4月から 練馬→池袋→渋谷→横浜 が一本でいけるようになるってまじ?最強すぎるだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)

西武鉄道、「新2000系黄色い電車ランチボックス」を再販売
Y! 【経済ニュース】 【この記事に対するコメント】 2011/12/09(金) 16:17
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1209&f=business_1209_191.shtml
  西武鉄道株式会社は9日、西武鉄道初の弁当箱「新2000系黄色い電車ランチボックス」を、12月12日(月)から再販売すると発表した。
2名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 12:48:06.71 ID:waTNOnOc0
練馬(笑)
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:48:38.48 ID:YxdLqk690
埼玉県民の横浜支配が現実味を帯びてくるな
4名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 12:48:56.08 ID:BgVXCKOFi
え、もう繋がるの?
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:50:28.65 ID:lxSBPXlT0
練馬なんか行けて誰が得するんだよ
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 12:50:41.06 ID:uIdOUNYW0
なんで練馬の奴が横浜に行くんだよw
7名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 12:51:00.18 ID:LOphSP2b0
>>5
大根買いに行くんじゃね?
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:52:37.72 ID:p2wyddwm0
>>3
横浜なんかなんもねぇだろ
9名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 12:53:00.61 ID:z6JlwXIr0
誰が得するんだよ
10名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 12:53:35.47 ID:XhxVJ02f0
横浜から新宿に出やすいのがありがたいな
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 12:54:00.99 ID:a78UoDG00
練馬は行かないし、横浜→池袋や新宿は湘南新宿ラインでまにあってます。

つか副都心線、新宿3丁目経由とか誰得
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 12:54:39.38 ID:+hUg+zR+0
練馬いらねーから湘南新宿ラインで足りてるだろ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:54:39.80 ID:PBxfAtX40
横浜と渋谷の間には駅ないの?
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 12:55:31.08 ID:quWyKyrI0
成増住みたいのよ
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 12:56:01.38 ID:4kr97HMJ0
横浜に対して練馬って随分アバウトだなw
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 12:56:46.31 ID:IRpk70O60
>>13
西武線副都心線東急東横線
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 12:57:02.76 ID:pO6lCo3c0
田園都市線──半蔵門線
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 12:57:04.70 ID:gquZnha90
>>13
20駅くらいあるよ
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 12:57:58.36 ID:VRT0fAOl0
湘南新宿ラインと副都心線によってさいたま人の渋谷侵略が捗るな
20名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/11(日) 12:58:21.68 ID:FnZ7iYIE0
黄色い電車・・・
21名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 12:58:51.20 ID:DrJ6y1Gn0
吉祥寺にメトロ来ないかな
丸ノ内線伸ばしてくれたら助かるけど、そんな簡単なもんじゃないか
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 13:01:33.65 ID:quWyKyrI0
単なる埼玉県内から横浜への直通なら京浜東北で大昔から実現してるし
速達の湘南新宿すら10年前からあるけど横浜いくなんて話は基本的に聞かない
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:02:09.53 ID:a78UoDG00
つか、小竹向原のカオスが東横線、みなとみらい線にも波及するってことか。

あと日吉や武蔵小杉駅で見れる車両は何社何種類になるんだ?
24名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:02:59.92 ID:FCNRDDJBO
もっと西側を南北に繋げてよ
保谷〜上石神井〜吉祥寺〜渋谷あたりで
25名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 13:03:11.22 ID:0horWptv0
もう何路線乗り入れてんだよ
それぞれの本数少なくなるだろやめてくれ
26名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 13:04:57.47 ID:gquZnha90
>>21
来てるだろ。東西線が。
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 13:04:59.61 ID:F/qKuN5u0
総武線快速と中央快速線つないでくださいJR東日本様。
割と切実に。
新宿が凄く遠いんだ。
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:05:24.06 ID:VV43Hxia0
>>14
駅前しか何もないけどダイエーとセイユーの存在はデカイ
ついでに池袋近いから新宿とか行かなくなったわ
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:06:05.85 ID:nf2KHEffO
小手指始発元町・中華街行きとか誰が得するんだ
30名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 13:06:22.64 ID:VRT0fAOl0
>>27
東京駅でダッシュすればいいだろ
錦糸町でもいいけど
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 13:08:09.99 ID:F/qKuN5u0
東京駅ダッシュ  非常に遠い上に遠回り
錦糸町ダッシュ  御茶ノ水で再度乗換必要

