1650年前のボトルを開けるべきか 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)

Shall we crack open the 350AD vintage? Historians debate whether to open 'world's oldest bottle of wine'

By Allan Hall

Last updated at 11:44 AM on 10th December 2011

Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2072381/Shall-open-350AD-vintage-Historians-debate-open-worlds-oldest-bottle-wine.html#ixzz1g8NufZE9


http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/12/10/article-2072381-0F1DF08300000578-539_233x448.jpg
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/10(土) 21:29:16.83 ID:Y3J06NFK0
はい
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/10(土) 21:29:27.98 ID:HWEbU5od0
グロ
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/10(土) 21:29:42.69 ID:wVDudQlz0
飲む気か?
5名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 21:29:49.71 ID:LAC/OSCO0
無理だろ見るからにw
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 21:30:02.52 ID:QbFQpygr0
おお
7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 21:30:23.97 ID:y/1a/7pM0
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 21:30:25.18 ID:OzMZASlY0
ここまで来たら2000年にしようぜ
俺たちは生きてないけどな
9名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 21:30:34.76 ID:oB3XEZ5F0
飲めるのか?
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 21:30:38.95 ID:MWiOMN2LO
うんこ入ってんぞ
11名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/10(土) 21:30:41.34 ID:4+NhKiwr0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 21:31:00.75 ID:pCITcO0A0
おいヤバいぞ開けるな
13名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/10(土) 21:31:04.06 ID:vL7fLFcR0
おぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
14名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:31:14.66 ID:3fRCNXQw0
開けて調べた方が歴史への理解が進むんじゃないの?
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:31:18.50 ID:t9EEH4Hs0
>>1
既に開いてるように見えるんだが
16名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:31:19.23 ID:VWmPAFAg0
ワインは定期的にあけてメンテナンスしないと、腐るにきまっとんだろ。
17名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/10(土) 21:31:33.10 ID:XTuxnfLm0
消費期限のラベルでも貼ってたのか?
18名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 21:31:37.38 ID:Ylao9P3h0
沈没船の中から何千万にもなる超熟成されたワインやウイスキーが出るって話聞いたけど
あれほんと?
19名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:31:39.70 ID:xGJFnMp/0
既に開いとる
20名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/10(土) 21:31:40.43 ID:qqsrBml10
なんか脳味噌みたいなのが出来つつあるな
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:31:49.29 ID:k9CRX+PJ0
1650年前の処理技術
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:31:51.66 ID:d8JTiM2F0
>>14
むしろ微生物とか腐敗への理解しか得られないんじゃね
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 21:31:52.21 ID:WQZYjuUP0
水分が抜けずに残ってるってのが凄いと思ったけど
当たり前か
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 21:32:05.23 ID:1/AF2TGw0
開けたら中から9歳女児の妖精が出てくる可能性も捨てきれない
25名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:32:22.38 ID:VWmPAFAg0
>>15
中がワックスで封されてるらしい
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 21:32:26.18 ID:IDcgXFks0
どこにあったんだろ
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 21:32:36.98 ID:0QAZdVDn0
トンスル
28名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/10(土) 21:32:45.31 ID:iBzqVHSTO
ぜひともごくごくと飲み干してほしい
29名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 21:32:46.06 ID:tFOQkDxl0
>>1
未知の生物が進化の過程を辿ってる…
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 21:32:52.75 ID:edGasRRM0
まだ水分があることに驚き
ていうかたとえば200年位前にいたずらで小便が混ぜられてても判らない
31名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/10(土) 21:32:59.00 ID:XJ2AZSj10
梅干しとかワインとか、年を経るごとに高級になるって言うけど、
味はおいしくなるのか?
32名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/10(土) 21:33:02.17 ID:4kx56KBG0
ソムリエ (漫画)で100年前のワイン飲んだら
水みたいに成ってる ってのあったなぁ
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 21:33:05.00 ID:OUgaqBL40
あと3200年てとこだな
34名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/10(土) 21:33:20.89 ID:LdZUca7N0
匂い嗅いだ瞬間にゲロ吐く自信あるわ
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 21:33:22.06 ID:Sj5IGXCB0
そんな昔にこんなワインボトルあったんだな
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 21:33:36.84 ID:guOS6Vh90
韓国が起源だったのか
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 21:33:41.27 ID:T6nEhFtzO
飲んでいいんじゃない
38名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:33:47.99 ID:izLzZlZS0
>>1
なんか、羊たちの沈黙でレクター博士が持ってた臓器のコレクションみたいだな
39名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 21:33:48.33 ID:1yswRSMd0
デンプンを糖に変えます!デンプンを糖に変えます!
40名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 21:33:49.56 ID:L9ifmDIG0
1650年ぶりだねぇ
41笑えよ(dion軍):2011/12/10(土) 21:33:54.56 ID:k/SZNyAR0
開けたらただの酢だったりするからそのままにしとけ
42名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:34:15.51 ID:Co/zWmNx0
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 21:34:16.26 ID:FfdIWdFY0
1650年前のワインを煽って死ぬのもオツだとは思わんかね
44名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/10(土) 21:34:17.43 ID:CeaS07C3O
カルピス飲んだら出る白いやつ集めたのかな
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/10(土) 21:34:18.76 ID:xn5LS5EK0
なにこの絵の具溶かしたバケツの水みたいな液体
46名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 21:34:21.61 ID:JBXuQ8wU0
飲めるような状態で残っていたのか
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 21:34:38.06 ID:fwJIiOTT0
もうしばらくおいておくと生命が誕生しそうだな
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:34:40.12 ID:OpH529HI0
>>18
ルパンが飲んで、すっぱい!ってわかったじゃん
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:34:59.78 ID:xlABEV6F0
>>40
わろた
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:35:02.74 ID:cbpG4un60
おおうええええええええええええおええええええええええ

