新レッドブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これで徹夜が捗るぞ!
1 :
◆zzzbb2c.e6 (東京都):
2 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 10:38:33.23 ID:dGIpuIup0
venomはどうした
そもそもレッドブルまずいだろ
4 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:39:12.01 ID:l9GHpYBF0
カロリーゼロでもちゃんと飛べるの?
5 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/11(日) 10:39:25.99 ID:8PLXg3/O0
これ高いんだよな
ただでさえ不味いのに
7 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/11(日) 10:39:51.14 ID:MBMQJzUu0
本当に眠いときはこんなの何の役にも立たない
なんかヨーグルトテイストがしそうな色だな
9 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 10:40:06.02 ID:v8I8qoVsO
あの味好きなのに
普通の買うからいらね
玄人はロックスター
眠たいときにはカフェインよりガムを噛んだほうが効くわ。
レッドブルはもらって飲むもの
13 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 10:40:31.60 ID:kqH9OMP80
レッドブルで眠れなくなるとか気のせいだろ
14 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 10:40:48.73 ID:DQ+sqhBe0
寝ろ
15 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 10:40:49.32 ID:1RtaSM2H0
なんでもかんでもゼロとかオフにするのは良くない風潮だわ
レッドブルって眠眠打破とかあっち系のアイテムだったのか
まずそうだし飲んだことなかったけど、何で需要があるのか不思議だった
コーシーの美味しさが全く分からない
これからも分かることはないと思う・・・
18 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/11(日) 10:41:05.87 ID:5IPIPEzoO
レッドブルは日本の栄養ドリンクを真似たもの
製薬会社のマーケティングがクソすぎる
19 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 10:41:12.24 ID:zc5CQmmb0
不味いとか言うお子ちゃまw
レッドブルは良いとして、こいつの書く文異様に苛つく
ぼったくり
薬事法に引っかからないように本国より成分を抑えてるんだろ?
22 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 10:41:35.81 ID:tVBs76Of0
関東だけか
慣れるとオロナミンcよりうまい
24 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/11(日) 10:41:59.85 ID:MBMQJzUu0
かっこつけて無理やり起きてこんな糞文章書くより
1時間でも寝たほうがいいと思う
25 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 10:42:10.08 ID:y+/pN7q30
この手の飲み物は糖分無いとあかんでしょ
26 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/11(日) 10:42:19.25 ID:yrk0ED1A0
0カロリーはまずい
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:42:25.64 ID:YsD8eWYT0
人工甘味料っていかにも体に悪そう
しかもまずいし。
レッドブルって結局なんなの?栄養ドリンク?
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:42:34.73 ID:aNaV2ejA0
海外の方が厨がくるぞー!
糖分あるから頭が冴えるんだろ
これじゃ意味ないやん
31 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 10:42:52.16 ID:J6p45liM0
F1の選手がレッドブル10本飲んで死んだって聞いてから飲んでない
カフェイン何ていらない
32 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 10:43:02.92 ID:gZHurZsp0
かき氷のシロップの味
徹夜しないように頑張ろうとしろよ
34 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 10:43:09.18 ID:vGXKUzyc0
大学周辺で配りまくるんだろうな
35 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:43:10.64 ID:5JGSqEvP0
こんなもん飲むならライフガード飲むし
36 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:43:20.59 ID:yF6d5c180
カロリーゼロってそっちの方がヤバくね?
なんかカロリーが親の仇みたいに語られてるよな世間では
医薬品にして本国仕様のレッドブル薬局で売りゃいいのに
38 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 10:44:00.69 ID:G/RW/LPq0
一晩で6ブルも使うとか眠気覚ましには効果全然無いですよって言ってるようなもんじゃん
同じ値段分のコーヒー飲んだほうがいい
全然きかねえし缶コーヒーのがマシ
41 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 10:44:52.34 ID:YpqTwMMw0
タフマン2本のが効く
レッドブルは微妙すぎ
42 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 10:44:58.07 ID:n7Wq7GTA0
レッドブル飲むと気分が悪くなる
体が露骨に拒否する
43 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 10:45:07.03 ID:+gM7l9CB0
