ラノベ作家になるんだ…φ( ' A`) 設定ならいくらでも思いつくが、文が書けない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)

 もう12月ということで,振り返ってみれば2011年も大変な一年でしたが,皆さんはいかがでしたでしょうか。ライトノベル界隈でも,いろいろなことがありました。

 4年ぶりにハルヒの続編が出たり,秋山瑞人の新刊が今年も出なかったり。フェザー文庫やKCG文庫など,ネット上の小説を書籍化するレーベルが登場し,
ネット出身の作家の活躍が目立つ一方で,秋山瑞人の活動が一切見られなかったり。
業界最大手の角川ホールディングスが人気レーベルMF文庫Jを吸収したかと思ったら,秋山瑞人と古橋秀之が手を組んだ『龍盤七朝』シリーズの続きが一冊も出なかったり……。

 とまあ,いろいろあったりなかったりしましたが,ライトノベル界隈に関する限り,なかなか刺激的で楽しい年だったのではないでしょうか。
2012年もさまざまな作品を紹介していきたいと思いますので,今後とも「放課後ライトノベル」をよろしくお願いいたします。

http://www.4gamer.net/games/115/G011590/20111209023/
2名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/12(月) 12:28:30.91 ID:zz0ZbcDE0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:29:41.18 ID:EdCXhnODI
ヒント 原作者
4名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/12(月) 12:30:19.98 ID:dCKoNX1V0
主人公視点で語ってればいいんだよ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 12:30:22.82 ID:zgycKZIA0
こんな記事で金もらってんのか
どんな仕事だ

凡夫が
6名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/12(月) 12:31:01.65 ID:jWEBwVva0
設定はキャラの荷物
軽ければ軽いほうが良い


ってヤングアニマルで編集者言ってたよ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:31:01.50 ID:Fbr+SyBF0
売れずに3冊目で作家生命終わった俺が参上
8名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 12:31:08.55 ID:6+8BXVKC0
文は書けるけど設定が思いつかないわ
どっかの作品のパクリみたいになってしまう
9名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 12:31:29.17 ID:JlZbwAyF0
秋山・・・
10名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 12:31:40.86 ID:BTiMRzdw0
今は気が乗らない。後で書く
11名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/12(月) 12:32:41.20 ID:Ffd6a3Qj0
言想遊戯(ロゴスゲーム)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51lSJTs84ML._SL500.jpg

結局これはスパさんだったの?
12名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/12/12(月) 12:32:42.09 ID:sGkDALAy0
論文みたいに書けばいいじゃん
駄目なの?ラノベだろ?
13名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 12:32:46.62 ID:op8SCGw/0
文は書けるけど設定を思いつかない人組めばいいよな。
一人でなんでもやろうっていうのが間違い。
だいたいラノベって、絵が描けないけど話が書ける人と、
話は書けないけど絵が描ける人との分業なんだし、
もっと分業したっていいと思う。
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 12:32:52.85 ID:TS5SX3Wj0
よくラノベの文章力が低いみたいな話になるけど小学生の作文みたいな感じで書いたら流石に駄目なの?
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 12:33:00.22 ID:1RsTw9+t0
>>7
本当に終わったのなら作品名を晒してくれ
16名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/12(月) 12:33:27.44 ID:Mj11nlq40
自生思考を書き取ればいいんだろ
17名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 12:33:34.80 ID:IY+ioIpB0
設定じゃなくておはなしが大事なんじゃないの
18名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/12(月) 12:33:40.97 ID:6FCADpUK0
設定→何かに似てても全く問題なし
文章→下手でも全く問題なし

19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 12:33:57.95 ID:zUmpOgj40
じゃあ設定だけ晒してみろよw
20名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:34:12.91 ID:inyTUudG0 BE:2031664166-PLT(12500)

>>13
好きでもない設定のラノベを書くのは苦痛だと思う
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 12:35:50.07 ID:W8kUgcu60
そのいくらでも思いつく設定には売れる要素はあるのかね
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:35:59.30 ID:slz1aWSb0
キャラが難しい
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/12(月) 12:36:36.29 ID:IjOuF4Nr0
ハルケギニアに賢狼ホロに召還されて使い魔になったキョンが、
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:36:36.63 ID:qpVLhXQs0
>>7
売れてる糞みたいなラノベと何が違うの? やっぱり挿絵?
25名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 12:36:38.46 ID:sScQ7I5hO
原案と原作か
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 12:36:42.37 ID:BgqCxmn/0
女が空から降ってきて金髪ツンデレツインテールと巨乳幼馴染がいればいいんだろ?
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広島県):2011/12/12(月) 12:36:44.06 ID:V1dQCwtx0
高齢童貞が交通事故にあってから、ヤリチンの人格が発現し、ハメまくる作品を電撃に出そうとしていた時期が私にもありました
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 12:36:44.98 ID:Tong5KdG0
飽和してるからムズイよ
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:37:19.55 ID:Gx81WU0m0
創価学会をテーマに書いてみてはどうかね。
しがないフリーターが創価学会を通して成長していく大勝利ストーリー。
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:37:27.41 ID:vaZCVabTO
文が書けないなら画を描けばいいじゃない
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:37:37.51 ID:qpVLhXQs0
>>14
主人公を小学生に設定すれば何の問題もない上にオタクが喜ぶ
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:38:09.88 ID:qpVLhXQs0
>>27
電撃はエロOKなの?
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:38:17.37 ID:hf3bbwnrP
この手のスレ毎日のように立ててるが意味あるのか?
本気でラノベ書こうと思ってるのか?
だったらライバル増やすだけだからやめとけ。
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:38:18.37 ID:twoP2BlT0
絵と同じだよ
好きな作品写しまくれ

その内書けるようになる
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 12:38:47.86 ID:ZADgaDrp0
設定は思いつくし、昔は実際に書いた

中学時代のは今見ても顔が引きつるぐらい痛々しい出来だが、
高校時代のは色んな本からインスピレーション受けてたから逆に今の自分には書けない内容でへこむ。

>8
それは、あるね
そこはどうしようもないことなのかもしれない。

ラノベの募集も、シャナが流行ってた頃は「実はこの世界には人あらざるものがうんたら」
ハルヒが流行ってた頃は「実は人間じゃないんです」的な部活系のものが、
流行ってるものパクったようなものばっかり送られてくる傾向があるらしい。

無論すぐ没になるが
36名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:39:20.66 ID:inyTUudG0 BE:564351252-PLT(12500)

>>29
しがないニートが稼げると聞いて新興宗教を興す物語とかどうよ
途中で他教団に殺されそうになったりすんの
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 12:39:44.78 ID:waSn4rQT0
本気で執筆してるから詳しくは書けないけど今書いてる作品の概要だけw

主人公は大学で民俗学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw
38名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 12:39:54.18 ID:Rznl4wyc0
[ ::━◎]ノ 設定は一つだけで良い(友達が少ない、半額弁当など)
        後は沢山キャラ作ってハーレム.
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 12:40:05.20 ID:8mEpahyG0
あかほりさとる
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 12:40:05.97 ID:cLm/EqrV0
2chとかアニメゲームネタを盛り込むことでバカが食いつくようになる
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 12:40:08.93 ID:y0zD6Sba0
別にパクリでもいい。でもイマ旬なものをパクったって消費期限は切れてる
過去の名作を今風にアレンジしろ。それだけでいい
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:40:29.89 ID:rYtfifR1O
ラノベが馬鹿にされる理由ナンバー1は
設定厨だと思う
43名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 12:40:39.98 ID:rq3yvp4m0
ケータイ小説を馬鹿にしてたけど大差なかったでござるの巻
44名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 12:40:55.46 ID:sScQ7I5hO
空から美少女がこんにちは
机の引き出しから美少女がこんにちは
モニターの中から美少女がこんにちは
布団の中に美少女がこんにちは
転校生の美少女がこんにちは

45名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 12:41:01.42 ID:VJiacCWo0
レベルの低さだろ
46名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 12:41:05.81 ID:jt2EqQ6K0
さえない男子
ツンデレ女
メガネ
幼女
魔法
を入れればいいんですよね
47名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/12(月) 12:41:26.69 ID:dCKoNX1V0
女が全く出てこないラノベ書いてくれよ
48名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 12:41:47.23 ID:Q3vmlAyO0
はい
49名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 12:42:00.21 ID:y0zD6Sba0
>>47
存在するのにお前が買わない。お前が知らない
それだけで出すメリットが薄いのがわかるだろ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:42:00.98 ID:qpVLhXQs0
>>36
ビートたけしの映画っぽいな
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:42:04.21 ID:hf3bbwnrP
腐女子向けのラノベは需要ありそうだな
52 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:42:44.71 ID:RvlKfNn1O
>>42
極めればファンタジー作家になれるが文章のレベルが違うもんなぁ
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:42:56.22 ID:qpVLhXQs0
>>51
それは既にジャンルとして確立してるだろ
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 12:43:13.39 ID:2kYRvRSD0
>>49
そんなもんか
55名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:43:18.28 ID:inyTUudG0 BE:1185138037-PLT(12500)

>>52
その点指輪物語は凄いよな
56名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 12:43:36.98 ID:rlmlloGX0
>>11
ないない
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:43:52.69 ID:hf3bbwnrP
>>53
そうなのか?のわりにはアニメ化されてないような。
58名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/12(月) 12:44:15.65 ID:bMICuIu60
まずは私小説みたいのでも書いてみたら?
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 12:44:16.33 ID:Q3vmlAyO0
>>37
おせぇな
何年前から書いてんだよ
60名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 12:44:21.94 ID:ZADgaDrp0
>42
ラノベで設定ありきでキャラを動かしてはならないな、
キャラがあって設定がある

設定なんぞ出す前ならいくらでも変えてしまえ
それにあわせてキャラも変えてしまえばいい

キャラを設定にあわせて変えていくやつは、本気でそのキャラを動かして書こうと思っていたのか


>44
ありきたりでうんざりっすね

>55
自分で言語作っちゃうもんね。
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:44:32.97 ID:0E4rxwzv0
>>47
ホモは帰って、どうぞ
62名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 12:44:45.47 ID:oM+IzV/rO
萌えは飽きたけど男ばかりにしたら腐しか寄ってこないよぉ…
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:45:41.64 ID:hf3bbwnrP
デュラララとか売れてんじゃん
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:45:45.09 ID:qpVLhXQs0
>>57
実写映画化されて特撮俳優が投入されている「タクミくんシリーズ」とか・・・
65名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 12:45:52.44 ID:+WrZzWrT0
ミスターロゴス
66名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:45:52.86 ID:KGm/aB2S0
話が面白くてもレーベルと絵が悪いと売れない
後複雑な話は受けない、禁書ぐらいの適当さとアホ設定がライン
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:46:17.21 ID:w5VHehLu0
>>55
トリニティブラッドっつうラノベは多分指輪物語に憧れてセリフが全部古代キエフ語だったな
頑張りすぎて作者死んだけど
68名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 12:46:18.05 ID:zmWbKoD1P BE:1464221546-2BP(1112)

>>1
秋山瑞人は来月3年半ぶりの新刊出すだろ
69名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/12(月) 12:46:33.94 ID:Kgrn0LqM0
かわいい絵をかける人と知り合いになるところからはじめるべき
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:47:13.85 ID:7tPJ1rV70
自分でかわいいイラストかければ最強じゃね?
文章の練習より、絵の練習しろよ。
71名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 12:48:07.61 ID:jJimCl1bP
作ったらどこに持っていったら小銭になるん?
俺、ラノベで当てて百万円のヘリコ買うんだ!
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/12(月) 12:48:11.21 ID:iO63Avx80
>>63
あんなにつまらんものがなぜ売れるのか
73名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 12:48:11.60 ID:Sbp/MXfE0
>>68
新刊なんていいから未完を完結させろや
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:48:18.28 ID:mVOfhRkx0
ラノベ文体が嫌いで硬派な文章が好きなんだけど、実際に小説書いてみたら自然とラノベ文体になってワロタ
ラノベ文体って書きやすいんだよな。素人でも簡単に書けてしまう
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:48:20.07 ID:qpVLhXQs0
>>70
絵の人と文の人ってもらえるお金の配分どのくらいなんだろうね
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:48:56.63 ID:vaZCVabTO
おまえら小野不由実に代わって十二国記の続編書いてくれ
あれもラノベなんだろ?
77名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 12:49:03.72 ID:Sbp/MXfE0
>>71
弱小のSDってとこか新規に参加した講談社がいいってν速のラノベスレで言ってた
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:49:15.91 ID:hf3bbwnrP
>>64
そうなのか。
というか角川ルビー文庫なんてBL専門のレーベルあったんだな。
でもちょっと絵がまんま少女マンガ風であれだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%92%E5%B7%9D%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E6%96%87%E5%BA%AB
79名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 12:49:30.18 ID:jt2EqQ6K0
ふと思ったんですが
禁書目録にせよはがないにせよ
マンガじゃだめなんですか
マンガも出てるとは思いますがマンガ発じゃないですよね
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:49:45.41 ID:PnAUGKiOO
ヤマグチノボルどうなった
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:50:04.80 ID:xoH4W/bIO
文章って自分が好きだったり憧れるものがそのまま筆に出るんだよ
ラノベ書きたいのに文が上手くならないってのなら、まずは好きな作家や記事をノートなりワードなりフレーズごとに書きためることを薦める
おすすめは三島由紀夫
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 12:50:15.26 ID:Tong5KdG0
>>75
伝聞だと基本買取とか
ただ禁書とか一部は印税配分もやってるってよ
83名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:50:18.34 ID:OtFQ/e2v0
最近ラノベ読むけど絵はいらんね
84名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 12:50:48.69 ID:WmSTRVDN0
>>67
吸血鬼の言語は研究やってる友達に見てもらってたんじゃなかったっけ
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:51:14.67 ID:twoP2BlT0
>>74
堅い文しか書けないんだが
ラノベ文はテンポ掴めない
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/12(月) 12:51:20.70 ID:vN88iXpX0
設定も文も出てくるけどやる気が出ない
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:51:54.76 ID:w5VHehLu0
>>84
さすが京大生だなぁ
持つべきものは友達にしても凄い友達だ
88名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:51:56.63 ID:zT2T8Ei9i
設定を限界までシンプルにして、ストーリーを簡単にする。
まずはここからやってみて下さい。
最近持ち込みや投稿作品がゴチャゴチャしたの多くて読むのも一苦労なんです。
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 12:52:37.08 ID:jJimCl1bP
>>77 d
よーし、半分マジで調べちゃうんよ俺!
つか、ラノベ自体読まんから押さえだけでも軽く読んでみるかな
その後、うなれ!俺のワードパッド!
90名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:53:19.37 ID:inyTUudG0 BE:1975228875-PLT(12500)

>>85
俺もだ
どうしてもWikipediaみたいな文体になってしまう
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 12:53:27.57 ID:6Uwgz2sx0
「ドカ雪が降る中で弁当ドカ食いしながらドカベンを読む少女」
こんな題名だと売れそうじゃないか?
92名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/12(月) 12:53:32.23 ID:cMgPzwPyO
ラノベとか会話文だけでいいだろ。
と書きとか誰も読まないし
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 12:53:52.41 ID:rfwia40M0
・女がたくさんいるのに実質のヒロインポジションは男(男の娘ではなく)
・難聴クソラブコメを逆手にとって登場人物全員が難聴
まあ適当に使ってくれや
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:53:59.85 ID:OtFQ/e2v0
>>33
キミはニュー速スレ立て野郎の言葉を鵜呑みにするような嬢弱かな?
95名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 12:54:22.50 ID:ZADgaDrp0
>90
説明のための説明文ってやつですね、わかります
96名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:54:43.93 ID:M4Td0Pje0
お前らのラノベ設定ってありがち設定へのアンチテーゼありきだからつまらない
97名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 12:54:54.43 ID:WmSTRVDN0
最近のラノベの主人公軟弱か説教野郎でいらっとする
98名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 12:55:00.27 ID:zmWbKoD1P BE:976147744-2BP(1112)

>>73
DRAGONBUSTERもE.G.コンバットも完結に向けて動いてるだろ
ミナミノは諦めろ
99名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 12:55:01.49 ID:DnQBLywW0
>>90
「〜だった」とか「〜である」みたいな文章か?
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 12:55:32.17 ID:r90OZZX80
>>92
赤川次郎なんてそんな感じだしな
文章下手なの自覚してたら、あのくらい割り切っちゃった方がいいだろうね
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 12:55:36.27 ID:fJp7jzRn0
ブリキって人にイラスト描いて貰えるなら俺でも10万部は売ってみせる
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:55:47.91 ID:hf3bbwnrP
>>94
少なくとも>>1はラノベを書いてるみたいだが…
103名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 12:55:56.53 ID:IY+ioIpB0
最近になってスレイヤーズ読もうとしたら挫折したわ
オーフェンくらい硬質な文章ならまだ耐えられるんだが
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 12:56:15.44 ID:ijSX8KVM0
タイトルで勝負が決まるだろ↓はタイトルだけで売れるって分かったわ

俺の妹がこんなに可愛いわけがない
僕は友達が少ない
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:56:40.26 ID:MDHCQVwHO
お前ら全員死ね
ラノベ舐めんな!
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 12:56:48.18 ID:jJimCl1bP
なるほど
王道でにんにんがおっきっきする
しかも直球じゃないテーマでお前らの心と股間をくすぐる文を作ればよいんだろ?
107名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 12:57:02.39 ID:EghNZTx+0
会話文と効果音だけ書ければいいんだろ
108名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 12:57:04.09 ID:xoH4W/bIO
ラノベ文ってキャラの心理描写関係を崩せば結構出来る
109名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 12:57:16.42 ID:0DERVexs0
とりあえず好き勝手に書けばいいんじゃね
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 12:58:01.63 ID:TS5SX3Wj0
>>105
ペロペロちゅっちゅっ
111名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 12:58:03.95 ID:y0zD6Sba0
>>101
どんなに好きな絵師でも、買うのが苦痛になる物書きって実在するよ…
初巻初版がどれだけ売れたって、後に続かないと意味ねえぞ
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 12:58:06.74 ID:hf3bbwnrP
ハリウッドで映画化されるっていうから桜坂洋の『All You Need Is Kill』ってのを
冒頭ちょろっとだけ読んだが、ラノベ作家でもこの人はまあまあ文章うまかったな。
ラノベ作家になりたいやつが今真似するならこの人でいいんじゃないか。
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:58:07.26 ID:qpVLhXQs0
>>104
タイトルは応募時点のものから編集者のアイデアで変えてもらったりするじゃん
応募時はあまり関係なくね?
114名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:58:11.24 ID:VSgljk5F0
2chでSS書いてろ
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:58:14.53 ID:2WZpLoS80
俺の妄想文章化が6万字までいったわ
116名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 12:58:23.22 ID:ZiWCSBfT0
まともな文章が書けなくても設定があれば売れる

ソースは禁書1巻

書いてるうちに多少は文章力も上がるだろ
117名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/12(月) 12:58:35.33 ID:Uth22wUI0
このスレの人間はラノベを舐めているw
118名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 12:58:44.58 ID:ZADgaDrp0
>104
俺の妹がこんなに友達が少ないわけがない は売れるかな?
119名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 12:58:45.27 ID:IY+ioIpB0
何か書きたいとは思うが商業作家になりたいわけではない
120名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:58:46.70 ID:M4Td0Pje0
ラノベなんてファンタジー、青春物、萌え系、ハーレムで十分
それ以外やりたいならラノベじゃなくて他所でやれ
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 12:58:50.36 ID:PgBQ2OVr0
設定だけたくさん載せた本出せばいいんじゃね
良いイラストレーター引っ張ってくればそれだけで売れる気がする
122名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 12:59:06.04 ID:inyTUudG0 BE:1354442483-PLT(12500)

>>99
そう
設定書いてると楽しいからそういう文体になってしまう
123名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/12(月) 12:59:18.16 ID:IH7iZFj00
妄想した後実際文章書くと目が覚める
124名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 12:59:19.08 ID:ucCmtbjY0
あんなレベルの低い文章描くだけなのに
刊行ペース守れないクズは全部打ち切れよ
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 12:59:21.38 ID:qpVLhXQs0
>>122
歴史小説を書けばいいんじゃないの
126名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:59:21.37 ID:w5VHehLu0
>>116
アレは巧いな。とりあえず続きを読みたくなる書き方をしてる
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 12:59:42.47 ID:FxH4JO+q0
ハルヒやシャナの小難しい設定とか見てると
ラノベ書くにも相当な頭脳ないと無理なんだろなって分かるだろ
インテリの職業だよあれは
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 12:59:52.51 ID:y0zD6Sba0
>>118
エロゲかエロマンガなら
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/12(月) 13:00:05.36 ID:R+b9bYLlO
スレイヤーズやフルメタはなんだかんだでギャグ面白かったからなあ
今のラノベは萌えばっかで寒い
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:00:12.38 ID:VdEqIOAR0
1000冊ぐらい読んでから
最後まで書けば賞ぐらい受かるんじゃね
131名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 13:00:37.56 ID:bRESt6NW0
            _.. -―――- .._              ヽ           
        , '"           `丶.            i              /
      /                \          |     だ      /
    ./                    ヽ         |      っ       /_
   ,'       ∧               `、     |    た        /
   |     /   \  |\    |\        |         |      ら         /
   |      |  \_\|  \  !_,ハ.       |       /            /
   |     |         \|  |      |   /        お     /
    .|     |<〇>    <〇>l       |   ` ̄''‐┐    前     /
    !   |\|  --‐'    ト|┼H ||/ |   |       /      が     〈
   |  |              l│| !   |   |     /       描      \
   /   |     ,.,.,.^ ^、、、    |    |       /      け       \
  _/     !      lエエエエl     !     \     /      よ       | ̄ ̄
/´7      \     |ェェェェェ|     /    ヽ ̄`\  ̄/     !     |
    ̄|/|  /^x,        ,x''^! \ | ̄`     \ /                |
        |,/ l   ´'l┼┼┼l'`  |  ヽ!        /             |
            \          /             
132名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 13:01:02.13 ID:/b9dqfNH0
小説を書くだけの文章力がない奴が逃げ込むのがラノベだろ
それすら書けないってもう無理だわ
133名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:01:13.35 ID:inyTUudG0 BE:902962144-PLT(12500)

俺の書きたい物がそもそもラノベ向きじゃないのかもしれない
未来日記とジオブリーダーズとサマーウォーズとバトルプログラマーシラセを足して2で割ったようなラノベが書きたいんだ俺は
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 13:01:49.81 ID:jJimCl1bP
分野はドマイナー除いてなんでもアリ?
はやりは通常世界でのファンタジー融合あたり?
もうこの段階で「設定」て邪気眼なのか?
135名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 13:01:58.16 ID:mbq3kqr40
ラノベじゃないが、書き始めが大事というのは横溝正史の「悪霊島」がいい手本だな。
トリックもオチもすっきりしないが、一気に物語に引き込むわ。
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:02:01.02 ID:q0WK58As0
最近は設定すら浮かばなくなってきたわ

キャラだけ作るのが楽しい
137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:02:26.81 ID:euxDOgfF0
量書けよ
138名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:02:31.07 ID:VSgljk5F0
キャラが立たない
139名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:03:20.68 ID:4THXQ1+/0
とりあえずハーレムものにすればアニメ化してくれんだろ?
140名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:04:01.59 ID:inyTUudG0 BE:846526853-PLT(12500)

>>125
全く興味無いジャンルだなー
読んでみるか
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 13:04:18.48 ID:e8a2lSNl0
>>72
やっぱバッカーノ!だよな
142名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:04:28.27 ID:NdtK4YsP0
人生終わってるニート無職が妄想書き殴るスレ
空しくないのか
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:04:34.74 ID:hf3bbwnrP
>>140
山田風太郎でも読めよラノベ、能力物の元祖だから
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:04:38.19 ID:RNx5qxK10
俺がイラスト描いてやるから、ハイペースで量産していいぞ
145名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/12(月) 13:05:07.41 ID:fxKQivDp0
原作者つけてくれればラノベ書けるよ
146名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 13:05:25.43 ID:y0zD6Sba0
>>139
恋愛を主題にしないハーレムは常に供給不足
だからISが売れた
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:05:50.29 ID:yVvEQRXg0
奇を衒って失敗する人は、
ラノベを卑下する小説ファンの先輩達の自尊心を破壊させる方向で弾ければ良いと思う。
基本的にはソーカル的な手法しか受け付けないマゾ集団だと思う。
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:05:51.01 ID:hf3bbwnrP
ああ、山田風太郎をちょっとマイルドにした忍者ものなら
海外でも売れそうだな。
149名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:06:06.80 ID:DnQBLywW0
>>139
送り先はMF文庫だからな
それ以外じゃ見向きもされないぞ
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:06:30.82 ID:187zLobe0
マジレスすると、設定よりもキャラの会話だろ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:07:08.79 ID:RNx5qxK10
ハーレムよりも男女の三角関係が良いなーとらドラみたいな感じで頼む
152名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 13:07:30.79 ID:fUrkBQ1H0
部室でバカ騒ぎ

