東日本大震災の死者数15,841人、うち身元不明者数680人。行方不明者数3,493人
1 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):
東日本大震災は11日、発生から9カ月を迎える。警察庁によると、9日現在の死者数は
1万5841人で、うち身元不明者は約680人。行方不明者は3493人。
政府の復興対策本部によると、全国の避難者は33万2691人(1日現在)。うち9割超は
仮設住宅や公営住宅、借り上げの民間住宅などに住んでいる。
一方、公民館や学校などの避難所で暮らす被災者も704人いる。特に福島県双葉町
役場の災害対策本部がある埼玉県加須市の旧高校校舎には、658人(8日現在、同県調べ)が
避難生活を続けている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011120900936
2 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 19:41:38.29 ID:ZqxfqgeT0
もっと死ねばよかったのに
さよかー
阪神は何人だっけ?
5 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 19:43:23.79 ID:A48DcPi80
身元不明者の画像くだちゃい
6 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 19:43:48.64 ID:ePCX60Io0
なんだかつまんないな
すくねーな。
2万も超えなかったのか
8 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 19:44:47.05 ID:weEjy0Ot0
これ合計ギリギリ2万いかないように捏造してると思う
ざまああああああああぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロッシュwwwwwwwwwwwwww
10 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 19:47:16.79 ID:qJ/c6GLJ0
今後放射能の影響で何人死ぬかだな
死者に対して行方不明が減りすぎてない?
当初は合わせて2万超えてたと思ったが。
行方不明で死亡届出した人は、カウントされないって聞いたけど、そのせいで減ったのか?
13 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 19:50:41.46 ID:2aJ7eEJj0
全然たんねーよwwwwwwww
これから東日本のじわ死に祭り楽しませてもらうわwwww
14 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 19:52:08.42 ID:4nR5oFJ20
親戚もろとも全滅のとかあるんだろ?
15 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 19:53:26.02 ID:A48DcPi80
初動の報道で期待持ちすぎた
10万とか言われてたからな
もっと1000→5000→1万みたいなジワ感を感じたかった
16 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 19:54:16.84 ID:i94GuZ8o0
津波直後位にニュー速で
「これだけの被害で死者数100人いないのはすごい。さすが地震大国日本。」
みたいなレスをしてた奴が相当数いたのを忘れない
17 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 19:54:47.03 ID:TcHOs7P40
東北の過疎地でこの人数なら合格
18 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 19:55:42.29 ID:/OMA6KtUO
先進国とは思えない
どさくさに紛れて
20 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 19:57:12.08 ID:hoLUJkVx0
死亡・行方不明で出してない遺族が結構居るから何とも言えん
新年の挨拶も考えなきゃいけないから困る
>>12 裁判所で失踪宣告の手続きせんといかんから行方不明者が死亡になるのは、来年の3/11以降かな。
22 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/09(金) 19:58:37.79 ID:UhkO0oDGO
死者10人超えるか超えないかかけようぜ!!!!!!!!! (33)
震度7でもあんまり被害出てなさそうだな 2 (138)
初めはこんなスレが立ってたもんな
最初三万近く死者行方不明者いなかったか?
