物理Uの難しさは異常。大学の物理にいたってはもはや別の科目
マクスウェル方程式の意味がわかりませんでした
物理U>化学U>化学T≧物理T=生物U>>>生物T
数学苦手目な俺の個人的高校理科難易度
大学物理と地学は知らん
212 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 08:29:27.35 ID:PEAQ8rSTO
213 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 08:32:27.58 ID:tzRT5I4UO
ピストン運動で躓く奴は、大概ヤリチン
214 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/13(火) 08:32:43.42 ID:4LqoHgh/0
電磁気やってるけどMaxwell方程式までいかないで終わりそうだわ
215 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/13(火) 08:35:42.62 ID:eh9hLVNjO
高校物理とか短時間でほとんどどんな問題にでも対応できるようになる神科目だろ
二次試験で使う科目では国語の次に勉強していなかったが、駿台全国やら東大即応やらでも8割安定だったわ
216 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 08:37:47.09 ID:uc8kmQKmO
本読んで物理現象を理解するのは簡単
問題を解くのは難しい
数学の知識を叩き込むことから始めないと
微積分、行列、ベクトル
公式なんてものは覚えなくても瞬時に導き出せる
218 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 08:41:32.43 ID:xHTTez9k0
そろそろ仕事行こうぜ
219 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/13(火) 08:41:36.62 ID:eh9hLVNjO
>>216 それは叩き込むものじゃなくて常識レベルで知っているものだろ
じゃあなんで女は物理ができないの?
221 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 08:48:47.59 ID:MEZnpD6v0
それよりもわからないのがあるんだが
200gの箱の中に50gの鳥さんが入っていたとして
その中の鳥さんがもしパタパタ浮いていたら
箱の重量を台ばかりで測ったらいくらになるの?
・箱が完全に密閉されてた場合
・箱の上に直径5センチの空気穴が開いてた場合
それぞれどうなるの?
高校の頃から何がなんだかわからなかった
それで理系は諦めた
223 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/13(火) 08:52:48.18 ID:E0lt0EfGO
熱力学>>>>力学>>>>>>波動>>>>電磁気学
電磁気死ね
224 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/13(火) 08:53:05.67 ID:xHTTez9k0
じゃあエレベーターに2人乗ってて交互にジャンプしたら1人分の重量になるのかって話だよ?
教科書に書いてる文章読みまくって理解すれば
全て楽に解ける
実験の歴史を学べば面白い教科だよな
数式のパズル的な教科にしたせいで理論物理に行く奴が多いわ
227 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/13(火) 08:58:58.54 ID:MEZnpD6v0
もう一つ質問
1Kgの球を投げる場合
・10m/sの速度の玉を投げる→球の運動エネルギー50J、つまり投げた人は50Jの仕事をしてる
・10m/sの速度で動いている乗り物に乗っている球→球の運動エネルギー50J
・10m/sの速度で動いている乗り物に乗ってる人が進行方向に乗り物にたいして10m/sの
速度で玉を投げる→速度は20m/sになる→運動エネルギー200J
て事だよね。
動いてる乗り物の中でも人が投げけるのに使うエネルギーは止まった所で投げるのと同じだよね?
どうして、50Jの運動エネルギーを持つ球に50Jの仕事で投げると200Jになっちゃうの?
