一眼レフカメラを買えよ、一人旅が捗るぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(帝都)

ソニーのデジカメ、1カ月遅れで北米発売 タイ洪水で延期

ソニーは8日、タイの洪水で生産が遅延しているデジタル一眼カメラを来週から北米で発売すると発表した。
小型・軽量のレンズ交換式「ミラーレス」タイプのデジカメ上位機種「NEX―7」で、当初計画から約1カ月遅れの発売となる。

 「NEX―7」の日本での発売予定日は来年1月27日で、当初計画の11月11日から2カ月以上遅れる。ミラーレスデジカメは日本市場で特に人気が高く「国内では一定数の在庫を確保してから発売したいため」としている。
デジタル一眼カメラ「α65」の国内発売日は1月27日に決定。協力工場が被害を受けたヘッドホン新製品も2月から発売する。

 ソニーは洪水被害を受けて、ミラーレスデジカメほぼ全量を生産するハイテク工業団地(アユタヤ県)内の工場の操業を10月11日に停止。
影響を受けなかった別の工場での代替生産を11月7日から始めた。ただ生産の本格回復には至っておらず、ミラーレスデジカメの一部製品の国内発売日は未定のままだ。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2EAE295848DE2EAE3E0E0E2E3E38698E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(砂丘):2011/12/08(木) 23:37:49.72 ID:n74aP+QG0
荷物増やしてどうする
携帯でいいだろ
3名無しさん@涙目です。(だべ?):2011/12/08(木) 23:37:58.65 ID:Ts6UFAj+0
D90買ったら楽しすぎる
4名無しさん@涙目です。(仙台県):2011/12/08(木) 23:38:23.57 ID:jgn4gJNx0
カメラも触ったことがない素人もでも楽しめる一眼レフカメラ教えろ
5名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:38:27.83 ID:oMDM2pbJ0
欲しいけどどれがいいのかわかんない
デザインはソニーのレンズの糞でかいのが好き
6名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 23:38:45.20 ID:RE17ozyl0
見た目がきもいから一眼なんて持ったら変態に思われそうで
7名無しさん@涙目です。(味噌):2011/12/08(木) 23:39:19.91 ID:oinhaVIo0
NEX-C3買ったけどいい買い物だった。
筐体がプラスティックみたいってかプラスティックかもしれないけど
かなり安っぽいんだよね。
8名無しさん@涙目です。(だべ?):2011/12/08(木) 23:39:22.02 ID:UXf1DIx20
S95か5Dmk2ですね 
中途半端な大きさはいらんのです
9名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:39:27.87 ID:6oG2mfGF0
どうせセンスなしのお前らが一眼持ってもロクな写真撮れないんだから、携帯で十分だろ。
10名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:39:40.10 ID:UM1OWNk30
D3100を買えばいいの?
11名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:39:43.54 ID:ESfrjWJT0
ズームマクロできないカメラになんの用もないです
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/08(木) 23:39:44.25 ID:iEvxcoSrO
靴に一眼レフくくりつけたら高品質なパンツ画像が撮れるな
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:39:48.38 ID:WrTt26xO0
スマホで良いだろ
14名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/08(木) 23:39:49.14 ID:baqITI5e0
横浜地元なんでよく遊ぶけど、一眼レフぶら下げた奴多過ぎね。マヌケに見えるぞ
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 23:39:49.35 ID:ug/QrLhS0
NEX-7狙っていたが、元旦のこだま&ワイドビュー旅行には間に合いそうにないな。
16名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:39:54.62 ID:ZjeReiuX0
せっかく旅行に行ったのに風景と自分の車しか撮るものがない男の人って・・・
17名無しさん@涙目です。(ぐふふ):2011/12/08(木) 23:40:02.49 ID:YtHQh5X10
一人旅は軽装に限るから一眼は無い
18名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 23:40:15.77 ID:t+YyTkGZ0
>>4
キスとか買っとけ
19名無しさん@涙目です。(もみじまんじゅう):2011/12/08(木) 23:40:23.63 ID:c4KGo+Ai0
>>4
とりあえずkissX5とかでいいんじゃないでしょうか
平々凡々だけど
20名無しさん@涙目です。(淀川源流):2011/12/08(木) 23:40:24.00 ID:5mUg5ud10
絶対使いこなせない。 シロートにはハードルがタカすぎる。金の無駄遣い
21名無しさん@涙目です。(竹島):2011/12/08(木) 23:40:24.64 ID:EWwSGs/S0
α99はよだせ
22名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 23:40:37.87 ID:MbCFXfAg0
マジ最近は一眼レフ持ってる人多いな

特に若い女の子が持ってるのをよく見かける
23名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:40:43.67 ID:WrTt26xO0
一眼とかカメコ丸出しのイメージだな
どうせ一眼レフ買っても撮るものなくて
花とか鳥とか飛行機とか空とか撮るんだろw
アホだろアホw
25名無しさん@涙目です。(ぐふふ):2011/12/08(木) 23:40:50.25 ID:KG+Ha3Qc0
まだD50使ってる
26名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:40:57.83 ID:GSzaLOIs0
一万以下コンデジで十分
一眼買っても使いこなせない
27名無しさん@涙目です。(明太子):2011/12/08(木) 23:41:02.37 ID:4rzONbLq0
おまいらが一眼レフなんて持って歩いてたら通報されるだろ
28名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/08(木) 23:41:21.03 ID:TQvZOctk0
スナップなのに一眼もちだすやつは素人
29名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 23:41:26.40 ID:15sU6ZI/0
重くて使わなくなるのがオチ。コンパクトカメラ欲しい
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/08(木) 23:41:50.47 ID:iEvxcoSrO
牧場でお馬さん撮りたい気はする(´・ω・`)
31名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:41:56.91 ID:Sb0uuDI00
XZ−1買います
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:42:09.92 ID:IgkZzShP0
買ったけどオブジェとかしてるわ
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:42:14.95 ID:ESfrjWJT0
川沿いを自転車乗ってるとバズーカみたいなレンズのカメラを川っぷちに構えて小鳥狙ってるおっさんがうようよしてる
もちろん迷彩施してる
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:42:33.49 ID:lPgcO17x0
どうせデジタルじゃん
ケイタイのカメラと大して変わんないだろwうけるーw
35名無しさん@涙目です。(宮城県【23:32 宮城県震度1】):2011/12/08(木) 23:42:34.98 ID:jgn4gJNx0
>>18-19
eoskissってやつか

もっと安いのないのかね?
36名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/08(木) 23:42:35.36 ID:5mUg5ud10
たいして使えないのに一眼もってるバカみると、笑える。
あれをクビから下げてる奴は情弱の鏡
37名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 23:43:14.20 ID:t+YyTkGZ0
>>20
そんな怖がるようなもんじゃないよw
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:43:14.22 ID:xy3uNx120
キタムラ中古辺りで型落ちのハイアマ機を全盛の半額以下で抑えるとお得感
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 23:43:18.13 ID:1ksI77rp0
軽くて小さくてフルサイズでないかなー
40名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:43:22.21 ID:0CLQUZuZ0
目的に応じて使い分けろ
室内撮りでも明るい単焦点で撮れる質感はコンデジじゃ出せないし。
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/08(木) 23:43:25.07 ID:tOWnyk0y0
フイルムのを買えよ
機械式最高峰ニコンF2も安いぞ
42名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 23:43:30.79 ID:OiJ7vN9j0
俺のD80はまだ戦える
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:43:54.40 ID:ESfrjWJT0
だいたいお前ら外でないからな
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:44:14.44 ID:j7PPb56x0
6~7万出せばそれなりの買える?
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:44:47.94 ID:VjCx4D7V0
>>31
普通にミラーレス買っとけ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/08(木) 23:44:57.33 ID:gZGa9BEd0
ちょうど6日に初一眼のD3100が届いたばっかりだ
値上がりしててタイミング悪いけど満足してる
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/08(木) 23:45:00.57 ID:BO7kMEbm0
>>20
絞りとか被写界深度とか、人間の目と仕組みは同じだからすぐ使いこなせるよ
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:45:01.03 ID:7AAHpiRf0
動画で切り取った方が捗る
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:45:07.49 ID:HmPSj1bl0
どうせグーグルで検索してもすぐ出てくるような風景や物の写真か、自分のチンポしか撮るもの無いんだろw
50名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/08(木) 23:45:11.80 ID:5mUg5ud10
写真で飯を食っていけるプロ以外は、コンデジで十分。
どう考えても使いこなせない
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:45:17.53 ID:o4oyKff00
デジカメ買おうと思って調べたらいろいろ違いがありすぎてわからん
高性能なのにめっちゃ安いやつとかあるけどどうなってんの?
みんなそれをかわないあたりなんか怪しい

30倍撮影できるとかあるけど本当に30倍取れんのかな・・・
同じ値段なのに他のやつは5倍くらいなのに
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:45:22.77 ID:zPpm90B40
ネオ一眼でいい
53名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/08(木) 23:45:40.28 ID:LX5OPxjA0
>>44
16万くらいなら
レンズも揃えるなら160万くらいかかるけど
ソニーのNEX-7かっこいいな
でも一眼は邪魔
旅するのにあんなの本当に持ってくの?
55名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/08(木) 23:45:52.20 ID:gDU8dlCp0
>>35
Pentax
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:46:03.38 ID:L6WJrt0y0
重いから結局コンデジ持っていくw
一眼は撮影目的で出かけるときか、部屋で小物撮って遊ぶときだけだなー
57名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:46:11.76 ID:WrTt26xO0
女であんなオタクくっさいもんよく持ち歩けるな
外人に出っ歯でオカッパで一眼ぶら下げてるのが典型的な日本人女みたいなジョーク言われてるほどなのに
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/08(木) 23:46:16.96 ID:x7VfULas0
NEX増えすぎてどれがいいか分からねーよ
7はちと高すぎ
59名無しさん@涙目です。(宮城県【23:32 宮城県震度1】):2011/12/08(木) 23:46:33.39 ID:jgn4gJNx0
>>55
安いな
サンクス
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:46:47.89 ID:SOwc9/LH0
デカくて持ち歩きに困る高性能カメラよりも、常に手元にあるコンデジのほうが良いと気づいた
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:46:53.42 ID:lPgcO17x0
車、自転車、カメラって安いのでも楽しめるはず
消費を娯楽にしようとする広告社の思う壺だぜ
62名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/08(木) 23:46:55.01 ID:c4KGo+Ai0
>>35
6万円くらいでもダメなのかw
んーじゃあk-rとか かなぁ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:47:18.95 ID:9m/c0Ft+0
>>9
どこ行くにしても、一眼持ってるだけで免罪符が出来るぞ
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 23:47:30.12 ID:aznxadks0
10万〜20万の価格帯はキャノンかニコンどっちがいいの?
65名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/08(木) 23:47:39.01 ID:9xcHm3910
撮りたいものが思いつかない
66名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 23:47:43.85 ID:Cxe2kWXP0
せやな
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:47:58.91 ID:IgkZzShP0
Rollei 35S高杉なので
68名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/08(木) 23:48:03.57 ID:F5eXsuJ/0
>>41
ずっとF2使ってきて、デジカメはs90しか無いけどそろそろデジタル一眼レフが欲しい
5Dmark2ってのを買えばいいんだろ?
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:48:14.74 ID:/SKoXfW20
どうせ撮ってる間が楽しいだけだから安いのかっとけ
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:48:16.13 ID:VjCx4D7V0
>>64
今なら5Dm2一択
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:48:34.41 ID:03ZM2O2e0
レンジファインダーの様な大きさ・形のデジ一作れよ。
デジ一思いしデカいし、持ってたら威圧感あるしで使うのが辛い。
72名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/08(木) 23:49:00.22 ID:cDFbgYqcO
私はあえてフィルムカメラ。ホント使う人間いなくなったが
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:49:02.88 ID:SOwc9/LH0
>>71
来年、富士フィルムが出すよ
74名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/08(木) 23:49:03.85 ID:RQR9924G0
nexc3買った
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:49:04.46 ID:zAMCc4Di0
純正レンズ買うやつってアホだろ
シグマ買えば、純正の半額くらいで同等性能のレンズ買えるし、
純正と同じ値段出せば、ワンランク上のレンズが買える
76名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/08(木) 23:49:09.58 ID:8e9283660
きょうパナのGX1パワーズームレンズセットを買った
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/08(木) 23:49:21.52 ID:i/EAVuZq0
フィルムも止められなくてF100とD7000併用してるわ
散歩撮りはLX5が重宝してる。街中で一眼レフ構えるのはちょっと度胸が要るし
78名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:49:25.20 ID:lBrTB9R+0
若い奴が一人で景色とか撮ってたら浮く?
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:49:27.60 ID:h6waRZW60
自分の部屋撮っても楽しくねえだろ
80名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/08(木) 23:49:31.42 ID:BO7kMEbm0
>>64
キヤノンに格安単焦点レンズがある
セットにプラスワンを考えてるならそっちかな
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/08(木) 23:49:33.91 ID:t82Qgjvm0
美人の彼女がいるときは本当にずっと写してて楽しかった。
帰って見るのも楽しかった
今は撮ってもつまらないから、携帯でいいや
82名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 23:49:36.48 ID:OiJ7vN9j0
GRVとCX4、一眼はD80持ってれば余裕だと思ってた時がありました
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:49:39.07 ID:GSzaLOIs0
>>47
ならみんなプロカメラマンになれるね。すごいね
84名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:49:44.30 ID:eOyCLRYZ0
>>71
X100
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:49:53.90 ID:Tmmm7Z210
重いやん(´・ω・`)
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/08(木) 23:49:55.53 ID:FYEpUgcq0
一年以上押入れに入ってるわ
87名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:50:00.12 ID:Sb0uuDI00
>>45
やだ
88名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/08(木) 23:49:59.88 ID:MHpjrKPh0
>>78
そんなの気にする奴は写真に向いてない。
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:50:10.83 ID:O2+M0W7M0
シグマ()
90名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 23:50:11.22 ID:yLOfaSvm0
91名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/08(木) 23:50:16.95 ID:+u61YT1i0
一眼レフカメラ買う金で旅行に行ったほうが捗る
カメラはコンデジで我慢しとけ
92名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/08(木) 23:50:17.93 ID:jHNmnFux0
10万までだせる、EOS50Dでええんか
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:50:21.09 ID:reiy/qSS0
景色よりレースクイーンとかコンパニオン撮りたいよね
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:50:39.38 ID:ApnyRMI80
LUMIX DMC-G3Wってどうなん?
買おうと思ってるんだけど。
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:50:42.98 ID:NF2uRJUs0
俺のためのスレが来た
K-5いいぞ
96名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/08(木) 23:50:43.57 ID:c4KGo+Ai0
今価格見てみたら
5D2も安ぅなったなぁ
レンズキットが22万とは…
俺が買ったときは本体のみでその値段だったのに…
いまさらながらに24-105がほしいわ
97名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/08(木) 23:51:06.72 ID:FokvKBfE0
α55を半年前に買ったんだがオススメの単焦点か旅行に持っていける広角レンズ教えてくれ

ビルとかがうにょーんとなるレンズが欲しい
98名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 23:51:09.56 ID:t+YyTkGZ0
>>90
サムネイルで見るときもい
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:51:16.96 ID:4ynx45750
家の周囲20km圏で生活してるから旅行とか無理、迷子になる
100名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/08(木) 23:51:19.04 ID:BO7kMEbm0
>>78
普段から浮いてるのに今更何を気にするんだ?
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:51:20.32 ID:dPUMcjNq0
>>64
5dmk2いけいけ 底値もいいとこ
102名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/08(木) 23:51:26.50 ID:vnDSPmVk0
>>90
しかもマクロレンズか
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/08(木) 23:51:31.05 ID:whJbmu8m0
E-P2とVF-2買ったら旅行が捗るようになった
銀のボディに黒の革。古い感じがたまらん
104名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 23:51:32.80 ID:MbCFXfAg0
>>78
観光地とか行ったら
老若男女一眼レフぶら下げてるよ
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/08(木) 23:51:37.83 ID:7nUrn2Wp0
ちょっと うちのニコンちゃんは どうなっているんざますの?
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:51:56.00 ID:ESfrjWJT0
お前らが風景写真とっても面白くないからなにかやってる人間撮れ
それなら割りと見れる
107名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/08(木) 23:52:04.63 ID:cDFbgYqcO
コンタックスG1 俺以外の所有者いないよな
108名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/08(木) 23:52:28.88 ID:+u61YT1i0
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:52:29.74 ID:LSNMNb2f0
最近買ったわ

10万以下の安いやつだけどハマりそう
110名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/08(木) 23:52:35.02 ID:FYEpUgcq0
>>104
観光地で一眼ぶら下げてると写真頼まれる
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:52:40.33 ID:lBrTB9R+0
F1観に行ったときに使いまくったけど
最近は遠出してないからあまり使えてない・・・

家の周りでも撮るような習慣付けないとだな
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:52:49.33 ID:VjCx4D7V0
>>92
60Dとシグマ17-70かタム17-50
もしくはK-5 18-135
113名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:52:50.42 ID:WrTt26xO0
>>64
仕事用ならペンタックスだろ。
キヤノンとかニコン買うくらいならソニーかカシオでいいわ
114名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:53:07.97 ID:NF2uRJUs0
>>108
風景がいいわ
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 23:53:16.05 ID:yLOfaSvm0
>>107
P45/f2は個人的最強レンズ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:53:22.24 ID:dPUMcjNq0
>>106
撮ってるよ WEBにはうpできないだけ
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:53:40.19 ID:9m/c0Ft+0
>>78
全然浮かんぞ。首にかけとけ
118名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/08(木) 23:53:40.90 ID:c4KGo+Ai0
>>105
タイ関連でバタバタしてるけど
年明けくらいから大きく動き出すんじゃないのかね
119名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 23:53:45.71 ID:TtfoPx+X0
マジレスすると一眼レフ持ちながら旅するのは苦行
荷物になるし重いしコンデジで充分
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/08(木) 23:53:47.92 ID:qbijdMGY0
一眼レフはキヤノンかニコンで安定
ただし、物好きはシグマでもおk
あとはゴミ

>>99
むしろ東京って地方へのアクセスもあるから旅行しやすいんだぜ
地方だとその地方は存分に楽しめるが、他地方へ行こうとすると一度都市経由しないと不便
地方暮らしはそれはそれで楽しいけど、アクセスいい間にいろいろ行こうぜ
まあ、要するにどこに居ても近くしか行かない
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 23:53:51.91 ID:1ksI77rp0
>>110
しらない人にはいチーズとか言うの地獄だわまじで
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:53:59.57 ID:ESfrjWJT0
>>116
そこをなんとか
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:54:08.18 ID:+KoT4Nes0
>>116
無断で撮ってんの?
124名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/08(木) 23:54:24.42 ID:MpM3FMJc0
ミラーのタンタンタンッて音響かせて撮りたいわ
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/08(木) 23:54:43.33 ID:dMOHnwNb0
合法的に撮れる人ってのがレースクイーンとかコンパニオンしかいないんだが
126名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/08(木) 23:55:04.11 ID:TQvZOctk0
写真はカメラの性能じゃなくレフ版とフラッシュで撮るんだよ
127名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/08(木) 23:55:17.43 ID:xGnGVSyHO
>>119
同意

写真馬鹿ばっか
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:55:24.04 ID:dyRYn17T0
俺も奮発して一眼買うかーと思ってキャノンのkissを買おうかと思ったけど、
これをサブ機として買う人もいるみたいでワロタw
上には上がいるな 俺はコンデジで十分かもしれん
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:55:28.80 ID:ESfrjWJT0
いいんだよ違法でいいんだよ
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:55:33.89 ID:VjCx4D7V0
>>113
むしろペンタは趣味用だろ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:56:02.13 ID:sC8xGaOI0
kiss x5買おうと思うけどまだ値段下がるかと思ったら買えないでいる
来春には買おう
132名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/08(木) 23:56:03.91 ID:Hwp9BCA50
PanasonicのDMC-LX3買ったけどカメラの勉強を後回しにしたから
しばらく使ってないな
本屋で適当に初心者のための本を買ってこないと
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/08(木) 23:56:12.36 ID:obgZOVEt0
NEX3を買えよ もう売ってないんだっけ?
4万くらいで一眼の気分を味わえるし
物々しくないから気軽に持ち歩ける
最初はこれでいい
134名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/08(木) 23:56:13.67 ID:0/ysrUoI0
早くD800出てほしいな。あとD4も。
135名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 23:56:19.17 ID:MbCFXfAg0
>>126
三脚だろ

三脚が使うのと使わないのじゃ
写真に雲泥の差が出る
136名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:56:21.82 ID:NF2uRJUs0
登山よくやるから一レフは悪条件に強いK5にしたわ