半数以上見つかってるのか。凄いな捜索した人達
25 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 20:00:41.64 ID:Kgm0MzjK0
海外に流れ着いてなかったか
まさかあんな津波が来るなんて思ってなかったし、死亡者もほとんどでないと思ってた
27 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 20:01:42.23 ID:uQDhe5ey0
29 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 20:03:55.94 ID:wA/Z6cUM0
津波は死者不明者を増やすからなぁ
30 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/09(金) 20:04:00.31 ID:OncaFK8lO
津波以外で亡くなった人って何人なんだろ
32 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 20:05:11.13 ID:J3PP+3/20
もっと死なないと原発で死ぬ数が目立っちゃうだろ
33 :
アリスちゃん ◆MemorialPM (SB-iPhone):2011/12/09(金) 20:07:12.86 ID:na7Z5PGL0
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄` 、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,/ ̄ ̄ ̄ ̄\_/::.__| .|___________
|l \:: | | /;;:: ::;ヽ |、:.. |, _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;||::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | |;;:: ::;;| ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | | |;;:: c{ っ ::;;| l:::::
|l.,\\| :| | ,' |;;:: __ ::;;;| l:::: そうだ
|l | :| | | ヽ;;:: ー ::;;/ l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って、
|l \\| :| | | |l:::: 朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
どうでもいいやん、1万人とか俺んとこの市から消えてもGDPぐらいにしか影響ないんだし
35 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 20:08:25.42 ID:Oh42geSY0
>>30 東京のどっかの会館の天井が地震で崩れて数人亡くなったよね
でもそれも含めて20人前後じゃないかな
36 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 20:10:18.48 ID:WeeosVc50
>>16 スレとレスの区別もつかないなんてなんてアホなのかしら
サバンナじゃまっさきに死ぬわね
37 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 20:10:18.74 ID:BMGjF7ju0
阪神の3倍弱か
津波は恐ろしいな
38 :
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 20:11:11.43 ID:+Xfkq9kg0
海岸に数百人の遺体が〜とか津波直後のニュースで言ってたけど
本当にそんな光景だったのか?
>>31 政府は、東日本大震災の行方不明者については、「危難が去った」時から1年経たずに、つまり「失踪宣告」を待たずに、「死亡届」が出されたとしても受理する方針を固めたそうです。
40 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 20:16:56.46 ID:hoLUJkVx0
>>37 揺れの強さを示すガルも阪神の2倍以上だからな
本気で大地震だったんだぞ
日本の地震耐性はキチガイレベル
もはや敵は津波と原発だけ
42 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 20:18:00.26 ID:r99qYY6u0
保険金の支払いは速やかに行われるんだろうな
5万人ぐらいくたばったと思ったら少ねー。
44 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 20:20:47.53 ID:WeeosVc50
>>41 うむ
今度の地震で死んだやつはたるんでおるとしか
45 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 20:20:52.69 ID:dclTyHsq0
くそがぁ
土人どもはさっさとくたばりやがれ
46 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 20:21:54.82 ID:1xYpc+MX0
>>41 慣れと訓練は必要だと実感するな
てか外国が建物崩れすぎなんだよ
48 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 20:24:34.28 ID:WeeosVc50
数百人か知らんが、海岸の防風林には死体が
あっちにブラーン
こっちにブラーン
実にアウトだったという
49 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 20:24:49.18 ID:hrYQkStO0
地震だけなら2000人程度だったろうに
50 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 20:26:14.46 ID:q6TADwZ9O
そろそろハワイで発見されそう
52 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 20:32:50.94 ID:2aJ7eEJj0
日本だから行方不明でも半分以上見つけてくれるんだろうな
他の国だったら捜索すぐ打ち切られそう
54 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 20:35:40.72 ID:8hEC+yb90
津波対策しっかりしておけば、死者2000人くらいだったんじゃない?
殆どが津波の犠牲者でしょ?
>>53 最初行方不明2万とかいってたのに今や4000以下だぜ
自衛隊、各国救助隊頑張ったよ
56 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 20:40:08.15 ID:jBqHZf4M0
ホントに申し訳なく思うんだけど
あれほど実況が楽しかった日々は他にないわ
>>39 そうなんだ。
たまにはニュースをちゃんと見んといかんな。
オレの実家は津波が50m位手前で止まった。
あれがもうちょっとで来てたと思うとガクブル。
小さい頃遊んでた景色が無くなってしまい、
なんとなく帰省したくない。なんだろうね。この感じ。
60 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 21:05:06.36 ID:hpbHfS+NO
話題にならないけど外国の観光客とか死んだ人いなかったのかな
あの時は津波警報が出てたなんて知らなかった。黒い波が迫ってくるのが窓から見えて、慌てて家を飛び出した。
逃げる途中で、隣のおばあちゃんが腹から血を流して倒れてるのが見えた。
けれど、津波がすぐそこまで来てたし、何もできなかった。ただ逃げるしかなかった。これは、言い訳だけど。
そのおばあちゃんは1週間後に死体で見つかった。発見時に、腹から腸が出ていたらしい。
家のドアが開かなかったために窓を割って逃げようとして、ガラスで切ったんだろう、というようなことを後で聞いた。
もう半年以上たつのに、ふいにあの光景がフラッシュバックして倒れそうになる。
精神科に通うようになって仕事もやめた。がんばろう、とか思えない。人生詰んだわ。
62 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 21:12:07.45 ID:ja/LXTpkO
>>55 被りがあるから実際より増えるのは当然だよ
死者が分かっても身元が分からなければ行方不明と被って計上される
県外避難は行方不明に計上される場合がある
複数の親戚が行方不明じゃないかと申告した場合は倍の数が計上される
時間が経つと情報が整理されて正しい数に近づくが、100%の正確さにはまずならんと思う
911などは未だに被害者数の全容が正確でないと言われている
63 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 21:17:45.48 ID:SCRO3anQi
>>60 いないんじゃね?