マジかよ
51名無しさん(dion軍):2011/12/10(土) 21:35:13.50 ID:ZUcYS+6W0
開けるべきだろ。
日英の友好の証として,皇太子妃雅子にすべて飲み干させるべきだ
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:35:15.71 ID:zVTB7rz+0
中に浮いてんのはカビか?
53名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:35:26.25 ID:+pJXPWFU0
なかどうなってんのこれ…
54名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 21:35:27.41 ID:wrth8YWuP BE:2899840267-2BP(0)

あけたら感染症で人類滅亡
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:35:27.55 ID:tFmiN54m0
俺が半年貯めこんでるペトションみたいになってるな
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 21:35:56.46 ID:HQyQq7zl0
ヴィンテージってレベルじゃねぇ
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/10(土) 21:36:01.57 ID:e9B/JHq00
1650年前にボトルってあったの?
58名無しさん@涙目です。(欧州連合):2011/12/10(土) 21:36:04.50 ID:nnMax+8I0
開けた奴が責任持って飲めよ
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:36:05.59 ID:9t0/xEUJ0
海底に沈んだシャンパンがあったよな。うまかったらしい。
60名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 21:36:06.96 ID:wrtvjNhU0
どうやって保存してたんよ
普通に密封出来てたとしても中身なくなる勢いだと思うんだが
61名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 21:36:07.13 ID:i/tuVjd00
ゲルマン民族が大移動してた頃か?
どんな時代だったんだ1650年前って
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:36:20.12 ID:izLzZlZS0
今年のワインを長らく置いとくと、「あの年のワインはセシウムが多い」とか
後世の人に言われちゃうな
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:36:39.40 ID:oNgt41Us0
開いてね?
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 21:36:41.04 ID:1cNCSU6F0
昔の人間のザーメンボトルだったりしてな
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 21:36:50.23 ID:9SO7EhqM0
この時代にガラスあんの???
66名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:36:59.62 ID:VWmPAFAg0
>>60
ワックスで固めてあるらしい。
だから多分、瓶の上の透明な部分にワックスが詰まってるんだと思う。
67名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 21:37:03.76 ID:gyy5i1oH0
グロ中尉
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:37:07.02 ID:yJa9on5N0
おまいらコメしろよ
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:37:09.10 ID:JznNooLE0
昨日の探偵ナイトスクープスレだろ
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:37:13.54 ID:gM+uJ4t50
馬鹿ジャップの土人がわけのわからん棍棒とか青銅器とかを振り回してた時代にこんなビンを作ってたんだな
71名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/10(土) 21:37:16.07 ID:Fs68/Jbq0
1700年も前にガラスの容器ってあったのか
72名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:37:25.49 ID:izLzZlZS0
>>61
弥生時代あたりか
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:37:32.29 ID:mplez/QD0
パソコンの横に常備してあるペットボトルみたいだな
74名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/10(土) 21:37:34.73 ID:ty+G/xJ80
>>40
400年ぶりだろ
75名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:37:56.14 ID:hsAvzsxx0
1650年前にもボトルみたいな容器あったんだ
76名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/10(土) 21:37:58.60 ID:8gM/d6Bw0
1650年製じゃなくて1650年前か
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:38:14.65 ID:V71BK6xU0
小枝に開けさせろ
78名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/10(土) 21:38:24.30 ID:U/3AEiKK0
なんかいろいろやばそう
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 21:38:37.14 ID:fa1NFhxs0
1650年前ってローマ帝国時代かよ
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/g/i/f/gifjpg/japan.jpg
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 21:38:47.93 ID:X6nV818f0
ここまでオエーのAAがないってことは、もう廃れちゃったの?
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 21:38:50.26 ID:Jnq0Kidq0
俺こないだ賞味期限一年前のビールのんだけど
やばかったかな。
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:38:59.04 ID:oNgt41Us0
ガラスって液体なんだろ
もっとドロドロしてんじゃないの
てか350年にここまで成型出来てるガラスなんてあるのか?
83名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 21:39:18.41 ID:Sj5IGXCB0
【中国】犬汁2400年もの(緑)発見
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301677439/