これが今売れてるラノベのトレンド、設定とかいらんだろ
153名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:07:34.00 ID:o09nmgbQ0
俺文章はかけるけど設定作れないから誰か分担して儲けようぜ
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 13:07:39.81 ID:jJimCl1bP
む?微妙に偽装された絵描きのステマスレってうんたらかんたらなんだな?w
155名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:07:42.51 ID:6Uwgz2sx0
>>150
なるほど会話重視か
156名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 13:07:56.16 ID:0Zy3vKEc0
>>55
だってアレ本職の文学/言語学者じゃん
OED編集に関わったりするレベルの
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:08:01.58 ID:kiH8hApM0
内定蹴ってラノベ書くわ
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:08:09.64 ID:DoUPc0oO0
>>7
作家生命終わったんなら、名出ししてもよかろう
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:08:09.79 ID:qGxbrUPx0
設定ならいくらでも思いつく=二番煎じどころか他人の手垢まみれになってる陳腐な思いつきと剽窃
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:08:28.18 ID:DkvWJ58I0
何だかんだ、400枚破綻させずに文章を紡げる時点で、物書きの才能はそれなりにあるんだと思う
たまにそれすら出来ずに売ってる作品もあるけどさ
161名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/12(月) 13:08:58.92 ID:QRUysMcb0
2chでいっぱいSS書いて投稿してたけど、
よく分からんけどやっぱ文章って「読みやすさ」
が一番なんだよね。基本二次創作SSなんだけど、
まあ頭の中で「はじめ」と「おわり」だけ決めといて
あとはその点と点を文章って線で結ぶような感じ
で、その線がなるべく「まっすぐ」にした方が良くて
だから「こう言う描写入れよっかなあ」とか
「こういう設定にしようかなあ」って言うのを書いてて
「あ、違うなあ」「これ入れると分かりにくくなるなあ」って思ったら
すぐそれ無しにしてその都度考えながら書いてたわ
162名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:09:05.16 ID:NFf5yaAj0
別に良いんじゃない? 当のプロラノベ作家が中学生並の文章しか書けない人多いんだし
まあ学生時代の面白い経験も少なく、社会経験にいたっては0のお前らに面白い作品が書けるわけないけど
書けるかもしれない可能性も0.01%くらいはあるかもしれないから、がんばれ
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:09:22.36 ID:hf3bbwnrP
陳腐な思いつきでも、大仕掛けならばおk
ただし、文章力と説得力がないとダメだけど。
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:09:22.50 ID:TS5SX3Wj0
>>153
俺何もできないけど金欲しいから金だけ貰う担当な
165名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 13:09:29.85 ID:zmWbKoD1P BE:1464220883-2BP(1112)

成田作品は巻数が進むほどつまらなくなる
馬鹿、デュラ、越佐、どれも最初の方は面白いが今は買ってない
166名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:09:35.77 ID:inyTUudG0 BE:1693053656-PLT(12500)

>>143
甲賀忍法帖とかいうのが面白そうだな
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:10:27.19 ID:187zLobe0
>>153
じゃあ、主人公はν速民で、
ある日キチガイ女に、「学校でν速部を作るからお前も入れ!」って言われる
これで頼む!
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:10:54.59 ID:RNx5qxK10
やっぱ絵だよ、絵がないと売れないよ
ブリキ絵とかカントクみたいな絵柄で描いてやるから発注よこせよ
169名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:10:56.19 ID:OAftE2P+0
設定からしてつまらんから文章にならないんだろ
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:11:15.47 ID:1KNKQo/v0
>>140
歴史物ナメてるだろ。こういっては何だが史実との整合性が取れていないと批判の嵐だぞ。
もしくは読者が納得出来るだけの説得力でアイデアを組み込めるか?
司馬が古書店にいってウン百万単位で漁ってアイデアひねり出した事とか知らんのか?
171名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:12:26.65 ID:X+0xX3wv0
設定=この作品面白いなぁ、ただここをこうした作品のが良かったな、俺ならこうする、よしこれだ!
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:12:47.39 ID:DkvWJ58I0
この手のスレでよく言われる文章力ってどういう力を想定してるの?
人を引き込ませられる文章を書ける能力?
語法のミスがない文章を書ける能力?
構成がしっかりした文章を書ける能力?
173名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/12(月) 13:13:06.17 ID:R/4pN8Rx0
ラノベに文章なんていらないだろ
キャラのセリフだけ書けりゃいい
174名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:13:49.43 ID:OAftE2P+0
>>170
ラノベならなんちゃってでいいんじゃない
ナポレオンちゃんが転向してきてウェリントンちゃんと俺を取り合う
ぐらいの、キャラの性格とエピソードをつぎはぎにしてハーレムにしときゃいいんだろ

>>172
文章力は定義がはっきりしないバズワード
175名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:14:22.78 ID:187zLobe0
>>172
>人を引き込ませられる文章を書ける能力?
これがすべて、
語法や構成がしっかりしてる作家なんていない
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:14:28.98 ID:1KNKQo/v0
>>174
それ歴史物というのかw?
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 13:14:56.96 ID:jJimCl1bP
釣りに使うときの嘘をリアルに見せ
かつ突っ込みどころを残す文章能力なんじゃね?
178名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:15:08.34 ID:w5VHehLu0
>>172
描写力。文章は情報伝達ツールだから、伝えたい、伝えるべき情報を簡潔にそつなく伝えられるということでないの?
179名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 13:15:16.86 ID:IY+ioIpB0
忍者モノは今出したところでニンジャスレイヤーと比較されるだろうなぁ
180名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/12(月) 13:15:36.57 ID:t94aNV0c0
>>170
地元の歴史小説家が持っている本の数は図書館の蔵書数より多いという話を聞いた事がある。
いい意味で資料厨だな。
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:15:50.06 ID:X+0xX3wv0
今のラノベって読んだことないけどこんな文章だろ多分。


「田中君のアレってちっちゃいね」俺の眼は十円玉のように丸くなった。
俺のアレが小さい……だと?こいつは何を言ってるんだ。
アレってなんだ?鼻か?いや鼻は普通だ?手?
いや手も普通だ、まさかちん……
いやいやいや、そんなことはありえない。
この湖の底から浮かび上がってでも来たような
美少女が言うわけがない、ありえない、ありえるわけがない。
「そうかな?人並みだと思うけど」俺は適当に相槌を打つ。
「ええー、そんなことないよ。たったときはっきりわかるもん」
おいおいおい、”たったとき”だと……
普通に考えたら”立ったとき”だよな、いやそうに決まってる。
まさか勃っ…いやいやいや、ないないない。絶対にない。
俺は心の中で思い浮かべた文字に二重線を引いた。


こんな勘違いと独り言でハーレムものにすればいくらでも書けるって印象なんだけど
間違ってる?
182名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 13:15:54.11 ID:bRESt6NW0
>>173

AA略)だったらお前が書けよ!
183名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:16:10.20 ID:inyTUudG0 BE:1580183647-PLT(12500)

>>170
いや、そういうの含めまったく知らんわ
歴史物なんてのぼうの城とローマ人の物語くらいしか読んだ事無いし
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:16:34.72 ID:xTsFdtq70
185名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:17:00.45 ID:32VaAunn0
>>133
かけばいいじゃねえか
こんなとこでうだうだいう前に書けよ。
時間なんかあっという間になくなるぞ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:17:13.64 ID:sL7ysRRk0
NHKにようこそみたいなラノベ読みたい
187名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:17:30.76 ID:84K6inEX0
ISは原作自体は微妙と言うか普通のハーレムラノベ
アニメで化けた
188名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:17:55.67 ID:inyTUudG0 BE:1975228875-PLT(12500)

>>181
実際こんなもんだろ
189名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 13:18:28.29 ID:zmWbKoD1P BE:854128872-2BP(1112)

好きな作家の本を写経してみると良いとか聞いたことある
190名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 13:18:44.51 ID:tGlNY/ViO
>>183
案外知らない方が自由に発想できて良いかもよ(´・ω・`)
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:19:19.95 ID:2WZpLoS80
>>165
越佐シリーズ大好きだったけど、何かの間違いで今アニメ化しても腐女子の餌食になるだろうなあ
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:19:33.66 ID:VGA59xZH0
普通に義務教育受けてればそれなりの文章書けるはずだろ
そんな文章すらダメな人間じゃ絵だって出来ないんだろうな
子供時代に創作力を培えなかった可愛そうな受身だけの脳みそだ
193名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 13:19:34.72 ID:bRESt6NW0
>>181

それで長編一本書き上げて、新人賞に応募して大賞をとってこいよ
194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:20:09.79 ID:inyTUudG0 BE:1805924148-PLT(12500)

森見登美彦の作品が好きなんだけど、あれも殆どラノベレベルだよな
四畳半アニメ化されたし
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:20:14.28 ID:pv2/Vet20
>>181
普通にうまいなw
何か書いてるの?
196名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 13:20:29.44 ID:HCqJMjewO
SF物で宇宙軍が広告塔目的で結成させた女性中心の部隊が思いの外活躍しました
みたいな設定思い付いたんだけどもうある?
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 13:20:32.35 ID:bRESt6NW0
>>192
AA略)だったらお前が書けよ!
198名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:20:54.89 ID:OAftE2P+0
>>176
原典にいちいちあたって事実を再構成するのなんてラノベに求められてないだろう
そんなんやったら、ポスト吉村昭になってしまう
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:21:19.16 ID:1KNKQo/v0
>>180
歴史小説や時代小説って大御所が居たしファンも歴ヲタが多いから下手なもの書けないと思うよ。

>>183
もしやるならファンタジーとして歴史物風にしてやればいいのかもしれんけどな。ラノベで。
そういうのは腐る程あった気はする。
200名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:21:51.33 ID:187zLobe0
>>196
エロ系にありそうだな
201名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:21:54.19 ID:qw44oDFg0
>>181
前も見たぞこれ
コピペなのか?
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:22:13.96 ID:QSqeMkBQ0
まよちきの作者は自分の作品がアニメ化したとき散々笑いながら馬鹿にしたんだっけ
こんなクソ作品アニメ化すんなよwwwみたいな
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:22:15.37 ID:COkYrZj+0
最初っから文章力なんか気にするな
とにかく書いて読んで直すを繰り返すのみ
絵と同じように自分で思い描いたものを形にする訓練を積むんだ
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 13:22:18.64 ID:s2Q0Lr9c0
>>186
あれってラノベなの?
一応違うのかと思ってたけど
まあ定義が曖昧だから線引きなんか無理と言われればそれまでだけど
205名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:22:26.91 ID:5PMKGj97P
>>181
凄いラノベっぽい
1,2行で済むような内容を、同じ陳腐な表現を何度も繰り返して文を長くしてるだけのクドさ
まるで小中学生が作文の宿題で水増ししてるような感じ
206名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:22:32.98 ID:inyTUudG0 BE:1354443146-PLT(12500)

>>199
ロードス島みたいな?
207名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/12(月) 13:22:47.21 ID:R/4pN8Rx0
>>196
ラノベなら広告塔なんて目的も要らん
ただの女性部隊でOKだ
208名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:23:20.69 ID:VJiacCWo0
>>199
いやラノベだからなんでもありだろ
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 13:24:41.01 ID:LUTqZMtC0
>>196
いいぞ早く書け
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:25:03.85 ID:EnH6vYEv0
ラノベはアニメの台本だから大丈夫
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:25:07.42 ID:qpVLhXQs0
>>164
ホモビデオに出よう、俺が主役だから もらう金は全部やるからさ
212名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 13:25:14.36 ID:dAgRuSvj0
設定かんがえてても大抵は既存の何かしらの作品と似るよな
213名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:25:21.50 ID:OAftE2P+0
>>202
ワロタ
214名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:25:32.72 ID:zUmpOgj40
>>37
コーヒー吹いたわw
215名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:26:04.12 ID:VJiacCWo0
所詮ラノベはアニメの台本
てきとーでいいんだよ抜ければ
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 13:26:06.74 ID:OQ/GuQFD0
俺は文章より設定が苦手だ
服装とかどうすればいいの
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:26:23.53 ID:hf3bbwnrP
>>181
ああ、俺がこの前書いた文章だわw
ラノベまったく読まずに印象だけで書いた文章なので参考にするな。
だから、心理描写はそこまで過多じゃないって誰かに否定された。
実際ちょっと読んでみた結果そこまで内的な心理描写過剰じゃなかったw
218名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:27:03.66 ID:6l6TVMeu0
スパさんのラノベのコピペ貼ってくれ
219名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:27:22.57 ID:2WZpLoS80
>>201
たぶんこれがはじめ

60 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/12/02(金) 22:51:24.27 ID:GlgMi7cA0
今のラノベって読んだことないけどこんな文章だろ多分。
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:27:23.57 ID:187zLobe0
>>216
メイド、シスター、白タイツJK
この辺でいいだろ
221名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:27:37.09 ID:5PMKGj97P
>>196
その設定と完璧に同じようなのは、とりあえず今は思い浮かべないが(しいて言うならアニメ版ギャラクシーエンジェルがちょっと被ってるかも)
「君はただの広告塔だから、がんばらなくても別にいいよ」的な話自体は、腐るほどあるだろう
222名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 13:27:45.49 ID:pDnkqBoP0
>>216
世界観、年代、舞台に合わるだけじゃん
ファンタジーでも、科学力や歴史、文明レベルから想定できるわけだし
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:27:52.55 ID:TS5SX3Wj0
>>211
君が頑張ってオカマ掘られてお金を稼ぐ担当で俺はそのお金を何の代償も払わず貰う担当?
224名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:27:56.25 ID:WmSTRVDN0
10年以上温めてる話がある
225名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 13:28:37.25 ID:s2rnxFGc0
×思いつく
○真似出来る
226名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 13:29:05.24 ID:tGlNY/ViO
こんだけラノベやらブログやら読んでるてことは若者の活字離れは嘘なんかね(´・ω・`)
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 13:29:07.30 ID:ejraZ+fw0
ラノベっていうか長ったらしい文章読むの苦手なんだけど
そんな俺でもラノベ書けるのか?
228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:29:36.34 ID:VJiacCWo0
てか、アニメの台本って最初に言ったやつ天才だろ
なるほどと思ったww
229名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 13:30:15.13 ID:L9tWw0V60
設定だけ温めてるのはだめだね

読み物はやっぱプロットが重要
そしてコクのあるプロットを作るにはラノベはおろか小説以外のものを読んだ方がいい
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:30:17.81 ID:qpVLhXQs0
>>224
「構想10年」は男坂コースです
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:30:18.22 ID:TS5SX3Wj0
>>223
今気付いたけどこれってラノベのタイトルっぽいな!!
このアイディアあげるからお金頂戴
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:30:33.15 ID:1KNKQo/v0
>>198
当時の物価や農民の平均的な耕作地、当時の政治形態、権力者の思想、最低限この辺りを調べて理解しておかないと、
今の時代にカムイ伝のような農民をゴロゴロ当時としては当たり前の光景だと出していたら失笑ものだぞ。
酷いのに至っては、愛の前立てが愛情の愛だと解して書いている奴とか居る。噴飯物だわ。
例えば三国志で中原の奴等が軽く馬数万頭集めて戦うとか兵站無視して直ぐ様戦闘とか読んでいて驚くぞ。

>>206
硬い文章で書くということは軽い文章の人よりも求められるものがちがってくるからねぇ。
分からないにしても、読者を納得させられるぐらいの理由とか設定を持ってくれるかい?というお話。
戦国時代に突然連射式の銃が出てきたらおかしいだろ?
233名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:30:51.84 ID:OAftE2P+0
>>231
主人公が畜生じゃねえか
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:31:14.36 ID:yVvEQRXg0
小説作家の離婚・不倫の痴話話はよく出てくるけどラノベ作家のそういう話はまず出てこないよ。
根本的に種族が違う。
宗教的に全然違う。
235名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 13:31:17.72 ID:bRESt6NW0
>>224
頑張って書き上げちゃいなよ
このラノ大賞なら400字原稿用紙換算で280〜470枚内に収めれば大丈夫だ
236名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:32:05.36 ID:d/en6MWg0
毎度思うけど>>37とかそんな設定悪くないだろ。ラノベとしては上出来だと思うんだがどこがいけないの?
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 13:32:09.12 ID:y0zD6Sba0
>>224
題材が古臭くなってるので廃棄するか、20年経つまで寝かせることを薦めます
238名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:32:33.07 ID:VJiacCWo0
>>234
宗教やってるのか…おまえ
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:32:52.25 ID:M+WDJoGX0
>>232
こういうめんどくさい読者がいないのがラノベの楽なところじゃなかろうか
240名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 13:32:56.24 ID:bRESt6NW0
>>234

小説作家って誰? 具体的に
241名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:33:05.49 ID:OAftE2P+0
>>236
思わず口からウンコが出てくるほど陳腐だからだと思います
242名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/12(月) 13:33:31.50 ID:vmOheCsi0
君たちはまず本を読むことからはじめたほうがいいな
243名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:33:41.90 ID:VJiacCWo0
>>239
違う意味でめんどくさいのはラノベにだっているだろ
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:34:18.54 ID:ssTObiky0
論文調と2ch語の使い分けしかできないので無理
245名無しさん@涙目です。(カナダ):2011/12/12(月) 13:34:18.99 ID:8HwAIsahP
イラスト担当の選定さえまちがえなければ
誰が書いても売れるよ
246名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 13:34:23.45 ID:tGlNY/ViO
>>236
陳腐すぎるってことかな
俺もラノベ読まないからわからないけど
歴史小説家にはなりたかったけど(´・ω・`)
247名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:34:37.13 ID:VJiacCWo0
>>240
こいつイメージでしか語れないから無理
248名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 13:34:46.61 ID:L9tWw0V60
>>226
活字ってのが文章家の構成した文章って意味なら、ラノベやブログは当てはまらないと
思う
話し言葉に近い
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 13:35:28.30 ID:rYtfifR1O
ラノベってジャンルも極めればそれなりに
いいものが出来そうな気がする

半世紀くらい後に
250名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:35:32.92 ID:tSdRjinf0
ラノベの歴史物なんて女体化させた武将出しときゃいいんだよ
そういう風潮は死ねばいいと思ってるけど
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:35:44.96 ID:q0WK58As0
設定ありきでやっちゃうから陳腐な設定になるんじゃなかろか

プロットありきで設定作ったらいい気がする。
252名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 13:35:52.39 ID:co+MStBt0
別にパクリでも劣化コピーじゃなくて昇華コピーすればいいんじゃね
253名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 13:35:54.45 ID:tGlNY/ViO
何がウケるかわからないから
とにかく数打つしか無いんじゃないかな
254名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:35:55.39 ID:VJiacCWo0
いやラノベ批判スレじゃねえからなここは
批判したい奴は巣に帰って
どうせvipからきたんだろ?
くせえんだよ
255名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 13:36:11.31 ID:bRESt6NW0
>>245

(´・ω・`) だったらお前が書けよ
256名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 13:36:55.80 ID:L4BWLUwuO
作文担当を雇えよ
257名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 13:37:21.39 ID:HCqJMjewO
設定も温めたし文章も人並みであると思うが
キャラクターの名前だけは全然決まらんな
設定を妄想したときとりあえず既存のアイドルとかアニキャラを当てはめて考えたから
もうすっかりそいつになっちゃって他に出てこないわ
カッコいいキャラ名ポンポンだせるやつがうらやましい
258名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:37:30.64 ID:1KNKQo/v0
>>239
まあ好きにすればいいけど
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 13:37:44.54 ID:pDnkqBoP0
ぶっちゃけラノベは設定より、キャラ立てや文章の読みやすさ面白さの方が重要だろ
変な口調や語尾にしてみたり、登場人物全員キチガイにしてみたり、詩みたいな文章にしてみたり
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:37:49.13 ID:d/en6MWg0
>>241
>>246
まあセラフィムがどうのこうの前辺りはそこまで悪くないだろ
大学生が主人公ってなかなかないだろラノベじゃ。ハルヒぐらいしか読んだことないけど。
261名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:37:49.85 ID:tSdRjinf0
イラストとタイトルが上手くいけば売れるよ
文章力なんていらね
262名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:38:18.37 ID:OAftE2P+0
>>257
世羅悲夢(セラフィム)とかどうよ?
263名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 13:38:29.22 ID:tGlNY/ViO
>>248
なるほど
そういう解釈でいくと納得かな(´・ω・`)
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 13:38:39.52 ID:1KNKQo/v0
>>260
そういやなんで大学生物ってあまりないんだろうな?
265名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:38:41.02 ID:TxsIqm7J0
文章力なら毎日ν速に書き込んでるから鍛えられてるはず
266名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:38:41.72 ID:VJiacCWo0
>>257
夢野久作
『創作人物の名前について』読め
答えは書いてないけど、ヒントあるかもよ
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:39:29.57 ID:84661E4i0
ラノベとか設定のみだろ
あ、あとイラストかw
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:39:39.89 ID:8e+mRfro0
スパさんはラノベ作家になったからなぁ
すげえよなぁ
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:39:47.44 ID:fE/3o8X+0
投稿用の小説でも字をおっきくするとかそういう事やってもいいの?
270名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 13:39:56.30 ID:e8a2lSNl0
>>264
メインターゲットがガキ向けだから
271名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:40:19.13 ID:OAftE2P+0
>>266
よりによってそいつか
272名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 13:40:34.94 ID:tGlNY/ViO
>>264
田中芳樹の夏の魔術シリーズをなぜか思い出した(´・ω・`)
273名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:40:38.07 ID:VJiacCWo0
>>264
高卒の作家は書きづらいから
274名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 13:40:47.76 ID:RIIY2jJh0
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:40:53.25 ID:yVvEQRXg0
>>265
古そうな人間に粘着されるような力をつけていくと、追い風吹いてくる。
276名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 13:41:28.96 ID:pDnkqBoP0
>>264
基本的にはジュブナイルからの流れだからだろ
277名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:41:46.80 ID:VJiacCWo0
>>271
夢野は言葉の響きを重視するからな
べつに夢野マンセーでもないが
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:41:56.78 ID:hf3bbwnrP
単に読者層が高校生以下だからじゃないのか
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:42:17.86 ID:EPqsANVM0
ラノベって日本語不自由な外人が書いた文章みたいなのばっかりだよな
280名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:43:14.41 ID:VJiacCWo0
>>279
オタクが書いてるからね
てっか、馬鹿にするな、キチガイ
281名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/12(月) 13:43:25.23 ID:H4ZI/LoaO
パターン三つあるから虚航船団参考にするんだ
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:44:05.37 ID:qpVLhXQs0
>>268
めちゃくちゃ可愛い絵がついたなら、
あの狂った言語感覚でかかれた文章は売れそうな気がしなくもない
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:44:12.16 ID:VdEqIOAR0
そもそももう小説とかじゃなくて
工作物とかだろ
工程管理とかマーケティング重視で
一商品の文章担当者なんだろ
284名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:44:41.24 ID:nEVMIFhf0
>>7
3冊目までの間は食っていけてたのか?
285名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 13:45:17.22 ID:ejraZ+fw0
「くっ、こんなゴミみたいなラノベがなんで売れるんだよ
俺の妄想の方が面白いブヒ・・・」→それよりゴミしか作れませんでした

お前らどうせこんなんだろ
286名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 13:45:41.01 ID:L9tWw0V60
>>264
大学生だと必然的にリア充・非リア充設定が求められるから
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 13:45:42.92 ID:gbZh4HFC0
>>283
ライトノベルは作品じゃなくて豚専用の商品ですからね。電撃文庫の編集者の有り難いお言葉

「僕らが作ってる本ってのは商品なんですよ。なのに、そこで関係ない話されても困るんですよね。

 やりたいことがあるなら、それをどうやって売るのか、 どうやったら売れるのかという相談をしましょう。

 ニーズが低かった未消化の伏線がどうこういう話なら、 プライベートで同人誌でやってください」
288名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 13:46:01.30 ID:Fdr68GR10
今から書いてMF3期に出してやろう
SAOがこのラノ一位だし「俺がやりたいネトゲ」みたいなの書けばいいんだろ?
289名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:46:05.18 ID:OAftE2P+0
>>285
フヒヒヒすいません
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:47:22.27 ID:w3gYY6lQ0
503 すずめちゃん(静岡県) [sage] 2009/01/29(木) 16:03:04.72 ID:7wubsm6h
本気で執筆してるから詳しくは書けないけど今書いてる作品の概要だけw

主人公は大学で民俗学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw.