これより和製栄養ドリンクのほうが効く感じ
___ __ __ ______ ___ ___
| | | | |__||__| | |__||__| | | | |
| | ___. | | .|____ | | | | | __
| | | l __ __ _ .|  ̄ ̄ ̄|. | | | | | | .l |
| |_.ノ | |__||__|| | | | ノ | ノ | | |ノ |
| ノ __ノ ノ | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ノ l ノ .| ノ
| ./ | __/ | | | / .|__/ | _/
 ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
ちょくちょく少し値段を抑えたレッドブルの劣化版が出ては消えるよね。
何故か金色の入ったデザインが多い
捗らねえよ
味はすごい好きだけどな
49 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/11(日) 10:46:05.00 ID:Wph6MKVk0
ブラックの500mlでも効かなくなったけどブルは未だに効くから好き
50 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/11(日) 10:46:08.86 ID:MBMQJzUu0
エリック・クラプトンはユンケルの一番高いのを通販で買ってるんだってね
51 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 10:46:13.24 ID:r0D+ATAK0
レッドブルって酸っぱまずい
52 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/11(日) 10:46:28.57 ID:y+/pN7q30
ロング缶だと1日乗りきれるけど
缶コーヒーサイズのはあまり効かない気がする
あと飲み終えた缶を車に放置させると匂いが充満してヤバい
53 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:46:31.30 ID:r7ipTOPjP
頭に糖分回さないとダメだろ。
頭が良すぎる俺は、脳の燃費が悪すぎて困る。糖を入れないとすぐに頭が痛くなる。
54 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 10:46:35.22 ID:mR+gaDdkO
レッドブル、チオビタ、エスカップ、リポビタンD、リアルゴールド、ゼナ、タフマン、アスパラ、ローヤルゼリー、オロナミンC
これら、力がみなぎるであろう飲料を同じ量ずつ混ぜてイッキ飲みした友達は・・・
下痢して気分悪くなって病院に行きやがった
↓海外のはカフェインがどうのこうの
レッドブルはいまだに飲んだ事ないな
57 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 10:46:44.61 ID:tNXd/DAc0
シュガーフリーって
砂糖が一番脳に効くんじゃないか
砂糖のカロリーなんてそんな高いもんじゃないし
まあ元々情弱向けのプラシーボ商品だから、また売れちゃうんだろうけど
古巣で72本を3日で消化したな
5人くらいで
59 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/11(日) 10:47:05.39 ID:XI2rdU2d0
たけぇし量少ないしでなかなか手が伸びない
日本のは中のよくわからない成分が少ないんだろ?
60 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 10:47:06.62 ID:dKiZytTR0
レッドブル飲んだこと無いんだけど美味いの?
リアルゴールド最強伝説
カフェインの量はそこらのお茶と変わらんのか
思い込みってすごいねw
コーラにしろこれにしろゼロはない
オッサンとしては、今でもユンケルしか信用してない。
そのうちブルリアンとか言い出すんだろうな
カフェインとコカ増強しろや
日本使用はリポDにも負けてんだよ
オロナミンCがシュワッとして目が覚めるんだが、あれってプラシーボ効果なんだろうか
成分うんたんを加味して客観的に見てオロナミンCってどうなの?
68 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 10:48:25.92 ID:ssy9bQu60
レッドブルもステマだよな
69 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 10:48:27.25 ID:GdP7uzXI0
なんかミサワみたいな奴がドヤ顔で飲んでたりするのがイヤ
70 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 10:49:12.39 ID:mpxD1Dfr0
人工甘味料特にアセスルファムカリウムのまずさは異常
いいからはやく俺に翼を授けてくれよ
爺のションベンみたいな色してるよな
73 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/11(日) 10:50:04.39 ID:xnYljRIPO
レッドブルってオロナインの味するの?
ノンカロリーにしたら捗らないだろ
タイver.を簡単に買えるようにしてくれよ
76 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 10:50:36.94 ID:mR+gaDdkO
レッドブルはクラブとかでねーちゃんが飲んでるイメージ
ロックスターはまじでギンギンになってやばい
78 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 10:51:41.33 ID:CwrZHWWI0
モンスターエナジーを日本でも販売しろ
レッドブルとリポビタンD どうして差が付いたのか
今飲んでるわ
ニートで仕事してないのにね( i _ i )
強眠打破とかこれとか眠いときは何の役にも立たないよね
83 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 10:52:38.07 ID:vNbD6Jrw0
風邪ひいた時は、風邪薬をレッドブルで飲む。
これで会社でも眠くならないし働きながら風邪治る
84 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 10:52:57.69 ID:DorxUGzc0
レッドブルって覚醒作用あんの
85 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 10:53:03.48 ID:wf2wBfgI0
舌にべとつくレッドブルとか誰も喜ばねーよ
レッドブルみたいなやつで最強のやつはなんてやつ?
