大前研一氏「日本は武器で儲ける国になってはいけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼809(WiMAX)

日本は武器で儲ける国になってはいけない(ソースより抜粋)

 政府は11月28日、武器輸出三原則の見直しに関して、外務・防衛両省の副大臣らによる検討会議の初会合を開いた。
これは武器輸出三原則の緩和を打ち出した民主党の要請を受けたもので、年内にも取りまとめをめざす考えだという。

 時計の針を昭和初期の日本に戻してみよう。1929年(昭和4年)10月、ニューヨーク証券取引所での株価大暴落に端を発した世界大恐慌は、あっという間に日本にも飛び火した。

●昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう

 そこで日本政府が打ち出したのは、軽工業から重工業へ産業構造を大転換することだった。その一環として、産・官・学はそろって軍需産業の拡大を強力に推し進めたのである。

 現在の日本が置かれている厳しい経済状況、そして武器輸出三原則の見直しということになると、私の目にはどうしても昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう。
そして、「同じ轍だけは踏んでほしくない」と強く願わずにいられない。

●武器輸出三原則は三木首相によって確立された
●三原則を緩めた中曽根氏、小泉氏の見解
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111213/293567/chart.jpg

●「武器輸出国」となった時、日本は幸せか

 私が懸念するのは、ここで武器輸出三原則が緩和されると、「これで景気が回復する」とばかりに国内の防衛産業がいっせいに軍需に目を向けるのではないか、
それは短期的にはともかく長期的には日本に致命傷をもたらすのではないか、ということである。

 さてそうなった時、日本にとって幸せなことと言えるだろうか。昭和初期、日本が急速に軍国主義化していったあの不幸な時代が繰り返されてしまうのではないか。
そう考えると、私は言葉を失ってしまう。

●復興支援などで「WIN‐WIN」を模索する国であってほしい

全文はソースhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111213/293567/
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/14(水) 00:11:31.61 ID:TA531fZA0
老人が駄文を書いて儲ける国になってはいけない
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:11:38.79 ID:02RWs23W0
そんなこと言ってる場合なのかと
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 00:12:03.30 ID:RWzdYJYx0
売国奴
5名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 00:12:04.61 ID:YY77QsFW0
メリットでけぇし武器輸出ぐらいみとめてほしいところだ。
メリットはねこちんが説明してくれる(ハズ)
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:12:04.80 ID:sh7n7vSq0
たいして儲からんし競争力ないし
7名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/14(水) 00:12:27.30 ID:curG2Rh/0
>>2
はええよ
8名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/14(水) 00:12:34.55 ID:tenW65loO
F35導入ならある話だな
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/14(水) 00:12:38.23 ID:VBRx9okC0
大前研一ってバカでも言える事とバカしか言わない事以外なんか言ったことある?
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/14(水) 00:12:44.19 ID:dteHrtG00
>>1
>  現在の日本が置かれている厳しい経済状況、そして武器輸出三原則の見直しということになると、私の目にはどうしても昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう。
> そして、「同じ轍だけは踏んでほしくない」と強く願わずにいられない。


まーたはじまった
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:13:01.85 ID:3fCKeWPK0
原発に携わってた人間が綺麗事抜かすなよ
兵器売りまくるべき
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 00:13:16.91 ID:xqL2f7rq0
中立国としてアメリカにも中国にも武器を売る国になればいいのに
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 00:13:29.80 ID:p6eqhKAU0
大前さんがそう言うってことは日本は武器で儲ける国になるべきってことなんだな
ありがとう大前さん
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 00:13:33.10 ID:vgPMJFM10
武器よりタバコ売るほうが悪い
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 00:13:35.63 ID:bHta0DsA0
じゃあファンネル開発になぜ国は投資してるんですか?
16名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/14(水) 00:13:44.86 ID:eFxZ9ekO0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)   
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ    でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,          
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
17名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 00:13:51.63 ID:r7D5enqr0
大前ってどーせ国際金融資本家から資金援助してもらってんだろカス野郎
18名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 00:14:24.24 ID:L40BnQa60
こいつって昭和初期に何歳だったの
19名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/14(水) 00:14:34.79 ID:dfRezMAmO
武器売らなきゃ朝鮮をわざわざ二つに分けて戦争させる意味ないだろが。
小学生でもわかることがわからんのか。
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 00:14:36.80 ID:sLbAF0Rt0
アメリカにゴミ買わされるのはもうイヤなんです
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 00:14:45.07 ID:IaaEEXEq0
日本が武器製造しても割りに合わないだろ
22名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:14:50.77 ID:AJASqkZe0
ならないだろ
戦闘機とか戦車なら良いの作れても
銃系は昔からロクなのがない
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:15:00.09 ID:hNSGUnMb0
何言ってんだコイツ???? 中国人かw
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 00:15:07.72 ID:YnptMhRt0
100円ショップで利益出すより遥かになんだが
楽して金儲けしたらあかんの?
25名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 00:15:15.80 ID:NIK620Oo0
おーまえ誰だよ
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 00:15:17.51 ID:q7D+CgQm0

  ∧_∧
 ( ´・ω・) <こたつめ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ
27名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 00:15:24.85 ID:Ncb1rf+n0
>>10
連想するならわかるけど私の目にはって見てきたのかよw
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:15:25.73 ID:sh7n7vSq0
誰も買わないからマジで
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 00:15:26.13 ID:4asTrRHqO
金になれば良い
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:16:10.53 ID:1T3hPQbR0
中国みたいに途上国に武器売りつけて儲けろ
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 00:16:22.21 ID:AzBg4ZzQ0
昭和初期と今現在の状況は全く違うだろ……
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:16:32.23 ID:lfMCOlm80
今調べたけど明治政府が武器輸出やってるのは
一次大戦の前からじゃん