これどうなったんだ?
291名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:47:32.85 ID:VJiacCWo0
>>287
いやそれはないわwww
君僻んでるの?
292名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 13:48:00.30 ID:RIIY2jJh0
これが今のラノベの現実、終わってる
http://livedoor.sp.blogimg.jp/goldennews/imgs/1/3/1391009d.png
293名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 13:48:11.19 ID:TitmDuAq0
ラノベとかってよくしらんが、倍率何千倍だろ
落選したら0円だぞ
そんなもんに時間費やすならアフィやったほうが遙かに金になるだろ
294名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:48:38.08 ID:VJiacCWo0
>>292
福島のほうが終わってるよww
295名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 13:48:45.31 ID:yq6UytB0O
優雅にネタを書こうと思ってモレスキンを買った
まだ1ページしか使ってないのに軽く埃かぶってる
296名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:48:57.63 ID:OAftE2P+0
>>292
おぱんちゅ きらり☆
やった☆
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:48:59.10 ID:L2nSSUG9P
絵や文章は書けるけど、設定が思いつかない
思いつくけど苦労して描いてみようと思えるほどの設定が思いつかない
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 13:49:26.83 ID:Z1CppG1J0
大学あたりから人生はっきり分岐していくからな
共通の話題として使えるラインが高校生くらいまでなんだろ
299名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:49:31.55 ID:VJiacCWo0
>>293
じゃあ、なんで君たちは叩くの?
小生には理解できないでござる
だまってアフィやってればいいじゃん
300名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 13:49:32.30 ID:UMiiiYnFO
ν速そのものが壮大なラノベだと考えると捗るな
301名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:49:40.16 ID:47TTvOPD0
D.Sみたいに超絶美形、完全無敵の大魔法使いで
世界の全ては自分の所有物で全ての女は自分のモノみたいな
主人公のラノベってある?
302名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:49:42.70 ID:WGJOzupa0
ツンデレと巨乳と幼児の萌えキャラで学園設定にして、ハーレムでバトルと銃とお風呂シーンと水着シーンだけ押さえとけば大丈夫。
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:49:49.98 ID:hf3bbwnrP
>>292
それってΝ速に前スレたってたな。
漢字が読めない世界の話じゃなかったっけ。
304名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/12(月) 13:50:07.70 ID:KYIknrUIO
たまたま開いたスレなんだが、秋山なんとかってどんな作品書いてるの?
305名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 13:50:07.76 ID:1ziuyyoI0
所詮ラノベなんて抜けるか抜けないかだけ
ないようなんてどうでもいい
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:50:10.16 ID:L2nSSUG9P
>>292
そのラノベのタイトルは軽く衝撃だったな
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 13:51:19.77 ID:4tZXX/h9O
アニメ化したラノベみたいな話をペース保って執筆出来るのは才能と努力だろ
途中で普通の文章書きたくなるし頭がおかしくなりそう
常にこんなうまい話あるわけないだろって葛藤に悩んで書けない
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:51:34.43 ID:rYtfifR10
◆禁書4大黒歴史のひとつ 〜熱膨張って知ってるか編〜

主人公は魔術師や超能力者相手には無双できるが、身体能力は一般人。
そんな彼に拳銃で応戦する敵。
絶体絶命のピンチと思いきや、なんと拳銃が壊れて撃てない。

慌てふためく敵に対し、主人公は「熱膨張って知ってるか?」とカッコよくキメ台詞。
彼によると事前に熱い紅茶をぶっかけておいたため、銃の金属部分が熱膨張して壊れてしまったのだという。

しかし、そもそも銃の原理は『火薬の爆発で弾丸を飛ばす』というものであり、
実際の拳銃においては800℃近くに熱せられた後でも問題なく動作する。

これに懲りたのか、以後作者は特殊部隊にすら銃火器を持たせることはなくなってしまった。
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:51:43.62 ID:aaNh3BCh0
純粋な読者がラノベ批判するのは別に良い
ワナビが糞理論展開して議論してるのはアホ臭い
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 13:52:09.15 ID:C4cXMjgH0
文章上手いラノベってある?
森見登美彦とか京極夏彦系の単語が衒学的だけで冗漫な作家はナシね
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:52:14.87 ID:Oy07batS0
設定だけ考えてるのって舞台設定とキャラだけ考えて
ストーリー展開とかは考えてないの?
312名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:52:26.94 ID:VJiacCWo0
>>307
だよな
ラノベ叩いてるやつは嫉妬で頭沸騰してる
少しはラノベを崇拝しろ
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:52:40.88 ID:L2nSSUG9P
>>287
でもラノベに限らずジャンプなんかもそんな感じだよな
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:53:06.37 ID:pMv+PCcv0
倍率数千倍とか聞いてニュー速では誰でもなれるとか言ってるけどやっぱり難しいんだろうなと思ってたけど
売りスレやVIPのSSスレの素人がデビューしたと聞いてホントに誰でもなれるけど誰もやらないだけなんだと考えを改めた
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:53:12.68 ID:yVvEQRXg0
>>300
ニュー即スレにはスレ主の張ったプロットがあるからな。色々解析していくとある程度の所までは簡単に到達できる。
316名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:53:15.86 ID:VJiacCWo0
>>310
いないよ
ラノベに文章力必要ないもん
よく叩かれてるけど、最初から必要とされてないってww
317名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 13:53:35.49 ID:y0zD6Sba0
>>307
プロとアマの違いは妥協のしどころを分かってるかどうかと思う
318名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:53:48.87 ID:VzEqkkGD0
>>292
むしろこっちの方が好みだわ
319名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:54:10.55 ID:OAftE2P+0
>>308
ガンスミスキャッツでロングバレルの銃が連射でぶっ壊れてたぞ嘘つけ
320名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/12(月) 13:54:12.11 ID:rR5lt0tO0
【A】 冲方丁 小野不由美 桜庭一樹

【B】 秋山瑞人

【C】 乙一 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之 米澤穂信 桜坂洋 中村恵里加

【D】 有川浩 うえお久光 田中ロミオ 犬村小六 秋田禎信 虚淵玄 川原礫 榊一郎

【E】 日日日 あざの耕平 沖田雅 櫂末高彰 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新 野村美月
   支倉凍砂 成田良悟 杉井光 藤原祐 十文字青 岩井恭平 三田誠 六塚光 弓弦イズル
   アサウラ 師走トオル 水野良 庵田定夏 壁井ユカコ

【F】 川上稔 竹宮ゆゆこ 御影瑛路 ヤマグチノボル 滝本竜彦 林トモアキ 雨木シュウスケ
   風見周 海冬レイジ さがら総 入間人間 土橋真二郎 築地俊彦 鈴木大輔 橋本紡

【G】 井上堅二 五十嵐雄策 浅井ラボ 奈須きのこ 長谷敏司 水瀬葉月 高橋弥七郎 
   松智洋 蒼山サグ 逢空万太 あさのハジメ

【H】 葵せきな 鎌池和馬 丈月城 鏡貴也 平坂読 赤松中学
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:54:28.93 ID:NFf5yaAj0
>>310
上手いっていうか、ラノベにありがちなクドい文体に慣れてない人でも読みやすい文というのなら、ハルヒがそうだと思う
まあ結局>>181みたいな文も入ってるんだけどね
322名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 13:54:32.49 ID:RIIY2jJh0
>>307
ハルヒとかアニメ化し終わったら途端にスランプじゃん、あぁいうのは才能ないって言わないのか
323名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:54:34.39 ID:c5Wxydn10
ラノベなんて基本的に文を砕かせないと売れないよ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:55:29.51 ID:+a7Qq9be0
あああ仕事がめんどくさい
早く書きかけのお話ブラッシュアップしてどっかbの賞にでも送って
打ちひしがれてまた仕事だけの日常に戻りたい
325名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:55:32.06 ID:u/p9EC0i0
>>292
読んだわ
漢字がなくなった未来世界にタイムスリップして
エロゲが文学になっててラノベが古典になってて
それ以前の文学は古文になってる設定
326名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:55:46.34 ID:VJiacCWo0
>>322
福島県民のくせに谷川を馬鹿にはできないよな
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:55:50.16 ID:aYiuvvY40
後三年ぐらいでなんとかラノベ作家になってしまいたいんだが
現実問題として売れっ子にならなければ生計は立てられないし
奇跡的にハルヒクラスの大ヒット作にならない限りは速筆が要求されるし
仕事しながら続行するのって難しい分野だろうなと思う
328名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 13:56:07.22 ID:OAftE2P+0
>>315
最近は>>1って言わないのか?

>>320
麻生俊平がいない
329名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:56:29.54 ID:Oy07batS0
>>323
地の文増やして細かく心理描写や状況書いても誰も読まないしな
330名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 13:57:05.17 ID:RIIY2jJh0
>>327
そもそもラノベ作家なんて殆ど兼業だし、ラノベで食って行こうなんて考えがまず間違いない
仕事しながら執筆するのが正解
331名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 13:57:27.40 ID:TitmDuAq0
何千倍って事は何千人もなりたい奴がいるのに
誰もAndroidマーケットで売ったりしないよな
今、電子書籍が少ないし一冊5円〜10円くらいで売ったら
そこそこヒットしそうな感じだが
332名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:57:56.83 ID:VJiacCWo0
>>330
でもラノベ作家ってニートや学生が多いよ
必ずしも仕事やってる人間を求めてないよ
333名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:58:49.91 ID:OKy/PD0u0
>>170>>232の言うことは正論だが、NHKがラノベ以下のゴミ大河を2年続けてオンエアしている
状況では売れれば許されてしまうだろうな。ラノベっぽいが戦術や経済描写は本格を目指すという
作品も「皇国」や漫画だけど「ドリフターズ」とかあるけど。

>>196舞台は宇宙じゃないが「ハミングバード」がちょっと近いかも。
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 13:58:54.55 ID:L2nSSUG9P
>>327
売れてるプロの人ってそういう悩みは持ってない感じだよな
書きたいことがいくらでも溢れてくる、みたいな
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 13:59:17.17 ID:RIIY2jJh0
>>332
ラノベで生計立てようなんて甘い考えでやってるやつは売れないしその程度だからそれはそれでいいんじゃないの
336名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:00:12.76 ID:Oy07batS0
>>327
一万部売れて40万
大概のラノベは一万部以下
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:00:17.08 ID:aYiuvvY40
>>330
兼業ったってフリーターだろ?憶測で言ってるだけなんだけどさ
Cキューブ?の作者みたいにそれなりの会社入ってラノベもってのは稀だと思うが
基本は時間のあるワープアが余暇に必死こいて書いてるイメージ
338名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:00:48.47 ID:OAftE2P+0
>>331
まず既存の会社が電子書籍を売る仕組みを作らないと、執筆側はどうしようもない
機会費用考えれば、ある程度は内容を選別してもらわないと困るが
339名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:01:19.33 ID:RIIY2jJh0
>>337
いやホライゾンの作家とか普通に兼業だけど?
睡眠時間削って執筆してますけど?
340名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 14:01:39.70 ID:WFltCjEd0
設定だけで50ページぐらい書ければ、それを本にできるんじゃね?
売れるかどうかは別として
341名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:01:46.98 ID:VJiacCWo0
>>335
あのなあ…
ラノベで生計立てる=甘い考え
ってどうして思っちゃったのかな…
そこまで言うなら、野球選手()サッカー選手()はどうしもない馬鹿
&キチガイってことになっちゃうぞ
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:01:56.14 ID:pMv+PCcv0
ニュー速で得たラノベ知識で一番驚いたのは作者の年齢
高校生〜大学生くらいが多いんだろうと思ってたのに実際は30歳超えてる人もいるらしい
勝手にラノベ作家ってのは中高生の頃デビューして今は年いってる人でも20代前半だと思ってたからマジ驚いた
343名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:02:31.86 ID:F40k4g9m0
>>37
いつエッチなとこ出てくるの?
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:02:38.18 ID:hf3bbwnrP
ラノベ作家になるとしてる奴の頭の悪さを見ると
認知科学の洋書を読んで書こうとしてる俺の努力が
逆にバカに思えるな。
345名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:03:01.52 ID:u/p9EC0i0
>>330
バカテスの人は建築関係で
公務員の人もいたな
ルイズの人はエロゲとか幅広くやってるし
とあるの人くらいだな、知ってるのでラノベだけの人
346名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 14:03:02.44 ID:NWZhO4mL0
自分では非凡だと思ってる設定って意外と平凡なのよね
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:03:09.05 ID:aYiuvvY40
>>339
そうなの?
それが基本だっていうなら俺の認識不足だったな
348名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:03:31.02 ID:RIIY2jJh0
>>341
キチガイだろ?お前が世間知らずなだけか
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:03:34.00 ID:+a7Qq9be0
専業で食えるかどうかなんて部数から印税計算してみりゃわかるわな
フリーランス仕事ってよっぽど稼がないと食うだけは食えてもほんと何も残らないよ
350名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:03:36.08 ID:VJiacCWo0
>>342
だよな
俺37だけど、ラノベでこの才能発揮するわ
ラノベで生計立ててこそ本物
351名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 14:03:39.39 ID:1KNKQo/v0
>>339
あの辞書書いている人兼業なのかw
352名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/12(月) 14:03:40.25 ID:yp9jIpml0
>>308
だからあの時エーカー=ルゴーニが旅客機に持ち込んでた拳銃は
金属探知機が反応しないようなステンレス製の拳銃で、それに
火薬を爆発する事で熱せられても問題ない拳銃も、普通に使って
熱せられない場所には弱いはずだからあの時熱膨張が起きて
細かいパーツが歪んじゃったんだってば
353名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:03:48.05 ID:Oy07batS0
>>339
川上稔は本業も同じようなもんやん
354名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/12(月) 14:04:21.12 ID:rR5lt0tO0
お前らと同レベルの奴が書いたラノベ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2371814.jpg
355名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:04:35.10 ID:VJiacCWo0
>>348
お前が底辺で働いてることはわかった
さては、原発で働いてるなw
356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:04:37.62 ID:F40k4g9m0
>>341
野球やサッカーとは違うだろ

売れないラノベ作家とかバンドで食ってくとか言ってるやつと同じ
357名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:04:47.41 ID:RIIY2jJh0
>>353
本業ゲームだから違うだろw
358名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 14:04:53.07 ID:bRESt6NW0
設定ってこうすればいいんだろ?

闇のトーナメント
剣>>>>>>>>>銃器
序盤にやたら強いやつ登場→中盤以降バトルの解説役
自由に使えない力はいざという時には一番都合良く使えるようになる
主人公と同じ姿、同じ能力なんてキャラが登場してくる
飛び道具系の攻撃しかまともな攻撃方法が無いヒロイン
そのまま戦わせたら勝てるヴィジョンが作者にも見えない→油断→そんな技で倒されるのかよ
自分の能力を説明しだす
そいつが主人公に勝っても一回目は見逃してくれて二回目には負けて、仲間になると弱い
意味の分からない見逃しをしてくれる
凄い武器、凄い能力はなんかペナルティがついてくる、これが外れれば最強へ、主に主人公級が持つ
[ 能 力 ]
定義……自然界に存在する意志の無いエネルギー体で、
     能力者はそれを操れる(略)
359名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:06:10.05 ID:RIIY2jJh0
>>358
設定厨はだれでもできる
それを読める文章にするのはキツイぞ
360名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:06:13.52 ID:OAftE2P+0
>>358
ググっても出てこないんですけど
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:06:19.50 ID:L2nSSUG9P
>>354
NHKはどっからこいつを見つけてきたんだろう
362名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 14:06:24.14 ID:BrD998RQ0
アニメとか漫画は分かるけどラノベはなぜか読む気になれない
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:06:33.47 ID:RNx5qxK10
まあラノベ作家だけじゃ生活できないよってことにしておけば
後継が出てこなくて自分たちは安泰だからなぁw
同様にアニメ制作や漫画家も給料安いって話だけど何か嘘っぽいんだよなー
364名無しさん@涙目です。(オーストリア):2011/12/12(月) 14:06:51.38 ID:buX+7ELk0
目指すなら漫画家のほうがいいぞ
売れたときの儲かり度が違うからな
最近はへったくそな絵でも売れてる漫画あるし
365名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:07:11.15 ID:VJiacCWo0
>>356
どう違うのか説明してほしいな
ラノベ作家とやきう選手は同じだろ
怪我や不調になれば切捨てられる世界で戦ってるんだし
そこで金貰って生活できるなら立派だよ
ニートのおまえと違って
366名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/12(月) 14:07:17.97 ID:yp9jIpml0
>>361
平坂読はもともと何らかのコネクションあったんだろうね
367名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:07:23.83 ID:Oy07batS0
http://news.dengeki.com/elem/000/000/235/235880/
兼業に関しては極一般的なサラリーマンで
売れないラノベ書いた田名部くんのインタビューを読め
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 14:07:28.63 ID:qw44oDFg0
>>340
たかが50ページの設定だったら買わない
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:07:41.67 ID:fJp7jzRn0
僕の電波妹が境界線上で憂鬱

ってタイトルなら100000万部売れるんだろ?
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:07:42.64 ID:aYiuvvY40
>>356
そこまで実力ない無名サッカー選手が地方チームで食ってく気になってるのとは一緒じゃね
371名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:07:52.14 ID:RIIY2jJh0
>>363
アニメーターはマジで糞だぞ
あれは底辺の中のさらに底辺だからな
372名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:08:17.01 ID:U11rkB+k0
子どもの時から創作が苦手だ
小学校の美術の時間に画用紙を黒に塗りつぶして「黒板」ってタイトルで提出したり、せっかく完成しかけた絵を真っ赤に塗りつぶしたりした
小・中・高でまともな感想文や論説文が一本も書けなかった
図工の時間に本棚を作れ、って言われて見本通りそのまま作ったから評価は最低
音楽の時間でもこれが全力だと思われるのが嫌でいつもオク下で歌ってた

こんな俺でも書ける?
373名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:08:17.09 ID:VJiacCWo0
>>363
それこそピン切りだろ
374名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 14:08:48.96 ID:s/Yh6XUI0
>>354
こういう奴ってどうせ売れないんだろうななんて思ってたら最後のほうでワロタ
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:09:00.65 ID:L2nSSUG9P
>>363
マイナー誌で連載してる俺なんかが聞いたこともないような漫画家が
結構広い事務所で優雅に仕事してたりして不思議に思うわ
376名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:09:16.78 ID:fIvCFoIl0
>>1
ラノベに文章なんていらないだろ
話さえ面白ければいいと思うよ
あと日本語が書ければ十分


というかラノベって文章は書けないけど面白い話は考えられる
っていう人のためのものだと思った
それはそれで必要なジャンルだと思う
377名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:09:43.75 ID:OAftE2P+0
>>372
トリストラム・シャンディみたいな既成の表現方法に挑戦した作品もあるし、いけるんじゃない
378名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 14:10:02.67 ID:U76whLsT0
>>367
顔出しインタビューに男気が感じられる
職場の人間に、「幕末魔法士 -Mage Revolution-」ってなんだよwwwと言われるだろ
俺なら恥ずかしくて顔出せない
379名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 14:10:13.17 ID:s/Yh6XUI0
>>372
よく分かるわ
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:10:54.54 ID:ze8iTScUO
とりあえず書いたが見せる人がいないw
でだ
何処の出版社がいいかな?
381名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:11:11.40 ID:Oy07batS0
>>378
会社の人に売れなかったの慰めて貰ってるらしい
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:11:41.47 ID:L2nSSUG9P
僕の電波妹が境界線上で憂鬱 なはずがない

なら売れる
383名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:12:12.74 ID:VJiacCWo0
ニュー速終わってた
これvipのガキのノリだもん
否定すれば、叩けば、「かっこいい」と思ってるだけじゃん
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 14:12:16.67 ID:pDnkqBoP0
>>339
あいつは「時間がなければ寝なければいいんですよ」とか言ってガチで寝ないオートボットだから
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:12:31.03 ID:aYiuvvY40
>>380
来月締め切りのこのラノにでも出したら?
俺も出すつもりだけど
386名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 14:12:39.56 ID:bRESt6NW0
>>360

コピペじゃないよ

俺が考えたんだよ(^ν^)!
387名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:12:47.83 ID:OAftE2P+0
>>380
他人に見せてもいないものをいきなり見せられても困ると思う
少なくとも、俺なら困る
388名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 14:12:49.15 ID:TitmDuAq0
>>338
既存の会社なぁ。。。
スマホ+タブレットが年間何千万台もでてるんだし
無料+広告で儲けるとか、単純に売り手側の意識の問題だと思うけどな
389名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:13:03.54 ID:RIIY2jJh0
これからラノベ書こうと思ってるやつ書いてるやつらはこれを心に刻んでおけ



      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
390名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度4】):2011/12/12(月) 14:13:35.04 ID:AW9wgkLa0
>>36
面白そうじゃん
391名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度4】):2011/12/12(月) 14:13:51.62 ID:bR2IV7p80 BE:3945413579-2BP(1072)

>>1
おまえ、本当に設定思いついてるん?

設定において大事なのは、今古くない素材を選ぶことや、話の展開上盛り上がるであろう要素や
全体の流れの中でどうやって組み込んでいくかというビジョン
そして、そのキャラの設定を話の中で活かすためのさりげない演出

それを複数のパターン考えて、最適なものを取り込んでいくバリエーションやで

ステータスとか、舞台の設定作っただけじゃ「話の設定」を作ったことにならんぞ
392名無しさん@涙目です。(dion軍【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:13:55.79 ID:L2nSSUG9P
>>366>>374
え?これ友達少ないの作者の過去なの????
>>388
いや普通にDMMとか自分で売れば?
哀川先生みたいに拾い上げでデビューさせてくれる電撃神文庫に応募しといたほうがいいぞ
395名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:14.89 ID:dZEuZWYp0
おいワナビども
まずは今書いてるその小学生並の作文を完結させてみろよ
>>391

話の分かる人がきましたな
>>380
特 電撃  育成の余裕がないのか無難な受賞作が目立つ。尖った作品も拾い上げてくれるが、売れなければ一冊で使い捨て
――【王者の壁】――
優 富士見 デビュー後、次のシリーズで躍進する者目立つ
   MF   萌え路線が功を奏し躍進中。平坂読がエースの座に。準主力層が厚くなってきた
――【駒数の壁】――
上 ファミ通 井上堅二クラスは出ないが、一冊切りは少なくなった
   靴    大賞ブランド崩壊、ザ・スニーカー休刊。ハルヒ復活の際、作者が精神的な問題を示唆。編集長が交代
――【大物輩出の壁】――
中 GA    メディア展開微妙・下読み導入・ロリ魔改造でワナビ人気やや下降。新人は育っている
   SD    紅、ベン・トーの成功で賞出身作家に光が当たり始める
   HJ    面倒見はトップ級。だが大物感に乏しく、他レーベルでの活躍がない
   Cノベル ファンタジー路線重視。そこそこ活躍しているが、茅田の存在大きく
――【新人実績の壁】――
下 ガガガ   尖った路線でもおk。新人の売上が悲惨。人退がアニメ化。ガガガ放送局開始
   このラノ  創刊ラインナップは全員受賞作。営業力に見合った大物が不在で迷走
   幻狼    デビューを絞っている印象。学生優遇
   スマッシュ 文庫の発売日が不安定
   京アニ   奨励賞のうち一作が文庫化へ。メディア展開がどうなるかは不明
――【新人輩出の壁】――
外 一迅   運営能力疑問。どうにか第1回は発表されたが…
  スクエニ リニューアルしても出版意欲の無さは変わらず
  JNGP  規約に罠&WEB掲載だけでそれっきりが多い
新 講談   秋のCCカップで二次選考の通過者を編集部に招待
   星海   全売上/100/デビュー者数が賞金。一般小説との競合も
公募\(^o^)/オワタ 徳間 朝日 メガミ
>>371
アニメーターは給料安いからな
俺の親戚でアニメーターだった人がいるけど、若い頃はほんと貧乏だった
長くやってる内に某国民的アニメの作画総監督やるようになって、やっと人並みの収入になった
その後、某漫画学部のある大学の教授になって、長い苦労が報われて結構良い稼ぎになったが
399名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:51.61 ID:htPMiBGW0
>>172
何事にもリズムだね
緩急つけた文章で最後まですらすら読ませるレベル

ラノベはどんなに内容が幼稚でも表紙と挿絵が良ければ売れるからねえ
俺でも作家になれるわ!っていう低脳が勘違いして群がるわけだ
401名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:18:45.15 ID:RIIY2jJh0
>>398
原画担当にならなきゃ食っていけない
つうか有名なのは殆どフリーランスだしな
402名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 14:18:55.78 ID:bRESt6NW0
φ(´・ω・` ) 俺も執筆するか……
403名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 14:20:10.13 ID:L8BD+qDu0
>>7
3冊までは出してくれたと言うことは電撃か?
404名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:20:20.79 ID:ze8iTScUO
>>385
ちょっとぐぐってみるかあ

>>387
読んでくれる友達がいないから仕方ないだろ
言わせるなよw
405名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 14:20:21.43 ID:twoP2BlT0
>>153
鼻がちんこの男の話
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 14:21:02.85 ID:Igv5amYW0
優子はユウスケの部屋に入り、一人自慰を始めた。
この部屋でユウスケは半年前に首を吊り、死んだ。
「なんで、置いて言ったのよ・・・」
オーガニズムが頂点に達したとき、ユウスケの父が入ってきた。
「アンタ、何しとんだ・・・?」
優子は父のほうを振り向こうともせず、一心不乱に自慰を続ける。
「アンタ・・・!何しとんだ・・・!」
優子を殴る父。それでも優子は自慰を続ける。
「まさか・・・」
父が部屋の隅にある仏壇を探ると、
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:22:55.10 ID:TYHTv3te0
君主制国家と民主主義国家が宇宙を二分して長きに渡る戦争を続けてる話を書こうと思うんだけどどうだろう?
時代は戦争の末期で英雄がキラ星のごとく湧いては死んでいくの
408名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:23:00.59 ID:U11rkB+k0
>>377
それは計算でやってるんでしょ?
俺は衝動的にそうなっちゃうんだよ
409名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:23:17.72 ID:OAftE2P+0
>>404
お前には俺がいるだろ
さびしいこと言うなよ
410名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:23:42.22 ID:aYiuvvY40
>>404
これ使うと楽だよ
http://kobo-joho.jpn.org/kobo/
俺は公募ガイド買うけど
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:23:59.51 ID:w3gYY6lQ0
>>401
実力も要るけど、大事なのはやっぱコネみたいよ
原画担当までなら上手けりゃなれるそうだけど、それでも何とか食っていけるって程度の収入だそうな
金になるのはグッズ類の請負だって
例えばカレンダーもその人が作ってたんだけど、デザインから全部やって7枚(2カ月1枚+表紙)で150万になったって
そういう仕事が回ってくるかどうかはコネが必要だと
412名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:24:06.15 ID:OAftE2P+0
>>407
ガラスの艦隊か…
シブイとこついてきたな
>>407
銀英伝読んでから出直してこい
414名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:24:31.03 ID:hf3bbwnrP
人の革新がどうたらこうたら
>>7
差し支えない範囲でいろいろ聞かせてくれよ
デビューのきっかけとか
今なにやってんのかとか
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:24:37.75 ID:MbcGQ3ng0
バカは設定を思いついてすぐ書く

文才はそれでもいいが、一般人では無理

設定はただの設定でしかない
話のプロットを全て計算してから書け
417名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:25:01.82 ID:G2GZd0Ny0
人の作品書き写す事から始めれ
1日25P分くらいを毎日
これだけでも相当キツイ
418名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 14:25:16.66 ID:Fdr68GR10
絵が良ければ、って言うけどそれなら日日日はもっと売れてるはずだし
ゼロ魔はもっと売れないはずだろ、序盤の絵とか酷いぞ
419名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 14:26:01.44 ID:tGlNY/ViO
>>407
銀英伝乙