まじカメラのお陰で外出る機会が増えた
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:56:22.75 ID:WrTt26xO0
>>119
まあ鉄道オタクとかコスプレ写真とるオタクが持ち運ぶイメージしかないな
一眼レフは
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 23:56:33.82 ID:L6WJrt0y0
>>61
その煽りで売れるほど今の人は情報操作されないし、だいいちカネがないんじゃね?w

雑誌で「そろそろ本格的なものを買おう!」→「でもそれは入門機!今度はこれ!」
ってやればいっくらでも売れる時代あったけど

一眼レフ入門機(ボディ15万円くらい) → 普通の人には十分です、それにお高いですw
スポーツカーエントリーモデル(300万くらい) → 普通の人には高性能すぎ、お腹いっぱいですw
オーディオメインアンプ・初心者用(20万円くらい) → 普通の人には高級機だっつーにw
自転車・最初はコレ!(20万円くらい) → コンビニしか行かないだろ!3万円のママチャリでいいよ!
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:57:15.80 ID:h2jhP0r80
>>119
ぐぬぬ
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:57:28.80 ID:NF2uRJUs0
>>135
三脚最近安いよな
軽いし
141名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 23:57:56.55 ID:t+YyTkGZ0
むしろ初心者はそこそこ上級のものを買うべき
142名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/08(木) 23:58:07.66 ID:0/ysrUoI0
>>139
女の子と仲良しになれるぞ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:58:41.52 ID:dPUMcjNq0
>>123
ポートレートとるんだから超えかけてポーズとってもらうに決まってんだろ
盗撮してどうすんだ
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 23:58:59.74 ID:NF2uRJUs0
>>138
ボディ15万は中級機だよ、仕事で使うプロ用
今はレンズ込みで5万以下で手に入るだろ
145名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/08(木) 23:59:01.89 ID:nFSxT9jeO
α55は捗ってる
綺麗にとれるんで楽しい
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/08(木) 23:59:06.86 ID:qbijdMGY0
>>138
自転車もだいぶ違うよな
友達との付き合いでロード買ったけど、
実際に乗ってみるとめちゃくちゃ楽しくなった

>>140
軽い三脚だけじゃきついぞ。出来れば軽いのと重いのを両方買っておくのがいろいろ便利。
147名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/08(木) 23:59:58.28 ID:+u61YT1i0
国内ならまだしも海外で一眼なんか持ってても邪魔にしかならんぞ
今のコンデジでもすごく性能がいいんだからコンデジにしとけって
金かけるんだったら一眼にするより防水防塵仕様にして金かけとけって
工事現場用のコンデジ買ったら10年使えるだろ
148名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/09(金) 00:00:19.81 ID:Kb7JnweuO
何で一人なのが前提なのさ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:01:10.38 ID:ERXrecFX0
>>146
山登るときは体力的にキツイで
俺は数千円の一本だけで使ってる
雲台のくせに三脚の半値近い値段するのとか
150名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/09(金) 00:01:33.17 ID:KSI92TXE0
>>112
多分これ買うわ
ありがとうございますた
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:01:34.37 ID:iW3I+xeo0
旅には邪魔だろw
152名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:01:51.04 ID:ERXrecFX0
>>148
ここをどこだと思ってる?
ニュー速だよ?
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:02:46.11 ID:Q5x9DqUo0
思い時点で捗るわけがない
154名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:02:49.30 ID:jgn4gJNx0
>>62
正直高くても5万くらいかなと
そのあたりの値段を電気屋でも行って眺めてくる
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:03:06.89 ID:c4KGo+Ai0
この間旅した時
イルミネーション撮るために一眼を持っていけばよかったと後悔した
コンデジじゃ絵になるものを撮るのが難しい
156名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/09(金) 00:03:44.56 ID:wNUPTlxO0
F5やすいな
157名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:03:55.96 ID:pVdAgpUn0
>>148
複数だとじっくり立ち止まって写真を撮るってできないからじゃない?
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:04:21.81 ID:KvP0zkjp0
OLYMPUS投げ売り状態
159名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:05:09.93 ID:YmyjmfaI0
>>154
中古の美品を買えば?
ひと世代前のエントリー機のダブルズームキットでもおつりがくるぞw
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:05:11.84 ID:gWd/OOi80
趣味みたいだからな理解できないが好きにしたらいい
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:05:24.13 ID:TkyufcUT0
NEX-C3のズームキットを、店頭展示品処分を20000円で買えた俺は勝ち組
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:05:24.78 ID:WY0lElW90
超広角買えば、しばらくは遊べる
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:05:27.92 ID:LpSwFA1r0
ソニーのNEX5N買おうと思ってるんだけど
室内でも外でも使える便利なレンズってありますか
164名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:05:45.66 ID:R4BLCvXS0
D5100を店頭で弄ってきたが、結構軽いな
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:06:03.58 ID:Xy67r+H00
>>162
すっごい欲しいんだが7万超えるとかなり躊躇してしまう
166名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/09(金) 00:06:22.45 ID:b++ocC+70
撮りにくいものは撮らなくていいんだよ。仕事で写真撮りに来たんじゃないんだから
スナップは気軽に撮るのが楽しいんだよ
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:06:32.49 ID:LPa/L/Gr0
デジじゃない一眼中古で買ってフィルムスキャナ買うのが情強
168名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/09(金) 00:06:34.71 ID:MpM3FMJc0
コンパクト→一眼もどきのでかいやつ、と使ってきたから
そろそろ一眼に移行しようかと思ってる 動画も撮れるのがいいなぁ
169名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/09(金) 00:07:45.20 ID:6JXybD120
マクロレンズが欲しい
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:07:46.88 ID:ERXrecFX0
カメラの性能って表現力もだけど
一番は何気なくシャッター切って素早くAFされるかが性能差が感じられると思うんだ
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:07:49.07 ID:G8LDwsNFO
メモリ不具合多いんで買い換えようと思ったD70だが、修理キャンペーンやってた。
まだまだ使えるな。
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:08:13.24 ID:0r+l9mBd0
>>161
本当に好きなものくらい高く買おうぜ
173名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:08:52.35 ID:E/7g88iO0
>>155
そうコンデジじゃ、どうしようも無い時があるよな
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:08:56.96 ID:B5CU+H3g0
α33買って全然使ってねぇww
今度コミケ行くときにでも持っていくかな
175名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/09(金) 00:09:01.65 ID:RvuUKOTlO
いや捗らないだろ。
重いわかさばるわは途中で捨てたくなる。
これ絶対だ
176名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:09:11.94 ID:zsRZj9Cz0
高いカメラは何がいいの?
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:09:14.70 ID:rPa9UZrG0
>>149
山なら安物三脚持つよりも一脚(+硬めの雲台)オススメ
場所取らないし、撮影場所も選ばないし、悪い使い方だけど杖にもなるぞw
俺は山の場合は一脚とマクロ用の小型三脚の両方もしくはどちらかにしてる

>>164
それにNIKKOR 35mm f/1.8Gとかつけるとすさまじい軽さと汎用性になるぞ

>>170
個人的にはMFがしやすいかどうかが重要だと思う
意図的にピントずらせるっていうのも一眼レフのいいところだし
178名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/09(金) 00:09:17.30 ID:pZjZzBUYO
>>8
ですね^^
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:09:19.23 ID:JX9ytbcr0
ついでに車も買えば10年は一人で楽しめるわ
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:09:29.34 ID:AAJYN+oN0
一人旅中にd3000持っていったけど重くてあまり写真取る気になれなかったわ
持ち運びが捗るグッズ教えろ
181名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 00:09:47.95 ID:xvSzgFQd0
テス
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:10:00.68 ID:Uk38vB300
>>138
車 10年落ちスカイライン
カメラ 2年落ちペンタックス

の俺はなんか残念だな
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:10:18.79 ID:pDqOD0pv0
一昨日ケーズのアウトレットでNEX-5のズームレンズキットが29800だった
今更ながらにキャンセルしなきゃ良かったと後悔してる
184名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/09(金) 00:10:33.25 ID:pZjZzBUYO
>>24
猫撮るです。猫。
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:10:38.53 ID:HSGzBbtd0
とりあえず初心者はkissっての買えば良いのな
186名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:11:21.94 ID:yfq3nKqf0
D90のシャッター音に濡れ濡れ
187名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:11:41.61 ID:zsRZj9Cz0
>>185
おまえらがkissなんてものをぶら下げてると思うと・・・
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:12:03.52 ID:cjHUIU5c0
画素数の多い写真を簡単にUPできて
にちゃんで自慢できるサイト教えろ
俺はコレがわかんねーから
いつも旅はアイポンからのアプだ
情弱でスマそ
189名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:12:19.10 ID:LWS5EEif0
明日の月食の前に単焦点広角レンズ買うの忘れた…
仕方ないのでフィッシュアイズームで撮るか。
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:12:23.13 ID:Ux6zs/RL0
旅なら、動画に強いデジカメがいいよ
HX9V買っとけば間違いない
191名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 00:12:24.32 ID:wiRiw4yy0
自転車旅行とか登山で使う多少高性能のコンデジが欲しい
GPSとかあると記録に便利そうで防水耐衝撃となると、LUMIXのDMC-FT3らしいのだがやはりこれ一択かな
あのなんとかっていう怪しい登山家があまり好きじゃないのとNIKONとかがなんとなく好きなんだが
192名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/09(金) 00:13:14.32 ID:pZjZzBUYO
>>51
往々にしてズーム倍率の高いレンズの描写はイマイチ
俺の20万円のレンズなんて、倍率で言えばたった3倍だし。
しかしシャープに写るでよ。
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:13:14.65 ID:G3HkVp2Z0
>>188
そのカメラのスレに行きゃロダのURLあるだろ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:13:40.57 ID:dgXn48Nt0
ググれば沢山出てくるような写真をわざわざ撮ってる奴ってなんなの?
195名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:13:47.93 ID:mg/n9ovI0
たしかにD700は重い
196名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:14:00.45 ID:rPa9UZrG0
>>185
kissというかエントリー機。
値段も手ごろだし最近のエントリーは十分に出来がいいから、
連写とか重量を重視しないならそのままエントリーでおk
197名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:14:03.51 ID:eAeRtgD30
虫撮れ虫
198名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:14:18.78 ID:LWS5EEif0
>>191
Optio WG1GPSは?
199名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/09(金) 00:14:35.12 ID:I/FczJjg0
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:14:41.82 ID:ERXrecFX0
>>177
一脚かあ、少し気になってたし今度買ってみようかなw
ありがとう、今度買って夏山で試してみるよ

>>182
もしかしてR34?
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:14:43.04 ID:70bmgrGU0
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:14:49.21 ID:XroGjp2Q0
>>188
picasa
203名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:14:54.30 ID:yRgV7Hv30
どうせオートで撮るんだろ?
わざわざ無駄に金使わずにコンデジにしとけよ
割とハイスペックな機種をぶら下げた奴が鍾乳洞の中で「全然写らねー」とかほざいてて可哀想だった

204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:15:04.71 ID:JJ5fKs8l0
猫は、お友達になっても一眼出すと逃げちゃうだろ
コンデジの方が捗るとおもう
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:15:05.79 ID:WY0lElW90
>>165
トキナーの124 proなら四万円。
純正に劣らない作りと描写。
206名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:15:09.58 ID:++ZqOUSY0
>>190
動画に関していえばもうソニーの独走状態だな
あれに適うところはない
旅で動画も静止画もとなったらソニー以外考えられない
207名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:15:11.36 ID:165lVUjc0
この前7D買った
都内探してほとんどの店舗に在庫置いてなくて、思いきった価格交渉出来なかったけど満足
208名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:15:22.61 ID:E/7g88iO0
>>177
一脚にもなるトレッキングポールがポールとして使い物になれば良いのだが
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:15:43.99 ID:/pc8TJxB0
>>36
クビから下げたらダメなの?
やっぱプロはチンポにくくりつけてるの?
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 00:16:00.82 ID:2UYv1SJO0
>>4
SIGMAオススメ
デジ一買うならまず間違いない
211名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 00:16:05.87 ID:uw48g94g0
>>148
お前消されるぞ…
212名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:16:11.51 ID:cszZrcNb0
>>203
俺はコンデジですらマニュアルモードが多い
213名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:16:21.72 ID:Hfe7YLPj0
>>188
ならν速写真部でいいだろ
あれ廃部になったのかな
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:16:27.95 ID:cjHUIU5c0
>>199
ありがとう。
215名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:16:50.00 ID:zsRZj9Cz0
何撮るの?
216名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:16:51.27 ID:8/cciY5J0
マイクロ一眼じゃ駄目なの?
217名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:17:01.39 ID:7GeIo6as0
ふつうの出して欲しいな。
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:17:04.49 ID:5VGsL+aj0
まだD40使っている
219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:17:24.46 ID:7UW51k+Ni
旅先で出会った中国人観光客が、自分より高級機種持ってた時の敗北感
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:17:30.65 ID:ZzclEPKW0
>>216
いいよ安いし
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:17:35.28 ID:A42SbgT/0
コンデジってのを買っとけばいいんだろ
222名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 00:17:52.92 ID:zPGc6fO40
>>192
大三元いいわな
223名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/09(金) 00:17:56.42 ID:I/FczJjg0
>>203
コンデジで鍾乳洞撮ったけどつらい
でかいのなら高感度にしてもきれいに撮れるんだろ?
224名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:17:57.28 ID:cszZrcNb0
>>213
最近は落ちても即日でスレが立ってるぞw
いまもあるしw
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:18:00.87 ID:XGrtPXDi0
EOS50D最強伝説
226名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/09(金) 00:18:03.25 ID:0Kgl/wTw0
>>208
俺もカメラ持って山登るから気にはなってるんだが、どうなんだろうな
227名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:18:09.97 ID:cjHUIU5c0
>>219
心配するな
すぐに爆発するさ
228名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:18:23.36 ID:zsRZj9Cz0
他人の持ってる機種見てる奴多いなw
カメラ会にも優劣あるのかめんどくせええええ
229名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:19:01.63 ID:ERXrecFX0
ミラーレスって叩かれてるけど表現力良いよな
てか素子は同じか?
230名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 00:19:10.27 ID:ojbfywQU0
レンズ交換しようと思って調べてみたらレンズ高すぎて泣いた
過去の遺物が使えるペンタックスでよかった
231名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:19:13.77 ID:+w8BqAzK0
>>190
俺も買おうと思ったんだけどなぁ
マニュアル露出が出来ないから買わなかった
だから未だにHX5Vのままですよ…

でも調べたら28000円程度まできてるのか
ちょっと揺れ動く…
232名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 00:19:34.04 ID:wiRiw4yy0
>>198
ありがとう、少しググって見てみる
>>190見てたら動画も魅力的だなあそっちも詳細みてみるお
233名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:20:06.17 ID:eAeRtgD30
>>228
オリンパスユーザーはそんなこと気にしない
オリンパス持ってるやつなんて殆どいないから
234名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:20:18.96 ID:yaUbmTnb0
正統派のデジイチはゴツすぎて敷居が高くてコンパクト一眼から始めようと思ってる
PENTAXのQってお前らからみてどうなのか教えろください
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:20:29.89 ID:Uk38vB300
>>200
R34だよ
ターボすらついてないオートマだがな!
236名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:20:30.49 ID:E/7g88iO0
>>210
鬼だなw
237名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 00:20:40.94 ID:JpCGqNHP0
小さめで持ち運びが苦じゃない一眼レフのおすすめを教えてくれ
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:21:06.73 ID:fFYLz79m0
>>1
5D2とPENで来年も戦おうと思ってたけどNEX7惹かれるわ
できれば5Nのセンサーでボタンだらけの機種が欲しかったけど
ソニーはさっさとレンズ増やせよ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:21:38.38 ID:XroGjp2Q0
>>237
NEX
240名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 00:21:52.99 ID:c+b3u+j10
>>234
絶対やめろ。センサーがコンデジと同じだからレンズ交換できる以外にメリットないぞ。
せめてマイクロフォーサーズ機にしな
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:21:53.26 ID:MFX6NW1E0
バイク+一眼の嵌り具合は異常
たすき掛けで旅しろ。アイツなら手袋越しでも扱える
242名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 00:21:56.95 ID:xTt1FBs20
NEX-5D買った
デジカメみたいにズームできんのがもどかしい
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:22:00.59 ID:ERXrecFX0
>>235
いいなあ、税金高そう
中古でも400万とかするから学生では到底買えない
244名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:22:10.23 ID:hm0ZcTkM0
>>237
eos 7d
245名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:22:28.76 ID:E/7g88iO0
>>226
エツミだがカメラ機材メーカーの奴はダメダメだった。いっそ改造したほうが早いかもと思っとる。
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:22:52.40 ID:3bAvx9Vu0
高画素の大きい写真て無意味じゃね?
ディスプレイの大きさが最大の大きさでいいじゃん
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:23:06.57 ID:+/B2CzzJ0
>>234
メカニカルシャッター積んでたら盗撮マニア絶賛だけど電子式だからウンコになりました
248名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 00:23:07.16 ID:FcfNlO2Q0
ミラーレスだけどLUMIX DMC-GF2ってどう?
249名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:23:23.88 ID:ieyNoo3n0
それよりしたためた写真をどう楽しむかを教えてくれよ
PCのデスクトップに撮った写真を映し出しつつ、酒をチビチビ呑めばいいのか
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:23:31.64 ID:ERXrecFX0
>>234
PENTAX Qは素子がコンデジと同じ
コンパクトさが売りだからね
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:23:36.43 ID:Uk38vB300
>>243
それはGT-Rだな
俺のは今なら100万以下で余裕で買える

これ以上はスレチだからやめとくが
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:23:41.89 ID:fFYLz79m0
>>234
マジレスするとカメラ遊びじゃなくて写真を撮ろうと思ってるならヤメトケ
X10みたいなハイエンドコンパクト機のほうがはるかにマシ
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:23:58.46 ID:rPa9UZrG0
>>237
kissX4,X5 D5100,D3100
この辺りをお店に行って触ってみるのが一番だよ
とりあえず手になじむかどうかが大事

>>249
体感的にはディスプレイよりも写真にした方が映える
出来ればA4以上
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:24:34.25 ID:zAIQWSpB0
一眼レフとか旅に持つには重すぎだろ
レンズ2本くらいもって1kg以内に収まるマイクロフォーサーズぐらいがいいわ。
255名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:24:37.42 ID:pDqOD0pv0
>>210
SD-15で撮った写真に驚いて検討したけど、よほどのことがない限りDP2xで十分じゃないか
ていうかDP2x欲しい
256名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:24:49.55 ID:++ZqOUSY0
>>249
どこにでも投稿すればいいじゃない
旅で撮った写真がGoogleEarthに掲載されるサービスもあるし
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:25:30.22 ID:pUBw62Zc0
デジタル一眼を譲ってもらったけど使い方わからなくて埃かぶってる
どうすればいいわけ
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:25:39.83 ID:fFYLz79m0
>>249
flickrとか写真系SNSは結構いっぱいあるよ
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 00:25:42.29 ID:m15w0sUk0
一眼もって山登ったら邪魔すぎワラタ
コンデジでいいな
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:25:45.21 ID:XroGjp2Q0
>>257
ヤフオク
261名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:25:55.92 ID:hm0ZcTkM0
>>254
pntaxには90gの交換レンズもあるんだぜ
262名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/09(金) 00:26:05.87 ID:SOtVbWyDO
>>226
今使ってる杖にネジ打てば良くね
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:26:11.30 ID:KpmNd3tV0
kiss買ったけど、空の色がダメだわ
Nikon買えばよかったと思い始めた
そんな俺にCanonのいいところを教えてくれ
264名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 00:26:11.57 ID:ojbfywQU0
お前らレンズはいくつくらい持ってるの?
単焦点の明るいレンズ買ったらマクロレンズが欲しくなって底なし沼に足を突っ込んだ感じがして辛い
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:26:25.12 ID:evNx5qs00
>>154
ニコンのD3100で充分だぞ。
266名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:26:25.47 ID:VGmmLSap0
大体のルールだけ覚えときゃ携帯でも充分撮れる
267名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/09(金) 00:26:30.34 ID:0Kgl/wTw0
>>245
やっぱり、あんまり評判よくないんだなぁ
ありがとう、買うのはやめとくよ
268 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/12/09(金) 00:26:39.50 ID:TZQOU2zr0 BE:459711476-PLT(12346)