1929年に起こった世界恐慌と日本の武器輸出政策は
何も関係ないじゃん。
このジジイ嘘つきだなぁ
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 00:16:48.34 ID:w3xbutAC0
かたや借金大国と煽って、かたや金を稼ぐなという。
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:17:09.06 ID:4mlAb1qG0
さすが民主党
そこにしびれる、憧れるっ!!
35名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 00:17:22.65 ID:ebxrTdSu0
金になるんだからやるべきだろ
糞左翼
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 00:17:42.67 ID:YnptMhRt0
100円ショップで万引きするやつ、万引きされて困った困ったと
大きく取り上げるマスコミ
全てがちまちませこすぎる、もっとどーんといこうや
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:18:17.26 ID:4mlAb1qG0
すでにトヨタはテロリスト御用達だよね
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 00:18:33.58 ID:L40BnQa60
カメラとか車とか軍需に使えそうな技術はまだ日本にあるイメージなんだが
鉄とかもか?
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:18:42.04 ID:fSNrWKps0
土人共に武器を大量に売り殺し合いをさせてようやく大国と呼ばれるらしいよ
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:18:52.02 ID:JtX+NeYH0
まぁこれはそうでしょ
後世に汚名を残すのみだ
もっと平和利用できるものを伸ばしていくべし
41名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 00:19:16.32 ID:UnHzcyZv0
>>26
こたつのなかでちんこたつ
42名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 00:19:33.42 ID:vukWwNN80
原発推進派は武器売買はダメとか言えないよね?
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 00:19:55.14 ID:AMrOW61e0
じゃあお前がなんか売ってくるか売れるもん作ってみろよ
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:20:07.00 ID:45wrc+Up0
アメリカのボッタクリ武器買えってか
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 00:20:51.20 ID:UnHzcyZv0
>>42
どういう理屈なのかよくわからんが両方とも全然オーケーだよ
46名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/14(水) 00:21:09.22 ID:ma/HC5R50
核兵器の世界シェアを100%まで牛耳って
ある日突然ワクチン的な対策発表とともに生産終了すればいいよ
47名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:21:37.97 ID:k/C0b4+l0
はいはい、軍靴軍靴
48名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/14(水) 00:21:42.02 ID:aRr3ErmT0
そういうあんたは、がらがらポンの一言で何年儲けたよ
49名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 00:22:03.04 ID:ybRaVvgS0
また上から潰されるからな
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 00:22:05.22 ID:YnptMhRt0
>>37
ドイツ人はAMGベンツを防弾仕様にして中東にVIP車として輸出してるわな
でも日本でセルシオを防弾仕様にして売るにも銃規制が厳しくて
実証実験する場所が確保できない

中古のピックアップトラックが100円ショップの商材だとすると
AMGベンツを防弾仕様を輸出して大きく金稼ぐのはいけないことなのかね
51名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/14(水) 00:22:46.52 ID:zwgN2OuX0
反対してるアホが多くて泣ける
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:22:55.70 ID:NQe3p/XK0
コンサルごときがでしゃばんな
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:23:36.71 ID:ZjbX5ubZ0
>>40
原発が爆発して
経団連の化けの皮が100%剥がれたからな。
金の亡者は信用できん。