こんなのもあったな
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:39:22.55 ID:UyfWOJEH0
飲むしかないだろw
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:39:27.63 ID:thk0F3G80
おまえらも精液貯めボトルを地中に埋めて保存するよな
後の世に復元されて、生き返りたいじゃん
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 21:39:47.48 ID:k57ZuXZF0
西ローマ帝国衰退の原因を作った病原菌か何かが封印されてるんだろ
87名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/10(土) 21:39:47.83 ID:9UXAdKb70
こんなの飲んだら腹壊すどころか、
魔人に変身しそうだな
88名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 21:39:51.55 ID:4mI+em/u0
呑め呑めーって、思って画像開いたら何だよコレ?
飲み物じゃねーだろ。
89名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 21:40:02.13 ID:VF4Qh7560
>>1
350年前のボトルじゃねえかw
1650年前なんて日本が「仁徳天皇でござるwww」とかやってた頃だろ
90名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:40:06.43 ID:VWmPAFAg0
飲めるやつは限られてる。
ここは、日本の芸人を派遣するしかないね。
91名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:40:18.62 ID:3fRCNXQw0
>>86
やべえなんかワクワクしてきた
92名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:40:29.39 ID:izLzZlZS0
>>79
関羽とか劉備は生きてたの?
93名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:40:30.38 ID:+pJXPWFU0
>>90
腐っとるやないかーい
94名無しさん@涙目です。(日本):2011/12/10(土) 21:40:48.32 ID:EyejV5mA0
中でなにか産まれてるだろ
開けずにそのまま埋めろ
95名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/10(土) 21:40:54.11 ID:eeeUfskU0
こんな昔にガラス瓶なんかないだろ
捏造臭い
96名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 21:41:06.54 ID:VF4Qh7560
そんな昔にガラス瓶とかあったのか?
97名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 21:41:07.77 ID:rd/56wCo0
日本人がドングリぱくぱく食ってる頃外国人はガラス作ったりワイン飲んだりしてたの?
98名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:41:16.86 ID:izLzZlZS0
>>85
なんか平安時代にみんな即身仏になったような感覚か
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 21:41:19.93 ID:fa1NFhxs0
>>92
あいつら活躍したの200年くらいじゃね
100名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:41:30.40 ID:oBqMoG2B0
ピッコロ大魔王でしょその中身
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:41:41.70 ID:eiFznJL+0
限度考えろ
102名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 21:41:47.48 ID:knx+eMj80
俺の部屋に放置されてる飲みかけのお茶とかもこんな感じになってる
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:42:08.72 ID:ndvKE3gO0
俺らの祖先が米がどうの高床式倉庫がどうのと話してたの気に
瓶詰の飲み物作ってたなんてすごいね
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:42:21.73 ID:3niKEve3P
ローマの貴族が埋めた。
場所はシュパイエル、ローマ帝国領でもおかしくないな。
かなり最前線かもしれんが。
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:42:39.17 ID:b9K9k0pu0
まだいけるよ。消費期限と賞味期限は違うからな
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:42:50.43 ID:Yx0Ph4vq0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
107名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:42:51.94 ID:dLNPKK0d0
>>95
ガラスの歴史は古く、紀元前4000年より前にエジプトやメソポタミアで二酸化ケイ素(シリカ)の
表面を融かして作製したビーズが始まりだと考えられているだろ。
当時はガラスそれ自体を材料として用いていたのではなく、陶磁器などの製造と関連しながら用いられていたと考えられているだろ。
原料の砂に混じった金属不純物などのために不透明で青緑色に着色したものが多数出土しているだろ。
108名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:42:51.97 ID:izLzZlZS0
>>89
>1650年前なんて日本が「仁徳天皇でござるwww」とかやってた頃だろ

「仁徳天皇でござるwww」とかないだろ江戸時代じゃないんだからww
「仁徳天皇でだよ。テヘwww」とかだろ
109名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:43:27.09 ID:3fRCNXQw0
>>107
なんかワロタ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:43:34.65 ID:ZsNx9gw30
5年前のポーションを開けるべきか
111名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/10(土) 21:43:41.21 ID:E874HjMo0
昔のボトルの製造技術って凄かったんだな
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:43:50.72 ID:QU6sg1BO0
めちゃくちゃ美味いと言われてもこれを飲むのはきついな
113名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/10(土) 21:43:56.54 ID:LAay9iag0
なんで年代が分かるんだ?
114名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:44:35.39 ID:izLzZlZS0
>>86
あのころは鉛の器が流行って、みんな腎臓壊したんじゃなかったっけ
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 21:44:35.68 ID:k57ZuXZF0
>>113
ソムリエ
116名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/10(土) 21:45:14.32 ID:eeeUfskU0
>>107
だろwww
117名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/10(土) 21:45:15.64 ID:ykuC9I4N0
>>79
この見開きが懐かしい
当時ウマイヤ朝って響きだけでなんか笑ってた
118名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 21:45:22.23 ID:uzE8S3W70
容器の方が価値あるんじゃない?
119名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/10(土) 21:45:49.41 ID:Wa1XyDo+0
>>89
AD350って書いてあるじゃねえかww
紀元350年 ローマ帝国の時代だよ
日本は弥生時代から古墳時代にかけての頃だ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:45:57.94 ID:0l3CJZUb0
自分が人生を楽しみたいのなら開けるべきw
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:45:58.15 ID:23T1aqAG0
ローマ時代のワインかよw

ボトルの完成度高いなw
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:46:09.36 ID:hHsdfAeT0
その頃の俺の先祖は奴婢で田んぼを耕してた
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:46:13.00 ID:b9K9k0pu0
>>107
おまえ日常でもそんなんなんかw
124名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 21:46:20.80 ID:Q9IQO/e10
うわあああ
125名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:46:37.24 ID:izLzZlZS0
ビンテージワインの起源は、、、を主張しないのか
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:46:42.30 ID:p/xKq+8B0
正倉院の宝物殿に凄く古いガラス製品があるから
成型はできてたみたい
http://www.kodomo-silkroad.net/heizyoukyou/syousouin/takaramono.html
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:46:53.60 ID:QzkUcvRO0
ある意味浪漫だな
元々は本当にワインでいいのかかなり気になる
128名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/10(土) 21:47:26.44 ID:1+ZzOKFWO
>>86
ネオアトラスにそんなのあったな
129名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/10(土) 21:47:34.05 ID:ykuC9I4N0
>>115
飲むなよ
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:47:48.64 ID:Odbk1uSh0
すげえな。日本だと神代の時代じゃねーか。
まだ仁徳天皇陵も無いし、大阪が海だった時代の酒かよ。
神社に祀られてもおかしくないレベル
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:47:53.82 ID:izLzZlZS0
>>122
そのころ俺の祖先は大阪八尾の玉祖で勾玉を作ってた
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:47:57.71 ID:zYHoEAIB0
中の微生物が独自の進化を遂げていて
開けると人類滅亡
133名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 21:48:01.70 ID:pgKhwQf50
水銀入ってそう
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:48:03.98 ID:a5uMob6y0
ワインってほどの生成技術じゃなくて、まだ、葡萄酒って感じの雰囲気だな。
それにしても、当時にこんなにしっかりしたガラス製のボトルがあるなんて、すげぇ
後、液体中の微生物の分析したい。
135名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/10(土) 21:48:13.34 ID:8gM/d6Bw0
好きな人はこういう度を越えて古いものも飲んでみたいのかな
136名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/10(土) 21:48:16.96 ID:eeeUfskU0
>>126
おお、納得したわ
137名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/10(土) 21:48:22.90 ID:mNPppYsD0
オークション→落とす→皆がっかり→実は本物は隠してた→飲む
138名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:48:31.69 ID:izLzZlZS0
>>129
田崎さんならやってくれそう
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 21:48:32.37 ID:UwlTqu/C0
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:49:03.10 ID:wD4swFeq0
カレーやシチューと一緒に煮込んだら美味そうだな
141名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:49:20.87 ID:izLzZlZS0
>>132
原子力潜水艦に乗ってた人間だけが助かり、南極基地にあつまる
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:49:33.39 ID:9kaGF2Ao0
30年前のボンカレーは腐ってなかったってナイトスクープでやってたから30年を限度にしとこうぜ
143名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 21:49:54.72 ID:muDHuY6F0
>>79
日本すごすぎワロタ
144名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/10(土) 21:50:05.23 ID:QcwgIbh70
コンスタンティヌス帝が生きていた時代か
コンスタンティノープルができたか出来る前とかヤバすぎ
飲んだら別の意味でやばそう
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:50:16.53 ID:p/xKq+8B0
>>139
やめてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 21:50:50.52 ID:XrynqaHq0
>>107
まるでwikiをコピペしてきたように詳しい説明だな
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:50:51.29 ID:mdID93ac0
>1
私達が最も早く知るべきことはあなたがその価値の高いものを手にすることの経緯です?
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 21:51:19.90 ID:XC7IHCWLO
出川あたりに飲ませてみようぜ
149名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:51:51.67 ID:izLzZlZS0
開けた時のリアクションとしては、体を前に屈曲させながら
小刻みに動いて「くっさー」「えげつなー」というのが正解
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:51:54.54 ID:KfiBOAHv0
色々と危険な香りしかしないぞ
151名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 21:51:59.77 ID:2zKLGXiD0
>>139
臭いさえ耐えたら案外美味いらしいぞ
152名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:52:21.84 ID:oBqMoG2B0
そういや、数年前に昭和の賞味期限の養命酒のんで
一晩高熱にうなされたわ

