イオンSIMが通話に対応 100kbpsのデータ通信に無料通話1365円分が付いて月2270円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

ベストエフォート 100kbps、月額980円という割り切った設定で話題となった「イオン SIM」こと
日本通信の b-mobile SIM イオン専用パッケージに、音声通話対応バージョンが加わります。
音声通話プランは S / M / L の3種類あり、一番安いプランSは無料通話1365円分を含んで月額1290円。
データ通信の980円と合算すれば、月額2270円からということになります。
残念ながら、従来のデータ通信専用パッケージとは別サービスというあつかいなので、
すでにお持ちのイオン SIM に音声通話サービスを加えることは
できません(音声通話対応バージョンで、音声通話プランを契約しない、というのもできません)。

ドコモ網を利用する点はいつも通りです。SMS も各社宛に使えますし、
無料通話ぶんを SMS に当てることもできます。また、データ通信プラン、音声通話プランは、ともに月毎に変更が可能。
そのほか契約時の手数料が3150円、1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。
今回も microSIM の取り扱いはありませんので、microSIM 端末で利用したい方はご注意を。
ご購入は全国のイオン208店舗で。12月10日より発売です。
http://japanese.engadget.com/2011/12/08/sim-2270/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/12/aeonsim.png
2名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/08(木) 18:11:58.30 ID:bFxRM+Yl0
きたか…!

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∧_/ ・ '^)          |
     {__,           |つ ガタッ
     `ー‐┐┌―──┐┌′
          ̄       ̄
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 18:12:01.46 ID:PqVnMgaX0
電話番号がコロコロ変わるのが難点
4名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/08(木) 18:12:04.54 ID:DbPz3xC00
>1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。
こういうのがないのがイオンSIMのいいところだったのに、
これじゃ意味ないな
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/08(木) 18:12:52.76 ID:l6fBFRin0
これはいらんだろw
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 18:13:24.17 ID:9GFuJICe0
プランBがあと1000円安ければ
7名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/08(木) 18:13:37.87 ID:HPN7fCo30
需要を見誤ってるだろコレ
8名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 18:14:52.60 ID:4O7Vgptx0
一台にまとめられるのが利点か。

イーモバは月1600円で10分以内の通話が月500回まで無料だし
通話料自体はさほど魅力的ではない。
9名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/08(木) 18:17:31.84 ID:YPSi8B/hO
ソフトバンクとタメはれるレベル
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/08(木) 18:17:39.40 ID:QnbOhS0a0
MNPて出来たっけ?
11名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 18:18:51.91 ID:nJY3jEA/0
これの需要はピンポイントだな
ドコモ以外の機種を使いたい(ていうかiPhone)、そしてドコモの回線を使いたい人向け
12名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/08(木) 18:20:51.28 ID:K7Li8HPj0
パケホ完全死亡w
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 18:22:04.30 ID:VIG3Ws+K0
こういうプランは大手キャリアが出してくれよなぁ
スマホでぼったくり過ぎ
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/08(木) 18:22:59.70 ID:hSUVA6UZ0
通話は他社の方が安いがなかなかのものだな
通信が使い物になるのかは知らないが
15名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/08(木) 18:24:02.88 ID:WxGkBB460
>>10
出来る
16名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/08(木) 18:24:20.48 ID:l6fBFRin0
ベストエフォート 100kbpsなんて使えないも同然だわ
メールしかしない人には構わないかもしれないが
17名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/08(木) 18:25:26.16 ID:koYFs8Qj0
通信帯域しぼった定額をドコモだせよ
300kbpsを2480円で出して月々サポート受けれるようにしてくれたらwifi運用から抜け出すよ
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/08(木) 18:26:24.62 ID:4wrgySd20
スマホで100kbpsってのは地図はサクサク動くもんなの?
だったら買うけど。
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 18:26:37.88 ID:L4vwPvXv0
だから無料通話なんか0円でいいから+500円で通話機能もつけろって
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 18:26:56.37 ID:VIG3Ws+K0
>>16
キャリアメール使えないから
メールしかしない人にもどうかな・・

>>18
使えないと思った方が良いかと
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/08(木) 18:27:35.66 ID:tiF/Uyav0
いらない
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/08(木) 18:28:03.72 ID:LuSdfNlV0
100kbsで月2700円とかボッタクリじゃねーか
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 18:28:23.84 ID:dum4/t/v0
通話いらねえ
24名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/08(木) 18:28:39.77 ID:qx2y+nij0
糞決定解散
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 18:28:55.12 ID:OXgKo8RK0
1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。

イオンSIMの利点無くしてどうするんだよ
26名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 18:30:15.28 ID:C0vEZDKC0
>>16
2chならできるぜ。
もちろんさくさくとは言わないが、外出時の暇つぶしとしては
使えるレベル。
あと現在地確認程度なら地図も実用レベル。
ただブラウザは開く気ならんな。
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 18:31:18.73 ID:op9J9C+b0
>>19
bluesipというアプリがあってだな
28名無しさん@涙目です。(空):2011/12/08(木) 18:33:33.52 ID:QbSWIPfOP
ドコモ以外のスマートフォンでもアンテナ表示できる点が利点だな
29名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/08(木) 18:35:11.97 ID:78LKVb140
>>27
980円のコースだと厳しいな
30名無しさん@涙目です。(空):2011/12/08(木) 18:36:28.83 ID:/43ueK1t0
イオンsim+bluesip+芋煮が最強だな
月額3500円でメアド番号変えずに運用できる
あとは自宅やセブンスポットでWi-Fi運用
31名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 18:37:36.79 ID:Z+Jb0q420
動画は地獄だしマジで2ちゃんかメールくらいしか使い道ないんじゃないの?
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 18:39:57.99 ID:op9J9C+b0
>>29
余裕で使えるしSkypeみたく帯域規制もされてない
そもそも社長が980円の使って宣伝してるくらいだし
33名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/08(木) 18:49:51.88 ID:2Z8ip1460
月基本料が安いのが魅力なのに、最低維持費が2000円超えるとか
34名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 18:51:04.05 ID:USfvOTAQ0
これって安いのか
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 18:54:30.22 ID:A7XpruQf0 BE:271656487-2BP(1919)