つか、そんなにアメリカが好きなら
本社ごと出て行ってくれ。帰ってくんな。
54名無しさん@涙目です。(中国):2011/12/14(水) 00:23:56.27 ID:9l8KenbQ0
あれっ 漏れも積極的な輸出には反対だったつもりだけど
大前さんが言うとさっさと解禁しないとヤバイと言う気になってくるのは何故だ?
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 00:24:20.68 ID:LaLcvyQ40
こういう奴の圧力で純国産ステルス戦闘機の開発がダメになったんだっけ
56名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/14(水) 00:25:04.67 ID:bbM9IjoA0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :     パパパン!!  ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ パラタタタ!!
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽパラララ!!
:::::: ::: : : :                     [「こ二シ=
::::: : : ==ヨ9mmコ         \  辻三ヨ= MP5 i凹)]
: : : : :  .( アタレ )              ( UZI )  )(TOM
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
57名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/14(水) 00:25:09.63 ID:XlQ2Oncr0
心配しなくても儲からない
制限をかけ続けることには意味はない
58名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/14(水) 00:25:13.04 ID:9MCjxBVY0
74式をさっさと売って10式の足しにしないとな
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:26:00.51 ID:AmJyZiDl0
トヨタのトラック終了だな
60名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/14(水) 00:26:01.88 ID:2f9sx48N0
日本はダメだけどドイツならおk
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 00:26:06.51 ID:w7E6vnkeO
大前・森永・荻原・勝間はクズだろ。
異論は認めない。
全員首吊れや
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:26:09.81 ID:yBrqoVP50
バカかよ
日本はその気なくても外人どもは全くそうでない
武器売って儲けるのが今の時代のはやりだよ
63名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 00:26:45.23 ID:YagHllTQ0
>>40
武器を売ったことで後世に汚名を残してる国や企業なんてなくね?
64名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:26:45.36 ID:JtX+NeYH0
なぜお前らは反発してんの?
極めて普通な話だと思ったのだけど
65名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 00:27:39.72 ID:gY3xVMosP
ほぉ 大前もタマには良い事言うんだな
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:27:47.12 ID:4mlAb1qG0
復興支援って被災者の上に成り立ってるからWinWinじゃないよな
67名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 00:28:10.72 ID:7HNCjGLA0
戦前は列強の一角だったにしても日本しょぼかったもんな。
でも、いまの科学技術と工業力を持ってすれば世界一の軍事産業を
作り上げるのも夢ではないな。アメリカが全力で阻止するだろうが。
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:28:15.79 ID:oXCbcryC0
いや、儲けるとかじゃなくて
最新の技術を維持するためには生産しなくちゃいけないわけで。
安全保障の問題なんだよ。
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:28:38.06 ID:lfMCOlm80
勝間はイメージでボロクソに言われてるだけで
実のところそんなムチャクチャな主張はしない割りと保守的なおばさんなんだが
みんなイメージだけで評価してるよな
70名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:29:05.12 ID:iNsKyx/60
そう言えばここで中国のバブルで賃金上昇率について語ったら2ヶ月後に大前が同じ事言ってて吹いたな
71名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 00:29:07.64 ID:g8YCXWcb0
もし日本が経済で国を動かそうとするならそんな事言ってる余裕無いと思うけど
72名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 00:29:54.38 ID:gY3xVMosP
原発対応もこいつがいっちゃん最初に言ったとおり
テントみたいなので囲ってるしな
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:29:57.63 ID:AmJyZiDl0
F35の操縦パネルはタッチパネルだぜ携帯もPCも終了だな
大前はどれだけ時代遅れなんだよ
74名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:30:02.17 ID:8h0U4sMB0
>>69
何いってんだよ、ν速民は容姿と性格しか馬鹿にしてないだろ
75名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 00:30:10.05 ID:OFgeRCGF0
はいはい、軍靴軍靴
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:30:10.73 ID:lfMCOlm80
>>63
てか意味わからんよな
アメリカやフランスやロシアの武器売りはおk、
ジャップはダメ!って全然論理的じゃない
経済的に得しないって主張なら分かるが
「暴走する!」じゃ意味わかんない
じゃあ暴走する原因を排除して売ればいいだろと
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:30:25.29 ID:2IT4q8Im0
じゃあ児ポで儲けるは
78名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/14(水) 00:31:00.55 ID:JtpaOdqyO
逆神発言いただきました。
武器輸出でメチャクチャ儲かるって事だぜw
ダイキン工業とか三菱重工とか豊和工業とか東芝とか三菱電気とか
あらゆる防衛産業きちゃうね。
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:31:39.30 ID:JtX+NeYH0
>>76
そこは真似しなくていいじゃん
そいつらが間違ってるのだよ
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:32:17.83 ID:+BJvuWHX0
大前研一とかいう老害兼売国奴早く死なないかなぁ
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 00:32:20.72 ID:Ic+/Qd0rO
武器で儲けるんや!もうなりふり構わずいこうぜ
82名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 00:32:24.13 ID:7HNCjGLA0
昔、アメリカの自動車産業が戦車や爆撃機を量産して第二次大戦で勝利したわけだけど、
そういうのを日本もやればいいんだよ。日本なら間違いなくアメリカよりも安価で
遙かに信頼性の高い兵器を作りまくれるに決まってる。
83名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 00:32:51.32 ID:YY77QsFW0

> ●昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう
>
>  そこで日本政府が打ち出したのは、軽工業から重工業へ産業構造を大転換することだった。その一環として、産・官・学はそろって軍需産業の拡大を強力に推し進めたのである。
>
>  現在の日本が置かれている厳しい経済状況、そして武器輸出三原則の見直しということになると、私の目にはどうしても昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう。
> そして、「同じ轍だけは踏んでほしくない」と強く願わずにいられない。

重工業ディスってんのか?それとも昭和初期の主な輸出物は軽工業だったのことを知らんのか。
本当に突っ込みどころが多いなこいつ。
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 00:32:59.29 ID:gY3xVMosP
>>76
そんなテロだらけの国になるのヤダ
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:33:08.01 ID:lfMCOlm80
>>79
どういう理屈で真似しなくていいの?
86名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 00:33:20.95 ID:/nOiU+wt0
ミサイル防衛システムとかなら良くね
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:33:51.12 ID:sh7n7vSq0
なんでこのスレでは日本の武器が売れまくる前提になっているんだ?
88名無しさん@涙目です。(家):2011/12/14(水) 00:33:53.87 ID:8ZxnT8WQ0
日本製の武器って売れるのか?
高すぎて途上国じゃ手が出ないんじゃね?
AK-47は5万円ぐらいだけど、これぐらいでないと価格競争力がないぞ。
10式戦車なんて売るわけにいかないしな。
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 00:33:57.25 ID:0BK/TV37O
まーた財閥企業勝ち組経済か

日本はいつまで古典的なやり方を続けるのか

思想や形態は全て円滑に進めないと綻びやねじれが起こる
ガキの頭のまま体だけ大きくなられても困るわ
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 00:34:24.18 ID:YnptMhRt0
最前線で使うような直接的な兵器でなくても
後方支援に使う防弾仕様のブルドーザとか
国連軍向けに燃費のいい軍用輸送機とか輸出していかないと
ほんと日本の産業そのものが終わる
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 00:34:29.17 ID:C+hV1p6T0
戦前に武器の輸出なんてしてなかっただろ
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:34:34.17 ID:AmJyZiDl0
中国や韓国は良くて日本は駄目とか原発と同じで反日工作員の理屈と一緒だな
93名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:34:46.15 ID:lfMCOlm80
>>84
アメリカやフランスのどこがテロ多いんだ
テロ国家は地下鉄で毒ガス撒かれたり
秋葉原で7人刺殺される日本じゃないの?
アメリカやフランスが日本よりテロが多いって根拠はどこにあって
武器開発との相関の根拠は?
94名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/14(水) 00:34:49.13 ID:bbM9IjoA0