恐るべし養命酒
153名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 21:52:23.08 ID:wrth8YWuP BE:3106971195-2BP(0)

>>107
もう少し頑張って原文をいじれよww
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 21:52:29.14 ID:NErA0QiF0
俺もペットボトルに小便入れてるけどこれを地面に埋めたら1650年後誰か飲んでくれるかな
155名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 21:52:39.17 ID:2xzmJzq30
それ飲んだらリバイアサンになっちゃうんだろ?
156名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/10(土) 21:52:53.02 ID:zBLl4n1P0
Sending out an SOS
157名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:53:03.26 ID:izLzZlZS0
>>142
たしかあれは細菌は検出されなかったけど、なんか漢方薬みたいな臭いがして
食うのを諦めたんだよな
158名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/10(土) 21:53:03.14 ID:/hrul4/y0
>>107
なにこれコピペかよおもしろい
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 21:53:03.58 ID:YNKg+bfg0
>>79
この表見ていつも思うんだけど
ほかの国の分かれ方からして日本が日本として名乗れるのはせいぜい江戸時代からくらいだろ
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 21:53:28.76 ID:KK5XEe1q0
マンガのソムリエだと古すぎるワインは水に戻ってるって話だったけど

どう考えても何かの菌が繁殖してるよね
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:53:32.22 ID:mcCOHZob0
一方日本は東京各地で放射性物質の入ったビンが大量に発見された
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:54:05.78 ID:zMydJj/A0
数年放置したザーメンボトルがこんな感じ
163名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 21:54:14.06 ID:4mI+em/u0
>>151
そりゃ臭くて不味かったら残ってないだろw
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 21:54:17.85 ID:PVODPvQj0
そういやうちに一番初めにでたポーションのプレミアムボトル開けずに取ってあるわ
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:54:21.48 ID:izLzZlZS0
>>159
とよあしはらミズポの国ならOKじゃないか
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:54:35.96 ID:4beiF8cc0
俺もザータンを庭に埋めてくるか
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 21:56:54.02 ID:3sJUea5k0
アンフォラじゃなくてガラス瓶に入ってるのか

>>61
ゲルマン大移動の少し前
古代ローマが段々オワコン化してきて、皇帝が何人も立って殺し合い
民衆にはキリスト教が急速に広まりまくってた時代
168名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/10(土) 21:56:59.71 ID:QcwgIbh70
キリスト教が公認され異端騒動が起こっていた時代
アウグスティヌスが生まれる年代
169名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/10(土) 21:57:07.19 ID:QSW6SlL40
>>159
そんなんじゃホルホルできないだろ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:57:23.11 ID:hHsdfAeT0
>>159
一応、天皇が存在して大臣が居て
傀儡だとか象徴だとか色々あっても継続性が見られるからな
連続性はあるというのが一般的だわな
171名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/10(土) 21:57:27.78 ID:/wwfO332O
1650年後とか既存の文明がリセットされてる可能性も十分あるな
五賢帝時代のローマ人だって帝国が滅びるなんて思ってなかったろうし
172 【東北電 84.5 %】 (宮城県):2011/12/10(土) 21:57:57.71 ID:Tr0hH+d10
普通に死にそう
173名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 21:58:30.28 ID:7O0OV/3x0
密封性はあるのか
174 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (福島県):2011/12/10(土) 21:58:34.70 ID:ElyqmbfM0
>>141
復活の日かよ
175名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 21:59:03.20 ID:izLzZlZS0
>>168
三位一体の論争は起こってるの?
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:59:10.78 ID:zMydJj/A0
つーか完全に分離してるじゃねえか
ローマ時代なら今のワインと違って甘い濃縮ジュースみたいな感じで
アルコール度数低いから熟成なんて出来ないだろ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:59:32.33 ID:dih6YETv0
むしろガラス瓶の出来が凄いな
ジャップなんか泥こねて喜んでた時代なのに
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 21:59:37.65 ID:yMvbHfRJ0
>>107
コピペに「だろ」とつけるだけで自分の意見にする簡単なお仕事です
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 21:59:42.45 ID:Y+PI5K0g0
何年ものとか言っても限度があるだろw