>>248
馬鹿安のダブルレンズキット買って本体売り飛ばしてGX1のパワーズームキット買ったほうがいい。
うちはGF2売り飛ばさなかったけど。
269名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:26:49.11 ID:yRgV7Hv30
>>223
コンデジでも充分鍾乳洞の中を撮れる
あれば良いのは三脚だけど、それがなくてちょっと恥ずかしいの我慢出来るなら平坦な手すりに置け
それで絞りとシャッタースピード弄れば大丈夫
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:26:58.22 ID:pUBw62Zc0
>>260
商品のカメラを撮影するカメラがない
271名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 00:27:08.53 ID:zPGc6fO40
>>263
お姉ちゃんの肌
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:27:17.09 ID:E75OYLTH0
Opera最強伝説は変わり無いけど
キティやると重くなるのよ
FFも似たり寄ったりだからIEに戻るkあ検討中
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 00:27:23.38 ID:IyBvkiQS0
で解像度と画素数どっちで買えばいいの
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:27:33.67 ID:0SsyG3o60
275名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 00:27:43.14 ID:ojbfywQU0
>>270
鏡使えば?
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:27:45.58 ID:V32pIHp50
おまいらが一眼とか、けいおん豚がギブソンを買うのと同じくらい宝の持ち腐れ感がある。
277名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:27:49.67 ID:hm0ZcTkM0
>>265
ニコンならD5100以上だろ
D3100とか液晶糞すぎ
k-rのほうがはるかにマシ
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:28:01.02 ID:Ld9fcicx0
ぼっちの引きこもりだけど、一眼レフ抱えて部屋の外へ出てみました
E-420と薄型レンズ(パンケーキ)の組み合わせを敢えて首掛けにしないで
コンデジ用の片手パッドだけを付けて
小さくはないけど、邪魔にもならず一人旅が捗ったよ

ttp://matomattaare.blog.fc2.com/blog-entry-384.html
279名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:28:13.41 ID:+w8BqAzK0
>>270
鏡の前に商品をおいてタイマー
280名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:28:23.68 ID:++ZqOUSY0
>>270
携帯電話にカメラついてるだろ
2001年に買ったJ-Phoneの携帯にもカメラついてたぞ
281名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:28:26.18 ID:70bmgrGU0
>>246
トリミングするときに困っちゃうよ
282名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:28:27.00 ID:LWS5EEif0
>>276
モタスポ撮るのにコンデジじゃ出来ねーんだもの。
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:28:27.46 ID:zAIQWSpB0
>>261
μ4/3だと71gのレンズとかあるけど?
284名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:28:35.15 ID:pUBw62Zc0
>>275
売らずにいく方向でなんとかしたい
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:28:39.05 ID:oH1DV0eY0
>>192
サンクス
あんまりズーム倍率ないけど価格ドットコムで評判いいやつ買うわ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:28:52.94 ID:XroGjp2Q0
>>270
携帯あるだろw

つかまぁ、せっかくだからカメラ初めてみんかい
いまなら銀杏とか綺麗だから、夕焼けのときに撮ったりすると
感動するぞ
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:28:59.39 ID:9u2Jdi3Z0
k−5欲しいよ、MXちゃんもカワイイよ
288 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/12/09(金) 00:29:34.85 ID:TZQOU2zr0 BE:492548459-PLT(12346)

>>264
ニコンマウントなら12-24mm、20mm、24-120mm、50mm、105mm、70-300mm、150-500mm
マイクロフォーサーズなら8mm、14mm、20mm、14-42mm×2、14-140mm、45mm、100-300mm
安もんばっかり
289名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 00:29:36.22 ID:ojbfywQU0
>>284
じゃあ俺に譲ってくれ
年末に名古屋に帰省するからそんときに頼む
290名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:29:40.55 ID:CO69yioT0
三脚ってやたら高いのあるけど
SLIKとかの安いのじゃダメなの?
291名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:29:44.47 ID:rPa9UZrG0
>>257
とりあえず絞り優先にして、
出来る限り開放していろいろ撮ってみるといいんじゃないかな
RAWにしとくと後でいろいろ弄くれる

>>263
キヤノン純正の超高額レンズが揃ってる
そこに踏み込まないならむしろニコンの方がいい
一応高感度がウリみたいだけど実用性はあまりない
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:29:54.83 ID:ERXrecFX0
>>263
キヤノンは好きになれない
経団連会長のイメージが悪すぎるのと工場がマジキチっつーのもあるが
それ以前にカメラとしての面白味が少ない
フラットすぎる

防塵防滴のPENTAX最強
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 00:29:55.29 ID:+0SRe9SD0
>>158
一眼最安のPEN買った。楽しいわ
294名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:30:01.70 ID:7GeIo6as0
こういう操作系にしたらソコソココンパクトボディで操作性かなりよくなると思うんだけどどう?
http://uproda.2ch-library.com/461619WvJ/lib461619.jpg
ニコンさんよろ。
295名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:30:21.77 ID:i8F/2Mp60
今XZ-1使ってて、一眼に移行したくなってきてるが
レンズもボディも種類多すぎでわかんねーわ
296名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:30:32.53 ID:yaUbmTnb0
>>240
>>247
>>250
>>252

いろいろと分かりやすかったわ
もう少し調べてみる
ありがとう
297名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:30:46.70 ID:Hfe7YLPj0
>>253
小さいプリントだとはあ?あれええってなるね
かといえA4プリントがたまって来て
なんか悲しくなるのも怖いというジレンマ
298名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:30:49.24 ID:cszZrcNb0
>>269
でも最近のコンデジはマニュアルモードがないコンデジが多いと聞いた
俺はそんなコンデジを買ったことがないから知らんけど
299名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:30:49.32 ID:hm0ZcTkM0
>>283
でも渦中のOLYMPUSだろ(´・ω・`)
300名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/09(金) 00:31:05.20 ID:0Kgl/wTw0
>>262
その方がいいかもね
今年はもう山も真っ白で登れないから来年試してみるよ
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:31:29.91 ID:evNx5qs00
>>277
エントリーで予算が5万位ならD3100ダブルズームキットで一杯だろ。
お前ボディだけ買わそうとしてんのか?
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:31:44.17 ID:XroGjp2Q0
いま間違いない一眼は7Dだと思う
303名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:32:01.23 ID:pUBw62Zc0
>>291
なんだよ開放って秘められた力かよ。絞りしかわかんねえわ・・・
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 00:32:06.43 ID:m8uPi5u30
>>263
空の色なんてフィルター付けるなり現像段階で加工できるじゃん
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:32:14.95 ID:rPa9UZrG0
>>290
コンデジなら安いのでも大体いけるけど、
一眼レフだとカメラ自体が重いから三脚が重くないと安定しない
軽い三脚だと風でぶれたりするし、安定性はほとんど値段に比例する感じかな。
とりあえず、安物を買うと無駄使いになるから注意な。
306名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 00:32:21.69 ID:ojbfywQU0
>>288
金持ってるな
安物って言ってもそんだけ集めたら20万は超えるでしょ
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:32:49.15 ID:+/B2CzzJ0
308名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:33:01.97 ID:jQQnWAmH0
テジカメじゃないけどSONYのAX2000持ち歩いてる。結構インタビューとかに応じてくれる人も多い
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:33:35.45 ID:uddqLVfA0
妻の妊娠をきっかけにD5000と単焦点レンズ買った。
綺麗な写真でアルバム作って、嫁に行くときに持てせてやりたくてね。
ケータイやコンデジとは比べものにならないくらい綺麗に撮れるぞ。
310名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/09(金) 00:33:47.39 ID:0Kgl/wTw0
>>303
機種ごとに入門本みたいの出てるから1冊買ってみたら?
311名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/09(金) 00:34:21.22 ID:u3Wls2h20
D3000ってのが糞安かったから買ったが
この程度じゃコンデジとあんま変わらんのかね
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:34:21.92 ID:8eZVYp9U0
>>277
液晶って日中に文字が見えればおkだと思ってる
313名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:34:28.47 ID:LWS5EEif0
>>307
明日月撮りに行くに決まってるだろ。
314名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:34:42.97 ID:7UW51k+Ni
デジイチ買っても街中で撮るの恥ずかしいから、結局フィギュアしか撮らなくなるぞ
315名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:34:44.42 ID:hm0ZcTkM0
>>301
どこにD3100のダブルズームが5万円以下で売ってんだよ
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:35:16.05 ID:4AxXaB/R0
こうしてまた誰からも目を向けられずフィルムが廃れていくのであった
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:35:19.11 ID:JX9ytbcr0
>307
月-年末年始の雑踏-雪
318名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:35:30.34 ID:pUBw62Zc0
>>310なるほどその手があったか
319名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:35:59.47 ID:ERXrecFX0
>>314
恥を恐るな
電車でウンコ漏らしてから感じなくなった
あの日から…
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:36:06.86 ID:TkyufcUT0
>>294
10年前のコンデジと何が違うの?
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:36:07.93 ID:dprAuuiRO
>>301
そんなん買うならKISS X5のレンズキット買った方が良い五万で収まるし
322名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:36:08.80 ID:7GeIo6as0
ミラーはつけてほしい。
内臓フラッシュはいらない。
323名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:36:09.65 ID:VGmmLSap0
ν速には両面テープがどうこう言うヤツいないからいいよね
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:36:37.58 ID:CO69yioT0
>>305
遅かった
5000円の買っちゃったyo
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:36:38.87 ID:rPa9UZrG0
>>303
絞りを目いっぱいまで小さくすることを開放って言って、
光量が多くなるからシャッター速度が短くすむ+被写界深度が浅くなる(ピントを合わせていないところがボケる)
逆に絞りを大きくすると光量が少なくなるからシャッター速度が長くなり、ピントが全体的にあった感じになる
レンズによってどの絞りでキレイになるかは変わってくるし、とりあえず開放してボカしまくるのが慣れやすいかと。
詳しくは検索すりゃ山ほど出てくる。
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:36:39.76 ID:fFYLz79m0
E-PL1sレンズキット \23,463
GF2 パンケーキレンズキット \29,800
GF2 Wレンズキット \33,744
NEX3 パンケーキキット \31,800
NEX3 ズームレンズキット \34,799

かかく最安値
若干値上がりする12月でこれ… いくらなんでも安すぎね?
327名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 00:36:41.53 ID:c+b3u+j10
キヤノン最大のメリットはEF50mm/f1.8U¥7800
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:36:47.47 ID:CXG+OOPE0
プロのキャノン率は異常
ニコン派としては悲しい
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:36:56.19 ID:ERXrecFX0
>>310
PENTAX扱ってる本が少ないのはナゼ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:37:02.49 ID:XroGjp2Q0
>>311
基本的に一眼の映りはレンズで決まる
もしキットレンズを買ったのなら、試しに
D3000 単焦点レンズとかで検索すると
自分のとは違う画像が出てくると思う
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:37:04.10 ID:CMz/Tq/0O
一般的な値段のデジタル一眼レフと
フィルム式のコンパクトカメラはどちらの方が画質は上なのさ?
確かデジカメで35oフルサイズのイメージセンサは相当高額なんだよね?
332名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:37:51.22 ID:IYJMCnwj0
お前ら首にぶら下げて持ち運びしてんの?
333名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:38:02.48 ID:hm0ZcTkM0
>>329
ペンタックス使ってる人が少ないから
334 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/12/09(金) 00:38:04.63 ID:TZQOU2zr0 BE:459711667-PLT(12346)

>>326
その辺はみんな型落ち機種だし。ミラーレスは新商品の投入が早いから値崩れも早いよ
335名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 00:38:08.90 ID:lZmyBgI+0
>>261
標準レンズならパナの方が1g軽いw
336名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:38:26.62 ID:LWS5EEif0
>>329
鼻毛本は買いました。
337名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 00:38:33.56 ID:zPGc6fO40
>>328
ここ10年の流れだと仕方ないよ。
最近はまた回帰してる人もいるけどね
338名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:38:33.97 ID:+/B2CzzJ0
>>313
明日の月って特別だった?
金柑日食は見たいが
339名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:38:38.58 ID:7GeIo6as0
>>320
左の二段式ダイヤルはキャノンからのパクリ。
けどこの図のような操作系ではないはず。
こういうのはまだ出てないと思う。
340名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 00:38:45.22 ID:ojbfywQU0
MFでピント合わせるのに苦戦してて泣きそうなんだけど慣れたら数秒でピント合わせられるようになるの?
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:39:04.52 ID:XroGjp2Q0
>>332
肩がけのバッグに入れてる
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:39:13.24 ID:LWS5EEif0
>>338
皆既月食だよ。
343 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/12/09(金) 00:39:25.99 ID:TZQOU2zr0 BE:295528493-PLT(12346)

>>338
明日は皆既月食。日食よりは珍しくない
344名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:39:33.72 ID:cszZrcNb0
>>329
ペンタックスを使う人は本当の初心者じゃないからな
本当の初心者はキヤノンかニコンと相場が決まっている
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:40:04.66 ID:ERXrecFX0
>>333
ここにいんじゃんか(´;ω;`)

>>336
あ、まだぼくもです
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:40:12.44 ID:8eZVYp9U0
>>331
銀塩とデジタルは別もんだと思ったほうがいい
犬と猫、油絵と水彩、コーヒーと紅茶、みたいな
どっちが可愛い、どっちが綺麗、どっちが美味しい、って比べても意味ない
347名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:40:13.70 ID:Vhv2M9/g0
レンズ屋は値段を自主規制しろ
348名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/09(金) 00:40:46.16 ID:yEvdYU+6O
>>311
んなこたぁない
349名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:41:04.26 ID:+w8BqAzK0
>>332
肩からかけるカメラバッグに入れて持ち歩いてるさ
俺はこんなの
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=115&pid=141&page=2
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:41:22.18 ID:rPa9UZrG0
>>324
まあ、初めは勉強だと思おうぜ・・・
ちなみに俺も安物三脚にしっかりハマった
ちゃんとしたのを買ったら使い勝手まで違いすぎて泣いた

>>331
ISO100付近のみの利用だとまだフィルムの方が上かな。
風景写真とかだと細部の表現力がちょっと厳しい。
ただ、デジタルはISO上げてもキレイだから汎用性は高い感じだね。
あとは撮ったその場で細部まで確認できるのがでかい。
まあ、フィルムでもいいのと悪いのがあるし、どっちもどっちってとこかと。
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:41:44.40 ID:TkyufcUT0
>>339
そのこだわりで出したからって売り上げに何の貢献もしないし、
だいいち99%の人が、何が違うのか見分けすら出来ない。

だいいちコマンド表示窓をいちいち目視で確認とか、
アホすぎる。
352名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:41:46.17 ID:hm0ZcTkM0
>>344
安いからとかカラーバリエーションが多いからとか
そんな安易な理由で買いそうな初心者が多そうなんだが
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:41:52.17 ID:ERXrecFX0
>>344
コンデジ7年つこうて一眼
まだ富士フイルムのFinePix F810はまだ動く
厨房の頃に初号機として小遣い使って買った
354名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:41:55.33 ID:Pbc4neHrO
>>346
お前知ったかして訳わかんない事言ってんなよwwww
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 00:42:07.91 ID:m8uPi5u30
>>331
フジで売ってる現行のコンパクトカメラはかなり良いけど、デジ一と比べると微妙かも。
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:42:08.97 ID:dFXRk8OJ0
ペンタックスの入門用の色変えれる奴が欲しい><
357名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:42:33.47 ID:ieyNoo3n0
>>256
>>258

なるほど、今時は自分で鑑賞するというよりSNSして反応を楽しむって感じなんだな
そういえばオリンパスe-410ってカメラ持ってるわ
素人的には最近使ってるAndroidのfxカメラの方が格好いい写真撮れてる気がするけど
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:42:41.54 ID:pDqOD0pv0
今の流行は高級コンデジなんだろ?
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:42:49.64 ID:0hCqQeTH0
kiss digital Xが調子悪いから50Dでも買おうかな
360名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:43:43.91 ID:i8F/2Mp60
今のんびり価格コム眺めてるけど、
キヤノンばかりのランキングで異彩を放ってる感じのあるペンタックスのK-5:18-135mmレンズキットってのは結構名機なのかな?
361名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:44:05.77 ID:nyXNeWMr0
>>292
んな事言ったらニコンは人を死なせてるし
シグマに対する仕打ちは
キヤノンよりずっとイメージ悪いぞ
そんなので好き嫌い言うのはくだらん
362名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:44:20.48 ID:cszZrcNb0
>>356
K-rのカラーバリエーションは明日で受け付け終わりですよ?
363名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:44:40.09 ID:7GeIo6as0
>>351
オマエみたいなのは企画に必要ない。
364名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:44:45.30 ID:8eZVYp9U0
>>354
メインが銀塩なんで
あれこれ細かく言うと「画質って何?」って根源的なことになっちゃうだろ
そんなのν速でやいのやいの言ってもしょうがないしw
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:44:52.05 ID:CXG+OOPE0
>>337
ニコンも頑張ってるんだけどねー

>>355
NATURA?あれボケは固いけど結構写り良いよね
366名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:45:16.95 ID:LWS5EEif0
>>360
動体とか動画撮るのでなければいいよ。
鼻毛本もちゃんと買うんだぞ?
367名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:45:44.65 ID:2R2u4l7U0
レンズ交換とか、絶対使いこなせないわ(´・ω・`)
368名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/09(金) 00:45:56.68 ID:ZFwuANOl0
リコーCX3で写真の楽しさを知った。
親がkissX5買ったからマジで捗る。
見た目と軽さのギャップに最初驚いたわwww
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:45:57.41 ID:+XbzM0Ro0
重いからスマホ付属で十分
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:45:59.40 ID:WOM3WEA00
10年前に死んだ親父のカメラF-801s、F-401s
レンズタムロンASPHERICALLD 28-300
ってのがかなり埃かぶってるんだがこれどれくらい価値あるんだ?
371名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:46:14.46 ID:hm0ZcTkM0
>>360
とにかくタフ
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:46:15.21 ID:to33altn0
カメラバッグにHAZARD4 PHOTO RECONっての欲しいけど
誰も使ってなくて手を出せない
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:46:22.75 ID:ERXrecFX0
>>360
間違えても安い方のレンズキット買わないように
374名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/09(金) 00:46:26.91 ID:TIb2G66l0
K-5はブツブツ騒動やらで良い印象がないな
375名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/09(金) 00:46:33.08 ID:gOJqtOs/0
自分で楽しむのが楽しい
376名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:46:53.33 ID:Dk25BLKX0
>>90
俺の愛機じゃないか
5D2もいいカメラだが、やっぱりnew F-1の質感には敵わん
377名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:47:24.79 ID:qKWUEkMa0
一眼かったが撮るものがない

何とればいいんだ
378名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 00:47:26.64 ID:Hfe7YLPj0
>>359
なかまいたー
オレのは絶好調だけど
暗いところざらざらになるのは元からだしな
379名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:47:35.78 ID:dpda4pdf0
コンデジ買うくらいならiPhoneでいいだろ
やはり一眼は持っておきたいな
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:47:49.82 ID:dprAuuiRO
別に今後一眼にズブズブ嵌まるつもりないなら
別にオリンパで良いんじゃね?
今安いし潰れる事はないだろうし
381名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 00:48:19.57 ID:QC36/p4G0
未だにペンタのK100D使ってるんだけどどれ買えば捗る?
ちなみにペンタのレンズあるからペンタ限定で。
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 00:48:22.89 ID:evNx5qs00
>>315
5万くらいとは言ってるけど5万以下とは言ってないだろ。
確かに5100の方がいいけどさ、最初やっすいので慣れて高いのは後からで良いかなって。