ドイツ H&K

オーストリア グロック

イタリア ベレッタ ベネリ

スウェーデン サーブ

フランス ダッソー タレスグループ


↑「昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう」wwwwwwwwwww
95名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/14(水) 00:35:12.87 ID:ma/HC5R50
暴走するも何も
おおっぴらに銃所持が許されてないだけで
密輸で入ってきた拳銃が何万丁と実在してるんじゃなかったっけか
暴走するならとっくにしてるわな
96名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 00:35:16.35 ID:Rl7eIqnj0
>>88
無人航空機あたりなら
かなりいいものできそうな気がする
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 00:35:20.46 ID:+8LIEbEX0
>>1
結局このカルトジジィは論理的に何がどう駄目なのか
客観性を持って伝えることは出来ない訳だな。
それってチラシの裏じゃないのか?
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:35:55.33 ID:JtX+NeYH0
>>85
人殺しの道具なんて持たないで済むならそれに越したことは無いじゃん
済まないから仕方なく持ってはいるけど
わざわざ日本が作って儲けたりはしなくていいよ
99名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:36:03.70 ID:lfMCOlm80
>>91
一次大戦やロシア革命の時にやってた
大前の言う世界恐慌とは時期的にも全く関係ないけど
100名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:36:49.10 ID:MjwWe1zP0
今でも兵器用の素材売ってるんだから大して変わらんだろ
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:36:55.81 ID:lfMCOlm80
>>98
兵器=爆発物や銃だけじゃないのだよ
装甲車や防弾仕様の車が含まれる
これが日本のメイン
102名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/14(水) 00:36:58.55 ID:bbM9IjoA0
>>98
そういうことは日記に書け
103名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/14(水) 00:37:08.05 ID:QgCC5Sz/0
無意味に支援して武器購入させるよりマシ
内が潤うように商売したほうがいい
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:37:14.31 ID:AmJyZiDl0
警察の使用する拳銃すら輸入に頼るとか平和ボケもいいとこだろ
105名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/14(水) 00:37:33.45 ID:bbM9IjoA0
>>100
そう
今現在すでに兵器で商売してるんだよ日本は
やるなら本腰入れたほうが得
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:37:51.29 ID:VOcEoG1c0
日本が武器作ったら近隣諸国からさぞ売れるだろうな
107名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/14(水) 00:38:04.03 ID:uoeqIQPOO
変態発想の超兵器作られても困るだろ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 00:38:52.53 ID:+8LIEbEX0
>>98
今の時代、一般人が武器と認識できないものも兵器なんだけどなぁ
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:38:58.22 ID:OqCggJ8A0
こいつの書く文ほど最後にキリッ が似合うものは無い
説得力の欠片も無い幼稚な文だよ
110名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/14(水) 00:39:10.43 ID:JtpaOdqyO
つうか、武器輸出規制のせいで「面倒くさい奴」ってアメリカが思ってる。
ぶっちゃけ兵器設計のノウハウはアメリカにはかなわないが、素材や加工技術、量産や品質管理で日本のノウハウをアメリカが欲しがってる。

アメリカの武器産業の下請けになるだけでメチャクチャ儲かる。

武器輸出規制をなくすだけで
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/14(水) 00:39:51.48 ID:5OtK6ST20
他の製造業だって人間を不要にする仕事だろ
112名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:40:24.12 ID:T2JbtKxS0
昔の苦い歴史を繰り返したくない気持ちは分かるが
軍需産業の活性化と軍国主義化の懸念を
この時代に結びつけて考えるのはいかがなものか
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 00:40:28.79 ID:gY3xVMosP
マジでお前ら軽蔑するわ
信じられん
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 00:40:44.48 ID:HciPpOvp0
日本は武器で儲ける国になってはいけない(戒め)
115名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 00:41:08.85 ID:aSGefY8N0
戦場での使用実績がなんもないから相手にしてくれないよ
116名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/14(水) 00:41:17.56 ID:RjQM+ZeR0
>>1
日本は
武器で国富を他国に流出する国になるのならいいんですね、分かります。
117名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:41:39.66 ID:pK1NAUQC0
何様だこいつは
老害の押しつけた糞ルールで構成の国民の手足を縛るな
118名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 00:42:41.24 ID:OmxFNJ1Z0
技術流出国に米が武器つくらせるの許すわけ無いじゃん
119名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:42:57.64 ID:JtX+NeYH0
せっかく冷戦が終わって軍縮ムードになってたのに
アンポンタンのアメリカのせいで
また軍拡競争が始まったんだよな

アメリカが国連を軽んじた事が全ての始まり
120名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/14(水) 00:43:28.96 ID:ma/HC5R50
たとえ儲かったとして道路を掘ったり埋めたり
血縁の怠け者にバラ撒いたりウンコのような使い道にしか使われないカネだから
別に儲からなくてもいいのかもしれない
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:43:56.63 ID:6Txp71t40
一昔前この人がテレビに出るたびIQがずば抜けて高いと紹介されていたなってイメージしかない。
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:44:17.58 ID:il7KytvM0
>これは武器輸出三原則の緩和を打ち出した
>民主党の要請を受けたもので、年内にも取りまとめをめざす考えだという。