せいぜい10年ぐらいのモノじゃないかと思うんだが
2000年以前のものとかそんなに旨いの?
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 21:59:43.13 ID:/kWL1vWf0
>>107
なにこれ、すごくおもしろい
181名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 22:00:34.31 ID:FPbIPU4R0
>>107
くそワロタ だろww
182名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/10(土) 22:00:48.95 ID:eeeUfskU0
んー107が流行りそうで悔しい
183名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 22:01:21.19 ID:r+1Fx5ox0
>>137
キートン乙
184名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/10(土) 22:02:03.50 ID:QcwgIbh70
>>175
起こってる。
185名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 22:02:19.19 ID:izLzZlZS0
>>107
大人気
186名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 22:02:26.81 ID:4kahQwDp0
絶対腐ってるだろw
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:02:36.01 ID:rUHs31kK0
これ汚いのは保存状態が良くなかったから?
188名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 22:03:15.13 ID:zkM2sVL60
1700年前って邪馬台国の時代だよね
後にアンコールワットを造るクメール人もこの頃はまだ原始人で
フィリピン人なんか猿だぞ
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:03:19.50 ID:WQZYjuUP0
1950年製かと思ったら、1650年前かよwwww
そりゃすげーわw
190名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/10(土) 22:03:25.04 ID:ESzVrmTj0
おまえら>>107気にしすぎだろ。
変なことないだろ。
ふつうのことだろ。
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 22:03:43.54 ID:yMvbHfRJ0
この頃の日本が土人時代の世界の歴史って疎外感がすごいよな
まあ、侵略もされず独自の文化を現在まで築けたってかなりすごいことだけど
192名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 22:04:04.56 ID:8lvwZrbi0
>>107
だろだろ星人わろたw
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:04:29.09 ID:aLItnL7G0
>>107
だろ
194名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/10(土) 22:04:29.60 ID:1xMipL3RO
献体とかのグロ画像にしか見えん
195名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 22:04:32.81 ID:X6nV818f0
>>107
あーちくしょう面白いw
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 22:04:38.98 ID:Ec5mo8N80

                                                 __   _
             ,. -‐ ‐、                  ,. ‐''""'ー'"´ ̄``'ヽ、_ ,. '´,., ),//
          , '´ ,. 'r' )                / ,.ィ'/} リ ̄`ヽ、_ / /-‐' /
         /  / ,. '='、   ,. -‐、  , -‐-ーァ,‐‐ァ / // /,./ /      / イ__,...-'´
          ,r'   , ' /  () }_,/ ,.ィ )'´ ., '/ / '--', '  , '  {__'',./    ./  //, '
       /  ./ ./  r'ー ,..,  / 'ン゙  / / /rァ /  /,. -‐‐、   , -‐ 、 ./  /'´/‐‐‐‐‐ァ
      ,'  / ,'  r,// {  {_,/  - ' イ',/ /  // /) }/  () .}/  ./'  , '/ /
       |  {  '、  _,/ ゝ._,./!.__,.ィ、__,ノ   ,'  i { // // ,イヽ ,..  / /  / / イ-,
      !  ヽ   ̄  _,.. -‐ ''"""''''ー- ..,_   {   '、'_',/, ' i  (//|  ! '゙  ( '゙  ' ゙/
      \  `ー‐_'ニ´-‐‐ '' '' ‐ 、    `ヽ \_  _,/  ヽ._,./  、__,./、__,ィ__,.. '゙
        ``'ー ' ´          ̄ ̄ ̄ ̄   ` ´
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:05:11.77 ID:3niKEve3P
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:05:50.35 ID:imOQ/pd20
開けて成分調べればいいじゃん
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 22:05:54.38 ID:eHaYgaJDO
腐ってる…
200名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 22:06:14.06 ID:+7shPj5t0
>>107
俺の卒論こんな感じだわ
201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 22:06:17.65 ID:jecwlbUf0
>>107
外なのに吹いちまったじゃねーか
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 22:06:23.89 ID:K46eJfF90
1650年前のザーメンボトルだったらどうすんだよ
203名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 22:06:26.33 ID:izLzZlZS0
>>196
この当時からフォーコインズのCMソングがあったのかも
204名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/10(土) 22:06:30.75 ID:eeeUfskU0
>>197
コピペwww
205名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/10(土) 22:09:51.82 ID:ESzVrmTj0
>>107に補足
エジプトのアレクサンドレイアで、宙吹きと呼ばれる製造法が紀元前1世紀の後半に発明されただろ。
これによって安価なガラスが大量に生産され、食器や保存器として用いられるようになっただろ。
また、ヘレニズム的な豪華なガラスも引き続き製造されているだろ。
206名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/10(土) 22:10:27.90 ID:l80ywP4YO
wikipedia番長パネエっす
207名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 22:10:53.98 ID:ZpqF0+Um0
>>23
意外とすごい
現代の技術大国日本が原発の漏水を止めれないんだから
208名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/10(土) 22:11:10.08 ID:/hrul4/y0
>>205
最悪
209名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 22:11:13.83 ID:be9fSkRU0
腐ってるだろw
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:11:21.16 ID:j781UqD3P
>>107
1650年前にガラス容器が使われていたとしても
>>1ほどの加工技術なんてあったんだろうか。
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 22:11:34.15 ID:8kqc0Zsv0
千年以上熟成されたワインが旨いのか
それとも現代の技術で美味しく作られたボジョレー2012が旨いのか
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 22:11:46.11 ID:wY07x0d90
>>205
死ねよだろ
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 22:11:57.71 ID:8CBGgkAv0
1650年前のボルトを回すべきか
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 22:12:20.56 ID:284oh9Hf0
>>1これは見事な紅茶キノコですね
215名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/10(土) 22:12:33.11 ID:Yfbzzve70
>>107さんみたいな素敵なレスができるν速民になりたいです
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:12:46.88 ID:uZi7wM9p0
>>210
西暦1650年の間違いじゃねーのか?
217名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/10(土) 22:13:29.33 ID:Yfbzzve70
>>205
お前昔から人に嫌われるタイプ だろ
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 22:13:30.47 ID:Ho2IpjeXO
封印された魔神がモワッと
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 22:13:33.71 ID:y+9+EN3o0
まぁガッカリするから辞めとけ
220名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 22:14:21.67 ID:G8nFZQHy0
熟成して美味しいワインとそうじゃないワインがあるだろ
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 22:15:12.85 ID:9Zvbm/I/0
10年ものでも飲みたくない
222名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:15:44.34 ID:WQZYjuUP0
>>107
これが狙ってやってるから凄いだろ
223名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 22:15:52.82 ID:izLzZlZS0
>>218
可愛い魔女ジニーみたいなのは出てこんのか
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:16:16.34 ID:Y+PI5K0g0
>>210
Wikiによると紀元前から宙吹き(いわゆる吹きガラス)が可能だったらしいから1のガラスは比較的簡単に作れる
225名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 22:17:15.30 ID:55yqUKXL0
>>70
お前は歴史を学べ
226名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 22:17:50.16 ID:1HSaIVQ60
開けなければ資産、開ければ生ゴミ。
そして様々な人の手を渡り、いつか開けるヤツが出てくる。
そいつは開けずにはいられなかったんだろうが、開けた事を死ぬほど後悔する羽目になる。
227名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 22:18:13.86 ID:3Xs2uoWQ0
ファックション!
228名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 22:18:43.92 ID:oTzPxc6xP
開けるなよ、絶対に開けるなよ!
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:19:17.13 ID:Y+PI5K0g0
コレを開けることでバイオハザードが起こったりしてなw
230名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 22:19:28.47 ID:CBTfhFOl0
>>205
つまんね
231名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 22:19:59.56 ID:zHqEAyMa0
>>85
たとえ生き返っても以前の記憶が無ければいみないんじゃないんですかね
232名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/10(土) 22:20:34.70 ID:B4f07zPO0
10年以上前に賞味期限が切れたガキ水があるわ。
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:21:08.75 ID:j781UqD3P
紀元前からそれなりのもの作れてたっぽいけど
>>1みたいに透明で口が細く今でいうボトルみたいな形も普通につくれてたんだろうか
http://www.glassbottle.org/what/index.html
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 22:21:14.30 ID:M5oYNl7YP
注射器でサンプル採取したらどうかね
235名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 22:25:50.77 ID:dOVxWsTC0
>>40
そもそも、日蓮正宗の檀家団体であるのに、日蓮宗の清澄寺には行かないし、
行ったとしても大事な用事なんだから聖教新聞に載るはずなにの載ってない、また月日をごまかしているのはデマの証拠。
また、教義的に生まれ変わりとかを自覚できる超能力は否定しているよ。
正法、像法時代の聖人ならともかく、末法の衆生はそんなものないし、凡夫即極の教義から行ってそんな能力を持つ必要はない。