まぁ個人差あるからなんとも言えんわ。すまん。
383名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:48:25.82 ID:cba8hC250
この前マーク2買った。
マーク3なんか待ってられなかったわ。
とりあえずLレンズが欲しい。
24-70が欲しい
384名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/09(金) 00:48:30.14 ID:uhTjk+RCO
ワンランク上のおっさんの趣味は一眼レフ 女の子をスマートに激写すべし
385名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:48:31.86 ID:7GeIo6as0
オリンパスは大変そうだな。
386名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:48:34.28 ID:U2zzkliGP
本当はコンデジ1つ買おうかと思ってたんだけど、
最近機種変した携帯でも充分撮れるからもうそれでいいやと思ってきた
http://sokuup.net/img/soku_07044.jpg
387名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:49:02.96 ID:cszZrcNb0
>>377
目の前にあるもの
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:49:10.58 ID:rPa9UZrG0
>>367
レンズ交換したくないけど絞りも意識したい人なら便利ズーム使えばいいよ
今だとTamronの18-270とかキチガイなズームがあるし。
他のレンズと比べると描写はかなり甘いけど、コンデジと比べると天と地・・・とは言わないがかなり差がある。
一眼レフの楽しさはちゃんと感じられるし、使えそうならそこから単焦点追加してくと面白いかな。
389名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:49:17.45 ID:Dk25BLKX0
>>383
とりあえず撒き餌の50mm F1.8 II買え
2.8くらいまで絞れば凄く楽しい
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 00:49:25.15 ID:TkyufcUT0
>>363
おまえの企画がクズ鉄なだけ。
2chですら賛同者得られないとか、どんだけプレゼン下手なんだよ。
391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 00:49:29.23 ID:v22fUNOC0
>>381
そのままでいいよ
むしろスクリューマウンタ+して遊びつくせ
392名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:49:29.45 ID:8eZVYp9U0
>>370
ほとんどの銀塩カメラは価格としての価値はもうない、銀塩カメラ用レンズも同様
一回電池入れてフィルム入れて一本撮って同時プリントしてみたらどうかな
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:49:33.24 ID:dFXRk8OJ0
>>363
わろたまじかよ
買えないんだがーw
394名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:49:34.64 ID:+w8BqAzK0
>>367
俺は一眼を扱ってて一番嫌いなのがレンズ交換です
でも高倍率だとやっぱ便利レンズなのだな…と実際に買って思った
それまでは高倍率でええやんとか思ってたんだけどね…
395名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/09(金) 00:49:39.11 ID:KTPHGmKD0
D5100ってのを買おうと思う
ちょうど茄子も出るし
396名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 00:49:42.10 ID:c+b3u+j10
>>370
正直金銭的な価値はない。形見ならぜひ一度フィルム詰めて使ってあげてください。
F-801は当時のセミプロ機。頑丈だからよっぽどじゃない限りまだ動くんじゃないか?
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:49:51.72 ID:dFXRk8OJ0
>>362だたt
398名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:49:55.01 ID:LWS5EEif0
>>381
新品だとK-5かk-rしか選択肢がありませんが。
399名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:49:55.72 ID:i8F/2Mp60
>>366,371,373
ありがとう、18-55レンズキット避ければいいんだな
ここまでキヤノン並んでるとよく分からんからコレ買ってみようかな
400名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/09(金) 00:50:13.07 ID:yEvdYU+6O
>>356
生産終了でカラーオーダー今日までだよ
401名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 00:50:19.25 ID:3UEeG1//0
来週青春18きっぷで四国行く
愛媛か徳島かに行きたいんだけど、時間の都合で片方しか行けない
景色いいとこに行きたいんだがいいとこある?
402名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:50:29.34 ID:9b+hJwIW0
>>377
俺はたまに夕焼け撮ってる
おっさんによく話しかけられるw
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:51:16.24 ID:dprAuuiRO
>>382
高くても五万くらいって言ってるんだから
五万以下で抑えたいのが本音だろ
俺はKISS X5を薦めるね
404名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:51:18.32 ID:U2zzkliGP
>>401
景色のいいところは青春18きっぷでは回れません
車借りてどうぞ
405名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:51:49.41 ID:cszZrcNb0
>>386
一見、彩度の高さにごまかされるけど、
等倍にするとザラザラなんだよね、空とか
406名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:52:09.27 ID:7GeIo6as0
>>390
2chで賛同?んなもん求めねーよ。
「すら」とか言うなっつうの。
407名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 00:52:27.39 ID:i8F/2Mp60
>>401
普通にしまなみ海道をレンタルチャリで回るのが一番いい気がするなあ
そもそも四国は車じゃないとダメだと思う
408名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:52:54.63 ID:hm0ZcTkM0
>>386
俺のコンデジよりノイズがすくないっていうww
409名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 00:52:57.00 ID:Jw7WJzJR0
誰か行って写真撮ってきてくれー。
おいらは仕事で無理だ。


【静岡市】開通さきどりウォーキング 開催日:12月10日(土)
http://www.shizuoka-shintomei.net/

中日本高速道路は、開通前の新東名高速道路を歩くイベント
「開通さきどりウォーキング」を12月10日に実施します。

参加費は無料。 
場所は、清水インターチェンジ(IC)から名古屋方面に向かう新興津川橋までの片道約5キロ(途中折り返し可能)。
集合場所は、国道52号線沿いの新清水IC(静岡市清水区宍原)。
 受付時間は、午前9時から11時半までで、終了は午後2時。事前の申し込みは不要で、駐車場も用意しています。
最寄りバス停は清水工業団地。自転車やペット同伴での参加は不可。
410名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 00:53:45.28 ID:H+cL7cd20
>>401
ちょうど俺も青春18きっぷで四国まわろうと思ってた
下灘とかどうだ?
411名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:54:10.90 ID:U2zzkliGP
>>405
そうはいっても等倍の綺麗さまでは求めてないからね
ちょっとした旅行だと気軽さもあってこれで十分かと思ってもうカメラ買う気がしなくなった
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:54:24.87 ID:HOKpRnGd0
捗るって最近流行ってるみたいだけどまじで嫌い
気持ち悪い
413名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/09(金) 00:54:41.13 ID:XJVJtRj+0
一眼レフって言葉がどういうものを指すのかすら俺にはわからない
カメラの一台くらいほしいなと最近思ってるんだけど
414名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 00:55:13.02 ID:S73VbV/L0
金ないから中古でKISS XやX2のレンズキット買おうかなと思ってるんだけど
最近の高級コンデジとくらべて高感度どうなの?
やっぱり古くてもデジイチのほうがかなり各上?
415名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 00:55:24.72 ID:ZLCdZ+TF0
でもお高いんでしょう?
416名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 00:56:00.16 ID:cszZrcNb0
>>411
じゃあ、このスレでなにしてるの?
417名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:56:28.28 ID:dprAuuiRO
>>411
まぁ等倍で使う機会なんて滅多にないしなw
418名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 00:57:06.19 ID:4jBuMf8v0
>>386
iPhone4Sは動画もよく撮れるね。
普通の人が使うには必要十分だと思うわ。
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:57:18.15 ID:of5Aao8b0
デジカメの一眼ほしいと思うけど何をかっていいのかわからん
誰かオススメ教えてくれ 予算10万前後 風景中心で
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:57:28.17 ID:VNTdMdQZ0
ニュー速民ならもちろん一桁機だよな?
入門機買って趣味カメラとか言ってるにわかは居ないよなw
421名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 00:57:31.69 ID:zoa5EAsw0
>>412
NGワードにいれると捗るぞ
422名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/09(金) 00:57:40.18 ID:I/FczJjg0
>>269
残念ながら手すりは丸かったはずw
これがその写真の一部なんだけど、手振れが多かった
でもそう言われると俺の場合、三脚があればそれで良かった場面が多かった気がする
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%e9%8d%be%e4%b9%b3%e6%b4%9e
http://sokuup.net/img/soku_05412.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05413.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05414.jpg
http://sokuup.net/img/soku_05415.jpg
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:57:48.21 ID:rPa9UZrG0
>>395
初心者だけでなく、中級機メインの人のサブ機としてもいいカメラだと思うよ。
ちょっと軽すぎるから重いレンズだとバランスが悪い、そこだけちょっと注意な。

>>413
ミラーが入っててロマンを溢れ出すカメラ
424名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:57:49.58 ID:U2zzkliGP
>>416
一人旅とかスレタイにあるからここにいるんだろうが
一眼なんて旅に必要ねえよ、大体一眼の写真は大抵持ち主の近所しか写ってないじゃねえか
425名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 00:58:09.79 ID:QJY7SYN/0
>>383
なぜキットレンズ買わなかったんだよ…
426名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 00:58:16.03 ID:JpCGqNHP0
>>237>>244>>253
NEX、EOS7D、Kissシリーズか
ありがとう
EOSやKissシリーズって普通の一眼レフサイズより小さい?
ネットで見ると普通の一眼レフサイズに見えるんだけど
ずっとボディのみで1kg弱のNikon F3(アナログ)を使ってたんだけどデジ一眼に切り替えたい、
でも重いのは普段使いに億劫でコンパクトな一眼がいいな、と思って
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:58:18.97 ID:HOKpRnGd0
>>421
ちょっと笑っちゃったじゃねーか糞
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:58:29.48 ID:dprAuuiRO
>>414
デジタルは新しい方が上だし良いに決まってる
これは覚えとけ
429名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 00:58:31.91 ID:hm0ZcTkM0
>>419
k-5
430名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 00:58:36.08 ID:7GeIo6as0
今一人旅はすこし寂しい気がする。
431名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 00:58:41.10 ID:LWS5EEif0
>>419
オリンパスEー5
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 00:58:58.88 ID:3UEeG1//0
やっぱ電車だけじゃ厳しいか
やはりしまなみ海道走るのが一番かな
433名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:59:34.22 ID:eAeRtgD30
>>420
あたりめーだろ



E-5だよ
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:59:59.16 ID:dprAuuiRO
>>419
何買って良いかわからんうちは買うな
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 00:59:59.68 ID:tQctqLdb0
一眼レフなんて重くて駄目、もうEOSは使う気しない
高性能なミラーレスが欲しい今日この頃
436名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 01:00:01.20 ID:zoa5EAsw0
キヤノンとかオリンパスとかよく進めるなw
物以前にイメージアレすぎるだろw
437名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 01:00:05.56 ID:QJY7SYN/0
20万までなら現時点最強はα77
来年はCanonもNikonも中型機のフラグシップ続々出してくるだろうな
待てるやつは来年の夏ぐらいまでまで
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:00:20.99 ID:9b+hJwIW0
>>420
EOS Kissは一桁だぜ
どや
439名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:00:34.98 ID:eAeRtgD30
>>431
ちょっと待て 今E-5が10万前後なのか?
もう一台買うぞ
440名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 01:00:36.14 ID:V6iZEpcY0
EP1の後D90買ったけどEP1をたまに使うくらい
D90でかいんだよ
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 01:00:52.91 ID:s0Lth/Ss0
デジ一は旅に邪魔じゃないか?
というわけでミラーレスはどうなんよ
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:01:15.03 ID:fFYLz79m0
>>383
タムロンの28-75買っとけ
ピント調整してもらったら24-105の出番無くなったよ
443名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 01:01:24.12 ID:LWS5EEif0
>>439
いや、あのゴタゴタでもう流石に10万切ったと思ってたが全然切ってなかった。
444名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 01:01:24.27 ID:jQi6o/ol0
デジカメは何かすかん
一発勝負のフィルムの方が緊張感やどんな出来上がりなのか楽しみが有って良い
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:01:39.01 ID:dFXRk8OJ0
>>400
レギュラーシリーズも買えなくなる?
446名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:01:45.20 ID:+w8BqAzK0
>>442
24-105お安く譲ってくれ
447名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 01:01:45.12 ID:dprAuuiRO
>>426
EOS7Dは多分初心者からしたらでかいぞ
俺は全然苦じゃないけど初心者が長時間使うには重いと思う
448名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:01:53.41 ID:hm0ZcTkM0
>>441
フジに期待してる
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:02:00.86 ID:+/B2CzzJ0
センサー同じなら小さいほうが良いけどさすがにフルサイズなら大きくても許せるわ
7DはASP-Cなのに大きすぎる、NEXは小さいけど使いやすさがクソ
中途半端なカメラが一番良くないよね
450名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:02:12.57 ID:7GeIo6as0
カメラは見た目。
451名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:02:33.00 ID:cszZrcNb0
>>441
一眼レフだろうがミラーレスだろうが、いちばん邪魔なのはレンズだからなw
変わらないと思う
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:02:38.33 ID:fFYLz79m0
>>430
民宿や安宿、もしくは飲み屋で
クリスマスか新年迎えたらそれなりに楽しいかも
453名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 01:03:00.54 ID:J7EByI4i0
リバーサルが2本余ったけど
寒いから撮りに行く気力がないし
一眼レフは実家に返してきちゃったし・・・(´・ω・`)
454名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 01:03:28.23 ID:dprAuuiRO
>>436
ニコンも追加しとけよ
行き着く所はペンタだけ
455名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 01:04:01.93 ID:QC36/p4G0
>>391
サンクス
新宿で中古ジャンクレンズ漁って来る。
456名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:04:29.20 ID:6RdQYznb0
NEX5Dを持ってるんだが、ステップアップ仕様と思う
10-15万程度でおすすめ教えてくれ、レンズのラインナップとかも加味してメーカー含め選んでくれ

デジカメ板とか各メーカー信者がゲハみたいにしてどうしようもないわ…
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:04:38.60 ID:fFYLz79m0
>>446
もう売っちゃった
5D2ぐらいならレンズの解像要求低いのか結構いろんなレンズでもよく写るわ
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:04:38.36 ID:ivEJlOaC0
NEX買ったけどやっぱりそれなりにカメラ好きじゃないとこのサイズでも持ち運ぶのが段々億劫になってくるな…
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:04:41.58 ID:fXoPwUii0
D90使ってたけどNEX-5買ってから出番が少ない

小さいし撮るときになんか気軽に撮れる気がする
どうしてもD90だとスナップ的な使い方が出来ない
460名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 01:04:51.89 ID:4jBuMf8v0
GRDでいいじゃん。
461名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:04:53.72 ID:cszZrcNb0
旅行でカメラが邪魔だとか言うやつは携帯カメラで撮ればいいだろ
でも一眼レフで撮ってるやつと同じカテゴリーの趣味でくくろうとするな
ぜんぜん違うから
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:05:25.64 ID:GKQxQANV0
一眼も欲しいけど俺はポータブルプリンタみたいなのが欲しい
撮ったらすぐ渡せるような
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:05:28.16 ID:PlNDr/EA0
あのう(´・ω・`)
街で撮影したら逮捕されないの?
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:05:32.04 ID:rPa9UZrG0
>>441
コンデジよりはずっといいよ
ただ、ミラーレス弄くっててもそのうち性能不足を感じ、一眼になると思う
そうなった時にレンズ資産が悲鳴を上げる
初めからエントリーの一眼に手を伸ばした方が無難かと。
465名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 01:05:39.50 ID:S73VbV/L0
>>428
やっぱそうだよな
中途半端に古いのはあまり割安感ないし
新品にしようかな
466名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:05:43.70 ID:PlNDr/EA0
>>462
チェキでも使いなさいよ
467名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 01:05:45.95 ID:LWS5EEif0
>>454
645Dか、流石だな。
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:06:14.92 ID:CXG+OOPE0
>>426
F3からAPS-Cのファインダーなんて苦行だわ
割りきってNEXかPen買った方がいいと思う
469名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:06:48.97 ID:hm0ZcTkM0
>>463
神奈川はやばいからやめておけ
あと千葉もな
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:07:33.96 ID:fFYLz79m0
>>459
観光地や街角スナップは断然ミラーレスだね
使ってみてビックリだったのは道行く人を普通に撮れることだわ
471名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/12/09(金) 01:08:10.95 ID:zkSGggfi0
1200万画素の携帯カメラに期待したけど
数字にしてはなんかしょぼい(´・ω・`)
472名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 01:08:20.10 ID:U2zzkliGP
>>432
やめとけってしまなみ海道を自転車で渡ったら死ぬぞ
新潟から柏崎まで自転車で行くようなもんだぞ
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:08:31.02 ID:evNx5qs00
>>403
レンズキットだけじゃ飽きちゃうと思ったんだよ。
楽しむならズームは欲しいかなって。

あとはちょっとの金額差と好みだろ。
確かにx5の方が良いけどボディ自体が少し高いじゃんか。
って事。レンズキットで5万ちょいの機種とダブルズームで5万ちょいの機種じゃ
どっちが安く楽しめるかなんてわかりきってるだろ
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:09:28.57 ID:ygSD8HFe0
東京近郊で野良猫がたくさん居るところどこがある?
猫撮りたい
475名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:09:28.91 ID:7GeIo6as0
まあデジタルカメラってこと考えると・・
やっぱミラーは要らんかも知れん。
476名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:10:00.40 ID:+w8BqAzK0
>>457
そかー残念

>>470
一眼でも普通に撮れるがなぁ…?
スナップでもあんまり意識された事もないぜよ
さすがにマットボックスだジブアームだとやってた時は
完全になにやってんのこの人扱いされたけど
477名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:10:16.45 ID:hm0ZcTkM0
>>473
X4かk-rなら運が良ければ5万以下のところで買えると思うけど
478名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:10:53.23 ID:cszZrcNb0
>>471
携帯カメラはセンサーが小さすぎるのに加えて
レンズも悪いので画素数だけ多くてもきれいにならない
479名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:11:01.13 ID:9b+hJwIW0
>>462
メアド交換とかSNSのID教えあうとか
480名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 01:11:12.53 ID:MIcjKyCP0
主に風景撮影したいんだが雑誌投稿とかするにはどれくらいのカメラ買えばいいの?
α55とかでもいける?
481名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:11:12.88 ID:6RdQYznb0
>>441
ボディーはともかく、レンズが邪魔だった
482名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 01:11:35.06 ID:s0Lth/Ss0
うーむやっぱエントリーの一眼にしとくかなあ…
483名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 01:11:57.52 ID:lZmyBgI+0
>>426
お前が欲しいのはミラーレスだな
一眼レフじゃない
484名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 01:12:02.71 ID:HOeZ8h5g0
ニュー速民って驚くほど高いカメラ使っててひくわ
凄い綺麗で羨ましい
485名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:12:06.70 ID:hm0ZcTkM0
>>462
そんなときにk-rなら赤外線で携帯電話に直接送れる(`・ω・´)
486名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 01:12:34.52 ID:dprAuuiRO
>>471
そりゃセンサーが小さいんだから当たり前
487名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:12:40.93 ID:i8F/2Mp60
>>471
重要なのは画素数じゃなくて撮像素子だとどっかで見た
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:12:54.48 ID:PlNDr/EA0
D5100って捗る?
489名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:12:58.42 ID:pDqOD0pv0
>>472
若ければ何でも出来るよ
普通の人なら橋一つ二つ渡ったらお腹いっぱいだと思うが
490名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/09(金) 01:13:29.13 ID:TIb2G66l0
>>476
堂々と撮ればいいんだよ
ビクビクしてるから不審がられる
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:13:33.07 ID:fFYLz79m0
>>476
一眼レフ構えると、嫌がられるっていうよりは
気を使って前からどいてくれる感じかな
ミラーレスだと気にかける人が異常に少ないんだ
492名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 01:13:35.57 ID:dprAuuiRO
>>473
X5のレンズキットは五万切ってるが
493名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:13:55.03 ID:7GeIo6as0
サッと出してパッと撮れるって言う点じゃあやっぱ小さいヤツに分があると思う。
494名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:14:12.34 ID:rPa9UZrG0
>>471
センサーサイズが小さいからね
携帯の素子だと600万画素でも多いぐらい
495名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/09(金) 01:14:29.11 ID:JLHC8/3D0
入門機でもなんだかんだで一眼
良い写真は撮れる
だが高確率でもうちょっと高いの買っておけばよかったと思う
496名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 01:14:39.14 ID:hKeaqi230
携帯カメラは明るい場所で
しょぼい写真を撮るには十分なんだけど
ちょっと暗くなるともう使えないよね
497名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/09(金) 01:14:42.15 ID:NPY5CIhO0
D90買ったけど相変わらず引きこもりだわ
カメラ持って出かけたい
498名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:14:48.63 ID:WOM3WEA00
>>392,396
そうかあ
おととい届いたD3100で勉強してから銀塩挑戦するわ
フィルム高いからな
デジタル最高やな
499名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:15:27.51 ID:Xfic5PKs0
半年前にD90のズームキットと50の単焦点レンズかったらすげえ楽しい

次はどのあたりのレンズ買えば捗るか教えてくれ
基本動かない風景とうちの飼い猫撮るのがメイン
500名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 01:15:34.81 ID:mpPrNUXc0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgOSpBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnNypBQw.jpg
俺が撮った写真なんだがお前らから見て何点か教えて下さい。お願いしますエリートニュー速民様。
501名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 01:16:21.10 ID:x2ub03+I0
旅行で写真撮ったらダメだろ
502名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 01:16:21.90 ID:dprAuuiRO
>>499
広角レンズ
503名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 01:16:51.95 ID:s0Lth/Ss0
iPhone4Sにしたせいでコンデジの出番が激減した
もうどうせなら一眼の望遠レンズセット欲しいわ
504名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 01:17:14.01 ID:wiRiw4yy0
>>472
体力無さ杉だろうwロードかなんかだったらちょいとしたサイクリングだろjk
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:17:21.91 ID:E9J+LT7b0
光学ファインダーもEVFもない、レンズ交換式一眼カメラって
結局コンデジと撮影方法が変わらないよね
背面液晶見ながらシャッターボタンを押すとかないわ
手ブレ補正を過信するとやばい
506名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 01:18:02.89 ID:U2kwUo640
>>500
構図のセンスがないな
下の猫は耳ぐらいおさめろよ
507名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:18:14.97 ID:pDqOD0pv0
>>504
http://www.go-shimanami.jp/rental/002.html
といってもこんなだからな
レンタル借りるなら電動アシストかロードだろうな
508名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:18:34.98 ID:htAm6tjS0
いつまでたってもAuto以外で撮影できません。
ISOとか言われても・・・・
509名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/09(金) 01:18:45.10 ID:z3VnbXy/0
一眼レフもらったんだけど外に出ないからなんか意味なかったでござる
あとわけわからんボタンいっぱいありすぎて扱えそうにない・・・
510名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:18:51.58 ID:7GeIo6as0
ファインダー覗いて撮りたいってのはやっぱある。
511名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 01:19:08.99 ID:lZmyBgI+0
>>456
7D15−85が14万ほどだから買っとけ
これ以外の選択は無い
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:19:23.01 ID:fXoPwUii0
一眼って持ち出す口実が無いとなかなか持って外出しないんだよな