ソフトバンク最大のライバルはイオンだったかw
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 18:55:35.30 ID:xkDxyut+0
地図は事前にキャッシュしとけば問題無いしネットはオペラミニ使えば普通に使える
でも2台持つのは嫌になってその内イオンSIMのみ持ち歩くようになった 着信無いしな・・
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 18:55:39.94 ID:pLcLug4K0
これはいらんだろwww
38名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 18:58:08.46 ID:J3sqOfVr0
通話を500円くらいにすればよかったかもしれんが中途半端だな
39名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/08(木) 18:59:27.36 ID:pxZFS2uV0
今時PHSでも400kbps出るのでいいです
100kのはほぼ2ch専用なんかな?
一応、IP通話も出来るし、NAVIにもなんとかなるらしいね・・・。
41名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/08(木) 19:03:30.26 ID:nRMaCEy20
ウィルコムがピンチになるな
42名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/08(木) 19:04:13.97 ID:X8lM1fVc0
日本通信の社長さんがVITA用のプラン考えるってコメントしてたけど
音沙汰がないな
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/08(木) 19:05:21.77 ID:+85grFxt0
100kのままで1200円ぐらいでデータ通信をぶった切らないプラン作ってくれ
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 19:06:03.38 ID:pLcLug4K0
>>40
今使ってるけどグーグルマップ程度なら余裕

>>42
多分APN変更すればb-Mobileもそのまま使えるってわかったからやめたんじゃね
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 19:15:21.62 ID:p9ODK4hr0
メールや2ちゃんなら100kbpsで充分過ぎる。
地図はAndroid付属の「マップ」のキャッシュ機能で事前にダウンロードしておけばOK。
動画は見ない。
46名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/08(木) 19:24:45.87 ID:YtCWLp9h0
対抗して、ドコモもデータ980円定額やってくれ
47名無しさん@涙目です。(空):2011/12/08(木) 19:53:56.24 ID:7NQnZIYK0
解約金発生するのかwクソ茸死ねよ
iPhoneで使えないじゃゴミだろう
48名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/08(木) 19:55:19.40 ID:TLeWW2tI0
プランC + プランS で5000円にしてくれないと
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 19:59:05.92 ID:ETd+lsK30
ドコモがやれよこういうの
レスポンス良ければXiとかアホみたいな速度いらねえんだよ
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 20:12:24.05 ID:8OMkGXbL0
wifiスマホでskypeのほうが早くて安いわ
51名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/08(木) 20:16:05.41 ID:N24Doals0
イオンSIMつかえる端末で機種変ゼロ円ないの
52名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 20:20:58.58 ID:C0vEZDKC0
あるだろ
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/08(木) 20:24:18.95 ID:2sMjbirQ0
1290+980って、ドコモ+イオンsimとほぼ同じじゃねーか。
値段同じなら、メルアド維持できるし2台持ちでいいわ。
せめて980+980なら考えたのに。
54名無しさん@涙目です。(空):2011/12/08(木) 20:30:55.24 ID:0e6SQG9S0
>>49
アホが繋がらないだの速度遅いだのシムフリーが理解できないだのでクレームの嵐だろ?
ほとんどの人はAPの設定すらできなさそうだし
大手じゃないからできる玄人プランだよ
55名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 20:34:03.08 ID:C4JP/rOGP
1980円なら使った
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/08(木) 21:47:35.68 ID:7YoX69JZ0
100kとかタイにも負けてるような通信速度で恥ずかしくないの?
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/08(木) 21:49:00.76 ID:ObSVDA+Q0
b-mobile SIMって微妙に痒いところに手が届かないんだよな
それ以外に選択肢がないから使ってるけど
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/08(木) 21:51:05.87 ID:QPL+gGZM0
>>41
もともとピンチだし
59 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (福岡県):2011/12/08(木) 21:53:20.57 ID:Oae+PxyN0
時間帯によってはかなり遅いからなプランAは
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 21:54:13.98 ID:HTIQ7wqW0
ここまで使えるならMNPの玉にもさせろよ
61名無しさん@涙目です。(インドネシア):2011/12/08(木) 22:05:37.21 ID:G2QARK5u0
100kbpsって実質どの位でるん?
1年縛りが無ければなぁ…・。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 22:08:24.20 ID:kkNa+Eo80
IS01でイオンSIMが使えてたら一時代を築けていたかもな
63名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/08(木) 22:16:14.68 ID:+m7tvZJH0
大手のキャリアも帯域が逼迫して大変と言うならこういうプランを導入すりゃええやん
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 22:17:13.18 ID:nFlqhrBN0
端末が高くてなぁ・・・
65名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/08(木) 22:30:14.36 ID:yhqhnhGw0
>1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。
はい解散
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 22:43:21.04 ID:ivyZYvL70
なんとなくスマホにして上限張り付いてる奴の半数くらいは980円プランで用が足りるよな
詐欺2段階料金やめろや
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 22:46:46.53 ID:2VR2PRLV0
>>66
2ちゃんやるには十分だしな
68名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/08(木) 22:49:15.47 ID:8paPr0YM0
みまもりケータイのSIMにして基本料金を490円にしようか考えたてたから、これは悩むな。
ネット使い放題で二千円強か、外でネットをあきらめて500円弱か。
69名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/08(木) 22:53:49.81 ID:zQDBJrRQ0
電話番号二個あると便利だし
ガラケ残して欲しいスマホが投げ売りになるの待ってこれにしよう
70名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/08(木) 22:56:09.32 ID:O+kRjiLH0
プランB良いじゃん 俺これにしよ
71名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 22:58:35.82 ID:4O7Vgptx0
>>68
みまもりは今、維持費7円じゃないの?
72名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/08(木) 23:00:18.87 ID:8paPr0YM0
>>71
そうそう。
来年の7月までに買えば二年間無料。
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/08(木) 23:07:31.45 ID:Ahi6QSF20
以下高杉、無料通話イラネの大合唱
74名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/08(木) 23:09:05.51 ID:Ee6CjMPG0
iPadを外で使うために欲しいけど、安い端末はどれがいいんだよ?
75名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:10:13.10 ID:jCTiMMHq0
100kbpsって・・・地図見れないじゃん