236名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 22:30:19.40 ID:IvHAA7mg0
>>205
死ねばいいだろ
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 22:30:48.58 ID:X5/TTo+L0
500円のチリワインや南アフリカワインに負けそう…
238名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 22:30:59.05 ID:yWFWx3520
>>170
そういう基準が有りだと他の国の塗り方もかなり変わってくるけどな
239名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/10(土) 22:32:06.19 ID:4ikXzMZf0
怖いもの見たさならうちの庭に昭和時代から冷蔵庫が放置されてるんだがいかがか?
フルーチェとか入ってたよ確か。大分ピカってると思うけど
240名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 22:32:07.11 ID:+C2rn0vm0
飲めんのかよ
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 22:35:12.78 ID:NW5FJvI+0
日本だと、何々〜ヒコみたいな人たちの時代かw
242名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/10(土) 22:36:18.68 ID:XFKQzxAL0
>>239
とっとと回収して食うとこ実況しろ
243名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 22:37:02.98 ID:jU8vpZg80
つーか1650年前にガラス瓶あったのに驚き
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 22:37:38.24 ID:zkM2sVL60
>>241
何故「ヒミコ」の名が出ない
245名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 22:38:29.77 ID:+7shPj5t0
>>205
二番煎じつまらなすぎしね
246名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/10(土) 22:40:02.63 ID:ESzVrmTj0
>>245
さすがにつまらん
247名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/10(土) 22:41:59.97 ID:+6dPKAbO0
臭そう
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 22:42:41.72 ID:wvKJk7cS0
16年位前のワイドABCでーすで、亀ちゃんが駅前で100年前の梅干
食べてたぞ。
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 22:43:02.42 ID:jxuwoVAh0
1650年前とかジャップが古墳作ってウホウホ言ってた頃じゃん
250名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 22:43:40.37 ID:uiJhgr440


