コンパクトデジタルカメラ最強が発売されたぞ。情強の俺らで批評しようず

このエントリーをはてなブックマークに追加
398名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 21:20:48.05 ID:K7FyzIzM0
>>397
カメラの設定でRAWの形式がDNGかPEFか選べるようになってる
DNGならそのままLRで読み込める
まあ、LR3はレンズ補正に対応したりノイズリダクションが進化してるからアップグレードして損はないと思うが
399名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 21:22:01.20 ID:QoZ8cl2X0
K-5のDNGってなんか問題があるとみたような
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 21:26:40.67 ID:vWedPBWp0
>>393
光学ファインダー削ってスッキリさせてくれたらいいんだけどな
あとPro1よりDSC-R1とかDMC-LC1欲しい
401名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 21:33:07.21 ID:Zg6pxGHj0
>>399
ist時代の話
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 21:42:09.22 ID:XBGcg9l20
>>399
ピクシカとかいうマイナーソフト使わなければ問題無し
403名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 21:44:15.44 ID:K7FyzIzM0
明日の月食のテスト撮影のためインターバルタイマーでカメラ放置していたら、いつのまにか雨に降られてびしょ濡れになってしまった
防塵防滴で良かった
404名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 22:23:04.17 ID:y7cIAH+f0
DP2かGRD4かX10だろ最強は
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 22:32:54.97 ID:IgUxTP2a0
DP2もGRD4もX10もコンパクトじゃないしな。
DP2は素子の大きさ以外はウンコだし、後の2つ位の値段で豆粒素子はちょっとな。
素直にミラーレス買った方がいい罠。
406名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 22:46:44.06 ID:fOKQ4rYb0
>>365
フジは暗所でのAF弱いのとマクロのAFが抜けやすい傾向があるよ

http://news.mynavi.jp/photo/articles/2008/04/30/f100fd/images/056l.jpg
なおかつこの写真みたいにピントは鼻に来てるのに目元までシャープネス処理のせいで
モヤモヤしつつピントが合ってるようにも見える微妙な描写になることもある
この写真の場合、鼻でピントが確認できるけど被写体によっては単に全体が甘い絵に見えるかも

DPは画素数5MP弱というのが評価のポイントで
プリントする場合の元データとしてはベイヤー機より限界が低い場合もあり
PCでピントチェックする時以外は一般に言われるほど夢のセンサーというわけでもない
SD1のセンサーが当初の計画通りのコストで作れてたらGRDとか死んでるかも知れないけど
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 23:38:45.73 ID:JX9ytbcr0
シュポシュポ完了
お前ら素子の掃除の時ってMSペイント開いて真っ白の画面を撮影するよね?
408名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 23:45:31.33 ID:gUlJbm4M0
>>407
超ボーエンの最小絞りで空を撮る
そしてカエルの卵みたいなステインを見つけて修理に出した
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 00:02:12.67 ID:4+gQzKDf0
>>388
二年前のセンサーは嫌だわ
ソニーはこれからこのサイズのセンサーつくらない気がする、てか今までつくってたのが不思議
キャノンなんかは自社で新しい1/1,7のセンサーつくってるしこのタイプはソニー以外のセンサーが主流になるかもね
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 00:05:25.27 ID:t0t2noLI0
キャノンは便所会長嫌いだから買いません
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 00:05:25.55 ID:tQctqLdb0
G12さんの立場は?(´・ω・`)
412名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/10(土) 00:15:13.62 ID:nhA83NfQ0
>>183
これマジで凄い性能にわりに安いじゃん
買い換える予定は特になかったけど
ボーナス入ったし、とりあえずポチっとくか
413名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 00:43:31.12 ID:pjNRMMQl0
S100の圧勝
www.monox.jp/digitalcamera_special_canonpowershots100_05.html
414名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/10(土) 01:11:53.36 ID:xFTngp1W0
600万画素のF10でも綺麗に写るよ
415名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 01:15:18.96 ID:XgEsBArOi
>>384
2または3焦点レンズ
RAW+jpg
完全なEVFまたはファインダー無し
握りやすいグリップ
絞りリング、絞り優先オート
6MP程度でHR/DRセンサー
416名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/12/10(土) 01:39:28.24 ID:ReD5Bw3U0
FinePix X100の見た目がすげー好みなんだけど
あれって性能はどうなの
417名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 01:41:36.60 ID:w9ThMwFg0
S100のレンズって広角で歪みすぎじゃね?
http://dslr-check.info/2011/1209a.jpg
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 01:50:49.48 ID:X8ay2rtc0
つうか数年前の画素数低いコンデジの方が綺麗に見えた
419名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 01:53:37.03 ID:MmgtB8660
>>417
魚眼かよ
420名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 02:00:25.42 ID:3aLe2BovP
>>417
最近のコンデジやm43は歪曲補正をソフトに任せて柔軟なレンズ設計ができるらしい
421名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 02:01:51.93 ID:X8ay2rtc0
昔のソニーのTシリーズが好きだったんだけど
最近のは投売りでバッテリ持ちもスペック上悪い機種ばかりになったな
422名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 02:02:33.80 ID:/F3XddaR0
>>417
元々キヤノンのコンデジは広角が良かったことないからね
35mmでも一部を除いて怪しいもんだ
423名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/10(土) 02:05:03.49 ID:duUBZntb0
>>416
性能はいいけど手振れ防止とかズームはないから慣れていない人はX10オススメ
424名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 02:07:08.41 ID:X8ay2rtc0
X100はコンデジ扱いだが重量はデジ一だよな
425名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 02:07:14.51 ID:3Z3M/kro0
>>422
他のメーカーは積極的にソフトで矯正してるけどキヤノンはあまりやる気じゃないの?
426名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 02:14:16.28 ID:X8ay2rtc0
>>278
今、コンデジは売れない
携帯カメラの普及と
カメラ欲しがる人はいきなりデジ一買うから
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 02:17:51.04 ID:K1XYZFe+0
P300がこのスレで評価高くて満足、本スレだとラブホカメラとしか言われてないからな
428名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 02:21:02.27 ID:/F3XddaR0
>>425
今はキヤノンもデジタル補正やってるけど昔から広角はあまり良くない
どうも設計基準が中心解像度は重視するけど周辺はややハードル低めになってる
429名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/10(土) 02:24:25.97 ID:ZQiQIPmo0
乾電池駆動のが一番使い勝手がいいわ。
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 02:34:25.64 ID:q/9h8L9V0
キチガイの巣窟であるデジカメ板にしか定住してないのに
NGワードが50以上あるほどまだ正気を保っているおれが
レンズ・ユニット交換できない、ズームレンズ搭載コンパクト機の画質順を教えてやる