88 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 10:53:25.46 ID:6yuUlPN40
一晩6ブルとか、めちゃくちゃコストかかるがな
89 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:53:25.90 ID:CXzIY0D50
>>82 クラブで酒で割って飲むイメージしかないわ
91 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:53:51.56 ID:9/b+XdYM0
0カロリーはまずい
92 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 10:53:52.55 ID:hyRvNeO/0
コストコでレッドブルのパクリ商品が売ってたけど安いしありだった
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:54:11.12 ID:xEvfcu6j0
気持ち悪い文章だな
ロックスター飲んだことない。試してみるか
97 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/11(日) 10:54:36.64 ID:7IGTQ4ba0
ネロ
98 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 10:54:54.08 ID:mN52Fy8K0
玄人はMONSTER ENERGYを好む
99 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:55:11.05 ID:/OkpOdkC0
タイから輸入したほうが捗る
この価格帯じゃ圧倒的だろ
気持ち悪い記事だなw
103 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 10:55:57.64 ID:f2AD0LoBi
次のシュワ映画はいつだよ
そろそろバトルランナーをだな
これがベッテルの給料になるんだな…
105 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:56:47.94 ID:CXzIY0D50
>>96 レッドブルと大分味が違うぞ
俺は好きだが薬っぽくて受け付けないって人が多い
海外だとパワーホースよHYPEがめっちゃ売れてるな
日本は検閲で入ってくるのが厳しいけど
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 10:57:01.69 ID:IyrOpWxj0
0カロリーはまずいから結局普通の飲んでるわ
108 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 10:57:02.81 ID:mL/z1XUq0
栄養ドリンクって詐欺商品の典型だろ
109 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 10:57:19.96 ID:1UgtfMgg0
>>50 クラプトンに限らず日本の栄養ドリンクは海外ミュージシャンに人気がある
口コミで広がって、来日するとみんなお土産で買っていくらしい
レッドブルはカフェインだからカフェイン錠でも飲んだ方が安上がり
日本で売ってるの見たこと無いけどタウリンとか入ってるMONSTERの方がいい。旨いし
タイに行ったとき本場のを飲んだがマジすごかった
日本のとは比べものにならないくらい眠気がぶっ飛ぶ
値段も25円だしマジ捗る
なんでお前らそんなに詳しいんだよ
112 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 10:59:03.81 ID:mN52Fy8K0
113 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 10:59:13.52 ID:ri9DQ0Yr0
レッドブル飲んでも効果なかったぞ
金返せ
レッドブルコーラ希望
あとエナジーショットも
タイのレッドブルって個人で輸入できるの?
116 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 11:00:43.01 ID:IMAtK7FL0
日本で売ってるレッドブルはリアルゴールド、オロナミンCと変わらん
117 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:00:56.77 ID:E6VDrl2i0
0カロリーコーラとか全然わかってない
あれは不味すぎる
そもそもカロリー気にする奴はコーラ飲まない
お茶飲む
タイのが効くらしいが輸入出来ないの?
>>105 有難う。なんか朝鮮人参エキスっぽい味のドリンクでも平気だったから多分大丈夫そうだ
120 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/11(日) 11:01:54.59 ID:XI2rdU2d0
タイのレッドブルは1本27円なんだってな
よく効くし安いし最高だな
121 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 11:02:18.65 ID:R07feGu30
大学の学祭でタダで配ってたな
友達にとかいって3本くらいもらった
122 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/11(日) 11:02:30.05 ID:rn/ZC9cH0
ヤマーキングとか、アイマスタジオで、レッドブルの話題出てたから飲んでみたけど
飲んで10分後に10分間だけすごい効いてた
レッドブルは深夜運転とか徹夜仕事みたいに寝ちゃいけないときに飲む。
ちんこ勃たせたいときは別のを飲む。
でもこれ・・・おいしくないんだよな・・・
125 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 11:03:31.13 ID:D9GwOeTD0
レッドブルってねるねるねるねの味がしてイマイチ好きになれない
126 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:03:53.95 ID:piWD4/ZT0 BE:267009326-PLT(12000)
お高いんでしょ?
127 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:04:02.42 ID:EV1ioCN30
128 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:04:24.32 ID:xlXbALPu0
これぜんぜん目が覚めねーわ。
コーラ、玉露、紅茶のほうが効く
タイのレッドブルはボケ防止の薬が入ってる
ってググったら書いてあった
国によって、薬事法が違うから成分変えているって本当?
131 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 11:05:31.71 ID:ghmGxyncO
モンスターエナジーも日本で売ってほしいんだけどなー
美味いのかなあれ
>>117 カロリーではないが糖分0のコーラは炭酸が映えるからうまいと思う
そろそろ捗るは飽きてきた
134 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 11:05:52.04 ID:eqJcEEw20
イギリスでは学生が酒飲む前に飲むらしいな。よりハイになるらしいけど、日本のレッドブルがそうなるかどうかは知らない
135 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:06:08.21 ID:t3eLVmGJ0
コレ、シュガーフリーなだけでゼロカロリーじゃない気がしたが…
あの味がすきなんだが
あとデカビタC
ライフガードとかリアルゴールドとかはなんか違うんだよなぁ
アメリカで500缶のレッドブルみたときフイタ。どんだけ飲むんだよ
レッドブル本社ってこの栄養ドリンクだけで商売してるのか?