そろそろスマホとタブレットがほしくて、
普段は公衆無線LANで充分で、外でwifi以外の回線ほしいなと思うのは月に1〜2度なんだが、
1日限定で500円とかプランないかなあ、なんかいい運用方法ないかね?
76名無しさん@涙目です。(だべ?):2011/12/08(木) 23:10:47.65 ID:zyrTqg2+0
980円のが2270円になるんだから
「無料」通話じゃないだろう
77名無しさん@涙目です。(そのまんま):2011/12/08(木) 23:11:14.81 ID:8paPr0YM0
>>75
イーモバイルにプリペイドがあるよ。
78名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:13:00.40 ID:jCTiMMHq0
>>77
emのプリペイドは罠でさあ、2ヶ月だったかでチャージが失効すんのよ

・・・と思ったら、今見たら380日とかに改訂されてるな
あまりにも酷かったから物言いがついたのか
79名無しさん@涙目です。(仙台県):2011/12/08(木) 23:13:01.37 ID:PPQ2jj8I0
ドコモでバリュープランタイプSSで980円、
イオンSIMプランA挿したSIMロック解除B iphoneで980円
2台持ちが苦痛だった俺にとっては夢のようなプランだな。


通話?かーちゃんに今帰るよって毎日10秒未満話すだけの
実家暮らしだから、家族割りで無料通話できない分を
メールに置き換えりゃ全く問題ないわ。
番号変わって友達に教えるのが大変?一人も居ないから
全く困らんわ。
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/08(木) 23:15:20.64 ID:Fkn1eTjq0
通話なんか要らね
GoogleナビとVoIPがまともに使えて1000円切ったら動く
800kbpsぐらいか
81名無しさん@涙目です。(家):2011/12/08(木) 23:16:06.37 ID:uLLpI5kk0
なんでお前らそんな貧乏なの?
安くていいものなんて貧乏人の思考だぞ ニュー即民は高学歴高収入じゃないの?
自分がほしいものには金なんて糸目つけないで買うのがエリートだろ?
しかも1000円とか2000円レベルかよ 貧乏くせーーーー
82名無しさん@涙目です。(神戸県):2011/12/08(木) 23:18:36.60 ID:fjUrN4hu0
2台持ちしなくて済むのだけがメリットだな
あとは高いし縛りあるし良いこと無い
83名無しさん@涙目です。(キテレツ):2011/12/08(木) 23:19:05.05 ID:rCZAogjJ0
携帯電話の料金ごときに5000円も6000円も払いたくないわ
ちょっとの工夫で安く上がる方法があるならそっちを選ぶ
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/08(木) 23:20:22.78 ID:ivyZYvL70
>75
WIMAX24時間で600円のプランあるだろ
85名無しさん@涙目です。(帝都):2011/12/08(木) 23:22:17.69 ID:nFlqhrBN0
イーモバってどうなの
86名無しさん@涙目です。(仙台県):2011/12/08(木) 23:23:18.08 ID:PPQ2jj8I0
イオンSIMプランA使ってるけどGoogleMapもナビも普通に使えるぞ。
家でキャッシュ読み込ませていけばいいだけだし。