ヽ(`Д´)ノウワァァン
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 13:08:31.97 ID:ybywAUWV0
そりゃ車も売れなくなるわ
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:08:43.47 ID:d6+ZKvaN0
>>27
引越し!引越し!さっさと引越し!
34名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 13:08:50.08 ID:HGhjJdgu0
練馬()
田舎者乙w
35名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 13:08:51.78 ID:gquZnha90
>>27
各駅停車で一本じゃないか
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 13:08:58.55 ID:fAWwSP+N0
肉まん大根ライン
相鉄線…
38名無しさん@涙目です。(SB-iPhone【緊急地震:奄美大島近海M4.1最大震度3】):2011/12/11(日) 13:10:21.58 ID:thIgAYNR0
西武池袋線で池袋
大江戸線で新宿、六本木
副都心線で渋谷
りんかい線で国際展示場前(コミケに便利)
有楽町線で飯田橋、銀座
徒歩か豊島線でとしまえんプール(映画館も)
バスに乗れば中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪で中央線の駅へ

実は練馬はいろんなところに
乗り換えなしの電車一本で行ける
都内最強スポットという事実

秋葉原だけ死角なのが痛い
湘南新宿あるけど高いじゃん
40名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:奄美大島近海M4.1最大震度3】):2011/12/11(日) 13:10:57.17 ID:a78UoDG00
>>27
湘南新宿ライン増発のために、総武快速線はそうするか東京か品川止まりにしてほしい。
41名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:奄美大島近海M4.1最大震度3】):2011/12/11(日) 13:12:40.29 ID:/XJpRcWl0
練馬って何?つくね?
相互乗り入れは結構だが、
どこかがコケると皆コケるからな・・・
>>38
練馬ってそんなに路線とおってたっけ?
乗り換えなしの電車一本だよね?
44名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 13:14:17.47 ID:gquZnha90
>>38
りんかい線乗り入れてないだろ
45名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/11(日) 13:15:07.81 ID:+5NvQFVBO
>>38
どのバス使えば中野まで捗るんだよ
前に試しで乗ったらアホほど迂回してビビったわ
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 13:16:40.62 ID:VqguWm890
池袋線沿いに住んでるけど横浜に行くことなんて5年に一度あるかないかレベル
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 13:16:51.90 ID:gzQAe6aB0
まさにキチガイラインだな
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:17:28.17 ID:1IElLm/MO
昔はウンチを運んでいたんだよな
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:17:59.02 ID:AM39kOehO
横浜(笑)
クズだろ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:21:02.28 ID:drFUIYZ70
2013年から横浜→上野が一本だろ
51名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/11(日) 13:21:53.67 ID:O7rjNwHr0
え゛
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:23:02.35 ID:KS1BiUMX0
電車が練馬の空気を運んで来るのかと思うと吐き気がする
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 13:23:24.60 ID:CGp8/pCb0
>>38
練馬はさいたまだぜ?
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:24:26.45 ID:QuHs5jCV0
お高いんでしょ
55名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 13:25:24.62 ID:ecAp1eJB0
埼玉県民「トンキン侵略であります!」
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 13:25:32.68 ID:/B6Siqwa0
総武線側にも御茶ノ水みたいな、対面乗換できる駅をひとつくらいつくってやりゃよかったのにね
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:26:11.51 ID:tPG1T7DS0
もちろん事故時の対応も考えてあるよな?
横浜の事故で、練馬の電車が遅れたら困るは
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:28:32.84 ID:giPHqz2CO
>>14
成増から横浜まで一本で行けるようにナリマスってか
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 13:33:51.72 ID:+jCtOdKA0
我が日吉がどんどん便利になっていくでござる
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 13:34:54.24 ID:W3hkb0ng0
>>57
基本は田園都市線と同じだろう
どっかで事故が起きたら、渋谷駅で直通を打ち切るはず
61名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 13:37:28.46 ID:gquZnha90
>>59
でも駅前にスーパーできないよね。圧力でもかかってんの?
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 13:38:14.09 ID:CxRU5KK/0
ねりま以外は10年前からそうなってる
ねりまは行かない
63名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 13:42:49.57 ID:Dstbt1J00
そんなものより今作ってる東京上野間快速線を見直せよ
秋葉原通過とか馬鹿だろ
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:43:30.98 ID:2PbhJNwa0
今や利用者数で秋葉原>上野なんだよな
上野の凋落ひどすぎわらえない
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:44:43.38 ID:kFCWKmgZ0
練馬「横浜にもメーテル電車走らせるから覚悟しとけ」
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:45:46.71 ID:+uYSNos/0
>>1
練馬じゃなく板橋区だろ!
67名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 13:46:54.69 ID:HBtcXTJa0
>>1
最低すぎだろ
毎日定時運行していなかった有楽町線が、副都心線開業でさらに遅れ、ホームドア設置でさらに遅れが酷くなり。
副都心線開業時なんて常識外れのダイヤ乱れを東武西武巻き込んで起こしておきながら、
東横とも繋げるなんて頭がおかしい
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:47:18.95 ID:R7/Q8Laa0
これで成増がますます最強の都市になるな
69名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 13:47:57.70 ID:rwBx+ukc0
井の頭線と銀座線を繋げてください。おねがいします。
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:49:07.84 ID:PgsVVGq60
俺の住んでいる二俣川って田舎駅から渋谷まで一本になるのか
すげーや!あと新横浜までもなるっぽいって前見た気がする
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:49:42.16 ID:pybJEt+T0
>>27
遠回りだけど、総武線快速と湘南新宿ラインを乗り換えたら?
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:49:51.90 ID:jzR+fRPU0
今比較的空いてるらしいんで新宿近辺は移動が楽だったらしいけど
もう駄目だろうな