ベッテルが載ってるRB7はこのドリンク何本分なのよ
139 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/11(日) 11:07:22.80 ID:1UgtfMgg0
>>130 本当
あとレッドブルコーラにはコカインが入ってて確か発売禁止になったw
今でさえ甘くないのに更に甘くなくするのか
俺得
もっとやれ
141 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:07:41.61 ID:2xV8gNi70
一回、寝ろw
142 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 11:08:00.02 ID:CwrZHWWI0
>>131 楽天市場で売ってるけど1本1000円だった
3本入りで3000円
効かないよなこれ
144 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 11:08:20.82 ID:t9qnDMLT0
リポDとユンケルで割って無水カフェイン流し込む
145 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 11:08:44.82 ID:83xBDRs/0
50円なら買ってやる
普通にアメリカで売ってた
日本じゃまだだったのか
0カロリーってやばい甘味料入れてるんだろ
148 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/11(日) 11:08:54.28 ID:DMOPo6Jr0
ワープアがよく飲んでる
149 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 11:09:03.72 ID:wCq0df5M0
なぜ日本の栄養ドリンクは世界を席巻できなかったのか
日本のレッドブルはアメリカのと成分が違うから効果無い
151 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:09:46.39 ID:r/m086rl0
こんなんじゃきかない
栄養ドリンクとか気休めにもならんわ
>>131 日本版は成分そのままでもっと小さくしてほしいw
>>139 それはヤバい
よくそんなもん売れるなw
154 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 11:10:13.03 ID:kENQEN+30
こいつにレッドブルだけ与えて本当に1週間寝ないで過ごせるのか試したいわ
時々宣伝の車みるよね。
未だに見る。
156 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/11(日) 11:10:26.53 ID:VVgOCucV0
くそ記事
157 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 11:10:46.13 ID:+0f98FFV0
カロリーゼロみたいなやつの方が薬臭くて好きだな
>>149 瓶に入ってるから?
せめて缶、ベストはペットボトルだよな
コストコで買うシャークがコスパ最強
160 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/11(日) 11:11:45.11 ID:/2Ho+ah+0
日本のってアルコール入ってるんじゃないっけ?
違った?
米軍基地行くと、アメリカのレッドブル買えるらしいな
162 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 11:12:38.73 ID:jbd1kr5A0
レットブルって効かないよね
リポD飲むわ
163 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/11(日) 11:12:42.46 ID:ahICT/6X0
オロナミンCとコーラのくっついたのは美味しかった
レッドブルはにおいがきつい
結局レッドブルってのは何用なの?
俺の周りじゃ二日酔いで飲んでる奴がほとんどなんだが
>>160 そう。運ちゃんがドリンク飲みすぎて事故起こして注意が出たような
レッドブルは何であんなにモータースポーツとかエクストリームに金使えるんだ?
実は日本で栄養ドリンク作ってる会社もそれくらい儲かってるけどやらないだけなのか
168 :
名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/11(日) 11:14:32.80 ID:VIfzccy/0
所詮は清涼飲料水でしょ
俺は同じ値段でユンケル飲むわ
169 :
忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (長崎県):2011/12/11(日) 11:14:55.08 ID:/AwpHDwj0
>>166 モータースポーツに金を使えるぐらい儲けてるわけじゃなくて
むしろ金をそれにしか使ってない
宣伝に力いれた方が売れるんだろう
172 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/11(日) 11:15:19.68 ID:46A9O2470
同僚が毎日飲んでるけど本当に効くのかね
食生活きちんとしてれば別に必要ないだろ?
オロナミンCはぼったくりだろ。
>>28 お前CM見た事あんだろ?
飛べるんだよ情弱
翼を授けるってやってんだろうが
175 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 11:16:26.48 ID:fGCE9XVG0
とりあえずサカモトの尿を検査しろ
176 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/11(日) 11:16:29.48 ID:O/1opAEV0
ドラッグストアでPETのコーラ買って炭酸を抜いておく
カフェインと糖類のカタマリの出来上がりだ。
これをベースに調合すればいい
レッドブルって結局はスタバと同じで飲んでるワタシお洒落ってだけのアイテムなんだよな
イタリアとかの本物はパキパキになるけどねw
>>172 薬もそうだけどこういうのって常用したら効きが悪くなる気がするなぁ
クソマズいなコレ!
ソフトドリンクで飲み干す気が起きなかったのは、ペプシ小豆以来だ
F1スレじゃないのか
もう応援するために惰性で買ってるけどな
俺の200円がF1マシンのパーツになるかと思うと胸熱やん?
震災直前に買ってほったらかしのレッドブルが11月28日で賞味期限切れなんだけど飲んでも大丈夫かな?
>>178 信じて飲まなきゃダメよ
ああいうのは自己暗示の部分が大きいんだから
医者に貰う薬だって薬を飲んだんだって実感を持たせる為に無駄に錠剤でかくしてるんだから
>>180 RB7の話するなら「最強」以外の何を言えばいいのか
ニューウェイもうちょい空気読めよ
せめてマクラーレンとフェラーリと競れ。毎回ベッテル1位だったのが今期面白くなかった
最終戦でウェバーが1位だったのはなんか哀れで噴いたけど
186 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/11(日) 11:21:19.71 ID:/AwpHDwj0
>>36 別にこれは主食じゃないじゃん
カロリーゼロのお米とかならやばいけど
189 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:22:13.80 ID:NRF53Dm/0
レッドブルは高すぎ
191 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:22:50.04 ID:cMZEENMs0
これこの前アメリカで飲んだけど
別段味に違いはなかったな
リポビタンとオロナミンの中間くらい?