使えないって言ってる奴は電源切ったまま電車にでも乗って
今まで一度も表示したことのないエリアからナビろうとしてるんだろ。
そら時間かかって使い物にならんわ。
87名無しさん@涙目です。(仙台県):2011/12/08(木) 23:23:57.75 ID:PPQ2jj8I0
ちなみに俺はいつも80kbpsくらい出てる。
88名無しさん@涙目です。(おっさん):2011/12/08(木) 23:24:43.80 ID:l+ThSwim0
>>86
普通は後者の使い方になるな
89名無しさん@涙目です。(キテレツ):2011/12/08(木) 23:25:12.89 ID:rCZAogjJ0
U300からFairに乗り換えたが、TwitterのTL更新をさせると速度の違いがよくわかる
最初は「1ヶ月あたり250MBなんてクソ」だと思っていたが、テザリングはほとんど使わないし、地図は事前キャッシュすればいいし、
家では必ずWi-Fiを使うから余裕で収まることがわかった
90名無しさん@涙目です。(グンマー):2011/12/08(木) 23:28:55.11 ID:0/dpOxAS0
公称100kbpsだとダイヤルアップ程度の速度しか出ないだろ
91名無しさん@涙目です。(そのまんま):2011/12/08(木) 23:31:45.28 ID:8paPr0YM0
>>90
田舎だとISDNよりは速いと思う。
92名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/08(木) 23:33:18.33 ID:9UJ9V+VeP
解約料ないから高い契約料も許容されてたのに何考えてんの
93名無しさん@涙目です。(都構想):2011/12/08(木) 23:33:56.05 ID:vbpXlq0d0
>>90
80kぐらい出てるよ

これってMNP?の対象になるの?
今までのイオンSIMはたぶん無理なんだろうけど
94名無しさん@涙目です。(キテレツ):2011/12/08(木) 23:37:53.90 ID:rCZAogjJ0
>>93
このイオンSIMはMNP可能
ソースはTwitterの日本通信公式垢
95名無しさん@涙目です。(どすえ):2011/12/08(木) 23:39:46.33 ID:8cd3On7S0
仕組みがよくわからん
適当な端末にこのSIM挿せばどこでもインターネットができるの?
96名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/08(木) 23:45:18.13 ID:MUTcmCAW0
イオンSIM使えるSIMフリー端末で一番安いの何よ
97名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/08(木) 23:47:09.72 ID:8paPr0YM0
>>95
SIMフリーのやつじゃないとダメ。
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/08(木) 23:57:31.48 ID:op9J9C+b0
>>80
980円の使ってるけどVoipなら上でも出てるbluesip使え。捗るぞ
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 00:26:22.81 ID:GpwtzgkC0
よくみたらプランB 2980円+通話料なんだなw
たけーよw
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 00:27:08.68 ID:nzRV0B/l0
LTEとWiimaxはまだか
101名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/09(金) 00:30:00.46 ID:9YCA8mpk0
>>97
そうなのか
ありがとう
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:30:15.63 ID:T4f2Wy+i0
えっマジかよ神か
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:31:59.08 ID:vxH14uf30
voipは回線だけでなく端末も超進化しないとな
まだ捗りそうもない
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:32:09.17 ID:vxH14uf30
というか高いなコレ
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:32:37.35 ID:T4f2Wy+i0
無料通話いらねーから安くしろっつっても
ドコモの卸しがそういうルールじゃしょうがないんかね
106名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 00:33:35.41 ID:YhJwNkmt0
こんな糞回線に2270円も出すなら普通に5000円くらいのパケット定額入れよ
テキストオンリーのサイトじゃなきゃまともに見れんだろ
107名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 00:36:18.95 ID:hWHKif3/0
安く手に入るsimフリー端末で最強なのどれだ?
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:38:14.09 ID:T4f2Wy+i0
端末費用考えると安くないわな
縛りとかそういうくだらないのが少ないからいいけど
端末のこと考えると微妙だな
俺クラスになってくると乞食端末と乞食ガラケーを見逃さないから使い分けて安く使えるけど
まだまだ素人におすすめできる値段じゃないな
109名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/09(金) 00:39:24.86 ID:qlC3R3vV0
>契約時の手数料が3150円

これを含めて月2270円なの???
110名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 00:41:13.92 ID:gSVnMoF00
100kbps保証されるならいいけど、実際はもっと速度低下するんだろ?
ゴミじゃん
111名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/09(金) 00:41:56.47 ID:g2pV/cwu0
>>107
予算にもよるができるだけ安いのがほしいならとりあえずL-04C
112名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:42:09.91 ID:/MXuWJLX0
ノートパソコンに気軽につけてネットしたい場合、
やっすいもんないの?
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:42:15.83 ID:T4f2Wy+i0
>>110
100kbpsだろうが10kbpsだろうがなんだろうがネットに繋がればいい人用だからな
114名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/09(金) 00:44:22.88 ID:1liOp9QC0
115名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 00:44:24.36 ID:hWHKif3/0
>>111
サンクス
予算は2.5万までだ
116名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/09(金) 00:44:26.75 ID:X46dvkOo0
禿なんていらんかったんや・・・
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 00:45:11.76 ID:T4f2Wy+i0
>>112
ドコモのL-05Aみたいののがやっすいんじゃないかな
118名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/09(金) 00:48:10.08 ID:g2pV/cwu0
>>115
2.5万あれば大体なんでもかえるだろ
XperiaArcかAcroでもかっとけ
119名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 00:48:56.18 ID:YhJwNkmt0
>>112
安いがいくらまでなのか知らんけどイーモバじゃだめなのか?
2年縛りあるけど4000円くらいでUSBに挿せば使えるはずだが
120名無しさん@涙目です。(石川県):2011/12/09(金) 00:49:37.54 ID:CTfwf05s0
これiphone 4sでどうやって使うの?
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 00:49:53.71 ID:vxH14uf30
イモバの前にwimax検討じゃね
122名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 00:51:01.82 ID:/MXuWJLX0
>>117,119
サンクス
123名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/09(金) 00:53:08.73 ID:twT8nkAB0
vitaとどっちが速いんだ?
124名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/09(金) 00:54:21.44 ID:zqY9fSEyP
100kbpsに2000も出すくらいならイーモバのpocket wifiの方が捗る
wimaxの方がいいけど提供エリアじゃないからな
イーモバは田舎もエリア拡大頑張ってるから助かる
125名無しさん@涙目です。(山口県):2011/12/09(金) 01:00:06.10 ID:1liOp9QC0
くまポンのイーモバ
二年縛りで月2100円
タッチのwifiで、寝床ニチャン
126名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/09(金) 01:01:52.22 ID:/MXuWJLX0
月3MBで料金があがる・・・
3MBでどうしろと・・・
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:07:31.37 ID:ssi61v390
>>124
そのpocket wifiってのは通話できんの?
128名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 01:10:55.81 ID:n9lGUVtX0
ポケットwifiは禿、芋二回線使える007Zの月2500円が最強だろ。
本体一括購入が条件だけど、9800円で買えるし。