                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  / 一体、誰と
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <  戦ってんだ・・みんしゅ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
123名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 00:44:24.70 ID:v+u5SlVQ0
武器輸出緩和は兵器で儲けるとかそういうレベルの話じゃねえよ
兵器の国際共同開発に参加できるようにしようぜって話だ
124名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 00:46:32.62 ID:aSGefY8N0
ミネベアがライセンス生産したM249は性能が本家の物より劣ってたとか
125名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/14(水) 00:47:11.92 ID:JtpaOdqyO
FXに決まったF35も
「さっさと武器輸出規制撤廃して技術と金持って来いよ。いや、来てください。おながいしまつ。日本には安く売るつもりなんで」
MD
「キネティック弾頭真面目に作って売りたいから、武器輸出規制撤廃して!いや、マジで。アメリカと日本だけしか売れないミサイルなんて意味ないから。売りたいし」
なんだぜ。
126名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 00:47:14.70 ID:ld8Mifil0
>>110
そうだな、USAの下請けだけで雇用がすげー増えそうだ。いいことだ。
日本も、アメリカ、ユーロ、ロシア、中国のようなゴミクズ軍需国家になろう。
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 00:47:30.63 ID:BPCfBzDt0
恨まれても平気な国や民族じゃないし
後発過ぎて作っても売れるんだろうか
128名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 00:50:00.54 ID:HLQpUs4j0
日本製の武器で買う価値のあるものって日本刀ぐらいじゃね
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 00:50:02.61 ID:AmJyZiDl0
韓国は武器輸出に力をいれてるんだが
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 00:50:54.30 ID:YnptMhRt0
アフリカどこかの国で、ユンボとダンプカー使って戦争始めたら、それが武器認定されて
やっぱり輸出禁止になんのかな
131名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 00:51:36.16 ID:gY3xVMosP
おいおい 韓国のレベルまで下がれと?
お前には矜持って無いのか
132名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/14(水) 00:52:59.74 ID:JtpaOdqyO
>128
日本刀は美術品な。
いや、アメリカが欲しい兵器もある。
東芝製の携SAMな。
スティンガーと置き換えたがってる。
133名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 00:54:22.82 ID:r5hsk40b0
ハイラックスは兵器に入りますか?
134名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 00:59:21.10 ID:ve0S2C/V0
一応憲法とかで、俺たちは平和路線でいくぜってことになってるのに、
武器輸出ってダメと違うん?(´・ω・`)
135名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 00:59:51.38 ID:pK1NAUQC0
平和は兵器で成り立ってるんだが
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 01:01:53.58 ID:dfTWpOWh0
こいつ本出しすぎだよな一冊も呼んだことないけど
面白いの?
137名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 01:03:40.60 ID:ld8Mifil0
>>134
ノーベル平和賞もらったオバマが他国に喧嘩売まくり介入しまくり殺しまくりなんだからいいだろ
人道主義を唱えつつ人を無差別に殺すのが現代の国家のあり方である(キリッ
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 01:05:40.84 ID:JtX+NeYH0
中国と北さえ武器捨ててくれれば
日本も軍縮できるのになー

そしたらアメリカに対して
武器売るな!って言えるのに

現実は戦闘機を買うと決めたばかり
悔しいのぅ悔しいのぅ
139名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/14(水) 01:05:43.64 ID:8utLsqe50
持ち込ませずだけ守っておけばなんとかなるだろ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:07:00.77 ID:n+rtWfSX0
武器を売るんじゃなくて防具を売るんだから問題ないだろ
はい論破
141名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/14(水) 01:07:42.86 ID:QQxXOnTK0
>>133
はい、兵器です
タコマもタンドラもD-MAXもトライトンも全て兵器です
軽トラは除きます
142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 01:08:04.10 ID:Tko36xA/0
大前って武器で儲けてる国を賛美してなかった?
143名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/14(水) 01:09:23.20 ID:6nExdQem0
日本みたいな柔な交渉下手な国が軍需分野に進出すればどうなるか
おのずとわかるだろ
アメリカとイスラエルのための技術供与奴隷になることだ
結果イスラム諸国からも敵視されテロのターゲットのなる可能性もある
原発に何か組み込まれたらあっというまに終了
144名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 01:13:16.59 ID:BxAgLTiT0
って中国様に言われたの?ケンイチくん
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 01:13:26.22 ID:2eHZtUKd0
心配しなくても武器の輸出なんて出来ねえよ
武器の輸出って商業目的じゃなくて政治的理由がほとんどなんだから
実戦での使用実績もなく、国家サポートが受けられるかどうかもあやふやなものを買う物好きなんておらん
それよりも軍用に頑丈に作ったトヨタ車でも売ってやったほうが喜ばれるぞ
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 01:13:48.80 ID:ir8DSi1M0
これは賛成、武器を作れば必ず人が傷ついたり命を奪うしヤクザ国家には勝てない
それより命を救う医療機器や製薬に投資した方が将来性もあるよ
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 01:14:27.88 ID:ASw6vDe00
てか儲からんだろ
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 01:20:50.79 ID:D+7AOjNP0
しねや老害
149名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 01:21:43.12 ID:iNsKyx/60
早く死なねーかな
150名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 01:22:18.83 ID:0DDJVbwR0
ASIMOにAK-47もたせろとあれ程
151名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/14(水) 01:22:53.99 ID:lfMCOlm80
>>145
それができねえんだっつーの
糞自民や官僚が武器輸出三原則は防弾車もダメだとか
因縁吹っかけてくるから
152名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/14(水) 01:24:42.27 ID:wEut5kYY0
誰も得しないのに縛りプレーする意味が分からない
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 01:26:13.76 ID:XOOSXGr00
【コラム】自力で兵器をつくれない国になる日本:予算縮減の中で瀕死の状態の防衛産業 [10/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285774408/
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4513

【韓国】防衛産業(兵器)の輸出規模を10年後までに年間40億ドル水準に引き上げ、7大輸出国を目指すという青写真が示される[10/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287526774/
【国防】防衛産業でも“韓流”…成長著しい韓国の防衛産業と停滞する日本、制約が多すぎる研究開発体制の見直しを[10/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319472993/
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26315
154名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 01:30:09.84 ID:LHEa5B4E0
原発は武器じゃないよ
自分の国土を汚染する自爆装置だよ
だから輸出しても大丈夫
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 01:32:36.43 ID:HiZJiwC70
>昭和初期、日本が急速に軍国主義化していったあの不幸な時代が繰り返されてしまうのではないか。
そう考えると、私は言葉を失ってしまう。