193 :
名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/11(日) 11:23:08.32 ID:/2Ho+ah+0
>>165 だよね、アメリカじゃありえんって友人が言ってた
レッドブルのカフェイン含有量ってどれくらいか誰か知ってる?
公式みてもなにも書いてない
195 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 11:24:52.24 ID:OLzciG2M0
今日10本買う
196 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/11(日) 11:25:11.64 ID:/AwpHDwj0
197 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:25:42.72 ID:Qib3UDmWi
198 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:25:44.78 ID:PzwwaLG/0
タイの買えないの?すげー飲んでみたい
>>177 いや 肉体労働者の飲み物って感じ おしゃれなのはM150とかカラバオ
日本のレッドブルは他国のとは成分が違うんじゃなかった?そのままだと薬事法だかで清涼飲料水のコーナーに置けない
結局成分重視なら栄養ドリンクコーナーの買う方が日本では間違いないかと
あとレッドブルは日本の栄養ドリンクを真似してできたはず
203 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:28:58.38 ID:9vwdYU790
>>201 コストコ
一本あたり120円ぐらいで買った
204 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/11(日) 11:28:58.57 ID:6mkfimjl0
来年はウェバーくる?
>>199 全然お洒落じゃない
レッドブル=iPhone
m150=IS04
くらいのお洒落度が違う
>>205 やべぇww
レッドブル売ってm150買ってくるわww
207 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:31:08.59 ID:ADauxkKQ0
無料配布してるお姉さんが可愛かったから毎日飲むようになった
風邪引き始めに飲むと起きたらすぐなおるわ。これ
それを二、三日続けたら悪化せずに完治するから効き目抜群なんだと思う
ガスコイン
>>161 マジで?ちょっと年末佐世保行ってくる
たしか自衛官だと入れるんよね?
>>203 コストコなんてかなり条件が限られた人間にしか行けないだろ
リポDのほうが美味く、ユンケルのほうが効く
214 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 11:38:22.00 ID:TR4IvC8H0
もろ反日企業なんだっけ?
>>202 おお
ありがとう
レットブル一本でドデカミンコーラ500の一本半分になるのか
そりゃトイレ行きたくなるわ
216 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 11:39:00.78 ID:Om30Ygxd0
217 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/11(日) 11:39:29.35 ID:/AwpHDwj0
リポビタン2000飲むのとどっちが効果あるの?
海外エナジードリンクはレッドブル、ロックスター、ビーストアイと飲んだが
モンスターエナジーだけ飲んだ事無いな
あれなんでめちゃくちゃ値段高いの
>>212 デザインがダサい 中の企業の人はビジネス下手すぎなんだよ
中国でレッドブルの金色の350ml缶あったから買ってみたら
炭酸が入ってなくて糞マズかった
222 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 11:44:03.17 ID:lVknA8q70
栄養ドリンクとかでは何が一番コスパいい?
リポD最強なん?
二郎コピペを彷彿とさせる痛さ
224 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/11(日) 11:45:10.76 ID:XbTv4z1n0
人口甘味料って、まだ安全性とか確認できて無いんだろ
おれ、レッドブル飲むと吐く体質なんだけど誰にも分かってもらえなくて悲しい人生を送ってるんだ・・・
226 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:47:50.73 ID:bQ9ZPxLh0
徹夜に最強のドリンクおせーて
227 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 11:48:46.96 ID:tYYKWj5/0
ちんこに効くの教えてください
日本製でお願いします。
>>222 口にブドウ糖含んでサトウの製品をストローで飲めば完璧
>>222 俺は昔から、試験前とかの勝負時にはチョコラBBを指定量より一錠多めに
服用すると少なくとも一日は絶好調だよ
リポdとかより効果が大きい
あまり知られてないけどこれまじでおすすめ
錠剤の栄養剤とかタウリン飲んだ方がコスパ良いだろ
タウリンってなんなの?
錠剤で飲んでたが効いたかんじはしなかったな
F1の祝儀で買ってるようなもんだな。
劣化栄養ドリンク
この手の徹夜用ドリンクって飲んでも
何か勃起して腹具合悪くなって結局寝るんだけど俺だけなの?
236 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 11:55:29.26 ID:jrI+cpDH0
海外で売ってるのと違って日本のはしょぼいんだろ?
飲んだら身体中から甘い匂いが出てくるらしいが
237 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 11:55:52.95 ID:u9ZWUXpU0
カフェインの量が多いの?タウリン?