平均すると月3000円位にはなるが。

>>127
ネットだけで通話はできない。
ただスマホで使えばいい。
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:12:55.94 ID:WX/L/3M+0
L-04Cはarmが古くて捗らないぞ。
L-07Cはびっくりするくらいおせぇ。軽いけど。
130名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/09(金) 01:16:46.02 ID:g2pV/cwu0
>>129
L-04Cは若干もっさり感はあるものの使えないことはない。キーボードついてるし値段を考えると普通にイイ
L-07cは画面綺麗だし軽いからちょっと欲しい。
店で触ってみた限りはそんなに遅いようには思わなかったぞ。スペックなりに普通にぬるぬるだったぞ
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:19:23.77 ID:T4f2Wy+i0
俺クラスになってくると古くて捗らなくていいんだよ
安くするために使ってると、安易に買い換えて端末コストを増やすわけにもいかないので
まだまだ素人にはお勧めできないな
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 01:22:08.99 ID:WX/L/3M+0
仕事でandroidに付き合ってると、LG端末が憎くなるんだよ・・・。
133名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/09(金) 01:24:19.71 ID:1fetyWp+0
IS01→GalaxyTab→DHD→GalaxyNexusまできた。無駄遣いヤバイ。
134名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/09(金) 01:29:09.55 ID:pycHAifm0
>>128
kwsk
135名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 01:31:03.17 ID:OVcx36Ou0
こんなプランで俺様の2台もちスタイルを変えることはできない
136名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 01:38:29.15 ID:n9lGUVtX0
>>134
007Zは今キャンペーン中で、実質0円で契約すれば3880円。
本体代月賦は毎月1400円割がついて
実質無料という形になってる。

そこで本体を一括で購入すれば
3880−1400=2500円弱で運用できる。
一括でも機種割は付くからね。
実質でなく安く一括購入がミソ。

詳しくは
【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 6【乞食】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1322066380/
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 01:45:26.09 ID:zoa5EAsw0
1Mにして1日12時間だけつなげられて980円にしろよ
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:46:16.27 ID:QeD/rkj30
イオンA出たときから悩んでる。
ググっても遅いときの使い勝手がどんなもんかとか、遅い時間帯はどこまで落ちるのか書いてない。平均して80ぐらいは出るらしいけども。
あとブラウザでpcサイト開いた場合はどれぐらい時間かかるんだろうか(サイトにもよるだろうけど。スマホ用に変換されてるのじゃなくね)
EMやsoftbankの宣伝はいらない。それ契約するならauのwimax機の方がいいわ
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:47:54.25 ID:D4nKOqln0
禿のホワイトプランに無料通話1000円分が付いたら最強なんだけど
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:49:39.64 ID:o1qJDtu50
>>138 80kもでてないけど2ちゃんも地図も結構大丈夫
ヤマダのケイポイも家電登録で出来たし
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 01:51:54.91 ID:x5ZLglhU0
>1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。
今回も microSIM の取り扱いはありませんので、microSIM 端末で利用したい方はご注意を。

いつも思うんだが
契約の自由に反するからこれって違法じゃないの?
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 01:57:32.78 ID:QeD/rkj30
>>140
今1GB定額なんよ
前はu300で
あんまり80いかに落ちたことなくてブラウザのほどがよくわからないんだよねー
実際契約してみるのがいいんだろうけど初期手数料が邪魔で踏ん切りがつかない
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 02:27:42.08 ID:BhO0FUaU0
>1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。
MNPに使えそうと思ったけどそんなうまい話はないか
144名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/09(金) 02:39:49.30 ID:enShM+t/P
つかこれMNP自体可能なのか?
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:43:00.90 ID:QeD/rkj30
>>144
可能
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:43:37.99 ID:sv8dC+cI0
メールは常に届くし、ツイートしたい時だけ呟ける、けどそれ以外の通信は完全遮断とかこれでできんの?
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 02:44:40.29 ID:sv8dC+cI0
違うな そういうアプリあんの?
148名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 02:45:39.93 ID:SlMwJTn80
アマ無線買おうかな
149名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/09(金) 02:51:16.08 ID:+tanPc9c0
貧乏人用なプランなのにクレカ必須って変な話だな
150名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/09(金) 02:51:49.96 ID:enShM+t/P
>>145
d
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/09(金) 02:58:40.80 ID:t2mmAIiM0
うわ、やっすいな〜
ギャラクシーの白ロム買って使ってみるかな
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 03:01:33.26 ID:ssi61v390
>>149
俺の周りではクレカすら持ってないような貧乏人は逆に携帯代とかに無頓着な人が多いな
派遣やいわゆる現場系の人たち
不良債権のリスクを負わない為なんじゃないの?
153名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 03:05:49.96 ID:9pM67vEy0
>>138
良くて80k前後。遅いときは10k以下
pcサイト表示はhttps://の3〜倍くらいかかってた
10MBダウンロードに3時間かかってた
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 03:08:00.82 ID:Q+SKSsBo0
音声通話からむと日本通信はとたんに糞化するよな
>1年以内に解約した場合は1万500円が必要です。
1年なら他社に倣えば3150円(〜5250円ぐらい)だろうに