思考停止の典型文
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 01:35:51.10 ID:A4fNJmz10
現憲法の根本原則はポツダム宣言受諾に基づき定められたもので
それに反する改定は事実上不可能です。
もし改定を強行すれば再占領の危険があります。

十  われらは、日本人を民族として奴隷化しようとし又は国民として滅亡させ
   ようとする意図を有するものではないが、われらの俘虜を虐待した者を含
   む一切の戦争犯罪人に対しては厳重な処罰を加える。日本国政府は、日本
   国国民の間における民主主義的傾向の復活強化に対する一切の障害を除去
   しなければならない。言論、宗教及び思想の自由並びに基本的人権の尊重は、
   確立されなければならない。

十一 日本国は、その経済を支持し、かつ公正な実物賠償の取立を可能にするよ
   うな産業を維持することを許される。ただし、日本国が戦争のために再軍 備をすることができるような産業は、この限りではない。この目的のため、
                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   原料の入手(その支配とはこれを区別する。)は許可される。日本国は、
   将来、世界貿易関係への参加を許される。

十二 前記の諸目的が達成され、かつ日本国国民が自由に表明する意思に従っ
   て平和的傾向を有し、かつ責任ある政府が樹立されたときには、連合国
   の占領軍は、直ちに日本国より撤収する。
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 01:38:56.19 ID:kbAjSN1K0
死の商人とかかっけえ
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 01:47:36.59 ID:qg2IzocD0
なにか売れそうな要素を持った国産兵器なんてあるのか
159名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 01:49:47.77 ID:eJAk6b4m0
全くの正論だな
160名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 01:57:35.67 ID:Tko36xA/0
昭和に逆戻りするからアメリカは核兵器を持ってはいけない
161名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 02:03:14.34 ID:0LaDSb2F0
日本が武器の分野でも世界を取れるなんて妄想だ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 02:06:46.36 ID:2iwWgcISP
軽装甲機動車とか、売れないかね?
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 02:08:17.83 ID:i4vWDk1aO
韓国を見習うなと?
164名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/14(水) 02:12:01.42 ID:S7NzHAU6O
>>162
そのタイヤを売ればいい
パーツなら後ろめたさもないだろう
165名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/14(水) 02:12:57.72 ID:HbWkxb0mO
弾薬がなければただの飾り
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 02:13:15.20 ID:2iwWgcISP
>>164
輸出した場合に買い手がつくかということ
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 02:16:12.84 ID:/P8an7bx0
可愛そうな位頭が悪いなさっさと引退しろよ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 02:25:38.31 ID:OETPOKlA0
飛行機は民間機くらいしか作れんし船も特別すごいってわけじゃないし
複合装甲と滑腔砲を交互にアップデートするくらいしか飯のタネ無さそうだけど
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 02:28:05.26 ID:qg2IzocD0
潜水艦なら売れるかもと思ったけど
外洋向けのバカでかくて高い日本製ディーゼル潜買うならドイツのUボート買うよな
170名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 02:29:00.91 ID:oUNYbP4q0
なんだホモスレじゃないじゃないか
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 02:31:26.43 ID:D7lrPfIU0
だって、大前研一のルーツは・・・・
172名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/14(水) 02:33:19.55 ID:iMdru3GQ0
>>2
すばらしい
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 02:33:32.49 ID:/iIbj5lM0
最近の日本のサヨは、アメリカの言いなりになって高いもの買わされるくらいなら国産もありじゃね?って意見が増えてきてるっぽい
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/14(水) 02:34:44.46 ID:2QhhtDjP0
何で儲けたら満足なのか
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 02:37:07.46 ID:4WXkfHZ80
これがだめで何が技術大国日本人だ、反吐が出る
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 02:39:37.58 ID:TPIUzvdk0
> 私の目にはどうしても昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう。

バカか。
老害のクソジジイが。
国際兵器市場への日本の参入を、利害や倫理を基準に賛否を述べるというならそれはいい。

> 私の目にはどうしても昭和初期の日本の姿と重なって見えてしまう。
なんだ、そのフンイキでもの言う自堕落な態度は?
そんな阿呆が、よくノウノウとマスコミ使って発言するな。
ν速だって、もう少しマシな意見が出らあ。

Twitterでやれやボケジジイ。
177名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 02:44:19.43 ID:pK1NAUQC0
キチガイブサヨが歪んだ日本を維持しようとしても日本が普通の国に近づいていく流れは変わらない
178名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/14(水) 02:44:30.75 ID:cJkaaevz0
民主党は武器で儲けようとしてるのか?
それは酷い
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 02:50:37.58 ID:/P8an7bx0
反戦と9条と戦争責任で、どこかしらからお金が入ってきて飯が食えるようなやつは
ニートみたいなもんだな
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/14(水) 02:53:22.49 ID:xxERBB+E0
この三原則見直しについては誤解ばかり広まってるな
別に日本が戦車や軍艦を海外に売るつもりで見直ししようとしてるわけじゃないのに
これの目的はMD計画における日米共同開発の弾頭を付けたSM-3ブロック2をアメリカは欧州に配備したくて
それを実現するために日本の原則を見直そうってことなんだけどな
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 03:16:24.96 ID:Wh5QglP/0
こいつの言う事の真逆をやるのが正解



…語録調べると吹くぞ
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 03:23:28.91 ID:VVJJFF6W0

福祉国家の中にはGDPの1パーセント以上を
武器輸出でもうけいている国があるんだけどな
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 03:23:34.51 ID:BmquJB8x0
大前研一ほど頭のいいやつ、日本にいるの?
こういう人を政治家として使えない日本は終わってる。
ほんとうにもったいない
184名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/14(水) 03:33:23.64 ID:RkKGgXIQ0
コンサルなんて仕事もそうだし適当に喋って適当に本を書いてるだけ