そういう点ではこれから買う人はミラーレスが良いと思うよ
買っても持ち出さないんじゃ意味ないから
513名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/09(金) 01:19:34.10 ID:pZjZzBUYO
>>383
しかし24-70もリニューアルの噂もあるしなw
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:19:58.84 ID:dFXRk8OJ0
なんか風景をジオラマみたいに取れるレンズがあるじゃない
あれって幾らするんだ
515名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:20:08.04 ID:+w8BqAzK0
>>491
なるほど
そういう事ならなんとなくわかるかも
よけてくれる率は一眼のほうが高い
(俺の場合は対コンデジ比だけど)

>>496
そうそう とにかく暗さに一番弱い
もちろん一眼よりも コンデジよりも
516名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:20:08.57 ID:cszZrcNb0
>>503
iPhoneの写真で満足できるのなら、むしろ一眼レフなんていらんだろ
高倍率ズームのコンデジを買ったほうがいいんじゃね?
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:20:34.91 ID:t2mmAIiM0
>>508
オート撮影に不満が出てきたらマニュアルで撮ればいいと思う
518名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 01:20:41.93 ID:68gcoDlW0
519名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:21:11.46 ID:pDqOD0pv0
>>509
バカチョン的に使ってもそれなりの絵が撮れるだろ
RAWで撮って帰って色々弄りながら勉強していけばいいじゃん
一眼持ってないけど
520名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 01:21:20.20 ID:XiKEORnt0
D90欲しかったけど、後継機種のD7000でいいの?
それとも型落ちだしD90で十分?
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:21:26.78 ID:rPa9UZrG0
>>497
せっかく買ったんだから出かけようぜ、使おうぜ
休日二日ぐらい使ってのんびり在来線で行ったことないところとかも楽しい

>>509
とりあえず、絞り優先(Aってやつ)に合わせて絞りを一番小さくして撮りまくれ。
AFは中央一点、測光も中央一点な。
522名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:21:28.24 ID:7GeIo6as0
レンズの蓋取ったり着けたりするのめんどくせー。
523名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:21:42.05 ID:Xfic5PKs0
ペンタの星空追っかけて?撮ってくれるやつみたいなの欲しい
Nikonだけども似たようなのないのかな
524名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 01:21:55.17 ID:WqcUaeD90
二眼レフで良い
525名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:21:56.96 ID:hm0ZcTkM0
>>491
でもミラーレスだと背面液晶覗かれたら恥ずかしい(´・ω・`)
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 01:22:07.28 ID:Hfe7YLPj0
>>500
すごくいいです
この調子で一冊にまとめでスイーツなタイトルつけたらばか売れするかも
527名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/09(金) 01:22:16.18 ID:g2pV/cwu0
レンズ含めて中古で2万で帰るのがほしい
おすすめ教えろクズ
528名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/09(金) 01:22:18.68 ID:qO4hBnZP0
iPhoneでその辺のなんか撮ってinstagramに上げていいね!もらいたいけど
田舎だと写真撮る時ジロジロ見られて恥ずかしい
529名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 01:22:39.41 ID:lZmyBgI+0
>>514
レンズ関係ない
カメラ内現像だから撮れるカメラを選べばいいだけ
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:22:40.70 ID:Xfic5PKs0
猫の写真を取りに行きたいんだけどオススメのスポットとかない?
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:22:52.37 ID:w0Qalft/0
>>456
レンズシステムをそのまま温存して一眼レフスタイルのファインダー撮影なら
NEX-7もありだと思う。新たにシステム構築するならニコンかキヤノンだろうね
シグマやタムロン等サードパーティも充実してるし。ボディはエントリークラスでも
余裕の写りだけどファインダー性能やファンクション設定の手間を考えたら割高でも
ミドルクラス以上をお薦めする。ニコンならD90、D7000。キヤノンなら60D、7D
使いでは好みなので細かい機能設定の便利さまで考慮してメーカーのサービスセンターで
試してみて
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:23:33.86 ID:dFXRk8OJ0
>.529
でもお高いんでしょ?
533名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 01:23:47.81 ID:dprAuuiRO
>>527
写るんですでも買ってろクズ
534名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 01:24:03.92 ID:UdNSw1640
レンジファインダーのほうが楽しいけどな
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:24:18.74 ID:WY0lElW90
>>469
まじ日本人クソ
おまえなんか撮ってねえんだよ
嫌そうな顔すんなボケ
写真くらい自由に撮らせろ
536名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:24:44.12 ID:6RdQYznb0
このままだとk-5を買ってしまいそうなんだが、よろしいか?
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:24:53.44 ID:9B0jVWqj0
お勧め三脚教えてくださいな。

本体は60D(700g)、レンズは買っても70-300mm(800g)くらいなので合計1.5kg
持ち歩きを考えて重さは2kg以下 値段は3万くらいまで

雲台には3wayと自由雲台があって
足のロックにはワンタッチとネジ式があって
エレベーターはハンドル回す方式とネジ式があってどれがいいのかさっぱりわからん
538名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:25:26.48 ID:6RdQYznb0
>>530
城ヶ島公園
539名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:25:30.98 ID:cszZrcNb0
>>532
SX130ISについてたから、キヤノンのコンデジにはついてると思うけど
後継機のSX150ISなら1万5千円前後かな
540名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:25:31.70 ID:pDqOD0pv0
一眼欲しいんだけど防湿庫は必須なんだろうか
高いの買っても駄目にしたときが怖い
541名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:25:42.70 ID:0FQ1dw6c0
カメラ業界は他国に追随を許さない超日本独占業界じゃね
こんな業界他にあるんか?
542名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 01:26:25.15 ID:3Mx9kZ/b0
ももねこさまっ!
543名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/09(金) 01:26:42.69 ID:JLHC8/3D0
>>540
100均グッズで作れる
544名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/09(金) 01:26:56.20 ID:Z42zp2Fd0
kiss3ってやつをいとこからもらったんだけど、これは初心者用なの?いいやつ?
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:27:01.10 ID:FXVF3YCQ0
K200の単三電池はマジ便利。
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:27:04.25 ID:6q+mATdg0
>>540
湿度計付きの安い防湿ケースでも大丈夫
547名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:27:12.74 ID:7GeIo6as0
今はファインピクス X100がほすい。
548名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 01:27:26.68 ID:mpPrNUXc0
>>506
確かに耳切れてるな。
アドバイスありがとう。
次から気を付けるわ。
549名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:27:42.93 ID:6RdQYznb0
>>544
たぶんボディー単体で中古1万円くらい
550名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 01:27:43.52 ID:s0Lth/Ss0
>>516
iPhoneのは所詮携帯だから気にならんし
その場で編集したりして遊べるから問題ないんだよ
でも、コンデジになるとできることが限られて来るから不満が出てくる
ズームしたい時とかシャッタースピード弄りたい時くらいしか高倍のコンデジは使わんわ
551名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:28:03.52 ID:Xfic5PKs0
>>538
城ヶ島猫いるんか
何度か行ったけど海の写真くらいしか撮ってなかったわ
552名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 01:28:25.46 ID:uubVDEi10
>>535
人がどうしても入っちゃう時はそれなりの撮り方があるだろ(´・ω・`)
553名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:28:59.95 ID:0FQ1dw6c0
一眼持ってるけどコンデジもそろそろ買い換えようと思って
探し始めたがどれがいいのか全然分からん

ニコンのS8200あたりでいい?
554名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/09(金) 01:29:10.04 ID:Z42zp2Fd0
>>549
安いな、もらって半年たつが何も撮っちゃねぇ
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:29:39.20 ID:ygSD8HFe0
>>534
そうだな、キヤノン4Sbが神機すぎて鼻血でたわ
556名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:29:48.86 ID:SL0qaVW40
>>401
尾道とか良いぞ
写真とってる人結構いる
557名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:29:53.31 ID:pDqOD0pv0
>>543>>546
なるほど。当面はそれで凌ぐ方向で考えるわ
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:30:04.05 ID:6RdQYznb0
>>551
猫だらけじゃねーか
上の公園の方だぞ
559名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/09(金) 01:30:09.27 ID:g2pV/cwu0
GEのX5ってどうなの?一眼レフじゃないけど
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:30:35.78 ID:dFXRk8OJ0
>>539
http://iup.2ch-library.com/i/i0498991-1323361787.jpg
こんなの何だが高い奴じゃないと無理だと思ってたw
安いんだな
561名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 01:31:07.87 ID:lZmyBgI+0
>>532
お前はK-r買っとけ
ジオラマもあるし、6コマ/秒だし、赤外線通信機能もあるから捗るぞw
562名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:31:09.01 ID:+w8BqAzK0
>>508
・ISO
低いと暗いが低ノイズ
高いと明るいがノイジー

・絞り
F値低いと明るいそしてボケる
F値高いと暗いそしてボケない

・シャッタースピード
1/○←この数値が大きいと明るいがブレる
小さいと暗いがブレない

こんな感じで適当に覚えておけばいいさ
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:32:00.20 ID:rPa9UZrG0
>>537
長さというものすごく大事なファクターが抜けてるが・・・
自由雲台は名前まんまだけど自由に撮りたい時に役に立つ
動きの分からない動体とか、微調整を加えたい場合に活躍するな
3wayだと水平(垂直等)に動くと分かってるものや、直線的に動かして撮影する(パノラマとか)で役に立つ
困ったらとりあえず自由にしとくといい。
ロックは使いやすい方でいい・・・が、実物触って強度確認推奨。
エレベータは使わないから考える必要なし。
ミニ三脚だと個人的にULTRA LUXi miniを気に入っている。
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:32:32.78 ID:w0Qalft/0
>>536
良い選択だと思います。D7000と基本同じセンサーだけどアルゴリズムはK-5が上
らしいし。でも高額な品物なので店頭かメーカーの出先で比較検討はしてみて
565名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:33:02.30 ID:hm0ZcTkM0
>>536
純正のレンズは300mmまでしか無いよ(´・ω・`)
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:33:22.54 ID:dFXRk8OJ0
>>561
赤外線機能も有るとか便利すぎなんだがww
バイトするか
567名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 01:33:34.74 ID:vWedPBWp0
それだとシャッタースピードは誤解するな
単純に数字の大きい小さいでいいだろう
568名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 01:33:42.98 ID:ojbfywQU0
>>562
暗いところで被写界深度を深くして磯小さくして人を取りたいんだけど無理なんだよね?
動体撮るときはどれを犠牲にすればいいのかで悩む
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:34:03.85 ID:CXG+OOPE0
なんでペンタックスはフルサイズ機出さないんだろ?
570名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 01:34:26.76 ID:YuK9YLY90
>>560
その手のはiPhoneアプリとかのほうが自由度があって楽しめたりする。
571名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/09(金) 01:34:41.81 ID:Z42zp2Fd0
>>562
背景ぼかすのとかどうやんの?
572名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 01:34:56.37 ID:mpPrNUXc0
>>526
ポジティブに受け取っておきます。
ありがとう。
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 01:35:28.04 ID:vWedPBWp0
645Dお買い求め下さいってことでしょ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:35:35.78 ID:to33altn0
>>566
友達同士で写真を戦わせる機能もついてるぞ
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:35:49.76 ID:9B0jVWqj0
>>563
詳しくdクス
身長170無いくらいなので長さは140〜150cmくらいで探してます。
576名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 01:37:15.33 ID:NbkCZu7H0
自由にポジション移動出来る一人旅ならむしろコンデジでもよくね
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 01:38:49.12 ID:S73VbV/L0
>>560
わざわざ買わなくてもできるぞ
http://tiltshiftmaker.com/photo-editing.php
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:38:58.36 ID:9B0jVWqj0
>>571
絞り開放(F3.5とかの小さいF値)でとれば背景はぼけるよ。
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:40:11.63 ID:Ux6zs/RL0
トーチャンがデジカメの本読んだ後くらいから
イソカンド!って言葉を多様するようになった…
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:41:09.06 ID:fXoPwUii0
D90とNEX-5 やっぱりボディはでかいな
大きさの参考にでもしてくれ

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews048029.jpg
581名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:41:11.42 ID:hm0ZcTkM0
しかしK-xが出てからもう2年も経つのに未だに
一眼レフでカラバリを出してるのはペンタだけってどういうことだよ
今時黒一色とか古いだろ
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:41:14.22 ID:E9J+LT7b0
>>569
その必要がないからな
ペンタックスの持ち味である、小型高性能機から外れるし
わざわざプロ用の領域に踏み込んで自爆することもないだろう
フルサイズはニコンとキヤノンに任せておけばいい
その上が欲しければ645Dもあるしな
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:41:25.24 ID:rPa9UZrG0
>>575
とりあえず、せっかく東京なんだからヨドバシとか行って三脚売場行こうぜ。
たぶん実物見て、弄りながら考えた方が実感湧くから。
ただ、安いやつは安定悪くなっていくからその点には気をつけて。
三脚が軽いほど安定は悪くなるからね。
584名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:41:46.43 ID:G/02Qbuk0
5万でk-rのWレンズ買ってしばらく使うか
いきなり10万でk-5のレンズ買うか


どっちがお得なんだ?レンズとかも考慮すると
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:41:48.16 ID:dFXRk8OJ0
スゲーこれーブックマーク入りなんだがー
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:42:00.53 ID:Ux6zs/RL0
>>553
何を重要視するかにもよる
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:42:17.01 ID:OEgqboqz0
K-5欲しいあれは趣味で使えば捗るわ
588名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:42:35.17 ID:E8ocsDJ90
>>576
手軽さから言えばそれでいいけど、客観的に見るとダサい感が嫌だな
589名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:42:47.21 ID:+w8BqAzK0
>>568
暗いところで動体をくっきりとパンフォーカスで撮るとなると
もうISOをあげまくるしかないんじゃないかな(ノイズを犠牲に)
ちょうど報道系とかがそういう需要に該当したりするもんで
プロ用は高感度性能がかなり上がってる
D3Sとか来年出る1DXとか
590名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 01:42:56.79 ID:Hfe7YLPj0
スレタイは一人旅に理由ていうか言い訳がつくって事と解釈した
民宿の親父「どちらから?」
ν「と、東京です、写真が好きなんで(あとは聞き取れない小声)」
591名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:42:59.34 ID:VHfbuiRm0
一人で一眼構えてるおっさんは正直気持ち悪い
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:43:53.77 ID:t2mmAIiM0
>>579
エーブイ!
593名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 01:44:44.82 ID:ty5cK5+M0
>>591
カメラと関係なくオッサンはキモいの法則!
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 01:44:54.91 ID:Xfic5PKs0
東京横浜でも下町なんか歩いてるとカメラの前でポーズ取り出すお店のおっさんとか居て楽しいよ

まあ場所次第で通報モノなのは否定しないけども
595名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 01:45:29.02 ID:ojbfywQU0
>>589
D3Sでググってみたら目ン玉飛び出るかと思った
596名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 01:45:43.89 ID:QuWVNEsA0
コンデジを買ってみたんだが撮るものが無い・・・
おまえらに騙されて糞高い一眼買ったりしなくて済んだわ
597名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 01:45:50.54 ID:vWedPBWp0
>>571
カメラのセンサーサイズ
レンズの絞り値
レンズの焦点距離
レンズと被写体との距離
ピントを合わせる被写体と背景との距離

いろんな要素でボケる
598名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 01:45:53.25 ID:pDqOD0pv0
>>580
レンズの大きさが変わらないからNEXのバランス悪いな
しかしこれでセンサーサイズ互角か
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:46:00.26 ID:dFXRk8OJ0
>>574
・・・友達
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:46:12.28 ID:w0Qalft/0
ペンタックスQちゃんカワイス^^
白ボディ欲しくなってきた。コンデジセンサーだから写りは期待しないが
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:46:23.54 ID:CXG+OOPE0
>>573 >>582
良いレンズあるのにもったいないな
645Dは値段がちょっとな…
602名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:46:31.37 ID:gVg6bqtf0
>>591
群れてても一緒やろ
603名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/09(金) 01:46:33.32 ID:HP2PUBeJ0
鳥撮るわけでもないのに一眼とか、馬鹿ばっかだな
604名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/09(金) 01:47:23.19 ID:Sjdd1QgFi
>>569
645Dを買えということです
605名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:47:39.12 ID:G/02Qbuk0
k-rのカラーバリエーションってどうやって買うんだ?
ヨドバシとかに直接店舗いけばいいのか?
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:48:07.30 ID:gVg6bqtf0
>>603
フルサイズの画像素子とかRAWとかレンズとか一眼にしかないじゃん
607名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:48:34.20 ID:rPa9UZrG0
>>596
何もないと思うじゃん?
撮ってみると意外に絵になるものが多いんだよ
何でもない農道とか、見慣れた道路とかね

>>571
とりあえず、明るいレンズ買ってくるといいよ
F1.4くらいがあるといいけど、F1.8とかでも十分
被写界深度で検索すれば参考になるものが大量に出てくるかと。
608名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 01:50:47.63 ID:ojbfywQU0
>>607
明るいレンズ高すぎだろ
しかも単焦点で俺みたいな初心者には使いづらい
609名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/09(金) 01:51:31.26 ID:BeQHKVk/0
カメラ借りて旅に持って行ったら写真撮るのに気をとられて、
景色がほとんど記憶に残っていなかった

その時以来、カメラを旅に持って行くのは止めた
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:51:33.72 ID:b0rNJVlU0
レンズを買い足す金が無い事に気付きコンデジを買う事に決めた
セットだと安いのに別に買うとなるとこの値段かよ…
611名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 01:51:43.75 ID:8T4B9ICh0
>>607
F1.8やF1.4の50とか85とかと、F2.8の24-70だと
どっちが捗るかな?
やっぱり、ズームはボケは劣るかな?
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:52:26.23 ID:w0Qalft/0
>>605
残念ながら製造終了で12月7日付で受付終了してしまったよ
企画自体は好評だから近日新機種が出るだろうね
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:52:51.97 ID:t2mmAIiM0
>>610
高倍率ズームレンズ買いなよ
絶対後悔する
614名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 01:53:17.52 ID:p2bZ5Bow0
615名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 01:53:50.05 ID:G/02Qbuk0
>>612
くそ
グリップブラック
ボディーイエロー
これがほしいぜ
616 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/12/09(金) 01:53:57.97 ID:TZQOU2zr0 BE:536330077-PLT(12346)

リサイズ済みだけどGX1のISO1600以外といけるよ。マイクロフォーサーズも捨てたもんじゃない
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1323363169914.jpg
617名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 01:53:59.19 ID:rj3V9tHg0
キスでいいじゃん
中古探せば安いぞ
618名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:54:25.54 ID:rPa9UZrG0
>>608
EF50mm F1.8 II
これじゃ高い?