音声・通信別持ちのほうが安いってのは
本気だしてないってこった
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 03:12:46.99 ID:T4f2Wy+i0
>>154
ドコモが本気出さない
音声回線は、こういう値段パッケージで日本通信に卸してるから
日本通信のこれはほとんど利益ない
156名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 03:37:08.37 ID:grfcKvdi0
WILLCOMだれ定額+
イオン980円でスマホに使えば最強でね?
157名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 03:39:59.70 ID:UvrLzcNb0
事務手数料が高い
もう少し値下げしてくれ
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 03:40:48.48 ID:1RXdE1lu0
>>156
個人的には携帯各社のガラケーメール放題プラン+イオンAスマフォで約2000円が最強だと思う
通話分に関しては問題ありだが
159名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 03:44:08.61 ID:bBUfrpNi0
イオンSIMを8円IS01で使うにはどうしたら良いの。
160名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 03:44:56.15 ID:F7Fi4mVR0
b-mobile プランAとBの間って何かないかな
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 03:45:08.81 ID:EqgHh2N/0
毎回電話番号変わるの?
プリペイドみたいな使い方されないん?
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 03:48:18.38 ID:Vao8zUTO0
せめてSkype使えるくらいじゃないと
163名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 03:50:16.93 ID:Q+SKSsBo0
>>159
IS01を捨ててSH-10Bを買う
164名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 03:51:17.10 ID:Q+SKSsBo0
>>160
プリペだけどU300シリーズ
165名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 03:54:04.29 ID:PDv+fgiT0
ドコモのスマホ月880円+Wimax3880円で早くて安くて十分だわ。

ADSL+パケホの頃と比べて月4000円ぐらい通信費が安くなったし。
166名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 06:25:17.08 ID:xCk6zWrq0
やっと惰性で使ってるwillcomパケコミからの移住先が見つかったかもしれん
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 06:30:23.11 ID:979zOSSL0
iPhone4中古で何円だよ
168名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/09(金) 06:40:51.41 ID:ZBhYULVR0
>>162
skype余裕でできるよ
ビデオ通話すらできる画質悪いけどね
169名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/09(金) 06:48:09.20 ID:MAgWVgvi0
>>18
地図を読み込んで、表示されれば、サクサクは端末の性能しだい。
その読み込みが100kbpsじゃストレスマッハ。
スマホのグーグルマップなんかは死ねる。
使った事ないけど、ベストエフォートで100kbpsなら、実測2桁だろ。
完全にメール専用

170名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 07:33:11.04 ID:PMFbw9S60
イオンシムのクソなところは下りのストリームが流せないこと

VoIPやラジコが使えないのはそのせい。速度の問題じゃない

171名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:07:23.63 ID:ZqQHO5FW0
>>61
インドネシアってなんだ?
172名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 08:07:58.86 ID:sJrW9Vb80
イオンSIMユーザーだけどそれは望んでない
173名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/09(金) 08:09:35.69 ID:AKBUoNfm0
くまポン!

やったあああきせい解除だああ
174名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 08:11:55.69 ID:+iV5fBZ50
データ通信のみじゃ契約できないのか(゚听)イラネ
175名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:14:32.87 ID:Werf1EAri
>>81
貧乏≒情強さまだから(笑)
176名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 08:15:05.67 ID:/CNQ7Hwo0
イオンSIM980円+ワイヤレスゲート(ヨドバシ)380円でどうよ?
177名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/09(金) 08:15:11.53 ID:6QarX3v6i
おせーって思ってたSBで
速度は測ったら1mbps以上でてた
100とか絶対無理
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/09(金) 08:21:51.32 ID:5uChUd4M0
これって例えばドコモでGalaxy Nexusゲットしてきて、
SIMフリー化とか余計なことせずにここのSIM入れて使えたりする?
179名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/09(金) 08:23:43.47 ID:mgtujDE50
携帯電話になっちゃうううううううううw
180名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:26:41.30 ID:TIHu3yeC0
mnp対象だから一ヶ月だけ契約とかの人が出そうだ
181名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:30:30.53 ID:Werf1EAri
>>178
はい
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 08:34:33.48 ID:OQk24dbI0
これ結局iphoneにさせるの?
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 08:35:26.38 ID:grfcKvdi0
北海道じゃ真面目に
ドコモ10 au9 ソフバン6くらいだからな〜
峠道とかなら
ドコモ10 au9 ソフバン3くらいまで悪くなるから
冬ソフバンだけは自殺行為
184名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:44:17.51 ID:tI4KdSo50
実質docomoでiPhone持つようなもの?
185名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:48:57.96 ID:5iP68eRG0
>>181
おー、Android使ってみたいからGalaxy Nexusっての手に入れるか
どうせ0円で投げ売りされてるだろうし
186名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 08:49:34.39 ID:Ef2QXmPl0
携帯代なんか月1500円も行かないからもっと思い切り安くないと魅力的じゃないな
187名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 08:53:03.23 ID:ZqQHO5FW0
>>182