北陸の海岸部で観光って松島ぐらいだろ
松島はあんまり被害無かったみたいだし
>>48 閑上橋に流された死体橋に引っ掛かりまくっててすごかったって聞いた
空港近くのトンネルもすごかったって
65 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 21:21:41.28 ID:qqz5Q/060
>>61 マジレスすると津波で死んだ理由として、助けようとして一緒に死んだ人が多い
66 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 21:24:48.84 ID:7xWXK/yz0
も一回、大きい地震こないかな
福島に
新潟は三回くらい見舞われたから東北も頑張れよ
67 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 21:25:14.22 ID:RRV3WWbo0
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 21:25:52.91 ID:SqE3umiL0
随分減ったな
最初のほうで荒浜で200人くらいの死体上がったって聞いた時「うわー」って思ったけど
全然大したことなかったんだな
かなり減ったような
>>61 お前の行動は間違っちゃいない。
当たり前過ぎることだからみんなコメントしないんだろうけど、
俺は敢えて言わせて貰った。
現代の日本で死体ゴロゴロなんてそうそう見れる光景じゃない
見たくないけど、少し見てみたい
「連絡が途絶えた集落がある。いくつかは壊滅したようだ」という報道にはワクワクした
75 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 21:44:49.74 ID:Oh42geSY0
>>60 宮城の沿岸の中学校で英語教えてたアメリカ人女性が
帰宅中に流されて亡くなったのはニュースでやってた
76 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 21:48:35.35 ID:WeeosVc50
>>60 津波にあって助かったドイツ人一家ならニュースになっておった
今年はさすがに海老カツバーガー食えんかったわ
78 :
名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/09(金) 21:58:20.61 ID:oTEdcH8bO
未来ある若者や子供そして家庭を持つ大人が
絶望と苦痛の末に死んでいったかと思うとゾクゾクする な
79 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/09(金) 21:59:26.10 ID:lrQQkwNW0
高齢者が100万人ぐらい死ねば良かったのに
寝る前のフラッシュバック率は
異常
81 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/12/09(金) 22:04:26.96 ID:h0/DU8E/0
やたらと阪神淡路大震災と比べて、「阪神淡路大震災ショボwww」とか言うヤツいるけど
はっきり言って死者6千も2万も変わんねーんだよ
もっと死ねやボケ
82 :
名無しさん@涙目です。(関東・東海):2011/12/09(金) 22:07:32.71 ID:Te4o+IPkO
NHKの津波空撮は衝撃過ぎたよな
津波情報の第一報って数十人程度の行方不明だったし
84 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 22:11:39.30 ID:dqO0R21tO
行方不明者って津波でもう海の底だろ
死者と合わせても2万いかないのか
南三陸町だかで1万人死亡とか言ってたのは、いつの間にか消えたな
86 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 22:20:15.51 ID:WeeosVc50
>>80 俺もう全然フラッシュバックしない
もはや震度5ではびびらぬし
避難民だけど、地震のあと一週間は津波被害の無かった親戚の家にいて、そのあと最寄りの小学校に行ってみたら行方不明者になってた
最近の話題だと、沿岸部で瓦礫除去してた業者が作業半ばで撤退した
おばけが出るっていうのが理由みたい
小さな子が死んでた時には泣いた
震災報道の検証してほしいけど、やらなさそうだな
テレ朝とかは少しやってたけど、秘蔵映像流しただけだった気もする
92 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 22:48:39.98 ID:l+e8gNce0
「出る」の真偽は不明だけど撤退したのはガチ
雪が降る前にと11月にも戻ってたけど、その時に親との話しの中で出てきた話題
私の車を知らないか?とか、爺さん見てないか?とか話しかけられちゃうというウワサ。