ドラッグストアにあるリポdに似たタウリン3000配合のやつとかと
どっちが多いんだろ
日本のはカフェイン少ないタウリンのかわりにアルギニン入れるとか糞だからな
レッドブルクラシックが美味い
飲んだことないけどすごい身体に悪そうだよな
242 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 12:03:27.45 ID:pi18UI6X0
徹夜ってやろうと思ってやるもんじゃないな
ゲームや小説にハマったりすると徹夜も余裕なのに
試験前とかでいやいやながらだとエスタロンモカとか飲んでも全然
243 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/11(日) 12:04:00.21 ID:lPeUez/c0
砂糖抜きで捗るわけねえだろ
>>220 デザインもそうだが、500mlとか出さないのも下手
>>240 やってみ
ただし、あくまでビタミン補充&効率的な燃焼が目的の薬だから
エネルギー源は別途、体内に入れとけ
これだけ飲んでもだめかも
247 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 12:05:22.63 ID:zk50KZKy0
眠眠打破ミーツレッドブル
248 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:06:50.72 ID:9q/HidrH0
日本のレッドブルは偽モンだろ
海外から取り寄せないとな
249 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 12:07:06.31 ID:ztlr1NeG0
ユンケル一本以上飲んだらフルボッキらしいな。
その後燃えかすになるらしいが
250 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 12:07:25.86 ID:qH7aHQ2t0
>>95 ウォッカ+レッドブル
=ブルショット、ウォッカレッズ等名前が定まっていない
酔うと眠気が来る人におすすめ
オールもおk
錠剤ならアリナミンEXプラスが最強すぎる
レッドブルは所詮コーヒーより気持ち濃いめのカフェインと成分表示しないでいいレベルのアルコールだけのもん
253 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 12:09:11.11 ID:isfQGMb/0
飲み続けると耐性ができて効かなくなるから、ここぞのときしか飲まないようにしてる
毎日がここぞのみなさんはお気の毒ということでw
254 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:09:35.55 ID:mx8r9HSy0
アメリカ人が栄養ドリンク文化を知ったらとんでもないもの作りそうだなw
タウリン100g配合、カフェイン10g、ベーコンの脂入りとかw
>>246 飯食ったあととかに飲んでみるかな
よっしゃ今日探して買ってくるわ
thx
向こうの成分のレッドブルってこっちじゃ買えないのかね?
257 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 12:12:24.10 ID:b2bX5a2B0
海外のは不眠で何本も摂取するとヤバイんじゃなかったか
ロックスターを買いに行くつもりが1本39円のライフガードミニ缶を3つ買ってしまったでござる
259 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 12:18:02.63 ID:zk61c5dy0
260 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 12:18:16.24 ID:dpO58apB0
おまえら日本人だったらマッドクロックもたまには飲んでやれよ
261 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 12:20:35.42 ID:SBxEgf670
徹夜するならこれと眠眠打破どっちが良いの?
262 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 12:21:29.98 ID:+PWBTjxX0
レッドブルって、Twitter大好きな底辺ゴミSEや腐れサブカルのIT関係が飲んでるイメージしか無い
「かー!仕事つれーわー!レッドブル飲んでなかったら体もたねーわー!」
おしっこがいい匂いになる
レッドブル今夜のムカ
あたぼうよ
266 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 12:24:05.43 ID:Z9/3ihgL0
通はブドウ糖を点滴
タイのレッドブルがガチで決まるからヤバイ
高いユンケルは値段もさることながら、もうそれ以上のものがないと思うといざという時のために手が出せないw
269 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/11(日) 12:26:29.53 ID:O7rjNwHr0
>>1 1缶200円するんだよな〜・・・・ってミクの野菜ジュースと同じ値段かwwww
って・・・・レッドブル著作権侵害になるんじゃないか・・・・???
レッドブル飲むならシダックスがいい
朝まで飲み放題で7本飲めば、200円の缶で出てくるので元が取れるうえに眠気も防止できる
271 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 12:27:24.89 ID:+PWBTjxX0
ぶっちゃけ費用対効果そんなに良くないし軽くプラシーボ入ってるよな
何度も飲んだことあるけど
>>242の言うとおりで
逆にこれ飲んで精神高揚するようなやつは飲まなくても徹夜でもなんでもできる程度の疲労・眠気
あとはレッドブル飲んでリフレッシュする俺かっけーみたいなファッション性
iPhone持ってる俺かっけーと一緒でその利を全く活かせてない
まあレッドブルに利点なんかなんもねーんだけどw
>>266 点滴すなくてもブドウ糖とチョコとニンニク一緒に食べたら大変な事になるよ
点滴は針こわいしね
273 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 12:28:48.52 ID:7IdEne1z0
普段栄養剤飲まないからやべぇときはリポビタン8程度のを飲んどけば余裕で勝てる
レッドブルじゃ徹夜は捗らないよなぁ
全然効かない
>>271 君みたいなのをよくニュー速で見るんだけど
それは何?もちろんネタでやってんだよね?空気読めないフリって
レッドブルはうまい
リアゴのほうが味は好き
ぶるはガムみたいなあじたは
ブラックリゲインなら確実に3時間は起きれてたな
今もあんのかなぁ
279 :
名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:奄美大島近海M4.6最大震度3】):2011/12/11(日) 12:35:23.63 ID:wNy2XMv+0
海外でレッドブルコーラ飲んだ時は頭がぐわんぐわんして酔った感じになった。あれは何だったのか
>>254 アメリカ人は実は栄養ドリンクに頼らない
なぜなら精神科が発達し過ぎて、簡単にもっと効果的な向精神薬が入手できるから
ウォール街のストレス溜まってる人たちのかかりつけ精神科医を持ってる比率は
8割で、かつ勝負時には抗うつ剤を直接飲むらしい
やつらのドーピングは一般人でも半端ない
MITだったかハーバードだったかで試験直前に気合入りまくって暗記力が上がる
精神薬が流通してさすがに大学が止めに入ったニュースがときどき流れてる
ブルウォッカ美味い
282 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 12:47:06.23 ID:tYYKWj5/0
>>280 医療費が高いのにそんなの出来るのはなんで?