>>1
>今回も microSIM の取り扱いはありませんので、microSIM 端末で利用したい方はご注意を。

188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 08:55:52.12 ID:JjME/gHJ0
>>27
050plusじゃダメ?
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 09:05:58.23 ID:OQk24dbI0
>>187
だめなんね
3GSはふつうのSIMだっけ
眠ってる3GSを生き返らせるには良いのかな?
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 09:19:44.96 ID:grfcKvdi0
>>189
つ SIMカッター
191名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/09(金) 09:23:16.80 ID:k9EMtpki0
50k500円無料通話500円なら契約する
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 09:26:58.33 ID:tutXs/Ue0
>>170
ストリーム系カットするだけで通信量大幅に減るからな
自分の使い方だと1ヶ月100MBも行かなくなる
193名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/09(金) 09:28:07.65 ID:01OkzSUZ0
>>190
ハサミでちまちま切った方が失敗しないと聞いたぞ
やったことないが
194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 10:05:00.93 ID:1RXdE1lu0
>>174
えっ
195名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/12/09(金) 10:08:07.73 ID:k9EMtpki0
繰越できないんだな‥
196名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 10:54:25.29 ID:YxNNDu+g0
>>185
MNPでも一括17000円以下のを見たことないぞ
197名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 11:15:38.69 ID:yJUUVzsY0
>>196
乞食速報立ってただろ。情弱乙。
198名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/09(金) 11:15:40.32 ID:vaCA79al0
>>141
契約前に説明するから嫌なら契約しなければいい
それが「契約の自由」
その条件をのんだ上で契約するんだから「契約の自由に反する」わけがない
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 11:16:55.34 ID:gtLPaaEz0
メールやSNS用ならいいかもな
GPS使いたいときとか
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 11:23:34.45 ID:hGmQEdpt0
イオンSIM結構使えるぞ
ネットワークはドコモだし写真のアップロードも2Mpixelなら30秒くらいでできる
201名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/09(金) 11:28:46.68 ID:gtLPaaEz0
>>141
どういうところでいつも思うんだよ
MicroSIMで提供するのもその自由だろ
202名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 11:35:48.77 ID:xIg5ajY9P
SIMカッターで小さく切れば
microSIMとして使える
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 11:37:29.47 ID:OO3sdaUE0
>>8
マジで?AUで月4000円使ってるけどイーモバに変えるわ
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 11:38:02.36 ID:aQ7c+yAP0
月額1980円でだせよ
205名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 11:39:28.10 ID:rSqKb7lv0
これはキャリアメール使えるなら欲しい。
都合上、クソバカと連絡するのにキャリアメール使わなきゃいけない
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 11:42:27.64 ID:zpj6KYJN0
通信980円通話完全従量制0円からにしろカス
207名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/09(金) 11:45:30.85 ID:Jw0a0oG80
100kbとか誰得だよ...。
メールオンリーならまだしも。
ちょっとデカい写真とかでも送るのに苦労するレベルじゃね?
208名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/09(金) 11:49:05.16 ID:PGhalI7m0
イオンって2ch、twitter、メール以外に使い道あるの?
209名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 11:53:21.74 ID:xIg5ajY9P
>>208
マップは普通に使える
あと使いたいのなんかある?
210名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 11:55:22.57 ID:Werf1EAri
>>207
プランB、Cにすればいいんでない
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/09(金) 12:36:37.14 ID:FO3KBUcw0
正直b,cにしてまでイオンの利点感じない
b,cなら一応050も使えるんだっけ
でもどっちにしろメイン機としては運用する気ないしなぁ
aでサブ機運用するのが俺には合ってる
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 12:41:59.92 ID:xA7oDPhR0
うーん、これイイね
携帯電話にわざわざ月7000円も払いたくないしさ
家には光回線あるし外で繋がればそれでいいね
213名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 12:45:46.84 ID:RSvOTDNo0
wimax餅の俺としては、検討に値するプラン
でもトーキング300が攻守最強だろ
214名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 12:50:50.04 ID:ThIqCACs0 BE:97020454-2BP(1919)

イオンのデータだけのSIMいれてるから3G回線ほとんど切ってるIDEOS
試しにつけっ放しにしてみたら電池1日もたない勢いだぞ!
こりゃホイホイ移れねえよ…
215名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 12:53:39.82 ID:xA7oDPhR0
外では繋がれば十分なんだよね
家に帰れば光回線もPCもあるしさ
こういうプランをキャリア側から出す気はないの?
昼休みはすごくおもい
217名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 14:33:01.43 ID:yJUUVzsY0
>>215
儲からないだろ馬鹿

以前を考えたらdocomoがMVNOにバラ貸しするようになっただけ進歩とも思うけどね。
禿とか未だにしないし。
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/09(金) 14:34:50.31 ID:HddxUJ9VP
だんだん普通の携帯ぽくなってね?
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/09(金) 14:39:32.99 ID:1RXdE1lu0
これでb-mobile独自のキャリアメール開始したらもっと良いのにな
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/12/09(金) 14:40:45.26 ID:MnPhbC3z0
>>101
ドコモの機種ならSIMロックでもおk
騙されんな
221名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/09(金) 14:42:52.40 ID:01OkzSUZ0
100kbpsって秒間12KBくらいぞ
流石に遅すぎだろISDNに毛がはえたくらいぞ
222名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 14:43:59.73 ID:Q+SKSsBo0
>>217
福武書店じゃなかった、ベネッセの
進研ゼミケータイ

