30歳過ぎてコンビニのバイト店員やってるおっさんて前世でどんな悪い事したんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
721名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 12:39:42.58 ID:Rdby9KkY0
>>718
基地害発言してないから身元割れても多分大丈夫だ
722名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 12:46:30.67 ID:uH1WDzyy0
近所のコンビニバイトのおっさんが
客が入店するたびにヘイラッシャイ!ってうるさい
723名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/12(月) 13:02:00.44 ID:DO+xOBPo0
とりあえずの繋ぎのつもりで入ったが、
結果10年も働いたコンビに辞める。
次の仕事見つかってないのに。
みんな自分殺して頑張ってんのに
コンビニ如きで駄目だな俺は。
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/12(月) 13:05:51.33 ID:mVOfhRkx0
>>716
普通の企業勤めで週2で8時間ってすごくねーか?
725名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 13:07:10.30 ID:J5XOa4eu0
かなり昔の話しだが、たかが弁当やサラダで出荷時間や賞味期限がどうとか
シール見て取り出して並べ替えろみたいな、いかにも小物的な仕事が嫌で3時間ほどで辞めた思い出。

いま考えたら、バイトなのに変な革靴履いて24金ネックレスした
借金取りみたいな俺をよく雇ってくれたもんだ。
726名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:10:39.88 ID:Ly8CTZCE0
>>716
副業出来る根性が凄い
727名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:10:41.21 ID:5YEtcHqR0
>>708
仕送りいらないって言ってるのに毎月30万くらい口座に振り込まれてる
728 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (茸):2011/12/12(月) 13:15:30.57 ID:pswl+bns0
社会人の小遣い稼ぎもあるよ
729名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/12(月) 13:15:55.55 ID:hopJh6/R0
親の遺産相続して36歳にして預金一億6000万
仕事辞めて遊んでたけど、意外に体力的にも精神的にもそういう生活は
良くないことがわかったので、午前だけコンビニでバイトしてますが
他人から見れば俺は負け組に見られてるんだろうな
730名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 13:18:34.09 ID:Rdby9KkY0
>>724
金曜の晩と土曜の晩に来てる
金曜の晩は残業で遅れてくることもあるな
毎週疲れきってるが本人が言うには思春期の娘と家にいる方が疲れるらしい

>>726
自営業の人は繁忙期以外は時間に余裕有るらしいぞ繁忙期はシフトから消える
731名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:19:08.73 ID:SxOcKQAfP
>>728
普通のリーマンならバレたら首じゃないの?
732名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/12(月) 13:19:36.43 ID:BAxtiFlj0
近くのマックはおじさんおばさんばっか
733名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/12(月) 13:20:02.60 ID:1Uc/lUsx0
前世が金持ちだったから
神様がバランスとってるんだろ
734名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/12(月) 13:23:36.43 ID:eZwn/iHJ0
コンビニも清掃も警備も工場も変わらんじゃないか
735名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 13:24:27.33 ID:Zpjmu7jG0
店長だったりするからあなどれない
736名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 13:27:23.24 ID:Rdby9KkY0
>>731
公的機関・同業種以外で兼業不可のところの方がマイノリティ
737名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:28:56.71 ID:SxOcKQAfP
>>736
へぇ知らなかった
会社によるってことか
738名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/12(月) 13:31:55.61 ID:4IZr9N/K0
セブンのバイト募集のポスターって、中高年もいらっしゃいってあるけど
アレってマジなの?40のオッサンでコンビニバイト未経験でもオケなの
739名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 13:36:31.35 ID:Rdby9KkY0
>>738
年中貼ってあるなら剥がし忘れてるだけ
求人のタイミングさえ合えば中卒無職ニートですら採用される
社会人経験が既に有る中高年は割りと有利な状況
740名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/12(月) 13:38:52.31 ID:SgdQIu8H0
隣町のコンビニ行ったら同級生のK君がバイトしてた時ってどうすればいいの?
二度と行かない方が彼の為なの?
741名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/12(月) 13:40:23.34 ID:0SzhvD9o0
ハゲ散らかしたおっさんに研修中のプレートが付いてて泣けるぜ
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/12(月) 13:46:35.84 ID:STR9Hcp/0
三十路の劇団員っていうのはいたな
劇団員はなんだかんだで持ち出しが多くて思わず次の公演の券を
同情から買ってしまったのだが、もとから興味がなかったので
多少は興味のあるらしい姉貴にあげた
帰宅後姉貴に観劇の感想聞いたら「ただ裸にふんどしみたいなのつけた男たちが
白塗りしてラベルのボレロみたくくねくねしてた」って
743名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/12(月) 13:48:35.84 ID:4IZr9N/K0
>>739
未経験でもいいのね
心の支えに無職を迎えようと思う
744名無しさん@涙目です。(空):2011/12/12(月) 13:50:22.49 ID:UCNyn2vS0
コンビニバイトも立派な仕事だと思うが、無職を批判する気も無い。
人それぞれ。
745名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 13:53:43.61 ID:Ly8CTZCE0
>>729
一億八千で足りるの?
746名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/12(月) 14:01:00.88 ID:CKncKaTe0
コンビニ覚えること沢山ありそうだし急いでて余裕ない客も多そうだし大変そうじゃね
カラオケ店とかの方がよっぽど簡単だろ
747名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:07:37.10 ID:fp28XF8U0
コンビニでバイトしてみたい
土日は休みたいんだけど、
そんな条件で昼間だけ数時間、働かせてくれないかな
748名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 14:09:52.32 ID:Rdby9KkY0
>>746
カラオケ店は他人のゲロ処理が大変なイメージ
749名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/12(月) 14:10:57.56 ID:Rdby9KkY0
>>747
土日は学生や平日社会人がシフトに入るから平日だけでも本当に募集中ならいけるよ
750名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:11:32.15 ID:hdIcBmQy0
C
751名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:23.21 ID:mK0LcVaQ0
甘えんな
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 14:22:48.64 ID:sFJ1PQWk0
>>745
今の底辺リーマンの生涯賃金よりもってんじゃないのか?wwww