>>611
単焦点の方が基本的に描写がいいね。
あとは明るいズームはくそ高いw
619名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 01:54:28.85 ID:ojbfywQU0
>>614
ペンタックスユーザーに人権はないのかよ・・・
620名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 01:55:23.71 ID:7GeIo6as0
>>608
自分の立ち位置で構図が決まる単焦点レンズは初めに使って吉と思う。
楽だし。あと明るいのでブレない。
621名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:55:27.61 ID:b0rNJVlU0
>>613
なんで後悔する物を勧めるんだよ
まぁ、お値段からアレだしな…
622名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 01:55:40.08 ID:UvrLzcNb0
レンズ高すぎワロタ
おかげでA09付けっぱなしだ
623名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/09(金) 01:55:51.38 ID:DCwAdaxgP
主に夜景とか夜空撮りたいんだけどD3100で充分かね?
624名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 01:56:00.86 ID:QuWVNEsA0
>>607
そうね、携帯カメラしか使ったことなかったけど
携帯カメラの時でも何気なく撮った風景とかそういうのが
いい感じに取れてる時とかはよくあったわ
そういう感じの写真が狙って撮れれば良いんだけどね
夜間だと殆ど真っ暗で何も取れないのが不満だったから買ってみたけど
夜道はコンデジでも初心者には難しすぎて全然絵にならないわ
625名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:56:43.72 ID:w0Qalft/0
>>615
店頭は終わりだけどメーカーに直注文ならまだ間に合うかも
分からないけど問い合わせてみては?
626名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:56:48.45 ID:GOA4SxN/0
子供が産まれたけど、コンデジしか持ってないから買おうかと思ってる。
でもビデオカメラの方がいいかもとも思っている。
両方買えるお金ないからどうしたもんだか。
627名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 01:57:36.17 ID:oHJRoPGt0
イルミネーションは銀塩で撮ってるけど
PCへの取り込みどうしよう?
オススメのスキャナない?
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:57:58.57 ID:gVg6bqtf0
>>626
動画撮れる機種もあるよ
ビデオカメラと比べてメリットデメリットあるけど
629名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 01:58:15.60 ID:t2mmAIiM0
>>626
5D2なら写真動画両方いける
630名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 01:58:46.32 ID:hm0ZcTkM0
631名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 01:59:17.33 ID:9+ZZW0KY0
>>606
今はコンデジもRAW対応しているタイプ多い
632名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/09(金) 01:59:36.12 ID:zXeE2D1l0
洪水で延期
633名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 02:00:03.93 ID:p2bZ5Bow0
>>627
EPSON GX-970一択らしい
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:02:23.71 ID:Ux6zs/RL0
もうPowerShot S100買った人はおらんのかね
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:03:08.06 ID:9B0jVWqj0
>>626
KissX5とHDC-TM45なら計10万でいける
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 02:03:16.87 ID:rPa9UZrG0
>>624
逆、コンデジだから難しい。
実際、一眼レフって持ちやすいようになってるんだよね。
コンデジは持ちにくいぐらいに小さくしてるせいでブレが抑えられないし、
絞りや長時間露光もろくに弄れないからパシャと撮るだけしか出来ない。
一眼レフにしても初めはうまく撮れないよ。しばらくやってると好きな構図とか見えてくる。

>>626
一眼レフでも動画は撮れるし作品作りならビデオカメラよりも動画向き。
ただ、それで動画を撮るととにかく疲れる
赤ちゃんの動きとかを残したいならビデオカメラ優先した方がいいかも。

>>627
633が挙げてるけど、友人がGT-X970持っててそれ使わせてもらった
637名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:03:20.59 ID:+nBMS5b20
お前ら的にLytroってどうなの?
買おうか迷ってるんだが
638名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/09(金) 02:03:35.75 ID:mWBfIJU20
すげー重くてつかれたわ
カメラ本体にレンズ一本だったけど
639名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 02:03:45.22 ID:9+ZZW0KY0
>>634
本スレにいるが評価は低い
640名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/09(金) 02:03:46.40 ID:6MF2BwyX0
今年の2月にD7000買ったけど、洪水のおかげで8000円しか安くなってないのにびっくらこいた

まだ損した気はしない
641名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 02:03:59.31 ID:ojbfywQU0
>>630
F2以下で探したときに最低3万するからとあきらめてMFレンズ買ったよ
買ったら今度は明るいマクロレンズが欲しくなったけどF2.8より小さいのだととんでもない値段になることがわかって
貧乏人には明るいマクロレンズは使う権利がないって教えられた
642名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 02:04:25.05 ID:oHJRoPGt0
>>629
たけぇよw
4万あったら魚眼買うか、複合プリンタ買うわ
あり、複合でもフィルムスキャン出きるんか
しかし、それもたけぇ
643名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:04:56.63 ID:eAeRtgD30
http://art59.photozou.jp/pub15/565/2239565/photo/112304211_big.v1323344449.jpg
だから虫撮れ虫
フォーサーズだっていいじゃない
644名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 02:04:59.04 ID:saAvbAbw0
今ミノルタの銀塩使ってて気に入ってるからデジ一買うならsony買おうkんと思うんだけど
お前ら的にはどうなの?
645名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 02:05:08.86 ID:5KgrC1+r0
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan248684.jpg
こういった褪せた感じってアートフィルターかなんかですか?
調べてみたらデイドリームって奴っぽいような感じもしますが
それともPCでの編集ですか?それともカメラ本体での設定ですか?
646名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/09(金) 02:05:12.34 ID:4nzyD7ML0
1万以下のやっすいコンデジの方が安心できる
高いの買っても使いこなせる気がしなくて不安になるわ
647名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 02:06:23.98 ID:9+ZZW0KY0
>>644
海外でもサポートを受けられる点でキヤノンかニコンしか選択肢に出てこないが日本でしか使わないなら好きに選べ
648名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 02:06:24.05 ID:ojbfywQU0
>>643
マクロレンズなしでも虫の撮影はできますか?
649名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:07:11.63 ID:CwXjtRNo0
S95買おうかと考えてるけどどうなんだろうか
そこそこサイズ小さくてセンサー大きめで画質しっかりしててマニュアル撮影できるのを選んだらこれに行き着いたんだが・・
650名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 02:07:23.52 ID:RoiBz5yz0
親戚からフィルムカメラとマクロレンズ貰ったんだけどこのマクロレンズってデジカメにも装着できるん?
規格とかあるの?
651名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:07:40.30 ID:G/02Qbuk0
>>644
今は買うな時期が悪い(災害的な意味で)
652名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 02:07:42.36 ID:ERRFTN7b0
コンデジしか持ってないんだけど一眼とミラーレスってどのくらい違う?
653名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:07:46.23 ID:CwXjtRNo0
もうちょい安いSX150とかでも良いような気はしなくもないんだが、どうなんだろうか?
ミスって途中でレスしてしまった。
654名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/12/09(金) 02:08:01.05 ID:mWBfIJU20
>>643
まず近よれねぇよw
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:08:23.29 ID:eAeRtgD30
>>648
>>643はマクロじゃないよ
656名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 02:08:23.81 ID:oHJRoPGt0
>>650
物による
詳細plz
657名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 02:08:47.23 ID:CmlA8ttJ0
ミラーレスでオススメ教えてくれ
最近ニコンから出たのかNex-5Nにしようか悩んでるんだが
658名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 02:08:54.61 ID:UzBnN+LHP
一眼レフなんて邪魔だし重いし全然捗らねーぞ?
買うならコンデジかデジタル一眼にしとけ
659名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 02:09:04.97 ID:GOA4SxN/0
一眼でも動画撮れるんだ。ちょっと研究してみる。
できれば動画よりも写真を多く残したいし。
EOS Kiss X5ってあんまり高くなくていいっぽいね。
660名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 02:09:36.77 ID:9+ZZW0KY0
>>649
S95持っているがこれは当たり
今なら新型のS100が出たおかげで安くもなったが在庫が少なくなってきている模様
でも流石にデジイチやミラーレスと画質の比較しちゃだめよ
661名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 02:09:51.03 ID:+w8BqAzK0
>>645
フィルターでもあるだろうし
もちろんPCで編集してやる場合もあるさ
俺はトーンカーブいじりまくる
662名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/09(金) 02:09:54.30 ID:ojbfywQU0
>>655
マジか
ちょっと興味出てきた
663名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 02:10:04.64 ID:saAvbAbw0
>>647
おk好きなの買うよ
664名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/09(金) 02:10:11.06 ID:QuWVNEsA0
>>636
一眼みたいな重いのにも利点はあるんだな・・・
何にしても基礎が分かってなきゃどんな道具を使ってもダメなんだろうなとは思う
いきなり一眼買うのはどんなに性能が良かろうが無駄になりそうだから怖いわ
665名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:10:40.73 ID:G/02Qbuk0
>>657
ニコンのいいらしい
666名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 02:10:51.75 ID:+0SRe9SD0
深夜徘徊とカメラの練習がてら月を撮ってきたけど寒くて死ぬかと思った
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 02:11:00.78 ID:8Xa8zjo/0
コンデジやレンズの小さいカメラで撮った写真はドラマチック感が皆無
レンズの大きいカメラで撮った方が簡単に素敵な写真が撮れる
なぜならボケるから

このごろのカメラは操作もコンデジと大して変わらんでしょ
レンズの大きさが善し悪しの分かれ目だと思う
668名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 02:11:02.07 ID:UzBnN+LHP
>>643
何が悲しくて旅先で虫撮らなあかんねん
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:11:06.67 ID:Ux6zs/RL0
>>639
見てきた
S95で十分みたいな感じだなぁ
670名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:11:32.64 ID:G/02Qbuk0
>>666
北海道は命の危険すらあるだろ
671名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 02:11:34.03 ID:p2bZ5Bow0
去年何処へ行くのにも邪魔にならないように薄型軽量の400Fを買ったが、
iPhone4Sがちょっと撮る程度には十分なので全く使わなくなった
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:11:37.09 ID:9SphVV+Q0
でかいし重いし
常に首から下げてないといけないし
673名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 02:11:56.43 ID:oHJRoPGt0
>>666
10日の20時位からが本番だぞ
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:13:01.10 ID:eAeRtgD30
>>668
その地に行かないと見られない虫なんていくらでもいるぞ
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 02:13:07.93 ID:8Xa8zjo/0
いい加減な事書いちゃったな俺w
レンズのお気さも大事だけど
ボケるのは素子の大きさだったっけ

素子の大きなカメラを選んだほうがいい
676名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 02:13:55.98 ID:AAebmInu0
しゃーねー!デジイチ買うか!
677名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 02:14:01.94 ID:RoiBz5yz0
>>656
ありがとう
でも貰うカメラとレンズがキャノンてことしかわからないんだ
これからカメラ本体を買おうとしてて今から始めるならデジカメの方がいいと思うんだけどどれ買っていいかわからん
678名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 02:14:32.31 ID:9+ZZW0KY0
>>669
実はアメリカではもうとっくに出ていてS95との比較でS100をレンタルしてみたんだが値段差を埋めるほどの魅力は無いと思った
本体の操作感は向上しているけれど画質がそこらのCMOSレベル
まぁ初のCMOS機だしどうせS105も出るだろうとスルーした
679名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:14:33.14 ID:Xfic5PKs0
星空を撮りたいんだけどどのくらいの装備積めばいいの
普通のズームレンズじゃだめなんかね
680名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:14:35.59 ID:G/02Qbuk0
kーr今更買うには出遅れたな…
ピンクと白黒か黒しかないんだが、ピンクや白黒の女受けはどうんだ?
681名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 02:14:52.70 ID:UzBnN+LHP
>>674
そういうことじゃねぇw
682名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:15:03.45 ID:G/02Qbuk0
>>677
kiss x5
683名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 02:15:38.33 ID:KCNk9WZJ0
SX70使ってるやついないの?
一応一眼レフだよね
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 02:16:29.54 ID:AAebmInu0
マクロと望遠やりたいんだよねえ
レンズ2個は買わないとだめだよねえ
魚眼も興味あるし
685名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 02:16:32.92 ID:oHJRoPGt0
>>677
キヤノンだと古いのは使えない
レンズの前に何か英字やら書いてない?
686名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 02:16:35.00 ID:CmlA8ttJ0
>>665
ニコンのよさそうだが画素数と素子の大きさはソニーのがいいんだよな
どれぐらい影響するのか全然分からんが
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:16:39.01 ID:eAeRtgD30
>>681
虫撮るために旅するくらいになればおk
寝よ
688名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:17:06.38 ID:v0gmSMSC0
ボケの弱いコンデジの画質が好みなのは変人かね。
そりゃ一眼でも絞りゃいいんだろうけど、なんかしっくり撮れない。
689名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:17:09.98 ID:1YGs7pA40
とりあえず安さ重視の入門用オススメのやつを教えろやグズどもが
690名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 02:17:35.15 ID:RoiBz5yz0
>>685
見てみる
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:17:53.40 ID:pHq/ehFP0
>>677
ちゃんと品名答えた方がいいよ
キャノンは何度も仕様変えた経歴があるからなw
692名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/09(金) 02:18:25.80 ID:0Kgl/wTw0
>>687
そういう各地の◯◯を撮るんだって目的があると、一段と楽しいだろうね
虫には興味ないけどw
693名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:18:28.00 ID:G/02Qbuk0
船乗りだから、真の暗闇の中に広がる星空
的なものを撮影しようと思うが無謀かな?
多少なりとも揺れるし、三脚すら使えないけど
694名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:18:31.44 ID:lXvOpP0d0
D40が以前3万くらいだったな
695名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 02:18:40.26 ID:9+ZZW0KY0
>>688
人それぞれ好みがあってもいいと思うの
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:18:50.35 ID:FLTMEOKW0
>>689
KISS X5
697名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 02:18:52.64 ID:vWedPBWp0
698名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 02:19:01.32 ID:oHJRoPGt0
>>679
明るいレンズで単焦点の方が良い
あとポタ赤はあった方がベター
699名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:19:17.09 ID:uubVDEi10
>>548
だがそれがいいと思う
他人の行けんばかり聞いてちゃダメ
700名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:20:16.81 ID:pHq/ehFP0
>>689
D3100かKiss X4
701名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 02:20:53.47 ID:9+ZZW0KY0
>>692
俺の知り合いに日本のマンホールは色々デザインがあって面白いみたいよって教えたら本当に日本に行っちまってビックリした
702名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:21:31.59 ID:G/02Qbuk0
>>701
マニアックだな…
703名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:21:51.49 ID:8eZVYp9U0
>>694
D40は高速シンクロができるから虫撮りに良い
704名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:22:03.85 ID:oBKlwPuT0
ミラーレスかコンデジかで悩んでたけど、このスレ的にミラーレス無さそうだな
705名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 02:22:29.60 ID:wY5qfLWt0
CANONのビデオカメラのiVIS HF10の写真機能で
結構撮ってるんだけど
綺麗だと思ってても
PCでアップにした時にRGBがいっぱい集まってるように見えてしまって
げんなりしてしまいます。
特に肌とか
これって宿命?

一眼レフだとこういう事は無くなりますか?
もしそういうのが無くなるなら
CANON使い慣れてるから60Dあたりを買ってみようかと思うのですが
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 02:23:02.68 ID:vldoWRh40
D40なんか今じゃ1万も出せばボディ買えるからな
707名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:23:27.98 ID:lXvOpP0d0
>>679
星景写真なら広角レンズで、特定の天体なら天体望遠鏡と赤道儀とアダプター
どちらも明るい(F値が小さい)レンズのほうがなにかと有利
あと三脚は必須
708名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:23:41.54 ID:G/02Qbuk0
>>705
スレをjpgで検索して写真見たらいいんじゃね
709名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:24:53.57 ID:lXvOpP0d0
>>703
虫ならあとはマクロレンズかな
マイクロニッコール105mmなんかは割と安く手に入るし
710名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:25:37.14 ID:CwXjtRNo0
>>660
まじですかサンクス!
アメリカ合衆国からアドバイス頂けるとは思わなかったわ。明日S95買ってこようかな。
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 02:26:15.51 ID:m8uPi5u30
>>645
青を薄めるとそんな感じになるよ
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:26:59.44 ID:Xfic5PKs0
>>698
>>707
単焦点と三脚は持ってるからあとはやっぱ広角レンズか
出来たらなるべく安価で揃えたいとかいう欲が出てきてしまうけども自分で色々調べてみるわサンクス
713名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/09(金) 02:27:01.45 ID:azt886Cm0
コンデジも買ったこと無いど素人だけど星景写真撮りたい
撮れればいいって感じなんだけど、最安で機材揃えるとしたらどれくらい掛かる?
714名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:30:18.75 ID:lXvOpP0d0
>>712
フィッシュアイおすすめ
基本高いけどサムヤンのなんかは安い
(代わりにマニュアルだけど、星撮るのには十分)にじみも割と少ない
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:31:57.86 ID:FLTMEOKW0
>>713
http://kakaku.com/item/K0000109866/
上を見たらきりがないからここら辺と1万くらいの三脚から始めてみてはどうだろう。
716名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 02:32:05.08 ID:vldoWRh40
明日の月なら逆に何がいいんだろうな
717名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 02:32:54.75 ID:oHJRoPGt0
>>713
一眼・三脚・レンズ・ポタ赤・レリーズ
で、20万くらいかな
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:33:33.67 ID:lXvOpP0d0
>>713
コンデジで撮って三脚だけ買えばおk
http://kakaku.com/item/10707010985/?lid=ksearch_kakakuitem_title
これなら夜風が強くなけりゃ十分使える。3000円
星撮りはとにかくロケーションとコンディションが命だわー
719名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 02:33:49.66 ID:oHJRoPGt0
>>716
10日の20時位から皆既月食
720名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 02:34:45.75 ID:+0SRe9SD0
取り込んでみたらどこにもピントが合ってない写真ばっかりだったw・・・ううう
721名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 02:37:16.28 ID:lZmyBgI+0
>>720
夜は長い
もう1回くらい行けるだろ
722名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:37:21.65 ID:kRSMyBnH0
723名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/09(金) 02:44:24.39 ID:azt886Cm0
>>715
これ良さそう安い
>>717
ハマったらそれくらい使ってみるわ
>>718
なんとなく一眼が良いんだよね
田舎だからすぐ真っ暗な山でも海でもいけるからロケーションは大丈夫
724名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 02:47:34.35 ID:OK/TH6o/0
星空ならエントリー機でキットレンズだけでも三脚使えばそこそこ撮れる
明るいレンズがあれば直良し
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 02:47:34.20 ID:wrs+2yiQ0
この前ニコンの2万ちょいの35mm単焦点買ったけど、
2chの先輩方が単焦点はいいと言ってたのが少しわかった。
ボケ云々は置いといて室内撮りなどで全くシャッタースピード違うんだね。
Wズームの標準だとリングの呪いのビデオみた人みたいにブレちゃうけど
単焦点なら写真は多少暗くなるけど十分修正出来るレベルでピッタリ撮れた。
726名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:50:41.63 ID:q/crIXv00
春にD7000買ったけどあんま使ってないわ
桜と紅葉位しか撮らないから1年の大半が除湿ボックスの中という
727名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 02:50:58.20 ID:lXvOpP0d0
>>723
一眼ならどれでも大丈夫
たまにバルブ機能無しのもあるけど、感度1600以上で30秒くらいのシャッタースピードがあれば行ける
http://www.uproda.net/down/uproda405884.jpg
自作の写真だけど、これはその三脚でやりました。ロケ地は長野のとある高地
728名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 02:52:04.32 ID:QwBWblFM0
きれいだなー
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:52:53.50 ID:dFXRk8OJ0
>>723
K-r買って、アストロレーサーを付ける
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 02:52:56.83 ID:cQNUgiAp0
1万ぐらいする三脚買ったけど重くてほとんど使ってないわ。
室内でブツ撮りしたいときにぐらいしか
731名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 02:55:59.44 ID:Qnga6+1e0
ミラーレス一眼ってどうなの?
ニコンのが欲しい
732名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/09(金) 02:56:35.69 ID:OlmEz9qJ0
>>177
>NIKKOR 35mm f/1.8G

いいよねー、あのレンズ。大好き。
733名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/09(金) 02:57:04.15 ID:Bq8sVySOO
サブ機として持つならどのコンデジがいいか教えてくれ
予算2万で頼む
734名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/09(金) 02:57:15.47 ID:cNGqZSvM0
なんだよ7D使いはいないのか
735名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 02:59:08.96 ID:wrs+2yiQ0
>>732
俺が買ったのもそのレンズですわ。安い割にかなり評判はいいみたいで。
736名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/09(金) 03:00:36.16 ID:WFghlghd0
>>249
GPSロガーのデータをくっつけてPicasaにぶっこんでる。

一眼でもコンデジでもいーが、旅行の写真はGPSのログも
記録しとくと後からも写真を眺める時に楽しい。
737名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 03:03:39.47 ID:lXvOpP0d0
>>736
GPSいいな。バイク乗るから旅路で撮ったのとか見返しながらあの道は良かったとか思い出に浸ったりするんで
酒が捗る
738名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/09(金) 03:03:54.55 ID:azt886Cm0
>>727
すごい綺麗だな
こういうの撮りたい
でも星がサーッって流れてる写真も撮りたいからバルブ機能付いたのが良い

>>729
アストロトレーサー良さそうだよなぁ
欲しいけど予算が・・
739名無しさん@涙目です。(オランダ):2011/12/09(金) 03:05:23.47 ID:OlmEz9qJ0
>>738
まず買え。使え。どうせ地獄にハマる。
740名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:06:05.30 ID:ZzclEPKW0
>>731
連射ならニコン
使いやすさならオリンパス
安さならオリンパスかパナソニック
好感度ならソニー

使いにくいのはニコン
会社が屑なのがオリンパス
レンズが糞なのがソニー
741名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 03:08:35.34 ID:pDqOD0pv0
月はじめて撮ってみたけどピント合わせが難しいんだな
http://www.rupan.net/uploader/download/1323367679.jpg
742名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 03:09:56.29 ID:6fWLiuWl0
>>740
会社が屑ワロタ
743 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/12/09(金) 03:10:27.71 ID:TZQOU2zr0 BE:175129128-PLT(12346)

>>738
バルブにしなくても複数枚重ねればそこそこきれいに流れるよ
http://hatsune-miku.sakura.ne.jp/pic/src/1322417035935.jpg
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 03:10:50.75 ID:lXvOpP0d0
>>738
まずはコンパクトでも一眼レフでもいいから買ってみなよ
道具を揃えても試行錯誤しないと思ったように撮れないのよ。その内あれこれ欲しくなると思う

>>741
月は十分遠いから∞でいいぜ
AFは切った方がいいかもね
745名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 03:11:22.21 ID:IgUxTP2a0
高級コンデジで十分だろ
746名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 03:12:55.80 ID:Qnga6+1e0
>>740
ニコン使いにくいのか…
迷うな
747名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:16:55.11 ID:ZzclEPKW0
>>746
ボタンが小さくて押しにくいんだ
店頭で触ってみればわかると思う