でも上でも書いたけど田中芳樹の全盛期はすごかったな
ストーリーテラーとしては学ぶべきものがあると思う
420名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:26:04.52 ID:VJiacCWo0
>>418
ゼロ魔の担当誰か知ってるのか
421名無しさん@涙目です。(東京都【14:13 東京都震度2】):2011/12/12(月) 14:26:05.72 ID:t68u6awu0
面白いストーリー思いついて「俺って天才じゃねww」と喜々と書き進めてたら
昔見たことあるドラマのストーリーだった事を思い出した時の絶望感
ドラえもん騒動の時の久米田になるところだった
422名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/12(月) 14:26:16.59 ID:HNHxnyG90
ゼロ魔はアニメ化で火が付いた
423名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/12(月) 14:26:17.79 ID:PgBQ2OVr0
1つの作品を書ききるって事自体結構大変だぞ
424名無しさん@涙目です。(神奈川県【14:13 神奈川県震度1】):2011/12/12(月) 14:27:00.07 ID:aYiuvvY40
>>421
同じ時代に生きてる人間同士だから安直に考えると似たり寄ったりになっちゃうってのは
よくあるよね
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:27:18.70 ID:hf3bbwnrP
ラノベ書いてるやつって一体どんな本読んでるんだ?
ラノベ以外で。
426名無しさん@涙目です。(神奈川県【14:13 神奈川県震度1】):2011/12/12(月) 14:27:18.60 ID:AFkkuHVX0
…… こうするべきか ……。 こうするべきか
427名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:27:53.53 ID:VJiacCWo0
>>425
古い
ラノベはとくに本読まなくてもおk
小説と違うからw
428名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:27:55.67 ID:NdtK4YsP0
>>425
漫画とか
429名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:28:14.02 ID:hDd1I1/00
読者が何望んでるとか少しは考えたらどうだ
430名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:28:28.81 ID:aMXK6K+j0
ラノベ描いてるとどうしても純文みたいなノリになっちゃうんだけど
どうしたらいいんだろう。これを入れるとラノベっぽいっていう要素が
思いつかない
431名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 14:28:39.71 ID:s/Yh6XUI0
>>420
知らないがかわいくないのは事実
>>421
ラノベで設定被らないなんて無理
今流行りのはがないなんて売れる萌え要素を合成しまくったキメラみたいな存在だし
433名無しさん@涙目です。(神奈川県【14:13 神奈川県震度1】):2011/12/12(月) 14:29:22.32 ID:aYiuvvY40
>>425
むしろラノベを読んでないわ。舐めてると思われるだろうけど
書く時の文体参考用に乙一とか米澤穂信とかは置いてある
後は売れ線のアニメ見て何がウケるのかなーとか決めてる
434名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:29:25.54 ID:VJiacCWo0
>>432
おまえの息子か娘もキメラだがな
435名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:29:35.56 ID:kgthPYw+0
実際電撃に応募する奴は年数千人だけど
その10倍以上の人間が1つの作品すら仕上げられないで挫折するからな
文章書くのって本当大変
大学のレポートですらヒイヒイ言ってる俺じゃ無理
436名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:29:39.96 ID:dDzeOzKZ0
>>400
一冊目はね
やっぱり中身も大事なんだよ
とはいえ中身=文章じゃなくて、設定やシチュエーションって感じだけど
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:30:00.38 ID:ayODGjUH0
文なんて書けなくて良いんじゃないのか?
438名無しさん@涙目です。(茨城県【14:13 茨城県震度3】):2011/12/12(月) 14:30:17.70 ID:yFeRLdBl0
>>430
一緒にお風呂入るとか安直なエロかな
439名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 14:30:22.80 ID:IrH8BHob0
ラノベの投稿作たまに読むけど、本当にやばい
いいから少しは小説読めよ・・・と思う
440名無しさん@涙目です。(埼玉県【14:13 埼玉県震度2】):2011/12/12(月) 14:31:02.42 ID:36debQ46P
月曜の昼間から2ちゃんねるやってるお前らの
リアルな生活を、美少女キャラに置き換えて描けば
たぶんそれなりの作品になると思う。
>>430
ハーレム
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:31:27.81 ID:hf3bbwnrP
紫色のクオリアの作者は、ああ、この人はSF読みなんだなってのがすぐに分かったけど
やっぱりラノベ作家はSF作品とか読んでるのかね。
443名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:31:30.37 ID:hDd1I1/00
まずラノベを書こうと思ってラノベを書く時点で完全に間違ってんじゃないかと

これ何にでも言える事だけどな
確立された方法論があって、それを倣うのが基礎だ、だから基礎からやれ、っていうけど
日本人ってのはその基礎からいつまで経っても抜け出せない
だからラノベ書こうと思って小説読もうとする

読者(消費者)からしたらもう飽和しきってんだし、飽きてんだよそんな亜種は
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:31:32.80 ID:TYHTv3te0
しかし自分の頭の中の妄想を形にし世に出して認めてもらいたいって願望が先じゃなくて
ラノベ作家になりたい!作品はまだ考えてないけど読者に合わすって順序が逆になってるのが凄いな
もはや完全な憧れ職業になったのねって感じまあラノベ作家に限らず作家ってそんなもんか
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:31:43.96 ID:Pyi1UKn/0
面白そうな設定も思いつく、かっこのよろしい場面もいくつも思いつく、そこそこ文章もかける
でもそれらをまとめて一個の物語にするのができない人が多いと思う
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:31:45.89 ID:TR5kNPRr0
>>161
読みにきー文章だなぁ
商業で栄えてる金持ち国家と、ガチムチな軍団で固めた軍事国家と、先進技術を持った技術国家の
三つの大国に囲まれた人口1万人ぐらいの弱小山岳国家が、権謀術数と絶妙な外交バランスとを
駆使して独立を守る話を考えたが、中盤ぐらいまでは書けそうだが結末がバッドエンドしか思いつかん
448名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 14:31:51.60 ID:Sbp/MXfE0
まぁラノベで賞受賞してデビューの打合せとかの段階になると編集の人にまず言われるのが
「お仕事されてます?されてるなら絶対やめないでください」らしいからな

ちなみにアニメータとかだと「貯金ある?」らしい。
449名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/12(月) 14:32:29.43 ID:inpiBxNm0
・自称「何をしても平凡」なスポーツ、勉強ができ超能力使えたり喧嘩が強いうえに友達は美少女しかいない超絶イケメンの主人公
・それぞれ違うキチガイ要素をつけたヒロイン3〜5人

これさえ守ればどんなに文才なくても売れるよ
450名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:32:46.92 ID:Oy07batS0
>>432
はがないは本当に酷いな
オカマとか電波メガネとかロリ修道女とか
本当にただ人数合わせの萌え要素ですげぇ萎える
451名無しさん@涙目です。(東京都【14:13 東京都震度2】):2011/12/12(月) 14:32:47.75 ID:zgycKZIA0
ワナビスレつまらんわ
書いてる奴らなりの話しが聞けるわけでもないし
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:32:53.57 ID:sWenxhmO0
>>430
空から美少女が降ってくるとか
突然人外の美少女と同居することにとか
453名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 14:33:11.21 ID:bRESt6NW0
>>439
AA略)だったらお前が書けよ
454名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:33:24.74 ID:hDd1I1/00
まず瞬間萌え萌えするシチュエーションを考えられないってならそりゃ向いてないでしょ

ほれ、じゃやってみろ
455名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:33:26.66 ID:VJiacCWo0
>>444
ラノベ作家=ステータスだからな
なんせ京大や東大に入るより難しい
しかも、声優にお近づきになれるし
夢が膨らむな
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:34:38.51 ID:VKPxOHE9O
>>455
今までアイドル声優とラノベ作家の恋愛とかあったか?
457名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 14:34:43.01 ID:IY+ioIpB0
萌え要素なんてわざわざ用意しなくても勝手ににじみ出てくるもんじゃねぇの
458名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:34:50.03 ID:hf3bbwnrP
>>451
それを引き出すのが話術じゃないのか
459名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:34:55.04 ID:ze8iTScUO
>>397
あんまり大手だとあれだしなあ一迅社あたりがよさげに見える

>>409
(・З・)ブチュ〜

>>410
ありがとう
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 14:35:04.52 ID:IrH8BHob0
>>453
べつにラノベなんか書きたくないw
461名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/12(月) 14:35:05.10 ID:6QXur0DE0
>>354
放送は何年前?
番組名もおしえて
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:35:17.61 ID:pEr7Ui4EO
普段はラノベを貶しまくって読書家気取ってる癖に実はラノベ作家に憧れてるヤツって多いですよね
463名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:35:33.54 ID:Oy07batS0
>>456
これからあるんだよ!
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:35:43.64 ID:TYHTv3te0
>>447
まずラノベ作家に向いてないと思う
キャラクターから作らないとダメ
例えば夜寝る前に何か妄想したとしてキャラクターからではなくストーリーから考える人はラノベ作家向きではないと思う
465名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:35:46.39 ID:RIIY2jJh0
>>455
自費出版ある時点で難しくねーだろ、馬鹿かお前は
466名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:35:49.83 ID:OAftE2P+0
>>447
わかんねー
ロビンフッドかなんか?
467名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:35:54.72 ID:VJiacCWo0
>>456
ラノベ作家=オタク
オタクが本当に恋愛するわけないじゃん
しかも2.5次元の声優に
468名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:36:02.01 ID:hDd1I1/00
>>444
いや大体の人間がやりたい事よりステータス目当てだよ

ぶっちゃけ、これだ!っていうやりたい事が明確化されてる人なんて相当少ないんじゃないのかな?
469名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:36:05.83 ID:aYiuvvY40
>>444
なんでもそうだけどさ
自分の主張を認めさせたいって願望ももちろんだが
自分の能力で他人のニーズを満たすことをゲーム感覚で行うこと
これ両立させるのが一番楽しいと思うよ
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:36:44.21 ID:dA4FdM1F0
ワナビの一年がまた終わるな
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 14:37:06.55 ID:htPMiBGW0
>>450
でもそれを自分のものに出来きたんだからたいしたもんだよ
似たような設定であそこまで売れるもの書けるかって言われたら書けないでしょう
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:37:18.79 ID:hf3bbwnrP
ラノベ作家になりたい奴って資料とか集めたりしないのか。
473名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:37:25.98 ID:VJiacCWo0
>>465
作家の格は賞で決まるんよ
だから、自分で金払って出版しても無意味
474名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:37:50.72 ID:OAftE2P+0
>>472
飼料なら…
475名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:37:59.46 ID:TR5kNPRr0
>>447
どういう時代のどういう国なんだよ。
軍事もの?

最後のオチなら
スイスとか参考にして、最後は金融で生きていきましたとさ。
にして、商業国を交易国にしないと駄目だな。
ガチムチてスパルタか?

そんじゃ古代ギリシアみたいな世界観にして、
交易のフェニキア、ガチムチのスパルタ、そんで先端技術とかは魔法つーこことにするか、化学やアルキメデスみたいな兵器の国にするかだな。
そんで、「金融」が生れる歴史過程をパクって、その流れと主人公達の商売の話にする。ズッコケ株式会社をパクれ。
476名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:38:04.32 ID:RIIY2jJh0
>>472
ネットあるし図書館あるしって感じじゃないの
477名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:38:09.68 ID:77IcO8Cm0
ラノベ作家ってそのへんの娯楽作品読み漁って上手いことパクってこれれば勤まりそうに思えるけどラノベ以外読むの面倒くさいよね
478名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:38:12.95 ID:VJiacCWo0
>>472
しないよ
ラノベはそんな面倒なことしない
小説家()がそれをしてる
グローバルの時代にww
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:38:37.88 ID:uYMjjSXq0
テキトーに小説書いてアプストアで無料で出して反応見てりゃいい
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:38:50.22 ID:TR5kNPRr0
>>447
それか、時代を近現代にするなら

最後は山岳から石油か鉱物出てきて世界を牛耳る話にする
481名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 14:38:55.06 ID:sWenxhmO0
ラノベスレってキチガイみたいにレスしまくる奴が必ず出てくるけど何で?
482名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:39:07.91 ID:RIIY2jJh0
>>473
電撃作家だから偉いのかそうかそうか、きめぇ
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:39:26.42 ID:aYiuvvY40
>>472
何冊か本買ったけど
それよりネットで見たほうが早いと悟った
SFじゃないからそんな細部まで設定書く必要ないし
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:39:46.98 ID:Gq2o/OzG0
編集長K村のGA文庫大賞講座 演出意図について

まずひとつめ。
演出とはすなわち、受け手の印象を操作することです。
そして、現象と印象は無関係ではありませんが、本質的に別のものです。
すなわち受け手の印象は、描かれている現象と必ずしもイコールではありません。これを理解してください。

言い換えると、すごい現象が発生しているからといって、受け手がそれを“こりゃすげぇ”と受け取ってくれるとは限らない。
書き方を間違えると、実際にはすごいことが起きているんだけど、読んだ印象としてはたいしたことが起きているようには
取れない、ともなりかねない。
逆に、客観的に見るとなんてことのない現象しか発生していないのだけれど、受け手にはそれがすごいこととして見える。
こういうことが普通に発生します。
その意味では書き手の力量がいちばん発揮される部分ではあります。

次が、こうした演出意図について、常に意識的でなければならない、ということ。
そりゃそうです。
だって、起きている現象と受け手の印象がイコールじゃない以上、書かれているシーンにとって大切なのは、
そこで発生している現象ではなく、その現象やキャラクターの反応から導き出される受け手の印象、となるわけですから。

現象や事実は、物語を進める上での必要情報です。
そこから導き出される印象は、受け手が感じ取る感情そのものです。
おもしろいと感じることができるのは、情報ではなく感情です。

大ざっぱに切ってしまいましたが、この違いを肝に銘じてください。
事実だけなら年表やフローチャートで十分。
それをあえてキャラクターを立て、ドラマを作り、小説となす。
その意味を考えてください。

ところが、応募作に関して言うと、この2つができていない原稿が多い。
なんでかというと、そこで起きていることを書かなければシーンはできませんが、演出意図がなくても文章としてのシーンは書けてしまうから。
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:39:48.16 ID:RNx5qxK10
>>443
おーニュー速にもこんなこと言える人が残ってたのか
486名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 14:39:52.86 ID:tGlNY/ViO
>>447
墨攻かと思った
中高生向きじゃ無いかな
中高年向きな気がするが
(´・ω・`)
487名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:39:55.22 ID:OAftE2P+0
>>479
無料で人気ある奴が商業で人気あるとは限らない、ネットはパロディに制限ないし
ペニスマンを見ろ
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:40:07.37 ID:hf3bbwnrP
>>478
偉い小説家様になると、資料なんて編集者が集めてくれるぞ。
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:40:11.85 ID:uC76gnUJ0
>>468
「 腹減ったいっぱい飯が食いたい」→架空の話でも書くか

みたいなのが、大昔のストリームの1つだったんだろうけど、
今の時代の実現性って、自らの認識欲求を満たすくらいしかモチベーションない平和な時代なんだな。
490名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:40:16.70 ID:u/p9EC0i0
>>464
ラノベはキャラに合わせて世界が動くもんな
男の娘が実はガチの女の子でしたとか
妹設定だけど実は血が繋がってなかったとか
491名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 14:40:19.75 ID:s/Yh6XUI0
>>448
前から気になってたけどラノベってそんな売れないもんなの?
近所の本屋どんどんラノベコーナ増やしてっけど
492名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:40:28.16 ID:VJiacCWo0
>>482
偉いだろ
他の弱小出版の賞に比べたら
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:40:40.94 ID:w3gYY6lQ0
>>464
それじゃあ、あれだ
その弱小国家のある場所は地理的に重要な場所で、そこに街道を作れば圧倒的優位に立てるんだ
だからその三国に狙われてるんだが、そこに攻撃を仕掛けると残りの2国が協力して足を引っ張りにくるから
うかつに侵略できない
そこで、色々理由を付けて姫を送り込んで、そこの王である主人公とくっつけて平和裏に併合してしまおうと各国が画策する訳だ
誰かと結ばれたら吸収されるけど、あんま邪険に扱って関係悪化もできない
という状況で3人の姫から迫られるラブコメならどうだ?
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 14:41:15.27 ID:Kw6E8uTF0
>>451
本当に書いてるわけじゃないんだろうな
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:41:16.15 ID:zgycKZIA0
>>458
んなら、ここに書いてる人いるのけ?

俺は読んでて思うんだけど
禁書とかはがないとかISとかに代表される日本語がそもそも破綻してる作品、
本当に読んでて腹立つし、こんなもん買ってるのはアホだと思うけど
これからラノベ作家になろう、って書いてる人たちはどう思ってるの?
ああいうのが売れてしまっている現実を
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:41:24.84 ID:Gq2o/OzG0
こういう原稿は、新人賞で言うとなかなか上に進めません。
文章は書けているから、1次は突破する。
ストーリーも流れているから、2次くらいはいくかもしれない。
でもそこから先になかなか進めない。
そんな人は、この演出を意識してみるといいかも知れません。

具体例で言うと、ヒロインを最後に死なせる話があるとします。
大切なのは、ヒロインを死なせるという事実ではなく、ヒロインの死によって受け手にどんな感情を与えたいのか、のはず。
泣かせたいのか、それを受けて主人公を怒らせたいのか、余韻を残して終わらせたいのか。
そういった感情的な効果を目指してヒロインを死なせるはず。
そこを忘れないでください。

さて、それではこの落とし穴に落ちないためにはどうするか。
よほど細かくシーンを刻んだプロットでも作らない限り、原稿を書く前の段階でいちいち設定するのは難儀です。
もちろん、絵コンテのように枠を切り、シーンごとに演出意図を書き込んだ“字コンテ”を作成、
それに沿って書く、ということも可能ですが、恐ろしく手間がかかるうえ、書き手のスタイルによってはまったくうまく行かない可能性が高い。

であれば、書きながら意識するしかない。
「このシーンはどうあるべきか。何を読者に与えるシーンなのか」
そういったことを常に意識する。
そして大切なのは、書き上げた後。
読み返しながら、それぞれのシーンが情報の羅列になっていないかチェックしてみる。
「あれ? このシーンでやりたいことってなんだったっけ?」
という疑問が出てきたら、埋もれてしまった演出意図を掘り起こし、それがちゃんと受け手に伝わるように修正を施す。
場合によっては、シーンごとザックリ削除してみることも大切です。
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/k/

現役ラノベ編集長曰く「ズラズラ文章だけ書いているワナビ多すぎ」
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:41:52.35 ID:qcHl0x1A0
夢で見たことを文に起こそうと思って早一念
498名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:42:00.05 ID:RIIY2jJh0
>>492
東大入るよりとか電波思考してるアホがいっても説得力ないぞ
499名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 14:42:10.62 ID:htPMiBGW0
>>491
ごく一部除いてアニメBDDVDよりマシな程度だな

500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:42:23.05 ID:hf3bbwnrP
>>495
日本の未来だとか啓蒙だとか考えてたらラノベ作家にならないんじゃないかな。
純粋にエンタメ書こうと思ってるだけなんじゃ。
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 14:43:18.58 ID:qw44oDFg0
>>495
書いてるよー
俺は賞出したりしないで同人でやってるけど
502名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:43:38.85 ID:kgthPYw+0
>>491
出版社は儲かってるけど著者までが儲かるとは限らん
1年間の印税で同世代のリーマン以上の収入得てるのってほとんどいないし
第一10年以上も一線級で売れ続けるなんて至難の業
503名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:43:42.77 ID:OAftE2P+0
ネットのSSのが面白いからラノベも小説も読んでませーん
>>484みたいな読者ありきの文章はもう飽きた
もっと剥き出しのエゴを見せて欲しい
504名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:43:50.43 ID:RIIY2jJh0
>>495
ISの小説は何所でも糞味噌に言われてるからいいんじゃね、アニメでヒットしただけだし
505名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 14:43:59.44 ID:uXu//5wD0
>7
特定する
506名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:43:59.93 ID:ze8iTScUO
>>425
ロードスあたりの小説で止まってる
最近のは読んでない
影響を受けたくないんで
507名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/12(月) 14:44:49.48 ID:r0NWI6En0
たまーにスレが立つ「国内で戦争したらどの県が勝つの?」ってやつ
誰かあれ書け 読みたいから
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:44:59.80 ID:TR5kNPRr0
>>506
影響受けたくないwwwwwww

お前みたいのが一番最悪だよw
509名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:45:10.51 ID:RIIY2jJh0
>>503
ネット小説は劣等生が糞過ぎて話題になってるけどどう思う?
510名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:45:44.85 ID:u/p9EC0i0
>>496
どう見てもそこまで考えてるわけねーラノベが売れてるから
そういうワナビが大挙してくるんだろ
本音は速筆で締め切り絶対守ってくれて社会人経験があるのが一番欲しいんだろ
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:46:31.03 ID:uC76gnUJ0
>>496
ヒロインがいて、ライバルがいて、ラスボスがいて、終わり
あとは設定と演出だけ。(お前ら考えてるのここだけ)

こういうのがラノベじゃないといいたいのかねえ。
別に架空世界だからヒロイックでなくてもいいとは思うw

お前らのしょーもない1日を朝起きてから夜寝るまで書いてみて、
読む側がおもしろい、次読みたいと思えるの書ければいいんじゃねw。
512名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:47:27.70 ID:OAftE2P+0
>>509
俺が読んでるのはスカトロとか虐待とかだから、フツーのはわからん
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:47:30.17 ID:zgycKZIA0
ほら、誰も本質的なことはレスしない

俺はああいう文法も言い回しも破綻した幼稚な文章書いてる作家や作品に
どう思っているのかって言うのがききたいんだけど
俺は書いてる奴があれで良いと思ってるなら、逃げでしかないと思うけど
実際はなにを感じてるのか、書き手になりたい奴の考え方は読み手とは違うはずでしょ
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:47:31.80 ID:RNx5qxK10
>>502
でもいつまでも出版社を頼らなきゃいけない時代でもないしな
最終的にはコンテンツ作れる才能だけ売ることができる世の中に変わるかもしれないし
515名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:47:32.97 ID:dDzeOzKZ0
編「これ、設定を少しだけ直して普通の小説として書いたほうがいいかも」

俺「あんまりラノベっぽくないですか?」

編「設定はいいけど、文章とかはどっちかというとね」

俺「でも普通の小説って、あの、そちらではやってませんよね?」

編「いや、そういう動きがあるので。まだ何とも言えないですけど」

俺「……あ、そうなんですか。んじゃ頑張ってみます」

という会話を電撃の編集さんとしたのがもう8年ぐらい前の話
俺はびっくりするほど頑張らなかった
というかそれから一作も投稿しなかった
だって遠回しに「うちではいらない」って拒否されたんだと思ってたからw
でも考えてみたら電話くれた時点で脈アリなんだと気づくべきだった
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:47:42.35 ID:TR5kNPRr0
>>484
如何にも無能編集者のゴタクだな

すげぇことをすげぇと思わせるように書けば
いいだけの話を何言ってんだ。

アレか。設定中が「何万度の高熱の魔法」みたいなことばっか書いてきて
嫌気でもさしたかw
まぁさしてるんだろうなw
517名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/12(月) 14:48:14.34 ID:DibLDwi40
>>6
荷物目線のラノベ、、、
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:48:15.59 ID:bR2IV7p80 BE:3068654977-2BP(1072)

娯楽小説を書くなら影響受けたくないとか言うのもアリだが
ラノベなんて商品なんだから、読者の求める時代の空気を知っておかないと
編集部は受け入れてくれないだろ

商品なんだよ
自己表現じゃない
読者を楽しませるためのものだし
ラノベそのものの読者層は作品がコントロールできるものじゃない

潜在的に自分が望む読者層というのがあるんだろうが、それはラノベ読者層の中から絞っていかなければいけない

だから大事なのは、まずラノベ読者層の望むもの、望むレベルを知ることや

そういうのが嫌なら、もっと実力磨いて、ラノベじゃない小説で勝負しろや
519名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 14:48:25.91 ID:s/Yh6XUI0
>>512
ふむふむ
kwsk
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:48:31.14 ID:TYHTv3te0
>>507
漠然としすぎて設定とか難しそう
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/12(月) 14:48:38.99 ID:B0+n/5WV0
実際書いてみたら、ほんと、250P以上は書くことが無くて書けない。

プロで書き続けてる人間って凄いなって思う。
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:48:50.37 ID:Gq2o/OzG0
>>516
>すげぇことをすげぇと思わせるように書けば
>いいだけの話を何言ってんだ。

それができないワナビ大杉って話だろw
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:48:57.35 ID:qLgovilq0
文に積極的に漢字を使ってくれ。
如何にも厨二病っぽい難読漢字や旧字もジャンジャン使ってくれ。
524名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:49:01.39 ID:VJiacCWo0
>>515
何次の審査まで通ったの?
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:49:12.52 ID:sq1TRNNd0
>>509
糞過ぎて、とか言うけどさあ
実際にはかなり売れてるんじゃなかったっけそれ
526名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:49:21.62 ID:OAftE2P+0
>>513
とりあえず、同じ語尾を2回続けて使うのはやめてほしい
それすごくきらい
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:49:22.44 ID:hf3bbwnrP
>>513
逃げって意味がわからん?どこに攻めるんだよ。
528名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:49:22.63 ID:RIIY2jJh0
MFの評価シート見てワナビ頑張れよ

http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/up879.jpg
529名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 14:49:22.65 ID:iWo56hbd0
文学作品のフェイトゼロを読んだら、作者はセイバーが嫌いでイスカンダルとギルガメッシュが好きなんだなあって思いました。
530名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 14:49:28.01 ID:2yfE84cf0
>>507
本当に書いたらパクリだって叩くだろ?
531名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:49:29.55 ID:ze8iTScUO
ゲーム作りでキャラやストーリーをひとりよがりにするなといわれた

ラノベってひとりよがりまくってるよなあ

もう考え方が時代が古いのかね

新しく頭をインストールするかあ
532名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:49:33.92 ID:aMXK6K+j0
>>438
エロって臭わす程度じゃダメなの?昔の少年漫画はそういうの多かった気がする。
>>430
女の子をいっぱいだせばハーレムになるのか、いっぱいいる女の子を攻略するのが
ハーレムなのかわからない。
>>430
突然の出会い設定は色々なジャンルの小説で使われてると思う。
ラノベに特質したものでもないし、ヒロインとの恋愛を突き詰めたら
他のキャラが出せないし、レールガンみたいにメインヒロインを
置いてけぼりにするくらいなら出会い自体が必要ないと思う。
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:49:44.40 ID:aYiuvvY40
>>510
帳尻合わせる能力が必要ですよって言ってるんだろ
深く考察してこの場面でこういう演出をしたらどういう効果が得られるっていうのではなく
お話全体を通して一つのテーマを設けてどの場面でもそれっぽくそのテーマに結び付けろと
534名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/12(月) 14:50:37.26 ID:x+HYOe0P0
つーか書きもしない、応募もしないでラノベをディスる人間は死ねよ
土俵にすら立たずに力士よえーwwwwボクサーよえwwww総合なら瞬殺wwwwwみたいな粋がり方がかっこいいと思ってるのかと
535名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:50:59.19 ID:RIIY2jJh0
>>525
売れてるけど内容糞って事だな
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:51:10.14 ID:t63MNy0H0
>>528
ためになる
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:51:15.34 ID:sq1TRNNd0
>>528
わざわざこんなん送ってくれるの?
意外と親切なんだな
538名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:51:16.55 ID:VJiacCWo0
>>534
ばかか
書けもしなくせに否定すんなと、こっちは金払って買ってんだよ
批判くらいさせろよ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:51:26.24 ID:uC76gnUJ0
20年前、30年前の作品の焼き直しみたいなのばっかで、
現代社会へのアンチテーゼみたいな作品や表現なくなった気がする。