283 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 12:47:48.36 ID:LgsDA50I0
高すぎだろ
カフェインと砂糖しか入ってないのに300円近くするとか
>>282 ウォール街の人たちはそんなのどうでもいいくらい稼いでるからだろうと思うけど、
大学生のはよくわからん
基本は親の金だとは思うんだけど
たぶんググるとでてくるよこのネタ
大統領も含めて向こうはテレビに出てるセレブ精神科医に受診できるってだけでステータスらしいし
286 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 12:51:22.54 ID:GyAy3+Q40
>>225 俺も疲れてる時にレッドブル飲んだら吐いて更に調子崩したわ
それからレッドブル含めて栄養ドリンクはあんまり飲まずポカリ飲んでる
あの水色の奴?
クソまずいぞ
モンスターエナジー仕様のオフ車乗ってるやつは
ドリンクが日本で発売されたら恥ずかしくなるな
>>286 おおおおおお!
ついに同じ体質の人間を見つけた!!www
すげーうれしい
君とは友達になれそうだ
291 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 12:55:19.58 ID:tYYKWj5/0
>>285 なんだ1%の人の話か
アメリカ人でくくるなよw
>>291 すまん下々の話じゃなかったw
向こうの国で疲れきってる激烈な人たちの話な
水色のレッドブル、アメリカで飲んだけどまずいよ
カフェイン耐性ない人は効くよね
未だに飲めてない 半額こねえのかよ
コーラじゃだめなん?
297 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 13:03:53.99 ID:9wbyXW5V0
朝食後キューピーコーワゴールド1錠飲めば1日チートだぜ
夜にどっと疲れが出るが
この手のドリンクが一切効果ない
299 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:06:30.50 ID:gif8Fwnk0
レッドブルはタダで貰って飲むもの。
300 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 13:06:30.86 ID:7pVn3OO50
コーヒーとニンニク一欠けらすりおろしたヤツ混ぜたら
これ以上のドーピングはないぜ・・・
タイのレッドブル、日本の一般的な瓶よりでかくて10B≒30円
こっちのは、ヤヴァイ成分が入ってて効くらしい。。。
まぁ遊びに行く時飲んでたけどw
302 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 13:09:19.30 ID:h8O90RDxO
ビイレイバーいいぞ
50円で買えるリアルゴールドのミニ缶で十分
304 :
名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:奄美大島近海M4.1最大震度3】):2011/12/11(日) 13:11:36.63 ID:uB/18oru0
305 :
名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:奄美大島近海M4.1最大震度3】):2011/12/11(日) 13:14:11.37 ID:37GsPHIY0
モンスター売ってくれよ。もちろんあのサイズのままでな
307 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:17:31.17 ID:uB/18oru0
>>306 好みの問題なんだろうけど砂糖や甘味料が入ってるとスカッとしないんだよね
308 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:25:07.86 ID:ijLcWg9XP
寝起きに栄養ドリンク飲んでるけど全然効かないわ
普通に二度寝する
こういうのはたいしてカフェイン入ってないだろ
多分カフェロップが一番いい
309 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:26:20.78 ID:UWDCps/O0
プラセボなんだろ
レッドブルなんて日本の栄養ドリンクのパクリだけど、
世界的に成功してるよな。
311 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 13:31:51.92 ID:LkyMq9irO
レッドブルは不味い
一番美味いのはライフガード、次にモンスターエナジー
312 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:34:38.52 ID:kFCWKmgZ0
渋谷でタダで貰うに限る
313 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/11(日) 13:37:48.09 ID:7U8diTgG0
この水色のやつシンガポールで売ってたぞ
日本でも絶対売ってるわ
>>312 今渋谷から帰ってきたところなんだけど
どこで貰えるんだよ
海外製のロックスターでハーブ焚くとまじで捗るから
いつもミネラルウォーターと称して送って貰ってるわ
317 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/11(日) 13:40:24.67 ID:CkMcoTpEO
タイのレッドブルとかモンスターエナジーとか三木谷だと高すぎ。ぼりすぎだろ…
ほう
レッドブルはリアルゴールドのうまい成分を強調した感じの味だよね
レッドブルの妙な炭酸感って何成分のせいなんだ
眠気防止ならカフェインの
タブレットでも摂れよ。
俺が摂ってるのは
一粒あたり約8円でカフェイン200mg。
レッドブルで眠気覚ましとか
バカらしくなるぞ
322 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:46:26.33 ID:aa6Usu3A0
レッドブルカーのお姉さんとせくろすしたい
324 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 13:48:14.67 ID:kFCWKmgZ0
>>314 俺が知ってる限りだと
バスケ通り()、宇田川町(区役所近辺)、SEIBUとマックの間あたりでたまに配ってる
海外で売ってるビンのレッドブルは効くけど日本のは効かないぞ。ユンケル飲んだ方がマシだ。
326 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 13:59:53.02 ID:gKD2Xl7K0
ねるねるねるねメロン味ジュースだろ
レットブル大好きだけど高い
>>328 頂きました。ありがとう
まぁアスパルテームとかの甘味料なんかも後世ではどんな評価を受けているのか、わからんしな。
中国にアヘン蔓延した時も、こんな感じで自然に広まったんじゃないかと思えば恐ろしい。現代は情報コントロールのレベルがちがう
>>327 え?有名な話だよ。
ゴルゴ13でもネタにされてる。
本気で気になるなら、図書館にでも行ってくれば。
>>272 >
>>266 >点滴すなくてもブドウ糖とチョコとニンニク一緒に食べたら大変な事になるよ
>点滴は針こわいしね
どうなるんだ?