遅延・人混み……
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 13:50:28.82 ID:g4stGcEf0
横浜市民にとって、池袋は大宮くらいの田舎者の街。
74名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 13:50:47.65 ID:qlrSPaHu0
埼玉土人と神奈川土人が東京に結集するのか・・・
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:51:41.57 ID:QRlFWMTe0
大丈夫、田舎者は池袋より南に来ないから
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:52:39.17 ID:ch7c7w0tO
今現在でも練馬→池袋は西武線準急で一駅だし
練馬から副都心直通の急行なら渋谷まで一本だろ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:52:40.77 ID:jCs49hOE0
>>68
まずは和光市に勝てよ
話はそれからだろ
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:53:25.98 ID:jzR+fRPU0
>>73
実際そうでしょ
でもジュンク・リブロの二大本屋のおかげで有用性は極めて高い
蔵書量が素晴らしい
79名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:53:41.71 ID:JIFX1vaJO
そんなことしたくていいからさっさと埼京線ダイヤ増やせよあほ
少なすぎるからあんな混むんだよ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:54:35.32 ID:kFCWKmgZ0
メトロが和光市まで行かず、成増停まりだったりしたら
成増は最強になりすぎてた所だった

成増の真のライバルは埼玉県和光市
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 13:55:11.42 ID:cA83gVU+0
>>79
私鉄の話だからJR関係ないし
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 13:55:23.06 ID:VqIqx2lV0
森林公園(東松山)→池袋→渋谷→横浜もな
森林公園から横浜とかwwwwwwwwwwww
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:55:51.20 ID:X+vvnOnF0
>>3
渋谷にはまだまだ埼玉県民の防波堤の役目を担ってもらわねば
84名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 13:55:53.81 ID:gquZnha90
>>78
ジュンクはともかくリブロはいらない子。
雨の日に何度期待を裏切られたか。
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 13:56:06.67 ID:VBazl9uz0
池袋〜成増折り返しの各駅停車が和光市折り返しになれば
地下鉄からの直通と連携が取れるのに、そうしないのは東武の微妙な嫌がらせ
86名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/11(日) 13:57:12.12 ID:RCva+1egO
研修で和光いたがまあまあいいところだったな
87 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/12/11(日) 13:57:16.05 ID:YHqQftI80
別に東横と西武まで直通しなくていいから
日比谷線みたいな感じで東横線は池袋まで/西武線は渋谷まで でいいじゃん
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 13:57:19.39 ID:mI5oN3Aq0
群馬→池袋→渋谷→横浜かと思った
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:58:00.87 ID:jzR+fRPU0
>>84
輸入エロ写真集以外の価値がなくなりつつあるのは事実だけどさ
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:59:05.10 ID:g5UhHRRzO
埼玉の植民地が増えるのか捗るな

まあ横浜なんて駅と周辺以外は山だから大して欲しくもないが
91名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 13:59:54.11 ID:1oI4s8sQ0
>>23
小竹向原の方
この前始めていったけど、
いつのまにか違う線になっててビビった。

おかげで仕事待ち合わせに遅れたよ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:00:14.09 ID:myVbzZ6K0
>>38
練馬駅だな
まあ練馬駅あたりはもう中野のすぐそばだしな
練馬=埼玉って言ってるやつは全くしらないかっぺだろう
区で2番目ぐらいにでかいんだから端と端じゃ全然違う
練馬駅は>>38が言ってるように最強スポット
93名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/11(日) 14:00:57.05 ID:Zpi4bC0I0