架空の作品ですら、建前ばっかで本質に近い毒々しい欲求を表現したものあんまみない。
ホラーとかの表現としての文章は毎年進化してるとは思うけど。
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:51:28.97 ID:TR5kNPRr0
>>530
まぁ
やったもん勝ちだとは思うぞ

どのレベルでやるかにもよるが。
日本沈没レベルでやるか、
日本以外全部沈没レベルでやるか、
それとも単に空想科学読本にするのか
541名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:51:55.97 ID:u/p9EC0i0
>>520
それぞれの地域の特産品とか風物詩絡めてとか考えたら
労力の割につまんなそうだな
文字通り先人がやらなかったのは〜のテンプレなんじゃね
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:53:04.32 ID:TYHTv3te0
>>493
結局ストーリーからキャラクター作ってるじゃん
そうじゃなくて10万冊の本を記憶してるちょっぴり可哀想なシスター?あんま知らないけど
そういうのから考えてキャラクターにあわせて舞台を作るんだよ
543名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 14:53:17.76 ID:iWo56hbd0
少しキモヲタ否定しつつハーレム状態作って、1番こいつ選ぶだろうってやつとくっつけないってのが流行り
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:53:32.17 ID:tnqmxhg20
>>495
はがないは繋ぎの文章は問題ないぞ
ウケ狙いのシーンで崩してるだけでそういうのはラノベ以外でもよくある
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:54:15.17 ID:hf3bbwnrP
>>539
現代社会のアンチテーゼみたいな作品って昔のラノベにあったっけ?
自分はフォーチュンとかロードスとかクリスタニア時代で止まってて
今のラノベはこの前ちょっと読んだだけだからよくわからないんだけど
昔のラノベに現代社会へのアンチテーゼみたいなのあったっけ?
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:54:25.91 ID:tnqmxhg20
>>539
伊藤計劃読めば幸せになれるよ
547名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:54:27.81 ID:u/p9EC0i0
>>533
帳尻合わせ放棄してるラノベばかりじゃん
アニメ化してるラノベが最高峰なんだぜ
誇張抜きに
548名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:54:30.03 ID:RIIY2jJh0
>>537
MFは二次審査通らないと評価シート貰えない、GAは評価シート必ず送って貰える
549名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 14:54:30.16 ID:iWo56hbd0
アニメ化するエクセルワードってのはおもしろいの?
550名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:54:45.86 ID:VJiacCWo0
>>545
キノ
551名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:55:21.83 ID:pEr7Ui4EO
>>534
自宅で酒飲みながら野球観て球団の監督に文句言ってるようなおっさん全員にそれ言ってこいよ
552名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/12(月) 14:55:31.26 ID:x+HYOe0P0
>>538
文章糞wwww俺でも書けるwwww
そういう批判するならまずここにでもネットのどこでもいい、お前らSS書いて出してみろって話

当然叩くところはぶっ叩かせてもらう
設定陳腐wwwwちゃんと国語小学校からやりなおせwwww表現力皆無wwwwみたいにな

そんな覚悟もなしに安全地帯で俺はやればできる幻想持ってる連中は糞以外の何者でもないわ
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:55:38.92 ID:TR5kNPRr0
>>493
だからよー

地理的に重要とかさ、
どういう時代のどういう外国を背景にしたんだよ?
そういう話書きたいなら、歴史勉強しろよ?

王様がいてー国があってーて子供か?
子供向けでも子供じゃ書けないぞ?
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:56:05.47 ID:hf3bbwnrP
>>500
知らない。しかもそれってwikipediaみたら2000年の作品じゃん。
10年前じゃないか。
555名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 14:56:06.02 ID:2yfE84cf0
最近のラノベを読んで面白いと思わないんだったら、それはもうセンスが致命的にズレてるってことだからラノベは諦めた方がいいよ
文章力うんぬん以前の問題だよ
別にラノベだけが小説じゃないし、ラノベ以外の小説書けばいいじゃない
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:56:11.04 ID:dDzeOzKZ0
>>524
最終選考。それ以前も二次ぐらいまではちょくちょくって感じ
なので電話を受けたとき「おまえ何回も送ってるけどうちに向いてないから」と言われた気がしたんだよね
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:56:18.53 ID:aYiuvvY40
>>547
アニメ化してるのはシリーズ化してるから長く出すにつれて崩壊してるんでしょ
新人賞とかの公募にだすのは長くて10万字前後なんだから
そこでさえ帳尻合わせられない連中はごめんだよと言ってるんだろう
558名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 14:56:31.19 ID:y0zD6Sba0
>>539
そういう作品は出てるよ。ヒットしないだけー
559名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:56:34.21 ID:OAftE2P+0
>>519
ゆ虐

>>545
ザンヤルマの剣士
560名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/12(月) 14:56:48.15 ID:0OIMAjxW0
ラノベはイラストが全体の半分の出来に関わってるだろ
典型的な萌え絵とか内容が良くても読む気にならない
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:56:49.63 ID:bR2IV7p80 BE:2818152195-2BP(1072)

>>531
ゲームはコストかかってんだから、万人に受けるようにしないといけない

ラノベはコストはほとんどかからないし、ほぼ自己責任に近い

また、(他に比べて)ひとりよがりになることで個性や、面白さが生まれる
文章は下手くそでも、読者とシンクロする強烈なワンアイデアが生まれる

ハイリスク中リターンを望むのがラノベ
562名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 14:56:51.52 ID:6GGRaOaT0
電撃大賞取った奴ですら
大学生時代は1つの作品完成まで仕上げられなくて
28でようやく1作書き上げて
32で受賞だからな

そんだけ文書き続けるのは難しい
563名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 14:56:51.47 ID:yFeRLdBl0
県同士の戦争やったら
金融街がある東京を他国が支援して勝負にならない気がする
564名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:57:00.27 ID:hf3bbwnrP
>>554
>>550
×>>500

ラノベに社会的なアンチテーゼがあったとはしらなかったが
一体どんなアンチテーゼなんだそのキノってやつは
565名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:57:01.18 ID:RIIY2jJh0
>>549
主人公デブ
今度サンライズでアニメ化するからヒットするかもしれんな
566名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 14:57:07.16 ID:dzq2uOm6P
設定はいくらでも思い付くが文が書けない、画力がないとか言ってるヤツは
まず間違いなくプロットすら作ってない。設定なんて素人がいくらでも思い付けるからな
567名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 14:57:08.09 ID:OAftE2P+0
>>558
マジで
タイトル教えて
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:57:24.49 ID:TYHTv3te0
ラノベ作家になりたいって奴に
漫画原作者とラノベ作家今すぐどちらかになれる権利を上げるけどどっちがいい?
って100人くらいに聞いて回って何て答えるか調べてみたい
569名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:57:27.47 ID:VJiacCWo0
>>552
いやいや
作り手なら叩かれて当然
俺そっち側の人間じゃないんで
どうした火病でも患ったのか?
てか、オメーさんもSS書くなら晒してもいいんだぜ
570名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 14:57:31.21 ID:Fdr68GR10
別に風刺とか面白いもんじゃないだろ
そういうのはガンダムにまかせとけ
ラノベに求めるのはちょっとしたファンタジーだけだ
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:57:35.24 ID:NkBQ0FHn0
つーかワナビどもは一日何kbくらい書いてんの?
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:57:43.78 ID:zgycKZIA0
>>527
ちゃんとした文章を書けないけどラノベだからそれでもいい、って逃げてるんじゃないのかって事
んで、おまえらはどう思ってんだよ、誰も意見表明しないな

ライトノベルを馬鹿にされて怒る奴がいるけど
あんな禁書とかISとか生産してりゃ馬鹿にもされるだろ
んで馬鹿にされる業界に飛び込むって言う気概を持った書き手の皆さんは
馬鹿にされても「それはラノベだからいいの」って自分に言い訳してんの?
それともなにか別の考えを持ってるの?
573名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 14:57:49.62 ID:iWo56hbd0
ジャッジ?
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 14:57:59.51 ID:0A2ehVhq0
設定すら思いつかない
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:58:43.19 ID:RNx5qxK10
>>552
わかるわこれ
老害がパソコンがあれば何でもできるって言ってるのと同じなんだよな
もう思考回路が固まっちゃって批評家気取りで偉そうなことしか言わないw
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:58:47.56 ID:Gq2o/OzG0
>>571
死ぬ気でやって1週間200kb
577名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 14:58:50.28 ID:DxL4Ilom0
海外の映画やら本パクって登場人物美少女ハーレムにすればおk
578名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:59:13.95 ID:sq1TRNNd0
>>556
俺妹にうぜえ編集者出てきたじゃん
多分あれが編集者として平均的な考えだなんじゃないの?
いくら書いても無理だと思うけど書かないなら成長も有り得ないみたいなスタンスだったし
579名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 14:59:15.63 ID:RIIY2jJh0
>>572
売れてるからいいんだよ
お前は需要と供給を否定するアホなのか?
580名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 14:59:16.82 ID:9RKya2FGO
てか、書いて儲けたいなら応募しろよ

別に恥じることなんてないぞ

応募された作品にはかなり酷いのもあるらしいから
例えば、字数足りてなかったり、読解不能な文章があったり
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 14:59:44.35 ID:aYiuvvY40
>>576
なんて羨ましい集中力
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:59:46.25 ID:zgycKZIA0
>>544
いや、俺は読んだ上で書いてるので
禁書よりましか知らんけど、あれはフォントいじりとかネットスラングとかじゃなくて普通に下手くそです
583名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/12(月) 14:59:50.92 ID:m00jYyGo0
売れない漫画家このスレ見てるだろ
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 14:59:51.26 ID:hf3bbwnrP
>>572
今はラノベで直木賞とか受賞してる作家いるんだから
ラノベでも文章力が求められる時代なんじゃないの。
585名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/12(月) 15:00:13.55 ID:V6+krKwG0
設定すら思いつかない

そう、文が書けるほどの情緒掻き立てるような設定を
586名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 15:00:24.76 ID:iWo56hbd0
学校をテロリストから守るの好きなんだろ?それを文書にしてみれば?
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:00:30.69 ID:IvOpCYR+0
ランニング状態で足を止めた
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:00:36.48 ID:Gq2o/OzG0
>>581
ネカフェに引きこもって8時間ぶっ続けを続けりゃできるよ
出費が痛いが
589名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:00:58.87 ID:VJiacCWo0
>>564
最近まで新刊でてはずキノは
特に5巻以降のキノは日本の実情をアンチテーゼする国がでてきた
右翼的だよこの人
読んでみたらわかる
590名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/12(月) 15:01:39.15 ID:x+HYOe0P0
アフィサイトがちょろいなら自分もやって100万PV叩き出せるようにしてみな

ラノベちょろいなら賞ぐらい楽勝で取れてプロデビュー余裕ですね

FXで億万長者なんて俺ならラクショー、あんなんで負けるとかありえないわ

夢は寝床で見るものですよ?起きなきゃ始まりませんよ
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:01:39.41 ID:zgycKZIA0
>>550
キノのそういう啓蒙的というかアンチテーゼ的な作風は星新一のパクリだから
ラノベの読者はどうせ星なんかわからねえと思ってパクっただけだろ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:01:45.84 ID:gQjWBvqP0
新しくできたレーベルのラノベを買ったが
糞だったので即日まんだらけに売りに行ったら

「最近新レーベルが次々に出来て
   正直買い取れないんですよ。」

と、オタクの聖地秋葉原で断られたったwwwww
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:01:48.80 ID:hf3bbwnrP
>>589
そこんところだけでいいからちょっと引用してみてよ。
594名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/12(月) 15:01:49.58 ID:V6+krKwG0
>>584
お前それ正気でいってるん?ラノベ作家って元々はゲーム記者や本場の小説家が兼任したものなんだよ

文章力とかいってるけどあれは読みやすくするためにやってる。てかほんとにお前ら馬鹿だろ

どうせお前らラノベっていってもスレイヤーズとか思い浮かばない世代だろ

死ねよゆとり
595名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:01:56.96 ID:VJiacCWo0
>>584
ラノベで直木賞って誰だよ
まさか、京大の人か?
596名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:01:59.12 ID:OAftE2P+0
>>579
紛争地域への武器輸出やカブトボーグの第43話を見るたびに
消費者が欲しがるからといってなんでも提供していいのか、ということについて考える
597名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:02:02.13 ID:cW7xl6XC0
>>564
キノは星新一の焼き回し
598名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:02:16.51 ID:Sbp/MXfE0
>>587
それくらいはいいだろ・・・って思ってしまうわ
そんくらいだったら違和感なく読み進められると思うんだがなー
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:02:29.33 ID:aYiuvvY40
>>595
ゴシックの人だと思う
京大の人と同一かどうかは知らん
600名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 15:02:48.54 ID:y0zD6Sba0
>>567
如何にも売れ線とは程遠いような、地味なタイトルやレーベルってあるじゃん
そこらへん漁ってみれば腐るほどあるよ
売れ線タイトルや売れ線レーベルばかり見てると似たようなのばっかに見えるけど
そういう路線で頑張ってる人らもいるわけだ
601名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:02:54.56 ID:kO+xApGg0
俺も一度だけ書いたことあるけど
途中でなんか恥ずかしくなってきて
すぐやめてしまったな
602名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:03:06.89 ID:TYHTv3te0
>>586
忍者が屋根の上と高速で移動してる話もよさそう
外人にも受けるだろう
603名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 15:03:06.70 ID:2yfE84cf0
小説における文章力って漫画における画力と同じようなもんだな
あればあるに越したことは無いが、無くてもお話が面白ければ大丈夫
逆にお話がつまらないといくら文章力や画力があっても駄目
604名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:03:19.72 ID:VJiacCWo0
>>594
スレイヤーズがラノベの頂点だと思ってる時点で老害
俺もスレイヤーズ世代だけど、それはない
605名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:03:23.39 ID:/TZaHd3U0
魔法科高校のなんちゃらっての読んだけど主人公のセリフの後
いちいち(ドヤァってつけたくなるな
606名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 15:03:26.84 ID:iWo56hbd0
ISの作者のクズっぷりを超えるお前らならやれるさ
607名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:03:28.45 ID:RIIY2jJh0
>>596
カブトボーグの話しはやめたまえw
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:03:42.42 ID:hf3bbwnrP
>>594
本場の小説家って誰だ?一体いつのはなししてるんだ?
よくわからん。ジュブナイル小説の話か?
ゲーム的リアリズムが普及して、
それともキャラクター小説が主流になった時代の話か?
609名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:04:03.45 ID:UgxRXLa90
お前らが思いついてるのは設定じゃなくて
せいぜい自分好みのシチュエーションだろ
610名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:04:17.22 ID:rYtfifR1O
>>603
でも禁書なんかが売れちゃうんだよね
611名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:04:34.85 ID:u/p9EC0i0
>>600
そういうのってどうやって発掘するんだ
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:04:39.49 ID:IvOpCYR+0
>>598
ライトノベルって読んだ事ないんだけど
これより凄いのがたくさんあるの?
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:05:02.12 ID:aYiuvvY40
>>610
むしろ>>603は禁書を擁護するコメントだろ…
614名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:05:02.28 ID:VJiacCWo0
>>599
調べたらラノベで直木賞採ったわけじゃないじゃんw
それでもラノベ出から賞とったのはすごいが
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:05:03.09 ID:dDzeOzKZ0
>>592
新レーベルの査定基準をすぐには作らないんだろうね
人気になるか潰れるかわからないから様子見という意図も込みで
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:05:16.08 ID:3xfuvLku0
俺も書こうなかな

美少女だしとけばうれるんだろ?
617名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:05:16.38 ID:OAftE2P+0
>>612
>>292をどうぞ
618名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:05:28.66 ID:Zf4MZ4Tk0
ラノベなんて読まんから文章力がどうとかは知らんがいい加減設定で埋め尽くすのやめろよ
設定の説明してるだけでストーリー進まないとか何考えてんだよ
619名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:05:34.71 ID:v0nQQjGL0
>>493
その話、個人的には結構好きだ。
売れるかどうかは分からんし、多分人気爆発ってことはなさそうだけど。
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:05:45.89 ID:t63MNy0H0
ベニー松山レベルの文章書けるようになりたい
621名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:05:48.87 ID:TYHTv3te0
>>608
西さんこと東豚の話をニュー速でするのはやめろ
622名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:06:12.51 ID:RIIY2jJh0
>>606
IS作者が難有りなせいであんなにアニメヒットしたのに2期がポシャるみたいじゃん
結局人格ダメなやつは何所行ってもダメ
623名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:06:36.07 ID:NkBQ0FHn0
>>605
あれお前らが主人公うざいうざい言うから気になって読んだけど普通に面白かったわ
上条さんやはまめんレベルのうざさかと思って身構えて損した
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:06:52.24 ID:hf3bbwnrP
俺の中でラノベっていうと水野良とか深沢美潮とかなんだが
阿智太郎とか高校生でデビューしたあたりとか
電撃文庫が創刊されたあたりとかの時代までしか遡れない。
いったいつの時代のラノベの話をしてるんだ本職の作家がラノベ書いてたって
625名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 15:06:59.31 ID:2yfE84cf0
>>610
売れてるってことは、それを面白いと思ってる人間がたくさんいるってことだな
もしお前がそれを面白いと思わないんだとしたら、お前のセンスが世間とずれてるだけだ
626名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/12(月) 15:07:07.41 ID:iWo56hbd0
ブリキかメルかのいぢかヤス先生でお願いしますって言うんだぞ
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:07:16.43 ID:zgycKZIA0
>>579
それが逃げだっていうのに
書いてる人?

売り上げで語るのは版元の人間だけで充分
素人が売り上げ云々で作品語るのは滑稽でしかない、これも逃げだよな
作品はクソだと認められないからそうやって大義名分を掲げて逃げる

じゃあ百歩譲って(譲る必要もないんだけど)禁書はいいとして
君の書いてるものは売り上げゼロだから、「売れてるからいいんだよ」って言い訳は通用しないよ
ね、日本語すら一般人以下なのに文章を生業にして飯食いたいってどういう事なの?
628名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:07:23.33 ID:hf3bbwnrP
>>621
じゃあ、大塚英志でいいよ。
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:08:23.37 ID:tnqmxhg20
禁書は継続は力なりの好例だな
何だかんだで最終的には書き続けることが大事という
まあ新約はちょっと酷いけど
630名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 15:08:27.47 ID:3Mmf5dMq0
まじかよ大事なのは設定だけだぞ
あとは他のラノベパクってこい、どれも内容同じだから
631名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:08:33.27 ID:hf3bbwnrP
ラノベがハリウッドで映画化されるとかって時代で
ラノベ出身の作家が一般賞を受賞してる時代に何をいってるんだろうか。
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:08:56.67 ID:t63MNy0H0
>>628
豚の話やめて
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:08:58.32 ID:IvOpCYR+0
>>617
俺が間違ってた
リアル鬼ごっこの作者に謝りたい
634名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/12(月) 15:09:15.19 ID:r0NWI6En0
>>520
まあ全てをガチで進めるのは難しそうだから、

香川軍は例によってうどんを茹ですぎて水不足にあえぎ、
ポンジュース飲み放題の誘惑に負けて愛媛の軍門に下る
その愛媛も序盤はみかんグレネードで高知軍を圧倒するも、
歴代高知商業強打者軍団にカツオで打ち返されて敗北
徳島軍は進撃の途中で足を滑らせて鳴門海峡に沈む
四国は高知が制した

省エネでいける所は省エネでどうだろうw
635名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/12(月) 15:09:22.20 ID:HNHxnyG90
>>631
お前が映画化されたわけでもねーだろが
636名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:09:34.22 ID:u/p9EC0i0
>>605
あれはコピペでも揶揄されてるけど
MMR方式で主人公補正やってるから
キバヤシがミサワ化してナワヤがヒロインだと思えばいい
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:09:39.03 ID:bR2IV7p80 BE:2630275867-2BP(1072)

読まれないラノベなんて無価値だろ
文章力とか、マジでどうでもいい

読まれること、読んでガキに楽しんでもらうことがラノベの正義
638名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:09:51.85 ID:RIIY2jJh0
>>627
お前がマイノリティ思考なだけだろ
面白いと思ってるやつを逃げと言って批判したいだけ
639名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:09:56.91 ID:hf3bbwnrP
>>635
ようわからん。ラノベの話をしてるんだろ。
640名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:09:59.70 ID:OAftE2P+0
>>600
いやだから、タイトル教えてくれよ
俺、他人に評価されてない本を読むのって嫌なんだよ、たいてい名著しか読まないし
「お前が評価している」という理由がなければ読むことが出来ない
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:10:01.82 ID:yVvEQRXg0
押さえるところを押さえて作中で公開処刑するというのが古くからある作法
642名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 15:10:21.82 ID:2yfE84cf0
>>627
絵が下手だけど内容の面白さで売ってる漫画家なんていっぱいいるだろ
文章が下手な作家ってのもそれと同じようなもんだ
643名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 15:10:31.54 ID:twoP2BlT0
ラノベ作家が本質的w な話
を書きたいが売れるために
質を落としてラノベ書く話
から企業主義の問題点
貧富の差の拡大
をかけばいいんじゃね?
644名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:10:33.42 ID:gxhGNfIV0
>>493
まずスイスがあの戦争起こりまくりのヨーロッパで
どうやって建国して中立を保ってきたか調べてこい
645名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 15:10:36.84 ID:eb8kIRNC0
ラノベでも文章まともなのもあれば、糞なのもある
ラノベで括って批判するのは阿呆

で、文章まともな方が読み手が萎え難いので、あった方が無難だが、
糞な文章に何も感じない読み手も多いので、所詮はあった方が無難程度の影響しかない
別に綺麗な文章を読みたいわけじゃないからな

ようは、糞な文章すぎると、萎えて物語りに集中できなくなるのが問題であって、
そうならなければ、なんら問題はない
646名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 15:10:54.81 ID:6GGRaOaT0
物書きになるための目安として1日10kbが目安だそうだ
原稿用紙換算だと13枚弱
647名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/12(月) 15:11:40.28 ID:HNHxnyG90
>>639
お前クラスに東大合格した奴いたら自分の事でもないのに自慢してそうだな
648名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:12:35.04 ID:eoBQg05e0
>>647
お前アホやろ
649名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:12:49.08 ID:A4insBLS0
とりあえず誤字脱字はやめろ
馬鹿がうつる
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:13:03.08 ID:hf3bbwnrP
キャラクター小説のフォーマットに落とし込んだ文章なんだから
それはそれでいいんだと思うが。
ラノベに純文の情景描写や文章力求めてどうすんだ?
畑にはまぐりだろ。キャラの魅力を増すような文章がかければいいんじゃないのか。
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:13:08.02 ID:aYiuvvY40
>>627
書きためてるワナビだけど
文章とか言葉なんてのは意味さえ伝わってれば完璧でなくてもいいんだよ
表現やコミュニケーションのためのツールでしかないんだから
もちろん最低限度、日本語として通じるだけの力量は必要だし
読者層に合わせてTPOをわきまえることも重要だけど
652名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 15:13:18.26 ID:y0zD6Sba0
>>640
ならば、「お前が知らないんだから、お前が知らないだけの理由がある」んだよ
マイナージャンルなんてそんなもん。名著になってから買えばいい
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 15:13:31.64 ID:kENeO4wR0
つか出版社も素直にライトポルノレーベル立ち上げればいいのに
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:13:32.55 ID:qLgovilq0
ゆとりが更に馬鹿になるな。
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:13:53.42 ID:hf3bbwnrP
>>647
俺ラノベ書きでもないし、ラノベも読んだこと全然ないんだけど
何か勘違いしてないか。
656名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:13:53.54 ID:aaNh3BCh0
>>653
もうある
657名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 15:13:59.36 ID:yFeRLdBl0
>>292
これ確か作中作だろ
未来のラノベっていう
叩いてる奴なんなの
658名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/12(月) 15:14:01.48 ID:1h5FUWhGO
所詮子供の読み物に何を求めてるんだw
児童文学や絵本が平仮名だらけだって文句を言う奴がいないのと同じで、ガキは流麗な文体や詩的な比喩を求めている訳じゃない
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:14:23.55 ID:NkBQ0FHn0
PCで文章書く時って何で書けばいいんだよ
メモ帳?
660名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:14:45.32 ID:eoBQg05e0
>>659
word
661名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:15:03.70 ID:hf3bbwnrP
>>653
二次元ドリーム文庫とかあるような。
水坂早希って人がΝ速ではオススメらしい。
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:15:10.62 ID:TYHTv3te0
>>634
徳島が鳴海海峡に沈むってのは何のネタだ
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 15:15:28.14 ID:jJimCl1bP
ユリアンがヤン亡き後に回顧録を執筆すると聞いて
664名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:15:54.01 ID:u/p9EC0i0
>>656
フランス書院だな
エロゲ雑誌の巻末に載ってるエロライトノベルとか
665名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 15:15:55.43 ID:h/SEPHSV0
>>292
ここまで行くともう新しい前衛的文学みたいな気もする
666名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 15:16:00.89 ID:Fdr68GR10
>>640
書店員が選ぶ読まないと人生損してるラノベ
みたいなやつの中から適当に選んだらどうかね
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:16:07.17 ID:NkBQ0FHn0
>>657
叩かれるように誘導して貼ってるんだから事情が分からん奴はそりゃ叩くだろ
668名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:16:13.70 ID:pEr7Ui4EO
自分はつまらないと思う作品が売れている現実に我慢できない幼稚なおっさん多すぎ
669名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:16:17.35 ID:OAftE2P+0
>>652
いいからタイトル教えてくれよ
自分が気に入っているものは、独占してないで共有しようぜ
その本を読むことで、俺はお前という人間の人となりを少なからず知ることが出来る
たまらんよこれは
670名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/12(月) 15:16:39.27 ID:jstFM+pz0
作家になりたいとは思わないけど、
自分の荒唐無稽な発想を文章や絵で
表現出来る才能が有ったら楽しいだろうなぁとよく思う
そういう才能ある奴が羨ましい
671名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:16:41.22 ID:F40k4g9m0
>>365
この時間にPCで書き込みしてるニートには言われたくないわwww
無理矢理同じにしただけじゃねえか
怪我や不調で会社行けなくなったら切り捨てられるのはどこも同じだわ
つかラノベ作家で怪我や不調って何www
それ普通に社会人として働けないレベルだよね
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:16:42.44 ID:NkBQ0FHn0
>>660
なるほど横書きでいいの????
673名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/12(月) 15:17:38.36 ID:cMgPzwPyO
>>659
書く意思が固ければ何ででも書ける。
下手にソフト導入したらインスコした満足感で筆が止まる。ソースは俺。
でもバーティカルエディタ使ってるけど
674名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/12(月) 15:17:38.88 ID:VWqnWDft0
美少女を出すのは良いから「彼女は美少女だった」みたいな単純な表現をやめてほしい
というか美少女であることを明言されるとまたかよって感じで萎える
美少女とは書いてないけどおそらく美少女なんだろうな、って思わせる表現をなぜしてくれない
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:18:04.04 ID:aYiuvvY40
>>672
縦書き設定にして行数字数も応募する賞と同じにすると捗る
原稿紙でも字数確認がやりやすくていい
676名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:18:34.81 ID:RIIY2jJh0
>>670
文章書いたり絵を書くなんて誰でも出来る、売れるか売れるないかで才能が関わるだけ
677名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 15:18:38.88 ID:aMXK6K+j0
>>658
子供向けっていうけど子供がISやレールガン読んで喜ぶのかね。
基本的に大きなお友達向けとしか思えない。
678名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 15:18:41.77 ID:uaFbrZPKO
>>515 みたいなことを言われたとして
そこからどう動くのが正解なのかさっぱりわからん
ただの励ましにしか思えなくもないし
大人しく一般小説の賞に切り替えるのが吉なのか
文章をラノベ向けに噛み砕いて再チャレンジするべきなのか
あるいは、その編集とこまめに連絡を取るようにするべきなのか
679名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 15:18:41.80 ID:yFeRLdBl0
>>667
でたひと→きよし でググれば一発で出てくるのに
680名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 15:18:57.55 ID:g2qiDGCq0
一攫千金狙ってる
681名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:19:01.46 ID:VJiacCWo0
>>671
社蓄自慢?
ケータイから長文ごくろう
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:19:19.38 ID:zgycKZIA0
>>638
いや、マイノリティなのはそっちだから
世間的な大ヒット、じゃなくて秋葉文化の中で売れただけ
ニッチの中のマジョリティはマイノリティだよ