再度言うが、俺自身の体験じゃないから真偽はわからないよ
行方不明者減ったなあ
9000人くらいいたのに
>>87 幽霊話は結構聞く。夜勤あるとこですぐ辞めてしまうらしい。
95 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 22:57:00.07 ID:r99qYY6u0
まぁ、あんまり気持ちいいもんではないもんな死人のでた場所での作業って
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: これは夢なんだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたら、3/11に大地震なんか起こってなくて
|l | :| | | |l:::: 大津波が2万人もの命を奪ったなんてことはなくて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 原発も爆発してなくて、ポポポポーンもなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 水不足もなくて、計画停電もなくて、 福島の子は元気に外で遊んでいて
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 野菜や肉・魚・水が放射性物質で汚染されてたりしてなくて
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: それをうっかり飲んだり食べたりしてしまったこともなくて
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: 未だに原発から放射性物質がもくもく出てたりしてなくて
毎日ニュースで原発や急性白血病の話を聞くこともなくて
メルトスルーで打つ手がほとんどないなんてこともなくて
目が覚めたら、また幸せで安全な日本のはずなんだ・・
98 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 23:14:42.40 ID:zuvlspuN0
可哀想に。これが第一の死で審判の日に報われる事を望む。
若林区の海岸で数百の遺体が・・・
ハッハッハ。人がゴミのようだ。
俺的、東日本大震災関連速報ニュースの興奮ハイライト
福一爆発→双葉小屋上避難者全員被爆≧「○○町壊滅」系ニュース>>気仙沼大火>
焦り気味に防被爆ハウツーを伝えるアナウンサー>>若林区の海岸に遺体200体
>>94 スポット的に横綱慰霊の森を超えるかもなあ。
しかも超広大
103 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/12/09(金) 23:36:08.91 ID:4d9erANy0
>>60 外国で暮らしてる日本人が
帰省か旅行で来てて被災してたな
104 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 23:37:11.70 ID:M6HYyecd0
毎年3万人自殺してるんだからショボイな
自殺の方が超大災害だわ
>>99 おいやめろ
あの速報は正直この文明国家でありえないと思った
おまえらの貴重な嫁候補が1000人近く死んでんねんで
小説家になろうの作者の安否が未だにわからない
109 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/10(土) 00:03:01.36 ID:Ku+S6r100
たしか阪神の時は全ての数が完璧にわかるのに10年くらいかかったんだっけ?
東海東南海で10万人ぐらい死ぬんだろ?余裕余裕
そういえば当日に新築の家に引っ越して地震と津波にあって
生きのこった夫婦はその後どうしたんだろ
中国語wikipediaで「日本政府が3月11日を防災の日に定めた」見たいな文があるけどそんな話しあったっけ
113 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 01:50:55.03 ID:wHa1zTYc0
ハワイまで遺体がたどり着くのも、時間の問題だな
114 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 02:42:21.28 ID:loQfUspF0
>>54 東北土人って基本的に教育の足らない情弱のイナカモンだからな。
大地震の後は津波が来るなんてのは常識なのに、ボケーッっと逃げもせずに沿岸につっ立ったまま波に飲まれて死んでいった。
正直、津波で死んだ奴は全員無知なマヌケ野郎。
116 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 04:03:00.59 ID:loQfUspF0
>>115 どうした?
母ちゃん呑まれて死んだか?