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パン パンパンパンパンパンパンパンパン
パン( `・ω・) パンパンパンパンパンパンパン
(( ( つ つ
),ィ⌒( ・ω・)
(_(__人__,つ 、つ
336 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 14:44:12.77 ID:iw/JUl1qP
モンスターエナジーまだーーー
マッドクロックまだーーー
バッテリーまだーーー
337 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 14:48:14.43 ID:Xufoyemk0
>>328 ネタバレ
実は材料は髪の毛でした
おじさんコーラの話は思い出話で、人間が材料だと信じさせるために話しましたっ
338 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/11(日) 14:51:32.55 ID:GCGHMVfi0
>>333 マジレスするとタイのドリンクを真似したものだよ。起源主張はいかんぜ。
339 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/11(日) 14:52:13.62 ID:KAW4rlcy0
>>328 あらためて見ると、「マズくて飲めないよ」って捨てるのはメローイエローなんだなw
レッドなんだから赤色にしろや
資本主義者め
>>95 イエーガーマイスターとまぜてイエーガーボム
>>338 紛らわしいから主語くらい入れてくれ。
栄養ドリンクは日本からタイ、欧米にパクられていったんだよ。
さっきも書いたけど、図書館にでも行けばその辺はわかるよ。
日本の食品、嗜好品の戦後程度の歴史くらいは集めたものあるし、
あと外来のものも大きめのとこならある程度わかる。
モンスターは甘すぎ。
>>343 根拠を言えっていってんだからか出展を明示しろよ糞が。
に、してもお前みたいな輩ってどういう思考なんだろうか。
自国の起源をそんなに必死に主張して、そんなに気持ちいいのか。
レッドブル飲みすぎだろ、アツくなるなよ
ボディービルダー用のpre-workoutとか書いてあるサプリを買ったほうがいいよ
カフェインも300mgとか入っててさらに興奮剤のジェラナミンとか分解を遅らせるナリンギンとか入れてあって
各種アミノ酸もこれでもかというほどぶち込んである
>>347 だから言ってるだろ。気になるなら自分で調べろと。
ネットの情報に信用性が無いってのはわかるけど、
都市にすんでて図書館に行くのも面倒ならそれでいいだろ。
なんで自分は何もしないのに、誰かが何かしてくれるのが当たり前だと思ってるの。
ひきこもりなの?
>>347 >デートリッヒ・マシテッツが、強壮剤と呼ばれる栄養ドリンクがアジア広域で人気を集めていること知ったのは1982年のことでした。
>アジア以外でもこのような機能性飲料を売ろうと、彼は香港のマンダリンホテルのバーで構想を練ります。
レッドブルのWEBページからの引用だ。
あとは日本の栄養ドリンクの歴史とアジアを絡めて調べろ。
お前みたいな口だけの甘えた奴が本当に増えたよな。自分で動け怠け者。
エスタロンモカって効くの?飲んだことないんだが
これ系のドリンクにウオッカとかジン混ぜて飲むと
マジで朝まで寝ずに飲み続けられるよな
寝なきゃと思って寝ると2時間かそこらで
シャキーンて目が覚める、なぜか疲れもふっ飛んでる
テンションも高くてやる気がどんどん湧いてくるんだが
いかんせん身体は酔ったままなので細かい作業は無理
355 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 19:00:26.24 ID:PPBlH1mw0
>>347 涙目wwwwwwwバーカバーカwwwww
2Lを出せ
これアメリカ旅行の時に見かけたな。普通のやつ買っちゃったけどずっと気になってた。
確かこれの他にもう一種類くらいあったな。別フレーバーかな?
レッドブルさっさと負けてほしいから買わないようにしtる