年収700万以上ないやつとかどうやって生活してんのか知りたいわw
753名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/12(月) 14:23:34.95 ID:c2ZnVMK90
コンビニバイトは可愛い女子大生と仲良くなれそうじゃん
754名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/12(月) 14:25:01.85 ID:oRbj2GIi0
>>749
ちょっと暇してる新米主婦には願ったり!
本気で探してみようかな

ありがとうございました
755名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:31:53.07 ID:0rQMRbGdi
くそがきに、おっさんおでんの汁もっと入れろよ!使えねーな!
とか言われたら泣きたくなる。
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 15:32:16.64 ID:zcHmU9KC0
国税局のデータ入力の短期バイトに今電話したわ。
取次ぎのおばちゃんも担当のおっさんももう少しはっきりしゃべって欲しかった
757名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 15:51:41.70 ID:X+x96nv/0
大学卒業して就職したけどやめて、今までバイトして繋いできたけど
親戚が突然正社員の話をもってきてくれて、今週面接だわ
職歴ほぼなし バイト暦ならあるけど
手取り18万くらい 土日休み、年120日休みっていいのかな?
758名無しさん@涙目です。(空):2011/12/12(月) 15:53:36.88 ID:UCNyn2vS0
>>757
歯を食い縛ってしがみつけ!!
成功を祈る。
759名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 16:07:38.67 ID:jfy08+Q00
ほとんどネトウヨだろ
あいつら頭悪いし
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 16:28:52.72 ID:HGD5AYan0
>>757
120日はいいな
どんな仕事?
761名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/12(月) 16:55:46.95 ID:jfy08+Q00
がちゃがちゃ
762名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 18:38:10.57 ID:mw79VOre0
平日は普通に仕事で、週末暇な時はコンビニ入ってるわ。
大体毎月2万ぐらいお小遣い貰ってる感じ。彼女できたら辞めるかも。
763名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/12(月) 18:38:39.48 ID:mw79VOre0
>>753
なれる。間違いない。
764名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 18:49:41.34 ID:lCsqcuWAi
近所にあったセブンイレブンのオーナーの息子が小人みたいな障がい者だったけど
レジの前に踏み台置いてちゃんと働いてた
コンビニオーナーなんてよくやるなと思ってたけど障害のある子供に職をつかせようとしてたんだなと思ったわ
765名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/12(月) 19:34:11.03 ID:EWV8SVrm0
50ぐらいならまだいい
リストラとかだろうしな
でも30はなあ
766名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 20:48:11.18 ID:TXZ9GFEd0
30くらいなら まだ幼稚だし
20代だっていっても わからない
767名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/12(月) 20:49:49.18 ID:ExYwBTtCO
>>757
いいのかな?も何もそんな立場に無いことにまず気づけよ
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/12(月) 20:51:19.15 ID:HnN4wuQ40
まあ俺も今の会社つぶれたら同じ境遇だし、悪くは言えんな
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/12(月) 21:04:08.50 ID:K1/wEdW30
ガッツとタフさがたりねえよポメーラは
俺本業が暇になってきたから、スーパーの品出しやろうと思ってるんだけど、
あれってなんかアドバイスとかある?
770名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
ウチの会社に「仕事は週に3日くらいがいい」って理由で
バイトしてる40くらいのオッサンがいる。
「働いた分だけ貰えればいい」て事をしょっちゅう言ってるわ。

イラレでHPのヘッダーとか全体のデザインとかやってるけど
週休3〜4日で月に30万くらいだから
幸せっちゃ幸せだなとは思う