田舎っぺ大将線ですね
94名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/11(日) 14:01:07.97 ID:5vpk4CrZO
今でも有楽町線は毎朝のように遅れているのに…
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 14:02:03.33 ID:X9w+lDAO0
>>38
上野御徒町から歩け
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:02:26.27 ID:jzR+fRPU0
>>92
なのに恐ろしく町がショボイのはなんでなんだぜ……
酷いよな

千川通りなのが駄目なのか
97名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 14:02:53.21 ID:ch7c7w0tO
ν速なんてかっぺが名前のイメージで判断してるだけだから仕方ない
世田谷杉並練馬ははじっこに行けば田舎だよ
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 14:02:54.98 ID:1StM5/dO0
糞田舎さいたまスレでいいのか
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 14:02:57.37 ID:mBv4NenE0
田園都市線が東武と直通になったときに親父が
「栗橋なんて芋臭い地名が入った電車が通るようになって」
って嘆いたけど、東横もそうなるのかw
100名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 14:03:07.20 ID:BfMiCpgX0
直通なんてどうでもいい乗り換えればいいんだから
止まりまくりのデメリットの方が遥かに大きいわ!
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:03:20.31 ID:8N+SC1RU0
夏死ぬほど暑いんだろ?
海沿いは涼しくていいぞ(´・ω・`)
地震はだめだけど
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:04:30.02 ID:myVbzZ6K0
>>96
便利だからこそ町が発展しないんじゃね
すぐに池袋や新宿、渋谷に出れちゃうから
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 14:04:39.23 ID:AvWhXEMl0
湘南新宿ラインって凄いよね。神奈川、東京、埼玉、群馬、栃木が一本でつながったせいで
東北で起きた人身事故のせいで100km離れた湘南の人間が巻き添えを食うんだよ。
苦しみを共有しあう「がんばろう日本!」って感じだよねw
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:07:19.00 ID:kFCWKmgZ0
そうそう意外と池袋とか都心に出やすい所って発展しないよね
大泉学園あたりまで行けば少し賑わうんだが
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:09:44.70 ID:WJw9D5100
練馬から新潟までバス一本で行けるぜ
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 14:09:54.14 ID:nbLCY3Y50
>>97
まあ横浜のほうが田舎だけどね
107名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/11(日) 14:10:03.33 ID:0tRLFdLq0
横浜っていろんなところから生きにくい場所にあるよね
交通の便は千葉より悪い
108名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 14:10:10.30 ID:gquZnha90
練馬はそれなりに栄えてると思うが。
山手線まで10分程度の私鉄駅なんて、どこもこんなもんだろ。
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 14:10:20.41 ID:Kw4QxHSNO
横浜に住んでる奴はわざわざ池袋まで行こうとは思わんだろ
110名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/11(日) 14:11:25.83 ID:x5gcCfEfP
>>8
あっ?喧嘩うってんのか?横浜ないとなんもできないトンキンめ
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:14:01.88 ID:jzR+fRPU0
>>102
ストロー効果丸出しですな

まあ井の頭線とかもどこの廃駅だよってくらい駅前がしょっぱかったりするしな
うちはJR系だけど、同じ利便性でこの差は何だと思うことある
112名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 14:14:10.81 ID:M2pTwQrNi
>>14
成増在住だがコスパと住みやすさは23区内で上位だと思うよ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:14:13.11 ID:WJw9D5100
練馬区役所以下の県庁しか持ってないカッペは黙ってろよ
114トンキン(神奈川県):2011/12/11(日) 14:15:21.48 ID:1StM5/dO0
トンキンちょっと落ち着けよ
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 14:15:43.63 ID:wwwGKFOz0
3月から新橋まで通勤になるんだけど、
一人暮らしだと何処らへんがいいんだ?
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:18:23.09 ID:jzR+fRPU0
>>115
安いだけなら東の方じゃね
値段出せるなら豊洲のタワーとかでも良いんだろうけど

西側は比較的腰落ち着けて済むとこだと思う
西武横浜線なんてあっったけ
118名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 14:20:01.06 ID:gquZnha90
>>115
新橋に住めばいいじゃん
119名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 14:21:37.29 ID:22Ece4lri
新宿三丁目じゃなくてタイムズスクエアの下あたりに駅作れば良かったのに
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:24:35.20 ID:vlVl1QnP0
>>115
蒲田

