチャっとするほどほっとくな。
さっさと食えやw
139名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 22:01:53.64 ID:g5AYJI0+0
>>136
レモンかけて、塩コショウにつけて食べますがなにか?
140名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/14(水) 22:03:31.13 ID:GkVAhQ2lO
マヨネーズをべっとり付けてそこに塩とコショウ付けてご飯と一緒に食べる
これこそから揚げの正式な食い方

141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (滋賀県):2011/12/14(水) 22:05:35.99 ID:fxjs1JLW0
レモンかけるかけないの前に、「かけるよ」の一言は最低限かけるよね。
142名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/14(水) 22:08:12.81 ID:fvjK5QME0
なんで一皿全部にかけるのか意味分からん
かけたい奴は食べるときに食べる分だけかければいいじゃん
143名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 22:10:25.75 ID:VVJJFF6W0
レモン否定派は、単なる好き嫌いの話を「素材の味がどうの」「衣がふやけてどうの」だの
無理矢理正当化しようとするから見苦しいってだけの話だな。

好き嫌いのある人間が注意、努力すべき問題であって、それ以外の一般の人間には
気にする必要の無いどうでもいい話。

から揚げが来たら、近くの人間が遠慮なくレモンをドバっとかければ良い。
144名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 22:12:34.46 ID:cxR0I7bs0
寿司のわさびは冷蔵庫がまだ無い時代、殺菌のため入れていたナゴリだぞ

本当の通はサビ抜き
145名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 22:15:26.54 ID:j/lVNH6m0
>>144
ヴァカだな。
調理や調味料なんて味の誤魔化しに決まってんだろ?

ホンモノの通はそのまま生で丸かじりだw
146名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 22:17:45.95 ID:UlMClr460
水分かけるとしんなりするじゃん
パリパリのが食いたい
147名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/14(水) 22:40:25.73 ID:DT167QAQ0
>>132
趣味悪いよ。
148名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 22:42:22.89 ID:uDx8dZb/0
>>144
そんな事言い出したら酢自体がそうだろ
お前みたいな奴は素材そのままムシャムシャ食ってればいいよ
149豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/12/14(水) 23:14:38.72 ID:AfzGlStd0

>95
>レモンかけるのが面白い

なんか可愛いな _φ(・_・
150名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/14(水) 23:15:18.87 ID:Wev3wO170
レモンのカラアゲ食ってろ
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/14(水) 23:15:58.18 ID:qv36yn0v0
寿司にわさび、おでんにからし、からあげにレモンは大賛成だけど
ハンバーガーにピクルスお前だけは駄目だ
パンと肉に漬物ってどんな拷問だよ
152名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 23:16:15.91 ID:41Nvd75Z0
下味のつけ方・つけ具合で変わるのにレモンレモン言ってるやつって何なの
153名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/14(水) 23:16:37.31 ID:dBf4L2ty0
レモンちゃんかわいい
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 23:18:07.13 ID:Q15FD8R60
最近やっと牡蠣フライ+レモンがうまくなってきた。
でもとんかつソースは必須。
155名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 23:18:55.12 ID:41Nvd75Z0
>>143
好き嫌いなくどうでもいいならレモンかけなくても良いんじゃね?
156名無しさん@涙目です。(愛知県【23:19 愛知県震度1】):2011/12/14(水) 23:25:07.68 ID:VVJJFF6W0
>>155
苦しい言いわけはもういいから。

いい年して好き嫌いしてないで、出されたもんは全部食え。
157名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 23:35:28.13 ID:41Nvd75Z0
>>156
いや、嫌いじゃないならレモンかけなくても良いじゃん、って・・・あ、釣りか
わけ分からんわ
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 23:40:14.10 ID:VVJJFF6W0
>>157
お前、「屁理屈こねてないでちゃんと食べなさい」って子供のよく言われてなかったか?