あとレンズが揃ってるのがオリーパナ連合
レンズがデカイのがソニー
748名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 03:18:00.22 ID:mm62z8c80
プロってのは編集が上手いんだよな
それなりに名の通ったカメラマンの友人にもらった一枚

http://i.imgur.com/Wfcx3.jpg
749名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/09(金) 03:18:11.54 ID:azt886Cm0
>>739
>>744
分かったとりあえず買ってみる

>>743
すんげー
早くそういうの撮れるようになりたい
750名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:19:20.17 ID:ZzclEPKW0
>>743
これはあれか、都庁前で三脚を使って撮ったのか
751名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 03:20:22.98 ID:xzc40j0Z0
16x〜ぐらいの望遠ついたコンデジが一番捗るだろ
一眼レフやらはでかいから邪魔で捗らない
752名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 03:20:30.59 ID:8T4B9ICh0
>>748
粒状感すげえな。
753名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 03:20:56.45 ID:PE2/j7+s0
eマウントはいつになったらレンズ充実すんだよ
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:23:25.84 ID:t2mmAIiM0
>>748
すんげー・・
やっぱりプロが撮ると違うな
755名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 03:23:28.03 ID:oHJRoPGt0
>>748
編集というか、空間の切り取り方がずば抜けているよな
加工する前にもう殆ど完成してる
756名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 03:23:37.18 ID:fzmRdmt2O
重いだけじゃん

一人なら写ルンですでいいだろ
757名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 03:23:45.86 ID:+es6dx+N0
GX1ってどうなんだ?
あまりごつくないから初めてのカメラにしようと思うんだが
758名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 03:24:26.84 ID:fzmRdmt2O
>>748
色が飛んでるようにしか見えない
759名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 03:24:58.08 ID:wU+ey7Lf0
でもお高いんでしょう?
760 ◆50eHATsuNE (dion軍):2011/12/09(金) 03:26:27.68 ID:TZQOU2zr0 BE:109455825-PLT(12346)

>>757
買ったばっかりだからあれだけどいいカメラだとは思うよ。
でも個人的にはマイクロフォーサーズやミラーレスはまだサブカメラ扱いかな。
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 03:26:40.76 ID:1L8viWtI0
戦場カメラマンの人消えたな
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 03:26:55.70 ID:vWedPBWp0
>>748
申し訳ないけど釣りにしか見えない
763名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 03:29:06.11 ID:f0Ay0vrC0
>>754,755
自分が好きなモノを自信持って好きといえるって素晴らしいことだよね
764名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 03:30:00.26 ID:H3w/8Na90
横浜ヨドバシの5Dと1Dの展示品ベタベタだし5D壊れてたぞ、マジひでぇわ
765名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 03:30:51.85 ID:YOlSxi630
アストロトレーサーとLimitedレンズのために
K-rでも買おうか悩む。
766名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 03:34:47.18 ID:OK/TH6o/0
価格の掲示板とかに耐久性がどんな物か
手荒く扱ってみたとか書き込んでる馬鹿いるからな
767名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 03:35:03.93 ID:pDqOD0pv0
>>744
なるほど、勉強になるわ。再挑戦してみた
http://www.rupan.net/uploader/download/1323369260.jpg
768名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 03:36:23.39 ID:/hp/vTPV0
>>278
みた。よかったよー( ´ ▽ ` )ノ
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 03:37:56.42 ID:cS1L8FUf0
ニコン1のCMにでてきた白髪の人が好みすぎて困る
だからニコン1が欲しい
770名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 03:38:13.21 ID:3roa0Yai0
ノイズだらけだけど、お気に入りの写真
http://i.imgur.com/dH90V.jpg
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 03:40:22.70 ID:GHr8lZZf0
雑談 美菜子isモルボル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1323358639/
772名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 03:40:41.00 ID:oHJRoPGt0
星景写真とる時ソフトフィルタ装着するとすごく拘るぞ
773名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 03:41:18.43 ID:Qg1+m0ze0
デジカメは甘い
たかが1600万色程度で世の中の色が再現できると思ってんのか
画素数なんて論外
774名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 03:41:59.16 ID:Vs2a64UF0
k-xの話題がなくて泣いた
775名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:42:13.90 ID:zK/Iaf2Q0
夜景撮りたいからP300買った
一眼欲しいけどまだ俺には高すぎる
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 03:43:51.91 ID:lXvOpP0d0
>>767
いいね。後は出来るだけズームして月だけトリミングすればウマー
http://www.uproda.net/down/uproda405894.jpg
600mmの天体望遠鏡の鏡筒で撮ってトリミングしたやつ
777名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 03:44:47.20 ID:h8F6jkil0
ポルトガルなう
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 03:45:00.34 ID:ERRFTN7b0
以前から悩んでるんだがD3100ってのを買えばいいのか?
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 03:45:35.19 ID:na2JbPTU0
今はszー20が安すぎる
二万で買ったのに今は一万だよ
780名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:47:46.14 ID:BALof1It0
α55買え
オートフォーカス早いし捗るぞ
781名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 03:47:49.10 ID:OK/TH6o/0
k-x現役バリバリですが
そろそろ買い換えようかと思ってる
http://sokuup.net/img/soku_07049.jpg
782名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 03:48:15.90 ID:BzcrI1X20
http://i.imgur.com/rUvWf.jpg
星空取り始めて5回目くらい。
夏の間はずっとコンディションが悪かった。
秋が空気が済んでいて良いのかも?天の河なら夏なのかもしれんが。
ポタ赤買うまではちょっと。ポタ赤使ってない凄い星空写真教えてください。
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 03:49:00.96 ID:Ps6bmxVN0
職質にあったよ☆
784名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 03:49:19.12 ID:pDqOD0pv0
>>776
ありがとう。コンデジだからこれが望遠端なんだよ
しかしデジカメでMFする機会があるんだな
一眼買うならファインダー付いたのにするか
785名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 03:49:45.73 ID:vldoWRh40
土曜のために月の練習しようと思ったら雨だったでござる
786名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 03:50:12.99 ID:7ENsbH7P0
標準ISO100+CCDのD80をぶっ壊れるまで使い倒す
やっぱこれで撮ると空がきれいなんだよ
787名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 03:50:15.91 ID:vldoWRh40
>>784
バリアングル付いてると楽だよ
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 03:50:31.97 ID:3roa0Yai0
>>772
0.75倍になるやつつけてるからフィルターつけれないんだよなぁ
まぁ星空撮る時に外せばいいだけなんだけど。

しかし18mm×0.75の13.5mmは魅力的だわ
http://i.imgur.com/n2pHR.jpg
789名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 03:51:02.10 ID:Vs2a64UF0
>>781
おおお!k-xナカーマと思ったけどレベル違いすぎワロタww
790名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 03:52:55.11 ID:riqtXzXv0
一眼レフ買うくらいだったら画像編集凝ったほうがいいぞ
791名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 03:53:03.41 ID:3roa0Yai0
>>782
縮小前のほしい
792名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:53:13.05 ID:VE3H4Xr+0
>>788
カメラとレンズなに?
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 03:54:06.49 ID:N32UuXP10
動画も撮りたいから最近GH2とxレンズを買った。これでも星空撮れるよね?
こんな微速度撮影をしたい
http://www.youtube.com/watch?v=TKSejOwwB7I
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 03:54:42.43 ID:lXvOpP0d0
795名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 03:55:17.78 ID:/hp/vTPV0
>>451
俺は毎日使うバッグに常時いれてるよ。
日常使いならミラーレスが最強だと実感してる。
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 03:56:56.41 ID:3gnJrd+v0
おいエントリーにデジタル水準器ってついてないじゃないか
水平とれないじゃないか どうしてるんだ?
ついてて一番お手頃な60Dってやつにしようと思うがどうだ?
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 03:57:40.56 ID:mm62z8c80
機材があれば取れるような写真ばっかだな
アーティストはいないのか・・・
798名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 03:58:18.19 ID:Qnga6+1e0
普通の一眼とミラーレスって画質に違いってあるの?
799名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 03:58:57.79 ID:BzcrI1X20
>>791
10MB以上あげられる所があれば。そんなに変わらん気がするけど。

>>794
一目見て分かったは。センスなんだな…。
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 03:59:21.78 ID:N32UuXP10
>>796
ミラーレスだけどパナの今度出るやつにはついてるな
GX1だっけな
801名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 03:59:52.05 ID:BALof1It0
>>798
センサーの大きさ次第だな
ソニーのNEX一択
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 04:00:26.05 ID:3LBUcXGb0
これ買おうかと思ってるんだけど、カメラオタ的にどうなのか教えてくれ
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f600exr/
803名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 04:00:40.92 ID:BALof1It0
>>796
α55には付いてるぞ
804名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 04:01:00.23 ID:3roa0Yai0
>>792
NikonのD40と、レンズセットになってる標準のやつ
と、Nikonから出た0.75倍になるやつくっつけてる
805名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 04:01:38.53 ID:YKgg/0lo0
一時期やけにカメラが欲しくなったんだが
今思うと買わんでよかった
806名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 04:02:06.91 ID:vfx1CfuK0
807名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 04:02:09.54 ID:vldoWRh40
808名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 04:02:53.43 ID:3roa0Yai0
>>799
すまん、普通にでかい写真だったわw
落とさせてもらおっかな。
809名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 04:03:23.72 ID:OK/TH6o/0
>>789
等倍で見るとノイズ出てるし海だからもやってるからなぁ
そんなにいい写真じゃない
現像するときにいじってるし縮小してアラが見えないようにしてるだけw

>>796
rawで撮って現像するときに水平とるようにするのもあるわな
810名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 04:04:11.70 ID:oHJRoPGt0
811名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/12/09(金) 04:04:13.30 ID:HP2PUBeJ0
>>798
ミラーの振動によるブレが無い
一眼でも機種によってはミラー上げっぱなしモードもあったりするけど
812名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 04:04:21.88 ID:+2yXOHkP0
レンズは最初に買ったときにセットでついてきた純正の安物しか持ってないが、
きちんとしたのを買う場合、ニコン純正かシグマかタムロンかどれ買えばいいんだ?
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 04:04:33.50 ID:ZzclEPKW0
>>802
便利だが綺麗には写らん
センサーが大きくて、倍率の低いレンズほどきれいに写る
コンデジならS95がいい
814名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 04:04:36.93 ID:ja/LXTpk0
被写体がない
815名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/12/09(金) 04:07:15.30 ID:oHJRoPGt0
>>812
マウントが対応してればどれでも

純正の方がレンズエラーの心配はなくなる
816名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 04:08:10.60 ID:lXvOpP0d0
>>812
予算が許す限り上を狙う
ニコン純正は値は張るが性能に見合ってる
ぶっちゃけサードパーティーのレンズはその隙間を縫ってる感
817名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 04:09:30.77 ID:/hp/vTPV0
>>704
ミラーレスでレンズ変えて遊ぶの楽しいよ
818名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 04:12:12.03 ID:3roa0Yai0
819名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 04:14:56.08 ID:vldoWRh40
タムロンは安くて性能がいい
シグマはそこそこ安くて性能がいい
ニコンは高くて性能がいい
そんな感じがする
820名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 04:16:10.34 ID:VE3H4Xr+0
821名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 04:17:45.77 ID:/hp/vTPV0
>>788
すんごくいいなぁ
822名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/09(金) 04:19:28.52 ID:EGUIW3IM0
広角レンズで歪みまくった写真が撮ってみたい
823名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/09(金) 04:23:01.02 ID:SnnxOTVs0
こういうのってどうなの?
色々と捗りますか?

http://www.thanko.jp/product/usb/mame-cam3.html
824名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 04:24:02.21 ID:/hp/vTPV0
Nex5にマウント噛ませて古いレンズ付けて遊んでるけどすごく楽しい
825名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 04:25:22.64 ID:+koGbWSw0
いつ遭遇するかわからん野良猫メインだから毎日持ち運べるコンデジじゃないとキツい
最近は安いのでも20倍ズームとか付いてるから猫写には助かる
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 04:25:39.70 ID:3LBUcXGb0
>>813
ちょっと調べてきたんだが、S95とニコンのP300ってのならどっちが良い?
827名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/09(金) 04:26:07.01 ID:EGUIW3IM0
>>823
モータースポーツのオンボード映像を撮るのには捗りそうだね
828名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 04:27:55.46 ID:/hp/vTPV0
>>823
画質がウンコのHDなんて意味ないよ
829名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 04:29:39.19 ID:3roa0Yai0
>>821
ありがとう
そういう言葉もらえるとすっげえ嬉しいなw

>>822
俺も広角レンズ欲しい。10mm以下のとか猛烈に欲しいけど、高すぎて手が出せない・・・
今13.5mmでも充分楽しいのにコレ以下だとめちゃくちゃ楽しいんだろうなぁ
830名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/09(金) 04:40:56.09 ID:LKrgyR3g0
さっきHX9Vを嫁に内緒でポチッた俺に死角は無かった。
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 04:47:20.79 ID:Kgm0MzjK0
廉価フルサイズまだぁぁぁぁぁ?
832 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広島県):2011/12/09(金) 04:49:33.12 ID:jQQnWAmH0
HDR-AX2000
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000080332.jpg

これにRODEのコンデンサマイクつけてその辺を撮って回ってるが楽しいぜ。
写真もいいが動画もなかなか。
833名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 04:53:11.93 ID:B2oPtASJ0
>>832
でかすぎだろ
834名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 04:59:10.51 ID:BzcrI1X20
>>820
ほい
http://sokuup.net/img/soku_07050.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07052.jpg
http://sokuup.net/img/soku_07051.jpg

2枚追加してみた。
日光戦場ヶ原で11月に撮影。氷点下余裕、めっさ寒かった。
835 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (広島県):2011/12/09(金) 05:03:58.69 ID:jQQnWAmH0
>>833
慣れれば割と楽。純正ハードケースに入れて肩がけで持ち歩いてる。
ちょっと前被災地に行ったときもこれもってたら割と地域住民の人らも話してくれてよかった
836名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 05:06:01.91 ID:OEgqboqz0
>>832
100パー職質されるな・・・
837名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 05:11:01.49 ID:B2oPtASJ0
>>835
そりゃ仕事でやってるとしか思えんし
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 05:23:12.09 ID:JJJfrt9X0
捗るかもしれんが荷物が嵩張るからやめとくわ
839名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 05:26:30.49 ID:pDqOD0pv0
フルサイズの5D2がレンズキット22万か…
初一眼には明らかにオーバースペックだけど、他はどれも中途半端に見えるし悩むなあ
840名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 05:27:52.95 ID:B2oPtASJ0
もうすぐ出る筈という5D3を待つんだ
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 05:32:28.62 ID:mfsHv65m0
>>839
俺と一緒にD800待とうぜ
842名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 05:35:47.27 ID:f6Yzj4WX0
>>834

良い色してるなぁ
843名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 05:50:38.12 ID:fzmRdmt2O
>>773
え? お前が使ってるパソコンは1677万色だろ?
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 06:14:31.41 ID:aWTz4Igq0
スマホで十分
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 06:17:01.30 ID:1VjnfxzM0
OLYMPUSの投げ売りに釣られてPEN PL2おもちゃ感覚で買ってしまった

846名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 06:47:47.64 ID:YsVFedmV0
こういうのって「旅先で一眼()で写真撮ってる自分」に酔ってるだけだろ
847名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 06:49:11.96 ID:GS5nx0vH0
一眼を捨てよコンデジへ出よう
848名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 06:50:23.03 ID:wyPBaRY60
フルサイズに超望遠が最高に捗るし楽しい
http://uproda11.2ch-library.com/325793q9g/11325793.jpg
849名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 06:58:44.63 ID:Qt5+WsAE0
旅のお伴にいいレンズを教えてください。
D7000使っています。
850名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 06:59:50.29 ID:IR5MekWrP
えどろか
851名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 07:02:01.92 ID:THI1ZOCt0
単三使えるコンデジで十分だわ
専用電池だと出先で充電出来なくて詰む
852名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 07:02:35.91 ID:B2oPtASJ0
旅のお伴に便利ズーム欲しいけど帯に短しになりそうで買うまでに至らない
853名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 07:03:46.29 ID:GS5nx0vH0
>>848
車にバズーカみたいなレンズ積み込んで移動して撮影してるの?
854名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 07:04:22.03 ID:wyPBaRY60
>>853
ほとんど電車と徒歩だよ
855名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 07:04:37.02 ID:hm0ZcTkM0
>>851
ペンタックスのデジ一だと使えるんだなこれが
856名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 07:08:36.80 ID:B2oPtASJ0
>>851
こういうのもあるぞ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4516b001.html
俺は車載充電器で充電
857名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 07:09:43.51 ID:GS5nx0vH0
>>854
Canon EOS-1Ds Mark IIIと超望遠レンズもって徒歩で移動とか変態すぐる
858名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/09(金) 07:18:06.35 ID:SOtVbWyDO
画質が欲しくて一眼を使うのに便利ズームを選ぶのはもったいない
35mm単一本で写ルンですにしたほうがいい
859名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 07:19:24.43 ID:pDRW2WDZ0
最近話題のミラーレスカメラってどうなんよ?
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 07:21:01.19 ID:D2OjZuN10
別に自慢するわけじゃないけどライカのM9使ってるw
861名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 07:23:41.46 ID:fGNRaHqO0
カメラスレって結構伸びるんだな
バイクツーリングが趣味でデジイチ購入検討中なんだけど、同じ趣味の人いる?
バイク旅捗るならKISSってやつを買うわ
862名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 07:24:17.02 ID:x1j2raOP0
>>848
保存させてもらった
863名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 07:25:17.64 ID:x1j2raOP0
>>859
NEX買ったけど、あまり捗らない
864名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 07:28:36.17 ID:84k3UKVj0
高すぎて手を出してはいけない趣味のひとつだな
865名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 07:28:53.66 ID:jQnb426N0
コンデジで構わん
ケータイはズームが捗らないからアウツ
866名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/09(金) 07:32:02.42 ID:IYtl/gDUO
自己満足のきわみの写真見せられてもねぇ
携帯のでいいやろ
867名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 07:33:47.33 ID:+4l3tE620
>>866
ガラケーの専ブラって画像を自動ダウンロードする機能あったっけ?
868名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 07:34:15.11 ID:/hp/vTPV0
>>863
使い方だろうね。
俺はデカイ一眼レフを持ち歩かなくて済むようになってかなり楽になったよ。
画質にも満足してる。
コンデジ&APS-C一眼レフ買うならNexの方がいいと思うけどなー
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 07:37:02.36 ID:RHggP0ZX0
先月D7000を買ったらレンズ沼に足突っ込んだでござる
870名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 07:37:20.13 ID:wyPBaRY60
APS-Cはファインダーが小さくてイヤなんだが
ミラーレス機はどうなの?
871名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 07:37:54.35 ID:pDqOD0pv0
アマゾンの5D2を22万弱でカートに入れてたが目が覚めた
無理して高い本体買うより色んなレンズで遊んだ方が良いよな
872名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 07:38:53.78 ID:LWS5EEif0
>>870
ミラーレスの構造考えたらわかるだろ。
873名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 07:40:39.68 ID:/hp/vTPV0
>>870
基本的にミラーレスにファインダーないよ
874名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 07:48:41.00 ID:J7EByI4i0
年末だから写真部よりカメラ部が伸びるんだね
875名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 07:51:20.39 ID:cba8hC250
>>389
それ買ったわ!
描写には満足なんだが、AF遅すぎるww
876名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 07:52:21.93 ID:Wpd14SSc0
PowerShot A710が愛機
877名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 07:57:59.84 ID:7RbvghpW0
>>873
外付けのがあるじゃん
いくらでも大きくできると思うんだけど、実際どんなかんじなんだ?
878名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 08:02:12.68 ID:DfESbdWQ0
>>877
APS-Cより大きいってことはなかったような
879名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 08:24:45.88 ID:lSVp9NX40
初心者はD7000ってのを買えばいいんだろ
880名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 08:25:17.81 ID:RkUf5w8O0
>>839
キヤノンはいいぞ 28mm/f1.8がある
ニコンだとf2.8かクソ高い廃番品のf1.4しかない