駅前はちょっとガラ悪いが、女の一人暮らしじゃなきゃ大丈夫だろ
それなりに栄えてて便利だし、安いワンルームも多いし
新橋までは17〜8分。始発もあるし楽だぞ
121名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 14:29:14.85 ID:/hDH3uR20
練馬区役所は無駄にデカ過ぎ
あと区長が創価だからな
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 14:31:53.02 ID:RpKUyV2S0
>>115
総武線沿線かなー。
横須賀・総武快速と東海道は新橋まで結構速い。
京急・京成は浅草線がとろいのであんま速くない。都営高いし。
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 14:32:03.33 ID:6hAI07IFi
>>115
多少高くても職住近接の快適さは異常。
新橋なら築浅のマンソン結構あるよ。
家族持ちなら週末だけ郊外の自宅で過ごす、ってのも有り。
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 14:35:57.11 ID:+iMrlrpP0
練馬ってどこよ
東京?さいたま?
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 14:37:40.99 ID:wwwGKFOz0
いろんなアドバイスありがとう!

25歳で金は無いから1Kで良いとこ探すー
多少高くても通勤時間が短いほうがいいな
126 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/12/11(日) 14:43:14.16 ID:FdO9hoQR0
何だ練馬か。群馬に空目した。練馬に用はない
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:43:20.42 ID:jzR+fRPU0
>>125
東京も千葉も1K〜1LDK余ってるから探せばどこでもいくらでもあると思う
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:44:30.01 ID:yMDeVNWd0
田園都市線で渋谷経由で禁止長までいけた様な気がする
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:44:33.84 ID:ZqLYa3st0
板橋区だろ?
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 14:48:22.21 ID:X9w+lDAO0
渋谷での乗り換えが最低になるんじゃね 二重の意味で
131名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 14:48:38.98 ID:mVHmJp700
>>1
ニュースもとと関係ない話しじゃないかい…
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 14:51:57.73 ID:uL0lJ02F0
>>29
ワロタ
133名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 14:52:47.11 ID:HDFIPwky0
東武、西武駅始発も東横線乗り入れるの?
134名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 14:58:10.71 ID:EhSJohBNi
有楽町線が渋谷にいけるようになってから
小竹向原で平気で5〜10分遅れるのは
朝の社畜にはキツい
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 14:59:31.22 ID:kA/NcmAd0
渋谷→練馬→所沢が一本なら通勤が捗るわ
何分くらいになるの?
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:01:37.17 ID:yMDeVNWd0
JRか
山手線内回りか
品川で乗り変えた方が早いだろ
137名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 15:02:20.67 ID:O7bwrYZv0
渋谷駅東横線の地上ホームが4月からなくなるの?
そうしたら乗り換えめんどうだな
138名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 15:04:16.35 ID:z/TmRhmb0
練馬とか典型的な場末地帯
139名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 15:04:51.32 ID:NS4GHIgc0
ここで副都心線 有楽町線の地下鉄赤塚駅
利用者の俺登場

>>137
現在の東急渋谷地上駅は廃止されて、
副都心線渋谷駅(地下)と共用になります
何年も前から告知されてたよ
140名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 15:05:35.06 ID:HDFIPwky0
秩父鉄道と東武の乗り入れはある方法でまだ可能だから、有楽町線新木場スタート、東武東上線、秩父鉄道、西武池袋線、副都心線、東横線通って一本で横浜までいけるのね。
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:06:51.77 ID:BgJEjH250
テーマは「山から海へ」
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:08:05.45 ID:2PbhJNwa0
>>99
埼玉人は埼玉人でこれまで浅草行だったものが
林の間の真ん中なんて行先に変わったのには驚いてるだろう
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 15:08:39.37 ID:078SmXov0
>>140
ヨコチチ電車か
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:09:40.48 ID:vlVl1QnP0
>>142
神奈川人「南栗橋ってどこ?」
埼玉人「中央林間ってどこ?」