それに売れてるからいいというのなら、K-POPは素晴らしい音楽か
パナソニックのテレビよりサムスンのテレビの方が優秀か
禁書とかISって言うのはクソみたいな韓国文化と同じだよ、一部の熱狂的なのが支持しているだけ
俺は「技術者志望が韓国のテレビみたいなのしか作れない自分をどう思ってるの? 売れてるからいいのか?」と訊いてるだけ

もし韓流云々ていうのに反発心を持ったとしたら、それは自分の理論が破綻してると自覚した方がいい
683名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:19:54.94 ID:A4insBLS0
結構前にオススメのラノベと紹介されたのが、とある魔術の何たらととらどらだった
1巻ずつ読んでみたが文章がひどすぎて読むのが苦痛なレベル
しかしこれがオススメされるって他のはどれだけひどいんだ
684名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:20:15.38 ID:OAftE2P+0
>>666
「現代社会へのアンチテーゼみたいな作品」は、その中に入ってるのか?

>>678
そりゃ、自分がどうしたいかによるんじゃないの?
それに沿ってりゃ正解、沿ってなきゃ間違い
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:20:28.23 ID:hf3bbwnrP
>>682
なんか勘違いしてるけど、マイノリティって純文とか世界文学のほうだぞ。たぶん。
ラノベのほうが売れてる。
686名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 15:20:41.83 ID:NScgl0EZ0
おまえらの1日 食事→ニコ生→ネット→ゲーム→しこる→寝る
687名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:21:06.95 ID:VJiacCWo0
>>682
お前の意見はあってるよ
ただ、オタクには通用しない
2ちゃんと現実の区別もできないから
688名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:21:08.67 ID:ze8iTScUO
>>624
ナカーマ
689名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:21:10.88 ID:F40k4g9m0
>>681
ニートはすぐ社畜って言葉使うよね
言い返せなくなったんですか?
今日も自宅警備ご苦労様です
690名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/12(月) 15:21:17.63 ID:VWqnWDft0
>>683
禁書の文章は下の下だぞ
内容がラノベの王道って意味でオススメなんじゃないか
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:21:25.51 ID:8bINxcZu0
>>671
社会人とか甘い世界だろ
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:21:26.39 ID:t63MNy0H0
>>686
テーマが見つかったな
さあ書いてみようか
693名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:21:41.00 ID:u/p9EC0i0
>>678
いや普通に編集と連絡取れよ
そんで噛み砕いた文章にするべきか聞けよ
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:21:41.39 ID:aYiuvvY40
>>683
お前がどんなのを好むかわからないから
とりあえずアニメ化もされた売れ線の作品を教えてくれたんだろ
695名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:21:41.69 ID:RIIY2jJh0
>>682
いや売れてるならいいだろ、AKBも売れてるから正義
はい、論破。お前がアホだと露呈したね
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:22:03.24 ID:hf3bbwnrP
大西巨人や古井由吉がどれだけ売れてるんだよって話だよな。
697名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:22:20.63 ID:6Uwgz2sx0
アイデアがあっても肉付けするのが難しいな
698名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:22:21.81 ID:NkBQ0FHn0
>>675
このスレで一番有益な情報だったわ
699名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:22:50.81 ID:RIIY2jJh0
>>681
社畜って言葉はニートがよく使いたがる言葉ですねwww
700名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 15:22:57.31 ID:uaFbrZPKO
>>669
お前、いい性格してるなww

701名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:23:00.01 ID:VJiacCWo0
>>689
言っとくが、働くよりも大変なんだぞ
ラノベ書くのって
ラノベ書いたこともないお前にはわからんだろうが
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:23:43.36 ID:fzyphQTI0
平凡な生活をおくっている男に何処かから女がやってくる
その女を巡って剣と魔法で戦うストーリーでいいだろ
703名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:23:48.14 ID:+a7Qq9be0
フロント企業の出版社がアイドル俳優に文学賞取らせて賞金でマネーロンダリングする話誰か書いて
704名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:23:50.52 ID:cmur8Rm20
ワナビがID真っ赤にしてんじゃねーよwww
705名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/12(月) 15:24:33.31 ID:IDG6EoiM0
取り敢えず、出生の秘密を持った色々と抱えている主人公と
ツンデレとツインテールの美少女を登場させればいいんだろ。

主人公は何故かモテまくるけど特に興味がなさそうで
ツンデレのヒロインに振り回されていれば話が動く。
706名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:24:43.98 ID:u/p9EC0i0
>>703
そういう小説はゲンダイ向きだな
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:24:54.29 ID:yVvEQRXg0
>>682
マネ下電器とパクリ韓国企業を比べてもコントラストが薄いだろ。
708名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/12(月) 15:25:25.71 ID:r08rPzy80
>>670
欲しがるなら理解させる能力だよ
そして理解させる表現で悩んでる最中は楽しいなんて全く感じない
才能の半分はただの意欲だ
709名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 15:25:56.68 ID:Lw7r7SXK0
ラノベにもいろいろあるからな
禁書みたいな素人目にもウンコな文章から、普通なものまで
710名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:25:58.86 ID:VJiacCWo0
ラノベ書いたこともないい素人が批判しないでもらいたい
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/12(月) 15:26:01.95 ID:Zci0z36G0
ラノベみたいな激戦区で食ってくのは難しいだろ
712名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 15:26:13.10 ID:yFeRLdBl0
成田りょうごとか普通に誤字脱字あるんだけど
校正しないの?
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:26:23.79 ID:NkBQ0FHn0
やたら筆の速い作家はあんまり売れてなくても色々なレーベルから作品出してるのが多いな
やっぱ速さって重要なんか
714名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:26:23.99 ID:pEr7Ui4EO
(茨城県)は今必死にラノベのタイトルをググってるのかな
715名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/12(月) 15:26:25.90 ID:fazmSCUvO
年々投稿は増えてるけど少なくとも文章がおかしくないレベルのものですら一割あるかないからしいな
716名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 15:27:00.99 ID:DxL4Ilom0
ワナビって初めて聞いたわ
同人界隈ではメジャーな言葉なのか
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:27:16.39 ID:aYiuvvY40
>>711
むしろ一般小説のほうが激戦区なんじゃないの
ラノベより食えないだろあんだけ出てるんだから
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:27:24.53 ID:tnqmxhg20
>>697
地道な作業だからな小説は
ラノベはスピードも要求されるからハードだ
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:27:27.77 ID:zgycKZIA0
>>642
内容が面白い、ってのが分からないけど
漫画で絵が下手な人も構成・見せ方がうまかったりするのは認めてる
カイジの人とかもそうだね

禁書を例に挙げたら構成とかまるでできてないよね
文章だけじゃなくて筋も破綻してるじゃんか
東京から福岡に旅行にいくのにいちいち北海道経由で日本海側通っていく、みたいな矛盾を平気でやってくる
いや、それはじめから東海道下っていけよ、みたいな

結局、作者も能力低いけど読み手も能力低いから成立してる業界って事なのかね
そんな風にみられることに反発心とかないの?
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:27:32.02 ID:o1qeK6fv0
ラノベってかわいい女の子に剣持たせておけばいいんだろう?
721名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:27:34.99 ID:F40k4g9m0
>>701
で?大変アピールして何?って感じです
722名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:27:40.71 ID:RIIY2jJh0
>>710
政治家になった事もないやつが政治の批判するなって言う事か
トンデモ発想で笑えるな
723名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:27:42.54 ID:TOduxHRh0
いくらでも思いつく と言う設定ですら
いざ紙にまとめてみるとスッカスカのゴミでしかない事が明らかになってしまう
724名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:28:00.27 ID:A4insBLS0
>>690,694
売れ線の無難所を紹介してくれたのは理解出来た
けどあの文章で売れるのがすげーわ

そういえば昔はスレイヤーズ楽しんで読んでたし中高生のうちは文章力は気にならないのかもしれないな
725名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/12(月) 15:28:22.04 ID:E2FcJ54V0
文章力ってどうすれば上がる?
726名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:28:47.10 ID:0E4rxwzv0
ラノベは作者の思想なんかうざいだけでいらねえ、設定やキャラさえあれば
いいってたまに聞くけど、実際はどうなんだろう
例えばラノベに政治色が強い話はタブーって聞いたことあるけど、特定の国を
揶揄するようなのじゃなく、銀英伝みたいに思想や主義を扱いつつエンターテイメント
としても面白い作品のほうが良いと思うんだけど需要ないのかな
出版不況の中でも市場が拡大してて中高生が読んでるラノベが設定とキャラだけの
作品ばっかりってのはなんか残念だし作者の思想が入った作品もどんどん
出して欲しいんだけどあえて避けてるラノベ作家も多いのかなあ

.>>652
俺も知りたいから教えてください オナシャス!
727名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:28:58.74 ID:TOduxHRh0
>>722
金払って読んでるんだから批評くらいしても良いよね
読まずに批判しちゃうのは駄目だけど
728名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:29:13.74 ID:VJiacCWo0
>>719
ラノベもakbとかと同じだよ
作り側も読み手もレベルは低い
それでも、いいんだよ
売れるから
729名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:29:18.09 ID:kO+xApGg0
ラノベ作家だけで食っていける人って
どのレベルの人だろ
730名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:29:21.00 ID:ze8iTScUO
イラストと声優補正は大事だなと思ったりしました。
731名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:29:25.58 ID:aYiuvvY40
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
732名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:29:26.29 ID:RIIY2jJh0
>>718
ホライゾン作家は異常なまでの計画性。この人新シリーズ始めるにあたって全体の進行計画と資料等、全部用意して企画書作って担当に提出してる。
んでもって事前に立てた計画に一度も遅れた事がない。仕事に関する姿勢が自営業の作家よりむしろ企業所属の開発寄り。
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:29:50.22 ID:tnqmxhg20
太宰だってぶっちゃけ駄作の部類である走れメロスが一番有名だしな
734名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 15:29:58.38 ID:MNob/sZj0
俺の考えたガンダムの設定はAGEより何倍も面白くて子供向けなのに文章と絵がかけない
735名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 15:30:04.44 ID:QyTZ+SDj0
偉そうに語ってる奴、せめて俺みたいにグーグル検索候補でパッと出てくるくらいになってからにしてくれる?
見苦しいから
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:30:29.85 ID:TOduxHRh0
平日真昼間から激論を交わしてるラノベ評論家の皆さん
737名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:30:32.00 ID:u/p9EC0i0
>>724
売れてるの文章じゃなくて速さだし
1か月であのレベルといえど一本つくれるのは
編集的にすごく楽
並行して別の作品も作れるほどの生産力もあるし
738名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:30:53.14 ID:VJiacCWo0
>>735
なに?
ツイッターで逮捕された奴?
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:31:08.14 ID:o1qeK6fv0
>>725
いっぱい読んでいっぱい書く
後は自分がいいと思ったもの感じたものを信じてセンスを磨く
んで人に読んでもらって反応を見る
という当たり前の事を当たり前のようにできるやる気根気が必要
740名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:31:16.97 ID:+a7Qq9be0
>>732
いいなあ、そんな風に仕事ができると気持ちいいだろうなあ
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:31:18.86 ID:hf3bbwnrP
>>717
純文のほうが少ないんじゃないかな。
ぐぐったけど、群像の小説部門が約1900、
電撃小説大賞が約5000とかだから
742名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:31:20.46 ID:RIIY2jJh0
>>729
ハルヒクラスの人間と思えば想像が容易いだろ?
743名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 15:31:20.56 ID:Lw7r7SXK0
>>732
スゲーな
ちょっとワロタけど
744名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:31:40.67 ID:kO+xApGg0
>>735
おまえさてはISの作者だな
745名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:32:23.85 ID:VJiacCWo0
>>741
でも、電撃に送られてくる作品ってひどいんだろ
日本語未満らしいし
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:32:42.67 ID:rYtfifR10
>>732
A4で780ページとか基地外だろあの人
そりゃ編集も泣くわ
747名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/12(月) 15:32:58.71 ID:4+m7gVml0
>>103
オーフェンの新刊読んでみたがやっぱり今読むとキツイわ
それでもまだ他のラノベよりはマシなのと設定がよく練られてるのとで満足したけど
748名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:33:07.14 ID:sq1TRNNd0
>>735
ぜひぜひ貴方様のお名前を
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:33:15.74 ID:aYiuvvY40
>>725
模倣の繰り返しだよ。売れ線の作家の丸パクリしてくうちに身に着く
美文なんてのはどんどん変わるんだから人に伝わるだけあれば十分
後は文章力なんてさほど重要視せずに何が評価されるのかを考えて
演出やストーリーに目を向けたほうがいい
750名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 15:33:57.57 ID:2WZpLoS80
>>736
最近よくラノベスレ立つし完走もするけど、こんな朝生みたいな激論は滅多にないな
751名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:34:00.33 ID:TYHTv3te0
>>729
1冊出して3万部売れるくらいなら大丈夫なんじゃない
752名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:34:05.63 ID:kO+xApGg0
>>742
それだとほぼ食っていけませんがな(´・д・`)
753名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:34:18.26 ID:tnqmxhg20
>>745
実は一般小説の賞もすくなくない
下読みの人によると平易な文章のありがたみが嫌というほどわかるらしい
754名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:34:46.20 ID:aYiuvvY40
>>741
新人だけならそうだけど作家数はどうなんだ?
俺も詳しくないから知らんけど賞の数も違うんじゃないか?
過去の名作も海外作品も多いし
755名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:34:47.08 ID:RIIY2jJh0
売れたいならはがないみたいに売れ線抽出しまくって合成すればいい、まぁ売れ線見極める事が既に才能欲しいけど
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:34:47.60 ID:zgycKZIA0
>>695
この人馬鹿すぎて、まともな言葉のやりとりもできない
芯を食った反論できないところをみると、図星なのは分かっているけど悔しいから認めないって事だよね

君がKARAとかAKBとかサムソン好きならそれでもいいけど
売り上げでものを語っていいのは売ってる側の人間だけなのにね
757名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 15:34:52.27 ID:Fdr68GR10
>>719
掴みが良ければある程度買うし、そうなるとキャラに愛着が湧いて惰性で買い続ける
そういう人が多いんだよ、内心うんざりしながら不満を蓄積させてる
だから同じ作家なのに別作品は売れない現象が普通に起きる
758名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/12(月) 15:34:54.41 ID:r08rPzy80
>>725
文章力って何の能力を指してるんだ?
759名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:34:59.11 ID:hf3bbwnrP
>>745
まあ、そりゃそうだろ。
でも、下読みの段階でほとんどが消えるのは純文だろうが
電撃だろうが一緒だと思うわ。
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:35:40.39 ID:tnqmxhg20
>>755
R-15みたいに合成させても売れない時は売れないけどな
761名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:35:59.80 ID:A4insBLS0
>>737
結局売れてる奴が正義なんだよな
売れるってことはマイナス部分を補って余りある魅力があるってことか
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:36:23.29 ID:t63MNy0H0
文章に問題ない作品とアイデアが面白い作品選んでニコイチすればいいんだよ
763名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 15:36:23.52 ID:k4VAHifo0
オタに媚びないと無理
だから無理
764名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:36:37.09 ID:o1qeK6fv0
ラノベはメディアミックスでの成功まで考えて描けないとな
いうなればそっちに発展できないような作品はいくら質自体が良くてもダメなんだろう
765名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:36:40.03 ID:QIiLxJSX0
”美少女”や”学園”というワードに激しい拒絶反応を示し、その言葉を聞いただけで顔を真っ赤にして激昂する人間がいる
ラノベ叩いてる奴の8割はこれ
こいつらに他人の文章力を測る脳みそはないよ
単に登場人物と舞台が気に食わないだけ
766名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/12(月) 15:36:44.07 ID:wyuUN5rM0
やっぱ萌える美少女は出さなきゃだめなのか?
考えてるんだけど、無骨なおっさんばっかの逞しいお話になってしまう

あと、セリフとかが恥ずかしくて書けない
これはどう克服すればいいの?
767名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:36:51.55 ID:u/p9EC0i0
>>755
ラノベ1000冊買えばいいんじゃね
>>354
768名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:36:56.01 ID:Sbp/MXfE0
>>751
一冊に付き印税が50円だとしても一回150万
4ヶ月に一冊出せば年450万。原稿料も考えれば十分食っては行けそうだな
769名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/12(月) 15:36:58.89 ID:YcPBZ6ct0
よく思い出せよ

おまえらが本当に作りたいのはゲームじゃなかったのか?
770名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:36:59.50 ID:OAftE2P+0
>>758
文書力とは、文章構成力や表現力、比喩の巧みさ、物語の面白さや語彙の多さ、知識などなど
文章に関わるもの全てを内包するような言葉なので、人によって受け取り方が違う
なにかを意味してるようで、なにも意味していない言葉
日本力とかそういう言葉と同じ
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:37:01.05 ID:Ctuhrpdg0
設定はいいとして、その設定を使って読者を満足させる物語を展開できるかどうかだよな
そして勿論文章の味もなきゃ読んでられない
今これら2つを満たすものがどれくらいあるかな?
772名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/12(月) 15:37:06.29 ID:Ti85OfAu0
>>37
朝の来ない夜に抱かれてじゃねーか
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:37:14.43 ID:0unugbyT0
おまえらにないのは最後まで書ききる継続力だろ
774名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:37:14.72 ID:lkZXxrA8P
お前ら本当にラノベスレ好きだよな
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:37:18.42 ID:O8AlOiKN0
趣味でやるにしても文字媒体は読んでもらうのが辛い
つか読んでもらえるかも怪しい
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:37:25.83 ID:t63MNy0H0
>>763
特定の文化に浸かって教養をつけないとだな
777名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:37:29.72 ID:RIIY2jJh0
>>756
お前は一人で馬鹿にされてるけどどう思う?
韓国ネタで反論するようなアホには何言っても無駄かね
778名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/12(月) 15:37:29.36 ID:HwxMhtAKO
>>725
大正あたりの古典を読む
779名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 15:37:44.68 ID:2yfE84cf0
>>719
とりあえずお前は文章力は漫画の画力と同じでそこまで重要なものではないってことには納得したの?
そこに納得したなら、そこから先の内容の話にも付き合うけど
780名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 15:37:45.03 ID:rYWY1uNw0
最近の女向けのラノベエロすぎワロスwwww
最初から最後まで8割やってるとかやべえな
お前らこっち目指したら?
781名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:37:48.26 ID:OAftE2P+0
>>765
それ僕です
フヒヒヒすいません
782名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 15:37:54.17 ID:DJeNMk/p0
ラノベに於ける文章力って論理的思考力じゃないよな
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:38:12.67 ID:fJp7jzRn0
(´;ω;`) ぶわっ

hexagonzero ヤマグチノボル
昨日眠れなくて看護士さんに点滴のミンザイ打ってもらった。就寝中、気づいたら廊下歩いてて、壁に激突。

hexagonzero ヤマグチノボル
前はこのミンザイでどうにかなって、気づいたら廊下をパンツ一丁で歩いていたことを思い出した。身体にあわんのだな。

hexagonzero ヤマグチノボル
退院してきたけど、だるいので早々に横になるの巻。
784名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 15:38:38.55 ID:bRESt6NW0
例えば俺がガンダムAGEをラノベで書こうとするとこうなる

圧倒的な強さを持つ敵「UE」との人類との戦いの話。
主人公の機体は戦うことで自己進化する。
親子3代、100年に渡る戦い。


AG、101年
UE出現、人類は「UE」に勝利することができなかった。
人類にとっての絶望の時代の始まり、ここから人類の記録的敗北が続きその敗北の凄まじさから
「もう人類はUEに勝利することが出来ない」と言われるようになる。

AG、108
主人公の住むコロニーもUEの襲撃により壊滅するその際、「AGEデバイス」を託される。
これに記される設計図や設計思想で作れば「UE」に勝利することが出来る「ガンダム」を作る事ができるというのだ。
この時点でも人類の敗北が続き「市民達はみんな口を揃えて一度も勝利出来ない無能」と政府および軍への不満を募らせる。

AG、115
7年の歳月が流れノーラにある軍事基地にてとうとう「ガンダム」を完成させることに成功する。これにより人類はとうとう「UE」と戦うことができることになったのだった。
その完成とほぼ同時に「UE」のノーラへの襲撃が始まったのだった。
人類はこの時点で「UE」による攻撃の中、組織的抵抗を未だに諦めては居なかったが
「人々は14年もの間、一度も勝利できなかった恐るべき敵「UE」」として
人類は組織的抵抗を諦めてしまう寸前のところまで来ていたのだった。

ここまでが1話より前のバックストーリー
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:38:40.44 ID:MrSeNc1V0
ハーレム学園に宇宙人か魔法使い登場させてループじたてにしときゃいいんだよ
楽勝だろ
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:38:46.76 ID:bR2IV7p80 BE:2191896757-2BP(1072)

ラノベで必死に文章力の話してる奴はわかってないよ

娯楽で一番大事なのは
ページを捲りたくなるように、読者に先の展開を予想させたり期待させたり、謎をばらまいたり、わかりやすい伏線をしこむことだろう

ストーリーそのもの、キャラクター単独の変化、関係性の変化・・・こういうものが、ページをめくらせる動機になるんや

ポル産ラノベなんて、まさに「どうせラッキーおっぱいするんだろ」とわかりつつも、いつそれが来るか楽しみで読む
このツンツンがいつデレるんだ、とか、こっからどうやってエロやハーレムにつなげるんだとか
そういうのが動機になってページをめくる

その動機を刺激するイベントや、その予兆を、細かく分散させて、文章の中に織り込んで、期待させるのが娯楽や

文章力なんて二の次だろ
787名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:39:13.25 ID:RIIY2jJh0
>>767
その労力と対価が報われる仕事じゃないな、ラノベというジャンルは
788名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 15:40:00.53 ID:Sbp/MXfE0
>>774
ワナビーしやすいからな
漫画家と違って絵を描かなくて良いから誰でもなれそうだし
まさにスレタイみたいなやつが多いんだろ
789名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:40:18.48 ID:pNgYTayV0
絵が描けない

ラノベなら描けるんじゃね?

文章が描けない

ゲームのシナリオなら書けるんじゃね?

絵描ける人、作曲できる人、プログラムできる人、その他色々募集
当方シナリオライタwwwwwwww
790名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:40:24.35 ID:kO+xApGg0
ラノベ作家になりたいって奴は
やっぱり読書量多いのかね
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:40:25.45 ID:Gq2o/OzG0
>これ冒頭から60ページいらないわよね・・・

>全然関係ない奴の話で終わった……だと!?