117 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 04:09:57.27 ID:2ewNe8VU0
被災地には失礼かもしれないが東海南海が来るまえに全国民に津波の怖さを
知らしめたという意味では今回の地震津波は意味あるものだったと思う
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
119 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 04:27:47.88 ID:82m5S/Uz0
>>115 石巻のおばちゃんが言ってたけど
津波警報なんてしょっちゅうだから
「またかよ」って油断した人が多かったみたいだな。
120 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 04:28:54.85 ID:cFf+B81B0
余裕で2万超えたんじゃなかったのか
121 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 04:30:24.63 ID:F5TvD9Nu0
01) [M7.0] 2010年01月12日 316,000人 ハイチ ■1900年以降の地震死者数ランキング
02) [M7.5] 1976年07月27日 242,769人 唐山、中国
03) [M9.1] 2004年12月26日 227,898人 スマトラ
04) [M7.8] 1920年12月16日 200,000人 海元、寧夏回族自治区、中国
05) [M7.9] 1923年09月01日 142,800人 関東(Kwanto)、日本 ★☆★☆★☆★
06) [M7.3] 1948年10月05日 110,000人 アシガバート、トルクメニスタン、ソ連)
07) [M7.9] 2008年05月12日 87,587人 東部四川省、中国
08) [M7.6] 2005年10月08日 86,000人 パキスタン
09) [M7.2] 1908年12月28日 72,000人 メッシーナ、イタリア
10) [M7.9] 1970年05月31日 70,000人 チンボテ、ペルー
11) [M7.4] 1990年06月20日 50,000人 イラン西部
12) [M7.6] 1927年05月22日 40,900人 コロンス、甘粛省、中国
13) [M7.8] 1939年12月26日 32,700人 エルズィンジャン、トルコ
14) [M7.0] 1915年01月13日 32,610人 アベッツァノ、イタリア
15) [M6.6] 2003年12月26日 31,000人 イラン南東部
16) [M7.6] 1935年05月30日 30,000人 クエッタ、パキスタン(バルチスタン、インド)
17) [M7.8] 1939年01月25日 28,000人 チヤン、チリ
18) [M6.8] 1988年12月07日 25,000人 スピタク、アルメニア
19) [M7.5] 1976年02月04日 23,000人 グアテマラ
20) [M9.0] 2011年03月11日 20,352人 日本 ★☆★☆★☆★
21) [M7.6] 2001年01月26日 20,085人 グジャラート州、インド
22) [M6.8] 1974年05月10日 20,000人 中国
23) [M7.5] 1905年04月04日 19,000人 カーングラ、インド
24) [M7.6] 1999年08月17日 17,118人 トルコ
25) [M5.7] 1960年02月29日 15,000人 アガディール、モロッコ
26) [M7.8] 1978年09月16日 15,000人 イラン
27) [M7.1] 1962年09月01日 12,225人 Bu'inザーラ、カズビーン、イラン
28) [M8.0] 1907年10月21日 12,000人 Qaratog(Karatag)、タジキスタン(トルキスタン、ロシア)
29) [M7.5] 1949年07月10日 12,000人 Khait、タジキスタン(タジキスタン、ソ連)
30) [M7.3] 1968年08月31日 12,000人 ダシト川- E Bayaz、イラン
122 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/10(土) 04:32:09.54 ID:4Ijn4G2DO
>>114 海沿いにいてかつ逃げれるのに逃げなかった人はまああれだけど
海からkm単位で離れてるところは津波来るなんて考えないだろ
123 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 04:36:07.70 ID:yfJ/qgmk0
9月まで俺も行方不明者だったんだけどね
124 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/10(土) 05:03:25.33 ID:9XO+6N5W0
20000人近くが死んだってよくよく考えると恐ろしいな・・・
125 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 05:04:28.19 ID:ncR0b3lN0
なんだかなぁ…
126 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 05:06:21.63 ID:E8Y5Oo7G0
もう被災自慢飽きた
かーっ!1万5千人死んじまったわ!(チラッ
かーっ!ほら見て1万5千人!かーっ
127 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 05:07:51.22 ID:j1j85CL+O
128 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 05:11:42.43 ID:ZiRuwRlx0
身元不明の大半が不法滞在の在日?