風景専門&APS-Cオンリーならペンタックス楽しいぞ
色々ガチなk-5 色々楽しいk-r 魅惑のLimitedレンズ 色々捗るぞ
881名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 08:25:51.26 ID:dkrv8lGy0
kissx4買ったら翌年X5とか切れた
液晶パカパカ出来るし死にたい
882名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 08:28:24.11 ID:9DOOMPnh0
新しい一眼が欲しい…
883名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 08:29:18.19 ID:GS5nx0vH0
俺は買うのもうちょっと待つ。
新製品の製造発表ありそうだし。
884名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 08:31:06.28 ID:9+ZZW0KY0
>>881
Kissシリーズってほぼ毎年の勢いじゃなかった?
885名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 08:32:02.76 ID:IkExE7hb0
>>882
お買い得5Dmk2
古いけど写りは良いべ
886名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 08:33:33.28 ID:q20LAxqY0
キヤノン・・・震災で工場被災
ニコン・・・震災で工場被災、タイの洪水で工場被災
オリンパス・・・巨額粉飾でカメラ分野から撤退の危機
ペンタックス・・・リコーにお払い箱
ソニー・・・タイの洪水で工場被災
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 08:33:56.72 ID:RkUf5w8O0
>>499,849
タムロン 17-50mm/f2.8
シグマ 10-20mm/f3.5
タムロン 60mmマクロ
すべてAPC-S 安いし小さいから色々捗るぞ

>>870
マグニファイアイピースつけろよ色々捗るぞ

>>879
中古屋行けば高感度性能があんまり変わらないD90が半額くらいで買えるから色々捗るぞ
888名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 08:34:24.16 ID:GS5nx0vH0
>>886
ニコン踏んだり蹴ったりだな
889名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/09(金) 08:36:04.81 ID:eB3d5EtE0
>>888

思い切って新しい設備を採用できるのでそうでもないと思いますよ
890名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 08:36:14.97 ID:ctSfXRng0
クソ重いし邪魔
891名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:36:54.40 ID:+JtWRieL0
D90は名器
892名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 08:37:35.26 ID:cszZrcNb0
>>886
ペンタックスがいちばん実損害が少ないな
当面はリコーとは独立でつくるって言ってるから問題ないし
893名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 08:38:47.70 ID:ZzclEPKW0
>>826
ニコンのはセンサーが小さい
カタログに1/2.3って書いてあるだろ
894名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 08:42:19.58 ID:RkUf5w8O0
>>891
低感度に関してはD80の方が好きだな 低感度だけは

>>892
どうなんだろう
k-rのカラーオーダー今日でおしまいなのに後継機趣未発表で年末商戦沈黙とか
打ち切りフラグがプンプンするんだが…。駆け込みでk-r買ってしまったよ
もしk-3(仮)が出るならシルバーモデルが欲しい
895名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:42:26.41 ID:Pp4qO0kDi
カメラ部スレが立ってたから写真部過疎ってたのか
誰か明日の月食をQ+BORGで撮ってくれ
896名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 08:46:11.63 ID:cszZrcNb0
>>864
>年末商戦沈黙とか
これペンタックスに限らずどのメーカーもいっしょだから・・・
ソニーは11月末発売予定だったのを1月末に延期を発表してたな
897名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 08:46:51.83 ID:GS5nx0vH0
>>896
洪水のせいか
898名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 08:47:22.56 ID:ZGW0mHIx0
シグマの高級コンデジ使って俺は人とは違うアピール(笑)
899名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:52:02.17 ID:Pp4qO0kDi
>>897
コパルのシャッターユニットを作っている工場が被災したから、どこも多かれ少なかれ影響は受けているはず
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 08:53:27.73 ID:g7MqizVr0
フィルムの時代は一眼レフだったが、デジタルはもっぱらコンデジ一筋
ポケットに入れて手軽に気軽に持ち歩けるのがいい。
PC用に最低画素数に設定して撮ってる。640x480pixが丁度いい。
ファイルサイズも小さくて保存、編集が楽。
コンデジでも結構一眼の経験と技が生かせる。
901名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 08:55:17.06 ID:zau/5gAE0
カカク.comの1位のコンデジで十分だろニコンのヤツ
暗闇でもフラッシュいらずで綺麗な写真取れるのにびっくりしたわ
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:04:38.81 ID:x/fPw2zA0
一眼レフを持って旅する女のウザさは異常
903名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 09:16:30.44 ID:RkUf5w8O0
>>901
ニコンエントリー機ってボディ内モーターないから微妙じゃね
エントリー機ならペンタックスk-rが最強 色選べるし
ボディ内モーター&手ぶれ補正が付いてるから便利だよ
AFできるパンケーキレンズが4つくらいあって手ぶれ補正まで使えるのは大きい
アストロレーサーあるしMF時代のKマウントレンズも使えるしとにかく便利屋さん

動き物やフルサイズが欲しくなったらキヤノンにいけばいい
昔はニコンのオールインワンではゆりかごから墓場までって感じだったけど
最近はエントリー機手抜きだし、高級機スペックはキヤノンに負けるので中途半端に感じる
ニコン一本よりも本気モードのキヤノン、趣味のペンタックスと分けた方が合理的だろう
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:16:38.27 ID:Y+/pnFbi0
先月雪山登山中に滑って岩にぶつけてバッグに入ってたb008割った。
905名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 09:21:10.35 ID:9YdnMQtp0
ニコンD3100よりは8万ぐらいのミラーレスのほうが画質いいんだろ?
906名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 09:22:10.97 ID:iCFqZuCL0
思いから胸ポケットに入るやつ買った
907名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 09:23:20.26 ID:Ra8m+/hN0
二週間に一日しかまともに休みが無い
一眼使う暇が全く無くて捗る
908名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 09:24:00.58 ID:A8QD3i4w0
ペンタックスはK100Dで電子ダイアル即死というひどい目にあったからもう買わない
909名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 09:24:27.41 ID:nI32e4h70
まじiPhoneで充分
910名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 09:24:42.49 ID:ZOOb4bmri
今ネットだと5D2安いね
量販店の店頭だとどうなんだろう
値切って同じ位で買えるなら店頭で買いたいんだが
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:25:07.69 ID:KjucpWOI0
一眼レフっていつまであんなデカイの?
最低でもコンデジレベルの大きさじゃないと持ち歩く気がしない
かといってコンデジのゴミクソ画質じゃ写真なんかとる気にもならんし
結局ケータイのカメラでいいやってなる
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 09:26:21.35 ID:GS5nx0vH0
>>911
NEXおすすめ
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:28:55.65 ID:TZQOU2zr0
SLRなんて気軽な旅先では邪魔すぎる。
マジ撮りだったら中判か大判。旅の目的は撮影のみ。
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:33:58.72 ID:vHRaJER70
D5100買ったから、1週間くらい一眼レフ持って海外行ってきた
ゆっくり風景選んで撮ったりしてる程余裕が無くて
ただの海外旅行写真になったけど旅行は楽しかったはw
915名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 09:34:01.38 ID:nCcnu0Xk0
>>911
光学的な理由
916名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 09:35:03.84 ID:IkExE7hb0
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 09:36:07.32 ID:GS5nx0vH0
>>916
それコンデジと同じ豆粒センサー
918名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 09:37:33.71 ID:IkExE7hb0
>>917
うん、うんこ画質
単はまだマシだけどね
919名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 09:41:42.42 ID:iojDR3hE0
一眼デジタル、一眼レフ、デジカメ、コンパクトカメラとか
撮影比較が見てみたいわ
920名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 09:43:43.68 ID:zb6EABbM0
>>911
GF3X
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 09:45:46.50 ID:IkExE7hb0
922名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 09:49:10.80 ID:1yriFAwJ0
5D2って2008年に出たカメラだろ?
技術はどんどん進歩してるのに、なんで未だに総合的にこれを超える一眼レフがでて来ないんだよ。
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:52:03.91 ID:LpSwFA1r0
NEX5Nに取り付けるレンズってどれが良いんだ?
924名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 09:53:54.41 ID:pDqOD0pv0
別スレで紹介されてたSZ-30MRってのが600mmまでいけて15000円台半ばだったから注文してみた
925名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/12/09(金) 09:57:22.10 ID:iojDR3hE0
>>921
すげー参考になるわー
926名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 09:57:38.61 ID:HpNV2H/G0
本体のコスパよくてもフルサイズはレンズ代が高過ぎてなぁ
APCで安いレンズ色々試すほうが楽しい
927名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 09:58:26.46 ID:UGFy4b4Y0
>>922
それより早くでた1Ds3でこえてるし、
1D4でもこえてるじゃない
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:58:46.39 ID:vHRaJER70
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 09:58:46.36 ID:zQBOwVvL0
>>824
(゚∀゚)人(゚∀゚)
930名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 10:01:16.35 ID:TEIUUsc90
>>928
なにこれかっこいい
931名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 10:03:35.94 ID:zQBOwVvL0
>>923
30mm F3.5 Macro
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20110913_477001.html
開放F値から画質よし、使いやすい画角でマクロもOK
少し暗いけど、5Nは高感度でも綺麗だからあまり困らないと思う
932工藤洋子(茸):2011/12/09(金) 10:03:47.64 ID:mfJz3nB+0
Z7J買ったら外出すら鬱陶しくなった。
久々にハメ撮り肢体・・・。
933名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 10:04:11.19 ID:nCcnu0Xk0
>>922
1DX
934名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 10:04:24.33 ID:YJQ/8mvM0
一眼レフと携帯カメラって何が違うの?
935名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 10:04:45.26 ID:1yriFAwJ0
>>927
値段
936名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 10:05:54.63 ID:UGFy4b4Y0
>>935
じゃあα900
937名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 10:06:31.13 ID:GS5nx0vH0
>>934
知れば知るほど沼にはまる世界が一眼レフ
938名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 10:06:41.43 ID:1yriFAwJ0
>>936
あれはファインダーは最高らしいな
939名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 10:09:38.21 ID:mnu8prle0
>>229
SONYのやつは同じセンサー
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 10:10:35.09 ID:KtOJ9FL90
初心者向けで予算的にもなるべく少なめでって感じだと何がおすすめなんだろう。
とりあえず先々のことはあまり考えないで選ぶとして。
それほどの写真としてのクオリティは求められないんだけど、
建物とか街角の風景とかを撮らなくちゃならない。
941名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 10:11:44.19 ID:kORABg0a0
1年前買ったKissD X3シャッター20回も押してねぇ
でもNEX5N欲しい、ふしぎ!
942名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 10:16:07.53 ID:YsJNO09a0
高画質の駄作を大量生産してブログに公開するのはもうやめてくれんかね?
943名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 10:17:20.39 ID:MeoXUw1i0
>>940
X4 X5 18-55
944名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 10:17:59.23 ID:JL0UM06mP
一眼じゃないけど最近キャノンのG12買った
これでハマったらお金貯めて1眼買おう
ちょっと今日は説明書片手に外出ていろいろ取ってこようかな
あと昨日これぽちっちゃった
http://www.amazon.co.jp/dp/B004D2APMY/?_encoding=UTF8&tag=tokkachan-22&linkCode=ur2&camp=767&creative=3999&link_code=as3
まあ安かろう悪かろうなんだろうけど、安いからイイかなって
945名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 10:18:02.21 ID:A8QD3i4w0
>>940
コンデジの中古でいいんじゃないの?
946名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 10:22:37.76 ID:iAMUSwFe0
コンデジの評判良いのとミラーレスの3〜4万くらいで買えるのでも
ミラーレスの方が画質は断然良いんですか?
947名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 10:24:47.00 ID:1yriFAwJ0
>>946
うん
948名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 10:25:04.63 ID:Fix4VP6x0
>>921
こえーよ
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 10:25:18.64 ID:TZQOU2zr0
>>946
センサーが大きいほど有利な場合が多いよ。
今だったら投げ売りしているミラーレスがおすすめ。

コンデジはレンズ交換が不要なんで気軽なお散歩撮影には
向いているけど、そのうち画質に物足りなくなる場合がある。
950名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 10:25:27.71 ID:KtOJ9FL90
>>943
d ここらを基準にしていろいろ見てみます

>>945
できればレンズが交換できるほうが助かるのと
しっかりホールドして撮れるほうが安心できるので
一眼レフを考えてます
951名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 10:25:55.54 ID:WLqlyw/S0
D90からD7000に乗り換えるべきかD300s後継を待つべきか・・・
952名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/09(金) 10:28:39.18 ID:f0Ay0vrC0
>>950
GXR+A12 28mmにしろ
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 10:29:04.88 ID:JL0UM06mP
もうカメラ買っちゃったのに、未だに富士フイルムのX100の製品ページを眺めてる
自転車で背中のポッケに入れて持って行けるサイズをちょっと超えてたし
値段的にも無理だったけどさ
954名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 10:29:35.43 ID:VlXDWMtA0
>>942 無駄にでかい駄作UPしてやったぞ
http://sokuup.net/img/soku_07056.dng
http://sokuup.net/imgr/soku_07056.jpg

てか平日に完走か・・
955名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 10:30:42.42 ID:YBjpDFHd0
>>950
動画撮らないなら中古のX2辺り
956名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 10:31:06.97 ID:A8QD3i4w0
>>950
俺はキヤノン派だから薦めたいところだけどその条件ならなんでも合いそうだね
あ、でもペンタは薦めないなペンタ派には悪いけど
理由は先に書いたとおりで
957名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 10:32:03.01 ID:iAMUSwFe0
>>947 >>949 ありがとう
http://kakaku.com/item/K0000279506/
↑買おうと思ってたけど
http://kakaku.com/item/K0000169842/
↑この辺りを検討してみます
958名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 10:32:49.16 ID:8Gw/mBcz0
俺のD5000の液晶画面だけ取り替えてくれ ほんとに確認程度にしか使えん
959名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 10:34:00.83 ID:GS5nx0vH0
Panasonicってカメラ屋としてはどうなの。
960名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 10:36:33.17 ID:GS5nx0vH0
>>957
GF2はいいぞ
ステレオ録音ができる
GF3じゃできない
961名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 10:36:33.81 ID:mPuXDFWg0
関連スレ

【見えてる部分だけ】街撮り【盗撮】4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1285048245/
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 10:40:03.85 ID:58t0uFIX0
>>959
ライカのコンデジの中身だから安心しろ
963名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 10:40:53.63 ID:D2OXxRQS0
カメラというと盗撮盗撮って連想する奴のお頭が心配だ
964名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/09(金) 10:45:32.36 ID:bJqdgGMo0
頼むからNEX-VG20について教えてくれ!
965名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 10:49:13.34 ID:IkExE7hb0
>>951
後継機待て。
安くなったD300s買うっていう手もあるけど。
966名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 10:50:20.12 ID:cXL/EVVO0
>>958
5100のライブヴュー撮影が進化してたら買い換えたんだがな
AF速度相変わらず遅いらしいし次はよ
967名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 10:53:21.05 ID:nCcnu0Xk0
>>942
わざわざブログにアクセスすんなよ
968名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 10:54:37.58 ID:4LC60BKS0
アダプターっていうのを付ければ別のマウントのレンズも使えるの?
それって凄いよね
969名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 10:54:43.19 ID:GS5nx0vH0
>>962
GX1ってどうかね。
970名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 10:55:11.96 ID:CTtIPavW0
今までフィルムカメラを使っていた俺。
デジ1買ってからつまらん画ばかり量産するようになって売却。
              ↓
デジカメ無いと不便ことがあるから、とりあえず安い単三コンデジ購入。写真撮るのこんなに楽しかったけ?
              ↓
しばらくして高級コンデジとデジ1購入検討してデジ1の方を購入。またもやゴミ画量産。
もう、デジ1の重さがデッドウエイトとしか感じない。
              ↓
高級コンデジ購入。楽しいし、写欲が湧く。デジ1買わずに高級コンデジ買っておけばと激しく後悔。
更に低価格コンデジを購入。前使っていた単三コンデジは、メモリーカードを付けて知り合いに0円で譲った。
971名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 10:55:54.24 ID:kHPjwRiU0
>>968
電子制御のレンズはAF、絞りが使えなくなるという欠点もある
あと物理的に装着不可能な、相性の悪いメーカーの組み合わせもある
972名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 10:57:27.02 ID:Fix4VP6x0
部屋で動き回る子供や動物をキレイに撮れてコンパクトでお安いカメラってどれ?
973名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 10:58:44.09 ID:Dy4NymDK0
>>970
ネタ過ぎるな
必死でのんびりしたズームを待ったりAFまったり、デジ一けなしてコンデジが楽しいとかないわ

携帯性がどうしても最優先で仕方なくということならともかく
974名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 11:00:21.65 ID:bB1gn7KN0
>>973
ベストなカメラは人それぞれなんやで
975名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 11:00:33.59 ID:A8QD3i4w0
自分のイメージどおりに写真が撮れるなら機材なんてなんだっていいさ
976名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 11:02:03.45 ID:CTtIPavW0
>>973
これでもネタじゃないです。
977名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:02:42.13 ID:GS5nx0vH0
>>976
手軽に持ち運べる機材ならではの撮り方もあるよね。
978名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:03:50.56 ID:4LC60BKS0
>>971
完全じゃないんだね
良い事ばっかりなわけ無いか
979名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 11:04:46.97 ID:Dy4NymDK0
>>974
でもフィルムから一眼へ行って取り放題にがっかりしてコンデジで満足とか
最初から一眼をけなすの目的のレスだしね
980名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/09(金) 11:04:53.78 ID:1yriFAwJ0
>>972
誰がみてもキレイに見える写真を撮りたいなら高いのしかない
あとは自分の妥協点見つける
981名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 11:05:14.66 ID:8Gw/mBcz0
俺もデジイチあるけど写真撮るだけで言ったらiPhoneの方がすげぇ楽しいもん
そんなもんだ
デジイチはデジイチで別の楽しさがあるけど
982名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 11:06:04.02 ID:Dime1jCT0
D40&18-200VR2の俺に隙はなかった
983名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 11:08:42.42 ID:w3X+nr5z0
>>982
おもちゃみたいな本体が隙
984名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 11:09:09.03 ID:tbJWGLht0
やっぱ性能よりデザイン重視だな
その次が価格
最後にスペック
985名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 11:09:23.32 ID:0UU1JAP70
>>970
1、2項で自分にデジイチは向いてないと分かってるはずなのになんで3項で性懲りもなく買ったのかが理解できない。
986名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 11:10:02.00 ID:UGFy4b4Y0
記念写真にしか使わってなかったがコンデジが壊れたので電器屋へ
一眼レフが意外に安かったので購入

近所で航空ショーがあったので、カメラもって行ってみる

飛行機が豆粒にしかとれなかったので超望遠ズーム購入

単焦点だと綺麗に撮れるときいてシグマの超望遠単購入

純正レンズだともっと綺麗に撮れると聞いてせっかくなのでもっと長い超望遠単購入

もっと大きく撮りたくてさらに長い超望遠単購入

軽い方がいいなとは思うけど、コンパクトさは全く考慮したことない。
987名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 11:10:37.35 ID:CTtIPavW0
>>979
デジ1を貶すつもりは全くないんだがね。
988849(茸):2011/12/09(金) 11:11:07.49 ID:D3PSRQZn0
>>887
レス有り難う。
Nikonの50mmだかが良いって話もあるからどれを買っていいか迷っていたw
今は18-105を使っているけど、風景なら単焦点が捗るんだよね?
989名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 11:11:24.95 ID:HpNV2H/G0
>>972
ニコン1AF早くてええよ
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 11:11:37.14 ID:58t0uFIX0
>>969
パナとしては頑張ったデザイン
カメラらしく見えてよろしい
991名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 11:12:05.23 ID:A8QD3i4w0
フィルム時代は一眼を2つとコンパクト1つぶら下げて撮ってたもんだが
今じゃ5800円で買ったA710
でも中心部の解像度はなかなかだし文句はないぜ
992名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 11:12:33.15 ID:TJCofh550
写真は感動の押し売り
おまえがどー思おうが知ったこっちゃねぇw興味ねぇ
自分を殺しただそこにあるモノを写せタコw
993名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 11:13:08.25 ID:CTtIPavW0
>>985
とあるメーカーが好きだったんで、そこの新製品のデジ1に惹かれて。
ちなみに、コンデジとデジ1のメーカーは別です。
994名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:13:57.47 ID:GS5nx0vH0
>>990
デザインだけかよ(笑)
995名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/09(金) 11:14:22.76 ID:A8QD3i4w0
コニカ…
なんでいなくなってしまったのか
ヘキサー…
996名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 11:14:26.09 ID:cszZrcNb0
コンデジはカメラの機能でいろんな撮り方ができるから楽しい
デジイチはきれいに撮れるから楽しい

この差が理解できないと貶すように見えるのだろうね
997名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 11:15:32.22 ID:D2OXxRQS0
>>986
三脚や雲台も沼ってそうだね・・・
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:17:07.87 ID:xWj2QRjg0
>>4
NEX
999名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 11:19:55.90 ID:Dy4NymDK0
>>997
まぁ好みの部分は否定しないけど、コンデジもデジ一もフィルムと違ってゴミのように取り放題な点で同じ
デジ一が嫌で、あらゆる点でレスポスが遅いコンデジでは満足出来た理由が見えてこないからな
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 11:20:23.07 ID:hGSPfePi0
写真部落ちてんじゃねーかと思ってこっち来てみたらこっちも1000かよ!w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。