⇒どっちも田舎です。
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:09:55.89 ID:0O8Ue48OP
僕は氷川台ちゃん!
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:14:18.98 ID:VGulP1R00
渋谷で座れなくなったじゃねーか死ね
147名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 15:14:24.16 ID:I3jU0DNb0
そんなことより大江戸線改造して練馬から新宿西口行けるようにしろよ
なんで乗り換えないといけないんだよ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:15:03.93 ID:8z98aRhN0
こんなの誰も望んでないだろ
まじで死ねよ
149名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 15:16:20.86 ID:NS4GHIgc0
>>147
都庁前で乗り換えるくらいなんでもないだろ
蔵前 両国の乗換えよりマシ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 15:17:37.87 ID:078SmXov0
三崎口→成田空港や浦賀→印旛日本医大より強いの?
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 15:17:56.53 ID:hWdVH1KGI
しかし、アーバンネットワークは糞だな。
SSを見習えよ。
152名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/11(日) 15:23:55.42 ID:CAYVfMzCO
中央林間と森林公園が紛らわしい
153名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 15:24:23.14 ID:NS4GHIgc0
154名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 15:26:21.13 ID:YcMA13w50
>>103
茨城も通ってるからな
155名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 15:26:42.37 ID:nUfmxxxc0
西区と南区以外の横浜って何があるの?
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 15:26:51.44 ID:uhzeXZWZ0
マジで和光は攻守最強
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:28:15.80 ID:AFwBolZL0
練馬から縦移動はチャリ
これでありとあらゆる場所に瞬時にアクセス可能
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 15:28:15.96 ID:cA83gVU+0
>>135
渋谷までは去年から繋がってるし
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:30:55.81 ID:KZKvY3900
中国人だらけになるやめろ
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 15:33:22.40 ID:078SmXov0
>>103
横須賀線にも湘南新宿ラインが走っていて、総武快速線に影響が出るから、
千葉にも影響が出る。
161名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 15:35:02.81 ID:HDFIPwky0
ダブるーとくんほんとに便利。
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:37:28.82 ID:Bb7JQ8R50
練馬方面からは渋谷で強制的に終点にして、乗り換えさせろ
甘やかすな
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 15:38:09.81 ID:+N+/y/op0
武蔵小杉のコピペがまた改変されるのか・・・。
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:39:58.10 ID:2MhMr5oz0
桜台の存在価値のなさ
電車より歩いたほうが早く着くレベル
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 15:41:50.81 ID:kFCWKmgZ0
桜台の悪口はやめたげて!

でも新桜台は意味が分かりません
166名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/11(日) 15:47:44.47 ID:9yHoTO510
和光市駅のキャパが完全にオーバーしている件について
167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 15:48:10.66 ID:9wp1Nju40
桜台は駅前に練馬区薬剤師会があるだろボケ?
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 15:48:19.65 ID:e4vAmpElO
>>3
山岳民族のヨコハマ人がいる横浜に平たい所にすんでいるダサイタマが住める訳ないだろ?
169名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 15:52:51.16 ID:+PWBTjxX0
石神井最強伝説
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 15:59:40.35 ID:QdYFhY34O
>>166
武蔵境駅も特快止まらないくせにキャパオーバーしてると思う。
全ての元凶は西武是政線。是政線利用者のマナーの悪さは異常。
京王白糸台か武蔵境通過して田無まで逝け!JRに繋ぐなや糞が!!
171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 16:11:44.44 ID:qkCpvlNci
>>3
これで皆こぞってみなとみらいに海水浴に行けるな。
172名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 16:25:39.34 ID:PiBXBXcB0
新桜台はそうとう疲れてる時以外使わねえ
チャリで江古田か小竹に出ちまう
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 16:28:03.23 ID:jzR+fRPU0
>>170
そら競艇場とサッカー場への乗り換え電車だもんな
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 16:29:17.82 ID:ixf6N37v0
副都心線の、急行と普通の乗車率の差が半端ない。
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 16:32:26.64 ID:IgOPUNiW0
遅延が伝播するからなんでもかんでも繋げるのは止めて欲しい。
176名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 16:40:01.53 ID:J1UFt9IS0
練馬なんぞに何の用があるんだ?
177名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 16:48:20.96 ID:2bqwhfNb0
森林公園から横浜まで、乗り換えなしで行けるの?
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 16:49:38.79 ID:Zf3W1Ht10
東横線への乗り換えがめんどくさいからな
一本で行けるとこならとことん行くのが埼玉県民
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/11(日) 16:51:07.24 ID:N0hqaeA5P
新宿から先に用はない
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 16:54:36.82 ID:ZA4E8k480
有楽町線・副都心線・西武池袋線・東武東上線
これらのどれか一つでも人身事故・信号機故障・濃霧・急病のお客様で遅延したら
もれなく全員道連れという隣組に東横線も加わるんだな
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 16:56:35.97 ID:grhotU650
そうだ 海に行こう
182 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/11(日) 16:56:58.08 ID:N0hqaeA5P
有楽町線・西武池袋線・東武東上線で折り返し運転だろ
副都心線だけ車両が来なくて客が山手線に流れるだけ
183名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/11(日) 16:57:35.00 ID:4s1K5psLO
>>176
大根買いに
184名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/11(日) 16:58:47.55 ID:4s1K5psLO
西武と横浜DeNAで日本シリーズやっても安心だわ
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 16:59:09.74 ID:SH2ELHeeO
>>176 フェラーリには練馬ナンバーが似合う!
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 17:04:13.44 ID:X9w+lDAO0
金持ってる東横住民はJRでなくてメトロ使えってことか
187名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:10:18.68 ID:WpE2iEZ60
だ!!さいたま〜
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:10:51.55 ID:ElUef1rO0
保谷の時代が来たか
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:14:52.83 ID:t5HCfvOE0
渋谷から帰るときに始発に座れなくなるじゃーかクソが
だ埼玉なんて繋げるな
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 17:21:47.96 ID:X4aiKhf90
所沢から横浜直通とかあるのかな