129 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/10(土) 05:12:53.95 ID:WCPexCaFO
結構生き延びてやがるな
130 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 05:14:55.62 ID:bMb82WTR0
2万の大台行かないのかよ、つまんねえな
帳尻合わせに東北の土人共を後2、3000人殺しとけよ
131 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 05:18:35.91 ID:h3+nqLhH0
津波の死者は陸に打ちあげられるのと海の中のが半々になる。
計算が合ってない。
行方不明に数えられてない行方不明者がまだまだいるはず。
132 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/10(土) 05:21:50.13 ID:6UrtVgA80
水死はこれだから怖い
おれはこの話、あまり信じてないんだけどタコをさばいたら
中から人の指が出てきたって話を聞いた。
きっちり世帯毎に死んでれば皆幸せだったのにな
136 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 05:30:33.63 ID:h3+nqLhH0
三陸の人らは津波想定した訓練とか、
防災意識はしっかりしてるだろうと前から思ってた。
でも、実際はそうではなかったんだねえ。
137 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 05:40:47.23 ID:t5sUHGPci
大津波警報発令中にマラソン続行しちゃう都知事がいる国だぞ
そりゃ逃げねわ
138 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/10(土) 05:41:08.13 ID:cFf+B81B0
関東の人らは関東大震災を想定して訓練してるの?
一度壊滅しときながら遷都もせずにそのまま同じ場所に再建してまた壊滅したらギャグにもならんぞ
ネトウヨホルホルスレ
>>7-8 死亡届け出された行方不明者は死亡人数にカウントされないだよ情弱
141 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/12/10(土) 05:44:04.54 ID:3rRCL3Dr0
三陸でこれだから、これが南海地震だったら20万人いってたかもしれない。
去年のチリからの津波警報の避難対象のうち、実際に避難したのが和歌山とか
1%以下だったしね。
逃げなかったやつが悪い
143 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 05:46:02.64 ID:nY9BSWiI0
本当の地獄はこれからだけどな
144 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 05:47:18.16 ID:48JJegbe0
どうしても二万人超えさせたくないみたいだけど何かあんの?
145 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 05:47:39.86 ID:Cm63p5i30
東日本大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は15000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
東日本大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ東北まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも東日本大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか首相や東電が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
>>144 だから越えてるっての
死亡届け出された行方不明者は死亡人数にカウントされないんだよ
実数は震災1ヶ月後に出てた27000人くらいは死んでる
147 :
名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 05:50:02.28 ID:48JJegbe0
148 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 05:50:37.54 ID:sTEmqXiSO
149 :
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 05:55:43.48 ID:t5sUHGPci
俺様の今年のイベント
・高速道路で多重衝突に巻き込まれ廃車
・津波で血縁、知人あわせて42人死亡
・津波で実家流出
・両親の捜索時に蓋のないマンホールに落ち右手右足複雑骨折で入院
・集中豪雨で車が冠水、廃車
・台風で自宅マンションの自室部分の外壁剥がれ落ちる
・転勤で自宅マンション渋々売却
150 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/10(土) 05:57:18.91 ID:yfjekT9O0
全然少ないなあ
最低でも6000万人くらい死んでほしいね
151 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 05:58:11.93 ID:ERek0TnN0
人肉で育った海老や蟹はうまいか?
いっぱい死んだなぁ。
153 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 06:33:33.89 ID:I/JQ4lEIO
ワゴン車にお経みたいのをビッシリ書いて被災地に送ったタレントいたけど、この死んだ人達はその件についてどう思ってるのかな
154 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 06:35:21.66 ID:UR0PdkRb0
仙台住んでるがまだまだ死ぬべき人間が多いよ
自殺のほうが多いのか
156 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 06:43:23.81 ID:qbgPT3tc0
ふらっと東北一人旅した不明者も、
ちゃんとカウントされているのか?
>特に福島県双葉町役場の災害対策本部がある埼玉県加須市の旧高校校舎には、658人(8日現在、同県調べ)が避難生活を続けている。
きついわこれ〜
158 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 06:45:06.20 ID:WJcsUYxv0
ジジババが7〜8割占めている事を知って
地震がなくてもこの国が終わっていた事実がわかった
160 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 06:50:25.73 ID:ivkJaWv/O
>>146 >>死亡届け出された行方不明者は死亡人数にカウントされない
何で?意味が分からん。
161 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 06:52:46.59 ID:h7lZq5HtO
身元不明って
確認する側もまとめて死んだってことかよ
鮫「津波うめえwww」