>うーん。まだ半分ぐらいですけど、これは「もっと国語を頑張りましょう」ぐらいしか言えない気が……。
>誰が何をやっているのか全然わからないでござる。

>キャラ名の表記揺れというか……。キャラの名前が途中でころころ変わっていて誰が誰
>なのかまったく判らない状態。あげくの果てに「Aは一体どういうつもりなんだ!」Aは苦々しげにそう吐き
>捨てた。……というような表現があったりして。……とりあえず推敲はしましょう……。マジで……。

>異能バトルもの。しかしキャラの動きがバラバラで全くついていけない……。
>君、さっき言ってたことと反対のことやってるよ? わかってる? あれ、いつの間に君達知り合ったの? などなど。
>極めつけは(コピペミスだとは思いますが)まったく違う原稿が途中に入ってた事……推敲、してください……


GA文庫が新人賞の選考を作品名を伏せて感想を述べているが1次選考は壮絶なものが多いとわかる
792名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 15:40:54.22 ID:Lw7r7SXK0
>>784
山田「宇宙世紀に大きな戦争がありました。
   人間とUEの全面戦争でした。
   激しい戦いの末、勝ったのはUEでした」
793名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:40:54.66 ID:hf3bbwnrP
>>754
ああ、純文は過去の作家と競争しなきゃならないってのは確かにあるかもしれない。
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:41:15.91 ID:O8AlOiKN0
>>354
努力してんだな
ラノベで本棚埋める気ない俺には無理だわw
795名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 15:41:39.22 ID:jJimCl1bP
なるほど
煽りぬきに、美少女と学園モノが手堅そうだな
マジ参考になるわー説得力あるわー
796名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:41:50.11 ID:VJiacCWo0
>>793
純文は読者もレベル高いだろ
あくまでラノベはガキ向けだし
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:41:59.52 ID:o1qeK6fv0
>>791
そんなのでも読んで批評しなきゃならんと思うと苦行すぎるな
編集も楽じゃないw
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:42:03.81 ID:rYtfifR10
>>784
だった。続けすぎ
799名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:42:57.35 ID:aYiuvvY40
>>788
初期投資が無くていいのは楽だよね。PCあればいいんだから
文章も基本は学校で教えてもらってるし
逆にそういう点を改善すれば他の創作分野にも人が増えるんだろうなあ
800名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:43:22.08 ID:hf3bbwnrP
>>796
純文も売れたり残ってるのは
子どもにも読める小説だったり。
801名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 15:43:25.94 ID:bRESt6NW0
>>792
1話 主人公が「UE」に対して人類は対抗できるかもしれないという話をする
   そんなことはもう不可能なんじゃないかと言われていたところで「UE」が襲撃してくる。
2話 主人公が乗った「ガンダム」が「UE」に圧倒的勝利を収めるが、ノーラの崩壊は止められず、脱出することになる
3話 脱出作業に入る、脱出の為に健在の「UE」背を向けることになり撤退戦となるが被害者を出さずに撤退に成功する。
   その際、主人公はユリンという謎の少女と出会い、ユリンは意味深な言葉を言って去って行った。
4話 撤退戦も終わり、安全地帯へ移動する際に「白い狼」という異名で知られる
伝説のエースパイロットが同乗していると知り、協力を求めると「ガンダム」に自分が乗るべきだと「白い狼」は言い、模擬戦をすることになる。
   模擬戦の中で主人公の未熟な技術と圧倒的な才覚に感銘を受けたところで「UE」の主力が居る大型の艦隊の襲撃が来る。
   先程戦った一般部隊とは比べ物にならない主力部隊に一瞬押される主人公だが「UE」の一般部隊との戦いで「AGEシステム」が発動しガンダムは主力部隊との戦いが可能だった。
   それでも強い主力部隊に対して「白き狼」が戦いのイロハについて教える、奇しくも「白い狼」との共闘という形でこの戦いに勝利したのだった。
802名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:43:34.95 ID:Zf4MZ4Tk0
>>796
一般言われてる化物語の何所がレベル高いんだよw
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:43:38.65 ID:tnqmxhg20
実力あれば狼の香辛料みたいな内容(イチャイチャはあるが)でも賞受賞してヒットするから
自信があれば己の道を突き進むのもいいぞ
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:43:52.74 ID:TYHTv3te0
ワナビはエロゲライターになれば?
あれって賞とかなくて簡単になれるんだろ
ジャンルによっては狂信者も付いてくれるし他分野への進出もあるじゃん
805名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 15:44:19.41 ID:gZy3skip0
ホライゾンの人はハリウッド映画みたいに
作中に濡れ場を入れなければならない、みたいな主義でも持ってるんか
806名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 15:45:08.73 ID:cKz2fhMD0
現役小学生をチロルとかうまい棒を報酬にして書かせて自分の名義で発表するのはどうかなあ??
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:45:09.48 ID:EpPXQ7Nn0
信者がつくようなエロゲライターになるって新人賞獲るより難しいだろ
808名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:45:11.04 ID:OAftE2P+0
>>797
編集者に話を聞いたことがある
彼らは念に1000冊本を読むそうだ
そんだけ読んでると、ある程度は内容におけるパターンがわかってくるんで、ほとんどは飛ばし読みなんだと

ラノベの審査もそんな感じなんだろう
809名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 15:45:19.16 ID:aCbY0RVn0
>>802
810名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:45:24.04 ID:RIIY2jJh0
>>804
ISのイズルはエロゲライターだな
今は虚淵が人気あるからエロゲもいいやつ多そうだな
811名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:45:25.04 ID:VJiacCWo0
>>802
一般と一緒にすんな
812名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 15:45:36.34 ID:LlJ5M5GY0
プロットが決まっても文章が膨らまないんだが、どうすればいいの?
813名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:46:09.04 ID:wFaN5XtW0
萌え四コマでも書けよ。
814名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:46:41.18 ID:Zf4MZ4Tk0
>>811
いや一般枠だろ
AVのパロ企画に圧力かけるくらいだしな
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:47:20.74 ID:z0+EpaaX0
ラノベなら俺でも大賞取れるだろう
なんか応募してみっか
816名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 15:47:38.53 ID:bRESt6NW0
>>812
まずは短編とか書いてみればいいんじゃないか
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:47:40.18 ID:MrSeNc1V0
>>812
文体模写
818名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 15:47:44.92 ID:aCbY0RVn0
819名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:48:18.14 ID:RIIY2jJh0
>>815
電撃に応募して自分のカスさを理解してみろ、まぁ文章書く時点で躓くだろうが
820名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:48:34.41 ID:VJiacCWo0
>>814
avに圧力かけるとどうして一般になるの?
ゆとりなの
釣りなの?
そもそも出版側もラノベとして売ってんじゃん
821名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:48:42.62 ID:Zf4MZ4Tk0
>>818
?
822名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:49:09.19 ID:o1qeK6fv0
>>812
別の仕事で金持ちになってプロデューサーとして作家に描かせましょう
823名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 15:49:18.11 ID:2yfE84cf0
幼児向けのおもちゃでレベルが高いものってのは、幼児が夢中になるおもちゃであり、大人が夢中になるおもちゃではない
同様に、ティーンズ向けのラノベでレベルが高いってのは、ティーンズの読者が夢中になるものであり、大人が夢中になるものではない
これは理解しろよな
824名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:49:22.60 ID:VJiacCWo0
>>821
825名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:49:41.70 ID:/S6m1knEO
ドラクエ7みたいな謎解きタイムスリップ物
俺の創造力だとこの程度
826名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 15:50:06.58 ID:bRESt6NW0
ラブコメってつまりこうすればいいんだろ?
季節は春
朝出会い頭にぶつかった女の子は、何と転校生
さらに突然空から降ってきた異世界からの美少女
一つ屋根の下に住むことになり、風呂場で鉢合わせ
近くに住む幼馴染がやきもち
ませた生意気幼女キャラ登場
料理挑戦して大失敗の激マズ弁当なのに残さず食べてくれる主人公
ある日靴箱に他のクラスの生徒からのラブレター
日曜日成り行きで一緒に外出、友人たちがこっそり尾行で来る

季節は夏と秋
キャンプで道に迷い雨に濡れて山小屋で二人きりの夜
海水浴でちょっと大胆な新しい水着に目が釘付け
肝だめしでペアになり、普段生意気なくせに実は怖がり
夏祭りと花火で浴衣が色っぽくて思わず見とれる
遊園地の観覧車で夕暮れの景色を見ながら恋心
運動会で怪我、保健の先生はセクシーお姉さん
修学旅行の夜、先生に見つからぬよう女子の部屋へ集合
学園祭でコスプレ喫茶とお化け屋敷
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:50:29.94 ID:0dt1Pb4o0
いざ書こうとすると書けないのに違う作業をしているといろいろ思いつく法則
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:50:36.72 ID:t63MNy0H0
>>812
ネットに転がってるテキストを10万字拾って来て書き換えていくといい
量を増やさなきゃって思うと気が滅入るからな
829名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:50:38.03 ID:Zf4MZ4Tk0
>>820
してねーだろ、お前が釣りか?
830名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:51:03.31 ID:OAftE2P+0
>>826
口からウンコ出てきた
831名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:51:42.77 ID:VJiacCWo0
へんなの沸いてきた
えんがちょ
832名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/12(月) 15:51:57.36 ID:7YaOYaQT0
ラノベって何文字くらい書けば応募できるの?
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:52:39.23 ID:bR2IV7p80 BE:501005524-2BP(1072)

エロゲはラノベよりも語彙や、情景描写のテクが必要だし
話をふくらませ、読者に気持ちよくオナニーさせるために
キャラに魅力を与えるいろんなイベントを考えたり配分したりしないといけない。
個別ルートに入る前の魅力のバランスもできる限り均等にしないといけない。
客観的な視点がないと厳しい仕事だろ。

あと、エロシーンのセリフ・・・これ、絶対難しい。想像力も大事だし、興奮させるセリフが大事。
最近のブームは「おちんちん形を覚えちゃう〜」ですかね
昔は「あなたじゃなきゃダメなの」みたいな感じだっただろうけど
肉体に起きる物理的な変化のほうが強力ですね。
このセリフ一つで、ヒロインとの肉体と精神のつながりが強化される。
このセリフ考えた人は天才だな・・・と思います。

エロゲやってると、ほんと「うーん、頑張ってるなあ」とか感心するで。

エロゲは求められる文章力や、客観的な分析能力のレベルが、ラノベより高いと思う。
エロゲ舐めたらいかんよ
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:52:47.28 ID:zgycKZIA0
>>779
俺が言ってるのは文章力なんて曖昧模糊な感覚の事じゃないんだけど
ちゃんと俺のレス読んでくれよ
「日本語として破綻しちゃってるけど、書き手の人はそれでもいいと思ってるのか」って訊いただけなのに
でもまあレスくれた人たちはそれでもいいと思ってるみたいだね

文章力、なんてものはまずまともな日本語書けてからの話しだからね
そもそも文章力を比べる舞台に上がってすらいない
835名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 15:52:49.57 ID:bRESt6NW0
>>826の続き

季節は冬
金持ちの高飛車お嬢様は実は淋しがり屋
福引きで当てた温泉旅行
風邪ひいたら徹夜で付き添って看病してくれる
わざわざバイトしたお金で買ってくれたX'masプレゼント
初詣で晴れ着がすてきでおみくじの恋愛運も上々
バレンタインデーは手作りチョコに挑戦
親の勝手な都合で急に海外転居になりそうに
すれ違いと意地の張り合いでうつ展開
誤解も解けてめでたくハッピーエンド
そして作品完結記念に巻末で作者が長々と秘話について書き出す
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:52:56.97 ID:Gq2o/OzG0
>>832
1ページ42×34で80〜130とか
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:53:18.42 ID:aYiuvvY40
>>832
10万字前後
賞によって7万字強からあるはず
短編はしらね
838名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/12(月) 15:53:21.62 ID:pKYMZbrP0
1個や2個からパクるとすぐバレるから、5個とか10個の元ネタから
ちょっとずつパクって上手いことつなげればバレにくそう
839名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 15:53:37.38 ID:jJimCl1bP
>>826
それの主人公か女の子どちらかを超能力者にしとけば俺の個性なんだろ?
840名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:53:47.76 ID:Zf4MZ4Tk0
>>831
いやお前が一番このスレでヤバイだろ、ニートってw
841名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:54:16.57 ID:x5R0Sv550
だいめい「銀河鉄道の少女」

「震災以降、今は使われていない鉄道の駅の噂だよ。夜中になると電車の
音が聞こえるんだってさ。そしたらさ、その電車には津波で亡くなったA子ちゃんが乗ってるんだって」
馬鹿な話だと思ったがB助は真夜中の駅へと向かう。
そしてそこでゴーストトレイン999とA子を目撃する。

宮沢賢治の銀河鉄道の夜をベースに少年少女の淡い初恋を描く。
「時々でいいから居なくなった人のこと思い出してください」
「言わなきゃ。私、B助に言わなきゃいけないことがあるの!」
「生きているものがあの列車に乗ってはいかんのじゃ」
「もういやなんだよー!もうこれ以上時間を進めたくない!」
842名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 15:54:22.41 ID:TYHTv3te0
>>833
このようにニュー速ではエロゲ>ラノベと考えている人は多い
843名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/12(月) 15:54:34.41 ID:2yfE84cf0
>>834
面白ければ何でもいいんだよ
カイジだって人体デッサン破綻してるわ
844名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:54:39.87 ID:VJiacCWo0
>>840
2ちゃんのレスを本気にしないほうがいいよ
ただの煽りだったようだね
しね
845名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 15:54:40.74 ID:OAftE2P+0
>>835
眼球から迷走神経出てきて心臓止まった
846名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:55:19.90 ID:Zf4MZ4Tk0
>>834
お前のレスが日本語として破綻してる、何言ってるのかさっぱりわかんねーもん
847名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/12(月) 15:56:07.48 ID:z8SYZCLF0
原稿用紙数百枚単位で、一貫したストーリーを、一定期間内に、正しい日本語・文法で、そしてなによりも魅力的な文章を書き上げられる自信があるなら頑張ってみなされ
まあ一般小説よりは諸々のハードル低いからどうにかなるかもね
848名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:56:19.44 ID:hf3bbwnrP
>>812
文章を膨らますのが難しいってことは基本的な技術がないってこと。
たとえば、大きい男ということを表現したいとする。

海から上がって来た男は190センチはあろうかと思われる大男だった

海から上がって来た男は熊のように大きな男だった。

海から上がって来た男は熊のように大きな男だった。いや、熊というよりはまるでシャチのような男だった。

海から上がって来た男は熊のように大きな男だった。いや、熊と言うよりはシャチだ。
しかし、話してみるとシャチかといえば、そうではなく
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 15:56:24.06 ID:aMXK6K+j0
>>832
42×34行で100枚。楽勝じゃんと思うけど俺は一ヶ月で27枚しか書けなかった。
メインストーリーの他にサブストーリーを用意しないととてもじゃないけど埋められない。
水着回とか学園祭回のありがたみがよくわかる
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:56:33.27 ID:zgycKZIA0
>>834 補足
あ、そうそう、山田悠介だ
山田悠介のコピペあるでしょ、スーパーの前でランニングしながら足を止めた、みたいな

禁書とかISってあのレベルじゃない
あのレベルで文章力の話しなんておこがましいでしょ
そういうこと
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:56:38.15 ID:0unugbyT0
エロゲもラノベも10代でのぼせ上がって24くらいまでに飯食えるくらいになってないとキツいよ
購買層が子供なんだからね
852名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/12(月) 15:56:42.94 ID:7YaOYaQT0
>>836>>837
原稿用紙フルで埋めるとそんなもんで
会話の改行とか考えると実質6万くらいか
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:56:48.16 ID:bR2IV7p80 BE:5072674199-2BP(1072)

>>842
それは違う

ラノベは望まれない無駄を削ぎ落しながら、望まれる無駄を追加し、ワンアイデアをぶつけてくるセンスが必要。

文章力や客観性ではエロゲに軍配が上がるが、ラノベもラノベで高いセンスが要求される。
854名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:57:18.49 ID:jalVJ3zcO
温めていたネタ。
震災で滅茶苦茶になってしまった町やヒロインの運命を救う為に、
主人公は怪しい博士の発明によって震災前の過去へ戻る。
ヒロインは震災で犠牲になる。
友人A(♀)は町の有力者の娘で震災前は皆に慕われていたが、
事故後は村八分にされ孤立してしまった。(何度か襲撃されている)
友人B(♂)は空気。
時折、博士(♀)がアドバイスをくれる。


いろいろとアウト?
855名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 15:57:30.98 ID:RIIY2jJh0
>>812
起承転結でちゃんとクソでもいいから一本書いてそこから肉付けしてみればいいんじゃね
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 15:57:55.78 ID:kpTSUdIO0
ヒットすれば漫画原作の方が金は稼げるだろうなあ
857名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 15:58:47.94 ID:hf3bbwnrP
文章の肉付けができなかったり、多面的に描くことができないってことは
技術がないってことだから、さっさと文章読本でも読めよなと。
858名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 15:58:59.16 ID:aCbY0RVn0
>>854
エロゲっぽい
859名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 15:59:14.34 ID:9+FJJqfA0
>>854
とりあえず震災ネタはご時世的にアウト
860名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 16:00:26.30 ID:RIIY2jJh0
>>854
いいんじゃね、ようはどんだけキャラを魅力的に書けるかどうかにかかってるだけだからな
861名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 16:00:49.41 ID:8RgyqOo90
俺の米がこんなに汚染されてるわけがない
っていう原発事故で米が放射能汚染されてるかもしれないけど生活の為に知らない振りして出荷する農家の話考えた
862名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 16:01:04.58 ID:bRESt6NW0
これでどうだろう?

夏休みも残り3日になっていた日に主人公は友人に喫茶店に呼ばれ行く。
悪友にはいつもアタックしてる後輩の女の子が居るが、振り向いてくれないという事を普段から
言っていたのでそのことだと思ったらどうやら違うらしい。
なんでももう諦めて別の恋人を探そうと思うという話。
それで早速気になる女の子をみつけたというので話しかけるのについてきてくれということ。
その植物園でアルバイトしているお姉さんのところに行き、とりあえず主人公が2人を自己紹介する。
2日後、友人が付きまとっていたりしてた後輩の女の子から電話がある、
いつもの喫茶店で会っては話してみるともう2日もその友人からのアタックが無いという話だった。
じゃあとりあえず本人に気持ちをはっきり言ってみたら主人公は鈍感と言われて後輩の女の子は駆け出していってしまった。
翌日の朝、主人公が1人住んでいるアパートに後輩の女の子が現れる。
そしてあの後の話をするという名目でその友人を家に上げ、きっぱりと交際を断ったという話だった。
友人は紳士的に諦めると宣言して帰って行ったそう。
そのままだらだらと世間話をしていると友人から電話がある。
相談したいことがあるから喫茶店に来てくれという話。        続く
863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:01:11.73 ID:aYiuvvY40
>>859
むしろ震災ネタみたいなのが増えるんじゃないかと予想してる
あんな大事件でインスピレーションを得ない奴がいるわけない
864名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:01:17.34 ID:OAftE2P+0
>>833
まず前提を詳細に示し、前提で示した項目によって例を分析した後、自分の意見を示し総括する
筆者の意見がすらすら頭に入ってくる、良い文章の見本だと思う
語ってる内容はこの上なく糞だが
865名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 16:01:22.63 ID:3c7OAb4w0
ついにデストロイの季節がくるぞ
866名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 16:01:51.16 ID:bRESt6NW0
続き

家に後輩の女の子が居ることを伏せて話をして、心配する後輩をなだめてから喫茶店に行く。
喫茶店では俺は過去を引きずらない、明日に生きる男なんだということで後輩の女の子を
諦めて植物園のアルバイトのお姉さん一筋に生きる、
俺は二股なんて決してかけないということだったがお姉さんに話しかける度胸が無いので植物園の中まででいいのでついてきて欲しいと言う。
断る理由も無いので園内まで同行する。すると前のお姉さんが出てくる。友人はここまででいいと言う。
主人公まあ頑張れよと言ってその場を去る。
家に帰るともうすっかり暗くなっていた。
後輩の女の子は主人公の家にあった一夏の野球部の出来事を20年以上の時間をかけて連載しているマンガを読んでいた。
窓から綺麗な月が見える夏休み最後の日の夜。後輩の女の子は友人のアタックを全て断っていた理由を話した後、主人公に告白したのだった。
867名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:02:34.01 ID:2WZpLoS80
>>854
震災は無理だろうな
近年ブームの占領下の日本とかならあり
博士の話もその繋がりで引き出せるし
868名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/12(月) 16:02:46.57 ID:RUpNXMrG0
>>156
つまり、外に出ろってことだよな

ニートからは創作的なものはつくれないってこった
869名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:02:51.86 ID:VJiacCWo0
>>866
文書読みにくい
870名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:02:53.71 ID:dqXqqExxP
俺も話考えた
人類全体になぜか子どもが全く生まれなくなってから15年。子供が生まれない絶望感から世界中で社会不安が誘発され、結果殆どの国家が内乱状態に陥った世界で、世界中からの不法難民と相次ぐテロに辛うじて国としての体裁を保っている日本が舞台。

主人公は生きる事に意味を見出せず怠惰な日々を送る市役所の役人で、ある時テロリストに仕事帰りに拉致される
自分を拉致したのは旧知の恋人で、彼女は今この国で進行しつつある、あるプロジェクトを主人公に明かす。

それは、15年ぶりに世界で唯一妊娠した14歳の女の子を日本に秘密裏に入国させ、彼女を組織に協力的なしかるべき研究施設まで無事に移送する事…


組織からの依頼で、主人公はまず入国管理局の局長である従兄弟の元へ向かう…

ここまでで一章なんだけど、どうかな
871名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/12(月) 16:03:03.42 ID:z8SYZCLF0
>>854
主人公は震災前・後のどっちで活躍するんだよ
普通に考えりゃ前だろうけどそれじゃただのオオカミ少年物語
あと時間移動ネタは制限とか壮大な目的なかったらほとんどなんでも出来て収拾つかんぞ
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:03:25.60 ID:oyN/ENY50
>>863
>>859
ラノベより恐ろしいリアルが己らを襲う。

来るべき、「房総半島沖超巨大地震」では、
想像を絶する長周期地震動で、
超高層ビル同士が、
メトロノームのように振りまわされ、
ビル同士が「空中衝突」するのが見られるぞw。

東京湾巨大津波後には、
銀座四丁目交差点の時計ビル前に、
大型客船が、停泊してたり、
半蔵門前に、
海保の巡視船が入港してたり

こういう
シュールな光景が見られるんだろうな。

873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:04:13.88 ID:bR2IV7p80 BE:626256825-2BP(1072)

>>864
おう・・・
874名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:04:48.04 ID:WDpyUMT90
>>834
書き手に文句をつけても、
実際に売れてるのは糞みたいな作品なんだからある程度は仕方ない
作家だって一応商売だからな
どんなに語彙が豊富でも、巧みな文章構成力を持ってても
それらが読者の好みに合わなければ何の役にも立たないから
迎合するしかない


中島敦や三島由紀夫レベルのラノベ作家が
今後ある程度デビューして、
なおかつその作品が売れるような風潮が形成されるといいな
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:05:38.06 ID:t63MNy0H0
地震の研究してる人の話とか
http://www.youtube.com/watch?v=QGH08OyQXg4#t=2m0s
876名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/12(月) 16:05:39.77 ID:88opEXaT0
設定と展開さえ提示してくれれば書いてやるよ
877名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 16:06:26.17 ID:x5R0Sv550
機動重機少女
西暦2065年、大破壊により破壊されつくした世界である一台の重機と少女が
世界の再生のために立ち上がる。
878名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 16:07:05.84 ID:WATwh3GB0
>>873
先生に評価してもらったんだから礼言えよ
879名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/12(月) 16:07:14.04 ID:6GGRaOaT0
大抵の速筆作家はどんどん書き進めて
さっさと書き終わってから内容の大幅修正と
文章の肉付けしていってるんだと
880名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:07:14.38 ID:9+FJJqfA0
>>863
キチガイクレーマーが恐ろしすぎて
そのまんまのは無理だろう
大きな出版社なら特に
881名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:07:19.09 ID:Y4CK9d+H0
>>877
残機ちゃん
882名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/12(月) 16:07:23.09 ID:Zci0z36G0
ラノベといえども、リアルな体験が充実してないとなかなか面白いもんは書けないだろね。
あと、なにか一つでも詳しいことが必要だな。古今東西のファンタジーやSFを読み漁ってるとか
クトゥルフものは読み漁ったとか、歴史には詳しいとかそんな。
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:07:27.93 ID:zgycKZIA0
>>846
ラノベしか読めない程度の脳を持って生まれてきた人間って、みなさん、この程度の知力なんですよ
本当に読解力がないのか、悔しくてそういうことしか書けないのか分からないけどさ

禁書の作者だってもっとまともに日本語書く能力があればファンはもっと多かったはずなんだよ
絵本作家は子供向けに優しい文書くけど、ちゃんと大人の文も書ける
鎌池は書けない

下手よりうまい方がいいって誰でもわかってるのに、なぜそこから逃げるのか、本当に不思議
884名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/12(月) 16:08:12.38 ID:e0mm3UFqO
>>877
ユンボル?
885名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:08:12.62 ID:OAftE2P+0
>>862>>866
場面場面で主人公がどこに居るのかが本気でわからない
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:08:29.58 ID:bR2IV7p80 BE:876758472-2BP(1072)

>>878
せやな

>>864
サンクス
マジ、リスペクト
887名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 16:09:47.86 ID:bRESt6NW0
「猿が読むのだと思って書け」

by福沢諭吉
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:09:52.78 ID:YYgynUJ90
>>883
禁書の作者よりファンが多いラノベ作家はほとんどいないだろw
889名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:11:07.72 ID:dqXqqExxP
これラノベじゃねーな
890名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:11:29.63 ID:VJiacCWo0
>>888
これが文盲か
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:11:47.42 ID:hf3bbwnrP
少女の描写にしても
たとえば、少女は可愛いということを書こうとする



少女の可愛さの形容を多面的に描く
少女の可愛さを比喩で述べる
少女の可愛さの比喩のリストを並べる
少女の可愛さを、他と比較して述べる
少女の可愛さを行動や会話で描く

と、いろいろな選択肢があるわけで、
もちろん他人に負けない発想力も大事だけれども、
最低限その選択を選べる状態、表現できる技術がないとダメだろと。
892名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:12:08.62 ID:aYiuvvY40
>>880
そう?俺ならむしろチャンスだと思うな
日本人の多くが被災経験を共有してるんだから金の臭いがぷんぷんじゃね
最初から>>854みたいなエンタメ系で攻めるのは無理でも
感動モノならいける気がする。そんで徐々にエンタメ系にスライドさせればいい
まあ俺の妄想でしかないけど
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:12:13.05 ID:bR2IV7p80 BE:1503014483-2BP(1072)

>>889
メフィスト系やな
894名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 16:12:23.68 ID:nWNTERZ50
>>135
かけよ
895名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 16:13:23.72 ID:bRESt6NW0
ニューカス民はロリコンでショタホモの変態が多い

これマメ知識な
896名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:13:29.27 ID:WDpyUMT90
>>886
そういやお前、どっかの韓国スレで夜中の3時頃
「俺がやんなきゃダメなのか!」て思うけど筆が進まない、
みたいなこと書いてなかったっけ?
お前読ませる文章書くし面白そうだわ
頑張れよwww
897名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:14:02.65 ID:krDR7AMW0
文章力というものの判断が主観によるものだから何とも言えん
むしろ売れればそれで良いと思う
だから東大出身で売れてない作家より水嶋ヒロの方がよっぽどマシ
898名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:15:11.46 ID:hf3bbwnrP
>>897
文章力には客観的な基準があるんだけど、
まあ、それは勉強してない奴にはわからん部類だからな。
899名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/12(月) 16:15:27.37 ID:Sbp/MXfE0
>>887
ラノベ以下だと思われるケータイ小説のyoshiだっけ?スゲー売れた人
お前ら馬鹿にすることしか頭にないと思うけどあの人はプロ
ケータイ小説のページ毎のアクセス数しらべてどこで読者が躓いたか徹底的に分析したらしいな
それで躓いた部分の表現はもっと簡単にしていったらしい。「妥協」とかもうそのレベルでダメだったらしいぞ

そういう面で考えればラノベに文章力付けろとかちょっと見当違いの指摘なんじゃないだろうか
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:15:42.39 ID:bR2IV7p80 BE:1127261063-2BP(1072)

>>896
嫌儲のヤマカンスレだべ

俺の夢はゴールデンで放送できるアニメの原作を書いて、ヤマカンに監督してもらい
アニメを再び大衆の娯楽に引き戻すことだからな

ただ、俺は今、自分の弱点がよくわかってるから、まだ書かないよ
勉強中やねん
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:16:14.39 ID:sq1TRNNd0
>>886
  >>896

楽しみです^^
902名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 16:16:30.89 ID:rfwia40M0
>>895
ホモで何が悪いんですか(正論)
903名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:16:39.41 ID:VJiacCWo0
>>900
スペック教えれ
904名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:17:01.23 ID:krDR7AMW0
>>898
全く分からんから教えて下さい
905名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:18:59.40 ID:RyfaMlNL0
テーマは企業戦争

悪化の一途を辿る世界経済

各企業がノルマや売り上げ、商品開発に力の限りを尽す大産業時代。

企業戦士たちは自社製品の威信と品質にかけて立ちはだかるライバル企業と鎬を削る!