200越えのIQだのエリート選民思想だの言ってる人間が騙すことしかできない
ペテン師なんだから笑わせる
185名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/14(水) 03:34:56.25 ID:7niSebkO0
武器輸出でも何でもして金儲けて
税金を少しでも減らしてくれ
186名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 03:43:06.89 ID:Ropw1uw+0
考え方は色々あるけど輸出せず装備は自前で作るのが吉
な血税中抜き防衛商社の既得権益も弱体出来るし〜
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 03:47:28.71 ID:EWNUQgtE0
すでにトヨタ車が装甲車替わりになってるじゃん
荷台に軽機関銃載せたりしてるしw
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 03:51:30.25 ID:SV35QJK7P
日本の低性能で高価なだけの武器を買う国ってどこ?
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 03:52:20.36 ID:IYfB5ZTN0
>>188 俺が買う
190名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/14(水) 03:54:09.81 ID:y0f9uQVZ0
>>10
もうそこだけでお腹いっぱいになっちまうよなwww
191名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 03:54:12.42 ID:IYfB5ZTN0
っていうか武器輸出ぐらい認めろよ・・・こういう時は世界のバスに乗り遅れるな
とか言わんのな・・・
192名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/14(水) 03:55:08.72 ID:snhaWAkj0
じゃあ、武器輸出するんだ
これからは、日本人も海外旅行してアメリカ人みたいに
拉致られたり強姦される、危険を「自己責任」で守る必要が出てくるわけだな。

今まで暢気に海外に行っても「日本人だから」で許されたのは
憲法の戦争放棄と紛争に介入しない姿勢の免罪符があったから
その免罪符を換金するってのは前述のリスクと向き合う覚悟が必要

いくら3馬鹿でもイラクで拘束されたら今度は、「自己責任」とか
言い放ったどこかの馬鹿元首って分けにはいかない。自国民がどんなに
過失失態があろうと全力で保護する姿勢と法律体制が必要になる

今輸出が滞って立法されないのは↑みたいな倫理的立場じゃなくて
単純に天下り先の配分で揉めただけ。防衛省(庁の時代でもいいけど)
天下りとかでググってみな
193名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/14(水) 03:55:24.60 ID:Ropw1uw+0
北海道静岡の熱い気持ちに感動
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 03:58:36.34 ID:0LBMbT7L0
>>1
>昭和初期、日本が急速に軍国主義化していったあの不幸な時代が繰り返されてしまうのではないか

大前って、徴兵制肯定してたくせに、よく言うわ
軍需産業より、徴兵制の方が不幸だわ
195名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 04:00:34.36 ID:RjaDEcdz0
別に軍需で景気回復じゃ〜、バブル再来じゃ〜ってウハウハになるとは誰も思ってないけど、
9条にしろ、これにしろ、核にしろ、わざわざ自分の手足縛ってそれを他国に表明する意味がわからん。
なるべくフリーハンドでいるべきだろ。
196名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/14(水) 04:02:28.41 ID:IYfB5ZTN0
>>192 胸熱
197名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/14(水) 04:40:39.81 ID:tN9FUKb3O
日本の大企業から中小零細企業まで軍需に既に絡んでるやん
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/14(水) 04:44:30.42 ID:wgjoFfu20
日本が武器商人になり
周りの国が「ぐぬぬっ」
199名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/14(水) 04:51:35.24 ID:eeYNDmRk0
ニコラス・ケイジが武器商人をやる映画のラストが皮肉が効いてて良かったよ
200名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/14(水) 04:53:49.65 ID:0y59lMkC0
ぶっちゃけ無駄に高くて実戦童貞なジャップの兵器なんざ売れない
兵器ってのは何より信頼性が重視される
アメリカ、イスラエル、ロシア辺りが妥当なんだよ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/14(水) 05:03:06.73 ID:c31KGK3l0
儲けなんかいらないから只で配れってことか?
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 05:04:08.09 ID:/Rh16ncv0
日本と同じ敗戦国のドイツは、戦争してないし高価な武器ばかり扱ってるけど
いまや世界第三位の武器輸出超大国だよ
203名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/14(水) 05:07:39.73 ID:eeYNDmRk0
戦前の日本なんて例を出さずに武器を売るために戦争起こしてる今のアメリカを例に出したほうが分かりやすいのに
204名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 05:09:56.14 ID:xsKQeZ3F0
スイスのポジションが羨ましいわ
205名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/14(水) 05:18:45.65 ID:snhaWAkj0
>>203
それじゃアメリカが困るんだろ
武器輸出する以上は独立自立した自国軍隊が無いと統治出来なくなる

今アメリカは他の先進国の石油地域も進行してるから敵だらけで
調達先が減ってんだよ。敗戦の恥を削いで豚を焼き払える日は意外と近い
EUも金融詐欺に加担して乞食戦争勃発だしな。ちなみにEUも
アメリカも経済回復することは無い。金は戦争よりシビアですわな
戦争で国民が疲弊しても武器商人は安定企業。日本も上手く立ち回れるとええね
206名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/14(水) 05:20:48.70 ID:T1Z870Et0
儲かるなら賛成だけど、今から参入して
世界と肩を並べるのに何十年かかかって、
そこから信頼得るのに何年もかかってってなるだろうからどうなんだろな
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/14(水) 05:24:24.41 ID:lrRRDgrz0
本当に老いたんだな
ネタにすら厳しい内容
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 05:26:58.85 ID:7Y+5jfg50
兵器売ったら日本製がどこそこ製に勝った負けたってなるんだな
209名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/14(水) 06:17:34.47 ID:H2rLd+fB0
何をどこに売って儲けると思っているのだこのバカは