     ____
   /      \
  /         \    ベランダに1970年代後半のバャリースがあるが開けるべきか…
/ U  _ノ    ヽ_  \
|     (一)|lil|(ー)  |
/     ∩ノ ⊃_) /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 22:45:28.71 ID:isjQBBkL0
中身より瓶が欲しいわ
252名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/10(土) 22:45:57.64 ID:/hrul4/y0
>>250
Gの要領で缶ごといけよ
253名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/10(土) 22:46:03.22 ID:izLzZlZS0
>>249
当時はホモだらけだったの?
254名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/10(土) 22:48:27.02 ID:E874HjMo0
>>246
えらく叩かれたなw
255名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 22:56:11.61 ID:Yx1/RoLN0
賽は投げられたの人のころ?
256名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/10(土) 22:59:58.92 ID:7tGQ4DQx0
361年前だろがカスが
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 23:01:25.68 ID:ON9hsW4q0
日本が古墳の時代に
もうこんな密封透明ガラス瓶を作ってたの?
258名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 23:06:34.86 ID:+z1UtS910
何年か前ドライブの途中で喉が渇き
田舎の汚い商店で冷蔵棚の奥に有ったクイッククエンチとか言う珍しいジュースを買った
スチール缶が若干錆びてたが気にせず開けて飲んだら錆びた鉄の味しかしなくゲロマズだった
底の賞味期限見ると賞味期限10年くらい余裕でオーバーしてて吹いた
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/10(土) 23:08:48.36 ID:zkM2sVL60
>>256
「350AD」は「紀元350年」という意味だよ
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 23:10:17.65 ID:WWWyDm8D0
飲めるの?
かなり怪しい液体になってるんじゃないの?
261名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/10(土) 23:11:57.84 ID:oME+APzy0
>>257
普通にあった。
島国の日本に伝わるのが遅かっただけで、中国といった大陸圏では製造されてた
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 23:12:05.92 ID:GXJRDq4/0
やっぱりガラスの型が左右対称じゃないんだな
263名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 23:17:58.02 ID:+z1UtS910
>>257
正倉院所蔵の白琉璃碗だって4世紀ぐらいだし
当時はワインボトルくらい作れるガラス加工技術有ったんじゃね?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/128/16/N000/000/003/122378175835516323986.jpg
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 23:21:44.46 ID:8rtlngpL0
>>261
日本〜中国(韓国)ってイギリス〜フランスと比べても、来るの大変だったみたいだね
265名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/10(土) 23:24:27.94 ID:W/jsG+3J0
>>107
歴史に詳しそうだから聞くけど
インダス文明最大級の都市遺跡ってなんだっけか
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 23:26:33.74 ID:mdID93ac0
当時のワインの製法が今と若干違ってたらどうすんだよw
たとえばその当時は流行で、なんかの死骸を混ぜたとか、女の汗を混ぜたとか肝過ぎるだろ
267名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/10(土) 23:28:00.61 ID:/hrul4/y0
マハラジャ・・・
モジャジャモジャ・・・
モヘンジョ・・・?
268名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 23:29:08.43 ID:GwN+l3eF0
>>18
泡盛ならもやしもんスレになったのに
269名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 00:06:04.02 ID:xkJD8/UM0
ロト紋の異魔神みたいだ
270名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 00:27:56.50 ID:r2MF51CL0
>>266
元々は古代ローマからあった技術で、多くの廃人や狂人の皇帝を生んだ原因とされ、
キリスト教の発展で禁酒ブームで廃れたけどルネサンス以降に復活した
ワインに当たり前のように使われていた危険なものはある。

ワインに鉛をいれると甘くなり長持ちする(酢酸が鉛と結合し酢酸鉛になる。これが甘味を持ち、
殺菌効果がある)ので当たり前のように使われた。
近代に入りその有害性が認められるまで当たり前のように使われていた。
日本でも大正時代辺りまで酢酸鉛を甘味料にする技術があったらしい。

鉛自体なめると甘い。
さすがに試したことはないけどな。
271名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/11(日) 00:28:20.02 ID:MYMcm9370
家にはこんなのしかなかったな
http://uproda.2ch-library.com/4625298yA/lib462529.jpg
272名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/11(日) 00:30:30.60 ID:K04I0MSh0
>>271
ちょっとあけてみてくれ
273名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/11(日) 00:31:05.42 ID:ojEg/92K0
>>271
あけてよ
274名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/11(日) 00:31:47.98 ID:MYMcm9370
>>272
今撮ったわけじゃないからさすがにもう無いわー
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 00:33:40.73 ID:w4Ef9oHA0
>>170
>>238
実際世界の世界史年表では、日本はどのようになっているんだ?
276名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 00:36:17.66 ID:xDn5kDUm0
>>80
            /  \____
             ⌒゙i\ \    \
              . ゙i \ ゙i(゚)   ゙i     ____\   ー‐┐  一十一
             。., ' ⌒。゙i )   ゙i      \      ノ´   ノ |
            o。∴。゚//  ┬-、_      \    ー‐┐
           (∴U//  }ノ ノ   \      ,>   ノ´   ─┬─
            |U゙/     / i |     l、     く.   ー‐┐    |
ー‐┐ 一十一 /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´    ─┴─
 ノ´   ノ |  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ─┬─
ー‐┐    .     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ─┴─
 ノ´  ─┬─  く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||
ー‐┐   |    /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ─┬─
 ノ´  ─┴─  \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /     ..─┴─
ー‐┐ ─┬─   \   //    l  |     |_|   ∠.、
 ノ´  ─┴─     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ─┬─
ー‐┐         /     \ ̄\ー`トー-<    /          .─┴─
 ノ´  ─┬─  \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |  .─┴─   >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・         /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
     ─┬─  \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
    ─┴─    \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
             /           厶乙iフ/
      ─┬─  く               `¨¨¨´
      ─┴─    \/
277名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:37:16.98 ID:HYLdFqVP0
もう開いてるだろ
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 00:38:25.53 ID:CIOgx8+s0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 00:43:09.27 ID:i/E263EL0
というかぁ
1650年前に
こんな瓶が存在していたのか?
すごいな
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 00:47:55.45 ID:aTY9k8KQO
開けたら最期って感じだな
281名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 00:49:17.77 ID:rVZHAZVu0
古い酒開けたら水になってたってのはマスターキートンだっけ?
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/11(日) 00:57:18.57 ID:l1Guiv0N0
1650年前にこんなビン作れたのか
日本だと卑弥呼が終わってちょっとくらいか
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/11(日) 00:57:30.47 ID:x0/HAuNH0
284名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/11(日) 00:59:38.10 ID:KJ7dy5Fj0
開けたらプオーンが出てくる
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/11(日) 01:00:49.77 ID:el4URvCz0
何が入ってんだよこのボトル
286名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/11(日) 01:01:42.41 ID:MUKJ9C0G0
1600年代のワインを開封して
グラスに入れたら最初は普通のワインの色だったが
目の前で見る間に色が変わって茶色の液体になってしまったという