>>221 東大理学部物理学科の俺が答えてやるよ
> 箱が完全に密閉されてた場合
250g
> 箱の上に直径5センチの空気穴が開いてた場合
250gより少し軽くなる
ただ、箱の大きさや穴の正確な位置が分からないから正確な答えは出せない
229 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/13(火) 09:00:25.02 ID:9KGuDXuS0
東大の科目の中で一番手をつけやすいのが物理
というか東大に限らず上位理系は物理が一番簡単
230 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 09:02:18.43 ID:tzRT5I4UO
ここに居る奴らなら、解けるだろう簡単な問題
「ドラム缶に水素と酸素を入れて密閉したら水が精製できるか?」
231 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/13(火) 09:07:16.53 ID:SU3w6k7j0
エッセンスと難系でセンター6割から京大8割行けたぜ
結局落ちたけど
232 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 09:07:55.85 ID:PEAQ8rSTO
>>227 電車に乗ってる時投げると僅かながら電車の速度が減る
233 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/13(火) 09:14:47.37 ID:Ho+dHsbG0
大学にいったら波動関数とか出てきて意味わかめ。
大学入試の化学と物理は好きだったんだけどな・・・
>>227 力を加えるときに、時間がかかるから
その分力積が変わるからっていう
案外面倒だからもっと頑張ってみる
235 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 09:15:25.97 ID:PEAQ8rSTO
>>227 というか電車だから分かりにくいけど球から球を発射する問題ならどうなるか分かりやすいじゃないか
236 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 09:32:08.58 ID:PEAQ8rSTO
連投だけど球から球を発射する場合1つの球がある程度速度変化させるためにはもう1つの球にも仕事しなきゃいけないのに上の電車の話だとそれを無視してるからちぐはぐな結果になってる
>>227 玉の質量をm、速さをvとする
m=1 kg , v=10 m/sだから mv=10 N*s
電車の速さをVとすると
投げたあとの珠のエネルギーは
(1/2)*((v+V)^2)
=(1/2)m((v^2)+(V^2))+mvV
=100+100
=200
>>230 できる。
理由書くのも無粋だが平衡状態が著しく偏っているだけ。
239 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/13(火) 09:43:00.54 ID:tvMH84gn0
240 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 09:43:31.17 ID:PEAQ8rSTO
>>237 それだと電車の外にいる人の系しか説明してなくね
この話の要点は投げる人の系をとっちゃ駄目という事
241 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 09:45:12.05 ID:p5WjSXlM0
数学の奴は謙虚だけど、物理の奴は横柄なイメージ
242 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/13(火) 09:54:24.94 ID:tzRT5I4UO
>>238 流石だな完璧な正解だ。
科学反応が遅すぎるのと、大容量の物では当たり前過ぎて実証した科学者は今のところ居ないようだが。
>>240 並進運動に関して言えば、
物体がされる仕事は座標系によって違うってことよの
運動量に着目すれば高校物理で解けてかつ興味深いところである
このへんでうまい教え方をされないか理解力が足らずくじける人も多いことでしょう
244 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/13(火) 10:00:17.73 ID:/3FE31PG0
物理じゃなくて、それ以前の数学が分からないんだろ。
ストークスの定理・div・テンソル・・・・
245 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/13(火) 10:01:55.89 ID:5DQJI2Ja0
院でて起業したんだが、え?物理やってたの?物理ってなんかすごい!
っていわれるから宇宙とか量子のうける話をしたらクライアントは大抵落ちる
246 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/13(火) 10:09:35.70 ID:vRAAOeE10
大学物理の方がよかったぞ
高校物理は取り敢えずこうしとけみたいな感じがむしろ分かりにくくしてる
高校物理なんか微積分使って解けば驚くほど簡単
なぜ微積分使って教えないのだろう?
248 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/13(火) 11:02:18.49 ID:PEAQ8rSTO
やはり微分方程式を教えた方がいいと思うが時間がないのか
力学と電磁気と原子物理は好き
熱力学と光学は嫌い
250 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/13(火) 11:07:42.24 ID:E34mEe5HO
251 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/13(火) 11:24:14.82 ID:3n8/p0Hr0
両手に鉄の塊持ってガッキンガッキンぶつけてればそのうち金になるんだろ知ってる
>>247 実際のところそれでつまずく人のほうが多いからだって言ってた
しかも時間もない
やりたい人が独学でやればというスタイル
253 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/13(火) 13:46:36.69 ID:T0Gmz7L80
時間がないんだろ
お前らは進学校だったから2年で数学一通り終わらせるのかも知れないけど
俺の高校なんて3年の夏になってもまだVC終わってなかったからな
>>97 エンタルピーを一応する
生成熱とか蒸発熱とかしかいわんし、モル熱容量なんて習わない
さきの熱力学もそうだけど生物選択だったから大学入ってからは大変だった
今は物理化学でいい本に出会えてなんとかなってる
高校物理で微積やるのは地雷と聞いたんだが…
>>256 やらない方が地雷
単振動とか空気抵抗とか交流回路とか微積分なしでどうすんだよ
大学の物理は結局よく分からないまま卒業した。
259 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):