まじでなんかハマっ子になれる気がする
191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:24:10.06 ID:Xq/q30zX0
え?どうやって直通運転すんの?
副都心でそのまま東横直通??でもホームちゃうやん
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:25:14.64 ID:TIX87Bqx0
>>190
清瀬止まりです(ウソ)
193名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 17:25:25.64 ID:x4zCg7px0
横浜市の海に隣接してない区は、さいたま市以下のレベル

特に相鉄線、市営地下鉄は西武、東武以下のカス路線
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 17:29:37.17 ID:8zE5AF43O
そんなことより有楽町線の朝のラッシュがアホみたいに遅れるのなんとかしろよ
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 17:31:18.73 ID:U4z4NVpn0
>>168
練馬方面行くと秩父があるよ

あーあ圏央道も早く開通させろよ
196名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 17:34:20.02 ID:aweBQPLG0
家、千川@豊島区だけど通過駅なんだよな。
前の、小竹向原まで戻るか、池袋で乗り換えんといかん。
197名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:36:20.12 ID:w3rSYM3Ci
飯能から横浜まで一本でいけるのか?
198名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/11(日) 17:36:34.31 ID:Dmr4p6Kk0
森林公園からみなとみらいに一本で行けるとか胸熱だわ
199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:37:18.13 ID:SWptuJIX0
>>164
二郎があるだろ!(怒)
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:37:47.89 ID:sY2sEP4T0
>>80
成増住んでるけどおかしいよな
なんで急行が成増と和光両方に止まるんだ?
普通に考えて成増には止まらなくてもいいはずだ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 17:38:07.22 ID:PjeBmOVr0
池袋の中国人が横浜中華街に買い出しするため?
202名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 17:38:15.07 ID:zPrYjyWQ0
早く西武池袋-西武新宿-京王-小田急繋げる線作れ
縦線が少なすぎる
203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 17:45:40.22 ID:taeoZ3/F0
なんで一本でいけるようになるの?
204名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/11(日) 17:46:32.64 ID:upXr+KBn0
西武秩父発元町中華街行とか胸が暑くなる
205名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 17:46:39.87 ID:OG9Dwezc0
>>202
西側にモノレールがあるがもう少し東側にも欲しいな
バス会社が猛反発しそうだが
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 17:58:09.30 ID:El2IjkqM0
こわいお
埼玉軍団が大挙して押し寄せてくるお
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:07:07.29 ID:7nZJsUsx0
一番変わるのは副都心線の乗車率だろうな。混むようになる。
東横線も渋谷で座れなくなるだろう
208名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 18:07:21.04 ID:u1tf2QTT0
和光市ってお得だよな
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:07:42.99 ID:7nZJsUsx0
気になるのは、渋谷〜代官山の線路部分がどうなるのか
210名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 18:11:33.01 ID:thdinqEm0
湘南新宿ラインがあるだろ、練馬なんかいらねえ
あと、大宮駅の湘南新宿ラインのわからなさが異常なのを改善しろ、毎回ホーム変えてんじゃねーよボケ
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 18:13:25.19 ID:WFx9n9LP0
>>190
コッチ来んな。渋谷までなら許す。
212名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 18:13:50.65 ID:NS4GHIgc0
>>194
今 小竹〜千川で連絡線工事やってるから
それが終わるまで我慢して
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 18:13:51.70 ID:g9pDGkku0
将来的には所沢発海老名行きとか出来たらすげー
要らねぇけど。
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 18:14:38.34 ID:WFx9n9LP0
>>209
地下だよ
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:15:10.09 ID:DNJRaQBc0
大根と焼売の交換レートを教えてくれ。
216名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:15:50.46 ID:jYwJG7py0
直通の渋谷行きに何のメリットも感じない。むしろいらないだろ。誰得なのか今だに疑問。
急行や準急で、さっさと池袋に出て、そこから埼京線や山手線で行けば十分。
217名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 18:16:24.14 ID:izlvt/Em0
鶴見区民だけど、外出は銀座川崎が殆ど。
218名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:17:02.76 ID:rNh6EB1f0
東急線渋谷駅は、わざわざ地下5階まで降りるのか?
メンドクセー!
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 18:17:18.43 ID:RlW0mCD1O
さいたま〜がみんなの町にもやって来る
220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:18:44.65 ID:rNh6EB1f0
>>1
新宿三丁目にも降りてやれよ
デパートはあるぞ
221名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 18:18:57.89 ID:NS4GHIgc0
>>200
和光市駅は陸自の朝霞駐屯地に近いし
司法研修所はあるし
ホンダの技術研究所はあるし
http://www.honda.co.jp/RandD/
意外と重要施設が所在してるんだよ
222 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (関東地方):2011/12/11(日) 18:20:04.65 ID:J6CTOz1PO
知らんかった
223名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:23:45.91 ID:jYwJG7py0
>>221
東上線沿線の和光市を持ち上げる必要はないが、ベッドタウンとして和光市はかなり良い場所だと思う
224名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:24:40.15 ID:Y9wmDw8r0
蒲田〜池袋くらいまでを一本にしてほしい
おれ得
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:25:19.21 ID:taeoZ3/F0
あと理研な