縄文時代の遺跡で地下水が多いところでは当時の木の葉が出土するが
出土直後は緑色でさっき落ちたのではという色だが空気に触れて間もなくすると
茶色に変色する

このワインも開封したらすぐに変質してしまうんじゃないのか
287名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/11(日) 01:02:05.46 ID:s/nSB6MjO
またラジウムか
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 01:02:44.31 ID:bxMLRcZF0
>>1
1600年間も密封された中で、菌が世代代わりしながら生き続けていたとしたら
これは凄いことだよな。
つか完全に閉鎖されていたなら菌は死滅するよな。隙間から新たな菌が進入して、
絶滅して、また新たに進入して、ってことを繰り返しながらの1600年だったんだろ?
289名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/11(日) 01:03:30.07 ID:4hkXD9tJ0
倭の5王とかいってた時期にもうこんな瓶が・・・
290名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 01:05:03.46 ID:/1Yk7W3Q0
瓶の外からでも観察はできるだろ?
できれば1万年は開けずにいたい
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:08:11.16 ID:fb1A9JKK0
20年前にサイダー?のビンに小便満載にして蓋したものが押入れから出てきた
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 01:09:08.13 ID:j86Mu9vS0
日本と同じくらいの歴史があると思うとありがたみがすごい
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 01:10:41.77 ID:i/E263EL0
脱酸素した密封容器内にて開封して
少量だけ取り出し、また密封すればいいんじゃないのか。
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 01:16:59.60 ID:chToulg00
これワイン通じゃなくて研究機関が欲しがるんじゃないの?
菌類の閉鎖環境で生存する限界実験だろ
295名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/11(日) 01:18:19.80 ID:s3DtGdG+0
古い缶ジュースが発見されて試しに開けたら色が違ったが
296名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 01:23:25.77 ID:nQiSh9Z/0
1650年前って
うちのちかくにある古墳が出来た頃じゃないか
すげえ
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/11(日) 01:44:29.37 ID:dBhr/L5j0
半端ねえ
どこから出てきたんだ?これ。
当時のワックスを使った密封ってどのくらい優れたものなんだろう。
劣化して外部からの菌とかが入り込んだ?それとも今尚密封は完全で、密封した当時に菌が入り込んでしまっていた?

日本が出来たのと同じくらい古いものなのに、ビンの形とか結構しっかりしてて凄いな
298名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/11(日) 03:07:31.29 ID:jPoTbKH60
200年前の沈没船から引き上げたヴーヴ クリコはセーフだった

http://www.narinari.com/Nd/20100713924.html

299名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/11(日) 04:51:14.17 ID:YRykM0Ln0
このスレは1650年保存されます
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/11(日) 08:46:18.81 ID:b0JdsVko0
そのころにこんなガラス細工できたの?
301名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 08:51:43.72 ID:FdxKhPjI0
倭国大乱の時代かよ
302名無しさん@涙目です。(家):2011/12/11(日) 08:52:32.29 ID:RN+HMtOc0
中で何かが育ってるよ
303名無しさん@涙目です。(空):2011/12/11(日) 10:55:27.94 ID:vpdcqa1n0
古代のタン壺だったりして
304名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 10:59:37.79 ID:AxRU+5tti
>>79
天皇すげええええっっれr
305名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/11(日) 11:14:52.73 ID:xhNvTb9c0
>>298
冷暗所で空気に触れないという条件が維持できたんだろうけど
例外中の例外っぽいな。まあ飲んだダイバーも度胸あるけど。
306名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/11(日) 11:22:05.77 ID:xhNvTb9c0
>>304
前漢から太くなってる中国だけど、司馬遷は前漢の人で史記に書かれたことは
それ以前の歴史だから中国の方が凄いちゃ凄い。
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/11(日) 11:35:52.38 ID:XmrCeVdh0
漢の前に短い秦の時代があるじゃんか
万里の長城はこの時代に造られたんだぞ
308名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 11:36:18.35 ID:AzdOEtuoi
よせよ
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:42:47.19 ID:YpYrocIm0
>>69
ttp://asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/search.php?mode=result&oa_date=20111209
2011/12/09 放送
局長がまたまた涙!
3.『いろいろ開かない』探偵/松村 邦洋
そしてもう一つ。兵庫県の女子大生(24)から。
行きつけのバーにある、年代物のウイスキーのボトルの栓が開かない。
その場にいたお客さん全員で挑んだがビクともしない。
どうかウイスキーの栓を開けて欲しい、というもの。
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 11:47:29.80 ID:ZtjY8Gcu0
>>235
最近こんなキチガイなレス7コピペまでついてきてんのwww
創価信者のファビョり狂信具合あらわしてていいなwww
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/11(日) 11:48:34.67 ID:CULst4uC0
>>310
俗衆増上慢乙
312名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/11(日) 11:51:51.49 ID:tvfxVzs00
ネイトさんが見つけた後遺跡ごと沈めるレベル
313名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/11(日) 11:53:45.39 ID:+dfsdEJi0
>>310
冷静に考えれば>>40の方がおかしいんだけどな。
314名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/11(日) 12:06:51.28 ID:XekbEDuq0
中国で始皇帝の墓かなんかから酒が入った樽がみつかったとか言ってたよな
それが1番古い酒だろ
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/11(日) 12:07:52.90 ID:pLYlpXz/P
300年前にペッドボトルはないだろーが!
はい論破だは
316名無しさん@涙目です。(コネチカット州)
400年前とか300年前とか350年前とかレスがつくのはなぜだ?