帯域のバラ売りって意味では
ドコモ日本通信みたいな関係は
ほかにないけど
223名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 15:20:59.63 ID:BE++hxcB0
イオンBが1500〜1980円だったらなぁ
後腐れが無いのがイオンsimの利点なのになぁ
受け専だから一台にまとめたいという人はいいかもしれないけど
キャリアメールが持てる二台持ちのままで十分だわ
224名無しさん@涙目です。(家):2011/12/09(金) 15:24:08.19 ID:F7Fi4mVR0
>>220
3万くらいに値下がりしたGALAXY S II SC-02C買って来れば
980円でメール、2ch WiFiで動画とかできるん?
SIMフリーだけだと思ってたわw
225名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 15:32:05.91 ID:nyU8uQXY0
>>224
イオンSIMは日本通信が出している
日本通信はDOCOMOのMVNO
少しは頭使え
それすらわからないならスマホなんか手出すな
226名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 15:46:48.57 ID:TCguneAf0
2ちゃんやるくらいなら体感で普通のドコモや禿と変わらないの?
227名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 15:55:39.14 ID:ThIqCACs0 BE:203742476-2BP(1919)

AirH"知らない若造め…
228名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 16:10:08.77 ID:xIg5ajY9P
>>226
2chぐらいなら通信速度よりping値(反応速度)の違いのが
体感的には大きい気がする
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/09(金) 16:11:15.58 ID:QTy+Xp15P
SMSはつかえるの?
230名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 16:13:10.66 ID:Ju7imn530
どこのキャリアでもいいからこのシステム導入してくれんかな
ネット目的以外でスマホ狙ってる人もいるし
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/09(金) 16:52:56.29 ID:cCR+UHN00
100kbpsなんてゴミって言う奴がまだいるんだな
「せっかちな自分からみると」ゴミ、だろ
俺はメールとtwitterぐらいしかしないから十分使えるし
なんといっても月980円というのが一番の魅力
もちろんせっかちな人には勧めない
232名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/09(金) 18:06:33.44 ID:6S/4q4XQ0
まだキャリアメールにこだわる奴いるのか
友達と思っているのはお前だけだから諦めろ
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/09(金) 18:20:19.59 ID:7NpR2y1xO
スレタイを「情強向けイオンSIM」で立て直せ。
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 18:35:07.43 ID:xA7oDPhR0
輸入したGalaxyNexusに通話イオンSIMが最強だな
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/09(金) 19:44:29.00 ID:urtQbGgD0
こういうMVNO SIMってモバイルSUICA使えるの?
236名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 20:12:40.37 ID:fErSG7kl0
せめて300kbpsは出せよ
地図も見れねーじゃん
237名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/09(金) 21:05:04.03 ID:Werf1EAri
>>236
プランBで
238名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 21:05:33.63 ID:IZ9X+dhA0
重過ぎだろw
239名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/09(金) 21:06:19.94 ID:YOLWijyc0
でも九州は取り扱い無いんだろ?
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/09(金) 21:11:32.63 ID:uu+4XWfG0
>>235
iD以外は使えるようだ
241名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 21:18:53.53 ID:Wk7yFsH00
>>239
九州地区の16店舗で新規取扱い開始(2011年11月21日)
242名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/09(金) 22:39:52.75 ID:2On8R5Sk0
ドスパラで2万で売ってた輸入版arcにいれて使ってるけど
移動中にスレ読むくらいなら十分だな
243名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/09(金) 22:54:11.76 ID:1Fow9vCp0
無料通話いらないから回線と通話セットで1300円にしろ
244名無しさん@涙目です。(空):2011/12/09(金) 23:12:03.99 ID:BE++hxcB0
家に帰れば光かADSLあるだろうし
スポットあるところだったらwifi使えるし
出先なんてイオンsimで十分だろ
245名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/09(金) 23:15:40.52 ID:7maDzA3H0
会社では毎日イオンSIMで2chやってるわ
上司に見つかったけど
246名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 23:37:57.04 ID:uxQqRahS0
イオンSIMで営業出てるけど、ルート検索すりゃ
地図データが追いつかなくてもGPSで道はわかるからマジ助かる。

普通なら通話料+5000円程度の費用が必要だったのに
2000円強で通話もできてネットし放題とか神すぎるだろ。
イオンSIMプランA使ってる俺はもう否定する条件がみつからん。

ちなみに俺はSIMロック解除下駄履いたiphone+ガラケー運用。
MNPでこのプランに入れば、iphone(中古3万)で通話はできるわネットし放題だわ
さらに脱獄すればテザリングも可能だわ最強すぐるだろ?
普通ならSIMフリーiphone(10万弱)+通話料+パケホーダイが必要なのにだぜ?
SIMロック解除iphone運用と組み合わせれば最強すぐる
247名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/09(金) 23:43:37.51 ID:Q+SKSsBo0
通話対応のチラシ、イオンに置いてあったけど
あの表記は詐欺というか問題あると思った

一般的携帯(スマホ)の月の通信・通話料を9000円と定義してる
(※年間契約に入らない場合)
のに、通話プランの違約金に触れてないの
248名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/09(金) 23:58:25.11 ID:uxQqRahS0
禿だって違約金あるだろw
MNPはどこでも手数料あるだろw
ネガキャンとしか思えんわ
249名無しさん@涙目です。(兵庫県)
モバイル回線としてはイオンSIMで十分だよ