で、なんで一本で行けるの?
226名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 18:25:29.75 ID:jX2MJiD40
仲間はずれがいます
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 18:26:22.13 ID:L5ebejvK0
練馬のKY感
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:27:27.05 ID:sY2sEP4T0
>>221
そうだよ和光市はいい
だが成増はコイケヤしかないんだよ!
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:29:23.16 ID:AKr0p8IP0
>>27
断る
230名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 18:30:32.81 ID:L5ebejvK0
>>31
御茶ノ水の乗り換えとか一瞬だろ…
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:31:34.89 ID:OEpmrRpd0
こっちは地デジでtvkが映るのだけど
あっちでもテレ玉映るのかね?
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:32:22.78 ID:V7nNDKYz0
>>190
まじでハメっ子になれる
233名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:34:51.64 ID:jYwJG7py0
>>211
昔から京浜東北線があるのに
234名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 18:39:28.27 ID:WQv5RoyX0
>>210
せいぜい3通り位だろ。
そんなこと言ったら上野の宇都宮線、高崎線、常磐線なんて乗れないぞ。
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 18:40:18.08 ID:V7nNDKYz0
>>191 >>203 >>225
来春に渋谷駅が今の副都心線の駅に切り替わる
ホームも線路も既に出来てるが。副都心線のホームの真ん中にスペースあるだろ?
当初は線路丸見えだったが今は上塞いでるのかな?
236名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 18:42:20.24 ID:c1CJv+MK0
>>58
成る程。
皆が無視するだけはある。
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 18:47:22.62 ID:9CwMHvtZ0
副都心線乗り入れって4月からだっけ
東上先住民の横浜行きが捗るな
238名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 18:50:55.91 ID:W/GG43se0
何で首都圏の人って数分の遅れでぶち切れるん?
毎日通勤でストレス溜まるから2chで田舎煽ることでアイデンティティ保ってんでしょ?哀れすぎるwww
239名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 18:55:50.04 ID:jYwJG7py0
ぶっちゃけ、様々な路線の相互乗り入れなんて、一つの路線で遅れ・事故などが起こると
乗り入れてる他の路線のダイヤも乱れる。
だから乗り入れなんていいことねーんだよ。
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 19:04:31.30 ID:V7nNDKYz0
>>239
よく東急田園都市線沿線住民が愚痴ってるな
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 19:05:45.42 ID:9NIajdlm0
おんやぁー?この4つの中で1つだけ場違いなのがありますねぇー?
242名無しさん@涙目です。(東京都)
>>240
逆だろ
田都年中遅延で半蔵門や伊勢崎の連中怒り爆破
東武は途中で事故ったって北千住で停めちゃって他は押上や清澄白河で折り返せるからな
東急側の都内折り返しは不可能に等しい