今日日、小学生でももうちょっとマシな言いわけするぜw
159名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/14(水) 23:47:59.62 ID:nN09jFg2O
レモンが嫌なんてお子ちゃまですね〜
お子ちゃまでも仕方ないかもしれないけど、嫌いなものを我慢出来ないのは器ちっちゃすぎ?
160名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 23:56:18.64 ID:ggkwmmtx0
お前のきったねー手で絞ったレモン汁のかかったから揚げが食いたくないんだよ
161名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 23:59:15.72 ID:2cg7zUiC0
からあげに胡椒かな
162名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 00:00:46.19 ID:ZrRp22Y20
お互い美味しく食べれば楽しいだろうに俺にレスしてる人とかレモン強制なのね。理解できん
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 00:35:46.10 ID:4Q8s0Lml0
>>162
単なる自分の好き嫌いを正当化すんなよ。
嫌なら、その都度好き嫌いがあるヤツが努力すれば良いだけのこと。
お子ちゃまじゃあるまいし、ワガママで周りに気をつかわせんなって話。
164名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 00:40:58.15 ID:IfMvhkwR0
唐揚げに酢醤油かけていいっすか
165名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 00:42:30.52 ID:ZrRp22Y20
>>164
おk
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 00:42:44.14 ID:R0YfDAsG0
>>156
レモンはレモンで食えば文句ないってことか。
レモン自体は好きだからおk。
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 00:43:14.33 ID:/xMBEfL00
レモンごときでそんな必死になるなよw
黙ってこっそりかかってないのを確保するか、
唐揚げくらいスルーして他の物でも食べときゃ良いんじゃないの?
168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 00:46:02.75 ID:/xMBEfL00
>>166
みんなのレモンを独り占めすんな、バカチン!
169名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/15(木) 01:05:48.12 ID:+JHGElptO
トンカツにレモンをかけるんだから唐揚げにもかけて当然だろう
反対派は常識ないの?
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:10:12.91 ID:Ba2CKyC70
飲み会の時レモンかけてたおっさんは1カ月後クビになってたけど
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 01:10:36.89 ID:SYIKOm/n0
いいから唐揚げ画像貼って行けよ
172名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/15(木) 01:11:59.80 ID:JwJU9L/vO
飲み会の時のレモンは人数分は添えてほしいわ
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 01:12:43.05 ID:Esk6Cbek0
レモンはムネ肉だけな
もも肉には不要
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 01:13:02.10 ID:z6BI26rz0
あの小袋のスパイス売ってくれ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:14:01.88 ID:TjKpRHVA0
からあげにレモンかけない奴は朝鮮人だろキムチでも乗っけて食ってろ
176名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 01:16:38.80 ID:xja8Dt6s0
酸っぱいの嫌いなんだよ
梅干しとか丸々一個食った事ないよ今まで。
177名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/15(木) 01:16:45.81 ID:RxVdcHA90
>>175
チョン乙

178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 01:20:44.10 ID:86TYX5hZ0
唐揚げにレモンとか馬鹿じゃねーのwww





柚子かけろい。
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 01:25:12.27 ID:ipYWZiON0
食べ放題で飽きがきた時しか使わんだろ!

から揚げの風味損なうだろうがwww
から揚げの風味損なうだろうがwww
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:27:18.05 ID:LuLPhdRx0
レモンなんて文化的なもの。
そもそも居酒屋に行かなければそんな唐揚げに出会わない。
最近のはやりはタンドリチキンの赤いカレー風味だよ。
181豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/12/15(木) 01:36:37.50 ID:qzrG65IT0
>172