X10>>P7100>XZ1>G12>S100>S95>LX5>>>>>>>>>裏面照射12Mのやつ>>>>あとはゴミ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 02:35:58.85 ID:9auusY5v0
X10はホワイトディスク問題がマジで深刻で画質を語るレベルじゃないわ
もしかして知らないの?
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 02:36:06.55 ID:X8ay2rtc0
P300は店頭から消滅気味だが
S95はまだ在庫ありそうなので底値まで粘る
433名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 02:38:52.58 ID:kcstYfPi0
S100の限定ケースだけ買った
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/10(土) 02:39:14.72 ID:F7BpypvDO
>>10
SX40HS
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 03:38:50.42 ID:y0Fz1+EMP
S90が1万安くなれば買う
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 08:43:10.79 ID:8Lcwan9v0
SX150 IS安いなおk
437名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 08:45:52.05 ID:5nixff2F0
ハメ撮り向け?
一眼重い
438名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/10(土) 10:14:35.17 ID:adMjljxH0
MF最強伝説って何度言わせんだ
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 10:54:31.41 ID:t13y5gbq0
コンデジ新調しようと思うんだけどやっぱS95最強伝説ってやつなんかね
個人的にズームがもう少しほしい、撮るのは風景メイン
リコーのcaplio R7使ってたけどもう死にかけなんだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2362663.jpg
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/10(土) 11:33:23.36 ID:kcstYfPi0
通販でS100買ったわ
441名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 11:35:07.77 ID:5jtWYh2k0
一眼と使い分けるようになってからは日常ポケットにしまい込むカメラは
屈曲光学のインナーズームで防水しか選択肢はなくなった
442名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 12:55:57.10 ID:hRRYPd84i
X100は現物見ろよ。ものすごくでかくて持ちにくい。
443名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 12:58:12.01 ID:hRRYPd84i
>>439
s95は明るいのが広角端のみ。望遠はサギなみに暗い。
444名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/10(土) 13:46:43.79 ID:+fqJoekl0
何だ彼んだで携帯で十分
それ以上望むなら、5D Mk2とかになる(´・ω・`)
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 14:18:10.53 ID:X8ay2rtc0
このスレまだ残ってたか
446名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 14:24:28.59 ID:h0M5S99T0
Youtubeに動画投稿するのにちょうどいいビデオカメラ教えてくれ
447名無しさん@涙目です。(福岡県)
しらん