売るにしても武器輸出で儲けが出るような状態にはならねーよ
210名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/14(水) 06:39:58.95 ID:DQgDYxis0
大前さんは偉そうなこと言ってないで政治家になってくれよ
211名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/14(水) 06:59:30.43 ID:MYWuSVGE0
劣化したね・・・残念な気持ちでいっぱいです。
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 07:20:13.80 ID:4GQ9cMLv0
兵器って企業に取っちゃ最高の商品
戦車1台1000億として売っても国は買わざるを得ないからな
そういう他人の足元ばかりを見る商売をやってると
組織として腐ってくる、みたいなことを言いたいんだろう
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 07:21:53.81 ID:Wh5QglP/0
>162
性能やコストで優れてるライバルが在るから売れない

小型軽量→仏パナール社『PBL』
積載量→トルコ・オトカー社『コブラ』

…因みに両方とも水陸両用車

PBLと真剣に勘違いしてたオランダ陸軍なら間違って買いそうだがw
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 07:22:36.91 ID:6B2t3c7m0
せやな(´・ω・`)
215名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/14(水) 07:23:35.85 ID:N81rTaT10
>>2で終了
216名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/14(水) 07:25:39.90 ID:1jPOzTl40
綺麗事言って責任持たない奴はイラン
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 07:25:51.37 ID:A4Ek9tidP
戦車売りまくってるドイツは好感度世界一なんだから、全く関係ないだろ
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/14(水) 07:26:36.33 ID:lQz8ZGrr0
頭いいはずなのにな
219名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/14(水) 07:27:48.07 ID:XmPokCr3O
>>212
既に腐りきってるのに今更何を
例:東電、オリンパス
220名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 07:31:50.17 ID:BJNSA2NwO
>「武器輸出国」となった時、日本は幸せか

こういう合理性のない考えを言うのはバブルの時だけにしてくれるかな
民間はそんな綺麗事言ってるような余裕ないから
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 07:33:24.19 ID:Wh5QglP/0
キ違いに刃物

大前に権力


持たせてはいけないモノ
222名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/14(水) 07:34:50.54 ID:wnc0vcHw0
大前研一に権力を持たせなかった
東京都民の慧眼に今更ながらに感服するわ
223名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/14(水) 07:35:11.59 ID:pkRIxlh2O
世界中の中央銀行の筆頭株主になって武器輸出会社を買収したら世界を征服できるよ!
224名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 07:37:32.61 ID:3s7LTarw0
どうせ軍国主義化は避けられないだろ

どうせなら今度は失敗しないように負けないように戦争しよう
225名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/14(水) 07:38:19.73 ID:8Rki49+4O
たぶん、武器輸出国になればアムネスティなんかの団体からも批判にさらされるだろ
そんなことになれば外からの批判に弱い日本人にはキツイ
そういう反応を気にしながらやっていくのは日本には難しいよ

まぁ自衛隊だけの商売じゃ、もう企業も苦しくなるだろうけど
226名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/14(水) 07:42:11.56 ID:A4Ek9tidP
>>225
ドイツやスイスやスウェーデンはやりまくってるのに、何の非難も受けてないだろ
それどころか、国の好感度調査ではいつも上位な

そういう国際的非難云々は幻想だってのに
227名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/14(水) 07:48:57.27 ID:L0VrvdL00
…要件を聞こう
228名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/14(水) 07:49:52.36 ID:LoNctkcI0
東側には売れないし、西側には欧米のメーカーがたくさんある
もともと値段が高い上に、技術力では欧米メーカに負けていて
数が出ないから単価は下がらない、これでどうやって売るの?
229名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 07:50:26.18 ID:8ThsatjK0
この人のIQ200って小学生の頃の数値だと思うんだけど
今のIQは108位じゃねえの?
230名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/14(水) 07:53:15.75 ID:kzD47oiUO
黙れ!
せっかく中東や半島付近から戦の匂いがしつつあると云うのに、
今戦争特需に乗らずして何に乗ると云うのか!
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 07:53:49.83 ID:+zsMGJz70
>>229
IQ最高値は140とか150でそもそも200なんて出ないし
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 07:56:14.25 ID:xdyX+orZ0
まあ日本が作った武器もって日本攻めて来るだろうしな
ハイテク兵器やらなは、なんか仕込んどけないのかね
例えば日本が作った兵器で日本攻めようとしたら自爆するとか、遠隔で自爆させれるとかw
233名無しさん@涙目です。(フランス):2011/12/14(水) 08:00:16.55 ID:wj4DO7sf0
成長期の日本が超大国になれなかったのは軍需産業に手を染められなかったせい
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/14(水) 08:00:57.45 ID:YE/4SvT1P
逆だよ、バカ評論家。
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/14(水) 08:01:54.45 ID:4hNGspjK0
なんかコイツらしく無いな
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/14(水) 08:02:28.10 ID:xdyX+orZ0
つーか他国の利権奪うことになるから
まーた欧米さまからはぶられて袋叩きになるんじゃないの
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/14(水) 08:04:32.84 ID:XHI+k2n20
おいおい、橋下のブレインだぞコイツw
橋下はベタ褒めでコイツは貶すのかよ
大丈夫かおまえらwwwww
238名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/14(水) 08:14:37.62 ID:1Iuscekc0
>>1 武器が売りたいから緩和するんじゃなくて共同開発するためなんだけど
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/14(水) 08:21:40.69 ID:mz/x5XT90
大掃除で蔵書の整理をしてたら10年くらい前の大前の本が大量に出てきたしにたい(´;ω;`)ブワ
240名無しさん@涙目です。(愛知県)
橋下だからって無条件に賛成するわけじゃないだろw