分かるわ、それ
次生まれてくる時はレモンになりたい _φ(・_・
182名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 01:37:50.23 ID:3tfLPtmh0
デブの意見からすると「どっちでもいいから早く食わせろ」
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/15(木) 01:40:38.84 ID:gPf1F6xR0
正直どっちでもいいです
かかってようがかかってなかろうが美味い
184名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 01:41:43.17 ID:I3vepmPr0
>>40
何処の何て店?
185名無しさん@いくらです。(福岡県):2011/12/15(木) 01:42:28.00 ID:8TPQKRAl0
うちの会社じゃ取り皿に取らないで調味料をぶっ掛けるやつはハブられます
186名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 01:44:06.13 ID:Jq45ENKR0
脂身の多い肉魚には全力でポッカレモンかけるわ
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/15(木) 01:46:08.80 ID:rFr2Ng5uP
バルサミコかけるとリッチな気分になれる
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 01:57:16.47 ID:276h9Yvz0
そもそもからあげにレモンってどこから来た習慣なんだよ。
どう考えても自然発生的じゃないだろ。
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:05:14.04 ID:ipYWZiON0
( `ハ´) 中国から来たアルヨ!
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:05:17.05 ID:zEsOJQqF0
添えてあるからといっても、わさびを他人の刺身に塗ったり
大根おろしを焼き魚全体にまぶしたりしないだろ
やっぱレモンは形状に問題があるな、練りレモンのようなもの
を開発すれば解決じゃね?
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:08:25.34 ID:32oPVOnrO
そう思うならさっさと先にかけてやれよ
何自分のだけにかけてニヤついてんだよ
唐揚げが運ばれてきた直後にムラなくたっぷりかけとくのがマナーだろうが
192名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/15(木) 02:11:24.02 ID:ZLaApj+I0
イカリのとんかつソース
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:13:37.86 ID:ipYWZiON0
慣れてない女と食べ放題行くと
俺の分まで勝手に料理取って来るんだよな(-_-メ)
俺の分まで勝手に料理取って来るんだよな(-_-メ)
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 02:14:45.56 ID:grPXSNrMO
揚げレモン
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 02:16:53.08 ID:v4OCluAb0
から揚げ県民としては酢醤油だな
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 02:20:12.44 ID:mVoZXgPR0
レモンは最初に皿もらった奴がかけるのがマナー
197名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/15(木) 02:23:22.93 ID:I3vepmPr0
嫁のおめこにポッカレモンかけたらグーで殴られた
198名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 03:36:41.12 ID:0sIRYZWu0
レモンは味付けに使ってんじゃなくて匂い消しだろ・・・
たまにスゲー獣臭いカラアゲあるじゃん
あれなんなんだよ。安いニクなのか?
199名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 03:39:11.63 ID:VfQHydIM0
>>106
なんだこれはじめてみた
200名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/15(木) 03:39:33.10 ID:+MI8e04i0
レモン厨は寿司にもレモンかけてろよ
201名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/15(木) 03:46:09.66 ID:qmTR0fgk0
このからあげに勝手にレモンかけるな的な風潮がいい加減ウザい
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 03:48:31.46 ID:hU0vNRfZ0
最近鶏肉には柚子胡椒が合うと思うの
203名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/15(木) 03:49:16.50 ID:DiTLuHRX0
から揚げにはからし
204名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/15(木) 03:51:46.77 ID:z6dxf0vp0
かけたほうがうまいやつとかけると逆効果なからあげがあるから安易にかけるな
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/15(木) 03:51:56.80 ID:C5muwFmO0
例えるなら寿司にソースかけるようなもの
206名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/15(木) 03:53:04.19 ID:VfQHydIM0
業務用スーパーにあるどこ産かかいてねー鶏肉
207名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 03:53:18.06 ID:p3jpoz++0
嫌がってる人がいるかもしれないのに勝手にレモンかける行為は問題ってだけだろ
俺個人はレモンかけるし
208名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/15(木) 03:56:01.73 ID:qozGmFm60
味付けされてるから無問題だろ
209名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/15(木) 04:04:59.20 ID:l0eTQjfv0
レモンかけてさっぱりさせるならから揚げを頼む意味がない
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/15(木) 04:35:26.36 ID:5jcDiSNt0
から揚げの味だけでは飽きる
漫然とした肉と脂のうまみだけだから
そこでレモンの酸味と香りですよ。
肉厨にはこれがわからんのです
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 06:21:44.68 ID:SaZo7jf30
レモン掛けるやつって舌がにぶいんじゃねえの?
レモン好きはマヨネーズとかも大好きな印象。
212名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/15(木) 06:31:53.55 ID:AIvEu2Q30
アレは中華料理の食卓の酢と同じようなもので
味に飽きてきたときに、舌をリフレッシュする目的でかけるもんであって
最初っからかけるのは、アホというか味障
213名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/15(木) 06:33:17.61 ID:uu6h2Fri0
最近レモン派になった
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/15(木) 06:34:25.62 ID:bUxPsA180
唐揚げにわさびつけりゃいいじゃん
215名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 06:37:29.44 ID:MD5B02Kw0
まずレモンかける前にokをもらえ
それもできないなら集団で飯を食う場に来るな一人飯でもしてろ
216名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 06:42:00.48 ID:7N4tNLAy0
れもんをイカ墨に置き換えて考えてみればいいでゲソ
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/15(木) 06:43:15.71 ID:sbWiNPQP0
唐揚げにレモンは牛丼に紅生姜入れるみたいなもん
どっちでもいい
218名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/15(木) 06:44:12.71 ID:u9GwZf0c0
レモンアンチはちょっと過剰すぎて引くんだよね
219名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/15(木) 06:46:46.43 ID:DZCzz7yUO
最初は何もつけずに食う
飽きてきたら塩、塩胡椒、マヨネーズ、レモンなどで味を変える
あくまでもバリエーションの一つ
220名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/15(木) 06:48:02.77 ID:ZofqnD6n0
チリソース、タバスコ、ソース、塩といろいろかける
221名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/15(木) 06:52:45.89 ID:C4UP4aSp0
カラシだろ。
222名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/15(木) 07:00:26.15 ID:dIF1VU2b0
歳いってわかった
レモンかけないと油っぽくて食えなくなってくると
まだ若いと思うならそのままいっとけ
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:08:56.54 ID:Mxp6rM9u0
業務用で、あらかじめレモンとハーブで完璧な味付けをした唐揚げ用チキンスティックみたいのがあるらしくて
家の近所のスーパーのレモン味唐揚げはんまい。