どうこれ!練ればいけるっしょ!
906名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/12(月) 16:19:22.20 ID:K5EwbxNG0
ギアスと似てるから期待してたけど
ギルティクラウンにはがっかりしてるから
国だか組織に日本が占領されて
主人公が日本を取り戻す話読みたい
907名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 16:19:31.37 ID:jJimCl1bP
おしゃれ文章力がセンスを伴い爆誕したと聞いて
908名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:20:41.84 ID:OAftE2P+0
>>906
5分後の世界でも読んでみたら
UG兵士がかっこいいぞ
909名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:21:48.77 ID:aYiuvvY40
>>905
そんな漠然とした頭だけの部分を出されてもいいんじゃない?としか
それに練ればいけるなんてのは何にでも言えることだし
910名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:22:28.59 ID:WDpyUMT90
>>900
いや?ν速だったぞ
俺はν速しか利用しない人間だからそれは確実だ
「ジャップ」て使っただけでアホに粘着されてたなww

まぁそれはいいとして
デビューしたらちゃんと教えてくれよ
楽しみにしとるぜwww


911名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:22:34.79 ID:2WZpLoS80
>>906
ああいうのは川上ばりにとは言わなくとも、結構プロットしっかりさせないと辛いからな
912名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:22:38.49 ID:w5VHehLu0
>>908
あれはよかったねぇ
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:24:59.38 ID:bR2IV7p80 BE:3068654977-2BP(1072)

>>903
スペックが何を指すはわからんから、自分語りするで

大学中退その後いろいろあり、現在無職ヒキおっさん
高校の頃、漫画家になりたいかなーと漠然と思っていたが、
対人関係から逃げるためで、創作について真剣に考えたことがなかった

創作について真剣に考えるようになったのは、ここ数年やな
「この映画や漫画やアニメの何が面白いのか」ということについて真剣に考えるようになった
きっかけはタマフルと町山さんの映画批評、そしてヤマカン

週刊少年漫画板や漫画サロンに入り浸っていたな
一瞬だけ固定だったこともある
多分、漫画について真剣に議論しまくったことは、自分にとってプラスになっている

面白い娯楽を作りたい
日本のアニメは素晴らしいので、ジブリ級とは言わないまでも、もっと大衆にアニメを楽しんで欲しい
その礎になりたい

が、今は実力がない
勉強しないと
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:25:57.17 ID:bR2IV7p80 BE:1252512645-2BP(1072)

>>910
おお、そうか
ジャップつってたら、ニュー速だな

煽るの好きだからな

デビューできるかなあw

まあ、頑張ってみるよ
915名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:26:55.44 ID:c6PucVRl0
ライトノベルって何なんだ産業
916名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:27:04.61 ID:kO+xApGg0
>>913
つまりはアキラメロンということですね
わかりました
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:27:57.02 ID:bR2IV7p80 BE:2004020148-2BP(1072)

>>916
諦めないよ!

面白ければ勝てる
面白いは正義だからな
918名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:28:06.29 ID:ssTObiky0
どうせ下読みの気まぐれで決定するから真面目に考えるだけ無駄
目が滑っている状態を想定して書いたほうがよさそうだわな
馬鹿な下読みでも読める作品にしないとな
919名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:28:53.86 ID:VJiacCWo0
>>917
それはラノベじゃないとできないの?
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:29:50.16 ID:hf3bbwnrP
>>904
文章を書いたことある人間ならわかるもんだよ。
文章の技術はアリストテレスの時代からあるもの。
だから、ああ、これはこの技術を使ってるなってのがすぐにわかる。

文章の構成の技術は近代以降に発達したものなのでこれはまだ
体系化されてないけどな。


たとえば、
じいさんは一日目は魚を取るのに失敗した
じいさんは二日目も魚を取るのに失敗した。
じいさんは三日目には魚をひっかけたが格闘の末に逃した。
じいさんは七日目にようやく捕まえた。

というのは成功というストーリーなわけだ。

じいさんは一日目は巨大ナマズを取るのに失敗した。
ゆうすけはそれぞじっと見ていた。
じいさんは二日目も巨大ナマズを取るのに失敗した。
ゆうすけは今日もじいさんと一緒に見ていた。
じいさんは三日目には巨大ナマズをひっかけたが格闘の末に逃した。
ゆうすけは三日目も一緒になって見ていた。
じいさんは七日目にようやく巨大ナマズを捕まえた。
ゆうすけは六日目に船を降りてしまったので巨大ナマズ捕まえた瞬間を見ることはできなかった。

ここには失敗と成功の二つのストーリーがあるとか
そういう文章構成ってのは類型化されてる。

921名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 16:29:52.09 ID:Fdr68GR10
>>905
変にリアルにすると作中の商品に売れるだけの説得力が欲しくなるから架空世界にしたほうがいいよ
ファンタジー世界で風呂でも発明させとけ
922名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/12(月) 16:30:12.80 ID:uYrudb/Z0
タカヒロみたいなしょうもない駄文でも有名なれるんだから俺でもいけそうだな
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:30:20.51 ID:YYgynUJ90
>>918
目から鱗だわ
924名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:30:35.07 ID:OAftE2P+0
>>912
最近、安部公房の砂の女を読んだんだけど、話の入り方とか結論とか、5分後の世界ってこれとほとんど同じだよね
突然違う状況に放り込まれ、初めは元の世界に帰ろうとする。
しかし、元の世界と現在の世界はそんなに異なっていないことに気付き、結局は現状を受け入れる
925名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:30:59.48 ID:hf3bbwnrP
×それぞ
○それを
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:31:19.81 ID:drB+cJnF0
設定ばかりまとめwiki作れるぐらい思いつくんだけど、本編でそれを活かせるだけの器量がない
執筆よりも先に設定を練り込むのが間違いなのは尤もだけど、設定ありきたりのラノベ書いてる人ってどうやってるんだろう
927名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 16:31:25.97 ID:1KNKQo/v0
>>924
あの小説で何度ヌいた事か
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:31:53.07 ID:drB+cJnF0
×ありきたり
○ありき
929名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:32:01.39 ID:w5VHehLu0
>>913
創作したけりゃ怒れ。何にでもいいから文句つけまくれ
沢山本読んで世の中に怒れ。偉大な作家は必ず何かに猛烈な不満を持ってて、それが創作に繋がっている
パヤオや富野は当時のアニメにキレてた、黒澤明は芝居っぽい映画にキレてた
マルクスは資本主義にキレてた
930名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/12(月) 16:32:26.15 ID:YcPBZ6ct0
おまえらが入賞しない理由がわかったよ
悪いハウツー本の読み過ぎだ
931名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:33:12.34 ID:u/p9EC0i0
>>913
お前の半生を書いたら?
ぼくの小規模なってのみたく
失敗すると俺はまだ本気出してないだけの作者になるけど
932名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:34:05.21 ID:s8csWvuQ0
構成はコピーで十分だが、問題は文体や前後の伏線が織り成す空気。
これが出来ないと、つまらない量産品になる。
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:35:13.43 ID:YYgynUJ90
>>926
ぶっちゃけた話ぱくってるw
ぱくっても許されることと許されないことの研究はしてほうがいいのかも
934名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:35:46.65 ID:kO+xApGg0
ようは設定がある程度で萌キャラたたせれば売れんだろ
ただこれをまとめんのが難しいだろうが
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:36:24.11 ID:bR2IV7p80 BE:1315138537-2BP(1072)

>>919
俺は中学生が楽しめるものがいいと思う
中学生が楽しめて、なおかつオトナも楽しめるものが、娯楽として一番素晴らしいと思ってる
特撮、ピクサー、ジブリ・・・みんな子供もオトナも楽しめる

で、中学生は現状ラノベに寄ってるわけだし
ラノベってイラストがついてて、キャラの動きを想像しながら読めるから楽しいじゃん
勝ちに行くには、現状ラノベがベストチョイスだと思う
俺は自己表現がしたいんじゃなくて、アニメ化して欲しいんだよ
結果を残したい
失敗したらしたで、「まあ、やりたいことはやった」と自分を慰めるつもりだが
最初から自己満足を目標にするつもりはない

俺は絵は描けない。というか、好きじゃない。
話を作るのが好きだっただけで、絵を描くのは好きじゃない。
好きじゃないことをしても楽しくない。
漫画家を長く続けられる人は、漫画を描くのが好きな人だ。
それも漫画家に必要な才能だ。

文章を描くのは好きだ。それを読んでもらうのも好きだ。
だから、自分にとってもラノベがベストチョイスだと思う。
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:36:29.69 ID:cmur8Rm20
設定パクリは許される
文章パクリは許されない
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:37:45.00 ID:YYgynUJ90
>>936
そんな単純なものじゃないと思うよ
設定をぱくった新人漫画家がガンガン新人賞を取り消しになっただろ
938名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:37:52.65 ID:VJiacCWo0
>>935
勉強からはじめるのは分かるけど
焦りはないの?
年齢とか
939名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/12(月) 16:38:08.59 ID:bRESt6NW0
ワナビはとにかく書け

自分で書いた経験が最良の師匠であり、一番の指南書だ
940名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/12(月) 16:38:32.45 ID:z8SYZCLF0
>>913
アニメよやりたいのか漫画をやりたいのかラノベをやりたいのかよくわからん奴だな
ラノベの名作がアニメの名作とは限らんぞ。原作者としてアニメに口出せる領域はかなり狭いだろ
高校中退のおっさんに出来る道かは知らんけど、アニメの脚本や演出の勉強してそっちの方向に進むのがそのレスの持論の結論としては妥当だと思うんだが
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:38:52.19 ID:bR2IV7p80 BE:751508126-2BP(1072)

>>929
2chでやりまくってるよw

ただ、俺はどちらかというよ、悪いところを批判し「こうしたら良かったはず」という提案をしつつも
「この作品の何が面白いのか」ということもしっかり考えているよ
不満も大事だが、面白さを冷静に評価することも大事だと思うよ
942名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:39:07.44 ID:krDR7AMW0
>>920
なるほど
その古典的なパターンすら踏んでないラノベが溢れてるって事?


943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:40:02.93 ID:bR2IV7p80 BE:1002010144-2BP(1072)

>>931
俺の反省はつまらないし、憂鬱だから書かない

俺が自分の人生を小説化するなら、まずはハッピーエンドにあたる成功を収めないとダメじゃね?
944名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:40:18.20 ID:VJiacCWo0
>>941
いまのラノベに対して、怒りはないの?
945名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:40:18.92 ID:cmur8Rm20
>>937
あいつは他漫画のトレスもやってたからどっちにしろ終わってた
946名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:41:11.03 ID:aYiuvvY40
>>936
文章だって丸っきりコピペじゃなければパクリOKだしむしろパクリのオンパレードだと思う
他の作家の良いなと思う文章を公式化してある種の語彙のように使うのって普通じゃないか?
その語彙を多く持っていて各場面に対して最高のものを当てはめられる奴が実力のある作家だと思う
947名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 16:41:21.58 ID:tGlNY/ViO
>>917
面白さは正義か…
良い言葉だな
俺もそう思うよ(´・ω・`)
948名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/12(月) 16:41:57.67 ID:jJimCl1bP
舞台は整った
来年に本気出す
949名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:42:05.61 ID:OAftE2P+0
で、ID:y0zD6Sba0さんは、いつ現代社会へのアンチテーゼをテーマにしたラノベを教えてくれるんだ
早くしないとスレが埋まってしまう
950名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:42:09.71 ID:w5VHehLu0
>>941
大事だね。ある作品に評価できるポイントがあるかどうかを考えるか考えてないかが巧い下手の別れ目だと思う
圧倒的筆力、ネタの面白さ、キャラの魅力、タイトルの響き、なんでもいいから評価できるポイントがありゃずいぶん完成度が違う
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:42:27.28 ID:bR2IV7p80 BE:2004020148-2BP(1072)

>>938
年齢は30

でも、焦りは全くない
俺は飯を食うとか食わないとかの手段として考えてない
人生の目標として考えてる
だから焦らない

面白ければ人を動かせる
人を動かせる面白さがないなら、それは俺の実力がないだけのこと
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:42:51.48 ID:aYiuvvY40
>>947
「面白いは正義」って苺マシマロの「可愛いは正義」から取ってるんだと思うんだが
言葉を得る分野がオタク界隈に限られてるんじゃないかと心配になる
953名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:44:05.19 ID:ULOsVzGw0
有名絵師の挿絵
キモ豚受けする設定
ヲタ趣味な美少女ヒロイン
無気力無関心な主人公
小学生並みの語彙力、プロット

これさえあればラノベ作家になれるから安心しろ
954名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:44:49.25 ID:kO+xApGg0
>>951
30でその思考やばいな
てっきり中学生ぐらいかと思ってた
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:45:43.32 ID:4lte/Q3L0
文章を書けない奴はまずあらすじを3行で書け。
書けたら次は100文字で書け。
その次は400文字で、1000文字で、…と詳細化していくうちに小説になる。
956名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 16:46:14.18 ID:OAftE2P+0
>>953
ラノベの主人公にそのタイプが多いのは、読者に立場が近くないと共感を得られないからだろう
ところで、AVに出てくる男にハゲでデブのオッサンが多いのは、これも購入する層への共感を狙っているのだろうか
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:46:43.38 ID:ssTObiky0
知識がなくなにも出てこないのでまず十年ほど図書館に篭もろうと思う
958名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:47:55.37 ID:WDpyUMT90
>>951
腐るなよ?
自信をもって着実に歩を進めてくれ
お前の作品を待ってるヤツは沢山いる
959名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:48:23.98 ID:hf3bbwnrP
>>942
自分はラノベはあまり読んでないので言えたことじゃないが。
基本、純文はこのような単純な古典的なプロットはとらない。
でも、ラノベはありきたりなプロットやキャラクターを模倣し繰り返す。
たとえば、ツンデレというキャラクター類型を繰り返し、繰り返し、楽しむわけだ。
そしてそれは歌舞伎や能なんかの伝統芸能的な形式的なスノビズムに似てる
960名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:48:38.88 ID:F40k4g9m0
>>844
どっちが先に煽ってきたんでしょうかね
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:49:01.97 ID:bR2IV7p80 BE:501005524-2BP(1072)

>>940
アニメの脚本家にはなりたくないんだな、これが。
文章書くのが好きなんだもの。

>>944
怒りはない
売れているものはそれなりの良さがある
ただ作品として完成されたものは少ない
それに対しての寂しさはある
商品だけでは終わらないものがもっと生まれたらいいなあ、と思ってる

>>950
そうそう
ネットってネガの意見ばかりだけど
本当の批判ってのは、良いところもしっかり見つけ出すべきだと思うんだ

>>947
でしょ?
962名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:49:48.59 ID:WDpyUMT90
>>954
そうか?
創作系なら年齢なんて何の指標にもならないと思うんだが
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:50:07.98 ID:4lte/Q3L0
>>959
麻雀漫画と同じで、それらの要素を前提にオリジナリティ溢れるエンターテインメントを実現すべきじゃねえの?
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:50:14.49 ID:bR2IV7p80 BE:1503015438-2BP(1072)

>>954
俺は中学で時間止まってたんだよ
30手前でやっと時間がまた動き始めた
俺は30手前でやっと普通に生きはじめたと思ってるよ

だから中学生みたいなのもしょうがない

>>958
頑張るよ!
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:50:59.29 ID:kO7Ydq8p0
おまいら何で執筆してる?おれ一太郎(´・ω・`)
966名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:52:04.11 ID:0E4rxwzv0
>>953
こういうレッテル貼りの根拠になる作品を大量生産してるMF文庫はほんと屑だな(レッテル貼り)
967名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:52:05.90 ID:VJiacCWo0
焦りがないというのは嘘だろ
学生の俺にも焦りはあるのに
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:53:12.80 ID:bR2IV7p80 BE:501005524-2BP(1072)

>>967
学生だから焦るんだよ
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:53:15.75 ID:4lte/Q3L0
>>967
明治の文豪達みたいに、実は働かなくても暮らしていける金持の好事家かも知れんぞ。
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:54:55.08 ID:aYiuvvY40
>>967
期日があるから焦る
ないやつは焦らない
971名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 16:54:55.86 ID:WDpyUMT90
何かの800過ぎた辺りから一気に神スレになったな
すごく収穫が多い
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:55:37.30 ID:4lte/Q3L0
あんまり焦りがないのも困るけどな。
商業作家に締め切りは付き物だし。
973名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/12(月) 16:56:14.92 ID:tGlNY/ViO
>>964
ダイスは振り続ければいつかはピンゾロがでるからな
頑張れよ
>>965
一太郎とは渋いですな(´・ω・`)
974名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 16:57:03.07 ID:krDR7AMW0
>>959
そりゃセールスと純文学は真逆だからな
売るためには必中を第一にしないと
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 16:57:27.09 ID:hf3bbwnrP
>>963
自分もそうするべきだと思うけども、
どうも実現する必要性がないらしい。
テンプレキャラが好きで
おきまりの展開を楽しんでる人を見ると常々そう思う。
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 16:57:27.53 ID:aYiuvvY40
>>972
創作系の連中が基本的に薄給激務なのってその理由だよね
金の成る木でなければ怠け者なんて必要ない
977名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:57:44.65 ID:VJiacCWo0
ちなみに怒りもある
どこに対する怒りなのか知らんが
小説にしろラノベにしろレベル低下してる
それは作り手にも読者にも言えることだが
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:58:19.90 ID:bR2IV7p80 BE:751508126-2BP(1072)

安定した生活を求めるから焦るんだろ?
俺は別に安定しなくてもいいんだよ
乞食になったり、飯食えなくなって最悪刑務所に入ってもいいよ
で、また外に出て創作続ければいいじゃん

飯を食う手段と考えてるなら、それはもう根本から間違ってると思う

>>972
俺は作家になるまでは焦らないでじっくり能力を磨くつもりだよ
プロットをバンバン練れるようになりたい
ただ、今、そのために必要な演出論や引き出しを増やしたいんだよ
それに関して焦るつもりは全くないんだ
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:58:38.08 ID:bR2IV7p80 BE:2191896375-2BP(1072)

>>973
サンクス
980名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/12(月) 17:00:52.43 ID:YcPBZ6ct0
>>955
それはバッドノウハウだよ
たとえば風景の描写に10行20行かけても誰も喜ばない
981名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 17:00:55.32 ID:WDpyUMT90
>>979
演出論に関しては
今はどういった勉強をしているんだ?
982名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/12(月) 17:03:07.38 ID:ju0v8NXpO
フェザー文庫(笑)

ジジイが老後の資金ぶち込むから初版は印税無しで全部自分の懐なの♪ミャハ☆彡ってとこだろ

文芸板でボロクソに叩かれた上に、出たばかりの第一弾の作家と揉め事起こして代表を引責辞任したとかなんとか
983名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 17:03:10.17 ID:OAftE2P+0
>>980
シュティフターとか川端康成、J・G・バラードなど情景描写の美しさで売ってる奴は居るだろ
誰もってこたあない
984名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 17:03:39.08 ID:WDpyUMT90
>>980
そうかな?作家のレベルによると思うが
三島由紀夫の金閣寺の描写は素晴らしいの一言
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 17:04:21.68 ID:4lte/Q3L0
>>980
描写に力をいれるべきところとそうでないところの区別がつかないと、
確かにそういう結果に終わるだろうな。
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 17:04:47.45 ID:RWyqVYbM0
俺今30代で、こういうのはもう全く子供っぽくて読めないと思ってたんだけど
こないだ超電磁砲だか禁書目録だかのキャラ設定見せられて(イマジンブレーカーがなんちゃら)
久しぶりになんだかときめいてしまったw
なんかいいよねーやっぱこういうの
さすがに今は小説読もうとまで思わんけど、中学時代の俺にこの本プレゼントしたら夢中になりそう
987名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 17:05:00.10 ID:krDR7AMW0
>>978
知合いにNHKのドラマの原作書いた作家がいるけど、40歳ぐらいまで子供2人いるのに自己破産した経験があって最近まで警備員のバイトしてたよ
988名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/12/12(月) 17:05:13.49 ID:ppleZmP20
最後まで書ききれる奴しかなれないよ
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 17:05:40.86 ID:bR2IV7p80 BE:876759427-2BP(1072)

>>981
アニメや映画を見て、ここのこのシーンでこういうカットで取る、動かすことが
キャラクターを魅力的にしたり、変化を象徴していたり
物語上ではこういう役割を持っている、という分析をしてる
同じものを数回見て、チェックしてる

自分の心がなぜ動いたのかを突き詰めて、作品から製作者サイドの考え方や意図を読み取ろうとしてる
もちろん、製作者が意図していないであろうこともある

結局は、作品を見て、自分の感じる「面白い」の理由を見つけようとしているかな
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 17:06:34.91 ID:bR2IV7p80 BE:1503014483-2BP(1072)

>>987
勇気出るよ
ありがとう
991名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 17:07:30.46 ID:aYiuvvY40
>>984
もうスレが終わるから荒れる事をさらっと言ってしまうが
俺も金閣寺は最高に美しい描写だとは思うが今同レベルの作家が出ても売れないだろう
ゴテゴテした描写は流行らない。今は簡素が主流。
創作の分野に普遍的なアプローチなど無い
992名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 17:07:51.68 ID:Fdr68GR10
1000なら本気出す
993名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 17:09:23.25 ID:OAftE2P+0
(茨城県)早くしろ!
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 17:09:31.40 ID:4lte/Q3L0
>>991
商業作家には必須の視点だな。
995名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/12(月) 17:09:57.60 ID:2kYRvRSDO
文学性をラノベに求めてどうすんの?
一般文芸に行きな
996名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 17:10:25.24 ID:WDpyUMT90
>>989
その調子で精進してくれ
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/12(月) 17:10:31.44 ID:hf3bbwnrP
>>920
じいさんにはもうお金に余裕がない。しかし、じいさんはナマズを捕まえるたい。そのためには
燃料を入れ船を出さなければならない。
じいさんは船に燃料を入れ出発した。
じいさんは一日目は巨大ナマズを取るのに失敗した。
燃料は半分になった。
じいさんは二日目も巨大ナマズを取るのに失敗した。
二日目、燃料をはもう空になった。お金も尽きた。じいさんは網を質に入れ、燃料を入れた。
じいさんは三日目も船を出した。巨大ナマズをひっかけたが格闘の末に逃した。
四日目には燃料がまた尽きた。しかしもう売るものがない。ただし、親の形見だけはある。
しかたなくじいさんは大切にしていた親の形見を質に入れた。
じいさんは七日目にしてようやく巨大ナマズを捕まえた。じいさんは喜んだ。
しかし、親の形見も、網も売れてしまったあとだった。


ついでに付け加えとくか、たとえば、こういう形にすると、葛藤が生まれる。
またこの形は反復した構成であり、クレッシェンドしていく物語だとも言える。
998名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 17:10:35.41 ID:OAftE2P+0
1000ならケツに寄生虫いれる
999名無しさん@涙目です。(家):2011/12/12(月) 17:10:49.77 ID:OAftE2P+0
1000ならケツに寄生虫いれる
1000名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/12(月) 17:10:51.43 ID:ju0v8NXpO
ログ・ホライズン 盗作 伊倉 黒の錬金術師
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。