それはともかく、調理のセンスなさそうなヤツが、唐揚げの味も確かめずにレモンあるだけ全部力一杯絞るのは
見ててすげえ野暮ったいからやめて欲しい。
味付けがわかんない味音痴で、すごい大雑把な人間ですよって宣伝してるようなもんで
飲み会に集まってる何割かの人は不愉快感を感じるはず。
不愉快なことをゴリ押ししたいなら、独りで飲みに行けって
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:19:16.07 ID:X8//dq/10
唐揚げが見えなくなるくらいマヨネーズをかけて食うと美味い
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/15(木) 07:23:57.29 ID:Mxp6rM9u0
個人の取り皿でやる分には、超不快じゃない限り自由だけどさ
226名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/15(木) 08:50:29.34 ID:Ck5D50hy0
取り分け厨必死だなw
227名無しさん@涙目です。(家):2011/12/15(木) 11:26:31.30 ID:pyc//rkR0
レモンを上から一気にかけるっていう大イベントをなんで俺にやらせないんだって怒るのならわかるが
かけるなとか言ってるやつの神経がわからない
228名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/15(木) 14:55:47.02 ID:NU+M6A4v0
じゃあ、唐揚げにわさび付ければいい。
229名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/15(木) 15:19:36.74 ID:dXN7Fyf20
悪りぃレモンアレルギーなんだわ
230名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/15(木) 16:21:05.82 ID:9QJEYD3H0
おいしんぼではなんて言ってんの?
231名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/15(木) 16:40:34.05 ID:fgippoVR0
>>9
納豆巻きには大葉だわな
232名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
味を追加するイコール美味くなる、ではない